- 1
- 2
-
1. 匿名 2024/03/21(木) 15:46:02
都内在住、28歳です
去年から友達も、職場の人も、親族も周りは怒涛の結婚ラッシです
ちなみに主は現在彼氏ナシで、婚活中です…
晩婚化や非婚化なんて本当に?と思うくらい20代後半になってから皆普通に結婚してるし、同じ独身でも婚約者がいる人が多くて焦ります…
同じく周りの結婚ラッシュに焦っている人いますか?+312
-20
-
2. 匿名 2024/03/21(木) 15:46:33
私28で初彼氏だったけど全然焦ってないし人それぞれよ+33
-44
-
3. 匿名 2024/03/21(木) 15:46:34
38くらいになると焦らなくなる+322
-10
-
4. 匿名 2024/03/21(木) 15:46:43
わかる。けど、自分が本当に結婚したいのかわからなくなってきた+288
-10
-
5. 匿名 2024/03/21(木) 15:47:18
>>1
焦るってどんだけモテなかったの?+9
-47
-
6. 匿名 2024/03/21(木) 15:47:25
>>2
非モテってすごい+27
-40
-
7. 匿名 2024/03/21(木) 15:47:34
高物件から売れていくからね…。何なら大学生からすでに唾つけられてる。+238
-57
-
8. 匿名 2024/03/21(木) 15:47:52
>>1
焦ったところで…
結婚してる人って皆学生時代から結婚考えて行動してるので。+221
-57
-
9. 匿名 2024/03/21(木) 15:47:58
30だけど、29までしんどいよ
30超えるとそもそも恋愛も結婚もどうでも良くなる
結婚したいならバカなうちに結婚した方がいいよ+146
-93
-
10. 匿名 2024/03/21(木) 15:48:01
同じくアラサーです。
焦って良いことないと思って
今は自分磨きしてます汗+48
-13
-
11. 匿名 2024/03/21(木) 15:48:04
べつに周りに結婚する人いないよ?
ラッシュなの?+13
-40
-
12. 匿名 2024/03/21(木) 15:48:05
普通の人は婚活しなくても20代後半に付き合ってる人と結婚するからだよ。
婚活今回行ってる人はそこからはみ出た人。+282
-42
-
13. 匿名 2024/03/21(木) 15:48:14
何を焦るの?
してもしなくてもいいんだよ
別れる人は別れるし+44
-18
-
14. 匿名 2024/03/21(木) 15:48:15
写真載せてないくせにアプローチしてくる奴なんなん?
そんな怪しさ満載の奴にokするはずないやん+7
-7
-
15. 匿名 2024/03/21(木) 15:48:20
普通はそうだよ
ガルに惑わされてはいけない
焦って正解
+241
-6
-
16. 匿名 2024/03/21(木) 15:48:28
都内で?まぁ、周りによるのかな。
私も都内だけど20代後半なんて全然だったよ。
いま35だけど、社内だけでも半分以上まだ。
+14
-45
-
17. 匿名 2024/03/21(木) 15:48:46
>>1
結婚に焦ってる人って長所ないイメージ
それだとアプリや婚活パーティーで同じような男見つけたらいいけど
非モテ同士だからトントン行くけど結婚後に欠点でて離婚か別居コースだよ
別居しないATM見つけな、頑張れ+12
-27
-
18. 匿名 2024/03/21(木) 15:48:50
>>2
いろんな人と経験してから結婚した方が人生楽しいからね。+16
-19
-
19. 匿名 2024/03/21(木) 15:49:06
今年31だけど分かるよ
でも30超えると焦りも薄まった
まあラッシーでも飲んでくつろいで+256
-7
-
20. 匿名 2024/03/21(木) 15:49:10
結婚自体に焦ってるのか子供が欲しいから焦ってるのかどっちなんだい+76
-2
-
21. 匿名 2024/03/21(木) 15:49:11
焦って変なのと結婚しないようにね!
勢いも必要だけど、慎重さと冷静な判断も忘れないで+167
-1
-
22. 匿名 2024/03/21(木) 15:49:24
>>1
結婚焦るってブスなの?+9
-29
-
23. 匿名 2024/03/21(木) 15:49:35
>>9
そう言っても
35目前とと40前の最後の焦りは更にだけどかなりきつい。
アラサーで真剣に結婚に向き合うのはあり。+207
-3
-
24. 匿名 2024/03/21(木) 15:49:38
>>1
28ならまだ大丈夫
アプリより友だち紹介か
学生の頃のつてとかの方が確実だし安心
恥ずかしいとか言ってないで
紹介してって言いまくろう+24
-17
-
25. 匿名 2024/03/21(木) 15:49:38
>>4
横だけどすごくわかる。
彼氏は欲しいんだけど、いざ彼氏が出来たら色々お金使うよなとか思っちゃうし、結婚したいわけでも今すぐ子供が欲しいわけでもないから自分がわからなくなる。+95
-13
-
26. 匿名 2024/03/21(木) 15:49:40
20代後半に結婚する人は20代半ばにはある程度相手を見つけているイメージ+114
-2
-
27. 匿名 2024/03/21(木) 15:49:40
>>1
焦る焦る!
悩んでる事周りに言うと今時〜とか、この時代に結婚しなくてもとか言う人多いけど
結婚したいよ。
というか結婚しないと恥ずかしいんだよね。マイナスだろうけど。+224
-11
-
28. 匿名 2024/03/21(木) 15:49:48
姉が30歳の時に焦って彼氏に結婚急かしたら喧嘩して振られたらしい
当時お相手40歳
その後姉は結婚したから良かったねなんだけど+88
-3
-
29. 匿名 2024/03/21(木) 15:49:48
田舎住みの27歳だけど結婚どころか周りは二人目ラッシュとマイホームラッシュだよ。
私は彼氏すらいません。+165
-3
-
30. 匿名 2024/03/21(木) 15:49:54
>>20
パワー!+31
-0
-
31. 匿名 2024/03/21(木) 15:49:56
28で焦ってるって言われてもなぁ+3
-17
-
32. 匿名 2024/03/21(木) 15:50:14
同じく都内だけど独身ばかりで焦りもない
40代独身もわりといる+18
-11
-
33. 匿名 2024/03/21(木) 15:50:16
>>16
ほんとに結婚したい人は20代でするもんね。そうでもない人は全然30代でも未婚だと思う。+73
-2
-
34. 匿名 2024/03/21(木) 15:50:27
>>15
普通はね。
ここは特殊な世界。+106
-3
-
35. 匿名 2024/03/21(木) 15:50:43
>>11
喪女の周りは喪女しかいないんだな+84
-3
-
36. 匿名 2024/03/21(木) 15:50:43
友達いないからラッシュ来ないよ〜
子供も欲しくないしそれなりの年齢で出会った方が後出し子供欲しいにならないかなと思ったり+8
-8
-
37. 匿名 2024/03/21(木) 15:50:48
結婚相手としてもモテる子はあっさり結婚してく
+81
-3
-
38. 匿名 2024/03/21(木) 15:50:55
>>1
晩婚化や非婚化なんて本当に?と思うくらい20代後半になってから皆普通に結婚してるし、同じ独身でも婚約者がいる人が多くて焦ります…
人生の節目ごとに目標を持って、しっかりライフプランニングしてるかしてないかの違いよ。+116
-2
-
39. 匿名 2024/03/21(木) 15:50:57
>>22よりよっぽど美人でしょうね〜+18
-5
-
40. 匿名 2024/03/21(木) 15:51:02
>>1
そりゃ今はアプリがあるから合コンでいつもモテない側の非モテたちがマッチングしていってるし結婚増えてるよー
素性や素顔(整形)や発達を隠して結婚するせいで20年後の日本が怖くなっちゃう+7
-8
-
41. 匿名 2024/03/21(木) 15:51:22
>>1
焦らなくていいよ
結婚することに執着してもいい事ない
ちゃんと自分に合った人と出会えなければ意味ないよ
焦って合わない人と一緒になっちゃって地獄のような生活するくらいなら 独身の方がマシよ+14
-21
-
42. 匿名 2024/03/21(木) 15:51:32
ここで焦る必要ないよ〜と
心地よい言葉言う人がいるけど
その人はあなたが生涯独身でも
なんの責任もとってくれないからね
どっちかといいうと独身沼に引きずりこもうとしてると思っていいよ+202
-4
-
43. 匿名 2024/03/21(木) 15:51:33
>>22
容姿関係ないよ、
容姿に自信ないので若いうちに結婚する人もいるし、容姿に自信あるので次があると思う人も多い。
まあ容姿に関係なくできない人はできない、結婚だと性格もかなり関係する。+44
-3
-
44. 匿名 2024/03/21(木) 15:51:33
>>22
ブスの方が後がないから早めに結婚する傾向にある気がする。同窓会で見ててもブスの方が結婚早い。+31
-18
-
45. 匿名 2024/03/21(木) 15:52:03
>>1
今の人に限らずだけど、結構さっさと結婚するよね
晩婚タイプはガチ高学歴高収入同士で落ち着いてからって感じ
どちらも焦ってしてないから大抵は上手くいく
元から計画してたり良い出会いあった人達に合わせて焦っても良い結婚は出来ない
+8
-8
-
46. 匿名 2024/03/21(木) 15:52:22
>>1
周りが結婚して焦りはじめてももう一歩遅いのよね。。
若い頃から普通に恋愛しない人が増えただけで、若い頃から普通に恋愛してるひとは普通に結婚してる。+88
-1
-
47. 匿名 2024/03/21(木) 15:52:36
>>32
そういう人は結婚したいと思ってなさそう+14
-0
-
48. 匿名 2024/03/21(木) 15:52:37
>>41
信じちゃダメだよ
+31
-1
-
49. 匿名 2024/03/21(木) 15:52:40
主は結婚したいから焦ってるんだね。
でも相手あってのことだし、ましてや現在彼氏なしなんたから、焦っても無駄なんじゃない?
焦ったところでどうにかなるならとっくにどうにかなってるでしょ。
+8
-0
-
50. 匿名 2024/03/21(木) 15:52:40
>>17
大体これでどっちか一方がモテる場合離婚してるよね
非モテ同士だと世間体なのか離婚せず別居してる+5
-2
-
51. 匿名 2024/03/21(木) 15:52:44
良物件は20代で結婚するんだよ。
それ以降になるといい人残ってない。+57
-11
-
52. 匿名 2024/03/21(木) 15:52:45
子供欲しいなら焦った方がいい+50
-1
-
53. 匿名 2024/03/21(木) 15:52:56
>>16
都内だけど30代で結婚する子多いよね。それで子供も3人いたりする。学歴や職種によっても違うのかな。+12
-8
-
54. 匿名 2024/03/21(木) 15:53:03
>>42
女が輝くのは30後半から!ってネタか
+40
-2
-
55. 匿名 2024/03/21(木) 15:53:15
>>39
はい+0
-0
-
56. 匿名 2024/03/21(木) 15:53:54
>>1
その三十路まえの駆け込み婚は多かったかも。
二十代で結婚したいんだろうな+27
-4
-
57. 匿名 2024/03/21(木) 15:54:21
>>44
しかも離婚もしないしね
20代前半で結婚してた美人な友達28くらいから続々離婚してる
若いうちって判断能力ないから年上に騙される+9
-19
-
58. 匿名 2024/03/21(木) 15:54:22
>>22
きっとブスではない人並みのかわいさなんだよ。
ブスは早めに行動するよ。
適齢期に同年代と争ったところで売れ残るのわかってるから、若いうちに結婚できそうな彼氏みつけて、早めに結婚したわよ。+26
-5
-
59. 匿名 2024/03/21(木) 15:54:38
>>2
やっと知った世界に満足してる人と、恋愛多くして来た人では次のステージに求めるものが違うんよ
+81
-4
-
60. 匿名 2024/03/21(木) 15:54:45
>>42
40過ぎても子ども産める!も追加で+56
-3
-
61. 匿名 2024/03/21(木) 15:54:51
大学あたり〜就職あたりで良い人は付き合って、お互い問題もないしそのまま結婚するんだよね+11
-3
-
62. 匿名 2024/03/21(木) 15:54:56
28なら本気出せば30には妊娠できるよ。
マチアプとか友達の彼氏に紹介してもらったら?+20
-4
-
63. 匿名 2024/03/21(木) 15:55:11
>>53
30代で結婚して子供できたならよかったねって言えるけど、子供欲しいのにできなかったらもっと早く結婚すれば!って思ったかもしれない。結局、結果論でしかない。+37
-0
-
64. 匿名 2024/03/21(木) 15:56:07
>>51
お互いにね、
残った男女だとお互いんこれではないというので難しい。+26
-0
-
65. 匿名 2024/03/21(木) 15:56:28
>>27
あなた正直+112
-5
-
66. 匿名 2024/03/21(木) 15:56:48
早く結婚するのはブスってしたいのウケる
普通に良い人同士くっついてるもんだよ+59
-4
-
67. 匿名 2024/03/21(木) 15:57:34
>>1
なんかコメントみんな冷たいけど気持ちわかるよー!
でも婚活してるなら、高望みとか変にしすぎなければきっと大丈夫。
出会う機会を持たず、努力せずにただボーッとしてるとどんどん時間は過ぎてしまうけど、ちゃんと行動し続けることは大事だと思います。
私もアプリの出会いは疲れるけど打席に立ち続けようと頑張って、周りよりは遅かったけど32歳で結婚したよ!+30
-4
-
68. 匿名 2024/03/21(木) 15:57:36
>>35
横だけどまさにそう。今年31で彼氏なし友達親族なしどこ行っても嫌われるけど、仲の良い人みんな30過ぎて処女の不細工しかいない+58
-1
-
69. 匿名 2024/03/21(木) 15:57:45
>>1
学生時代は恋愛も程々にしつつ趣味関係や友達付き合いの方に重きを置いて生きてたけど、結婚願望があるから社会人になってからは思考を切り替えて結婚に向けてのライフプランを立てたりしたよ。いい年齢で結婚してく人達って、言わないだけで人生何処かのタイミングで結婚に向けて切り替えて行動してるよ。付き合う人も時間の無駄にならないように、相手も結婚に前向きか、願望があるかとか見極めて、そうじゃないならさっさと次に行くし。焦って行動するのってよくないって事くらい生まれて行きてきた中で恋愛や結婚以外の事でも理解してるから、そうならない様に日頃行動してきた。+27
-1
-
70. 匿名 2024/03/21(木) 15:57:46
>>35
類友+25
-0
-
71. 匿名 2024/03/21(木) 15:57:57
>>29
田舎はほんと早いよね。
大卒でも23で赤ちゃん産んでる子2人いるし
高卒の子はもっと早い。
私は25だけど彼氏と分かれたところだからまだまだ先になりそう。
姉は都会で院卒で28で出産したけど友達や同僚の中で出産一番乗りだったらしい。
まあ同じ産むつもりなら早い方が体力的にいいんだろうけど…+65
-1
-
72. 匿名 2024/03/21(木) 15:58:02
>>16
都内だけど職業関係なく20後半で結婚ラッシュあったわ
もちろん30過ぎて未婚も普通だと思うけど+31
-2
-
73. 匿名 2024/03/21(木) 15:58:09
>>1
一回結婚したらそんな焦らなくなる
結婚に焦ってる人って恋愛経験すらない人ばかりな気がする
だから彼氏や彼女もいたことない30代なんてこの世の終わりみたいに思ってるよねw
モテない人って視野が狭い+18
-7
-
74. 匿名 2024/03/21(木) 15:58:11
>>23
本当それ
アラサーならまだ独身男は残ってるけどアラフォーになったらもう...+57
-1
-
75. 匿名 2024/03/21(木) 15:58:12
20後半で第一次結婚ラッシュが終わったと思ったら30過ぎに第二次結婚ラッシュ、30後半に第三次結婚ラッシュ、その間に出産ラッシュも同時進行で自分がその輪にはいってないと結構あせるよね…
40過ぎるとやっと結婚出産関係が落ち着くよ
周りからもなんもいわれなくなる
ただしその10年が辛いのよね+23
-0
-
76. 匿名 2024/03/21(木) 15:58:23
「同じく周りの結婚ラッシュに焦っている人いますか?」
その無駄に仲間を求めてるところ、結婚できなさそうな感じが出てるよ。
28歳で焦って婚活した人の経験談を求めるならまだわかるけど、現状で同じような人見つけたところであなたの婚活に何もプラスにならない。+32
-3
-
77. 匿名 2024/03/21(木) 15:58:35
>>1
おお!同い年の同士!
私は今年の秋に結婚予定です!
式は神田明神で挙げるよ〜んw+12
-17
-
78. 匿名 2024/03/21(木) 15:59:47
>>58
それもどうかと、
容姿関係なく学生時代とか就職してすぐに見つけたいい相手は手放さない。
可愛い子でも普通な子でも関係なく結婚に対しての意識の差って大きいと思う。
今からでも、いつかいい人あらわれるから待ってるより
いい人いたら逃さないくらいの気持ちがある人が結婚までいけると思う。+17
-2
-
79. 匿名 2024/03/21(木) 15:59:55
>>51
うんバツイチしかまともな人いない
30代ハイスペとか超絶地雷物件だよ+25
-7
-
80. 匿名 2024/03/21(木) 15:59:56
通過儀礼よ+1
-1
-
81. 匿名 2024/03/21(木) 16:00:07
>>7
学生時代は格好良くて付き合ってたけど社会人になってから微妙になる男子いない?
