ガールズちゃんねる

イオン、有料紙袋10円値下げ

120コメント2023/09/24(日) 10:53

  • 1. 匿名 2023/09/23(土) 10:02:04 

    イオン、有料紙袋10円値下げ | 時事通信ニュース
    イオン、有料紙袋10円値下げ | 時事通信ニュースsp.m.jiji.com

    イオンは22日、衣料品や日用品売り場で来月導入する有料紙袋の価格を、当初の予定から10円引き下げると発表した。


    客の負担を考慮して「小」は1枚22円から12円に、「中・大・特大」は33円から22円に、それぞれ値下げする。

    +7

    -71

  • 2. 匿名 2023/09/23(土) 10:03:04 

    10円だけ?

    +113

    -6

  • 3. 匿名 2023/09/23(土) 10:03:05 

    そもそもなぜ紙袋まで有料になったの?

    +791

    -0

  • 4. 匿名 2023/09/23(土) 10:03:07 

    >>1
    レジ袋無料にしてくれた方が助かります

    +232

    -5

  • 5. 匿名 2023/09/23(土) 10:03:19 

    たった10円の値下げがニュースになるんだ…

    +163

    -0

  • 6. 匿名 2023/09/23(土) 10:03:30 

    紙袋が有料なのも環境への配慮なの?

    +77

    -1

  • 7. 匿名 2023/09/23(土) 10:03:36 

    ビニール袋はまだわかるが、紙袋まで有料が当たり前になったのが腑に落ちない。

    +327

    -5

  • 8. 匿名 2023/09/23(土) 10:03:52 

    エコバッグ持参すれば必要ないのでは?

    +10

    -9

  • 9. 匿名 2023/09/23(土) 10:03:56 

    イオンで紙袋なんて滅多に買わないからどーでも良い

    +126

    -2

  • 10. 匿名 2023/09/23(土) 10:04:12 

    特大買うのが一番お得?

    +3

    -0

  • 11. 匿名 2023/09/23(土) 10:04:15 

    >>3
    ガル子のせい!
    嫌味コメントばっかするから…

    +0

    -45

  • 12. 匿名 2023/09/23(土) 10:04:19 

    まだ導入してないんでしょ?
    最初から10円下げた値段で出すつもりだったのでは

    +68

    -0

  • 13. 匿名 2023/09/23(土) 10:04:44 

    自分でエコバッグ持ってけばなんの問題もない。

    +3

    -4

  • 14. 匿名 2023/09/23(土) 10:04:55 

    しまむら様のありがたみ

    +154

    -3

  • 15. 匿名 2023/09/23(土) 10:05:15 

    そもそもレジ袋有料化って強制じゃないらしいね

    +87

    -1

  • 16. 匿名 2023/09/23(土) 10:05:16 

    >>12
    だったの🥺

    +3

    -0

  • 17. 匿名 2023/09/23(土) 10:05:19 

    レジ袋有料化の時、進次郎紙袋のことなんか言ってたっけ?

    +35

    -1

  • 18. 匿名 2023/09/23(土) 10:05:21 

    イオンのマーク入れるのやめてくれない?
    その印刷しなかったらもっと下げれるやろ

    +197

    -4

  • 19. 匿名 2023/09/23(土) 10:05:43 

    値下げアピール

    +17

    -0

  • 20. 匿名 2023/09/23(土) 10:05:53 

    イオン水素水の紙袋はマイナスイオンαが放出されてるので25円でも安いほうだよ。
    マイナスイオンαとイオン水素水βがあるけどαの方が効果がデカイよね。

    +0

    -10

  • 21. 匿名 2023/09/23(土) 10:06:09 

    >>3
    しかもAEONって書いてあるから宣伝にも使われた上で払うんだよね

    +314

    -2

  • 22. 匿名 2023/09/23(土) 10:07:01 

    紙袋メルカリとかで使うから買うのはいいけど、AEONってアピるのはやめてほしい

    +33

    -0

  • 23. 匿名 2023/09/23(土) 10:07:22 

    >>3
    紙袋まで値上げするなんてセクシーじゃないよね

    +192

    -4

  • 24. 匿名 2023/09/23(土) 10:08:06 

    >>18
    たしかに。紙袋ってその店の宣伝になるとかも言うし
    何で金払って宣伝袋持ち歩かなきゃいけないんだって気持ちが急に湧いてきました!

    うをーーーー進次郎ー!!!!!!!!!

    +117

    -1

  • 25. 匿名 2023/09/23(土) 10:08:16 

    愚劣の極み
    イオンは、ビニール袋で地球環境が改善すると、本気で思うのか
    お客の利便より自分の会社の利益、評判しか考えてない

    +9

    -2

  • 26. 匿名 2023/09/23(土) 10:08:19 

    >>3
    ほんまそれ

    +29

    -2

  • 27. 匿名 2023/09/23(土) 10:08:32 

    >>7
    有料にすることでエコバッグ利用を増やす狙いかもしれないけど、服を入れれるようなエコバッグなんて高額万引き誘発にしかならないわ

    +64

    -0

  • 28. 匿名 2023/09/23(土) 10:08:44 

    ズレるけど、最近なんでどこも紙袋になるわけ?
    有料でも良いけど、紙袋は不便だからビニールにして欲しい!

    +10

    -3

  • 29. 匿名 2023/09/23(土) 10:08:53 

    反発が凄かったんだろうね。わたしだって嫌だもん、AEONの印刷入った紙袋を高値で買うなんて。せめて無地にして欲しいわ。

    +61

    -1

  • 30. 匿名 2023/09/23(土) 10:08:56 

    >>10
    得だけど出番かある?

    +2

    -1

  • 31. 匿名 2023/09/23(土) 10:09:17 

    これに続いて値下げラッシュがおきますように

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2023/09/23(土) 10:09:32 

    紙袋あったんだ?

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2023/09/23(土) 10:09:37 

    >>23
    ちょっまっ
    値下げ!値下げの話だよこれ!

    +31

    -4

  • 34. 匿名 2023/09/23(土) 10:09:49 

    >>1
    在庫が余ってるんですね

    +4

    -1

  • 35. 匿名 2023/09/23(土) 10:10:35 

    >>12
    高すぎて余ったんだと思っちゃった

    +14

    -0

  • 36. 匿名 2023/09/23(土) 10:11:03 

    >>8
    予定外の大きさの商品を購入した時に大きな袋は欲しい

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2023/09/23(土) 10:11:56 

    >>29
    イオンも、AEON って印字されてるんだから無料で配ったとしても客が歩く広告塔になってくれてるという発想の転換をしてほしい。

    +40

    -1

  • 38. 匿名 2023/09/23(土) 10:11:58 

    >>3
    ビンのジョウですわ
    環境とは?w

    +101

    -2

  • 39. 匿名 2023/09/23(土) 10:11:59 

    紙袋ってゴミ袋として使えないからほとんど買おうと思わないんだよな

    +15

    -1

  • 40. 匿名 2023/09/23(土) 10:12:17 

    >>8
    買う物によっては紙袋が、欲しい時もあるよ。

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2023/09/23(土) 10:12:38 

    >>3
    便乗

    +43

    -1

  • 42. 匿名 2023/09/23(土) 10:12:42 

    別の店の丈夫な紙袋持参して入れてる
    紙袋有料にするならほしい店の紙袋しか買わんよ

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2023/09/23(土) 10:13:02 

    >>1
    紙袋有料化はレジ袋に便乗しすぎだと思う

    ちょいちょい買ってたケーキ屋が紙袋50円取るようになってガッカリ
    箱に持ち手がないから袋必須なのに紙袋しか対応してない

    それならせめて無地の紙袋(デカデカと店の名前とロゴが入ってる)にするか
    5円とかのプラ袋にして欲しい

    +56

    -2

  • 44. 匿名 2023/09/23(土) 10:13:13 

    >>14
    スターバックスもだよね

    +12

    -1

  • 45. 匿名 2023/09/23(土) 10:13:50 

    >>20
    頼んでない

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2023/09/23(土) 10:14:48 

    >>21
    これいつも思う
    お金取るなら企業名入れなければいいのに
    ユニクロGU無印とかもそうだけど

    +125

    -0

  • 47. 匿名 2023/09/23(土) 10:14:52 

    >>21
    売るんだったらイオンマーク付けないで欲しいよね

    +93

    -0

  • 48. 匿名 2023/09/23(土) 10:16:11 

    >>3
    物価高だし今まで無料サービスだったものが有料の切り替わっても仕方ないかなぁと思ったよ

    +1

    -25

  • 49. 匿名 2023/09/23(土) 10:16:24 

    この前行った雑貨屋袋50円だったよ。。

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2023/09/23(土) 10:18:03 

    >>37
    わざわざ、紙袋を配っている時代もあったよね。
    宣伝のなるからと。

    +13

    -0

  • 51. 匿名 2023/09/23(土) 10:18:17 

    >>18
    そうだよ
    インクや印刷で地球環境汚してたらエコじゃない

    +21

    -0

  • 52. 匿名 2023/09/23(土) 10:18:20 

    >>1
    品質落とさないでね。
    ただでさえこの手の紙袋は脆弱なのに。

    厚みのあるプラの袋の方が繰り返し使えるからエコだと思う。
    でも、有料化対象外の厚み(0.05ミリ)を出してる店は少ない。
    単純に高いからだろうけど。
    軽い物いれてもすぐ破れる紙袋より、全然エコ。

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2023/09/23(土) 10:19:00 

    イオン?

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2023/09/23(土) 10:19:18 

    マークスアンドウェブは10月から更に紙袋ビニール袋ともに値上げだよ。
    レジ袋有料化から張り切って紙袋も有料化してたけど、店頭に行っても嫌気がさすので最近はオンラインで購入するようになった。

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2023/09/23(土) 10:19:49 

    >>7
    ギフト用しか用意しない店とか、
    何百円も取られる。

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2023/09/23(土) 10:21:15 

    >>7
    買うのは別にいいけど、買いたい!じゃなくて一応必要に迫られて買うしかない物なのに店のロゴ入れるのが納得いかないなー

    +25

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/23(土) 10:21:35 

    >>18
    やろ

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2023/09/23(土) 10:22:04 

    >>54
    なんでこのタイミングなんだろう。。
    経費削減か、ずっと値上げ拒否してきたかのどちらかだね、
    又は在庫作り過ぎてだのか。

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2023/09/23(土) 10:22:35 

    今までコストのかかってた手提げ袋を消費者に負担させてるって事よね

    +21

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/23(土) 10:26:29 

    >>48
    そもそもビニールが環境に悪いって話から有料になったのに、物価高だからとか関係ないよ

    +28

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/23(土) 10:27:37 

    >>29
    いかりスーパーなんて
    ロゴだらけで無料だわ
    紙袋もポリ袋も保冷剤もドライアイスも袋詰めまでしてくれて無料

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/23(土) 10:30:41 

    >>3
    ビニール袋が有料になって、「じゃあ紙袋に入れて」って人が居るから。

    +82

    -0

  • 63. 匿名 2023/09/23(土) 10:32:15 

    >>5
    チマチマした国になっちまったよな

    +12

    -1

  • 64. 匿名 2023/09/23(土) 10:32:19 

    紙袋値下げより、クーポン元に戻して欲しい。
    前までは月初の一の市で100円オフクーポン3日の間で一回使えたのにいつの間にか2日間に減ったり、
    サンキューパスポートも前は衣料品10パーオフだったのに5パーになったり。
    イオンラウンジもお菓子無くなったり

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2023/09/23(土) 10:35:23 

    近くのドラッグストア、セルフレジだとビニール袋が無料なのに、有人レジだと有料なんだよね
    なんで?環境を守るために有料になったんだよね?

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/23(土) 10:37:06 

    ゴミ捨てる様にビニール袋買うから結局は一緒だし、ほんっとつくづく余計な事をしたよなセクシーは!

    +12

    -0

  • 67. 匿名 2023/09/23(土) 10:37:27 

    無料にしろよ
    便乗紙袋有料ほんと嫌い

    +7

    -1

  • 68. 匿名 2023/09/23(土) 10:39:17 

    >>7
    ビニール袋有料なら紙袋っていう人いるからじゃない?紙袋の方がコスト高いし、単価安い店は袋代分の利益あるわけじゃないからね。

    +17

    -2

  • 69. 匿名 2023/09/23(土) 10:39:36 

    >>62
    よこだけど
    デパートの高島屋とかだと
    デパ地下用の茶色の紙袋は有料なのに
    一般品の薔薇の紙袋は無料だから
    有料袋の案内出てるけど、デパ地下でお菓子買った時にさらっと無料の方に入れてくれたよ
    店員さんも大変なんだろうなって思った

    +22

    -0

  • 70. 匿名 2023/09/23(土) 10:40:39 

    和菓子が好きでよく5〜10個入りのどら焼きを買ってたお店があるんだけど、袋有料になってから"あ、いいや…”と思って買わなくなることが多くなったな。
    なんか嫌な気持ちになるのよね😮‍💨

    +14

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/23(土) 10:45:40 

    イオンで服を買った時にエコバッグに入れてたんだけど、店員さんがじっと見てる中で急いで入れるからなんか情けなくなってもうイオンで買わなくなった。
    今は服を買った時の入れるための作業台みたいなのはあるのかな。

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/23(土) 10:46:42 

    >>3
    プラスチックじゃないのにね

    +18

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/23(土) 10:46:43 

    >>33
    本当だ笑
    セクシーに思わずプラスしちゃった笑

    +11

    -1

  • 74. 匿名 2023/09/23(土) 10:48:35 

    >>69
    友達の家に行く時、伊勢丹でティーバッグを買ってラッピングしてもらったんだけど、「ギフトなので伊勢丹の紙袋は無料で、お店の紙袋だと有料です」って言われた。
    自宅用だと伊勢丹の紙袋もらえないのかな。

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2023/09/23(土) 10:49:27 

    >>18
    有料なら無地にして欲しい
    AEONのマークがついてたら、使い道がない
    紙だから生ゴミ袋にもできないし
    印刷インクのコストを削減してほしい

    +40

    -0

  • 76. 匿名 2023/09/23(土) 10:49:29 

    >>21
    なんで宣伝してあげてるのにお金払わなきゃいけないんだよって感じだよね

    +55

    -1

  • 77. 匿名 2023/09/23(土) 10:54:05 

    >>21
    昔はどこも自分のブランドの宣伝のために「荷物まとめますよ〜(大きい袋)」が当たり前だったのにね
    今有料にしちゃってエコバッグに入れる人多いけど、逆に宣伝されなくなっちゃっていいのかなと思うわ

    +50

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/23(土) 10:58:26 

    >>3
    ビニールが有料じゃ紙に入れてってなるし
    紙の方がコストが高いから紙ばっか出たら赤字になるんじゃない?
    無料の時は大量生産でコストを押さえてたのかもしれないし
    てかビニールより高い紙を好んで買う人が少ないから安くしたんだろうね

    +17

    -0

  • 79. 匿名 2023/09/23(土) 11:00:03 

    うちのイオン系列スーパーは大きさ関係なく紙袋10円だったのに実質値上がりじゃないか!

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2023/09/23(土) 11:06:06 

    紙袋が有料になったおかげで買い物自体控えるようになりました。
    無駄なものを買わなくなったので感謝しています。
    どうぞこれからも有料を貫いてくださいね。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/23(土) 11:10:23 

    >>9
    こんな紙袋があることも知らなかったよ。

    +13

    -0

  • 82. 匿名 2023/09/23(土) 11:12:48 

    >>3
    ビンアンドジョー

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2023/09/23(土) 11:13:06 

    >>8
    エコバックに入りきらない時はどうします?

    クルマ?
    バイク?
    自転車?
    後日配送?

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2023/09/23(土) 11:25:41 

    >>14
    パシオス、アベイルも無料で助かる〜

    +14

    -0

  • 85. 匿名 2023/09/23(土) 11:27:59 

    >>14
    しかもしまむら様は袋返すと5円返してくれるのよ

    +12

    -7

  • 86. 匿名 2023/09/23(土) 11:34:34 

    >>70
    たったそれだけの事なんだけどふとした事で
    買わなくて良いやとなるよね
    マイバックで手が塞がってたりすると余計そうなる
    不思議なんだけどね
    確実に購買意欲は下がる

    +10

    -0

  • 87. 匿名 2023/09/23(土) 11:35:23 

    >>1
    中、大、特大が同じ値段なら特大が欲しい。
    ダンボール捨てる時に使いたいから。

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2023/09/23(土) 11:38:23 

    >>12
    私もそう思った。

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2023/09/23(土) 11:41:16 

    >>9
    プラ袋を選べたらいいんだけど、これからはプラ袋を廃止して紙袋にするらしい。今のところ日用品と衣料品売り場が対象みたいだけど、エコバッグ忘れたら紙袋を購入しないと行けないんだよー😢

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2023/09/23(土) 11:41:29 

    >>9
    最寄りのイオン2軒共に100均あるから
    エコバッグ忘れた時は100均のなんちゃってエコバッグ買うよ。使い道がたくさんあるもの

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/23(土) 11:45:16 

    持ち歩いてる人見たことない

    +1

    -1

  • 92. 匿名 2023/09/23(土) 11:46:50 

    買い物袋に社名書くのやめろ
    他に使えないし、金払ってまでなぜ宣伝袋持ち歩かないといけないんだよ

    +12

    -0

  • 93. 匿名 2023/09/23(土) 11:48:41 

    >>55
    買い物して袋もらえないなんて
    変な世の中になったもんだなー

    +12

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/23(土) 11:58:11 

    紙袋数十円程度で顔真っ赤にする人どこにでも居るんだから、どうせ物の価値分かる人でも無し全ての商品にちょっと上乗せしとけばいいんだよ
    お無駄に金も入るし、あらーこの店は無料なんて優しいわね!まで言われちゃうよ

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/09/23(土) 12:02:58 

    >>12
    あ、そうなの?てっきり導入された後かと思ってた

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/23(土) 12:04:24 

    >>15
    えっ知らなかった。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/09/23(土) 12:08:18 

    うちの近くの明治屋さんは袋全部無料の上、綺麗に袋に詰めてくれる!しかも重いものは二重にしてくれる!

    +4

    -2

  • 98. 匿名 2023/09/23(土) 12:13:30 

    >>18
    ユニクロも!

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2023/09/23(土) 12:13:58 

    >>46
    ワークマン女子の袋が無料だから、その後に買ったユニクロやアメホの服をそこに堂々と入れてもらったよ。

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2023/09/23(土) 12:58:15 

    レジ袋有料になってから、今までレジ袋を作ってた会社は大丈夫なんかな?

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2023/09/23(土) 13:32:18 

    >>85
    1円だよ

    +11

    -0

  • 102. 匿名 2023/09/23(土) 14:27:44 

    イオンじゃなくてマルイなんだけど
    この前タオルハンカチを買いに行き
    会計時に、ご自宅用ですか?と問われて
    はい。と返したら、ハンカチそのまま
    渡された。安いものじゃないし
    なんか馬鹿にされた感じがしたし
    買い物自体楽しくなくなった
    商品買って裸で渡されるって失礼だよね
    マルイには失望したわ。もう買いに行かない

    +15

    -0

  • 103. 匿名 2023/09/23(土) 14:43:09 

    なんや恩着せがましい言い方よ
    そもそも紙なのにイオンの文字入りつまり宣伝付きで金払わせるとか絶対買わないからな

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2023/09/23(土) 14:51:34 

    >>83
    買うのやめる

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2023/09/23(土) 14:58:07 

    >>64
    そういやイオンラウンジ、カード持ってるだけじゃ入れなくなったんだね。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/09/23(土) 15:16:19 

    >>105
    なんか登録して予約しないと入れなくなったよ。
    まぁそんなに行かないから良いんだけどさ。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/09/23(土) 15:28:43 

    >>69
    叶 匠壽庵は店の有料のしかないけど、店によっては、自宅用でも店の名前の袋に無料で入れてくれるよ

    +1

    -1

  • 108. 匿名 2023/09/23(土) 15:29:11 

    >>5
    韓国系だから?

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2023/09/23(土) 15:35:10 

    >>48
    サービスって言っても、その分商品代に経費として含まれてたでしょう
    紙袋10円じゃなく、紙袋辞退したら10円値引きなら納得する

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2023/09/23(土) 15:38:55 

    >>78
    イオンの紙袋有料はまだ始まってなくて、来月からだよ
    最初に発表された紙袋の料金が高くて、ちゃっかり利益乗せてるって批判が多くて値下げの発表したんだよ

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2023/09/23(土) 16:30:11 

    無料になったらニュースになるのは自分は納得だけど、10円値下げしたニュースはかえって企業のセコさを宣伝してるように思えます。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2023/09/23(土) 18:01:05 

    >>1
    イオンがレジ袋無料にすれば
    他の店も追随するんじゃね?

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2023/09/23(土) 19:14:09 

    >>11
    イーサンのせい

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2023/09/23(土) 19:37:15 

    >>9
    ビニール袋しか勝たん!!😤

    +1

    -0

  • 115. 名無しの権兵衛 2023/09/23(土) 20:00:42 

    >>20 イオングループ・・・AEON

    マイナスイオン・・・ION
    (画像はパナソニックのナノケアドライヤー)

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2023/09/23(土) 20:38:21 

    >>83
    『ご自由にお使いください』って書いて置いてあるダンボールに詰めて、持ち帰る。

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2023/09/23(土) 20:42:43 

    >>14
    ベルク(スーパー)も有難いよ。レジ袋は無料だし、ギフトでのし付けをお願いしたときに無料で紙袋にいれてくれた。(紙袋有料のとこもあるので)なんか感激してしまった

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2023/09/23(土) 23:18:14 

    >>23
    あの人今度の内閣改造でも名前無かったね

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2023/09/23(土) 23:58:04 

    百貨店で接客してますが聞いてもらえますか?レジ袋有料になってから無料の紙袋にしてというお客様が増えて、さすがにコストのかかる紙袋ばかり要求されて店側が有料にしたら紙袋のロゴでお店の宣伝してるんだから便乗して有料おかしいだろ!!と毎回毎回いまだに言われます

    レジの人達 私みたいなバイトが決めたわけでもないのに本当にレジでのこのやりとり正直うんざりなんです 毎回毎回何も悪いことしてないのに謝って
    八つ当たりをレジの人にしないでください!
    エコバック持ってきて下さい





    +0

    -2

  • 120. 匿名 2023/09/24(日) 10:53:32 

    >>1
    紙袋便乗商法やめて欲しい!!!!

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード