ガールズちゃんねる

【朝ドラ】「ブギウギ」第26週「世紀のうた 心のうた」

1884コメント2024/04/07(日) 23:17

  • 501. 匿名 2024/03/27(水) 03:01:50 

    >>464

    >>478

    >>485


    澤井梨丘(りおか)ちゃん。

    大阪出身の12歳。 数百人のオーディションを経て、鈴子役に選ばれたようです。

    【朝ドラ】「ブギウギ」第26週「世紀のうた 心のうた」

    +22

    -0

  • 502. 匿名 2024/03/27(水) 04:45:29 

    >>58
    ぶしむすとは?

    +1

    -0

  • 503. 匿名 2024/03/27(水) 06:38:49 

    >>502
    朝ドラ「まんぷく」の松坂慶子さんのことですよ。
    ドラマ内で「私は武士の娘です」としょっちゅう言っていたので、ネット上で「武士の娘」から「ぶしむす」と呼ばれるようになりました。

    +13

    -0

  • 504. 匿名 2024/03/27(水) 06:47:32 

    >>487
    愛子とタケシの出演シーンはもっと削ってもよかったと思う。
    水城アユミのことやスズ子の人気ぶりや活躍の方をもっと描けばいろいろ納得できたよね。
    タケシの腰に手をあてた偉そうな態度と悪態つく時の顔つき目付きの悪さが本当に不快だった。
    タケシを言葉遣いも態度も悪く騒がせてないで、スズ子の歌を口ずさむシーンとかをセリフだけで済ませないでドラマの中にちゃんと入れておけばよかったのに。

    +33

    -0

  • 505. 匿名 2024/03/27(水) 07:03:52 

    >>503
    丁寧にありがとうございます!
    見てたのにすっかり忘れてた。

    +3

    -0

  • 506. 匿名 2024/03/27(水) 07:12:53 

    やっぱり思い返しても小夜だよね、この作品ってなんの話だっけ現象が起きはじめたのは。役柄や演技の批判ではなく、異様なボリュームで全体の構成バランスがおかしくなったという意味で。やっぱりあの時間を使ってスズ子の功績にもっと厚みを持たせるべきだった。

    +47

    -0

  • 507. 匿名 2024/03/27(水) 07:28:24 

    >>506
    小夜→愛助→愛子→タケシ と負の連鎖で話がどんどんグダグダになった。歌で日本を明るくした人気歌手設定どこ行ったの

    +57

    -0

  • 508. 匿名 2024/03/27(水) 07:29:59 

    愛助ももう少し魅力的に描いてほしかったな
    金持ちの世間知らずなオタクってイメージだった
    スズ子と2人でイチャイチャして戦争が適当に扱われてしまったのも残念

    +60

    -0

  • 509. 匿名 2024/03/27(水) 07:32:06 

    >>507
    時代が進むにつれてスズ子の活躍は台詞ですまされるようになってしまったよね
    余計なサイドストーリーばかりだった

    +52

    -0

  • 510. 匿名 2024/03/27(水) 07:32:45 

    ターボの司会進行か、美味しいとこ取りやんか

    +8

    -0

  • 511. 匿名 2024/03/27(水) 07:34:53 

    鮫島くどいな

    +14

    -0

  • 512. 匿名 2024/03/27(水) 07:36:18 

    最後の最後までイライラする

    +19

    -1

  • 513. 匿名 2024/03/27(水) 07:36:26 

    鮫島しか質問してない…
    ター坊、ちゃんと司会進行の仕事してよ!

    +34

    -0

  • 514. 匿名 2024/03/27(水) 07:37:03 

    ここまでずっと鮫島劇場

    +25

    -0

  • 515. 匿名 2024/03/27(水) 07:37:12 

    スズ子会見の時くらいは大阪弁控えてぇな。まぁ楽しい感じで良かったけど。ウチら関西人も大事な時は一応よそ行きの話し方しますでな。

    +25

    -1

  • 516. 匿名 2024/03/27(水) 07:37:55 

    おねだりすんなよ、鮫島

    +16

    -0

  • 517. 匿名 2024/03/27(水) 07:38:05 

    寂しくなるなでこれまでのこと済むような脚本じゃなかっただろイライラしか残らん

    +26

    -1

  • 518. 匿名 2024/03/27(水) 07:38:25 

    何故か急に良い人になる記者

    +40

    -0

  • 519. 匿名 2024/03/27(水) 07:38:39 

    ツンデレ鮫島

    +20

    -0

  • 520. 匿名 2024/03/27(水) 07:40:11 

    鮫島エエ表情で拍手しとったな⤴やっぱりファンやったんやね

    +22

    -2

  • 521. 匿名 2024/03/27(水) 07:40:23 

    ん?これは本物のイチゴが乗ったケーキ?
    って事はこれはバタークリームじゃなくて生クリームのケーキかな?

    +13

    -0

  • 522. 匿名 2024/03/27(水) 07:40:45 

    今更鮫島の好感度上げようたって無理無理

    +46

    -0

  • 523. 匿名 2024/03/27(水) 07:41:19 

    小田島が普通に家族になってるのほんと嫌

    +56

    -2

  • 524. 匿名 2024/03/27(水) 07:41:22 

    視聴者を泣かせようとするBGM

    +8

    -0

  • 525. 匿名 2024/03/27(水) 07:42:05 

    秋山だー!

    +7

    -1

  • 526. 匿名 2024/03/27(水) 07:42:54 

    秋山ーー今までどこにおった?大阪帰ったんやったか?

    +6

    -0

  • 527. 匿名 2024/03/27(水) 07:43:35 

    アユミ、秋山ちゃんにもちゃんと挨拶しろや!

    +32

    -1

  • 528. 匿名 2024/03/27(水) 07:44:56 

    >>526
    大阪に帰ってからずっと梅丸を引っ張ってきたはず

    +15

    -0

  • 529. 匿名 2024/03/27(水) 07:45:35 

    大阪の梅丸組は秋山がいつも伝令役なのは、
    スケジュールの関係かな?

    +8

    -0

  • 530. 匿名 2024/03/27(水) 07:46:03 

    >>508
    カムカムの稔さんくらいの感じだったら、「忘れられない愛した男」感あったかもね。
    ちょっと尺が多すぎたかも。

    +41

    -0

  • 531. 匿名 2024/03/27(水) 07:47:14 

    >>529
    まー、初期からフットワークの軽い人設定だったから、そういうポジションって事なのはわからなくはないよ

    +9

    -0

  • 532. 匿名 2024/03/27(水) 07:47:19 

    出てくる人みんな、スズ子のどこにそんな魅力を感じてるのか、イマイチわからない
    あんまり歌う姿を見てないから、ただのワテワテ主張が強い煩い関西弁喋るおばちゃんにしか見えない

    +23

    -3

  • 533. 匿名 2024/03/27(水) 07:47:22 

    秋山久しぶりだなあ
    朝ドラの主人公の相棒が夫や同級生じゃなくて同性の後輩って珍しいパターンだと思ってた頃が懐かしい

    +15

    -0

  • 534. 匿名 2024/03/27(水) 07:49:24 

    おばちゃんが言うけど
    パフォーマンスって単語はこの当時広まって無かった

    +46

    -3

  • 535. 匿名 2024/03/27(水) 07:50:17  ID:lFlmdnNLnY 

    せっかくの股野はんと秋山が同席しての喫茶店のシーンやのにアユミに対して秋山セリフ無し「股野さんと礼子さんの娘さんやなんてビックリですわ❗」とか何かあるやん。引退の日の小田島親子やタケシらとの団らんより見たかったわ~

    +49

    -1

  • 536. 匿名 2024/03/27(水) 07:50:27 

    >>508
    本当そうだよね。申し訳ないけど正直スズ子が愛助のどこに惹かれたのかよく分からなかった。

    +35

    -0

  • 537. 匿名 2024/03/27(水) 07:50:28 

    親父の知り合いの秋山ガン無視してるように見えるアユミやっぱり感じ悪い子

    +35

    -1

  • 538. 匿名 2024/03/27(水) 07:52:26 

    >>508
    愛助とスズ子、ただのバカップルにしか見えなくて感情移入できないまま愛助がフェードアウトして、そしたら今度は小夜が強烈で朝からストレスたまり、その次は愛子にタケシ…
    この脚本家はウザキャラに愛着わくタイプなのか、最終的にスズ子までウザキャラになってしまってるのがなんだかな
    最初は名作になりそうな予感がしてたくらい毎日楽しみに観てたのに

    +48

    -0

  • 539. 匿名 2024/03/27(水) 07:53:25 

    きのう、
    僕は正直、スズ子さんについたころ
    スズ子さんの歌の良さがよくわかりませんでした

    タケシのこの発言は衝撃的だった。
    え?最初の公演で遅刻してきた日、
    買い物ブギみて感動したんじゃないの?

    なんで?って思って、その後のドラマのシーンが
    頭に入ってこなかった。画面はみてるんだけどさ。
    NHKは7~8人体制で脚本をチェックしてるらしいが
    だれもここ、おかしいとならなかったの?
    それとも、もう脚本の不出来にあきれて投げやりになってるとか?

    +19

    -3

  • 540. 匿名 2024/03/27(水) 07:53:26 

    ブギウギ、なんでこんな風になったんだろう

    +28

    -0

  • 541. 匿名 2024/03/27(水) 07:54:12 

    引退公演しないのかな?ファンの人なら最後にコンサート行きたいよね?
    この時代、一家に一台テレビがあったわけじゃないだろうし福来スズ子を見た事ない人が殆どじゃないかな?
    「今日で引退します!歌うの辞めました!」だと寂しすぎるよね
    ファンの人達以外にも羽鳥先生やコロンコロンレコードの関係者の皆さんの為にも引退公演は必要だと思うけど?撮影が大変だから舞台シーンは無いのかな?

    +12

    -0

  • 542. 匿名 2024/03/27(水) 07:56:00 

    小夜ちゃん役の冨田望生さん、今NHKでインタビュー映像出てるけど、実際は穏やかな優しい雰囲気のひとなのね 
    真逆の役を演じるのは難しかっただろうな

    +16

    -2

  • 543. 匿名 2024/03/27(水) 08:00:44 

    鮫島みたいな悪役は最後まで悪役のままでいいと思う
    最初からスズ子の足を引っ張る事ばかりしてきた記者なんて今更スズ子のあんな言葉ぐらいで感動なんてしないだろうし、なんであんなに急にいい人になったのかわからないからやっつけ感しか感じない

    +29

    -1

  • 544. 匿名 2024/03/27(水) 08:01:18 

    秋山出るんか!

    +6

    -1

  • 545. 匿名 2024/03/27(水) 08:02:02 

    ター坊の話は要らん

    +18

    -0

  • 546. 匿名 2024/03/27(水) 08:02:16 

    会見もっと大きいところでやると思ってたわ

    +5

    -2

  • 547. 匿名 2024/03/27(水) 08:02:19 

    ター坊は自分が自分がばっかりで嫌い

    +29

    -0

  • 548. 匿名 2024/03/27(水) 08:03:54 

    >>542
    あのやり過ぎな顔芸のせいで口をすぼめて喋ってるから滑舌も終始変だった
    なんであんな変な演技でOKだしてたんだろう

    +32

    -0

  • 549. 匿名 2024/03/27(水) 08:04:27 

    鮫島って出禁じゃないんだ

    +20

    -0

  • 550. 匿名 2024/03/27(水) 08:04:33 

    こんな公の会見でもなぜコテコテの大阪弁なのかな

    +19

    -1

  • 551. 匿名 2024/03/27(水) 08:04:39 

    鮫島は何戦友みたいな顔してんの

    +65

    -0

  • 552. 匿名 2024/03/27(水) 08:04:47 

    そのいえばター坊の苗字が柴本だったって今更気がついたw

    +6

    -0

  • 553. 匿名 2024/03/27(水) 08:04:50 

    鮫島うるさい

    +16

    -0

  • 554. 匿名 2024/03/27(水) 08:05:11 

    鮫島本当に嫌なやつ

    +16

    -0

  • 555. 匿名 2024/03/27(水) 08:05:29 

    鮫島の後ろの記者、木久扇さんに似てるな

    +11

    -0

  • 556. 匿名 2024/03/27(水) 08:05:48 

    最後くらい気持ち良く送り出したれやって思うんだけどな

    +10

    -0

  • 557. 匿名 2024/03/27(水) 08:05:54 

    鮫島話ねじ曲げるの上手いな。嫌な記者。

    +23

    -0

  • 558. 匿名 2024/03/27(水) 08:06:16 

    ブギウギは歌、ダンス、音楽の場面が素晴らしかったと思う
    私も日常生活のあたりはあまり興味持てなかったから見てない所もあるけど

    ブギっていいなあって思ったよ

    +46

    -1

  • 559. 匿名 2024/03/27(水) 08:06:21 

    鮫島誰よりも鈴子に詳しいの草

    +43

    -0

  • 560. 匿名 2024/03/27(水) 08:06:28 

    鮫島最後までろくなやつじゃなかった。出てくると朝からイライラさせられたなー。

    +5

    -1

  • 561. 匿名 2024/03/27(水) 08:06:37 

    鮫島の役はいい意味で腹立つ
    この役者さん演技上手だな

    +60

    -0

  • 562. 匿名 2024/03/27(水) 08:06:39 

    スズ子が悩んでるシーンが無かったから突然の引退宣言になっちゃうんだよね

    +41

    -0

  • 563. 匿名 2024/03/27(水) 08:06:51 

    記者ってこうやって変なこと言わそう言わそうとするんだな

    +22

    -0

  • 564. 匿名 2024/03/27(水) 08:07:18 

    鮫島最後の最後にデレ

    +32

    -0

  • 565. 匿名 2024/03/27(水) 08:07:35 

    >>551
    急に溜めて寂しくなりますだと?
    あれだけ毒の質問投げかけてきてるくせに。。

    +29

    -0

  • 566. 匿名 2024/03/27(水) 08:07:44 

    嫌な記者も寂しいのかね

    +7

    -0

  • 567. 匿名 2024/03/27(水) 08:07:52 

    記事のネタが無くなって食えなくなるからスズ子を手放したくないのは鮫島なんだろ

    +29

    -0

  • 568. 匿名 2024/03/27(水) 08:08:11 

    鮫島しか質問してないじゃんww

    +41

    -0

  • 569. 匿名 2024/03/27(水) 08:08:16 

    鮫島、流石にしおらしくなるか

    +9

    -0

  • 570. 匿名 2024/03/27(水) 08:08:23 

    >>557
    思い返したら実際いるんだよな。記者が出禁食らったとか入れてもらえないって嘆いてるの見るけどこう言うことするからやろとも思う。質問した記者の顔隠せないキャンドルジュンスタイルはとてもいいと思った

    +21

    -0

  • 571. 匿名 2024/03/27(水) 08:08:24 

    鮫ちゃんだけ立つなよ(笑)

    +9

    -1

  • 572. 匿名 2024/03/27(水) 08:08:27 

    すずこもすっかり貫禄のある返しが出来るようになったのね〜

    +17

    -1

  • 573. 匿名 2024/03/27(水) 08:08:30 

    1曲聞きたい?
    ほんと図々しいな

    +34

    -1

  • 574. 匿名 2024/03/27(水) 08:08:30 

    なんだよ鮫島大ファンかよ

    +37

    -0

  • 575. 匿名 2024/03/27(水) 08:08:41 

    は?鮫島なんなん

    +8

    -0

  • 576. 匿名 2024/03/27(水) 08:08:47 

    なんだよ鮫島いいやつかよ

    +18

    -0

  • 577. 匿名 2024/03/27(水) 08:08:49 

    記者さん沢山集まってくれてるのに鮫島ばっかり質問しててタケシが会見を終了させようとしてて変な脚本

    +43

    -0

  • 578. 匿名 2024/03/27(水) 08:08:57 

    最後は鮫島なりの愛ってか?

