ガールズちゃんねる

少数の気を許せる友達と会うのが幸せな人

104コメント2024/03/19(火) 19:47

  • 1. 匿名 2024/03/17(日) 23:48:08 

    私は沢山友達が欲しいタイプでは無いですが
    かと言ってぼっち最高!と言えるほどソロ活を楽しめる人でもありません
    2人ほど心からリラックスして話せる友達がおり、年に何回か、お茶しながら話すのが楽しいです。

    私のように友達は少ないけど、深い付き合いを楽しんでいる方いますか?
    また、大人になってもそのような友達を大事にする方法などありましたら教えてください。

    +266

    -8

  • 3. 匿名 2024/03/17(日) 23:49:04 

    >>1
    わたしもそのタイプです

    継続には、つかず離れずがいいのかなあー

    +199

    -2

  • 4. 匿名 2024/03/17(日) 23:50:01 

    そんな人達が私にもいれば幸せなんだろうけど…

    +72

    -2

  • 5. 匿名 2024/03/17(日) 23:50:05 

    >>2
    怖い

    +1

    -0

  • 6. 匿名 2024/03/17(日) 23:50:26 

    信頼できる友達が2.3人いたら幸せ

    +160

    -2

  • 7. 匿名 2024/03/17(日) 23:50:29 

    一人もいない

    +75

    -0

  • 8. 匿名 2024/03/17(日) 23:50:39 

    >>1
    同じです
    幼稚園の時からの付き合いの友人が二人いて、社会人になった今もたまに会って話す仲

    長い付き合いに大切なのは程よい距離感と、相手へのリスペクトかなと思う

    +107

    -0

  • 9. 匿名 2024/03/17(日) 23:50:44 

    お互いの生き方を尊重するのが長く続くコツなのかなぁと
    あとは誘う時は気にせず声をかけて都合のいい時に会う約束をすることかな やっぱり友人関係を続けたいからこそ待ちではなくこっちから声をかけたい

    +64

    -2

  • 10. 匿名 2024/03/17(日) 23:50:53 

    高校からの友達2人とはずっと仲良しで心から信頼してる。
    その2人がいれば他に友達が居なくてもいいや。

    +53

    -1

  • 11. 匿名 2024/03/17(日) 23:50:53 

    >>5
    何なの一瞬で消えたね

    +7

    -0

  • 12. 匿名 2024/03/17(日) 23:51:05 

    >>2
    飼いたいな

    +0

    -7

  • 13. 匿名 2024/03/17(日) 23:51:07 

    ほとんどがそうでしょ

    +9

    -0

  • 14. 匿名 2024/03/17(日) 23:51:43 

    年数回食べ放題行って飲むだけの友達、連絡は新年の挨拶とそろそろ飲み行こうかーだけで気楽

    +19

    -0

  • 15. 匿名 2024/03/17(日) 23:51:45 

    大人になってから親友できた人っている?

    私、大人になったら友達できなくなったわ。
    学生の頃の友達しか連絡取り合ってない。

    +63

    -0

  • 16. 匿名 2024/03/17(日) 23:52:05 

    私もそんなかんじ
    20年以上の付き合いで、いまはお互い子育てと仕事があるから年1くらいしか会わないけど、誕生日おめでとうの連絡したりして、会ってお祝いしつつご飯する感じ

    +15

    -1

  • 17. 匿名 2024/03/17(日) 23:53:03 

    合わせてしまって疲れる付き合いしかできなくなった
    多分お互い

    +13

    -0

  • 18. 匿名 2024/03/17(日) 23:53:25 

    長続きのコツは近づきすぎない事だと思う。もっと話したいな〜くらいでまた次回、って付き合いが適量だよ。距離感大事。

    +77

    -1

  • 19. 匿名 2024/03/17(日) 23:53:28 

    >>1
    そういう人が居たんだけど、相手が結婚して子供が産まれたら話が噛み合わなくなってしまい、だんだん疎遠に…

    +24

    -0

  • 20. 匿名 2024/03/17(日) 23:53:51 

    お互い自立してて、干渉しあわない、束縛しないからこそ深い付き合いが長く続けられるんだと思うよ!

