-
1. 匿名 2024/03/14(木) 12:55:38
自身の発言に対し「環境のせいで努力したくても出来ない人もいるのに、それは無神経な発言じゃないか?」「あなたが努力できたのは、環境に恵まれていたからだろう!」といった批判が多数寄せられたとし、「みなさんのご意見に同意しながら、でもそこを言ったんじゃなかったんだよなあと、自分の言葉の足りなさと軽率さをただただ反省しておりました。これは私が自分の言葉の重さを軽視したことと、あらゆる背景を持った不特定多数の方の目に触れるということに考えが及ばなかった、私の書き手として最も基本的な配慮の欠如が原因です。申し訳ありませんでした」と謝罪した。
関連トピ
努力できない人は「『努力したくない人』なだけ」 “ビリギャル”小林さやか氏の投稿が波紋…… 本人は反論「別に責めてない」girlschannel.net努力できない人は「『努力したくない人』なだけ」 “ビリギャル”小林さやか氏の投稿が波紋…… 本人は反論「別に責めてない」 小林氏は3月4日に自身のX(Twitter)で「『努力出来る人と出来ない人がいるんだよ』と言う人いるけど、それって『努力出来ない人』なん...
+14
-120
-
2. 匿名 2024/03/14(木) 12:56:19
どうかしら?+26
-5
-
3. 匿名 2024/03/14(木) 12:56:21
まだビリギャルって言われてんの?+202
-2
-
4. 匿名 2024/03/14(木) 12:56:48
>>1
長くて読む気にならない+223
-15
-
5. 匿名 2024/03/14(木) 12:56:55
なんで謝るの?
良いこと言ってるじゃん+156
-122
-
6. 匿名 2024/03/14(木) 12:57:00
Twitterでわざわざ140字以上投稿するためにプレミアム契約してるやつは引く+148
-5
-
7. 匿名 2024/03/14(木) 12:57:04
努力しても駄目な人って居るよね
私だよ!+180
-6
-
8. 匿名 2024/03/14(木) 12:57:04
長かとです‥+30
-3
-
9. 匿名 2024/03/14(木) 12:57:06
>>1+29
-5
-
10. 匿名 2024/03/14(木) 12:57:18
努力は生まれ持ったものには敵わない。+113
-9
-
11. 匿名 2024/03/14(木) 12:57:21
努力でなんとかなるんならみんなするっつーの!コネには勝てないの!!+195
-16
-
12. 匿名 2024/03/14(木) 12:57:30
マインドも容姿もギャルじゃない+147
-2
-
13. 匿名 2024/03/14(木) 12:57:38
こうやって同じ話題を何回もこするんだよね
うざいなぁ+112
-1
-
14. 匿名 2024/03/14(木) 12:57:52
女の又の力と書いて
努力+2
-15
-
15. 匿名 2024/03/14(木) 12:57:55
努力できるのも一つの才能だと思ってる+75
-5
-
16. 匿名 2024/03/14(木) 12:58:05
+91
-4
-
17. 匿名 2024/03/14(木) 12:58:07
Xで努力がうんたらどうでもいいことにみんな熱中してて素晴らしいと思った+38
-0
-
18. 匿名 2024/03/14(木) 12:58:11
>>3
ビリギャルと徳島スタンフォードとその他似た感じの女の子がごっちゃになる
個性的を主張しつつみんな似てるよね+97
-0
-
19. 匿名 2024/03/14(木) 12:58:13
Xで長文投稿していいこと言ってる人いない説+68
-3
-
20. 匿名 2024/03/14(木) 12:58:17
別にそういう人もいるよねでいいのにね
すぐに、そんなこと言われて傷つきました!とか撤回しろ!って大騒ぎだ+55
-6
-
21. 匿名 2024/03/14(木) 12:58:38
発言するからには反対意見や批判もある、と理解した上で責任背負わないと
削除しても無かったことにはできない、ってこともね
SNSってそうでしょう+50
-2
-
22. 匿名 2024/03/14(木) 12:59:00
昔新陽高校に行ってたよね。
あれからどうなったんだろと思ってた。懐かしい。+1
-0
-
23. 匿名 2024/03/14(木) 12:59:01
表紙はモデルであり本人じゃない。
中学受験で難関私立に入っていた。
高い塾代が払えるくらい裕福な家庭。
慶應でも慶應SFCだから、昔ながらな慶應より入りやすく、受験科目は英語と小論文だけで、英語はすごく得意。
わりとからくりあるんだな。+177
-3
-
24. 匿名 2024/03/14(木) 12:59:19
>>1
この人自体経済的に裕福な家庭で産まれたことに気付いてないよね?
貧乏人に配慮しろとは言わないけど、色々な家庭があることを知っておいた方いい+135
-8
-
25. 匿名 2024/03/14(木) 12:59:30
環境のせい
なんだやっぱり努力しない人は他責じゃん
結果や今以上を求めない人が努力しないというのは選択だけど
何かのせいは詰まるところ自分のせいだよ+10
-21
-
26. 匿名 2024/03/14(木) 12:59:48
>>1
「あの人は頑張れない人だからね」とか思ったり発言したりする場面ある?その場でそんなことはない、と否定すりゃいいだけでは。+60
-1
-
27. 匿名 2024/03/14(木) 12:59:50
批判したい人は何しても批判してくるんだから放っておけば良いのに。
こんなこといちいち相手にするのか。
話題作りとして逆に使ってるのかな。+6
-2
-
28. 匿名 2024/03/14(木) 13:00:00
自分の意見持つことは悪いことじゃないよ!ただ不特定多数の人が見るところで言うと良くも悪くも色んな受け取り方する人がいるからね。みんなそれぞれの人生歩んできたはずだから色んな意見が出てきちゃうのはしょうがない。一般人の私でもこれはSNSに書くんじゃなくて周りの人との雑談の時だけ話題にしたほうがいいかなーとか色々考えちゃうよ笑+13
-1
-
29. 匿名 2024/03/14(木) 13:00:22
全員に配慮した言葉ってこの世に存在するのだろうか+5
-3
-
30. 匿名 2024/03/14(木) 13:00:29
結局この人もその誰かのことを「努力しない人」って決めつけてるわけだからブーメランじゃない?
たぶんみんなが言ってることこの人に全く伝わってない。+83
-0
-
31. 匿名 2024/03/14(木) 13:00:37
>>24
難関私立中高一貫校に通えるんだもんねー。土台と裕福さあるね+84
-3
-
32. 匿名 2024/03/14(木) 13:01:26
謝る必要あった?
至極当たり前のことしか言ってなかったやん
私自信努力嫌いで全然努力できて無い層だけど、全然嫌味に感じなかったし、むしろ私みたいな層にも配慮された言い回しだったから心軽くなれたんだけど+6
-17
-
33. 匿名 2024/03/14(木) 13:01:28
この批判の「環境のせいで努力できない人もいる」ってよくわかんない+5
-18
-
34. 匿名 2024/03/14(木) 13:02:03
>>12
ビリギャル自身中高一貫私立の偏差値60くらいの高校→慶應とかじゃなかった?
Twitter、貧乏底辺スラム生まれだけど実力だけでここまで来ましたとか言いながら地方から親の金で東京の私大進学してたりして「設定と自認おかしくない?」って思うことある+108
-2
-
35. 匿名 2024/03/14(木) 13:02:03
私の読解力が無さすぎて、結局何が言いたいのか理解できなかった…
「努力できない人=努力したくない人。」でブーイング。
「やっぱ違います、努力の仕方が分からない人だからサポートしてあげましょう。私は全員が努力する必要はないと思うから責めてないけどね!」ってこと?+8
-3
-
36. 匿名 2024/03/14(木) 13:02:03
金持ちで理解がある家の子
一生学生やっててもいい身分の人+4
-3
-
37. 匿名 2024/03/14(木) 13:02:04
こんな風に自分の主張もしつつ、でも何が良くなくかったか分析して謝罪してる人は稀
たいてい炎上にキレるか、黙秘か、なんか納得してないけど取り敢えず謝っとけみたいなのをよく見る+4
-3
-
38. 匿名 2024/03/14(木) 13:02:25
傲慢バカ女!
ブスが調子こくなや怒
死ね!
くたばれ、ブタ!!+2
-17
-
39. 匿名 2024/03/14(木) 13:02:29
>>35
努力して無い人だと決めつけてるだけで責めてると思ってる人いないだろうけど通じてないんだろうな+6
-0
-
40. 匿名 2024/03/14(木) 13:03:23
>>34
しかも多額のお金を塾に使って貰えて、大学だって元々出来てた英語と小論文で慶応入っているという金持ちのルート+79
-2
-
41. 匿名 2024/03/14(木) 13:03:27
>>7
努力してるんだから大丈夫よ。何かの形で身になってるよ。+28
-2
-
42. 匿名 2024/03/14(木) 13:04:58
謝るほどのこと言ってたっけ?
まぁそうだよねって感じのこと言ってたと思うんだけど。
+8
-2
-
43. 匿名 2024/03/14(木) 13:05:02
>>24
金持ちの家に生まれて周囲にも恵まれてるし人脈満載だから一般人なのにビリギャルとしてメディアに出られるし
親戚に大卒一人もいない家庭もあるなんて想像すらできない人だと思う+86
-5
-
44. 匿名 2024/03/14(木) 13:05:19
>>1
>「環境のせいで、努力したくても出来ない人もいる」
>「あなたが努力できたのは、環境に恵まれていたから」
ホントこれ↑なのに、いい気になってる人いるよね
特に平成生まれに。+14
-5
-
45. 匿名 2024/03/14(木) 13:05:22
この方、経済資本、文化資本は分厚くても、夫婦仲、親子仲が良くない家庭なのよね
努力するしない以前に丸ごと受け入れてもらったことがない、というか
こういう人はどうしても他人に厳しくなるんだなー
まぁ謝ったようだしOK🙆♀️です+6
-4
-
46. 匿名 2024/03/14(木) 13:05:26
>>5
この日本で環境のせいでどうにもならないことなんてほとんどないよね
誰もが頑張れという意味じゃなくて、自分の人生ここが足りないのはあれをしなかったからだ、ここに満足してるのはあれをしたからだって受け入れることだよ
ガチャはある、あるがガチャにはずれたから不幸決定、そこから何も変えられないって国環境ではないだろ+18
-41
-
47. 匿名 2024/03/14(木) 13:05:55
>>34
補足だけど下はビリギャルさんのことではなく「Twitterによくいるアルファ」の話ね+20
-0
-
48. 匿名 2024/03/14(木) 13:06:05
>>12
ギャルのマインドとは?
でもこの人確実に真正陽キャと違うよね+8
-0
-
49. 匿名 2024/03/14(木) 13:07:28
元々頭よかったから合格できたってガルちゃんのコメントで見たけど
ほんまなん?+3
-0
-
50. 匿名 2024/03/14(木) 13:07:31
何につけ自分がその世代や属性の代表みたいに語り出すと反ぱつを食らうわな。ビリギャルそこの勉強が足りてなかったネ。+1
-1
-
51. 匿名 2024/03/14(木) 13:08:13
>>46
そもそも上の事を知らなかったら努力も出来ないんだわ
周囲の環境はとても大事だよ+20
-7
-
52. 匿名 2024/03/14(木) 13:09:13
>>23
この人が努力とか言っても何も響かないよねw+71
-9
-
53. 匿名 2024/03/14(木) 13:09:47
言葉の重さってあるよね
私も最近実感した…ガルでズレたウケ狙い?で傷付くこと無神経に行っちゃった。謝ったけどだめだった…しばらく落ち込んだけど、昔からぼんやり気付いてはここまで生きてきた自分の欠点、直す機会を与えてもらったって思ったよ
気付く事は出来たから変わっていく予定です
+14
-0
-
54. 匿名 2024/03/14(木) 13:10:06
>>3
ビリおば+14
-1
-
55. 匿名 2024/03/14(木) 13:10:10
>>5
言い訳並べることで自分を保ってる人達からやっかみ受けたんだよ
努力は無駄だと最初から決め付ける臆病な人らに
無駄かどうかは後になって分かることなのにね
自分が努力しないからって他人の努力を見下げたり、足引っ張るのだけは止めて欲しいわ
+35
-24
-
56. 匿名 2024/03/14(木) 13:10:39
>>11+6
-0
-
57. 匿名 2024/03/14(木) 13:10:40
>>1
長くて読む気おきない
誰か三行で説明して+6
-2
-
58. 匿名 2024/03/14(木) 13:10:59
環境のせいで努力したくてもできない、
ってどういうケースだろう?+5
-1
-
59. 匿名 2024/03/14(木) 13:12:01
>>33
多分だけど、ビリギャルってさ普通に恵まれてる環境にいた人ってことだよね?
学生で親の庇護下にあって尚且つギャルやってても大丈夫な環境であったわけじゃん?
そりゃ努力し放題じゃね??って思う
家族が食べていけないほど貧乏とか、参考書が買えないとか勉強できる環境にない学生さん、仕事しつつ介護や育児のような人のお世話をしなければいけない人たちとか物理的に時間、お金、余力がない人たちとはやっぱり違うんじゃない??
ギャルなんて時間もお金も余力もあるやん
そりゃ違うよなぁとは思う部分もあるのかな、って感じ+30
-2
-
60. 匿名 2024/03/14(木) 13:12:28
社会人になったら皆気づくよね学生時代の勉強の大切さとやった勉強は決して無駄にならない事
この人は自身を下方に盛りに盛った書籍が当たったお陰で勉強し続けられる人生が手に入ったから
こんな事を易々と言えるんだと思う+7
-0
-
61. 匿名 2024/03/14(木) 13:12:41
>>38
どうして自分にそんなこと言うの?
+11
-0
-
62. 匿名 2024/03/14(木) 13:14:04
努力はできてもそっから伸びるかはセンスだもんね
頑張っても限界突破できないこともある+3
-2
-
63. 匿名 2024/03/14(木) 13:14:20
努力しても報われなくて心折れた+7
-1
-
64. 匿名 2024/03/14(木) 13:14:24
有村架純以外にもビリギャルっているのか+4
-0
-
65. 匿名 2024/03/14(木) 13:15:22
毎度のことながらガル民って知り合いのように色んなこと知ってるよね+4
-1
-
66. 匿名 2024/03/14(木) 13:16:00
>>3
本のモデルの子のイメージが笑+7
-0
-
67. 匿名 2024/03/14(木) 13:17:00
>>23
むしろこの手の下克上もんでからくりない話ひとつも見たことがないw+51
-1
-
68. 匿名 2024/03/14(木) 13:17:50
>>46
これを努力できない側が言うならまだ理解できる
世界への理解が足りてないのは仕方ないかもしれない
努力できる環境で努力してきた人間がこれ言ってるなら、今まで何を学んできたの?って感じ+25
-4
-
69. 匿名 2024/03/14(木) 13:18:04
>>12
容姿もマインドもギャルではなく「Xでよく見る在米女性」って感じ なんでみんな同じ感じに収斂していくのだろうか、謎は深まる+28
-0
-
70. 匿名 2024/03/14(木) 13:20:23
発達障害だと頑張りたくても頑張れない人もいます
努力してるつもりでもまだ努力が足りないとみなされます+7
-2
-
71. 匿名 2024/03/14(木) 13:20:25
>>31
あの塾も桁違いにお金かかるんだよね?+9
-1
-
72. 匿名 2024/03/14(木) 13:20:37
>>1の最後思いっきりブーメラン投げてる+3
-0
-
73. 匿名 2024/03/14(木) 13:21:12
>>24
でもなんでもかんでも底辺や家庭環境悪い人にも
合わせて発言しろもかわいそうだけどね
この人の同級生にだって、
努力しない自分を肯定するために他人を嘲笑う人もいただろう+8
-7
-
74. 匿名 2024/03/14(木) 13:21:18
>>55
努力出来ないのは親のせい教師のせい国のせい
自分自身のことなのに自分は一切関与してないと思い込んでる
誰かのせいにして腐るのは本当に楽だもんね
批判してる人達は口は出すが体は動かさない人なんだろう
努力って勉強だけの括りじゃなく、料理人に美容師にって手に職の人達だってライバルが無数にいる中物凄く努力重ねて店持ったり家庭持ったりしてる。
そういった職人の人達も馬鹿にしてる人いるけど、その手のタイプだと思うわ
人間置かれた環境でやるだけなのに。そこに平等を求め過ぎて弱く小さくなってネットで文句だけ投稿 自分の子供にもそう教えるんだろうか
+14
-17
-
75. 匿名 2024/03/14(木) 13:22:33
狭い世界で生きてて認知歪んでるな。
精神ビリのまんま。+7
-1
-
76. 匿名 2024/03/14(木) 13:22:44
他人がどう努力してるか、してたが、なんて目に見えるものではないんだから
そんなこと軽々しく言えません。
+7
-0
-
77. 匿名 2024/03/14(木) 13:22:54
>>70
それだよね
障害持ちに生まれてたらやりたくても出来ないけど怠け者にされる+4
-1
-
78. 匿名 2024/03/14(木) 13:23:49
恵まれてる人や自分の努力でやって来たと自負してる人が言い訳とか他責と言いながら責めてる+7
-1
-
79. 匿名 2024/03/14(木) 13:23:50
>>5
環境のせいって言ってるけど、私は高校出てすぐ働いて、お金貯めて、それから勉強して学校行ったよ
とにかく周りのせいにする奴らが大嫌い+12
-29
-
80. 匿名 2024/03/14(木) 13:23:57
>>70
努力の前にまず周りとコミュニケーションを取るべき
+1
-3
-
81. 匿名 2024/03/14(木) 13:24:44
結果が出ない(例えば入賞しなかった、とか)からと言って努力していないわけではないよね?
みんな練習して頑張った、何の差か分からないくらいのときもある。
その結果だけ見て努力不足とは言えない。+11
-0
-
82. 匿名 2024/03/14(木) 13:26:18
>>58
金、親+7
-2
-
83. 匿名 2024/03/14(木) 13:27:02
>>79
横だけど、あなたみたいな人が進学の大変さと努力を語るならわかるけど、ビリギャルさんは結構普通〜恵まれた環境で他人への説教としてこれを言ってるから叩かれるんだと思うよ+22
-6
-
84. 匿名 2024/03/14(木) 13:27:10
何年か前の東大の入学式での上野千鶴子の祝辞を思い出したよ
貴方達が東大に入る為に努力したのは間違いないが、その努力をしたくても出来ない人達もいることに思いを馳せてその恵まれた資質をこれからに活かして下さいみたいな話+17
-1
-
85. 匿名 2024/03/14(木) 13:27:30
>>34
この人自体が設定ありきで登場して広告代理店か何かのプロモーションルートに上手く乗ったって感じ
別にそんな喧伝するほどギャル文化に染まった人でもないし、底辺からの成り上がりってわけでもない+47
-0
-
86. 匿名 2024/03/14(木) 13:27:51
>>64
いしかわれん+1
-0
-
87. 匿名 2024/03/14(木) 13:27:54
>>46
そういう人の中には発達障害や境界知能を抱えてる人達がなんかもいるかもしれないよ
そういう人達は努力をしようにも出来ないし(障害や知能の低さ故にやり方が分からなかったりする)それをただの努力不足にするのはなんかなって気がする+8
-3
-
88. 匿名 2024/03/14(木) 13:28:47
>>1
なぜ最初の『努力できる人とできない人』で気づかなかったのか+7
-0
-
89. 匿名 2024/03/14(木) 13:30:15
大学の同じゼミの男子が3回生で退学した
頑張ってバイト掛け持ちして貯めてた学費と生活費、奨学金全部親に盗まれて使い込まれたって言ってた
努力でなんともならんことだってある+8
-1
-
90. 匿名 2024/03/14(木) 13:31:09
>>1
私自身は学生時代わりと勉強して大学いって就職したけど
案外地元の高卒の人とかがマイルドヤンキー的に幸福度高い生活送ってたりするけどね
だから努力だけが幸せへの道とも思わないけどな+8
-1
-
91. 匿名 2024/03/14(木) 13:32:07
>>83
めっちゃ努力したところでどうにもならなかったこともあるから、この言葉は努力したけど成功をつかみ損ねたひとが言って本当に価値があると思う+5
-2
-
92. 匿名 2024/03/14(木) 13:32:47
>>90
努力=勉強というわけでもない+6
-0
-
93. 匿名 2024/03/14(木) 13:34:09
>>53
ガルで落ち込める純粋さ😃なにも変わらなくていいと思う+1
-0
-
94. 匿名 2024/03/14(木) 13:34:43
最初に本出す時に本人自ら写真で出たらよかったのに
凄い美人の全く関係ないモデルを金髪美人にして
派手派手しく売り出す手法は思いついても普通はやらない。
あれじゃあ何も知らない人はあのギャル美人が頑張って入ったのかと勘違いしてしまう。
さらに本人は私立で元々地頭はよかった
たまたま一時怠けていたのか学内で点が悪かったのかもしれないが、進学校での下だから世間的には十分勉強できるレベル。
多分自分は努力できたから他人もできるはずで
できないのは単に怠けただけと考えてしまう。
行動遺伝学を学ぶと努力も良い遺伝子
それも遅延報酬系の脳の作りが良かった事がわかる。
たまたま運が良かっただけだから、そうではなかった他人の事をあれこれ言わない方がいい。+17
-1
-
95. 匿名 2024/03/14(木) 13:35:06
>>84
私もそれすごい心に残ってるわ
あなたたちの実力じゃないとかけっこう厳しめの言葉を使っていた気がする+7
-0
-
96. 匿名 2024/03/14(木) 13:35:08
>>9
嘘つけ笑+4
-0
-
97. 匿名 2024/03/14(木) 13:36:56
成功つかんだ人だけ努力の話しをしてたら、奢り高ぶった人間に思われて足元すくわれるから、こんなの運ですたまたまわたしは運がよかった
と言っておくのが賢い生き方だけどそれは慶応では教わらないよね+3
-1
-
98. 匿名 2024/03/14(木) 13:38:01
>>82
金がなくても親が悪くても努力はできるよ。+4
-9
-
99. 匿名 2024/03/14(木) 13:38:40
>>10
ビリギャルも徳島も親が裕福で教育資金じゃぶじゃぶだもんね…+28
-2
-
100. 匿名 2024/03/14(木) 13:38:50
1日のほとんどを勉強に費やしました!みたいな人が言うなら説得力あるけど、この人ではね~+0
-1
-
101. 匿名 2024/03/14(木) 13:39:15
謝れたのは偉いと思うけど、ビリギャルが話題になった時点で色々言われてた事だと思う
環境が恵まれてるだけとか……ただのアンチの戯言だと思って聞いていたんだろうか、ただ本を出した一般人なわけじゃなくてこうして活動してるのに、今までそれを言ってきた人の言葉は響かなかったんだろうか
そう思うわ+11
-0
-
102. 匿名 2024/03/14(木) 13:39:38
内容全く読んでないけど、公式アカウント使って呟くのにこんなに大勢の目に触れるとは想定外とはないよね
それなら日記にでも書けばいい+5
-0
-
103. 匿名 2024/03/14(木) 13:40:35
>>98
そう、いくら環境が悪くても努力は出来る
ただその努力って-100からスタートするから、同じ量の努力を重ねてもスタート地点が0の人とは結果が変わるんだよね+16
-3
-
104. 匿名 2024/03/14(木) 13:40:58
>>94
それだと、
サボってたときに声かけてくれた人の成功のために力を貸したら有名になってしまった
たまたま運がというより、利用された人じゃないか?
+0
-0
-
105. 匿名 2024/03/14(木) 13:42:03
この人まえにもおんなじようなことで炎上してなかった?+2
-0
-
106. 匿名 2024/03/14(木) 13:43:10
>>98
団地生まれ塾なし全奨学金でそこそこの大学に進学した身としては「諦めないで!」という意味でそう言いたいこともあるけど、
ビリギャルに関しては「お前が言うな、他人を下げるために努力語るな」って思うな+13
-1
-
107. 匿名 2024/03/14(木) 13:44:38
>>98
よこ
たとえば最近のニュースで、寝たきりの親を介護しつつ重度精神疾患の弟の面倒を24時間見てた男性が
弟を殺めてしまった話とか聞くと、頑張りが足りないとは言えないな。
ここまでいかなくともヤングケアラーも少なくないし、金の有無に関わらず親の学業に関する関心がないパターンだとほぼつむね+7
-1
-
108. 匿名 2024/03/14(木) 13:45:18
ちょっと大学受かったからって調子に乗っちゃって+0
-3
-
109. 匿名 2024/03/14(木) 13:45:26
>>90
努力出来るのも才能のひとつだし、出来ない人もしたくない人も当然いて。
努力しなくても不幸になるとは限らないし。
でも、出来る人間からしてみると「もったいないなー」と思うことも多いのよ。余計なお世話なんだけどさ。+1
-4
-
110. 匿名 2024/03/14(木) 13:45:38
>>5
元投稿のあとに真反対な内容を投稿してて、主張ブレブレで突っ込まれてたから。+17
-1
-
111. 匿名 2024/03/14(木) 13:47:26
>>23
なんだそういうことか+21
-0
-
112. 匿名 2024/03/14(木) 13:48:52
>>23
特に何とも思ってなかったけどこれ知ってあぁ…ってなったわ+27
-0
-
113. 匿名 2024/03/14(木) 13:50:11
>>70
発達障害の身内は工夫することに命をかけています
自分がつらいやり方はやめて一生懸命試行錯誤しています
+3
-0
-
114. 匿名 2024/03/14(木) 13:50:22
>>103
うーん
うーんて感じ。まあ0の人たちの中で自分一人だけマイナス100だったら確かに挫けるかもしれんが…でもさ、マイナス99になったらよし自分やったわ!次はマイナス98を目指すぞ!って上げてくしかないんだよな。別に努力が素晴らしいとかマイナスでいたらあかんとかそういう考えの持ち主じゃないよ。みんな好きに生きたらいいと思う。でも、ただ、それ以外に上がっていく方法ってないんだよな。+2
-10
-
115. 匿名 2024/03/14(木) 13:51:46
>>77
60点を70点にしたら努力を評価されるけど、そもそも努力しても赤点だと評価すらされず「努力不足の人」って扱いになるからね。残酷だよ+2
-0
-
116. 匿名 2024/03/14(木) 13:52:30
>>24
映画では弟だけが可愛がられてた演出してたけど実際は、さやかさんも愛されてたらしいし、何より中高一貫校、慶応、塾の費用を出せる持ち家ならまぁ平均以上であることは間違いない+26
-0
-
117. 匿名 2024/03/14(木) 13:52:30
小林さやかさんが引用してる坪田塾長の言葉
『坪田先生の「才能の正体」という本に、こんな一節がある。
自分に合っていない、ふさわしくない場所でいくら頑張っても、物事は身につきません。「才能がある」と言われている人たちは、”その人に合った” 動機づけがまずあって、そこから”正しいやり方”を選んで、”コツコツと努力” を積み重ねている。
坪田信貴著『才能の正体』より』
>自分に合っていない、ふさわしくない場所でいくら頑張っても、物事は身につきません。
☝️ここを言われてるんだよなぁ、
先生は受け入れる側だから考えもしないだろうけど、自分の師匠のことばを疑う時期がきたんじゃないのか?+1
-0
-
118. 匿名 2024/03/14(木) 13:52:38
あの可愛い子が表紙だからインパクトあって売れたんだと思ってる+8
-0
-
119. 匿名 2024/03/14(木) 13:54:07
>>107
うん。自分のできる範囲でやるしかないと思う。ていうか、それ以外にない+4
-0
-
120. 匿名 2024/03/14(木) 13:54:11
>>98
生きることに努力してるよね。
学歴とかの分かりやすい指標には現れないだけで。
ただ、このビリキャルさんはそういう存在を認識せずに、有名大に合格=努力!みたいに選民的なこと言ってるように聞こえてね…+1
-0
-
121. 匿名 2024/03/14(木) 13:54:47
>>117
こどもが才能にふさわしいところに行けるかなんて運ゲーだけど、こうやって親を煽るのが進学塾の商売文句だから
小林さやかさんはそろそろ塾長の商売に利用されたことを気づいたほうがいいとおもいやす+1
-0
-
122. 匿名 2024/03/14(木) 13:54:51
>>58
虐待(性的なもの含む)、ネグレクト、貧乏、ヤングケアラー+2
-2
-
123. 匿名 2024/03/14(木) 13:54:58
なんか最初の話と言い訳の文章とでは言ってること変わっちゃってない?
ずいぶん威勢よく言ってたのにだいぶトーンダウンしたし
結局なにが言いたいのかまったく伝わってこないけど+3
-0
-
124. 匿名 2024/03/14(木) 13:56:06
>>109
ほんと余計なお世話だしすごく傲慢だなと思う
無意識レベルで上から目線が染みついてる
+6
-1
-
125. 匿名 2024/03/14(木) 13:56:26
>>109
収まるところに収まってるなと思うけどね
努力しない人はしない人なりの生存戦略を持ってたりするのよ
上司に気に入られるよう振る舞うとか、養ってくれる相手を捕まえるとか+2
-1
-
126. 匿名 2024/03/14(木) 13:58:11
婚活難民に言ったらめちゃくちゃ怒られそうな言葉だな+0
-1
-
127. 匿名 2024/03/14(木) 13:58:16
>>118
わたしもそう思う
石川恋ちゃんだからみんな惹かれたんだと思う+2
-0
-
128. 匿名 2024/03/14(木) 13:59:10
>>120
この人自身が選民意識をもってるわけではないだろうけど、慶応→慶応だから周りも社会もそうなる
そもそも小林さやかさんが明治大学に合格してたらビリギャルは書籍化、映画化、コミック化されてない
そこに小林さやかさんが気づいてなさそうなのが、利用されたことをまだわかってないんだなと思う+4
-1
-
129. 匿名 2024/03/14(木) 13:59:35
>>114
私は-30くらいの生まれだけど、「絶対に幸せになってやる」って貪欲さが生まれながらにしてあったから、言ってる事には同意できる
でも、多くの人はそうじゃないと思う
挫ける人の方が圧倒的に多いよ
環境悪いせいでメンタルも病みがちで、頑張ろうって気力がわかない時期もあったから、どちらの言い分も理解出来る
でも、-100なのに努力出来るのもまた才能というか……生まれ持っての性格が大きいよ+1
-1
-
130. 匿名 2024/03/14(木) 13:59:48
言葉が足りないとかじゃないんだよな
本当にそう思ってて、叩かれて仕事に支障が出ると思ったから誤魔化してるだけでしょ
自分の言葉に責任持てない人なんて表に出る資格ないよ+5
-0
-
131. 匿名 2024/03/14(木) 14:00:32
>>53
何を言ったかにもよるよね
深刻な病気で悩んでいる人を揶揄したりはアウトだけど
考えが浅く口が滑ってしまったような不注意な発言なら、今後誠実な行動で示せば時間が解消してくれる気がする+2
-0
-
132. 匿名 2024/03/14(木) 14:01:06
>>127
そこに本人や親は納得してるのかね
+1
-0
-
133. 匿名 2024/03/14(木) 14:05:05
結局自分の生まれが「普通」や「基準」になっちゃうからね
自分より下の人間は、本人に何か人間として欠点があるのではないか?って無意識に思ってしまうものなんだと思う
ひろゆきなんかは評判悪い部分もあるけど、そこを客観的に見れるから人気がある+1
-0
-
134. 匿名 2024/03/14(木) 14:05:10
>>23
なーんだ、英語と小論文だけか+32
-1
-
135. 匿名 2024/03/14(木) 14:07:04
優秀な人も努力できる人も環境に恵まれた人も羨ましいよ。+2
-1
-
136. 匿名 2024/03/14(木) 14:08:24
>>103
京都大学に合格した芸人さんの話思い出した
すごい努力でお金をかけないで合格したのに周りとはスタート地点が違った
学力とかではなく、就職、夢、家族いろんなものが全然違うところをみてて馴染めなくて芸人になっちゃった
この話は本当に可哀想だった
+5
-1
-
137. 匿名 2024/03/14(木) 14:08:46
>>53
わかる。
私もある。
ガルはいろんな人の集まりで、頭に来る事も傷つく事もあるけど、学びも多い。+0
-0
-
138. 匿名 2024/03/14(木) 14:08:55
>>7
私もだけど、努力しなかったら今よりもっとどん底だったろうから良しとしてる+11
-0
-
139. 匿名 2024/03/14(木) 14:09:20
>>23
慶応だから映画化+17
-0
-
140. 匿名 2024/03/14(木) 14:09:41
>>70
努力ってやった量じゃなくて、
過去の自分からどれくらい成長できたかだと思う
その努力で他人と比べて良い評価をされたいなら、
スタートから弱いから
やり方を変えたり、周りに頼った方がいい+2
-1
-
141. 匿名 2024/03/14(木) 14:10:18
>>114
横 うん、だからそれって他人様に対していうことじゃないのよ
自分がそう思って努力の糧にするための考え方、もしくは心の底でその後押しを求めてる人にかける言葉だよ+9
-0
-
142. 匿名 2024/03/14(木) 14:10:52
努力できるかは周りの環境にもよるよね
頭の悪いギャルが今から努力しようと思っても塾に通わせて温かく応援してくれる親がいなければ努力するのは難しい
+3
-2
-
143. 匿名 2024/03/14(木) 14:11:13
>>1
>>104
派手に宣伝やってるあの塾の人が仕掛け人みたいだしね
ただ、
①本人と関係ないインパクト抜群な美人モデルを金髪にして本を作る(事情を知らない人は本人かと勘違い)
②ある程度優秀な私立でたまたまサボって成績が悪くなっていただけなのにビリギャルとか勝手にネーミング。それをやるなら公立の相対的に低偏差値の底辺高からのサクセスストーリーじゃないと。元々は地頭は悪くない人が努力したら早慶どこかに入るのはそこまで話題性なし。
この2点はかなり不誠実かつセコいと思った。+20
-0
-
144. 匿名 2024/03/14(木) 14:12:38
>>136
横だけど京大はそういう生まれ育ちの方がもてはやされるイメージだけどね 上位大学でもバンカラ気質なところは結構あるし京大もそのイメージだったけどな+6
-0
-
145. 匿名 2024/03/14(木) 14:15:39
>>144
努力して京大に入ったのに可哀想だな~って思ったけど、
そもそも京大に絶望して芸人ってのもなかなかファンキーな生き方だから、ザ・京大生って感じだと思うわ+3
-0
-
146. 匿名 2024/03/14(木) 14:15:54
>>143
サイトにまだビリギャルの~ってつかってるし
+6
-0
-
147. 匿名 2024/03/14(木) 14:17:52
>>142
何百万と教育費使える家がどれほどあるのかって話だよね+2
-1
-
148. 匿名 2024/03/14(木) 14:18:47
>>145
よかったら九月さんの記事よむと面白いよ
京大=変人 ってイメージが覆る話もある“あえて”京大進学を選んだ芸人が学生生活に絶望した出来事。「同級生が京大以外の大学のことを…」(週刊SPA!) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp日本を代表する大学のひとつ、京都大学。「自由の学風」を重んじるこの大学には、日本中から優秀な学生が集まると同時に「変人」と呼ばれる人も数多く存在する。九月さん(@kugatsu_main)は、京都大
+3
-0
-
149. 匿名 2024/03/14(木) 14:19:06
>>141
他人様に対して言うっていうのは、ビリギャルがエックスで発言したことを言ってるんかな+1
-1
-
150. 匿名 2024/03/14(木) 14:20:24
>>38
自分が発した言葉は自分にかかってきますわよ👼+2
-0
-
151. 匿名 2024/03/14(木) 14:20:46
>>136
機能不全家庭から難関大行った私には刺さる話だわ…
大学時代は育ちを隠すのに必死だった。
もちろん楽しかった思い出もたくさんあるけどね。+3
-1
-
152. 匿名 2024/03/14(木) 14:28:32
ビリギャルへのアンチテーゼとして九月さんのツイートを貼らせていただきます
(ちなわたしはアンチ小林さんではないです)
京大卒芸人が投じた「学歴至上主義への嫌気」ツイートの真意。本人を直撃 | 日刊SPA! | ページ 2 nikkan-spa.jp2022年1月15日、東大弥生キャンパスで17歳の男子高校生が通行人を刺傷した。同事件では犯人である少年の東大医学部入学と学力偏差値に対する執着が報道されており、「偏差値教育・学歴至上主義と日本社会…
+2
-1
-
153. 匿名 2024/03/14(木) 14:29:19
わたしは小林さやかさんには坪田塾長とは縁を切って小林さんとして学ぶことの大切さを伝えてほしいです+1
-0
-
154. 匿名 2024/03/14(木) 14:29:19
>>148
読んだ~、面白かったよありがと!
変人受け入れる体制と個人主義がありながら、選民思想もやっぱり根強くあるんだね
そりゃ全員が全員変人ってわけでもないのか
東大が消えたら京大も消える説が面白かった
相手の裏をかこう、カウンターを選ぼうって思うあたりやっぱりこの方は変人側だよね
でも変人って実はピュアだから、こういう選民思想を受け止めるのはキツかったのかなぁって思う+5
-0
-
155. 匿名 2024/03/14(木) 14:30:06
裕福で教育資金を熱心に出してくれる家庭の子が集まってる環境だと確かに、本人のやる気の問題は大きいけど、世の中そうじゃ無い家庭もたくさんあるしね
ただ都内の好立地に住んで、中高一貫校から有名大学に進むと、ずーっと周りの人間環境もそこそこお金持ちだからその人にとっての世間はそんなものだったっていうのはありそう。外野からするとただの世間知らずなんだけど、案外そういう環境で育ったお金持ちの子って多そう+4
-2
-
156. 匿名 2024/03/14(木) 14:35:20
ビリギャルが売れたことで世間ではギャルモデルに勉強させる番組企画があった時期がある
そこでわたしが目にしたのは、ギャルモデルをバカにするか恋愛対象としてイチャイチャする恋愛リアリティー番組だった
結局ギャルをふりにして本を売った塾長と、
ギャルをふりにしておバカ学生とカテキョの恋愛をやりたかったテレビ
ギャルが搾取されてるだけだったよ
傷ついたのはフリにされたギャルじゃないの?
+1
-0
-
157. 匿名 2024/03/14(木) 14:50:37
>>46
「頑張って必ず成功する。諦めるな」言ってない
どんな環境だろうが自分のできる範囲で頑張れば良い
「頑張れない」はそれ「頑張る気がないだけ」
別にみんな頑張る必要はない
楽して生きて何も悪い事はない
ただ頑張れないのを環境のせいにするのはただの言い訳
+6
-5
-
158. 匿名 2024/03/14(木) 14:53:41
もちろん、環境のせいで努力したくても出来ない人を言っているわけではないのは分かるだろ。一部の人の声が大きんだろうね。+4
-3
-
159. 匿名 2024/03/14(木) 14:56:35
>>103
横
このビルギャルの人は「努力に結果がついてくる」とは言ってない
「努力」はやればできると言ってる
そうだよ
金ないだろうが、親が悪かろうが努力はできる
環境悪い人の方がむしろ普通の人より努力が必要
努力できないのはその人が努力しないだけ
真っ当な事言ってなんで叩かれてるのか疑問
+8
-7
-
160. 匿名 2024/03/14(木) 15:00:24
>>120
ウエディングプランナーとしても学校の先生としても特に実績をあげたわけじゃなく
アラフォーにしてまだ勉強中の人が努力を語るなと言いたい
この人にとっては実績=難関大学合格なんだろうけど+6
-1
-
161. 匿名 2024/03/14(木) 15:03:25
>>136
金持ちの中に貧乏育ちで入るとスタート地点や環境の差で病むよね
もう全然余裕が違うの親だって立派だし団地生まれ団地住まいってバレたくなかった
就職先とかそこへと続くルートだって周囲や環境で考え方や見てる物がそもそも違う
就職先でも夢でも発想がなかったけど周囲は違った
思いつかないから努力なんて現実的な所までたどり着けない+5
-1
-
162. 匿名 2024/03/14(木) 15:04:55
努力出来ない人はただ努力したくない人なんて最初書かなければいいのにね
努力出来ない人の中には努力の仕方が分からない人が多くいる 周りの環境や適切なサポートを受ければ伸びる可能性が十分あるって書けば良かったのに
それか個人の考えなんだからつっこまれたとて
最初のツイートそのままで居れば良かったのに
その後まるで言ってること違うじゃんっていう言い訳ツイートしなきゃ良かったのに
+6
-0
-
163. 匿名 2024/03/14(木) 15:05:32
>>23
SSK(3大女子校)の中でも淑徳だもんね
小学生のときは普通にクラストップだったはず+17
-2
-
164. 匿名 2024/03/14(木) 15:07:05
>>159
具体的にきくけど
家に学校の教科書しかない子と
参考書を買って貰える子と
塾に行ってる子
だれが合格すると思う?
家に学校の教科書しかない子の努力って教科書を何十回もやり直すことになるだろうけど、それで合格はできないのはわかるよね+11
-4
-
165. 匿名 2024/03/14(木) 15:11:25
>>5
良いことかどうかは分からんけど別に謝罪するほどのことでもないと思った+10
-1
-
166. 匿名 2024/03/14(木) 15:12:14
>>164
よこだけど、合格したけりゃ四の五の言わず学校の教科書を何十回でもやり直して合格しろや、それが努力だ!って言ってるんだと思うよ
ビリギャルの人にしても、結局は根性論だよ
私はビリから難関大学行きました、そのためにこういうノウハウ(英語が得意なので英語と小論文で合格できるところ探して)で受かりました!ってメゾットを押し出した方が助かる人も多いのにね
そのノウハウが「置かれた場所で咲きましょう」って事に繋がると思う+0
-6
-
167. 匿名 2024/03/14(木) 15:15:05
学校の先生ってさ「おうちで勉強してますか?何時間くらいさせてますか」とはいうけど
どうやって勉強してますか?っとは言わない
勉強の仕方は学校では教わらないし
仕方があることを知ってる親じゃなかったら詰むし
教育キットを与えてるだけでは勉強になってない
学ぶことって出会いと運なんだよ
学ぶことや学習欲そのものが出会いと運
だから努力ありきの話ではないの+2
-2
-
168. 匿名 2024/03/14(木) 15:17:05
>>166
教科書の復習で合格するわけないんだわ
その学校が進学校だったら合格できるかもしれないけどね+7
-1
-
169. 匿名 2024/03/14(木) 15:17:32
>>163
金城じゃない?
+3
-3
-
170. 匿名 2024/03/14(木) 15:17:35
>>71
そうだよ。簡単に払える感じじゃないね+6
-1
-
171. 匿名 2024/03/14(木) 15:23:51
しおりさんと友達なんだよね、、、、、+0
-0
-
172. 匿名 2024/03/14(木) 15:26:58
>>168
そうだよ。合格できないとは言わないけど、可能性は他の人より圧倒的に低い
だから教科書しかない恵まれない人は、無駄な足掻きで消耗するより、世の中を恨みつつ小さく暮らすのを選択するわけ
生存戦略だよ+0
-6
-
173. 匿名 2024/03/14(木) 15:35:01
>>83
でも叩いてる奴らは◯◯のせいばかり言って努力もしてない人達だと思うわ+5
-5
-
174. 匿名 2024/03/14(木) 15:35:43
>>67
母親が中卒未婚の母、10代後輩で出産とかのレベルのヤンキー一家から難関大ってほぼゼロだろうね。+1
-3
-
175. 匿名 2024/03/14(木) 15:40:44
前半と後半の意見がブレてる感じがする
努力してないって決めつけるのよくないうんぬん+5
-0
-
176. 匿名 2024/03/14(木) 15:41:10
>>1
まだまだ納得はしてないけど、思いの外批判がきたからとりあえず謝りましたって感じね+9
-0
-
177. 匿名 2024/03/14(木) 15:45:30
>>1
>例えばあなたの周りにいる人に対して『あの人は頑張れない人だからね』って他人が勝手に決めつけるのってまじで失礼だと思うんだけど
>頑張り方を知らないだけかもしれないし、過去に頑張った経験を周りにさせてもらえなかっただけかもしれない。
>適切なサポートさえあれば自分でびっくりするくらい成長できる可能性だってあるのに、そうやって周りにまるでそういう能力がないみたいに決めつけられたら、そりゃ本人もそう思い込んで努力しなくなるだろうな。本当そういう呪文みたいなのやめた方がいいと思うけど
これって、反論の「環境のせいで努力できなかった人もいる」っていうのと同じこと言ってる気がするんだけど。
私の取り方がおかしいのかな。+5
-0
-
178. 匿名 2024/03/14(木) 15:47:54
>>11
大学生ぐらいまでは確かに勉強すればするほど成績伸びて、努力が報われる経験をしたけど、就活頃から世の中平等ではないんだなって感じたわ。
真面目で嘘つけない人よりも、調子の良いこと言える軽い人の方が面接で勝ち抜いて採用とかね
見た目地味だけど性格良くて仕事もしっかりやりそうな人よりも、学業おろそかにして遊びまくってた美人の方が合格したりね+20
-2
-
179. 匿名 2024/03/14(木) 15:48:00
>>5
謝ることでまた注目されるからじゃないの?+2
-0
-
180. 匿名 2024/03/14(木) 15:52:25
努力できる環境にいられるのが当たり前になってるのかね。ビリギャルは世間的には全然ビリじゃないし。
ちなみにビリおじっていう46歳で医学部合格した人もいるけど、その人も全然ビリじゃない+4
-1
-
181. 匿名 2024/03/14(木) 15:54:41
>>79
横
新卒で就職できましたか?
私は高校3年の2月になってから親の気が変わり、受験できませんでしたが、もともと出来の悪い田舎の私立だったので、初めから就職活動頑張っていても、就職できない人が多かった。
田舎ではバイトもなかなかなかったし。
生まれた場所と時代にもよるとは思いますが。
+0
-1
-
182. 匿名 2024/03/14(木) 16:03:25
>>26
私も思った、ありえない場面を後付けで出して言い訳してるだけに聞こえたw+3
-0
-
183. 匿名 2024/03/14(木) 16:06:48
>>114
なんかズレてるよ+2
-1
-
184. 匿名 2024/03/14(木) 16:09:12
>>68
自分の物差しでしか他者を推し量ることができない視野の狭い人になったんだなって感じだね+5
-2
-
185. 匿名 2024/03/14(木) 16:10:24
>>1
伊東詩織さんとウーマン村本とのこと?+0
-2
-
186. 匿名 2024/03/14(木) 16:11:06
>>73
じゃあ「私は中高一貫のビリで夏休みだけ金髪にしたなんちゃってギャルだけど年間100万塾に払ってマンツーマンでコーチしてもらった結果、帰国子女のアドバンテージを生かして英語と小論文で合格しました」と言えばいい話
こうやって真実を隠してるんだから自分が裕福だとわかってかくすべきとこかくしてるとしかおもえない+16
-2
-
187. 匿名 2024/03/14(木) 16:13:00
>>73
別に仲間内で言うだけならいいんじゃない?
でもSNSを使って発言するなら、色んな人がいて色んな反応があるだろうことを想定しないとね。
どんな反応や批判も真摯に受け止めます!とか自分の意見は曲げないんで批判乙!みたいな人は勝手にしたらいいと思うw+3
-0
-
188. 匿名 2024/03/14(木) 16:16:41
>>51
まじでそれ
わたし小さい頃公認会計士なんて高給もらえる職があると思わなかった
ところがいい大学に入ったらお父さんが公認会計士でも大してよくないみたいな扱い
医者も金持ちの子供しかなれないみたいな親の言説信じてたから医学部行こうとすら思わなかった+6
-3
-
189. 匿名 2024/03/14(木) 16:29:00
>>164
努力したら合格できるなんて言ってないよ
努力するかしないかの話
論点ズレてる
努力するのは誰でもできる話なのに、恵まれてる子は合格する可能性あるでしょうって、つまり無駄になるかもしれない努力はしたくないからしないの?
なら環境のせいで努力できないとは違うと思う
環境のせいで努力やめた人
結果が伴わなくても「やらない後悔よりやる後悔」で自分のできる限りの努力をする人もいる
それとも結果を伴わない努力は努力ではないって人なの?
人それぞれだからその考えでも良い
+3
-1
-
190. 匿名 2024/03/14(木) 16:40:13
>>167
勉強の仕方も学校で教えてるよ
帰ってその日の授業のノートや教科書を見た事はないの?
ちゃんと理解できてるか確かめないの?
わからないなら先生に聞いたら良い
わからない事があれば先生に聞く
学校で教えてもらえないは、先生に聞いても答えてくれない時に使うべきだと思う
+3
-1
-
191. 匿名 2024/03/14(木) 16:41:02
>>188
わかるわかる
職業そのものを知らないんだよね
だから目指しようがない
周囲の人達が高学歴とかそういう人だと職業を知ってるしなり方もアドバイスがあるの+7
-3
-
192. 匿名 2024/03/14(木) 16:42:33
>>180
医学部行こうと思えて実際に行けて医学部の学費出せる時点で全然ビリじゃない+1
-1
-
193. 匿名 2024/03/14(木) 16:54:29
もう!黙っとけよな+1
-3
-
194. 匿名 2024/03/14(木) 16:57:31
>>59
横
その努力は学力だけの話なの?
あなたの書いてる恵まれてない人はめっちゃ努力して生きてるやん
努力の方向性が違うだけで
努力は別に環境とか関係ないし、どんな形でも決まりはない誰でもできる事なんだよ
例えば万歩計で毎日八千歩を歩いてる人が、いつもより一万歩を歩いた
これもまた努力
不器用だけどマフラー編んでみました
これもまた努力
だから努力できない人はこの世にはいない
昨日の自分よりちょっとでも頑張れる自分になれるように努力
それは生きていくためには必要な力だと思うから
環境のために努力できないではなく努力しないと生きていけない
酷い環境で努力やめたら世捨て人か引きこもりになるしかない+2
-4
-
195. 匿名 2024/03/14(木) 16:58:09
確かに周りからの決めつけで自分の枠を決めてしまっているかも知れないことはあるかもしれない。
特に子ども時代は。+0
-0
-
196. 匿名 2024/03/14(木) 16:58:47
他人からすれば、努力してない誰かが努力したくないのか努力できないのかは大した違いではない+2
-0
-
197. 匿名 2024/03/14(木) 17:00:54
>>189
よこ
環境のせいで努力しなくなるって学習性無力感(Learned helplessness)なんだよ
本人の意志とかよりもっと本能的で生物学的な話
だから努力"できない"って表現される+2
-3
-
198. 匿名 2024/03/14(木) 17:01:15
>>35
単に言い訳がましく見えただけだわ
誠意のない言い訳謝罪なら、しなくていいのに
不快なだけで、誰にも迷惑かけてないし+4
-0
-
199. 匿名 2024/03/14(木) 17:17:18
>>186
その同じ環境や同じ経験値だとしてみんなビリギャルと同じになれるならそう言えるけどねぇ
恵まれた環境であっても本人からしたら当たり前と、
周りのせいにして努力しないはいるよ
努力した人が努力したと言って批判されるってかわいそう+2
-10
-
200. 匿名 2024/03/14(木) 17:27:51
努力は大事でこの人が言っていることは間違いではないと思います。しかし、家庭環境に恵まれなかったり家庭環境が良くても障害を持って生まれたことで努力をすることが困難な人もいます。それを私立中学に通え高額な塾費用を払ってもらえる家庭に生まれた人がすべてをわかっているみたいに語ることは間違っています。+0
-4
-
201. 匿名 2024/03/14(木) 17:38:42
>>199
この人は教育論学んだ立場で言ってるんだからまた別
それ言われたくなきゃ周りの人だけに言えばいいだけ+6
-0
-
202. 匿名 2024/03/14(木) 17:46:03
>>1
あごピースはよろしくないポーズだよね
このポーズする人、苦手+7
-0
-
203. 匿名 2024/03/14(木) 17:46:08
>>159
横だけど「これが叩かれる理由がわからない」って人、IQは高そうだけどEQは低そうだなって思った+9
-2
-
204. 匿名 2024/03/14(木) 17:48:11
ここで「努力しないとダメだよ!」って長文書いてる人、誰に対してそんなに熱くなってるんだろ+6
-3
-
205. 匿名 2024/03/14(木) 18:07:00
>>51
上とか下とかにすぐ分類して、努力して結果出したヤツは上から目線!努力したくてもできなかったのが庶民!思いこむのが浅はか
上や下ではなく、自分にとってより良い人生選べたかだよ
義務教育の情報があれば上とやらに行きたい人は行けるし、興味がない人はまた別の幸せ探せる
ちなみに私も田舎育ちで親に学費もだしてもらえなかったし、ブスだし、今セレブやエリートでもないけど
ガチャハズレたなりに自力でなんとかやってきて、特に不満はない
足るを知って分相応に幸せになった
+2
-0
-
206. 匿名 2024/03/14(木) 18:07:59
>>23
表紙が本人じゃないことすら知らなかった…+5
-0
-
207. 匿名 2024/03/14(木) 18:08:12
>>192
学費は大変そうだけど
もともと東海中高→京大→塾講師だからアドバンテージはあったのよ+2
-1
-
208. 匿名 2024/03/14(木) 18:09:29
>>87
それは人知の及ばないことでしょ「ほとんど」に当てはまらない例外
普通の人が障害や病気で苦しんでる人を盾にするのは違うと思うわ+2
-6
-
209. 匿名 2024/03/14(木) 18:12:45
>>144
京大はいわゆる意識高い系ばかりじゃなく、吉田寮みたいなのがあるくらいだから
半分世捨て人みたいな人だったり、何年も留年してる人がいたり
いろんな人種がいる大学だと思うけどな+5
-0
-
210. 匿名 2024/03/14(木) 18:24:18
>>68
世界には努力したくても恵まれないせいでどうにもならない貧困層がいる
日本とは事情が違う
日本で病気や障害や虐待やいじめや犯罪被害や身内が反社などがない人の努力できない、は本人がしたくない場合が多々ある
したくないならしたくないですむ話なのに
なぜ努力したくない人と言われたら怒るのか+3
-6
-
211. 匿名 2024/03/14(木) 18:34:19
好きなことならチート級に努力し続けられる人多いと思うけどね。
努力できないのはまだ好きなこと・ハマることが見つかってない人なんじゃないかと思う。+5
-0
-
212. 匿名 2024/03/14(木) 18:36:48
>>183
ずれてるかな?+1
-2
-
213. 匿名 2024/03/14(木) 18:57:57
>>9
この画像いろんなトピに貼られてて、流石にウザい。+3
-0
-
214. 匿名 2024/03/14(木) 19:02:52
こういう批判してる人たちって自分に対しては「言論の自由」とか言うくせに、自分の考えと違うものは許さない傾向ある人多いと思う+3
-1
-
215. 匿名 2024/03/14(木) 19:05:13
東大生の子供が「自分視点ではこの人は努力したくなかった人なんだけど、なんでこんな偉そうに言ってるのかと思った」と言ってた
東大受験に集中できる環境を得られた自分は本当に恵まれてると常に言ってて、そうでない環境下の子供たちのためにボランティアやってるよ+3
-2
-
216. 匿名 2024/03/14(木) 19:05:19
>>208
横だけど
外から見ただけじゃ障害なんてわかんないんだよ
そして努力できない自業自得の人扱いでジャッジされるの
別に相手に何かしたわけじゃないけど根性ないよねと言われるの+4
-3
-
217. 匿名 2024/03/14(木) 19:09:01
いい年して社会の矛盾というものを知らずに育ったのかよ…
+2
-2
-
218. 匿名 2024/03/14(木) 19:11:08
>>194
でもこの女性は環境のせいにするなって言ったんでしょ?
つまり「環境によって生じる障害への取り組みは(夢に対する)努力の範疇には含まない」ってことになるよね??
その時点で矛盾するんだよ
環境が恵まれない人はその時点で生活環境に対する努力を強いられた生活をしているのにペナルティとは受け取るなってことだもん+5
-3
-
219. 匿名 2024/03/14(木) 19:36:21
>>216
自分の中での話だよ
+2
-2
-
220. 匿名 2024/03/14(木) 19:42:47
いつまでもビリギャル言われてて可哀想。早くビリギャル呼び卒業出来るように努力しないとね。+0
-3
-
221. 匿名 2024/03/14(木) 21:08:18
社会勉強が足りなかったな、お嬢様。
+0
-2
-
222. 匿名 2024/03/14(木) 21:16:39
>>23
名大ならまだ説得力あったんだけどね
努力しても数学や物理や世界史ができなかったから、SFCだったのでは?と思ってしまう+5
-0
-
223. 匿名 2024/03/14(木) 21:20:31
>>10
誰かに勝とうとしなくて良くない?
自分比で良くなるだけでも凄いことと思うけど。+6
-0
-
224. 匿名 2024/03/14(木) 21:30:03
>>7
努力の仕方が間違ってるだけなんでは?+6
-0
-
225. 匿名 2024/03/14(木) 21:48:44
わたし体育がすごく苦手でマラソン大会地獄だったけどコツコツ頑張って完走だけはしようと休まないでやってたの
でもビリなの
この元ネタタイプの女子が一緒に走ろ〜って言ってくるのよ
で最後ごぼう抜きしてくわけ、私はとにかく一所懸命走ってるのでもビリよ
他の時にも自分が安心するために仲良しぶって近づいてくるの
先生に「やる気あんのかこらー!」って怒鳴られるのよ
成績も最下位よ
で、努力したくない人、サボる人と言われるのよ
能力ある人は自分のレベルが普通だと思って見てるの
自分が手を抜いてその後努力して上に行ったからって、ずっと水面下の人を努力していないとかもったいないとかやればできるとか、なぜ努力していないと決めつけられるのか+4
-1
-
226. 匿名 2024/03/14(木) 22:39:51
アメリカの有名大学院とか行ったら、産まれた時から圧倒的に恵まれてたり自分よりはるかに優秀な人が沢山いて、苦学して実力のみで入った人とか少数で、私だったら世の中は本人の努力云々よりつくつぐ産まれ育った環境・遺伝子だなと再認識すると思う
余程自己肯定感が高いのか自分のビジネスのやり方で「努力」と言っているのか本音が気になるよ
+5
-2
-
227. 匿名 2024/03/14(木) 23:27:18
>>26
そもそも今まで生きてきて「頑張れない人」ってワード自体聞いたことないw
名言生み出そうとしすぎて前提の会話がもう日常じゃないの草+6
-0
-
228. 匿名 2024/03/14(木) 23:29:23
>>1
何が言いたいのかも、何がしたいのかも全然分からない
頭いい人ならもっと端的にわかりやすく書いてほしいw+5
-0
-
229. 匿名 2024/03/14(木) 23:40:38
>>90
まさに学生時代青春捨てて努力して良い学歴や仕事に就けたら良い人生が待ち受けてると思ってたけど、違ってたわ。
低学歴で高収入じゃなくても、自分よりよほど羽振りが良くて人間関係に恵まれてて恋愛結婚もスムーズで幸せな人ゴロゴロいる。
むしろ真面目すぎる知人の方が職場や婚活で苦労してるし人生大変だしんどいって割合が多い気がする。
きっと何もしてなさそうな人でも裏では苦労とかしてるのかもしれないけど。
努力をめちゃくちゃすれば報われるという構図には疑問を抱いてるよ。+2
-1
-
230. 匿名 2024/03/14(木) 23:48:51
>>210
あなたが自分と違う環境にいる人のことも理解する努力すればいいだけじゃない?
なんのために他人にあなたは努力したくないんだって言いたいの?+3
-2
-
231. 匿名 2024/03/14(木) 23:51:06
>>208
病気の人は例外とか言ってる時点で人間性が未熟すぎる
本当に努力できる人なら世の中全体のことを考えて発言するよ+3
-2
-
232. 匿名 2024/03/14(木) 23:53:41
>>87
その人たちはその人にできる努力をやっていても、他人は外から見える努力しか評価しないからね
努力努力うるさい人はまず自分が相手のことをよく知る努力しろよと思うわ+2
-2
-
233. 匿名 2024/03/14(木) 23:56:27
特定の女の子に向けて書いたのなら余計意地悪だなって思った+3
-1
-
234. 匿名 2024/03/15(金) 01:27:22
>>231
なんだかいろいろ思いちがいしてない?
努力はできるできないじゃなくて、したいかしたくないか
しかも努力の方向性は無数にあって社会的成功とは関係ない場合もある
あと、大前提として努力は他人や社会のためにするものではない
それができるのは努力できる人ではなく、まったく別の立派な人という部類
ついでに、私自身が努力して社会的に成功したなんて一言も言ってないし
仮に努力して成功した人だとして、それと人間性は関係ないし世の中全体を背負わされる意味もわからない
+1
-3
-
235. 匿名 2024/03/15(金) 01:34:16
>>230
努力はその物事に対してしたいかしたくないか、しないことが悪いのではなく、しないことで生まれた結果を他人のせいにするのが悪い
自分が努力出来ないのは遺伝子や環境ガチャとか例外を除いて現代日本で言ってる人を理解する努力なんてしたくない
なんのためとは?
ビリギャルの人の言ってることが正しいなって思ったからコメントした、以上
+1
-4
-
236. 匿名 2024/03/15(金) 02:08:42
>>166
そんな頭悪い根性論今は通用しないよ+0
-1
-
237. 匿名 2024/03/15(金) 03:25:31
明治だと努力した意味が無いだっけ? お茶の水で同じ発言したら命は無いと思えよ ダイハード3でアイヘートニグロと書いたプラカードを首にかけたのと同じ事になるからな 明大舐めるな 今度外で会ったら骨をへし折ってやるわ+1
-1
-
238. 匿名 2024/03/15(金) 04:33:55
努力をすることというのは、うんこをすることと同じだってひろし(春日部の)が言ってたから、うんこのことでこのビリギャルが全世界に向けてダラダラ述べる必要はない。
いろんなうんこがあるけどいちいち人に言わない。+1
-1
-
239. 匿名 2024/03/15(金) 07:45:59
>>23
ご両親が努力されたんですねーって感じ。
Twitterで他人を否定していないで、ご両親への感謝の念を長々と綴って投稿したほうが良かったですねー。+4
-2
-
240. 匿名 2024/03/15(金) 12:21:07
>>7
でもTwitter(X)はする時間あったりするんだよね。+0
-1
-
241. 匿名 2024/03/15(金) 13:06:13
>>57
私、努力しました!
努力しない人は怠けてるだけ!
(批判受け)チッ、めんどくせーな+2
-0
-
242. 匿名 2024/03/15(金) 13:57:50
長くて読んでないけど
がんばりたきゃ頑張ればいいし
人の勝手ではないでしょうか。
頑張って上手く行ったから調子乗った?
そういうやつこそ
挫折して欲しい
はい、性格悪いです。わたし+1
-1
-
243. 匿名 2024/03/15(金) 14:34:16
ビリギャルの人が裕福な育ちだからやっかみ受けてるのであって、努力できないことを環境のせいにしている人達は一生そのままなんだと思う。
私は田舎の母子家庭育ちだけど、ストレートで国公立大学受かって国家資格も持ってる。+0
-1
-
244. 匿名 2024/03/15(金) 14:40:47
>>225
自分が努力して自分なりの成果を得られたと思っているならば他人の評価を気にしなければいいんじゃないでしょうか?他人から見たら努力してない人に見られたとしても、自分が頑張ってきた、努力してきたことに自信を持てるなら他人に何を言われても気にならないはずです。
順位や他人からの評価が欲しいのであれば、より努力が必要なのでは?+0
-1
-
245. 匿名 2024/03/15(金) 14:55:47
>>244
あら辛辣。しかも見当違いだと思う
精一杯「努力してる」のに「努力してない」と決めつけられて批判されるのが辛いって話でしょうが
評価されないから辛いってのはまた別のベクトル
簡単に「決めつけで言いがかりをつけられるのが辛い」ってことだよ?
誰だって事実と異なる事で批判されるのは面白くないでしょう+0
-0
-
246. 匿名 2024/03/15(金) 15:21:37
>>57
読む努力しなさい+0
-0
-
247. 匿名 2024/03/15(金) 15:22:23
>>62
努力の仕方が間違ってることもある+0
-0
-
248. 匿名 2024/03/17(日) 02:06:40
+0
-0
-
249. 匿名 2024/03/17(日) 02:08:11
「環境のせいにして努力しない人間が本当に嫌い」→炎上 東大卒アイドルが明かした投稿の「真意」girlschannel.net「環境のせいにして努力しない人間が本当に嫌い」→炎上 東大卒アイドルが明かした投稿の「真意」 発端になったのは、なつぴなつさんが20年2月にX投稿した次のような内容だ。 拡散を受け、なつぴなつさんは同日、その投稿に至った経緯についてXで説明。 ...
+0
-0
-
250. 匿名 2024/03/17(日) 11:29:59
>>243
爆笑、ダセー笑笑
だから何?
そんなやつ世の中にいっぱいいる。
くすくす
しあわせなやーつ+0
-0
-
251. 匿名 2024/03/20(水) 15:38:09
>>33
昔の職場の正社員の女の子。勉強頑張ってけどお金がなくて母子家庭で高校終わってから遅くまでアルバイトして家に8割くらいバイト代を入れてたらしい。
修学旅行もお金ないし、行く?とお母さんに一応聞かれたけど遠慮していかなかったと。大学にも行きたかったけど奨学金を借りるくらいなら行かないと高卒でうちの会社へ入った。
私はパートでその子は事務の正社員してた。優しくてしっかりした子だった。
大学に行かせてもらえなかったのは気の毒だったけど、本当に偉いと思ったよ。同じ親としてはお母さん情けないと思ってしまったけど。
もう何十年も前の話。彼女には本当に幸せになっててほしい。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「『努力出来る人と出来ない人がいるんだよ』と言う人いるけど、それって『努力出来ない人』なんじゃなくて、ただ『努力したくない人』なだけなんじゃないかなと思うんだけど、どうかしら」としたポスト。