    +16

    -0

  • 579. 匿名 2024/03/27(水) 08:08:59 

    >>555
    ちよっとw
    本当似てるw

    +7

    -0

  • 580. 匿名 2024/03/27(水) 08:09:13 

    なんだかんだ
    お前は大好きやったんやな笑
    そら、長年追いかけてらきたからな

    +22

    -0

  • 581. 匿名 2024/03/27(水) 08:09:39 

    オレンジジュースの色がめっちゃみかん色でアラフィフにグイグイくるわ

    +17

    -0

  • 582. 匿名 2024/03/27(水) 08:09:47 

    鮫島のせいってのもあるからな?

    +6

    -0

  • 583. 匿名 2024/03/27(水) 08:09:47 

    マネージャーは家にいるのは分かるけど、はじめくん親子もいるのがなんか??がつくんだけど

    +40

    -1

  • 584. 匿名 2024/03/27(水) 08:09:50 

    誘拐未遂犯まだ居たのか

    +25

    -1

  • 585. 匿名 2024/03/27(水) 08:10:24 

    え?元犯人なのにありえない

    +10

    -0

  • 586. 匿名 2024/03/27(水) 08:10:31 

    私も西の人間だけどコテコテすぎる関西弁に耳を塞ぎたくなる
    最後まで福来スズ子らしいといえばそうなんだけど、会見の時ぐらいもう少し普通に喋れないのか

    +15

    -8

  • 587. 匿名 2024/03/27(水) 08:10:40 

    ター坊はまだしも、誘拐犯親は要らんだろ

    +29

    -3

  • 588. 匿名 2024/03/27(水) 08:10:49 

    >>575
    大事な大事な取材する歌手で
    なんやったら一番のファンかもよ笑

    +5

    -0

  • 589. 匿名 2024/03/27(水) 08:10:51 

    引退した記念日に家の中に小田島親子がいるのが嫌やなぁ
    羽鳥ファミリーなら不自然じゃないけど、羽鳥先生と和解してないから無理か

    +43

    -3

  • 590. 匿名 2024/03/27(水) 08:11:12 

    羽鳥については訊かれることを想定してシミュレーションしてなかったのかな?

    「羽鳥先生には皆様より一足先にご報告しました。
    黙ってらっしゃったけど、ワテの限界は先生が一番分かってくださってますやろから」。

    +11

    -0

  • 591. 匿名 2024/03/27(水) 08:11:20 

    今日だけで何回ワテと言ったのか数えたらすごい数だと思う

    +23

    -1

  • 592. 匿名 2024/03/27(水) 08:11:20 

    >>583
    歌合戦もさ、「我々は家で観てますので」ってそこお前んちじゃないぞと思った。

    +39

    -0

  • 593. 匿名 2024/03/27(水) 08:11:22 

    やたら泣かせようと壮大なBGM流してるけど、驚くほど全く涙が出ない

    +27

    -0

  • 594. 匿名 2024/03/27(水) 08:11:25 

    >>583
    いつの間にか特別な存在になってるw
    ウェルタースオリジナルあげそう。

    +6

    -0

  • 595. 匿名 2024/03/27(水) 08:11:33 

    鮫島も小田島もなんやねんって思っちゃう

    +12

    -0

  • 596. 匿名 2024/03/27(水) 08:11:44 

    歌手は辞めても女優業はやっていくからとりあえずター坊の無職は免れた

    +27

    -0

  • 597. 匿名 2024/03/27(水) 08:11:57 

    >>551
    ほんま胸糞

    +11

    -1

  • 598. 匿名 2024/03/27(水) 08:11:59 

    >>584
    もう無害なのはわかっちゃいるけどどうしても違和感あるね

    +20

    -3

  • 599. 匿名 2024/03/27(水) 08:12:06 

    秋山!

    +5

    -2

  • 600. 匿名 2024/03/27(水) 08:12:15 

    記者会見より家族のテーブルでの挨拶の方がフォーマルな感じだったw

    +7

    -0

  • 601. 匿名 2024/03/27(水) 08:12:16 

    なんであそこに六郎の写真がないのか未だに不思議でならない

    +63

    -1

  • 602. 匿名 2024/03/27(水) 08:12:20 

    スズ子は羽鳥先生のおかげでここまで来れたと言ってるのに鮫島は自分がネタにしてやって世間の話題にして育ててやったとでも思ってるのかね

    +12

    -0

  • 603. 匿名 2024/03/27(水) 08:12:27 

    最後は捻じ曲げた文章書かなかったんだね鮫島

    +22

    -0

  • 604. 匿名 2024/03/27(水) 08:12:39 

    突然の秋山リターン!!

    +15

    -2

  • 605. 匿名 2024/03/27(水) 08:12:46 

    >>591
    羽鳥先生「そうだ!ワテワテ・ブギを作ろう!!」

    +44

    -0

  • 606. 匿名 2024/03/27(水) 08:12:47 

    歌手以外の需要が強くなってわての歌はもう時代遅れかと悩んだり、それでも歌が好きだなとかそういう葛藤描いてほしかったな。スズ子の歌手以外の活動がエノケンとの絡み以外なかったし。私生活より芸能活動の部分もっとやってほしかった。

    +50

    -0

  • 607. 匿名 2024/03/27(水) 08:13:13 

    スズ子もそうだけど秋山も年齢不詳だなぁ

    +38

    -0

  • 608. 匿名 2024/03/27(水) 08:13:15 

    レジ横の席

    +1

    -0

  • 609. 匿名 2024/03/27(水) 08:13:19 

    鮫島さん、うちの福来の歌を聞きたいならお金いただきますよ(とター坊が言って欲しかった)

    +21

    -0

  • 610. 匿名 2024/03/27(水) 08:13:20 

    羽鳥先生がスズ子の引退宣言の記事を読んでるの切なかった。羽鳥先生には直接感謝の気持ちを伝えたかったね。

    +23

    -0

  • 611. 匿名 2024/03/27(水) 08:13:26 

    アユミさんほんと素敵な声

    +6

    -8

  • 612. 匿名 2024/03/27(水) 08:13:31 

    アユミの私服って若い子の割には地味だよね

    +22

    -0

  • 613. 匿名 2024/03/27(水) 08:13:44 

    秋山はまだ演者として梅丸にいるのかな?
    それとも指導者?

    +6

    -0

  • 614. 匿名 2024/03/27(水) 08:14:05 

    なんだこの娘はワガママだな
    スズ子も「先生なんて言わないで」って言いそうなのに言わないし

    +20

    -0

  • 615. 匿名 2024/03/27(水) 08:14:18 

    >>607
    芸能人やからな笑笑

    +9

    -0

  • 616. 匿名 2024/03/27(水) 08:14:40 

    あゆみさん、なんか最後までなんか好きになれなかったな

    +62

    -0

  • 617. 匿名 2024/03/27(水) 08:15:18 

    まだ水城あゆみが「ほんとうに引退させるんですか」って言ってる…
    引退会見の前にこのシーン入れれば良かったのに

    +36

    -2

  • 618. 匿名 2024/03/27(水) 08:15:28 

    なーんか?
    太々しい感が消えないな

    +17

    -0

  • 619. 匿名 2024/03/27(水) 08:15:32 

    まだ若いのに、シニアみたいな事を言うスズ子

    +9

    -0

  • 620. 匿名 2024/03/27(水) 08:15:49 

    あと30分か。どうやって締めるんだろうね。最後にもう一回ステージに立つとは思うけど

    +15

    -0

  • 621. 匿名 2024/03/27(水) 08:15:53 

    >>601
    切ないよね
    弟の写真飾らないのおかしいわ

    +46

    -0

  • 622. 匿名 2024/03/27(水) 08:16:05 

    水城あゆみちゃん落ち着いているというかちょっと影のある感じだよね

    +32

    -0

  • 623. 匿名 2024/03/27(水) 08:16:06 

    朝イチは最終回の後も観られない?もしや

    +3

    -2

  • 624. 匿名 2024/03/27(水) 08:16:21 

    センバツの歌ってらんまんの主題歌になったの?

    +18

    -0

  • 625. 匿名 2024/03/27(水) 08:16:26 

    秋山しっかりベテラン感出てる!
    伊原さんは演技も上手いし良い役だったね

    +51

    -2

  • 626. 匿名 2024/03/27(水) 08:16:47 

    >>592
    家のテレビで拝見します的なね。
    テレビも一般家庭にそんなに普及してないんじゃ…とびっくりした。

    +8

    -0

  • 627. 匿名 2024/03/27(水) 08:17:03 

    アユミはなんでこんなに暗いのかな。もっと溌剌としてちゃいけない?若さのエネルギーがないというか。

    母と縁の秋山への態度も微妙な感じでこの子の魅力がわからない。次世代スターなんだよね。

    +47

    -0

  • 628. 匿名 2024/03/27(水) 08:17:03 

    >>617
    本当、今更言う?感アリアリだったわ

    +21

    -0

  • 629. 匿名 2024/03/27(水) 08:17:29 

    鮫島、最後はウソを書かなかったね。
    秋山と股野さんの再会、感動した!

    +11

    -1

  • 630. 匿名 2024/03/27(水) 08:17:35 

    アユミ役の子、鼻の下が青いの気になる

    +8

    -7

  • 631. 匿名 2024/03/27(水) 08:18:43 

    >>624
    今年の入場行進曲に使われたんだよ

    +12

    -0

  • 632. 匿名 2024/03/27(水) 08:19:14 

    >>623
    昨日の夜のあさイチで、金曜日からやるって言ってたよ
    プレミアゲストは北村一輝さん

    +7

    -0

  • 633. 匿名 2024/03/27(水) 08:19:25 

    >>607
    秋山はスズ子の2こ下やねんな。スズ子が愛子産んだの30?愛子2年生やからほな40なってないの?知らんけど。

    +13

    -1

  • 634. 匿名 2024/03/27(水) 08:20:12 

    >>555
    確かに似てるw
    【朝ドラ】「ブギウギ」第26週「世紀のうた 心のうた」

    +23

    -0

  • 635. 匿名 2024/03/27(水) 08:20:17 

    >>631
    そうだったんだ!知らなかった。
    教えてくれてありがとう!

    +3

    -0

  • 636. 匿名 2024/03/27(水) 08:20:18 

    趣里さん頑張ったね趣里さんが演じたからスズコ可愛いかった
    モデルの方にも可愛いところあったと思う
    でも私が求めてたと違う残念

    +29

    -4

  • 637. 匿名 2024/03/27(水) 08:20:21 

    >>632
    教えてくれて、ありがとう!

    +2

    -0

  • 638. 匿名 2024/03/27(水) 08:21:13 

    股野親子もういいわ
    感じ悪
    出てくるタイミングも変だし

    +30

    -1

  • 639. 匿名 2024/03/27(水) 08:22:04 

    >>632
    ありゃ~反日発言の俳優
    番宣か〜
    🤨

    +3

    -11

  • 640. 匿名 2024/03/27(水) 08:23:52 

    +4

    -2

  • 641. 匿名 2024/03/27(水) 08:25:02 

    +12

    -2

  • 642. 匿名 2024/03/27(水) 08:26:32 

    +6

    -1

  • 643. 匿名 2024/03/27(水) 08:27:39 

    >>581
    あの色だときっと果汁100%タイプだね。
    あの時代の果汁100%は高級ジュースなはず。
    さすが芸能人の家は違うな〜!

    +19

    -0

  • 644. 匿名 2024/03/27(水) 08:28:45 

    +2

    -1

  • 645. 匿名 2024/03/27(水) 08:29:34 

    >>641
    なんかお店のケーキっぽくないよね。
    クリームの塗り方が…
    もしかして大野さんの手作りケーキなんだろうか?

    +36

    -0

  • 646. 匿名 2024/03/27(水) 08:31:31 

    >>508
    モデルとなった実物のエイスケさんがクズだから(籍を入れたがらなかった)これでも魅力的に描いたほうだと思う。
    父無し子にはさせません、て言ってたし。

    +26

    -0

  • 647. 匿名 2024/03/27(水) 08:32:12 

    >>537
    スズ子の引退会見後の家の食卓シーンが長かったからや。大野さんや愛子はともかくタケシも一応マネージャーやけど小田島親子が図々しく居座ってるのが何だかな~喫茶店で股野はんと秋山が喋ってた時スズ子がアユミに先に席に着くよう促してたわ。

    +15

    -1

  • 648. 匿名 2024/03/27(水) 08:33:54 

    >>642
    自分の時代は終わったのだと痛感したのであろう、って本当のことでも記者に書かれると腹立つな

    +15

    -0

  • 649. 匿名 2024/03/27(水) 08:36:01 

    >>625
    なつぞらでも広瀬すずの同僚の役も良かったもんね。

    +7

    -0

  • 650. 匿名 2024/03/27(水) 08:41:37 

    >>622
    持ち歌どんな歌なのかなぁ、それでどんな路線で売り出してるかわかるよね。
    15,16,17と人生暗かったのか私は私よ関係ないわなのかおっかの上ひなげしの花なのかw

    +8

    -1

  • 651. 匿名 2024/03/27(水) 08:44:53 

    >>598
    ほんと。
    後に花田家の使用人として雇う筋書きがあるのなら、なんで愛子の友人のハジメ君の父でもある彼を誘拐未遂犯の設定にしたのか。

    +42

    -1

  • 652. 匿名 2024/03/27(水) 08:48:38 

    >>643
    子供にはジュースが定番だけど、個人的にケーキ(甘いもの)にはお茶とかが好きだったから、あれ甘いのに酸っぱく感じるだろうなーと思ってたw

    +16

    -1

  • 653. 匿名 2024/03/27(水) 08:53:48 

    >>598
    しかもなんかファミリーになってるしw
    愛子が赤ちゃんの頃くらいからの付き合いならまだわかるんだけど、月日も浅すぎる気がしてならない。
    でもじつは、アホのおっちゃんだっけ?最初のお客さんだったとはいえ、義理と人情とかでずーっとタダ風呂だったのも、ずっとタダで当たり前みたいに思ってるあのおっちゃん、お風呂屋の経営も厳しいのに大人としてちょっと問題ないか?とうっすら思ってた。
    なんというか、甘やかす体質がある家系なのかもね。

    +36

    -1

  • 654. 匿名 2024/03/27(水) 08:58:37 

    >>510
    記者会見の司会役で高瀬アナが登場するのかとワクテカしてたのにw

    +21

    -2

  • 655. 匿名 2024/03/27(水) 09:00:46 

    >>654
    わかるーw
    あれっ?て思った。

    +7

    -1

  • 656. 匿名 2024/03/27(水) 09:03:16 

    血ぃのつながりなんか関係ないで。
    っていうのが1番のこだわりだったのかな、この脚本は。ずっとそればっかり深掘りしてきた感じがする。

    +34

    -0

  • 657. 匿名 2024/03/27(水) 09:03:27 

    >>650
    アユミのキャラ的にアグネス路線では絶対無いと思うw

    +9

    -0

  • 658. 匿名 2024/03/27(水) 09:09:26 

    >>584
    鮫島もあんなにスズ子の事を記事にする為に長年執着してたくせに、愛子誘拐未遂事件とかその後に犯人を雇ってる事とか知らないのも変な話しだよね。
    鮫島が飛びつきそうなスキャンダラスなネタなのに。

    +41

    -1

  • 659. 匿名 2024/03/27(水) 09:17:52 

    >>644
    はるのおどりかな?

    +5

    -0

  • 660. 匿名 2024/03/27(水) 09:18:21 

    >>558
    東京ブギウギ以外の知らなかった笠置さんの名曲をこのドラマを通じて知れた事がすごく良かった。
    ブギいいよね!
    カラオケで歌ってみたくなったよ。
    特にラッパと娘、買い物ブギ、ヘイヘイブギーを歌いたい!

    +33

    -2

  • 661. 匿名 2024/03/27(水) 09:18:26 

    >>612
    大スタースズ子に比べて見劣りするという設定だろうけど。
    肝心のスズ子が人気者の大スターに見えないよね。

    +18

    -2

  • 662. 匿名 2024/03/27(水) 09:18:51 

    LINEニュースで、小夜とタケシの事がキャラ設定が雑とか書かれていて、水城アユミと沼袋勉で盛り返したって書いてあったけど、そんなにいう程あの2人で盛り返したとは思えないんだけど

    +47

    -1

  • 663. 匿名 2024/03/27(水) 09:19:38 

    最終週の水曜日に引退だけど、その後の人生も続くんだし
    それまでの葛藤だってあったのに
    小夜ちゃんとか愛助さんとのわちゃわちゃで時間を取られたのがすごくもったいない

    +45

    -2

  • 664. 匿名 2024/03/27(水) 09:20:25 

    >>534
    私もその単語聞いて一瞬アレ?って思った

    +25

    -1

  • 665. 匿名 2024/03/27(水) 09:21:02 

    >>656
    ケーキを囲んだお祝いの席に
    小田島親子がいるのがどうにも解せない

    +30

    -4

  • 666. 匿名 2024/03/27(水) 09:22:25 

    >>567
    仕事減るよね

    +2

    -1

  • 667. 匿名 2024/03/27(水) 09:24:04 

    >>508
    水上さんがミスキャストだった。もちろん脚本がいちばん悪いけど。

    +26

    -8

  • 668. 匿名 2024/03/27(水) 09:28:54 

    >>658
    愛子誕生パーティーの記事も誘拐未遂事件を引き起こす遠因になってしまった。
    小田島のその後のことを勿論知っているけど、それを記事にするとまだ子供である愛子とハジメを更に傷つけてしまう、と鮫島なりの配慮なのかな。
    または誘拐騒動をきっかけに、スズ子の芸能活動については追っかけるど私生活まわりはもともと興味ないので取り上げるのを辞めたか。

    +14

    -1

  • 669. 匿名 2024/03/27(水) 09:30:17 

    >>522
    タケシも追加でお願いします。
    最終週になって嫌われウザキャラ二人の良い人キャンペーン白けます。

    それにしてもどうしてイヤなウザキャラばかり投入して、しかも全然退場させないで出ずっぱりにしたのはどうしてなんだろう。
    愛されキャラこそ退場させないでたくさん出ていてほしかった。

    +25

    -1

  • 670. 匿名 2024/03/27(水) 09:31:47 

    もう残りも少ないから仕方ないんだけど
    歌合戦から引退までの時間をもっと丁寧にして欲しかったなあ

    愛ちゃんとのくだりは、シングルマザーとして奮闘しているという意味でいいんだけど
    小夜ちゃんとのくだりはすごく長く感じた

    +39

    -0

  • 671. 匿名 2024/03/27(水) 09:34:55 

    >>495
    1つの役目に1人の人物
    って、本当そんな感じ。
    マスコミの象徴は鮫島だけ、新世代の象徴はアユミだけ。
    人物がなにかと図式化記号化されちゃってて、芸能界特有のカオスな魅力と世界観が全然伝わってこない。

    +18

    -1

  • 672. 匿名 2024/03/27(水) 09:35:54 

    アユミさん、尊敬する歌手の引退と聞いて全然動揺というか興奮していないのが微妙。
    もちろん責任を感じる必要はないんだけど、もう少し心を動かして欲しかった。憧れの歌手なんだよね。

    今日は秋山が一番安定してて上手だった。
    秋山可愛いな^^

    +50

    -4

  • 673. 匿名 2024/03/27(水) 09:38:25 

    >>530
    そうだね。
    稔さんは本当に素敵で今でも松村北斗さん見ると「稔さん!!」って興奮するけど
    愛助さんでそういうことにはならないだろうな。

    +30

    -3

  • 674. 匿名 2024/03/27(水) 09:39:45 

    >>660
    ジャズカルメンもかっこよかった!!大好き

    +18

    -0

  • 675. 匿名 2024/03/27(水) 09:45:34 

    記者会見も、鮫島が1人で不規則発言するだけで、他の記者はスズ子から質問振られてもシーンとしていたもんね。引退の理由も、あんな公式の場でアユミがどうとか個人名出してピンポイントな説明するとかあり得ない。なんでいつもイージーな図式に納めてしまうんだろ。

    +15

    -2

  • 676. 匿名 2024/03/27(水) 09:48:57 

    >>561
    筋肉少女帯の初期のドラムとXで知ってびっくりしたわ

    +15

    -1

  • 677. 匿名 2024/03/27(水) 09:54:04 

    >>606
    そうそう。同感。
    自宅に台本が何冊も置いてあってセリフを覚える練習なんかしてる時に
    ター坊「喜劇映画の出演依頼きました。〇〇さんの相手役です。どうしますか?」
    スズ子「また映画かいな。ワテは歌を歌いたいんやけど。」
    なんてセリフでもあれば歌手活動よりも女優業の仕事が多くなって悩んでる感じがでるよね。
    ほんの1分でもそんなシーンを挟んでくれてたら視聴者は納得するのに細かく伏線張るのが下手で残念。

    +33

    -1

  • 678. 匿名 2024/03/27(水) 10:06:29 

    >>677
    そうだよね。
    女優と言ってもタナケンさんとのお芝居しか見てないし、タナケンさんも入院して今までのようには出来ないと言われているんだよね。
    一体誰と女優の仕事をするんだと思ってしまった。今日までの内容を見てるとあまり女優業に重きを置いてないようだったから(歌手だから当たり前ですが)なんか見切り発車みたいで心配・・・

    +19

    -1

  • 679. 匿名 2024/03/27(水) 10:13:57 

    >>534
    せめてステージとかにした方がすんなり入ったかもねw

    +19

    -0

  • 680. 匿名 2024/03/27(水) 10:15:10 

    百歩譲ってタケシはともかく なんで小田島親子が 鈴子の宝物やねん アホか

    +51

    -2

  • 681. 匿名 2024/03/27(水) 10:18:26 

    >>670
    大阪時代の人とも先週くらいから絡んでたら、最初のウキウキ感思い出したかも。
    とにかく小夜と愛助と愛子とのうだうだとタケシに時間使いすぎた感じがしてならない。
    特に愛子の乳幼児期は、子役が適齢の子でできないんだったら、もっとさらっとあの時代流してもよかったのかなと思う。子役の子も印象悪くなっちゃっていいことなかった気がする。

    +25

    -1

  • 682. 匿名 2024/03/27(水) 10:19:30 

    >>680
    うん。
    愛子と大野さんはわかる。
    タケシもまー設定上は仕方ない。
    小田島親子は、はじめくんはともかく父ちゃんアカンでしょw

    +43

    -1

  • 683. 匿名 2024/03/27(水) 10:40:13 

    >>551
    あれはあれで鮫島とも戦友だと思うよ。
    相反するものだけど、鮫島は常に鈴子を追ってしまってたんだよ。もちろん鈴子のスター性からお金になるのはわかるけど、内心スターと認めてなければいつまでもついていかない。
    スターとして心から認めているからこその仕事。(人から見たら悪だけど)
    最後までインタビューを食い下がって、帽子を脱ぎ心からの拍手がそれ。お互いにやりきった感は出てた。週刊紙の記事からみて賛辞は送ってくれてた。

    +24

    -3

  • 684. 匿名 2024/03/27(水) 10:43:16 

    >>561
    有頂天の初期メンと知って驚いたけど、ナイロン100%の団員だったんだよね。
    視線とか体の角度とか言葉の発し方とかめちゃくちゃ嫌な役が上手かった。

    +13

    -1

  • 685. 匿名 2024/03/27(水) 10:45:39 

    まだ「亀は戻ってこんのかぃ

    +1

    -1

  • 686. 匿名 2024/03/27(水) 10:46:05 

    >>607
    普段から年齢高くみえるよねこの子。
    30半ばにみえる。
    趣里はお肌つるつるだから逆に若く見えすぎる。

    +16

    -3

  • 687. 匿名 2024/03/27(水) 10:47:50 

    羽鳥先生、茨田さん、秋山、大野さん
    ぐらいだったな。
    重要な脇でうざい瞬間や変な引っかかりがなかったのは。

    +4

    -4

  • 688. 匿名 2024/03/27(水) 10:48:04 

    >>668
    鮫島も最後にあれでいいとこあるって思わせたかったんだろうけどやっぱりいい奴だったのかとか全く思えない。今まで酷すぎたし1人で会見場回そうとしてるし。他の記者さんあれでいいのか?最初はみんな挙手してたのに。

    +12

    -3

  • 689. 匿名 2024/03/27(水) 10:50:11 

    最終週に橘センパイも出るから楽しみなんだけど、まさかの秋山
    やっぱり大阪の仕事が多い人が出やすいのとかあるんだろうね。
    他に出て欲しい人は沢山いるんだが秋山出過ぎw

    +8

    -1

  • 690. 匿名 2024/03/27(水) 10:51:04 

    >>686
    えー、
    趣里には愛嬌があって今回は良かったけど、むしろ秋山の方が老けているどころか正統派ヒロインレベルの美しい容姿だよ

    +17

    -3

  • 691. 匿名 2024/03/27(水) 10:51:15 

    >>523
    「こんな家族があってもいいんじゃないかしら」

    +4

    -5

  • 692. 匿名 2024/03/27(水) 10:51:46 

    >>625
    グデグデになった東京編でも秋山が出てくると楽しかった大阪編を思い出せて安心できた。
    伊原さんと橘先輩役の翼さんは、趣里さんがほとんど番宣に出なかった代役なのかな、歌の番宣に出てドラマ本編でもの足りなかったステージをたくさん見せてくれたなぁ。

    +31

    -2

  • 693. 匿名 2024/03/27(水) 10:55:20 

    >>661
    スズ子やアユミもそうだけど茨田さんなんてあんな派手な格好して街を出歩いててもみんな無関心なんだよね。キャーとかわぁ!とか町の人たちのスターに対しての反応が全く描かれてない。舞台上熱狂するのは出てたけどね。だから大スター感がないんだよね。

    +18

    -2

  • 694. 匿名 2024/03/27(水) 10:56:22 

    >>691
    「まんびき家族」の評価が高かったから、影響でも受けているのかな。

    +2

    -5

  • 695. 匿名 2024/03/27(水) 10:57:33 

    >>687
    梅丸時代はみんなよかったんだけどな。思い返すと別のドラマみたいだわ。奇跡の桃の秘密もこのままなんだろうし下宿屋のご夫婦もフェイドアウトだしそういうところモヤモヤしちゃう。

    +10

    -2

  • 696. 匿名 2024/03/27(水) 11:00:24 

    >>682
    あのシーンセリフもへんてこだったわ。「引退発表した日のワテになんであんたらがいてるかわからんわ」みたいな。宝物というなら、あなたとはこんなことがあったねみたいな回顧録を語るとかだとまぁわからんでもないけど。
    ところで一番のファンだったという愛助に対しては何もないんかいと思った。
    食卓のシーン丸ごとカットで愛助の写真に語り掛けるとか、セリフベースでいいから愛助亡き後の鈴子の活躍を知りたかったな。

    +23

    -1

  • 697. 匿名 2024/03/27(水) 11:11:27 

    >>651
    見ず知らずのお金持ちを狙ったとかじゃなく愛子の誕生パーティーで親子でご馳走になっておいて金持ちそうだと狙うなんて一番嫌なパターン

    +14

    -1

  • 698. 匿名 2024/03/27(水) 11:12:55 

    >>661
    一応若輩者として大人しめにしたのでは?

    +1

    -1

  • 699. 匿名 2024/03/27(水) 11:13:03 

    下宿先の夫婦とかおでん屋のおっちゃんとか最後出るのかな

    +12

    -1

  • 700. 匿名 2024/03/27(水) 11:18:36 

    >>695
    散々お世話になったチズさんご夫婦やおでん屋のおっちゃん、USKの林部長、タナケンのその後このまま触れずに終わるのかな。最後の引退公演を見守るとかで出てくるのか、年齢的にも戦後行方知れずってことからも厳しいのかな。
    本人の登場はなくてもセリフで出せばいいのに、義理と人情とは真逆の過去お世話になった人に対してあまりに薄情に感じるし、元誘拐犯を大切な家族で宝物というくらいなら、よっぽど彼らの方が宝物でしょと思う。
    カムカムは最終回直前にクリーニング屋ご夫婦のことや幼馴染のその後が語られてた。

    +19

    -1

  • 701. 匿名 2024/03/27(水) 11:27:16 

    最終週だからもうお祭りで良いと思っとるけど
    もっとワクワクさせてほしい

    +27

    -1

  • 702. 匿名 2024/03/27(水) 11:29:30 

    >>661
    いつもの喫茶店で、スズ子や茨田さんがコーヒー飲んでてもみんなびっくりするほど無関心で
    最初はテレビ局内の喫茶店なのかと思ってた

    +38

    -1

  • 703. 匿名 2024/03/27(水) 11:32:49 

    >>656
    「ワテほんまは捨て子でんねん」
    無理やりっぽく引き取られたのに謎の捨て子アピールしていましたね。

    +11

    -3

  • 704. 匿名 2024/03/27(水) 11:33:29 

    >>573
    ギャラを請求されるで、鮫島w

    +9

    -1

  • 705. 匿名 2024/03/27(水) 11:36:00 

    >>702
    そうかも。
    もうそう思わないとやってられない。
    全てが説明不足で視聴者があれこれ考えて、セリフで説明して完結するドラマでしたね。初めてです。

    +3

    -2

  • 706. 匿名 2024/03/27(水) 11:38:18 

    >>617
    会見で「本日をもって歌手を引退します」って言ってたのに、後日あゆみの「福来先生、本当に歌手を引退するんですか?」「はい。します」なのが気になった。あれ?まだしてないの?

    +15

    -0

  • 707. 匿名 2024/03/27(水) 11:41:45 

    >>693
    街中にスズ子やアユミの歌が流れているとか、ショーや舞台のポスターや看板あるとか、そういう描写だけでもあれば人気者だった雰囲気伝わったよね

    +15

    -1

  • 708. 匿名 2024/03/27(水) 11:42:16 

    >>693
    そもそもスター(それも大スター)はその辺を徒歩で出歩かない

    +11

    -1

  • 709. 匿名 2024/03/27(水) 11:49:09 

    >>617
    スズ子が引退して世代交代する先は自分だという自負があり、最後にスズ子から直接たすきを渡してもらう気持ちで確認したのかな。その他大勢のためにではなく、もう一度私だけに明言してもらおうみたいな。あの真剣な表情は、スズ子から精神的な引き継ぎを只今受けましたという気持ちの表れかなと。

    +4

    -3

  • 710. 匿名 2024/03/27(水) 11:49:46 

    >>622
    演出なんだろうけど、暗い影出しすぎたね。BSの阿久悠物語で山口百恵さん役の時もうまかったけどすごく暗かった。
    去年の吉高由里子と北村匠海のドラマでは普通の女子高生でそんなに暗さは感じられなかったから演出のせいなんだろうな。

    +5

    -1

  • 711. 匿名 2024/03/27(水) 11:52:46 

    >>482
    高峰秀子さんも朝ドラになったら良さそうな人生よね。子役と女優探しが大変かもしれないけれど。

    +8

    -1

  • 712. 匿名 2024/03/27(水) 11:53:59 

    >>700

    林部長は最終週の予告に出てたような…
    おでん屋と下宿夫婦はもう出ない気がする
    私はどちらかというとスズ子の生家であるはな湯が戦後全く触れられてないのが気になる
    あの辺りは実際空襲が酷かったらしいと何かで見たけどこのドラマでは台詞でも何かその後の情報あったっけ
    せめて建物が残ってるのか全壊とか少しは触れると思ってたのにな

    +20

    -0

  • 713. 匿名 2024/03/27(水) 11:56:46 

    >>708
    東京ブギウギが大ヒットした後でも笠置さんは買い物ついでにカゴ持って服部家を訪問していたエピソードがあるということは、全く出歩かないわけではないのでは

    +9

    -1

  • 714. 匿名 2024/03/27(水) 11:57:43 

    小田島 せめて散髪すればいいのに
    いつまでも汚らしくて嫌だわ

    +17

    -0

  • 715. 匿名 2024/03/27(水) 12:01:06 

    >>688
    朝ドラではチョイ役ではないヒールキャラは成敗されるか、または実は良心があって和解する、というお約束があるのかな。
    鮫島が痛い目に合うというシナリオが出来なかったので、昨日の予想書き込み同様の実はスズ子ファンだったというオチにした?
    (坂口、タナケンに続くおっさんのツンデレ)
    みのすけさんのインタビュー記事では、鮫島は物語初の悪役とアピールしてましたね。

    +5

    -1

  • 716. 匿名 2024/03/27(水) 12:02:15 

    >>665
    スズ子「歌手をやめます言った日に周りにいるのがなんであんたらやねん」

    視聴者(やっぱり本人にも謎なんだ…)

    +26

    -1

  • 717. 匿名 2024/03/27(水) 12:08:50 

    >>716
    私も。
    へースズ子自覚あるじゃん!
    と思った。

    +14

    -1

  • 718. 匿名 2024/03/27(水) 12:11:17 

    >>508
    愛助登場でスズ子の勢いが落ちちゃったのよね。

    戦争で歌手としてキャリアが減速したのと愛助の看病・同居が同時進行して、戦時中というのにドラマとしては中弛みしてたから小夜が悪目立ち。

    愛助とのくだりに時間をかけ過ぎたね。

    +29

    -2

  • 719. 匿名 2024/03/27(水) 12:16:44 

    >>708
    ご自宅は豪華だったみたいだけど、生活は割と簡素だったみたいだしね。

    +5

    -1

  • 720. 匿名 2024/03/27(水) 12:21:21 

    >>718
    普通は相手役の登場なんて一番盛り上がる場面なのにね。他の方も書いていたけど
    スズ子が愛助をどうして好きになったのか経過がないんだよねー、1番大事なことなのに。だから水上さんの水キャストではなく脚本家のせいだと思うよ。
    実際大阪編は名作の気配がプンプンしてしね。久々に楽しみな朝ドラだったのに残念!もう舞い上がれといいブギウギといい脚本家を複数にするのはやめた方がよいよね

    +37

    -1

  • 721. 匿名 2024/03/27(水) 12:25:02 

    >>468
    前半の脚本は悪くなかったよ。何かの記事で見たけど、後半の脚本家が前半の人に対抗意識丸出しだった。全ての敗因はコレだと思う

    +32

    -4

  • 722. 匿名 2024/03/27(水) 12:25:03 

    >>539
    遅刻は働き始めてからしばらくたってからだったよ
    スタートは合ってる

    +1

    -0

  • 723. 匿名 2024/03/27(水) 12:26:34 

    >>561
    別の役も見てみたいなー
    これだけ嫌われるていうことは、大成功だね。

    +13

    -0

  • 724. 匿名 2024/03/27(水) 12:30:25 

    >>465
    趣里ちゃんと事務所が一緒なんだよね、この人。Wikipediaで見たら民放のドラマに一回しか出てなくて2回目が朝ドラ…もうお察しだよね

    +9

    -3

  • 725. 匿名 2024/03/27(水) 12:33:48 

    >>479
    歴代ヒロインの中でもトップクラスに大変な役だったみたいよ。なのにこんな脚本で気の毒すぎる。歌も踊りも趣里ちゃんのお芝居も完成度高くて楽しめたのに

    +32

    -2

  • 726. 匿名 2024/03/27(水) 12:36:34 

    >>521
    この時代にあるの?と驚いた!

    +1

    -7

  • 727. 匿名 2024/03/27(水) 12:37:27 

    >>523
    とんでも脚本だわ

    +12

    -4

  • 728. 匿名 2024/03/27(水) 12:38:21 

    >>524
    話が長すぎて早送りした。こういうとこだよね、東京編のダメなところ

    +8

    -3

  • 729. 匿名 2024/03/27(水) 12:39:38 

    >>601
    写真出すだけでもギャラが発生してしまうから?

    +5

    -4

  • 730. 匿名 2024/03/27(水) 12:40:36 

    >>535
    同じこと思いました。どーでも良いシーンに時間かけすぎでものすごいバランス悪いんだよね、イライラした

    +25

    -1

  • 731. 匿名 2024/03/27(水) 12:41:49 

    >>641
    どこぞのマフィン屋みたいな出来だな

    +4

    -3

  • 732. 匿名 2024/03/27(水) 12:42:33 

    >>540
    最初の3ヶ月と最後の3ヶ月の落差が凄すぎて驚いてる。なんとか挫折せずにゴール出来そうなのは趣里ちゃんのステージがあったから

    +31

    -1

  • 733. 匿名 2024/03/27(水) 12:45:06 

    >>606
    先週、身体も動きにくくなってきたとか言ってたから、踊りのしんどさも見たかった。徐々に衰えてきたなぁみたいなの。

    +10

    -1

  • 734. 匿名 2024/03/27(水) 12:48:55 

    >>660
    買い物ブギは一部しか知らなくて通しで聞いて驚いた!めちゃくちゃ難しいよね!
    桑田佳祐が思う日本の3大名曲の内の一曲出そうよ。桑田さんの買い物ブギYouTubeにあるけど面白かった

    +10

    -2

  • 735. 匿名 2024/03/27(水) 12:51:12 

    タケシ、こんなに長くかかわる役だと思わなかった
    場面単位ではヘタではないけど、マネージャーなって7年経ってるのに何も変わらない
    こんな役なら、もっと経年による変化、成長、を演じられる人
    そして愛嬌のある人をキャスティングしてほしかった
    衣装さんもメイクさんも、このキャラに対してやる気無いと思う
    初登場からずっと同じ型の服装、同じ髪型
    だから本人もずっと若者のつもり

    +22

    -1

  • 736. 匿名 2024/03/27(水) 12:51:44 

    >>677
    細かく伏線張るのが下手どころか、張ってないような…ものすごく短絡的な脚本だった。やっぱりドラマは脚本だね。せっかく昨日の羽鳥先生の演技とか素晴らしかったのにこんな脚本じゃあね

    +21

    -3

  • 737. 匿名 2024/03/27(水) 12:52:32 

    鮫島ぜったいスズコのファンだろ

    +9

    -1

  • 738. 匿名 2024/03/27(水) 12:53:26 

    鮫島役の人いやーな役上手かったわ
    嫌われてるけど意地悪なのにシヅコの引退が寂しそうなのよく伝わってきたわ この人のこと知らなかったけど元々俳優じゃないみたいなのに凄いと思う

    +33

    -1

  • 739. 匿名 2024/03/27(水) 12:54:04 

    記者最後にいい奴になってて草

    +11

    -1

  • 740. 匿名 2024/03/27(水) 12:54:48 

    お手伝いさん達のお給料払えるのかしら、、

    +1

    -4

  • 741. 匿名 2024/03/27(水) 12:56:06 

    >>726
    あったでしょ。

    +5

    -2

  • 742. 匿名 2024/03/27(水) 12:56:27 

    散々嫌なことを書いてきた記者が敬意を示す大団円みたいな陳腐な感じめっちゃ嫌い。あとこの記者会見の言葉使いは大阪人からみても下品。公式なばでワテワテ言うし、同じ事ワテでも渡る世間の京唄子は上品なワテ使いだったのに。もっと笠置さんをリスペクトした言葉つかいと演出があるんじゃないかと。

    +12

    -6

  • 743. 匿名 2024/03/27(水) 12:57:23 

    びっくりついでに東京来るのはかわいいw

    +21

    -2

  • 744. 匿名 2024/03/27(水) 12:57:34 

    >>712
    なんか、東京編と大阪編の脚本家が別々だから、大阪の未回収なところはそのまま放置なんじゃないかなあ

    +19

    -3

  • 745. 匿名 2024/03/27(水) 12:57:54 

    >>523
    大谷んとこの一平が側近であんなやらかしたから信用できないよな

    +9

    -5

  • 746. 匿名 2024/03/27(水) 12:58:06 

    秋山さんとスズ子の関係いいなあ

    +24

    -3

  • 747. 匿名 2024/03/27(水) 12:58:25 

    スズ子もター坊も全然年取った感じがしないからこの食事会に山下さんが普通に居そうに思えちゃうし、羽鳥先生は無理だとしても麻里さんはいても良さそう。

    +8

    -2

  • 748. 匿名 2024/03/27(水) 13:03:52 

    徹子の部屋に淡谷先生出てる
    やっぱり面白い女性だ

    +12

    -1

  • 749. 匿名 2024/03/27(水) 13:05:36 

    >>735
    成長は感じられないけど態度だけはデカくなったよねw

    +16

    -1

  • 750. 匿名 2024/03/27(水) 13:06:04 

    >>700 >>712
    戦中以降ノータッチのはな湯界隈・小村夫妻・伝蔵については最終回に明かされるのかな。
    最終回がスズ子のラストコンサートのようだけど、観客と顔を出すのか、公演祝い花(エールの廿日市さんパターン)や電報・手紙が届くのか、誰かのセリフで消息が語られるのか。
    予告で祝い花と札がいくつか映っていたけど。

    +6

    -0

  • 751. 匿名 2024/03/27(水) 13:11:05 

    >>726
    昭和30年代でしょ?ホールはまだまだバターケーキがメインなのでは?と思いました。ショートケーキならあったかもしれないけど。ハイカラなおウチなので敢えて生クリームのホールケーキにしたのかな、と。

    +12

    -0

  • 752. 匿名 2024/03/27(水) 13:13:48 

    マイナス魔がいるw

    +6

    -1

  • 753. 匿名 2024/03/27(水) 13:16:40 

    >>712
    お父ちゃんは香川に帰ったし、はな湯は本上まなみ登場でゴンベエさんの件を駆け足で回収しておしまいってことだったのかな。
    東京編はサブの脚本家だったから仕方ないにせよ、東京ブギウギくらいからはメイン脚本家に戻ったから、東京ブギウギの初披露は大阪凱旋公演という史実は第1話でやらないとはわかってたけど、全国ツアーとか、名曲アルバムで流れてる矢井田瞳がカバーした大阪ブギウギを大阪の劇場で披露する時にはな湯やUSKの面々が見に来るという話があるのかなと思ってた。

    +13

    -1

  • 754. 匿名 2024/03/27(水) 13:19:42 

    >>752
    関係者じゃない?脚本叩かれてるから

    +8

    -9

  • 755. 匿名 2024/03/27(水) 13:26:26 

    >>725
    ここまでくると、むしろお粗末な脚本の割に歌と踊りという別の評価軸があった分、趣里は救われているのかも。
    歴代ヒロインの中には、脚本のせいで演技だけでは挽回のしようがない人達もいたもの。

    +36

    -2

  • 756. 匿名 2024/03/27(水) 13:30:08 

    >>696
    意外と愛助への思いも語られないよね。愛子に父の思い出を語るでもないし。

    +35

    -1

  • 757. 匿名 2024/03/27(水) 13:31:09 

    >>726
    新橋に牧場を持ってた中沢乳業のサイト見る限り生クリームは既にあるし、ケーキ屋さんでも売ってたんじゃないかな
    スズ子宅のケーキは見た目手作りっぽいから大野さん作かもしれない

    テレビや冷蔵庫などの家電製品が普及していった昭和30年代には洋菓子店にショーケースが普及し、ショートケーキやシュークリームなどが店頭に並ぶようになりました。
    食の洋風化と中沢の創業 | NAKAZAWA製品の歴史 | 製品紹介 - NAKAZAWA 中沢グループ 「生クリームの美味しさをゆっくり、しっかり」
    食の洋風化と中沢の創業 | NAKAZAWA製品の歴史 | 製品紹介 - NAKAZAWA 中沢グループ 「生クリームの美味しさをゆっくり、しっかり」www.nakazawa.co.jp

    NAKAZAWA製品の歴史 - 中沢グループのオフィシャルウェブサイト。生クリームを中心とした家庭用・業務用乳製品の製造販売。中沢グループについてや製品、製法に関する情報を提供しています。

    +15

    -0

  • 758. 匿名 2024/03/27(水) 13:44:49 

    秋山は独身なんかな

    +15

    -0

  • 759. 匿名 2024/03/27(水) 13:47:52 

    >>721
    前半の脚本のメイン作家も音楽に興味なくて、笠置さんのことも詳しくないから資料を大量にNHKからもらって書いてると言ってた。秋山と上京するくらいまでのエピソードで息切れしたんかって感じよね。
    やっぱりスター笠置シズ子をモデルにしたドラマなら、ある程度は音楽や芸能史に興味があって知識のある脚本家じゃないとダメだと思うし、こんなことになるなら完全オリジナル脚本じゃなくて笠置さんの自伝や研究誌を原作にした方が良かったと思う。
    てるてる家族、ゲゲゲの女房、花子とアンどれも面白かったし、原作があった。

    ヨコだけどてるてる家族で、いしだあゆみ役の上原多香子が売れない時代にキャバレーのドサ周り中に、ずっと売れない歌手崩れのホステスいしだあゆみが先にステージでブルーライトヨコハマを横取りして歌ったのに食ってかかったり、そこから絆が生まれていしださんのイヤリングを付けて紅白初出場して、テレビの前で見守るという話は、今回の水城アユミ登場の新旧対決よりずっと奥深かった。

    +13

    -1

  • 760. 匿名 2024/03/27(水) 13:51:15 

    個人的にはゲゲゲを越える作品にまだ出会ってない

    +6

    -11

  • 761. 匿名 2024/03/27(水) 13:55:27 

    >>756
    なんせ命日スルーされてる扱いだものね愛助
    そんななら設定変えずに亡くなった後に出産で良かったのに何故に同日設定にしたのか

    +27

    -2

  • 762. 匿名 2024/03/27(水) 13:56:31 

    >>756
    そこがほんと引っかかる
    これから、愛子に語るんかな

    +10

    -0

  • 763. 匿名 2024/03/27(水) 14:05:21 

    +12

    -0

  • 764. 匿名 2024/03/27(水) 14:06:40 

    舞い上がれ!は、五島列島編が名作で、その後失速、ダラダラ見たけど無理で脱落。

    らんまん、最初あまり心惹かれなくて見てなくて、段々評判が良くなり見てればよかったなあと後悔した。

    なんとなく心惹かれがちなのは大阪が作る朝ドラに偏っているし、趣里ちゃんが好きだからと見出したら子役ちゃんか素晴らしかった!趣里ちゃんに違和感なく繋がって面白いけど、曲の発表前後だけなんだよね、面白いときが。かなり惰性だった。

    次の朝ドラは心惹かれてないし、以降発表されてるヒロイン達には興味ないので
    私の朝ドラ視聴は明後日で最後かもしれない。

    +11

    -8

  • 765. 匿名 2024/03/27(水) 14:13:29 

    +19

    -0

  • 766. 匿名 2024/03/27(水) 14:18:20 

    芸能界の風土は昭和の頃と激変している。
    ここ数年とっても全然違う。
    タブーも多すぎるし、当時の雰囲気を再現するのは難しいよね。だからってこんな内向きの話で埋められてもつまらない。
    もう当分いいや。

    +14

    -1

  • 767. 匿名 2024/03/27(水) 14:31:50 

    >>763
    こういうのは演出家の指示だよね。態度デカくて可愛げない…なぜあえてそんなキャラにするんだか。

    +35

    -2

  • 768. 匿名 2024/03/27(水) 14:34:49 

    >>721
    前半はどの作品にしても主役の成長がメインテーマだから視聴者も変化がみられるから脚本の動きを感じとることができるんだろうね。
    今回の後半は主役は大御所まで行ききってるから変化という変化は表しにくいのかも。そこは中弛みしてるように感じたわ。回りの出演者も減ったしね。鈴子の良さなんだろうけど、何でもポジティブ感性がそこでネックだったと思う。後半は鈴子のスターとしてよりも私生活が多かったからもっと泥臭い勘定が見えかくれしても良かったような気がするよ。表向きな芸能人としての言葉よりも、一人の人としての感情もっとあったらな。(結局何でも最後に『ニッ!(笑)と笑って感情殺してたような気がしてならない)

    +6

    -0

  • 769. 匿名 2024/03/27(水) 14:36:32 

    >>703
    あの展開は捨て子ではないよね。捨て子っていうのは手紙と一緒にお寺とか病院の前に捨てられてる子のことだと思うの。

    +15

    -0

  • 770. 匿名 2024/03/27(水) 14:36:48 

    >>760
    私はちゅらさん
    今度4月から一挙放送あるから楽しみ!

    +9

    -1

  • 771. 匿名 2024/03/27(水) 14:38:29 

    >>754
    特定の人を演技やなんかコメントついたらマイナスさんいるよねw

    +2

    -3

  • 772. 匿名 2024/03/27(水) 14:38:54 

    >>548
    ほんとは演技うまい子なのにかわいそうだよね。
    半分、青い。の永野芽郁もいつも目玉ひんむいての顔しか印象に残ってない。普通に笑うとすごくかわいい子なのに。

    +20

    -0

  • 773. 匿名 2024/03/27(水) 14:40:14 

    写真だけなのも気になったけど、私は最後まで仏壇がないのが気になったんだけど。

    +2

    -5

  • 774. 匿名 2024/03/27(水) 14:50:07 

    小田島親子が最後にテーブルついてたのってもしかしたら最後のシーンで人数的に増やしたかったとかそんなことだったりしたら萎える。
    そこは初期マネージャー(ター坊の伯父(名前ど忘れ...)、側近事務所関係者とか来ても良さそうなんだけどね。
    家庭内だけでってことなのかな?

    +7

    -2

  • 775. 匿名 2024/03/27(水) 14:50:09 

    >>645
    愛子と作ったのかも。お店のならイチゴののせかたもっと綺麗よね。

    +21

    -0

  • 776. 匿名 2024/03/27(水) 14:55:32 

    >>735
    BK朝ドラ名物のバイプレイヤーの方たくさんいるのに、趣里のバーターで各方面の忖度出演なんだなということがありありと見える。いっちょまえにあさイチにも出たし。
    逆にこのドラマきっかけでブレークした翼和希さんは、番宣などでも謙虚で常に周りを立てて、OSKもお客さん殺到したというし、本当の適役を忖度なしで選んだ方が結果的に得するのにとは思う。

    +25

    -0

  • 777. 匿名 2024/03/27(水) 14:56:38 

    先週とか見てなかったんで一緒に暮らしてるおじさんと男の子って何?
    実際フィクションにはいなかった誘拐犯と男の子と一緒に暮らしてる感じになってるの?

    +11

    -0

  • 778. 匿名 2024/03/27(水) 14:57:45 

    >>773
    仏壇は愛助さんの実家にあるんじゃないかな
    結婚してないし

    +17

    -1

  • 779. 匿名 2024/03/27(水) 14:59:40 

    この作品の一番初めの方に、すずこの楽屋ですずこの赤ちゃんと一緒に橘アオイ(翼和希)がいたと思うんだけど
    実際に物語の延長線上で赤ちゃんが生まれた時にそんなシーンなかったよね?
    また共演する機会があるのかと思ったけど橘アオイは出てきてないよね?

    +1

    -10

  • 780. 匿名 2024/03/27(水) 15:05:43 

    >>744
    東京編は週ごとに足立さんと櫻井さん担当が違うよ

    +5

    -0

  • 781. 匿名 2024/03/27(水) 15:06:49 

    >>724
    大袈裟でうるさくて下手な演技だよね。
    昨日から別人のように良い人キャラになっているけど、取って付けたようでそれにしても目付きが悪い

    +8

    -3

  • 782. 匿名 2024/03/27(水) 15:07:49 

    趣里さんも伊原六花さんも、これからもダンスや歌の才能を活かした作品で活躍してほしいな。
    2人とも大好き。

    +26

    -3

  • 783. 匿名 2024/03/27(水) 15:10:33 

    >>779
    わたしの記憶では、あれは橘アオイではなく茨田りつ子。
    ステージに急ぐ羽鳥善一と赤ちゃんが気になる福来スズ子に「わたしが見ててあげるから大丈夫」と愛子を抱く茨田りつ子、というシーンだった気がする。

    +26

    -0

  • 784. 匿名 2024/03/27(水) 15:12:16 

    >>772
    ほぼ同時期にやってたコタツのない家の富田さん、小夜とは真逆の大人しい役で全然別人に見えるくらい演技上手なのにね。南キャンのしずちゃん役も、富田さん小柄なのにしずちゃんそのものだった。
    永野さんもハコヅメの役がよく合ってた。
    朝ドラの影響力はいまだに強力だし、民放ドラマや映画を見ない層の俳優のイメージって朝ドラや大河所以が大きいから、朝ドラで変な役やると可哀想に思う。

    +17

    -0

  • 785. 匿名 2024/03/27(水) 15:12:41 

    >>778
    仏壇持つことはできるでしょ?
    位牌がないだけでも

    +1

    -6

  • 786. 匿名 2024/03/27(水) 15:12:45 

    >>763
    スズ子が売れっこになってもずっと変わらず庶民的で腰が低くい設定だから、代わりにいわゆる大物の偉そうな態度や他人を見下すような嫌な要素をタケシや小夜に背負わせたような気がする
    スズ子は宿の人や記者等々にもすんまへんなぁご苦労さんでんなぁみたいに言ってるのに横から小夜とかタケシがオラついてるシーンが何度もあったよね
    そういう露払い的な人物を周りに配置する事でスズ子の大物感を補おうとしたのかなー
    失敗しちゃってるけど

    +29

    -0

  • 787. 匿名 2024/03/27(水) 15:14:21 

    >>776
    プラス連打したいくらい全く同感です。
    あの演技レベルで人気も知名度もないのに出演シーンが多すぎて不愉快、あまりにもあからさまなコネとバーターにウンザリします。
    コネでもうまくて好印象与える顔立ちなら全然問題ないんだけど、そうじゃないから見ていてイライラします。
    もっと上手い見所ある俳優さんをキャスティングしてほしかった。

    +11

    -0

  • 788. 匿名 2024/03/27(水) 15:19:03 

    >>523
    このドラマの脚本なら鮫島も家族に加わることもあり得そうw何でもアリな感じ

    +5

    -0

  • 789. 匿名 2024/03/27(水) 15:24:31 

    >>726
    私昭和40年生まれだけと小さい頃バタークリームのケーキしか見たことない 幼稚園か小学校一年くらいに親戚が初めて生クリームのクリスマスケーキ持ってきてくれて感動した 地方だからかな?スズコが住んでる都会では早くからあったのかな?

    +14

    -0

  • 790. 匿名 2024/03/27(水) 15:25:09 

    >>789
    訂正 40年代生まれです

    +3

    -0

  • 791. 匿名 2024/03/27(水) 15:31:42 

    >>789
    同じくらいだけど不二家にはイチゴのショートケーキがあった記憶。ただケーキ自体贅沢品だからバタークリームだって滅多に食べられなかったし生クリームとイチゴのケーキは高嶺の花でものすごく食べたかった。

    +13

    -0

  • 792. 匿名 2024/03/27(水) 15:31:49 

    >>786
    山下さんを史実どおりの持ち逃げ男にしなかったんだから、その時点でもう退場にしなくてもいいし、そのまま山下さんでよかったよね。
    愛助親子がいなくなって気が抜けたっぽい事言ってたけど、「そうだよね~」ってあまり思えなかったし。
    タケシをどうしても出したいならば、年とって動きまわるのがきついからとかなんとかで手下にしてる感じで十分。ちょこまか山下さんの指示で動いてるだけだったら、こんなにダメ出しされなかっただろうし。

    +29

    -0

  • 793. 匿名 2024/03/27(水) 15:35:08 

    男女歌合戦であゆみに圧勝したと思いきや
    結局あゆみに引導を渡されたような展開ってどうなの?

    +1

    -3

  • 794. 匿名 2024/03/27(水) 15:37:59 

    >>792
    マネージャー、ずっと同じ人が演ったほうが一緒に歩いて来た感が出て感動出来たのにね
    例えそれがター坊だったとしても成長の過程を丁寧に描けば感動出来たと思う

    +27

    -0

  • 795. 匿名 2024/03/27(水) 15:57:57 

    >>785
    どうなんだろう
    お位牌も (浄土真宗なら法名軸)もないのに お仏壇置いてる家 あるのかな
    それに、もし仏壇屋さんに買いに行ったら 最初に宗派聞かれるわ
    宗派によってお仏壇のデザインが違う
    ご本尊も違う
    花田家の宗派に合わせるか、村山家の宗派に合わせるか

    +8

    -1

  • 796. 匿名 2024/03/27(水) 16:05:22 

    >>769
    捨て子とは言ってないよ
    「ワテもらい子ですねん」とは何度か言ってたけど
    茨田が、自分は子供を産んだけど母親に預けっぱなしで捨てたようなものよ、と言ったのに対して
    「ワテは捨てられた方の子」とは言った

    +15

    -1

  • 797. 匿名 2024/03/27(水) 16:05:27 

    >>760
    私もゲゲゲの女房かもしれん
    あさが来たとあまちゃんが好きだったけど、ゲゲゲを見たら1番になった
    面白い朝ドラは毎回15分の中に、きっちり起承転結があって次回が見たくなる
    最近のはそういうのがないなあ

    +11

    -2

  • 798. 匿名 2024/03/27(水) 16:16:42 

    >>760
    私はゲゲゲの女房とカーネーション(特に尾野真千子編)とあまちゃん。
    印象に残るシーンやセリフが丁寧に編み込まれていて捨て回がなかった。またそういうレベルで朝が楽しみな日々にならないかな。

    +10

    -2

  • 799. 匿名 2024/03/27(水) 16:29:32 

    >>794
    圧勝の意味にもいろいろあるのよ。
    番組が終わった後の羽鳥先生とスズ子の感想は、アユミの才能と将来性を完全に認めるものだった。
    2人ともプロなんだから、あの1回の勝ち負けで全てを判断するほど鈍くも甘くもない。

    +4

    -0

  • 800. 匿名 2024/03/27(水) 16:31:14 

    >>784
    だよね。朝ドラだからこそずっとおかしな顔ばかりじゃなく素直でかわいい笑顔も引き出せる脚本にしてほしい。
    見る方も楽しめるのに。

    +9

    -0

  • 801. 匿名 2024/03/27(水) 16:34:22 

    以前貼ってあった記事
    >当時はミルク無かったし、子どもを楽屋に連れて行きましてねぇ。お位牌も無くて紙に戒名書いて置いてたんですから。舞台と舞台の間に授乳時間を決めまして、おっぱい飲ませるんです。

    お位牌も無くて~。のとこが文脈に繋がりが無いが
    自分が離れる間、代わりに守ってもらってたということなのかな

    +11

    -1

  • 802. 匿名 2024/03/27(水) 16:44:21 

    >>789
    庶民的に見えるけど鈴子はスーパーセレブ
    ついでに羽鳥先生も

    +44

    -0

  • 803. 匿名 2024/03/27(水) 17:02:22 

    >>798
    モデルがあって脚本が上手い作品ははずれがないと思う。
    次作は恋せぬふたりが面白かった吉田さんの脚本だから期待してるけど、隣国絡めてくるのがちょい不安。
    次次作は完全オリジナルだから、あまちゃんみたいにハネるか期待。
    次次次作はゲゲゲみたいに売れない夫を支える妻主人公ではずれはないだろうけど、脚本の中園さんが西郷どんであまりに史実と懸け離れたことが多かったからちょい心配。
    あさがきたの大森さん、カーネーションの渡辺さんにまた朝ドラ書いてほしいなあ。

    +12

    -5

  • 804. 匿名 2024/03/27(水) 17:32:26 

    >>763
    傲慢さが出ていてイヤな顔つき
    見たくない。小夜のしゃくれ文句顔よりイヤかも

    +31

    -6

  • 805. 匿名 2024/03/27(水) 17:34:22 

    >>777
    そうなんですよ、まさかの誘拐犯を雇ってるの!専属庭師として!一緒に暮らしてるのかまでは描写はないけど、ご飯食べてるしなあ。脚本家の義理と人情を表すと
    そうなるらしいわ、呆れたよ

    +28

    -2

  • 806. 匿名 2024/03/27(水) 17:40:37 

    >>792
    そうそう、せいぜいマネージャー補佐とか雑用係だよねー ジイは人気キャラだったから余計嫌なの、だからバーターか?とか七光か?とか勘繰られる。
    実際キャリアや演技力がある冨田さんや伊原さんより出番多いもんね、違和感しかない

    +21

    -0

  • 807. 匿名 2024/03/27(水) 17:44:11 

    >>673
    相変わらず目がギラついていると思うだろうな

    +7

    -2

  • 808. 匿名 2024/03/27(水) 17:45:27 

    >>759
    脚本家は映画館もないような田舎出身だと言ってた。
    主人公は大阪が東京よりも人口が多かった「大大阪時代」に
    松竹でスターになり、東京に来てもすぐにスターになった人。
    つまり、最初から最後まで活動メインは都会の真ん中。
    道頓堀から浅草・有楽町・銀座と大都会が舞台。
    主人公以外の登場人物もほとんどがハイソな都会人。

    つまり映画館もないような田舎の人にはわからん世界。
    都会人による都会人の話に田舎の人が全然ついていけなかった。

    +7

    -6

  • 809. 匿名 2024/03/27(水) 17:50:03 

    >>761
    愛助が気の毒すぎた。
    そして笠置シヅ子本人もかわいそうだった。
    こども産んで最初のカムバック公演、わざわざ大阪にして
    そのとき娘連れてばあちゃん(吉本せい)に会いに行ってるのに。
    せいは赤ちゃんに着せる浴衣用意して歓迎してくれた。

    翌年の一周忌にも大阪(西宮)まで孫の顔みせに行ってる。
    ちゃんとおかあちゃんの言いつけ守って義理をしっかり果たす
    人間だったのに、ドラマでは葬式まで一回も大阪に行かなかった。

    +44

    -0

  • 810. 匿名 2024/03/27(水) 17:52:17 

    >>805
    庭師を入れるような豪邸に住んでないからわからないけど庭師って季節労働じゃないの?そんなに常駐してるほど仕事ないよね。剪定とか時期が決まってるし年に数回入れるものだと思ってた。スズ子の家を拠点にあちこちの家を回ってるのかな。

    +9

    -2

  • 811. 匿名 2024/03/27(水) 17:57:30 

    >>806
    勘繰るも何も100%バーターとコネでしかないよね。
    まだまだ身の丈に合わない役だった。

    +23

    -0

  • 812. 匿名 2024/03/27(水) 18:10:52 

    庭師なんかいなかったし、いる意味もない。
    笠置シヅ子本人がガーデニングが趣味で
    立派なバラ園をつくった。
    そして娘さんは芸能の道には進まなかったけど
    花がだいすきな母の影響受けて花の専門の勉強して
    花屋で働いた。
    おかあさん嬉しいじゃん?一人娘が自分の道を継いでくれて。

    なぜ、このストーリーを捨てたのか?

    +39

    -5

  • 813. 匿名 2024/03/27(水) 18:13:39 

    カズの息子、どうしても入れたいなら
    麒麟田村がやってた役ぐらいが良かった

    +44

    -2

  • 814. 匿名 2024/03/27(水) 18:42:22 

    >>1
    週タイトルからして、やはり東京ブギウギで〆るのかな?
    まだ紹介されてない色んな歌聞きたいからブギウギメドレーにしてほしい

    +9

    -0

  • 815. 匿名 2024/03/27(水) 18:52:53 

    >>810
    庭師兼家事手伝い要員としてスズ子宅に雇われたとナレーションで説明があったよ
    だから庭木の剪定以外の仕事はたくさんあるはず

    +24

    -0

  • 816. 匿名 2024/03/27(水) 20:08:58 

    昨日、関西ローカル情報番組で、笠置シヅ子さんとのエピソードを黒柳徹子さんがお話されていました。買物ブギでの共演だけでなく、ご自宅にも招待されたことがあるそうです。歌手を引退した理由を60代になった笠置さんご本人にインタビューした映像もありました!

    NHK+ 「ほっと関西」3/26(火) 17:40すぎ〜
    で見ることが出来ます

    +10

    -0

  • 817. 匿名 2024/03/27(水) 20:14:18 

    スズ子というか趣里ちゃん見てると元気が出ます!
    スズ子のクリンクリンパーマヘアに感化されて、私も昨日クリンクリンパーマかけちゃいました!
    気分はズキズキワクワクです✨

    +19

    -4

  • 818. 匿名 2024/03/27(水) 20:57:27 

    >>810
    個人雇の庭師は雑草を抜いたり落ち葉の掃除とか、毎日仕事はあったんじゃないかなぁ。
    他にも重い物を運んだり電球を代えたりとか、雑用一般のために男手は必要だったと思うよ。今では信じられないけど雨漏りとかよくあったから、家中の手入れで仕事はたくさんあったと思う

    +15

    -0

  • 819. 匿名 2024/03/27(水) 21:08:56 

    >>775
    愛子(子役ちゃん)の手作りケーキだった模様🎂
    【朝ドラ】「ブギウギ」第26週「世紀のうた 心のうた」

    +27

    -1

  • 820. 匿名 2024/03/27(水) 21:09:01 

    >>812
    他にも色々入れてほしかった史実の重要トピは端折られて、どうでもいい架空トピに延々と時間を割いた脚本ではあった

    +20

    -0

  • 821. 匿名 2024/03/27(水) 21:14:27 

    >>672
    そうなんだよね
    いつも無表情で「福来先生、尊敬してます」とか言っても本当にそう思ってるのか謎だわ

    +11

    -0

  • 822. 匿名 2024/03/27(水) 21:15:10 

    アユミが苦手

    +16

    -1

  • 823. 匿名 2024/03/27(水) 21:28:50 

    あんたらやったあああゆう事が
    とか、そんな言い方せえへんから、大袈裟でマジで不快

    愛介さんが亡くなってからは、毎日毎日不快なまま、旦那が観てるから観たけど、これからは大阪のドラマは大阪出身の女優さんでお願いします

    +3

    -13

  • 824. 匿名 2024/03/27(水) 21:41:45 

    >>818
    そういう職種は当時あったかもしれないが、笠置さん宅には居なかったと思う
    もし本当に居たなら、元犯罪者設定は失礼すぎるもの

    +6

    -2

  • 825. 匿名 2024/03/27(水) 21:54:28 

    2世とか事務所強いゴリ押しじゃないヒロイン見たい

    +9

    -2

  • 826. 匿名 2024/03/27(水) 21:56:40 

    面白いドラマはみんなが好きな登場人物だらけ
    不快なドラマはみんなが嫌いな登場人物だらけ
    当たり前だけど実感するね、ここにいると

    +9

    -1

  • 827. 匿名 2024/03/27(水) 22:03:27 

    >>765
    これすごく良かったよね。
    後ろの白いお衣装のダンサーは皆さんOSKの方々なのかな。
    歌も実際にOSKで歌われている歌なのかな。
    また見たいな。

    +12

    -0

  • 828. 匿名 2024/03/27(水) 22:05:24 

    >>826
    そもそもちょっと苦手ぐらいの演者さんが、嫌いなドラマだともっともっと嫌いになる
    鼻につくというか
    嫌いな人だらけになってもたー

    毎日たった15分、翌日が楽しみな時間になるか、無駄な時間になるか、不快な時間になるか、大きく違うんだけど
    次は主役が好きなので見ようかなどうしようかな

    +7

    -2

  • 829. 匿名 2024/03/27(水) 22:07:25 

    >>797
    これぞ脚本家の腕次第なのでしょうね
    次が楽しみで他の事に手が付けられないというぐらいになれば素晴らしいのだけど

    +4

    -0

  • 830. 匿名 2024/03/27(水) 22:10:06 

    >>805
    変な作り話入れたのね
    今週で最後なのに

    +14

    -2

  • 831. 匿名 2024/03/27(水) 22:11:12 

    >>783
    そんな早い段階で菊地凛子さん出てきてたのか…!

    +3

    -1

  • 832. 匿名 2024/03/27(水) 22:17:33 

    秋山が出てくるとなんだかホッとする

    +7

    -3

  • 833. 匿名 2024/03/27(水) 22:22:51 

    淡谷のり子って、将棋の佐々木七段に似てるね

    +1

    -10

  • 834. 匿名 2024/03/27(水) 22:23:14 

    >>819
    こういうのこそ、劇中で愛子に「私が作ったんやで!」とか言わせてあげたらかわいかったのに。

    +38

    -0

  • 835. 匿名 2024/03/27(水) 22:24:54 

    >>832
    うん、わかる。
    最初の高飛車な感じから仲良くなって、なんかこれから楽しくなっていくぞって時代のあの感じを思い出させてくれる。

    +7

    -3

  • 836. 匿名 2024/03/27(水) 22:26:53 

    >>827
    歌劇絡みのところだけ、専門のチームが主導してたんだよね。
    やっぱ魅せ方に長けてるなって思う。

    +19

    -0

  • 837. 匿名 2024/03/27(水) 22:29:26 

    笠置家にいたのは
    ・運転手
    ・娘さんの世話担当のベテラン家政婦
    ・若いお手伝いさん(二人)

    運転手やベテラン家政婦は夫婦で住んでた。
    娘さんの話によれば、家に大人がたくさんいたので
    お母さん不在がちでもさびしいと思ったことほとんどないとか。
    あと、笠置さんは運転手や家政婦の人などを尊敬して丁重に扱っていたので
    娘さんも自然にそのような態度になった。

    +17

    -0

  • 838. 匿名 2024/03/27(水) 22:35:46 

    >>832
    六花ちゃんのインタビュー見たら本当に趣里ちゃんと仲良しみたいで、
    10歳位年上だと思うけど「趣里ちゃん」って、ちゃん付で呼んでてホンワカしたね

    +9

    -1

  • 839. 匿名 2024/03/27(水) 22:43:02 

    >>836
    荻田さん。宝塚の演出家でナンバー1だった人だよね。
    ブギウギのステージ関係は全部彼がやったのかな?

    前列左 Xのアイコンは豚の置物

    現場で大野さんとお話できて感無量だったとのこと。

    +8

    -0

  • 840. 匿名 2024/03/27(水) 22:46:24 

    >>835
    そうそう。
    秋山は花咲から移籍したエリートで、最初は和希ちゃんの敵役みたいな印象もあったよね。
    まさかあのあとスズ子と寝食苦楽を共にしてあんなに仲良くなるとは思ってもみなかった。
    意外な組み合わせだったけど、これが始まってみるとすごく良いコンビだったよね。
    下宿屋夫婦やおでん屋のおっちゃんに見守られ、この2人の新しいチャレンジや生活ぶりやガールズトークが繰り広げられたあの頃が、ブギウギを通して一番好きな時期だったかも。

    +22

    -2

  • 841. 匿名 2024/03/27(水) 22:48:06 

    >>810
    ウチの田舎のばーちゃんち、家の前にでかい畑があるから歩道から玄関まですごい距離あるんだけど、その中間地点くらいのところに昔ホームレスが住みついてたらしい。ほったて小屋作って気が向いた時におにぎりあげてたら気がついた時に庭仕事をやってくれてたと言ってた。
    あのお父ちゃんも庭師って程ちゃんと働いてなかったんじゃないかな?

    +6

    -5

  • 842. 匿名 2024/03/27(水) 22:55:04 

    >>534
    ちょいちょい「えっ?」と思うような
    現代語が使われるよね

    +10

    -0

  • 843. 匿名 2024/03/27(水) 23:00:43 

    そう言えば、おでん屋台のおっちゃんってどうなったの?見逃したのか、気付いたら見かけなくなってた。
    三鷹へ行ったあたりでお別れ?

    +6

    -0

  • 844. 匿名 2024/03/27(水) 23:22:07 

    バーター色が強いせいか役柄のせいか、最終回が近いというのに柴本マネージャーのことが好きになれず

    +8

    -0

  • 845. 匿名 2024/03/27(水) 23:31:16 

    >>843
    私もひそかに気になってた!あのおでん屋さんに行きたいよ

    でもおじちゃんの顔が上手く思い出せなくて、芸人カミナリの頭叩かれる方の人が出てきてしまう

    +4

    -0

  • 846. 匿名 2024/03/28(木) 00:05:54 

    BS4Kで朝ドラ名場面スペシャル。ちりとてちんあさが来たカーネーションカムカム…

    NHKも世間の評判通りの扱いみたい

    +1

    -1

  • 847. 匿名 2024/03/28(木) 00:07:14 

    昭和13年(1938)4月 秋山22歳

    昭和23年 秋山 32歳

    昭和32年 秋山 41歳

    +11

    -3

  • 848. 匿名 2024/03/28(木) 03:45:52 

    >>750
    うわ、ラストコンサートなんだ。
    小夜とか諸々出してくるんだろうなー

    +3

    -1

  • 849. 匿名 2024/03/28(木) 05:27:15 

    >>839
    今度荻田先生演出のOSK春の踊りの公演で「ブギウギ」オマージュのレビューをされるそうなので観てみたい!

    +9

    -1

  • 850. 匿名 2024/03/28(木) 06:29:58 

    >>804
    目がね、特徴あるけど
    この役では更に可愛げなく思える

    +7

    -0

  • 851. 匿名 2024/03/28(木) 06:57:26 

    >>850
    芸能人の二重に見慣れてるからね
    一重は人相悪く見えて損だね

    +5

    -7

  • 852. 匿名 2024/03/28(木) 07:01:02 

    >>851
    自己レス
    個性があっていいと思うけどな
    イケメン役とか好青年役なら納得いかないけど、この役もはじめからちゃらんぽらんで好い人役じゃなかったし

    +13

    -5

  • 853. 匿名 2024/03/28(木) 07:28:00 

    >>806
    伊原六花の出方もなんだかちょっとと思うところあるんだけどね。
    ストーリーと関係なくいきなり『会いに来ました!』と出ること多いわって突っ込みいれたくなる。そこまでその子だけ差し込まなければならない意図ってなんなん?
    思い返してみたらなんでこの子ばっかり?としか思えない後半ストーリーのつまらなさ。

    +30

    -7

  • 854. 匿名 2024/03/28(木) 07:31:49 

    羽鳥先生やっぱり落ち込んでる
    羽鳥先生から御礼を言うのは違うと思う

    +40

    -0

  • 855. 匿名 2024/03/28(木) 07:32:30 

    スズ子、何でもかんでもりつ子を頼りすぎ

    +24

    -0

  • 856. 匿名 2024/03/28(木) 07:33:09 

    りつ子は今日も正しい事を言ってくれるね

    +30

    -0

  • 857. 匿名 2024/03/28(木) 07:34:09 

    >>535
    あぁやっぱり尻切れトンボのままやったな⤵秋山せっかく東京まで来たのにさ

    +16

    -2

  • 858. 匿名 2024/03/28(木) 07:36:16 

    今日のキャストは5人だけかーまぁ変に小田島親子やタケシが居なくて落ち着くわ~

    +14

    -0

  • 859. 匿名 2024/03/28(木) 07:37:01 

    月曜でもないのにOPがロングバージョンw

    +32

    -0

  • 860. 匿名 2024/03/28(木) 07:38:24 

    先生がわざわざ家に来てくれてる
    しかも本音をきちんと話して謝罪までしてくれて何て良い人なんだろ?
    スズ子は最初から正直に気持ちを伝えておくべきだったよね

    +42

    -0

  • 861. 匿名 2024/03/28(木) 07:40:12  ID:lFlmdnNLnY 

    >>853
    秋山は一緒に東京で下宿してたし梅丸の同志で重要キーパーソンやんか。橘先輩やリリィや和希ちゃん引退したり辞めてもうたんやしさ。

    +16

    -4

  • 862. 匿名 2024/03/28(木) 07:40:25 

    OPの人形はそういう意味か

    +47

    -2

  • 863. 匿名 2024/03/28(木) 07:41:53 

    先生が正直に気持ちも話したから、ワテも正直に話すって図々しくない?

    +25

    -8

  • 864. 匿名 2024/03/28(木) 07:42:33 

    後半にかけて愛子やタケシに尺を取らずに羽鳥先生と共にスズ子がスタートして奮闘してる姿や歌う姿をちゃんと見せて来たという積み重ねがあったらこの長い尺の羽鳥先生とスズ子の会話も感動するんだろうけど、羽鳥先生より奥さんから子育てや決断のアドバイス受けてる印象しか残ってないから羽鳥先生との関係を語られても微塵にも心が動かない

    +56

    -5

  • 865. 匿名 2024/03/28(木) 07:42:37 

    最終回直前だから丸く収めようとしてるけどスズ子に都合良すぎてコレジャナイ感ハンパない

    +24

    -7

  • 866. 匿名 2024/03/28(木) 07:44:38 

    今日はほとんど羽鳥先生とスズ子の対面シーンだったか

    +26

    -0

  • 867. 匿名 2024/03/28(木) 07:44:46 

    2人が泣いていても、つまらなすぎて尺長いなとしか思えないのが悲しい

    +39

    -10

  • 868. 匿名 2024/03/28(木) 07:45:00 

    明日は福来スズ子のラストステージで最終回を迎えるのね

    +19

    -0

  • 869. 匿名 2024/03/28(木) 07:45:02 

    最終回は引退コンサート!?
    ズキズキワクワクだね

    +33

    -2

  • 870. 匿名 2024/03/28(木) 07:45:49 

    カフェは実在してない、セットかな?
    後ろのタイル画かわいいです

    +11

    -2

  • 871. 匿名 2024/03/28(木) 07:46:23 

    草なぎさん上手いなー
    明日は引退コンサートで終わりかな。

    +43

    -3

  • 872. 匿名 2024/03/28(木) 07:46:23 

    >>848
    渡米でも出てこなかったしどうだろうか?

    +7

    -1

  • 873. 匿名 2024/03/28(木) 07:47:04 

    愛子は関西弁バリバリなのに、アユミは違うね。

    +3

    -4

  • 874. 匿名 2024/03/28(木) 07:47:15 

    明日で終わりかあー
    今一つスズ子の引退が一体何が原因だったのか分からなかった。羽鳥先生に対して結局のところどう思ってたんだろ

    +28

    -2

  • 875. 匿名 2024/03/28(木) 07:50:46 

    途中で飽きちゃってよく見てなかったんだけど、まるで互いの愛の告白みたいだった。プラトニックの愛に終止符を打とうとする2人みたいに見えてしまったよ。
    もっと師弟愛や歌手としてのプライドを見せてほしかった。

    +36

    -4

  • 876. 匿名 2024/03/28(木) 07:58:50 

    >>864
    全文同感!
    史実どおり新曲バンバン作ってテレビに舞台に大忙しのシーンがあれば今日の2人の会話も意味があるけど
    戦後3曲くらいしかリリースしてない風になってるし(ドラマの中ではそうなってた)ブレイクする描写もなくいつの間にか人気も下火になってる風になってるし
    2人の絆が弱くてイマイチ感動出来ずに15分が長く感じたよ

    +46

    -6

  • 877. 匿名 2024/03/28(木) 08:02:03 

    茨田さんはいつも正しい

    +28

    -0

  • 878. 匿名 2024/03/28(木) 08:02:47 

    今まで散々事ある毎に家にお邪魔してたくせになんなの
    義理と人情どこ行ったんや

    +23

    -0

  • 879. 匿名 2024/03/28(木) 08:02:57 

    りつ子さんの「えへへ」かわいい

    +59

    -0

  • 880. 匿名 2024/03/28(木) 08:03:11 

    既に先生が来てるのはご都合主義w

    +10

    -1

  • 881. 匿名 2024/03/28(木) 08:03:14 

    子どもじゃないんだから
    ってりつ子さんにたしなめられるスズ子の顔がまんま子どもで草

    +21

    -1

  • 882. 匿名 2024/03/28(木) 08:04:10 

    スズ子と羽鳥先生のわだかまりは今日で解消して、明日は明るく終わってくれるかな

    +3

    -1

  • 883. 匿名 2024/03/28(木) 08:04:44 

    困った時はりつ子さん
    鈴子頼りすぎ

    +26

    -0

  • 884. 匿名 2024/03/28(木) 08:04:52 

    お見合いかよwww

    +3

    -2

  • 885. 匿名 2024/03/28(木) 08:05:19 

    羽鳥先生の家より立派で成金趣味な家だな

    +12

    -0

  • 886. 匿名 2024/03/28(木) 08:05:47 

    最終回がラストコンサートで今までお世話になった人達全員集合でめでたしめでたし♬
    って事かな?
    橘先輩はもっと早くに出番があると期待してたんだけどな

    +29

    -1

  • 887. 匿名 2024/03/28(木) 08:06:09 

    いやいやいや!
    ここはスズコからでしょ!

    今までのお礼と、報告せずに引退会見をしたお詫びが先でしょが!

    +48

    -2

  • 888. 匿名 2024/03/28(木) 08:07:05 

    >>883
    「えへへ」じゃないよ…
    って思ったら
    りつ子さんがピシャリと言ってくれた!

    +22

    -1

  • 889. 匿名 2024/03/28(木) 08:07:27 

    あ、月曜用ロングバージョンのOP映像。
    って言うか、私が気付かなかっただけで、昨日·一昨日もこれだったのかな?

    +4

    -0

  • 890. 匿名 2024/03/28(木) 08:08:29 

    羽鳥先生の器のデカさに比べてスズ子の態度のデカさよ…
    何が「先生が正直に言ってくれた」なの
    上からすぎる

    +42

    -4

  • 891. 匿名 2024/03/28(木) 08:10:01 

    なんで、羽鳥先生が謝らなくてはいけないのかなぁ。
    主役マンセーか?

    +22

    -4

  • 892. 匿名 2024/03/28(木) 08:10:37 

    >>862
    人形の伏線回収はいいから他の登場人物の伏線回収して欲しいよねw
    下宿屋のご夫婦とおでん屋のオヤジさんはどうしてるの?はな湯メンバー達は?
    安否確認してる描写もなかったよね

    +21

    -7

  • 893. 匿名 2024/03/28(木) 08:10:42 

    趣里さん童顔だけど、やっぱちゃんと歳を重ねたメイクになってるんだね。若い頃の回想シーンをはさんだら、今日はちゃんとおばちゃん感あった。

    +40

    -3

  • 894. 匿名 2024/03/28(木) 08:11:22 

    こうやって過去映像を繋げられると、今のスズ子が歳を重ねたスズ子だという事がよく分かる。
    そして今のスズ子は普段の化粧もしっかり目になってる。

    +19

    -4

  • 895. 匿名 2024/03/28(木) 08:11:33 

    ここまで感動しないセリフ書く人
    初めて知った

    +38

    -8

  • 896. 匿名 2024/03/28(木) 08:11:42 

    お人形のOPには意味があったんだね。

    +22

    -3

  • 897. 匿名 2024/03/28(木) 08:11:56 

    もう終わるのに、役者達が泣いてるのに、全然心に響かないな…

    +43

    -7

  • 898. 匿名 2024/03/28(木) 08:12:03 

    何これ?愛の告白?
    なんだかなぁ。

    +13

    -6

  • 899. 匿名 2024/03/28(木) 08:12:07 

    りつ子今日もストール素敵!!

    +9

    -0

  • 900. 匿名 2024/03/28(木) 08:12:43 

    笑顔からの泣き顔
    上手だなあ剛くん

    +30

    -4

  • 901. 匿名 2024/03/28(木) 08:12:45 

    >>873
    股野・アユミどちらか(あるいは双方)関西育ちの設定でしたっけ?

    +4

    -0

  • 902. 匿名 2024/03/28(木) 08:13:40 

    >>763
    ここだけ見たらチンピラの下っ端にしか見えん

    +35

    -0

  • 903. 匿名 2024/03/28(木) 08:13:55 

    ドラマ最初の頃と比べると草彅さんもちゃんと歳重ねてる感あるね。変に白髪まじりとかにしてるわけじゃないのに。

    +65

    -2

  • 904. 匿名 2024/03/28(木) 08:14:13 

    おもしろくない

    +36

    -13

  • 905. 匿名 2024/03/28(木) 08:14:35 

    ラストコンサートで一稼ぎ
    ですね

    +5

    -6

  • 906. 匿名 2024/03/28(木) 08:14:35 

    まぁ歌って終わるよねー

    +41

    -1

  • 907. 匿名 2024/03/28(木) 08:14:36 

    あー、で明日ステージからの回想で終わるのね

    +23

    -0

  • 908. 匿名 2024/03/28(木) 08:15:23 

    ラストはコンサートで〆かあ

    +17

    -0

  • 909. 匿名 2024/03/28(木) 08:15:24 

    甲子園からまさかの朝ドラ受けw

    +52

    -0

  • 910. 匿名 2024/03/28(木) 08:15:25 

    まだわりと子供も小さい時に引退したんだね

    +8

    -1

  • 911. 匿名 2024/03/28(木) 08:15:27 

    明日の15分、全部ステージが良いな。
    関わった全ての人が観に来る都合良い展開で!!

    +69

    -1

  • 912. 匿名 2024/03/28(木) 08:15:31 

    今まで地味な服装だったのに今日のスズ子が真っ赤なトップスを着させてるのは、幼少期の赤い着物を着てたスズ子とダブらせる為なのかしら?

    +12

    -2

  • 913. 匿名 2024/03/28(木) 08:15:35 

    明日楽しみだな。

    +14

    -3

  • 914. 匿名 2024/03/28(木) 08:15:56 

    甲子園で朝ドラ受け!
    新しいなw

    +35

    -0

  • 915. 匿名 2024/03/28(木) 08:16:05 

    「そんな理由で君は…」
    って言ってたけど
    何て言ってましたっけ

    +26

    -2

  • 916. 匿名 2024/03/28(木) 08:16:09 

    鈴子と羽鳥先生、和解できてよかった!
    明日で最終回、寂しくなるなぁ〜!

    +28

    -6

  • 917. 匿名 2024/03/28(木) 08:16:26 

    >>876
    ヨコ 後半はあまり舞台で活躍するシーンがなくてファミリードラマみたいになっちゃっているよね
    せっかく「ブギの女王笠置シヅ子」を主人公にしたのに、ちょっと歌や踊りの上手い普通の主婦感が強くて勿体ない


    +39

    -2

  • 918. 匿名 2024/03/28(木) 08:16:34 

    うまいこと最終回にもってきたね。明日は盛大に歌って明るく終わるのかな。そこまででいい。

    +28

    -8

  • 919. 匿名 2024/03/28(木) 08:17:27 

    先週の予告編でスズ子が病院のベッドで寝てたシーンがあったと思ったけど、最終回に入ってるのかな
    ステージのシーンもあって15分に詰め込むのか

    +5

    -2

  • 920. 匿名 2024/03/28(木) 08:17:50 

    >>909
    チャンネル変える手が止まったよw

    +16

    -1

  • 921. 匿名 2024/03/28(木) 08:18:26 

    >>915
    先生の1番の人形でおりたかった。(けど1番じゃなくなったのが分かったから辞める)

    +23

    -2

  • 922. 匿名 2024/03/28(木) 08:19:07 

    >>862>>892
    たまたまでしょ。
    あるいは終盤の脚本執筆に際して「そう言うやOPは操り人形だったな」くらいはあったかも知れないけど。

    +13

    -6

  • 923. 匿名 2024/03/28(木) 08:19:18 

    明日何歌うんだろう
    タイトルとリンクしてるけど東京ブギウギは私そんなに乗れないのよね
    かといってもう歌唱力衰えた設定なのに現役バリバリのラッパと娘も変だし…
    歴代メドレーかな

    +7

    -2

  • 924. 匿名 2024/03/28(木) 08:19:29 

    >>873
    またのさんは設定はわかんないけど梅丸にいたし、その頃から方言だし関西出身かなと思ってた。
    アユミを育てるのに自分の親が協力してくれた的なセリフがあった気がするんだけど、そうなると関西の言葉の中で育ったのに方言じゃないんだな、とは思った。家族総出で割と早く東京にでたのかな、とか、まあ物語には直接関係ないけど。

    +10

    -2

  • 925. 匿名 2024/03/28(木) 08:19:44 

    >>879
    「仲介して下さりませんやろかエヘヘ」
    この調子良さの表現である「エヘヘ」にちょっとイラッとくる所を
    「エヘヘ、じゃないわよ」と茨田さんが言うことでスッとした

    +36

    -0

  • 926. 匿名 2024/03/28(木) 08:19:49 

    甲子園からの朝ドラウケとは珍しいな

    +15

    -0

  • 927. 匿名 2024/03/28(木) 08:19:52 

    明日は回想シーンでもいいから下宿先のチズさん夫婦とおでん屋のおおっちゃんを入れて欲しい

    +24

    -1

  • 928. 匿名 2024/03/28(木) 08:20:20 

    >>909
    チャンネル変えちゃった
    どんなんでした?

    +2

    -0

  • 929. 匿名 2024/03/28(木) 08:20:29 

    >>921
    それじゃ私がズルズル引きずってた元カレとキッパリ切った時の理由と同じなんだがw薄いww

    +7

    -9

  • 930. 匿名 2024/03/28(木) 08:20:30 

    どうやらこのドラマでは後年の淡谷先生の姿は見れなさそうだ
    笠置シズ子の話だから仕方がないか…
    【朝ドラ】「ブギウギ」第26週「世紀のうた 心のうた」

    +7

    -2

  • 931. 匿名 2024/03/28(木) 08:20:49 

    >>921
    ありがとうございます!!!

    +1

    -0

  • 932. 匿名 2024/03/28(木) 08:21:32 

    最終回はやっぱり歌って踊って皆観に来て引退なのね
    最後までワンパターンな感じ

    +9

    -12

  • 933. 匿名 2024/03/28(木) 08:21:35 

    >>851
    「人相が悪い」は意味(ニュアンス)が違うと思いますが。

    +0

    -2

  • 934. 匿名 2024/03/28(木) 08:22:09 

    >>870
    小人がコーヒーの豆挽きしてて可愛いよね
    朝ドラはレトロな調度品や建物が見られるのも楽しみのひとつだわ

    +17

    -0

  • 935. 匿名 2024/03/28(木) 08:22:47 

    >>921
    1番だれ?

    +2

    -1

  • 936. 匿名 2024/03/28(木) 08:22:51 

    >>927
    私もおでん屋さん好きだったけど、ずいぶん前にクランクアップの花束持った写真が出てたんだよね
    回想シーンならチラ出も可能性あるけど

    +10

    -0

  • 937. 匿名 2024/03/28(木) 08:23:04 

    >>928
    ブギウギは明日フィナーレを迎えますが、甲子園もフィナーレに近づいます。
    みたいな。

    +29

    -0

  • 938. 匿名 2024/03/28(木) 08:23:06 

    >>911
    客席で乗ってるだけでセリフとかいらないから、おでん屋さん、小村夫妻、辛ポンがいてほしい。
    松永さんと橘先輩は予告にいたよね。

    +25

    -0

  • 939. 匿名 2024/03/28(木) 08:23:44 

    内容が薄っぺらくて消化試合を見させられてる感じ

    +18

    -9

  • 940. 匿名 2024/03/28(木) 08:24:24 

    うーん、明日ステージで派手に終わるんだろうけど、なんか不完全燃焼。ドラマ上だと結局ラッパと娘がピークだつたね。東京ブギウギでさらにバーン!と盛り上がるかと思ったけどそうでもなかった。だからスズ子がすごい大スターになった感も、最近落ち目になった感もよくわからなかった。

    +66

    -2

  • 941. 匿名 2024/03/28(木) 08:24:40 

    草なぎさんは昨日の会見記事見てる顔が何とも上手かった

    +17

    -1

  • 942. 匿名 2024/03/28(木) 08:24:59 

    >>865
    「ヒロイン視線のご都合主義」と言う点については、近年の作品では最もライトだと思いますが…

    +13

    -1

  • 943. 匿名 2024/03/28(木) 08:25:02 

    >>928
    「鈴子と善一が時代を作ったように、甲子園も時代がなんとかかんとか」って言ってたような…

    +14

    -1

  • 944. 匿名 2024/03/28(木) 08:27:17 

    >>883
    まあ、一番親しい人ではあるよね。
    スズ子だってりつ子さんならぴしゃりと言って背中を押してくれると分かってるんじゃないの?

    +7

    -0

  • 945. 匿名 2024/03/28(木) 08:28:25 

    草薙の表情だけは良かった。あとはつまらん。

    +12

    -9

  • 946. 匿名 2024/03/28(木) 08:28:29 

    >>926
    びっくりしたねw
    まあ同じ局だからいいのかな

    +4

    -1

  • 947. 匿名 2024/03/28(木) 08:29:13 

    失速感がすごい

    +16

    -7

  • 948. 匿名 2024/03/28(木) 08:30:16 

    >>940
    そうだね。最近は食卓囲むシーンか、羽鳥家のリビングでのシーンが多かった。
    もっと具体的に、歌以外の仕事してるところがあっても良かったのにと思う。

    +27

    -0

  • 949. 匿名 2024/03/28(木) 08:31:14 

    >>910
    当時としては晩産。

    +6

    -0

  • 950. 匿名 2024/03/28(木) 08:32:12 

    草薙くんて
    いい俳優だなあ
    今回の役ピッタリだね
    最初から今日までずっと見てきたけど
    この方を見てると楽しい気分になるよ
    明日がいよいよラスト
    寂しいけど
    最後まで楽しみたい

    +45

    -6

  • 951. 匿名 2024/03/28(木) 08:34:02 

    >>918
    うまいこと?
    無理から(強引に)だと思ったけど。

    +6

    -17

  • 952. 匿名 2024/03/28(木) 08:36:32 

    >>937
    >>943
    ありがとうございます!
    貴重なのを見逃してしまいました

    +9

    -0

  • 953. 匿名 2024/03/28(木) 08:38:02 

    先生のピアノの間、上がり口が高さのない地面と平行で雨降ったらヤバそう

    +1

    -0

  • 954. 匿名 2024/03/28(木) 08:39:50 

    >>916
    ??
    じゃあ拗れたまま終わると思ってたって事?
    今週の内容、歌手を引退は史実なんだから変えようがない、ドラマとしてはそこでおかしくなった羽鳥との関係修復が主幹だったと思うけど。

    +2

    -27

  • 955. 匿名 2024/03/28(木) 08:40:20 

    記者会見で「今日をもって引退します」キッパリ言い切ってからの羽鳥先生と仲直りどうしようとか引退コンサートとか意味わからん

    +17

    -9

  • 956. 匿名 2024/03/28(木) 08:40:27 

    >>935
    私もそれが分からなかった。
    アユミさんには曲作ってないよね?
    アユミさんの歌声に羽鳥先生が心を奪われた(1番が入れ替わった)ような描写あったかなぁ?
    そして羽鳥先生のあの表情は「見抜かれてたんだね...でも福来くんはずっと1番だったよ」なのか「今でも1番なんだよ」なのか分からなかった。そこは色んな解釈があって良いよね?

    +26

    -2

  • 957. 匿名 2024/03/28(木) 08:40:48 

    >>919

    最初のベッドのシーンじゃなくてですか?

    +5

    -0

  • 958. 匿名 2024/03/28(木) 08:41:40 

    >>929
    誰もあなたの事なんて聞いてないよ。

    +5

    -4

  • 959. 匿名 2024/03/28(木) 08:44:38 

    >>954
    横だけどそんなに突っかかることかな

    +21

    -1

  • 960. 匿名 2024/03/28(木) 08:47:14 

    この半年間
    大正から昭和の時代を駆け抜けた歌手の物語を
    毎朝楽しませてもらった
    次の朝ドラも私の大好きな時代背景
    その時代の舞台セット見るのが実に楽しみ

    +39

    -5

  • 961. 匿名 2024/03/28(木) 08:48:29 

    >>929
    一番になりたかったんだね。彼女に順位つける人とかヤダなぁ。辛かっただろうけど別れて良かった!

    +6

    -5

  • 962. 匿名 2024/03/28(木) 08:49:35 

    >>955
    どう言うか、筋は通ってるよ。
    あなたが解らないだけ…

    +12

    -3

  • 963. 匿名 2024/03/28(木) 08:50:58 

    失礼だけど今まで草なぎさんを良い俳優さん、良い演技だなんて思った事なかったけど、とても良い表情されますね。草なぎさんには引き込まれたシーン数々ありました。
    それだけに!今日も本当は涙がでる場面だったはずなんだけど…残念。
    羽鳥先生とすずこの絆?奮闘?みたいなものを感じる事が少なかったからか、感情移入出来なかった。

    +42

    -2

  • 964. 匿名 2024/03/28(木) 08:51:52 

    >>959
    突っかかってないし、「何行ってるの?」な内容。
    「久しぶりに見たら、鈴子が歌手になってて驚いた」的な。

    +3

    -17

  • 965. 匿名 2024/03/28(木) 08:54:19 

    そもそもずっと、りつ子と麻里が本人に取ってはメリットがある訳でもないのに´神すぎる`でしょ…

    +22

    -1

  • 966. 匿名 2024/03/28(木) 08:58:09 

    一応明日もドラマの体は保ってくれそうだね。
    同じ音楽もので、エールの最終回(ライブの中継画像)は「最終回くらいは観よう」だった人の中には激怒した人も居たと思うので。

    +9

    -10

  • 967. 匿名 2024/03/28(木) 08:58:55 

    草薙くんの声が本当に良いんだよね
    大河でも徳川慶喜の役がとても良かったのを記憶している
    これからの活躍に期待している

    +50

    -2

  • 968. 匿名 2024/03/28(木) 09:04:10 

    草彅くんがこんなに最後の最後まで出続けるとは思ってなかったのでうれしい予想外。正直ここ2週間ぐらいは草彅1人でドラマを引き締めてた感がある。ホントに演技の幅が広いなあ。

    +77

    -3

  • 969. 匿名 2024/03/28(木) 09:07:55 

    >>957
    今、録画したのを見直したら月曜の回にありました
    ありがとうございます。

    +3

    -0

  • 970. 匿名 2024/03/28(木) 09:09:37 

    もうあと1回か明日のショーを楽しみにしてます

    NHKのYouTubeにアップされると良いなぁ
    ラッパと娘は感動したから何度も見てる

    +18

    -1

  • 971. 匿名 2024/03/28(木) 09:12:31 

    先生にとって1番の人形でおりたかった。
    の1番は、順番の1番じゃなくて、ベストであるという意味の1番と受け取った。
    ベストな自分ではいられなくなったのが自分でわかるという意味かと思った、
    最高の自分でなければ先生の歌は最高にならない、先生はそれでいい、年齢なりの歌でもいいんだよといってくれているけど、それじゃ私が嫌なんです。
    っことかと。

    +47

    -2

  • 972. 匿名 2024/03/28(木) 09:14:28 

    福来すずこの歌だとアイレ可愛やが一番好き
    趣里ちゃんの声に合ってるしハァってとこがかわいい

    +24

    -2

  • 973. 匿名 2024/03/28(木) 09:16:53 

    >>926
    見てなかった。何があったんですか?

    +3

    -0

  • 974. 匿名 2024/03/28(木) 09:18:52 

    >>935
    今のところスズ子が一番だけど、もう身体がしんどくて、これからどんどん衰えていくのもわかっているから年末に良いステージが出来た今辞めたいってことかな。先生にがっかりされる前に、みたいな。

    +34

    -0

  • 975. 匿名 2024/03/28(木) 09:23:09 

    なんか厳しい意見が多くてびっくり。
    後半確かに失速した感はあるけど、これって朝ドラあるあるなのでそんなに気にならないんだけど。
    羽鳥先生との気持ちのすれ違いを今日で全部おさめて最終回はなんの気兼ねもなく楽しもうってことでいいと思うよ。

    +53

    -9

  • 976. 匿名 2024/03/28(木) 09:24:42 

    >>940
    >>948
    同感です。
    スズ子の人気沸騰の大スターぶりや、人気にかげりが見えてきた様子、役者業を引き続きやっている姿ももっと描いて欲しかった。
    あと、最近高音が出しづらくなったなぁとかダンスにキレがなくなくなったなぁとか、周りは気付かないけれどスズ子自身が体の衰えを感じるシーンも。
    そういう描写があれば、引退も今日の回も更に説得力増したのにね。

    +42

    -0

  • 977. 匿名 2024/03/28(木) 09:26:34 

    >>935
    今現在、誰かに1番の座を奪われたわけではないと思う。
    二人三脚でやってきた2人も世間では落ちぶれたと見られ始めて、それが鈴子は自分のせいだと思ったんじゃないかなぁ。自身の加齢によるパフォーマンスの低下も感じていただろうけど、歌って踊る鈴子に世間は飽きてると思う。
    自分が1番の座を手放すことで、羽鳥先生を開放してあげたいのだと思った。羽鳥先生も、ブギからは一旦離れた方がいい。

    +18

    -0

  • 978. 匿名 2024/03/28(木) 09:26:40 

    >>973
    ブギウギが終わって甲子園からの生中継に切り替わったら、今現在春の選抜の第一試合を実況している中村信博アナが朝ドラ受けをしてくれた模様。

    「明日フィナーレを迎える、ブギウギ。春センバツも同じくクライマックスです。善一とスズ子の絆が数々の名曲を生み出しましたが ここ甲子園では球児達の絆が数々の好ゲーム ドラマを生み出して来ました。センバツ100年そして甲子園100年今日また新たな歴史が刻まれていきます」

    +48

    -0

  • 979. 匿名 2024/03/28(木) 09:27:08 

    色々あったけど明日で終わりはやっぱり寂しい

    +28

    -1

  • 980. 匿名 2024/03/28(木) 09:30:30 

    少なくとも、若い羽鳥先生が志した日本のブギという分野は、同時代に伸び盛りだった福来スズ子と一心同体で編み出したもの。
    仮に今後アユミや他の若い才能のために作曲したとしても、あの時あの情熱をもってスズ子と作った世界観をなぞることはできない。
    そういう意味で福来スズ子は、いつまでも羽鳥先生のブギワールドで1番の存在だ。
    みたいにまとめそう。

    +17

    -1

  • 981. 匿名 2024/03/28(木) 09:33:44 

    >>961
    相手にしないで頂きたい。

    +6

    -1

  • 982. 匿名 2024/03/28(木) 09:34:17 

    >>975

    朝ドラあるあるというか大体の人の人生、激動とか盛り上がりがあるのは若い頃が大半であって人生の終盤頃までドラマチックなバッタバタの人生っていくら有名人であってもそうそういないよね。

    朝ドラはモデルの人の生涯を描く作品が多いんだから後半終わりにかけて落ち着いてくるのは仕方ないのになとと思う

    +23

    -4

  • 983. 匿名 2024/03/28(木) 09:36:19 

    >>975
    朝ドラあるあるだからいいやとかは、私は関係ないな。視聴者側が今見ているドラマの外を考慮する必要はないもの。

    +14

    -8

  • 984. 匿名 2024/03/28(木) 09:37:28 

    >>960
    次の朝ドラのモデルの方と笠置さんって、同じ年に生まれてるんだね。また同じ時代が続くんですね

    +25

    -0

  • 985. 匿名 2024/03/28(木) 09:41:02 

    >>977
    それなら1番じゃなくて最高のっていう表現がわかりやすかったね

    +14

    -2

  • 986. 匿名 2024/03/28(木) 09:41:34 

    >>971
    仰る通りかと。
    ただすんなりそう言う事だと理解出来ない人が多い=脚本・台詞に問題あり、って言う事だよね。

    +8

    -1

  • 987. 匿名 2024/03/28(木) 09:42:25 

    >>982
    その点、らんまんは良かったな

    +15

    -14

  • 988. 匿名 2024/03/28(木) 09:46:31 

    最後はバドジズがいいなー。トランペット!鳴らして!の時の羽鳥先生の高揚感が最高。ほんとに自分の作った歌を輝かせる為にステージで夢中でお人形動かしてるみたい。
    スズ子も一緒に走り回ってて、改めて考えるとやっぱ年取ると先生の思うように歌えない、動けない、って思いそうだなと納得したよ。

    +21

    -2

  • 989. 匿名 2024/03/28(木) 09:46:35 

    「引退会見だけじゃだめだ
    最後にもう一度お客さんの前で歌って
    思いっきり楽しく終わろうじゃないか」
    SMAPの想いもなんだか感じた気がした

    +41

    -4

  • 990. 匿名 2024/03/28(木) 09:47:43 

    >>967
    歴代ジャニーズ屈指の美声じゃないかな?ブラタモリのナレーション担当になったのも納得の人選。

    +25

    -8

  • 991. 匿名 2024/03/28(木) 09:50:52 

    ブギウギはあいすけさん退場後は個人的に草彅で持ってたと思うので、最終回羽鳥福来コンビで歌って終われそうで良かったわ
    草彅くん本当いい役者さんだと思う

    +34

    -4

  • 992. 匿名 2024/03/28(木) 09:53:34 

    >>918
    結局カネヨンも家族そろって歌合戦もナシか。個人的には番組唯一の出身者の倉田まり子の発掘まで期待してたんだけど。

    +6

    -3

  • 993. 匿名 2024/03/28(木) 09:54:22 

    今日の趣里さんとツヨポンはクランクアップが近くて演技じゃなく泣いてる気がした
    明日は梅丸のメンバーが出るし楽しみ
    幽霊の皆さんは出てくるかな

    +12

    -5

  • 994. 匿名 2024/03/28(木) 09:57:44 

    >>885
    羽鳥先生は愛着のあるものをずっと使い続けるのが好きなんだよ。ちょこちょこ引っ越ししてるスズ子に対して先生は内装を少し変えたりして大切に住み続けてる。
    スズ子の事も歳を重ねて声が変わってもアンティークの良さを楽しみ続けていきたかったんじゃないかな。

    +17

    -0

  • 995. 匿名 2024/03/28(木) 09:58:03 

    明日で終わりだっけ。明日は面白いといいけど。

    +11

    -0

  • 996. 匿名 2024/03/28(木) 09:59:51 

    >>989
    キャンディーズの引退は見事だった。
    伝説の引退コンサートで最高の時に解散した。

    そんな事もちょっとよぎった。

    +10

    -5

  • 997. 匿名 2024/03/28(木) 10:02:59 

    >>988
    今まで歌手はお客様の存在がモチベーションなのかなと思っていた。
    でも、音楽は作曲家が構想する世界で、歌手はそれを実現させる存在だ。歌手にとっては作曲家がそうだよそうだよ!と興奮するのも大きなモチベーションになるんだなとこの作品で知った。
    先生がスズ子のために作り、スズ子が先生の世界を完成させるために歌う、という面がブギウギの中では重要だったのかもしれない。むしろお客様との関係よりも、先生のために歌う部分をクローズアップさせた感じすらあるなあと。だから、戦後の大衆を明るく元気づけた存在としてのスズ子、という姿は師弟愛に比べてあんまり印象に残らない。

    +10

    -0

  • 998. 匿名 2024/03/28(木) 10:03:28 

    >>859
    明日はいつものオープニングは流れないのかも
    今日が見納めかな

    +16

    -0

  • 999. 匿名 2024/03/28(木) 10:04:51 

    >>938
    サプライズで、お父ちゃんお母ちゃん六郎、愛助くらいまでの主要人物は若い元気な姿で客席にいる演出とかないかなー。

    +1

    -1

  • 1000. 匿名 2024/03/28(木) 10:08:10 

    結局オープニング含めて実は羽鳥の操り人形物語でしたという朝ドラとして最悪の落ちに

    +4

    -16

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード