ガールズちゃんねる

転職活動長期化パート114

3109コメント2024/04/25(木) 11:14

  • 2001. 匿名 2024/04/10(水) 15:28:42 

    掲載期間が2月から4月中旬なんだけどまだ募集してるだろうか?聞いてみた方がいいかな?

    +8

    -0

  • 2002. 匿名 2024/04/10(水) 15:40:20 

    >>2000
    だいたい最寄りから20分以内かな

    +2

    -2

  • 2003. 匿名 2024/04/10(水) 15:53:47 

    >>1989
    1年間で1回めの面接を?がんばって。

    +6

    -1

  • 2004. 匿名 2024/04/10(水) 16:02:30 

    >>2000
    とりあえず応募してみたら?
    選考受けながら考えて受かってから悩めばいいと思う
    実際に歩いてみて思うこともあるだろうし

    +9

    -0

  • 2005. 匿名 2024/04/10(水) 16:09:19 

    >>2002
    20分以内、、ちょっと遠くないですか?慣れですかね(;^_^A

    +6

    -1

  • 2006. 匿名 2024/04/10(水) 16:38:33 

    とにかくバカにされてるんだろうな。
    3月に受けた会社、いまだに何も来ないから連絡したら忘れてたとさ。
    で、今日受けた面接は若いお姉さんが面接官で、でさぁ?うんうん。
    そーなんだーってなぜかため口。

    低スキルなヤツには、不採用の連絡すら面倒、敬語使うのも面倒ってことなんだろう。
    最終的にやさぐれると言うか卑屈になるわな。

    +20

    -4

  • 2007. 匿名 2024/04/10(水) 16:49:36 

    >>1975
    これあった
    なんか落とすには惜しいくらいの評価なんだろうなあって。勝手に保留扱いにしないでほしいよね
    返答期日も守らない会社なんて信用出来ない

    +7

    -2

  • 2008. 匿名 2024/04/10(水) 17:14:22 

    面接で職場の雰囲気わかるね
    なんかいじめがある学校みたいな雰囲気だった

    +13

    -1

  • 2009. 匿名 2024/04/10(水) 17:39:02 

    >>2008
    面接で職場の雰囲気チェックするのも大切だね
    空気悪い、ギスギスしてる所は察するよね

    +15

    -0

  • 2010. 匿名 2024/04/10(水) 17:43:03 

    >>2007
    返答期限守らない会社…ブラックなんだろうなと思う
    応募者にすらこういう対応するのって採用されてもろくな事ないと思う
    面接でもグレーな質問されてイラついたわ
    夫の職種や義実家と同居しないの?みたいな。思い出すと腹立つ

    +14

    -0

  • 2011. 匿名 2024/04/10(水) 17:44:24 

    >>1925
    自己レス
    翌日なのにもうマイページで不採用を確認😭
    ただ求人自体が無効になってたから、面接で他に良い人材が来たんだろうな。

    あとはパートに賭ける…!

    +7

    -0

  • 2012. 匿名 2024/04/10(水) 17:47:11 

    木曜日面接受けてた会社、採否に関わらず結果は郵送するって言ってたけど、求人掲載終了してる。もう決まったのかな。そもそも結果は郵送って言われた時点で不採用なイメージある。採用で郵送だった人いますか?

    +2

    -5

  • 2013. 匿名 2024/04/10(水) 17:48:58 

    第一希望から連絡来て来週面接決まった
    頑張るぞ

    +21

    -0

  • 2014. 匿名 2024/04/10(水) 17:51:06 

    先月の15日に応募した会社から今になって応募したポジション以外にも幅広く検討してるからまだ時間かかってると連絡があってびっくり…
    応募数少ないから微妙な人材だけど、検討することにしたのだろうか…w

    +7

    -0

  • 2015. 匿名 2024/04/10(水) 17:51:16 

    国民年金ちゃんと払ってる?

    +6

    -0

  • 2016. 匿名 2024/04/10(水) 17:52:33 

    >>2000
    逆にそういう会社のほうが避ける人が一定数いるので狙い目だと思います(人気エリア&駅チカ&綺麗なビルはそれだけで人気殺到しがち)
    >>2000さんがワガママ言えるスペックの方だったらごめんなさい

    +5

    -0

  • 2017. 匿名 2024/04/10(水) 17:54:01 

    >>2009
    社員の面接の時はすごく和やかな雰囲気で良かったんだけど今思えば社長がちょっと強面だったな
    社長面接の時に気付けばよかったんだけど、いろいろ精神的に参っててダメだった

    +5

    -1

  • 2018. 匿名 2024/04/10(水) 18:04:34 

    >>2010
    基本的に、採用する側が上だと思っておざなりな対応するよね 期限守れないなら一言選考に時間がかかってて、とか連絡するのが社会人として普通だと思う

    +15

    -0

  • 2019. 匿名 2024/04/10(水) 18:05:24 

    >>2013
    がんばれー٩(ˊᗜˋ*)و!

    +3

    -0

  • 2020. 匿名 2024/04/10(水) 18:18:28 

    >>2003 自分一人は久しぶりです
    以前は転職エージェントが付き添いで居てくれました
    はい!頑張ります

    +6

    -0

  • 2021. 匿名 2024/04/10(水) 18:21:52 

    先週面接行った会社今日までに連絡来なかったら不採用だって言われて、連絡来ず。
    正社員一本で探してるけど、もう派遣でもいいかなと思ってしまう今日この頃。
    行く行くは一人暮らししたくて、正社員探してるけど難しいね…。寮付き求人はどうなんだろう。

    +14

    -1

  • 2022. 匿名 2024/04/10(水) 18:23:51 

    >>2019
    ありがとう(*⃙⃘ˊ꒳​ˋ*⃙⃘)

    +3

    -1

  • 2023. 匿名 2024/04/10(水) 18:28:33 

    SPIの非言語まっっったくわからない詰んだ…………5日しかないけど本買ってやるべきかもう言語だけ頑張るべきか…😭適性検査性格だけのとこ多かったから油断してた…

    +11

    -0

  • 2024. 匿名 2024/04/10(水) 18:41:25 

    とある有名クリエイターの会社の求人みたけどとんでもなかったwww
    365日24時間って感じで体力・時間・精神的に辛い場面も多いです!と丁寧にちゃんと書いてて笑ってしまった
    エージェントの説明文から本当にこの人が好きじゃないときついというのは伝わったw

    +9

    -1

  • 2025. 匿名 2024/04/10(水) 18:41:45 

    本は1000円か2000円だと思う。買いなよ。

    +6

    -1

  • 2026. 匿名 2024/04/10(水) 18:43:49 

    あまりにも書類通過しないから、もう正社員じゃなくても年収が高い契約社員に応募しちゃおうかなと思っちゃう。退職金ないけど。

    +11

    -0

  • 2027. 匿名 2024/04/10(水) 18:44:47 

    >>2018
    それ
    紹介したハロワの職員さんも呆れてたよ
    どんなに忙しくても連絡1本ぐらい入れろって

    +6

    -0

  • 2028. 匿名 2024/04/10(水) 18:53:10 

    国民年金高いね

    +8

    -1

  • 2029. 匿名 2024/04/10(水) 18:57:40 

    >>2027
    だよね?私も内定連絡を電話でするので、準備しておいてと言われていつでも電話出れるようにしてたのに、結局期限から1週間遅れて不採用通知のみ。
    職業訓練校の先生も酷いねって言ってた。不採用通知の返信に、お忙しいのは重々承知ですが、電話に出れる状態でお待ちしてたので、残念でしたって一言付け加えて送ったけど、返信も凄いむかつく感じだった。
    不採用よりも、期限を守らない事、期待をさせたのに一通のメールで済ます事が人としてどうなんだろうね

    +14

    -0

  • 2030. 匿名 2024/04/10(水) 19:17:41 

    >>2023
    非言語捨てない方が良いです。非言語1割、言語8割よりも非言語4割、言語5割の方がまだ印象良いと思います。何かが極端にできないと悪目立ちします。YouTubeで解き方のポイントをまとめてる動画などもあるのでそれを見てから練習問題時ましょう。無料のアプリでも色々問題あるので、それでも良いと思います。

    +10

    -0

  • 2031. 匿名 2024/04/10(水) 19:24:03 

    >>2009
    本当にそう。募集要項はすごく素敵で絶対ここに入りたいと思ったのに
    なんかトイレで悪口言ってそうなグループっぽい雰囲気だった…

    +12

    -0

  • 2032. 匿名 2024/04/10(水) 19:31:29 

    >>2030
    昔本買ってやってたけど、全然できなくて諦めちゃってました…YouTubeも見てまたやってみます…ありがとうございます

    +4

    -0

  • 2033. 匿名 2024/04/10(水) 19:41:34 

    辞めてから前職恵まれてたって今更実感してます。転職を簡単に考え過ぎてました。

    +31

    -0

  • 2034. 匿名 2024/04/10(水) 19:41:37 

    国民年金毎月16980円とんでく

    +16

    -0

  • 2035. 匿名 2024/04/10(水) 19:56:58 

    二次選考受かって三次選考なんだけど提出書類に健康診断表と源泉徴収票とあって、それ内定の時じゃないの?って戸惑ってるんだけど、最近だとこれ普通なの?

    +8

    -0

  • 2036. 匿名 2024/04/10(水) 20:09:17 

    >>2035
    前一次面接前にそれ要求された会社あったわ。上場企業だった。契約社員だし、エージェントも間にいたし、色々気になって辞退してしまったけど…💦

    +7

    -1

  • 2037. 匿名 2024/04/10(水) 20:16:42 

    >>2036
    まじか!そりゃ辞退するわ
    うちのとこもそこそこ大手だわ
    大手あるあるなのね

    +7

    -0

  • 2038. 匿名 2024/04/10(水) 20:43:58 

    書類作ったりしなきゃいけないのにやる気が出ない

    +13

    -0

  • 2039. 匿名 2024/04/10(水) 20:44:03 

    >>1973
    紹介会社から面接の感想の連絡来た。ストレス耐性見るために嫌な奴&圧迫面接を演じていたと。なんかばかにされてるような、地味にイライラしちゃう

    +16

    -0

  • 2040. 匿名 2024/04/10(水) 20:56:37 

    >>2038
    わかるー
    めんどいよねー(´・ω・`)

    +5

    -0

  • 2041. 匿名 2024/04/10(水) 20:58:08 

    採用の兆しが全くないな

    +11

    -1

  • 2042. 匿名 2024/04/10(水) 21:18:15 

    無職で年金とんでくの辛いよね

    +26

    -0

  • 2043. 匿名 2024/04/10(水) 21:22:08 

    >>1997>>1998
    えーそうなんだ!面接経験少なすぎて、キリッと×2だと思ってたからすごく気が重かったけど、意外と違うんだね!?
    一次で会社説明&最低限のヒアリング&現場担当者か人事が雰囲気を見て、二次で役員から深堀りって感じっぽいかな?
    私は教育とか金融とか堅い業種は行かないから、そこそこ準備はしつつも、力抜いて面接に臨めそう
    聞いてよかった〜ありがとう〜

    +3

    -0

  • 2044. 匿名 2024/04/10(水) 21:33:55 

    >>2043
    睡眠削って徹夜して面接は良くないですよ。
    私は最低でも1週間前から受け答えの準備をして前日までには何を聞かれもスムーズに答えられるよう声に出して練習してます。

    +9

    -0

  • 2045. 匿名 2024/04/10(水) 21:55:22 

    >>1901
    そのぐらいいいじゃん。許してあげてよ。その情報で助かってる人もいると思うし。そういう気持ちぐらい吐き出したいよ。

    +14

    -1

  • 2046. 匿名 2024/04/10(水) 21:57:49 

    >>1901
    就活に苦戦してる人のトピだからそうなるよね。

    +13

    -0

  • 2047. 匿名 2024/04/10(水) 22:05:53 

    派遣でも正社員でもフルリモートできるところって入社してから結構厳しい目で見られたりするんですかね…
    就業できてもすぐ切られたりしたらまた一からって考えると出社多めの会社にした方がまだよかったりするのかな

    +5

    -1

  • 2048. 匿名 2024/04/10(水) 22:27:19 

    >>2047
    フルリモートだと人柄とか一切考慮されなさそうで、私は怖くて無理

    +5

    -1

  • 2049. 匿名 2024/04/10(水) 22:46:58 

    求人には一切匂わしてないのに面接行ったら社員旅行があるとか勘弁して欲しい。というかイベント復活してる会社増えてる?

    +12

    -0

  • 2050. 匿名 2024/04/10(水) 22:50:06 

    >>2049
    社員旅行無理!
    しかも男女比8:2くらいのの会社
    働きやすそうではあったけど社員旅行嫌すぎてで内定辞退した

    +11

    -1

  • 2051. 匿名 2024/04/10(水) 22:50:12 

    面接後に速攻で辞退を申し入れました。
    会社の対応がおざなり過ぎて引いてしまったからです。

    某HDのグループ会社で、ビルの最上階の会議室を
    1時間枠で使用していたらしいけど、時間配分が出来てなくて
    次の使用者がノックしてきて面接が終了した。
    エレベーターホールで面接官の3人の男女が、来たエレベーターに
    急いで乗って下階の会社に戻ったのを見て呆気に取られたわ。
    私は見送りも挨拶も無く1人置き去りされました。
    結果、この人たちといっしょに仕事は出来ないなと思いました。<苦笑>

    +30

    -2

  • 2052. 匿名 2024/04/10(水) 23:11:56 

    >>2049
    適当に嘘ついて休んじゃえば良いじゃん!

    +0

    -4

  • 2053. 匿名 2024/04/10(水) 23:13:16 

    最近対応が酷い企業が増えてるのかな?人手不足だから?

    +11

    -1

  • 2054. 匿名 2024/04/10(水) 23:14:10 

    求人数自体はコロナの時と比べてかなり増えてるみたいだよ。

    +12

    -1

  • 2055. 匿名 2024/04/11(木) 06:25:05 

    >>2049
    大手で福利厚生もかなり良い会社に勤めてたんだけど、社員旅行あったよ…本当嫌だった。当たり前すぎてその時期になるまで言われなかったし
    若手と女性陣は裏で嫌がってた
    安定して利益あるからそういうの大好きなんだよね

    +6

    -0

  • 2056. 匿名 2024/04/11(木) 06:28:15 

    >>2052
    案外休めないものだよ
    日程調整してくれるし代わりのイベントやってくれたりするよ笑

    +5

    -0

  • 2057. 匿名 2024/04/11(木) 08:06:21 

    会社の社員旅行で、男性達だけで怪しげな店行ったって聞いたな。某自民党のパーティみたいな?
    社内にグラビアポスター貼ってたし今思えばかなり時代錯誤な会社だったな

    +2

    -2

  • 2058. 匿名 2024/04/11(木) 08:18:01 

    今日は午前午後と2社面接…
    面接受けすぎてどこも志望度低くなってきたし
    どうせ受からないメンタルになってきてる…
    (面接本番中は演技できるけど、内心は…)

    とりあえずやり切る、頑張ります!

    +21

    -0

  • 2059. 匿名 2024/04/11(木) 08:22:54 

    >>2023
    テスト形式わかってるならそれに沿った本が良いよ
    私勉強してまぁ選択肢から選べばどうにかなるかと思ってたらWEBテスティングで回答は自分で記入で答えのあたりもつけられず終わった(笑)

    +7

    -0

  • 2060. 匿名 2024/04/11(木) 08:39:50 

    主婦は年金払わなくて余裕でいいな

    +13

    -0

  • 2061. 匿名 2024/04/11(木) 08:48:31 

    >>2012
    書面で採用通知来たぞ。

    +0

    -0

  • 2062. 匿名 2024/04/11(木) 09:12:27 

    >>2049
    先週受けた会社、社員旅行ありで月の積立1500円って言われてビックリした!
    不参加の場合どうなるか聞いたら
    「お土産やQUOカードをお渡しするので損にはなりませんよ^^」って言われたけど全然損じゃんねw

    個人的には高いと思うけど皆さんとしてはどう?
    共感してくれる方+で教えてください。

    +14

    -2

  • 2063. 匿名 2024/04/11(木) 09:48:21 

    世話人とか生活支援員とかの方が安泰だし地道って感じがする。もう、企業の事務はどこも無理そうだ。だからって、福祉業界も生半可な気持ちでやれる仕事でもないだろうしね。
    私を拾ってくれる居場所は本当にあるのだろうか。どこも拾ってくれなさそう。

    +8

    -0

  • 2064. 匿名 2024/04/11(木) 10:04:35 

    先週面接したところからメールで不採用の通知が届いたけど、遺憾ながら採用をご辞退申し上げることとなりましたと書いてありました。採用を見送るとかは聞いたことあるけど採用を辞退という書き方は初めてでした。なんか違和感があるのは私だけ?

    +22

    -0

  • 2065. 匿名 2024/04/11(木) 10:14:26 

    >>2058
    演技できるだけで十分だよ
    面接頑張って!

    +6

    -0

  • 2066. 匿名 2024/04/11(木) 10:57:10 

    >>2060
    ほんと、この制度なんなんだろうね。こちらは死に物狂いで仕事探して辛い中働いて年金保険料払わされんのに、なんで好きで働かない主婦は全免除(挙句他人が負担)になるのか、今だに意味がわからない。どう考えてもおかしくない?

