ガールズちゃんねる

クレジットカードあれこれ

174コメント2024/04/12(金) 20:21

  • 1. 匿名 2024/03/19(火) 11:29:01 

    皆さんのクレジットカードのランクは?
    私は一般カードです。
    マイルを貯めているのでメインはJALカード、サブで楽天カードです。
    毎月30万〜50万円の支払いです。
    年会費を払ってランクを上げ方がメリットがあるのかな?と調べ中です。
    クレジットカードについて語りましょう〜!
    クレジットカードあれこれ

    +19

    -39

  • 2. 匿名 2024/03/19(火) 11:29:56 

    奥さん達ーーー!

    +4

    -19

  • 3. 匿名 2024/03/19(火) 11:30:19 

    いま年会費無料のやつあるよね
    カード番号も非表示になっててアプリ管理のやつ

    +16

    -13

  • 4. 匿名 2024/03/19(火) 11:30:36 

    ブラックカードです

    +14

    -3

  • 5. 匿名 2024/03/19(火) 11:32:01 

    また調査トピ
    気持ち悪いから

    +48

    -26

  • 6. 匿名 2024/03/19(火) 11:32:10 

    夫がau生活圏だからメインカード(家族カードも)がそれで毎月5〜60万でて行くけどなんのメリットもないから変えて欲しい

    +3

    -13

  • 7. 匿名 2024/03/19(火) 11:32:29 

    改悪続きとはいえ結局還元率は楽天カードが強いのよね

    +39

    -13

  • 8. 匿名 2024/03/19(火) 11:32:33 

    ずっと楽天使ってるけど段々うまみがなくなってきた。
    それでもまだお得だから使い続けてるけど。

    +124

    -4

  • 9. 匿名 2024/03/19(火) 11:32:40 

    行くスーパーごとにカード作ってカードケースがパンパン
    減らしたいけどポイントが付きやすいのよね

    +4

    -14

  • 10. 匿名 2024/03/19(火) 11:32:46 

    会社で作ったやつはゴールド

    +8

    -1

  • 11. 匿名 2024/03/19(火) 11:33:02 

    今は年会費ゼロのエポスゴールド。
    ボーナスポイントとかまあまあ恩恵は受けてるけど、航空系のカードでマイル貯めるのとか気になるっちゃ気になる。
    実際にそれでマイル貯めてる人の話、聞いてみたい。

    +34

    -5

  • 12. 匿名 2024/03/19(火) 11:33:18 

    メリット?ないよ

    +3

    -1

  • 13. 匿名 2024/03/19(火) 11:33:20 

    アメックスのセンチュリオンだけど年会費めちゃくちゃ高くなった割にサービス全く利用してないし海外ももう行かなくなったから意味なし
    泥棒ホイホイだし😢
    VISAのゴールド優勝

    +41

    -3

  • 14. 匿名 2024/03/19(火) 11:33:55 

    楽天はプライオリティパスも改悪したから旨みなし

    +11

    -1

  • 15. 匿名 2024/03/19(火) 11:34:13 

    イオンカードのゴールドです

    +60

    -5

  • 16. 匿名 2024/03/19(火) 11:34:24 

    勝手にゴールド送ってきて年会費取られてて驚いた

    +6

    -25

  • 17. 匿名 2024/03/19(火) 11:34:54 

    幼少期はカードはブラックが当たり前だと思って生きてきた。色々理解したころ自分の家がそこそこお金あるんだと気付いた。でもすごいのは父だけで私は社会の底辺人間

    +11

    -23

  • 18. 匿名 2024/03/19(火) 11:34:55 

    おすすめのETC付きカードありませんか?
    楽天以外でお願いします。

    +4

    -9

  • 19. 匿名 2024/03/19(火) 11:36:34 

    >>5
    投資やお金関連増えたよね

    +15

    -0

  • 20. 匿名 2024/03/19(火) 11:37:32 

    >>6
    旦那に言えないの?
    勿体ないね

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2024/03/19(火) 11:37:37 

    >>16
    えっそれ違法じゃない?
    消費者センターに通報したら?

    +45

    -2

  • 22. 匿名 2024/03/19(火) 11:37:39 

    昔は種類によってステータスが高い低いなんてあったけど、今はそういう風潮なくなった気がする

    +26

    -0

  • 23. 匿名 2024/03/19(火) 11:38:03 

    百貨店のゴールドカード
    条件にもよるけど、ボーナスポイントが所有ポイントの100%付与されるの。4月には40000ポイント貰える!楽しみ!!
    うちは全ての支払いをそのカードにまとめてるよ。

    +50

    -2

  • 24. 匿名 2024/03/19(火) 11:38:24 

    >>16
    そんなことある…?
    なんか申請手続きのボタンとか押しちゃったんじゃなくて?年会費高いじゃん?

    +35

    -1

  • 25. 匿名 2024/03/19(火) 11:38:44 

    海外旅行保険がメリットだった楽天は改悪じゃ!

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2024/03/19(火) 11:39:24 

    毎月その額払えるって事がすげえ
    専業主婦じゃ無理だな

    +5

    -11

  • 27. 匿名 2024/03/19(火) 11:39:48 

    どこでカード作るのがいいのかな?
    ポイントが貯まって年会費無料がいいな

    +2

    -1

  • 28. 匿名 2024/03/19(火) 11:39:55 

    >>8
    還元率減ったよね
    松浦のポイントもあれって本当かな
    期限も上限もあるよね

    +5

    -5

  • 29. 匿名 2024/03/19(火) 11:40:17 

    >>1
    ある大物の政治家の下っぱ秘書していたけど
    有名なお金持ちの人達と会食とかで
    たくさん会ったけど、ほとんどがゴールドカードだった。

    それより全然お金持ってない人達の方がブラックカードだった。

    有名なお金持ち達は世間に名前と顔が知られているから、何も言わなくても勝手にサービスされるし、ホテルはグレードアップされる。


    一代で富豪になった三木谷、孫正義、柳井は会った事ないから分からないけど

    +47

    -4

  • 30. 匿名 2024/03/19(火) 11:40:50 

    >>26
    専業は旦那の稼ぎがあるんでは?
    家族カード持てるでしょ

    +31

    -0

  • 31. 匿名 2024/03/19(火) 11:40:59 

    >>26
    家族カードだよ
    自分じゃムリ

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2024/03/19(火) 11:41:09 

    >>18
    Amazonのマスターカードは年会費無料です

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2024/03/19(火) 11:41:57 

    >>1
    毎月30~50の支払い?
    金持ちだな💰💰💰

    +77

    -2

  • 34. 匿名 2024/03/19(火) 11:42:53 

    JALのゴールド
    コロナ前に海外旅行しまくってJGC会員になったので
    今もう滅多に飛行機乗らないんだよなあ
    どうしよ

    +5

    -1

  • 35. 匿名 2024/03/19(火) 11:43:21 

    >>1
    スーツ屋さんでカード作らされたけど
    僅かな割引のために個人情報を渡した感じ
    店員にはチェックで全部読まれたし
    気分が悪くなった
    作らなければ良かった

    +36

    -9

  • 36. 匿名 2024/03/19(火) 11:44:18 

    >>31
    専業主婦でも自分名義のカード作れるよ
    旦那の収入と持ち家前提だけど

    +27

    -1

  • 37. 匿名 2024/03/19(火) 11:45:24 

    エポスゴールドです。
    プラチナのインビが来てますが、持ってる方どうですか?毎月20〜25万くらいの支払いです。

    +23

    -0

  • 38. 匿名 2024/03/19(火) 11:46:29 

    AEONカード、エポスはゴールド
    タカシマヤのは替えようか迷ってるところ
    最近買い物減ったから、あまり嬉しさが無いかなー
    たくさん買い物する人はゴールドにした方がいいと思う

    +4

    -1

  • 39. 匿名 2024/03/19(火) 11:46:54 

    >>20
    考えが浅いね。独身?

    いろんな紐付けがあるから超面倒なんだよ
    ローンとか、私のスマホ代だの、公共料金だの
    新しいカード申し込めば済むって話じゃないから、暇な時にしかできないし、暇がない

    +0

    -23

  • 40. 匿名 2024/03/19(火) 11:47:12 

    プラチナです。
    付帯保険が私にあってるので。
    ちなみにシングルなので私の稼ぎです。

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2024/03/19(火) 11:47:27 

    >>1
    何のメリットがあるの?
    ポイントが増えるの?

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2024/03/19(火) 11:47:36 

    楽天カード2枚作って固定費引き落とし用と、普段使いがメインだからランクはダイヤモンドになれた。
    あとはイオンカードとコストコで使いたいからオリコと〜って全部で6枚くらいあるけど、3枚は解約したいなぁって思ってる。

    知識がなくてJCBをメインにしちゃってるけど、使えない店が多すぎて、VISAとMasterCardだけにしたいって思っちゃってる。

    +15

    -1

  • 43. 匿名 2024/03/19(火) 11:47:56 

    >>39
    暇でしょ?

    +20

    -0

  • 44. 匿名 2024/03/19(火) 11:51:13 

    >>1
    今ゴールドだけど、クレカ積立が10万になるみたいたからプラチナ プリファード作ろうか悩んでる。
    ポイント還元率変わらないなら、乗り換えたい。

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2024/03/19(火) 11:51:47 

    主さんはなんの仕事してるの?
    凄いね

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2024/03/19(火) 11:52:01 

    イオンカード特典(一定金額使用した人とか)のラウンジって書いてあるの空港だと思ってスルーしてたら大型店舗でお茶が飲めるものだった
    全く使わず大型のイオンが無い街に引っ越してしまった
    もったいない!

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2024/03/19(火) 11:52:36 

    >>13
    泥棒ホイホイってどういうことー?

    +21

    -1

  • 48. 匿名 2024/03/19(火) 11:53:06 

    >>41
    デパートやスーパーで買い物すると
    ポイントがついて
    次回の買い物に使えるカード使ってるよ

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2024/03/19(火) 11:54:10 

    >>39
    忙しいのね
    大変ね
    お仕事?

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2024/03/19(火) 11:54:32 

    旦那はANAダイナースプレミアム、私はリクルートプラスをメインに使っています
    前者は1.5%の還元率、毎月300から400万使うのでマイルの移行に制限なく無駄なくマイルが使えて本当にありがたいです。無料家族カードで空港ラウンジ家族全員無料だったり海外旅行保険も家族分充実してて旅行が多い人はいいかもです。
    後者は2%の還元率ですが貯まるのはリクルートポイント。dポイントなどにも出来ますが私はホットペッパービューティでヘアサロンやネイルなどに使っています。

    +15

    -1

  • 51. 匿名 2024/03/19(火) 11:56:03 

    >>17
    幼少期、親が何のカード使ってるかなんて意識した事は無いな 

    +34

    -1

  • 52. 匿名 2024/03/19(火) 11:59:19 

    >>5
    IPアドレスでどれだけ特定できるんだろう???

    +8

    -3

  • 53. 匿名 2024/03/19(火) 12:00:41 

    ガル民はクレカ持てない人ばかりだからw

    +6

    -7

  • 54. 匿名 2024/03/19(火) 12:01:51 

    >>28
    ポイント期限は上限あるけど、楽天ペイで使えるから楽天市場で無理に買い物する必要がなくなった。何だかんだ便利だと思う。

    +20

    -0

  • 55. 匿名 2024/03/19(火) 12:02:03 

    無料のセゾンカード。普通のヤツ。私が人生で初めて作ったカード。ETCをつけても無料。
    20年以上使ってたら、永年無料のゴールドに切り替えますって案内が来た。この春に勝手に送られて来るらしい。

    +35

    -0

  • 56. 匿名 2024/03/19(火) 12:02:51 

    >>8
    プレミアムから普通に変えたよ。。。
    たくさん使ってんのにポイント上限あるなんて年会費馬鹿馬鹿しい

    +24

    -0

  • 57. 匿名 2024/03/19(火) 12:04:23 

    >>3
    グレードアップの知らせきて条件付きで年会費無料ってことだけど数年経ったら無料じゃなくなりそうだから結局そのまま

    +2

    -4

  • 58. 匿名 2024/03/19(火) 12:06:34 

    楽天カード「パ、パートしてるんすよね?(プッ)」
    「でしたらなにか?」
    「いやいや、頑張ってくださーいって感じですかね、じゃあはいどーも」
    これは10年前に支払いが1度遅れて引き落とされず、3日後に気づいて電話で入金を報告した時に電話口の男に言われた言葉です。
    私が悪いことは大前提ですが、すぐ解約しました。

    +53

    -3

  • 59. 匿名 2024/03/19(火) 12:07:20 

    クレカの手数料でVISAやマスターカード使うと、どんどんアメリカが搾取して強くなる。
    私は海外旅行以外の普段の生活では日本のためにJCBしか使わない。

    +29

    -3

  • 60. 匿名 2024/03/19(火) 12:07:46 

    >>41
    マイルだと飛行機のマイルが貯まりやすくなる
    場所によってはお得な区間もある。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2024/03/19(火) 12:11:10 

    カード番号なしのクレカ増えたよねー
    昔みたいにガッチャン!と挟んでローラー引くレジがもうないから納得。
    ICチップで読み取れば完了だもんね

    +21

    -0

  • 62. 匿名 2024/03/19(火) 12:13:04 

    >>3
    昔から年会費無料のはあるのでは?それは>>1のカードとは全く別物だよ。世で言われているブラックカードとかは年会費だけで何十万とかよ。

    +4

    -2

  • 63. 匿名 2024/03/19(火) 12:13:28 

    >>61
    馬鹿なの?
    カード番号無いとクレジット決済できないから

    +2

    -36

  • 64. 匿名 2024/03/19(火) 12:13:57 

    >>39
    カードはあなたの名義じゃないから、手続きはほぼパートナーのPCかスマホからじゃないと無理なのね...

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2024/03/19(火) 12:14:33 

    >>59
    私もメインはJCB
    でもJCB使えないサービスあるからVISAも持ってる

    +26

    -0

  • 66. 匿名 2024/03/19(火) 12:15:21 

    >>1
    トピ主です!採用されて嬉しいです。
    少しでもお得に使えたら良いなと思い、情報交換ができたらと思いトピ申請しました。

    楽天カードはゴールドですが、あまりお得感がないのでランクダウンしようかな?と思っています。

    +15

    -3

  • 67. 匿名 2024/03/19(火) 12:17:45 

    >>16
    30歳になったらゴールドになるカードあったよ
    そういう契約のカード選択してる可能性ある

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2024/03/19(火) 12:18:23 

    >>63
    横ですが
    表にカード番号が印字されていないという事では?
    クレジットカードあれこれ

    +41

    -0

  • 69. 匿名 2024/03/19(火) 12:18:24 

    >>33
    限度額は500万円かな1000万?

    +0

    -1

  • 70. 匿名 2024/03/19(火) 12:19:35 

    >>55
    無料のセゾン、同じだ
    作った時は学生で10万→50万→80万
    それから昨年入院や旅行で使うからゴールド申し込んだら300万になったけど、そこまでは使わないわ笑 
    私は申し込みしたけど、勝手に送ってくるなんて事があるんだね 私のは年1使えば年会費無料のやつです

    +23

    -0

  • 71. 匿名 2024/03/19(火) 12:21:15 

    >>42
    固定費と普段遣いなら固定費の方が高いのですか?

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2024/03/19(火) 12:22:08 

    >>68
    カード番号がカードに印字されていない事とカード番号なしは、意味が全く違う。

    +2

    -26

  • 73. 匿名 2024/03/19(火) 12:22:25 

    セブンカード
    よく行くスーパーがイトーヨーカドーだから。
    ハッピーデーにクレカ支払いで割引使えるぐらいで特にメリットは、正直ない😅

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2024/03/19(火) 12:23:25 

    >>58
    何それ 腹立つね!!
    私は楽天カード作ってない楽天ヘビーユーザー笑
    これからも作る予定無し

    +54

    -0

  • 75. 匿名 2024/03/19(火) 12:27:05 

    >>72
    文字通りにしかわからない
    文脈が読み取れない

    あれですね

    +21

    -0

  • 76. 匿名 2024/03/19(火) 12:27:54 

    夫の家族カードだけど、真っ黒じゃないからブラックカードではないけど何カードなのかなーと思ってて今調べてみたら色はこれに似てる。私のはJALのマークだけど
    年会費高くてびっくり
    クレジットカードあれこれ

    +0

    -11

  • 77. 匿名 2024/03/19(火) 12:28:06 

    >>65
    JCB使えないサービスってどんなのある?!
    あんまり気にしてなくて、私のクレカJCBばっかだなぁと気づいた…💦

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2024/03/19(火) 12:29:31 

    >>23
    どこの百貨店ですか?

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2024/03/19(火) 12:31:24 

    ねぇねぇ、なんでこんなに殺伐としてるのー?ww

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2024/03/19(火) 12:32:33 

    >>77

    JCB使えないお店結構あるよ

    +21

    -0

  • 81. 匿名 2024/03/19(火) 12:34:12 

    >>5
    サンプルが偏りすぎてる気がする😂

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2024/03/19(火) 12:36:08 

    >>79
    マウント合戦や!

    でもクレカ作れない人のトピの方が面白い情報飛び交ってて面白かったよ

    +10

    -1

  • 83. 匿名 2024/03/19(火) 12:38:30 

    35だけどクレジットカード持ってない(泣)やばいかな?
    また家族カードって何?

    +4

    -7

  • 84. 匿名 2024/03/19(火) 12:40:23 

    海外だとたまーーにあるね、jcbダメなの
    なのでビザかマスターを持っておくといいよね

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2024/03/19(火) 12:40:35 

    >>61
    私のは裏に印字されてるよ
    ネットのクレカ払いのときに入力しないの?

    +2

    -7

  • 86. 匿名 2024/03/19(火) 12:40:38 

    >>80
    77です、そうなんだ!ありがとう!!
    JCB以外のカードも財布入れとくようにするわ!

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2024/03/19(火) 12:41:15 

    あ、娘の矯正歯科がまさにjcbダメだったわ
    いつもビザ持たせてる

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2024/03/19(火) 12:41:33 

    >>82
    横、作れない人のトピとかあるんだ!現金一括です【ドヤッ】の人たちが集まってるとか?

    +7

    -1

  • 89. 匿名 2024/03/19(火) 12:45:02 

    私がシンガポールでいつも行く海鮮のお店、毎回私のクレカ弾かれる
    ビザダメjcbダメ、もう現金でいいか、あそのまえにこれ試してってダイナース渡すとOK〜ってなる
    毎回だからもうこの店はそうなんだろうな
    どういう理由なのかわからないけど

    +4

    -1

  • 90. 匿名 2024/03/19(火) 12:45:49 

    >>11
    エポス全然ポイント堪らないよね?わたしだけ?

    +6

    -2

  • 91. 匿名 2024/03/19(火) 12:47:25 

    PARCOカード
    永久不滅ポイント無くなったから解約するか迷ってる。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2024/03/19(火) 12:49:15 

    >>59
    そうなんだ
    これからはJCB使うようにするわ!
    高島屋のやつ

    +12

    -1

  • 93. 匿名 2024/03/19(火) 12:54:45 

    リクルートカード
    ポイント還元率は悪くないし、dポイントやPontaなど必要に応じて交換できるのが良い
    私はdポイントに交換してそのままポイント投資してるよ

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2024/03/19(火) 12:55:36 

    >>37
    海外旅行行く時に作ったよ
    プライオリティパスで各国の空港のラウンジ使えるし、会費が安い割に紛失した時とか何かあった時の保証が手厚かった
    コンシェルジュも利用できる
    海外旅行行かないならそこまでメリットなかった気がする

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2024/03/19(火) 12:58:22 

    >>52
    コメントからその人のアドレスって
    割り出せるの?

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/03/19(火) 12:58:56 

    >>78
    大丸松坂屋カードだよー

    改めて調べたら
    大丸松坂屋で買った分のポイントがボーナスポイントの対象だった。
    大丸か松坂屋使わない人だと旨味ないね。ごめん。

    +11

    -0

  • 97. 匿名 2024/03/19(火) 12:59:43 

    >>80
    コロナ前は自分でなんでも手配して激安で海外旅行行ってたんだけど、事前に海外の美術館のチケット買おうとしたらJCBで決済できなくて困った
    JCBメインで使うならサブで他にも持った方がいい気がする

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2024/03/19(火) 13:01:10 

    アメックスプラチナ
    楽天ゴールド    

    楽天は前ほどうまみはなくなったよねー
    ひとりで海外行くのが趣味だから、念のためコンシェルジュ使えるプラチナ
    百貨店(外商カード)以外の支払いはアメックス使うから、何だかんだポイント貯まる

    +4

    -1

  • 99. 匿名 2024/03/19(火) 13:02:33 

    普通のカードでもマイルに交換できない?

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2024/03/19(火) 13:03:37 

    >>75
    こういう方と仕事すると、まー大変
    最終的にムキになってくるし…

    +14

    -1

  • 101. 匿名 2024/03/19(火) 13:12:57 

    >>83
    35歳でクレカ持っていない人は、ヤバいと思います。

    家族カードとは、クレジットカードの本会員(例えば旦那さん)の家族が利用できるクレジットカードです。
    本会員の信用を基に、本会員と同じカードが家族名義(例えば奥様)で追加発行されます。

    +24

    -4

  • 102. 匿名 2024/03/19(火) 13:14:15 

    >>85
    ガード番号が印刷されていないクレカのカード番号はスマホアプリで確認できる

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2024/03/19(火) 13:18:02 

    JCBは「Japan Credit Bureau(日本クレジットビューロー)」の略称で日本発祥の国際ブランドです。

    +24

    -0

  • 104. 匿名 2024/03/19(火) 13:18:28 

    >>11
    JALのカード
    年間5000円でマイルが2倍貯まるサービスに入ってるよ
    これ以前は3000円だったのに値上がりした、、、

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2024/03/19(火) 13:21:00 

    >>104
    JALカードショッピングマイル・プレミアムですね
    私も申し込んでいます

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2024/03/19(火) 13:25:32 

    ドコモのゴールドカード、最近全くお得感が無いんだよね。
    マックがdポイント支払いできなくなったし。ガソリンスタンドで使う位しかないんだよねー。

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2024/03/19(火) 13:40:07 

    >>47
    こいつ金持ちだわってバレたら厄介だからバレないように生きてるんだけどこのカード所有しているとバレたら泥棒に目をつけられることもあるらしいです

    +16

    -0

  • 108. 匿名 2024/03/19(火) 13:45:12 

    >>83
    20後半までデビットカードで過ごしてたけど、クレジットの履歴がないとスーパーホワイトになって、その後クレジット作れなくなると聞いて、クレジット作ったよ。

    +11

    -0

  • 109. 匿名 2024/03/19(火) 13:49:59 

    陸マイラーの人がマリオット系のホテルのカード作るとお得って言ってた
    年間300万以上使うと5万円分の宿泊券つくらしい
    でも年会費が5万だからトントンじゃね?と思った

    マイルも貯まるらしいけど、結局その分使ってるお金持ち御用達カードだよな

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2024/03/19(火) 14:04:34 

    >>90
    ポイントアップショップ登録してる?

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2024/03/19(火) 14:08:18 

    マリオットボンヴォイのプレミアムです。
    ステータスはプラチナエリートです。
    マリオットのポイントをマイルに交換したり、ホテルに宿泊してもアップグレードしてもらえたりと、おすすめです。

    前はJCBwを使っていてこちらも良いカードです!ビッグカメラのポイントへ交換して電化製品購入の時に助けられました!

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2024/03/19(火) 14:08:28 

    >>106
    マクドナルドはd払いでポイント使おう
    クレジットカードあれこれ

    +0

    -1

  • 113. 匿名 2024/03/19(火) 14:08:32 

    >>95
    管理者からは丸見えだよ
    その時使ってる機種名やブラウザ名も見える

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2024/03/19(火) 14:11:06 

    >>104
    自宅がJRの駅だからびゅうJALカードを使ってるんだけど
    JREポイントばかり溜まってるから
    JALプレミアムのオプションは外そうかと思ってるー
    年会費5000円だとビミョーなんだよね

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2024/03/19(火) 14:25:07 

    >>107
    なるほどー!教えてくれてありがとう。クレカ決済がほとんどだから最近切り替えの案内が来てたけど手数料の値段にびっくり。旅行もあまりしないしメリットなさそうなのでやめておきます。

    +9

    -1

  • 116. 匿名 2024/03/19(火) 14:25:22 

    JAFからクレジットカード作りませんか?年会費無料だよってハガキが来たけど、JAFやめたら年会費かかるよね?

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2024/03/19(火) 14:29:13 

    >>113
    管理者さんに分かるのは仕方ないけど
    ユーザーにも可能なのかな?と思って

    そんなコメントして
    レスバの相手を脅かしてる人がいたから

    +6

    -1

  • 118. 匿名 2024/03/19(火) 14:36:41 

    >>83
    ずーっと家族カードだから、支払ってる人が死んだらどうなんの?と思ってるところ
    自分のカードは作れる時に作っておいた方が良いと思うよ

    +14

    -0

  • 119. 匿名 2024/03/19(火) 14:39:08 

    >>113
    えーこわ😱

    +2

    -1

  • 120. 匿名 2024/03/19(火) 14:40:18 

    >>1
    月30-50万払うなら、JALのclub Aより上にしたら?

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2024/03/19(火) 14:52:51 

    >>58
    電話って最初に「録音します」ってやってない?
    バイトだろうからギリギリそいつの業務の範囲じゃないところに
    チクってからにしたら良いのに

    +29

    -2

  • 122. 匿名 2024/03/19(火) 14:54:58 

    先日、来年から年会費が1万円上がるとの通知が来てビックリした。セゾンUAマイレージプラスゴールドなんだけど、22000円が33000円。

    このカード、マイルの換算率が良くて有効期限も実質無いし、50万マイル以上貯まってるんだけど、10年以上マイルを使う機会がない。子供の受験の都合や学費で家計が大変で、家族旅行に行く機会もなく、マイルが貯まる一方。使わないマイルのために会費を払い続けるのもちょっとね。それか、子供が独立する10年後に向けて引き続きひたすら貯めて、その後、夫婦での旅行に使おうかな。

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2024/03/19(火) 15:03:26 

    >>118
    私もです〜
    万一そうなったら、年金を確実な収入として作れるんじゃないかとほのかに希望を持ってるんだけど

    よく行く高島屋でしょっちゅうカード作りませんかって誘ってくれるけど、専業主婦でも作れるんですかって聞いても誰も明確には答えてくれない

    申し込んで却下されたらショックなので申し込んでないですw
    一番下のグレードのカードでも8%ポイント付くので魅力的だけど

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2024/03/19(火) 15:03:45 

    Olive持ってる人おらんの?
    貧乏人の私でも1年で3万ポイント貯まっていい感じ

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2024/03/19(火) 15:35:35 

    >>108

    クレヒスは携帯の割賦契約でも作れるので、まずそれで6ヶ月分クレヒスを作ってから、審査の緩いカードを申し込むと行ける
    でも、面倒くさい

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2024/03/19(火) 15:40:20 

    >>94
    ありがとうございます!
    海外旅行はあまり行かないのでメリット少なそうですね。引き続きゴールドにしたいと思います。
    ありがとうございました。

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2024/03/19(火) 15:45:07 

    >>81
    ダラ奥とニートと待機中の嬢ばっかりw

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2024/03/19(火) 15:47:32 

    >>11
    エアライン系のクレカ=JAL(JGC)・ANA(SFC)・デルタ(アメックスG)はマイルを貯めるよりステータス維持のために持ってるよ。
    所謂陸マイラーってクレカ決済ではなくポイ活してマイルに移行する方が大きいと思う。なのでポイントを還元率高くマイルに移行するのに必要なクレカをエアライン系クレカとは別の物を持っている人がほとんどかと

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2024/03/19(火) 15:50:27 

    >>8
    プライオリティパス目当てで楽天も持っていたけどラウンジ利用回数に制限できたから他も検討中

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2024/03/19(火) 15:52:07 

    >>122
    クレカは解約してもマイルはUAの方に残っているよ

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2024/03/19(火) 15:53:08 

    >>6
    自分自身で新しく作れば?

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2024/03/19(火) 15:53:49 

    >>124
    持ってるけどコンビニあんまり行かないから旨みが無い

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2024/03/19(火) 15:54:51 

    >>109
    SPGアメックスの時から持っているけどホテルに縛りが出来るのでそれが気にならない人向け

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2024/03/19(火) 16:02:42 

    >>58
    10年前でも録音されていただろうから、当時すぐにクレーム入れたらよかったのに。コルセンも派遣やパートが対応しているのに色んな意味であり得ないしすごいな

    +30

    -0

  • 135. 匿名 2024/03/19(火) 16:04:56 

    >>39
    無職?笑

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2024/03/19(火) 16:37:58 

    >>34
    JAL含めワンワールド系使う予定がなかったり、使うとしても最初からビジネス以上なら解約してもいいかも。ただJALはこれまでのように修行して上級会員になることは難しくなったのでよく考えてね

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2024/03/19(火) 16:40:52 

    >>117
    できない
    無法地帯2ちゃんですら無理
    相手にIP調査用リンク踏ませるとかすればいけるけど、裏を返せばそうしないとできないってこと

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2024/03/19(火) 16:42:00 

    >>124
    私も
    プラチナプリファードだけど
    すごい勢いで溜まるから来年にはファーストクラスでヨーロッパいけそう

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2024/03/19(火) 16:53:09 

    >>137
    ありがとう
    良かった☺️

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2024/03/19(火) 16:54:57 

    >>138
    月どのぐらい使って毎月何マイル貯まっているの?

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2024/03/19(火) 16:56:14 

    >>125
    それをやっても、収入のない主婦はやっぱり無理なのかな

    今まで携帯もずっと一括払いしてたからすっかりスーパーホワイトですわ
    とほほ

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/03/19(火) 17:04:58 

    >>141
    主婦ならとりあえず家族カード作ったら?

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2024/03/19(火) 17:11:55 

    >>142
    ありがとう
    家族カードはあるんですけど、自分名義のカードが欲しいなと思いまして

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2024/03/19(火) 17:13:55 

    >>96
    教えてくれてありがとう^_^

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2024/03/19(火) 17:17:10 

    >>1
    月に30〜50万使ってるの?
    私だったらプラチナカードを作るな〜
    それだけの金額を使っているのなら年会費払ってもお得だし
    ちなみに私は三井住友ゴールドカード持っています。
    sbi証券で積立しているので。

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2024/03/19(火) 17:21:43 

    >>143
    旦那さんの名義でカードあるなら旦那さんの信用情報であなたも通るんじゃないの?
    楽天とか審査ゆるいカードでとりあえず申請してみては?

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2024/03/19(火) 17:32:20 

    >>140
    クレカ積立合わせて20万くらいで、ボーナス月は30-50万くらいいくかも
    還元率2.5%+特典店とかキャンペーンでポロポロポイントくれるから、1年半くらいで13万ポイントもらった(初年度キャンペーンみたいなのは情弱だったため別のものに使ってしまったので入ってない)
    なので来年末までで少なく見積もって合計25万ポイントくらいもらって、還元いいルートでANAマイルに交換したらファーストクラス届くかなという感じ

    +5

    -2

  • 148. 匿名 2024/03/19(火) 17:37:12 

    >>71
    固定費の方が高いです!
    普段使いの方はいくつかのカードに分散させてるので。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2024/03/19(火) 17:56:15 

    >>58
    58ですが、思い出したのですが「先ほど振り込みました、すみませんでした」と言ったら「◯◯~はスーパー?◯◯~はガソリンスタンド?◯◯~はデパート…パ、パートですよね?プッ」です。
    当時は遅れたら使った所を読み上げられるんだ…と思ってましたが、色々と世間知らずなのが見透かされて意地悪されたと思います。

    +14

    -1

  • 150. 匿名 2024/03/19(火) 18:55:48 

    >>123
    私専業で2枚作ったよ
    申請では夫の年収(適当)書いたけど
    問題なく作れてます

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2024/03/19(火) 21:13:34 

    >>8
    こないだ不正利用されて、ブロックされた。
    何度も問い合わせたのに、とにかく全然電話が繋がらなくてカード会社として悪質だと思った。

    +14

    -1

  • 152. 匿名 2024/03/19(火) 21:37:03 

    >>37
    年間200〜300万くらいの利用でプラチナにしてます。
    プラチナグルメクーポンをたまに使ってるので、それとポイントで元は取れてると思う!
    コメ主さんくらい使うなら、ポイントだけでも年会費差し引きして元取れるんじゃないかなー。

    +2

    -1

  • 153. 匿名 2024/03/19(火) 21:43:56 

    >>150
    ありがとうございます♪
    ではトライしてみようかな

    +1

    -1

  • 154. 匿名 2024/03/19(火) 21:53:02 

    >>152
    追記
    年始にエポスプリペイドにポイント移してリセットしてるんだけど、今時点で年始から1万ポイント近く貯まってる。
    ポイントアップ登録とかたまるマーケット、ポイントもらえるカードゲームのやつ毎日やったり
    ポイント投資でプラスになったらこまめに引き出したりしてチマチマやってたらけっこう貯まる。
    ケチくさいけど笑

    +1

    -1

  • 155. 匿名 2024/03/19(火) 22:12:51 

    >>120
    横からすみません
    いちばん年会費安いタイプよりどういったところが良いですか?
    使ってみたいなと思っています

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2024/03/19(火) 22:39:54 

    楽天カードだけどポイントのために今は楽天ペイが多い。
    まず楽天ペイアプリの中の楽天キャシュをチャージするときに楽天カードを使う。
    楽天ペイで支払いは楽天キャッシュにする。
    ※ポイント2重取り
    楽天ポイントカード提示でポイントつく店なら3重取り。


    更に楽天キャッシュは1がつく日はチャージの日で1のつく日にチャージしたら抽選で全額還元キャンペーンもしてる。

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2024/03/19(火) 22:43:35 

    >>141
    持ち家ならたいてい作れるよ

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2024/03/19(火) 22:48:36 

    >>153
    とりあえず手続きしてみたらどうでしょうか
    ダメでも別に気にすること無いと思います
    カード受付してる人も誰が審査通るのか全く知らないので答えられないと思います

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2024/03/19(火) 23:54:26 

    >>13
    いったいなんの仕事したらセンチュリオン持てるの?
    一般人?

    +3

    -1

  • 160. 匿名 2024/03/20(水) 00:06:12 

    アメックスって、会計後に店員から署名求められる?

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2024/03/20(水) 00:28:51 

    >>1
    dカードゴールドから、三井住友プラチナリファードにした
    SBI証券使ってる人はプラチナリファードが相性良い
    マックとかセブンよく使う人も高還元

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2024/03/20(水) 01:35:17 

    >>160
    直近がいつだったか思い出せないレベルでたまーーーにある。加盟店がサインレスにしていないのかな

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2024/03/20(水) 03:02:45 

    AMEXプラチナの連絡きた。
    現在ゴールドだけど変える意味ありますか?

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2024/03/20(水) 05:59:04 

    >>162
    加盟店がサインレス契約になっていないかで変わるんだね!

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2024/03/20(水) 07:54:59 

    >>91
    だよね。
    私も迷ってます。永久不滅ポイントが地味に貯まり、気が付けば凄い値になるので好きです。

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2024/03/20(水) 07:58:22 

    セゾンカードてララガーデンポイント付きのカード。
    ララのポイントも貯まり、セゾンの永久不滅ポイントも貯まり、楽天ポイントカードも提示したら貯まる、トリプルなので、ララ系列のお店によく行く人はおすすめです。

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2024/03/20(水) 08:20:21 

    >>80
    JCBは他のカード会社に比べて店が払う手数料が高いんだよね。だから加盟店が少ない。

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2024/03/20(水) 09:43:46 

    >>111
    ホテルのお値段も上がってきているし、
    旅行先のステイもついついマリオット系列を選んでしまうので、
    マリオット沼から這い出ようとボンヴォイカードを解約しようと思いましたが・・・。
    今年もカードも継続することにしました。
    来年も同じ事を言ってそうですが、それだけ魅力があるからなのでしょうね。
    AMEXのオファーも利用できるので、来月は都をどりのAMEX貸切公演に行きます。

    トピズレですが、現在プロモーションを利用してチタンエリート維持のための修行中でございます。

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2024/03/22(金) 06:09:40 

    家電などまとめて買う時など高額決済の為にAMEXグリーンを作りました。AMEXは限度額が比較的高いとは聞いておりましたが、今現在の限度額が1000万を優に超えています。独身ですし年収もそんなに高いわけではありません。グリーンでもここまで限度額上がるものなのでしょうか?また、ビジネスカードのグリーンも持っているのですが、比較的最近作ったばかりのカードなので数ヶ月程度の実績しか無いカードです。しかしこちらのビジネスカードは個人カードよりもさらに限度額が高いです。AMEXはカードの色と限度額はあまり関係ないと聞きますがこれが普通なのでしょうか?

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2024/03/22(金) 12:45:32 

    >>108
    私なんか30後半まで1枚もクレカを持ったことがなかったけど、1度だけ携帯を分割で支払い終えた履歴があったから、スーパーホワイトにならなかったってことだよね?

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2024/03/22(金) 12:51:21 

    楽天カードって、72歳でも作れますか?
    持ち家で働いてて収入あります

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2024/03/23(土) 02:18:03 

    >>171
    おそらく楽天カード以外でも作れます

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2024/03/23(土) 13:40:27 

    >>172
    ありがとうございます!

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2024/04/12(金) 20:21:26 

    三井住友で三枚作ったけど限度額合算されて10万しかない
    早期解約するとブラックに入るからハサミ入れようか悩んでる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。