-
1. 匿名 2024/03/27(水) 09:14:22
出典:www.jiji.com
イオン、最大23%値下げ マヨネーズなど28品目:時事ドットコムwww.jiji.comイオンは26日、プライベートブランド「トップバリュ」シリーズの食品など計28品目を27日から値下げすると発表した。値下げ幅は約2~23%で、マヨネーズやサラダ油、ペット用品などが対象。「イオン」や「マックスバリュ」など全国の約1万店舗で実施する。物価高で買い控えが続く中、需要を喚起したい考え。
+99
-7
-
2. 匿名 2024/03/27(水) 09:14:43
ありがとう!イオン+264
-21
-
3. 匿名 2024/03/27(水) 09:14:59
今時値下げとか珍しいけど大歓迎+316
-7
-
4. 匿名 2024/03/27(水) 09:15:15
庶民にはありがたいけど、経済停滞しない…?
+13
-53
-
5. 匿名 2024/03/27(水) 09:15:34
マヨネーズこないだスーパー行ったら300円で売っててこんな高かったっけって思った+139
-2
-
6. 匿名 2024/03/27(水) 09:15:53
イオンのローストビーフもう少し安くしてほしい+2
-5
-
7. 匿名 2024/03/27(水) 09:16:07
値下げより給料上げてほしい+181
-2
-
8. 匿名 2024/03/27(水) 09:16:16
値上げしすぎて売れなくなってたからな+115
-5
-
9. 匿名 2024/03/27(水) 09:16:36
>>4
wwwwwwww
覚えたての言葉使いたい中学生かな+12
-23
-
10. 匿名 2024/03/27(水) 09:16:40
>>5
そうだよね!
数年前は450のサイズでも特売だと198だったのに…+95
-0
-
11. 匿名 2024/03/27(水) 09:16:41
イオン帝国バンザイ!+2
-13
-
12. 匿名 2024/03/27(水) 09:16:56
値上げが当たり前の世の中になってパッと見また値上げかよと思ったら値下げやん!!!ありがとうイオン!!!+102
-2
-
13. 匿名 2024/03/27(水) 09:17:05
>>1
一度値上げしたら下げない風潮を破りましたね、ありがとう。+144
-2
-
14. 匿名 2024/03/27(水) 09:17:20
トップバリュあまり好きじゃないから買わないけどおすすめのものある?+21
-15
-
15. 匿名 2024/03/27(水) 09:17:21
+13
-2
-
16. 匿名 2024/03/27(水) 09:17:28
まいばすけっとのも値下げになるのかな
AEONは近くにないけどまいばすはごろごろある+8
-1
-
17. 匿名 2024/03/27(水) 09:17:41
>>8
この値段出すならちゃんとメーカーの商品買おうってなって売れなくなってたのかもね+99
-0
-
18. 匿名 2024/03/27(水) 09:18:04
こうやってまたデフレを推し進めて、他社を駆逐した後に自分らだけ勝ち残ろうっていう思惑でしょ?
ウォルマートと同じなのよやってることが+7
-7
-
19. 匿名 2024/03/27(水) 09:18:12
>>14
好きじゃないなら買わなくて良いんじゃない,+44
-9
-
20. 匿名 2024/03/27(水) 09:18:17
イオンに感謝!
他のお店も、ぜひぜひ
お願いします!(切実)+14
-10
-
21. 匿名 2024/03/27(水) 09:18:34
消費者としてはありがたい思いと資本力で他のスーパー潰しに来たな…の思いと
イオン一強になられても困るんだよなぁ+70
-3
-
22. 匿名 2024/03/27(水) 09:18:52
>>10
買い物してると、ちょっと驚くよね。
袋ラーメン久しぶりに買おうと思ったら金額にビックリした。+87
-0
-
23. 匿名 2024/03/27(水) 09:18:53
イオンは他のが高いから行かないんだよね+10
-4
-
24. 匿名 2024/03/27(水) 09:19:32
もう値上げばっかうんざり!
しかも中身全部少なく小さくなってる!+70
-2
-
25. 匿名 2024/03/27(水) 09:19:43
>>4
ちょっと違うけど、その分、小売業者とか誰かにしわ寄せが行くのでは…+9
-6
-
26. 匿名 2024/03/27(水) 09:19:49
>>1
ありがとうございます!
イオンに文句言う人は買わなければいいだけ+38
-13
-
27. 匿名 2024/03/27(水) 09:19:54
>>19
私が知らないだけでトップバリュでもいいのあったりするのかなと思ってさ+18
-7
-
28. 匿名 2024/03/27(水) 09:20:49
>>1
まいばすけっとでもプライベートブランドあったはず
ありがとう!+9
-0
-
29. 匿名 2024/03/27(水) 09:21:10
>>8
マックも調子に乗って値上げばかりしてると買う人減りそうだよね。子供数人いる家庭大変そう+26
-7
-
30. 匿名 2024/03/27(水) 09:21:16
>>1
イオン応援します!+13
-10
-
31. 匿名 2024/03/27(水) 09:22:05
>>4
少し値段さがっていつも我慢してた人が買うようになったらむしろお金も商品も回るよ+18
-4
-
32. 匿名 2024/03/27(水) 09:22:18
近くにイオンないや+5
-1
-
33. 匿名 2024/03/27(水) 09:22:23
>>27
わかる。一度コーンスープ買って失敗してからトップバリュ商品怖くて買ってないけど、安くて良いものとあれば私も知りたいと思うよ。+24
-7
-
34. 匿名 2024/03/27(水) 09:22:39
イオンて韓国系だっけ+7
-16
-
35. 匿名 2024/03/27(水) 09:22:44
>>7
それは勤務先に言おう+38
-2
-
36. 匿名 2024/03/27(水) 09:22:54
岡田の思う壺+6
-1
-
37. 匿名 2024/03/27(水) 09:23:49
トップバリュかあ
裏見て生産工場が日本なら買うかな+19
-1
-
38. 匿名 2024/03/27(水) 09:24:03
トップバリュはとりあえず裏のOEM先見る+29
-3
-
39. 匿名 2024/03/27(水) 09:24:14
>>29
安いからって理由でマックにしてたからその金額ならモスに行く+50
-2
-
40. 匿名 2024/03/27(水) 09:24:39
>>1
このマヨネーズおいしいよね
トップバリュでもマークがえんじ色以上のものは割と質がいい
黄色のベストプライスは玉石混淆だけど+20
-2
-
41. 匿名 2024/03/27(水) 09:24:55
>>13
イオンは最近売値が戻ってきたなって商品あるね
魚とか買いやすくなってきてうれしい
+8
-4
-
42. 匿名 2024/03/27(水) 09:26:11
値下げしちゃダメなんだよ。値下げしないで従業員の給料と、下請けからの買取価格値上げをしていかないと。余裕がでたら値下げをやってるから日本はダメなんだよ。+8
-21
-
43. 匿名 2024/03/27(水) 09:26:15
>>14
まいばすって確かイオン系列だよね
あそこで売ってる冷凍のピラフがいっぱい入っててお値段はそう高くなくておいしい
トップバリュだったかは忘れたがPBっぽかった+6
-0
-
44. 匿名 2024/03/27(水) 09:26:36
>>4
多分だけど赤字にならないようにはしてるんじゃない?
企業と消費者双方に損害がないのならこちら側が気にすることではないと思うよ
ただただ今のご時世にありがたい+8
-3
-
45. 匿名 2024/03/27(水) 09:26:48
そうめん好き+1
-1
-
46. 匿名 2024/03/27(水) 09:26:52
>>24
サイズについてはメーカーがやってることだから+0
-6
-
47. 匿名 2024/03/27(水) 09:27:12
>>4
物価上昇はデフレ経済脱却のための流れなのにね
逆に経済停滞を狙ってないか?+5
-7
-
48. 匿名 2024/03/27(水) 09:27:25
>>34
こいつンちだよ+17
-0
-
49. 匿名 2024/03/27(水) 09:28:08
イオン徒歩圏内ってだけで土地の価格上昇しそうなレベルやな+4
-2
-
50. 匿名 2024/03/27(水) 09:28:21
>>42
まあそれはそうかも
値下げもしますし人件費も取引先への支払いもいっぱいお金かけますならいいけど、
商品を値下げして利益出すならどっか削らないといけないし削られがちなのは人件費と仕入れ+7
-4
-
51. 匿名 2024/03/27(水) 09:28:44
>>14
トップバリューのスパイスは良く買う。醤油風味のスパイス。割りと何にでも合うし美味しくなる。+7
-1
-
52. 匿名 2024/03/27(水) 09:28:53
>>14
トップバリュといっても種類多いし商品自体を作ってるのは大手メーカーだったりするからなかなか侮れないよ+26
-1
-
53. 匿名 2024/03/27(水) 09:29:06
このご時世になぜ値下げできるの?+1
-0
-
54. 匿名 2024/03/27(水) 09:29:11
>>29
近所のショッピングモール内のマック明らかに人減ってる
日曜日でも行列が短い
モバイルオーダーが増えてる感じでもなく店内全体暇そう+18
-0
-
55. 匿名 2024/03/27(水) 09:29:59
>>42
内部留保やめたら値下げしても十分余裕ある。日本は内部留保が多すぎる+14
-2
-
56. 匿名 2024/03/27(水) 09:30:33
>>54
とはいえ、この前カービィでバズってたから余裕でしょ
ハッピーセットの匙加減でファミリー層を呼び込める+1
-3
-
57. 匿名 2024/03/27(水) 09:30:43
>>7
昇給するとこに転職しな+4
-6
-
58. 匿名 2024/03/27(水) 09:31:03
>>1
値下げの影で泣かされてる企業あるかもね+7
-1
-
59. 匿名 2024/03/27(水) 09:31:11
質は落ちないなら英断だね+1
-1
-
60. 匿名 2024/03/27(水) 09:31:19
>>14
同じくトップバリュあまり買わないけど
国産大豆使用の無添加醤油は値段の割に良いから買ってる+2
-2
-
61. 匿名 2024/03/27(水) 09:31:20
プライベートブランドはこういうときに強いね+1
-1
-
62. 匿名 2024/03/27(水) 09:31:53
>>17
イオンのマヨネーズはキユーピー製なんだよね+21
-0
-
63. 匿名 2024/03/27(水) 09:32:08
>>18
イオンだけが勝ち残るの嫌だ+5
-2
-
64. 匿名 2024/03/27(水) 09:32:21
5袋パックのラーメン高すぎて買うの躊躇する。
袋麺って貧乏の味方だったのにな。
ラ王なんて3袋にしてみました!とか馬鹿みたいなことやってるしさ。+15
-1
-
65. 匿名 2024/03/27(水) 09:32:47
>>25
PVと言っても結局既存の会社が作ってるだけだしね+8
-1
-
66. 匿名 2024/03/27(水) 09:33:03
>>5
内容量も大幅に減ってる
最悪値上げして内容量減らした上に品質まで落ちた商品もある
マヨネーズに限った事じゃないけどね
+11
-1
-
67. 匿名 2024/03/27(水) 09:33:31
>>22
袋ラーメンね!
「298!安い!」って買おうとしたら3食入だったり。+23
-2
-
68. 匿名 2024/03/27(水) 09:34:14
>>3
値上げして棚の回転が悪くなってるから値下げしないと廃棄ロス増えるだけだしね+7
-1
-
69. 匿名 2024/03/27(水) 09:35:35
近所のスーパー殿様商売してたから
少し離れたOKに行ったら
安いんでビックリした!
もっと早く行けば良かった+7
-1
-
70. 匿名 2024/03/27(水) 09:35:38
イオンは要らん事を💢
皺寄せや 他社も下げざるを得なくなるし
必要な値上げをしないと
いつまで経っても安い国のまま+5
-8
-
71. 匿名 2024/03/27(水) 09:35:45
>>33
いつもキッコーマンの減塩醤油使ってるんだけど、間違えてトップバリュの減塩醤油買ったことある
急いでたから買う時気づかなかった
あのパッケージが激似なところがちょっといやらしいなと思っちゃう+10
-2
-
72. 匿名 2024/03/27(水) 09:36:11
>>48
ンち民だな…?+3
-2
-
73. 匿名 2024/03/27(水) 09:36:27
>>68
そもそも消費者が手を出さなくなる、出せなくなる価格まで値上げしたのが間違ってた+20
-1
-
74. 匿名 2024/03/27(水) 09:37:36
>>14
製造メーカー確認して買ってるよ。
カレー、シチューのルーは大手だし(s&b)ポテチは湖池屋だし、リッターのアイスも美味しかった+13
-1
-
75. 匿名 2024/03/27(水) 09:38:06
トップバリュの紅茶とかクセがあって美味しいw+4
-1
-
76. 匿名 2024/03/27(水) 09:38:50
ミニストップも全部トップバリュにしてよ+1
-1
-
77. 匿名 2024/03/27(水) 09:39:20
イオンより近所のスーパーの方が安い
イオン系列のスーパーもそんなに安くないし、ガソリン代かけて行く価値が薄れてる+3
-0
-
78. 匿名 2024/03/27(水) 09:39:24
>>42
それは理想だけど消費者ありきの商売だからなあ
+5
-3
-
79. 匿名 2024/03/27(水) 09:39:27
>>56
あのカービィは利益ちゃんと入るのかな?以外と赤字だったりするのか気になるところ+1
-1
-
80. 匿名 2024/03/27(水) 09:39:50
>>7
イオンでパートタイム従業員募集してるけど時給が最低賃金並+8
-0
-
81. 匿名 2024/03/27(水) 09:40:13
このニュースを三度見しちゃった。また値上げかと思ったらまさかの値下げ。有難い。+7
-1
-
82. 匿名 2024/03/27(水) 09:40:32
>>39
モス行きたいけど出来上がるまでの時間長くて待たされるのネックなんだよなー。どうにかして欲しい(笑)+0
-5
-
83. 匿名 2024/03/27(水) 09:40:35
>>56
あの転売で買い占めされてってやつ?+4
-1
-
84. 匿名 2024/03/27(水) 09:40:55
イオン最強+1
-1
-
85. 匿名 2024/03/27(水) 09:41:22
>>64
あのちっこいの見てちょっと笑ってしまった+2
-1
-
86. 匿名 2024/03/27(水) 09:41:29
>>10
サイズも500が多かったよね。いつの間にか450が主流に+6
-1
-
87. 匿名 2024/03/27(水) 09:42:41
>>5
分かる
もうタルタルソースや卵サラダ作れない+1
-3
-
88. 匿名 2024/03/27(水) 09:43:15
>>37
日本国内でどの部分まで作っているから分からないけどね+1
-0
-
89. 匿名 2024/03/27(水) 09:44:32
>>5
マヨネーズ高いよねー。
近所のマツキヨで190円で売ってくれてるからいつもまとめ買いしてるよ+7
-0
-
90. 匿名 2024/03/27(水) 09:46:18
>>72
あたしンち?+1
-0
-
91. 匿名 2024/03/27(水) 09:46:50
>>54
そうなの?、どこのマック、土日は常に並んでて大渋滞です。+2
-0
-
92. 匿名 2024/03/27(水) 09:47:47
カップ麺とか少しずつ値段戻ってきてる+0
-0
-
93. 匿名 2024/03/27(水) 09:47:48
>>82
ネットで注文しておくんだよ+3
-0
-
94. 匿名 2024/03/27(水) 09:48:19
>>39
同じく。安いからぺちゃんこバーガーでも納得してたが今の価格なら迷わずモス行くわ
+10
-1
-
95. 匿名 2024/03/27(水) 09:50:14
>>5
分かる。
家族がマヨラーだから業務用1キロ買ってる。
有名メーカー品買えない。+3
-1
-
96. 匿名 2024/03/27(水) 09:51:16
>>62
そうなんですね。キューピーの純正品と変わらず美味しいなら買ってみたい。+8
-1
-
97. 匿名 2024/03/27(水) 09:53:55
>>5
キューピー派なんだけど高級調味料になってく…
もうプライベートブランドに変えようと思ってるよ+5
-1
-
98. 匿名 2024/03/27(水) 09:53:59
>>42
下請けに価格転嫁しないで、下請け苛めしてなかったら良いけどね。
どうやって商品の値段を下げたか説明は必要。
内部留保には手を付けないでしょうに。
此れでは不信感が残るね。
+5
-1
-
99. 匿名 2024/03/27(水) 09:55:25
>>7
長年のデフレの影響で今社会全体苦しんでるのにね
パート含めて給料上げる方がいいわ
+1
-1
-
100. 匿名 2024/03/27(水) 09:56:19
ありがたい話だけど
下請けや運送業者さんにしわ寄せが行ってるだけなのではと、そこだけはとても気になる
具体的に、とのような企業努力で値下げに至ったのか、知りたいわ+5
-1
-
101. 匿名 2024/03/27(水) 09:56:22
アコレでも売ってくれるかな?
助かるわ+1
-2
-
102. 匿名 2024/03/27(水) 09:57:47
>>93
マックは番号伝えてから作るけどモスはモバイルオーダーした時点で作ってくれるんだ?+0
-1
-
103. 匿名 2024/03/27(水) 09:58:05
>>7
値下げの前にイオンで働いている人たちの賃金を見直す方が先だよね。
+8
-13
-
104. 匿名 2024/03/27(水) 09:58:20
イオンのマヨ美味しい?
買ってみようかな+2
-1
-
105. 匿名 2024/03/27(水) 10:00:05
>>29
バーガーキングの方がお腹いっぱいになる+6
-2
-
106. 匿名 2024/03/27(水) 10:03:05
ガルの他トピだとトップバリュ買う人は味も品質もわからないアホみたいに言われてたのに…+3
-5
-
107. 匿名 2024/03/27(水) 10:11:23
日本人は安くないよ買わないからね。
だから企業が儲からず子供や孫の未来が終わる。+2
-3
-
108. 匿名 2024/03/27(水) 10:12:09
ありがたいわ。毎週イオンで買い物してるから助かるわ。+2
-1
-
109. 匿名 2024/03/27(水) 10:13:50
>>14
無糖のヨーグルトは人気あるよね?ガルで知ってネットスーパーで頼もうと思ったらいつも売れ切れになってる+4
-1
-
110. 匿名 2024/03/27(水) 10:14:04
ありがとうイオン!
いつもマックスバリュに行くから助かるよ+5
-1
-
111. 匿名 2024/03/27(水) 10:14:39
スモークチーズ元の値段に戻してほしい。好きでよく買ってたのにいきなり100円上がってドン引きした。値上がりしてから買ってない。また下げてくれたらいっぱい買うよ。+2
-1
-
112. 匿名 2024/03/27(水) 10:17:59
>>23
イオンでしか買えないモノを買うだけでいいよ+0
-1
-
113. 匿名 2024/03/27(水) 10:21:16
うちの地域のイオン系列のスーパー、他のスーパーに比べて価格が高めでいつもすいてる
トップバリュ商品だけは安いけど+2
-0
-
114. 匿名 2024/03/27(水) 10:22:24
>>5
数年前は特売で100円で買った時もあったのになぁ。
もう戻らないよね。
給料は上がらず出費ばかり増えていく…+9
-1
-
115. 匿名 2024/03/27(水) 10:23:06
>>78
物価が上がったままなら一時的に売り上げが減っても、みんな我慢して買わなきゃいけなくなる。日本の企業に耐える体力がないのも問題+1
-2
-
116. 匿名 2024/03/27(水) 10:24:28
>>103
田舎イオンはパチ屋の次にイオンが時給高いから人気だよ。+5
-5
-
117. 匿名 2024/03/27(水) 10:25:25
>>103
正社員並の待遇になるってニュースになってたけど?
それよりネトウヨってイオン嫌ってたよねミンス岡田の所だからだっけ?w
反日企業とか言ってたの今でも忘れないw利用出来ないよねw+7
-5
-
118. 匿名 2024/03/27(水) 10:27:09
>>103
イオン、7%賃上げという記事を最近見た
賃上げ&原材料が高騰してる中、値下げってすごいね+6
-1
-
119. 匿名 2024/03/27(水) 10:27:24
>>103
そういう話じゃないし、イオンはつい先日も大幅賃上げしたばかり+6
-1
-
120. 匿名 2024/03/27(水) 10:28:48
>>70
値上げしたら文句
値下げしても文句
どうしたらいいのさ+8
-1
-
121. 匿名 2024/03/27(水) 10:31:01
>>4
売れなくて廃棄するよりは値下げして捌いた方がいい+7
-2
-
122. 匿名 2024/03/27(水) 10:31:18
>>10
168円でやっす!!って何も考えずかごに入れたら会計したあと袋詰めのとき小さいサイズのでショックだった
もーーーーマヨネーズ早く安くなってぇ!!+5
-1
-
123. 匿名 2024/03/27(水) 10:31:59
>>40
このマヨネーズ美味しいんだ!キューピーしか買ったことないから比べようがないんだけど、試してみようかな+2
-1
-
124. 匿名 2024/03/27(水) 10:32:32
さすがイオン
ありがとうございます。+2
-1
-
125. 匿名 2024/03/27(水) 10:32:54
こんな時期に値下げをすると、材料の質を落としているんじゃないかと疑ってしまう。特にイオンだから……+3
-2
-
126. 匿名 2024/03/27(水) 10:35:00
凄い。
我らがイオン!
日本企業!+3
-1
-
127. 匿名 2024/03/27(水) 10:35:33
「値下げ」という言葉を見慣れてないから
トピタイ、二度見したw+4
-1
-
128. 匿名 2024/03/27(水) 10:36:16
>>103
イオンはどんどこ賃上げしてるよ。
何度もニュースになってる。
馬鹿の癖に叩くなよ+10
-3
-
129. 匿名 2024/03/27(水) 10:46:12
>>8
値上げラッシュでスーパーの売り上げ落ちたらしいからね
+7
-2
-
130. 匿名 2024/03/27(水) 10:47:31
>>1
さすがスーパー最大手+3
-3
-
131. 匿名 2024/03/27(水) 10:48:42
>>118
働いてるけど7%なんて上がっていないよ。しかも新制度になって寸志が減ったから、税金だけ上がって実質お給料はあがっていない。+6
-1
-
132. 匿名 2024/03/27(水) 10:52:36
トップバリュの国産ニンニク、国産しょうが、国産わさびにお世話になってます。あと醤油。+4
-1
-
133. 匿名 2024/03/27(水) 10:55:25
>>97
トップバリュのは製造元キューピーのがあるからパッケージ裏をよく見るといい+5
-1
-
134. 匿名 2024/03/27(水) 11:02:21
>>117
うん、利用してないよ+1
-1
-
135. 匿名 2024/03/27(水) 11:03:35
>>102
○時に行きます→その時間に間に合うように作ってくれる+1
-0
-
136. 匿名 2024/03/27(水) 11:07:05
>>117
ネトウヨってコメントしてるので通報しました+2
-2
-
137. 匿名 2024/03/27(水) 11:11:11
ありがたいわ。毎週イオンで買い物してるから助かるわ。+5
-0
-
138. 匿名 2024/03/27(水) 11:11:22
>>116
イオンはその地域最低賃金に端数を円単位で足してキリ良く10円台に切り上げしてる程度
去年も時給アップはしたけどその分シフト減らさないとならず、残業や日祝特定時期時給100円アップやらで1ヶ月88000円オーバーしても本部から注意入るので
人が回らなくなった+1
-1
-
139. 匿名 2024/03/27(水) 11:13:01
>>117
正社員並みの待遇とは仕事内容だけで安く働かせまくるための詭弁
正社員にはある長期休暇もないんだろうし+3
-2
-
140. 匿名 2024/03/27(水) 11:13:57
>>1
下請け弾圧で炎上した3coins
安い値段は誰かの安月給+3
-0
-
141. 匿名 2024/03/27(水) 11:25:23
>>3
下請けや物流を泣かせてるんだろうな。+4
-0
-
142. 匿名 2024/03/27(水) 11:26:16
>>135
そうなんだ!!モス久しぶりに食べてみよーと+1
-2
-
143. 匿名 2024/03/27(水) 11:27:15
>>70
物価が上がると給料も上がるって考えてた人がほとんどだったけど、実際は物価が上がっても給料上がる人が思ったより少なかった。ちゃんと給料上がる人もいるけど、そうでない人も多かったから、物価下落は歓迎されるんじゃない?+7
-2
-
144. 匿名 2024/03/27(水) 11:31:54
>>54
いいなあ。うちの近所のマックはいつも人多いよ。たまに買いに行く時の並ぶ行列の長さが変わらない。+0
-0
-
145. 匿名 2024/03/27(水) 11:52:15
>>27
>>33
黄色ははずれのものがちょこちょこある。他の色のはまず大丈夫。今まで買った黄色マークで外れだなと思ったのは中華まん(皮がまずい)、カステラ(小麦粉がまずい)
製造元見るといい。私が一番買ってるのは多分板チョコのビターと芋けんぴ。おいしい。+7
-0
-
146. 匿名 2024/03/27(水) 11:52:30
>>103
イオン最低賃金だよね。それでも人集まるから仕方ないんだろけどこういう企業が値下げしててもなんか闇を感じて嫌だわ…+2
-0
-
147. 匿名 2024/03/27(水) 12:03:57
>>25
この場合イオンが小売業だから、小売業じゃなくて卸売と製造メーカー
企業努力って言って納品配送を納入業者持ちにして経費を納品側に押し付けただけとかあるある
それと価格が不安定で揉み消しやすい生鮮食品で売上調整するんだよね、小賢しい小売業は
しわ寄せは農家にも来る
いい加減に消費者も学べよ+1
-3
-
148. 匿名 2024/03/27(水) 12:04:16
値段上げて売れなくなったから値下げするんだろうね+1
-0
-
149. 匿名 2024/03/27(水) 12:04:58
>>96
いまリニューアルしたマヨネーズもキューピー製なのかな??普通に美味しいです。+2
-0
-
150. 匿名 2024/03/27(水) 12:12:51
>>11
ジオン帝国か!+0
-0
-
151. 匿名 2024/03/27(水) 12:40:22
>>117
正社員並みの待遇になるのってパートで一番ランク高い人だけだよ
ニュースには全国で120人て書いてあったからほとんどの人が該当しない
+4
-0
-
152. 匿名 2024/03/27(水) 12:51:26
>>95
マヨラーのくせにこだわりないのか!
私の家族もマヨラーいるけどキューピーしかダメだってめんどう+3
-0
-
153. 匿名 2024/03/27(水) 12:58:31
>>143
外国人株主に搾取される
銀行法会社法を改悪した他力本願な有権者のせい+1
-0
-
154. 匿名 2024/03/27(水) 12:59:30
>>98 >>55
外国人株主に半分持っていかれてるから
+0
-2
-
155. 匿名 2024/03/27(水) 13:05:07
>>137
イオンの8次孫請派遣 下請けだけど来月から株主の要求により給料弾圧しますだとさ+0
-0
-
156. 匿名 2024/03/27(水) 13:19:39
>>69
小さいのに客の出入りが絶えない八百屋さんも要チェックだよね
コロナ期間孤独すぎて出入りしてたお店で良さや頑張りをやっと理解したわ
小さなお店って絶やしちゃいけないんだなって思えるようになった+4
-1
-
157. 匿名 2024/03/27(水) 13:56:29
いつも何気なくとりあえずキューピーマヨ使ってるけど、イオンのマヨネーズっておいしい?食べたことある人教えてほしい。味が普通においしいならこだわりないから安いの買おうかな、キューピー値上がりするから+0
-0
-
158. 匿名 2024/03/27(水) 13:58:02
大手ほど小売価格を上げないと最低賃金上げる為に価格転換している小さな商店がなくなってしまう+0
-0
-
159. 匿名 2024/03/27(水) 14:09:11
>>123
横。これの製造元はキユーピー。イオンの商品買う時は商品名検索すると公式で口コミの投稿の載ってるから参考になるよ。下に感想載ってる。+4
-0
-
160. 匿名 2024/03/27(水) 14:45:37
>>14
ポテトチップスは普通に美味しい
小池屋が製造してる+7
-0
-
161. 匿名 2024/03/27(水) 14:46:18
>>156 >>1
大商店法 通した議員の代わりを用意しなかった有権者聞いてますかね
立憲 岡田の政治資金団体に献金するのと一緒よ イオンで買い物って+0
-0
-
162. 匿名 2024/03/27(水) 14:57:36
ガルで教えてもらったシューアイスお気に入りだわ。今年も夏になったら買う!+0
-0
-
163. 匿名 2024/03/27(水) 14:57:59
>>145
ピンクと黄色しか見たことないわ
+2
-0
-
164. 匿名 2024/03/27(水) 15:43:32
>>103
イオンでパートしてるけど、来月から時給50円上がるよ+5
-0
-
165. 匿名 2024/03/27(水) 15:51:03
>>6
贅沢言うな!+0
-0
-
166. 匿名 2024/03/27(水) 16:51:34
>>151
正社員登用じゃなく正社員並みの待遇ってのが曲者感強いw+1
-0
-
167. 匿名 2024/03/27(水) 17:31:15
損して得取れだね賢いよ+1
-0
-
168. 匿名 2024/03/27(水) 17:46:38
>>14
PBのカップ麺とかもよく見ると大手メーカーが製造したりしてる
安いしオススメ+3
-0
-
169. 匿名 2024/03/27(水) 18:36:39
>>7
職場に直談判またはストライキするしかないんじゃ?
+0
-0
-
170. 匿名 2024/03/27(水) 18:38:24
>>2
イオンで買い物することで
立憲 岡田の政治団体に献金してるって自覚あって言ってます?+1
-1
-
171. 匿名 2024/03/27(水) 19:14:43
>>2
産地、中国、韓国。
遺伝子組み換え不分別
のものがものすごく多いけどね+1
-1
-
172. 匿名 2024/03/27(水) 19:18:00
>>5
最近のマヨは高すぎて200円台だと安く感じる
ロピアで2本で500円の時はソッコー買った+0
-0
-
173. 匿名 2024/03/27(水) 19:51:36
>>116
場所による。うちの田舎は最低賃金だわ。+0
-0
-
174. 匿名 2024/03/27(水) 20:18:37
>>14
製造メーカーと原材料確認して大手とか国産なら買う
イオン店内で作ってるおにぎりは海苔が韓国産だった
二度と買わない+1
-1
-
175. 匿名 2024/03/27(水) 22:28:46
>>1
紅麹関連の商品を販売停止や回収やらでイオンも大変な中で…
有難いから週末イオンモール行こうかな~+0
-1
-
176. 匿名 2024/03/27(水) 22:31:32
>>1
ありがとうイオンさん!でも値下げした後で容量減らしたりしないよね...?信じてるよ!イオンさん!+0
-0
-
177. 匿名 2024/03/27(水) 22:41:04
けどトップバリュ不味いんよな
安かろう悪かろうの代表
そりゃ安く出来るよなって品質+2
-0
-
178. 匿名 2024/03/27(水) 22:42:18
>>109
それ『トップバリュの良くない商品』に入ってた
すぐ水っぽくなる+1
-0
-
179. 匿名 2024/03/27(水) 23:38:45
>>173
半年ごと?の契約更新で少しづつ上がらない?
パートするなら有給もちゃんとあるし良かったけどな+0
-0
-
180. 匿名 2024/03/27(水) 23:56:49
中身変わってるではと思う。
薄くなってるとか配合変わってるとか+0
-0
-
181. 匿名 2024/03/28(木) 00:15:17
>>116
オープニングの時は地域で一番時給が高い!と喜んでたけど
あれよあれよという間に周りは1000円越えは当たり前になったけど
働いて5年過ぎても25円しか上がらなかった
去年パートも7%アップ!って大々的にやってたから「よっしゃー!!」ってなったけど、結局は一律50円アップで終わったよ
結局まだ1000円越えずにくすぶっている+0
-0
-
182. 匿名 2024/03/28(木) 00:25:14
>>43
同じ事をママ友が言ってて、今度買おうって思ってた+0
-0
-
183. 匿名 2024/03/28(木) 00:28:08
>>26
ドン引き+0
-0
-
184. 匿名 2024/03/28(木) 01:13:36
>>29
マクドナルドはCMに有名芸能人使いすぎで明らかに価格上昇を抑える気がないのが伝わってくるから感じ悪すぎてしばらく行ってないや。安いからまだ良かっただけで、特においしくはないからもうわざわざ選ぶ必要ないんだよね。
カフェメニューが機械の不調でずっと販売してなかったりハッピーセットのおもちゃがいつ行っても品切れだったりナメてるのかと。+5
-0
-
185. 匿名 2024/03/28(木) 04:44:18
やっぱり値下げしないと売れないんでしょ+0
-0
-
186. 匿名 2024/03/28(木) 07:48:20
>>157
イオンのマヨネーズの製造はキユーピー。イオン製品はイオン公式サイトで口コミ見られる。私は普通に食べてる。+0
-0
-
187. 匿名 2024/03/28(木) 07:52:32
>>179
私�はイオンでは働いてないけど、最低賃金だから人が常に足りてなくてずーっと募集出てる。知り合いでサビ残多くて辞めたって人がいたわ。+0
-0
-
188. 匿名 2024/03/28(木) 09:07:55
スーパー行くとイライラするHSP+0
-0
-
189. 匿名 2024/03/28(木) 09:32:58
>>5
救世主だったのに半年前ぐらいに突然パッケージ変わって高くなった。キューピーとか味の素と変わらんなら買う意味ないやんって。値下がるならまた買お。+0
-0
-
190. 匿名 2024/03/30(土) 17:38:34
>>8
賞味期限迫ってるのかなw+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する