-
1. 匿名 2024/03/16(土) 18:17:48
主は濡らしてから椿油をベタつかない程度に揉みこんでますが、元がドライヘアなのでそのうち乾いてロッチ中岡さん的になって、というか戻ってしまいます
ギトつかず、ドライヘアにも見えないおすすめのスタイリング剤はありますか??+34
-1
-
2. 匿名 2024/03/16(土) 18:18:42
ムースがいいよ。ロレッタのが私は好き+30
-1
-
3. 匿名 2024/03/16(土) 18:19:19
ゆみちゃんのママに吸い込まれて、たどり着きました!+30
-2
-
4. 匿名 2024/03/16(土) 18:19:40
ロレッタのパーマ用を使っています
美容室専売ですが、ドンキやネットでも買えますよ+11
-1
-
5. 匿名 2024/03/16(土) 18:19:45
+1
-2
-
6. 匿名 2024/03/16(土) 18:21:31
髪型トピって、ウケ狙いのトピ画多いよねw
いつもトピ主の画像が面白くてが好きww+17
-1
-
7. 匿名 2024/03/16(土) 18:21:49
>>1
要は天然パーマの話?+0
-4
-
8. 匿名 2024/03/16(土) 18:23:30
自分もどんなに頑張ってヘアオイルやセットしも最初だけ綺麗で時間と共にバッサバサで髪の毛くせ毛クネクネ出てきてお洒落とかけ離れた髪質で泣ける。+24
-0
-
9. 匿名 2024/03/16(土) 18:23:37
いろいろ試したけど、リーゼのうるおいもどしパーマフォームがいい+14
-0
-
10. 匿名 2024/03/16(土) 18:26:27
あんまり使うとハゲるよ+4
-2
-
11. 匿名 2024/03/16(土) 18:32:28
アリミノピースのカールミルク
緩いジェルみたいな感じで多めに付けてもベタつかない
髪を霧吹きで濡らしてから揉み込むように少し多めに付けてドライヤーか自然乾燥でパリパリになるまで乾かす
その後に下から揉み込んでパリパリの部分がなくなるまでほぐすとパーマのカールは維持したままふんわりする+7
-0
-
12. 匿名 2024/03/16(土) 18:32:49
他の方も書いてるけど私もムース、崩したくない時はその上からケープのスプレーしてた
濡れた感じを出したい時はニゼルのジェリー(ピンク色のパッケージ)を使ってた
長らくパーマかけてないけどかけたくなってきた+10
-0
-
13. 匿名 2024/03/16(土) 18:32:58
>>6
私真面目に天然パーマでアフロなんだけどウケ狙ってなくてもすれ違うときとか映画館で笑われるわ
まあぶつかられるよりいいかな+9
-0
-
14. 匿名 2024/03/16(土) 18:33:04
1の写真で笑ってしまって書けないwww+1
-2
-
15. 匿名 2024/03/16(土) 18:36:49
>>10
何だろう…この無駄に爽やかな笑顔のせいかハゲがお洒落に見えてきたw+18
-1
-
16. 匿名 2024/03/16(土) 18:37:49
>>3
ゆみちゃんのママ!久しぶりー+7
-1
-
17. 匿名 2024/03/16(土) 18:38:29
無香料のおすすめ知りたいです!ジェルは重かった。+3
-0
-
18. 匿名 2024/03/16(土) 18:41:30
カーリーガールメソッドで紹介されてるようなスタイリング剤はどうかな
匂いはきついけどスカラのカールヘア用クリームは時間が経ってもゆみちゃんママにならないよ+6
-0
-
19. 匿名 2024/03/16(土) 18:44:08
>>1
濡らしてオイルからのジェルでいい感じになりますよ〜+2
-1
-
20. 匿名 2024/03/16(土) 18:45:41
ミーアンドハーミルキィグロスジェル
濡れたツヤがでて乾かない+13
-0
-
21. 匿名 2024/03/16(土) 18:51:39
デジタルパーマをかけていて夜ドライヤー前にエイトザタラソのオイルをもみ込んでしっかり乾かしてカールを出しておいて朝はミルボンエルジューダグレイスオンエマルジョンを毛先に揉みこむと一日いい感じで過ごせる+4
-0
-
22. 匿名 2024/03/16(土) 18:55:42
>>4
くせ毛を生かしたショートスタイルなんですが、ロレッタだと、どの商品がいいですかね?
+0
-0
-
23. 匿名 2024/03/16(土) 19:00:31
>>5
やっぱ色白の人はこの髪型と髭は似合わないね💦
黒人のフッワフワの髪憧れるけど顔が薄いから似合わないのわかってやったことない+2
-0
-
24. 匿名 2024/03/16(土) 19:16:45
最近コテやるとき用の
スプレーがどこのドラストでも皆無なんだけど困ってる+1
-0
-
25. 匿名 2024/03/16(土) 19:22:10
>>1
ムースがオススメ
軽いしベタつかない+2
-1
-
26. 匿名 2024/03/16(土) 19:33:59
私もパーマあてたてでちょうどスタイリング剤探してたところ!
主さんと同じく時間が経つと艶感がなくなるのが気になる。
でも髪の毛はパリパリにしたりスプレーで固めたりはしたくなくて。
カールと艶感保てるスタイリング剤教えてほしいです!+3
-0
-
27. 匿名 2024/03/16(土) 19:51:38
>>1
私もありとあらゆるスタイリング剤何使っても時間が経つとパサついて酷かったんだけどシャンプーとトリートメントサロン専売品(ミルボン)に変えたらさらさらで潤うようになったよ+1
-0
-
28. 匿名 2024/03/16(土) 19:53:02
来週パーマかけるから参考にしたい
霧吹きで濡らしてからリーゼのパーマ戻し揉み込んで、バームで整えを考えてるけど弱いかな?
やっぱりバームじゃなくてムース?
ある程度セット力あってカール際立つやつで濡れ感出るのあったら教えてほしいです
香りそこまで気にしません!+2
-0
-
29. 匿名 2024/03/16(土) 19:53:31
>>1
パサパサの私は、ヘアミストのあとにオイルつけている。
髪洗ったあとに少し乾かす、少量オイル、少し乾かす、ヘアミスト、ヘアオイル髪全体、しっかり乾かす、毛先に少しオイルで柔らかくなった。
縮毛矯正失敗した髪が大分マシになった。+1
-1
-
30. 匿名 2024/03/16(土) 19:59:19
天パ民
・しっかりパキっと長持ちさせるなら【ロレッタ ハードゼリー】見た目ウェット
・ゆるーくふんわりさせるなら【大島椿 ヘアクリーム】
見た目ドライ
いろいろ試した結果!+3
-0
-
31. 匿名 2024/03/16(土) 20:16:53
>>1
ムースでは乾いてきてからぱさぱさ、パーマだれる。
オイルではパーマ復活せず。
ムース後、ジェルタイプのものを揉み込むとなんとかなりました+2
-2
-
32. 匿名 2024/03/16(土) 20:41:42
主です
トピ立ったことに今気づきました
コメントありがとうございます
後出しで申し訳ありませんが主のスペックです
元々中岡さんの雰囲気
それをオシャレ補正させたくて強めのパーマをかけています
なんですが、強めなパーマをもみ消すくらいのドライヘアが顔を出してくるので椿油くらいじゃ上手くいかないな~と思った悩みがあり、トピを申請した次第です
皆様のコメントを参考にさせていただきます
ありがとうございます🙇♀️
ちなみにトピ画と主はソックリです笑+9
-0
-
33. 匿名 2024/03/16(土) 20:47:41
プロスタイル 泡の浸透補修エッセンス
パッサパサのクセ毛の私ですが
初めて使用した時は感動しました
店頭であまり見かけないのでネットで購入してます
タオルドライのみの濡れた状態で使用して自然乾燥で綺麗にウェーブが出るのでラクです
+2
-1
-
34. 匿名 2024/03/16(土) 20:47:52
長らくパーマヘアですが、半年程前からドライヤーディフューザーを使い始めました。
ウェーブがキレイに出て嬉しい!
スタイリング剤はリーゼのうるおいミントシャワー(パーマ取れかけの時はリーゼのパーマ戻し)ロレッタのジュレ、ムース、ワックスを使い分けています。
おばちゃんのくたびれたパーマヘアでもいい感じに仕上がります。思い込みじゃないはず。+4
-1
-
35. 匿名 2024/03/16(土) 20:55:59
カーリーミーって癖毛活かしのジェル。カールがくっきり出た。私は匂いがどうしてもダメでやめたけど。+1
-0
-
36. 匿名 2024/03/16(土) 21:30:33
>>10
なかなか整ってる人なのに…毛の破壊力が凄いな+10
-0
-
37. 匿名 2024/03/16(土) 22:17:32
>>36
ここまで整ってる顔立ちなら、もういっそのことトイプードルみたいな悲しみのマリモみたいな両脇の毛刈って坊主にしたほうがいい気もする🙄+6
-0
-
38. 匿名 2024/03/16(土) 22:32:03
髪を全体的にビショビョに濡らして、ジェルとヘアクリーム揉み込みからのディフューザーでカールを潰さないように乾かす。仕上げに毛先中心にムース。
ディフューザーがいい仕事するよ。+3
-0
-
39. 匿名 2024/03/16(土) 23:13:22
ダイアンのオイル使ってる
可もなし不可もなし
+1
-0
-
40. 匿名 2024/03/17(日) 01:41:44
パーマスタイリング、ロレッタにしようかと思ってます
リーゼウェーブ戻しのあとにつけるのは
ウェーブのムース、ジェル、ゼリーのどれがおすすめですか?
ゼリー気になってますがパリパリと聞いて躊躇してます
ジェルはキープ力弱いとのこと…
濡れ感、束感、カール、バランスいいのどれですかね〜?+0
-0
-
41. 匿名 2024/03/17(日) 17:06:00
髪を濡らしてヘアオイルつけてからムースを使っている。しかし高いものを使うのが勿体無くて、安いものを探し今はマツキヨオリジナルのウェーブヘア用ムース(一本300円位)を使っています。これをたっぷり使うのがコツです。
月2本は使うので高いものだと続かない…+1
-0
-
42. 匿名 2024/03/17(日) 21:23:06
プリュスオーのバーム
オイルとワックスのいいとこ取りって紹介されてたけど使いやすい。
ベタつかないし手の保湿にも使える
家と会社にも置いてる+3
-0
-
43. 匿名 2024/03/20(水) 19:00:39
>>20
天パのドライヘアだけど、これ使うと濡れ髪っていうのかな、今っぽい質感作れる
でもつけてしばらくたっても髪触るとベタベタするのが不快でリピートはしなかった+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する