逆に社会人になってから急にモテだす人もいる。+82
-6
-
82. 匿名 2024/03/21(木) 16:00:10
ガルだと独身最高みたいなトピよく上がるけど、リアルだとそうでもないよね。私の仲良かった友人は全員結婚して夫婦仲良くて幸せそうだわ。+33
-8
-
83. 匿名 2024/03/21(木) 16:00:17
>>1
焦っちゃいけない。
私も最初に結婚するって学生の頃から言われていたのに結婚したの35歳で1番最後でした。
特に焦ったりしてなかったから、とても良い人と結婚できました。
お金も大事だけど、ちゃんと主さんの事を尊重してくれて束縛しない優しい人と出会えるといいですね+9
-8
-
84. 匿名 2024/03/21(木) 16:00:49
>>1
時代は何年か違うけど年齢的なことはほんとそのままだよ、いきなり学校の頃からの女友達がばたばたっと結婚して、同い年くらいの従姉妹たちも同様で
喪女だったけど焦って、ぎりぎり20代で結婚相談所に入会したら、やっばり20代って強いんだね、引く手あまただったよ
沢山の人と会って、金持ちやウェーイ系はなんか怖いから優しそうな人と数人だけ付き合って、割と最初の頃に紹介された人と結婚したわ
だから今彼氏いなくても仮に喪女でも20代ならぜんぜん大丈夫!でも急げ!!+12
-5
-
85. 匿名 2024/03/21(木) 16:01:04
たしかにみんな結婚していくよねなんだかんだで……
+24
-1
-
86. 匿名 2024/03/21(木) 16:01:16
>>16
都内だけど27〜30が結婚ラッシュだった
まあ普通に考えて20代後半で彼氏いればプロポーズされて結婚してくと思う
彼氏いるような可愛い子でアラサー以降も独身はいないんじゃない?+65
-6
-
87. 匿名 2024/03/21(木) 16:02:02
>>75
40代なんて、子育てやら教育費に悩む年代。
40過ぎても結婚しない人にはハラスメントになるし、何か言ってももう遅いから何も言わない。+10
-0
-
88. 匿名 2024/03/21(木) 16:02:13
>>1
女性の70%は30歳までに結婚してるよ
頑張ろう!
ちなみに女性の結婚年齢のピークは26歳
晩婚化何それ美味しいの?って感じで女性は結婚早いよ+56
-8
-
89. 匿名 2024/03/21(木) 16:02:21
都内なんて、国で一ヶ所しかなくて地方、田舎に住んでる人間だってごまんといるんだが
やっぱりそっちは、独身続けるのは中々容易ではないと思うわ生涯独身なんて天然記念物並みにいないし。+4
-0
-
90. 匿名 2024/03/21(木) 16:03:09
>>51
私自分が変な自覚あったから、一緒に生活さえできればちょっと変な人でもむしろよかったし34歳で自分に合う人と結婚した!
皆の言ういい人、まともな人って何だろう?って思うよ。
人に紹介して自慢できる人とか恥ずかしくない人とかそういうこと?
大体の人間は裏側に隠してる顔あるし、それが一生隠し通せるわけじゃないよってことは言っておく
+53
-3
-
91. 匿名 2024/03/21(木) 16:03:22
>>69
同意
私も結婚願望あったし子供も欲しかったから、25歳からは気持ち切り替えて、次付き合う人は結婚を考えられる人にしようって腹に決めて動いた
いい人が出来て、告白された時はその時点で結婚する気持ちがないなら付き合いませんってハッキリ言った
30歳までには一人目生みたかったし、焦って動いても良いことないって分かってるしね
昨年28歳で結婚して、今年の5月に出産予定
+24
-4
-
92. 匿名 2024/03/21(木) 16:03:23
>>84
横だけど昔25であった結婚ラッシュが30になっただけだって感じはホントする
気付けばあの人もこの人も、って感じ
二十代はなんだかんだ強いよね
ふつうの人で良ければぜんぜん見つかる
ふつうの基準さえおかしくなければすぐ+33
-1
-
93. 匿名 2024/03/21(木) 16:03:54
>>1
私も20代ずっと結婚ラッシュで本当に辛かったの思い出した
何とも言えぬ焦り、置いてかれてるあの感じ、結婚する人が周りで増えれば増えるほど心からおめでとうと言えない自分が嫌でしんどかったな
早い子だと22.3歳で結婚してたし、25歳くらいからは本当にラッシュだった
+17
-1
-
94. 匿名 2024/03/21(木) 16:03:54
>>87
40超えれば周りから何も言われなくなるし
それまでの辛抱だね
30代は辛いと思う+14
-0
-
95. 匿名 2024/03/21(木) 16:04:16
>>16
最頻値は26歳だし
都内の中央値も地方と大差なかったよ
むしろ「35で都内は独身だらけ!」とか言ってんの喪女ガル民ぐらいじゃね+39
-2
-
96. 匿名 2024/03/21(木) 16:04:24
>>59
それで高望みした知り合い40代独身だわ+13
-1
-
97. 匿名 2024/03/21(木) 16:05:34
>>16
都内とか田舎とか関係なく地域別の統計ちゃんとあるけど。
どこの地域でも第一子出産の平均年齢は31歳前後。
でも中央値は28ぐらいになる。
つまり「結婚してる人の多く」は20代後半に結婚して出産してるんだよね。
晩婚の人が平均年齢を釣り上げるけど。
都内だから晩婚が当たり前とかでないんだよね。
この話したら「それは低学歴低収入が早く産んでるだけ」って言ってくる人がいるけど。
子供をもっている男性は高学歴高収入の人の方が多いっていうデータもちゃんとあるし。つまり低収入家庭ばっかりが結婚して産んでるわけでもなく。
少し前の世代の人は「女も結婚よりキャリアを積む時代」みたいな風潮やメディアに踊らされててのんびりしてた人がいる印象。
でも晩婚のデメリットもたくさん挙げられるし実は若くして子供産んでる人が多いというデータも可視化され。
今の若い人(結婚したい人)はもっと計画的。
結婚したいならトピ主ぐらい焦って正解なんだよね。
結婚したくないなら良いけど16みたいなコメントは明らかに古い価値観だから惑わされるなーと思う。+58
-4
-
98. 匿名 2024/03/21(木) 16:05:34
>>89
そもそも地方は高齢者ばっかだからw
都内と首都圏に若者人口集中してるし
+0
-0
-
99. 匿名 2024/03/21(木) 16:05:54
>>81
いるいる
あと社会人になってかっこいいとかイケメンとか言われてるような顔の人って学生時代は垢抜けてなくて気づいてなかったとかある
あの人の顔って希少だったんだーとか思う+20
-3
-
100. 匿名 2024/03/21(木) 16:06:03
>>86
彼氏ができたことあるけどたまたま独り身の人は三十間近でヤバっと思って活動して
地味なりにいい人と結婚してたりするよね しかも割と尻に敷いてたり
これをブスとか喪女が嘆いていた
結局自分たちのもとに普通の男が回ってこないと+17
-3
-
101. 匿名 2024/03/21(木) 16:06:31
へ〜今はもっと遅いと思ってた 自分の時は25が適齢期だったから22くらいからかな〜自分は焦ってなくても周りの人から 大丈夫?とか言われたな〜結婚=幸せみたいな・・・ない、ないよ〜そんな事 自分に合った形が1番だよ 今は周りの人からは昔みたいに言われないよーな感じだから、結婚したいなら じっくり見つけたらいいのに〜+5
-3
-
102. 匿名 2024/03/21(木) 16:06:36
>>22
性格ブスって言われない?
結婚してるBBAならすごいマウント臭する+14
-3
-
103. 匿名 2024/03/21(木) 16:06:40
>>25
子どもいらない考えだから同じ価値観の人探してるけど子ども欲しい人多い。
あとアラサーになって実家暮らしとか地雷でしかないって削り落として行ったら誰もいなくなったwww(マイナスだろうけど)+40
-1
-
104. 匿名 2024/03/21(木) 16:07:09
>>1
アラサーの時、結婚仕事趣味全てひっくるめて本当にこの生き方でいいのか悶々と日常を過ごしていた気がする+15
-0
-
105. 匿名 2024/03/21(木) 16:07:20
>>73
あー分かる
恋愛経験少ないし生きてたら何となく誰かと付き合うという経験もしてこなかった人達が、30を目前に焦り始める現象ある。
したくない人はしなけりゃいいよ。後から後悔したとしてもそれは自分だけだから。+30
-1
-
106. 匿名 2024/03/21(木) 16:08:10
>>35
私の職場は20人いて結婚してるの3人だよ。
類友って分かりやすいよね
私は未婚・・+45
-0
-
107. 匿名 2024/03/21(木) 16:08:14
>>97
ちょっと前まで新しいとされてた価値観が一気に古くなっちゃったかわいそうな世代だよここ
前を向いて婚活しても残り物しかいない
後ろからは計画的な若い子がやってくる+39
-3
-
108. 匿名 2024/03/21(木) 16:08:18
結婚は考え過ぎる前にした方がいいよ
なるべく適齢期までに
だいたい既婚者てそんなもんなのよ
アラサーになって条件云々考えてばかりだと気付いたらアラフォーで条件なんて言う程の価値ねーから。
これが現実
結婚してから二人で成長していくでいいんだよ
+63
-1
-
109. 匿名 2024/03/21(木) 16:08:31
>>9
どの立場で言ってんの+91
-1
-
110. 匿名 2024/03/21(木) 16:08:43
>>1
焦ってるなら早めに行動して早めに結婚しちゃった方が後が楽よ+25
-5
-
111. 匿名 2024/03/21(木) 16:08:58
焦っても良い事ないよ
貴方のペースがあるもの
焦って変な男に引っかかるより
いい人つかまえな+2
-7
-
112. 匿名 2024/03/21(木) 16:09:22
>>22
ブスって自覚があって結婚出産したいなら若くて需要があるうちに動くと思う。30代後半の美人より20代のブス方がモテる場合もあるし。+11
-3
-
113. 匿名 2024/03/21(木) 16:09:43
>>44
高校の時そうだった子がもう3人目とか聞くとビックリする
周りまだ1人目を育ててるのに+5
-3
-
114. 匿名 2024/03/21(木) 16:09:50
>>1
同い年だよー未婚の20代どこ!?ってくらいみんな結婚してるよね
子供いる人もいて焦る+15
-3
-
115. 匿名 2024/03/21(木) 16:09:50
>>1
焦るなら早く動いた方がいいよ
でも結婚さえしたら自分はもう幸せ!人生安泰!みたいな期待感持ってる人たまにいるけど、結婚って要は生活だから、期待しすぎると後々辛いよ。+42
-1
-
116. 匿名 2024/03/21(木) 16:09:51
>>78
ブスは本当に不利なのよ。適齢期に売れ残ったら終わり、なかなか良い人と巡り会えないよ。職場と家の往復の生活なんだし。
そうおもえるあなたはブスじゃないよ。+9
-4
-
117. 匿名 2024/03/21(木) 16:10:05
焦って結婚していいことあるの?+9
-9
-
118. 匿名 2024/03/21(木) 16:11:21
>>9
若いうちに結婚する人が馬鹿なんじゃなく、売れ残った人が「早く結婚したやつは馬鹿」ということにして溜飲下げたいだけ
みっともないから止めなよ…
ハッキリ言うけど、魅力が無いから売れ残っているのに、性格まで悪くなったら取り柄なくなっちゃうよ
医者弁護士公務員大手企業、みんな高物件から売れていってる+134
-13
-
119. 匿名 2024/03/21(木) 16:11:28
>>16
35かぁ
かわいそうな世代だよね
+5
-3
-
120. 匿名 2024/03/21(木) 16:11:30
子供欲しくない、結婚も前向きになれないで20代は婚活もせず。結婚式には10組以上出たかな。いいなぁと思う事はあったけど自分の人生として考えた時にどうしても現実的ではなくて踏み出さなかった。子供欲しくなかったのも影響してると思う。
30過ぎてから気ままに遊んだり習い事したりいろんな場所に顔出すようになって、今の夫と出会って35歳で結婚してみようかなって感じで結婚した。
婚活は一度もしたことない。ただ気が合う人がいたら結婚してみてもいいかもくらいで結婚した。
容姿も良くないし稼ぎも悪いし家事も苦手だけど、相手のやることなすこと面白がるところとか楽観的なところを多分買ってもらえたんだと思う。結婚向いてないし夫と出会ってなかったら多分結婚してない。今もうまくやれてるわけじゃないし自分が思い描いていた理想の結婚じゃなかったから後悔もたくさんあって結婚しない方が良かったかもと思う事もいっぱいあるけど、とりあえず今はこれでいいやって感じ。
結婚するのに「きちんと」しなくてもいいと思う。+7
-6
-
121. 匿名 2024/03/21(木) 16:11:47
>>59
婚活は拗らせてしまったら終わりだと思う
婚活上手く行かない人ってリアルでもSNS見てても思うけどたくさんの人と会ってあれこれ比較し出して、永遠に理想を追い続けてる感じ
婚活女性って自由恋愛で結婚出来た人羨ましいっていう人多いけどさ
自由恋愛で結婚する人達は身長〜、年収〜、学歴〜とか条件細分化して無いもの
自由恋愛組は相手の中身を知ろうと歩み寄るけど
婚活って1回目のデートとかなのにこの条件に引っ掛かるからダメ!サヨナラしちゃうから
だから上手く行かないのさ
相手への歩み寄りが無いんよね婚活苦戦する人は+50
-2
-
122. 匿名 2024/03/21(木) 16:12:04
>>117
焦らなくて結婚しなかった人よりいいこと多そう+10
-4
-
123. 匿名 2024/03/21(木) 16:12:53
>>17
マイナス多いけど頷いてしまったw
私の周りは顔だけは良くて中身空っぽで、18〜25あたりで穴モテしちゃって完全勘違いしちゃった人多い
長所がある人は結婚しててもしなくてもそれが自信になってるから楽しそう+4
-4
-
124. 匿名 2024/03/21(木) 16:13:16
>>53
体力あるな。でも確かに30代で3人産んでる人って結構いるわ。+14
-1
-
125. 匿名 2024/03/21(木) 16:13:23
>>107
ほんと35歳ってこの世代だよね
若い子はさっさと結婚してる+26
-5
-
126. 匿名 2024/03/21(木) 16:13:40
>>3
好きな人の子供が欲しいから38で未婚だともう諦めるよね+59
-6
-
127. 匿名 2024/03/21(木) 16:13:58
>>116
よこ
男の人って外見重視。遅くに結婚した男性の奥さんが若くて美人だと気に入らないとか普通に話してる。+5
-2
-
128. 匿名 2024/03/21(木) 16:14:20
>>111
かと言ってのらりくらりしててもいかんよ。私は20代で結婚したかったから20歳から結婚意識して付き合ってたよ。待ってても降ってこないもんは掴みに行くのは大事。+10
-3
-
129. 匿名 2024/03/21(木) 16:14:25
>>116
バカとブスこそ20代で結婚しろ!
20代はブスでも若さでかなりアドバンテージあるから
勝負を掛けるなら22〜26歳まで
20代後半になってくると結婚焦るアラサーブスっていう感じで印象が悪くなってくる+28
-3
-
130. 匿名 2024/03/21(木) 16:14:34
>>9
難関国公立大学法学部ストレート入学卒業、色白ぱっちり二重容姿良し、気配りも完璧で性格良し、誰でも知ってる大手の勤務先、と非の打ち所の無い親戚のお姉さんは20代で結婚してたけどな
彼女も馬鹿に入るのなら、日本中の女性ほぼ馬鹿しかいない説になるわ+24
-10
-
131. 匿名 2024/03/21(木) 16:14:46
>>42
ガルって数年前まで子育てしてる人のトピとか多くなかった?
ここ最近独身で子供嫌いベビーカーすら無理みたいな人増えてて怖い+66
-2
-
132. 匿名 2024/03/21(木) 16:15:01
>>107
クリスマスケーキに例えるなんて!ってやつだっけ
それもわかるけど、早めに出来るのが1番だよねと今の若い世代でお付き合い出来るタイプはさっさと結婚考える
+15
-2
-
133. 匿名 2024/03/21(木) 16:15:04
>>13
「してもしなくてもいい」とかの綺麗事じゃなくて、主は結婚したいから焦ってるんでしょ
男性の平均初婚年齢31歳でそれまでに6割が既婚者になるし、独身男性でも結婚願望ある同年代は結婚前提の彼女持ちも増えるし、のんびりしてたら結婚したいと思える男性がどんどん減ってくんだから、呑気に構えず行動してる主は正しい+34
-2
-
134. 匿名 2024/03/21(木) 16:15:16
自分を見失わない程度には焦ったほうがいいと思うよ。
とりあえず行動範囲を変えてみるとかして出会いを増やすのが一番じゃないかな。それと周りに誰か紹介して!とお願いするとか。
そうやってみる目を養って、自分に合う人と30前後で結婚できたらいいじゃん!頑張って!+11
-2
-
135. 匿名 2024/03/21(木) 16:15:33
>>117
焦って結婚して続かなくて離婚になるより晩婚の方が良いのでは+0
-6
-
136. 匿名 2024/03/21(木) 16:15:58
>>131
子育てやガッツリ仕事、彼氏や友達いて忙しいとトピに食らいつく暇ないだろうからね…+21
-2
-
137. 匿名 2024/03/21(木) 16:15:59
最低なの覚悟
23で結婚した友達の旦那が病気で倒れて、妻である友達が養ってて「ハズレ引いたね、私は焦らなくてよかった〜」と思ってたんだけど
友達はフルリモートで年収は私より100万以上高い、最近旦那も体調がよくなり社会復帰したみたいで周囲から「立派だよね」と評判の夫婦になった
まとまってなくてごめん+1
-12
-
138. 匿名 2024/03/21(木) 16:15:59
>>16
大阪に住んでる36才だけど周りのほとんどの子は20代で結婚した。
旦那の友達もそこそこの学歴、収入の人達だけど30ぐらいにラッシュ来て32までには全員結婚した。
職場も三十路すぎると既婚子持ちの人の方が多い。+29
-0
-
139. 匿名 2024/03/21(木) 16:16:00
>>3
周りもうるさく言わなくなるよね+46
-0
-
140. 匿名 2024/03/21(木) 16:16:06
>>23
ぼんやりとでも子ども欲しいと思っている人にとって35は「お前はもう産まなくていいんだな?」と神から確認されてる気がしてくる+32
-1
-
141. 匿名 2024/03/21(木) 16:16:16
>>121
それなんだよね。恋愛だと条件とかあるにはあるけど数字化文章化せずふんわりとした状態で出会うから条件は自分の中にしまっておいて好きって気持ちで付き合える。+19
-0
-
142. 匿名 2024/03/21(木) 16:16:23
28歳なら焦らなくて良いよ〜とか無責任なことを言う人がいるけど、主が結婚したい気持ちがあるなら程よい緊張感は必要だと思います!
28歳ならまだまだ歳上だけでなく同世代の人からも選ばれやすい年齢です。応援してます!+22
-5
-
143. 匿名 2024/03/21(木) 16:16:25
>>12
普通の人
ってのにすごく落ち込む…。
そうだよね…みんな周り見てたら誰もが20代のうちに出産まで済ませてる。
30歳、いつも振られて結婚まで辿り着けない。
ガルちゃんでも、いつも振られるなんて人間性に問題あるって言われたし。
普通の人になりたかった。+130
-5
-
144. 匿名 2024/03/21(木) 16:16:27
>>31
結構ギリギリだと思うよ、あっという間に30歳超える。+18
-1
-
145. 匿名 2024/03/21(木) 16:16:51
>>94
アラフィフだけど
本当に辛いのは周囲からの圧より自分自身だよ。
30代なんてまだ結婚の可能性もある、
40超えて50代半ばの諦めくらいまでは本人が辛い時期。
もちろん結婚なんて必要ないと思い切ってる人はいいけれど
大抵がこれで良かったのかしらと後悔とギリギリ間に合うかもって思いが交差するのは40代だよ。+21
-0
-
146. 匿名 2024/03/21(木) 16:17:05
>>127
女性も結婚相手の容姿重視し出したから
今は男女共に結婚相手の顔は重視してる+9
-0
-
147. 匿名 2024/03/21(木) 16:17:08
>>3
40までに!なのかプチラッシュがあったよ
35前とかもあったな+54
-3
-
148. 匿名 2024/03/21(木) 16:17:21
>>9
してない人が言ってもね…になるよ
バカじゃなくお互いすり合わせや譲歩がしやすい、柔軟さがあるってだけでは+60
-1
-
149. 匿名 2024/03/21(木) 16:17:23
>>136
そうだよねー
子育て系のトピはすごい参考にしてたから悲しい+5
-1
-
150. 匿名 2024/03/21(木) 16:18:09
>>8
わかる
私の友人達は大学生の時から付き合って彼氏が院に入り就職したらすぐ結婚+30
-3
-
151. 匿名 2024/03/21(木) 16:18:10
>>135
20代で結婚できなかった人が
晩婚(40代?)でできるとは思えない+22
-1
-
152. 匿名 2024/03/21(木) 16:18:12
なんとなく30までに結婚したいよね+23
-0
-
153. 匿名 2024/03/21(木) 16:18:14
>>135
早く結婚したい人って子供が欲しいのでは。じゃなきゃ焦って結婚する意味がわからないし。+10
-1
-
154. 匿名 2024/03/21(木) 16:18:31
29歳の誕生日にいよいよ一生独身なんだと絶望してたら30歳で結婚したから何があるか分からんよ。+27
-0
-
155. 匿名 2024/03/21(木) 16:18:35
>>130
そんな人、周りの男がほっとかんやろ
逆に言えば、周りの男が寄り付かんような奴が酸っぱい葡萄理論かますんよな+36
-0
-
156. 匿名 2024/03/21(木) 16:19:04
>>131
わかる!
授乳しながら(赤ちゃんが寝たら)ガルしてた+7
-1
-
157. 匿名 2024/03/21(木) 16:19:23
>>12結婚してる人でもしてない人でも、同じくらい変な人はめちゃくちゃ多いでしょ、何言ってんのよw
お互いの人間性と同じレベルの人間と出会えるかどうかの運でしかないと思う
+106
-10
-
158. 匿名 2024/03/21(木) 16:19:41
>>129
>>127
正確には本当に性格重視の男性はわりといるんだよね。
でもね、世の中に美人の性格ブスと、ブスの性格良いかの二択しかないならまだ選らんでもらえるかもだけど。
そもそも美人の性格良い人も、普通の容姿の性格良い人もたくさんいるんだよね。そして私を含め容姿に自信がないと自己肯定感も低くて卑屈になるような人が多いからね。それは年々加速するし。だから若いうちの勢いや明るさがある頃が有利だと思う。+15
-2
-
159. 匿名 2024/03/21(木) 16:20:12
>>152
というか普通ならする
特に大手で働いてるのに28以降で余ってる人はやばい+16
-8
-
160. 匿名 2024/03/21(木) 16:20:18
>>3
主はあと10年も焦らなきゃいけないの+31
-0
-
161. 匿名 2024/03/21(木) 16:20:22
>>125
この世代の母親がすでにバブル世代で、独身を楽しみまくってたりフェミニズムに触れてたりして
娘を早く片付けたい、みたいなことは口が裂けても言っちゃいけないと強固に思い込んでたりするね
(むろんその考えは正しいが)
だけど世の中は変わり続けてるからね…後悔してない人はいいけど、おいて行かれた形の人はかわいそう…+15
-1
-
162. 匿名 2024/03/21(木) 16:20:33
ラッシュってあるよね
27のときは同い年のラッシュだった
34のとき、趣味仲間や大学の友達など年齢バラバラだけど30~38の友人が一気に結婚した+9
-0
-
163. 匿名 2024/03/21(木) 16:20:38
>>118
そういう意味じゃないんだが+4
-29
-
164. 匿名 2024/03/21(木) 16:20:40
>>146
マスク取ったら残念そう+6
-1
-
165. 匿名 2024/03/21(木) 16:21:05
>>117
あるよ、年齢上がるとまず彼氏も出来なくなる
良い男も減る+25
-0
-
166. 匿名 2024/03/21(木) 16:21:09
>>130
どこの誰かも分からない一例出されてもなー+7
-7
-
167. 匿名 2024/03/21(木) 16:21:35
>>166
嫉妬お疲れ様+9
-0
-
168. 匿名 2024/03/21(木) 16:21:52
>>29
27で2人目!?考えられない+16
-14
-
169. 匿名 2024/03/21(木) 16:22:25
>>165
なんだかんだ女は年齢めちゃくちゃ重要だよね+26
-0
-
170. 匿名 2024/03/21(木) 16:22:40
>>166
その人の存在疑っても、あなたが相対的にモテるようになるわけじゃないからねー+5
-4
-
171. 匿名 2024/03/21(木) 16:22:48
>>141
そうそう
条件が細か過ぎるのよ
その上でドキドキしてる相手じゃ無いと無理だなー
顔がどうしても好きになれないとかさw
自由恋愛以上のことを求めてるからそりゃ無理でしょってなるわ
恋愛的に好きでさらに年収、身長、学歴、性格の相性、金銭感覚、趣味の一致、食の好みとか全てを満たす人なんかいないし
それを婚活で探すなんて無理ゲー+20
-0
-
172. 匿名 2024/03/21(木) 16:23:05
>>1
今年28になる年齢=いない歴の独身です。
周りがまさに結婚ラッシュで今まで遊んでた友達がどんどん疎遠になってしまい孤独で辛いですよね。友達のラインのアイコンがウエディングドレス姿になってるのを見ると羨ましすぎて泣けてくる…笑
職場では出会いがほとんど無いから、婚活パーティに行ってみたりアプリもやってるけど、全然上手くいかないんですよね。
世の中の人たちが結婚してるのみると、本当奇跡なんだなと思う。+26
-4
-
173. 匿名 2024/03/21(木) 16:23:12
おそいんだよ!!!😡+4
-0
-
174. 匿名 2024/03/21(木) 16:24:23
>>7
唾つけられてるんじゃなくてお互いに両想いで付き合ってるんじゃないの?
そんなどっちかが騙されてるみたいな言い方せんでも+160
-3
-
175. 匿名 2024/03/21(木) 16:24:38
>>163
OK
30超えて売れ残って現実見えた「自分自身」が、それならまだ若さ補正のあった若いうちに結婚しといたほうが良かった、そうしなかった自分は馬鹿だったと、そういう話ね+31
-3
-
176. 匿名 2024/03/21(木) 16:24:48
>>8
私は遊びが楽しかったし学生時代に結婚にそんなに真剣に向き合ってなかったな~
アラフォーなんだけど、私が若い頃って結婚しないのもいいよねみたいなの今より色濃かった気がする
アラフィフは恋愛してナンボみたいなイメージがあったし、今のアラサーは独身のリスクとかも色々考えてる気がする
SNSで周りの幸せも見えやすいし+29
-8
-
177. 匿名 2024/03/21(木) 16:24:48
20代後半までに結婚する人って、だいたいは学生時代の彼氏と付き合ってそのままってパターンか、社会人3年目くらいまでにできた彼氏と結婚ってパターンじゃないかな。
わたしは後者だったけど、27か28までには結婚したいと思って、24のときにできた彼氏と27で結婚した。とにかく行動あるのみだと思う。+16
-2
-
178. 匿名 2024/03/21(木) 16:25:21
>>107
そういや20半ばで結婚決めた時に周りがうるさかったな
そんな早く決めて絶対後悔するとか、もっと遊べばとか、見る目鍛えてからにすればとか云々
その世代に洗脳された人達はタイミング完全に逃したよね+30
-0
-
179. 匿名 2024/03/21(木) 16:25:31
>>108
ほんとそう。
2人で成長していくのが結婚なのに。
慎重になりすぎや考えすぎる人の方が独身だよ。
私の男友達も、最初から完璧な料理が作れる女じゃなきゃ嫌、巨乳じゃなきゃ嫌って言い続けて32歳独身だよ。+38
-0
-
180. 匿名 2024/03/21(木) 16:25:48
>>112
婚活市場では30代後半の美人より20代のブスのが需要ありまくりだよ
ガルでは真逆のことよく書かれてるけどw+8
-2
-
181. 匿名 2024/03/21(木) 16:26:23
>>57
わかる!美人だから離婚してもすぐ再婚してたわ
わたしはブスだから何されても離婚せず耐えたよー
いまは一周回って旦那と仲良しだから良いけどブスって惨めだなって美人な友達と比べて凹んだわー+15
-1
-
182. 匿名 2024/03/21(木) 16:27:12
>>168
高卒女性は結婚早いよ
高卒の友達は24歳で結婚→25歳で第一子→27〜28歳で第二子のパターン多い
20代の内に出産終える計画
2人目の子供が成人してもまだ50手前だから65まで旦那と共にガンガン働いて老後資金も準備出来る
冷静に考えたら25歳くらいで結婚するのがベストなんよ
高齢による不妊も回避出来るし
体力ある内に子育ても卒業出来る
だから今の時代でも女性の結婚年齢のピークは25〜26歳なんだと思う+31
-2
-
183. 匿名 2024/03/21(木) 16:28:02
>>180
だからブスこそ20代前半から婚活すべきやねん+7
-1
-
184. 匿名 2024/03/21(木) 16:28:28
>>12
普通ってなんだろう?
それなら、結婚願望ある20代が合コン行ったり街コン行ったりの婚活して恋人探すのも“普通”って思うんだけどな。+41
-4
-
185. 匿名 2024/03/21(木) 16:28:43
>>123
だから結婚していくし離婚もしない
旦那やか嫁が既婚なのに広末みたいにモテちゃうみたいなところしか離婚はしない
もう冷え切ってても+2
-0
-
186. 匿名 2024/03/21(木) 16:29:33
>>123
そもそも穴モテは50代でもする
男は穴さえあればオッケーだから+7
-1
-
187. 匿名 2024/03/21(木) 16:29:49
>>179
巨乳で料理得意な女性はたくさんいるから別段、高望みとも思わないけどw
年収、学歴、身長、顔、スタイル含めた容姿
これを全て満たす人じゃ無いと無理!って場合はかなり婚活苦戦するね男女共に+23
-0
-
188. 匿名 2024/03/21(木) 16:30:25
>>24
恥ずかしいとか言ってる人なんていないと思うけど
発達障害だけでしょw+0
-14
-
189. 匿名 2024/03/21(木) 16:30:43
仲間内の話だけど、焦って30で結婚してとってもお花畑な言動してたA子。幸せなんだね‥と薄目で見てた。
全然結婚の気配ないB子に、マウントっぽい言動したり。B子は離れた所に住んでることもあり、段々と疎遠に。
現在38歳だけど、A子は泥沼離婚してとにかく大変なことになってる。B子は長年付き合った人と最近結婚して幸せそうな報告がきた。人生どうなるかわからないし、焦らなくて大丈夫。+14
-0
-
190. 匿名 2024/03/21(木) 16:30:44
>>186
穴モテと結婚は別ってことをわかってない女性が余りにも多すぎる
特に婚活界隈+9
-2
-
191. 匿名 2024/03/21(木) 16:31:12
>>135
「焦って結婚したら続かない」とも限らんし
でも晩婚だと確実に高齢出産になるし、デメリットある
てかガルの婚活相談系のトピで30代のトピ主が婚活してたら「遅すぎ」とか叩かれるのに、ちゃんと20代で婚活してる主には「焦るな」とか「晩婚でいいじゃん」とかいうヤツいて草
若い子の足引っ張りたい婚活おばさんなのかな+16
-4
-
192. 匿名 2024/03/21(木) 16:31:56
>>174
分かる
あと、良い男は女が逃さないからね~という人もいるけど、なんで女がしがみついてる前提なの?、男がベタ惚れのパターンの恋愛知らないんか?って思う+106
-0
-
193. 匿名 2024/03/21(木) 16:32:50
>>125
35歳だけど、就活、婚活かなり苦労した世代だよ
リーマンで就活上手くいかなくて20代後半は男も女も転職活動に必死で、20代で結婚したいけどそれどころじゃないみたいな
もちろん20代で結婚してる友人はたくさんいるけど
30代で3割くらい結婚したけど、コロナもあって出会いなくて結婚できてない友達も2割くらいいる+8
-0
-
194. 匿名 2024/03/21(木) 16:33:00
ちゃんと焦って周りに紹介頼みまくり、マッチングアプリで頑張って高望みしない人は結婚できる
今が一番若い頑張って👍+9
-2
-
195. 匿名 2024/03/21(木) 16:33:04
結婚できるのは運やタイミングでもある。
人間性がクソでも結婚できる。
この前スーパーで、赤ちゃん連れて万引きしてる主婦がいたから店員に言っておいたけど。
犯罪者でも旦那がいるのか〜と思っちゃう。
シングルかもしれないけど。
ベビーカーに隠して、キョロキョロしながらたくさんマイバッグに菓子パン詰め込んでた…。+7
-4
-
196. 匿名 2024/03/21(木) 16:35:09
そもそも自分がまともじゃないので、まともな普通の当たり障りのない人と結婚したいという発想がなかったな。
たしかに普通の人は、20代とか早いうちに結婚していくよね。
うちは変わり者同士の夫婦だと思うし、別に美男美女でもなければお金持ちでもなく、他人に羨ましがられるものがあるわけでもないものの、身の程に合った生活してて幸せに暮らしてるよ。30過ぎてから結婚したけど全然問題なかった。
焦ってる人は悠長なこと言ってる場合じゃないだろうけど、別に何歳になったら未婚者一人もいませんってことになるわけじゃないんだしほどほどに自分のペースでやればいいと思います+5
-0
-
197. 匿名 2024/03/21(木) 16:35:41
>>4
マイナスポイントばかり思い浮かんじゃうよね
相手の家族の介護とか不倫だとか生活リズムの違い、家事育児…
離れていると有難いのにほぼほぼ生活を共にしてるとそれも薄まるのかなってネガティブ入りそうになる+18
-0
-
198. 匿名 2024/03/21(木) 16:36:11
>>145
女性の場合は1%でも結婚に興味あるなら婚活した方が良いと思うけどね
結婚?どうでも良いわっていう子ほど結婚早かったし
男性は逆に慎重に考えた方が良い
子供作ったら養育の義務が発生するし、今の時代、大学まで出さないといけないからお金が掛かる
子持ち女性の正社員率が2割で昭和と変わらないことを考えると
結局、家計の柱になるのは男性
お小遣い制で苦しんでる既婚男性もたくさんいる
それでも本当に自分は結婚したいのか、それとも独身で自由気ままに過ごす方が自分に合ってるのか
子供も絶対欲しい!というほどの熱量があるのかじっくり考えた方が良い+4
-0
-
199. 匿名 2024/03/21(木) 16:36:30
>>4
結婚しても幸せにならないのは渡る世間で学んだはず+16
-0
-
200. 匿名 2024/03/21(木) 16:36:32
>>1
あと10年もしたら離婚ラッシュが来るよ+5
-13
-
201. 匿名 2024/03/21(木) 16:37:08
>>1
選択肢や選ばれる側もどんどん厳しくなるから今頑張りどころだと思う頑張ってね+8
-1
-
202. 匿名 2024/03/21(木) 16:37:30
>>1
最近漸く結婚したいと思えるようになってきた
まだ片想いだけど「この人と家族になりたい」って思えたんだよね
結婚と結婚したがってる人多くない?+1
-5
-
203. 匿名 2024/03/21(木) 16:37:35
>>1
調子のって、早く結婚して
別れるんでしょ?www
あなたに次はないです!+5
-12
-
204. 匿名 2024/03/21(木) 16:37:55
理想は高くないはずなのに結婚できない30歳です。
年収は気にしない
タバコ酒ギャンブルもOK
顔も身長も気にしない
家事も一切やらなくてOK
周りに相談すると、逆に理想が低すぎてヤバい男を引き寄せてるのでは?と言われる…。
最近振られた彼氏も、ギャンブル依存で私の料理に文句つける人だった。
+27
-0
-
205. 匿名 2024/03/21(木) 16:38:04
>>198
何言ってんの?いつの情報?僻地に住んでる?+1
-4
-
206. 匿名 2024/03/21(木) 16:39:29
>>1
28くらいって本当に焦るよね。でも焦ってた仲間たちも35までにみんな結婚したよ。大丈夫だよ。+12
-3
-
207. 匿名 2024/03/21(木) 16:39:38
>>1
私も25〜28歳で周りの結婚ラッシュ経験したよ。
晩婚非婚言われるけど、ほとんどの結婚願望の人は何だかんだ適齢期で結婚していくから焦るよね。
私の周りでも29歳の時点で独身彼氏なしだった友達3人いたけど、みんな婚活頑張って32歳までには結婚してたよ。
ちなみに私もラッシュから遅れて30歳で結婚した。
アラサー婚活組に共通してたのは、とにかく積極的に動いてた事。
たまに電話で近況報告し合ってたけど、自ら学生時代の男友達に連絡取って紹介を頼んでたり、毎週街コン行ったりしてみんなかなり積極的に動いてた。
20代後半になると待ってても良い出会いってなかなかないし、自らチャンスを掴み取る!くらいの意気込みが大事だと思う。
焦りすぎも相手が見えなくなってしまうから良くないけど、程々に焦りつつ積極的に出会いの場に繰り出して行けばチャンスはやってくるよ。頑張って!+30
-2
-
208. 匿名 2024/03/21(木) 16:39:44
28歳の時は出費が多かったわー+6
-0
-
209. 匿名 2024/03/21(木) 16:41:24
>>196
生涯未婚率男性は3割、女性は2割
結婚するのが当たり前だった50代女性の世代でさえ生涯子無し率は3割
今や独身、子無しも普通だから焦らんでも良いと思う
結婚したいと思う人が現れたらすれば良いし、出逢いに恵まれなかったら独身でええわっていう気楽なスタンスで良い
今の20代〜30代なんか生涯未婚率もっと増えるだろうし
東京都なんか女性の結婚ピークの20代後半でも7割近くが未婚+3
-5
-
210. 匿名 2024/03/21(木) 16:42:03
>>203
貴方、植草先生じゃない?+1
-0
-
211. 匿名 2024/03/21(木) 16:43:08
>>147
あるある
あの人はもうこのまま独身謳歌するだろうなと思ってた人が40手前であっさり結婚
そうなると30後半で結婚はもういいやとなっていた周りの他の人も、また微妙に焦り出すんだよね
えっ、この歳でもできるんだ?私はこのまま何もしなくていいのかな、という感じに+42
-1
-
212. 匿名 2024/03/21(木) 16:43:15
>>1
アラサーって身を固め始める時期なんだけど結婚しても後悔する人も全然いるから、アラサーで~とか決めない方がいいよ+0
-4
-
213. 匿名 2024/03/21(木) 16:43:19
>>27
率直にそれだよね
なんか恥ずかしい、これに尽きる+84
-6
-
214. 匿名 2024/03/21(木) 16:43:25
綺麗で可愛い人の方が結婚してない気がする。+0
-9
-
215. 匿名 2024/03/21(木) 16:44:18
>>1
連んでる友達によるよね
田舎の35歳だけど28の頃は私の周りには独身が多かったし大学の同期だと20代後半より30代前半で結婚した友達のほうが多い+10
-0
-
216. 匿名 2024/03/21(木) 16:44:31
>>122
だから、なんで結婚しない人はしたくない人もいるって考えないの?
結婚したらそんなに偉いの?+3
-6
-
217. 匿名 2024/03/21(木) 16:45:18
>>200
今40だけど友人やママ友で離婚してる人まだいない。そんなラッシュなんてあるの?+20
-0
-
218. 匿名 2024/03/21(木) 16:45:19
>>121
本当それ
29歳だけど私の友達で婚活してる人達もそんな感じ
全ての条件満たす人がどこにいるねん…って言っても聞かない
理想の人が現れなかったら独身でも良いって言う割には周りは結婚して子供も産んでるのに私は…って病んでるし+33
-0
-
219. 匿名 2024/03/21(木) 16:46:21
>>1
トピ主さん女性には結婚のタイムリミットがあることをお忘れなきよう+17
-6
-
220. 匿名 2024/03/21(木) 16:46:40
>>211
周りを見てないで自分の事を真剣に考えないとね。+10
-0
-
221. 匿名 2024/03/21(木) 16:47:11
アラサーです。
もっと勉強して、いい職場へ行けば良かった。
頭が悪くて、いわゆる底辺と言われる職業なので周りにいる男性もみんな不倫、ギャンブルしまくりのクズっぽい人が集まってる。
勉強の出来る出来ないで、出会えるパートナーは変わる。+24
-2
-
222. 匿名 2024/03/21(木) 16:47:13
>>209
私が20後半の時は周りほぼ結婚してたかもしれない
焦りの気持ちも湧かず、独り身のままならそれはそれでいいかと思っていたら、意外と30過ぎても出会いはあるものでそのままその人と結婚してしまいましたね。
あの時動けばよかったと後悔するのが怖い人は、とりあえず婚活したらいいと思います。当時は焦ってなかったはずなのに後から後悔する人もいるけど、そのまま焦らず結婚しなくて大丈夫というスタンスの人もいるし自分がどうなるかなんて分からないから。婚活しても損はないわけですし。
でも、本当にしたいかどうか分からないまま、周りがしてるから置いていかれるのが嫌、くらいの気持ちの人は自分の感情に向き合ってみた方がいいと思いますね
+0
-0
-
223. 匿名 2024/03/21(木) 16:47:22
20代なかばで結婚出来なかったら妥協が始めるよ
それ以降は早ければ早いほどいい男と結婚できる+1
-1
-
224. 匿名 2024/03/21(木) 16:48:14
結婚は焦らんで良いっていう風潮あるけど
30歳超えると高確率で不妊治療することになるぞ…
私の周りの30代夫婦7割くらいは不妊治療してて苦戦してる
実際、30歳超えると健康な卵子は激減する+13
-5
-
225. 匿名 2024/03/21(木) 16:48:38
>>200
離婚ラッシュきたら高齢独身は嬉しいの?
自分が結婚したい事と他人の離婚なんて無関係なのに拗らせ過ぎでは+24
-0
-
226. 匿名 2024/03/21(木) 16:48:50
>>200
ないわ
デキ婚は5年以内でが多いけど、乗り越えてるところは普通に円満だし二人目〜いる+9
-1
-
227. 匿名 2024/03/21(木) 16:49:27
>>204
良い女はクズ男に捕まって良い男はクズ女と付き合っちゃうの何でなのか+7
-1
-
228. 匿名 2024/03/21(木) 16:50:54
>>1
わかる
27くらいになると友達に独身が居なくなった
私は出会いも無いし29から婚活始めたよ
結果どうなったとしても、やらないで後悔したくないから+16
-2
-
229. 匿名 2024/03/21(木) 16:51:16
>>224
男も精子劣化するし障害の確率上がるからね
良いと思える人が出来たら焦るくらいが丁度よい
意外と結婚まで時間かかる
結婚!というより人生共に歩みたいと思えるような素敵な出会いはほとんどの人が欲する当たり前のことだと思う+5
-3
-
230. 匿名 2024/03/21(木) 16:51:29
>>151
一理あるけど、じゃあ晩婚初婚の人って実在するしどういうこと?+4
-4
-
231. 匿名 2024/03/21(木) 16:52:15
>>8
社会人2年目までには結婚相手見つけてる+7
-7
-
232. 匿名 2024/03/21(木) 16:52:26
>>217
夫が弁護士だけど今は30代夫婦が一番離婚多いって言ってた
調べてみたら令和2年のデータだと20代〜30代夫婦の離婚率が最も高いみたい+5
-2
-
233. 匿名 2024/03/21(木) 16:52:41
メンヘラな子ですら仕事続かなくてビルの飲食店でバイトしててそのビルで働いてる大手の正社員の人と30までに結婚してたな
子供は私はメンヘラだから考えてないといってた笑+1
-0
-
234. 匿名 2024/03/21(木) 16:53:06
>>24
いい男は紹介されないよ
自分よりいい思いして欲しくないからね+21
-4
-
235. 匿名 2024/03/21(木) 16:53:11
>>3
34歳だけど既に焦っていないよ
28歳なんて焦らなくてもよりどりみどりだと思うわ+58
-5
-
236. 匿名 2024/03/21(木) 16:53:21
31歳
周りが結婚ラッシュだからって自分が焦った所でどうにもならねーしなーって思ってる
比べるのは良くないと思う
焦っても良いことないし+7
-0
-
237. 匿名 2024/03/21(木) 16:53:23
>>7
唾とかじゃなくてさ
大学ってお互い頭脳も家庭環境も似てて、自然と気が合うのよw
"物件"とか言ってる時点で、一発逆転狙いの低レベル女なんだろうなと…+106
-5
-
238. 匿名 2024/03/21(木) 16:53:35
>>220
人のせいにするとかは論外だけど、
周りに影響を受けたって別によくない?+9
-0
-
239. 匿名 2024/03/21(木) 16:54:00
>>28
40才はやめといて良かったよ。バツイチとかだったのかな?+28
-3
-
240. 匿名 2024/03/21(木) 16:54:24
>>200
願望かよ
その頃には子供入学しておめでたかったり下の子ラッシュだ+7
-1
-
241. 匿名 2024/03/21(木) 16:54:36
>>164
マスクしてても美人で無い時点で察しなさいw+4
-0
-
242. 匿名 2024/03/21(木) 16:54:37
>>204
会社選びと同じで自らブラック企業に行こうとしてる
自分を大事にして欲しい+21
-1
-
243. 匿名 2024/03/21(木) 16:56:04
>>237
高校、大学あたりは本当に似た者増えて楽だよね
インカレで上位狙ってるタイプ感が漂う+33
-2
-
244. 匿名 2024/03/21(木) 16:56:10
>>8
そんな計画的に動かなくても適齢期に付き合ってた人と自然な流れで結婚、というのが周り見てると多いけどなー
良い相手を見つける為にいい大学・いい就職先を目指すと言っていた子やインカレで青田刈りすると言っていた子はいたけど少数派だったし、そういうの聞いて「おぉ、すごいね」と面食らってた子が多かった
そして計画的に動いてた子がみんな計画通り結婚したかといえば、そんなこともないし
昔から絶対玉の輿に乗ると言っていたのに、結局独身のまま自分でめっちゃ稼いでる子とか逆にすごいなと思う+66
-2
-
245. 匿名 2024/03/21(木) 16:56:34
>>1
焦るよね
28,29歳が一番焦ってたしもがいてた
30代は焦りも軽減して40代は一番らくになった
+6
-0
-
246. 匿名 2024/03/21(木) 16:57:09
>>204
誰でも良いんでで選ばれたい素敵な人は男女問わずおらん
あとオッケー!ではなく、これだけはダメ!のほうが良い+8
-0
-
247. 匿名 2024/03/21(木) 16:58:01
ラッシュではないけど、会社でそのぐらいの年の男女がどんどん結婚してすぐに子ども出来るから、自分の周りだけみてると晩婚化、非婚化、少子化どこ?ってなってる+5
-0
-
248. 匿名 2024/03/21(木) 16:58:42
28歳で頑張って彼氏作って2年付き合って結婚の話まで出て彼氏の親に挨拶もしたけどフラれた。めげずに頑張って32歳で結婚できたよ。
今の旦那のほうがスペック高いし性格も合うから、あの時フラれてよかったと心から思うよ。
フラれた直後にはもう次の事考えて行動してたよ。+26
-0
-
249. 匿名 2024/03/21(木) 16:59:18
30歳、特に焦らず婚活もせず
自分を守るお金を稼ぐために仕事をがんばってるよ
働いたことなくて離婚できない人、仕事を持っているから離婚できた人、共働きだからこそ家事も育児も対等にできる人を見てるから+2
-3
-
250. 匿名 2024/03/21(木) 16:59:49
>>204
理想が高くないってより自己肯定感が低いのかな?
そういう女性のこと、まともな男性は選ばないんだよね
自分を大事に出来ない女はモラハラ男の餌食になるだけだよ
そもそも誰でもいいって言ってる人ってなんか魅力ないし
誰でもいいから彼女欲しいって男ってなんかキモいじゃん+19
-1
-
251. 匿名 2024/03/21(木) 17:00:47
>>224
10代の卵子が強すぎるw
江戸時代の出産年齢は18〜20歳ぐらいだったらしいけど理に適ってたのかもね
健康な卵子も多くて体力も全盛期だし、その年代が
今、28歳だけどやっぱりJKの頃が体力全盛期だったなって自分でも思う+14
-3
-
252. 匿名 2024/03/21(木) 17:00:51
新卒での就職に失敗したわたしは無職のままアラサー突入
普通だったら新卒で入ってそこの会社の人とっていう可能性もあったと思うし、わたしの場合まずは社会復帰できるのかで20代を費やしていってる
まわりは結婚していくし不安で悔しいけどまだ巻き返せると信じていくいかない+7
-3
-
253. 匿名 2024/03/21(木) 17:00:56
でも焦って20代で結婚して子ども持つと、その先が長くてしんどい。もうちょっと仕事とかプライベートを30代で充実させたかったって年取ってから思う。
無いものねだりかもしれないけど。+1
-4
-
254. 匿名 2024/03/21(木) 17:01:03
>>35
ある意味幸せだよ
私ずっと喪女なのに25歳までに友達全員結婚しちゃって孤独感劣等感ハンパなかった+29
-0
-
255. 匿名 2024/03/21(木) 17:01:14
>>209
未婚率って平均で出しても意味なくないか?
これって25歳は圧倒的に未婚が多いだろうから29歳までの平均で出したら7割未婚ってなるんだろうけど
逆に既婚者の割合で言うと、結婚する人の6割以上は29歳までに結婚してるし、結婚したいならこっちのデータ見るべきじゃない?+10
-0
-
256. 匿名 2024/03/21(木) 17:01:30
>>209
あえて結婚しないのを選んでる人が増えてる!みたいに思ってる人いるけど
結婚したくても、結婚すること自体がが難しくなってるんじゃない?
美人な人はやっぱ結婚してるじゃん?+16
-1
-
257. 匿名 2024/03/21(木) 17:01:33
>>7
いや、実際のところは大学時代から付き合ってるパターンよりも社会人以降で知り合った人と結婚する人の方が全然多い+89
-6
-
258. 匿名 2024/03/21(木) 17:01:51
>>27
横だけど、わかるかも。
他人が独身だろうが既婚だろうがどうでもいいんだけど、
世間の一般の人が普通にやってる事ができない自分、レールからはみ出した自分、多数側にいれない自分に対しては「恥ずかしさ」って多少あるかもなって。+97
-5
-
259. 匿名 2024/03/21(木) 17:04:29
>>12
どうせ自分は哀れな病人だよ+25
-0
-
260. 匿名 2024/03/21(木) 17:05:13
>>52
30までに出産終えたくて早めに結婚したけど正解だったと思う+7
-3
-
261. 匿名 2024/03/21(木) 17:06:13
>>1
そのあと32くらいで残ってた人がざっと結婚するイメージ+8
-1
-
262. 匿名 2024/03/21(木) 17:06:17
>>1
28で婚活とかモテまくるでしょ+2
-5
-
263. 匿名 2024/03/21(木) 17:07:49
>>224
すごい 三十代からすでにほとんどハズレ卵子+4
-2
-
264. 匿名 2024/03/21(木) 17:10:10
>>143
私も彼氏のことが好きじゃないのがバレていつも振られる。+15
-0
-
265. 匿名 2024/03/21(木) 17:10:29
>>1
28〜31歳は世間体を気にして焦るあまり悪い男に引っかかり易いから気をつけてね。
焦らずゆる〜く婚活している時の方が冷静に男を判断できるから良い結婚が出来ると思う。
+2
-9
-
266. 匿名 2024/03/21(木) 17:11:11
>>232
結局どのくらいの割合で離婚してるんだろう?
一時期よく言われていた日本の夫婦の3組に1組が離婚している!というのも、数字のマジックでその年に結婚した夫婦と離婚した夫婦の割合が3:1ってだけの話なんだよね
30も後半になったけど、付き合いのある同級生で離婚した子はまだいないなぁ
中学の同級生でやんちゃしてて10代や20そこそこで最初の結婚したような人達は、3回目の離婚という人もいるようだけど+8
-0
-
267. 匿名 2024/03/21(木) 17:11:18
>>12
ん??
20後半で婚活パーティー行ってできた彼氏と結婚した友達いるけど、婚活してる時点で普通ではないの?
婚活してる人=普通じゃない人?+33
-4
-
268. 匿名 2024/03/21(木) 17:12:41
これって高校生までに彼氏いないととか、10代のうちに処女捨てないととか、そういう感覚に近い?+1
-1
-
269. 匿名 2024/03/21(木) 17:12:45
>>218
的確な画像じわるww+17
-1
-
270. 匿名 2024/03/21(木) 17:13:20
>>251
高齢だけじゃなく意外と21以下も出産リスク高いって聞いたよ+7
-1
-
271. 匿名 2024/03/21(木) 17:13:41
>>252
新卒カード逃したらかなり厳しいよね
超売り手市場だったけど私も就活失敗して非正規アラサーよ
+5
-0
-
272. 匿名 2024/03/21(木) 17:14:18
結婚願望がある普通の男の数は年々減るからね
専門出たての21歳くらいのきれいな女の子が来年結婚するって聞いて
相手は高専でた25歳くらいの、正直綺麗な子と並ぶとモサさが目立つ感じの男性だけど
女の子は「正直モテ度は妥協したけど私たいした仕事してないし、稼いで優しいから大好き」って言ってて
今時の子の賢さみたいなものを見せつけられた気分になった
この男が30になったときには、不妊でさえなければとっくにパパなわけだ…
+4
-0
-
273. 匿名 2024/03/21(木) 17:15:34
>>268
焦りって意味では同じだけどなんかやっぱり違うと思う
高校生まだに彼氏いないとその後人生に青春コンプレックスは生まれるけど
それでみじめな老後になるかっていったらならないし+2
-1
-
274. 匿名 2024/03/21(木) 17:15:46
>>252
私は引きこもりになって大学中退
からの、大学入り直して資格とって32で初めて就職
仕事で出会った人と35で結婚
37で第1子出産
20代はほぼ丸々暗黒時代ですが、今は平凡に幸せよ
チャンスはどこかにあるよ+16
-0
-
275. 匿名 2024/03/21(木) 17:15:49
>>143
ヨコ
落ち込まなくていいよ
こういうトピで「普通は〜」って言う人は自分のまわり、自分の時代、自分の物差しでしか考えられない人だから
「普通」に結婚出産した人でもその後離婚や不仲なんてよくある話だけど元コメの人からしたら「普通じゃない人」になるんだし
人それぞれなんだから気にしなくていいのよ+84
-3
-
276. 匿名 2024/03/21(木) 17:17:47
>>251
10代だと卵子の数と質は良くてもまだ身体が出来上がってないから妊娠出産のリスクは20代より上がるみたいだよ
生物的な適齢期は20半ばくらいだったような+4
-0
-
277. 匿名 2024/03/21(木) 17:18:36
>>270
えっ、体は出来上がってるから野良妊婦とか金がないとか生活が不安定とかそっちじゃないリスクは変わらないと思ってた そうなんだね 骨盤とか狭いのかな?+1
-0
-
278. 匿名 2024/03/21(木) 17:18:40
>>267
普通じゃないよ。普通は付き合ってる延長で結婚があるけど、婚活って結婚したいから誰かー!って感じでしょ。
まぁ、昔のお見合いと同じと言えば同じだけど大体は恋愛結婚なわけだし。+10
-21
-
279. 匿名 2024/03/21(木) 17:20:39
>>81
スーツ着たら急にイケメン化した人とかたくさんいた。逆に、学生時代茶髪でチェーンネックレスとかピアスとかしててモテてた人は、社会人になる時に七三分けの黒髪になって、急にダサくなった。+22
-2
-
280. 匿名 2024/03/21(木) 17:21:50
>>8
大学時代医学部の学生としか付き合わない子がいたなぁ。あの頃は深く考えなかったけど、今になって思うとあの子は大学時代から金持ちと結婚するのを目的に行動してたのか…!と感心したよ。
もちろん卒業後は就職せず医者家系の息子さんと結婚してた。+29
-0
-
281. 匿名 2024/03/21(木) 17:22:19
>>1
焦った方が良い年齢だと思います。
私はいま43で未婚のままですが、36から婚活したら私みたいになるかもしれないので。+13
-0
-
282. 匿名 2024/03/21(木) 17:23:06
>>7
学生時代の相手とそのまま結婚するのはあんまりすすめない
社会人になって数年間ってものすごく価値観変わるし、そこでずれたのに無理して結婚して
夫婦仲がうまくいかなくなっているのを何組か知ってる。+38
-6
-
283. 匿名 2024/03/21(木) 17:24:25
>>251
オールする体力は遊びではなく子育てのためのものってコメントを子育てトピで見たことあるけど、マジでそれ+13
-0
-
284. 匿名 2024/03/21(木) 17:25:37
>>52
今のおばあちゃん達は20歳前後で結婚してたから3人目を考えれたわけだし、子供ほしいくて結婚したいなら25歳でお付き合いの27歳で出産が実はけっこうギリなのではと思ってしまう うまく行かなくて別れて次の出会い探すのも考えると。
+8
-3
-
285. 匿名 2024/03/21(木) 17:25:52
>>81
デートして楽しい人から
仕事出来て一緒に生活出来るのに良い人目線になるのかも
+7
-0
-
286. 匿名 2024/03/21(木) 17:27:38
>>272
今も昔も女性の結婚年齢のピークは25歳〜26歳なんだけどね
晩婚化って言われてるけど、それは平均値の数字マジック
グラフの頂点、つまりボリュームゾーンを計るには最頻値を見る必要がある
これは2020年の国の調査報告書で指摘されてたデータだけど
平均は29.4歳だけど女性の結婚年齢ピークは26歳+6
-0
-
287. 匿名 2024/03/21(木) 17:28:30
>>278
出会いは自然じゃなくても付き合い始めればもう普通のカップルと同じなんだから今どき出会い方にこだわるのはバカバカしいと思うけどな。婚活なんて普通じゃないからと自然に出会うのを待ち続けてたらあっという間にババアよ。
むしろ色々な人と効率良く出会えるから婚活も良いものだよ。+36
-2
-
288. 匿名 2024/03/21(木) 17:28:59
>>35
私は地味なオタク気質で友達も基本類友ばかりだったけど、それでも30前後で結婚ラッシュが起こって35にはものの見事に全員結婚してしまったよ
学生時代は全く恋愛経験がなく、それどころか男子とまともに口も聞いてこなかった所謂喪女達
こんな界隈ですらみんな結婚してるのに、非婚化と言われてもイマイチぴんとこない
どの層が結婚してないんだろう?
私の周りはみんな学歴家柄そこそこで手堅い仕事もあったというのも大きいかもしれないけど
ちなみに結婚しろ圧が強い田舎とかではない+20
-0
-
289. 匿名 2024/03/21(木) 17:29:00
>>182
生物としてはそれが正しい
でも、今の社会の仕組みでは結構難しい。
大学ストレートで出たら22(院なら24)。職種にもよるけど、3年くらいは一人前に仕事できないからその間に結婚するのは敬遠される。で、いざ26〜27になって都合よくいい相手がいるとも限らない。
これプラス、最近は転職市場も活発だから「転職してから…転職先で仕事が落ち着くまでは…」なんて考えてたら婚期が更に先延ばしになるんだろうね。+11
-0
-
290. 匿名 2024/03/21(木) 17:29:54
35過ぎて独身はまじで変わってる。癖強い。悪い意味で。+1
-0
-
291. 匿名 2024/03/21(木) 17:31:38
>>1
焦ったって何も変わらないというか、焦って変なのと結婚したら最悪だから落ち着いて!+0
-6
-
292. 匿名 2024/03/21(木) 17:33:07
>>81
それは見る基準が恋人→結婚相手に変わるから
恋人としては大好きでもこの人と結婚は無理かもな〜っていう感じ
家事能力、金銭感覚、経済力とか
共同生活するには欠かせない能力がたくさんある
だからこそ悩む婚活女性が多いんだろうね
条件は妥協したく無いし恋愛的にも好きな人が良いって感じで
結婚能力は高いけど顔がどうしても好きになれない
顔も中身も大好きだけど経済力が足りないとか
こんなこと言ってる内は結婚出来ないのも真理だけど
恋愛的に好きだから経済力とかは多少、妥協する
異性としては魅力を感じないけど結婚相手としては相性良いからと妥協する
この気持ちが無いと婚活は上手く行かない
全ての条件を満たす相手なんかいないっていう真理に気付くまでは永遠に婚活ゾンビとして彷徨う+11
-0
-
293. 匿名 2024/03/21(木) 17:36:13
>>263
卵子の数が激減しててさらにほとんどがハズレってかなり厳しいな…+4
-0
-
294. 匿名 2024/03/21(木) 17:37:37
周り見てると最近は男女とも20代半ばで結婚する人増えてるよ
男性だと恋人できたことないような人も大企業勤めだと30代前半でサクッと婚活してすぐに結婚してる
女性は30代になると苦戦してる印象+6
-0
-
295. 匿名 2024/03/21(木) 17:38:05
理想の嫁
共働き希望
生活費は折半
20代〜30代前半まで
料理上手
キレイ好き
親を大切にしてくれる
怒らない穏やかな性格
容姿端麗
教養がある
以上
60代婚活男子+0
-7
-
296. 匿名 2024/03/21(木) 17:41:37
>>52
その人達の運が良いだけとは思うけど、30半ばくらいで結婚して不妊治療もせずサクッと妊娠出産する友人知人を見ると、そんな焦らなくてもよかったのかなぁと思うことはある
近所のお姉さんが30歳で結婚して不妊治療しても子供を授からなかったの見てるから私は焦って早めに出産したけど、30過ぎで間に合うならもう少し仕事に打ち込みたかったし、夫婦2人の時間も楽しんでもよかったのかな、なんて
案外晩婚でも普通に子供授かる人、周りはすごく多い+5
-5
-
297. 匿名 2024/03/21(木) 17:41:46
君と別れたら、次の嫁は、
できれば若い美人で、文句を言わずに完璧に家事をこなしてくれる人。
頭の良い女性。
が良いそうです。
うちの旦那いるって人いる?
ちなみに60代+0
-3
-
298. 匿名 2024/03/21(木) 17:44:03
30歳なる前に
早い人だとお子さんが小学生になっています。
私は、27歳の時に初めて彼氏が出来ました。
その彼氏が今旦那になりました。😊
人生人それぞれだと思います。
+0
-0
-
299. 匿名 2024/03/21(木) 17:44:22
旦那の理想の嫁は、
東大王に出ていた鈴木光ちゃんが、料理上手で、そつなく家事をこなしてくれて、文句を言わずにニコニコと働いてくれれば最高だそうです。
60代ですが、誰かうちの旦那いる?+0
-4
-
300. 匿名 2024/03/21(木) 17:44:38
>>251
10代だと卵子はあれでも
結局胎盤何ちゃんとしてないから障害児が生まれたりする+0
-1
-
301. 匿名 2024/03/21(木) 17:44:51
>>270
そうそう
+4
-1
-
302. 匿名 2024/03/21(木) 17:45:41
>>276
それに仕事してたらいくらか23で結婚しても子供待つのは30からってイメージ
32.34.38くらい+4
-5
-
303. 匿名 2024/03/21(木) 17:47:17
学校とかサークルとか職場で「美人orかわいい子」扱いされてない人は20代のうちにリアコミュで付き合って結婚決めちゃった方が良いよ
30代前半である程度ハイスペとアプリとかで結婚してる知り合いの共通点→「大卒正社員かつ顔が美人orかわいい」+8
-1
-
304. 匿名 2024/03/21(木) 17:47:59
>>282
そもそも学生時代の恋人と結婚した同級生1組しかいないなぁ
他はみんな別れて他の人と結婚した
その1組は夫婦仲すごく良いっぽい
学生時代の恋人と結婚するのが一番優良物件つかめる!いい人から居なくなっていくから!社会人になってからじゃいい人みんな売約済み!というガルでよく言われる思想を真に受けて無理に結婚しちゃうと、あんまりいい結果は待ってないかもね
学生時代の恋人に限らず、何か違うなと思ったら結婚は慎重になるの大事+21
-3
-
305. 匿名 2024/03/21(木) 17:49:00
ドケチで、
一緒に旅行に行けば、好きな物なんて注文できず、移動はほぼ歩き
やかんのある場所も分からずにお茶も入れられない
家事に事細かくチェックを入れる
耐えられない
文句ばかり
若い美人と再婚したいそうです。
誰かいる?
60代旦那+0
-3
-
306. 匿名 2024/03/21(木) 17:52:43
>>1
32歳までに男女共に結婚していく。
後はガクッと減る。
でも今の時代は40歳くらいまで結婚する人いるよ。
焦って、結婚して、すぐ離婚する人もいるから気をつけて。
+8
-5
-
307. 匿名 2024/03/21(木) 17:53:10
>>1
20代はまだまだ引く手数多じゃないですか…!
最初から結婚前提に付き合えば全然いける。
私のまわりは26〜28でラッシュ、そのあとちょうど今、30〜32でラッシュきてます!
そして今結婚する子は年下旦那さんが多い。+16
-2
-
308. 匿名 2024/03/21(木) 17:53:23
>>294
女性は28歳辺りから既にかなり苦戦してない?
その年代に婚活してる女性が多いのもあるだろうけど
28〜30歳はめっちゃ苦戦してる印象+6
-1
-
309. 匿名 2024/03/21(木) 17:53:24
>>192
めちゃくちゃ分かる
「学生時代からの彼女が離さない」みたいな言い方も
彼女が離さないんじゃなくてただ順調に付き合いが続いてるだけだよね+73
-0
-
310. 匿名 2024/03/21(木) 17:54:12
>>232
それ以上の年齢だと今更…ってなるからでは
+1
-0
-
311. 匿名 2024/03/21(木) 17:54:14
>>166
あなたにとって誰かわからなくても良いよ
むしろ分かったら困る笑
そんなことより自分の心配したら?笑+5
-4
-
312. 匿名 2024/03/21(木) 17:54:47
>>19
私も同い年でわかる〜!なんか30過ぎてちょっとだけ肩の力が抜けてしまいました。いいのか悪いのかわからないけど。
もう一人暮らしも10年以上してて今更誰かと暮らせるのかなとも思うし、変に焦って生活に苦労するような人と結婚するくらいならもうこのままの気楽な暮らしでいいのかなって時と、誰にも選ばれない自分って…て時と、日によって交錯します。+37
-0
-
313. 匿名 2024/03/21(木) 17:55:11
>>1
めっちゃ分かる。私はアラフォー後半組だけど同じ立場です。+2
-0
-
314. 匿名 2024/03/21(木) 17:55:37
>>192
別れる必要ないくらい相思相愛で関係良好なだけだよね
お互いに悪いとこなくても合わないでお別れしても、次の人とはすんなり上手くいくタイプ
難があるわけではないから結婚に繋がるんだろうな+27
-0
-
315. 匿名 2024/03/21(木) 17:57:05
>>1
27歳ですが、元婚約者に浮気されて結婚どうでも良くなった🤣+2
-0
-
316. 匿名 2024/03/21(木) 17:57:34
>>309
>>192
男がベタ惚れっていうか学生時代から長く続いてるんだから、そりゃゴールインするでしょとしかw
ただ単に順調に交際が続いて結婚してるだけ
良い男は婚活市場に出てこないが正しい
合コン、知人の紹介、職場繋がりの出会いとか
ハイスペ同士で繋がる
昔のように非正規女性が一発逆転で弁護士、医師と結婚!っていう玉の輿が無くなった+35
-1
-
317. 匿名 2024/03/21(木) 17:57:48
>>305
老人ホームの申込みでもしとけば?今は待機多いし+2
-0
-
318. 匿名 2024/03/21(木) 17:57:56
>>81
カッコいいとかで決めてるからじゃない??
ガチな子は見た目はそこそこにして、中身で選んで結婚まで持っていってるよ
そういう男性は最初はそんなモテないけど、女性が結婚を意識する頃にめっちゃモテ始める
けど時すでに遅し+11
-3
-
319. 匿名 2024/03/21(木) 17:59:09
>>252
仕事してない時点でスタートラインにすら立ててないよ+4
-2
-
320. 匿名 2024/03/21(木) 17:59:20
>>192
めっっっっちゃわかる
てかしがみついたからって別れないとかなくない??
なんか弱みとか握られてると思ってるのかな?
普通に両思いなだけだよねw
認めたくないんだろうけどw+53
-0
-
321. 匿名 2024/03/21(木) 17:59:44
28歳くらいで結婚ラッシュが来た時も焦ったけど、本気で焦ったのは30〜31歳ごろにベビーラッシュが来たときだわ
私は30歳でやっと結婚して妊娠はもう少し先でいいかなと思ってたけど、自分より後で結婚した人達が次々に妊娠して、みんなスピード感が凄かった+1
-1
-
322. 匿名 2024/03/21(木) 18:01:41
>>304
まあ、でも婚活で優良物件に出会うのも中々、厳しいのも現実
新卒の頃から積極的に出会い求めて活動しないと良い人には出会えない
人脈が無いとハイスペにはまず出会えない
それこそ就活で大企業に入れれば同じ大企業同士で合コンとかあるから
私はそのパターンで旦那と出会って結婚した+10
-4
-
323. 匿名 2024/03/21(木) 18:06:36
>>308
確かにみんな27歳までには結婚相手と付き合ってるな…
28歳以降でゼロから相手見つけるのは余程フットワーク軽くないと難しそう+5
-2
-
324. 匿名 2024/03/21(木) 18:08:50
>>1
同じくアラサー、どこが晩婚化?少子化?ってくらい結婚ラッシュとベビーラッシュ。+12
-0
-
325. 匿名 2024/03/21(木) 18:08:54
>>34
そうそう、特殊。
前に「40過ぎて独身だと正直肩身が狭い職場しか今までなかった」と書いたらマイナスが凄い付いて反論コメントが沢山来たんですが、本当に私の過去の職場全てそんな感じだったので、ガルちゃんてやっぱり特殊なんだなぁと改めて思いました。
(因みに全て都内の大手〜中小企業、私は転職回数多い方です)
中には独身謳歌して楽しそうな当時40半ばの派遣のお姉様方がいる職場もありましたが、その職場はお硬い職場で新卒女子職員は顔採用だし正職員の若い世代はキャリア積んで結婚〜の方が多かったです。+15
-3
-
326. 匿名 2024/03/21(木) 18:10:10
私も28だけど、仲良い子は皆独身だよ!
焦ってる子も少ないような。+4
-1
-
327. 匿名 2024/03/21(木) 18:11:33
>>323
28歳でゼロから出会いを求めるのも相当、厳しいよね+9
-1
-
328. 匿名 2024/03/21(木) 18:11:58
アラサーで精一杯頑張ってアラフォーでスッパリ諦めた方が良い
女はスペックや容姿関係なしに年齢しか見てもらえないから
結婚しようにも40代50代を養う覚悟を持たないと本当に誰からも声をかけられない
私はアラサーの時仕事優先でど田舎で心身壊すほど働いていて婚活が出来ず今になって死ぬほど後悔しています(子供いらないから焦ってないのもあったけど)+2
-1
-
329. 匿名 2024/03/21(木) 18:16:37
>>296
不妊治療してる人結構いるけど20代で結婚してたりもするし年齢だけではないね。でものんびりしてて出来なかったら後から後悔するかもしれないし早いに越した事はない。体力も落ちるし。+13
-1
-
330. 匿名 2024/03/21(木) 18:21:25
>>204
見る目がある人は自分独自の基準で選んで大丈夫だけど、見る目無い人は世間一般の基準をちゃんと参考にした方が良いよ
一般的に避けられるのには理由があるのよ
理想を上げろということではないが+6
-0
-
331. 匿名 2024/03/21(木) 18:23:13
未だに結婚は絶対するもの、して当然、結婚至上主義みたいな考えが信じられない。選択肢の1つにしか過ぎないのに。その上、周りの動きに左右されて焦る、体裁の為に結婚する、挙げ句、離婚するとか愚の骨頂。+1
-8
-
332. 匿名 2024/03/21(木) 18:23:43
いまいい感じの人が結婚願望強いらしいから
なんとかうまくいって1年以内に結婚したいな+4
-0
-
333. 匿名 2024/03/21(木) 18:26:53
31歳
同窓会に気合い入れて行ったらいいな寄りの人は全員彼女持ちか既婚者で、よくない人(失礼ですみません)だけが見事にフリーでした😂
おとなしくアプリやります😂+3
-0
-
334. 匿名 2024/03/21(木) 18:32:35
>>333
31なら婚活パーティーも併用だね。おとなしくじゃおとなしい結果になるだけよ+6
-0
-
335. 匿名 2024/03/21(木) 18:37:02
会社の後輩、25歳で婚活始めてすぐに大卒のイケメン彼氏できてた
最近の子は婚活始めるの早い+6
-1
-
336. 匿名 2024/03/21(木) 18:39:43
>>192
モテなさ過ぎてそのパターンが分からないんだよ.+27
-0
-
337. 匿名 2024/03/21(木) 18:41:21
>>328
婚活にくるような女は容姿似たり寄ったりだからそりゃ若いのから売れてくよね+3
-2
-
338. 匿名 2024/03/21(木) 18:42:28
>>304
ガルで言われてる青田買い?私の周りでも少数派。+2
-0
-
339. 匿名 2024/03/21(木) 18:43:42
>>12
そんな貴方はレスじゃん+7
-1
-
340. 匿名 2024/03/21(木) 18:44:55
>>339
横だけどそう思いたいのね+5
-0
-
341. 匿名 2024/03/21(木) 18:45:06
>>94
結婚はしたくないけれど周囲の言葉が鬱陶しい人には良い助言かもしれないけれど結婚したい人には結婚できない前提の話はどうなんだろうか+0
-0
-
342. 匿名 2024/03/21(木) 18:47:16
夏休みの宿題を最終日にやるタイプの私、周りの友達全員結婚しても全然焦らなかった。
結婚願望はあったので、33歳で結婚した。+8
-0
-
343. 匿名 2024/03/21(木) 18:47:59
>>3
それまでの10年間が辛いよね
10年苦しみたくないなら今頑張るしかない。+20
-0
-
344. 匿名 2024/03/21(木) 18:50:05
>>88
せっかくだから男性のデータも
人生で一度は結婚する男性の半分は29歳には結婚してる
未婚30歳のフリー男性は生涯未婚に片足突っ込んでる状態+14
-0
-
345. 匿名 2024/03/21(木) 18:50:58
>>308
私の知人の男性(モテる人)は20代後半の女性と付き合うなら結婚を考えられる人しか無理って言ってた。アラサー女性と付き合えば結婚を迫られる可能性も増すしね。+4
-0
-
346. 匿名 2024/03/21(木) 18:54:59
>>326
全員に結婚願望があるわけじゃないから。結婚したいなら焦る時期だと思うよ。+4
-0
-
347. 匿名 2024/03/21(木) 19:11:55
28で出会って29で結婚したけど、周りにそんな人いないよ。
自分は仕事頑張ってたところに「自立した人が好き」って言う人が現れたからたまたま+0
-0
-
348. 匿名 2024/03/21(木) 19:12:45
>>38
後、本当に少子化なのかなと思うぐらい子供がいるよね。
少なくても私の周りでは、2人か3人子供がいる人ばかり。+9
-2
-
349. 匿名 2024/03/21(木) 19:14:13
>>344
そうなんだ
でも結局自分の周囲の人がどうかで焦ったりするから‥地域差や学歴差で変わるし
地方の高卒の方が平均年齢を引き下げてみえるのかなぁと言う感想です
と言ってもだから自分はまだ大丈夫!とは思っていないよ+1
-2
-
350. 匿名 2024/03/21(木) 19:17:13
>>1
焦って32で婚活して結婚した+2
-0
-
351. 匿名 2024/03/21(木) 19:23:20
>>1
焦ると思いますが、40過ぎると若い時順調に見えた人達もその後離婚してたりして、皆色々何かしらあるんだなと分かってくる感じになります。ちょっと伝えたくなりました。
40半ばのおばさんより+8
-6
-
352. 匿名 2024/03/21(木) 19:25:03
>>278
>普通は付き合ってる延長で結婚があるけど、婚活って結婚したいから誰かー!って感じ
婚活馬鹿にする人ってこれ言う人多いけど、他人がどう出会って結婚に至るのかってそんなに気になる?
別に他所の夫婦が職場で出会ってようが合コンで出会ってようがお見合いで出会ってようがどうでも良くないかな。
彼氏欲しいって合コン行って付き合って結婚して…とか、適齢期に親の勧めでお見合いして結婚して…とかってそんなに変?+37
-1
-
353. 匿名 2024/03/21(木) 19:27:08
>>12
普通かどうかはさておき、
今でも人数的には多いのかな?+7
-1
-
354. 匿名 2024/03/21(木) 19:30:41
>>27
そんなこと言ってる人って所詮他人事なんだよね
適当に無難なこと言ってさ
そして自分はちゃっかり結婚するする+26
-1
-
355. 匿名 2024/03/21(木) 19:31:20
皆、焦るからこそ
ラッシュになるっていうのもあるよね。
彼氏が居る人は彼氏に圧力かけたりして。
+3
-1
-
356. 匿名 2024/03/21(木) 19:33:28
>>352
ヨコだけどそう思うわ
婚活って結婚したいから誰かー!って感じって言うなら、彼氏欲しいから誰かー!って合コン行ったり紹介してもらったりするのも同じだよね
出会い方よりその後がうまくいってればそれでいい+26
-1
-
357. 匿名 2024/03/21(木) 19:42:11
>>88
これ出す人って人にはスペックや見た目があること忘れてんのかな?笑
若くてもブサイクは嫌だし40でもディーンフジオカがいいに決まってんだろ+2
-10
-
358. 匿名 2024/03/21(木) 19:46:38
28から30が一番キツイ
それ越えるとどうでもよくなる+6
-0
-
359. 匿名 2024/03/21(木) 19:48:48
>>8
学生時代から付き合っていた人と結婚より社会人になってから職場や紹介でとかの出会いで結婚してる方が多い気がするけど+10
-2
-
360. 匿名 2024/03/21(木) 19:49:45
>>88
びっくり!今でもこんな早いんだね。
私は24だったけど昔だから…
でも娘は27でしたけどまだまだ周りは独身多いみたい。
してる人はしてるのか~+3
-1
-
361. 匿名 2024/03/21(木) 19:54:25
>>349
平均と中央値は違うよ。だから地域とか学歴とか関係ない。
私の周りだと、まじで少子化とは??ってくらいみんな結婚して子ども産んでるな。+6
-1
-
362. 匿名 2024/03/21(木) 19:58:58
>>174
比喩みたいなもんよ+1
-6
-
363. 匿名 2024/03/21(木) 20:00:55
>>118
私20代でバツイチになったけど、バカなうちにの意味はなんとなくわかるなー。
学生から付き合ってて(当たり前に結婚しようと思って付き合ったとかじゃない)初めての彼氏で社会人3、4年目ぐらいで結婚したけど、良くも悪くもバカだった(私は)
離婚経験して30になった今、相手を見る力、今後の予想、相手のお仕事、家庭環境、借金とかとか気になることも増えたし、周りの話を聞いて尻込みすることも増えた。
若いうちに結婚してる人って結構大人になってからだと難ありと言われるような要素持ってる相手も多かった、若いから好きな気持ちで受け入れられてた。
恋愛して結婚したいけど、結婚は頭を使うから、腹を括る気力体力がある若いうちにじゃないと動けないこともあるなとしみじみ感じてる。+14
-8
-
364. 匿名 2024/03/21(木) 20:03:56
>>8
まあ、大学までは学ぶ時間だけど
就職して社会に解き放たれて1年経っても彼氏が出来なかったら婚活スタートかな
+6
-2
-
365. 匿名 2024/03/21(木) 20:05:51
昨日の笑ってコラえてだっけ?観てたら新婚が多くて焦った+2
-1
-
366. 匿名 2024/03/21(木) 20:08:40
>>1>>4>>25
外からの刺激(結婚報告、結婚ラッシュ)って結構自分を取り乱して見失うよね
他人軸だと良くないんだって
自分軸だと他人と比較しないし外部刺激に影響されないから
でもそんな簡単なことじゃないよね自分軸
このトピも焦るなって言う人と焦ろとかもう遅いって言う人もいるし
晩婚化未婚化もメディアに踊らされてるのか
自分らの周りがラッシュなだけなのか
いったいどうすればいいのよw+16
-3
-
367. 匿名 2024/03/21(木) 20:11:08
>>1
主です
皆さんコメントありがとうございます
共感してくれる人もいて嬉しいです
今日もまさに仲良しの同期の子がプロポーズされたと教えてくれて、幸せそうで羨ましかったです!
周りには結婚願望あって彼氏もいないのって本当に私ぐらいで、ラッシュが焦るとか幸せに水を差すような愚痴って言えなくて、お昼休みに殴り書きのようにトピ立ててしまいました…
>>27本当にリアルだと皆気を遣って「まだ焦る年齢じゃないよ」ってフォローしてくれますよね笑
主が最後に彼氏がいたのは約1年半前で、27歳の当時は周りの優しい気遣いを真に受けてまだ焦らなくても大丈夫かな〜とがっつり婚活はせず、ゆるく合コンに行ったり紹介してもらったりはしていたのですが、特別モテるわけでもないし、今年の秋には29になるのでいよいよ本格的に婚活しないと結婚できないかも…と最近焦りだしました
応援のコメントはもちろん嬉しいですが、リアルじゃ言われない様な率直な意見でもありがたいです
婚活経験を書いてくださる方もありがとうございます
皆さんのコメント今から全部読みます!
+60
-2
-
368. 匿名 2024/03/21(木) 20:13:50
>>51
30前半くらいならまだ居るよ+5
-1
-
369. 匿名 2024/03/21(木) 20:15:21
>>24
紹介してって、誰に言うの?
友達なんか絶対いい男なんて紹介しないよ+8
-2
-
370. 匿名 2024/03/21(木) 20:16:56
>>121
でもさー
自由恋愛にしろ婚活にしろ、結局条件を満たすとかよりも好きになれるかどうかじゃない?
第一印象でだいたい分かるよね、好きになれるかどうかって。好みじゃないのに惹かれるとかあるじゃん。+6
-0
-
371. 匿名 2024/03/21(木) 20:17:49
>>349
なんか勘違いしてるみたいだけど、平均は31歳だよ
100人中50人が29歳には結婚していて、平均と言われる31歳には100人中66人が結婚しているという事
つまり半分以上が29歳で結婚しているにも関わらず残りの34人で平均年齢を圧倒的に引き上げているっていうデータなんだよ
高卒の早婚が引き下げてるというデータではないです
更にいうとこれは結婚した男性のみのデータで、生涯未婚の人は入っていない
あるコミュニティ内で既婚未婚という話ではなく、既婚というコミュニティに限ったデータ
つまり、統計的には31歳男性全員のうち未婚かつこの先生涯未婚にならない男性っていうのはごく僅かって事
31歳で未婚フリーの時点で生涯未婚になる可能性が高い状態なんだよ+11
-2
-
372. 匿名 2024/03/21(木) 20:19:59
モテない自分を認められない痛い女ばっかり+3
-1
-
373. 匿名 2024/03/21(木) 20:34:31
>>12
今年一ぐさっと来ちゃった、、。
3人連続で振られて5年以上も彼氏いない私は普通じゃないんだなって思ったら涙がつーっと出た。
何のために生きてるんだろう。+12
-3
-
374. 匿名 2024/03/21(木) 20:35:33
>>176
アラフォーだけど、都内大学在学中は他大と合コン三昧、サークル内でカップルも多かったし、卒業してからも有名企業勤めの人と合コン、良い人いたら30くらいまでに皆結婚してたよ。ミクシーやFacebookとかネットを介した出会いも増えた
今の方が結婚しなくていい感じになってきてる
遊びって何してたの?+3
-3
-
375. 匿名 2024/03/21(木) 20:42:07
>>373
環境によっても違うから。理系の大学なら男社会だから選び放題でモテるけど、女性ばかりの環境だったら婚活や紹介とかで自分から動かないと何も起こらない
婚活してる人達なんて、カップリングしたのに音信不通になるとかを繰り返して結婚までこぎ着けたんだよ
別に振られたこと誰にも言わなければ良いだけ。こうしてる間にもイイ男は誰かに取られていく。ガルちゃんよりも婚活イベント探したり行動してた方がいいよ。何もせずぼんやりしてたら、あっという間に30代後半になるよ+11
-2
-
376. 匿名 2024/03/21(木) 20:44:16
>>372
こっちはもっとすごかったよw
>>5婚活関係の仕事(所謂結婚相談所)してた友人が言ってた婚活は結婚相談所に限っ... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
「婚活ではいい女は山ほどいるけど、いい男はいない」って婚活おばさんのコメに大量+で賛同レスもついてて笑ったw
鏡見ろw+6
-0
-
377. 匿名 2024/03/21(木) 20:45:00
私も28歳で彼氏と別れて、その後唯一の独身仲間だった友人が電撃結婚して超焦った。婚活して30代半ばで諦めたかな。38歳アラフォーになった現在は自分の健康と今後起こりうる親の介護と実家の修繕費が、不安です。+3
-0
-
378. 匿名 2024/03/21(木) 20:47:26
今30代なかばだけど、周りで離婚ラッシュです。結婚式に参加して御祝儀も出したのに、10年も続かないんだね。永遠の愛を誓ったはずなのに。+1
-8
-
379. 匿名 2024/03/21(木) 20:47:41
25歳彼氏いない歴年齢です
ここまでくると何も思わない
恋愛はおろか結婚なんて別次元の話です
来世に期待+1
-4
-
380. 匿名 2024/03/21(木) 20:48:40
>>352
結婚したいと言いながら何もしないよりマシだよね
+13
-1
-
381. 匿名 2024/03/21(木) 20:48:41
>>8
彼氏もいないのに、焦ったところで…だよね。
結婚したいと思えた人が出来たら、結婚すれば良いのに。+2
-8
-
382. 匿名 2024/03/21(木) 20:50:01
>>4
30以降からずっと死ぬまで、夫や子供もなく、家に帰ったら静かな空間で1人で生きていく。
想像しただけでも心が折れるよ。何もしなければその路線でいくしかないよね。+27
-3
-
383. 匿名 2024/03/21(木) 20:51:57
>>278
ある程度自分の希望に合った人を選ぶのだから昔のお見合いとは違うでしょ+6
-0
-
384. 匿名 2024/03/21(木) 20:54:23
>>1
ぶっちゃけ、
遅いよ。
28で結婚前提の彼氏がいる人ですらかなり際どいのに。
間に合わないので来世に期待。
仕事に邁進しましょう。+4
-7
-
385. 匿名 2024/03/21(木) 20:56:14
結婚して30代はホワイト企業探しに必死で複数回転職して
どこもブラックで子供を産む環境を作れないまま40代になってしまった
過酷すぎるんや
ブラック企業潰れろ+0
-1
-
386. 匿名 2024/03/21(木) 20:56:15
>>379
まだ間に合うと思うよ。
25~26で頑張った方がいいよ。+9
-2
-
387. 匿名 2024/03/21(木) 20:56:40
>>7
これは嘘だと思う
学生の時は魅力ブーストかかってるだけだ
効果持続期間は新卒2年目まで+5
-2
-
388. 匿名 2024/03/21(木) 20:58:02
20代半ばくらいまではみんな結婚したくない子どもいらないと言ってたけど、気がつけばみんな既婚&子持ち+13
-2
-
389. 匿名 2024/03/21(木) 20:59:39
第一次ラッシュが24-25歳、第二次ラッシュが27-29歳だった。今までいくらご祝儀出しただろう…。
こうなったら葬式の香典で回収するしか無い。+3
-0
-
390. 匿名 2024/03/21(木) 20:59:55
>>366
30年後1人で賃貸アパートに帰って1人でクリスマス、年末年始を過ごすことを考えてみなよ。ゾッとしない?関東大地震の時も1人で被災かもしれないし。ほんま焦った方がいいと思う+10
-9
-
391. 匿名 2024/03/21(木) 21:00:36
>>378
それ
単なる確証バイアス。
その離婚した男性の大半は再婚するし、
離婚した女性も20代子無しなら普通に再婚する。+8
-1
-
392. 匿名 2024/03/21(木) 21:01:50
>>374
今は結婚してもしなくても他人が口出しするな、多様性だぞって感じだけど、アラフォーの私が若い頃が結婚しない女かっこいい!の過渡期だったのかな?と思って。ドラマもそういうの多くなかった?SNSもさほど発達してなかったからまだまだテレビや雑誌のメディアの力も大きかったし。
ミクシーとかFacebookもやってる人半々くらいだったかな
合コンとかもしてたし、彼氏もいたけどさほど結婚したいって願望がなかったな~
遊びはクラブ行ってオールとかそんなの。
今のアラサーくらいの子のほうが人生計画しっかりしてて偉いなって思う+6
-2
-
393. 匿名 2024/03/21(木) 21:04:15
>>366
自分の頭で考えて、その時の自分にとって最善だと思える道を進んでいくしかない+8
-0
-
394. 匿名 2024/03/21(木) 21:06:42
>>367
主さん
私もこの前友達に久しぶりに会った時人伝に〇〇ちゃん結婚するってあと〇〇ちゃんもだってって報告されて母からも他の人の報告あって結婚ラッシュなのかなってちょうど感じてたところでした
私の場合本人直接報告より人伝が多いw
めでたい報告だから友達も話したのに私はモヤモヤしてしまってこんな話ばかりだともう友達に会うことすら面倒くさいなと思ってしまったりでもそう思う自分を責めてしまって複雑でした
自分の状況が状況だと動揺してしまいますよね
主さんの気持ちよく分かります
+12
-0
-
395. 匿名 2024/03/21(木) 21:08:34
今結婚したいと思ってる人に対して焦らなくていいっていう人はなんなの+9
-1
-
396. 匿名 2024/03/21(木) 21:18:37
>>1
わたし大阪32歳
来月他部署の人と合コン?あるよ
トピ主さんのお勤め先でもそういうのあったりしないかな?
いい人見つからなくても、人脈広がってイイ人紹介してもらえるかもだし!+3
-1
-
397. 匿名 2024/03/21(木) 21:19:43
>>1
28なんてまだまだこれからだ!
いつ結婚するんじゃなく誰と結婚するかが大事だ!+1
-3
-
398. 匿名 2024/03/21(木) 21:26:21
>>378
私30代後半、ほぼみんな20代後半には結婚したけど離婚した友人ゼロだよ
離婚する人って周りも離婚する人多いよね
類友なのかな+14
-1
-
399. 匿名 2024/03/21(木) 21:27:46
>>373
普通じゃなくても、最後幸せならその方がいいんだから、これから真面目に考えたらそれで十分だよ。普通に囚われてもいい事ないよ。+24
-1
-
400. 匿名 2024/03/21(木) 21:29:22
>>230 横
晩婚の人も20代から長く付き合ってたパターンもあるからね〜
あと統計によると初婚女性の8割は30歳になるまでに 夫に出会ってるし、同窓会で再会とか女性の若くて綺麗な時を知ってる自然な出会いだとまだ ワンチャンあるんじゃない?
逆に初めて出会った時にすでにおばさんの婚活は成婚率もかなり低いし詰んでる+7
-1
-
401. 匿名 2024/03/21(木) 21:31:17
>>379
恋愛に興味なく、人生のパートナー欲しかったなってタイプなら、尚更婚活、結婚生活に向いてるから、若いうちにアプリか相談所か、どこか登録してみたらどう?
恋愛やりたい!って人の方が苦労するのよ婚活、結婚生活って。+6
-1
-
402. 匿名 2024/03/21(木) 21:33:02
>>1
頑張れ!まだ20代、焦る気持ちがあるなら大丈夫だよ。アラサーで見栄張って「結婚は焦ってないしぃ、縁があれば〜」って言っててあっという間にミドサーになって状況が厳しくなってから焦り出す人もいる
焦ることを恥じなくてもいいよ、むしろ向き合ってて偉い!
私は20代から婚活してたけど恵まれなくて、自暴自棄になった時期もあったけど34歳で同い年の良い夫と巡り会えて今幸せだよ
たくさん焦ったし泣いたし絶望したけど諦めなかった
お見合いもアプリも合コンも結婚相談所も色々やって、最終的にはアプリで出会ったよ
長期戦だと思って、淡々と腐らず頑張れ!+29
-2
-
403. 匿名 2024/03/21(木) 21:33:38
35歳で結婚したから30歳になる頃を思い出してコメントしにきました
30歳ごろって仕事もできるようになってお金も少し余裕が出て自由が増えてとても楽しい年代でした
だから、晩婚だったことに後悔はありません。むしろ、良かった
私は、ちょっと聞いて欲しい話やくだらないことを話す家族が欲しくて婚活して結婚することにしました
両親も元気で兄弟もいて、ちょっとした話を家族に話していたけどいずれはみんないなくなると思った時に私には新しい家族を作って話し相手になってくれる人を見つけないと寂しくなりそうと気がつきました
必要ないと思っていたけど結婚して子供が産まれたらやりがいが増えました+18
-2
-
404. 匿名 2024/03/21(木) 21:34:30
>>352
新婚さんいらっしゃい
とか見てると、そんな出会いが?!みたいなエピソードだったりするのよね
それに、義実家は見合い婚だったけど義父は小金持ち程度に稼いでたのに対して
うちの親はロマンティックなご縁だけど、父はそこら辺のサラリーマンより稼いでなかったよ…
出会いに拘る人はそこしか自慢できるものがないんじゃないかな+11
-0
-
405. 匿名 2024/03/21(木) 21:40:50
>>8
結婚考えて行動したことなんてないや
付き合っている人いても、常に順番待ちしてる男の人がいたし、
焦らなくても結婚したわ+4
-6
-
406. 匿名 2024/03/21(木) 21:44:30
>>56
私!29才と11ヶ月!+2
-3
-
407. 匿名 2024/03/21(木) 21:48:14
>>366
結婚って自分1人でやることじゃないから周りがどんな感じなのか意識するのは大事だよ。それに囚われすぎるのも良くないけどね+8
-1
-
408. 匿名 2024/03/21(木) 21:59:38
>>366
受験、大学進学、新卒での就職とか、まわりと一緒にこなしていかないと人生で取り返しつかなくなるものは沢山ある
結婚や出産もリミットあるから将来おひとり様は嫌という場合は、その波に乗るべき
子供いらないのならシニア婚活や老人ホームでの恋愛とかあると思うけど+11
-3
-
409. 匿名 2024/03/21(木) 22:02:58
25から30手前までの結婚ラッシュすごかった!
私は36歳で結婚したから周りは子育て落ち着きだして今つらいいいって思ってます+4
-1
-
410. 匿名 2024/03/21(木) 22:05:28
>>302
38は遅いよ
障害率考えたら34までには産み終わった方がいい+6
-2
-
411. 匿名 2024/03/21(木) 22:07:06
>>7
でもさ大学生が唾つける高物件てなんだろね?
イケメンで高学歴なこと?
めちゃくちゃ人脈が広くて友達が多いこと?
自分が学生時代に男見る目あったか?というと死ぬ程無かったし。
学生時代に
イケメンで高学歴だけどクソみたいな男に引っかかった経験や
人脈が広くて友達が多い男に泣かされた経験
みんな一度はあるんじゃなかろうか?
そう考えると
「本当に良い男は学生時代に既に売れてる説」って
ガル民は好きで良く唱えてるけど、
実際は眉唾だなぁと思う。+25
-5
-
412. 匿名 2024/03/21(木) 22:07:34
ごく普通に妥当に同居じゃない結婚探してたら38になった
妥当と言うのがしんどい
上ランクは自然消滅になるしね+0
-0
-
413. 匿名 2024/03/21(木) 22:09:15
>>147
30前にラッシュがあって35でまたラッシュがあった
私は35の時に結婚したけど友達も3人くらい同じ歳に結婚した+3
-0
-
414. 匿名 2024/03/21(木) 22:22:15
>>3
周りも気を使って「結婚が全てじゃないしね。したらしたで色々大変よ」とシフトチェンジしてくる+32
-0
-
415. 匿名 2024/03/21(木) 22:23:02
>>42
同意+3
-0
-
416. 匿名 2024/03/21(木) 22:23:14
>>374
私もアラフォーだけどあなたと全く同じ環境だったな。大学時代合コンやら校内でも出会いあるし、他校の大学とも合コンあったし合コン好きな友人はめちゃ合コンしてたなぁ。皆エビちゃん系ファッションが流行ってたから綺麗目で女の子らしいオシャレしてみんな彼氏いたしmixiでオフ会とかも盛んだったなー+3
-0
-
417. 匿名 2024/03/21(木) 22:27:22
>>12
はみ出たって最終的に幸せになれたらなんでも良い+29
-0
-
418. 匿名 2024/03/21(木) 22:29:39
お金を使わない
貯金が趣味
若くて美人
料理上手
キレイ好き
性格が穏やかで怒らない
そんな女性と結婚したい
60代婚活男子+0
-0
-
419. 匿名 2024/03/21(木) 22:45:09
>>24
私友人に良い人紹介してって言われたらアプリやるか相談所行きなよって言っちゃうと思う笑
紹介って母数少なすぎるしいくら仲良い友人でも仲介するの面倒くさすぎる+12
-0
-
420. 匿名 2024/03/21(木) 22:47:01
>>8
なんでこんないやみったらしいコメントするんだろ。それ言ったところでなんにもならないよね?性格くそ悪いね。早く結婚できてよかったねー。+18
-3
-
421. 匿名 2024/03/21(木) 22:47:34
>>8
小学生からじゃない?
自分が貧乏だったから、将来金持ちになる人を見極めて関わっていた。将来たいしたことないのは口も聞かないようにしてたよ。妊娠したら困るので。
もちろん結婚の為の進学、就職。ハイスペと結婚した。
これが当たり前だと思ってた。+1
-12
-
422. 匿名 2024/03/21(木) 22:52:28
>>147
あったあった。独身仲間だった友人と同僚、計5人40前後で結婚したよ。うち2人は出産もした。+0
-1
-
423. 匿名 2024/03/21(木) 22:55:24
>>3
今38で同じです
子供を考えると35くらいだとまだ大丈夫かな?って思うんだけど40近くになると微妙(出産できる人ももちろんいるけど)な感じで、結婚しなくてもいいし何なら結婚だけ考えるなら何歳でもいいんじゃない?って思う+8
-0
-
424. 匿名 2024/03/21(木) 23:05:27
>>411
結婚という視点で本当に良い男ってのは誠実で優しくて自分や家族を大切にできる人だよね
あとは稼げるとか尊敬できるとか、人間力の高い男
でもそれって大学生くらいの遊びたい盛りの女の子には響かない
遊び慣れててお金持っててイケメンでっていう、クソみたいな20代半ば〜後半の男にコロっと騙されて痛い目見る
でもそういうキラキラした物に惹かれる時期に、ブレない価値観で誠実な男を嗅ぎ分ける女がいるのも事実
学生時代の価値観だとちょっと物足りないように見えるような男が結婚には1番向いてるのをわかってる
学生時代そんなにモテるタイプじゃなかったのに社会人になって本領発揮するタイプの男を、学生のうちから好きになれる事こそが『良い男は学生時代に既に売れてる説』だと思う+27
-0
-
425. 匿名 2024/03/21(木) 23:05:45
>>1
あなたにはあなたのタイミングがあるはずだから、みんなが結婚してるからって焦って変な人(家族も含めて)を掴まないように冷静に見極めた方がいいと思うな。+4
-0
-
426. 匿名 2024/03/21(木) 23:09:22
>>27
ちょっとズレるけど
高齢結婚、高齢出産も似たような感覚で恥ずかしいです(経験談)
自由な時代だとかハラスメントだとか言っても
結果的に平均を大きく外れてしまうと
そこから先ずっとニッチな存在になり
話題が合わなかったり気後れしたり浮いてしまう
子供までも恥ずかしい思いをしてるかもしれない
気にすることないと言われても気になるもんは仕方ない
自由に選べる時代とはいえ平均から外れないに越したことはないと思います+27
-5
-
427. 匿名 2024/03/21(木) 23:09:43
芸能人でも29くらいで結婚する人多いですよね+3
-1
-
428. 匿名 2024/03/21(木) 23:10:10
>>233
メンヘラでも結婚できる人はまともだと思う
私ほんとにメンヘラだから振られたことしかない+5
-0
-
429. 匿名 2024/03/21(木) 23:20:54
>>1
一度も結婚した事がない女性が32歳の時点パートナーがいない場合その女性が今後結婚できる確率4%と出ている!
32までには絶対結婚しなきゃなね!ヒィーーーッ😭+14
-0
-
430. 匿名 2024/03/21(木) 23:21:24
>>19
オネサン、アリガトー。ユウキデター+9
-0
-
431. 匿名 2024/03/21(木) 23:29:17
>>1
中学から大学までの同級生、先輩にいい人いない、職場に結婚考えられる男性がいないなら、相談所入ったら?早く確実に結婚に近づくよ。+2
-0
-
432. 匿名 2024/03/21(木) 23:53:02
>>176
40代前半だけどわかるよー
ドラマでハケンの品格とかやって謎に派遣がもてはやされ、田嶋陽子とかが結婚は損!って吠えてたのよね
変な時代があった
もうちょい下になると婚活って言葉が生まれ、若くして婚活に動き出す現実的な人が増えたと思う
+23
-1
-
433. 匿名 2024/03/21(木) 23:54:44
>>15
結婚する人の半分は27歳までにしてるから焦った方が良いのは確かだよね
男性も28歳には半分が売り切れちゃうし+26
-0
-
434. 匿名 2024/03/21(木) 23:59:38
>>424
うーん
やっぱりちょっと夢見過ぎかなぁ。
というか
大学生の頃から付き合ってて結婚した人たちが皆
「誠実な良い男とぶれない価値観でそれを見極めた女」
か?
というと違うしなぁ。
中には学生時代からすごく相性が良くて
お互いにお互いの良いところを引き出し合ういい関係の人もいるだろうけど、
若く結婚した人たちの中でもほんの一握りじゃない?
それに「学生時代そんなにモテるタイプじゃなかったのに社会人になって本領発揮するタイプの男」
ってモテ出してから急にはっちゃけて浮気したりするしなー。+6
-6
-
435. 匿名 2024/03/22(金) 00:06:14
>>366
焦らなくてもいいけど、残り時間は考えた方がいい気はする+5
-0
-
436. 匿名 2024/03/22(金) 00:07:56
>>411
大学入って一度失敗して、それを改善するのが大学3、4年生。その頃には見る目も養われる。
大学入学くらいの時は高校生みたいな恋の仕方をしがち。元サッカー部で面食いで少しでも太ったら上から目線で嫌味言ってきたり家事しなさそうな役立たずそうな男とかに嫌な思いをさせられる。
大学3年で就活の情報仕入れたりすると、大企業に就職出来そうな人とかが段々わかってくる。知り合いの中から仕事頑張りそうな優しい人を選んで青田買いし社会人3年目位で結婚。+13
-1
-
437. 匿名 2024/03/22(金) 00:26:17
>>387
早慶や国立大で、バイト先で知り合えば真面目さとか一生懸命頑張って働く人かどうかわかるでしょ
就職先も良い
+7
-0
-
438. 匿名 2024/03/22(金) 00:29:01
>>341
結婚したい人でも鬱陶しいでしょ
結婚しないの?とかは+3
-0
-
439. 匿名 2024/03/22(金) 00:29:32
>>38
その事実からガル民は目を背けるよね。普通に人生を考えた行動さえできていれば、同じような男性と結婚していくんだよね。
人生を舐めて適当に生きてきた人が結婚なんかできる訳がない。
私だよ!!+13
-1
-
440. 匿名 2024/03/22(金) 00:30:53
おまえらここで他にも独身売れ残りいると思って安心しに来てるけどここは根っからの引きこもり陰キャいじめられっ子気弱不登校精神病拗らせ奇形シンママ下げマン底辺貧困層主婦こういう奴らの巣窟
そこで私だけじゃない売れ残り!なんて思ってるやつらの傷の舐めあいキショいからな?+2
-3
-
441. 匿名 2024/03/22(金) 00:31:46
>>434
学生時代から続いてるカップルは単純に相性が良いから長く続いてる
特に性格の相性
だから結婚が早い
婚活女性とか数ヶ月で別れたりする人多いから+9
-0
-
442. 匿名 2024/03/22(金) 00:40:20
ロシア人の男友達が日本人の子と婚約したのをFacebookにあげてたんだけど、独身時代、既婚者と不倫→略奪したの知ってる。相談受けてたから。(内心引いてたけど)
不倫したような人でも結婚できるんだなーってなんだか世の中良く分からない。+0
-1
-
443. 匿名 2024/03/22(金) 00:40:52
>>1
主さん応援してるよ!
一つ言えるのは今が一番若いということ!
私も主さんぐらいの時焦り婚活→32になり諦め→33で夫と出会う、34で結婚、35の今に至る感じだよ。
30はまだ大丈夫、問題は32から。
急に周りの男も結婚するし、アプローチされるのも微妙な人になる(男も売れ残っているから)
若いのは今だけだから行動あるのみだよ〜!
でもあんまり周りと比べすぎず、自分を大切にね。+14
-1
-
444. 匿名 2024/03/22(金) 00:50:21
>>34
色々と不思議な場所だよね
旧帝卒の都心暮らし年収数千万がわらわらいたり、40過ぎて婚活をはじめて数ヶ月で結婚して、子供産んで専業主婦してるようなものすごくレアな人がたくさんいる+9
-1
-
445. 匿名 2024/03/22(金) 01:34:49
>>9
わたしはかなり若く結婚した方だけど、分かるなぁ。
"バカなうちに"は言葉が悪いから反感買うけど、逆に"賢くなり過ぎると結婚できないよ"と言い換えられるんじゃない?
結婚って本当にいろいろ考えることありすぎて面倒なことだらけだから、社会でて自立して何年も経っていろいろ知恵つけた後だと思い切れない部分って確かにあると思う。
そこまで深く考えていなかった時に思い切って結婚しちゃえば、2人の未来としてこれからの人生考えるもんね。1人の人生設計いろいろ考えた後で予定外の人と予定外の人生を歩むのは面倒って思うわ。+16
-0
-
446. 匿名 2024/03/22(金) 01:37:48
>>345
モテる人なら若い子も選べるし20代後半の女性避けるよね
ちゃんと付き合うとしても若い子ならじっくり判断できるし、男性は悪いことしてないのに迫られて負い目に感じさせられるデメリットはないしね+0
-0
-
447. 匿名 2024/03/22(金) 01:40:54
早く結婚しないと売れ残りになる、タイムリミットがーって騒いでた友人。年下の彼にも圧をかけまくってた。29歳で結婚。結婚式を挙げたと同時に妊娠発覚。出産して1年も経たず離婚。
焦って結婚したとこで幸せとは限らない。
結婚=ゴールでは無い。変に自分に傷付いてバツが付いてからの子持ち再婚は中々難しい。特に相手が未婚だったら余計。相手の親も良い気はしない人も中には居るし。だったら婚期遅れても末永く一緒に居られるパートナーと結婚したほうが良いと私は思う。+3
-10
-
448. 匿名 2024/03/22(金) 01:42:24
>>428
その子かなりメンヘラだよ
飲み行ってかえり道路で寝て声かけてきてくれた男がいたらラブホいこうってさそってホテル行くような子
でも男女に甘え上手でぶりっこでほっておけない危なっかしいタイプ
見た目はめちゃくちゃ清楚だからビビる
昔から飲み会するといつも泥酔してどうしようもなくなるけど彼氏が必ずむかえにくるから人たらしな子かもしれない+0
-1
-
449. 匿名 2024/03/22(金) 01:42:45
焦ったところで変な男捕まえるだけだから落ち着いた方が絶対いいよ
女の幸せは結婚だと思い込んでる子が2人居たけど 1人はスピード離婚したし もう1人はバツイチのシンママになったよ どちらも実家に出戻りだよ+2
-2
-
450. 匿名 2024/03/22(金) 01:45:42
>>434
そりゃそうでしょw
良い男なんか元々一握りで、大抵は普通の人と結婚するんだから
というか浮気した時点で良い男じゃないからなぁ
クズ男に一発降格だよ
良い男ってのは加点式じゃなく減点式なんだよ
だから年齢を重ねるごとに脱落して減っていく
良い男が良い男たりえるのは、良い男で居続ける事ができたという結果論でしかない
夢見すぎなのではなくこれが現実
むしろフリーの20代後半に良い男がいるって考えこそ夢見すぎ
+4
-5
-
451. 匿名 2024/03/22(金) 01:45:48
>>447
遅れれば遅れるほど末永く一緒に居られるパートナーと結婚できる可能性なくなるんですけど+10
-4
-
452. 匿名 2024/03/22(金) 01:58:19
>>179
32歳なら高望みやめたら全然なんとかなる+4
-1
-
453. 匿名 2024/03/22(金) 02:07:49
>>451
それは御縁が無かっただけのお話では?
今の御時世出会い方なんて沢山あると思いますよ?それにアラサーでもアラフォーでも自分磨きしてる方はやはり年関係なく結婚されてる方居ますけどね。
そんな私もアラサーですけど、今年結婚して秋には子供が生まれる予定です(^^)
こういうパターンもあるんで年齢いったら出会い無いはただの言い訳。自分の努力次第かと、、+4
-9
-
454. 匿名 2024/03/22(金) 02:24:40
>>1
そんなもんだよ
若い頃に男が苦手だから結婚しないとか言ってた子が3人のお母さんになってたりするからね
ちなみにラッシュは女は27〜29と31〜33、男は30〜33くらいにどっとくるよ
女は主みたいに20代後半の周りのラッシュにびびってやる気出した人が30代前半にもう一回ある
そして35までは男も女もぽつぽつとあるけどそれを過ぎたらほとんどない+7
-0
-
455. 匿名 2024/03/22(金) 02:34:00
>>4
これアラサーの婚活してる子みんな言う
私も言ってた+7
-0
-
456. 匿名 2024/03/22(金) 02:50:48
>>366
歳をとればとるだけ不利にはなるよ
同年代は既婚者が増えてどんどん選択肢が消えていくから
焦る焦らないで言えばちゃんと焦った方がいい
晩婚や非婚なんて昔と比べたら上がったって程度の話だよ
周りで起きてることが本当のことだよ+21
-0
-
457. 匿名 2024/03/22(金) 02:57:38
年齢も周りの状況も同じだけれどまったく焦ることのない自分を客観的に見るとこの先結婚とかしないんだろうなって思う。焦るべきなんだろうけれどご縁がなかったらそれはそれでいいかなと思ってしまうかな。人によるよね。+2
-0
-
458. 匿名 2024/03/22(金) 02:59:21
>>12
普通の人って言い方凄く失礼だと思うよ。+22
-1
-
459. 匿名 2024/03/22(金) 03:00:40
>>19
一瞬バナナジュースに見えた。私バナナジュース大好きだから明日の朝作ってのむわ。+5
-2
-
460. 匿名 2024/03/22(金) 03:01:18
>>20
めちゃくちゃいいこと聞くじゃん。どっちかによって焦る度合いは変わるよね。+14
-0
-
461. 匿名 2024/03/22(金) 03:04:44
>>131
ベビーカー無理な人とかいるの?びっくりしちゃった。私は独身で結婚願望はないけれど友人の子や姪っ子は普通に可愛いし電車とかでベビーカーに乗ってる子供も可愛いと思っちゃうタイプだから結構その情報はびっくりした。+8
-0
-
462. 匿名 2024/03/22(金) 04:48:43
>>9
30超えてどうでもよくなった人が35とか40前からまた焦り出すけどその時には手遅れってパターンよく見た+16
-2
-
463. 匿名 2024/03/22(金) 04:58:19
>>331
他人が独身であることには肯定的な人も多い気がする
時代とか体裁とか関係なく、結婚したいって気持ちがあって周りが結婚すれば焦るのも普通では?+2
-0
-
464. 匿名 2024/03/22(金) 05:22:55
当時28くらいで焦って適当に出会って
別にそんなタイプでも、好きでもない人と付き合い流れで結婚。子供もいるけどなんだか、相性大事よまじで。 独身戻りたいもん+0
-2
-
465. 匿名 2024/03/22(金) 05:38:11
>>19
好っきゃねんラッシー+6
-0
-
466. 匿名 2024/03/22(金) 05:46:27
>>464
何で好きでもない人と結婚するからだよ+4
-0
-
467. 匿名 2024/03/22(金) 06:21:07
恋愛結婚の人はほとんどが24歳までに相手に出会ってる(付き合ってる?)ってデータ見た時びっくりした+1
-0
-
468. 匿名 2024/03/22(金) 06:39:37
>>419
私もだな
今29歳だけど条件いい人なんてみんな既婚か彼女もちになっちゃったし
残ってる人は微妙な人しかいないから本人のためにも自分でいい人探しなって言っちゃう+7
-0
-
469. 匿名 2024/03/22(金) 06:43:29
>>90
いい人、まともな人=結婚向きな人だよ。
情緒が安定してて、真面目に働いてるとか
一緒に家庭を営むのに問題ない人。
変わり者だとか、性癖がとか、趣味が変わってるとかそういうのは二人の相性が合えば良いだけだから問題じゃない。
+12
-0
-
470. 匿名 2024/03/22(金) 06:49:12
>>4
コメ主さんは寂しがりやさんの自覚、ありますか?
一人暮らしの真っ暗な家に帰って、なんか寂しい、と思いますか?
長文&自分語り失礼しますが、私は若い頃から寂しい気持ちが湧かない、一人旅大好き、一人暮らしの家に帰宅した瞬間ホッとするタイプの36歳独身アラフォーです。
27〜32歳ごろまで、周りの友達に流されるように、私も結婚して子ども欲しい!と婚活していました。
婚活パーティー、街コン、アプリ、結婚相談所までいろいろ試しました。
この5年間は、焦りもあり正直精神的に辛かったです。
楽しくなくても頑張って笑顔で会話して、でもいいなと思う人とはマッチングせず、唯一マッチングした人とデートするも、とにかく会話を持たせなきゃ、盛り上げなきゃと気を遣い、別れた瞬間、1人になってめちゃくちゃほっとするんです。
帰り道の電車でドッと疲れ、私何やってんだろ、、の繰り返し。
その5年間で婚活で出会った、なんとなく気が合う3人と付き合いましたが、心から好きになれる人はいませんでした。
そのうち1人は結婚願望が強く結婚の話もよく出ましたが、好きになれてないのもあり、この人と結婚はなんかちがう、とお別れしました。
そんな中、32歳の時にコロナがやってきて、自宅にいることが多くなり婚活も中断となりました。
そこで自分の気持ちをゆっくり考える時間ができました。
私ってほんとに子ども欲しかったんだっけ?←子どもは好きだけど、友達の子どもとかちょっと遊んだだけでドッと疲れるし、子ども欲しいか、育てたいかと言われたらちがうな。まだまだ旅行し足りないし。あとどちらかと言うと、昔から憧れてたのは動物を飼うことだな。
ただ、結婚がしたいんだっけ?←必須ではない。1人大好きだし、もし結婚するなら心から好きな人と結婚したい。これからもずっと一緒にいたいと思える人、お互いに思えた人と結婚したい。(今までの経験から婚活で出会うパターンは好きになれない、自然な出会いだといつのまにか好きになるタイプと気づいた)
こういう考えに至り、私なりの結論が出ました。
婚活はやめる。結婚はしてもしなくてもいい。
子どもはいなくてもよい。
結婚するなら、これからも一緒に過ごしたいと思える人と出会えて、ご縁があれば結婚する。
そう決めたら、めちゃくちゃ肩の荷が降りた感覚がありました。
自分の気持ちに正直になれて、精神的にとても楽になりました。
私、もうあの辛かった婚活しなくていいんだ!と。
今は一人暮らししながらのんびり、自分の好きなように過ごせて幸せです。
婚活してないので出会いはないですが笑、もしご縁があればそれを拒否することもない、というスタンスでいます。
この生活をしていて後悔したことは今のところ一度もありません。
こう思えるのは周りに流されず、自分の気持ちに正直になり、自分でそうすると決断したから。
それと私が1人が好き、寂しがりやではないからだと思っています。
1人に飽きたら、ペットを飼おうと思ってます。
まだまだ1人飽きないので、先になりそうですが笑
同じく1人好きな方は今一度、どういう結婚がしたいのか考えてみるのもアリかもしれません。
子どもいなくてよくて、ただ好きな人と結婚したいだけなら、何歳からでもできますからね!
後悔しないよう、自分の納得できる選択ができますように。
長文&自分語り失礼いたしました🙏
+9
-3
-
471. 匿名 2024/03/22(金) 06:49:27
>>19
健康ラッシー+5
-0
-
472. 匿名 2024/03/22(金) 06:57:35
>>468
よこ
拗れた時に恨みを買う可能性もあるし、紹介って簡単にできるものではない。+10
-0
-
473. 匿名 2024/03/22(金) 06:57:58
>>470
長すぎ+12
-4
-
474. 匿名 2024/03/22(金) 07:15:18
>>296
私は不妊で悩む人の多さにびっくりしたよ。若い頃は子供が欲しければほとんどの人が簡単に子供出来るのだと、何となく思っていた。
自然妊娠する人だって、子供が出来るまで半年かかったりは普通だし。
とにかく若い方が子供に恵まれるチャンスが多くなるのだから、子供が欲しいなら早く結婚&妊活した方がいいと思う。
若い方が子育てする体力もあるしね。+15
-0
-
475. 匿名 2024/03/22(金) 07:29:29
自分は34で結婚したけど、がるでよく言われる「30代になるとロクなの残ってない」ってことなかったけどな?
仕事はできそうなのにおっとりした感じの男性や、20代を仕事に費やしてしまった男性、大手企業に勤めながらも職場に同年代の独身女性がいなくて、とか色々だったわ。性格も見た目も悪くなくてね。それに相手のあら探しばかりしてても仕方ないしね。+6
-3
-
476. 匿名 2024/03/22(金) 07:31:20
>>469
そういう人が一人残らず20代で結婚しちゃうなんてことはありえないって話をしてる。どうやらみんなは20代のうちに結婚しないとヤバい人しか残らないと思ってるようだから。+4
-6
-
477. 匿名 2024/03/22(金) 07:50:54
>>453横
遅ければ遅いほど子供授かれない可能性高まるし、障害率は確実に上がるんだから、子供欲しかったら結婚はアラフォーでいいとか言ってらんないよw+11
-0
-
478. 匿名 2024/03/22(金) 07:57:04
>>8
結婚するぞ!婚活婚活!ってわけじゃなくても
遊びの恋、って概念を持たない(否定派)な子たちだよね
だから付き合っていてコイツとは結婚したくないなと思えば別れて次探すし、波長があってお互い盛り上がればそのまま自然と結婚する、若いときのほうが盛り上がりやすいから最初から結婚する気で彼氏選びしてた方が良い
若いうちは遊ばなきゃと言ってたタイプは焦って婚活始めて間に合った子もいるけど40手前でまだ婚活中の子も多い、周囲で未婚なのは若いうちは〜とか言ってたタイプか元から恋愛にかなり消極的で動かないタイプばかり+6
-0
-
479. 匿名 2024/03/22(金) 07:58:35
>>166
ガルってその誰かよくわからん嘘松丸出しの自分に都合がいい意見ばかり信じる人多い。
アラフォーでハイスペック年下イケメンと結婚しました!とか美人の友人は彼氏いない歴年齢。美人や可愛い子ほど彼氏いないとかね笑。現実と真逆な意見ばっかりプラスついてたりするじゃん+11
-0
-
480. 匿名 2024/03/22(金) 08:07:43
>>477
逆に対して好きじゃない人と結婚して子供を作る行為をするのも苦痛じゃないですか?
好きでもない人の子供と好きでもない旦那を愛せますか?そんな人と生活を何十年もするって私なら耐えられません。
+0
-6
-
481. 匿名 2024/03/22(金) 08:10:32
>>434
あなたのいうことの方がわかる
真面目な人と真面目な人が見たら相性いい故にくっついただけで別に見極めてなんかないと思う
派手な美人と優秀なイケメンはいろんな人とくっついたり別れたり繰り返すし、じゃあその恋愛経験多い人が結婚向きじゃないかというと別にとんでもなくちゃらくない限り普通にいいパパママやってる
いい男は大学ですでにっていう人は婚活しすぎて価値観狂って来ただけだと思う+4
-3
-
482. 匿名 2024/03/22(金) 08:10:36
>>24
女友達には絶対頼まない方がいい
性格の良い男友達に頼むのが結構良かったりする+5
-2
-
483. 匿名 2024/03/22(金) 08:10:53
>>8
20代で結婚の半分くらいはそうかも
残り半分は社会人3年目くらいで出会った彼氏と1〜2年付き合って結婚とかかも
私は28で付き合った彼氏と30で結婚
周りの30代で結婚してる人は職場とか社会人になってからの彼氏とが多い。
たまに20代後半の同窓会がきっかけの同級生カップルもいるかなw
主の年齢くらいだと誰か同窓会やってくれるかもね?+1
-0
-
484. 匿名 2024/03/22(金) 08:11:02
婚活ってなぜか就活や受験に似てる
就職進学はしなくてはいけないからいいけど、結婚するのに相手と面接して取り繕って、結婚までこぎつけるの気を使いすぎて疲れる
結婚は生活なのに一生面接官に気に入られる行動しないといけないの怠い+2
-0
-
485. 匿名 2024/03/22(金) 08:12:17
婚活ラッシュより繁殖ラッシュが一番焦るよ
結婚してるのに小梨だなんて…みたいな感覚残ってる人のほうが多い気がする
暗い未来しかないのにヒリ出せないよなぁ+1
-3
-
486. 匿名 2024/03/22(金) 08:12:53
ただ既婚者という肩書きが欲しいとか子供欲しいなら焦った方がいいし目的のために妥協するのが近道だけど
結婚して安心したいとか楽したいとかなら
自分で稼げるようになった方が一番安心できるから
相手に何とかしてもらおうなんて奴は結婚焦らない方がいいよ。+0
-2
-
487. 匿名 2024/03/22(金) 08:13:06
>>482
それかちょっとだけ年上の既婚者お姉さんとかかな。私、紹介してあげたいというか取り敢えず一緒にごはん食べてみたら?みたいな男の子も女の子も周りにいるからエネルギーがあればバーベキューとか主催したい
エネルギーないからしないけど+3
-0
-
488. 匿名 2024/03/22(金) 08:13:28
>>419
アラサー以上でガチ婚活してる人に紹介はダルい!
婚活長期化してる人って細かい減点するデモデモダッテちゃんばっかりだし
そんでガル見てると「友達に紹介された人が微妙だった!あのレベルと思われてんの?!」とか「友達の紹介ってその子の彼氏よりハイスペの男は絶対紹介してもらえないよね〜!」みたいな謎の上から目線で憤慨してる…
何で紹介者の周りに都合よくハイスペイケメンが独身彼女ナシでゴロゴロいる前提だよw+14
-0
-
489. 匿名 2024/03/22(金) 08:14:13
>>280
私の周りにもいたわ
一回生では高校時代からの彼氏が医学部浪人中、医学部落ちたので2回生からは近隣の旧帝の医学部と付き合ってた
結局医者関係なく就職先のかなり年上と結婚したけど、ガツガツしてて怖かった+2
-0
-
490. 匿名 2024/03/22(金) 08:19:01
>>480
晩婚おばさんや婚活難航おばさんって「20代で結婚した女は焦って好きでもない男で妥協した」と思いたがるよねw
普通のスペックで20代で婚活したら普通に好きな人と付き合ってそのまま結婚する人の方が多いのに拗らせすぎ+13
-3
-
491. 匿名 2024/03/22(金) 08:32:35
>>490
妊活難航おばさんは流石に言いすぎだと思います。
おばさんじゃなくても20代で結婚して授かれず頑張ってる人だっているんですよ?
確かにおばさんになれば妊活も難しいとことリスクはあると思いますけど、、女にだけ原因があるとも限らないですし、、それは結婚云々じゃなくて体質問題もあると思いますし、発言には気をつけたほうが良いのでは、、
早く結婚したから子供が簡単に出来る訳では無いですよ+2
-10
-
492. 匿名 2024/03/22(金) 08:39:22
20代半ばで恋愛結婚したけど35前に離婚した
数年付き合ったけど、結婚してから初めて相手の内面を知ったって感じ
前夫はハイスペだからモテるし再婚できると思う
私は条件が良い相手でもストレスすごくてダメだった
金銭的には余裕ないけど明るくなったと言われる+2
-0
-
493. 匿名 2024/03/22(金) 08:41:01
>>491
「早く結婚したから子供が簡単に出来る訳では無い」からこそ晩婚なんて余計に詰むのに20代で婚活してる主に晩婚勧めるとか足引っ張ってる様にしか見えない+7
-0
-
494. 匿名 2024/03/22(金) 08:46:10
28なら
付き合って1週間とかで結婚すれば良いんだよ
+0
-1
-
495. 匿名 2024/03/22(金) 08:55:17
>>476
まぁあくまでも確率、傾向としてが大前提の話だから。
男子高で理系で研究職で、出会いがなくていい人なのに…なんてパターンも割とあるし
一人残らずは表現がどうかと思うけど、原石が残ってる可能性は低いよねって話し。+8
-0
-
496. 匿名 2024/03/22(金) 08:57:04
焦ってる友人が多いから、一緒に焦ってるフリしてる。
言えないけど、同棲中で来年結婚予定の彼氏がいる。
言えない~。+2
-4
-
497. 匿名 2024/03/22(金) 08:58:36
>>496
今年結婚だったら言った方がいいけど、来年結婚予定ってまだどうなるかわからんから言わなくていいよ+12
-0
-
498. 匿名 2024/03/22(金) 09:05:38
>>414
ガルの高齢独身は、友人達の気を使ってくれた言葉を信じてしまい、結婚したら不幸になるだけ!!やめとけ!とか若い子達に訴えてるよね
洗脳されちゃう若い子もいるのかな
マトモな相手を選べば楽しく一生過ごせるのに+14
-0
-
499. 匿名 2024/03/22(金) 09:09:31
>>491
あと「妊活」難航おばさんじゃなくて、「婚活」難航おばさんね
「20代の既婚女は妥協しただけ!焦って好きでもない男と結婚したんでしょ!」とか決めつけてディスる人って大体自分が婚期逃しただけの高齢独身ってバレバレだから+9
-0
-
500. 匿名 2024/03/22(金) 09:15:43
>>476
男ばかりの職場で出会いがなくて、、っていう人は残ってるかもしれないけど、性格良ければ周りの人が放っておかない。良い人紹介するよ!ってお節介するから。婚活市場で見つけたら貴重な存在
基本的に30代で残ってる男性は、20代で付き合ってた子を大切に出来ず結婚の決断しなかった人だし、
若い子ともっと遊んでいたい奴かモラハラかコミュ障かブサがほとんど。だから30代の婚活女性は大変って言われてるんだよ。
+3
-3
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する