ガールズちゃんねる

【テイカー】手柄を奪う人

220コメント2024/03/18(月) 13:18

  • 1. 匿名 2024/03/15(金) 08:20:34 

    旦那がテイカー気質です。
    私のやることなすことを自分が思い付いたかのように奪っていきます…。
    悪気はないと思いますが、こういった人にはどのように対処されていますか?身内だとキツイです。

    +156

    -7

  • 2. 匿名 2024/03/15(金) 08:21:12 

    テイカーて言うんや
    会社にいるなぁ

    +203

    -3

  • 3. 匿名 2024/03/15(金) 08:21:45 

    ストーカーみたいなこと?

    +3

    -24

  • 4. 匿名 2024/03/15(金) 08:21:50 

    記録に残しておく、名前を残しておく

    +25

    -0

  • 5. 匿名 2024/03/15(金) 08:21:58 

    ガルにもいるね

    +13

    -4

  • 6. 匿名 2024/03/15(金) 08:22:07 

    ギバーテイカーマッチャーってやつね。
    多分変わらないと思うよ。
    本質的なものだもん。

    +92

    -2

  • 7. 匿名 2024/03/15(金) 08:22:24 

    >>5
    こういうコメントって、なんのために書いてるの

    +12

    -12

  • 8. 匿名 2024/03/15(金) 08:22:30 

    政治家や大企業幹部のほとんど

    +49

    -1

  • 9. 匿名 2024/03/15(金) 08:22:44 

    >>1
    うちの娘6歳が私が風呂入ってる時いつもこっそりバスタオル出してくれてるんだけど、私が上がる時
    3歳の娘が「私が出したよ」と言って6歳の娘がいつも泣いてます。
    何故嘘ついてまで手柄をとるのかわかりませんが、
    まぁわかる人は分かってくれてるよという事で笑

    +147

    -62

  • 10. 匿名 2024/03/15(金) 08:22:44 

    >>1
    いるねー
    色んなところにいるよね。自覚ないと思うよこの手の人は。

    +58

    -0

  • 11. 匿名 2024/03/15(金) 08:22:59 

    三流ドラマのタイトルみたい

    +3

    -5

  • 12. 匿名 2024/03/15(金) 08:23:33 

    >>3
    誰か第三者のためにプレゼントを(主さんが)選んだら、夫が「俺が選んだんですよー」みたいに自慢するとかそういうことかな
    手柄を横取りって

    +36

    -0

  • 13. 匿名 2024/03/15(金) 08:24:09 

    学校や会社ならともかく、家庭内とか夫婦間でも手柄の取り合いとかあるの。

    +63

    -0

  • 14. 匿名 2024/03/15(金) 08:24:09 

    婚活おばさんはテイカー

    +2

    -4

  • 15. 匿名 2024/03/15(金) 08:24:21 

    【テイカー】手柄を奪う人

    +75

    -1

  • 16. 匿名 2024/03/15(金) 08:24:30 

    会社の上司にいたよ。
    わたしが企画したことでも上司がゴーサイン出さないと形にならないんだが上司が思いついたことになってた。他にも色々あってやめた。
    身内ならはっきり言っていいんでは

    +86

    -0

  • 17. 匿名 2024/03/15(金) 08:25:25 

    >>9
    娘さんかわいすぎ

    +3

    -45

  • 18. 匿名 2024/03/15(金) 08:25:40 

    >>9
    せめて先回りして出せばいいのにね。まあまだ3歳か。

    +52

    -3

  • 19. 匿名 2024/03/15(金) 08:26:11 

    >>14
    ガルによくいる夫の年収自慢(自分は大して稼げない)はテイカー多そう。
    夫が実績積んで稼げるようになったのに「私が育てた」とか言うし
    「◯◯◯◯万じゃカツカツ!!」とか文句言ってるし

    +6

    -6

  • 20. 匿名 2024/03/15(金) 08:27:26 

    営業マンがずっと外出してて(どこにいるか不明)
    電話で会社にいる事務員の私に
    見積書の作成を指示、送信させていたのも
    テイカーかな

    +0

    -7

  • 21. 匿名 2024/03/15(金) 08:27:28 

    >>19
    テイクできてなくて虚言だと思うけどな

    +5

    -0

  • 22. 匿名 2024/03/15(金) 08:27:29 

    >>2
    いる。私パートだし大した仕事じゃないから構わないけどなんかイライラはする。

    +25

    -0

  • 23. 匿名 2024/03/15(金) 08:27:34 

    >>11
    そうのうちドラマになりそう。

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2024/03/15(金) 08:28:40 

    夫婦間で手柄意識するってどんな場面だろ
    ちょっと思い当たらなかった

    +2

    -3

  • 25. 匿名 2024/03/15(金) 08:28:47 

    >>1
    うちもそう
    自覚なかったらしく、都度その場で指摘し続けてたら少しづつ改善していってる
    癖みたいなものらしい
    自覚ありでやってたら手に負えないけど、無意識でそういう言動してるのか確認してみた方がいい

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2024/03/15(金) 08:29:01 

    >>13
    俺も考えてたし、別におまえがいったからそうした訳じゃない、みたいなマウントみたいな優位に立ちたい心理かと思う。つまんないちっちぇー男だと思う。

    +40

    -0

  • 27. 匿名 2024/03/15(金) 08:29:17 

    >>18
    多分お姉ちゃんが準備してて、届かないから羨ましいのかな~と思います
    私が準備したのにって涙ぐんでるお姉ちゃんを見てるとどちらも可愛くてね

    +1

    -21

  • 28. 匿名 2024/03/15(金) 08:29:21 

    うちの会社にもいる。年15〜20件契約取れれば1人前の会社で他人の手柄を奪いまくり40件も取ったバカ女。本社に栄転になったと喜んでたけどあっという間に化けの皮が剥がれて戻って来た。

    +53

    -0

  • 29. 匿名 2024/03/15(金) 08:29:22 

    >>1
    みんなの前でちゃんとそのこと話題にしてる?
    「前から私が言ってたことだよ、あなたの手柄にしないでよ」って言えてる?
    それだけでも周りの人は察するから。身内なら「この人昔からそういうとこあるのよね」って解ってくれないかな

    +65

    -0

  • 30. 匿名 2024/03/15(金) 08:30:19 

    6歳のお姉ちゃんのケースもそうだけど、あとから不満に思ったり泣いたりするくらいなら自己主張した方がいいね

    +4

    -2

  • 31. 匿名 2024/03/15(金) 08:30:44 

    職場に居るな
    外回りしないでエクセルいじるだけで書類提出して評価される人
    頑なに内勤したがる人って嫌いだ

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2024/03/15(金) 08:32:02 

    >>9
    だったら、3才の子にビシッと言えばいいじゃない
    あなたがしっかりしないから6歳が泣くんでしょ

    +298

    -5

  • 33. 匿名 2024/03/15(金) 08:32:31 

    >>9
    てかバスタオル用意せずに入るの?いつも?
    意味不明

    +100

    -9

  • 34. 匿名 2024/03/15(金) 08:32:51 

    >>32
    鬼姑みたいだな

    +4

    -62

  • 35. 匿名 2024/03/15(金) 08:33:04 

    職場でニュースとか見ながらああじゃないかとか話してて
    私が疑問点など挙げてたら
    そのあとそれをまんま他の人に話して
    「お前よくそんなとこに気が付いたなーお前すごいわ」と別の人が褒められてるのを聞いて
    器が小さいのかも知れないけど何かムカつくと思ったことがあるな

    +37

    -0

  • 36. 匿名 2024/03/15(金) 08:33:18 

    >>1
    悪気ないの?
    本人は自覚してるよ

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2024/03/15(金) 08:34:09 

    気質があるのかな?
    小学生の時にバレンタインチョコをクラスで配るって事になり(めんどくさい)女子で話し合い。まとまらないから大袋チョコ(アルファベットチョコかな当時はあまり大袋チョコなかった)をバラ撒けばいいと思うな〜モジモジってしていたら横にいた道子が「私、良いこと思いついた!大袋チョコで良いんじゃない?」「すごーい、ミコ頭いいじゃん!」
    「あ、、、私が思いついたのに…」

    今となるとどうでもいいと思いつつイジイジと覚えているわw

    +37

    -0

  • 38. 匿名 2024/03/15(金) 08:34:34 

    wikiで検索しただけみたいな事を、
    さも自分の知識のようにひけらかす人も多い。
    恥を知らないのだろう。

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2024/03/15(金) 08:34:43 

    職場にいるわ〜
    他の人がやった仕事を「○○さんがやってくれました」ではなく、さも自分がやったように「やっておきました」と上司に報告してるクソ社員。セコいしキモいし大っ嫌い。

    +58

    -0

  • 40. 匿名 2024/03/15(金) 08:35:18 

    >>33
    出してくれるから出さなくなっただけですけど

    +5

    -45

  • 41. 匿名 2024/03/15(金) 08:35:25 

    >>34
    言ってることは分かるけど書き方が頭ごなしで説教臭いってことね

    +4

    -3

  • 42. 匿名 2024/03/15(金) 08:35:43 

    >>21
    wwwwwww

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2024/03/15(金) 08:35:49 

    >>40
    …。

    +24

    -3

  • 44. 匿名 2024/03/15(金) 08:38:59 

    >>27
    大人だと「ああすればこうすれば」と思うけど、子供はこうやって学んで行くんだよねきっと。いつか2人で協力してお手伝いしてくれるようになるかもね。いいね姉妹。

    +3

    -3

  • 45. 匿名 2024/03/15(金) 08:39:56 

    >>33
    タオル出して褒められるのを上の子が楽しんでやってるから、大人は敢えて出さないんじゃない?
    そこに下の子が横取りして入るからこじれてるだけで。

    +17

    -5

  • 46. 匿名 2024/03/15(金) 08:40:22 

    >>9
    妹じゅなくてお姉ちゃんが出してるのママ知ってるよ〜
    とお姉ちゃんにあなたがお礼を言えば良いのよ
    さすがお姉ちゃんねと

    +155

    -1

  • 47. 匿名 2024/03/15(金) 08:40:53 

    >>32
    もう味を占めてるよね
    わたし3歳相手でもいやいやお姉ちゃんがやったでしょ?って言ってるわ
    今のうちに何とかしないと今後もっと酷いことになりそう

    +217

    -0

  • 48. 匿名 2024/03/15(金) 08:41:00 

    >>9
    下の子って、大人と上の子だけで話が通じてると、負けじと「自分もできるし」って並ぼうとするよね。
    お姉ちゃんには「わかってるよ」って言って下の子には日替わりの交代でやらせるとか役目与えてみたら?

    +65

    -3

  • 49. 匿名 2024/03/15(金) 08:42:14 

    >>1
    ああいう人って、分かって言ってるのか認知がズレてるのかどっちなんだろうね?後者なら虚偽の事実を信じてしまってるわけだから、虚言と近いよね。ウチの弟もたまにやってないのにやったって言うわ。弟なんで遠慮なくガッツリ否定してやるけどw

    +10

    -0

  • 50. 匿名 2024/03/15(金) 08:42:33 

    >>1
    それテイカーじゃなく、単に横取り気質じゃない?
    まあテイカーの一面ではあるけど

    テイカーってコレ↓よ
    「テイカー」は常に、与えるより多くを受け取ろうとし、自分の利益を優先する人のことを指す

    だから、ただ人の手柄を横取りするんじゃなく、人から与えられて当たり前、恩返しすることや人のために労力を割くことを嫌う、みたいな人

    +41

    -0

  • 51. 匿名 2024/03/15(金) 08:42:49 

    >>2
    いるねえ。
    泥棒根性で生きてきたんだよ、そういうタイプは。

    +26

    -0

  • 52. 匿名 2024/03/15(金) 08:42:58 

    >>27
    かわいいってのも分かるけど毎回その状況ならお姉ちゃんが可哀想なんだけど…
    下の子まだ理解はできないかもしれないけどやめさせた方が良いんじゃないの?

    +58

    -1

  • 53. 匿名 2024/03/15(金) 08:43:06 

    >>9
    上の子にフォローはもちろんだけど、下の子も何かやって褒めて欲しいけどまだ出来ないから、そういう言動するんじゃないかな。
    なにか、3歳でもできる、褒められるお手伝い用意してあげたら解決するかも?

    +21

    -2

  • 54. 匿名 2024/03/15(金) 08:43:25 

    教え魔もテイカーに入る?
    間違っていることをやたら教えようとする爺さんが職場にいたから
    間違っていると指摘したらその爺さんは不機嫌になったよ
    そしてそれを上司の前でも報告したら大人しくなったけど

    そして爺さんは「前の職場ではこうだったんだからここでもそうしろ!」って私に怒鳴ってきたから
    こちらも負けじと「他の人にはどう説明するの?アンタがルールなわけ?」
    と怒鳴り返してやった
    相手からしたら私もテイカーなのか?

    +0

    -10

  • 55. 匿名 2024/03/15(金) 08:44:19 

    >>1
    意識高い系は
    だいたいそんなんじゃないかな?

    +2

    -1

  • 56. 匿名 2024/03/15(金) 08:44:20 

    職場でちょっとした業務なんだけど不器用でうまく出来ない人がいる
    これやらなくて済んだらいいのにとブツブツ言ったり知らんぷりしてやらない時もあった
    相手するの面倒だからやらなくていいように手順を改善する案を作って動き始めたのよ私が
    順調に進んでいるんだけど、こないだその人が「良い提案しちゃったなー」とご満悦に言ってて驚いた
    あ、これ成功したらこの人自分の手柄だと思うんだなと
    どうしようかな笑

    +15

    -0

  • 57. 匿名 2024/03/15(金) 08:45:16 

    作品の盗作もテイカーになるよね

    +0

    -3

  • 58. 匿名 2024/03/15(金) 08:47:43 

    お局だね。
    その手柄は、ワタシが育てた結果だからワタシの手柄と思ってる。

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2024/03/15(金) 08:47:44 

    >>1
    ウチの旦那もだ。
    義家族との旅行の計画は当時子供が赤ちゃんで専業主婦だから時間なんぼでもあるやろ?と旦那に指示された。
    予算考えながらホテルや観光先までひとりで全部考えたり、義兄弟家族ともやり取りしないといけないしで色々配慮しながら計画立てたのを旦那が全部手柄持ってった。それから自分の家族の事は自分でしろと言うようにした。

    +36

    -0

  • 60. 匿名 2024/03/15(金) 08:47:57 

    自然派
    スピ系
    宗教系もそんな感じ

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2024/03/15(金) 08:48:04 

    下の立場だしと思って諦めてるけど、コレやって下さい(拒否権なし)と言われてやったら上司の手柄になる。

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2024/03/15(金) 08:48:22 

    >>45
    私も思った。
    小さい子はお手伝いしたがるし
    バスタオル出すなら危ないこともない&ありがとうを伝えられるしとても良いと思う。

    +7

    -5

  • 63. 匿名 2024/03/15(金) 08:49:35 

    >>28 人の手柄を取る事じたいあり得ないけど、戻って来るのもまた、メンタル強そう…鈍感なのかな?

    いろいろ想像すると地獄なんじゃないかと…個人的にはそう思う。

    +20

    -0

  • 64. 匿名 2024/03/15(金) 08:50:19 

    >>9
    いや、笑ってる場合じゃないと思うけど

    +146

    -0

  • 65. 匿名 2024/03/15(金) 08:52:44 

    >>28
    >>35
    >>39

    「恥知らず」だよね。
    知り合いにもいるけど、きっと育ちが悪かったのかもね。

    +37

    -0

  • 66. 匿名 2024/03/15(金) 08:53:05 

    >>1
    竹中平蔵のことじゃん

    +0

    -1

  • 67. 匿名 2024/03/15(金) 08:53:43 

    >>32
    子供のことといえども、お姉ちゃんの悔しい気持ちを考えると可哀想になる。毎回心を痛めてるのかと思うと…結構切実な話だよね。

    +157

    -0

  • 68. 匿名 2024/03/15(金) 08:55:25 

    >>66
    こういうコメントって何のために書いてるの

    +3

    -1

  • 69. 匿名 2024/03/15(金) 08:55:57 

    >>67
    コメ主は自分で出せばいいと思うし姉も後で泣くくらいなら自己主張した方がいい

    +6

    -18

  • 70. 匿名 2024/03/15(金) 08:59:16 

    開発職なんだけど、技術知らないマネージャーが上にいると手柄横取りされてる感はある
    実際の設計から実装、納品までこっちがやってるのにって
    ある程度仕方ないことだしテイカーってほどではないかもだけど、せめて最低限の取りまとめしてくれないと本当にお飾りマネージャーって感じ

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2024/03/15(金) 08:59:17 

    >>1
    父親がそういうタイプ。悪気はないんだけど、ちょっとイラッとするよね。

    母にイラッとしないの?って聞いたことがあるんだけど、「そういうの気にしてたらキリないから、適当に流して、その気にさせておけばいいのよ」って言ってて、ほぉ〜ってなった。

    +7

    -4

  • 72. 匿名 2024/03/15(金) 09:00:52 

    >>9
    お姉ちゃんいつもありがとう!妹もやりたかったの?じゃあ明日はお願いするね、でいいやん
    手柄横取りされて上の子泣いてるのに笑ってる場合じゃないで

    +127

    -0

  • 73. 匿名 2024/03/15(金) 09:02:30 

    子供会の役員を一緒にやったママ友。
    何もしなかったくせに、全地区の集まりや総会では張り切って「うちが全部やるから!」って資料を奪われて仕切り出した。その資料作成や手続き等はもちろん、お前何した?ってぐらい何もしてないのに。

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2024/03/15(金) 09:03:24 

    〇〇ちゃんが、一番好きな作業を、するって言われたことあるよ

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2024/03/15(金) 09:03:39 

    >>24例えば
    ・値上がりした株を持ってたとして「買ってよかったろ?上がると思ってたんだ〜家を買う頭金になりそうだし優待もいいし、良かっただろ?な?」
    資金の出所だけ旦那、株をやろうと言い出したのも口座開設したのも選んだのも買ったのも私

    ・家を買ったとして
    「綺麗になっただろ?」
    庭に除草シートを敷いて石を買ってきて敷いたのは私

    ・子供が習い事で賞をもらったとして
    「向いてると思った、習わした甲斐があった」
    言い出したのは子供と私、調べたのも送迎も私

    ・義母に誕生日プレゼントを贈ったら喜んだ
    「我ながら割といい息子だと思うわワッハッハ」
    誕生日を忘れてたクセに
    覚えてたのも選んだのも買ってきたのも私

    みたいな感じかな

    +27

    -0

  • 76. 匿名 2024/03/15(金) 09:03:49 

    >>28
    >>63
    罪悪感や良心をふつうに持っていたら、
    とてもそんなことはできない。
    特に28に出てくる女は自己顕示欲もえぐそう。
    サイコパスは罪悪感や良心を持たないから、「何が悪いの?」ぐらいの意識。
    その人もサイコパスだったりして。
    25人に1人の割合でいると聞く。

    +12

    -0

  • 77. 匿名 2024/03/15(金) 09:05:22 

    >>71
    お母さんすごいね
    わたしはいやいや、それわたしがやったやん!とかそれ買おうって言ったのわたしな!って子どもの前で言い返してるわ笑
    調子に乗りすぎる前に叩き折らなね笑笑

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2024/03/15(金) 09:06:23 

    テイカーは、ホストとかキャバ嬢に適職と言ってたね。
    テイカー、私の周りにはいないなぁ。
    ギバーが多いような。中間も

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2024/03/15(金) 09:07:29 

    >>69
    とりあえずコメ主が出せばいいよね

    +15

    -0

  • 80. 匿名 2024/03/15(金) 09:08:22 

    >>69は、>>72みたいなことを言いたかったんだよね

    +2

    -4

  • 81. 匿名 2024/03/15(金) 09:08:33 

    他人と自分の区別がついてないか、とにかく自分を立派な人物だと思われたいかのどっちかだろうね

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2024/03/15(金) 09:08:52 

    手柄を横取りいいとこ取りな人いるよね。
    大学のグループ発表の時、下調べも現地調査も資料作りもいくら言っても来なかった子がいて
    「ここまで何もしないなら発表の日も来ないでね」って言ったのに来た。
    「私、せめてしゃべるよー」とか言って人の書いた原稿読み始めた。
    むかついたから小声で「原稿書いた本人に替わって」って言い続けてたら教授が「わかってるから」って言ったんだよー。見る人が見たらわかるんだなと安心した出来事だった。

    +35

    -0

  • 83. 匿名 2024/03/15(金) 09:09:49 

    学生時代の部活の子だったけど、地味目な子達で一生懸命準備買い出ししてそいつは腰が痛いとか何とか言って、座ってベラベラ電話したりなんだりして一切手伝わなかったのに、先輩や先生が来たら、こんなに頑張ったんです私と全部自分がやったかのように言ってたんだけど、誰も本当のこと言えなかった。

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2024/03/15(金) 09:10:09 

    >>35
    あなたの器は小さくないよ。
    人の考えやアイデアをさも自分が考えました!みたいに吹聴する奴が クズなだけ。

    +21

    -0

  • 85. 匿名 2024/03/15(金) 09:10:33 

    テイカーに気をつけろよ

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2024/03/15(金) 09:11:48 

    >>77
    ありがとう。
    母は寛大というか、器のデカさが違うな〜って実感しました 笑。
    母は手柄を奪われるより、父の機嫌を損ねてご飯作ってもらえなくなる方が困るから、おだてに徹してるみたい 笑笑!

    +1

    -2

  • 87. 匿名 2024/03/15(金) 09:12:48 

    >>9
    何で人にタオル出してもらうの?

    +16

    -3

  • 88. 匿名 2024/03/15(金) 09:13:49 

    サスペンス映画観てて
    犯人こいつか…?って推理し合ってて
    私が正解した時に
    俺もそうだと思ったwなぁ?言っただろー?ww
    言ってねぇし!
    っていう流れはある。


    それは違うか。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/03/15(金) 09:14:27 

    >>33
    なんで>>45くらいのことが当たり前に想像できないのかそっちの方が意味不明
    育児エアプですか?

    +7

    -14

  • 90. 匿名 2024/03/15(金) 09:15:05 

    本当はテイカーのそばに居てはいけないんだよね
    夫婦だとそうもいかないから大変かも

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2024/03/15(金) 09:16:14 

    >>6
    マッチャーとは⁉初耳です。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2024/03/15(金) 09:16:39 

    >>9
    よその子にも同じことやるよきっと

    嫌われちゃうから悪い癖直させたら?

    +74

    -0

  • 93. 匿名 2024/03/15(金) 09:18:56 

    >>73
    私の近くにもいる、PTAイベント当日だけ「何でも聞いてね〜」って準備してきた人より出しゃばるの。自分が面倒な準備するのはイヤなくせに、みんなには良く思われたいキョロ充。
    最初は親切な人と思うけど、だんだんバレるから長く付き合う人いないよ。

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2024/03/15(金) 09:19:48 

    >>91
    「ギバー」は自分が受け取る以上に他人に与える人のことを指す。 一方、「テイカー」は常に自分の利益を優先する。 また、多くの人はギバーでもテイカーでもなく、与えることと受け取ることのバランスを取る「マッチャー」である。 一見すると、自分よりも他人を優先するギバーは成功を掴み取れそうにない。

    とGoogleさま教えてくれた

    +22

    -0

  • 95. 匿名 2024/03/15(金) 09:21:21 

    >>37
    道子www

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2024/03/15(金) 09:24:32 

    この間仕事で必要な物を人数分用意しておいたんだけど、ちょっと私が離れた時に来た人がたまたま近くにいた人にお礼言って、言われた人は「いいえ〜」なんて返事してた。なんで自分が用意したみたいな返事してんだよ!

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2024/03/15(金) 09:25:44 

    >>2
    いるいる
    2年前にうちの部署に来たバカ男
    元々部にいる年下同僚の手柄を取る
    例えば同僚が作成した資料丸々パクって自分の物にしたりで周りからも大ひんしゅく
    知ったかぶりして部外に間違ったことを報告するし本当に大迷惑
    それなのに弱虫上司がバカ男をちゃんと叱らないから野放し状態

    +12

    -0

  • 98. 匿名 2024/03/15(金) 09:26:14 

    自己愛性人格障害の人がその気質多くないですか??人前では違うというか…
    元彼がテイカー気質で、私がお金払ったのに、店員から渡してもらったら、「俺ものだ!」と言い出して驚いたことがあります
    「いや、私がお金出したし、なんでガル男のものになるの?」って冷静に言ったけども

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2024/03/15(金) 09:26:24 

    >>1
    悪気がない方がタチ悪いよ。付き合ってる時もそうだったの?付き合ってる時なかったなら悪気ありそうだけど。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/03/15(金) 09:27:27 

    >>9
    それ母親のあなたが笑い事で済ませたらダメなやつだと思う
    6歳のお姉ちゃん、妹に手柄を取られて悔しい気持ちももちろんあるだろうけど、既に「お母さんは妹の横取りをいつも許して私の味方をしてくれない」っていう気持ち持ってそうに感じる
    あと3歳の妹は他の人も言ってるように既に味しめてる、そのうち外で言い返さないようなおとなしいタイプの同級生とかにやりそうだから早めに手を打って欲しい、既にやってるかもしれないし

    +127

    -0

  • 101. 匿名 2024/03/15(金) 09:28:44 

    >>94
    一番、中立な人の事ですね!ありがとうございます!

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2024/03/15(金) 09:29:21 

    パクって、自分のもののように振る舞う人でしょ?
    漫画貸したら、何も言わずに他の友達に貸してたり、洋服のブランドもいつのまにか同じブランド着てたり、好きな作家の人の絵葉書を送ったら、他の人に同じ作家の人のを送ってたり…LINEスタンプも同じもの買ってたり…真似っこだよね??
    それとはちょっと違うのかな?

    +3

    -1

  • 103. 匿名 2024/03/15(金) 09:29:46 

    >>89
    ならこっそり出してくれてるって書き方に違和感あるわ
    普通にお手伝いでとか書けばいいのに

    +6

    -4

  • 104. 匿名 2024/03/15(金) 09:31:31 

    >>9
    こっそりバスタオルを出してくれるお姉ちゃんと、やってないのにやったと嘘をつく妹さん。姉妹でも性格が違うよね。

    +52

    -0

  • 105. 匿名 2024/03/15(金) 09:32:59 

    姉がそんなタイプだわ
    私の好きなもの、アイディアを奪うし、私の好きな芸能人も奪うから、嘘ばっか教えるようにしてるwww

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2024/03/15(金) 09:33:42 

    >>67
    だね
    理不尽な思いをして泣いてるのにかわいい(笑)で済まされて可哀想
    これなら嘘ついた方がいいんだって気持ちに姉までもなってしまいそう

    +66

    -0

  • 107. 匿名 2024/03/15(金) 09:36:01 

    >>97
    何かしらの問題があって移動してきた人で上司もめんどくさい系の上司から面倒押し付けられてるのかもしれないよ。
    好き嫌いやネガティブな感情抜きに仕事をミスし続けるならそのうちまた、異動するんじゃないかな。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2024/03/15(金) 09:36:53 

    >>5
    自己紹介してるの?

    +1

    -2

  • 109. 匿名 2024/03/15(金) 09:39:43 

    >>101
    ギバー気質の人はテイカーと組むと底辺に落ちていき、マッチャーと組むと上昇気流に乗って成功するらしい

    +21

    -0

  • 110. 匿名 2024/03/15(金) 09:40:12 

    貸した漫画一年返さないのはテイカー?
    その人私が立て替えたアイス代も払ってくれないんだけど

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2024/03/15(金) 09:42:21 

    一緒に保護者会役員やったママがそんな感じ
    めんどくさい仕事や、やったのがまわりに見えない仕事はめっちゃ私に押し付けてきて、自分がやりました感を出す
    すげーやだ控えめに言って死んでほしい

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2024/03/15(金) 09:46:54 

    >>102
    一方的に他人を利用することになったとしても、自分は最小限の労力で最大の利益を得ようとするのがテイカー

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2024/03/15(金) 09:49:05 

    >>112
    頭悪いから全然理解できなくて、詳しく教えてくれてありがとう
    他人を利用して、自分の利益にする人なのか…

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2024/03/15(金) 09:49:18 

    女上司や友達のフリしたのに多かった
    それ指摘しても忘れたフリするんだよな
    ギバーとテイカー気質って誰しもあると思うよ 
    割合の違い
    あまりに酷いのはそのうち人が離れていく

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2024/03/15(金) 09:51:40 

    >>69
    お姉ちゃんはこっそりバスタオルを出しても気づいて誉めてくれるお母さんが好きなのかもしれないけど、泣くくらいなら最初から自己主張した方がいいよね。ある意味、妹さんは世間の厳しさを教えてくれる存在かも。

    +1

    -4

  • 116. 匿名 2024/03/15(金) 09:52:50 

    >>82

    自分がいつでもどこでも一番オイシイとこ取りしたがるやつがシャシャリ出てくるってすごくありがち

    教授は見抜いていたみたいだけど、
    周りの人たちはその「私読みますぅ~」女に対してどうだったの?
    たとえば誰かがそのクズ女をたしなめたけど
    そいつのコバンザメみたいなのが
    「いいねー、○○ちゃんにやらせてあげよう!」みたく言い、渋々応じてあげたのか
    それとも周りも「○○ちゃんがやりたいんだから読ませてあげよーよ」って感じだったのか。

    +10

    -0

  • 117. 匿名 2024/03/15(金) 09:54:21 

    >>110
    コソ泥だね

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2024/03/15(金) 09:54:42 

    その人は私のためにいいことをしてると思ってる

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2024/03/15(金) 09:56:10 

    >>1
    テイカーの逆っぽいんだけど、義母が◯◯してやったみたいな人で苦手。

    コロナ流行しててみんなマスク外出してた時期だけど、義母がスーパー行ったらマスク忘れて困ってる人いてバッグに入れて持ち歩いてる予備のマスクあげたらしくてそれ自体は良いことだと思った。
    でも「困ってる人にマスクあげた私ドヤァこう見えて私優しいドヤァ凄いでしょドヤァどう?どう?」ってしつこくてイライラした。

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2024/03/15(金) 09:56:40 

    >>110
    返してもらって今後貸さない
    てかなんで友達なのか

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2024/03/15(金) 09:57:53 

    >>102
    それはフレネミー

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2024/03/15(金) 09:58:11 

    これしといてくださいってメモ貼られててやり終わったので終わりましたって日付と名前書いてたら剥がされて、その人が終わりましたって書いてて、それを連チャンでされたから、してあげるのやめた

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2024/03/15(金) 10:04:50 

    >>76
    >>98

    サイコパスに自己愛性人格障害かぁ
    どっちも死ぬまで直らなさそう

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2024/03/15(金) 10:06:41 

    >>102
    奪う人って聞いたことがある
    物だけじゃなくて時間や成果も含まれる

    待ち合わせに遅刻ばかりして人の時間を奪う人
    お喋りに付き合わせてばかりで人の時間を奪う人
    愛情を求めて手に入れてばかりの人

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2024/03/15(金) 10:07:27 

    >>9
    親としてはどう対処してるの?

    +24

    -0

  • 126. 匿名 2024/03/15(金) 10:08:18 

    >>1
    テイカーが最も悪いけど
    テイカーをつけ上がらせる人がいるのが問題だよね

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2024/03/15(金) 10:13:07 

    >>122
    うわ、そんなやついるんだ
    ○ねって思うわ

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2024/03/15(金) 10:16:21 

    >>70
    開発だとまるで実績ないのになんでこの人が?ってのが
    しれっと出世してたりするね。
    評価面談のときに他人の業績をさも自分が関わってたかのように
    言うからなんだけど、それを見抜けない上司も問題。

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2024/03/15(金) 10:19:43 

    >>1
    テイカーっていうかドロボウだよ

    +10

    -1

  • 130. 匿名 2024/03/15(金) 10:25:54 

    >>1
    美味しい部分はナチュラルに掻っ攫っていくよね。
    普通だったら遠慮とかあって譲り合ってるのを知ってから知らずかガバッと横取りされて周りは唖然としてる。

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2024/03/15(金) 10:26:53 

    >>9
    きもちわる
    自分のタオル用意して入りなよ
    なんで毎日母親に尽くすように揉めさせてるの?

    +55

    -3

  • 132. 匿名 2024/03/15(金) 10:29:18 

    >>12
    手柄を横取りと言うより「嘘つき」だよね

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2024/03/15(金) 10:31:58 

    居る。
    私が作ったパワポやイラレのデザインを自分が作った風にして横取りされるのが目に見えてるので、デザインを編集できる形式では無くPDFで納品した。

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2024/03/15(金) 10:38:09 

    >>120
    友達じゃないんだ
    同僚なんだ
    漫画は返してもらったけどお金の事はなんとなく言えなくてもういいやって思ってる

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2024/03/15(金) 10:45:36 


    平気で不倫や略奪婚をする人はテイカー気質なのかも
    特に職場の上司や役職名付きに、自ら進んで愛人になるとかいそう

    +5

    -1

  • 136. 匿名 2024/03/15(金) 10:48:08 

    >>9
    以前保育園で働いていた時そういう子いた・・生まれつきなんでしょうかね?
    お友だちが遊んでいた物を取る(しかしそれで遊ぶわけではない)そして手柄というかお友だちがやった事の横取り的な事も・・何度言い聞かせても収まることはなかった・・あの子は今どうしているんだろう?

    +25

    -0

  • 137. 匿名 2024/03/15(金) 10:50:43 

    >>136
    三つ子の魂百までって言葉もあるしね

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2024/03/15(金) 11:02:56 

    テイカーてしてもらうだけで相手に与えない人のことだと思ってた

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2024/03/15(金) 11:03:34 

    >>82
    高校生の時、皆で行事の後片付けしてた時は「なんかお腹痛いかもー。一応座っておくね」ってなんにもしないで携帯見てたのに、終わって後は先生に鍵返すだけってなったら「せめて鍵だけは行ってくるね」って。なんとなく皆もモヤモヤしながらも「行ってくれるの?ありがとー」となぜかお礼を言う雰囲気になって解散。彼女が行った後で他にも返すものが見つかったからあわてて追いかけたら先生と「大変だったろー」「もーすっごい大変でしたー。クタクタですよー!」「本当○○は頑張り屋だよな」みたいな会話しててこいつヤベエって思った。

    +15

    -0

  • 140. 匿名 2024/03/15(金) 11:10:51 

    >>40
    親の愛を奪い合わせてきょうだい不仲にさせる無自覚な毒親

    +36

    -1

  • 141. 匿名 2024/03/15(金) 11:13:26 

    ママ友のグループラインであるパーティーのプログラムを皆で考えてたんだけどなかなか決まらない。そんな中「長引いてダルいね」って個別にラインして来たママに「私こういうの提案してみようかな?どうだろ?」って聞いてみたら「それすごくいいね!」って賛成してくれたから提案しようとしたらグループの方で「いいの思いつきましたー!こういうのどうでしょう!」ってそのママが発言した。皆「いいね!」「最高!ナイスアイデア!」って言ってくれてその後トントン拍子に全部決まって一安心だったんだけどモヤモヤ。その後個別ライン来たから謝ってくれるのかな?と思ったら「いやーすんなり決まって良かったよね!中盤のグダグダの雰囲気キツかったねー!」って何事もなかったような態度でもう怒りよりも怖かったし、結局は私を見下してるって事だよなと思って個人的に仲良くするのはやめた。

    +9

    -0

  • 142. 匿名 2024/03/15(金) 11:15:42 

    いる!お局!私も同じ件数やってるのに、わざわざ皆の前で「私は今日◯件やりました!」とドヤ!
    私も同じ件数やってます。。とは言わないけど。
    もうすぐ産休入るから、さっさと産休入って欲しいな〜

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2024/03/15(金) 11:20:56 

    きょうだい児です。ヤングケアラーのためのキャンプより障害者のきょうだいからテイカーしないと次々と私から搾取されるのですよ

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2024/03/15(金) 11:26:20 

    身内にテイカーいたら、最悪

    身内に嫉妬する人いたら、最悪

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2024/03/15(金) 11:35:27 

    >>103
    うちの話で恐縮だけど、洗ったハンカチ置いとくといつもこっそり畳んでくれるのよ。
    で、私がびっくりして畳んである!って言うと喜ぶの。
    畳んでるとこ見られたくないので隠れてやるの。
    鶴の恩返し的な。

    コメ主もそういう状況なんじゃないかな。

    +3

    -6

  • 146. 匿名 2024/03/15(金) 11:48:08 

    >>9
    出してくれてありがとうと、お姉ちゃんが褒められてる姿を見てから
    言ってくるようになったとか?

    3歳だとその行為のダメさを大人のように理解できないだろうけど、しっかり注意して、悲しい気持ちになると伝えたうえで、バスタオルはお姉ちゃんだから、もし出してくれるならコレだしてと、小さいフェイスタオルを指定してみては?

    あぁ、でもこっそり出して褒められるのが良いのに、ただのお手伝いになっちゃうか
    難しいね子育てって

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2024/03/15(金) 11:58:04 

    >>12
    主です。

    まさにその通りです。
    私に言ってることと第3者に言ってることが全く違います。本人は無自覚で指摘してもそんなことはない!で終わります😂

    +10

    -0

  • 148. 匿名 2024/03/15(金) 12:10:42 

    >>126
    付け上がらせないためにはどうするの??

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2024/03/15(金) 12:11:51 

    >>32
    うちの母親も妹を叱っていたよ。
    小さい頃、妹はいつも「姉ちゃんばっかり」って言っていたけど、アラフィフになった今でも妹と仲良しだよ。
    年齢関係なく平等に扱うのが1番いい。

    +43

    -0

  • 150. 匿名 2024/03/15(金) 12:14:22 

    >>75
    分かりやすい

    +10

    -0

  • 151. 匿名 2024/03/15(金) 12:15:44 

    >>71
    家族だけの自営業なら、お母様すごい包容力だと思う

    会社に、女性達の間では
    「奥さんやご家族がちゃんと向き合って、育て直ししてくれてたら…」
    と、悩みのタネなおじさんがいた

    他の人の成果も、自分はサポートで貢献したような匂わせ

    食事会も素敵な店だと誰かが褒めた途端に、幹事でなくこのおじさんが
    「ありがとうございます。気に入っていただけて良かったです」

    1つ1つは流せるけど日々それだから、被害者達はグッタリだった

    本人はあまり考えず、お調子者のタダ乗り精神だったのだと思うけどね

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2024/03/15(金) 12:16:13 

    >>145
    そんなエピ誰も聞いてないし要らない情報じゃない?
    主が主目線で書いている文章に子供の要らん情報を混ぜてるから違和感あるんだよ

    +6

    -5

  • 153. 匿名 2024/03/15(金) 12:17:24 

    >>32
    私逆パターンだ。姉に手柄横取りされてて母は姉には甘くあまり怒らなかった。
    「嘘は良くないよ!」と小さい内にちゃんと叱らないと!
    大人になって母とも姉とも疎遠にしてます。

    +58

    -0

  • 154. 匿名 2024/03/15(金) 12:19:28 

    >>2
    家族経営の会社に事務で勤務していた時、一緒に事務をしていた社長の息子の奥様がテイカーだった
    事務責任者のお姑さんに気に入られたいからだろうなと思ってやり過ごしてたけど、他所の嫁姑問題の板挟みになってた感じでストレスたまった

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2024/03/15(金) 12:21:57 

    >>136
    どづきまわさないとな

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2024/03/15(金) 12:25:12 

    テイカーときょうだい構成には
    ある程度関係があるのかな。

    ここでは姉妹の妹or姉の例があがってるね。
    自分の知ってる複数人のテイカーは
    みな上は男きょうだいだけの末っ子妹。
    たまたま偶然かもだけど…

    +3

    -3

  • 157. 匿名 2024/03/15(金) 12:27:09 

    >>9

    お姉ちゃんかわいそう。
    笑ってないでお姉ちゃんの前でしっかりと下の子に注意した方がいいよ。
    「出したのはお姉ちゃんだってママちゃんと分かってるよ」「明日は妹ちゃんお手伝いお願いね」くらい言えない?

    +38

    -1

  • 158. 匿名 2024/03/15(金) 12:32:30 

    >>104
    横取りもなんだけど、嘘をついてることがダメだよね

    +18

    -0

  • 159. 匿名 2024/03/15(金) 12:38:49 

    >>2
    マウントだよねえ
    総務のお局さんだなうちでは

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2024/03/15(金) 12:54:30 

    >>119
    これも一種のテイカーじゃない?

    ○○してやった=自分の手柄

    承認欲求を求めてるあたりさ

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2024/03/15(金) 12:56:10 

    >>84
    だね。
    私なら◯◯さんが言っていたのーすごいよねって言う。
    最近この言葉を知って、自分は損をしてるギバーだなって気付いた。
    でも、性格はなかなか変えられないよね。

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2024/03/15(金) 12:56:30 

    >>75
    こーゆー男いるよね。。
    自分に属してるグループの物は俺のものみたいな

    部下の手柄も当然俺のおかげみたいな人

    +10

    -0

  • 163. 匿名 2024/03/15(金) 13:07:11 

    >>1
    願望と現実の区別が曖昧なんだよ、そういう人たち

    主、結婚を焦ってなかった?
    焦ってるとそういう張りぼてな人とくっつきがち

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2024/03/15(金) 13:08:34 

    >>160

    だよね
    褒め言葉のカツアゲ(テイク)

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2024/03/15(金) 13:10:29 

    >>9
    3才だとまだ嘘をつくことの意味がわかってないんじゃないかな
    喜ばせたいという気持ちが先走ってやってるだけで、それ以外のことが見えてない
    言い聞かせたら段々わかるようになるよ

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2024/03/15(金) 13:13:44 

    >>93
    だんだんバレるから長く付き合う人はいない。本当にその通りだと思います。最初は親切な人のように思わせて、無意識に品定めのような事をしているのですよね。いい大人のくせに恥ずかしいですよね。やはりそのような方には関わらないことが大切ですね。

    +4

    -1

  • 167. 匿名 2024/03/15(金) 13:16:03 

    >>161
    ○○さんが言ってたよって話したら、人のことを言いふらす人だって言われてた😂

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2024/03/15(金) 13:16:39 

    >>1
    分かる
    私の善行=俺の善行みたいなの
    やっぱり髪の毛むしってやりたくなる

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2024/03/15(金) 13:20:30 

    子供の友達が何か落として探してて
    うちの子が見つけたのに「私が拾ったって事にして!お願い!!」って言われてて
    どうでも良いって思いがちな我が子は譲っててモヤモヤした
    この手柄取り子ったら小学校6年間の間でちょこちょこうちの子いじめたり辛く当たったり
    酷い子だったよ
    その辺で見かけても絶対挨拶もしてやらんわ

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2024/03/15(金) 13:30:20 

    >>156
    言われてみれば職場のテイカークズ女も
    兄ばかりの末っ子妹だわ

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2024/03/15(金) 13:33:52 

    >>169
    子供の頃からそんな調子なんだね。
    母親も同じようなタイプなのかな。

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2024/03/15(金) 13:37:41 

    >>9
    私は逆に姉がジャイアン気質で2人分とるタイプだったわ。
    私ガリガリで姉はドンとした体格になった。

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2024/03/15(金) 13:45:14 

    面の皮がぶ厚いよね<テイカー

    ぱっと見にこやかにしてても
    ふとした瞬間にものすごく陰険な顔してたりする

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2024/03/15(金) 13:53:52 

    見下してるんだと思う
    自分より上の人にはしないよね?

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2024/03/15(金) 13:55:17 

    >>168

    そういう人って自分に都合の悪いことは相手のせいにしない?
    クズすぎて引いてる

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2024/03/15(金) 13:59:39 

    私が時間かけて作った資料を勝手に他部署に配ってて、しかも自分の手柄にしていた。
    自分で作れないから、苦労もわからず、簡単に横流しできるんだよね。
    真面目に仕事している自分が馬鹿みたい。

    +10

    -0

  • 177. 匿名 2024/03/15(金) 14:09:17 

    >>176
    泥棒としか言いようがないね
    いったいどんな育ちをしたら
    そんなまねができるんだろ

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2024/03/15(金) 14:11:11 

    >>116
    その子は同じ授業に友達がいなかった。
    見た目がギャル過ぎて話し方も威圧的だったから
    班の人もびしっとたしなめるとかなく、私がやるって言い出した時も勢いに押されて言えないでいたよー。
    私ともう1人の子だけ「え、待て待て」って言ってた感じ。
    でも普通に進級もして卒業もしてたなあ。

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2024/03/15(金) 14:29:11 

    >>167
    褒め言葉を付けないと!

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2024/03/15(金) 15:11:21 

    >>179
    つけてるよー😂

    それでも噂されてるって嫌がる人もいるみたいー😂

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2024/03/15(金) 15:32:33 

    >>180
    そうなのね。
    良い案なら使わないと勿体無いのに。

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2024/03/15(金) 15:37:54 

    >>176
    引いた…
    自分の力じゃないのに何が嬉しいんだろうね
    たまにそういう人いるけど、みんななんとなく気づいてるんじゃない?その人らしさが出るしさ
    オリジナルには敵わないよ

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2024/03/15(金) 16:04:43 

    >>1
    ささいな手柄でもメモしといたら良いよ。
    私はしてる。例えば「2023年3月3日旦那は○○した方が良いと言ったが、私の提案○○によってアレを選んだおかげで被害が最小限ですんだ。」
    とか。
    後日のケンカの為とかじゃなく、「あれ俺が言ったからだよね~良かったよね。」と言われら、
    「違うよ、何月何日うんたらかんたら」とテイカーより具体的に反論するための自分の備忘録のためです。テイカーは自分が成果をあげられてないのに雰囲気で乗りきろうとするから、具体性に欠けるんだよね。

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2024/03/15(金) 16:07:33 

    >>9
    うわーーーこういう毒親の子供に苦しめられたわ!
    小学校低学年だとまだ友達選ぶとかよくわからなくて、この妹みたいなのにタゲられてたな
    高校あたりで姉が家を飛び出して海外行って2度と戻って来ず、妹は親の財布から金を盗むようになったときいたな

    +34

    -0

  • 185. 匿名 2024/03/15(金) 16:07:41 

    >>1
    見てわかることなら放っておく。そうでないなら嘘は駄目だ、本当は○○がやったことだと真実を言う。
    なんかそういうことがあったな。こないだ~したんだよねー(ああ○○さんがね?)って見ればわかることだったけど、全部○○さんのやったことでその人は一つもやってないということがあった。そういう感じだから基本信じてない。本当かよ?あーまた誇張してんだろうなって感じで聞き流してる。自分の無能さに加えてやることがもうゴミ。

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2024/03/15(金) 16:43:20 

    >>171
    お母さんは人当たり良かったけど
    何て言うか長いものに巻かれていたいタイプだった

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2024/03/15(金) 17:01:41 

    >>13
    あるんですよ
    小さい男なんです

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2024/03/15(金) 17:04:04 

    >>75
    クソだな

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2024/03/15(金) 17:11:58 

    >>64
    地味にやばい案件だよね

    毒親気質に感じるし

    +26

    -1

  • 190. 匿名 2024/03/15(金) 17:34:27 

    >>174
    嫉妬深いんじゃない?
    他人から褒められたい欲求が凄そう
    だから、他人が褒められるのを嫌う

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2024/03/15(金) 19:11:59 

    >>1
    私は自分の手柄を人にとられるのは許さないので、先手を打って発表するか、自分がやったみたいな発言は見つけ次第修正させる。なぜ自分がやったみたいな流れにしたかまで明らかにして恥もかかせるよ。大人げないけどね!

    例外的に、発表することで自分に不利益があるようなら黙認する。

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2024/03/15(金) 20:01:10 

    >>14
    婚活男女ってどちらもテイカーが多いからうまくいかないのかも

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2024/03/15(金) 20:35:57 

    テイカーって気が付くと
    シレっといつもオイシイとこ取りしてるわけじゃん

    「盗ったもん勝ち」「やったもん勝ち」
    でやりたい放題してると
    そのうちシッペ返しを受けるんじゃない?
    テイカーの類友以外、
    周りの人間もバカではないから

    +7

    -0

  • 194. 匿名 2024/03/15(金) 21:00:51 

    >>190
    そう承認欲求が異常なくらい強い
    だから自分の評価が悪くなりそうな時は平気で嘘つくし、自分を良く見せるためにさらに嘘を重ねるし、無駄に張り合ってくる
    でもちょっと考えればわかるようなことを理解してなかったりして実力や中身がないから滑稽なんだよ
    自己評価もやたら高い

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2024/03/15(金) 21:06:33 

    >>190
    横だけど、そう思う。

    となりの芝は青い精神が強いイメージ。
    満たされていないんだろうね。

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2024/03/15(金) 22:31:15 

    >>194
    見栄っ張りで嘘を嘘で固めることを
    ずっと続けていれば、
    やがてその嘘に身動きが取れなくなる。
    自業自得。

    >>195
    プライベートも満たされてないのかもね。
    根っから強欲だから
    人のものだろうとなんだろうと
    「欲しいものは欲しい」
    「あれもこれもアタシのもの!」って。

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2024/03/15(金) 23:25:26 

    手柄ってほどでもないけど、大人数の中での会話で私が普通の声の大きさで返したことをでっかい声で自分が生み出した言葉のように発している女ならいる。なぞ。

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2024/03/15(金) 23:27:52 

    子供の頃わたしが家でやってたモノマネとか思いつたネタを姉が学校でやって面白い人扱いされてたな
    テイカーって言うんだね

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2024/03/16(土) 00:30:10 

    >>70

    判るわ~

    今まさにその状況に直面している

    そして相手さんの方が給与高いっていう現実ね
    (これは蒸し返すとムカツクからあんまり言わない方がいいかもだけど

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2024/03/16(土) 00:32:38 

    >>4
    やっても気にしないメンタルの人いるんだよね
    もはやキチ

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2024/03/16(土) 00:34:12 

    >>9
    毒親で将来長女に絶縁されるやつだ

    +11

    -0

  • 202. 匿名 2024/03/16(土) 01:15:46 

    >>193
    先の事考えられず自分さえ良けりゃ良いっていう自己中女がまさに今辛い目に合ってる!
    しっぺ返しが来たんでしょうね
    生き辛い人生お疲れって感じだわ
    案外神様も見てるのよ

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2024/03/16(土) 02:17:09 

    >>202
    無駄に悪運の強いテイカー女の
    何がどうなったの?

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2024/03/16(土) 03:14:47 

    >>84
    横だけどやっぱクズだよね
    うちの夫それなのよ
    抗議すると「そんなのどっちでもいいじゃんー(ニヤニヤ)」って態度
    いやいや私が一生懸命考えてひねり出した考えなのにそりゃないわ
    なんで自分が考えたみたいに振る舞って平気なんだろうと思う
    上記全部伝えてるけど、どこ吹く風

    +6

    -0

  • 205. 匿名 2024/03/16(土) 05:05:33 

    私の両親がテイカーだよ。
    国家資格取る→俺たちが頭がいいからだ(実際には…って感じ)
    「お母さんもそれいいと前から思ってた」が口癖でその後さも自分が調べてしましたを周りに言ったり。
    で、感謝の言葉がないと不機嫌になったり。

    日常茶飯事だからスルーする癖がつきすぎて社会に出てテイカーの餌食になりやすい。

    +6

    -0

  • 206. 匿名 2024/03/16(土) 05:53:27 

    >>136
    友達の彼氏を略奪する女になってそう

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2024/03/16(土) 07:37:28 

    >>9
    妹は手柄横取りするし母もあらあら~笑くらいの反応しかしない。6歳の時のことなのに悲しくて今でも覚えてる、って将来ガルの長女トピに愚痴が書き込まれるかも

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2024/03/16(土) 09:45:54 

    >>1
    私がカウンセラーさんに教えてもらったのは、テイカーは相手にしなければすぐに離れていって次のギバーを見つけるそうですよ。私はいちいち反応しないこと、相手にしないことを徹底しました。

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2024/03/16(土) 11:22:35 

    >>104
    だね
    同じ環境、同じ親に育てられたのにって思ってたけど、むしろ親のせいできょうだいで性格違ってくる

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2024/03/16(土) 13:21:14 

    >>208
    私の場合張り付かれてる。。

    しつこい。。

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2024/03/16(土) 13:50:27 

    >>210

    搾取してくる毒親
    タカってくる兄弟姉妹
    ヒモ男

    とか?

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2024/03/16(土) 14:18:58 

    >>195
    どうなんだろうねー

    20代で(略奪してでも?)ハイスペ男をつかまえて
    30までに子供を2人くらい産んで
    小学校受験で私立に入れて
    ママ友達を従えてセレブ妻
    仕事でも絶対に辞めずポジションは
    意地でも譲らない
    公私ともに手にしたものは多いのに
    それでももっと欲しがる

    ってタイプなのか

    プライベートではハイスペ男を狙っても
    本命にされずセフレ止まり
    本命扱いされないまま
    その時々でそれなりにお金と肩書きのある男から"うまみ"を吸いながら月日を過ごす
    鬱屈を仕事場で発散させる分、
    テイカー行動が一層エグくなる

    ってタイプなのか
    観察したら面白そー

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2024/03/16(土) 16:56:06 

    >>1
    他人なら関わらず
    一目散に離れる

    昔、私の善行を泥棒し続ける虚言癖がいて、周りもその人が虚言癖の泥棒と知っていたのに次第に嘘を信じ、泥棒報告まで信じるようになり
    言ったことは全て信じ、忠実な僕のようになった
    マインドコントロールされ信者みたいにべったりして言いなり共依存状態
    気持ち悪すぎたのと皆で私の誹謗中傷をしてそれを正当化し始めるあたおかさ
    当然、絶縁した

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2024/03/16(土) 16:59:19 

    >>202
    めでたしめでたし
    こっちのテイカー女はまだノウノウと
    我が物顔で舞ってる
    お天道様は見てくれてると信じたい

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2024/03/16(土) 17:00:05 

    我が物顔で振る舞ってる

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2024/03/17(日) 01:28:15 

    >>211
    ①毒親

    へばりついててしんどい

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2024/03/17(日) 12:45:15 

    >>136
    保育園児の時点でそれってヤバい。
    いけないことだと、親が躾ないのかねえ。
    そんな子は叱られたらカンシャク起こして
    自分が奪い取るまでギャンギャン暴れ、
    周りの大人が根負けしてなだめる、という展開なんじゃない?
    それでその子は味をしめて
    ますます調子づく。

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2024/03/17(日) 23:45:58 

    >>190
    ちと違う

    テイカーが自己顕示欲が強いのは事実
    でもテイカーが人のものを奪うのは
    誰かから褒められたいからではなく、
    「ただ盗みたい」から
    泥棒がものを盗むのと同じ

    そして異常なまでに自己評価が高いから、
    「アタシって嫉妬されちゃうのぉ~」と
    考えるのがテイカー

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2024/03/18(月) 02:03:03 

    >>218
    横ですが、、
    盗んでる意識がないですよね?
    盗むというより『欲しいから貰う』って単純に思ってそう。
    だから人にも嫉妬されちゃうんだよね~!とか自然に言えるのだと思う。

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2024/03/18(月) 13:18:00 

    >>202

    人相がだんだん悪くなってる。
    キメ顔するときは普通に見えるけど、素の時の表情に
    底意地の悪さがにじみ出てる。
    あれも一種のしっぺ返し、因果応報かな。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード