-
1. 匿名 2015/10/12(月) 10:44:11
共に励まし合いましょう!出典:up.gc-img.net
+87
-3
-
2. 匿名 2015/10/12(月) 10:45:42
励まし合ってないで、今すぐ片付けようよ。+176
-27
-
3. 匿名 2015/10/12(月) 10:46:29
どんどん捨てろ!!+189
-3
-
4. 匿名 2015/10/12(月) 10:46:55
とにかく捨てることから!
ゴミの量にびっくりする。+202
-2
-
5. 匿名 2015/10/12(月) 10:47:20
綺麗な部屋は気持ちがいいよー!頑張れ!+154
-0
-
6. 匿名 2015/10/12(月) 10:47:38
ムリ+26
-16
-
7. 匿名 2015/10/12(月) 10:49:17
ゴミはゴミ箱に
出したら戻す
余計なものは置かない
この3つだけ守れば、そこまで極端に散らかることはないと思う
+141
-5
-
8. 匿名 2015/10/12(月) 10:50:20 ID:nGUl7HaMrc
昨日断捨離終了しましたー☆ゴミ袋7袋……(-""-;)一気に出せないので、全部出しきったら本当に汚部屋脱出です(*´ω`*)+188
-4
-
9. 匿名 2015/10/12(月) 10:50:39
片付けて来てね
はい終了〜♪+5
-36
-
10. 匿名 2015/10/12(月) 10:50:40
床に物を置かないように気をつければ、掃除もしやすいし汚部屋脱出できるで!+91
-4
-
11. 匿名 2015/10/12(月) 10:51:02
脱出中って、今片付けしてるって意味?
励まし合って、部屋を片付けようとしてるなら頑張って!+125
-6
-
12. 匿名 2015/10/12(月) 10:51:26
なんかいつも今日は捨てるぞー!と意気込んでも、袋がいっぱいにならない。
あれ〜?と拍子抜けして終了する。
思い入れのあるものが多すぎて、なかなか物が減りません。
+114
-9
-
13. 匿名 2015/10/12(月) 10:52:17
ゴミよリホコリだよ。
何なの、あれはー体!+133
-1
-
14. 匿名 2015/10/12(月) 10:54:05
ファイト!!!!!!!!!!!+43
-0
-
15. 匿名 2015/10/12(月) 10:55:26
とにかく捨ててます!
使ってない服や化粧品も。今日は天気もいいし!+68
-0
-
16. 匿名 2015/10/12(月) 10:58:52
励ましあうってことは、汚いままでってことになるんじゃないの?+9
-12
-
17. 匿名 2015/10/12(月) 11:00:26
こういう人とは友達になれない+264
-4
-
18. 匿名 2015/10/12(月) 11:02:26
今月いっぱい使って大掃除します!
+67
-0
-
19. 匿名 2015/10/12(月) 11:06:02
うちの地域では去年の春まで自分で持ち込みをすれば、どんな大型粗大ゴミでも無料で引き取ってくれた
でも今は有料になってしまった、大きさによって300円、600円、900円と、いちいちお金を出さないといけない
たぶんこの国は、そのうち普通の可燃ゴミでも出すのに一袋100円くらいかかるようになる気がする
そうなる前に出来る限りの不要品は片付けておいた方がいい+175
-1
-
20. 匿名 2015/10/12(月) 11:07:03
洋服とか雑貨が転がってるならまだわかるけど、食べ物とか飲み物など生ゴミが転がってるのは本当に理解できない。+198
-3
-
21. 匿名 2015/10/12(月) 11:07:22
断捨離しばらく休止してたけど、ここ見たらやる気起きた!午後からやります。+91
-0
-
22. 匿名 2015/10/12(月) 11:13:32
捨てろ、捨てろ、捨てろぉぉぉぉ!!!!
素晴らしい未来が待っている+127
-2
-
23. 匿名 2015/10/12(月) 11:15:15
がんばれー!+23
-0
-
24. 匿名 2015/10/12(月) 11:15:31
戻すところ決めてないから
散らかる+48
-0
-
25. 匿名 2015/10/12(月) 11:16:32
私も今日は頑張ります!+27
-0
-
26. 匿名 2015/10/12(月) 11:20:43
アレルギー持ちだから汚部屋にはなれない
汚部屋の人は健康的なんだろうね+30
-16
-
27. 匿名 2015/10/12(月) 11:21:37
先週、かなり捨てましたが1度は無理でした。仕事しているので長期戦です!この連休は仕事を持ち帰ったので片付けが無理でした。
今後の我が家の断捨離予定!
来週タンス捨てて、(市に申し込み許可出てから)
給料でたら新しい衣装ケース買います!
使わない食器捨てます!
年末調整があるから書類などを整理します!
冬服着られないもの処分します!
来年は引っ越しして10年。
とにかく古いもの捨てます。
正月休みが決戦の日です!
子育てしている方は3月が学年の節目だから、なかなか年度の途中って子ども部屋の片付けが上手くいかないことありませんか?私は息子の大学受験が終わったら、徹底的にやります!
+53
-7
-
28. 匿名 2015/10/12(月) 11:21:53
ゴミ屋敷と、汚部屋って別だよね。
ゴミ屋敷→食べたゴミ、ちり紙等
汚部屋→整理整頓が出来てない+98
-10
-
29. 匿名 2015/10/12(月) 11:29:12
さっきようやく、半年以上手をつけなかった、こてこてのコンロ周りを、
きれいにしました。
今の洗剤ってすごい優秀ですね、
ささっとかけてしばらく置いて、ふき取ったらあらきれい、
この半年の見て見ぬふりストレスは何だったんだ?、
と思いました。
ひとまず、お台所の表面はきれいになった。
あとは、目につかないところをやる。
一気にやらないよ。さっき、10時のお茶をした。
やわやわしないとあとでばてるから。+81
-0
-
30. 匿名 2015/10/12(月) 11:35:04
>>28
綺麗好きからしたらどっちも一緒だよ…。
+41
-9
-
31. 匿名 2015/10/12(月) 11:36:17
ひとまず、友達を呼べるレベルに戻りたい。。+87
-0
-
32. 匿名 2015/10/12(月) 11:37:30
少しずつだけど捨ててる所です。早死にするって記事見たからw部屋の状態って心の中を表してるなってマジで思う。自分が情けなくて涙でてきます( ; ; )+78
-0
-
33. 匿名 2015/10/12(月) 11:37:31
散らかっている所を見ると
8割くらいはゴミなんだよね〜…+57
-2
-
34. 匿名 2015/10/12(月) 11:38:38
食器を整理。
しかしどうしてこうも引き出物は趣味に合わない食器ばかりなんだろう。
使えそうな高級品以外処分したら3分の1になった。スッキリ。+45
-1
-
35. 匿名 2015/10/12(月) 11:39:14
・ゴミ屋敷
・汚部屋
・ほこり屋敷
・散らかっている家
片づけられない人間にとっては、それぞれ違います。+81
-6
-
36. 匿名 2015/10/12(月) 11:42:20
うちは全部一緒状態だわ…。
私も午後からやる!+29
-1
-
37. 匿名 2015/10/12(月) 11:42:27
>>29
調理の後に毎回さっと拭いたら、コテコテにならないですよ。
まだコンロが温かいうちに拭いた方が汚れも落ちますしストレスフリーです。
油ってけっこう細かく広く飛ぶので、私は毎日コンロ回りの壁と換気扇回りもついでに拭いちゃいます。+24
-5
-
38. 匿名 2015/10/12(月) 11:42:49
片付けの神様が降臨するのを待ちます。そうじゃないとイヤイヤダラダラになってしまうので。
神様降臨すると、集中力がスゴイ。でも時々しか現れない。+116
-3
-
39. 匿名 2015/10/12(月) 11:47:25
本を参考にいらないものを処分しながら生活しやすい物の位置を考えて片付けています。
家が物で溢れているので思い切って断捨離をしてスッキリさせたい!息子が友達呼んでハロウィンパーティをしたいと言うからそれまでに…片付中の方!一緒に頑張りましょう!がるちゃんは息抜きのときだけのどうしても気になるトピだけ覗きましょう…+26
-0
-
40. 匿名 2015/10/12(月) 11:47:59
捨てろ捨てろと言われるので、何年も取っておいたアレ。
頑張って捨てたあとに残しておけばよかったー!ってなることが多いんですけど
その気持ちはどうやって処理すればいいですか?その経験が何度かあるので捨てられないんですけど・・・。+31
-6
-
41. 匿名 2015/10/12(月) 11:48:45
私は自分の部屋からベッドや机、ピアノ以外のものを全て一度ベランダに出しました。そして、いらないものをどんどん捨てていきました。私は家族にも協力してもらったので脱出することができました。
主さんも家族や友人に協力してもらってはどうでしょう?+10
-7
-
42. 匿名 2015/10/12(月) 11:50:28
45リットル5袋捨てたのに全く部屋の様子が変わらないんだが…+103
-2
-
43. 匿名 2015/10/12(月) 11:50:59
トピ主です。
仲間がいるようで嬉しいです!
さあ片付けスタート!…と思ったのにコロコロの換えを買い忘れたので今から買ってきます!+58
-1
-
44. 匿名 2015/10/12(月) 11:53:26
一気にやるから嫌になる
今日はこれを捨てるだけ
今日はここを片付けるだけ
物臭さんは1日1回すこしづつ
私も含めて+46
-5
-
45. 匿名 2015/10/12(月) 11:58:38
>>17
母親がそうだよ〜(T ^ T)
片付け教わってないから私も苦手。
結婚して子どもいるけど、要領悪くて本当に困ってる。
カラーボックスに写真貼っておもちゃはこの中に…くらいしかやれていない。+29
-2
-
46. 匿名 2015/10/12(月) 12:05:37
>>37さん、
それが、できないのです、泣。
体調の悪いときは、そのままにしてしまう→やがてコテコテに、
このくりかえしです。根が無精者なので…。
どうしたらいいでしょうねえ…。
旧式のガスコンロで、あの金網みたいなのをどけないといけないのも、
ストレスです。(と、言い訳をする)
もう長く使ったし、ガラストップにしようかなあ、と考えています。
ガラストップの方、やはり楽ですか?+15
-0
-
47. 匿名 2015/10/12(月) 12:05:43
下駄箱を10年ぶりに掃除&整理しました!
買う一方で勿体ないと捨てられず、下駄箱に入りきらない靴が玄関に溢れて足の踏み場がない状態でした。
10足くらい捨てて、やっと玄関の靴がなくなりました。やりました!できました!
+58
-0
-
48. 匿名 2015/10/12(月) 12:12:39 ID:mbL68QesAn
私の父が片付けできなくて、捨てれない人だな
亡くなったら、家族が片付けしないといけないから今からいろいろ考えるわ
+12
-2
-
49. 匿名 2015/10/12(月) 12:14:39
大量の本をブックオフへ売ってきました!
少額でもお金になってうれしい♪
押し入れももすっきり(´▽`)
もっと早く持って行けばよかった。+37
-2
-
50. 匿名 2015/10/12(月) 12:18:13
>>42 それでも気の流れがよくなってきてると思います。私もそれを少しずつ続けて意識的に捨てることを進めていたら、いつの間にかサクサク判別できるようになりスペースがあいてきました。+4
-3
-
51. 匿名 2015/10/12(月) 12:23:05
>>46
37です。
お気持ちわかります。色々な事情もありますものね。
私も物凄くめんどくさがりな性格ですよ。
だから全て楽チンにしてしまいたいのです。
今の家はIHでガラストップですが、普通のガスコンロだったときは、取り外しできる台やゴトクを食器と一緒にさっと洗ってました。
確かにガラストップの方が楽です。
あと布巾をタオル地ではなく、マイクロファイバーのものにすると洗剤なしでかなり汚れが落ちます。しかも、濯ぐとすぐ綺麗な状態になり乾くのも早いです。
ドラッグストアーで五枚入り100円位で売ってます。+14
-1
-
52. 匿名 2015/10/12(月) 12:26:24
>>42 それでも気の流れがよくなってきてると思います。私もそれを少しずつ続けて意識的に捨てることを進めていたら、いつの間にかサクサク判別できるようになりスペースがあいてきました。+9
-3
-
53. 匿名 2015/10/12(月) 12:27:30
>>48
不謹慎ですが、お父様が亡くなった後で業者に処分をお願いするとして、トラック一杯でおよそ200万円位かかります。
溜め込むのはいいけど、処分費用も貯めといてね!!ぐらい言ってもいいと思いますよ。
お金が無理だったら今のうち捨てろと。+42
-2
-
54. 匿名 2015/10/12(月) 12:30:38
収納ケースがあるから、ものが減らないんだよね。
ケースも捨てました。+43
-0
-
55. 匿名 2015/10/12(月) 12:31:36
ダスキン頼んでみて!
すっごく綺麗になるから!+10
-9
-
56. 匿名 2015/10/12(月) 12:34:02
衣替えも兼ねて頑張るぞー!!
まずはゴミ袋を握りしめていらないもの捨ててみるとするか!+14
-0
-
57. 匿名 2015/10/12(月) 12:37:25
よし!やる気がみなぎってきた!!
みんな応援してくれー!
みんなも頑張ろうー!+33
-0
-
58. 匿名 2015/10/12(月) 12:40:01
57
ガンバレー!(^o^)ノ
私も掃除再開だ+26
-0
-
59. 匿名 2015/10/12(月) 13:23:47
シルバーウイークに汚屋敷の実家大掃除しましたが、ゴミの量が凄かった。
片付けられない人ってゴミ袋に入れても、後で出しているものだった!って
言い張るので、いない間にゴミを捨てる手配もしました。
台所からだけで、腐った梅酒やら期限切れ食品(2006年~ぐらいのものw)
大のゴミ袋総数20ぐらい出しましたが・・・、虫だらけの食器棚はゴミ回収の
シールまで貼ったのに、使う!って言い張って捨てませんでした。
最後は余計なことしやがって!いるもの(腐った食品)捨てやがった!、って喧嘩になりましたよ。+57
-0
-
60. 匿名 2015/10/12(月) 13:24:34
必要に迫られないと片付けられない性格なので、エアコンを買って業者が入るという期限を自分で設けて夏休み出掛けずに一気に片付けました。仕事始まるとまた散らかりそうな予感がしたのでロボット掃除機を買い、床に物を置いてはいけないという制限を設けたので、今もまだ片付いた状態を保てています。業者片付けを頼むとうん十万かかるし、その後保てるとは思えなかったので自力でなんとかしました。
仕事から疲れて帰っても、出した物はしまう、ゴミはすぐ捨てる、食器は食後に片付けて洗濯物は取り込んだら畳んでしまう、床に物を置かないというのはなかなか難儀。
毎日苦もなく出来る人は本当に凄い。+29
-1
-
61. 匿名 2015/10/12(月) 13:30:34
100キンのセスキいいですよ~。台所のしつこい油汚れがするっと取れます。
セスキ混ぜた水にいらないぼろ布ひたして、それでしつこい場所にパックとして貼っておく
他の場所を掃除してる間に分解されてます。拭いたらそのまま捨てられるので洗わなくていいです。+14
-0
-
62. 匿名 2015/10/12(月) 13:32:16
皆さんの家で古い物はどれぐらいの年代の物でしたか?
実家では、40年前の布オムツが出てきて驚愕しましたw+43
-0
-
63. 匿名 2015/10/12(月) 13:37:01
スッキリした部屋は気持ち良いよね!
私も今日は可燃ゴミの日なのでゴミ袋持ってウロウロしますー!+23
-0
-
64. 匿名 2015/10/12(月) 13:47:52
>>60さん、えらい!
私はもう開き直って、散らかりまくりの部屋に、
工事の人に入ってもらって、エアコンつけてもらいました…。+21
-1
-
65. 匿名 2015/10/12(月) 13:54:47
ああ…帰宅すると汚部屋に驚愕する毎日です( ;∀;)
今日こそスッキリさせる!+25
-0
-
66. 匿名 2015/10/12(月) 14:09:16
お掃除グッズ買ってきたよ!
これでモチベーション上がるかな!?
ほこりアレルギーだからマスクも買ってきた!頑張るぞ!おー!+15
-0
-
67. 匿名 2015/10/12(月) 14:13:40
片付け無理な人は何でも屋に依頼したら?特に実家義実家に困ってる人。第三者入れたら強く言えない親に限るけど。(何でも屋さんに暴言吐く親の場合は無理だけど。迷惑だから。)+11
-1
-
68. 匿名 2015/10/12(月) 14:56:08 ID:mbL68QesAn
うん、業者は高いね…
可燃は週2日あるけど、不燃が月1だから、なかなかだわ
+13
-0
-
69. 匿名 2015/10/12(月) 15:13:54
なんかやる気が湧いてきた!
断捨離して不用品はかなり減ったけど、整理整頓が下手だからグズグズ中…
整理整頓のコツを知りたい…
+28
-2
-
70. 匿名 2015/10/12(月) 15:36:04
うちの斜め前がオフハウスだから、そろそろ服とか靴が溜まってきたなぁ~と思ったら
売りに行ってるけど、査定中に掘り出し物を見つけて買って返ってくるっていう悪循環ね。
+25
-0
-
71. 匿名 2015/10/12(月) 15:42:49
ん。ゴミじゃないから、別に汚くない。+0
-7
-
72. 匿名 2015/10/12(月) 15:45:11
ものって油断すると増えるよね~。
靴だけでも、
フォーマルパンプス、おしゃれパンプス、ブーティ、ブーツ、スニーカー、
ジム用に室内履きのスニーカー、ビーサン、おしゃれサンダル、レインブーツ、モカシン
書きだしただけで凄い量なんですけど(汗)。
+23
-0
-
73. 匿名 2015/10/12(月) 16:12:43
家との相性ってある?
今までは、お客さんや引越屋さんに誉められるくらいにはキレイに出来てたんだけど、
今の家に越してから片付けられなくなってしまいました。
水回りとトイレだけは掃除するけど。あとは本当に書類や雑貨が散乱中。
とにかくやる気にならないというか…
一応神社に行ったりお札を奉ったりはしています。
+31
-1
-
74. 匿名 2015/10/12(月) 16:17:27
凄まじい汚部屋生活で、友人も4年程呼べなかった。
来てくれても車の中でしゃべったり…それぐらい部屋にあげられる状態ではなかった。掃除機も一年に一回かけるかかけないかの汚部屋>_<
ストレスも溜まるし、でもどうしても片付けられないしで。
でもこないだ急遽地方の友人が泊まりに来ることになり、それはそれは必死になって片付けた。
見違えるほどキレイになってから、なんだかやる気がみなぎってきた!
部屋の乱れは心の乱れって言うけど、心の乱れは部屋の乱れでもあるなぁと痛感した。
片付けてまど一ヶ月くらいだけど、今はキープしてるし、掃除機もしょっちゅうかけてます^_^+45
-0
-
75. 匿名 2015/10/12(月) 16:28:17
明日、家庭訪問!
朝から真面目に片付け・掃除中!
こんなことがないと片付けできないなんて情けない。
明日は仕事だから、今日中にはすっきり綺麗に片付けて、それを維持したい。
維持するのが難しいんだよなぁ。+16
-0
-
76. 匿名 2015/10/12(月) 17:15:51
潔癖と付き合うといやでもかわる。毎日ハイターで床みがいて、ドアノブや電気つけるとこにサランラップまいて物は基本したにおかない。床は汚さないように新聞紙をしく+3
-10
-
77. 匿名 2015/10/12(月) 17:20:03
普段きれいにしてるつもりだけど昨日衣替えしたときに靴の空き箱もクローゼットから10箱以上、履いてないサンダルも5足。
一気に着ていない服も15着売ってきました!
本棚、チェストからいらない書類やら写真やらきれいに処分!
ブランドの擦りきれたバッグも二つ捨てて1つは売ってきました。
合計43千円になりました~( *¯ ³¯*)♡
部屋もすっきり、チェストの中もきれいに服も畳み直してなんだか生まれ変わった気分です+19
-0
-
78. 匿名 2015/10/12(月) 18:23:12
>>77
43千円…!?+20
-8
-
79. 匿名 2015/10/12(月) 18:25:04
ビフォーアフターの家を見てみると溜め込んでるの分かるよね。汚い家具とかも捨てろよ!っておもう。昨日放送の床下に水がたまってる姉妹の家のぐちゃぐちゃ加減は片付けのモチベーション上げるのにおすすめです。+7
-1
-
80. 匿名 2015/10/12(月) 18:34:07 ID:VpfHBi1EK2
私の片付け方法。
汚部屋ブログ見るだけで掃除がはかどります。
衣替えのついでに断舎離しました。+16
-0
-
81. 匿名 2015/10/12(月) 18:48:19
こういう部屋にかぎってGが出なかったりするよね。Gも嫌がる汚さなのかなぁ。+12
-2
-
82. 匿名 2015/10/12(月) 19:07:23
仕事辞めたとこなので、片付けます!
汚部屋には、良い恋愛運が入ってこない!
がんばる!+20
-0
-
83. 匿名 2015/10/12(月) 20:58:07
ここ2ヶ月間ぐらい、断捨離に燃えてます!
目指せゆるりまいさん。
昨日は本棚、チェストを引き取ってもらって。
小さいフリーラック買って、そこに収まるだけ、大切なものを並び替え。
今日は洋服と本を売って、ブランド物を宅配買いとりにだして。
クローゼットにも、部屋にも、余裕ができました‼
後はカーペット捨てて、今日でたゴミを捨てるだけ。
断捨離はじめてから、45リットルのごみ袋、12袋出ました。
あーいろいろスッキリ‼
物にとらわれず、生活していきたい。
+17
-0
-
84. 匿名 2015/10/12(月) 21:29:38
一度にはできず、数年かけて現在も取り組み中です。
毎年初めに、今年は45リットルの袋○袋分と目標を立てて、今のところ計画的にできてます。
今年は日常生活で出るごみ以外で12袋が目標で残り3袋。だいぶ片付いてきたので来年は6袋を目標にしようと思ってます。
今年は新たな試みとして、消耗品や買い替え以外の新しく我が家に増えたものをリストアップしてみました。たぶん45リットルの袋1袋分くらいになります。家から出る量と新しく入る量を把握することで、自分の家がどれだけきれいになったか実感できます。
+7
-0
-
85. 匿名 2015/10/12(月) 21:38:12
きれいな部屋やキッチンの画像やブログが見たい!
ブログランキングの上位の人のは見飽きてしまったw+8
-0
-
86. 匿名 2015/10/12(月) 21:50:59
今年こそはスッキリした部屋で年越しをしたい‥
収納グッズを買うにもサイズが中々合わずサイズが合うものを探すのに時間が掛かって片付けが一向に進まない、これって言い訳だよなあ‥
がんばろ__(⌒(_-ω-)_
+5
-0
-
87. 匿名 2015/10/12(月) 21:57:50
皆さん頑張ってますね~
私も今月中に断捨離しなければっ!!!
頑張るぞーー!!
٩(。•̀Δ•́。)و~+10
-0
-
88. 匿名 2015/10/12(月) 22:00:15
鬱になり、家事など一切できなくなりゴミ屋敷状態になりました。体調が良くなったいまは、逆に散らかる事がこわくなりました。こまめに掃除した方が
後々ずっとラクだと経験してキレイな部屋を保てるようになりました+16
-0
-
89. 匿名 2015/10/12(月) 23:14:47
>>78
4万3千円です(*´∀`)ノ
金融の仕事なのでこう書くクセで(((^_^;)
カバンが高く売れました+17
-2
-
90. 匿名 2015/10/13(火) 00:50:50
洗濯物が。。。山に。タスケテーーーーー!!!!!
(泣)畳むのに1時間かかるくらいあるのよね。。、
+3
-0
-
91. 匿名 2015/10/13(火) 01:45:14
もう自分では片付けられない、と業者を探してHPを比較検討してテレビに出てた業者にTEL。TELで見積りしてもらったら予想外の高額見積り額な上に仕事が欲しいのか、これは?あれは?と言われてどんどん金額が上がるので、それなら自分でやるわ!と思い立ち、もう少しで相当綺麗になります(笑)
既に45㍑のゴミ袋50個分くらいゴミ出しましたよ。
一ヶ月くらい掛けてますが、月給分を業者に払うなら!と頑張れます(笑)+19
-0
-
92. 匿名 2015/10/13(火) 05:26:56
うつで汚部屋つらいよね
元々キレイ好きだったらなおさらだよね
+7
-0
-
93. 匿名 2015/10/13(火) 08:31:32
超綺麗好きな旦那と結婚したら、脱出しつつある!(付き合ってる時からだらしない自分は見せてるよ)
専業主婦だから、本当に欲しいもの、必要なものしかなかなか買えなくて、物も増えない!
まだまだ脱出中だから、旦那に怒られてばっかだけど
+3
-0
-
94. 匿名 2015/10/13(火) 09:14:22
もうすぐベビちゃんが生まれるので、
部屋あけなくちゃ!!
目標があるとがんばれるよね。
みんながんばろー!!+9
-1
-
95. 匿名 2015/10/13(火) 10:51:58
リビングにあまりモノを置いていない。ダイニングテーブルとテレビ台+テレビ、エレクトーンくらい。
ローテーブルはなし。あると散らかるような気がする。
しかし、だんだん寒くなってくるから要注意。ゆるりまいさん本に書いてあった通り寒いと捨てがはかどらないし、視覚的にモノを置くと暖かくなる。寒いと溜め込んじゃうっていうのは多少あると思う。+5
-1
-
96. 匿名 2015/10/13(火) 17:31:05
ここを見てやる気満々で始めたのにギックリ腰に。悔しい~。+3
-0
-
97. 匿名 2015/10/13(火) 22:04:23
>>94
無理しないでくださいね。+2
-0
-
98. 匿名 2015/10/13(火) 22:35:54
明日予定ないから今からがんばろう!+1
-0
-
99. 匿名 2015/10/13(火) 23:46:02
リバウンドしてしまったので、また掃除しています。
なぜ元に戻せないのかなぁ(涙)。+2
-0
-
100. 匿名 2015/10/14(水) 02:33:54
じりじりと超マイペースで進めてます。物を分別して、しまう場所決めて、いい感じです。また明日がんばる!+3
-0
-
101. 匿名 2015/10/14(水) 11:34:28
とりあえず段ボールの超デカイごみ箱をソファの横に置いてみた。要らないものはぽんぽん投げ入れる。
これで少しはリバウンドが減ると良いんだけどな。
人が来る時は、それ隠してオシャレなゴミ箱を置く+5
-0
-
102. 匿名 2015/10/21(水) 22:38:56
>>101さん応援してます!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する