-
1. 匿名 2024/03/22(金) 13:35:09
オンラインチェスの模様をライブ配信するノーランド・アーバーさん(29)。治験で超小型チップを脳に埋め込み、考えるだけで駒を動かしている。
アーバーさんは1月、思考によりコンピューターのカーソルやキーボードを制御できるようにする、チップ埋め込みの初の治験者になった。8年前のダイビング中の事故で、肩から下が麻痺している。
「今何が起きている?」
「はい、私はチェスが大好きだが、ここ数年あまりできなかった。ニューラリンクのおかげでできるようになったことの1つだ。マウススティックを使ったこともあったが、今はすべて、思考だけでやっている。画面の中でカーソルが動いているのが見えると思う。かなりクールだろう?」
「かかっている音楽の一時停止も考えるだけでできる?」
「そうだ、すべて脳でやっている」
アーバーさんは、この技術には改善の余地があるものの、すでに「人生を変えてくれた」と言う。+23
-1
-
2. 匿名 2024/03/22(金) 13:35:32
反射と思考の融合?+2
-1
-
3. 匿名 2024/03/22(金) 13:35:59
ムーンショット計画…+29
-0
-
4. 匿名 2024/03/22(金) 13:36:40
やっぱやーめた、とかできなそうだけど夢のある技術だね+22
-1
-
5. 匿名 2024/03/22(金) 13:36:40
もうエスパーやん+9
-0
-
6. 匿名 2024/03/22(金) 13:37:02
サイバーパンクの世界ですな+13
-0
-
7. 匿名 2024/03/22(金) 13:37:34
サトラレ…+2
-1
-
8. 匿名 2024/03/22(金) 13:38:48
脳にチップとか健康体だとちょっと怖いけど
この方みたいに麻痺して動けないなら、やる価値あるだろうな+65
-0
-
9. 匿名 2024/03/22(金) 13:38:56
ALSの人にも訓練で脳波を飲みとるとかやっているね+35
-0
-
10. 匿名 2024/03/22(金) 13:40:23
>>4
ここに駒動かそう~…と思ったけどやっぱりこっちかな
とか考えた時、「ここにしよう」の時点で確定されちゃったりしないのかな?
難しそう+20
-0
-
11. 匿名 2024/03/22(金) 13:40:59
これで手足を自由に動かせない状態の方でも
ゲームや会話を自由に楽しめるようになるね
もちろんネットだって使える+25
-0
-
12. 匿名 2024/03/22(金) 13:41:28
なんだろう、なんか科学が進歩し過ぎて踏み込んではいけない領域まで来てる感じがして怖い。+12
-14
-
13. 匿名 2024/03/22(金) 13:42:25
>>10
よこ
同じ事考えてた
PCで言うところのEnterはどうコントロールされているんだろう?
+13
-0
-
14. 匿名 2024/03/22(金) 13:44:22
こういう怪しいプロジェクトには大抵イーロンマスクが絡んでるような+5
-0
-
15. 匿名 2024/03/22(金) 13:45:33
>>12
踏み込んではいけない領域…
毎回こういうトピでは似たコメントみるけど意味が分からん
その踏み込んではいけない領域とやらの選別は誰がするんや…+12
-1
-
16. 匿名 2024/03/22(金) 13:46:32
そーですね!+0
-0
-
17. 匿名 2024/03/22(金) 13:47:01
車においてのネット技術導入や電子制御技術の発展で
車の制御もハッキングされやすくなったけど
そのうちハッキングされるニューラリンク人とかも出ちゃいそう+4
-0
-
18. 匿名 2024/03/22(金) 13:48:36
>>3
それ!着々と…+8
-0
-
19. 匿名 2024/03/22(金) 13:49:52
>>15
不妊治療も昔はそう言われてたけど今普通のことだもんね
試験管ベビーと呼んだり
クローンもいつか当たり前の日も来るかもね
+4
-1
-
20. 匿名 2024/03/22(金) 13:50:18
>>13
自分の足りない頭だと「強く強く決心する」くらいしか思いつかなくて本当に気になるわ+7
-0
-
21. 匿名 2024/03/22(金) 13:52:24
>>20
意志の弱い自分には無理かも…。
+3
-0
-
22. 匿名 2024/03/22(金) 13:55:49
>>19
クローンが当たり前の世界とは嫌じゃない?
見方を変えたら、オリジナルの必要性がなくなる訳で自分の存在意義がなくなるよ。+4
-1
-
23. 匿名 2024/03/22(金) 13:59:38
!、端子のことなんて考えなくていいんだ。+2
-1
-
24. 匿名 2024/03/22(金) 14:00:16
こういうのがもっと日常生活に当たり前に溶け込んだ時、不安が強くてネガティブな妄想しがちな人ってどうなるんだろう?制御してくれないと飛行機の中で頭爆発しちゃう+3
-0
-
25. 匿名 2024/03/22(金) 14:04:14
>>23
素子の素子+4
-0
-
26. 匿名 2024/03/22(金) 14:05:00
クローンなんていらないでしょ?
クローンを認めたらクローンが先にいた本人を殺害してすり替わったり、またはクローン元の臓器を取り替える為につくられたりする危険性があり倫理に反する
+3
-1
-
27. 匿名 2024/03/22(金) 14:05:33
>>20
ちょっとかわいい+8
-0
-
28. 匿名 2024/03/22(金) 14:09:10
倫理観も変わっていくのかな+1
-0
-
29. 匿名 2024/03/22(金) 14:18:53
>>1
みたいな活用ならいいけど
>>6
>>18
ヤバイですよね 6Gも
他人の味覚を共有とか、仕事忙しくて旅行も行けない→誰かの旅行体験の共有で自分も行く(感覚)とか
眠いいなー疲れて働けないなー→誰かの睡眠と休憩を共有
オリンピック選手の力をアプリを介して自分に合わせ共有とかね
某人気女優の6GのCM(この頃見ないけど)で、プロのピアニストの演奏を自分が体験 すごーーい ってやってたけど
その女優さんが出てないCMメイキング?みたいのは、もっとやばかった
+4
-0
-
30. 匿名 2024/03/22(金) 14:20:59
>>29
世にも奇妙な物語にそういう感じの話合った気がする。
+2
-0
-
31. 匿名 2024/03/22(金) 14:56:44
>>19
人のクローンはないんじゃないかな。人権の概念が変わらない限りありえない。動物では普通になるかもしれないけど。+1
-1
-
32. 匿名 2024/03/22(金) 15:13:42
今はゲームの駒と繋がってるけど、デカいトラックなんかと繋がったら、トラック発進、嫌な奴に突っ込め!って指示したらその通りになるのかな?思うだけで殺人できるようになったら怖いなぁ+0
-0
-
33. 匿名 2024/03/22(金) 15:32:30
でもこの技術が進むと身体障害者が減ることになるね+1
-0
-
34. 匿名 2024/03/22(金) 16:55:20
待ち望んでる人が沢山いる+0
-0
-
35. 匿名 2024/03/22(金) 17:10:12
>>12
もうそんなのとっくに踏み込んで私達たくさん恩恵を受けてるよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
米実業家イーロン・マスク氏が創設した…