    たまーに近況話して
    普段はお互い好きなことして生きてるくらいが
    ちょうどいい。
    話しも色んなネタあって尽きないしね。

    +28

    -0

  • 21. 匿名 2024/03/17(日) 23:53:53 

    >>1
    全く同じです。人数は少ないし、会う頻度も高くないけど、大好き🥰
    友達でいてくれることに感謝してるよー。久しぶりに会いたいな、と思ってると相手から連絡きたり。もちろん自分からも誘うよ!

    +27

    -0

  • 22. 匿名 2024/03/17(日) 23:53:58 

    少数の気を許せる友達と会うのが幸せな人

    +76

    -3

  • 23. 匿名 2024/03/17(日) 23:53:59 

    >>5
    人間動物園みたいだったね

    実際に昔はあったけどさ

    +0

    -0

  • 24. 匿名 2024/03/17(日) 23:54:00 

    頻繁に連絡しない
    愚痴LINE、私通信しない
    ゆるく付き合う
    会った時は楽しく過ごす
    20年来の友人いるけど、こんな感じ

    +50

    -0

  • 25. 匿名 2024/03/17(日) 23:54:30 

    +2

    -5

  • 26. 匿名 2024/03/17(日) 23:54:39 

    お金持ちじゃないから友達増やしたくても限界あるな😅気を許せる友達2人いるけど十分ありがたい。昔は10人くらいと無理して会ってたけど浅い関係しか築けず疎遠化しちゃったから狭く深くが性に合う。

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2024/03/17(日) 23:55:06 

    羨ましいです。
    そんな友達が欲しいなぁとちょうど最近思っていました。
    いつの間にかみんな疎遠になってしまって、大人になってから友達作るのって難しいよね。

    +28

    -1

  • 28. 匿名 2024/03/17(日) 23:55:34 

    >>1
    っぱ親しき仲にも礼儀ありやで

    +13

    -0

  • 29. 匿名 2024/03/17(日) 23:57:00 

    >>3
    互いのプライバシーを尊重することって大切だよね。
    深い話もするけど、余計な事は聞かない・話さないみたいな。
    線引きムズいけどそれがちょうどよくできるのが親友なんだろうなー

    +26

    -1

  • 30. 匿名 2024/03/17(日) 23:57:31 

    年に1,2回しか逢わない友達が一番続いてる。
    中高も大人になってからも。その頻度がちょうどいい。

    +15

    -0

  • 31. 匿名 2024/03/17(日) 23:58:28 

    なんていうか、友達の両思いって奇跡だよね。20年以上仲が良い友達がいるんだけど、今更ながらものすごく絶妙なバランスで成り立っているんだなって思う。

    +44

    -0

  • 32. 匿名 2024/03/18(月) 00:00:02 

    >>1
    同じです。学生時代からあまりたくさん友達がつくれるタイプではなく心を許せる友人が2人と仲の良いいとことたまに会って遊んだりご飯食べたり旅行したりしてる。
    たたライフステージが変わり1人とはあまり会えず。それでもラインはまめにしてるかな。たくさんの友人は要らないけどずーっと1人もしんどい

    +17

    -1

  • 33. 匿名 2024/03/18(月) 00:00:08 

    現在、気の許せる人、気の置けない友人が存在しない。家族がいればいいかなって思ってる。

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2024/03/18(月) 00:01:11 

    >>1
    私もそうだよー!
    2ヶ月に1回あう中学からの仲良し3人が心の支え。

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2024/03/18(月) 00:01:58 

    >>19
    わたしも友達だけ結婚、出産してるけど
    未だに仲良いよ。
    こっちは子供のこと聞いたり、あっちからは仕事のこと聞かれたりする。

    人としての波長が合う人は、お互いの環境変わっても関係は続けられるのでは無いかと思うよ。
    疎遠になったのはやっぱどっかで気を使ってたりする部分あったんじゃないかな

    +36

    -0

  • 36. 匿名 2024/03/18(月) 00:05:41 

    >>1
    ある程度の年齢いったら主さんみたいなパターンが1番多いのでは?
    私も同じで、数少ない友人と定期的に会ってます。毎度ストレス発散になります

    +16

    -0

  • 37. 匿名 2024/03/18(月) 00:06:13 

    >>31
    基本的な人としての合う・合わないに加えて
    お互いの忙しさや物事の優先順位、気が使えるか、とかの細かいとこまで合わないと続かないよね
    ちょっとでもめんどくさいとかどっちかが思ってたら遅かれ早かれ必ず疎遠になる

    +21

    -0

  • 38. 匿名 2024/03/18(月) 00:08:00 

    すごい気があってずっと友達でいれると思ってた20年来の友達が子供の受験落ちてから一切連絡なくなった(そんなもんか…悲しい)

    +13

    -0

  • 39. 匿名 2024/03/18(月) 00:11:07 

    年齢を重ねるごとにプライベートで付き合うのは気の合う少数の友人だけでいいと思うようになったよ。

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2024/03/18(月) 00:12:23 

    >>1
    保育園からの付き合いの幼なじみと小学校からの友達がいるよ。県外にいて年に1~2回会えたらいい方。ちょっと話しにくいことも話せる。

    そのうち1人とはお互いに持病があって月1を目安に生存確認メールしてる。ちょっとした近況とハマってる物とか面白い動画とか教え合ったり。
    体調悪い時は挨拶とスタンプで『だいすき』『お疲れ様』だけの時もある。もう1人は仕事が忙しいから誕生日メールと災害時の安否確認くらい。
    どちらも大切な友達です。
    少数の気を許せる友達と会うのが幸せな人

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2024/03/18(月) 00:13:40 

    地元離れてるから年に1回帰省した時に会う友達が2人、だいたい2ヶ月に1回ランチしたりぶらぶらする友達が1人!

    ランチする友達とは月1会いたいねって話してるけど、お互い子供いてパートもしてるとなかなか時間が💧

    ママ友もいて1人は一緒に都合会えば飲みに行くけど、他は子供ありきって感じかな。

    結婚前は誘われたら色々行ってたけど、やっぱり疲れるから気心知れた少数の仲良い人がいい。

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2024/03/18(月) 00:17:52 

    >>22
    このふたりは間違いなく親友
    そしてこのふたりに加わるうさぎとの距離感もまた良い

    +53

    -1

  • 43. 匿名 2024/03/18(月) 00:19:02 

    年に一回会うくらいの友達が数人です
    遠方で全然会えてない子とは、時々電話してます
    ベタベタ付き合うのは苦手なので、めちゃくちゃ有難いし、大切な存在です

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2024/03/18(月) 00:20:26 

    >>1

    私もそんな感じです。
    今後も大切にする点では、女性は結婚出産が分岐点になると思う。
    私はその少ない友達みんな結婚も出産もタイミングがバラバラだったけど、その時に嫉妬せず思いやりを互いに忘れない関係でいられたから、きっとこれからも仲良く年取っておばあちゃんになってもお茶してると思う。

    今みんな30代後半で、白髪が出始めたりしてて加齢の話なんかも笑って話せるから、同年代の友達ってやっぱりいいなって思う。

    +9

    -1

  • 45. 匿名 2024/03/18(月) 00:20:46 

    私もたまに食事する友人が3人
    価値観やテンポが合うからいつ会っても楽しいよ

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2024/03/18(月) 00:20:54 

    >>34
    似てる。私は小中の同級生3人。
    これからもつかず離れず仲良くしていきたいな。

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2024/03/18(月) 00:20:55 

    学生時代の友達は完全に疎遠。
    子供繋がりで2人だけずっと仲良くしてる。かれこれ15〜20年くらいになる。
    それぞれ半年に一回くらいランチする。ラインは時々。
    私はそれくらいが本当ちょうどいい。

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2024/03/18(月) 00:25:49 

    >>29
    で、ちょっと誰かが間違って必要じゃないことを聞いても、許せるのが本当の友達な気がする。そして、悪いと思ったらすぐ止めるのも仲良しで長くいる秘訣だと思う。

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2024/03/18(月) 00:27:12 

    >>35
    すごいな〜
    仲が良くても環境が変わって…というのはありふれた話だと思ってました
    真の友情は環境の変化に動じないものなんですね

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2024/03/18(月) 00:33:34 

    >>1
    そのタイプだったけど、結婚したら向こうに縁切られて疎遠になってしまったよ。なので数少ない友達がさらに少数に。

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2024/03/18(月) 00:35:34 

    いたはずだったんだけど。連絡しないうちに疎遠になっちゃった

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2024/03/18(月) 00:38:10 

    >>22
    少数の気を許せる友達と会うのが幸せな人

    +23

    -4

  • 53. 匿名 2024/03/18(月) 00:41:19 

    3人の友達とローテーションで遊んでる。
    お互い気を使わないし好みも性格もわかってるし会う前に何話そうとか服を張り切る必要とかマウンティングされたり傷ついたり疲れたりすることもなくてめっちゃハッピー!
    グループの友達とか憧れるけどみんなに合わせるのは疲れる。

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2024/03/18(月) 00:42:00 

    >>15
    30前に知り合った人、私は親友だと思ってるよ〜
    2人で旅行もたくさん行ったしお互い結婚しても2人で会えばずっと話していられる。

    +14

    -0

  • 55. 匿名 2024/03/18(月) 00:42:31 

    >>1 
    ものすごく大切にしていたけど40代なかばぐらいから疎遠になってきた
    当方独身ですが特に学生時代からの付き合いの独身の友達複数と、深い付き合いをしていましたがそれぞれ喧嘩したわけじゃないけど疎遠に
    独身友はもともと他人に興味なくてひとり行動が好きフットワークも重い人が多い。年々頑固で気難しくなってきたので声かけづらくなってきた
    (独身でも推し友は行動力もあって付き合い良いです)

    既婚友達はまだ子育てに忙しい。でも今年何人かと会う予定

    子育て終わった年上奥様や、子供のいない奥様や、バツイチの方が付き合いがよいのでもっぱらそういう人達と仲良くしてます

    年齢重ねて思うことは数人と深い付き合いにも限度がある
    臨機応変にその時に仲良くできる人と仲良くするのが良い







    +11

    -0

  • 56. 匿名 2024/03/18(月) 00:43:28 

    結婚、出産でなんとなく嫉妬やら妬みやらでギクシャクする時がある。

    +7

    -1

  • 57. 匿名 2024/03/18(月) 00:45:04 

    55ですが余計な余白失礼しました

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2024/03/18(月) 00:45:29 

    友達なのに結婚やら出産で嫉妬とかあるの?
    そのレベルのことしてくるなんてそもそも友達じゃないと思う

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2024/03/18(月) 00:47:26 

    >>15
    逆に10代の頃の友達全員と疎遠だわ。
    今仲良いの専門学校時代の子だったり、前職の先輩だったりだよ。

    +20

    -0

  • 60. 匿名 2024/03/18(月) 00:49:08 

    >>15
    むしろ、社会人になってからのほうが価値観合う友達ができた

    +13

    -1

  • 61. 匿名 2024/03/18(月) 00:53:16 

    >>1
    羨ましい
    ドラマ、ブラッシュアップ見てから学生時代の友達に会いたくなったよ

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2024/03/18(月) 00:57:46 

    同じ
    みんな子供をもって集まれる機会は若い時に比べてかなり少なくなったけどそのたまに集まれる日がめちゃくちゃ楽しい。
    今33歳で、その友達は中1から仲良しだから友達になってから20年ってすごいなって感じてる

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2024/03/18(月) 01:02:01 

    >>52
    ガル子がしれっとお邪魔しとるがなw

    +22

    -0

  • 64. 匿名 2024/03/18(月) 01:04:18 

    >>61
    私もドラマ見て羨ましくなり
    20年ぶりに会う約束してる

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2024/03/18(月) 01:12:24 

    >>7
    同じ

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2024/03/18(月) 01:18:27 

    私もほんと、年に何回かくらいがいい。しょっちゅう誘われたり、頻繁に意味のないLINEのやり取りする人は苦手。

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2024/03/18(月) 01:24:45 

    仲良かった子は大学で都会に行ってから疎遠
    そのまま都会に就職して尚更疎遠
    その子の両親は地元にいてその子の両親とウチの両親はカラオケ仲間
    親同士は付き合いあるけど子供同士は疎遠

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2024/03/18(月) 01:29:20 

    「私達親友ね」とか「大好き」「信頼してる」とか親友って思ってる相手にこそ言えない。

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2024/03/18(月) 01:34:08 

    >>64
    いいね
    楽しんで来てね

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2024/03/18(月) 01:40:24 

    >>7
    私もだよ。
    昔はいたけど、みんな離れていった。
    気持ちが通じなくなったし、笑うところが違うようになった。

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2024/03/18(月) 02:46:37 

    🙋‍♀️

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2024/03/18(月) 03:01:06 

    >>29
    基本的に信頼関係が仕上がってるから表層的な付き合いだけを楽しむ時期があっても揺るがないんだよね。でも有事の際には深い話も出来るし、だからといって踏み込みすぎることも踏み込まれすぎることもないっていう安心感もある。ただ友達に対して独占欲を持つタイプの人には、こういう付き合い方は向いてないかもしれないね。物理的に日頃から連んだりはしないから。

    +4

    -1

  • 73. 匿名 2024/03/18(月) 03:09:12 

    >>7
    親友かーかつてはいたなー
    ただその子実はおしゃべりだったんだよねー
    気づいてから疎遠ぎみ
    親友じゃなかったんだろーねー
    さみしいな

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2024/03/18(月) 03:27:21 

    羨ましい
    2人いたけど1人は子育てすごく忙しい、もう1人はずっと誘われ待ちなタイプで自分からばっかり連絡するのに疲れてついに連絡しなくなった
    これで疎遠なのかな

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2024/03/18(月) 03:35:50 

    中学からずうっと平和に仲良かったのに、たった二泊の国内旅行で…
    旅行行かなければ良かった

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/03/18(月) 03:52:11 

    >>68
    親友ねとか信頼してるよとかは押し付けがましくて嫌だなと思って言わないけど、大好きとかいつもありがとうとかはしつこいくらいに言うかも。
    極端な話、明日どうなるかなんて分からないわけだから、伝えられる時に感謝の気持ちはたくさん伝えておきたい。

    +2

    -4

  • 77. 匿名 2024/03/18(月) 05:30:53 

    >>4
    大きな木の下か何かで待ち合わせるかッ!
    大人になっても友達は出来ます。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2024/03/18(月) 06:01:22 

    >>6
    私同じだよ
    本当に仲のいい友達は2人だけど、それで幸せ
    下系以外の話は何でも話せるよ

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2024/03/18(月) 06:54:24 

    なんか羨ましいなぁと思います。
    私にも数少ない友達は居ましたが、社会人になり数年たち、段々遠慮がなくなり失礼になって疎遠になった人がいる。
    あとは毎週誘われて距離置いたりとか…
    適度な距離感の子がいたら良かったなと思う。
    2人とも一回会うとまた遊ぼう遊ぼうってなるので、疲れて連絡しなくなりました。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2024/03/18(月) 06:57:24 

    >>18
    そう思う。つきあいの長い友人達はみんなこのタイプ。
    依存してきたり自分の不安をぶつけてきたりする人とは
    疎遠になる。

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2024/03/18(月) 07:01:24 

    前からその節はありましたが、長年の友人から一生懸命働いてきた仕事の事をバカにされて縁を切りました。
    体調不良で退職しましたが、やっと身の程を知ったんだね、いい社会勉強になったじゃんと言われてそこから縁を切りました。
    独身である私のことをバカにしてるようなことも結構ありました。
    今友達ゼロ。

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2024/03/18(月) 07:16:26 

    >>75
    私は一泊の旅行でもう勘弁してと思った。
    全部人まかせで依存してくるから、何かトラブルがあると私が悪いみたいに
    責めるし、自分の価値観を押し付けてきて、お土産買おうとしたら
    私の選んだ物に難癖つけるから、互い好きなの見ようよと言っても、ひたすら
    張りつくようにしてついてまわるし、背後霊か?と思った。
    色んな意味で距離感で大事だわ。

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2024/03/18(月) 07:16:45 

    >>7
    私もいない
    若い頃は友達いてそれなりに楽しかった
    楽しかったと思っていたのが自分だけだったから関係が継続しなかったのかな 

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2024/03/18(月) 07:25:44 

    >>15
    私が26、7くらいの時街でナンパした子。
    たまたま同い年でたまたま隣町w
    私レベルにお酒飲めるレアな子で毎週飲んでたw
    婚活も同じくらいの時で彼女の結婚式にはお色直しのエスコートで呼んでもらって、
    親友だと思ってるよー

    +0

    -1

  • 85. 匿名 2024/03/18(月) 07:33:46 

    >>15
    私は逆で女友だちはみんな結婚しちゃって連絡とらなくなっちゃった。


    大人になってから、同世代の独身の男友達が3人できたよ
    やましいことも一切なく、深い話ししたり、当時流行ったゲームの話しやくだらない話ししたり気楽で楽しいです。


    +4

    -4

  • 86. 匿名 2024/03/18(月) 07:42:33 

    >>15
    私は昔からどうにも地元の人達と合わなくて、越してから疎遠になった。
    成人してから越した先の地で親友ができて、家族にも言えなかったような
    事なども話せてお互い助け合ってる。

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2024/03/18(月) 07:48:08 

    >>1
    高校時代に二人、大学時代も二人、そういう友人に恵まれました。
    私も含め、皆、結婚し子供がいます。
    なので、20代後半から十数年は年賀状のやりとりのみでメールすらしていませんでした。
    でも45歳頃からまた時々会って、当時のようにランチしておしゃべりしてショッピングしたりし始めました。
    自分のための時間を取れない時期に繋ぐ糸は、できるだけ細い方がお互いの負担にならないので、それが長く続けるコツかと思います。
    そして面倒臭いと思っても、その極細の糸を繋ぎ続ける努力は必要だと思う50代です。

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2024/03/18(月) 08:01:28 

    >>7
    私もでも結婚したことを祝えって上から言われた事がどうしても許せなくて絶縁

    +3

    -1

  • 89. 匿名 2024/03/18(月) 08:09:06 

    >>29
    私、いろんな人と付き合ってて、コメみたいなスタンスでいるけど、でも親友にはみんなさらけ出せるな
    もう何十年の付き合いだし、言わんと知れてるってとこもあるし
    隠そうにも電話で「もしもし」って言っただけで、「どうしたの?!声違うよ大丈夫?」って分かられてしまうのよ
    もちろん全部言わずに心配してるしてくれてるってときもあるけどね

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2024/03/18(月) 08:12:50 

    >>1
    同じくです。大勢のママ友と知り合ったけど今では二人くらいのお付き合いしかない。子供達は大学生です。
    やはり大学時代の友達が一番。たまーに連絡して旧交を温めてます。彼らの事が大好き。お互い苦難を乗り越えて頑張ってきたので尊敬もしています。

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2024/03/18(月) 08:22:54 

    30年来の友達2人います。
    メールも三人送信で会話してます。
    ここ10年は年に一度会えるかだけど、
    それぞれの子供が高校生になったら三人で旅行行く予定です。因みに私にはママ友いません。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/03/18(月) 08:28:58 

    >>10
    私もそうだったのに、アラフォーくらいから会話に気をつかうようになったり価値観が変わってきたりして会うのが億劫になってしまった

    +3

    -1

  • 93. 匿名 2024/03/18(月) 08:33:40 

    >>1
    私もー

    若い頃は数いてたのしかったけど
    私があまり誠実じゃなくその場その場で楽しけりゃいいじゃんって奴だった
    今は反省してて狭く深くがいい
    自分も誠実でいて信頼関係築ける人と友達でいたい

    自己中な私でも見捨てなかった友達が何人かまだ友達
    遠い地元にいるから長電話たまにするくらいだけど
    でも親友よ 

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2024/03/18(月) 08:38:23 

    >>15
    結構友達できた事もあるけど生活レベルが合わなくなったり引っ越しとかで全員疎遠になった
    今みたいにLINEとかもなかったから会わなくなったらそこで終わりだったな
    今はLINEがあって会わなくなっても繋がり保てるからいいよね

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2024/03/18(月) 09:02:13 

    私も2人くらい。
    独身時代からの友達で、
    それぞれ毎月ランチしてる。
    気分転換になるし楽しい。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2024/03/18(月) 10:10:05 

    保育園~高校まで同じの二人がいて、どちらも気を遣わないし、すんっごいくだらない小学生レベルなことで爆笑できるから好き。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2024/03/18(月) 13:31:07 

    いったい、どこに居るの?「良好な人・質の高い人間関係」の見つけ方 - YouTube
    いったい、どこに居るの?「良好な人・質の高い人間関係」の見つけ方 - YouTubewww.youtube.com

    「良好な人が大事なのはわかるけど、どこにも居ないよね?」と悩みませんか?苦手な人には注目しやすいのです。一方、良好な人もどこにでもいるんです。なのに、注目しづらいんですよね。どこに注目すればいいのか。そもそも良好な人たちとはどこにいるのか。そんなポ...

    +0

    -1

  • 98. 匿名 2024/03/18(月) 16:38:34 

    >>1
    少数の気を許せる友達がいましたが、それさえも破壊されました
    人間関係を徹底的に破壊し、自殺へと導きます

    集団ストーカー
    人権を失いました
    日常生活をまともに送れません

    老若男女からどこへ行っても必ずいじめられ、人生を潰されました
    あることないこと吹き込まれ、個人情報をまたたく間に広められます
    へたな芸能人よりも有名になります

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/03/18(月) 16:46:46 

    細く長く繋がっていて、
    だけど大変なときにはお互い支え合いたい

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/03/18(月) 18:45:05 

    会いすぎもダメよな。
    一時期恋人並みに毎週会ってた友人とは今もうダメ。
    半年に1回会う友人とは出会って20年、未だに続いてる。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/03/18(月) 19:36:14 

    >>1
    高校からの親友が1人だけ今でも続いてます!
    あとは全部滅んだ。

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2024/03/18(月) 20:28:11 

    年2~3回会う友達が3人くらい。
    楽しいし落ち着くし本当にありがたい。

    その内2人とはケンカしたこともあるし笑、お互い環境が変わったりもしたけど、ずっと友達でいられて本当によく切れなかったなって思う。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2024/03/19(火) 12:56:59 

    >>15
    今55歳。

    19歳(アパレル勤務)・27歳(工務店勤務)の時知り合った人と、37歳の時幼稚園で知り合ったママ友がいます。

    頻繁に会うとお互い嫌な所が見えて、扱いが雑になるので
    それぞれ年に3~6回位ランチしてます。

    皆さま自分から連絡するタイプではないので、毎回私がしますよ。
    たまには連絡頂戴よ~と思っていた時期もありますが、
    逆に私主導で楽でいいわ と割り切ってます。

    この3人はシニアになっても仲良くしたいです★

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2024/03/19(火) 19:47:28 

    高校の時から仲良しで、社会人になってからもほぼ毎日LINEして年に2、3回会うような友達がいるんだけどここ2週間連絡がこない 嫌われちゃったのかなーってモヤモヤしてる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード