ガールズちゃんねる

【朝ドラ】「ブギウギ」第15週「ワテらはもう自由や」

1742コメント2024/01/17(水) 12:47

  • 1. 匿名 2024/01/08(月) 08:01:12 

    今週も語りましょう!
    【朝ドラ】「ブギウギ」第15週「ワテらはもう自由や」

    +41

    -16

  • 2. 匿名 2024/01/08(月) 08:01:22 

    小夜のファインプレー

    スリ撃退
    防空壕から敵機には赤子の泣き声聞こえねえ
    夢を語る男は信用ならね
    親子水入らず狙っておでん遠慮
    六郎失ったすず子に寄り添う
    掃除洗濯
    酔っ払った父ちゃんを二階まで担ぐ
    愛助の看病手伝い
    すず子の公演手伝い

    +75

    -19

  • 3. 匿名 2024/01/08(月) 08:01:27 

    語りな

    +7

    -8

  • 4. 匿名 2024/01/08(月) 08:02:46 

    戦争が終わっても小夜は小夜

    +18

    -3

  • 5. 匿名 2024/01/08(月) 08:04:10 

    リツ子無気力になってしまったんだな

    +71

    -1

  • 6. 匿名 2024/01/08(月) 08:05:43 

    文化大革命この人大丈夫だったのかな
    これから先の中国も可哀想だから悲しくなる

    +27

    -2

  • 7. 匿名 2024/01/08(月) 08:05:58 

    オープニングの人形不気味なのは顔が痩けてるからかな?

    +19

    -16

  • 8. 匿名 2024/01/08(月) 08:06:45 

    小夜www

    +2

    -2

  • 9. 匿名 2024/01/08(月) 08:07:33 

    【朝ドラ】「ブギウギ」第15週「ワテらはもう自由や」

    +54

    -6

  • 10. 匿名 2024/01/08(月) 08:07:34 

    朝ドラで手籠
    2回目だぞ小夜!

    +26

    -2

  • 11. 匿名 2024/01/08(月) 08:07:38 

    オープニングアニメ変わった?

    +2

    -10

  • 12. 匿名 2024/01/08(月) 08:07:50 

    お世話になりました、って頭を下げる小夜さんいい人。

    +11

    -10

  • 13. 匿名 2024/01/08(月) 08:08:32 

    ナイス小夜ちゃん!!

    +12

    -9

  • 14. 匿名 2024/01/08(月) 08:09:26 

    坂口も居たんか

    +8

    -3

  • 15. 匿名 2024/01/08(月) 08:09:31 

    主演の子は才能あるけど
    親がVIPだから抜擢されたのかな
    今のスペックそのままで親が地方都市のしがない中小企業に勤務する団地住まいとかでも抜擢されたのかな

    +14

    -68

  • 16. 匿名 2024/01/08(月) 08:09:38 

    再会できてよかった

    +11

    -2

  • 17. 匿名 2024/01/08(月) 08:10:08 

    凄い勢いでマイナス押す人が常駐してて笑

    +21

    -12

  • 18. 匿名 2024/01/08(月) 08:10:46 

    >>15
    何が?すごいやんこの子
    変な目で見るのやめなよ

    +75

    -18

  • 19. 匿名 2024/01/08(月) 08:11:02 

    >>15
    舞台で今までも活躍してます

    +24

    -10

  • 20. 匿名 2024/01/08(月) 08:13:09 

    >>15
    前回の浜辺さんとかは超絶美人だから
    今回はバレエや歌の才能があるから
    という基準にはなってるのかもしれない

    +12

    -22

  • 21. 匿名 2024/01/08(月) 08:13:23 

    昔はわらびとかぜんまい生えてたからね

    +9

    -1

  • 22. 匿名 2024/01/08(月) 08:13:51 

    水上恒司は病弱の役より農業を営む逞しい人の役の方のが合うかも

    +121

    -2

  • 23. 匿名 2024/01/08(月) 08:13:57 

    紅白で親子共演しないの本当に賢明だった

    +103

    -6

  • 24. 匿名 2024/01/08(月) 08:14:39 

    >>20
    歌は完璧ではなかったからボイストレーニングで上手くなったみたいよ

    +26

    -3

  • 25. 匿名 2024/01/08(月) 08:14:49 

    >>20
    浜辺美波の踊りと歌は……

    +15

    -5

  • 26. 匿名 2024/01/08(月) 08:14:58 

    外国の人は怖いと思うよね
    戦争に負けたら何をされるかという恐怖
    けど旅館の女将は腹座っている
    羽鳥先生の無事を祈る

    +46

    -3

  • 27. 匿名 2024/01/08(月) 08:15:05 

    何?何?羽鳥さんが逮捕!?

    +11

    -0

  • 28. 匿名 2024/01/08(月) 08:15:25 

    えーーー!?羽鳥先生!!

    +13

    -1

  • 29. 匿名 2024/01/08(月) 08:16:04 

    羽鳥先生どうなるの?

    +16

    -1

  • 30. 匿名 2024/01/08(月) 08:16:05 

    シズエさん、最後笑顔でよかった。よかった。
    羽鳥先生、どこに連れて行かれたんだろう?大丈夫かな?

    +19

    -3

  • 31. 匿名 2024/01/08(月) 08:16:19 

    +6

    -4

  • 32. 匿名 2024/01/08(月) 08:17:29 

    >>7
    オープニングの人形って林修に似てるって書いてたガル民が居てて、オープニングを見るたびに林修に似てるって思いながら見てるわw

    +24

    -5

  • 33. 匿名 2024/01/08(月) 08:17:47 

    +7

    -4

  • 34. 匿名 2024/01/08(月) 08:17:51 

    >>11
    毎週月曜はロングバージョン

    +17

    -1

  • 35. 匿名 2024/01/08(月) 08:17:59 

    >>15
    自民党みたいな感じかな

    看板地盤はやはり大事。どこの誰かの子孫かみたいなのは大事なんでしょう。それがない候補者はハーバード卒とか医師免許があるとか親は関係ないくらいのアドバンテージあるハイスペならよいのじゃないかしら

    芸能なら親ブーストがない子は美男美女、親ブーストがあれば他の要素ブースト

    +4

    -16

  • 36. 匿名 2024/01/08(月) 08:18:25 

    羽鳥さん逮捕した人
    らんまんにも出た(最愛にも)台湾の俳優さんだよね

    +23

    -2

  • 37. 匿名 2024/01/08(月) 08:19:33 

    >>2
    食糧調達 米兵チョコレート

    +10

    -6

  • 38. 匿名 2024/01/08(月) 08:19:36 

    >>25
    浜辺美波の踊りと歌と朝ドラヒロインは関係ない

    +25

    -9

  • 39. 匿名 2024/01/08(月) 08:19:37 

    >>25
    ちがうんだって、
    顔が超よければその歌や踊りがしょぼくても採用
    逆に顔がイマイチなら歌や踊りが上手いならok
    みたいに上手くバランスをとってるって話

    +7

    -26

  • 40. 匿名 2024/01/08(月) 08:19:53 

    羽鳥先生、さっさと引き上げればいいのに

    +1

    -8

  • 41. 匿名 2024/01/08(月) 08:23:03 

    >>32その書き込み見て人形が怖くなくなった。笑
    それまでは人形怖くて怖くて。首の長い林先生?って思ったら平気で見れるようになった。
    あのコメ主さん、ありがとう。

    +5

    -10

  • 42. 匿名 2024/01/08(月) 08:23:57 

    >>10
    進駐軍の性被害 史実で戦後にあったのよね
    小夜の今後体調不良になるんだけど食糧事情だけじゃなく誰かを庇ったんじゃないかな

    +0

    -14

  • 43. 匿名 2024/01/08(月) 08:24:49 

    >>40
    国境固められて出られません

    +18

    -1

  • 44. 匿名 2024/01/08(月) 08:27:07 

    >>37
    小夜ちゃんならやると思う。
    混乱期にはこの子みたいなのは強い。

    +7

    -4

  • 45. 匿名 2024/01/08(月) 08:27:27 

    >>31
    【朝ドラ】「ブギウギ」第15週「ワテらはもう自由や」

    +7

    -2

  • 46. 匿名 2024/01/08(月) 08:27:45 

    >>35 戦後
    自民党は巣鴨プリズンで GHQに処刑されなかった奴が
    己の保身の為にコードネームを与えられた

    吉田茂ポチ

    +0

    -11

  • 47. 匿名 2024/01/08(月) 08:34:04 

    >>36
    フェルマーの料理にも出てましたね。中国人の料理人として

    +10

    -1

  • 48. 匿名 2024/01/08(月) 08:34:48 

    >>2
    本来の小夜の仕事であろう掃除洗濯や諸々の手伝いまでファインプレー扱いして持ち上げないといけないキャラなの?

    +36

    -5

  • 49. 匿名 2024/01/08(月) 08:35:21 

    軽く感じ、もう朝ドラで戦争を描くのやめれ
    台詞が白々しく感じるんだけど、中途半端にやるんならやめ情けない

    +19

    -11

  • 50. 匿名 2024/01/08(月) 08:36:25 

    お父ちゃんや下宿夫婦は元気なのかな?

    +53

    -0

  • 51. 匿名 2024/01/08(月) 08:36:44 

    >>15
    親が何だろうと 消えてった2世はたくさんいるのに

    かなり下積みも長かったよこの子

    兄妹で芸能界入りしても 妹だけ大活躍してる人も居たり

    デビューするのは簡単でも
    その先は本人次第

    +101

    -5

  • 52. 匿名 2024/01/08(月) 08:37:22 

    >>2
    防空壕で泣きたいのはオメーだろうがぁ。
    これは真実をついてた。

    +86

    -3

  • 53. 匿名 2024/01/08(月) 08:38:45 

    >>29
    この頃の日本人はゲットーに入れられるから
    ゲットーに集められてるんだよ

    +0

    -2

  • 54. 匿名 2024/01/08(月) 08:39:02 

    クレジットに「高橋かおり」って名前を見ました。先週からありましたが、昔、割と活躍されていた高橋かおりさんと同姓同名の役者さんと思っていましたが…。
    メジャーな高橋かおりさんですよね?女将役の方。

    +47

    -1

  • 55. 匿名 2024/01/08(月) 08:40:29 

    >>48
    戦後戦中混乱期を考えたら 生き残るだけで大変よ
    よくやってる方よ

    +11

    -10

  • 56. 匿名 2024/01/08(月) 08:41:13 

    えなりくんも楽団員なのにいなかったね。
    旅館から出るときに後ろ向いて泣いていた人をえなりくんと見立てていたのかな?

    +29

    -1

  • 57. 匿名 2024/01/08(月) 08:43:05 

    >>49
    戦時をどう描いたら満足する

    +9

    -6

  • 58. 匿名 2024/01/08(月) 08:44:35 

    >>48
    どんだけ小夜嫌いなのよ

    +10

    -16

  • 59. 匿名 2024/01/08(月) 08:45:43 

    敗戦のどん底から人々が東京ブギウギでパーッと解放される高揚感みたいなのがたぶんこのドラマの見せ場なんだと思うけど、そのわりには戦争パートが中途半端だったなあ。朝から悲惨なもの見たくない気持ちはわかるけど、鈴子目線だと愛助のことばっかりで戦争の辛さ苦しさはほとんど伝わってこなかった。茨田さんや羽鳥先生は短い出番だけど十分伝わってきたのに。

    +54

    -7

  • 60. 匿名 2024/01/08(月) 08:50:46 

    >>27
    この逮捕した人、最初の頃に通訳で出て来た人じゃない?

    +1

    -4

  • 61. 匿名 2024/01/08(月) 08:50:57 

    >>23
    スケジュールが…って言ってたけど、避けたんだろうね、賢明だったと思う。

    +23

    -7

  • 62. 匿名 2024/01/08(月) 08:51:15 

    >>53
    そうなんですね
    情報ありがとう

    +0

    -3

  • 63. 匿名 2024/01/08(月) 08:54:14 

    >>59
    自伝で笠置さんが幸せだったって言ってる愛助さんとの戦時中の史実

    +12

    -5

  • 64. 匿名 2024/01/08(月) 08:55:27 

    >>61
    実際ボイストレーニングでスケジュールはキツい

    +9

    -4

  • 65. 匿名 2024/01/08(月) 08:55:36 

    汽車でリュックのものを盗もうとした人を一喝した小夜ちゃん
    前に持ちなおしたけど、現在すし詰め状態の電車の中では殆どの人が前にしょってるなぁ。(私も)
    周りに迷惑と、なんか財布盗まれないかという警戒心で。
    (実はマナー違反とネットにはでていたが)

    +9

    -2

  • 66. 匿名 2024/01/08(月) 08:59:43 

    >>15
    >親がVIPだから抜擢されたのかな

    だったら今まで3回も落ちてないよ

    +49

    -6

  • 67. 匿名 2024/01/08(月) 09:01:46 

    キモく感じる人がいたらごめんだけど、
    愛助さんがスズ子を抱きしめるシーンの抱きしめ方が好き

    趣里さん自体が小柄だからなのか、水上さんがガタイいいのかわからないけど、愛助さんがスズ子を包み込んでいるようで素敵だなと

    +30

    -21

  • 68. 匿名 2024/01/08(月) 09:03:20 

    さり気なくすず子愛助二人っきりにする為に
    坂口を押して行く小夜ちゃん
    「疲れだぁ」「む」

    +49

    -1

  • 69. 匿名 2024/01/08(月) 09:04:47 

    >>61
    とんねるずのスポーツ王見てたら、水谷豊が妻も娘も紅白だから大晦日はひとりぼっちです、というニュアンスのことを言ってたから、当初はホントにそういう予定だったんだろうね

    +48

    -0

  • 70. 匿名 2024/01/08(月) 09:04:58 

    >>15
    今まで、杏に安藤サクラは立派に朝ドラヒロインをやってのけた。
    二世を感じないよ。

    +65

    -4

  • 71. 匿名 2024/01/08(月) 09:05:58 

    >>69
    ちらっと見たわ。年越しそばが食べれないとか。

    +23

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/08(月) 09:08:19 

    >>22
    庭で土を掘っていたシーン、何気にカッコ良かったし似合ってた

    +20

    -6

  • 73. 匿名 2024/01/08(月) 09:13:19 

    >>49
    今回はなんか深刻さ伝わらなかったよねなんか
    上級国民だからか服も綺麗だったし

    +27

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/08(月) 09:18:38 

    回を重ねるごとに小夜ちゃんが苦手じゃなくなってくる
    六郎が亡くなった時はスズ子のこと慰めてたし、意外と肝の据わった子かも

    +33

    -7

  • 75. 匿名 2024/01/08(月) 09:23:18 

    >>18
    演技も歌も踊りもすごい
    でも正直おブスで見てるの辛くなる時がある

    +11

    -34

  • 76. 匿名 2024/01/08(月) 09:25:26 

    私は小夜イラネ派だなぁ
    小夜が出てからスズ子の真っ直ぐさが薄まった感じに見えるし
    今日も何で2人と一緒にご飯食べてんねんって感じだし
    付き人ってそんなに一緒にいるもんなの?