    +32

    -1

  • 2067. 匿名 2024/04/11(木) 10:58:05 

    >>2058
    私はこの会社ないな、って思ったらめっちゃ顔に出ちゃうから演技出来るだけで凄いよ!終わったらゆっくり休んでね

    +6

    -0

  • 2068. 匿名 2024/04/11(木) 11:00:13 

    >>2064
    遺憾も政治家が使うイメージあるから、なんか怒ってんの?って思ったw

    +6

    -0

  • 2069. 匿名 2024/04/11(木) 11:57:01 

    在職中。年が明けてから10社面接に行きました。1日2~3社。未だ内定なし。ただただ日程調整ができたこと、切り替えてやってきたことを自分に対して褒めたいです。

    +22

    -0

  • 2070. 匿名 2024/04/11(木) 12:24:21 

    >>1947
    横。
    まさにそうなんですよね。
    主婦向け。特に地方はそうだと思うわ。
    そして、おじいさんおばあさんの行方不明案内よく流れます(^^;
    東京とかは、そういう地域全体に流れる放送はないんだろうし。

    webライターとかだと地方でもアリだろうけど、フルリモのコルセンは地方向きではないね。

    +4

    -0

  • 2071. 匿名 2024/04/11(木) 12:31:16 

    >>2035
    普通なのかは知らないけどここだと在籍をごまかすことに+つくので。源泉だせば①辞めた日をごまかせない。前職の収入ごまかしにくい等々、正確さを確認したい場合にいいんじゃない。嘘ついてないなら。健康診断は重い病気なら雇われないかも。健康診断を先方の指定病院でしたことあるよ。お金は先方持ちで。

    +6

    -2

  • 2072. 匿名 2024/04/11(木) 12:57:46 

    >>2034
    国民年金、国民健康保険、住民税のトリプルパンチが痛い。年収400万の人が半年無職だと計33万位だって。正気じゃない。

    +18

    -0

  • 2073. 匿名 2024/04/11(木) 13:52:49 

    前職をパワハラで辞めたのに、無職も無職で辛すぎて、仕事してた時の方がメンタル安定してたかもって思ってしまう…そのくらい受けても落ちて受けても落ちてを繰り返してる

    +27

    -1

  • 2074. 匿名 2024/04/11(木) 13:57:13 

    >>2069
    そんなに面接受けられることが羨ましい!
    書類で落ちるよ

    +9

    -0

  • 2075. 匿名 2024/04/11(木) 14:05:58 

    >>2073
    私も同じく考えてしまうよ。
    なんで被害者の方が苦しみ続けなきゃいけないのか、わからない。

    +13

    -1

  • 2076. 匿名 2024/04/11(木) 14:36:05 

    午前午後と2社受けてきた者です!
    1社目エージェントからの紹介でとかにやりたい職種ではなかったものの面接官の方達がいい人で、面接しやすかった!
    2社目は自分で探したところだけど
    威圧感ありまくりで未経験事務だからなんか下に見られてる感が否めなかったです……
    最初に案内してくれた方は優しそうな方だったけど…
    条件的にいいのは2社目なんだけどなあ
    また一から振り出しかなあ

    +10

    -1

  • 2077. 匿名 2024/04/11(木) 14:36:17 

    >>2072
    1年で66万円かー。すごいね。普通は耐えられないね。年収が低いのでそれよりは少ないや。

    +5

    -0

  • 2078. 匿名 2024/04/11(木) 14:37:43 

    >>2076
    2つあるって言ってた人 お疲れ様です
    良い結果を得て此処を去って言ってね
    結果待ちですね

    +5

    -0

  • 2079. 匿名 2024/04/11(木) 14:41:16 

    >>2073
    お金が入るかどうかでメンタルが

    +5

    -0

  • 2080. 匿名 2024/04/11(木) 14:53:30 

    4時から面接です!
    朝から家庭内でちょっと揉め事あったので、そっちでエネルギー消費した感じであんまり緊張してない。
    いいんだか、わるいんだか。

    +11

    -1

  • 2081. 匿名 2024/04/11(木) 15:00:25 

    ハロワの職員さんと話す時でさえ言葉につまってる…
    こんなので働けるのか…

    +5

    -0

  • 2082. 匿名 2024/04/11(木) 15:12:24 

    面接後この会社はないなと思って辞退しているという人いますが、それは相手からの連絡の前にこちらからいうのでしょうか。それはメールとかでしょうか?

    +2

    -0

  • 2083. 匿名 2024/04/11(木) 15:14:52 

    >>2080
    頑張ってくださいね!

    +4

    -0

  • 2084. 匿名 2024/04/11(木) 15:24:40 

    先月半ばに受けた面接でズタボロになって以降、転職活動に消極的になってしまった…;

    ゔぅー
    でも頑張らないとーー
    オラに元気を分けてくれー_:(´ω`」∠):_

    +11

    -1

  • 2085. 匿名 2024/04/11(木) 15:25:48 

    >>2083さん、ありがとうございます。
    ひとこともらえるだけで気持ちが晴れます。

    +7

    -0

  • 2086. 匿名 2024/04/11(木) 15:27:33 

    >>1154

    1153です。ありがとうございました。
    内定いただきました╰(*´︶`*)╯♡

    非正規です。頑張ります。
    ここのトピに出会えた事に感謝。コメいただいた全てのガル民様に感謝です。背中を推していただけたから踏み出す勇気をいただきました。
    前向いて歩き出す!!!

    +22

    -0

  • 2087. 匿名 2024/04/11(木) 15:29:27 

    >>2076
    なんか面接の雰囲気やその企業とのやり取り(メールや電話等)からやっぱり違うわ…ってなる事あるよね。

    +5

    -0

  • 2088. 匿名 2024/04/11(木) 15:32:01 

    >>2080

    気負わずに。下を向かずに、前を見据えて進む!
    面接官が複数人いたら1人にだけじゃなく他の方にも目線合わせて。可能なら面接官の名前を覚えるかメモして話す時に名前を言えるといいかも。
    負けるな!!!

    +6

    -1

  • 2089. 匿名 2024/04/11(木) 15:33:50 

    >>2081
    たまに冷たい人いるよね
    たまたま用事があった最寄りのハロワ行っただけなのに「全国どこでも求人は見れますから」って突っぱねられたわ
    気軽に相談も出来ないの?と思った

    +9

    -1

  • 2090. 匿名 2024/04/11(木) 15:35:27 

    >>2084
    (*´▽`*)つ𓂃◌𓈒元気玉

    +5

    -0

  • 2091. 匿名 2024/04/11(木) 15:37:21 

    >>153
    >>109
    >>106
    105です。コメありがとうございました。
    結果申し込んだのですが音信不通で…やっぱりそういう業界だなって笑笑

    今日、全く違う業界ですが内定のご連絡いただきました。
    どん底で悩んでいる私にアドバイスをいただいた事、感謝しかありません。
    前向いて歩き出します。
    ありがとうございました!

    +8

    -0

  • 2092. 匿名 2024/04/11(木) 15:41:44 

    >>2088さん
    力強い言葉!
    ありがとうございます。
    負けない!!

    +3

    -0

  • 2093. 匿名 2024/04/11(木) 15:50:44 

    一ヶ月書類選考に時間かかった末、経験浅い希望してないポジションで面接呼ばれた…どういうことなんだ…絶対応募したポジションのほうが経験当てはまってるのに…

    +12

    -0

  • 2094. 匿名 2024/04/11(木) 16:10:56 

    >>2078
    ありがとうございます😭
    結果待ちではありますが期待はできなさそうです…

    +4

    -1

  • 2095. 匿名 2024/04/11(木) 16:13:09 

    >>2087
    なりますよね…💦
    どんな環境でも馴染める自信はあるので採用されたらお受けしますが、直属の上司ではなさそうだったので!

    +7

    -0

  • 2096. 匿名 2024/04/11(木) 16:13:32 

    >>2065
    ありがとうございます!
    無事に2社とも会えました!

    +3

    -0

  • 2097. 匿名 2024/04/11(木) 16:14:00 

    >>2067
    ありがとうございます!
    無事2社終わって家につきだらけています笑

    +5

    -0

  • 2098. 匿名 2024/04/11(木) 16:14:50 

    >>2058
    面接にお呼ばれしてるだけでもすごいよ
    いってらっしゃい

    +6

    -0

  • 2099. 匿名 2024/04/11(木) 16:24:15 

    >>2096
    面接ダブルヘッダー凄い!
    お疲れ様でした
    今日はもうゆっくり休んでください

    +9

    -0

  • 2100. 匿名 2024/04/11(木) 16:27:03 

    転職サイトから応募した事務求人、想定年収390万〜420万との記載
    月収✕12+ボーナス3ヶ月くらいの金額で、ボーナス2回だからどちらかが2ヶ月分なのか?と思っていた
    公式サイトも調べたら、月収が2万低くて想定年収は330万〜でどういうこと??と思いつつ面接へ
    希望年収を聞かれて、前職で業績賞与が最大だった時の年収(390より少し低い)を答えたら「前職の年収けっこう高かったんですね…事務職だから正直そんなに出せない」と言われた
    ちゃんとしてそうな会社だったのに求人詐欺やん…

    +17

    -0

  • 2101. 匿名 2024/04/11(木) 16:28:22 

    >>2064
    新人だったのかな

    +5

    -0

  • 2102. 匿名 2024/04/11(木) 16:28:59 

    ポンポン面接受けてる人凄い
    皆さんお疲れ様です
    私も夏までに決めたい

    +26

    -2

  • 2103. 匿名 2024/04/11(木) 16:36:32 

    >>2085
    もし差し支えなければ、どうだったか教えて下さい。

    +4

    -1

  • 2104. 匿名 2024/04/11(木) 16:50:28 

    >>2080
    おわったかーい?

    +1

    -1

  • 2105. 匿名 2024/04/11(木) 16:52:20 

    >>2086
    おめでとうございます
    決まって偉い。頑張るって決意もいい。がんばって新しい場所で楽しんで。

    +12

    -0

  • 2106. 匿名 2024/04/11(木) 16:55:56 

    >>2097
    おつかれさま 今日はゆっくり寝てねー

    +5

    -0

  • 2107. 匿名 2024/04/11(木) 17:06:05 

    面接行ってきます!がんばるぞー

    +8

    -1

  • 2108. 匿名 2024/04/11(木) 17:10:41 

    >>2101
    2064です。
    40〜50代位の課長職でしたよ

    +2

    -0

  • 2109. 匿名 2024/04/11(木) 17:51:45 

    >>2107
    ファイトー!

    +2

    -0

  • 2110. 匿名 2024/04/11(木) 19:05:07 

    面接の持ち駒は来週の1社だけになってしまった…
    かれこれ何社落とされたんだろ

    +13

    -0

  • 2111. 匿名 2024/04/11(木) 19:25:53 

    私は前も転職活動してた時は単発で派遣の仕事してたよ。手渡しでお金も貰えるし、身体動かすからダイエットがてら 笑

    +13

    -0

  • 2112. 匿名 2024/04/11(木) 20:24:14 

    エージェントの人って当たり障りなくて曖昧な感じが普通なのかな…あんまり参考にならないふわっとした意見というか バリバリ仕事できるベテランだと違うのかな

    +10

    -0

  • 2113. 匿名 2024/04/11(木) 20:26:50 

    >>2104
    コメントありがとうございます!
    面接は無事終わりました。終始穏やかな感じでした。受かったら入りたいな。

    +7

    -0

  • 2114. 匿名 2024/04/11(木) 20:52:47 

    >>2049
    コロナで無かったのに、復活。

    +1

    -0

  • 2115. 匿名 2024/04/11(木) 20:53:36 

    >>2111
    私も
    転職活動の繋ぎで派遣の仕事してた

    +2

    -0

  • 2116. 匿名 2024/04/11(木) 21:02:30 

    >>2115
    プライド捨てながら働いてたな 笑

    +2

    -2

  • 2117. 匿名 2024/04/11(木) 21:03:04 

    本当に面接が苦手すぎる
    頭の中で回答がまとまらなくて、でもアピールはしなきゃと思うからか話しすぎてしまう
    志望動機は?強みは?みたいな定番の質問なら準備しておけるから答えられるけど、途中で出てくる質問本当にまとまらない
    頭の回転ってどうやったら早くなるんだろう

    +15

    -0

  • 2118. 匿名 2024/04/11(木) 21:05:07 

    >>1984
    自己レス、下らない事なんですけど久しぶりの軽作業かつ自分の作業台が有る仕事じゃないので不安になってしまいました。入社まで必要書類準備して今まで以上に体調管理して備えます。

    +5

    -0

  • 2119. 匿名 2024/04/11(木) 21:06:05 

    >>2112
    私のエージェントもそう
    なんかもっと親身になってくれるか逆に厳しくビシッと言ってくるイメージだったけど、暖簾に腕押し感
    書類不安だったから見てって言っても特に直すとこないって言われるし、でもエージェント経由の書類めちゃくちゃ落ちてるし
    正直いてもいなくても変わらない。非公開求人みるためだけに使ってる

    +14

    -0

  • 2120. 匿名 2024/04/11(木) 21:16:22 

    履歴書と経歴書メールしないといけないけど興味ない業界だから志望動機が浮かばない
    面接決まったわけじゃないのに志望動機書くのめんどいな…

    +11

    -0

  • 2121. 匿名 2024/04/11(木) 21:17:52 

    >>2117
    例えばどんな質問?
    答えられなかった質問はノートに書き出して、次はこう答えよう、とか考えて書いとくとどんどん良くなってくよ

    +4

    -1

  • 2122. 匿名 2024/04/11(木) 21:19:26 

    >>2109
    2107です
    いい雰囲気で面接終えられました😊
    あなたの応援のおかげです、ありがとう!

    +4

    -0

  • 2123. 匿名 2024/04/11(木) 21:27:29 

    >>2092
    面接お疲れ様でした♪
    時間が迫ったみたいでしたのでアドバイスの口調がきつめになってすみませんでした。
    私も面接に先日行って来て、毎回ですが名前を言われた面接官の方の名前は複数だった場合一気にメモして面接中や退出時等で◯◯さんとお呼びして受け応えをするようにしていて、内定いただいたので💦よかったら参考にして下さい。
    負けるな!!!

    +5

    -3

  • 2124. 匿名 2024/04/11(木) 22:16:47 

    >>2117
    私は最初に質問の答えをはっきり言って、それに説明を付け足すっていうのを意識したよ!
    面接ってコミュニケーションの取り合いになるから上手い下手もあるかもだけど伝えたい思いが強かったら受かるところは受かりました!
    何言っても🤔こんな顔してくれる面接官もいるしw

    +8

    -0

  • 2125. 匿名 2024/04/11(木) 22:17:07 

    >>2119
    書類よく書けてるからこのままで行きましょうって言われると困るよね 少しでも通過率上げたいから良くしたいのに 志望動機アドバイスもネット検索したら出てくるような事言われたし

    +9

    -0

  • 2126. 匿名 2024/04/11(木) 22:19:02 

    >>2105
    本当にありがとうございます。
    今は不安より前向きな気持ちの方が強いです。
    真剣にアドバイスをくださったり、寄り添っていただいたり…。プラマイも本当に励みになりました。
     
    たくさんの方に感謝と、そして私と同じように悩みながらこのトピにいらっしゃる方…みんなで幸せを掴みに行く!

    +2

    -0

  • 2127. 匿名 2024/04/11(木) 22:27:48 

    >>2100
    経験あるよー。うちはそんなに出せませんけど大丈夫ですか?と言われたけど、
    話の前提から変わってくるじゃんってなる。

    +3

    -0

  • 2128. 匿名 2024/04/11(木) 22:54:02 

    >>2121
    この前あったのは「うちの会社はこういう雰囲気で(人数とか内部の話)結構雑談とかするけど平気?それとも仕事中は仕事に完全に集中したいタイプ?」でした
    平気です、は答えたけどそれ以外にも何か言わなきゃと考えてしまって、前職も女性が多い職場だったのでーーと話していたら後半がぐだぐだしてしまいました
    面接内容メモ作ってるんですが、色々返答パターン考えてはどれが正解なんだろうと悩んでる日々です

    >>2124
    説明部分がいつも伸び伸びになってしまうんですよね……伝えたい思いはたくさんあるのですが……
    途中で真顔になられて、あ、ヤバイ、と悟ります……

    +4

    -1

  • 2129. 匿名 2024/04/11(木) 22:58:55 

    >>2128
    横だけど、私ならアリな会社だと思ったら、勿論集中すべきところは業務に集中しますし、黙々とこなすのも嫌いではない、コミュニケーションも大事にしたいと思いますって答えるかな。言い様だし、言える雰囲気かにもよるよねぇ。

    +4

    -0

  • 2130. 匿名 2024/04/11(木) 23:28:08 

    >>2128
    雑談はあまり考えすぎずラフで良いんじゃない?前向きな姿勢だけ見せれば。平気です!(^-^)ニコッ って感じでも。色々上手く話そうとするとぎこちなくなるし

    +6

    -0

  • 2131. 匿名 2024/04/11(木) 23:54:56 

    拠点が2ヶ所の募集で1ヶ所は電車とバス使用の辺鄙な場所。勿論希望はもう一つの電車のみの通勤の駅からも近い方でしたが、辺鄙な方なら採用との事でしたが
    通勤は毎日の事なので悩みます。短期離職続いてるから書類選考もなかなか通過しないし。寧ろ辺鄙な場所だから採用なのかな…

    +12

    -0

  • 2132. 匿名 2024/04/12(金) 02:09:18 

    せっかくSPIの本新しく買ったのに2022年版と中身全然変わってなかった…練習問題くらいは変えといてほしかったな…

    +8

    -0

  • 2133. 匿名 2024/04/12(金) 08:33:45 

    >>2117 練習して行くタイプだけど、いざ当日になると本領発揮出来ないタイプだから途中からどうでも良くなる
    面接官の質問攻めとかバカにした様な笑いとか面接官二人で「どうする?どうする?」とか言い合ってたり一気に冷める
    あっ、ここはないなって思ってしまう
    本番で本領発揮出来ないタイプ(私)なら、これからはマナーだけに気を付けてもうある程度素でいこうかなとも思った
    睨みつけるように見てきたり圧を感じたのと何か感じ悪かった

    +5

    -3

  • 2134. 匿名 2024/04/12(金) 09:05:20 

    >>2111
    私、単発の派遣は条件に当てはまらないから応募できませんって言われた。
    親や旦那がいて扶養になってる、世帯主が旦那や親の場合じゃないとできないんでしたっけ?
    独身1人暮らしは自分が世帯主になってるから、単発派遣はできないよね?
    こちらで単発派遣やられてる方は、既婚者か親がまだ現役の方ということになるのかな?

    +6

    -0

  • 2135. 匿名 2024/04/12(金) 09:21:57 

    お願いします!
    みなさんの意見をお伺いしたいです。
    非正規(派遣の事務)で下記の仕事引き受けますか?

    1.顔合わせの際の社員の感じが全体的にあまりよくなかった(業務で関わりがある女性が特にきつい感じ)
    2.前任者が首を切られてる
    3.挨拶にうるさい昭和のおじさまが1名いる
    4.かなり小規模のベンチャーよりの企業

    +1

    -0

  • 2136. 匿名 2024/04/12(金) 09:24:04 

    事務で決まらないから作業系も受けたけど、現場見学させてもらったら結構キツそうで、面接は和やかだったのに残念ながら私には無理だと思った。
    合否まだだけど積極的な気になれない。

    +4

    -2

  • 2137. 匿名 2024/04/12(金) 09:35:46 

    10年ぶりに転職活動してるけど、子持ちなのもあって全然書類通過しない...
    ただ昔に比べて面接が雑談ベースで話しやすくなったなぁとありがたい
    昔はお決まりの質問受けて、冷たい態度される面接ってたくさんあったけど最近の会社の人事はどこもにこやかで何なら私の発言をまとめてくれたりする
    にこやかに落とされるけどw

    +11

    -1

  • 2138. 匿名 2024/04/12(金) 09:37:28 

    >>2135
    大手いけるなら大手の方がいいよ
    民度がちがう...

    +17

    -0

  • 2139. 匿名 2024/04/12(金) 09:48:49 

    金曜になってしまった。
    今日連絡なかったら今週も自分は何やってたんだろう。

    +8

    -0

  • 2140. 匿名 2024/04/12(金) 10:16:53 

    >>1509
    それも含めて縁だと思う
    もし入っても不安の通りになってたかもしれないし
    過ぎたことは気に病まない方がいいよ
    さっさと忘れるのが一番

    +7

    -0

  • 2141. 匿名 2024/04/12(金) 10:32:22 

    適性検査後に面談を追加されたと以前書いた者です。今日その面談があり、人柄や仕事への姿勢についてかなり色々聞かれました。
    そんなに適性検査の性格判断がおかしかったのかーー?!(笑)
    もう疲れたよ就活…

    +5

    -1

  • 2142. 匿名 2024/04/12(金) 10:47:34 

    >>2135
    2の理由を聞いてみれば。自分自身も3か月更新ナシになるような。気にいる人がくるまで取り替えてるのでしょうか。

    +2

    -0

  • 2143. 匿名 2024/04/12(金) 10:48:59 

    >>2137
    クドカンのドラマみたいな事情でしょ。

    +1

    -0

  • 2144. 匿名 2024/04/12(金) 11:04:49 

    試用期間で辞めた会社の求人、部署は30代の女性2人で穏やかな雰囲気ですって記載されてるけど、性格キツイ距離感なしの50代女性2人は記載なし。嘘つきな求人だわ。実際業務教わるの50代の人からだし。

    +7

    -0

  • 2145. 匿名 2024/04/12(金) 11:06:34 

    >>2141
    適性検査の質問で、赤信号でも横断歩道を渡った事があるかって質問で正直にはいって答えたw
    適性検査って嘘ついても正しい診断が出るんじゃなかったっけ?

    +3

    -0

  • 2146. 匿名 2024/04/12(金) 11:09:00 

    >>2144
    その2人は求人見て、自分たちは居ない存在にされてるのどう思うんだろうねw 周りに悪影響を及ぼす人員はどんどん切った方が求人何回も出さなくて良いから合理的なのに

    +2

    -0

  • 2147. 匿名 2024/04/12(金) 11:20:14 

    >>55
    オフィスでスリッパの会社はブラックってどこかで見たことある。やばそうな雰囲気がビシバシ伝わってくるからやめた方が良いと思う。

    +9

    -0

  • 2148. 匿名 2024/04/12(金) 11:36:52 

    >>2135
    その前任の方は何でまた解雇されたのか理由って聞いてますか?

    会社自体も書かれてるあるように、小さい会社なら雇用の安定がかなり不安定だと思う。
    また、女性の社員が優しそうではなかったっていうのが、これから入っても2135さんの中で本当に勤務し続けられるのかどうかってとこも懸念材料ですね。そこは給与なり将来性と相談になると思うけど。
    総じて派遣の事務は3年ないと思った方がいいです。

    ベンチャー企業ってとこからして2135さんはお若い方だと思うので、まだまだ違う可能性があるように思いますよ。
    私は若くないけど、お話聞く限り私なら見送ります。

    +1

    -0

  • 2149. 匿名 2024/04/12(金) 11:44:20 

    >>2090
    ありがとう;;
    やさ~♡

    +0

    -1

  • 2150. 匿名 2024/04/12(金) 12:22:55 

    >>2147 確かにブラックというか根性論言われたことがあり
    もうその一言で辞めました
    古臭いこと言うなって感じです

    私がいたところは家族経営でしたがびっくりするほど昭和でした

    +6

    -0

  • 2151. 匿名 2024/04/12(金) 12:38:42 

    気になってる求人の企業を調べて
    クチコミ(グーグル)を見ると
    ブラック企業ですと誰かが書いてあり
    いいねが16ありました

    皆さんなら避けますか?

    +15

    -0

  • 2152. 匿名 2024/04/12(金) 13:18:44 

    面接結果1週間超えてて遅い時って、不採用かキープかって感じなのかな。これまで書類選考や面接までのやりとりがめちゃくちゃ早かったから不採用なら速攻お祈り来そうなスピード感だったんだけど…次動きにくいから早く連絡ほしー

    +9

    -3

  • 2153. 匿名 2024/04/12(金) 13:21:23 

    >>55
    人については特に何も思わないけど、大きい神棚が圧凄くてなんとなく嫌かなぁ
    あと右の壁にあるブレーカーみたいなやつなんだろ?気になる

    +4

    -1

  • 2154. 匿名 2024/04/12(金) 13:23:42 

    同じ職種で正社員とパート(正社員登用あり)同時に募集している場合、未経験で無職期間も長い場合パートに応募して正社員を目指しているという旨を伝える方がいいでしょうか…

    +6

    -0

  • 2155. 匿名 2024/04/12(金) 13:25:03 

    >>2135
    他の方もふれている通り「2」が一番懸念材料です。
    近い将来、就活をしなければならない可能性があるので私なら辞退します。

    +5

    -0

  • 2156. 匿名 2024/04/12(金) 13:26:44 

    たまーにライトハウスで現職の口コミばかりな企業ない?エン転職に求人出してるからだろうけど信用ならないわ
    ひっかからないからな!

    +12

    -1

  • 2157. 匿名 2024/04/12(金) 13:29:59 

    競争率が高いと未経験ってだけで落とされるから辛い。

    +8

    -1

  • 2158. 匿名 2024/04/12(金) 13:34:06 

    >>2131
    ドアツードアでかかる時間が許容範囲かどうかにかかってるよね。

    +5

    -0

  • 2159. 匿名 2024/04/12(金) 13:46:00 

    >>2158
    今日その辺鄙な場所の職場見学ですが、都内ですがバスの本数が少なくて萎えてます。

    +4

    -0

  • 2160. 匿名 2024/04/12(金) 13:47:55 

    アルバイト期間が長かった方、正直に書きますか?
    私は、数社でバイト長期間(夢などなくただ怠惰だっただけ)→ある会社でバイトから正社員登用→別の会社で正社員という経歴で、転職サイトの雇用形態欄にもそう登録しているのですが、面接でよく「新卒で入った会社では〜」と言われるためバイトだと訂正して変な空気になります
    そして正社員登用を見落とされ、最後だけ正社員という体で話を進められ、訂正できずに終わります
    バイト期間はかなり昔なので会社に確認連絡等はないと思いますが、やはり履歴書に(アルバイトとして)と書かなければいけないでしょうか?
    バイトだとわかった時の「あっ……」という空気が辛くて…

    +5

    -0

  • 2161. 匿名 2024/04/12(金) 13:53:12 

    >>2134
    7年前くらいにやってた時は、独身1人暮らし+無職+そこでの給料月10万くらい、でやってたけど法律変わったの?

    +3

    -0

  • 2162. 匿名 2024/04/12(金) 13:56:58 

    >>2137
    私はあまり面接受けたことがないから昔のことはわかりませんが、今は優しいし雑談ベースが多くて、慣れてきたら気楽に受けられますよね笑
    ただ、用意した答えを言えないことが多く、アピールしにくいとは思ってます

    +5

    -0

  • 2163. 匿名 2024/04/12(金) 14:01:21 

    >>2157
    昔それでパート落とされたよ
    倍率高いと経験者から採用されやすいのね

    +4

    -0

  • 2164. 匿名 2024/04/12(金) 14:03:03 

    コストコの短期バイトを考えたけど、時給はいいけどなかなかきつそうやね。
    お客さんで行くのと働くのでは、全然違うよね。

    地道に普通のスーパーの短期とかリゾバとかの違う短期で考えた方が無難かな。
    今1社面接控えてるけど、それが受かるかもわからないから並行で短期で探し出した。
    いつもかも就活のことばかりで、さすがに疲れてる。

    +8

    -0

  • 2165. 匿名 2024/04/12(金) 14:25:24 

    >>2158
    都内なら電車乗り換え2回までで1時間以内なら妥協してる。
    本当は乗り換え1回までで30分以内なら理想

    +5

    -0

  • 2166. 匿名 2024/04/12(金) 14:27:03 

    >>2152
    前トピで書き込んだ者です
    同じ経験しましたが、その状態ならキープで間違いないかと
    落ちたつもりで動き続けたほうがよろしいかと思います

    +8

    -0

  • 2167. 匿名 2024/04/12(金) 14:28:16 

    人生無駄なことはないって思ってる派だけど、無職で仕事決まらなくて、娯楽や勉強に走ろうにも無職がチラついて存分に集中できない楽しめない状態の今は無駄だと思う。

    +19

    -0

  • 2168. 匿名 2024/04/12(金) 14:29:44 

    >>2112
    >>2119
    私のエージェントも同じ感じでした
    エージェントのお客様は企業で求職者はあくまで商品と聞いたことがあります
    私の場合は、自分がスキル不足でエージェントに取って魅力のない商品だったのかなと思ってます
    全然書類通過しないし適当な対応されて虚しくなるし利用するのやめました

    +9

    -0

  • 2169. 匿名 2024/04/12(金) 14:31:44 

    >>2145
    嘘ついてもバレるとは聞いたことあります。
    なので素直に答えてましたが、人間的におかしいと思われたのか不安です。(短期離職もあゆこで…)

    +3

    -1

  • 2170. 匿名 2024/04/12(金) 14:32:25 

    >>2169
    (短期離職もあゆこで)
    →(短期離職もあるので)

    +2

    -1

  • 2171. 匿名 2024/04/12(金) 14:33:00 

    一度、面接日時の希望を提示したのに、応募者多数だから再来週以降の日付で再度日時希望の提示依頼がきた。
    そんなたくさんの人の中から選んでもらえるほどの能力もないよー
    GW明けくらいからは働けてると思ってたのに無理なのかなー
    無職で大型連休はきつい

    +15

    -0

  • 2172. 匿名 2024/04/12(金) 14:37:11 

    >>2159
    そうですか。道路状況、天候状況によってバスの時間がおしてしまうこともあると考えると、本数少ないのはリスクですね。職場見学を併せて通勤手段を上回るメリットを感じられなければ、見送るのも賢明ですね。

    +8

    -0

  • 2173. 匿名 2024/04/12(金) 14:48:55 

    派遣の介護ってどうなんだろうか・・・?実質、無料で資格取れるってあるし2ヶ月のお試し短期可能ってあるし、時給も高い。
    ならば、本当にお試しってことで資格取れるもの取った方が身のためか?本当に取れるのか?

    もう何をどうしていのか、自分でもわからない。

    +6

    -0

  • 2174. 匿名 2024/04/12(金) 14:52:13 

    >>2151
    不満のある人しかかかないから

    +5

    -1

  • 2175. 匿名 2024/04/12(金) 15:17:17 

    >>2134
    老人と学生もできる。
    世帯500万でしたっけ。
    お金にこまってない人しかできない。

    日々紹介というワード検索してみて。
    雑なとこは世帯収入クリアしなくてもいいというけど。単身だと結構ちゃんと収入あって、副業のプラスアルファでという人しか行けない。決まりごとでは。私も行けない。タイミーは行けると思うよ直に雇用はいいんだよ。調べるのみ!

    +2

    -0

  • 2176. 匿名 2024/04/12(金) 15:20:14 

    >>2173
    行ってみれば。無資格で派遣で介護すると資格を取らせてくれる……というのに行こうかどうしようか。で悩んでるなら行くのみじゃないですか。

    行って挫折するか、介護つづくか、やる以外に知る方法ない。説明会があるなら行って質問したら相談にのってもらえるのでは。

    +5

    -0

  • 2177. 匿名 2024/04/12(金) 15:24:56 

    >>2155
    相性というのがあって自分もそういう前任者が5人(皆やめてく)の所で続いたことある。会社が、もう次の人は切れないから出来ることをしてもらい定着するように親切に相手してねとお達し出してる場合もありますよ。

    +6

    -0

  • 2178. 匿名 2024/04/12(金) 15:33:48 

    >>2169
    あれはバカ正直でもダメ出し、考えて反対書いてもだめである程度の対策することを最近知った
    面接じゃないけど、めんどいね

    +6

    -0

  • 2179. 匿名 2024/04/12(金) 16:24:55 

    自宅から職場まで近すぎる(徒歩圏内)場合のデメリットってどんなことがありますか??

    +1

    -0

  • 2180. 匿名 2024/04/12(金) 16:25:07 

    ネットで応募で会員登録するときにスキップした部分があって企業の応募画面にはそれが出てなく応募完了してから気づき自分のミスに落ち込んでます…

    +4

    -0

  • 2181. 匿名 2024/04/12(金) 16:30:02 

    求人見るけど変わり映えしないしブラックぽいとこしかないな…ごっそり何人も募集してるのなんかヤバイ匂いしかしない笑

    +6

    -0

  • 2182. 匿名 2024/04/12(金) 16:47:59 

    >>2181
    去年応募した所、2人採用予定だったのが今年また求人出てて10人募集かけてた。理由は欠員補充。
    去年は家庭の都合で応募辞退してしまったが、そのまま面接まで進んでたいたらどうなっていたんだろう。やっぱりブラックだったのかな?

    +7

    -0

  • 2183. 匿名 2024/04/12(金) 16:50:28 

    >>2179
    パッと今考えたけど
    有給のときとか職場の人に会う確率が高い
    会社で嫌なことがあったときに会社の存在を感じる場所だと気持ちが休まらない
    かな

    +10

    -0

  • 2184. 匿名 2024/04/12(金) 16:57:58 

    >>2183
    早急にお答え頂きありがとうございます!
    確かに会社がハズレだった時のことを考えたら…ですね💦

    +4

    -0

  • 2185. 匿名 2024/04/12(金) 16:59:46 

    >>2179
    その職場を退職せざるをえなくなった時、在宅勤務以外は全ての職場が遠く感じる。
    まさに今の私です。

    +7

    -1

  • 2186. 匿名 2024/04/12(金) 17:40:32 

    今日も終了

    +8

    -0

  • 2187. 匿名 2024/04/12(金) 17:41:28 

    果報は寝て待てスタイルでずーっとゴロゴロしてる。
    面接連絡こないかなー

    +10

    -1

  • 2188. 匿名 2024/04/12(金) 17:58:38 

    >>2187
    飯尾さんのギャグが浮かんだ︎︎👍

    +1

    -0

  • 2189. 匿名 2024/04/12(金) 18:09:35 

    転職サイトで求人検索が日課。更新日に期待するけど、毎回同じメンツ。
    正社員とは名ばかりの派遣が多々なのもやる気削がれる……
    年齢的にもラストチャンスになりそうだから正社員で探したいけど、なかなか思うようにいかなくて生きるのもしんどくなってきたよ😞

    +23

    -0

  • 2190. 匿名 2024/04/12(金) 18:28:41 

    >>2152
    私も同じ状況です。3/27に面接受けたのに…
    ハローワーク求人だったので、ハローワークにはもう結果がきていて私に通知が来てないのかと思ったら、ハローワークにもまだ来てないとのこと(他の応募者も)。
    いい加減なところなのかなと不安になってます。。。

    +5

    -0

  • 2191. 匿名 2024/04/12(金) 18:30:06 

    採用の連絡きたよー!
    未経験職種で落ち続けていたんたけど、経験職種で採用。好きな職種なんだけど、なかなか通える範囲で求人でなかったんだ。ようやく巡り会えてラッキー。

    不安でたまらんかったけど、ここのおかげでがんばれた。ありがとう!

    +35

    -0

  • 2192. 匿名 2024/04/12(金) 18:32:54 

    >>2156
    ごめんアホだからわからん、どういう意味?
    すぐ辞めそうな人多いからここ狙い目、今のところから転職しよ!って誘導してるって意味?

    +3

    -1

  • 2193. 匿名 2024/04/12(金) 18:55:04 

    週末前にかなり動けた〜〜
    まだ頑張れそう、頑張りたい、次の目標はGW明けにはせめてアルバイトでも決めること。

    +9

    -0

  • 2194. 匿名 2024/04/12(金) 19:05:12 

    良い求人見つけたんだけど、来週面接2件決まっててまた応募するの気が引けるなぁ
    とにかく目の前にある事片付けてから動いた方がいいのか…

    +10

    -0

  • 2195. 匿名 2024/04/12(金) 19:14:58 

    ハローワークに前向きな気持ちで行くけど、求人見だすと箸にも棒にもかからず、毎回残念な気持ちで帰宅していて、ものすごい心がやられる‥
    もう私は働き出せないのだろうか。 あまりに苦し過ぎて… 来週こそは、仕事見付けたい。この状況を抜け出したい。




    +16

    -1

  • 2196. 匿名 2024/04/12(金) 19:20:29 

    >>2161
    横。たぶん今ってダメだよね。独身で世帯主が本人になってる人は対象外だと思う。
    旦那がいて扶養。親がいて扶養。あとは学生と60歳以上の方のみができるんだったかと。間違いだったらすみません。

    支えてくれる旦那なり親がいるっていう形的なことで言うと、守られてる立場の人が単発派遣できて守られてない独身一人暮らしは対象外って・・・何だかなぁ・・・と思うとこです。

    +16

    -0

  • 2197. 匿名 2024/04/12(金) 19:43:20 

    >>2191
    🎉おめでとうございます🎊
    土日は好きな事できるね!解放感を満喫してね!

    よっしゃ続くぞぉ♪ヾ(。・ω・。)ノ゙

    +7

    -0

  • 2198. 匿名 2024/04/12(金) 19:43:30 

    面接日確定メールに当日お会いできるのを楽しみにしておりますって書かれてるといい会社なのかなって思っちゃう😇

    +3

    -3

  • 2199. 匿名 2024/04/12(金) 19:47:05 

    >>2166
    ヨコ
    キープされてると。たぶん。

    +2

    -0

  • 2200. 匿名 2024/04/12(金) 19:47:40 

    >>2198
    ごめん
    あまーーーーーい

    +10

    -0

  • 2201. 匿名 2024/04/12(金) 19:48:41 

    >>2191
    じゃあ通いやすいんだね
    おめでとうございます
    がんばれー

    +9

    -0

  • 2202. 匿名 2024/04/12(金) 19:52:39 

    >>2187
    具合悪くて寝てたら受かった人がちょっと前にいらしたよ

    +8

    -1

  • 2203. 匿名 2024/04/12(金) 19:55:55 

    >>2200
    応募してもサイレントがある中でそんな文言添えてくれる会社基本的にないので思ってしまいました笑

    +16

    -1

  • 2204. 匿名 2024/04/12(金) 19:57:12 

    応募してどんどん面接が決まると面接終わった企業のこと考える時間減るから私にはいいかも
    逆にこんなに面接しても決まらないって思うこともあるけど…

    +12

    -0

  • 2205. 匿名 2024/04/12(金) 20:11:48 

    いつかは仕事が決まって働いてる日は来るさ。ダメだったらもちろん凹むし、嫌な気分になるけど…適度に気分を切り替えてやってこ!

    +29

    -0

  • 2206. 匿名 2024/04/12(金) 20:13:22 

    >>2205
    いいこと言うね(๑˙❥˙๑)

    +11

    -0

  • 2207. 匿名 2024/04/12(金) 21:25:08 

    非言語壊滅的すぎて心折れそう…普通校いかなかったから数学やってないとこ出てきたりでもう大変なことに……でもやらないと0点だよね…
    アホだから書類通っても人生立て直せないのか…とか色々マイナスなこと考えてしまった…

    +9

    -4

  • 2208. 匿名 2024/04/12(金) 21:43:24 

    高望み企業の書類選考がなぜか通って、ホームページ調べまくって「こんなサービスもあるんだ!すご!」と思って面接でウキウキで聞いたら、面接官が知らなくてすごーく気まずかった…w
    「えっ?もう一度いいですか?○○…?それは何の…どういう…?」と言われて、前職で少しだけ知ってた程度の私が用語から説明したw
    面接自体も緊張で詰まった&盛り上がらなかったし、歳下の無職に驚き顔の末教えられたら間違いなくイラついたと思うから、絶対無理だw

    +9

    -7

  • 2209. 匿名 2024/04/12(金) 21:44:00 

    キッズラインに登録した。もうここまでくると名に振りかまわずだな。

    +3

    -0

  • 2210. 匿名 2024/04/12(金) 21:57:03 

    >>2192
    コメ主です、言葉足らずでごめんね! 

    ライトハウス(口コミサイト)の運営はエンジャパン

    エン転職の求人ページからライトハウスの口コミページにリンクしてる
    当然求職者の目に留まる

    そこで掲載企業が現役社員にサクラとして良い口コミ書かせる

    印象操作できる

    (個人的には、回答人数5人で退職者の口コミゼロ、☆3.5とかだとサクラだと思ってる)

    +9

    -2

  • 2211. 匿名 2024/04/12(金) 22:03:13 

    >>2166
    ありがとうございます。やはり落ちてました( ; ; )

    +6

    -0

  • 2212. 匿名 2024/04/12(金) 22:04:20 

    >>2190
    結構経ってるし気になりますよね。早く連絡が来ること願っています!!

    +3

    -0

  • 2213. 匿名 2024/04/12(金) 22:14:25 

    この一年、苦労して超大手の内定ゲットしたのにビビってしまって辞退して後悔したりモノにできなかった自分にムカついたりドン底でしたが、自分を奮い立たせまた再挑戦したものの、希望の職は全落ちで、前の内定がいかに自分にとっての大きなチャンスだったかを思い知りました。
    希望職種ではないですが、いよいよお金がやばいので来月から契約社員からの仕事をスタートすることにしました。けど正社員になりたいし、契約社員から正社員になれてもボーナスとかない会社なので働きながら活動は続けようと思います。
    自分の場合転職活動ってタイミングと相性だなって思い知りました。新しい仕事やりつつ、やりたい仕事でなりたい自分になれるよう、またチャンスを掴めるようにアンテナ張っていようと思います。ここにもう少しお世話にならせて下さい。。

    +17

    -4

  • 2214. 匿名 2024/04/12(金) 22:14:38 

    今日の会社の仰天ポイント3選
    ①ラブホを無理矢理オフィスに改装したようなビル
    薄暗くて内装ボロボロ(オーナーの所有物件らしい) 
    ②インターホンで受付して中に入ると大量の段ボールが無造作に山積み
    ③異臭がする

    面接官もコンプラ意識ゼロで昭和感満載だったけど、それ以前の問題だった😱
    着いた瞬間アカンってなったのはコレがはじめてです

    +20

    -0

  • 2215. 匿名 2024/04/12(金) 22:21:11 

    >>2211
    あぁ…それは残念でしたね((ToT))
    土日はゆっくりして週明けからまた頑張りましょ♪

    +6

    -0

  • 2216. 匿名 2024/04/12(金) 22:58:38 

    もう何度も何度も何度もここに戻ってきてしまう
    ずっとこうやってジョブホッパーな生き方なんだろか
    早く落ち着きたいのに

    +17

    -0

  • 2217. 匿名 2024/04/12(金) 23:31:16 

    >>2216
    私も…去年も同じ時期に転職活動してたわ…何なら比較的続いてた会社が一社しかない…
    自分の社会不適合者ぶりと、基本やばい会社しか入れなくて嫌になる

    +13

    -0

  • 2218. 匿名 2024/04/12(金) 23:33:27 

    >>2213
    契約社員の内定すら取れない私からしたら、うらやましいです。契約社員からのスタートすら切れないので…
    その会社のシステムにもよると思いますが、実績ができたら正社員になれる可能性もあるかもしれませんし、きっと残業も正社員ほどは求められないと思います。ぜひ気を張りすぎずに頑張って欲しいです(^^)

    +12

    -0

  • 2219. 匿名 2024/04/12(金) 23:35:26 

    正社員の離職理由は気になるだろうけど、パートの離職すら説明求められるのまじ辛い。
    子供いるんだから近くで身軽なパートにしていたとし言いようがないわ(産休代替もあったのでそれは大々的に伝えてる)

    +9

    -0

  • 2220. 匿名 2024/04/12(金) 23:52:42 

    >>2047
    >>2048

    まさに、昨日フルリモの面接でしたが人柄を加味することは一切なし。スキル重視。ってな印象でした。完全に実力主義?なんか、そんな印象。入社してからも抜き打ちでテストみたいなのがあって、そこに合格できなかったら切るみたいな話もあった。
    私が敷居が高いとこを受けてしまったのもあるけど、全体的に在宅はそんな感じだと思ってて間違いなさそう。

    子どもの教材の採点の仕事とかならまた違うとは思うけど、フルリモで生計立てたいって人はやっぱり対面しない分、地道にコツコツ頑張るタイプより一発で成功を導けられるような人だと思った。
    採否は当日中に不採用が来ました。採否がすぐ出るってことは本当にスキル重視ですね。


    +8

    -1

  • 2221. 匿名 2024/04/13(土) 00:36:05 

    勤務先は通えそうと思って応募した求人
    面接は本社でやるって書いてあったけど場所調べたら近くに駅がなくて行けなさそうだから辞退しようと思ってたら書類選考で落ちた。行く気なくても落ちるっていい気しないね。言ってること変だけどこっちから伝えたかったな
    でも営業所も場所微妙だったしきっとあんな会社落ちてよかったんだ

    +11

    -9

  • 2222. 匿名 2024/04/13(土) 07:23:30 

    >>2208
    人事だとそういう人いることもあるけど、現場の上長との面接だったら気まずいね
    でも悪いことじゃないでしょ!どんまい!

    +5

    -1

  • 2223. 匿名 2024/04/13(土) 07:33:10 

    3年→1年(引越)→2年くらいの間隔で転職してる
    その前は全くの異業種で2回転職
    それで今のところが8ヶ月目
    年齢も35歳になってしまいました
    まだ望みあると思いますか?

    +9

    -2

  • 2224. 匿名 2024/04/13(土) 08:31:49 

    正社員採用が基本ヤバいとこしか採用されなくてここに戻ってる
    お金が無くてパート始めたけど、それだけじゃ生活できないからWワークの応募中、トリプルワーク入れないと生活が成り立たない
    お金ないと眠れないか寝ても夢の中でうなされる
    安定した仕事に就きたいよー

    +23

    -2

  • 2225. 匿名 2024/04/13(土) 09:18:33 

    >>2135
    前任者の件は派遣会社に聞いた方がいいと思うけど。何か先行き不安な気がするね。

    ベンチャー、合う人には合うんだろうけど、私はムリだからパスですね。派遣の事務は時給がいいという理由もあってコメ主さんも選択肢に入れたんだろうけど、本当に人を大事にするとこは派遣は使わないと思う。
    介護とかの派遣なら人を育てる意味もあって派遣を使うけど、事務系で派遣使うとこって冷たいイメージしかない。(経験談として)

    +10

    -1

  • 2226. 匿名 2024/04/13(土) 10:16:59 

    内定が出ましたが、少し悩んでいるので相談させてください。 
    ・当方36歳
    ・経理事務で月給21万〜、ただし試用期間3ヶ月は時給換算で17万くらいになる
    ・年休114日
    ・ボーナスは評価による幅が大きい様子(最初は50000〜)
    ・面接は一度だったが、嫌な雰囲気はなかった

    気になるのは夕方に面接をしたのですが、終わった時も事務員がたくさん残られていたので、残業がどのくらいか?と、評価主義の会社なようでこれまでの職場と毛色が違うかもしれない不安です。

    +9

    -1

  • 2227. 匿名 2024/04/13(土) 10:38:39 

    >>2135
    わたしが応募したベンチャー(スタートアップ)はカルト宗教みたいだった
    恐怖を感じて最終選考の前に辞退した
    まだ選考途中なのに、強引にコミュニティに入れようとしてきたし洗脳しようとされてる感じ
    上昇志向の方とか合う人には合うんだろうけど

    +7

    -0

  • 2228. 匿名 2024/04/13(土) 10:45:47 

    職務経歴書を更新しようとして転職回数が多過ぎて引いちゃった
    今40代で8社目
    これでも短期のバイトと初回更新で辞めた派遣は除く
    最長在職中年数は4年
    この職歴じゃどこも雇わない筈だわ

    +13

    -0

  • 2229. 匿名 2024/04/13(土) 11:18:05 

    もう自分でも正確な職歴を覚えてないから詐称してもいいかな?!
    公務員みたいに全部の会社で在籍証明を取って来いとは言わないよね?

    +13

    -0

  • 2230. 匿名 2024/04/13(土) 11:50:32 

    >>2226
    面接で嫌な感じはしなかったのなら、
    気になるところを聞いてみてもよいのでは?

    +7

    -0

  • 2231. 匿名 2024/04/13(土) 13:28:20 

    >>2229
    現職と最初の会社以外端折ってまとめたりしちゃってるわ…なんか言われても短期派遣だったんで…って言えばいいかなと思って
    リファレンスチェックあるとこはめんどくさそうだから応募避けてるけと

    +3

    -0

  • 2232. 匿名 2024/04/13(土) 14:07:04 

    来世では家猫希望の者です。
    内定保留にしてもらってるところで承諾しようと思います。
    30後半で経理職です。
    就業先の印象は

    業務内容 ◯よりの△
    勤務地 △
    勤務時間 △
    休日 ×よりの△
    給与面 ◯よりの△
    その他のもろもろ ×よりの△

    といった感じです。
    全部が理想の職場なんてないですよねー。
    自分で起業できないのに贅沢言ってたらだめですよねー

    面接前にこちらに書き込むと、私もこれから面接です。とか、がんばって。とか言ってもらえてとても勇気が出ました。
    見ず知らずの私に元気をくれてありがとう😃
    一度短期離職で出戻りしてるので、今回は出戻りしないように、仕事に期待せず、仕事行ったらお金もらえるからな〜くらいのテンションでとりあえず会社に通うことを第一目標にしようと思います。

    +20

    -0

  • 2233. 匿名 2024/04/13(土) 14:16:01 

    >>2232
    しぶしぶ面接行った人だー。元気だったぁー?

    +3

    -2

  • 2234. 匿名 2024/04/13(土) 14:38:22 

    >>2207
    わかる... 私、初めて受けたSPIそうだったよ。今度の木曜日中に受けなきゃだから、この週末はガッツリ勉強予定!!

    +6

    -0

  • 2235. 匿名 2024/04/13(土) 16:14:49 

    >>2185
    確かにそうなりますね…!
    その場合通いやすい道順になればいいですが(距離はふえるけど直進だけで行けるとか)、負担は大きくなりそうですね

    +2

    -0

  • 2236. 匿名 2024/04/13(土) 16:22:41 

    学生時のバイト代とたいして違わない時給のパートに応募してるなーって気付いて地味に落ち込む😞
    正社員にも応募してるけど、多分アラフィフで転職回数多いからかほぼ書類落ちでサクラ散りまくり🌸

    +10

    -0

  • 2237. 匿名 2024/04/13(土) 16:57:48 

    >>2226
    上の方も仰ってるけど、内定まで出てるし遠慮なく聞いてみたらいいと思う!
    書いてあることだけなら良さげな感じする

    +6

    -0

  • 2238. 匿名 2024/04/13(土) 17:15:34 

    >>2233
    無職の不安を抱えながらもニート満喫してた😃
    結局しぶしぶ面接のところは面接後に合否出る前に辞退してしまったよ。

    +3

    -0

  • 2239. 匿名 2024/04/13(土) 18:31:21 

    午前中にエントリーして午後にメールでサクッとお祈り申し上げられたわ。
    面接の案内かと思いきや、もはやソッコー過ぎて清々しいね🤣

    +14

    -0

  • 2240. 匿名 2024/04/13(土) 20:38:33 

    >>2210
    よこ
    全部5とかあるよねw
    あれは企業が削除できる時点で意味がないしね
    みんな口コミはどこでみてる?

    +3

    -0

  • 2241. 匿名 2024/04/13(土) 20:50:30 

    ハロワの求人で3/25に応募(書類投函した日は3/26)
    書類選考通過の電話連絡が4/4、面接日が4/15
    サービス業の求人で書類選考から面接日までこんなに空いた事がないから、面接する前からなんか不安。
    事務職とかなら普通かもしれないけど、サービス業は人手たりないから書類通過したら次の週には面接する事が多い。
    持ち駒もないため精神的に不安定で、4/15に受ける企業は実はカラ求人なのではないかと不安が押し寄せる。

    +9

    -0

  • 2242. 匿名 2024/04/13(土) 20:52:55 

    >>2234
    今日はガッツリ勉強やれた?がんばってね。🖊📕

    +4

    -0

  • 2243. 匿名 2024/04/13(土) 21:02:05 

    >>2242
    ありがとうございます! 今日は1社への職務経歴書作成ともう1社への履歴書と職務経歴書を書く日に変更しました。明日を後社の方で受けなきゃいけないSPIの勉強の日にします。あと今週水曜も!

    +3

    -0

  • 2244. 匿名 2024/04/13(土) 22:03:11 

    >>1785
    ワッフルロンTて月9の神尾楓珠じゃん笑

    +2

    -0

  • 2245. 匿名 2024/04/13(土) 22:03:57 

    >>2240
    転職会議とか複数見て、退職検討理由とか見比べてるよ。現職のサクラコメントは、前の職場で総務の子がやってたなー

    +1

    -0

  • 2246. 匿名 2024/04/13(土) 22:34:20 

    >>2216
    私も。何度も戻ってる。今度こそ最後の転職にしようとしても試用期間で終了。去年から今まで3社連続
    正社員で試用期間終了。その前の会社は長かったんだけどな。

    +7

    -2

  • 2247. 匿名 2024/04/13(土) 23:00:51 

    私も良い歳して2年以上続いた職場が一社しかない
    派遣の3年満了の一回だけ
    もはや転職活動がライフワークになってる

    +8

    -1

  • 2248. 匿名 2024/04/13(土) 23:08:25 

    >>2213
    私も内定もらったあと辞退してしまい、1ヶ月たった今後悔の気持ちでいっぱいです。
    条件面も現職より良く、面接官も自分をすごく評価してくれたのにもかかわらず、転職するという目の前の現実がふと怖くなり勇気が出ずせっかくの内定を辞退してしまいました。
    終わったことをいつまでもうじうじ考えていてもどうにもならないのはわかっているけど、自分の性格上なかなか切り替えができません。転職活動は続けてますが案の定上手く行ってません。

    +7

    -7

  • 2249. 匿名 2024/04/13(土) 23:14:52 

    >>2247
    私も一緒…いい加減落ち着きたいわ…

    +9

    -0

  • 2250. 匿名 2024/04/13(土) 23:28:22 

    面接受けて、すごく良いな!ここで仕事してみたいと思えた会社の口コミ見たら、社風や残業時間などだいぶ不安になるようなことが書かれてるのが何件もあった…
    見といて良かったけど、なんかもうまた自分が入りたいと思える会社に出会えるのか、そしてそんな会社から内定出るのかずっと不安な状態でストレスだ〜〜
    はやく転職活動終えたい…

    +12

    -0

  • 2251. 匿名 2024/04/13(土) 23:43:44 

    >>2247
    私も一緒です....
    2年ごとに転職しててもう正社員は無理かなぁと諦めて契約かパート掛け持ちで目の前の生活をどうにかしないといけないです
    将来は確実に生活保護に頼らないと生きていけない

    +13

    -3

  • 2252. 匿名 2024/04/14(日) 07:18:50 

    >>2238
    経理の仕事で淡々と頑張ってください
    行けばいいくらいの感じで続けて

    +9

    -0

  • 2253. 匿名 2024/04/14(日) 09:05:35 

    求人応募してbotが対応して面接に至ったけど
    時間前に行ったら、時間通りに来てくださいって言われた
    ええ??
    時間前に着くの当たり前じゃなかったのか……
    早めって言っても、10~15分前ぐらいだったんだけど

    選考に2週間くらい時間かかります
    と言われつつ1ヶ月経ちました
    ハハッ

    +3

    -9

  • 2254. 匿名 2024/04/14(日) 10:44:49 

    >>2253
    5分前くらいでいいよ。15分は早すぎたかもね

    +21

    -0

  • 2255. 匿名 2024/04/14(日) 11:14:22 

    スカウトってあまり当てにしない方がいい?
    条件的にはめちゃくちゃ魅力的なんだけど、扱ってる商材にあまり興味がないから悩ましい

    +1

    -0

  • 2256. 匿名 2024/04/14(日) 12:00:20 

    転職活動うまくいかず焦ってばかりで自己分析がブレまくる
    前職、社内で有名なクラッシャー教育係に当たって適応障害になって以降、ブラック引いては短期離職してる
    貯金が少ない焦りから、冷静に考えられなくて求人出ない休日も落ち着かない
    もう泣きたい

    +20

    -1

  • 2257. 匿名 2024/04/14(日) 12:00:43 

    >>2253
    電車遅れるかもしれないから15分前には建物前には着きつつ、5分前くらいに訪問してるかな。人も会議室もギリギリまで予定入ってるから合わせられないし、かと言って受付で10分以上待たせるのも心苦しかったりする。

    +19

    -0

  • 2258. 匿名 2024/04/14(日) 12:03:02 

    >>2255
    自動的に送られるタイプのスカウトもあるし、良かったら受けてみてねくらいの感じに受け取ってる。採用確度高いわけじゃない。

    +14

    -1

  • 2259. 匿名 2024/04/14(日) 12:17:01 

    >>2253
    選考の件は聞いてみないのですか。待ってるんですけど。って聞いてみれば。時間前に行ったのはもう忘れよう。終わったこと。

    +8

    -0

  • 2260. 匿名 2024/04/14(日) 12:28:12 

    スカウトは登録された職歴がスキルが募集要項に合ってるかだけな気がする

    DUDA見てるけど求人には良さそうなことが書いてあってもライトハウスとかで調べると大体給料が安いから賞与がないことが分かり応募をためらってしまう…

    +9

    -0

  • 2261. 匿名 2024/04/14(日) 13:55:44 

    応募した求人の仕事内容がちゃんと書いてない
    データ入力などの簡単な事務って…正直あんまり興味ない事業だし志望動機と自己pr書きにくい
    自己pr前回のそのまま使っちゃおうかな、書類通らなそうだけどもういいや

    +8

    -0

  • 2262. 匿名 2024/04/14(日) 14:36:41 

    半年も経ってしまった。今まで真面目に働いてきたけど、もう精神が崩壊してる。

    +26

    -1

  • 2263. 匿名 2024/04/14(日) 15:17:57 

    退職率50%の職場にいるんだけど、20代はともかく、40代位の人もポンポン辞めてく。
    役員人事に近い部署だから辞めた理由とか転職先とか聞こえてくるんだけど、共通してるのはみんなちゃんと次が決まった上で辞めてる。
    私は5年勤めてても全然決まらないのに、、みんなどうやって転職してるんだろう、、

    +10

    -0

  • 2264. 匿名 2024/04/14(日) 15:47:33 

    >>2216
    私もです。
    派遣事務ですが、初回契約で辞めてしまったり半年で辞めてしまったりと戻ってきてます。
    もうこんな生活からさよならしたい。

    +8

    -2

  • 2265. 匿名 2024/04/14(日) 15:54:38 

    >>2253
    人事やってたことあるけど、そんな早く来なくていいのにって思うことはあったけど口に出して言わないけどな…笑
    なんかちょっと嫌な感じのする人事だね

    +18

    -0

  • 2266. 匿名 2024/04/14(日) 16:13:57 

    履歴書と職務経歴書を作ってたら職歴が多すぎ&短期離職し過ぎて自分でもドン引きした
    しかもそれすら嘘で期間延長&超短期は抹殺してるし
    しかも4月から新しい派遣先で働いてるのに今から就活してます
    終わってるわ

    +6

    -2

  • 2267. 匿名 2024/04/14(日) 16:15:34 

    >>2263
    就業中に転職活動終えちゃうのが1番良い条件で、良いメンタルで転職できるからね。次決まらない限り辞めない考えの人は多いと思う。
    40代とか管理職クラスは協業他社や付き合いのある会社に引き抜かれて行くケースも多かったりする。普通に転職活動しても、ちゃんとキャリア積んできた人ならそれなりに需要ある。でも小さな子持ちだと女性は動きにくいと感じたかな。男性はそういうのが無くて羨ましい。

    +12

    -0

  • 2268. 匿名 2024/04/14(日) 17:37:08 

    好奇心強いからやってみたいこと色々あるけど、未経験可のところだとしても志望動機が考えつかなすぎて応募できない
    一度だけ「たくさんの方とお会いします」と書かれている経理事務の面接行ったけど、志望動機考えるのに何日も費やした挙げ句納得いくものに仕上がらず、面接もさっぱりだめで懲りた

    +9

    -2

  • 2269. 匿名 2024/04/14(日) 17:45:46 

    なんか全然応募したいと思う求人見つからないな……高望みし過ぎてるのか……

    +20

    -2

  • 2270. 匿名 2024/04/14(日) 19:16:33 

    今日、初出勤 ここで何年働くのだろうと、
    ふと考えてしまった。

    +9

    -4

  • 2271. 匿名 2024/04/14(日) 19:40:42 

    気になった求人応募して明日面接なんだけど、口コミ見た感じ、恐らく年間休日105日くらい、入社時給料決定して(21万以上で希望出せる?)それ以降変わらなさそう(評価制度が曖昧だから昇給無さそう)でちょっと億劫になってきた。今お金ないから自転車通勤(片道30分)→いずれは車通勤でって考えていたけど昇給無さそうなら長く続けるのは難しそう。
    何より大卒で25歳には何だかもっと良い会社あるよなあって思ってしまって。でも、短期離職者(2社経験)だしここ以外ないのかもって思ったら辞退するの勿体無いかなって色々考えて数時間経ってる😅面接受ける前から何言ってるんだって感じなんだけどさ😂

    +2

    -5

  • 2272. 匿名 2024/04/14(日) 19:41:59 

    >>2271
    自己レス。
    賞与2、3ヶ月分、退職金ありってあるからなんか普通に良さげなんだけど、、

    +2

    -4

  • 2273. 匿名 2024/04/14(日) 19:47:36 

    あー疲れた
    初出勤 とりあえず我慢して働こう

    +11

    -5

  • 2274. 匿名 2024/04/14(日) 20:02:45 

    解体業、社長が在日っぽい名前 
    辞めたほうが良いですよね…

    +13

    -1

  • 2275. 匿名 2024/04/14(日) 20:04:41 

    >>2269
    でも本当に無いよね

    +9

    -0

  • 2276. 匿名 2024/04/14(日) 20:04:48 

    >>2269
    雰囲気などが良いなと思う所が、最低賃金の経理事務パート。
    子持ちだから今は良くても、長い目で見てそこに浸かっても良いのか、いざその時には年取りすぎてもう身動き取れなくなるかも…と悩み中

    +7

    -1

  • 2277. 匿名 2024/04/14(日) 20:16:09 

    >>2269
    本当、ぜんぜんないから販売の仕事始めたよ
    家にいるよりマシって思って受けまくったな
    事務がよかったけど事務探してたら永遠に決まらない気がした

    +11

    -0

  • 2278. 匿名 2024/04/14(日) 20:17:04 

    >>2269
    本当、ぜんぜんないから販売の仕事始めたよ
    家にいるよりマシって思って受けまくったな
    事務がよかったけど事務探してたら永遠に決まらない気がした

    +5

    -1

  • 2279. 匿名 2024/04/14(日) 20:46:52 

    頑張って国民年金払わなきゃ

    +7

    -0

  • 2280. 匿名 2024/04/14(日) 21:36:24 

    久しぶりに(と言っても3ヶ月ぶりぐらい)履歴書と職務経歴書メールで送ったら、当日にお祈りメールきた笑
    かなりショック!
    メール送る前に年齢はバレてるから、履歴書がダメだったのね。
    希望開始日が遅かったから、と自分に言い聞かせてる。

    はあ、凹むわ。

    +11

    -0

  • 2281. 匿名 2024/04/14(日) 21:40:09 

    >>2266
    私も同じような感じだけど、期間延長と抹殺は入社してからバレるから採用取消になるかもよ。

    まあ、抹殺は私もやってるけど…
    延長は怖くて出来ない。

    +6

    -0

  • 2282. 匿名 2024/04/14(日) 21:42:53 

    >>2276
    そうそう、気になるところは軒並みアルバイトか賃金が低過ぎて無理
    こっちは独身だからやっぱり正社員である程度給料良いとこにしたいよ〜〜〜我儘なのかな〜〜〜

    +11

    -0

  • 2283. 匿名 2024/04/14(日) 21:46:35 

    >>2226
    経理は月末月初は忙しいから残業当たり前だと思う。
    会社によっては月初の土曜日出社のところもあるよ。

    経理ってあんまり評価されないから、ボーナスはずっと10万円以下と思っておいた方が良いかもね。

    +0

    -3

  • 2284. 匿名 2024/04/14(日) 22:11:28 

    レジだったら募集してるね

    +2

    -0

  • 2285. 匿名 2024/04/14(日) 22:23:06 

    >>2254
    15分て早すぎなんだ
    知らなかった

    +4

    -4

  • 2286. 匿名 2024/04/14(日) 22:41:04 

    >>2281
    え、バレるかな
    20年前の第二新卒の頃とか派遣の期間とか伸ばしちゃった
    とりあえず直近の正社員と派遣期間は詐称してない
    証明書を取ってこいと言われたら辞退するしかないけど、入社してからクビになることあるかな?

    +5

    -2

  • 2287. 匿名 2024/04/14(日) 22:45:56 

    事務より販売の方が受かりやすいかも
    事務にこだわってたら時間もったいない

    +8

    -0

  • 2288. 匿名 2024/04/14(日) 23:08:06 

    明日ひさびさの面接です。
    緊張と不安で眠れそうにありません。
    無職期間も長いため絶対うかりたいという気持ちが大きなプレッシャーとなり、当日は絶対かみかみで上手くアピール出来ないんだろうなと思いますが、頑張ってきます。

    +18

    -0

  • 2289. 匿名 2024/04/14(日) 23:41:06 

    入社して2週間、大失敗
    転活再開しました。明日辞めるって伝えようと思います。会社自体は凄く良いと思う。こんなの初めてだしまさかこの歳でこんな会社に入れるとは!って思ったけど同僚の事務9人、全員鬼
    会社は縁でも、中の人は運だと実感して毎日泣きそう
    この土日は休みだったけどずっと嫌なこと思い出して辛くて体が震えてた。

    +19

    -7

  • 2290. 匿名 2024/04/15(月) 00:01:15 

    入社日が近づいて緊張して来ました、3ヶ月掛かったけど市役所に相談に行った税金も払えるようになるなと取り敢えずホッとしています。仕事内容としては初めての事で不安ですが、何をするにしても皆最初は初心者だし頑張ります。ハロワの早期就労相談も職員さんの当たり外れあるかもですが、自分の検索ではヒットしなかった求人も提案して下さるし、求人票の内容から面接の雰囲気を予測して下さりそれが結構的を得てたのでお勧めです。

    +10

    -4

  • 2291. 匿名 2024/04/15(月) 03:53:26 

    試用期間で終わった会社、最終面接が時間より1時間遅く面接官来たんだけど普通ならその時点で辞退してるよなって自己嫌悪しかない。入社前ものすごい嫌な予感してたのに。やっぱり嫌な予感はあたる。自分がアホ過ぎて嫌になる。

    +10

    -2

  • 2292. 匿名 2024/04/15(月) 06:01:35 

    >>2286
    入社してから、年金か雇用保険の記録照合されたら一発でバレる。
    入社のときに誓約書みたいのにサインもさせられると思うよ。
    経歴詐称してたら退社になりますって。

    +8

    -4

  • 2293. 匿名 2024/04/15(月) 09:35:12 

    応募したとこが(事務)すで25人いるとわかって落ち込みます。勝てるわけない。
    近所のとこ、同じく事務なんだけど給料上げて掲載してきたけど応募者ゼロ。キツい方がいるのは客として行ってでもわかってる。
    そこに飛び込む勇気はないと思ってたけど、飛び込もうかと考えてきた。

    +5

    -0

  • 2294. 匿名 2024/04/15(月) 09:51:52 

    ネットスーパーとかも人が足りなさそう品出しとレジたぶん、どんな人でも受かるよ

    +4

    -0

  • 2295. 匿名 2024/04/15(月) 09:52:16 

    面接2件ー
    何回やっても面接緊張する
    お腹痛いよー

    +9

    -0

  • 2296. 匿名 2024/04/15(月) 09:53:10 

    >>2293
    たぶんその中の一人しかし採用枠なさそうだね

    +4

    -0

  • 2297. 匿名 2024/04/15(月) 10:43:57 

    本日11時から面接です!
    緊張で頭が痛いですが頑張ってきます(T^T)

    +14

    -0

  • 2298. 匿名 2024/04/15(月) 10:48:24 

    本日お昼から面接!
    土日でリフレッシュできましまた今週も頑張る!
    ちなみに今日で1つ歳を取りました!🌸
    仕事も決まって素敵な1年にしたいなあ〜!!

    +23

    -2

  • 2299. 匿名 2024/04/15(月) 10:50:05 

    もー就職するのに書類選考とか面接とか何回もくぐり抜けないといけないのが嫌すぎる!
    面接の機会くれるだけありがたいけど、面接終わるまでソワソワ緊張して心労たまるし…

    たいしてやりたいと思える仕事も無いから、前向きに頑張ろうという気持ちになれない、こんなこと言ってる場合じゃないんだけどさ…

    +14

    -1

  • 2300. 匿名 2024/04/15(月) 10:50:33 

    Indeedから実際何人応募したのかって、把握することはできないよね?
    ~人保存しました。
    って、あれもどこまで信憑性あるんだろう?

    +7

    -0

  • 2301. 匿名 2024/04/15(月) 11:02:47 

    >>2251
    わたしも似た感じです。次にきまっても最低賃金っぽい非正規だし。でも希望というか生活していくためにお互いがんばりましょう。ここも前向きで意欲的な人のを読むと元気出ます。2251さんは、どうですか。

    +7

    -1

  • 2302. 匿名 2024/04/15(月) 11:04:44 

    >>2298
    おめでとうございます。牡羊座だ。いい結果出てこれから楽しく新しい毎日になりますように。

    +5

    -1

  • 2303. 匿名 2024/04/15(月) 11:11:00 

    >>2297
    夜寝れなかった人ですか。それで頭痛なのかなと思って。
    暑い日らしいので地域によりますけど。終わったらお茶とか休息してね。今、がんばってるんだね。良い結果につながりますように🎗📪 💌

    +7

    -1

  • 2304. 匿名 2024/04/15(月) 11:36:31 

    契約社員落とされた…
    稼ぎたいのに自分の食い扶持すら稼げない、税金は高まる一方、これじゃ野垂れ死ぬか生活保護しかないよね〜

    +7

    -1

  • 2305. 匿名 2024/04/15(月) 12:09:12 

    前職に関係する仕事に応募したら、転勤あるかもだけどいい?よければ書類選考入るよって連絡きて辞退した
    店舗勤務で最初の配属は期待に添えるかわからないとは書いてあったけど、なぜそれより重要な転勤の可能性について書かないのか…
    都内多数+全国にちらほら支店がある会社だから、運良く転勤しない可能性もあるし、やりたい仕事だし…と頭を悩ませたが結局辞退した
    お願いだから重要なことは先に書いておいて…

    +14

    -0

  • 2306. 匿名 2024/04/15(月) 13:10:16 

    40代後半で事務目指して就活してるのですが、応募したい求人もなかなか見つからず、ブランク期間が毎日更新されて怖いです。
    つなぎにパート(フルタイム / 原則更新)とか仕事見つけて正社員目指すのって難しいかな。それとも粘って正社員目指すか…。
    パートでまた1つ職歴増える事が、今後の就活に影響してくのも怖い

    +13

    -0

  • 2307. 匿名 2024/04/15(月) 13:31:18 

    >>2303
    そうです!コメントありがとうございます!
    経験のあるサービス業で倍率は高くないとは思うのですが、面接がさらっと終わったのと、緊張ゆえ質問から少しズレた答えや何度もどもってしまったのに「素晴らしい!」みたいなオーバーリアクションをとられた事が気になります。
    完全にお客様扱いというか。
    採用にしろ不採用にしろ結果は電話なのですごくドキドキします。
    暑くて汗かきまくったので、今夜はゆっくりお風呂につかり早く就寝しようと思います。
    プラスを押してくださった皆様もありがとうございました。

    +8

    -1

  • 2308. 匿名 2024/04/15(月) 13:44:28 

    >>2295
    私も今週2件入ってる
    今日書類完全させて面接に挑みたい
    お互い頑張ろう

    +5

    -0

  • 2309. 匿名 2024/04/15(月) 13:45:40 

    >>2298
    おめでとうございます🎊
    面接も頑張ってね
    良い1年になりますように

    +5

    -0

  • 2310. 匿名 2024/04/15(月) 13:50:42 

    >>2307
    採用だといいですねー。暑いしよく寝られてないかもしれないからよく水分とって、今日の午後はリラックスなさってください。いい結果きたらまた聞かせてくださいね。いい結果以外でも何でも聞きたいけど。今日はお疲れさまでした。

    +4

    -1

  • 2311. 匿名 2024/04/15(月) 13:54:43 

    >>2304
    契約社員を受けれる程度に健康だから、保護までは難しいのでは。フルで仕事に行ける能力持ってるのだから。また切り替えて前向いて頑張りましょうって言いたいけど(落ちたので保護ってあるのかな)。

    +6

    -3

  • 2312. 匿名 2024/04/15(月) 13:58:13 

    >>2288
    きっと受かるよ〜 🌷

    +3

    -1

  • 2313. 匿名 2024/04/15(月) 14:00:56 

    >>2300
    Indeedのマイページで、自分が応募した求人を開くと何人くらいが応募しましたって出るよ

    +1

    -4

  • 2314. 匿名 2024/04/15(月) 14:02:12 

    >>2306
    私、ほぼ似てます
    無職1年超えたから、病みそうだけど、一緒にがんばりましょう→自分に言い聞かせてるの大

    +6

    -0

  • 2315. 匿名 2024/04/15(月) 14:04:06 

    web面接ってどんなだろう
    やったことないから不安
    バーチャル背景とかつかうんですか

    +2

    -2

  • 2316. 匿名 2024/04/15(月) 14:30:54 

    事務職からwebデザイナーを目指して活動していて、なんとか決まりました!!
    前職は半年前に退職し、勉強しながら転職活動進めました。
    未経験でも研修がしっかりしていて(関係ない業務に派遣されて働いた後の時間や休日に研修をするとかではない)良いとは思っているのですが、久しぶりに働くのもあり色々と不安です。。
    ・スタートアップのベンチャー企業
    ・マンションの一室みたいな所で就業
    ・スリッパに履き替えて働く(先程スリッパに履き替えて働くとこはブラックとコメントがあったので…)
    ・webデザイナー募集ではありましたが、どちらかと言うとweエンジニア寄り
    経験を積んだらまた転職かなとは思っていますが、本当にこの会社でいいのか悩んでいます。
    皆さんならどうしますか?

    +14

    -2

  • 2317. 匿名 2024/04/15(月) 14:32:36 

    >>2314
    同じように頑張ってる方がいると思うと励みになります(;_;)
    出口のわからない就活、ほんと病みそうだけど、お互い頑張りましょう!

    +8

    -0

  • 2318. 匿名 2024/04/15(月) 14:35:18 

    図らずも活動が長引いて夏になりそうで、自分の中で日傘問題が浮上してきてる
    汗っかきで紫外線に弱いから日傘必須なんだけど、長傘は持ってて折りたたみは持ってない
    面接に長傘持ち歩くのってどうなんだろう…?多少なりとも印象に関わるかな?

    +2

    -0

  • 2319. 匿名 2024/04/15(月) 14:51:45 

    行きたいところは落とされ、気が進まないところは採用もらえる…
    やっぱり正社員で長く働けそうなところは無理なのかな。時給安めのパートとか条件が悪そうなところでしか働けないのかな。

    +17

    -0

  • 2320. 匿名 2024/04/15(月) 14:58:50 

    もうフルタイムパートでいいかなと思ってきた

    +9

    -0

  • 2321. 匿名 2024/04/15(月) 15:00:30 

    >>2318
    長傘が気になってしまうようなら、出費かさむけど折りたたみ日傘も安いのあるよ

    +11

    -0

  • 2322. 匿名 2024/04/15(月) 15:10:53 

    ここで何度も相談させていただいた者です。
    本日一社内定頂きました!泣
    嬉しい反面、もう一社選考途中があります。
    しかも大手損保会社事務なので選考に時間がかかってます。書類選考→適性検査まで進んで来週一次面接です。
    その後二次面接もある予定です。
    内定頂いた会社には現状を話して保留にしてもらいました。

    正直二次面接まで進んでも不採用の可能性もあるので選考辞退しようかとも迷ってます。

    +22

    -3

  • 2323. 匿名 2024/04/15(月) 15:47:02 

    >>2315
    私は使ったことない

    +3

    -1

  • 2324. 匿名 2024/04/15(月) 16:06:35 

    >>2319
    私も一緒です。事務希望なんだけど、気が進まないところは即採用。気に入ったところは不採用。
    それでも、数撃ちゃ当たるか?と思い、応募はしています。

    +3

    -0

  • 2325. 匿名 2024/04/15(月) 16:41:30 

    >>1647

    私も、パートさえ決まらないですわ。

    週1〜OK、短時間OK急募求人に応募したら面接呼ばれたのでうけにいったら、先方の本音は土日祝出てほしいときたもんで話が違い、無駄足に(当然のように不採用)

    気を取り直して、別のパートアルバイトに求人サイト経由でネット応募したけど、先方から連絡なし。

    個人情報だけ相手にドコスコ持ってかれるばかりだよ。まだ求人出し続けてるのをみると、個人情報収集も目的なんじゃないかとうたがってしまう。

    +2

    -6

  • 2326. 匿名 2024/04/15(月) 17:16:43 

    >>2316
    スリッパはブラックなんだ。勉強になります。

    +7

    -2

  • 2327. 匿名 2024/04/15(月) 17:24:10 

    >>2325
    サービス業界等なら土日祝出れないと今は厳しいですね
    そもそも、出れないのに応募したらだめだよ。

    後、カキコを色々見ると高望みが多くてなんだかと感じた。
    条件厳しいと直ぐに誕生日きて年齢上がる。

    +10

    -2

  • 2328. 匿名 2024/04/15(月) 17:25:19 

    面接で会社の説明などはなくこちら側のことばかり聞かれるのは普通ですか?
    こっちが質問したら答えるみたいな

    +0

    -1

  • 2329. 匿名 2024/04/15(月) 17:31:35 

    事務応募検討してるんですけど、17:30終業で月平均残業時間20時間ってら許容範囲でしょうか?

    +9

    -0

  • 2330. 匿名 2024/04/15(月) 17:38:47 

    派遣が多すぎる
    簡単な清掃や飲食店店員ですら派遣がバンバン出てくる
    パートやバイトすら雇いたくないの?ってか労働者舐めすぎだよね
    直接雇うより派遣の方が楽だから

    +17

    -1

  • 2331. 匿名 2024/04/15(月) 17:46:02 

    面接行ってきた〜
    直近の職歴が、派遣で働いていて先方都合の更新なしで短期離職があるんだけど、【なんでこんな短期離職なんですか、業務内容的に短期で契約期間満了って考えられなくないですか】ってめっちゃ詰める感じで聞かれて萎えた、、、。

    なんていうか、今これから正社員で頑張りたくて就活してるけど、過去の経歴で少しでも短期離職とかブランクとかあると意地悪な感じで質問されるのちょっと腹が立つww

    今までの経歴は変えれないし、今これからを見てほしいと思うのは甘えてんのかな〜。
    頑張る、、

    +19

    -2

  • 2332. 匿名 2024/04/15(月) 17:54:19 

    >>2330
    私としては時給安くてもパート・バイトの直接雇用のほうがいいけどね…
    派遣は即戦力として厳しく見られやすいし、経験上派遣とフルタイムパートが混在している会社はマジでギクシャクしてる。

    +12

    -1

  • 2333. 匿名 2024/04/15(月) 17:55:20 

    >>2328
    普通です。質問もホームページや求人に載ってることは聞かない。

    +3

    -1

  • 2334. 匿名 2024/04/15(月) 18:01:38 

    >>2316
    書いてることは気にならない。スリッパでもマンションの一室でも良い会社いっぱいあります。スタートアップのベンチャーだとそういう環境の会社は結構ありますよね。給与とか休日とかフレックスなのかとか、基本的な所の方が気になりますけどね。そこはクリアしてるってことかな。

    +7

    -0

  • 2335. 匿名 2024/04/15(月) 18:23:57 

    >>2328
    会社の規模も業務内容も違うのに〜〜って普通ですか?という書き込みする人って何を求めてるのか不思議

    +1

    -1

  • 2336. 匿名 2024/04/15(月) 18:25:06 

    >>2331
    書くのを止めれば?

    +3

    -1

  • 2337. 匿名 2024/04/15(月) 18:27:30 

    >>2316
    未経験者でも育てようとしてもらえるのって貴重じゃない?
    経験者だったら必要ない手間をかけようとしてくれてるわけだし
    給料や条件は多少目をつぶってもスキルと実務経験を手に入れられるのは大きいと思う

    +5

    -0

  • 2338. 匿名 2024/04/15(月) 18:36:26 

    >>2316
    よく言われるけどトイレ気になる
    マンションなら音も聞こえるかもしれないし、男女共同だろうし、掃除もするのかなと
    気にならなければいいけどね!

    +7

    -0

  • 2339. 匿名 2024/04/15(月) 18:54:49 

    >>2313
    試みたのですが、出ませんでした。
    マイページ開くと検索する画面とか出てこないのですが??
    ちなみにスマホ(Android)からインディードのアプリで見ています。

    +2

    -0

  • 2340. 匿名 2024/04/15(月) 18:57:32 

    やっとお仕事決まりました!!パワハラからの鬱で、半年以上家にいるだけの生活でしたが、4月いっぱいで抜け出せそうです。
    しかもお給料と前職に比べ60万アップします!(前職が低すぎるだけです)ここではおせわになりました、よかった!

    皆さんの転職もうまくいくよう願っております!

    +31

    -1

  • 2341. 匿名 2024/04/15(月) 19:51:28 

    >>2340
    しんどかったのにちゃんと就活してえらい!
    本当におめでとう!

    +15

    -0

  • 2342. 匿名 2024/04/15(月) 20:07:35 

    >>2336
    直近なのでごまかせないんです、、、。

    +6

    -0

  • 2343. 匿名 2024/04/15(月) 20:25:28 

    事務職で勤めながらの転職活動はしやすいでしょうか?

    +0

    -4

  • 2344. 匿名 2024/04/15(月) 20:40:53 

    >>2343
    大変です。でも辞めると決まりにくくなると言いますので有給取ってたまに面接へ行っています。あとはなるべく一次面接は就業後にオンライン面接にしてもらってる。

    +3

    -0

  • 2345. 匿名 2024/04/15(月) 21:02:52 

    >>2343
    職種は関係ないかな。事務職だろうが営業だろうが大差ない。有給取りやすいか、休みが多いかとかの方が関係ある。辞めてからと、勤めながらなら断然勤めながら。

    +9

    -0

  • 2346. 匿名 2024/04/15(月) 21:13:47 

    >>2342
    育休の方が早く戻ってきた、ってどう?
    嘘も方便よ。

    +7

    -0

  • 2347. 匿名 2024/04/15(月) 21:16:13 

    >>2329
    いつも思うけど、それって実質18時半が定時になるよね。
    近くて残業代出るならアリかな。

    +6

    -0

  • 2348. 匿名 2024/04/15(月) 21:16:42 

    仕事が決まって働き始めた。仕事決まらないときは精神的に辛かったけど、今は続けられるか考えると辛い 働いても無職でも辛い

    +10

    -6

  • 2349. 匿名 2024/04/15(月) 21:32:03 

    書類落ちた〜わたし32歳で事務経験者
    求人は年齢40才未満の人で未経験可、簡単な事務作業しかないって書いてあったのにムカつくな〜
    病気のこと書いたからかな…業務に支障ないって書いてるけど症状とか関係なくダメなとこはだめなんだね
    気にせず選考進めてくれる会社もあるのに。でも扱ってる商品に興味なくて志望度低かったし考えてても時間の無駄

    +3

    -13

  • 2350. 匿名 2024/04/15(月) 21:32:12 

    経験職でも会社が違えばまるで違って完全素人以下みたいになってしまうこともあるし、そうなった時がキツイから迂闊に経験職にも応募しづらい。
    もう足切りなければ手当たり次第

    +6

    -0

  • 2351. 匿名 2024/04/15(月) 21:42:29 

    本命が二次選考終わって最終面接の日程連絡先待ち中
    第二志望のとこが最終面接終わって結果待ち中です
    第二志望が手応えあって受かりそうなんですが、本命の最終面接受けて結果出るまでに内定の連絡きたら、どう引き伸ばそうか悩んでます💦

    +8

    -1

  • 2352. 匿名 2024/04/15(月) 22:26:09 

    >>2315
    使わない方がいいと電気屋さんに言われました。最新のPCならいいけど、私のは数年前のでそこまでいいスペックではないのもあるけど。
    スマホと同じで、背景とか変えると容量というか負担がかかるみたいで途中で画像や音声が止まったりしちゃうこともあるようです。そこで、冷静に直したりできる人はいいけど。

    私は古いボロ屋アパートだけど、家の中片づけてweb面接やったよ。おかげで部屋はきれいになったけど(^^;
    web面接、私は苦手。対面の方がずっといい。

    +9

    -1

  • 2353. 匿名 2024/04/15(月) 23:38:51 

    >>2315
    背景ぼかしでやってるよー

    +5

    -1

  • 2354. 匿名 2024/04/15(月) 23:56:35 

    >>2349
    病気以前に32歳での一般事務は経験アリでもハードル高いよ。簡単な業務なら尚更未経験でも若い子が採用される。志望度低かったならそれも感じとられたかもね。

    +7

    -1

  • 2355. 匿名 2024/04/16(火) 00:00:15 

    >>2343
    まさにその状況だけどしんどいです。 なるべく夕方以降対応可の企業を選んで終業後に面接してます。

    +2

    -1

  • 2356. 匿名 2024/04/16(火) 00:43:37 

    気になる求人に「最終面接:採用ディナー/ランチ」って書いてあって、応募ボタン押せないw

    +18

    -0

  • 2357. 匿名 2024/04/16(火) 04:33:30 

    >>2322
    内定保留も1週間くらいだと思うけどそれまでに損保会社の選考終わるの?

    +2

    -0

  • 2358. 匿名 2024/04/16(火) 09:21:29 

    3日間連続面接の2日目
    今日のところは待遇がめちゃいいなと思うけど
    indeedの保存件数が多すぎるな……
    私は未経験者だからあんまり期待できないな…

    +1

    -0

  • 2359. 匿名 2024/04/16(火) 09:34:20 

    >>2358
    三連チャンお疲れ様です(((o(*゚▽゚*)o)))
    私、先週面接二日連続でも疲れたのに2358さん大変ですね😰
    今日もこれから面接です!今週はここしかないけど、2358さんと頑張りたいです✨

    +5

    -0

  • 2360. 匿名 2024/04/16(火) 09:50:23 

    派遣:人手不足の業界って先はあると見ていいのかなぁ?ホテル業界で、そこの電話予約みたいな仕事内容なんだけど。やっぱり3年きっぱりで切り捨てなら年齢的に踏み込めないし。
    ホテル業界は年間休日少なめで2連休はまずないだろうから、求人いつも出てる。倍率的には低いと思うけど、もう楽になりたい一心で気持ちがあちこち迷走してしまってる。

    +2

    -2

  • 2361. 匿名 2024/04/16(火) 10:01:17 

    販売8時間フルタイムもう無理

    +9

    -0

  • 2362. 匿名 2024/04/16(火) 10:08:21 

    >>2306
    残念だけど事務は倍率高いし簡単な事務って言葉に騙されちゃいけないと思う 一人採用するのに20人応募来るしもっと来てるとこもあると思う
    一人しか採用しないのに、事務受け続けてもねいつまでたっても厳しいかと

    +10

    -1

  • 2363. 匿名 2024/04/16(火) 10:08:24 

    今日最終面接
    緊張するけど、ここに受かりたい!

    +13

    -0

  • 2364. 匿名 2024/04/16(火) 10:16:12 

    出戻りです。業績不振から見通しが悪くて、資格など取りつつ頑張ります

    +5

    -1

  • 2365. 匿名 2024/04/16(火) 10:16:38 

    面接日程調整中が2社。早く日程決めてくれー。

    +8

    -0

  • 2366. 匿名 2024/04/16(火) 10:36:56 

    >2361
    自己レス。
    直接雇用でも求人出てるけどフルパートで社員化あり。でも、派遣の方が時給がよい。
    直雇⇒19万:派遣⇒23万。
    社員化なれる可能性がどれくらいかもわからないなら、最初から先はないと見る派遣の方がいいかなぁ?3年後また就活かよと思うと、、、
    はぁ~。

    明日、正社員事務の面接があるけど倍率がえげつないからもう落ちたと見て先を考えてるw

    +3

    -0

  • 2367. 匿名 2024/04/16(火) 11:09:13 

    >>2366
    私も20年勤めた正社員でそれくらい、正直派遣の方が稼げるけど、3年過ぎたらまた色々大変になる…前にいた会社の派遣さんは3年おきに部署異動して長く続けてる人ばかりなので、そういう大企業ならアリなのかも。

    +1

    -2

  • 2368. 匿名 2024/04/16(火) 11:41:37 

    面接終わったー上手く話せなかったからダメかな
    切り替えて失業認定受けにハローワークへ、、、

    +5

    -0

  • 2369. 匿名 2024/04/16(火) 11:43:13 


    サービス業界等だと、土日祝に人欲しいのはたしかにね。だとするなら雇い入れる側は「土日祝出られる方」で募集かけたらいいと思うのだけど、そのように書かない求人案件あることもたまに見聞きしますよ。

    一部例外をのぞき、求人対象年齢や性別を限定するのは認められないけれど、雇入れ側が特に求める曜日や時間帯を明示して募集ださないのは、採用する方も応募する方も不幸になっちゃいますよね。手間ばかりとられて。

    +7

    -0

  • 2370. 匿名 2024/04/16(火) 12:33:11 

    >>2356
    怖い怖いw

    +5

    -0

  • 2371. 匿名 2024/04/16(火) 12:41:26 

    >>2365
    両方決まった!今週と来週。それ以外は単発バイト入れる!

    +6

    -1

  • 2372. 匿名 2024/04/16(火) 12:45:27 

    明確な給与は面接の時に提示してもらいますか?
    休みの取りやすさ等、ある程度は面接時に質問したんですが、面接時はどうしても消極的になってしまい給料の質問は出来ませんでした。
    皆さんはどうしてるのか知りたいです。

    +1

    -0

  • 2373. 匿名 2024/04/16(火) 13:21:05 

    今日の10時から、正社員の食品販売の面接を受けてきました。
    正直条件思った以上に悪かった。
    勤務時間に嘘があったし、催事が多そうだし何より冠婚葬祭以外の希望休は遠慮してほしいと言われた。
    職種的に土日祝は基本出勤だとは思っていたが、オタ活のため年に3回くらいは日曜日やすみたいのに無理そう。
    まだ採用と決まった訳ではないけど、入社できたとしても後々も不満に思うこと間違いない。
    けど、そろそろ働かないとやばい八方塞がり。

    +8

    -0

  • 2374. 匿名 2024/04/16(火) 13:27:24 

    アルバイトしながら正社員の転職活動されてる方はいらっしゃいますか。
    私は無職期間が1年になってしまったのでアルバイトしながら正社員を目指そうと思い、面接を受けたのですが面接官から「前は正社員として働いてたってことは、ウチでバイトしながら正社員の仕事さがすつもり?」と聞かれ、しどろもどろになってしまいました。ちなみに、不採用でした。こういった場合なんと答えるのがよいのでしょうか。

    +7

    -0

  • 2375. 匿名 2024/04/16(火) 13:43:48 

    >>2373
    流石に冠婚葬祭しか希望休取れないんじゃ誰も続けられないから、シフト作成者が考慮する希望休は冠婚葬祭のみ、他は従業員同士で交渉だと思う
    周りとそれなりに仲良く出来る人なら年3回くらい余裕だけど、雑談苦手とか自分の事話したくないタイプだと厳しいかな

    +8

    -0

  • 2376. 匿名 2024/04/16(火) 13:49:27 

    >>2374
    そうですというしかないですし、そんな質問するとこは働いてもなんかあるので縁がなくて良かったと思います

    +8

    -0

  • 2377. 匿名 2024/04/16(火) 13:51:43 

    未経験から応募可の事務で2社採用いただきました!
    どっちも隔週土曜が出勤で年間休日は少ないのはネックだけど、一社は残業ほぼなし、給与も会社の雰囲気も仕事内容もとても良く、本音はもう少し年間休日多い所が良いので今週面接が入ってる2社を受けてみて決めようと思ってます!
    年間休日120日以上は出来れば欲しい…。

    +17

    -1

  • 2378. 匿名 2024/04/16(火) 14:06:49 

    >>2374
    普通にハイだけど雇う側としたらどうせなら長く働ける人の方がいいもんね
    でも別に馬鹿正直に答えなくてもいいと思うよ
    「採用していただけたら長く働きたいと思っております」でいいんじゃないかな
    てか企業側だって使用期間で切ったりするしその辺はお互い様だと思う

    +13

    -0

  • 2379. 匿名 2024/04/16(火) 14:14:29 

    >>2374
    嘘でも正社員登用はありますか?とか頑張ると伝えるか、就活中と言わずに適当にでもいいのかもよ。バイトだもん。仕事はしっかりすればいいと思う。

    +4

    -0

  • 2380. 匿名 2024/04/16(火) 14:17:17 

    >>2315
    Web面接って良いけど音声悪かったら嫌だな
    面接時間は相手に合わせるだよね
    そうなると毎回だと半休になってしまう
    みんなどうやってクリアしているだろう?

    +3

    -0

  • 2381. 匿名 2024/04/16(火) 14:17:38 

    >>2372
    明確なっていうのはないかな。面接官が給与決められるわけじゃないし。経験とか資格で幅はあるからだいたいの金額は聞いてる。実際の通知と違うこともよくあるよ。この金額スタート(賞与入れて年収)になると言われることはある。

    +3

    -0

  • 2382. 匿名 2024/04/16(火) 14:25:21 

    これから面接行ってきます
    雨降らないか心配
    とにかく自分の全力出して頑張るぞ

    +12

    -0

  • 2383. 匿名 2024/04/16(火) 14:39:25 

    >>2321
    ありがとう!それが影響するかはわからないけど、やっぱり気になる要素は潰しておく方がいいよね
    やむを得ない出費だと割り切って買うか…

    +2

    -0

  • 2384. 匿名 2024/04/16(火) 14:57:52 

    >>2377
    未経験で2社も内定いただけるなんて、とても羨ましいです!
    おめでとうございます!
    失礼でなければ年齢を伺ってもよろしいですか?
    私は今年33になるうえ未経験で事務職を探してますが、書類がまず通らず最近は経験職を視野に入れ始めました。

    +8

    -1

  • 2385. 匿名 2024/04/16(火) 15:01:32 

    >>2361
    次は何を何時間するの?

    +1

    -1

  • 2386. 匿名 2024/04/16(火) 15:05:22 

    >>2318
    ネットの検索だけど黒色ならいいという記事がありました。日傘で面接=○・でも色柄にはルール有り。黒色にしましょう。
    ということは長傘☂ですよねぇ。見えてもいいんだから。マナーが気になりますよね。

    +3

    -1

  • 2387. 匿名 2024/04/16(火) 15:07:32 

    >>2382
    全力だしてる〜?応援してるよ📣FIGHT!!
    祈 採用通知GET

    +8

    -2

  • 2388. 匿名 2024/04/16(火) 15:08:24 

    >>2380
    欠勤で対応でしょう

    +0

    -1

  • 2389. 匿名 2024/04/16(火) 15:11:18 

    >>2356
    食事しながら面接なのか。それとも採用は夕食で断る人には昼食で断ってくるの。よくわからない。皆は分かるんだ(@_@;)

    +3

    -2

  • 2390. 匿名 2024/04/16(火) 15:11:41 

    >>2387
    貴方みたいな素敵な人がいるから、みんな辛い状況でも転職活動がんばれてるんだろうな。
    私はコミュ障だから誰かを元気づけたりできないから、貴方みたいな人に憧れる。

    +8

    -4

  • 2391. 匿名 2024/04/16(火) 15:13:07 

    >>2377
    優秀なんだね未経験で

    +6

    -3

  • 2392. 匿名 2024/04/16(火) 15:17:07 

    とりあえず働かないとと思って年間休日87日の、いつも求人でてるケーキ屋さんに応募したら不採用だった笑
    とても恥ずかしい。

    +8

    -1

  • 2393. 匿名 2024/04/16(火) 15:19:18 

    >>2389
    私は経験してないから詳しくないけど、新卒の極稀な最終チェックでディナーとか聞いたことあるような…
    ただ恐らく新卒は同期と一緒だと思うから、中途で社長対自分とか役員数人対自分だとキッツイよね

    +6

    -0

  • 2394. 匿名 2024/04/16(火) 15:19:29 

    >>2374です。
    アドバイスくださった方々、ありがとうございます。
    アルバイトさえも不採用で恥ずかしく落ち込んでましたが、みなさんのアドバイスを元に再び頑張ります。
    本当にありがとうございます。

    +6

    -0

  • 2395. 匿名 2024/04/16(火) 15:23:05 

    前つとめてた家族経営の会社は、最終面接はカフェでお茶しながらだった。
    私が入社して以降それに切り替わったから自分は経験してないけど、夏に受けた人でカフェの中がんがん冷房きいてて寒かったのに、冷たい飲み物しか選ばせてもらえなくて寒くて辛かったって言ってた人いたなぁ。

    +3

    -0

  • 2396. 匿名 2024/04/16(火) 15:23:19 

    >>2392
    わかるよー
    失礼ながらここは安牌でしょと思ってるところに落ちるとショック、恥ずかしさ、絶望…色々押し寄せてくる

    +7

    -0

  • 2397. 匿名 2024/04/16(火) 15:44:11 

    頑張らないといけないのに、全然だめだ。
    何をしていても無職だと楽しめない、、!
    早く働きたいよ〜

    +12

    -0

  • 2398. 匿名 2024/04/16(火) 16:05:02 

    適性検査でまた落ちてしまった😭
    初めてやるタイプの検査でとまどったけど、そんな複雑な計算問題とか出るやつでは無かったのに…

    落ちた理由にテストの結果が思わしくなかったため、と書かれていたけど、あなたは地頭が悪いのでいらないです、と言われたような気分( ; ; )実際に頭は良くない自覚はあるけどショック!
    人気企業とか、能力求められる外資系やメガベンチャーとかなら、ここで落とされても悲しいけど仕方ないか、、となるけど。

    最初の面接を通過できても、こういうところで引っかかっちゃたりするから、もうゴールが見えなくてつらい〜 またその後も面接合格しないといけないし…

    かといって簡単にすぐ採用されるような、ブラック臭のする会社で妥協するのも嫌だし、でももう能力的にも何の仕事もできる気がしなくなってくるし、どんどん自信なくすな〜…… どうにか前向きにならないといけないけど…

    +13

    -0

  • 2399. 匿名 2024/04/16(火) 16:09:50 

    >>2356
    タダでご飯食べれる〜ラッキーって気持ちでポチっと押しちゃえ

    +5

    -2

  • 2400. 匿名 2024/04/16(火) 16:12:43 

    職業訓練の人皆どんどん決まって居なくなってる…。
    もうあと2日の辛抱だけど、ろくに挨拶しない、愛想のない人でも決まってるのが何かな〜
    まぁ雇用形態も分からないしどんな就職先かは分からないから何とも言えないけど。

    +4

    -3

  • 2401. 匿名 2024/04/16(火) 16:14:26 

    職業訓練終わった空白期間なにしようかな…
    資格取っても大したアピールにはならないだろうけど資格取ろうかな。MOSの難しいほうとか?

    +4

    -1

  • 2402. 匿名 2024/04/16(火) 16:17:29 

    >>1850
    ありがとうございます。
    ここでの出戻りを何回かしていたので、最後の転職になりますように😭
    1850さんも良い職場に出会えますように、応援してます!

    +7

    -1

  • 2403. 匿名 2024/04/16(火) 16:19:58 

    >>2399
    食事の味楽しめんくない?笑

    +7

    -0

  • 2404. 匿名 2024/04/16(火) 16:30:10 

    >>2363
    面接終わりました!お礼のメールも送って、あとは結果を待つのみ
    和やかに話せたと思うけど、どう評価されるかわからないからドキドキ

    +9

    -1

  • 2405. 匿名 2024/04/16(火) 16:39:49 

    >>2387
    ありがとうございます。
    無事面接終わりました☺️

    +7

    -0

  • 2406. 匿名 2024/04/16(火) 17:15:23 

    >>2400
    挨拶しなくて愛想悪い人は、面接の場では猫被ってるんだと思うよ!
    じゃなきゃ納得行かないような人、今まで結構いたし…😅‪‪

    +5

    -0

  • 2407. 匿名 2024/04/16(火) 17:28:36 

    >>2406
    ですよね〜
    遅刻したきたり初日に筆記用具持ってこない人に限って決まっててモヤァ…

    +1

    -3

  • 2408. 匿名 2024/04/16(火) 17:33:38 

    >>2306
    パートで行ったらもうパートで終わりにすると私は思ってるとこがあるから、パートやりながら社員目指すことはないかな。事務のパートで社員登用ありは、ほぼ信用してないというのもあるけど。

    私は事務と並行しながら福祉系に移行して探してます。>>2362さんが言われてるように、1名枠を目指していつまでも厳しい事務を受け続けるのは現実的ではないかなと思う。

    +6

    -2

  • 2409. 匿名 2024/04/16(火) 18:20:09 

    >>2402
    1850です。
    ありがとう。古くさいけど骨を埋める転職になりますように。ここを開くのは高みの見物で。もう当事者にはならないでね。

    +5

    -2

  • 2410. 匿名 2024/04/16(火) 18:21:08 

    >>2400
    あなたは決まらないの?

    +3

    -2

  • 2411. 匿名 2024/04/16(火) 18:22:23 

    4月1日入社でもう退職してしまった。
    職場探すの疲れたよ。疲れた。しんどい。
    無職なのもストレス。相談できる人もいないし、しんどい。また次も失敗したらと思うと不安。
    身体がだるい。

    +10

    -5

  • 2412. 匿名 2024/04/16(火) 18:25:21 

    >>2359
    ありがとうございます!無事終わりました!
    2359さんは手応えいかがでしたか?
    頑張りましょう!!!

    +2

    -1

  • 2413. 匿名 2024/04/16(火) 18:41:46 

    >>2405
    お疲れさまでした
    今日はゆっくりお休みください

    +2

    -1

  • 2414. 匿名 2024/04/16(火) 18:42:32 

    専業主婦になってから初めて書類通った面接落ちた
    縁がなかったんだよね
    悔しいから猛烈に頑張ってお金稼ぐ

    +6

    -1

  • 2415. 匿名 2024/04/16(火) 18:44:43 

    >>2411
    次も失敗したら、って()次は……厳しくなりませんか
    次の応募時に短期離職をどのように説明なさいますか
    参考にしたいのでおしえてください

    +7

    -2

  • 2416. 匿名 2024/04/16(火) 18:46:17 

    >>2362
    既婚なら受け続けられるんだけどね

    +1

    -1

  • 2417. 匿名 2024/04/16(火) 18:50:37 

    >>2394
    落ち込まないで頑張ろう
    落ち込むのは分かるけど前進しよう

    +3

    -1

  • 2418. 匿名 2024/04/16(火) 18:55:56 

    >>2400
    うちのクラスも今週で終わりで、年齢層が高めだからかもしれないけど3分の1しか決まらず皆残留だよ
    始まった頃、余裕で決まる気でいた自分が懐かしい…

    +6

    -0

  • 2419. 匿名 2024/04/16(火) 19:05:17 

    >>2390
    いえいえ マイナスついてるし
    うぜーな黙っとけブス!って思われてると思ってるよ
    頑張ってるなぁと感じられる書き込みに勇気貰えてるんだ私も ⇒ 長期化してるの私が一番長そうなんだ

    +5

    -1

  • 2420. 匿名 2024/04/16(火) 19:06:55 

    >>2413
    追加 全力出せてきたっぽい?

    +3

    -2

  • 2421. 匿名 2024/04/16(火) 19:21:11 

    >>2415
    医療事務で応募したのに、実際は介護職扱いでした。
    面接ではそのようなこと一切言っていなかったのに。
    初日に指摘したら人手不足だから、とだけ言われました。

    +13

    -0

  • 2422. 匿名 2024/04/16(火) 19:25:02 

    >>2420
    ありがとうございます
    ゆっくり休みます
    悔いなく全力出せました😊

    +2

    -0

  • 2423. 匿名 2024/04/16(火) 19:25:05 

    お世話になっております。
    大変申し訳ないのですが、皆様に相談させていただきたくコメントを書かせていただきました。
    私は今年33になる者で、無職期間は1年です。
    ようやく正社員で内定をいただいたのですが、年間休日が求人票に記載されている日数より少なく、また少人数で回している店舗なので皆で協力してシフトを回してね、という説明を受けました。
    面接をしてくれたのは本社の人当たりの良い女性の方だったのですが、既存スタッフの人達は土日祝やすみたいらしくシフトを作る際毎度もめてるような事をやんわり言われました。
    前職でもシフト作成の際すごく揉めて嫌な思いをしたので、採用いただいた職場でも揉めてると知り正直入社したくないです。
    しかし、お金の余裕・無職期間が更に長引くのも精神的にキツいです。
    バイトしながら正社員を探すか、採用いただいた職場にとりあえず入社してまた次の転職先を探すか迷ってます。
    相談できる友人もいない為、皆様に相談させていただきました。長文を書いて申し訳ございません。

    +15

    -0

  • 2424. 匿名 2024/04/16(火) 19:27:23 

    >>2418
    一緒ですね!最後の方になると、半分くらい人が減ると聞いてて、全然就活してる動きもなかったのに本当に半分くらいに減りました😅!
    私はどっちかというと授業についてくのに必死だから当然といえば当然だけど、皆なんですぐ決まるの?って不思議… 必ずしも正社員じゃないだろうし、職種もバラバラかもだけどね。

    +6

    -2

  • 2425. 匿名 2024/04/16(火) 19:33:26 

    派遣社員やパートアルバイトみたいな非正規で車通勤する場合、片道はどのぐらいが普通ですか?
    感覚的に軽自動車、朝の混雑時で片道30分から40分くらいが限度な気がしています
    もっとかかるところの方が求人が多いです
    電車なら片道が60分くらいでも平気です

    +8

    -0

  • 2426. 匿名 2024/04/16(火) 20:19:09 

    >>2410
    あなたは決まったの?

    +2

    -4

  • 2427. 匿名 2024/04/16(火) 20:19:30 

    >>2423
    お疲れ様です
    まずは内定おめでとうございます
    私なら入社しません
    前職の嫌な点がそのまま当てはまるなら、その会社に入社しても同じことで苦しむと思うからです

    文面からして小売業のご経歴が長いのでしょうか?
    正社員にこだわらなければ働き口はたくさんあると思うので非正規で社会復帰しつつ、転職活動を続けるほうが良いと思います

    +18

    -0

  • 2428. 匿名 2024/04/16(火) 20:24:15 

    来週面接のweb面接のとこ、求人にのってる写真よく見ると制服着てるように見えなくもない。小さくてよく見えないけど、求人には制服のこと書いてないのに。
    でも会社評価見たら更衣室あるって書いてあった。。
    面接で聞くつもりだけど、あったら辞退するしかないか
    うまくいかないな

    +6

    -1

  • 2429. 匿名 2024/04/16(火) 20:27:36 

    >>2428
    制服は嫌って事?

    +2

    -0

  • 2430. 匿名 2024/04/16(火) 20:37:20 

    緩くて働きやすいけど年収100万安い中小
    そこそこ厳しいけど年収1000000高い大手
    39独身だけどどちらが良いんだろう

    +2

    -1

  • 2431. 匿名 2024/04/16(火) 20:39:51 

    焦りから自分軸が崩壊してきて今まで見てなかった求人や業界も見てる…
    でも中途半端な企業の配属ガチャでこれ以上疲弊するくらいなら、在宅勤務できる怪しいベンチャーや派遣みたいな仕事の方がいいのかな…なんてね。

    +17

    -1

  • 2432. 匿名 2024/04/16(火) 20:45:04 

    昨日面接受けて今日もう落ちました
    面接の出来が良くなくてひどく落ち込んでる
    もう行くのやだ

    +12

    -0

  • 2433. 匿名 2024/04/16(火) 20:47:49 

    >>2384
    今39歳で今年40歳になりす!
    未経験OKの事務で、どちらも"データ入力程度の簡単な仕事"と記載のあるものに応募しました!
    パソコンはExcelは大学生の時に使ったのが最後で、今出来るかどうかが分からないですが文字の入力だけなら問題なく出来る事を伝え、あとは2回目の転職なので転職歴が少ないのと、過去に営業と、前職はクリニックの受付をやっていたので人当たり良く見られるのはあるかもしれないです。
    でも、今日の午前中に2社から採用の電話があって、保留にしてもらったら夕方、1社から内定取り消しのメールが届きました🥲
    縁がなかったと思って諦めますが、今日面接した所が無理だったらそこに行こうと思ってたのでショックです…

    +9

    -2

  • 2434. 匿名 2024/04/16(火) 21:01:35 

    >>2430
    絶対大手
    しかも100万はかなり大きいよ

    +9

    -0

  • 2435. 匿名 2024/04/16(火) 21:01:53 

    >>2356
    求人には書いてなかったけど、面接終わりにたまたまその職場に勤めてる知人に遭遇してそのまま職場の人も交えて飲みに行ったことある。ざっくばらんに職場の話が聞けて楽しかったよ。入社したら知人以外は部長や取締役や役職つきばかりで1人は直属の上司だったから驚いたけど。

    +4

    -0

  • 2436. 匿名 2024/04/16(火) 21:03:55 

    >>2433
    やっぱり営業の職歴は強いね!

    +9

    -0

  • 2437. 匿名 2024/04/16(火) 21:09:47 

    >>2434
    だよね…!ありがとう
    大手の方が拘束時間長くて立ち仕事も多いし確実にしんどいんだけど、この年齢だし結婚難しいからずっと働くことになると思えば年収高い方が安心だもんね

    +7

    -0

  • 2438. 匿名 2024/04/16(火) 21:29:24 

    >>2416
    独身でも働きながらとか、貯金貯めてから退職とかなら受け続けられるよ。既婚に夢を持ちすぎだと思う。既婚でも考えなしに退職したり、転職したりしないから。

    +10

    -0

  • 2439. 匿名 2024/04/16(火) 21:41:06 

    >>2411
    結婚してる?

    +0

    -0

  • 2440. 匿名 2024/04/16(火) 21:44:58 

    >>2411
    合わなかったのなら仕方ないよ
    人間関係とか仕事が合わないとか
    しばらくゆっくりしてまた受ければ大丈夫だよ

    +7

    -0

  • 2441. 匿名 2024/04/16(火) 22:03:23 

    >>2388
    休むしかないのか
    そうですよね。ありがとうございます

    +3

    -0

  • 2442. 匿名 2024/04/16(火) 22:05:09 

    >>2436
    横だけど営業経験あると選べる仕事の幅が広がるし、面接官にもウケがいい
    当時は地獄だったけど新卒で営業やっといて良かったなぁと今になって思う

    +8

    -0

  • 2443. 匿名 2024/04/16(火) 22:26:23 

    >>2423
    私だったら1年も無職でしかもお金に余裕が無ければ、とりあえずはそこに行きます。

    不信感や不安があるのは分かるけど、お金がないと困るし。

    就活するにも、面接やハロワは平日に動く事になると思うので、むしろ皆さんが休みたい土日祝日に働いておいて平日に休みを作りますね。

    一生そこにいるわけじゃないので割り切ります。

    +11

    -0

  • 2444. 匿名 2024/04/16(火) 22:27:44 

    >>2432
    ショックだよね
    すこし就活休めば

    +5

    -2

  • 2445. 匿名 2024/04/16(火) 22:34:19 

    >>2421
    それは気の毒に
    そういう丸め込んで中には受け入れる人もいるんでしょうね
    こわい求人ですね

    +7

    -1

  • 2446. 匿名 2024/04/16(火) 23:04:07 

    >>2421
    悪質だね
    それもしハロワ経由だったら通報したら企業に注意かペナルティ入るはずだよ

    +5

    -1

  • 2447. 匿名 2024/04/16(火) 23:12:33 

    もう無職期間もとんでもないことにらなってるし、年間休日や土日祝日休みたいとかもう諦めようと思います…
    この世は世知辛い…

    +7

    -1

  • 2448. 匿名 2024/04/16(火) 23:14:39 

    >>2414
    私も全く同じ
    書類通ったのに面接で落とされた
    その会社とは縁がなかったと割り切って次の面接に向けて頑張る

    +3

    -4

  • 2449. 匿名 2024/04/17(水) 01:09:42 

    年齢的に離職期間を空けて転職活動し続けるよりは非正規で働きながら探した方が良いんだけど
    その非正規も最近は楽じゃないっていうか
    正社員と同じ仕事してもらうけど、正社員のサポート業務や頼まれ仕事もしてもらう、みたいな仕事が増えた気がする
    それなら正社員目指した方がいいな、となる

    +11

    -0

  • 2450. 匿名 2024/04/17(水) 06:26:31 

    私は事務諦めて、販売始めたよ
    土日は休めないけど平日休みけっこう好き
    割り切って働かないとね!

    +11

    -1

  • 2451. 匿名 2024/04/17(水) 06:27:48 

    みんな事務がいいみたいだけど
    そんな良い仕事じゃないよ

    +17

    -3

  • 2452. 匿名 2024/04/17(水) 07:57:08 

    >>2423
    前職と同じなら1年も無職にならなくてよかった
    あなたより6つ上でも未経験事務で決まってるのに
    諦めが早いです

    +1

    -5

  • 2453. 匿名 2024/04/17(水) 08:08:48 

    質問です。

    インディードで見つけた求人がハローワークのなんだけど、応募書類に紹介状が必要とありました。
    在職中なので紹介状がもらえないのですが、求人に記載されている会社のメールアドレスに応募したい旨を送るのってマナー違反ですかね?

    +1

    -0

  • 2454. 匿名 2024/04/17(水) 08:13:22 

    >>2452
    あなたが運が良かっただけで
    現実はとっても厳しいですよ事務未経験でそう簡単に受からないよ

    +10

    -0

  • 2455. 匿名 2024/04/17(水) 08:16:13 

    >>2425
    のんびり市街地を40分ならいいけど、国道をガンガン飛ばすとかならイヤだな。
    毎日1時間以上の運転って疲れるし、事故の確率も高そう。
    こっちが気をつけてもトラックが突っ込んでくる事故あるし。

    +9

    -0

  • 2456. 匿名 2024/04/17(水) 08:23:15 

    >>2453
    ハロワークに聞いてみたら?

    +1

    -0

  • 2457. 匿名 2024/04/17(水) 10:07:03 

    >>2453
    ハローワーク案件ならハローワークからの紹介状ってことじゃね?
    まあハロワに聞くのが一番

    +2

    -0

  • 2458. 匿名 2024/04/17(水) 10:30:20 

    >>2415
    歯科助手のバイトしたとき、無資格だけど汚い仕事させられたことある 入れ歯洗わされたりね
    速攻で辞めた

    +2

    -0

  • 2459. 匿名 2024/04/17(水) 10:32:44 

    たぶん、歯医者の受付も汚いことやらされるよ

    +6

    -1

  • 2460. 匿名 2024/04/17(水) 10:46:39 

    面接行ってきたけど微妙すぎた。求人だけ見たら第一希望だったのにー( ; ; )
    試用期間でお断りした場合もあったって言ってたし内定出たとしも不安すぎるな

    +10

    -0

  • 2461. 匿名 2024/04/17(水) 11:18:33 

    >>2387
    このトピ、ずっと読んでるけど、貴方みたいな素敵に応援してくれる人がいるね!
    貴方みたいな人は転職活動はしてないけど、転職状況に興味がある人かな~と思ったりしてる。

    +3

    -5

  • 2462. 匿名 2024/04/17(水) 11:27:30 

    >>2461
    私は、ひやかしにしか見えないな

    +5

    -7

  • 2463. 匿名 2024/04/17(水) 12:03:38 

    >>2461
    でも、前のコメント読んだら、同じ人かわからないけど、一番ここに長くいて転職活動してるって書いてあるね。それなのに他の人を応援してる余裕あるのかな(?)って思うけど、違う人同士からのコメントかもしれないし。

    とにかく応援はうれしいです!

    +8

    -1

  • 2464. 匿名 2024/04/17(水) 12:08:07 

    別に罵倒するわけじゃないし、普通に励ましたり慰めたりするのいいんじゃないかと思うよ。
    最近細かなとこつつく人いるけど、みんな視野と心を広く…

    +14

    -3

  • 2465. 匿名 2024/04/17(水) 12:16:10 

    無職からの再就職だから受かれば収入に直結なのにかすりもしないよ…
    収入アップとかダウンとか無いのに食い扶持すら掴めない
    なんの取り柄もないと一度会社を辞めるともうレールには戻れないんだな

    +10

    -0

  • 2466. 匿名 2024/04/17(水) 12:23:50 

    午後から見学&面接です。
    派遣ではないので、決まりたいし決めたいです。
    が、昨日から風邪引いて絶不調。
    幸先悪いけど、とりあえず風邪薬と栄養ドリンク飲んで行ってきます!

    +11

    -1

  • 2467. 匿名 2024/04/17(水) 12:24:03 

    履歴書不要な会社ってブラックかな

    +8

    -0

  • 2468. 匿名 2024/04/17(水) 12:25:02 

    提案営業ってどうなんだろう…

    +0

    -1

  • 2469. 匿名 2024/04/17(水) 12:34:00 

    常に不安感。なんも楽しく感じない。うつ病になってしまったのかな。本当にどん底だよ。

    +19

    -1

  • 2470. 匿名 2024/04/17(水) 12:41:58 

    >>2467
    私2214だけど、ここの会社は持ち物無しでしたよ(笑)
    まともな企業なら相手がどんな人か確認するために履歴書持たせると思います。

    +4

    -1

  • 2471. 匿名 2024/04/17(水) 12:45:56 

    >>2466
    熱は無いのかな(´・ω・`)?
    無理せずにね
    持てる力を発揮できますように!

    +5

    -0

  • 2472. 匿名 2024/04/17(水) 13:11:34 

    >>2466
    栄養ドリンクが効きますように

    +5

    -1

  • 2473. 匿名 2024/04/17(水) 13:27:03 

    >>2469
    私も同じだよ。気分転換に何か…と思っても、心がザワザワして楽しめない。
    自分の努力で応募したい求人出てくるわけじゃないし、どこにぶつけようのないモヤモヤが心に溜まってきてつらい。

    +18

    -1

  • 2474. 匿名 2024/04/17(水) 13:38:37 

    >>2433
    内定きた2社のうち1社から、内定取り消しが!?
    御縁がなかったのかもにしても、こんな土壇場でなんて。通りすがりの私、驚愕です…が!、

    未経験から事務職挑戦で内定複数の縁起の良さに、しあわせのおすそ分けをもらえた気分です!ありがとう!新しいお仕事ガンバでーす!

    +13

    -1

  • 2475. 匿名 2024/04/17(水) 13:52:43 

    いい求人がないよ〜
    まともな所は新卒採ってるだろうから求人あるわけないよね

    +13

    -0

  • 2476. 匿名 2024/04/17(水) 13:56:48 

    >>2467
    もしかしたらその場で書かせるパターンもある
    でも基本ブラックだと思う
    給料手渡しの飲食バイトでなら経験ある

    +5

    -0

  • 2477. 匿名 2024/04/17(水) 13:59:02 

    >>2473
    同じ。もう、本当に出口がない。前職辞めて余裕こいて数ヶ月遊んでた自分をぶん殴りたい。

    +18

    -1

  • 2478. 匿名 2024/04/17(水) 14:02:33 

    先ほど面接を終え自宅に帰ってきました。
    正社員の飲食の仕事なんですが、面接はとてもあっさり終わりました。
    会社概要・給与の説明・仕事内容を説明されたあと
    志望動機・自分の好きな所・嫌いな所・前職の退職理由
    制服と靴のサイズを聞かれ、30分ほどで終わりました。
    そこで気になるのが「結果は1週間後にお電話しますね」と言われた事です。
    ハロワの求人なんですが、面接の結果は【電話・郵送】とありますが、履歴書は求職者側で破棄と記載されてるので、採用でも不採用でも電話をくれるという事なのか。
    となれば、1週間後に電話すると言われたという事は不採用確定なのか…。
    考えてもしょうがないけどソワソワします。

    +6

    -0

  • 2479. 匿名 2024/04/17(水) 14:14:59 

    お疲れ様です!
    精勤手当がある職場で働いたことがある人は居ますでしょうか?いま気になってる求人が基本給16万、見なし残業代5万、精勤手当1万という販売の仕事があります。
    私は東方在住なので販売の仕事で上記のお給料は高い方なんですが、よく見なし残業込の会社はブラックだとか、精勤手当がある会社はそうでもしないと人が定着しないからだ、と聞いたことがあります。
    募集理由も欠員補充で2名の採用枠があり、お店は3人で営業するみたいです。
    3人しかいないのに2人も辞めるの?という疑問があるのですが、ブラック傾向が強いのですかね。

    +6

    -1

  • 2480. 匿名 2024/04/17(水) 14:26:22 

    >>2478
    お疲れ様でした
    正社員なんですね 決まるといいですね
    採否に関わらず電話が来ると思いますけど違うのかな

    +4

    -1

  • 2481. 匿名 2024/04/17(水) 14:59:45 

    固定残業代って結構普通なのかな。
    いいな〜と思っても、固定残業代30時間とか40時間含むって書いてあったりすると躊躇してしまう。

    固定残業あるにしても、せめて10時間台にしてほしい。

    +17

    -0

  • 2482. 匿名 2024/04/17(水) 15:05:18 

    一ヶ月経ってから違うポジションで面接呼ばれた会社に志望動機聞かれて困った……聞かないでくれ忘れてるし希望してるポジションじゃないのよ…w
    まぁそのポジションでもしてもいいかなくらいなんだよ…

    +7

    -0

  • 2483. 匿名 2024/04/17(水) 15:06:58 

    >>2481
    業界、職種によっては普通かな…嫌だけどね
    固定残業ついてても残業ない会社も一応あったけど、固定残業分は残業しろって会社もあったわ…警戒しちゃうよね

    +4

    -0

  • 2484. 匿名 2024/04/17(水) 15:33:55 

    17:00から面接でもう少ししたら出るんだけど、緊張する
    あああ~

    +18

    -0

  • 2485. 匿名 2024/04/17(水) 15:56:16 

    >>2484
    がんばってきてね 

    +11

    -0

  • 2486. 匿名 2024/04/17(水) 15:57:30 

    >>2481
    私の経験としてだけど…
    本当に激務な場合と基本給減らすために(ボーナスは基本給を元に算出されるからね)固定残業代多めにしてるパターンがあると思う
    面接で聞くようにしてるよ

    +9

    -0

  • 2487. 匿名 2024/04/17(水) 16:01:11 

    >>2164
    沖縄かな?

    +0

    -0

  • 2488. 匿名 2024/04/17(水) 16:26:59 

    11月に辞めた職場が求人だしてた

    入ってみたら騒ぐ輩と古い事務所、古いシステムにびっくりしてすぐ辞めそうだけど。
    いくら求人だしつづけても中が変わらなきゃ(特に人)続かないと思うんだが

    +13

    -0

  • 2489. 匿名 2024/04/17(水) 16:52:05 

    働いてた時は早く辞めたいなぁとか思ってしんどかったけど、働かない方がこんなに地獄とは知らなかった。

    +24

    -0

  • 2490. 匿名 2024/04/17(水) 17:06:18 

    無職6ヶ月目
    昨日面接あって、今日は一日中結果来ないかメール確認してた、、
    一日で来るはずないけど、気持ちが落ち着かない(:3_ヽ)_

    +14

    -0

  • 2491. 匿名 2024/04/17(水) 17:16:09 

    面接を終えてきました。
    受け答えで的を得ないことを言ってしまい、
    反省点があります。
    次には失敗しないようにがんばります。
    みなさんもお疲れさまです。

    +17

    -0

  • 2492. 匿名 2024/04/17(水) 17:17:06 

    >>2488
    わたしの元職場なんか年中求人出してますよw
    転職サイトの新着に上がってくる上がってくる
    人間関係が終わってるからあんまり居着かないんだろうなあ

    +11

    -0

  • 2493. 匿名 2024/04/17(水) 17:26:00 

    >>2474
    内定頂いた当日の夕方にまさか取り消しの連絡がくるなんて、私も驚きとショックで昨日は落ち込みましたw
    明日明後日また面接入ってるので、気持ち切り替えて頑張ります!
    一社取り消されてしまったので、縁起良いとまでは言い切れないかもですが、少しでもそう思って頂けてお役に立てたなら嬉しいです😊
    お互い頑張りましょう!私も応援してますね!

    +13

    -0

  • 2494. 匿名 2024/04/17(水) 17:33:26 

    >>2493
    もしかしたら保留にされたので他の人に話が行ってその人が即決したから取り消しされたのかも
    保留にしてもらうってそういうリスクあると思う

    +20

    -0

  • 2495. 匿名 2024/04/17(水) 18:12:31 

    >>2491
    お疲れ様でした

    +4

    -1

  • 2496. 匿名 2024/04/17(水) 18:13:16 

    >>2494
    保留なんて度胸あるなと思って見てた

    +16

    -1

  • 2497. 匿名 2024/04/17(水) 18:16:03 

    >>2454
    よこですが
    人当たりよく見られる
    転職少ない
    営業経験が高評価

    +0

    -0

  • 2498. 匿名 2024/04/17(水) 19:19:42 

    近くのスーパーのパートでさえ受からなくて詰んだ

    +4

    -0

  • 2499. 匿名 2024/04/17(水) 19:32:22 

    >>2498
    販売とかスーパーも厳しいよね

    +1

    -0

  • 2500. 匿名 2024/04/17(水) 19:33:45 

    >>2454>>2497
    >>2433ですが、>>2452は私の発言ではないので、年齢は同じですが別の方です😅

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード