-
1. 匿名 2024/03/17(日) 21:07:09
家で臭いおならがすごい頻度で出るのですが、職場でも出そうになるときが増え、それを我慢するのですがなんだか臭ったりお腹の中で変な音がしたりするときもあります。
なんとなく、医者に行っても整腸剤出されるだけだと思うのですが、同じような方がいたらどう対処しているか、どのような治療をしているかなど教えてください。+364
-13
-
2. 匿名 2024/03/17(日) 21:07:42
長い放屁の途中で、Pu、Pu+38
-38
-
3. 匿名 2024/03/17(日) 21:07:52
食事の見直しを+466
-5
-
4. 匿名 2024/03/17(日) 21:07:56
肉の食べすぎ、たんぱく質とりすぎとか?+374
-3
-
5. 匿名 2024/03/17(日) 21:07:58
私もだよー
逆に臭くないオナラってあるの⁉️ってくらい+209
-10
-
6. 匿名 2024/03/17(日) 21:08:06
胃癌かもしれないから病院逝きな!+122
-37
-
7. 匿名 2024/03/17(日) 21:08:07
食事改善する+57
-1
-
8. 匿名 2024/03/17(日) 21:08:09
お肉控えて整腸剤だ!+70
-3
-
9. 匿名 2024/03/17(日) 21:08:19
食べすぎない
夜腹筋運動をして、便秘解消+27
-3
-
10. 匿名 2024/03/17(日) 21:08:21
布団の中で放屁
その匂いを嗅ぐのが非常に好き+301
-57
-
11. 匿名 2024/03/17(日) 21:08:24
>>1
納豆もずく食べたりして腸活はじめな+102
-1
-
12. 匿名 2024/03/17(日) 21:08:25
マグネシウム飲んだらオナラが激臭になった。+112
-3
-
13. 匿名 2024/03/17(日) 21:08:28
甘い物減らす+47
-1
-
14. 匿名 2024/03/17(日) 21:08:30
止めるな
体によくない+85
-1
-
15. 匿名 2024/03/17(日) 21:08:38
唐揚げ食べると臭いの出る+8
-0
-
16. 匿名 2024/03/17(日) 21:08:42
卵食べてない?
卵1個以上食べると臭くなる気がする+104
-13
-
17. 匿名 2024/03/17(日) 21:08:44
ロングスカートの下にジャージ履いてるけどオナラ臭そうと言われたことはある。+6
-20
-
18. 匿名 2024/03/17(日) 21:08:48
>>1
オナラの匂い嫌いじゃないから嗅がせてください+5
-33
-
19. 匿名 2024/03/17(日) 21:08:52
>>2
さりげーなく+22
-3
-
20. 匿名 2024/03/17(日) 21:08:54
おならが、ゆで卵みたいな匂いがする。
私だけかな。+209
-3
-
21. 匿名 2024/03/17(日) 21:08:54
私おととい朝、自分の臭さで失神していた
外見たら夕方だった+215
-12
-
22. 匿名 2024/03/17(日) 21:08:57
>>14
オナラを止めるな!+47
-2
-
23. 匿名 2024/03/17(日) 21:09:01
旦那だわ
殺意芽生える+3
-8
-
24. 匿名 2024/03/17(日) 21:09:01
生理前っておなら増えるし臭くならない?+202
-2
-
25. 匿名 2024/03/17(日) 21:09:19
>>10
そうかい、非常に好きか……
幸せに生きろよ+344
-1
-
26. 匿名 2024/03/17(日) 21:09:36
>>19
換気扇を、回した+25
-0
-
27. 匿名 2024/03/17(日) 21:09:49
ガスピタン+17
-1
-
28. 匿名 2024/03/17(日) 21:09:57
+49
-1
-
29. 匿名 2024/03/17(日) 21:10:02
+151
-1
-
30. 匿名 2024/03/17(日) 21:10:03
私も本当に臭い
でも娘が産まれて新生児の時から同じ臭いのおならする。
ミルクしか飲んでないのにこんなに臭いんかい、って驚いた+113
-2
-
31. 匿名 2024/03/17(日) 21:10:11
クッサササ+0
-0
-
32. 匿名 2024/03/17(日) 21:10:12
海藻やきのこ類をたくさん食べるといくらかマシになる気がする+30
-1
-
33. 匿名 2024/03/17(日) 21:10:14
エレベーターの中でおなら出ちゃったんだけど臭すぎて大騒ぎになっちゃった
なんでそういう時に限って強烈なのが出ちゃうんだろ+177
-4
-
34. 匿名 2024/03/17(日) 21:10:17
>>28
出とるやないかい!+98
-0
-
35. 匿名 2024/03/17(日) 21:10:18
整腸剤飲んで、ヨーグルト食べましょう+2
-1
-
36. 匿名 2024/03/17(日) 21:10:20
玉ねぎひと玉食べたときはめちゃくちゃ臭かった+53
-0
-
37. 匿名 2024/03/17(日) 21:10:20
腸内環境の改善+16
-0
-
38. 匿名 2024/03/17(日) 21:10:24
大腸がんの前触れってこともあるみたいよ+78
-2
-
39. 匿名 2024/03/17(日) 21:10:30
オナラ我慢するとお腹で爆発?するよね…お肉とか控えた方がいいかも+131
-1
-
40. 匿名 2024/03/17(日) 21:10:34
>>1
キャベツ食べ過ぎてない?+19
-0
-
41. 匿名 2024/03/17(日) 21:10:36
卵とにんにく食べた後のオナラは臭い+12
-2
-
42. 匿名 2024/03/17(日) 21:10:37
>>1
私、キャベツ最近毎日食べてるんだけど臭いかも…
+58
-2
-
43. 匿名 2024/03/17(日) 21:10:38
お酒減らしたら腸の動きが良くなったのか…
めっちゃオナラ出る+13
-0
-
44. 匿名 2024/03/17(日) 21:10:54
>>1
肉だけ食べて生活するとオナラが出なくなりますよ!+2
-16
-
45. 匿名 2024/03/17(日) 21:11:18
+1
-75
-
46. 匿名 2024/03/17(日) 21:11:24
>>1
私、最近オナラが我慢できなくなってきて怖い。
この前、会社で出そうになったから慌ててトイレ向かったら、到着する5歩前くらいから「プップップップップッ!」ってでちゃった。
人感センサー付きのトイレで、電気付いてないから誰もいないと思ってたら人入ってて2度びっくりしたわ。+284
-0
-
47. 匿名 2024/03/17(日) 21:11:30
>>28
どんな依頼があって、どんなモチベーションでこれ描いたんだろう+147
-0
-
48. 匿名 2024/03/17(日) 21:11:34
>>1
空気清浄機めっちゃ反応するよね笑+94
-1
-
49. 匿名 2024/03/17(日) 21:11:38
年を重ねて、ガスが溜まりやすくなった気がする
「食べる時に空気も飲み込んでるから」
と聞いたけど、どうなんだろう?
早食いのせいもあるのかもと、最近は意識してよく噛むようにはしてる+144
-0
-
50. 匿名 2024/03/17(日) 21:11:40
>>1
オールブランを朝に3、4日食べてみて。
無臭でモリモリになるよ。いつもびっくりする。+65
-3
-
51. 匿名 2024/03/17(日) 21:11:48
>>25
ヨコだけど優しいね😂
めちゃくちゃ笑った
なんか元気でたありがとう+150
-2
-
52. 匿名 2024/03/17(日) 21:12:04
全く同じです。もう10年以上何をしても治らず辛いです。においで迷惑をかけてると思うと何も楽しめません。ポツンと一軒家で暮らしたい。+64
-0
-
53. 匿名 2024/03/17(日) 21:12:09
>>5
オナラとは違うんだけど、昔に学校の家庭科かな?で餃子作って食べたらしいんだけど、先生たちはにんにく臭かったけど、こどもたちは無臭だったんよね。
身体の構造で違いがあるのかな。+52
-3
-
54. 匿名 2024/03/17(日) 21:12:35
>>1
整腸剤飲んでください。
食生活改善してください。
生活リズムを整えてください。+19
-1
-
55. 匿名 2024/03/17(日) 21:13:07
>>1
クサいオナラって悪いんだよねどこかが
病気の始まりのサイン+71
-1
-
56. 匿名 2024/03/17(日) 21:13:08
>>1
私は肉食べたら臭くなる、特に脂っこい肉+27
-1
-
57. 匿名 2024/03/17(日) 21:13:22
>>19
ぶーんブーンブーン+7
-5
-
58. 匿名 2024/03/17(日) 21:13:23
この前部屋で家族にバレないようにすかしたら空気清浄機がランプを真っ赤にしてフル稼働し始めて笑った+111
-2
-
59. 匿名 2024/03/17(日) 21:13:53
>>6
逝っちゃってる~⤴️+95
-11
-
60. 匿名 2024/03/17(日) 21:14:08
>>1
「整腸剤出されるだけ」
とか言ってるけど腸内環境が悪いから
便もガスも臭いんだよ
食事でも生活習慣でも
そこを整える努力はするべきだと思う+109
-2
-
61. 匿名 2024/03/17(日) 21:14:19
クロレラでデトックス+0
-1
-
62. 匿名 2024/03/17(日) 21:14:28
大腸がんもあり得る+3
-3
-
63. 匿名 2024/03/17(日) 21:14:29
>>21
大丈夫かw
ごめん笑ってしまった+190
-2
-
64. 匿名 2024/03/17(日) 21:15:06
腸洗浄してる。しないとすぐ臭くなる+0
-0
-
65. 匿名 2024/03/17(日) 21:15:07
たまごがオナラしたような匂いがする。
心配で病院に行こうと思ってるよ。+21
-1
-
66. 匿名 2024/03/17(日) 21:15:26
熱いおならってチョー臭いよね笑
ふとんの中で出るとしばらくずっと臭い+91
-0
-
67. 匿名 2024/03/17(日) 21:15:36
家族が若くして急逝する前、ものすごくおならが臭くなったことがあったんだよね。
もう、目がシバシバするくらいの臭さだった。+42
-1
-
68. 匿名 2024/03/17(日) 21:16:06
たぶん過敏性腸症のガス型
とにかくガスがとまらない
最近は勝手に漏れ出してきている気がして
せめて漏れ出すことは避けたい
勝手に出てくるってどういうこと?
緩んでるの?
どうしたらいいのだろう+78
-0
-
69. 匿名 2024/03/17(日) 21:16:15
食べたあとすぐ横にならない、あと胃の調子も悪いんでは。水分とってる時に一緒に空気を飲み込んだりゲップ我慢してガス溜まる人もいるよね+8
-0
-
70. 匿名 2024/03/17(日) 21:16:35
臭いおなら出たと思ったら実が出てた!!!!あるあるだよねwwwwwwww+12
-14
-
71. 匿名 2024/03/17(日) 21:17:26
便秘してるとおならが更にくさいよね+42
-0
-
72. 匿名 2024/03/17(日) 21:17:30
どんなトピだよ!+25
-4
-
73. 匿名 2024/03/17(日) 21:17:34
>>68
うろ覚えだけどあまりに放屁を我慢すると呼気から漏れ出てくるらしい+24
-0
-
74. 匿名 2024/03/17(日) 21:17:37
>>21+176
-1
-
75. 匿名 2024/03/17(日) 21:17:58
最近お腹下し気味で、整腸剤飲んでみたら下痢はなくなったけど、おならがすごく出るようになってしまいました
今は整腸剤も一旦やめてみているのですが、続けた方がいいのか、違う整腸剤に変えた方がいいのか
+30
-0
-
76. 匿名 2024/03/17(日) 21:18:12
おならは我慢すると体内に吸収されるので体臭として出てしまいます。
体の匂いを気にするのであれば出来るだけ体外へ排出した方が良いです。+44
-0
-
77. 匿名 2024/03/17(日) 21:19:02
すごいタイムリー!私も会社でお腹の中で空気がキュルキュル言う。トイレが近いから臭いはごまかせてると思うけど。最近特に激しい。+39
-0
-
78. 匿名 2024/03/17(日) 21:19:46
上にもあるけど
食べ過ぎ
腸がキャパオーバーしてる
ほとんどこれ+39
-5
-
79. 匿名 2024/03/17(日) 21:19:48
そんな時もあるさ
うんこしたら治るよ+16
-1
-
80. 匿名 2024/03/17(日) 21:19:54
>>3
肉とか脂ものを食べてると臭くなるよね+56
-1
-
81. 匿名 2024/03/17(日) 21:20:06
>>5
私おならもうんちも臭くない。これ本当。+8
-17
-
82. 匿名 2024/03/17(日) 21:20:06
+57
-3
-
83. 匿名 2024/03/17(日) 21:20:15
>>68
私も漏れるようになってきた
臭い
前は我慢したらなんとかなったのに+34
-1
-
84. 匿名 2024/03/17(日) 21:21:30
過敏性腸症候群、胃腸炎も時々やらかすけど我慢してると腹の中で「ブッ」とこいてる
本当おならの音が体内でして、会社とかでも笑われたことがある
もう仕方ないから御手洗いで定期的にすかして済ませたらスプレー。食事も汁物メイン、炭酸は摂らないなど+37
-2
-
85. 匿名 2024/03/17(日) 21:22:03
>>20
私、たまにマクドのポテトの匂いする。
+20
-3
-
86. 匿名 2024/03/17(日) 21:22:41
運動してダイエットしてる時は快便で臭くなかったのに、風邪で抗生物質飲んでからずっと便秘。
良い菌を殺してしまったのかな?
しかもめっちゃ臭い。ワンピースとか着てたらムワっと服の中から匂ってくる。
食べすぎと運動不足はダメだね。
あと水分取るように心がける+59
-1
-
87. 匿名 2024/03/17(日) 21:23:15
何種類かの乳酸菌取ると良いよ。
ヤクルトやエビオス、ミヤリサンとか。
ガスでても臭いは不味い。
腸活しよう!+11
-0
-
88. 匿名 2024/03/17(日) 21:23:19
サラダたくさん食べるとか?+1
-0
-
89. 匿名 2024/03/17(日) 21:23:21
酒飲んだり肉やニンニクやキムチを食べると驚くほど臭くなる
魚や野菜食べてると臭くない+21
-2
-
90. 匿名 2024/03/17(日) 21:23:40
キャベツばっかり食べてた頃は、すごく臭かったよ
ブロッコリーや大根など、アブラナ科の野菜をよく食べてるとかない?+25
-0
-
91. 匿名 2024/03/17(日) 21:24:12
>>10
腐った卵のかほり+69
-1
-
92. 匿名 2024/03/17(日) 21:24:19
>>1
牛乳
にんにく
ブロッコリー
これらを摂取すると臭いオナラが止まらなくなる
(私調べ)+26
-0
-
93. 匿名 2024/03/17(日) 21:24:52
>>20
ゆで卵のかほりはスタンダードじゃない?+77
-1
-
94. 匿名 2024/03/17(日) 21:24:58
>>68
外肛門括約筋はトレーニングできるよ
筋トレみたいに締めたり緩めたり+7
-0
-
95. 匿名 2024/03/17(日) 21:25:05
>>66
ザ、メタンガスって感じの硫黄臭がする。+27
-0
-
96. 匿名 2024/03/17(日) 21:25:39
うちのワンコもすかしっぺする。
ザ、たくわんの臭い+5
-2
-
97. 匿名 2024/03/17(日) 21:26:26
私は牛肉(ハンバーグ)を食べると臭くなります
+8
-0
-
98. 匿名 2024/03/17(日) 21:26:45
>>10
非常に、とかちょっと改まっててワロタ+145
-0
-
99. 匿名 2024/03/17(日) 21:27:08
荒れた生活をしててお酒飲んでたとき、やはりくさかった。ツマミ程度しか食事はとらず下痢と便秘をいったりきたり。
病院でレントゲンとったら胃の下から腸にかけてブクブクの泡の影が大量に映し出されてガスを抜く薬出してもらった。生活と体質改善が基本だと思う+9
-0
-
100. 匿名 2024/03/17(日) 21:27:48
THEおならのニオイなら普通だよ
健康な証拠だと思う
温泉みたいな硫黄のニオイとか腐敗臭なら、腸内環境をどうにかしろ+14
-0
-
101. 匿名 2024/03/17(日) 21:28:29
>>95
ほぼ💩の臭いだよね?
でも嗅いじゃうんだよね笑+8
-0
-
102. 匿名 2024/03/17(日) 21:28:49
>>4
野菜スープの次の日もやばい。+12
-0
-
103. 匿名 2024/03/17(日) 21:29:35
人のおならってクサイよね。自分のは、「あー…うん、だよねぇ」ってクサさだけど。+22
-0
-
104. 匿名 2024/03/17(日) 21:30:08
一日100回は屁してると思う+25
-1
-
105. 匿名 2024/03/17(日) 21:30:18
>>10
そういう時、猫とかどうするんだろう
出てきちゃうのかな。+50
-1
-
106. 匿名 2024/03/17(日) 21:31:02
赤ちゃんも肉食べるようになると臭い💩するよね。+4
-0
-
107. 匿名 2024/03/17(日) 21:31:02
>>1
おならが減る
出ても匂いが少ない
便通がとても良くなる
便の匂いがしなくなる
+22
-2
-
108. 匿名 2024/03/17(日) 21:31:44
悪玉菌のせいかも
私は整腸剤で改善したよ+4
-1
-
109. 匿名 2024/03/17(日) 21:31:44
>>6
逝ったらあかん!+90
-5
-
110. 匿名 2024/03/17(日) 21:32:26
私は、たまごサンドの臭いがすると言われました。+2
-2
-
111. 匿名 2024/03/17(日) 21:32:26
プロテイン毎日飲んでるけど、おなら臭い原因になるかな?+10
-0
-
112. 匿名 2024/03/17(日) 21:32:26
>>24
私2週間くらい前からおなら増えるよ😢+35
-1
-
113. 匿名 2024/03/17(日) 21:32:43
>>82
職場でスカしたら、「空気の汚れ発見しました。綺麗にするね」って反応された+16
-0
-
114. 匿名 2024/03/17(日) 21:32:43
>>30
なんだよ赤ちゃんでも臭いのかよ安心したもう気にしない+50
-0
-
115. 匿名 2024/03/17(日) 21:32:58
>>108
整腸剤って太らない?
整腸剤で太ったって人いて怖くて飲めない。+1
-6
-
116. 匿名 2024/03/17(日) 21:35:43
>>115
え?むしろ痩せたよ?お通じがきちんと出るからだと思う+11
-0
-
117. 匿名 2024/03/17(日) 21:36:37
>>105
うちのワンコはガルルルルル!と怒り心頭+71
-2
-
118. 匿名 2024/03/17(日) 21:37:44
>>24
なる!腹が圧迫されてるのもあるけど何なんだろ+21
-0
-
119. 匿名 2024/03/17(日) 21:38:53
>>115
太るとは知らなかった
それに元々痩せてるからそは気にしてなかったし太ったとか気付いてない+4
-0
-
120. 匿名 2024/03/17(日) 21:39:34
過敏性腸症候群でないの?+14
-0
-
121. 匿名 2024/03/17(日) 21:39:52
>>117
かわいいw+44
-1
-
122. 匿名 2024/03/17(日) 21:39:54
この前高級な飲むヨーグルトを沢山飲んだら臭くないオナラが沢山出た
さすが高級品は違うなと思ったよ+8
-1
-
123. 匿名 2024/03/17(日) 21:40:09
>>117
がるだけに+27
-0
-
124. 匿名 2024/03/17(日) 21:40:44
>>105
時間差で出ていきます+60
-0
-
125. 匿名 2024/03/17(日) 21:41:46
>>1
FODMAPの可能性はない?腸にいいと言われてるもの軒並みダメ。お腹が過醗酵してる感じで臭いオナラが止まらなくなる。+22
-0
-
126. 匿名 2024/03/17(日) 21:41:52
私、快便の時の方が屁が臭いんだけど笑
同じ人いる?+5
-0
-
127. 匿名 2024/03/17(日) 21:42:23
>>5
私臭くないときは、大きな音が出るよ。
そのうち喋りだすんじゃないかってぐらい+84
-2
-
128. 匿名 2024/03/17(日) 21:42:34
>>74
臭くなぁれ
臭くなぁれ〜+20
-1
-
129. 匿名 2024/03/17(日) 21:42:35
便秘より下痢の時の方がおなら臭いよね+10
-0
-
130. 匿名 2024/03/17(日) 21:42:40
>>111
タンパク質多いと便秘になりやすいしおならも臭くなるよ+9
-0
-
131. 匿名 2024/03/17(日) 21:42:51
便秘中のおならは強烈+8
-0
-
132. 匿名 2024/03/17(日) 21:42:59
>>21
なんでかこれ読んで笑いが止まらん
疲れてるのかな…+121
-0
-
133. 匿名 2024/03/17(日) 21:43:46
>>1
整腸剤を飲むだけでもオナラの臭い改善したよ。
病院行くのが嫌なら市販の整腸剤で試してみても良いと思う。+9
-0
-
134. 匿名 2024/03/17(日) 21:43:51
毎日ちゃんとお通じがあれば
ガスはほとんど出ない
便秘はガスの原因
ビオフェルミンを毎食後飲む+0
-7
-
135. 匿名 2024/03/17(日) 21:44:18
小麦粉食べ過ぎの人のオナラはめっっちゃ臭い
当てはまるなら気をつけたらいいよ+8
-0
-
136. 匿名 2024/03/17(日) 21:45:28
人は平均1時間に1回くらいオナラをするそうだけどみんなどこでぶっ放してるんだろう+14
-0
-
137. 匿名 2024/03/17(日) 21:45:36
>>11
意味ない+4
-2
-
138. 匿名 2024/03/17(日) 21:46:12
>>1
・キャベツ・ブロッコリー食べた
・繊維質なもの(根菜類とか玄米とか)食べた
・動物性タンパク質を多く食べた(プロテイン含む)
・最近健診受けたか(胃癌や大腸癌など消化器系の癌は大丈夫か)
↑
これらに心当たりが無く、乳酸菌を意識して摂っていたり、小麦を多く摂取していたりしたら、【SIBO(シーボ)】の可能性がある。日本語だと小腸内細菌異常増殖症というんだけど、乳酸菌とか小麦とか根菜類やキノコ類などを摂取すると小腸内でガスが異常に発生する体質。
CT撮ると一発でわかるらしい。
ここ数年で知られるようになってきたから、不勉強な年寄りの街医者は知らないはずだけど、消化器科でそこそこ若い先生なら知ってる人が居ると思う。+23
-0
-
139. 匿名 2024/03/17(日) 21:46:28
>>73
たまに、口から臭う人いるもんなぁ
便秘なのかな?+10
-0
-
140. 匿名 2024/03/17(日) 21:46:53
>>74
個人的にツボwww+38
-0
-
141. 匿名 2024/03/17(日) 21:47:21
>>21
ネタなの?ホントなの?wwww+114
-0
-
142. 匿名 2024/03/17(日) 21:47:23
>>1
屁が出る食べ物が好きなんじゃない?
玉ねぎやマメ科の植物、カリフラワー、ブロッコリー、セロリ、ニンジンなどの食材は、腸内でガスを発生させやすい食材です。 これらの食材は小腸で消化・吸収がされにくく、大腸に流れ込み腸内細菌のえさとなります。 細菌の働きでメタン、水素などのガスが産生され、おならとして排出されます。
+6
-0
-
143. 匿名 2024/03/17(日) 21:47:34
>>24
>>118
やっぱり子宮が収縮して腸が動くからじゃないかな?+26
-0
-
144. 匿名 2024/03/17(日) 21:47:36
>>1
肉食べすぎてない?+0
-2
-
145. 匿名 2024/03/17(日) 21:48:16
ストレス溜まると出る気がする
オートミールとヨーグルトでましになる時もある
やっぱり腸内環境だろうか+0
-0
-
146. 匿名 2024/03/17(日) 21:48:49
ブロッコリー食べるとおなら止まらなくなる+0
-0
-
147. 匿名 2024/03/17(日) 21:50:02
ソバを食べたらオナラが臭い‼️同じ人いる?+1
-1
-
148. 匿名 2024/03/17(日) 21:50:23
過敏性腸症候群 ガス型 だけど、1日100回以上のおならが出る。我慢していても無意識に漏れる。お腹から変な音も出るよ。卵や肉をあまりとらないようにする事と便秘だと臭いおならが出るから注意。+21
-0
-
149. 匿名 2024/03/17(日) 21:51:02
プロテイン飲んでたら臭かったよ+3
-0
-
150. 匿名 2024/03/17(日) 21:51:03
>>1
同じ状況になったことがあるけど、私の場合は小麦粉が合わないのが原因だった。
当時胃炎になりご飯の消化がしんどいので、毎日朝夕はトースト、昼は社食でうどんを食べてた。
そしたらだんだん軟便になり異常に臭いおならが出まくり、職場でもおならが出そうで辛かった。
胃も回復してご飯食にしたらパッタリおさまったよ。
過敏性腸症候群なのかなと思って病院にかかろうかと思ってたけど、結局行かなくて済んだ。
パンやうどんは休みの前日とかにだけ食べてるよ。+24
-0
-
151. 匿名 2024/03/17(日) 21:51:03
プロテイン飲んでたら、ホント臭い😱+6
-0
-
152. 匿名 2024/03/17(日) 21:51:56
>>90
キャベツブロッコリー大好きで毎日食べてる…+11
-0
-
153. 匿名 2024/03/17(日) 21:51:56
>>134
いやいや
毎朝2回出るけど、昼食後数時間するとガスがたまるよ
よく放屁しながら帰路についてるわ+10
-0
-
154. 匿名 2024/03/17(日) 21:52:08
>>33
降りるまで我慢できなかったの?
密室テロだよ。+70
-2
-
155. 匿名 2024/03/17(日) 21:52:47
>>1
旦那もめちゃオナラばっかりしてしかも強烈に臭かったんよ。そしたら虫垂炎になって救急車で運ばれたんだけど、盲腸が腐りかけてたって言われた!手術したらオナラはそんなに臭くならなかったよ。+14
-0
-
156. 匿名 2024/03/17(日) 21:52:56
空気清浄機が赤に点滅してぶおぉぉぉぉーんってすごい音する。+10
-0
-
157. 匿名 2024/03/17(日) 21:53:18
>>1
腸内環境悪いと臭いよ、あとは抗生物質飲んだりすると良い菌も全て消し去るから、臭くなる。+13
-0
-
158. 匿名 2024/03/17(日) 21:53:43
オメガ3の゙亜麻仁油 えごま油
が腸にいいよ
ドンドン出るよ
1回の量飲み過ぎ注意+3
-0
-
159. 匿名 2024/03/17(日) 21:53:52
>>21
へぇ、アンタ面白い文書くのね+74
-0
-
160. 匿名 2024/03/17(日) 21:54:23
前から飲んでいた青汁を乳酸菌入りにしたらひと月ほどでおならが無臭になったよ
布団の中でしても気にならないレベルで+6
-0
-
161. 匿名 2024/03/17(日) 21:54:44
おならじゃないんだけど、かいわれ大根食べるとおしっこがなんかまろやかで臭くならない?+2
-1
-
162. 匿名 2024/03/17(日) 21:55:17
カップ麺食べたり外食続くとなるけど
いつもなら野菜多めとか意識するといいかも+3
-0
-
163. 匿名 2024/03/17(日) 21:56:12
>>20
それはわりと普通だと思う+38
-0
-
164. 匿名 2024/03/17(日) 21:56:44
私も本当にそれ
会社でお腹の中でおなら鳴ってるみたいになって恥ずかしい+8
-0
-
165. 匿名 2024/03/17(日) 21:57:06
ビフィズス菌のサプリ飲むようになったらおならで悩まなくなった気がする。私おなら最後にいつしたっけ?+2
-0
-
166. 匿名 2024/03/17(日) 21:57:34
>>1
整腸剤飲むべしよ。善玉菌を投入してバランスを取らないと+7
-0
-
167. 匿名 2024/03/17(日) 21:58:24
ライオンのラクトフェリンすごい効くよ。
整腸効果すごいけどお値段は優しくは無い。+4
-0
-
168. 匿名 2024/03/17(日) 21:58:32
臭くないすかしっぺなら、いくらでもカモーンなんだけどね。すかしっぺって臭いこと多い。
大きなオナラは多分中が空洞だから大きな音が出ると思うから、すかしっぺは、便秘で詰まってて湿り気があるから臭いのかな。
+6
-0
-
169. 匿名 2024/03/17(日) 21:59:29
子供の頃、特に体育館で体育座りする全校集会が苦痛だった。なんでああいう場に限って…+10
-0
-
170. 匿名 2024/03/17(日) 21:59:40
腸活しようとヨーグルトを毎日食べてたら臭いおならがでるようになった
あれっと思ってヨーグルトをやめたら出なくなった+4
-0
-
171. 匿名 2024/03/17(日) 21:59:52
>>74
それは太陽の色?
それとも屁の色?+29
-0
-
172. 匿名 2024/03/17(日) 22:00:01
>>1
自宅でぬか漬けをつけて食べると良いですよ
ニンニク食べた後でもオナラが無臭になる+8
-0
-
173. 匿名 2024/03/17(日) 22:01:02
>>171
屁の色なら病院行くべきww+26
-0
-
174. 匿名 2024/03/17(日) 22:01:44
>>20
腐った卵じゃなくて?+15
-0
-
175. 匿名 2024/03/17(日) 22:03:04
私それで検査したら潰瘍性大腸炎だった+2
-0
-
176. 匿名 2024/03/17(日) 22:03:52
>>5
食物繊維が発酵して発生するガスは無臭だよ。
悪玉菌が動物性たんぱく質を分解するときに発生するのがニオイのあるガス。
いつも臭いなら腸内環境が悪くて悪玉菌が多い+68
-0
-
177. 匿名 2024/03/17(日) 22:04:00
私「帰り道気をつけてね」
彼「うん、おやすみ」
チュッ💋
(ドアスコープを覗き彼がエレベーターに乗ったことを確認)
…ブッフォーーーーーーーーー🌬️+24
-2
-
178. 匿名 2024/03/17(日) 22:04:15
>>105
うちの猫は、そのまま布団の中に居るよ
足の間で寝てる事多いから直撃してるはずなんだけどね+62
-0
-
179. 匿名 2024/03/17(日) 22:04:46
>>24
なる!あれは何故?+9
-0
-
180. 匿名 2024/03/17(日) 22:04:48
>>111
なるよ
腸内環境悪くなるから+0
-0
-
181. 匿名 2024/03/17(日) 22:06:09
>>1
薬より食べ物だよ+7
-0
-
182. 匿名 2024/03/17(日) 22:06:23
>>1
毎日、ヨーグルト食べて!+2
-6
-
183. 匿名 2024/03/17(日) 22:06:37
マッチョのおならは臭いってこと?+0
-1
-
184. 匿名 2024/03/17(日) 22:07:00
>>5
家族全員臭くない+5
-2
-
185. 匿名 2024/03/17(日) 22:07:10
>>1
え!?って思うくらい強烈なオナラだと、腸が良くない環境なんだろうなぁ〜って思うよねw+7
-0
-
186. 匿名 2024/03/17(日) 22:07:26
>>12
えっ…私、病院から処方されて飲んでる😭+16
-0
-
187. 匿名 2024/03/17(日) 22:09:02
>>1
キャベツ食べ過ぎよ+0
-0
-
188. 匿名 2024/03/17(日) 22:09:30
>>68
小麦粉とるのやめて
砂糖使ったお菓子とかもやめた
そしたらわたしは治ったよ
+8
-0
-
189. 匿名 2024/03/17(日) 22:10:06
>>10
体調みるのに必要だよね。匂いから何の判断もできないけど+23
-0
-
190. 匿名 2024/03/17(日) 22:11:34
>>1
私はゆで卵を食べるとくっさいおならが止まらないので、休みの日の前だけにしています
仕事がある時は我慢
この前発覚したのがメンマも同じ症状でした+5
-1
-
191. 匿名 2024/03/17(日) 22:12:06
>>18
きも+5
-0
-
192. 匿名 2024/03/17(日) 22:12:27
>>33
うちのマンション、エレベーターがとても狭い。
同じ階の学生さんと乗るのは気まずいので、彼が行ってから乗り込もうとしたら、戻ってきたエレベーターがおならの臭いで劇臭だった…+48
-1
-
193. 匿名 2024/03/17(日) 22:12:27
>>12
わかる。マグネシウムはなんか変になるよね。臭くなるしお腹ゆるくなる。便に終わりがない感じ。オナラと便にけじめがないと言うか何と言うか。+80
-0
-
194. 匿名 2024/03/17(日) 22:12:44
なんか季節の変わり目の鬱?のせいか気分が沈んでたけど、このトピ読み出して、みんなの返信が笑えて少し元気になった!
主さん、屁のことで悩んでるのにごめんなさい+9
-0
-
195. 匿名 2024/03/17(日) 22:13:06
FODMAP一覧表で、自分の体質と合わない食材を探すと良いですよ。
私の場合は、干し芋を食べると1日中お腹が張ってオナラが臭くなるようです。
この一覧表でさつまいもは高FODMAPらしく、大好きな干し芋をやめたらピタッと止まりました。
昨日も急激にお腹が張ったので、食べ物を振り返ってみたら、おそらくミックスナッツっぽいです。+9
-0
-
196. 匿名 2024/03/17(日) 22:14:35
+11
-0
-
197. 匿名 2024/03/17(日) 22:14:39
夫が台所にいたらいきなりガス警報器が鳴ったので火事かと思ってびっくりしたら「俺がオナラしたら鳴っちゃった」って。2度びっくり!+15
-0
-
198. 匿名 2024/03/17(日) 22:16:24
>>1
大量の肉、大量の卵、大量のたんぱく質(プロテイン飲料含む)、アブラナ科の野菜(ブロッコリー、キャベツ、ダイコンなど)、ネギ属の野菜(ニンニク、タマネギなど)を食べると、おならが臭くなるよ
あと、おならが出やすいのはある程度体質もある
これ以上のことは、内科で相談しよう
それが最も確実だよ+10
-0
-
199. 匿名 2024/03/17(日) 22:17:15
>>127
すごくわかる。ブァッ!!みたいのはあんま臭くなくて、プスゥー…みたいのは激臭。空気清浄機がグォングォン回り出す。+58
-0
-
200. 匿名 2024/03/17(日) 22:18:14
オリゴ糖とったらいいよ
ミルクオリゴ糖ね
ラクチュロースが入っているやつ
+3
-0
-
201. 匿名 2024/03/17(日) 22:20:21
>>154
降りてトイレ行こうと思ってたらその前に出ちゃった
もちろんわざとじゃじゃなくて
ヤバって思った時にはもう手遅れだったよ
みんな一斉に臭いって言い始めて申し訳ない気持ちだった+36
-2
-
202. 匿名 2024/03/17(日) 22:23:08
検索結果 怖っ
おならの1%程度に硫化水素
硫化水素は、粘膜刺激作用や神経まひ作用などがあり、高濃度では呼吸中枢のまひにより窒息死を招きます。
また、低濃度長期吸入によっても頭痛、めまい、全身衰弱などの慢性的症状を呈するといわれています。+4
-0
-
203. 匿名 2024/03/17(日) 22:23:42
湯船の中でおならすると臭っってなる+9
-2
-
204. 匿名 2024/03/17(日) 22:25:16
ガスピタン
+0
-0
-
205. 匿名 2024/03/17(日) 22:25:58
自分はなぜか玄米のシリアル食べると恐ろしいほど臭いおならが出るのを知った。止めると出なくなる。何か自分の体に合わないもの食べてない?+8
-0
-
206. 匿名 2024/03/17(日) 22:26:34
食物繊維の摂りすぎで便秘するとおならが臭くなる+6
-0
-
207. 匿名 2024/03/17(日) 22:27:11
>>10
自分のおならは嗅ぎたくなる
自分以外のおならは家族でも息を止める+77
-0
-
208. 匿名 2024/03/17(日) 22:27:25
>>66
熱いオナラって下痢の時に出ない?うんこかオナラか賭けだよね+11
-0
-
209. 匿名 2024/03/17(日) 22:28:10
このトピ臭うな+5
-0
-
210. 匿名 2024/03/17(日) 22:30:17
介護職とかでおむつ交換時に使う、便自体の匂いを消す薬があったはず
効果があるなら、音さえ消せばいつでも何処でも出せる+6
-0
-
211. 匿名 2024/03/17(日) 22:31:57
>>208
うん、たまに出る笑
実は最近やってしまった•••
先月末に買ったパンツでまだ数回して穿いてなかったのに+8
-0
-
212. 匿名 2024/03/17(日) 22:36:46
オナラを減らしたいだけなら、ビオフェルミンお腹ぽっこりチュアブルみたいな薬を飲んで、腸もみマッサージが良いよー
便秘を考察する その29 ねじれ腸・落下腸の便秘改善マッサージ - 福岡天神内視鏡クリニックブログwww.fukuoka-tenjin-naishikyo.comおはようございます。 前回までに、ねじれ腸と落下腸による便秘の特徴についてお話しましたが、今回はねじれ腸・落下腸による便秘を改善させるマッサージについてお話したいと思います。 ねじれ腸・落下腸による便秘を改...
+3
-0
-
213. 匿名 2024/03/17(日) 22:43:30
肉ばかり食べてる?
+0
-0
-
214. 匿名 2024/03/17(日) 22:43:39
>>10
私は空気清浄機に向かって屁こいて、機械をおどろかすのが好き!+123
-1
-
215. 匿名 2024/03/17(日) 22:43:51
>>45
肛門みたいな顔+17
-2
-
216. 匿名 2024/03/17(日) 22:44:46
>>74
お父さん、+1
-0
-
217. 匿名 2024/03/17(日) 22:44:54
>>1
処方薬は試してないですが、
市販の全然ダメでした。
モリンガ
ガスピタン
ヨーグルト
納豆
ラクトフェリンやGABA
グルテンフリーもファスティングも
しばらくするとおなら復活。
特にお昼ご飯食べて1時間後くらいから
グルグル。ひどい時はギュ~〜〜ッって
締め付けられたかと思うと
沸き立つようにおなら?腸にポコポコと
わいてきて外に出るタイミングで出す。
腸におならが溜まりすぎて苦しいのに、
トイレに入ると出なくて、戻ると入口付近で
漏れそうになるのも本当に苦しいです。
音も臭いも本当に嫌になります。+22
-0
-
218. 匿名 2024/03/17(日) 22:47:39
35歳です。
昔からずっと屁こき虫なんだけど、最近は肛門もゆるくなって、おならしたつもりが💩漏らしてる+7
-0
-
219. 匿名 2024/03/17(日) 22:47:51
>>5
ネギ類、とくに玉ねぎ食べた時はオナラが臭いなー
あとは肉だよね
+24
-0
-
220. 匿名 2024/03/17(日) 22:51:07
⚫︎昔からオナラが臭い・1時間に何十回も出る
⚫︎数ヶ月毎日下痢
⚫︎口臭も気になります
病院行ったほうがいいですか?+14
-0
-
221. 匿名 2024/03/17(日) 22:51:44
常に臭い。でもこないだ胃腸炎なってお腹カラッポになった後の屁は無臭だった。+2
-0
-
222. 匿名 2024/03/17(日) 22:52:45
>>2
これで笑ってしまった自分が情けない+26
-0
-
223. 匿名 2024/03/17(日) 22:53:15
>>1
臭いの出る時はお尻がめっちゃ熱くなる。
だから出てくる前にある程度ニオイの予想ができる。+14
-0
-
224. 匿名 2024/03/17(日) 22:55:27
>>1
ストレス
もしくは漢方飲んでいた場合とか合っていない可能性がある
私は市販の漢方飲んだりしておならが止まらなかった
しかもめちゃくちゃ臭い
+7
-0
-
225. 匿名 2024/03/17(日) 22:55:45
>>4
焼肉行った後のオナラは臭いし止まらない。+5
-0
-
226. 匿名 2024/03/17(日) 22:55:51
自分の屁はそんなに臭わないと思ってるんだけど空気清浄機はごまかせない。
100%真っ赤になって轟音。
ひょっとしたら自分は鼻が悪いのかも知れない。+9
-0
-
227. 匿名 2024/03/17(日) 22:56:31
>>224
桂枝茯苓丸飲み始めてからおなら増えたんだけど、副作用なのかな。+5
-0
-
228. 匿名 2024/03/17(日) 22:57:39
>>222
今震えながら笑ってる+14
-0
-
229. 匿名 2024/03/17(日) 22:58:58
いつもより野菜を多く食べるのは?
納豆を食べる。
ヤクルトやピルクルを飲んだり腸内環境を整えては?
エビオスと飲んでもいいかもしれない。+0
-0
-
230. 匿名 2024/03/17(日) 22:59:23
>>16
キャベツも葉っぱっぽい臭いがする+9
-1
-
231. 匿名 2024/03/17(日) 23:06:08
>>102
トマト・タマネギ・ニンニク・ニンジン・セロリ
これらを入れたトマトスープ食べたら
一週間以上異常におならや体臭、体内が臭くなって大学で迷惑かけた+15
-0
-
232. 匿名 2024/03/17(日) 23:07:46
>>39
ガルで見て笑ったコメント
熱いオナラは臭い
+2
-0
-
233. 匿名 2024/03/17(日) 23:17:08
らっきょうヤバイよ+3
-0
-
234. 匿名 2024/03/17(日) 23:17:38
>>227
私もそれ飲んでた
耳鳴りや冷え性とかあって色んなメーカーの試してた
昔漢方屋の飲んだけど苦すぎてね
主の場合は逆にヨーグルトとか牛乳とか合ってなかったりね
気にするとまたおなら出やすくなる
+3
-0
-
235. 匿名 2024/03/17(日) 23:18:29
>>72
我慢に我慢を重ねてたのがまさに放出されてる感じだよねw下手なネタトピより面白いww+2
-0
-
236. 匿名 2024/03/17(日) 23:25:02
オートミール食べると臭いオナラ出る
体質があってないのかも+0
-0
-
237. 匿名 2024/03/17(日) 23:31:43
ヨーグルトを毎日食べる!+0
-0
-
238. 匿名 2024/03/17(日) 23:33:31
>>3
パンやパスタなど、グルテン増強されてる外国産の小麦粉製品を食べると、腸にへばりついて便秘やおならの原因になりやすいよ。+38
-2
-
239. 匿名 2024/03/17(日) 23:39:40
過敏性腸炎でググる
で、ストレスだから治らないことを悟って
ビオフェルミンとダノンビオ、食物繊維サプリや玄米生活を続けて
便通良くして便をためずに臭いを消す努力に徹する
すると自信持てるようになってストレスが生むガスの産出もとまる+9
-0
-
240. 匿名 2024/03/17(日) 23:46:59
DEOESTの消臭パンツオススメです。
音は消せないけど臭いは多少気にならなくなりました。+1
-0
-
241. 匿名 2024/03/17(日) 23:47:31
歩くのは腸にいいらしいよ。+2
-0
-
242. 匿名 2024/03/17(日) 23:48:14
>>10
わかる。そして臭いとちょっとうれしい+38
-0
-
243. 匿名 2024/03/17(日) 23:50:22
>>1
善玉菌増加と水分摂取+0
-0
-
244. 匿名 2024/03/18(月) 00:03:29
>>53
よこ
やっぱり消化器官も歳をとるんじゃない??
私も年々臭くなってきてる…
小さい頃は気にならなかったのに…
人間ドックの大腸カメラのために
下剤で全部出したら臭い消えた話聞いたことあるから、それを楽しみにしてる。+36
-0
-
245. 匿名 2024/03/18(月) 00:03:55
>>1
IBS?+3
-0
-
246. 匿名 2024/03/18(月) 00:09:51
>>28
片ケツ上げてない?+45
-0
-
247. 匿名 2024/03/18(月) 00:12:17
>>154
エレベーターに屁をのせてGO・・・
+19
-3
-
248. 匿名 2024/03/18(月) 00:13:10
>>1
市販の整腸剤飲んでる
少しマシになったよ 食べ物にもよるだろうけど、女の人はホルモンの関係で仕方ないって看護師の人から聞いた+5
-0
-
249. 匿名 2024/03/18(月) 00:31:15
過敏性腸症候群のガス型なのかも+3
-0
-
250. 匿名 2024/03/18(月) 00:38:44
>>25
じわるw+41
-0
-
251. 匿名 2024/03/18(月) 00:41:08
お気に入りに登録しようとしてマイナス押してしまった😭毎日のように尋常じゃない程臭い屁を尋常じゃないほどしてしまいます…。それなのにマイナスしてしまってすみません😭+11
-0
-
252. 匿名 2024/03/18(月) 00:59:29
>>1
食べ物とか民間療法試すより、病院行った方が早いし安心だよ!逆に整腸剤で済むって保証はないよ?!
内臓なんて検査しないと分からないんだから、ほっとくと怖いよ。
過敏性腸症候群なら薬で改善できるし、気になってる時点で病院行くべき!+15
-0
-
253. 匿名 2024/03/18(月) 01:01:04
1日一食、夜のみですが朝寝起きから半端なく屁がやばい。止まらない。仕事中もスカしっぺのプロ、音鳴るかならないかの判断もできる。
1日一食なので食生活の見直し云々でないと思ってる。病院行くにしたって何科よこれ、おならが出まくりますって。1日50回以上はする。そのうちの20発は寝起きです。+7
-1
-
254. 匿名 2024/03/18(月) 01:02:00
>>4
たんぱく質が悪玉菌によってインドールやスカトールに分解され悪臭を放つ
蛋白分解酵素阻害薬を処方してもらうのがいい+7
-1
-
255. 匿名 2024/03/18(月) 01:07:29
ここの人、結婚してますか?してない方どうされますか?私は独身なんだが長く付き合う方がいておなら理由で結婚できないとも言えないし、、+6
-0
-
256. 匿名 2024/03/18(月) 01:17:22
えっと、晴海フィル存続の為にフェスに出て優勝しよう!って話だったよね?
その為におじいちゃんは大事な楽器を売ってお金作って、、、
なのにボイコットしたまま終わり⁈
私何か見逃したかな?+2
-7
-
257. 匿名 2024/03/18(月) 01:25:46
>>138
> 乳酸菌とか小麦とか根菜類やキノコ類などを摂取すると小腸内でガスが異常に発生する体質。
それらすらダメとか、SIBOはんは何食べればいいんや😭+16
-0
-
258. 匿名 2024/03/18(月) 01:26:39
>>255
正直に言っちゃえば?
笑って終わりだと思う
男は屁臭いから「私のなんか大したことないじゃん!」って思うかもよ+6
-0
-
259. 匿名 2024/03/18(月) 01:31:19
>>21
おもしろすぎる+22
-0
-
260. 匿名 2024/03/18(月) 01:44:16
オートミール食べるようになってから異常な悪臭がするオナラに。家族からも言われるようになって食べるのやめようか悩んでる。+7
-0
-
261. 匿名 2024/03/18(月) 01:45:03
>>74
やばいこの流れ
夜中のテンションでくそ笑ってしまった
明日も頑張るよ、ありがとう+36
-0
-
262. 匿名 2024/03/18(月) 02:03:15
>>1
コロナ禍に空気清浄機≒ニオイ警察が設置された
ちょっとしたすかしっ屁も見逃してくれない
突然赤ランプ着いてフル稼働
+11
-0
-
263. 匿名 2024/03/18(月) 02:03:40
>>11
納豆食べるとおなら出やすくない?+16
-0
-
264. 匿名 2024/03/18(月) 02:05:43
>>262
オナラもしてないのに空気清浄機の前通っただけでブォーーーって真っ赤に光るの何?失礼しちゃうわ!+6
-0
-
265. 匿名 2024/03/18(月) 02:14:26
>>253
赤ちゃんのゲップと同じで空気飲みまくってるんだと思います。
口開けて寝てるとか?+2
-0
-
266. 匿名 2024/03/18(月) 02:17:40
>>1
FODMAPみて食事変えてみては?
あと水分多めに取ってみるとか?+2
-0
-
267. 匿名 2024/03/18(月) 02:21:36
>>178
ひでえwwwww+48
-0
-
268. 匿名 2024/03/18(月) 02:23:26
>>10
異常に臭いやつだと、その後10分くらい経っても布団の中で臭っている時あって、持続力にビビるw+38
-1
-
269. 匿名 2024/03/18(月) 02:35:33
>>1
肉と小麦を止める+4
-0
-
270. 匿名 2024/03/18(月) 02:38:37
>>268
異常に臭いやつだと臭い染み付いて取れない事がある笑
こたつとか布団で異常に臭いおならするとやばい
洗濯すると落ちるけど臭いってすごいなと+21
-0
-
271. 匿名 2024/03/18(月) 02:39:05
>>21
ツボった😂wwwヒンヒン声にならない声で笑い堪えてつらいwwww+18
-2
-
272. 匿名 2024/03/18(月) 02:41:36
>>253
まず内科じゃないかな
血液検査やらレントゲン撮って問診受けて、気になるところがあればより専門のところや総合病院、場合によっては外科に紹介状を書かれる+1
-0
-
273. 匿名 2024/03/18(月) 03:03:13
>>253
内科か消化器内科受診したほうがいいよ+4
-0
-
274. 匿名 2024/03/18(月) 03:23:48
うんこ出る前辺りって腐った卵みたいな臭いするよね+4
-0
-
275. 匿名 2024/03/18(月) 05:33:58
>>33
ねえどぉ~してぇ~‥出ちゃうんだろぉ~+5
-0
-
276. 匿名 2024/03/18(月) 05:42:24
>>1
ポリフルを病院で処方してもらう+0
-0
-
277. 匿名 2024/03/18(月) 06:01:14
>>1
ホエイたんぱく質のプロテイン飲むとそうなるよ
飲むの止めると無くなる+0
-0
-
278. 匿名 2024/03/18(月) 06:06:55
今目覚めのおなら出たけど今日はヤバイ臭いしてる
お尻の穴が熱くなるやつだ
出勤の地下鉄と会社で出ませんように!+4
-1
-
279. 匿名 2024/03/18(月) 06:19:07
豚肉と牛肉をやめて鶏肉にすると臭くなくなるよ+2
-0
-
280. 匿名 2024/03/18(月) 06:45:26
>>26
誰か 臭いおなら 止めて 臭いおなら
いーきが、いーきが、苦しくなる~+8
-0
-
281. 匿名 2024/03/18(月) 07:17:01
>>255
寝室は分けることはマストよね。起きてる時は隠れて放てるけど就寝時の放屁は避けようが無いから。+5
-0
-
282. 匿名 2024/03/18(月) 07:18:08
放出系の能力者だと思うことにしたわ+1
-0
-
283. 匿名 2024/03/18(月) 07:28:20
>>212
過敏性腸症候群の人は乳製品や整腸薬とっちゃいけないんだべ
悪化するんだべ+9
-0
-
284. 匿名 2024/03/18(月) 07:48:58
なんでオナラと便って出す前に分かるんだろ?
肛門ってスゴ+3
-0
-
285. 匿名 2024/03/18(月) 07:55:42
>>5
腸内環境がいい人はう●ちもおならも臭くないっていうよね+11
-0
-
286. 匿名 2024/03/18(月) 07:59:34
>>265
よこだけど呑気症だよね+2
-0
-
287. 匿名 2024/03/18(月) 08:10:46
>>6
オナラ臭いんですけどどうしたらいいですか?
どこか悪いんですか?って病院行くの?
+5
-0
-
288. 匿名 2024/03/18(月) 08:11:12
>>1
過敏性腸症候群でお腹にガスが溜まるので、ガスコンという薬を飲んでいます!消化器内科で処方してもらえましたよ+4
-0
-
289. 匿名 2024/03/18(月) 08:11:51
>>127
喋ったら怖いねwww
+20
-0
-
290. 匿名 2024/03/18(月) 08:16:38
プロテイン飲んでる時はおならすごく出るし匂いもやばかった。今は便秘してなければ大丈夫+1
-0
-
291. 匿名 2024/03/18(月) 08:47:04
>>214
爆笑やんw+35
-0
-
292. 匿名 2024/03/18(月) 08:51:55
>>1
わたしもオナラがめっちゃ臭いときある。
1時間ぐらいニオイ消えない。
旦那に泥棒が来たら死んでしまうレベルって
言われたことあるw
そして起きてるときも寝てるときも、
常に出てる。ちゃんとゲップ出ない人は、
オナラたくさん出るみたいだね。
この間、胃の検査したときにオナラのこと
聞いたら、発酵食品食べてるか聞かれた。
わたし毎日納豆、ヨーグルト食べてて。
もしかしたらそれが原因かもって。
だから残りのヨーグルトなくなったら、
納豆とヨーグルト1ヶ月やめてみる!+3
-0
-
293. 匿名 2024/03/18(月) 08:59:15
腸内環境がとてもよければう●ちもおならも匂いしないって言うよね+1
-1
-
294. 匿名 2024/03/18(月) 08:59:24
>>5
以前、急性腸炎になって一か月くらい蒸し野菜だけ食べてたらおならもウンコもほとんど臭くなくなってビックリしたよ+13
-1
-
295. 匿名 2024/03/18(月) 09:05:44
>>105
猫ちゃんの寝っ屁のが臭い。音はさせず、布団の中で放屁。自分でも臭いらしくパッと起きて出て行く。+9
-0
-
296. 匿名 2024/03/18(月) 09:21:21
おならをする時、なぜ片尻をあげたくなるんだろう+4
-0
-
297. 匿名 2024/03/18(月) 09:40:53
>>74
思い出すなぁ…あの屁は臭かった+5
-0
-
298. 匿名 2024/03/18(月) 09:42:36
>>1
オナラで悩んでるた時にたまたま玄米いただいて仕方なく食べてたらオナラが出なくなったよ
白米より高いけど玄米オススメ👍
あと良質な強炭酸水飲むとオナラが出なくなる
ジュースはダメ🙅♀️
是非お試し下さい!
+3
-0
-
299. 匿名 2024/03/18(月) 09:44:21
私もおなら頻繁に出ることあって、ググってみたら早食いも一因としてあるらしくめちゃくちゃ心当たりあった(空気も飲み込んじゃうとか?)
よく噛むようにしたら減った気がする+1
-0
-
300. 匿名 2024/03/18(月) 09:45:43
>>4
プロテインやばいらしいね+0
-0
-
301. 匿名 2024/03/18(月) 10:14:31
>>5
ビオフェルミン飲むようになってから屁がほぼ無臭
今までは毒ガスレベルだったのに‥‥
+12
-0
-
302. 匿名 2024/03/18(月) 10:24:50
私も特に毎年春先、季節の変わり目になる。温度差とか花粉が原因かもだけど。
私の場合ガスが溜まってるのに出ないからくるしい。腸とおしりの付け根の辺でボンボン爆発音するから静かな職場とか地獄。+5
-0
-
303. 匿名 2024/03/18(月) 10:37:58
>>214
ちゃんと反応していていい仕事してるなと思うよね+23
-0
-
304. 匿名 2024/03/18(月) 10:47:05
>>1
リアルな話、消化器内科で一度検査した方がいいかと思います。
あとはー匂い強くなりそうなもの過剰にとってないか考えてみる。お肉、にんにく、にら、お芋、辛いものとか。+5
-0
-
305. 匿名 2024/03/18(月) 10:47:19
>>1
悪玉菌が増えて腸が正常じゃないということを示す症状。冷凍やコンビニや外食などの加工物や肉とか油ものとか匂いの強い食べ物を食べた上に腸内の菌がよくないと臭いおならが出る。
普通に野菜や魚中心の昔ながらの和食を食べてると、オナラしてもたぶん匂わない。+2
-1
-
306. 匿名 2024/03/18(月) 10:50:22
>>1
ビフィズス菌系整腸剤を飲んでいても10年以上続いていた激臭おならが
ビオスリーって整腸剤を飲んでみたら
あっという間に無臭になったよー
整腸剤もおなかとの相性があるのかも+6
-0
-
307. 匿名 2024/03/18(月) 11:04:19
>>301
ビオフェルミン製薬もガスピタンも効かないんだけど〜😭+7
-0
-
308. 匿名 2024/03/18(月) 11:38:52
私も最近悩んでる。
幸い、オナラが大量生産されるのは夜だけなんだけど激臭だし家といえども他の家族の前ではできない。。
夕方までは大丈夫なのになぜか夜だけ。便秘ではないし食生活もずっとかわらず大腸検査しても異常なしだし整腸剤もらって飲んでるけど効果なし。+9
-0
-
309. 匿名 2024/03/18(月) 11:50:00
>>307
ビオフェルミンが利かない人はビオスリー試してみて(乳酸菌の種類が違う)って薬剤師さんが言ってました
屁自体はもうどうにもならないけど毒ガス自体は自分はおさまったよ!+11
-0
-
310. 匿名 2024/03/18(月) 12:33:03
>>26
最初から回してほしい笑+5
-0
-
311. 匿名 2024/03/18(月) 12:34:18
>>20
ひとりじゃないよ+3
-0
-
312. 匿名 2024/03/18(月) 12:49:56
>>74
藤原へろし+5
-2
-
313. 匿名 2024/03/18(月) 13:20:12
>>40
キャベツ食べすぎは、まじで毒ガス級のオナラ出るよ。+8
-0
-
314. 匿名 2024/03/18(月) 13:33:37
>>171
けむって見えるほどの屁の色って何wwww+10
-0
-
315. 匿名 2024/03/18(月) 13:36:48
>>21
自分の臭いでやられる動物は少なくて、
カメムシとあなたくらいよ…+26
-0
-
316. 匿名 2024/03/18(月) 13:47:02
>>283
え?そうなの?
私IBSあって、いろんな病院にかかってきたけどあまり言われなかったなあ
+3
-0
-
317. 匿名 2024/03/18(月) 14:17:40
私も凄く臭くて職場でも我慢するのが大変だったけど仕事辞めたら治った+3
-0
-
318. 匿名 2024/03/18(月) 14:28:11
うちの親癌になってお酒やめたんだけどそこから臭くなくなった、食事自体は変えてない。飲み物も原因になり得るから食事だけでなく良く飲むものとかも+5
-0
-
319. 匿名 2024/03/18(月) 14:37:11
>>29
へえ、おならって高温なんだねー+15
-0
-
320. 匿名 2024/03/18(月) 14:37:22
部屋でこっそりかました途端、絶対だれか入って来る+1
-0
-
321. 匿名 2024/03/18(月) 14:44:57
>>1
今まで嗅いだことのない生ゴミみたいな魚が腐ったようなオナラ。ガスも我慢できないくらいお腹が張る。
町医者ではお腹の風邪とか言われたけど、結局血便出て貧血で倒れてから調べたら潰瘍性大腸炎だった。
今まで通り働けなくなるし、常に体調悪い。病気前の自分には2度と戻れないから早急に胃と腸の内視鏡をとるべき。それで何もなければそれでいい。+8
-0
-
322. 匿名 2024/03/18(月) 14:52:58
>>312藤岡な
+4
-0
-
323. 匿名 2024/03/18(月) 15:13:47
若いうちはオナラめちゃくちゃ出てたよ
ともかく油断できる場所お家とかだと何回も出てた
更年期になったらほとんどおなら出なくなったよ
若いと代謝いいからオナラ出てたのかな今は全然+2
-1
-
324. 匿名 2024/03/18(月) 15:22:10
>>12
酸カマ飲んで溜まってる便出し終わると、オナラの激臭がなくなったような気がするんだけど、どう?+3
-0
-
325. 匿名 2024/03/18(月) 15:28:22
にんにく食べた次の日臭くない?+1
-0
-
326. 匿名 2024/03/18(月) 15:33:05
便秘の時はくさいのたくさん出る。
腸内環境整えるにはヨーグルト?
+0
-0
-
327. 匿名 2024/03/18(月) 15:40:48
>>30
出産の時、親の大腸菌もらうからじゃない?+3
-0
-
328. 匿名 2024/03/18(月) 15:42:06
>>53
悪玉菌がどれくらい居るかで違うそうな。+6
-0
-
329. 匿名 2024/03/18(月) 15:46:31
>>178
うちもそのままずっといる
2匹の猫と寝てるけど1匹はちょうど私のおしりの横にくっついて
横向きで寝てるからブフォって風圧もあると思うけどじっとしてる
もう1匹は顔の傍で寝てるからあんまり関係なさそうだけど猫の隙間から自分のオナラの匂いが漂ってくる
今日はこんな匂いかーと思うよ+14
-0
-
330. 匿名 2024/03/18(月) 15:51:26
ビタミンCのサプリ飲み続けたらオナラの量と臭いが緩和した気がする+1
-0
-
331. 匿名 2024/03/18(月) 16:19:24
最近微熱が出てるんだけどオナラも臭くなった+3
-0
-
332. 匿名 2024/03/18(月) 16:27:54
>>319
たまにめっちゃ熱いオナラ出ない?
もれなく臭い。+13
-0
-
333. 匿名 2024/03/18(月) 16:32:33
>>1
食物繊維の取りすぎは逆におならが出てしまうので、人によって適度はあるみたい。
人それぞれだと思うので、少ないなら増やしてみたり、多いなら減らしてみて、自分で実験するしかない。+0
-0
-
334. 匿名 2024/03/18(月) 16:34:03
+22
-0
-
335. 匿名 2024/03/18(月) 16:55:26
>>1
月に1、2回そんな日がある。生理周期の何かと関係あるのかなとなんとなく思ってる
夜も寝っぺが酷くて爆音で臭いオナラを連発する夜がある、容赦なく放屁+1
-0
-
336. 匿名 2024/03/18(月) 16:56:18
プロテイン飲んでると臭くなるよ!!+0
-0
-
337. 匿名 2024/03/18(月) 16:59:02
会社内のトイレの中でこっそりしようと思ったらブボン!!って爆音でちゃって違う個室内から「え、最悪」て聞こえて出づらかった思い出…
+10
-0
-
338. 匿名 2024/03/18(月) 17:03:28
>>50
すごい!!量的にはごはん茶碗一杯くらいでよろしいのかしら?+1
-0
-
339. 匿名 2024/03/18(月) 17:10:50
>>1
歯を良く磨く!+1
-0
-
340. 匿名 2024/03/18(月) 17:12:02
クッキー作って食べるのにハマってた時はめっちゃ臭いおならになってた!
小麦粉は腸に張り付いて動きが悪くなるっていうからそれが原因だったのかも。
食べ物を見直すのって大事だよね。+6
-0
-
341. 匿名 2024/03/18(月) 17:30:45
>>1
ヤクルトとかどうかな?+1
-0
-
342. 匿名 2024/03/18(月) 17:39:14
週末はニンニク唐揚げをたっぷり食べてバカスカおならする!大きいのが出る出るw+1
-0
-
343. 匿名 2024/03/18(月) 17:40:25
美人はおならしないっ!しないんだ!+0
-0
-
344. 匿名 2024/03/18(月) 17:45:24
トピタイ草+0
-0
-
345. 匿名 2024/03/18(月) 17:46:28
>>178
ウチの猫もおなら充満した布団の中で平然としてる。時間差で出て行ったとき、モファーって私のおならの匂い纏ってる+6
-0
-
346. 匿名 2024/03/18(月) 17:46:46
>>287
人間ドッグがいいと思う
臓器全部調べてくれて、ガンがあれば見つけてくれるタイプの
+1
-0
-
347. 匿名 2024/03/18(月) 17:48:16
>>1
私も!気のせいかもしれないけどコロナに感染した時オナラが出るようになり、それから半年止まらない。もちろん仕事中や外出中は我慢出来るけど、明らかに我慢する場面が増えた。後遺症…?+1
-0
-
348. 匿名 2024/03/18(月) 17:51:56
>>5
私あんまり臭くないおならを爆音で大量にするんだけど、豆を沢山食べてるとヘコキ体質になることがわかった。豆製品大好きなんだけど意図的に数週間控えたら、あんまおなら出ないけど出たとき臭い屁になった。どっちがいいんだろ。+8
-0
-
349. 匿名 2024/03/18(月) 17:55:24
>>42
アブラナ科の野菜食べると臭くなるってネットに書いてあった
私もキャベツ食べてるときは臭かった+5
-0
-
350. 匿名 2024/03/18(月) 17:59:49
>>52
昆布で煮た大根を味噌汁にして毎日食べてれば改善していくよ
多分消化器系が弱いんじゃないかと思うから体に優しい食べもの食べてね+0
-0
-
351. 匿名 2024/03/18(月) 18:05:43
>>332
よこ、それはウンチがたまってるからだよ+3
-0
-
352. 匿名 2024/03/18(月) 18:09:46
>>10
屁した後布団パタパタさせないと菌が充満して良くないらしいよ。私は寒くてもやってる+5
-2
-
353. 匿名 2024/03/18(月) 18:30:37
>>29
人前で屁こいてしまい誤魔化す時のジェスチャーが皆一緒なんだと思ってふふってなるw+16
-0
-
354. 匿名 2024/03/18(月) 18:31:02
私は小麦を取り過ぎるとなりやすい気がしています!!!パンとかパスタばっかり食べてない?+5
-0
-
355. 匿名 2024/03/18(月) 18:31:50
>>309
良い話を聞いた!ありがとう!+2
-0
-
356. 匿名 2024/03/18(月) 18:34:12
ヤクルト飲むとオナラ止まんないし臭い+1
-0
-
357. 匿名 2024/03/18(月) 18:37:06
>>16
生とか焼き、殻から出した茹では平気なんだけど、殻のままの茹で卵がそうなる+2
-0
-
358. 匿名 2024/03/18(月) 18:55:53
>>27
全然効かなかった+1
-0
-
359. 匿名 2024/03/18(月) 19:10:14
>>11
私は逆で毎日食べてた納豆とヨーグルトやめたら良くなった
医者曰く、腸が元気すぎてグルグルしてるって事だった+3
-0
-
360. 匿名 2024/03/18(月) 19:13:52
>>1
便秘体質だったりしない?
便が腸内に溜まってるとそこからガス発生し続けるよ
私もオナラについてばかり悩んでたけど、ちゃんと朝に排便するようにしたら治った+4
-0
-
361. 匿名 2024/03/18(月) 19:14:01
>>303
そうそう うちのはちょっと時間差でブオーーって反応するよ すごい臭い時はすぐ仕事始めるw+9
-0
-
362. 匿名 2024/03/18(月) 19:14:22
バセドウ病でした。
手の震えとか無い?+2
-0
-
363. 匿名 2024/03/18(月) 19:40:44
>>1
ガスを放出してないのに腸が鳴っちゃうのが困ります。音だけ聞いたら完全にオナラ。
出してないのに!出してないのに!+5
-0
-
364. 匿名 2024/03/18(月) 19:44:10
お昼に毎日ラーメン食べてた時と
抗生物質や風邪薬を長期間飲んでた時は物凄く臭かった
やっぱり食生活が大きいと思う+2
-0
-
365. 匿名 2024/03/18(月) 19:56:08
>>1
わたしも一時期おならの匂いがひどすぎて、意を決して2週間水しか飲まないという断食をしたら
腸の不調がすべて治った。
ハードだけど1週間でも違うと思う。とにかく腸を休ませて回復させるのが大事
そして水だけ断食が明けたらすまし汁とか味噌汁とかおかゆなど優しい食事から復食して毎日ビオフェルミンを飲む。腸に良い菌をたくさんあげる。
+3
-2
-
366. 匿名 2024/03/18(月) 19:59:46
>>1
私は毎年この時期(1〜3月)おなら臭くなります!
たまに気絶しそうなくらいの出る!
とにかく春が来るのを待つ…+3
-0
-
367. 匿名 2024/03/18(月) 20:11:14
>>1
単純に加齢によるものだと思います、どんなに生きていても身体に劣化なりガタは来るものですよ、適度に身体に気を使って無理なく生きてるだけでよいと思います、今流行りのやれ塩分がーや添加物がーとかの過度の食事制限にもまともに従ってたらストレスになるし耳を貸す必要はない、今90やら100まで生きてる老人はそういった物をしこたま接種してきた人たちだし今どき90まで生きれりゃ大大大往生ですよ
けれど身体的な劣化は人である限り必ず来るものだから気になる症状あるなら迷わず受診してくださいね+6
-0
-
368. 匿名 2024/03/18(月) 20:20:41
>>21
涙でるくらい笑ったwwwwww
スクショして笑ったコメトピに貼るわw+10
-0
-
369. 匿名 2024/03/18(月) 20:23:30
>>1
食生活の見直しをしてみよう
+1
-0
-
370. 匿名 2024/03/18(月) 20:36:15
おならってプスーッて静かに出て激臭か、ブババババッとかビーーーッとかすごい音してる時に限って臭いしないんだけど…あれなんなんだ。+3
-0
-
371. 匿名 2024/03/18(月) 20:37:34
キャベツの食べ過ぎもおなら臭くなるよって聞いたことある!理由はわからないけど😒+3
-0
-
372. 匿名 2024/03/18(月) 20:45:56
>>10
www
なんだこのトピw+2
-0
-
373. 匿名 2024/03/18(月) 20:50:20
湿り気のあるおならが凄い出る+0
-0
-
374. 匿名 2024/03/18(月) 20:52:22
>>1
大腸の病気も考えられます。
あまりにも臭かったら消化器科へ。+1
-0
-
375. 匿名 2024/03/18(月) 20:53:05
>>255
おならができる人と結婚するか?おならを旦那の前でしないと心に誓うなら別の部屋で寝たいと相談したらどうかな?
旦那は出会った時から、おならをしても大丈夫な相手だったわ。
ゲロと下痢の世話してくれたので結婚した感じ。
歴代の彼氏は恥ずかしくて無理だった。+3
-0
-
376. 匿名 2024/03/18(月) 21:03:39
>>10
今まさにお布団の中でオナラをしたところでした。
ちびまるこのひろしのように屁の熱を利用して布団を温めます。
私にとってはアロマ。+3
-0
-
377. 匿名 2024/03/18(月) 21:05:42
>>365
痩せましたか?+0
-0
-
378. 匿名 2024/03/18(月) 21:26:44
>>357
どゆこと?+1
-0
-
379. 匿名 2024/03/18(月) 21:31:22
>>355
横、まだ見てくれてるかな?漢方で六君子湯(ろっくんしとう)というのがあり、胃腸が弱く、疲れやすい、消化不良等の症状の方に効くよ。漢方の中ではお安く4000円くらい。+2
-0
-
380. 匿名 2024/03/18(月) 21:35:10
>>127
ドリーミィね、あなた!+3
-0
-
381. 匿名 2024/03/18(月) 21:40:12
>>3
甘いものが多くなってもくさくなるよね。
甘いものは食事の後のヤクルト程度に。+1
-0
-
382. 匿名 2024/03/18(月) 22:00:28
>>353
え?誰?って顔してるやつが犯人+1
-0
-
383. 匿名 2024/03/18(月) 22:09:27
中国人と韓国人のうんこは臭い+0
-0
-
384. 匿名 2024/03/18(月) 22:10:51
>>1
毎回臭いの?内視鏡した方がよくない?(してたらゴメン)+0
-0
-
385. 匿名 2024/03/19(火) 00:19:15
>>1
腸を整える薬を飲んでください、におわなくなります。💩もくさくないですよ。
正式の名前を忘れましたw
台所にいくのがめんどくさいw+0
-1
-
386. 匿名 2024/03/19(火) 01:46:15
>>58
めちゃ分かるw
2階でこっそりプッてしても空気清浄機が元気よくブゥゥゥゥゥン!!!って大きい音出すもんだから1階にいる夫に気づかれて気まずいww+0
-1
-
387. 匿名 2024/03/19(火) 03:28:33
>>378
【平気】
卵かけご飯
目玉焼き
卵焼き
厚焼き卵
味噌汁等に入れる
【だめ】
普通のゆで卵
わかる?ゆで卵だけがダメなの+2
-1
-
388. 匿名 2024/03/19(火) 12:59:45
>>46
真剣な話なのに想像したら面白いwww+1
-0
-
389. 匿名 2024/03/19(火) 13:01:42
>>1
私も!職場でオナラ我慢すると
「きゅぅ〜〜ん」って音が鳴る。
たまに「くぅ〜」って鳴るんだけどほぼオナラで困る(笑)+2
-0
-
390. 匿名 2024/03/20(水) 21:59:54
>>265
空気嚥下症
呑気症とは、無意識に大量の空気を呑み込 むことによって、胃や食道、腸に空気がたまり、その結果、ゲップやお腹の張り、おならが頻繁にでる症状。 空気嚥下症ともいいます。 日本人の 8 人に1人にみられ、20代から50代の女性に多い傾向にあります。+0
-0
-
391. 匿名 2024/03/20(水) 23:46:45
>>386
ごめんなさい間違えてマイナスを…+0
-0
-
392. 匿名 2024/03/20(水) 23:49:26
最近、食生活めちゃくちゃで肉かご飯かパン(朝のみ)の生活なんだけど意外とオナラが臭くない。便はほぼ毎日出てるからそれのおかげかな。+0
-0
-
393. 匿名 2024/03/21(木) 20:50:31
今日は、ぶりっぶりゆうとった。+0
-0
-
394. 匿名 2024/03/28(木) 18:27:16
>>42
もうここ過疎ってるけど久しぶりにキャベツ食べたら確かに臭かったよ!!
これからキャベツ食べる時は気を付けるね!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する