    +17

    -18

  • 77. 匿名 2024/01/08(月) 09:33:15 

    >>54
    そうそう。
    藤子屋の女将さんは、高橋かおりさん。
    役名もついてないけど、あの高橋かおり?
    と思ったが、お顔見たらやはりそうだった。

    +40

    -0

  • 78. 匿名 2024/01/08(月) 09:34:07 

    再放送待ち、です。

    終戦を迎えて、自由に歌えること良かったですね。だけどこころの傷はなかなか癒せない。

    茨田リツコさんも複雑なんだと思います。あの子たちの死はなんだったのか・・。

    だけど、二度と戦争を繰り返さないこと、あの子たちが願った平和な世を、日本の復興をとげることが、供養になることなんだと思います。

    茨田リツコさん、歌ってください。顔を上げ前を向き、残された人々と共に。希望を抱きながら明日を迎えるために。

    +8

    -8

  • 79. 匿名 2024/01/08(月) 09:35:05 

    >>76
    兼お手伝いさんだから
    作ったのを食べるのは普通でしょ

    +10

    -5

  • 80. 匿名 2024/01/08(月) 09:36:35 

    >>76
    戦後治安悪化で戸締まり強化してる感じだと

    +3

    -2

  • 81. 匿名 2024/01/08(月) 09:41:32 

    >>78
    そして玉音放送直後
    北方領土占守島は侵略を受けることとなる
    残念ながら軍事力不足で蹂躙が起きた

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/08(月) 09:43:05 

    >>49
    日本中、どこもかしこも焼け野原で食うに困るというわけでもなかったそうだよ。
    そういう場所や立場の人々のことは、ドラマになりづらいから今まで描かれることが
    なかったので、逆に今回の朝ドラは貴重なんじゃないかな。

    +19

    -4

  • 83. 匿名 2024/01/08(月) 09:50:13 

    いつ妊娠発覚するかがドキドキして見てる。

    +9

    -1

  • 84. 匿名 2024/01/08(月) 09:53:50 

    茨田りつ子が大の字になって倒れていたのが
    とても印象的。

    +33

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/08(月) 09:57:15 

    昨日は、七草の日でしたね。七草粥はたべられましたか? 

    栽培された市販の七草セットを購入し、作るのもいいですが、我が家では、プランター菜園のコカブ、ミニ大根、春菊で作ります。

    白粥に、鮮やかな緑葉がキレイです。





    +2

    -6

  • 86. 匿名 2024/01/08(月) 10:14:47 

    羽鳥先生どうなるだろか、、、

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/08(月) 10:16:01 

    >>33
    これはきっと、今の美味しい葉物野菜でちゃんと調味料使ったお料理だろうけど(だからちょっとヘルシーでおいしそうにさえ見える)、食べ物のない中でのあの反応からしても、そのまま再現したら今の人は食べられないレベルのものだったのかもね。

    +17

    -1

  • 88. 匿名 2024/01/08(月) 10:22:50 

    >>49
    スズ子が人生で一番幸せな時代だとしても、戦争をどこか他人事の様に描いているのがモヤるのよ。
    六郎の戦死は愛助で埋められてるし。
    小夜や団員が自分の地元や家族を心配する描写もない。
    大家さん夫妻はどうなったのかな。

    +18

    -15

  • 89. 匿名 2024/01/08(月) 10:27:26 

    >>88
    歌うのに悩んだり、六郎失ってダメージ負ったり
    下宿先空襲にあったり
    他人事ではないからダメージ負ってる

    +18

    -4

  • 90. 匿名 2024/01/08(月) 10:28:48 

    1話での戦後のステージを視ているので、羽鳥先生、茨田さん、鈴子が無事なことは周知しているのですが、その経緯までの、3人の紆余曲折が知りたいですね。どう描かれるのか、楽しみにしています。ふ




    +5

    -0

  • 91. 匿名 2024/01/08(月) 10:33:00 

    >>82

    父の実家は元々下町にあったんだけど、東京大空襲で焼け出されて三鷹の隣の武蔵野市に疎開してきた。だからあの辺がたいして被害もなかったのはわかるんだけど、スズ子の心情として戦争であまりダメージ受けてるようには見えないんだよね。そりゃ六郎は亡くなったけど、それは単に弟を亡くした悲しみであって、戦争への怒りや憎しみや絶望感みたいなものが感じられない。旅館の女中さんもなんかあっさりスッキリしてしまって。りつ子や羽鳥は本人や周りの人々を含めてその苦悩が感じられたのに、なぜスズ子の周りはいつものほほんとしてるのだろう?

    +32

    -4

  • 92. 匿名 2024/01/08(月) 10:35:10 

    >>79
    昔の風習だとお手伝いさんは主人と同じテーブルで同時には食べないし内容も違ってたりするから、3人で仲良く食卓について同じものを食べてる感じが違和感ってことじゃない?
    このドラマではそういう格差をつけず全員家族扱いするスズ子の性質を表してるシーンだと思うけど

    +14

    -1

  • 93. 匿名 2024/01/08(月) 10:47:16 

    四条さん(伊藤えん魔)、右足が悪いのかな
    玉音放送の場にいなかったのは正座ができないせいか
    えなり君もいなかったけど

    +11

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/08(月) 10:49:47 

    あのジャガイモは種芋なのね

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2024/01/08(月) 10:53:59 

    >>49
    これ反戦ドラマじゃないからね

    +12

    -6

  • 96. 匿名 2024/01/08(月) 10:55:53 

    >>22
    荒々しい武士みたいな役が合いそうな気がする
    昨日から始まった大河の光る君へで玉置玲央さんが演じた役とか。

    +22

    -1

  • 97. 匿名 2024/01/08(月) 11:17:04 

    菊地凛子さん、プレミアムトークのゲストですね。

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2024/01/08(月) 11:19:27 

    >>48
    令和の今も台湾有事が迫ってるのに
    戦時中の過酷さを考慮出来ないのはどうなの

    +2

    -10

  • 99. 匿名 2024/01/08(月) 11:20:27 

    >>22
    何か愛助はミスキャストな気がしちゃうんだよね。元球児で逞しさが売りの水上さんには病弱な感じが似合わない。年上のスズ子からしてももうちょっと線が細い感じの母性本能をくすぐるタイプの人の方がよかったんじゃないかと。

    脚本があまり愛助を魅力的に書いてないせいなのかもしれないけど。

    +83

    -11

  • 100. 匿名 2024/01/08(月) 11:23:08 

    >>88
    大家さんご夫婦は我が子のように可愛がってくれたしおでん屋のおじさんもいつも励ましてくれたしこの人たちを心配する様子を描いてほしかった気がする。人形町あたりの被害は大きかったし。

    +41

    -0

  • 101. 匿名 2024/01/08(月) 11:30:35 

    >>99
    魅力的な愛助とは

    +5

    -4

  • 102. 匿名 2024/01/08(月) 11:30:43 

    次は、

    わちらの

    時代

    やなづ

    +0

    -4

  • 103. 匿名 2024/01/08(月) 11:43:09 

    坂口は何も言ってなかったが、吉本興業は所有していた劇場のほとんどを空襲で失った
    関東で残った浅草花月劇場の再開は終戦から2週間後の8月30日
    これがどう描かれるのか、スルーなのか

    +14

    -0

  • 104. 匿名 2024/01/08(月) 11:48:24 

    【朝ドラ】「ブギウギ」第15週「ワテらはもう自由や」

    +15

    -1

  • 105. 匿名 2024/01/08(月) 11:48:30 

    >>103
    坂口、東京大空襲の回で1からやり直しって言ってた

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2024/01/08(月) 11:50:15 

    >>15
    「ラッパと娘」、良かったよ。
    演技も上手いし、歌も踊りも魅力的。
    モデルが笠置シヅ子さんだから、可愛いだけの若い女優さんより、30代でダンス経験もあり、庶民的な顔立ちの趣里さんが選ばれたのだと思う。

    2世にもいろんな人がいるからね。
    (A)親より遥かに大活躍している人。
    (B)親と同じくらい活躍している人。
    (C)無名だが地道に活動している人。
    (D)親の話でひな壇に出るだけの人。

    趣里さんは長年努力して、(C)から(D)へ這い上がって来た人だと思う。
    少なくとも、(D)ではない。

    +9

    -11

  • 107. 匿名 2024/01/08(月) 11:51:56 

    >>104
    当時 金属なくて
    キャリーバッグも地下鉄網も自動車も発達してなくてとなると 徒歩で背負って公演の機材持ってったから

    そりゃ疲れるわ

    +17

    -0

  • 108. 匿名 2024/01/08(月) 11:55:11 

    >>59
    防空壕の中で歌った時ぐらいしか、本当に命が脅かされるシーンはなかったような。
    巡業を続けることが、疎開をし続けたような結果となったのかな。
    兵士の苦しみに思いを馳せる描写はそれなりにあったけど、自分は意外と安全地帯にいた印象だよね。
    このドラマのヒロインの本当のどん底は、戦争中ではなく戦後に恋人を病気で失う時なのかもね。

    +32

    -1

  • 109. 匿名 2024/01/08(月) 11:58:48 

    >>108
    六郎の時のこと意図的に省いた感想よねそれ
    空襲警報の描写も
    焼け跡の描写もあったのに

    +3

    -7

  • 110. 匿名 2024/01/08(月) 12:04:03 

    >>103
    描かれないと思う
    吉本興業の劇場の 再開、このドラマに関係ないのでは?

    +19

    -0

  • 111. 匿名 2024/01/08(月) 12:23:34 

    無知で恥ずかしいのですが楽団の人たちはなぜ戦争に行ってないんですか?

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2024/01/08(月) 12:25:11 

    >>110
    演目が、淡谷のり子のショーだったのよ

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2024/01/08(月) 12:25:53 

    最後羽鳥さん連れてった俳優さん台湾の方だよね
    らんまんにも台湾人の役で出てたよね
    引き続き出演か〜と思った

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2024/01/08(月) 12:32:09 

    >>110
    生瀬勝久さんとか、芸人役で出てくるみたいだけど

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2024/01/08(月) 12:33:22 

    >>111
    比較的歳とってたり身体が小さかったりすると兵隊に取られないとかあったみたい
    私の父方の祖父は40代でちょっと歳いってたのと母方の祖父は小柄だったため兵隊に取られなかったと言っていた
    ようするに兵役検査で落とされたってことらしい

    +17

    -0

  • 116. 匿名 2024/01/08(月) 12:36:12 

    >>114
    今ちょっと中弛み感あるから生瀬さん登場してからの方が面白くなりそうだけどどうなるかな?

    +9

    -2

  • 117. 匿名 2024/01/08(月) 12:40:35 

    >>111
    みんなオジサンだから
    徴兵されるのは20~40歳
    昭和18年に45歳までに引き上げられたが
    楽団員えなり以外は45歳以上だと思う
    えなりは40前後でギリだが、丙種か乙種で幸い順番回ってこなかった

    +25

    -1

  • 118. 匿名 2024/01/08(月) 12:46:07 

    >>68
    そうだったの。私、2人が抱き合ってるの見た小夜ちゃんも
    坂口さんに甘えてみたくなったんだと解釈してた。情けないわ…

    +18

    -1

  • 119. 匿名 2024/01/08(月) 12:51:22 

    ほんと、もっと早く降伏すれば、広島、長崎の原爆投下は避けられてたかも・・。

    壊滅的にならないと、踏みとどまれない、決断できないなんて・・。

    史実から、学ぶことは大事だよね



    +4

    -21

  • 120. 匿名 2024/01/08(月) 12:52:49 

    静枝さん、がんばって!

    幸ちゃんのためにも

    +15

    -1

  • 121. 匿名 2024/01/08(月) 12:54:28 

    あいすけさん、無事やった!!

    坂口さんも!

    +7

    -1

  • 122. 匿名 2024/01/08(月) 12:55:22 

    戻ってきた二人が全然汚れてないのね。
    髪も全く乱れてないし、着ている服も清潔感バッチリ…

    +24

    -1

  • 123. 匿名 2024/01/08(月) 12:55:23 

    みんなが生きてるんだもん、なんとかなる!!

    +1

    -1

  • 124. 匿名 2024/01/08(月) 12:56:35 

    お米が、ない!

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2024/01/08(月) 12:56:39 

    >>120
    幸ちゃんこれで出番終わったんだろうけど、最後まで子供らしくて可愛かった~😄

    +26

    -2

  • 126. 匿名 2024/01/08(月) 12:57:45 

    >>119
    北方領土占守島の地獄知っててそれは無い
    抗わなければ北海道無かった

    戦争当事国に降服論ってGHQ寄りの思想よそれ

    +24

    -1

  • 127. 匿名 2024/01/08(月) 12:58:32 

    じゃがいもの種芋!

    また、思い出した

    「あなたおイモさんみたい、そうジャガイモ」

    +7

    -2

  • 128. 匿名 2024/01/08(月) 12:58:50 

    野草を食べる時には岡本信人に来てもらわなあかん!

    +10

    -1

  • 129. 匿名 2024/01/08(月) 13:00:10 

    無事の生還でスズ子はあいすけさんと抱き合って、小夜は坂口さんと抱き合ったらええんや

    +1

    -2

  • 130. 匿名 2024/01/08(月) 13:02:13 

    庭で家庭菜園して無かったのね・・・

    火垂るの墓 では、庭が畑になってた。軍人さんの家でも野菜を作ってたんだ、ておもった。

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2024/01/08(月) 13:02:23 

    戦時下を乗り越えたあいすけさん。

    健康体そのものに見えてこれからバリバリ野菜を収穫して農業で成功しそうな人に思えちゃう…😅

    +26

    -2

  • 132. 匿名 2024/01/08(月) 13:03:30 

    「小夜ちゃんグッスリやったわ」と言いながら寝室に入ってくるスズ子←小夜ちゃんは寝かしつけが必要なのかと思ってしまった笑

    +21

    -0

  • 133. 匿名 2024/01/08(月) 13:03:53 

    >>119
    1秒でも日本を残したいと戦った北方領土の英霊に
    間違ってもそんな失礼なこと言うなよ

    +29

    -0

  • 134. 匿名 2024/01/08(月) 13:06:34 

    さつま芋、やせ地でも作れて、芋づるもたべれるから、奨励されてたらしい。

    甘くて美味しいし、栄養価も高い。

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2024/01/08(月) 13:13:03 

    >>134
    試しに肥料なし庭土 でさつまいも去年作ったら
    ちゃんと育って驚いた。

    本来はつるぼけしないよう窒素控えめ
    カリウム多めで根っこ大きく

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2024/01/08(月) 13:16:37 

    闇市で、物々交換して、食料を得るのかな?

    部屋に、売れそうなものが結構あったよ。

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2024/01/08(月) 13:31:54 

    I’m broke and famished

    お金はないし、おなかがすいて死にそうだ・・。

    +0

    -1

  • 138. 匿名 2024/01/08(月) 13:38:42 

    >>132
    小夜、列車の中でもスズちゃん守ろうと必死
    気が抜けて、ぐっすり寝た的な。

    富山から三鷹ってことは山越え区間で揺れまくって
    冷房無しの客車で立ちっぱ

    +13

    -1

  • 139. 匿名 2024/01/08(月) 13:40:17 

    >>130
    空襲で燃えるから?

    +0

    -3

  • 140. 匿名 2024/01/08(月) 13:42:13 

    >>108
    空襲の直撃受けてケガでもしないと納得しないの?
    六郎の戦死で歌えなくなったり何度か防空壕に避難する描写もあったのに死にかけなきゃ安全地帯でのほほんとしてたみたいに言うのはどうなのか

    +7

    -9

  • 141. 匿名 2024/01/08(月) 13:43:07 

    >>125
    さっちゃん、ひとときの癒しでしたね。可愛かった。
    前回出てた時にキョロキョロしてて照明見上げてたり
    どこかの方向見てニコ〜ッて笑ってたから、もしかしたら現地でスカウトされた子かな?
    と思っていたのですが違うのかな。

    +11

    -1

  • 142. 匿名 2024/01/08(月) 13:48:51 

    玉音放送 小夜ちゃんだけでなく当時分からなかった人もいたそうな

    +22

    -1

  • 143. 匿名 2024/01/08(月) 13:49:22 

    三鷹 山が近いのかな・・。

    山菜があればいいね、春ほどは無いかも、だけど。

    秋になると、柿や山栗が採れるし、どんぐりも水にさらしてアク抜きしてつぶして、少量の小麦粉でまぜて、クッキーみたいに焼いて食べてた、て。祖母から聞いた。





    +4

    -1

  • 144. 匿名 2024/01/08(月) 13:56:36 

    りつ子さん金曜日のあさイチに出るね

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2024/01/08(月) 13:58:53 

    朕深く世界の大勢と 帝国の現状とに鑑み 非常の措置をもって時局を収拾せんと欲し ここに忠良なる汝臣民に告ぐ

    朕は帝国政府をして 米英支蘇四国に対し その共同宣言を受諾する旨通告せしめたり


    玉音放送での、冒頭文章。これで、ポツダム宣言を受諾する旨がわかる。



    +8

    -1

  • 146. 匿名 2024/01/08(月) 14:21:12 

    >>99
    山南敬助役の堺雅人がベスト。
    インテリ風で柔和な感じ。

    +4

    -20

  • 147. 匿名 2024/01/08(月) 14:32:58 

    >>70
    杏も安藤さくらもお父さんが俳優だから「親を超えなきゃ」プレッシャーはあまりなさそうです。
    でも、最初は七光とか言われたのでしょうね。

    +1

    -14

  • 148. 匿名 2024/01/08(月) 14:40:30 

    小夜がまた今週ウザくなってる
    でしゃばるなよ

    +8

    -15

  • 149. 匿名 2024/01/08(月) 14:44:17 

    >>143
    三鷹は山は近くないけど、井の頭公園が近い。
    太宰治の入水場所としても有名な玉川上水もある。
    自然豊かで、食べられる動植物も多そう。

    +9

    -0

  • 150. 匿名 2024/01/08(月) 14:44:37 

    >>106
    (C)から(B)じゃなくて?

    +19

    -1

  • 151. 匿名 2024/01/08(月) 15:08:54 

    >>91
    武蔵野は飛行機工場があって、三鷹も含め一帯は軍需工場の町だった
    終戦までに9回の空襲を受けている
    武蔵野の戦争遺跡を訪ねる平和散策マップ - 武蔵野市観光機構(むー観) 武蔵野市(吉祥寺・三鷹・武蔵境)の観光イベント情報
    武蔵野の戦争遺跡を訪ねる平和散策マップ - 武蔵野市観光機構(むー観) 武蔵野市(吉祥寺・三鷹・武蔵境)の観光イベント情報musashino-kanko.com

    武蔵野の戦争遺跡を訪ねる平和散策マップ - 武蔵野市観光機構(むー観) 武蔵野市(吉祥寺・三鷹・武蔵境)の観光イベント情報武蔵野の戦争遺跡を訪ねる平和散策マップ - 武蔵野市観光機構(むー観) 武蔵野市(吉祥寺・三鷹・武蔵境)の観光イベント情報 | 武蔵野市...


    三鷹市|みたかデジタル平和資料館|戦争関連資料(写真)
    三鷹市|みたかデジタル平和資料館|戦争関連資料(写真)www.city.mitaka.lg.jp

    戦争の記憶を風化させることなく次世代に継承し、平和の尊さを学んでいくことを目的として、市民のみなさまからご提供いただいた戦争遺品や戦争体験談、市内の小学生が描いた平和の絵や三鷹市の平和事業についてご紹介しているサイトです。



    +9

    -0

  • 152. 匿名 2024/01/08(月) 15:31:06 

    >>150
    お父さんは代表作何本も持ってらっしゃるし、お母さんは時代を代表するトップアイドルの一人(コント番組にも出演)だからね。
    なかなかその域には並べないよ。

    +17

    -3

  • 153. 匿名 2024/01/08(月) 15:46:07 

    お父さん香川のどの辺にいるんだろうね
    無事だといいな

    +34

    -1

  • 154. 匿名 2024/01/08(月) 15:51:04 

    >>140
    私は108さんではないけど、六郎の戦死で歌えなくなったり防空壕に避難したシーンはあったけど、それでもスズ子はなんとなくいつも他人事みたいだなと私も思ったよ。それは例えば爆撃に遭ったとしても同じだと思う。そういう目で見えるシーンのことではなくて、なんか心に迫ってくるものが感じられなかった。

    +22

    -2

  • 155. 匿名 2024/01/08(月) 15:57:35 

    >>76
    小夜は戦後か、愛助FO後の励ます役として登場で良かったような気がする
    小夜に言わせてるセリフが多いから、戦争中のすず子の感情がいまいち伝わって来ないまま戦争が終わった

    +19

    -5

  • 156. 匿名 2024/01/08(月) 16:02:04 

    >>99
    正月からアンチ活動ご苦労さまです

    +12

    -21

  • 157. 匿名 2024/01/08(月) 18:39:12 

    終戦を迎えて、少しほっとした。

    勿論、焼け野原、食料難、大陸からの引揚げ、治安の悪化・・・、まだまだ不安はあるけど、空襲で逃げまどうことが無いだけでも、よかったかな。

    進駐軍とのやりとりも描かれるのだろうし。 

    +18

    -1

  • 158. 匿名 2024/01/08(月) 18:43:16 

    あいすけさん、滋養を摂らないといけないから、鈴子も気が気でないよね。

    卵が手に入るといいんだけど、鯉も滋養にいいんだよ。

    +12

    -3

  • 159. 匿名 2024/01/08(月) 18:57:33 

    >>119
    それって、原爆は戦勝終結のために必要だったというアメリカの理論じゃない
    ほんとうに日本が戦争したかった、引き延ばしたかったって思ってる?
    先人に失礼が過ぎるわ

    +17

    -4

  • 160. 匿名 2024/01/08(月) 19:09:14 

    なんかここ、人のコメントを曲解する人が目立つね

    +11

    -0

  • 161. 匿名 2024/01/08(月) 19:15:55 

    >>155
    六郎失ってから励ましてるよね

    +2

    -1

  • 162. 匿名 2024/01/08(月) 19:19:59 

    >>154
    描写してても何となく感じないて

    それって根拠なく何となく否定したいだけじゃない?

    +4

    -7

  • 163. 匿名 2024/01/08(月) 19:28:34 

    >>162
    一般論として、
    描写から心が動かされるかどうかが、作品の持つ力じゃないの?

    +14

    -1

  • 164. 匿名 2024/01/08(月) 19:30:30 

    梅吉さんとのやりとりが描かれないから、安否が気になるね。別れたのは、昭和17年末だったかな?

    +17

    -0

  • 165. 匿名 2024/01/08(月) 19:47:28 

    >>163
    受け手側が 閉ざしてたら
    画面情報届かない

    +4

    -6

  • 166. 匿名 2024/01/08(月) 19:53:57 

    >>4
    別の世界線で小夜は侍になるのであった
    (今日の舞台)
    【朝ドラ】「ブギウギ」第15週「ワテらはもう自由や」

    +4

    -6

  • 167. 匿名 2024/01/08(月) 22:07:18 

    >>33
    おひたし、ヒョウだー!
    山形だと夏にヒョウのおひたしをカラシ醤油で、冬は乾燥させたヒョウを油揚との炒め煮にするよ。
    私は大好きなんだけどな。

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2024/01/08(月) 22:10:33 

    >>166
    小夜が米兵と付き合いだしたりしないだろうか?
    あの、倉本聰の「やすらきの郷」の劇中劇「道」で主人公の末妹がアメリカ兵と
    親しくなってた。ちょっとズレてるけど、体格はグラマーで面白い子だった。
    いい奥さんになりそうな上の妹は男っ気がなし、
    皮肉な話だけど。

    +4

    -3

  • 169. 匿名 2024/01/08(月) 22:14:34 

    >>167
    猫の親戚
    【朝ドラ】「ブギウギ」第15週「ワテらはもう自由や」

    +8

    -7

  • 170. 匿名 2024/01/08(月) 22:16:18 

    >>126
    結局日本は無条件降伏してるやん。
    それだったら2週間早ければ原爆に苦しめられることはなかったってことでは?
    2週間降伏するかうだうだ軍部が迷ってた

    +1

    -6

  • 171. 匿名 2024/01/08(月) 22:20:55 

    >>159
    日本の軍部を美化しすぎるのもどうかと
    自分たちの保身のために戦争終結をなかなか決断出来なかった

    +3

    -8

  • 172. 匿名 2024/01/08(月) 22:23:20 

    >>36
    顔がすごいタイプだわ

    +1

    -4

  • 173. 匿名 2024/01/08(月) 22:29:44 

    >>170
    あなたが歴史知ってる神の後だしジャンケン視点なのはともかく

    欧米のインドネシアタイの奴隷扱いと領土侵略から抗わなければ北海道は奪われていた、食糧事情はさらに悪化する

    +6

    -1

  • 174. 匿名 2024/01/08(月) 22:37:05 

    >>167 

    167さん、気になったのでしらべてみました。

    ひょう とは、道端や畑などに自生するスベリヒユのこと。 夏、摘みたてを茹でて辛子醤油で食べたりするほか、天日干しにして保存し、煮物などに利用する。 「ひょっとして今年は良いことがあるよう・・」と縁起をかつぐ、お正月には欠かせない食材。

    知りませんでした。調べてよかったです!

    +8

    -2

  • 175. 匿名 2024/01/08(月) 22:38:22 

    戦争を語るのもトピズレにならない範囲にしてほしい

    +23

    -0

  • 176. 匿名 2024/01/08(月) 22:40:42 

    >>66
    もちろん親が有名なら何でも必ず上手くいくなんてないけど完全な無名上がりと比べると

    オーディション
    100回受けて1回受かるのが無名
    10回受けて1回受かるのが著名人子孫

    かなと思う。というよりどこの馬の骨かわからない人より安全性考えたら身元がはっきりしてる方が良いってことはいくらでもある。世襲やコネを批判するのではなくむしろ肯定する側です。

    ただ競争原理からしたら有利ってのは間違いなくある
    もちろん本人が優秀で最終的には親を超えて活躍する場合もあるし

    +4

    -10

  • 177. 匿名 2024/01/08(月) 22:41:50 

    >>171
    軍部の状況が良し悪しあろうと
    欧米の奴隷状況見ててGHQには賛同出来ない
    現に北方領土は地獄となる

    +7

    -1

  • 178. 匿名 2024/01/08(月) 23:01:52 

    >>170
    降伏が命を救うとは限らない(ウイグル)
    【朝ドラ】「ブギウギ」第15週「ワテらはもう自由や」

    +6

    -2

  • 179. 匿名 2024/01/08(月) 23:28:05 

    >>7
    最近オープニングのパペットも可愛らしく思えてきたよ

    +10

    -7

  • 180. 匿名 2024/01/08(月) 23:30:50 

    >>7
    戦時中の食糧事情

    +0

    -3

  • 181. 匿名 2024/01/08(月) 23:38:04 

    >>120
    お二人とは今日でお別れですかね
    またいつか出てくれると嬉しいな

    静枝さん役の曽我廼家いろはさん
    幸ちゃん役の眞邊麦さん

    なかなか お二人ともオチャメさんですね
    【朝ドラ】「ブギウギ」第15週「ワテらはもう自由や」

    +37

    -1

  • 182. 匿名 2024/01/08(月) 23:55:18 

    >>153
    お父さんもUSKやはな湯の皆さん、下宿のおじさんとおばさん、おでんやさんとか安否が気になる方ばかりだよ。もうなにも触れないかな?

    +28

    -0

  • 183. 匿名 2024/01/09(火) 00:36:50 

    >>155
    同意
    スズ子の心境が代弁されてる分スズ子が目立たなくなってる
    そのせいか、スズ子視点で話が進んでたのに散漫としてきた印象がある
    前は登場人物が多くてもスズ子視点で楽しめたんだけど

    +12

    -0

  • 184. 匿名 2024/01/09(火) 02:04:15 

    >>182
    心配言ってた

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2024/01/09(火) 02:07:53 

    16日あさイチに小夜が来る。 華大に懲らしめられてしまうのか

    +9

    -3

  • 186. 匿名 2024/01/09(火) 03:28:24 

    愛助の描き方が魅力なさ過ぎて、水上さんお気の毒

    +36

    -4

  • 187. 匿名 2024/01/09(火) 04:38:54 

    >>174
    スベリヒユ、そんな名前だったの思い出しました。
    ありがとうございます!

    ヒョウは夏、畑のようなふわふわ土に真っ先に生えてます。味はほとんど無いですが、少しの酸味と僅かなヌメリがあるので、苦手な人は苦手かも。

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2024/01/09(火) 07:43:52 

    確かに小夜ちゃんは米兵になつきそうな気がしてた。

    +27

    -0

  • 189. 匿名 2024/01/09(火) 07:44:18 

    小夜ちゃんにアメリカ人の彼氏出来たりしてw

    +19

    -0

  • 190. 匿名 2024/01/09(火) 07:44:43 

    まさか小夜ちゃんは米兵と恋に落ちるんじゃないよね?

    +23

    -0

  • 191. 匿名 2024/01/09(火) 07:47:59 

    小夜、要らねえ…
    まずい再燃してきた
    おとなしくモブやっといてくれよ!

    +28

    -7

  • 192. 匿名 2024/01/09(火) 07:48:25 

    小夜ちゃん、パンパンガールとかになるんじゃないだろうな?

    +5

    -9

  • 193. 匿名 2024/01/09(火) 07:50:33 

    まさかあの米兵と渡米?
    勝手に小夜ちゃんの相手はえなり君だと思ってたわw

    愛助が10万円あったら〜って語ってた話はわろてんかのマーチンショー思い出すわね

    +9

    -1

  • 194. 匿名 2024/01/09(火) 07:51:17 

    >>176
    趣里の場合は親の素性伏せてたんでしょ?

    +5

    -4

  • 195. 匿名 2024/01/09(火) 07:52:40 

    >>186
    申し訳ないけどまだ生きてんの?って思っちゃう

    +5

    -17

  • 196. 匿名 2024/01/09(火) 07:54:28 

    小夜、当初よりはマシになったとはいえ、やっぱりウザいな

    +36

    -9

  • 197. 匿名 2024/01/09(火) 07:58:19 

    >>182
    このドラマって話の流れに必要で無くなった人をスパッと切るとこあるよね。
    え?その後どうなったの?って気になってる人が数人いるわ。
    最終回近くになったら全員出てくるかな?

    +26

    -4

  • 198. 匿名 2024/01/09(火) 07:58:28 

    スズ子に気を使わせる小夜ちゃん…う〜ん、、米兵に恋して渡米したらいい

    +15

    -0

  • 199. 匿名 2024/01/09(火) 07:58:48 

    >>196
    また顔芸も復活したね…

    +36

    -0

  • 200. 匿名 2024/01/09(火) 08:02:09 

    今日が今年初のブギウギ視聴、でも、見逃して残念って気持ち全く無し。
    早く派手に歌い踊るスズ子が見たい。

    +9

    -1

  • 201. 匿名 2024/01/09(火) 08:02:25 

    愛助のこと甘やかしてんなー

    +12

    -7

  • 202. 匿名 2024/01/09(火) 08:02:54 

    >>188
    米兵がさよに懐いてたよw

    +29

    -0

  • 203. 匿名 2024/01/09(火) 08:03:02 

    >>182
    出演はなくても会話の中や手紙等で触れるくらいはするのでは
    終戦後普通に主役の話進めないといけないからそんなに一気に色々詰め込めないと思う

    +4

    -3

  • 204. 匿名 2024/01/09(火) 08:03:17 

    正座してお話しある時はお互い姿勢正して、お互いの目を見てお話しする
    改めてこういう会話する、出来る関係っていいなぁって思った

    +20

    -1

  • 205. 匿名 2024/01/09(火) 08:03:37 

    >>152
    お父さんはともかく、お母さんのことは知らない世代が多いんじゃない?
    アラフォーの私でもどれだけすごいかは想像の域を出ない。
    紅白は趣里さんが出る前提で選ばれたのだと思っている。
    スケジュールの調整ができなかったらしいけど

    +19

    -2

  • 206. 匿名 2024/01/09(火) 08:03:47 

    みんな服が綺麗だね

    +28

    -0

  • 207. 匿名 2024/01/09(火) 08:03:57 

    お米3号って一回分だよね、大変だね

    +6

    -7

  • 208. 匿名 2024/01/09(火) 08:03:58 

    で、愛助って前より病気良くなったの?
    何もせんでいいって言われてたけど、毎日家で何をして過ごしてるんだろ…

    +25

    -1

  • 209. 匿名 2024/01/09(火) 08:04:17 

    >>75
    おブス?
    あなたの性格も相当だと思う。

    +8

    -5

  • 210. 匿名 2024/01/09(火) 08:04:40 

    >>208
    畑をいじくってるんだよ

    +14

    -0

  • 211. 匿名 2024/01/09(火) 08:04:42 

    >>196
    米兵と恋に落ちて、退場してほしい。

    +33

    -4

  • 212. 匿名 2024/01/09(火) 08:04:46 

    うちにある冷蔵庫のものどうぞって、スズちゃんたちにあげたくなるよ

    +6

    -6

  • 213. 匿名 2024/01/09(火) 08:05:20 

    子ども綺麗だな

    +36

    -0

  • 214. 匿名 2024/01/09(火) 08:05:57 

    終戦と同時に小夜のウザさが復活してしまった

    +50

    -3

  • 215. 匿名 2024/01/09(火) 08:06:00 

    本当、小夜ちゃんはどこでも生きていけるわ

    +17

    -1

  • 216. 匿名 2024/01/09(火) 08:06:31 

    ひもの、いいね!

    +7

    -1

  • 217. 匿名 2024/01/09(火) 08:06:53 

    >>197
    スズ子が、アットホームな歌合戦の審査員になってそこに出場者として出てくるかもしれない。

    +1

    -1

  • 218. 匿名 2024/01/09(火) 08:06:55 

    小夜ウザイけど今は必要なウザさだと思う

    +14

    -14

  • 219. 匿名 2024/01/09(火) 08:07:18 

    チョコレートといえば松永さんはご無事かな
    【朝ドラ】「ブギウギ」第15週「ワテらはもう自由や」

    +64

    -0

  • 220. 匿名 2024/01/09(火) 08:07:26 

    「ご馳走や!、むちゃくちゃ美味しい」
    会話は食事のご馳走だね

    +13

    -0

  • 221. 匿名 2024/01/09(火) 08:07:31 

    チョコ食べてももう初恋の君を思い出すこともないくらいスズ子は今を生きてるね

    +58

    -0

  • 222. 匿名 2024/01/09(火) 08:07:37 

    宝くじ買うお金があるなんて懐にずいぶんと余裕があるのね

    +31

    -0

  • 223. 匿名 2024/01/09(火) 08:08:02 

    >>219
    松永さんこの間スズ子のお父さんとお話してたよ

    +3

    -1

  • 224. 匿名 2024/01/09(火) 08:08:23 

    顔芸やめて…

    +35

    -2

  • 225. 匿名 2024/01/09(火) 08:08:45 

    小夜ちゃんの話し方、戻ってない?

    +36

    -0

  • 226. 匿名 2024/01/09(火) 08:09:15 

    なんで小夜をこんな安定しないキャラにしたんだろう

    +57

    -2

  • 227. 匿名 2024/01/09(火) 08:09:42 

    小夜のこのキャラ
    スベってるって誰か指摘してやれよ

    +65

    -6

  • 228. 匿名 2024/01/09(火) 08:10:24 

    >>213
    そこが非リアなんだよね

    +18

    -0

  • 229. 匿名 2024/01/09(火) 08:10:49 

    そういえばわろてんかもチャップリンチャップリン言ってたっけ
    カムカムだったっけ

    +5

    -1

  • 230. 匿名 2024/01/09(火) 08:10:57 

    なんだかんだと小夜ちゃんにメンタル支えられてるスズちゃん

    +15

    -7

  • 231. 匿名 2024/01/09(火) 08:11:29 

    >>219
    チョコのCMみたいwww

    +21

    -0

  • 232. 匿名 2024/01/09(火) 08:11:33 

    小夜バカすぎる

    +18

    -7

  • 233. 匿名 2024/01/09(火) 08:11:35 

    宝くじ親父が調子良くて胡散くさい

    +39

    -0

  • 234. 匿名 2024/01/09(火) 08:12:11 

    小夜なんで英語喋れるわけ

    +9

    -4

  • 235. 匿名 2024/01/09(火) 08:12:17 

    米兵といえばカムカムのロバート

    +32

    -0

  • 236. 匿名 2024/01/09(火) 08:12:35 

    栄養をつけるにはいいと思うけど、うなぎって当時も高級品だったのかな

    +11

    -0

  • 237. 匿名 2024/01/09(火) 08:12:43 

    この宝くじ屋前田耕陽に似てるな。

    +0

    -3

  • 238. 匿名 2024/01/09(火) 08:12:50 

    >>211
    で、米兵が帰国して、てて無し子産む予感

    +7

    -8

  • 239. 匿名 2024/01/09(火) 08:12:54 

    小夜の出番増やしてどうするんだ

    +44

    -3

  • 240. 匿名 2024/01/09(火) 08:13:14 

    宝くじシーンが長い。この後の展開に意味あるのかな。

    +37

    -0

  • 241. 匿名 2024/01/09(火) 08:13:29 

    さよちゃんの演技って舞台的なのかな。
    一生懸命演じてるのはつたわるんだけど大袈裟で朝からこのテンションほんとにつらいんだわ。

    +43

    -0

  • 242. 匿名 2024/01/09(火) 08:13:36 

    小夜はパンパンになるんかなw

    +6

    -9

  • 243. 匿名 2024/01/09(火) 08:13:38 

    小夜ちゃんアメリカ軍人さん相手でも強いなww

    +22

    -0

  • 244. 匿名 2024/01/09(火) 08:13:45 

    グッドラック🤞

    +16

    -0

  • 245. 匿名 2024/01/09(火) 08:14:02 

    さよちゃんの
    喋り方どうにかしてほしいなー。。
    もう少し押さえて欲しいなー。

    +49

    -2

  • 246. 匿名 2024/01/09(火) 08:14:02 

    1週間くらいだと思ったら3ヶ月

    +10

    -0

  • 247. 匿名 2024/01/09(火) 08:14:18 

    ジャガイモって3ヶ月で食べられるくらい育つの?

    +8

    -1

  • 248. 匿名 2024/01/09(火) 08:14:34 

    >>219
    いい笑顔〜笑

    +9

    -0

  • 249. 匿名 2024/01/09(火) 08:14:36 

    グッドラック
    今回はなんだか松永さんを思い出すことが多いなあ
    【朝ドラ】「ブギウギ」第15週「ワテらはもう自由や」

    +31

    -1

  • 250. 匿名 2024/01/09(火) 08:14:45 

    >>197
    最後まで残るのは、羽鳥先生と茨田さんだろうか。
    字幕で見るとブルーがナレーターだけど、
    グリーンはまだ登場していない。

    +5

    -1

  • 251. 匿名 2024/01/09(火) 08:14:46 

    >>246
    あっという間やったな

    +7

    -0

  • 252. 匿名 2024/01/09(火) 08:15:06 

    >>228
    戦争の残酷さをブギウギで忠実に描いてほしいとは思わないけど、町に住んでる人々の生活感はある程度リアルさを出してほしいなと思うわ

    +41

    -2

  • 253. 匿名 2024/01/09(火) 08:15:07 

    さよちゃん!
    米兵と恋に落ちるかな笑
    ものおじしないし、英語勉強してくれる子は
    米兵も好きやろう

    +48

    -1

  • 254. 匿名 2024/01/09(火) 08:15:07 

    公演依頼、嬉しいよね

    +22

    -1

  • 255. 匿名 2024/01/09(火) 08:15:19 

    小夜みたいな女性、白人男性に時々ハマるよね。
    オノ・ヨーコさんみたいな感じ。

    +29

    -0

  • 256. 匿名 2024/01/09(火) 08:15:23 

    >>236
    ごんにうなぎダメにされて兵十怒ってたから高級なんじゃないかなあ

    +17

    -0

  • 257. 匿名 2024/01/09(火) 08:15:32 

    小夜ちゃんはアメリカ人とくっつくのか?

    +23

    -0

  • 258. 匿名 2024/01/09(火) 08:15:36 

    敗戦から3ヶ月で劇場復活したのか

    +17

    -1

  • 259. 匿名 2024/01/09(火) 08:15:36 

    すず子とさよちゃんが富山から帰ってきたとき、何で大きな門は閉まってたの?今日もマネージャーが入ってきたのは勝手口みたいなとこからだった。

    +11

    -1

  • 260. 匿名 2024/01/09(火) 08:16:05 

    鈴子、おめでとう!
    小夜ちゃんにチョコレートあげてたアメリカ兵の人が今日は買わないのかなって見てて可愛かった!

    +10

    -7

  • 261. 匿名 2024/01/09(火) 08:16:07 

    >>234
    話しかけられた言葉にぴったりの返答ができる万能辞書を持ってる

    +25

    -0

  • 262. 匿名 2024/01/09(火) 08:16:13 

    >>234
    それよりいつの間にか学力上がってない?
    まず文字読める設定だったっけ?

    +12

    -1

  • 263. 匿名 2024/01/09(火) 08:16:18 

    今朝の鈴木アナ化粧濃い?

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2024/01/09(火) 08:16:25 

    鈴木アナのチークが…小夜ちゃん気味😂💦

    +16

    -0

  • 265. 匿名 2024/01/09(火) 08:16:43 

    >>260
    チョコレート買ってないよ?

    +18

    -2

  • 266. 匿名 2024/01/09(火) 08:16:44 

    >>238
    そしてパンパンへ……

    +3

    -14

  • 267. 匿名 2024/01/09(火) 08:16:46 

    >>202
    この時代の一般女性は物静かで声も小さそう。
    デカイ声だして物怖じしない感じが逆に魅力的なのかもね!

    +10

    -6

  • 268. 匿名 2024/01/09(火) 08:17:03 

    もしや小夜ちゃん国際結婚?

    +22

    -1

  • 269. 匿名 2024/01/09(火) 08:17:24 

    あとは小夜に
    アイヘイチューと言ってくれる人待ち

    +7

    -6

  • 270. 匿名 2024/01/09(火) 08:17:24 

    今日の出演者少なめ

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2024/01/09(火) 08:17:28 

    >>252
    最後まで胸に名札を付けなかったよね。
    なんか名札を付けないことにこだわりでもあるのかね。

    +24

    -0

  • 272. 匿名 2024/01/09(火) 08:18:19 

    >>236
    昔は川で子供でも釣れたらしいけどそのままだと泥臭いはず
    真水でしばらく飼ったりあの甘辛いタレで味付けしたり手間かけたやつは高級なのかな

    +10

    -0

  • 273. 匿名 2024/01/09(火) 08:18:33 

    >>260
    ごめん!もらってたんだったね!

    +9

    -2

  • 274. 匿名 2024/01/09(火) 08:18:37 

    >>250
    3人のなかで、一番先に鬼籍にはいるのは鈴子なんですよね。

    +7

    -0

  • 275. 匿名 2024/01/09(火) 08:19:14 

    小夜みたいに照れず、拙くても必死で話す者が英語上達するよね。米兵もなんとなく嬉しいと思う。たくましいからチョコレートゲット出来たし。
    すず子、松永さんのこと思い出したりしないのかな、チョコレートで。

    +44

    -2

  • 276. 匿名 2024/01/09(火) 08:20:46 

    >>262
    日本人の識字率は世界一
    戦前も文盲の人はほとんどいない

    +15

    -4

  • 277. 匿名 2024/01/09(火) 08:21:09 

    >>267
    気まぐれな猫みたいだからな。連日ギミチョコー!だったのにある日プイッと無視して歩くとかね。男を振り回す系だねw

    +35

    -1

  • 278. 匿名 2024/01/09(火) 08:24:07 

    米兵、大きくて立派…貧しい日本人が瘠せた小さい猿のように見えたのではないだろうか…

    +27

    -1

  • 279. 匿名 2024/01/09(火) 08:24:27 

    なんか結局スズコは慰問行って愛助とごはん食べて小夜ちゃんとワーキャーしてる間に、なんとなく仕事が舞い込んできたって感じにしか見えないわ。歌への情熱とかまったく感じられないわ。

    +33

    -4

  • 280. 匿名 2024/01/09(火) 08:26:20 

    >>266
    しょうがない、その時代は生きるためでもあるし
    なんか米兵の中には、いい人がいたのかな
    チョコレートを子ども達ヘあげるのを見ると涙目

    +21

    -1

  • 281. 匿名 2024/01/09(火) 08:27:02 

    >>204
    昨今のドラマは、大事な話の時は食事中でもお箸置いて姿勢正す、みたいなことわりと重視してる気がする。最近だと「いちばん好きな花」もそうだった。

    +7

    -0

  • 282. 匿名 2024/01/09(火) 08:27:56 

    >>234
    これを読んで英会話の勉強してたみたいだよ。
    【朝ドラ】「ブギウギ」第15週「ワテらはもう自由や」

    +24

    -0

  • 283. 匿名 2024/01/09(火) 08:28:15 

    愛助さんなんか繊細で病弱なキャラ変わって
    生命力に溢れたオラオラ系っぽくなってるような…

    元気になったって事だね

    +25

    -0

  • 284. 匿名 2024/01/09(火) 08:28:35 

    チョコレートにグッドラック
    は松永さん思い出すわ

    +24

    -0

  • 285. 匿名 2024/01/09(火) 08:28:48 

    >>247
    ドラマで妊娠した場合必ず
    「3ヶ月だって(,,- -,, )」だからこのジャガイモと終戦後3ヶ月はスズ子妊娠の暗示?

    +1

    -7

  • 286. 匿名 2024/01/09(火) 08:28:52 

    そりゃ米兵だって人間だもの、いいヤツもめちゃくちゃやなヤツもいたでしょ。
    レイプもあったし、恋に落ち世帯を持つものもいただろう。

    +30

    -0

  • 287. 匿名 2024/01/09(火) 08:29:25 

    >>279
    ではあなたは歌への情熱等どのようにして15分で表現しますか?

    +1

    -16

  • 288. 匿名 2024/01/09(火) 08:29:28 

    秋植え(8月末頃植え付ける)ジャガイモだと、収穫は早い。11月末頃には掘れる。

    公演ができることがスゴい! 

    +8

    -0

  • 289. 匿名 2024/01/09(火) 08:29:45 

    小夜ちゃんが読んでた日米会話手帳は実在
    【朝ドラ】「ブギウギ」第15週「ワテらはもう自由や」

    +40

    -0

  • 290. 匿名 2024/01/09(火) 08:30:01 

    >>285
    (笑)

    +1

    -3

  • 291. 匿名 2024/01/09(火) 08:30:15 

    +4

    -2

  • 292. 匿名 2024/01/09(火) 08:30:35 

    >>280
    チョコレートは、懐柔政策てきなものでは?
    占領はしないけど、なんとなく親アメリカみたいには仕上がったよね。良かれ悪しかれ

    +26

    -1

  • 293. 匿名 2024/01/09(火) 08:31:16 

    >>278
    小さい猿って…

    +4

    -1

  • 294. 匿名 2024/01/09(火) 08:31:22 

    ジャガイモより薩摩芋の方が葉っぱや茎も食べれて良いんだけどな。

    小夜から貰ったチョコレートを全部食べたのがビックリ。
    愛助にも食べさせたいって思わないのかな。

    +36

    -3

  • 295. 匿名 2024/01/09(火) 08:31:27 

    >>275
    そうそう
    語学はとにかく失敗を恐れずネイティブの元に飛び込んで必死で会話トライしようとする人が伸びるよね

    小夜は学はなくてもそういうガッツはありそうだもの

    +22

    -1

  • 296. 匿名 2024/01/09(火) 08:31:30 

    >>255
    わかる!20年ぐらい海外に住んでたけど、ビジュ含めて小夜ちゃんみたいなタイプの子はなぜか白人男性にモテる。

    +14

    -0

  • 297. 匿名 2024/01/09(火) 08:34:58 

    >>287
    15分ではなくて戦争始まってから今日までずっとってこと

    +17

    -1

  • 298. 匿名 2024/01/09(火) 08:35:09 

    >>291

    あいすけさん、元気そうでよかった。日光浴もかねて、土いじりするのは、いいね!

    育てる楽しみもあるし。じゃがいも掘りが楽しみだね

    +16

    -1

  • 299. 匿名 2024/01/09(火) 08:37:58 

    ギブミーチョコレートって、米兵さんたちがハーシーズの板チョコをパッケージのまま配ってるイメージだった。あんな風に割ってあげてたの初めて見た。

    +34

    -0

  • 300. 匿名 2024/01/09(火) 08:38:20 

    今日は小夜ちゃんが妙にクローズアップされてたけど
    宝くじor米兵が小夜ちゃんのターニングポイントになるのかな?

    +13

    -0

  • 301. 匿名 2024/01/09(火) 08:38:26 

    宝くじの顛末は描かれるかな?
    お米買うシーンも、底値と言われつつよそを見て底値ではなかったことが明らかになるシーンがあるのかとハラハラした。
    当時はぼったくりもたくさんあったのかな。値が高いのは仕方ないけど。

    +26

    -0

  • 302. 匿名 2024/01/09(火) 08:40:05 

    大金ではなくて、お米や卵が買えるくらいに、当たるといいね!

    神様あ〜

    +16

    -0

  • 303. 匿名 2024/01/09(火) 08:40:06 

    朝ドラ受けはしばらくないかな…

    +17

    -0

  • 304. 匿名 2024/01/09(火) 08:41:35 

    >>285
    なんで獣みたいにヤリまくった結果の妊娠なのに照れるんだろうね~?

    +1

    -17

  • 305. 匿名 2024/01/09(火) 08:41:50 

    >>278
    終戦すぐの日本人は平均身長も低いし殆どがガリガリだっただろうから、子供なんて流石に哀れでついお菓子を恵んでやりたくなった米兵もいたんだろう
    今日の子供達は今時の子だからガリガリにする訳にもいかないしどうしても本物感はでない
    もっと顔を汚したりしてもわざとらしさしか出ないかも
    今の映画で戦時中の舞台のものも、やっぱりみんなどこか小綺麗で肌ツヤ良いしね

    +35

    -0

  • 306. 匿名 2024/01/09(火) 08:42:38 

    >>302
    本当に正規の宝クジなのかな?詐欺なんじゃないかと疑ってる

    +52

    -0

  • 307. 匿名 2024/01/09(火) 08:44:55 

    >>301
    宝くじはきっとなにかのエピソードに繋がるよね
    米兵に買ってもらった追加の一枚が当たるのか、小夜と米兵の縁が出来たきっかけエピソードだったのか…
    3人でうなぎが食べられる程度の当たりくじが一番平和な気がするけどあのおじさんがちゃんと換金してくれるのかかなり不安
    まだみずほ銀行も無いしねぇw

    +20

    -0

  • 308. 匿名 2024/01/09(火) 08:44:56 

    >>143
    山はないですよ。東京都の真ん中あたりだからね。でも当時は駅から離れれば、武蔵野の自然が残る場所もありました。野川に行けば野草が採れたでしょう。

    +5

    -0

  • 309. 匿名 2024/01/09(火) 08:44:56 

    小夜ちゃんやっぱり人格というかキャラが安定しないね

    最初のころの意地悪さとか攻撃性は抜けた感じで
    なんか微笑ましい時もあるけど
    いつもどう出るか分からない
    全体的にメンタルが不安定…って印象

    +35

    -2

  • 310. 匿名 2024/01/09(火) 08:46:25 

    ブギウギ終了後の他局にチャンネル変えたらニュースは松本の話題。
    大阪松竹歌劇団の在駐軍慰問公演で通訳を務めたメリー喜多川、シヅ子の内縁の夫だった吉本穎右…何事もなければ戦後のエンタメ界の歴史を知る良いドラマになっただろうに、まさかジャニーズ・吉本・宝塚(大阪松竹は関係ないけどやっぱり連想はするという意味で)の全てに注目すべき問題が起きているとはね。ブギウギ自体は現実が気にならないくらいに楽しんでいるけど、本当に価値観が変わって昔なら臭いものに蓋で看過されてきたことがそれじゃ通らない時代になったんだなぁと思うよ。

    +16

    -2

  • 311. 匿名 2024/01/09(火) 08:47:48 

    >>302
    スズ子も愛助も食料を普通に買うくらいのお金は持ってるように思う

    +17

    -0

  • 312. 匿名 2024/01/09(火) 08:47:55 

    >>301
    せっかく大阪人なんだからw、値切ったり交渉したりするのかと思ったらおとなしかった。ごちそうさんのメイコはもっとたくましかった気がする。

    +33

    -0

  • 313. 匿名 2024/01/09(火) 08:48:07 

    吉本興業は戦後2週間で浅草の劇場再開
    そこに淡谷のり子も出演している
    仕切ったのは坂口モデルの人
    スズ子がそれに出演できなかったのは、愛助のことがあるからと思われ
    そういうとこはバッサリなのね

    +18

    -0

  • 314. 匿名 2024/01/09(火) 08:51:59 

    >>253
    米兵さんと合わせて買った4枚外れてもらったタバコをお返しにあげるって所が浮かんだわ〜

    +15

    -0

  • 315. 匿名 2024/01/09(火) 08:52:30 

    愛助とスズ子、小雪との関係はどうなった?

    +15

    -0

  • 316. 匿名 2024/01/09(火) 08:52:53 

    >>307
    絶対無い展開だけど、これから米軍基地での公演も仕事で入ってきそうだし、無学の小夜ちゃんには実は語学の天賦の才があって、押しの強さと逞しさで楽団の通訳(気合いで)をこしたりして。はちゃめちゃすぎるからありえないけどさ。でもこうすればメリーさん出さずに済むなと反射的に思いついた。

    +16

    -0

  • 317. 匿名 2024/01/09(火) 08:54:32 

    昨日の
    「何の野草だっけ美味しそうに見えたんだけど」みたいな会話が恐ろしかった
    何の野草か知らないのに食べるとは。
    ジャガイモももう少し枯れてからが収穫よね

    +15

    -2

  • 318. 匿名 2024/01/09(火) 08:57:00 

    >>197
    まあ、実際の人生ってそんなものかなーって気もする。一時期ご縁があっても今はどうしているかわからない人もいっぱいいる方が自然だもの。
    逆にあまりに狭い範囲で回収し過ぎると、スッキリを通り越してさすがに嘘くさいなと思うこともある。私はカムカムはそんな感じだった。
    ドラマだから、基本回収劇は見たいんだけど。

    +34

    -1

  • 319. 匿名 2024/01/09(火) 09:00:07 

    >>149
    太宰は井の頭公園のすぐ近くに住んでいたが
    空襲で家は半壊、甲府に疎開した(その甲府でも空襲に遭った)

    スズ子の住むのは三鷹のどのあたりなんだろう?
    近くに「中島飛行機」という世界屈指の航空機メーカーがあって、日本軍の飛行機を作っていたから空襲の標的になった地域なのに
    疎開もせずにずっと住んでた

    +9

    -0

  • 320. 匿名 2024/01/09(火) 09:03:27 

    スズ子と小夜のうなぎ話、たいした中身もなかったわりには無駄に長かったな。このドラマ、緩急のつけどころがどうもわからん。

    +51

    -2

  • 321. 匿名 2024/01/09(火) 09:04:29 

    小夜ちゃんが食べ物のことしか思いつかないって言って今日明日食べるものもままならず過ごしてきた子に、スズ子の歌が生きる力を与えてくれたんだろうなと

    +3

    -3

  • 322. 匿名 2024/01/09(火) 09:11:19 

    小夜ちゃん、戦争花嫁?ってやつになるのかな

    +11

    -0

  • 323. 匿名 2024/01/09(火) 09:14:53 

    +3

    -1

  • 324. 匿名 2024/01/09(火) 09:17:04 

    +1

    -9

  • 325. 匿名 2024/01/09(火) 09:22:58 

    +5

    -3

  • 326. 匿名 2024/01/09(火) 09:23:22 

    小夜ちゃんが トレンド入って ジャンルが食べ物になってた

    +9

    -0

  • 327. 匿名 2024/01/09(火) 09:36:02 

    >>214
    根っからの悪人では無いから憎めない

    +5

    -5

  • 328. 匿名 2024/01/09(火) 09:37:15 

    ゲゲゲの再放送見てるけど、とにかくセリフが良いんだよね。それに比べると、このドラマで良いセリフだなぁ!と感動した覚えはあんまりない。感動したのはやっぱり歌うシーンで、それが肝だと思う。これから舞台で見ている方もノリノリになれるかが、正念場だね。

    +27

    -3

  • 329. 匿名 2024/01/09(火) 09:38:26 

    +16

    -0

  • 330. 匿名 2024/01/09(火) 09:46:07 

    マー姉ちゃんで、町子(25歳)は子どもに間違われて米兵にチョコレートをもらってたな

    +7

    -0

  • 331. 匿名 2024/01/09(火) 09:50:45 

    >>309
    スズ子を100%善人にする為に、負の部分を全部押し付けられているからかな。
    だから恋愛と歌だけのフワフワした女になってる。
    子役時代のタイコちゃんとのエピソードみたいに、義理と人情は場合によってはお節介になる、
    反省して謝るスズ子はどこ行った?

    タイコちゃんは無事なのだろうか。

    +33

    -1

  • 332. 匿名 2024/01/09(火) 10:25:56 

    >>329
    ジャックケネディって誰?と思ったらこの米兵の中の人ね。プロレスラーで121キロの191センチ!小夜ちゃんの倍以上か…戸惑う演技うまかったね。

    +16

    -0

  • 333. 匿名 2024/01/09(火) 10:26:02 

    戦中戦後は、砂糖も手にはいらなくて、甘みに飢えてたらしいね。

    だから、秋には渋柿で干し柿(つるし柿)をたくさん作ってた、らしい。干すと保存できる。刻んで、料理の甘みに利用してた。

    さつま芋も、すぐには食べずに、こもを敷き被せた木箱に一ヶ月くらい貯蔵すると、甘みが増す、らしい。寒くなると傷みだすから、気をつけてた、て。

    麹で作る甘酒も、楽しみだった、て。適温を保たないといけなくて、乾燥し雑菌おそれのない、冬になると作ってた、らしい。

    ※戦中戦後を、田舎で過ごした祖母から聞きました。






    先人の知恵、ですね。

    +19

    -0

  • 334. 匿名 2024/01/09(火) 10:36:58 

    >>320
    小夜が鰻を食べたことは無いけど、奉公先の旦那さんが食べた後の丼の器についたタレを舐めてみたことあるから味は知ってる…ってエピソードにちょっと引いてしまった。

    +8

    -10

  • 335. 匿名 2024/01/09(火) 10:37:31 

    宝くじの歴史について サイトより抜粋・引用

    現行の日本の宝くじは1948年に当せん金付証票法(昭和23年法律第144号)に基づき浮動購買力を吸収し、もって地方財政資金の調達に資することを目的とする為に運営されている。
    沿革
    1944年9月 - 当時の根拠法である「臨時資金調整法」に基づき、「福券」として発売。
    1945年
    7月16日 - 名前を「勝札」(かちふだ)に変更して発売したが、8月の抽せん前に敗戦し、"負札"の異名をとる。
    10月19日 - 最初の政府宝くじが発売される。1枚10円、1等10万円。副賞として1等から4等まで白無地綿金巾(キャラコ)が用意されたほか、外れくじ4枚と金鵄(タバコ)10本が引き換えられる特典があった。
    1946年 - 臨時資金調整法が改定され、政府のほか全国都道府県も宝くじの発売が可能となる


    +4

    -2

  • 336. 匿名 2024/01/09(火) 10:44:09 

    祖父の話
    ご近所に、栄養失調で母乳がでないお母さんがいて、自宅で飼ってた母ヤギを貸してあげた、て聞いた。仔ヤギを産んだ母ヤギでないと、乳が出ないから。

    絞って温めて赤ちゃんに飲ましてあげてたんだろうね。

    +9

    -2

  • 337. 匿名 2024/01/09(火) 10:53:33 

    鶏を数羽飼っていても、卵を食べれたのは病気のときくらいだった。卵を産まなくなった老鶏は、祝事がある日に絞めて「(命を)頂きます!」食べてた、て。

    卵は知人に分けたりお金に替えてた、らしい。

    お盆の帰省時に、祖母から聴きました。

    +7

    -2

  • 338. 匿名 2024/01/09(火) 10:54:57 

    >>315
    これからじゃない?子供が生まれてから関係が出てくると思ってる

    +7

    -0

  • 339. 匿名 2024/01/09(火) 10:59:27 

    >>335
    副賞・物品もあったんですね。ハズレくじとタバコ数本が交換できるのも、購買意欲をそそりますね。

    +4

    -0

  • 340. 匿名 2024/01/09(火) 10:59:49 

    最初の頃はBS、朝、昼と3回見ていたのに、最近は朝か昼かのどっちかで見ているなんだろう、ちょっと飽きて来たのかな…時代が時代だから仕方ないかもだけど、あの元気なスズ子を見たい

    +8

    -1

  • 341. 匿名 2024/01/09(火) 11:00:45 

    たからくじは
    全部 空くじやと思っています。
    売る側が 10万円も持ってるはずがない。

    +10

    -2

  • 342. 匿名 2024/01/09(火) 11:08:59 

    >>306
    詐欺だと思う。

    +15

    -0

  • 343. 匿名 2024/01/09(火) 11:20:23 

    >>320
    そうそう。食べること=生きる糧、それしか楽しみがない小夜が、スズ子に出会って価値観変わったっていう描写もあるわけでもないし、それこそチャップリンを観てもお腹の足しにならないのと同じく、スズ子の歌だって今の時代何の価値もないって言ってるようなものだし、先週の富山での大空の弟のシーンを全否定してるかのようだった。

    +10

    -0

  • 344. 匿名 2024/01/09(火) 11:20:45 

    米兵からチョコレート🍫貰って二人で平らげてたけど、
    あいすけには、残してあげなかったのだろうか。

    +27

    -0

  • 345. 匿名 2024/01/09(火) 11:25:22 

    為替?を持ってて、当たりくじと交換、それを銀行や郵便局で現金に替えるのでは?

    くじ販売は、現人金を持ち歩いてない、と思う。

    +3

    -0

  • 346. 匿名 2024/01/09(火) 11:27:25 

    345を訂正

    ☓ 現人金
    ○ 現金

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2024/01/09(火) 11:37:02 

    鯉や鮒も、滋養、免疫力を高めるには、いい食材。

    田舎には、湧き水が入るいけすがあって、黒鯉が泳いでいた。観賞用ではなく食用、て後で知りました。



    +1

    -1

  • 348. 匿名 2024/01/09(火) 11:41:26 

    正月明けからなんとなく見なくなってしまった
    面白いですか?
    また見てみようかな…

    +8

    -1

  • 349. 匿名 2024/01/09(火) 11:47:58 

    戦後3か月間の歌えない葛藤とかに時間を使わずに宝くじやウナギの話をしてたらマネージャーが公演の話を持ってくるような展開にするから、スズ子の歌への情熱が伝わってこないんだと思う

    +21

    -0

  • 350. 匿名 2024/01/09(火) 11:53:37 

    食料を買うお金あるのに、道ばたの子供達無視して
    (お互いにひもじいのだから、そこはまだいい)

    チョコレートまで子供に混じって手に入れるって
    なんかなぁ

    +14

    -3

  • 351. 匿名 2024/01/09(火) 11:54:56 

    >>306
    あの胡散臭いおっさんが10万も持ってるわけないって思いながら見てた

    +30

    -1

  • 352. 匿名 2024/01/09(火) 12:03:40 

    ステージの上ではブギの女王だが素顔は義理人情に厚い庶民派というギャップがスズ子の人物像なんだろうけどね。。
    ステージに立てなければ、元気で常識的な善人という以上の魅力が伝わってこないんだよね。戦後の愛助との関係でも、面倒見の良さゆえ何だかおばちゃん化してしまうから、恋愛パートは色気がないまま終わってしまいそう。そろそろ芸能人としてで良いからギラギラ輝くところを見ないとつまらない。

    +28

    -0

  • 353. 匿名 2024/01/09(火) 12:15:15 

    >>351
    そう。
    歴史上には 宝くじも存在はしたのだろうが
    東京や大阪の闇市とかには
    嘘の商売がほとんどだったと思う

    +6

    -0

  • 354. 匿名 2024/01/09(火) 12:34:42 

    小夜ちゃんがうなぎを食べられますように
    「ギブミーチョコレート」の逸話は知り合いの高齢の人に聞いたことがある
    無邪気にチョコレートを欲したと 進駐軍は優しかったと
    当時の人たちがどんなに怖くて乏しくて辛かったかと胸が痛い

    +27

    -3

  • 355. 匿名 2024/01/09(火) 12:37:44 

    >>353
    当選発表とされる日に現れなければいいだけだもんね
    チョロいやろ

    +9

    -1

  • 356. 匿名 2024/01/09(火) 12:39:03 

    戦前〜戦後までスズコの襟がパリッとした仕立てのいいブラウスなのが気になった

    +27

    -1

  • 357. 匿名 2024/01/09(火) 12:41:10 

    >>324

    大根一本を、見事に使い切ってるね!

    ・大根飯(黄色いからヒエや粟かも?)
    ・大根葉吸い物
    ・薄切り大根の焼き物 干魚(メザシ)つき


    調味料もなくて、塩くらいかな

    +7

    -0

  • 358. 匿名 2024/01/09(火) 12:46:28 

    >>351
    本物の>>335さんが紹介されてるクジなら一等10万円は銀行に引き換えに行くんだろう
    おじさんはせいぜい外れクジの景品のタバコくらいしか持ってないのでは
    一等賞の現金が売り場に無いのは現代の宝くじ売り場も同じ
    ただ、本物の宝くじかどうかは分からない
    一応カラー印刷されたものにゴム印でナンバリングされてるから、偽宝くじなら結構元手がかかってる

    +5

    -0

  • 359. 匿名 2024/01/09(火) 12:47:23 

    >>324 ランプかもだけど

    覆いがなく灯せることで、戦争が終わったことを感じるシーンですね。暗闇を照らす灯りは、あたたかく元気がでます。

    +2

    -1

  • 360. 匿名 2024/01/09(火) 12:51:33 

    傷痍軍人
    空襲で焼け出された人
    親を亡くした子供たち


    闇市の周りには、いたんだね

    +5

    -0

  • 361. 匿名 2024/01/09(火) 12:53:00 

    チョコかと思ったらクジなのか
    詐欺っぽいけど大丈夫なのかな

    +5

    -0

  • 362. 匿名 2024/01/09(火) 12:53:05 

    >>235
    あの神出鬼没の。

    +7

    -0

  • 363. 匿名 2024/01/09(火) 12:54:13 

    さよちゃん役‥ちょっと演技やりすぎ感あるように感じる。。

    +55

    -0

  • 364. 匿名 2024/01/09(火) 12:54:26 

    小夜ちゃん鰻じゃなくてタレご飯だけで何年も満足できそう😄

    +6

    -0

  • 365. 匿名 2024/01/09(火) 12:55:50 

    確かに、明日が楽しみになるよね。

    はずれても、誰かが当たってる、なら。まあいいか

    チャップリンがよべるなら、いいな。鰻はたべたらおしまいやけど、笑いは忘れられへん。

    +1

    -1

  • 366. 匿名 2024/01/09(火) 12:57:29 

    10万円って今ならいくらぐらい?

    +4

    -0

  • 367. 匿名 2024/01/09(火) 12:58:25 

    さよちゃん、よかったね!

    +3

    -2

  • 368. 匿名 2024/01/09(火) 12:58:26 

    小夜ちゃん板チョコ1枚だったのに!!

    +8

    -0

  • 369. 匿名 2024/01/09(火) 13:00:02 

    日帝劇場が再開!

    茨田リツコさんに逢える! 楽団員集合!

    +14

    -0

  • 370. 匿名 2024/01/09(火) 13:01:18 

    小夜は安子みたいな展開でアメリカに行くのかな?

    +9

    -0

  • 371. 匿名 2024/01/09(火) 13:01:51 

    クジ買うより
    米兵さんから、板チョコ一枚まるまる貰う方がいい。

    +32

    -0

  • 372. 匿名 2024/01/09(火) 13:15:51 

    進駐軍が持ってる、軍支給のチョコレートは、非常食用で栄養価は高いけど、甘みも少なくて美味しくなかった、らしい。(甘くて美味しいと、非常時以外でも食べちゃう理由から)

    それでも、飢えていた子どもたちには、憧れのお菓子だったでしょうね。


    +23

    -0

  • 373. 匿名 2024/01/09(火) 13:16:43 

    >>202
    ワロタw
    確かにそうだった

    +15

    -0

  • 374. 匿名 2024/01/09(火) 13:21:11 

    小夜がいつも顎を突き出していたのは
    アントニオ猪木のオマージュだったんだな
    と言うのが今回の回で分かった(笑)

    +7

    -0

  • 375. 匿名 2024/01/09(火) 13:23:53 

    >>363
    言い方悪いけど知的に大丈夫かなって思うほどね

    +19

    -3

  • 376. 匿名 2024/01/09(火) 13:28:54 

    >>322
    あれ?そんな展開どこかで見たような…

    +5

    -0

  • 377. 匿名 2024/01/09(火) 13:34:43 

    >>329
    笑った。
    でも分からないことあったら調べるって良い習慣ではある

    +6

    -0

  • 378. 匿名 2024/01/09(火) 13:52:50 

    >>363
    今日初めてブギウギを見て、一番印象的だったのが、それでした。
    主人公たちとは違う地方の子っぽい訛りですが、訛りが強い事と、あまりにバカっぽい(ごめんなさい)のは別物では…
    いつもあんなひょっとこみたいな顔芸とじゃりんこみたいなキャラクターなのかな…?

    +29

    -0

  • 379. 匿名 2024/01/09(火) 14:00:34 

    宝くじ当たったら売り場に持って行って換金すると思ってる人が多くてマジかと
    売り場にそんな大金有るわけないやん
    平成の大合併前までは、第一勧業銀行
    今はみずほ銀行にいくのだよ

    +6

    -1

  • 380. 匿名 2024/01/09(火) 14:18:33 

    >>329
    戦争が終わったことだし、松永さんやおでん屋オヤジ、橘先輩など懐かしい仲間との再会見たいね。
    オヤジ、闇市でも会えたらいいな。
    松永さんもアメリカの恋人と幸せになれるかな…

    +23

    -0

  • 381. 匿名 2024/01/09(火) 14:19:53 

    すず子、つけまつ毛マシマシド派手衣装で歌い〜!

    +7

    -0

  • 382. 匿名 2024/01/09(火) 14:29:15 

    >>343
    私はむしろあなたの感想を読んで、だからこそスズ子の歌がこれから戦争で痩せこけた民衆の心を満たしていく伏線になるシーンなんだなと思ったよ。
    あなたのいうとおり、歌い手のスズ子ですら今は「とは言えうなぎやんなー!?」ってくらいに物がなくて腹が減ってるんだね。みんなのお腹がもうちょっと正常化して、心にも何かを取り入れたくなるタイミングでスズ子の歌がうけるんじゃないかな。
    確かに小夜の押しかけ弟子エピソードは口頭だけで終わってたから、しっかり想像出来なかったけど、常々明日はゴハン食べられるか心配って状態で生きてきた小夜がラッパと娘を聞いて初めて文化に痺れたエピソードって小夜にとっては重大だったろうね。本人がああだからシリアスになりづらいけど(けどそれも演出だろうし)。

    +5

    -6

  • 383. 匿名 2024/01/09(火) 15:03:01 

    小夜ちゃんはじめはうっとうしかったけど今は明るくなっていいね。

    +16

    -12

  • 384. 匿名 2024/01/09(火) 15:13:04 

    >>322
    ブギウギ世界では美空ひばりがいない様だから、
    アメリカ講演に小夜×米兵が絡むのかな?
    後々、スズ子が歌手を辞める決断をするのか分からないけど。

    +7

    -0

  • 385. 匿名 2024/01/09(火) 15:26:58 

    >>374
    【朝ドラ】「ブギウギ」第15週「ワテらはもう自由や」

    +10

    -2

  • 386. 匿名 2024/01/09(火) 15:38:28 

    スズ子のそばにさよちゃんがいてくれて、よかったと思います。

    思わず笑えるし、互いに言い合える、飾らない性格も、鈴子にとっては、癒やしになってる気がします。

    戦中戦後の中にあっても、2人のやりとりが明るくしてるような、そう思えます。

    +16

    -8

  • 387. 匿名 2024/01/09(火) 15:41:38 

    >>334
    奉公って日本人同士で行う奴隷制度だからね。
    我が子や妻を売って、それを親孝行、良い嫁と誉めそやしていた分たちが悪かったんだよ。

    普段は米と漬け物ぐらいしか食べさせて貰えないと思う。

    +5

    -5

  • 388. 匿名 2024/01/09(火) 15:50:32 

    >>329
    この切り抜きの
    「ほぁ」って一瞬驚いた所、一瞬だけ小夜可愛いって思ってしまった

    +4

    -1

  • 389. 匿名 2024/01/09(火) 15:57:00 

    すず子も 鰻が良いってシーン
    すず子もだっぺって言ってる

    +4

    -0

  • 390. 匿名 2024/01/09(火) 16:10:43 

    >>379
    高額当選なら銀行だけど、5万円までなら売り場で換金できるよ。10万までできる売り場もあるよ。

    +4

    -0

  • 391. 匿名 2024/01/09(火) 17:17:46 

    >>390

    今日出てきた胡散臭い宝くじ売りが10万円持ってるはずがないからあれは詐欺と言っている人がいるから、そういう話になってるんだと思う
    当時の10万が今のいくらかわからないけどチャップリンが呼べるという台詞から推察するに、現代なら銀行で換金する額には違いない

    +3

    -0

  • 392. 匿名 2024/01/09(火) 17:40:19 

    >>357
    闇市で醤油買ったって言ってたよ

    +7

    -0

  • 393. 匿名 2024/01/09(火) 19:33:39 

    >>310
    松本は生成AIで召喚した吉本せいさんにこっぴどくシメてもらったらいい。

    +4

    -1

  • 394. 匿名 2024/01/09(火) 19:34:19 

    >>384
    アメリカ講演にジャニーさんが関係してたんだよね?
    ジャニーさんをモデルにした人物は出せないから、小夜ちゃんが絡むことになるのかも

    +4

    -0

  • 395. 匿名 2024/01/09(火) 20:17:33 

    >>235
    なぜ朝ドラって米兵をよく描くんだろうね
    妾にされる!なんてセリフもあったけど、そういう負の側面はなかったのかな
    かくいう私も昔のドラマなどの影響で、戦後の米兵には良い印象があるけど

    +5

    -0

  • 396. 匿名 2024/01/09(火) 21:43:48 

    >>181
    この女の子も自然体だったね
    らんまんのイチ君みたいに笑

    +3

    -0

  • 397. 匿名 2024/01/09(火) 21:52:17 

    >>284
    グッドラック繋がりで何か2人に進展あったりして!

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2024/01/09(火) 22:07:27 

    >>311
    生きるのに必死感ないもんね
    お金はあるけど物がないから仕方ないね~って程度にしか見えない
    小夜ちゃんの鰻話も愛助はボケーっと聞いてたし心の中で(鰻食べたことない人もいてるんや~)って思ってそうだった

    +8

    -0

  • 399. 匿名 2024/01/09(火) 22:11:23 

    >>352
    愛し合ってる恋人同士じゃなくオカンと息子にしか見えない。

    +8

    -0

  • 400. 匿名 2024/01/09(火) 23:36:16 

    サヨちゃんの食い意地にドン引き米兵に笑った

    +6

    -0

  • 401. 匿名 2024/01/09(火) 23:41:07 

    チョコレート貰ってた子供たちは戦争孤児なの?
    親が闇市で働いてる間待ってる子たち?
    やたらキレイな衣装だったけどあまり汚い格好してるとかわいそう!とか抗議の電話来たりするのかな‥
    あんまりリアル過ぎると。

    +29

    -1

  • 402. 匿名 2024/01/09(火) 23:53:46 

    >>207
    ざっくりいうとお米3合はご飯六膳分かな
    当時は大家族のとこも多いし、そうすると一食分かもだね、大変だよね…

    +6

    -0

  • 403. 匿名 2024/01/09(火) 23:59:40 

    >>252
    そうなんですよ
    なんか…本番前の合わせ(リハーサル?ゲネプロ?)のを切り取ってきたの?みたいに感じた
    綺麗すぎるの、顔も服も街も。前に抱えて持ってたリュックなんて、現代のその辺のお店からポイって投げたまんまじゃん!って思ってしまった

    +7

    -1

  • 404. 匿名 2024/01/10(水) 02:59:33 

    >>363
    うん、うるさいわ。

    +17

    -1

  • 405. 匿名 2024/01/10(水) 03:40:18 

    >>378
    いつもではないよ
    【朝ドラ】「ブギウギ」第15週「ワテらはもう自由や」

    +5

    -7

  • 406. 匿名 2024/01/10(水) 07:34:51 

    愛助の演技はやはり浮いてませんか?

    +32

    -7

  • 407. 匿名 2024/01/10(水) 07:37:23 

    やっぱり小夜ちゃんうざいわ〜

    +33

    -1

  • 408. 匿名 2024/01/10(水) 07:37:23 

    小夜ちゃんって姿勢悪いよね

    +21

    -1

  • 409. 匿名 2024/01/10(水) 07:38:16 

    辛いよね

    +6

    -0

  • 410. 匿名 2024/01/10(水) 07:40:21 

    りつ子さんの黒いドレス綺麗ね

    +33

    -0

  • 411. 匿名 2024/01/10(水) 07:42:49 

    戦争は知らん間に終わった、
    陛下や軍部や政治家の思いも駆け引きも
    知ったこっちゃない鈴子。

    +10

    -17

  • 412. 匿名 2024/01/10(水) 07:46:04 

    >>406
    鈴子や小夜のテンションが高すぎるから、愛助が出てくるとホッとするよ。

    +10

    -18

  • 413. 匿名 2024/01/10(水) 07:48:03 

    「別れのブルース」良かった!
    このまま続けて「ラッパと娘」観たいー!

    +33

    -1

  • 414. 匿名 2024/01/10(水) 07:55:06 

    >>406
    演技は普通に馴染んでる。恋愛面の描写ミスってるから存在が浮いちゃってる感はある。役者が悪いわけじゃない

    +27

    -6

  • 415. 匿名 2024/01/10(水) 08:00:33 

    ここは焼けてなかったんだ

    +9

    -0

  • 416. 匿名 2024/01/10(水) 08:01:57 

    今日の小夜ちゃん、ほっぺ赤すぎんか?笑

    +16

    -0

  • 417. 匿名 2024/01/10(水) 08:03:10 

    やっぱOPの踊ってるお人形が綾瀬はるかに見えるw今日あさイチのゲストだよねw

    +6

    -8

  • 418. 匿名 2024/01/10(水) 08:03:29 

    一井家兼事務所は無事だった、鈴子と小夜が呆然としていた焼け跡はどこだったのか?

    +19

    -0

  • 419. 匿名 2024/01/10(水) 08:04:31 

    愛助さん、きめぇwww

    +33

    -6

  • 420. 匿名 2024/01/10(水) 08:04:45 

    愛助元気!元気!
    ほんとにお亡くなりになるのかしら…

    +45

    -0

  • 421. 匿名 2024/01/10(水) 08:05:39 

    トレーニングとかはしてたの?、

    +4

    -0

  • 422. 匿名 2024/01/10(水) 08:05:48 

    デジデジドダ デジドダー バドダデジドダー

    +4

    -0

  • 423. 匿名 2024/01/10(水) 08:05:51 

    この二人生活費はどうしてるのかな。
    スズコの稼ぎと愛助実家からの仕送り?

    +23

    -0

  • 424. 匿名 2024/01/10(水) 08:06:13 

    スズ子のロングつけまが戻ってきた!

    +36

    -0

  • 425. 匿名 2024/01/10(水) 08:06:25 

    小夜ちゃん黙ってなさい!

    +20

    -1

  • 426. 匿名 2024/01/10(水) 08:06:50 

    >>408
    奉公先で常に態度も姿勢も低く低くと強要されてた名残かと思われる

    +19

    -2

  • 427. 匿名 2024/01/10(水) 08:06:53 

    うぜーんだよクソが

    +3

    -15

  • 428. 匿名 2024/01/10(水) 08:07:01 

    まつげ3㎝に戻った!

    +21

    -1

  • 429. 匿名 2024/01/10(水) 08:07:04 

    小夜ってまだ若いんだよね?
    おばあちゃんみたいだな

    +18

    -1

  • 430. 匿名 2024/01/10(水) 08:07:25 

    おひさしぶり、あいかわらずね

    +9

    -1

  • 431. 匿名 2024/01/10(水) 08:07:25 

    茨田先生こそ変わらんやろw

    +27

    -0

  • 432. 匿名 2024/01/10(水) 08:07:25 

    スズコ、アタマの花の位置違うとこがいいよ。

    +3

    -3

  • 433. 匿名 2024/01/10(水) 08:07:31 

    やっぱこの時代は使い捨てツケマじゃないよねぇ

    +18

    -1

  • 434. 匿名 2024/01/10(水) 08:08:04 

    >>366
    満州帰りの祖母が私が子供の頃に300円で家を買えたって話をしてたな。
    子供だったしどの程度の家かなんて根掘り葉掘り聞いてないから荒屋だったかもしれないけど。

    +7

    -0

  • 435. 匿名 2024/01/10(水) 08:08:34 

    小夜ちゃんは茨田さんを認識出来てないのか?
    オメエじゃねえだったもんね。

    +2

    -5

  • 436. 匿名 2024/01/10(水) 08:09:47 

    >>420
    ピンピンしてるよねw

    +33

    -0

  • 437. 匿名 2024/01/10(水) 08:10:12 

    終戦直後って、戦争が終わったから今日から元通りってわけじゃないよね。
    戦争中の描写もそうだけど、服装も綺麗だしなんだかねー。
    愛助の家の調度類も平和そのものだけど、戦争中には焚付やトイレのおしりふきに家具や書籍なんかも使い果たしてたんじゃないのかね。

    +11

    -4

  • 438. 匿名 2024/01/10(水) 08:10:16 

    やはり、傷ついてる、リツコさん

    歌は人を生かすために歌うもの

    歌えば歌うだけ、みんなを元気にする

    やっぱり、2人いいなあ〜

    +49

    -1

  • 439. 匿名 2024/01/10(水) 08:10:55 

    >>433
    淡谷のり子さんのつけまつげはフランス製でフランスから取り寄せてたんですって
    と、黒柳徹子さんが言ってた

    +43

    -0

  • 440. 匿名 2024/01/10(水) 08:11:20 

    りつ子さん腕組んで声出るのすごいね

    +25

    -1

  • 441. 匿名 2024/01/10(水) 08:11:35 

    >>436
    ピンピンコロリかね

    +7

    -1

  • 442. 匿名 2024/01/10(水) 08:11:46 

    茨田さん佇まいが淡谷先生に見えるわ

    +46

    -2

  • 443. 匿名 2024/01/10(水) 08:11:55 

    菊池さんどんどん歌が上手くなってる気がする
    最初に歌っていた時より歌に心が入ってるっていうか。戦争を経ての演出だったらすごい

    +63

    -2

  • 444. 匿名 2024/01/10(水) 08:12:05 

    想いをこめて歌う、リツコさん

    +31

    -0

  • 445. 匿名 2024/01/10(水) 08:12:27 

    >>363
    >>378
    >>408
    首から顔だけ前につきだして、口も突き出して、ガン飛ばしながらのひょっとこ顔が多い気がする
    脚本でもうちょっと愛嬌のある娘に描けなかったのかな

    +29

    -0

  • 446. 匿名 2024/01/10(水) 08:12:38 

    こんなの泣けるなあ…

    +36

    -1

  • 447. 匿名 2024/01/10(水) 08:13:26 

    2番が聴けた・・


    +43

    -0

  • 448. 匿名 2024/01/10(水) 08:13:34 

    特攻隊の青年達を思い出しながら歌うの、どんな思いだったんだろうと想像したら涙でる

    +48

    -0

  • 449. 匿名 2024/01/10(水) 08:13:48 

    今日はもうりつ子の歌で終わってしまうんか

    +33

    -0

  • 450. 匿名 2024/01/10(水) 08:14:04 

    日本で一番最初のアイドルだった方思い出した
    おばあちゃんになった頃、こんな感じで戦争前に歌を聞かせてもらって戦争で生き残った人がお礼をしたいと探してて対面果たしたやつ

    +6

    -1

  • 451. 匿名 2024/01/10(水) 08:14:20  ID:OC9oFNBbZw 

    フルコーラス

    +54

    -0

  • 452. 匿名 2024/01/10(水) 08:14:21 

    歌詞と、リツコさんの思いに泣ける

    +52

    -0

  • 453. 匿名 2024/01/10(水) 08:14:28 

    りつ子さん素敵!

    +53

    -1

  • 454. 匿名 2024/01/10(水) 08:14:29 

    圧巻だわ
    初めて菊地凛子が淡谷のり子に見えた

    +77

    -6

  • 455. 匿名 2024/01/10(水) 08:14:30 

    菊地凛子さんて振り幅すごいよね
    バカリズムの侵入者たちの晩餐では地味な庶民やってたのに
    茨田様はすごくゴージャス

    +68

    -2

  • 456. 匿名 2024/01/10(水) 08:14:38 

    ハイ・ライト!の看板が可愛い。可愛いけどこのショーには合ってないw

    +48

    -0

  • 457. 匿名 2024/01/10(水) 08:14:46 

    スズ子も泣いている

    +32

    -0

  • 458. 匿名 2024/01/10(水) 08:15:07 

    ここで終わる演出なんかいいなあ

    +37

    -1

  • 459. 匿名 2024/01/10(水) 08:15:14 

    >>442
    リアルに淡谷先生知ってるの?

    +7

    -0

  • 460. 匿名 2024/01/10(水) 08:15:15 

    茨田さんだけで今日の回が終わるとは思わなかった!

    +45

    -0

  • 461. 匿名 2024/01/10(水) 08:15:17 

    ここでりつ子さん涙か

    +19

    -0

  • 462. 匿名 2024/01/10(水) 08:15:21 

    リツコさん、ありがとう

    ここで時間か

    +36

    -0

  • 463. 匿名 2024/01/10(水) 08:15:34 

    綾瀬はるかが普通のゲストって豪華だな

    +41

    -0

  • 464. 匿名 2024/01/10(水) 08:15:45 


    再放送も視たろ

    +10

    -1

  • 465. 匿名 2024/01/10(水) 08:15:49 

    あー、続き見たい!
    ラッパと娘、聴きたいー!

    +38

    -2

  • 466. 匿名 2024/01/10(水) 08:16:17 

    アラフィフの私には淡谷のりこさんはバラエティーに出てた仏頂面のおばあちゃんってイメージなんだけど、ご本人はそういうのってどう思ってたんだろう…
    って朝ドラ見て考えちゃった

    +52

    -0

  • 467. 匿名 2024/01/10(水) 08:16:37 

    >>420
    うーたんみたいに

    +12

    -1

  • 468. 匿名 2024/01/10(水) 08:16:59 

    りつこさん笑ったね
    明後日のあさイチも楽しみ(ゲスト)

    綾瀬はるか、いきなり来たね…

    +32

    -1

  • 469. 匿名 2024/01/10(水) 08:17:25 

    茨田さんとスズ子、それぞれ楽団を持ってるわけだけどこういう出番が続くときは自分の楽団と共にはけて入れ替わるのかな。テレビじゃそこまで描けないか。

    +8

    -0

  • 470. 匿名 2024/01/10(水) 08:17:33 

    なんか、菊地凛子の歌、良かった…
    染みたわ。「ラッパと娘」で盛り上げるかと思ってたけど、フルコーラスでやってくれて良かった。女優だね。

    +74

    -1

  • 471. 匿名 2024/01/10(水) 08:17:53 

    茨田さんの「歌はみんなを幸せにする」という言葉に同感した。
    茨田さん、戦争へ行った特攻隊の人たちのことが忘れられない場面が泣いた。

    +62

    -2

  • 472. 匿名 2024/01/10(水) 08:20:15 

    別れのブルースを堪能して次はスズ子!と思ったところで『続く』
    あーーっ!!(。≧Д≦。)早く見たいよう!

    +13

    -5

  • 473. 匿名 2024/01/10(水) 08:20:40 

    ♪ラッパと娘  楽しみ〜

    元気になるよね、家事のときも口ずさんでいます。よし、頑張ろう!

    +14

    -3

  • 474. 匿名 2024/01/10(水) 08:20:42 

    >>407
    奉公してきたのよ 必死に

    +13

    -6

  • 475. 匿名 2024/01/10(水) 08:20:59 

    >>303
    地震があったから自粛?
    ニュースの後はいつも通りワイワイ番組進行するんだから最初の数十秒ぐらい受けがあっても変わらないと思うんだけどな…

    +11

    -2

  • 476. 匿名 2024/01/10(水) 08:23:18 

    茨田りつ子かっこいいね

    +42

    -1

  • 477. 匿名 2024/01/10(水) 08:24:12 

    >>459
    ガルちゃんの高齢化を舐めたらいかんぜよ!

    +41

    -0

  • 478. 匿名 2024/01/10(水) 08:25:38 

    小夜ちゃん、なんでいつも顎出てるんだ。

    +25

    -0

  • 479. 匿名 2024/01/10(水) 08:25:55 

    菊地凛子さん発声練習がんばったのかな。
    あごのラインも引き締まったような気がして、とてもきれい。舞台メイクが似合うのかな、さすが女優さん。

    +54

    -1

  • 480. 匿名 2024/01/10(水) 08:26:16 

    スズ子の微笑みながら流してる涙が綺麗だった

    +12

    -4

  • 481. 匿名 2024/01/10(水) 08:26:17 

    >>475
    自粛厨がうるさいから仕方ない

    +8

    -3

  • 482. 匿名 2024/01/10(水) 08:26:44 

    >>466
    私が知ってる淡谷のり子さんはモノマネの審査員なんだけど、本人が出たくなければ断ってたんだろうと思います。
    いつも辛口批評だったけどたまにこっそり笑ってたり、清水アキラの谷村新司だったかな?のすんごいふざけたモノマネを見て「やれば出来るじゃない」と言ったり、とっても洒落のわかる人だったと思っています。

    +62

    -1

  • 483. 匿名 2024/01/10(水) 08:27:31 

    特攻隊の話をきいて、六郎のことを思ったらあんな元気でいれるかなって思ったけど、
    茨田さんの歌でボロボロ泣いてたスズ子、やっぱり思うところがあったんだね。

    +19

    -3

  • 484. 匿名 2024/01/10(水) 08:28:25 

    淡谷のり子さん、なんとなく覚えてるアラフィフだけど
    お化粧ばっちりで色メガネかけたおしゃれなおばあちゃまだったよ。大変な時代を生き抜いてきたのね。

    +50

    -1

  • 485. 匿名 2024/01/10(水) 08:30:23 

    コロナ開けにコンサートで感じた開放感を思い出したけどそんなもんじゃないわな。

    +7

    -0

  • 486. 匿名 2024/01/10(水) 08:34:42 

    羽鳥先生はどうなったのか…

    +24

    -0

  • 487. 匿名 2024/01/10(水) 08:35:58 

    +6

    -3

  • 488. 匿名 2024/01/10(水) 08:37:41 

    +8

    -3

  • 489. 匿名 2024/01/10(水) 08:39:17 

    >>475
    単純に尺がないのかも?地震情報で。綾瀬はるかがあさイチなんて珍しい

    +10

    -0

  • 490. 匿名 2024/01/10(水) 08:39:18 

    >>468
    新春のスペシャルみたいな回のゲストだったのかなぁって思った
    地震で放送しなかったからとか?

    +12

    -0

  • 491. 匿名 2024/01/10(水) 08:42:52 

    >>479
    淡谷先生の歌い方の真似をやめてから凄く良くなったと思った!
    服部さんに言われたんだよね
    真似しなくていいよって

    +23

    -1

  • 492. 匿名 2024/01/10(水) 08:48:16 

    >>477
    スゲー

    +4

    -2

  • 493. 匿名 2024/01/10(水) 08:49:13 

    >>477
    って言っても晩年にモノマネの審査員をしていた頃の淡谷のり子でしょ?

    +20

    -0

  • 494. 匿名 2024/01/10(水) 09:01:51 

    笠置シヅ子は、当時差別されてたパンパンにも理解があって彼女達からも慕われたけど、小夜ちゃんと米兵の関係が影響与えるのかな、と思い始めた。
    小夜ちゃんにも幸せになってほしいなぁ。

    +26

    -4

  • 495. 匿名 2024/01/10(水) 09:02:48 

    >>411
    一般市民はそんなもんだろ

    +16

    -2

  • 496. 匿名 2024/01/10(水) 09:09:28 

    りつ子はいつも気高く毅然としててスズ子を叱咤激励する存在だったけど、今日は逆だったね。
    いわゆる無意識の凸凹コンビで、片方のテンションが下がると片方が刺激して立ち直らせる感じ。
    いいよねー、そういうの。

    +33

    -2

  • 497. 匿名 2024/01/10(水) 09:11:53 

    愛助って舞台で歌ってる鈴子が好きであって万が一鈴子が歌えなくなったら鈴子への愛も冷めそう

    +6

    -12

  • 498. 匿名 2024/01/10(水) 09:16:49 

    >>497
    なんか愛助がオタッキー過ぎて、恋愛パートとしてはキモさと紙一重なんだよね
    幸せなのはわかるけど

    +27

    -6

  • 499. 匿名 2024/01/10(水) 09:17:39 

    >>496
    鈴子より、りつ子の方が感情が豊かで心根が優しいように感じたよ。
    以前はりつ子さんは自分を律するあまりに、感情の幅が狭く冷たい印象だったけど、近頃の鈴子を見ているとりつ子の方が愛情に溢れた女性に思う。比べることでもないけどね。

    +36

    -2

  • 500. 匿名 2024/01/10(水) 09:27:31 

    >>499
    ストイックな人って繊細でもあること多いもんね。

    +17

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード