-
1. 匿名 2024/03/13(水) 19:49:04
少子化に加えて、最近問題視されているが、結婚しない女性が増えていることです。
現役で働いている時期は、収入もあり、それを自由に使って、自分の好きなことができる。「パートナーがいることで、その自由がなくなってしまうのがいやだ」という女性が多いのです。
しかし、みなさん必ず、年を取ります。定年して仕事もなくなる。やがて自分のことをひとりでこなせなくなる人が増えます。そのときは、若い世代の人口も減少しているので、助けてくれる人はいないのです。
では、どうすればよいのか?
今のうちから、ライフプランを描くことです。親の収入や年金がどれくらいあるのか。親を介護しなくてはいけなくなった場合、親の収入だけで介護費用が賄えるのか。
また、自分が年金を支給される年齢になったとき、どれくらいの収入が見込めるのか、退職金や預貯金など、自分の資産もある程度予測しておくべきです。これは女性に限らず、男性も同じです。
年齢を重ねたとき、どこに住むのか、今のままでよいのか、それもライフプランを描くうえでは重要です。元気なうちから高齢者は集まり住んでおく。そのために行政は、町の中心を高齢者住宅や介護施設にし、高齢者が自ら外出し、歩くことですべても用事を完結できるよう整えることが必要です。
自宅のある場所から別の場所に移ることをよしとしない高齢者はまだまだ多いです。限界集落と呼ばれている場所でも、最後まで残っているのは、そこで生まれ育った人ということが往々にしてあります。
しかし、今は何とか生活が成り立っていても、人口が一桁という村や町が増えてきます。2045年には人口が一桁という町村が全国で17も存在し、50人以下であれば140町村と、自治体の存続自体が危ぶまれる状態になるのです。
+88
-230
-
2. 匿名 2024/03/13(水) 19:49:41
またこの手のトピですか+911
-20
-
3. 匿名 2024/03/13(水) 19:49:48
結婚しな+143
-182
-
4. 匿名 2024/03/13(水) 19:49:48
なんか、すみません+738
-36
-
5. 匿名 2024/03/13(水) 19:49:51
❌しない
⭕️できない+1031
-505
-
6. 匿名 2024/03/13(水) 19:49:54
メリット無いもん+1164
-210
-
7. 匿名 2024/03/13(水) 19:49:54
理想が高いんだよ+135
-179
-
8. 匿名 2024/03/13(水) 19:49:57
みんな自分のことで精一杯や。
家事に育児に活躍できる人だけ子供産むイメージ。
言い方悪いけど無能すぎたり体力ないと淘汰される。+1711
-39
-
9. 匿名 2024/03/13(水) 19:50:22
政治家がバカだから将来に不安しかない+1300
-38
-
10. 匿名 2024/03/13(水) 19:50:23
結婚したい時に互いの給料が少なすぎてね〜+691
-12
-
11. 匿名 2024/03/13(水) 19:50:37
結婚自体はどうでも良いけどパートナーは欲しい+757
-36
-
12. 匿名 2024/03/13(水) 19:50:38
>>5
何で?
顔とか体型がひどいから?+104
-114
-
13. 匿名 2024/03/13(水) 19:50:58
だって何でもお金かかるもん+590
-14
-
14. 匿名 2024/03/13(水) 19:51:00
>>1
「また、自分が年金を支給される年齢になったとき、どれくらいの収入が見込めるのか、退職金や預貯金など、自分の資産もある程度予測しておくべきです。これは女性に限らず、男性も同じです。」
独身男性の平均寿命は67歳だから独身男性からすりゃ「老後?なにそれ美味しいの?」だろ+285
-14
-
15. 匿名 2024/03/13(水) 19:51:04
今のうちから、ライフプランを描くことです。親の収入や年金がどれくらいあるのか。親を介護しなくてはいけなくなった場合、親の収入だけで介護費用が賄えるのか。
また、自分が年金を支給される年齢になったとき、どれくらいの収入が見込めるのか、退職金や預貯金など、自分の資産もある程度予測しておくべきです。
やること多すぎ!+509
-4
-
16. 匿名 2024/03/13(水) 19:51:12
毎日毎日うるせーーーーーーーー!!!!!!!!!!+535
-11
-
17. 匿名 2024/03/13(水) 19:51:12
結婚のメリットってなんだろう+407
-14
-
18. 匿名 2024/03/13(水) 19:51:14
>>6
扶養内の壁っていうけど
結婚したら扶養内の働き方できる、
くらいのメリットあってほしいよね。
扶養内の働き方じゃなきゃ
子供なんて産めない育てられない。
やっぱり時間を取れてよかったよ。+799
-32
-
19. 匿名 2024/03/13(水) 19:51:15
結婚してる人の方が圧倒的に多いけどね。+403
-50
-
20. 匿名 2024/03/13(水) 19:51:16
私に釣り合う男がいないからしょうがない
私のこと好きで結婚したがってる男はいっぱいいると思うけどね+58
-54
-
21. 匿名 2024/03/13(水) 19:51:19
独身貴族、最高〜!
+219
-67
-
22. 匿名 2024/03/13(水) 19:51:22
結婚も出産もしたかったけど相手がいなかっただけだよ。+456
-22
-
23. 匿名 2024/03/13(水) 19:51:24
結婚したら今の労働+家事+育児が当たり前みたいになってるからね。どれか一つでも満たさないとバッシング。そりゃせんわ+497
-13
-
24. 匿名 2024/03/13(水) 19:51:31
>>6
メリット
配偶者控除+48
-49
-
25. 匿名 2024/03/13(水) 19:51:32
解決策は決まってる
移民受け入れ
独身税
出産給付金
みんなで支え合うしかない+7
-110
-
26. 匿名 2024/03/13(水) 19:51:43
当たり前に結婚してた昔は必要にかられてしてただけな人もかなりいたと思うよ。しなくても生きやすかったとかその選択肢があったならしなかったって人もいたと思う+435
-6
-
27. 匿名 2024/03/13(水) 19:51:45
老後まで生きたくないんや+287
-4
-
28. 匿名 2024/03/13(水) 19:51:47
働きたくないから結婚するって人が減った結果だと思う。共働きがもう当たり前になっちゃったからだよね。
+576
-8
-
29. 匿名 2024/03/13(水) 19:52:03
>>8
産んでから本当そう思った。全範囲で平均以上を求められる。私得手不得手がはっきりしてるから子供が大きくなるまで本当につらかった。+601
-9
-
30. 匿名 2024/03/13(水) 19:52:04
若い時は気にしないけどなんだかんだたでパートナーはいた方がいいかも
友達やら仲間とはちがう
独りは孤独なんよ
+357
-27
-
31. 匿名 2024/03/13(水) 19:52:09
どこもそこもテレビ局も偉い人が某国人だらけで、結婚しない方がいいだとか子供産まない方がいいだとかの情報操作トピを真に受ける人のせいもありそう
乗っ取られるよマジで。+342
-29
-
32. 匿名 2024/03/13(水) 19:52:13
正社員に求められることが増えたから独身が増えたんだろうな。
発達障害や境界知能の人でも昔は正社員で定年までが当たり前だった。+292
-4
-
33. 匿名 2024/03/13(水) 19:52:14
子供は可愛いけど家事育児仕事で疲れ果ててるよ。自分のお給料を自由に出来ることがまだ救い。+187
-6
-
34. 匿名 2024/03/13(水) 19:52:20
>>22
正確には相手があなたを選ばなかっただけ+19
-56
-
35. 匿名 2024/03/13(水) 19:52:31
しないんじゃなくて、できない女性もいるでしょう+195
-14
-
36. 匿名 2024/03/13(水) 19:52:35
若い時はいいけど、年取ってから他人に依存するなら結婚した方がいいと思う
職場の高齢独身見てすごく考えるようになった
周りは迷惑だよ+46
-54
-
37. 匿名 2024/03/13(水) 19:52:53
子供の時から今までずっと友達のいない人間だから
独りが幸せ
親きょうだいもいらない+193
-9
-
38. 匿名 2024/03/13(水) 19:52:58
だって誰も結婚してくれなかっただよ。+189
-3
-
39. 匿名 2024/03/13(水) 19:52:58
>>24
扶養に入ればねー
そしたらガルでクソほど叩かれるけどね…+112
-3
-
40. 匿名 2024/03/13(水) 19:53:03
>>17
夫婦仲がよかったらだけど、圧倒的な仲間って感覚の旦那ができることかな。+326
-16
-
41. 匿名 2024/03/13(水) 19:53:06
私も結婚しなくてもいいかなと思う+89
-14
-
42. 匿名 2024/03/13(水) 19:53:25
メリットないから。旦那の世話しないといけないし義実家付き合い面倒だし。義実家葬儀のために旅行潰れたりするのイライラするから無理🤮+247
-48
-
43. 匿名 2024/03/13(水) 19:53:38
昔よりも出産後の女性に求められることが増えて、それができないと叩かれる。昔はもっと適当でよかったと思う。+324
-11
-
44. 匿名 2024/03/13(水) 19:53:51
可愛い子や
性格いい子
は結局結婚してるんだよな
自分が結婚できないからって
周りも同じと思わないで欲しい
+257
-134
-
45. 匿名 2024/03/13(水) 19:53:54
>>1
結婚しない女が増えてるってことは男も増えてるってことだよね+208
-1
-
46. 匿名 2024/03/13(水) 19:54:08
私の場合は自分自身もそれなりに高収入だけど(現在育休中)、夫は私の上をいく高収入なので結婚して生活が更に豊かになった。だから結婚にメリットしか感じない。可愛い息子にも恵まれたし。+28
-31
-
47. 匿名 2024/03/13(水) 19:54:18
>>20
いい男はあなたのこと嫌いらしいよ+44
-21
-
48. 匿名 2024/03/13(水) 19:54:20
>>5
理想が自分のスペックを大いに上回っているから+340
-36
-
49. 匿名 2024/03/13(水) 19:54:42
>>6
メリットと捉えるのが
何とも
+183
-65
-
50. 匿名 2024/03/13(水) 19:54:50
書いてある事は独身、既婚、子持ち関係ないと思うけどね+37
-2
-
51. 匿名 2024/03/13(水) 19:54:58
>>25
どれも嫌なんだけど
特に移民受け入れ+66
-4
-
52. 匿名 2024/03/13(水) 19:55:04
>>8
無能な人の方が子沢山でシングルマザーが多い+355
-72
-
53. 匿名 2024/03/13(水) 19:55:05
結婚しないって言ったら未婚率の高い男の方がって話にならない?
女に限定してる意図は?+103
-2
-
54. 匿名 2024/03/13(水) 19:55:07
>>1
成り行き任せだね。
というかそれしか選択肢がないよね?
主がタダで金くれるなら別だけど
脅してなけなしの金を奪うんだったら
しんでくれ
恐怖をばらまくだけなら
しんでくれ
+24
-4
-
55. 匿名 2024/03/13(水) 19:55:07
>>1
私は出来ないのか、しないのか分からなくなってきた。
両親(1人認知症)で一人暮らしから実家暮らしに戻って仕事も忙しい普通の生活は出来てる。
プライベートに新しい人物登場してきたら疲れて無理w
+128
-5
-
56. 匿名 2024/03/13(水) 19:55:14
>>28
男も昔みたいに仕事だけしてたらいいわけじゃないから、女も男も結婚したら負担が増えるんだよね+262
-2
-
57. 匿名 2024/03/13(水) 19:55:17
>>8
そもそも有能な人が完璧な育児しかしちゃいけないってのが間違ってる。
昔の日本人なんて馬鹿がほとんどだったでしょうよ。
それでも子育てしてたのに。+433
-28
-
58. 匿名 2024/03/13(水) 19:55:19
>>37
本人が幸せなら
独りをつらぬいて+42
-4
-
59. 匿名 2024/03/13(水) 19:55:39
>>2
こんなトピばっか選ぶよね+123
-1
-
60. 匿名 2024/03/13(水) 19:55:40
高齢単身女性の4割貧困、男性上回る 現役ひとり親世帯と同水準girlschannel.net高齢単身女性の4割貧困、男性上回る 現役ひとり親世帯と同水準 高齢女性の婚姻状況別の貧困率をみると、既婚の13・5%に対し、未婚は43・1%、離別は43・6%、死別は32・0%。「結婚」という状態にないと、貧困リスクが高まることがうかがえる。死別には遺族年金による...
結果独身女性が老後貧困で苦しむんだよね。少子化になって年金減らされたら尚更。
独身男性は大半が70になるまでに天に召されるし運悪く?長生きしても女性より筋力あるから老後女性ほど困らないけど+83
-7
-
61. 匿名 2024/03/13(水) 19:56:00
+43
-4
-
62. 匿名 2024/03/13(水) 19:56:01
芸能人見て思うけどモテて金あって選べるなら大体の人1度は結婚してるよね
この条件が揃っても結婚しないのが真の独身希望者だと思ってる+112
-7
-
63. 匿名 2024/03/13(水) 19:56:18
今現在耳に入って来る子育ての大変さや未成年のバカな行為
この時代ならではの育て辛さ目に耳にし続けたらそりゃ、、と思う
昔に比べて子育てしやすい、と言いつつ、なんだか息苦しさは増しているし
+117
-3
-
64. 匿名 2024/03/13(水) 19:56:35
家事、子どもの身の回りの面倒と躾、共働き、ママ友、PTA、全部手縫い手作り弁当のみ、義実家との付き合い、送り迎え、介護、出先で妊婦や子連れに絡んでくる変な人、負担重い。
旦那は、大きな子どもにならないよう、自分の身の回りのことは自分でやって欲しい。忙しい朝に、俺の靴下どこー?とかやめて。自分で把握してね。+104
-11
-
65. 匿名 2024/03/13(水) 19:56:35
親の年収や貯金ってストレートに聞いて教えてくれるものかね
親の年収なんてなんとなくしか知らなかったし、今もう夫婦二人で年金生活だけど会社員の厚生年金+昔のお宝な個人年金いくつか入ってて生活に困ってないことしか知らないや
貯金どれくらいあるんだろ…
+58
-1
-
66. 匿名 2024/03/13(水) 19:56:37
しない、ではなく出来ないだけど、もし出来ても子どもを育て上げる重責に耐えられるとは思えない。+29
-1
-
67. 匿名 2024/03/13(水) 19:56:42
AIが人間と同じレベルの話し相手になるまであと2年ぐらいかな
今でもチャットではAIで大学入試レベルの会話できるものね
わざわざ介護の必要な汚いおじさんと結婚する理由が見つからない
+26
-14
-
68. 匿名 2024/03/13(水) 19:56:54
結婚しない女性以上に結婚しない男性が増えてるんだから
問題提起したいなら両方に触れないと意味無いだろうに+135
-3
-
69. 匿名 2024/03/13(水) 19:57:26
一度してみればいいのに+6
-17
-
70. 匿名 2024/03/13(水) 19:57:39
>>1
違うだろ。
男性はモチロン働かせて、所得税納税させて
そこからさらに、
女性を働かせて所得税納税させて
子供育てる時間なくなってるだろうが。
少子化になるに決まってんだろうが。+206
-5
-
71. 匿名 2024/03/13(水) 19:57:44
>>43
今のが手を抜こうと思えばいくらでも抜ける+16
-10
-
72. 匿名 2024/03/13(水) 19:58:22
再婚離婚繰り返していろんなところに子供いる人間もいるみたいだからそっちも追跡してほしいけど。+14
-0
-
73. 匿名 2024/03/13(水) 19:58:23
目撃したことないし、妊娠したことないから分かんないけど、マタニティマークをカバンに付けてると、どついてきたりぶつかってきたりする人がいると聞いて、やだーこわいわぁ。+70
-4
-
74. 匿名 2024/03/13(水) 19:58:24
>>17
人それぞれじゃあない
私は
結婚して良かったと思う
思い通りにならない事も多いけど
結婚して良かったと思う+208
-38
-
75. 匿名 2024/03/13(水) 19:58:25
年収1000万超えたら
結婚より仕事が楽しくなった+67
-5
-
76. 匿名 2024/03/13(水) 19:58:32
>>5
私は結婚したくても彼氏がいないから出来ない組だけど、周りの友達は彼氏が結婚迫ってるのにあえてしない・結婚したけど子ども産みたくないって人が1.2人じゃなくて10人くらいいる。
理由は家族という枠に縛られたくない、子どもがそもそも嫌い、出産が痛そうって言ってた。
私は結婚したいし子ども欲しいけど、なんで彼女達の旦那や彼氏は私を選ばなかったんだ🙎🏻🤦🏻笑+248
-63
-
77. 匿名 2024/03/13(水) 19:58:33
>>52
なんだそれ
シングルマザーがよっぽどムカつくんですね+29
-50
-
78. 匿名 2024/03/13(水) 19:58:58
>>5
そういう人も多そう
私の友人数名は仕事で稼いでるし結婚もできたらしたいとか言ってるけどお付き合いする人に対して「頼りならない。別に私が稼ぐから年収低いのはいいけど全く頼りにならんのは無理」って言ってたな+149
-19
-
79. 匿名 2024/03/13(水) 19:58:58
仕事辞めずに子供産んで
産後しばらくして職場復帰した先輩の
疲れ切った表情を見てると
結婚恐くて出来ないです+150
-3
-
80. 匿名 2024/03/13(水) 19:59:08
いい人いたらするよ!!
まず性格+10
-3
-
81. 匿名 2024/03/13(水) 19:59:10
>>70
女性が輝く時だからね
仕事に家事に出産に子育てに介護に+16
-24
-
82. 匿名 2024/03/13(水) 19:59:24
1回で良いから結婚したい!!って人もいるんじゃないの??+22
-1
-
83. 匿名 2024/03/13(水) 19:59:25
>>25
政府の子を代理母で産む+3
-7
-
84. 匿名 2024/03/13(水) 19:59:50
>>17
病などで倒れ働けなくなった時に扶養してもらえる
配偶者が万が一亡くなったら死亡退職金や生命保険金を受け取れる+161
-12
-
85. 匿名 2024/03/13(水) 20:00:02
>>70
働け、産め、育てろって
女の負担重いわよぉ!+176
-6
-
86. 匿名 2024/03/13(水) 20:00:08
>>8
毎日仕事して、自分のご飯用意するだけでも面倒で疲れるのに、結婚して子供なんか産まれたら何倍も大変になるやろ。みんなドMかよ。+590
-13
-
87. 匿名 2024/03/13(水) 20:00:33
>>1
どっちかが所有物でもう一方が所有者みたいになる婚姻制度が嫌なんかも。+30
-6
-
88. 匿名 2024/03/13(水) 20:00:53
アラフォー以上の既婚女性の大半が専業主婦やパート主婦で、そのことが物凄くリスクある人生に思えて仕方ない。離婚する可能性や夫が仕事を失う可能性を考えると。今の仕事を続けながら育児をするのはキャパオーバー、結婚だけでも今より確実にすることが増えて疲れそうと思ってしまう。+48
-6
-
89. 匿名 2024/03/13(水) 20:01:05
>>25
女児を産み分けで増やして分母を増やす+3
-7
-
90. 匿名 2024/03/13(水) 20:01:07
>>58
うん
お金も貯めた
準備万端
迷惑かけないように生きて死んでいきます+36
-1
-
91. 匿名 2024/03/13(水) 20:01:13
>>5
どっちでもよくね?
結局結果は同じなんだし
どうしても「できない」ってことにしたい勢がいるみたいだけど+292
-42
-
92. 匿名 2024/03/13(水) 20:01:19
妊婦が仕事になる時代が来る?
精子バンク使って、子どもを産む仕事。
産まれた子は養子に出される。
うーん、批判ヤバそう。+7
-2
-
93. 匿名 2024/03/13(水) 20:01:20
>>18
ホワイト企業や資格職、公務員の友人でも心身の不調で脱落していった人が出てきた…+200
-2
-
94. 匿名 2024/03/13(水) 20:01:26
さも女性がしない、男性が出来ないみたいな書き方に見えるのは気のせいかな。
相談所やアプリは女性余りだし、しないではなくて出来ない人の方が圧倒的にが多いと思います。+23
-5
-
95. 匿名 2024/03/13(水) 20:01:29
>>18
ほんとに。時給が上がらないし今更正社員は厳しいからこれからフルでパートしつつ給与は少ないからって理由で家事も育児もなんだったら介護もしながら働く主婦が増えると思う。女性の寿命は縮むと思う+228
-0
-
96. 匿名 2024/03/13(水) 20:01:47
>>66
出来ないと思ってても
したい気持ちがあれば
結婚しそうな気が
以外と貴方みたいな方が
あっさり いい人と出会い
なんだかんだで子供ができて
幸せになってる気がする+5
-4
-
97. 匿名 2024/03/13(水) 20:01:51
『結婚しない女性』ってそもそもおかしくない?
『結婚しない世代』じゃないの?
まるで結婚しない女性だけが増えてるみたいな
言い方すっごいムカつく。
これだけ多様性だの娯楽に有り触れた中で
未婚が増えるのなんて当たり前でしょ。
ましてや40年以上前から少子化対策だの年金対策だの
言ってて消費税取り出したあたりから
下降たどる一方じゃん。何を今更…。
婚姻数も子どもの数も昔から減少しかないでしょ。
増えた時に記事にしろっての。
+83
-0
-
98. 匿名 2024/03/13(水) 20:02:03
>>2
日本人に心底結婚してほしくないんだろうねー+147
-10
-
99. 匿名 2024/03/13(水) 20:02:04
>>2
ライターがいつもおんなじだもの笑+98
-1
-
100. 匿名 2024/03/13(水) 20:02:14
>>79
家庭があって幸せそうだな、より、大変そうだなしか思えない。+73
-4
-
101. 匿名 2024/03/13(水) 20:02:21
人口減少→移民入れろ
って事でしょ?💢
+18
-0
-
102. 匿名 2024/03/13(水) 20:02:25
結婚はしたいけど子供は作りたくない+50
-11
-
103. 匿名 2024/03/13(水) 20:02:30
>>5
してない。+7
-8
-
104. 匿名 2024/03/13(水) 20:02:46
>>25
移民受け入れ=世界中で少子化だから難しい
独身税=ブルガリアのように結婚資金が減って結婚できなくなる人が増える
出産給付金=岸田が出産手当増やしたがその分産婦人科の費用が上がった+38
-3
-
105. 匿名 2024/03/13(水) 20:02:49
>>85
育て終えたらお荷物なので自決しろ←NEW+69
-0
-
106. 匿名 2024/03/13(水) 20:03:06
仕事や趣味や一人行動が好きで結婚したくない人も増えているんだろうけど、結婚したくても出来ない人も多そう+30
-1
-
107. 匿名 2024/03/13(水) 20:03:16
年取ってからは、問題よな+18
-1
-
108. 匿名 2024/03/13(水) 20:03:21
>>8
今子供作れる人って旦那が高収入か夫婦ともにそこそこ稼いでてさらに体力ある人に限定されるね
平均収入で子供なんて作ったら老後の貯金無理じゃね+445
-9
-
109. 匿名 2024/03/13(水) 20:03:40
>>90
ファイト+19
-4
-
110. 匿名 2024/03/13(水) 20:03:41
結婚したいし、子供は欲しいけど
仕事との両立が難しそう。
あとピンと来る人と中々出会えない...。
出会いの数を増やせば、いい人と出会えるかのう。+24
-2
-
111. 匿名 2024/03/13(水) 20:03:44
>>70
すべては老人をさらに長生きさせるためなのよ。
意味ねー+11
-4
-
112. 匿名 2024/03/13(水) 20:03:46
>>102
離婚しな+9
-6
-
113. 匿名 2024/03/13(水) 20:03:59
子どもいちゃうと、男も女も家事育児労働って感じだもんな…金も時間も足りないよ
だからといって、女が生活費稼げなくてDV男から逃げられない
昔の分業時代には戻りたくは無い…+94
-2
-
114. 匿名 2024/03/13(水) 20:04:03
上級国民用の奴隷製造したくないです
安楽死と介護ロボを積極的に導入してください+42
-3
-
115. 匿名 2024/03/13(水) 20:04:12
>>24
そんなもん屁の突っ張りにもならん+20
-0
-
116. 匿名 2024/03/13(水) 20:04:15
>>8
お金より体力や健康や精神力バイタリティだと思う
この辺がないのに子供を産むと詰む
私は昔から体力ないし持病もあるから選択子無しにしたけれど、働いて子供産んで家事やってってものすごいバイタリティだと思ってる
+374
-7
-
117. 匿名 2024/03/13(水) 20:04:17
>>2
日本弱体化プログラム
ドンパチだけが戦争じゃないのよ+113
-4
-
118. 匿名 2024/03/13(水) 20:04:20
>>9
ね
でもそれを人選したのは国民なのよ。
政治を諦めてしまった当然の結果かもね結局+103
-16
-
119. 匿名 2024/03/13(水) 20:04:44
共同親権もあるしこれからさらに慎重になる人増えると思うよ…+10
-0
-
120. 匿名 2024/03/13(水) 20:04:47
>>85
それに加えて自治会もPTAも義実家帰省も無理です+39
-1
-
121. 匿名 2024/03/13(水) 20:04:51
そりゃ自立できる経済力があったら
男などいらないよ+56
-1
-
122. 匿名 2024/03/13(水) 20:04:56
>>113
嫌なら死ぬまで働け
甘えるな+12
-14
-
123. 匿名 2024/03/13(水) 20:05:51
>>68
男性は独身でも老後困らないから。>>14にあるようにさっさとあの世に逃げるから+23
-2
-
124. 匿名 2024/03/13(水) 20:05:55
>>8
無能な発達、精神疾患も沢山産んでるからね+146
-8
-
125. 匿名 2024/03/13(水) 20:05:57
>>108
だが現実は、周りの多くの人は結婚して子供産んでる+144
-22
-
126. 匿名 2024/03/13(水) 20:06:03
しないんじゃなくてできないんです+11
-3
-
127. 匿名 2024/03/13(水) 20:06:22
女は別に結婚しなくても産めるが?+8
-0
-
128. 匿名 2024/03/13(水) 20:06:31
>>17
特に無いかも
さみしくない とかそんなん
友達いっぱいいる人は淋しくないでしょ+71
-18
-
129. 匿名 2024/03/13(水) 20:06:35
>>49
本能だけで生きられんわ+66
-9
-
130. 匿名 2024/03/13(水) 20:06:40
駅前駅中にあるのはいいわね。+20
-0
-
131. 匿名 2024/03/13(水) 20:07:00
日本の男は汚い異常だし醜いし+15
-24
-
132. 匿名 2024/03/13(水) 20:07:28
>>5
うちの義母がうちの子にこの間これ言ってたからムカついて「独身でも幸せな人もいれば結婚しても幸せじゃない人もいるからね〜ガル子が幸せならどっち選んでもいいんだよ!!」って言ってやったわ。
てめーの息子は転職癖ありのクズで、てめーの旦那もクズだった(他界済み)から自分も苦労してんのに、まだそういう思考でいるのが相当お花畑だわ。+165
-28
-
133. 匿名 2024/03/13(水) 20:07:33
>>110
独り身の時よりは
物理的にも負担は間違いなく増えるけど
自分も年取って子供がある程度大きくなると
頑張ってきてよかったと思えました
結婚したい子供欲しいと思っていれば
出逢えます 大丈夫ですよ!
+12
-12
-
134. 匿名 2024/03/13(水) 20:07:37
元々全くモテないけど矯正中で更にモテない
リップ塗っても可愛くないし2週間経つと装置は黄色くなっちゃうし矯正中は清潔感出せない
矯正中の女を男が嫌がるのも納得してる
てかそもそも彼氏すら出来ないのが現実
存在キモがられるし+10
-1
-
135. 匿名 2024/03/13(水) 20:07:59
根本的には日本って国があんまり好きじゃない
他がどうとかアフガニスタンよりマシとか四季があるからとかそういう話じゃないんだよなあ
日本文化は好きなものもあるけれど日本社会と日本政治と日本の働き方とかその辺が全部嫌い
だから別に子供も産まなくてもいいかとなる
+79
-10
-
136. 匿名 2024/03/13(水) 20:08:00
>>131
性格悪い女に誰も興味はないから
海外にでも出ていけば?+13
-3
-
137. 匿名 2024/03/13(水) 20:08:01
>>1
>>52
だよね
シングルマザーとか生保、精神疾患だらけじゃん
無責任じゃないと産めないからね
+213
-25
-
138. 匿名 2024/03/13(水) 20:08:01
>>1
なんのすり込みですか?+5
-0
-
139. 匿名 2024/03/13(水) 20:08:11
してもいいと思う人ができたらする、ダメだこりゃってなったら離婚して自分で生活する、してもしなくても自分。とにかく左右されず自立して欲しいと娘には話してる+15
-0
-
140. 匿名 2024/03/13(水) 20:08:29
>>118
選ぶ人をもっと自由に出馬させてほしい
政治を真剣に考える若手もいっぱいいるのに
じじとか芸能人しか出馬させない
+79
-1
-
141. 匿名 2024/03/13(水) 20:08:33
>>25
何故少子化対策ばかりなんだろう
増えすぎ高齢者対策して、人口バランス整えたほうが良いんじゃないの?
後期高齢者の医療費自己負担5割にして、病院行かなくすればアメリカみたいに平均寿命76歳になるよ+30
-7
-
142. 匿名 2024/03/13(水) 20:08:42
>>1
叶姉妹みたいな人がしない
ほかはできない
+11
-0
-
143. 匿名 2024/03/13(水) 20:09:39
結婚して子育てしたら老後を生き抜く貯蓄が無くなる
+15
-0
-
144. 匿名 2024/03/13(水) 20:09:43
>>139
若い女が困ってたら助けるが
おばさんがどうなろうと知ったことじゃない
全てが男女平等自己責任ですよ+14
-2
-
145. 匿名 2024/03/13(水) 20:10:01
>>1
母親になりたくないからなぁ
自分の人生自由に生きたいから
産むだけなら猿でも産めるから
+91
-8
-
146. 匿名 2024/03/13(水) 20:10:08
>>110
人生辛くて大変なはずなのに、自分が助かる為に子供を犠牲にするな
子供がほしい≒自分の奴隷が欲しいでしょ+34
-9
-
147. 匿名 2024/03/13(水) 20:10:13
>>6
女性は男性と結婚したら不幸になるからね
昔は世間体もあった+172
-83
-
148. 匿名 2024/03/13(水) 20:10:15
>>8
そもそも子育てできるほどのお金がない。
ド田舎で正社員なのに年収250万円で家賃も払ってるからお金なんて貯まらない。
+160
-1
-
149. 匿名 2024/03/13(水) 20:10:38
高収入な人と結婚して人前に出る事は嫌いじゃないからカフェとかでマイペースにパートして休日は夫と旅館デートしてとかが理想…。現実は出会いないし仕事でクタクタ。子育てと社畜、どっちも当てはまらない世界で生きたい。もともとノンビリ生きたい性格だから。こんな女もいるんだよ…。+51
-0
-
150. 匿名 2024/03/13(水) 20:10:43
世の中に男がそんなに好きじゃない女が増えたんだと思う。
好きでもない男といるより一人の方がマシ。+91
-1
-
151. 匿名 2024/03/13(水) 20:10:50
>>5
○良い人がいたらする
×そこまでの人がいないからしない
だと思う+216
-10
-
152. 匿名 2024/03/13(水) 20:11:05
20代初め→ 楽勝な実家暮らし大学生
20代半ば→ 大変な一人暮らし社会人
20代終盤→ 死にそうな共働きマザー
20代でハードモード進行しすぎじゃない?+56
-3
-
153. 匿名 2024/03/13(水) 20:11:13
>>6
無能女にとってはメリットしかない
寄生できるんだから+168
-72
-
154. 匿名 2024/03/13(水) 20:11:24
だから結婚しないんじゃなくて、結婚したかったけどできなかったんだよ!フツーに生きてれば結婚できるっていうけどさ、みんなどこで知り合って結婚したのよ。自分がどこで道を違えたかわからないわ。
今はせめて世間に迷惑かけないように老後の資金貯めるために働いてるよ。+47
-4
-
155. 匿名 2024/03/13(水) 20:11:33
>>108
お金=心の余裕だよね。
生活厳しくて、イライラして家族に当たりたくないな...。子どもは反抗期もあるし、夫ともたまに喧嘩はするだろうけど。+104
-0
-
157. 匿名 2024/03/13(水) 20:12:02
>>111
高齢者のためっていうか、医師会とか製薬企業とか政界とかの為に高齢者を死なせないって感じ+39
-3
-
158. 匿名 2024/03/13(水) 20:12:04
>>102
親ガチャはずれたとか言われたくないよね+16
-2
-
159. 匿名 2024/03/13(水) 20:12:04
>>85
最近は
納税できる大人に育てろ
まで追加されました+66
-4
-
160. 匿名 2024/03/13(水) 20:12:05
>>122
まぁ、年金貰えるとも思ってないし、
なにか理由がある人、分業でOKの人以外は
定年(延びるだろうね…)まで、嫌でも働くことになるっしょ+5
-0
-
161. 匿名 2024/03/13(水) 20:12:18
>>7
政府のおっさんがな+13
-5
-
162. 匿名 2024/03/13(水) 20:12:42
>>44
それ
私の周りの可愛い子性格の良い子はなんだかんだで結婚していったし、子供産んで幸せそうにしているよ
残り物はまあやっぱり残り物だよ
男女ともにね
+90
-72
-
163. 匿名 2024/03/13(水) 20:12:46
>>6
実家暮らしで身の回りの家事は母親がやってくれて、自分のお給料は貯金以外は自分の自由
こんな生活から、結婚後フルタイムの仕事&家事100%負担になった私は、結婚するんじゃなかったと心底後悔してる
ずっと一人暮らしだった激務の夫は、まるで家政婦状態の妻(私)できて、仕事に打ち込めて楽しそう
私に限って言えば、愛だけで結婚すると後悔する
+272
-42
-
164. 匿名 2024/03/13(水) 20:13:04
>>17
結婚にメリットしか感じてません!
私の事が大好きな人が毎日家で待ってるor家に帰ってくる。
可愛がって貰えるから満たされる、誰かと居ると楽しい。家事が半々で済んで苦手なことはして貰える。
自分の財力では買えない物が買えて、行きたい所に行ける。困った事や悩みがあれば助けて貰える。
楽しい事は倍に!悲しい事は半分!って本気で思ってます😆
お花畑に思われそうですが急に離婚になっても困らないように人生設計してきました!+68
-67
-
165. 匿名 2024/03/13(水) 20:13:26
同じ分譲集合住宅の人から、
「孤独死して、私の子孫に迷惑かけるつもり?」
という内容を言われる。
病気と軽度の肢体不自由で、独身が良いんだけど、言っても分からないみたい…
勝手な見合い写真を持って来る。
子なし結婚だとしても、私に病気が出て、
「介助が必要以上で介護サービス未満」
の時期に、旦那1人に負担が行くと気の毒だからら、
「普通の独居の高齢者より、施設入所優先度を上げる為」
独身を通したいのに…
「産もうともせず、他人が産んだ子供の世話になる(障害)年金食い虫」
みたいな言われ方だよ…+35
-0
-
166. 匿名 2024/03/13(水) 20:13:30
>>133
ですね。頑張ってみます!+3
-0
-
167. 匿名 2024/03/13(水) 20:13:31
>>117
ネトウヨさん?
朝鮮自民党マンセーだよね+6
-23
-
168. 匿名 2024/03/13(水) 20:13:42
>>140
供託金が高額だし若い人が出馬できないんだよね+22
-2
-
169. 匿名 2024/03/13(水) 20:13:47
>>2
いいかげん飽きたわ
いつも同じ展開で目新しい意見もないしウンザリ+85
-3
-
170. 匿名 2024/03/13(水) 20:13:49
>>160
70代に見えるおばあちゃんが深夜に腰まげてコンビニバイトしてるよ
これが日本の現実だからな
忘れるなよ+29
-2
-
171. 匿名 2024/03/13(水) 20:13:52
>>6
独身男女はよくこれを言うけど
男も女も上級エリートほど結婚してる
ということはそれなりにメリットあるってことでは?
子供産めない年齢になってから結婚する人だって珍しくないし
子供いなくても離婚しない夫婦もめずらしくないじゃん+106
-37
-
172. 匿名 2024/03/13(水) 20:13:55
別に潔癖症でもなんでもないけど他人と生活を共にするってのがどうも受け付けないのです+38
-3
-
173. 匿名 2024/03/13(水) 20:14:02
>>113
旦那の給料増やして専業主婦出来る様に!って意見も多いけど、あくまでも婚姻関係にある時だけの話だもんね
暴力とかで逃げたくなっても逃げられないし
結婚も子育ても女に何の保証も無いのに博打過ぎる行為だよ
仕事とお金だけは裏切らないから、そちらを選ぶ女もそりゃあ増えるよね+64
-0
-
174. 匿名 2024/03/13(水) 20:14:16
>>105
3号とかお荷物だもんね+19
-12
-
175. 匿名 2024/03/13(水) 20:14:24
>>5
世界中全ての人間が結婚したいと思ってると思ってるのかな
なりたい職業も趣味も好物だって人それぞれなのにこういう思考の人って想像力なさすぎる+193
-7
-
176. 匿名 2024/03/13(水) 20:14:28
最近は妻が専業でも夫も家事して当たり前で家事しないとハラスメント。
扶養内の仕事でも共働きとひとくくりにされて家事育児を同等にする雰囲気がある。
いまだに妻が給料を管理する人が多い。
夫の愚痴や文句を言ってる人が多い。
等々を知りそれならしたくないという男性もよく見ます。+6
-7
-
177. 匿名 2024/03/13(水) 20:14:40
>>172
お前の親が悪い
死ぬまで働けよ+2
-15
-
178. 匿名 2024/03/13(水) 20:14:55
>>169
だって政府にも目新しい意見も政策もないのにここにあるわけないじゃん
+12
-0
-
179. 匿名 2024/03/13(水) 20:15:22
>>63
テレビやネット見てると敢えてネガティブな情報ばかり流してるのかと思うよ。
+22
-0
-
180. 匿名 2024/03/13(水) 20:15:40
金ないどす+8
-0
-
181. 匿名 2024/03/13(水) 20:15:45
専業主婦じゃないと子供育てたくない+36
-2
-
182. 匿名 2024/03/13(水) 20:15:45
>>14
あっは、これ男がいる女だけ寿命みじかくなってんじゃんw
男の世話が女のストレスになってるってことじゃないꉂ🤣𐤔+223
-24
-
183. 匿名 2024/03/13(水) 20:15:57
>>170
そんなん分かるやろ…
なんでそんな喧嘩腰なんや…
+4
-2
-
184. 匿名 2024/03/13(水) 20:16:09
>>165
デリカシーがないね
でも本人は心底親切な気持ちからやってるのかもね+8
-3
-
185. 匿名 2024/03/13(水) 20:16:17
>>152
私は
20代初め→ 楽勝な実家暮らし大学生
20代半ば→ 地方配属で大変な一人暮らし社会人
20代終盤→ 実家に戻り再び楽勝な社会人
正社員実家暮らしならコドオバと言われようが気楽+38
-4
-
186. 匿名 2024/03/13(水) 20:16:23
>>171
金があるし。
英雄色を好むで、性欲や自分の遺伝子残したい欲が強いんじゃない?+10
-12
-
187. 匿名 2024/03/13(水) 20:16:34
>>170
最近ベトナムとかの若い人が減って日本のシニアが増えたなと思う
ちょっと前まで高校生とかがデート代を稼ぐためにやってたようなアルバイトを高齢者が生活のためにやってる
+23
-0
-
188. 匿名 2024/03/13(水) 20:16:40
>>172
分かるよ
自分が飛ばした水滴は良いけれど他人が飛ばした水滴って許せない
申し訳ないけどそう言うちょっとしたストレスが積み重なってキツイ+23
-3
-
189. 匿名 2024/03/13(水) 20:16:44
>>113
子供を持つと、一生子供のために働かないといけない。
子供のためにストレス溜めながら働くメリットがない。
今子供持って働いてる人はストレスないんだなー、一生働けるんだなー、すごいなーと思ってる。+56
-6
-
190. 匿名 2024/03/13(水) 20:16:52
>>18
私もずっと扶養内で良かったと思ってる。
でなきゃきちんとご飯作れないし、子供が早く帰って来る日や病気の時は放置しなきゃならなかった。
+197
-6
-
191. 匿名 2024/03/13(水) 20:16:57
>>13
婚姻届って無料じゃない?+9
-12
-
192. 匿名 2024/03/13(水) 20:17:37
>>48
これ
いい人いないんじゃなくて自分が求めるスペックの人から相手にされてないだけ+118
-5
-
193. 匿名 2024/03/13(水) 20:17:50
>>1
フィンランドの男性も子供いらないから結婚しない人増えてるんだって
ライフスタイル、価値観が変わってきてる
+28
-2
-
194. 匿名 2024/03/13(水) 20:18:08
>>20
何か好き+14
-0
-
195. 匿名 2024/03/13(水) 20:18:10
>>118
比例代表制やめてほしいわ
あれで復活当選したのを選んだって言われてもなー+85
-0
-
196. 匿名 2024/03/13(水) 20:18:23
>>177
は?親関係ないじゃない
意味わからないんだけど
なんで上から口調なの?
+5
-0
-
197. 匿名 2024/03/13(水) 20:18:49
理想の嫁
共働き希望
生活費は折半
料理上手
キレイ好き
劣化しない
若い美人
このくらいかな〜
+6
-20
-
198. 匿名 2024/03/13(水) 20:18:59
安定した仕事就くまで恋愛避けてきたら、気付けばアラサー。やべー。+2
-0
-
199. 匿名 2024/03/13(水) 20:19:18
結婚してたって、いつ旦那が先立つかわからないし、別に計画的に考えておくのは独身に限らないよねぇ。
何なの?この記事+20
-1
-
200. 匿名 2024/03/13(水) 20:19:34
>>183
馬鹿女を正しい道に導くためには恐怖が必要だ
それくらわかれよ馬鹿女+6
-18
-
201. 匿名 2024/03/13(水) 20:19:34
>>24
そのうち無くなりそうだよ+30
-1
-
202. 匿名 2024/03/13(水) 20:19:42
>>197
共働きで折半なのに料理は嫁がやれと?
いい御身分だこと
+52
-1
-
203. 匿名 2024/03/13(水) 20:20:03
>>154
受け身じゃ私には相手出来ないって悟ったタイプはめっちゃガツガツいくよ、逆ナンとか。数うちゃ当たるみたいな戦法。男は狩るもの。でもこれ自己肯定感高くないと出来ないと思うけどね…+20
-2
-
204. 匿名 2024/03/13(水) 20:20:16
>>185
いいと思います。苦労した人が偉いみたいな風潮、クソすぎ。+42
-4
-
205. 匿名 2024/03/13(水) 20:20:31
>>44
はいはい
可愛い子や性格のいい恵まれた子は頑張ってお金と時間使って子供育ててね
+120
-9
-
206. 匿名 2024/03/13(水) 20:20:34
もういいよ。
少子化はどうやったって止められない。+24
-0
-
207. 匿名 2024/03/13(水) 20:20:38
妊娠出産育児は体力が必要。
一人が限界だな...。二人も三人も産んで育てるのは無理。+5
-0
-
208. 匿名 2024/03/13(水) 20:20:50
>>197
理想は理想止まりだね
女にデメリットしかない理想+15
-1
-
209. 匿名 2024/03/13(水) 20:20:52
>>167
すみません、言ってることがわからないわ。
私そこまでネットに浸かりきってないから。
あたなのほうが上級者ね!
自民党も朝鮮も嫌いです、ごめんなさいね!+15
-1
-
210. 匿名 2024/03/13(水) 20:21:01
>>46
ここでわざわざ書くこと?+19
-3
-
211. 匿名 2024/03/13(水) 20:21:02
>>181
せめて週数回のパートくらいだよね
それじゃないと子育てなんてやってられない
+32
-0
-
212. 匿名 2024/03/13(水) 20:21:05
>>151
○理想の人から相手にされないからできない
×しない
だよ+27
-47
-
213. 匿名 2024/03/13(水) 20:21:43
+7
-20
-
214. 匿名 2024/03/13(水) 20:22:13
>>71
子育てはハードルあがってるよ
平成生まれでも放課後や習い事は子どもだけで自由に行動していたけど、いまは全部親が送り迎えするらしいじゃん
鍵っ子とか普通だったのに、いまいないでしょ?+60
-2
-
215. 匿名 2024/03/13(水) 20:22:20
嫁には、働いて稼いできて家計を助けてもらわないとだし、子供は二人は欲しいから年齢は三十代前半まで、料理上手で、家事全般をそつなくこなしてほしい。
美人でスタイルが良ければ尚可+9
-12
-
216. 匿名 2024/03/13(水) 20:22:29
>>204
苦労した人が偉いは搾取する側の台詞だよね
今まで日本人は苦労を美化しすぎてた
高度な技術導入すれば、移民に頼らず、あまり"苦労"せずに社会を回せるはずなのに+51
-3
-
217. 匿名 2024/03/13(水) 20:22:33
>>162
そこで残ったもん同士が夫婦になってるんじゃないの?世の中うまくまわってるわーと思ってるけど、違うのかなぁ+30
-3
-
218. 匿名 2024/03/13(水) 20:23:01
>>132
転職癖のあるクズ父と義母をテメーと罵るような母親がいるような娘そりゃ結婚できないわ+44
-37
-
219. 匿名 2024/03/13(水) 20:23:13
>>213
これくらい手厚くないと子育てする人いなくなると思うからいいと思う+11
-4
-
220. 匿名 2024/03/13(水) 20:23:27
>>206
少子化なんてどうでもいいんだよ
深夜にコンビニバイトしてる老婆を見るたびにお前らの顔が浮かんでくるわ+6
-5
-
221. 匿名 2024/03/13(水) 20:24:04
東京で子育てすると、一人に付き4000万円はかかります。
支払い能力のある嫁でないと、結婚は考えられません。
by 婚活男子+5
-5
-
222. 匿名 2024/03/13(水) 20:24:06
>>2
記事を最後まで流し読みしてみたら、著書の宣伝でしたわ+14
-2
-
223. 匿名 2024/03/13(水) 20:24:15
>>206
でも少子化進んだら日本どんどん貧しくなるよ+5
-2
-
224. 匿名 2024/03/13(水) 20:24:19
>>46
うちも高収入とまでは行かないけど、それなりにお互い稼いでて家事育児も協力し合える優しい夫と可愛い子供との生活は毎日幸せ+18
-5
-
225. 匿名 2024/03/13(水) 20:24:21
よこ
>>34みたいな犬の糞でも結婚できるんだから、要は身の程を知ればいつでも誰でもできるってことだよなwww+30
-6
-
226. 匿名 2024/03/13(水) 20:24:22
>>108
まあ家が安い地方なら1人ならなんとかなる
東京近辺はその通り+54
-0
-
227. 匿名 2024/03/13(水) 20:24:43
>>44
やっぱり若いうちから行動してる人はサクッと結婚していくんじゃないかな
それまでガンガン仕事頑張ってきたけどいきなり40歳過ぎてから婚活してもなぁ…とは思う
もうその年代なら子ども作らないつもりでいないと
高齢出産はキツいと思うんだよね
更年期と子どもの反抗期がぶつかったりとか考えるとね+20
-13
-
228. 匿名 2024/03/13(水) 20:24:59
独身で何か文句あんのかよ
非国民で悪かったな+27
-4
-
229. 匿名 2024/03/13(水) 20:25:05
>>21
残念だけど、本当の貴族は政略結婚するのよ+15
-14
-
230. 匿名 2024/03/13(水) 20:25:34
重く考えすぎず人生で一回ぐらい結婚すればいいのに
合わなきゃ離婚すればいいだけ+4
-11
-
231. 匿名 2024/03/13(水) 20:25:39
>>93
私の周りローンで首回らなくて休職繰り返しみたいな人いる
まだでもこれ休職繰り返せるだけマシなんだよね+56
-2
-
232. 匿名 2024/03/13(水) 20:25:42
>>165
それは相手の頭がおかしいから気にする必要無い
同じ分譲住宅の人間なんてクソほどどうでもいいし+27
-1
-
233. 匿名 2024/03/13(水) 20:25:50
>>212
横だけど、そもそも「好きなのに相手にされない」様な理想の男性すら見かけないよ
年々恋愛体質では無くなってくし+65
-9
-
234. 匿名 2024/03/13(水) 20:26:09
>>183
200を通報して書き込み禁止にしましょう
こういう害男は5ちゃんに戻って貰いましょう
+8
-1
-
235. 匿名 2024/03/13(水) 20:26:14
>>140
本気で日本のこと考えてる人ならば芸能人でも構わないんだけど、ほとんどは知名度当選。蓋を開けてみれば政治のことなにもわかりませんとか、当選してから勉強するとか国民バカにしてるわな+44
-0
-
236. 匿名 2024/03/13(水) 20:26:21
>>44
ほんとにこれ
可愛い綺麗な友達はみんな20代で結婚してる+42
-41
-
237. 匿名 2024/03/13(水) 20:26:31
現代の記事だよね?
まず本当に日本女性が結婚しないのか?
お隣の国の少子化問題を日本に置き換えないで欲しい。
たしかに減ってはいるけど、
結婚したい人いっぱいいると思う。+10
-1
-
238. 匿名 2024/03/13(水) 20:27:04
>>171
あなたも上級エリート婚なの?
羨ましいわ+10
-2
-
239. 匿名 2024/03/13(水) 20:27:09
>>1
お金を貯めとけってことね。ご心配なく!+9
-0
-
240. 匿名 2024/03/13(水) 20:27:19
>>233
はいはい+11
-32
-
241. 匿名 2024/03/13(水) 20:27:22
>>218
結婚できない?
結婚すると離婚するのは大変です。
離婚率40%の昨今、我慢している人も含めると相当数の人が結婚地獄かと、
何が何でも結婚する必要ありますか?+38
-14
-
242. 匿名 2024/03/13(水) 20:27:37
>>171
メリットデメリットじゃなくて、周り見てる限りだと脳死で子供産めるかどうかだなと思う
エリート街道突っ走ってきて周りが産んでるから産むくらい脳死な連中が産んでる
産んだからローン回らないとか気づくという+40
-22
-
243. 匿名 2024/03/13(水) 20:27:38
>>14
男の未婚すごいな
67歳でポックリ行きますと全面に出したら介護問題がないところに魅力を感じて結婚したがる女性も現れそうだけど、そうすると配偶者有だから67歳でポックリしてくれなくなるんだね
難しいね+131
-3
-
244. 匿名 2024/03/13(水) 20:27:47
>>236
そんなに綺麗でなくとも明るくてひねくれてなくて大学なんかでもちゃんとサークルに入ってバイトも頑張ってたような子は大抵30はじめまでには結婚しているな
+39
-14
-
245. 匿名 2024/03/13(水) 20:27:47
男はスペック高くないと、結婚できない時代になったから、女性から見て身近に結婚したいと思える男性が少ないのだと思う。+12
-3
-
246. 匿名 2024/03/13(水) 20:28:03
>>19
圧倒的?え?+24
-32
-
247. 匿名 2024/03/13(水) 20:28:25
>>245
チー牛とかは最初から婚活にエントリーしない時代だからね
+10
-0
-
248. 匿名 2024/03/13(水) 20:28:48
>>34
これを理解しないと一生結婚は無理
売れ残ってる人たちはみんな自分を客観視できてない+18
-25
-
249. 匿名 2024/03/13(水) 20:29:07
>>182
それは「夫に先立たれた女性」を「有配偶者」ではなく「死別」にカウントして「夫よりはやく死んだ」女性だけを「有配偶者」にしてるから。女性の方が長生きなのに夫より前に死んだ女性は何らかの理由で早死にしてるパターンが多いからそう見えるだけ+57
-6
-
250. 匿名 2024/03/13(水) 20:29:11
>>237
「結婚したい人」と「結婚できる人」はまた違う+4
-0
-
251. 匿名 2024/03/13(水) 20:29:27
>>5
したいと思ったことないけど出来ないと思うw
つまりダブル!+84
-2
-
252. 匿名 2024/03/13(水) 20:29:31
だって辛いもん。結婚生活は。子供を持てば更に悩みごとが増える 年を取ればとるほど、悩みは大きくなる+32
-2
-
253. 匿名 2024/03/13(水) 20:29:53
バカな劣化民族の末路らしいね
せめて高い民度があればもう少しマシだったかもね+11
-4
-
254. 匿名 2024/03/13(水) 20:30:00
>>169
でも伸びるよね…+5
-4
-
255. 匿名 2024/03/13(水) 20:30:06
>>42
思うんだけど、PTAと義実家付き合いを廃止すれば、少しは婚姻率あがるのではないだろうか。
+74
-7
-
256. 匿名 2024/03/13(水) 20:30:08
>>1
オレは独身で都心(千代田区出身)で兄弟従兄弟友達は結婚して子供いるけど
子供いる家庭はマジで田舎行けよ
これ以上東京に人間という害虫を増やすな
来るな田舎者ども+6
-29
-
257. 匿名 2024/03/13(水) 20:30:28
>>214
よこだけど、それな。自分なんかは小1から遠くの公園に友達と遠征してたけど、今は放置子扱いらしいじゃん
習い事だって一人で勝手に行ってたけど、今は無理だもんね
+58
-0
-
258. 匿名 2024/03/13(水) 20:31:00
>>33
私も。あと義実家の孫の教育方針への干渉にも疲れてる。結婚て義実家もついてくるから厄介。+7
-6
-
259. 匿名 2024/03/13(水) 20:31:08
仕事、家事、子育て、何だったら親戚、ご近所付き合いと介護までやれって言われたら、そりゃしなくて済む方を選ぶよね…
女性に背負わせ過ぎなんよ+58
-0
-
260. 匿名 2024/03/13(水) 20:31:33
>>4
テヘペロ⭐︎+85
-6
-
261. 匿名 2024/03/13(水) 20:31:39
東京近辺だと不動産上がりすぎじゃない?
家賃払うだけでもいっぱいいっぱいでこれ以上支出が増えるのは無理だなと思う+10
-0
-
262. 匿名 2024/03/13(水) 20:32:12
>>22
まぁ大体の人は結婚できるならしたいけど希望通りの相手が見つからないだけだよね+110
-7
-
263. 匿名 2024/03/13(水) 20:32:40
>>202
共働きで生活費は折半
しかし、嫁の家事負担率は80%が現実
ヘトヘトに疲れ果ててボロ雑巾になっていく既婚女性たち+54
-2
-
264. 匿名 2024/03/13(水) 20:32:49
>>217
私達夫婦は余り物同士で
結婚しました。多分…
世間からみたら年齢的に余りもの
ただ私も主人も結婚願望あったし
子供も欲しかったので
出会えて結婚できて良かったと思います
お互いの両親が凄く喜んでたの覚えてます!+32
-4
-
265. 匿名 2024/03/13(水) 20:32:52
>>42
自分の意思で結婚した以上、夫の世話までは我慢する。でも義実家との付き合いが嫌だ。特にうちの義両親は息子である夫の子育てが成功した(と思い込んでいる)ので、うちの息子達の教育に口出ししてくるし(資金援助はなし)。+44
-2
-
266. 匿名 2024/03/13(水) 20:33:04
>>108
老後資金、ちょっと前までは「夫婦で2000万円」だったけど、円安とインフレで「夫婦で4000万円」位になりそうだ+87
-0
-
267. 匿名 2024/03/13(水) 20:33:07
>>36
どんなふうに迷惑なの?+15
-0
-
268. 匿名 2024/03/13(水) 20:33:10
まじかよ...。
子なし婚が増えてるのかな。+3
-0
-
269. 匿名 2024/03/13(水) 20:33:18
>>85
男は稼げなくなってるのに子育て家事やらないのにね
そのくせ女には共働き当たり前、主夫すら出現してる+87
-10
-
270. 匿名 2024/03/13(水) 20:33:34
>>1
ブスで馬鹿なので出来ません
かと言ってキモい男と結婚して我慢して苦労しなければならないのであれば
一生独身の方がマシですね+49
-4
-
271. 匿名 2024/03/13(水) 20:33:34
>>14
誕生した瞬間に死ぬ事は確定してるんだからいつ亡くなっても同じだね
既婚は高確率で子供いるから、子供を犠牲にして、延命してるんでしょ+11
-17
-
272. 匿名 2024/03/13(水) 20:33:37
日本てもはや虐待と貧困のイメージ+5
-2
-
273. 匿名 2024/03/13(水) 20:34:17
>>253
皮肉なことに民度が高ければ高いほど少子化進むんだよね
子供を社会全体で大事にする社会ほど、子供の安全と幸せのために親は頑張らなくてはならない!となって、親の負担が増えて子供産みたくない人が増える+26
-1
-
274. 匿名 2024/03/13(水) 20:34:18
>>255
あと町内会+26
-2
-
275. 匿名 2024/03/13(水) 20:34:22
>>171
上級エリートは結婚しようがしまいが余裕があるんだよ
でも一般層の女性で言えば稼ぎは減るし家事などは増えるし自由時間は減るんだよ
自分で稼げない女性なら専業主婦になれるけどね
今は働いてそこそこ給料ある女性が増えたから。+48
-5
-
276. 匿名 2024/03/13(水) 20:34:26
結婚しない、子供産まないと変わり者
みたいなのが無くなってきたからってのもあるんじゃないの?
+16
-1
-
277. 匿名 2024/03/13(水) 20:34:32
>>86
かわいい。笑った!+17
-21
-
278. 匿名 2024/03/13(水) 20:35:07
>>262
好きでもない相手と一生暮らして、命懸けで子ども産むなんて無理だもん
+95
-2
-
279. 匿名 2024/03/13(水) 20:35:36
>>262
こんな嫁なら結婚しても良い
料理上手
キレイ好き
整理整頓が得意
若い美人
親を大切にしてくれる
共働き希望
生活費は折半
性格は穏やかで怒らない
by婚活男子+9
-20
-
280. 匿名 2024/03/13(水) 20:35:40
周りの子育てしてる子達があんまり楽しそうじゃないんだもん
後最近はうちの近くはネグレクトの子供が目立つ+22
-2
-
281. 匿名 2024/03/13(水) 20:35:54
>>138
>>1
ガル掲示板は反社反日で
毎日毎日日本人叩き、結婚育児叩きの
あたおか掲示板だよ。
しかも管理人が通名使いの在日チョン。
韓国でのコピペして日本語にして書いている。
何がなんでも中国韓国人が日本人減らしに必死。
中国韓国人の思い通りに動き、
見抜けないバカが今、自己責任の名の下、
阿鼻叫喚なんです。
ミッシェルヨー婆の作文にブチ切れていたバカ五毛が
今もガル掲示板で日本語で暴れていますから。
私達はアメリカ側につくだけ。
中国のえげつなさを知ってますからねー。
+3
-9
-
282. 匿名 2024/03/13(水) 20:35:56
>>197
おたくのスペックは?
まさか自宅警備員?+7
-0
-
283. 匿名 2024/03/13(水) 20:35:57
>>229
エセ貴族、最高〜!
+10
-2
-
284. 匿名 2024/03/13(水) 20:36:58
>>269
世界でも低収入な癖に家事育児参加率も低い日本の男って…
+63
-2
-
285. 匿名 2024/03/13(水) 20:36:58
>>279
いくらでもこんな女いるけど、だいたいは学生時代や若い時に付き合った男と結婚してるから婚活市場には出回らんで+35
-0
-
286. 匿名 2024/03/13(水) 20:37:07
>>239
お金出してきても、介護するなら自分の親優先だな。
+6
-0
-
287. 匿名 2024/03/13(水) 20:37:26
>>245
結婚したくないと思ってるその男性が自分に見合った人だけどね+8
-2
-
288. 匿名 2024/03/13(水) 20:37:27
子供がいるから老後は安心とは言えないしね
確かに親子関係が良ければ、必要な手続きをしてくれたりいざという時に助けてもらえたりっていうのはあるだろうけど、そんな関係じゃない親子だってたくさんいる+15
-3
-
289. 匿名 2024/03/13(水) 20:37:33
>>273
悪いけど日本人が民度高い前提は無理だと思う+9
-5
-
290. 匿名 2024/03/13(水) 20:37:40
パパとおセックスすれば金もらえるからね+1
-1
-
291. 匿名 2024/03/13(水) 20:37:41
地球人口は増えているから大丈夫+3
-0
-
292. 匿名 2024/03/13(水) 20:37:54
>>267
ヨコだけど
お局ってことでしょ?
普通に迷惑じゃん+7
-13
-
293. 匿名 2024/03/13(水) 20:37:56
>>167
韓国人も嫌いです!+13
-2
-
294. 匿名 2024/03/13(水) 20:38:13
>>167
通報しました+8
-2
-
295. 匿名 2024/03/13(水) 20:38:39
>>1
結婚できるならしたいわ+11
-2
-
296. 匿名 2024/03/13(水) 20:38:57
>>273
特に東アジアの、中韓台湾日本の少子化が酷い
家族主義で女性が犠牲になりやすいから+21
-2
-
297. 匿名 2024/03/13(水) 20:39:01
したくないとまでは言わないけど、必死に婚活して探してまでしたいとは思わない
それなら一生独身でいいやって感じ+22
-0
-
298. 匿名 2024/03/13(水) 20:39:09
>>147
私は結婚して幸せだよ+64
-22
-
299. 匿名 2024/03/13(水) 20:39:46
>>153
結婚できない育児できない方が無能です+34
-35
-
300. 匿名 2024/03/13(水) 20:39:52
>>280
イライラしてる若いママをよく街中でみる
「なんで言うこと聞けないの?置いていくよ」とか疲れた声で子どもに怒鳴ってる
+21
-1
-
301. 匿名 2024/03/13(水) 20:39:52
>>292
独身関係なくない?
攻撃してるわけじゃなく、本当に疑問でさ。
ちなみに私は既婚です。+28
-0
-
302. 匿名 2024/03/13(水) 20:39:52
>>191
苗字変えるからパスポートだのなんだの変更にお金かかるとか…ほぼ女だけだけどね+23
-1
-
303. 匿名 2024/03/13(水) 20:39:55
>>289
残念だけど高くはないよね日本人の民度
それは受け入れなきゃいけないと思う+11
-4
-
304. 匿名 2024/03/13(水) 20:40:11
>>279
まずはそういうスペックの女性に見合った男性にならなきゃ相手にされないね+32
-1
-
305. 匿名 2024/03/13(水) 20:40:35
接客業してた時非常識な親沢山見て子育てしたくないと思った+22
-4
-
306. 匿名 2024/03/13(水) 20:40:37
理想とか希望とか条件よりも
相性のいい人がいい。+9
-0
-
307. 匿名 2024/03/13(水) 20:40:53
>>289
民度が低いとは言わないけど、民度とは別の問題だろうなぁ
仕事が高度化したのと、日本が貧乏になったせいで、仕事出来ない人まで社会が抱えられなくなってきてる→大卒しかまともに就職出来ないから子育てのハードルが上がってるってだけだと思う
高卒でも就職出来て結婚して余裕持って暮らせる世の中になったら一気に少子化解消しそう+19
-1
-
308. 匿名 2024/03/13(水) 20:40:55
>>162
奴隷再生産してる奴に残り物と言われてもな+59
-10
-
309. 匿名 2024/03/13(水) 20:41:03
>>153
無能だけどグータラなので結婚も出産もいやだよ!+79
-6
-
310. 匿名 2024/03/13(水) 20:41:07
>>279
あー、残念ながらあなたの希望する女性は目の前には表れませんねー
こういうハイスペックな女性はそもそもガルに書き込む低レベルの男は相手しませんのでね+21
-1
-
311. 匿名 2024/03/13(水) 20:41:33
婚活は女余りだよねw
この記事みたいな人はかなりの少数派なのかな+8
-1
-
312. 匿名 2024/03/13(水) 20:41:34
>>286
義理親の面倒は、義理親戚に文句を言われながら、旦那にも文句を言われながら、嫁が一人で抱え込んで、最終的に義理親から旦那にろくな嫁じゃないと悪口を言われ、のどツボスパイラル
を、結婚したらやることになる+6
-1
-
313. 匿名 2024/03/13(水) 20:41:37
>>8
独身、子ナシをイメージダウンさせようとしてるこういう意見の人が、じぶんたちの首をしめてるんだよね
そんなレスしても、結婚する人と子供は増えない+68
-20
-
314. 匿名 2024/03/13(水) 20:41:42
>>300
そういうのもいるけど、まだ相手してるじゃん?
子供が色々話しかけてるのにスマホいじってたりガン無視っていうのが多くて心が色んな意味で痛くなる
親も疲れてるんだろうし子供も可哀想だろうし+7
-0
-
315. 匿名 2024/03/13(水) 20:42:11
>>1
韓国人による日本人下げ作文
よくこんなトピ、運営は採用するよね?
管理人が在日チョンだから?
違和感しかない。
ガルちゃん人口減っているのもわかる。
+12
-3
-
316. 匿名 2024/03/13(水) 20:42:12
>>164
これなら同棲でもいいよね+8
-16
-
317. 匿名 2024/03/13(水) 20:42:14
>>307
実際は高卒の仕事のほうが足りてないんだけどね
日本はそういう仕事を軽視してきたから収入も社会的地位も低くて皆大学にいって三流サラリーマンになる+9
-2
-
318. 匿名 2024/03/13(水) 20:42:24
>>311
男ははじかれてるのが多いんだよ
婚活では年収とかではじかれる+7
-2
-
319. 匿名 2024/03/13(水) 20:42:27
>>300
注意してるなら全然いいよ
注意しない親なんて沢山いる+4
-1
-
320. 匿名 2024/03/13(水) 20:42:36
>>184
親切な気持ちか、子孫を心配する気持ちか、ドチラでしょうね…
コロナ禍中に孤独死が発生し、遠方の妹さんの代理で、当時の理事長番さんが、孤独死の現場に立ち会っているので、気持ちは分かるのですが…
さすがに、言わないで欲しかったです…+2
-0
-
321. 匿名 2024/03/13(水) 20:42:39
>>310
何故にこれがハイスペ?+0
-8
-
322. 匿名 2024/03/13(水) 20:43:33
>>317
そうだよ
建設とか電気工事とか人手不足でバブル状態だよ+13
-0
-
323. 匿名 2024/03/13(水) 20:44:19
>>301
関係ないよね
独身だから叩きたいだけ+19
-3
-
324. 匿名 2024/03/13(水) 20:44:34
>>287
婚活の紹介やマチアプで寄ってきた人はそうかもしれないけど、日常で会う人は違うでしょ。+0
-4
-
325. 匿名 2024/03/13(水) 20:44:42
>>317
とはいえ足りてないのは高卒の男性だけでしょ?
女性は需要ないよ
教育費がかかる娘が生まれる可能性もあるのに高卒まででもいいから産むとはならんよ+6
-1
-
326. 匿名 2024/03/13(水) 20:44:43
周りの子どもいる女性の老け具合が酷くて、ああなりたくないから。あれじゃあ不倫されても仕方ないと思う。笑+35
-14
-
327. 匿名 2024/03/13(水) 20:44:49
この遺伝子は自分の代で淘汰すべきと察した。+7
-1
-
328. 匿名 2024/03/13(水) 20:44:52
>>182
まぁそう思い込みたいのもわかるよ😜
実際は「配偶者に先立たれた人」を死別、「配偶者より前に死んだ人」を既婚者にカウントしてるから寿命が既婚女性だけ寿命が短くなってるように見えるだけなんだけどね🤭
本来男性より女性の方が寿命長いから夫より前に死んでる女性は事故や病気で早くに死んでることが多く結果「既婚女性」が寿命が短くなってるわけで女性は結婚したら寿命が短くなるわけじゃないんだけどね🤣
もし貴方のいう通り「男の世話が女のストレスになってる」なら死別した女性も独身女性より寿命短くなってないとおかしいし😅+19
-22
-
329. 匿名 2024/03/13(水) 20:44:57
>>249
それどこ情報?
表から読み取れなくて調べてみたけど、トップページにあがるものは全部有配偶者女性の短命を説いてるけど+9
-18
-
330. 匿名 2024/03/13(水) 20:45:07
>>318
はじけるほどのスペックを女性自身が持ってないのに高望みやめられないもんね+7
-1
-
331. 匿名 2024/03/13(水) 20:45:39
>>279
こういう女性は、20代のうちに高収入の男と結婚してます。+27
-4
-
332. 匿名 2024/03/13(水) 20:46:03
>>326
40代以上ってみんな疲れたおばあちゃんになってるから結局同じだと思うよ+14
-11
-
333. 匿名 2024/03/13(水) 20:46:17
>>165
カルト信者もいってたよ
結婚して子供産むのが義務だって
信者ってつるみたがるよね
信者を増やすために子供産ませたいのかね+21
-1
-
334. 匿名 2024/03/13(水) 20:46:25
>>153
だいたい無能女とくっつく男はスーパー無能+83
-9
-
335. 匿名 2024/03/13(水) 20:46:45
>>330
相談所ではじくんであって女性がはじくんじゃないよ+3
-0
-
336. 匿名 2024/03/13(水) 20:46:46
>>326
あなたのような人の周りにはそういう人が集まるんだろうね+14
-6
-
337. 匿名 2024/03/13(水) 20:47:10
>>259
理想の嫁
共働き希望
子どもが産める若い美人
料理上手
キレイ好き
整理整頓好き
家事全般をそつなくこなす
生活費は折半
文句を言わない
劣化しない
このくらいです~
by婚活男子60代
+1
-4
-
338. 匿名 2024/03/13(水) 20:47:18
>>326
周りから見たら30過ぎたら子持ちも子無しもあんま変わんないし同じくらい老けてるよ
自分の見た目若いと思ってるのは自分だけってパターンだよ+25
-11
-
339. 匿名 2024/03/13(水) 20:47:24
>>318
一部の条件がいい男に、複数の女が集中するのか。+0
-0
-
340. 匿名 2024/03/13(水) 20:47:31 ID:he4Uv7zoSG
>>271
なんで子供が延命の犠牲って言い切れるの?
それに結婚してても子供いない人もいるよ+4
-1
-
341. 匿名 2024/03/13(水) 20:47:38
>>232
言った人は、
「別の住人の孤独死により、子孫が受ける迷惑」
が心配なのだと思います…
でも、だからといって、結婚して、病気遺伝ほぼ確定で子供を産むのも、どうかと思いますし…+6
-0
-
342. 匿名 2024/03/13(水) 20:47:39
>>292
独身をばかにしてると独身に戻るよ+14
-3
-
343. 匿名 2024/03/13(水) 20:47:41
>>325
高卒女性は介護とか保育とかサービス業あたりでもそこそこ稼げるようにすれば無理に大学行かなくてもよくなるんだけどなぁ
この辺が軒並み薄給+労働環境が悪いから成績がいまいちな女子でもなんとか奨学金とってでも大学にとなる
+11
-2
-
344. 匿名 2024/03/13(水) 20:48:12
>>279
それ女は逆なこと思ってるのよ
専業かパートさせてくれる程度の収入
同年代で清潔感のあるフツメン以上
身長170以上普通体型
育児に協力的
簡単な料理や家事は一通りできる
夫の親の介護はノータッチで良い
男女で希望が違うからミスマッチなんだよね
+38
-1
-
345. 匿名 2024/03/13(水) 20:48:23
>>335
話にならないのは男も女もはじかれるよ
+1
-0
-
346. 匿名 2024/03/13(水) 20:49:06
税金と社会保険料を取り過ぎなんだよ
20年前の可処分所得と比べてみろ
使えるお金が減っているんだから経済も回らなくなるのも当たり前
それなのに無理矢理大阪万博はやるんでしょ?
狂ってるよ+38
-0
-
347. 匿名 2024/03/13(水) 20:49:27
>>326
働いて、家事育児をして、ジムに行って、エステに行って、月イチで美容室
できる?+21
-5
-
348. 匿名 2024/03/13(水) 20:49:37
>>233
そうだと思う!+28
-6
-
349. 匿名 2024/03/13(水) 20:50:00
>>345
男は年収ではじかれるんだよ+0
-1
-
350. 匿名 2024/03/13(水) 20:50:10
>>163
離婚すればいいのに
でも愛はあるのか
母親も歳を取ったら家事やらなくなるし
むしろ変な用事やらされるから同じだよ+88
-4
-
351. 匿名 2024/03/13(水) 20:50:16
>>60
このトピタイの人より、そっちの貧困層の方が絶対多いと思うんだけど+9
-0
-
352. 匿名 2024/03/13(水) 20:50:22
>>10
これすぎる。結婚できる年齢のときに給料低いせいで商社マンなどの高給取りが若い同世代と結婚、残りは30過ぎまで恋愛するもその年齢になると介護や老後など現実が見えてくるのでそのまま独身コース+74
-3
-
353. 匿名 2024/03/13(水) 20:50:35
結果論だけど
90年代後半にギャルが増えたり
男女雇用機会均等法ができた頃から予想されてたこと+1
-1
-
354. 匿名 2024/03/13(水) 20:50:53
>>326
子持ちの何割かは、セックスは外で済ませてきて欲しいって本気で思ってるんだよ+11
-8
-
355. 匿名 2024/03/13(水) 20:51:10
>>339
条件いい男しかいないから男がすくない
だから女あまりになる+1
-1
-
356. 匿名 2024/03/13(水) 20:52:01
>>6
男はメリットがないどころかリスクしかないからね。離婚したときに婚姻費用、財産分与、養育費。。
女にとっては上記が生活保護としてメリットになる可能性がある。+9
-31
-
357. 匿名 2024/03/13(水) 20:52:06
昔は子供産んだ母親は家庭に居て、子育てに専念できて
それでも旦那だけの収入で生きて行けたよね。何でこんな女性が産んだ後も働け働けになってしまったんだ。+4
-4
-
358. 匿名 2024/03/13(水) 20:52:06
>>279
共働きなのに何で相手に家事のクオリティを求めるの?
お前が半分やるんだよ?+38
-3
-
359. 匿名 2024/03/13(水) 20:52:20
>>316
ローンで一軒家を購入しましたが、夫が亡くなったら借金なしで住めるみたいです。
あとは保険をかけてくれているので、あくせく働かなくても済むとのこと、
家もお金もいらないくらい自分の稼ぎが良いとか、実家がお金持ち、という訳ではないので私は助かります!+20
-2
-
360. 匿名 2024/03/13(水) 20:52:28
結婚して子供産む人は馬鹿みたいじゃん。何でするのかな。+1
-7
-
361. 匿名 2024/03/13(水) 20:52:31
>>329
「有配偶者女性」にカウントされるのは夫より前に死んだ女性だけって言ったじゃん。
夫が先に死んだ場合は「独身」とか「死別」にカウントされる。そして女性の方が長生きなのに夫より前に死んだ女性は早死にしてるから既婚女性が寿命短く感じるだけ。現に配偶者と死別した女性は独身女性より長生きしてる+23
-3
-
362. 匿名 2024/03/13(水) 20:52:43
パートナーいるけどお互い結婚願望がなくてしてない。たまに結婚についてどう考えてる?って話してもメリット感じないからやっぱり結婚どっちでもいいよねってなる。お互いのうちどっちかが亡くなった時のこととか話したことないからまた話してみようかな?でもそれを理由に結婚する人いるの?+0
-0
-
363. 匿名 2024/03/13(水) 20:52:59
早く子供が産まれなくなって日本滅びないかな。+5
-6
-
364. 匿名 2024/03/13(水) 20:53:07
>>4
私も、すみません+101
-5
-
365. 匿名 2024/03/13(水) 20:53:21
>>356
だつたらなぜシングルマザーの貧困が問題になってる?+9
-1
-
366. 匿名 2024/03/13(水) 20:53:29
>>342
そういう意味じゃないんです
全然ばかになんてしてません+1
-3
-
367. 匿名 2024/03/13(水) 20:54:08
>>360
結婚も子育ても楽しいし幸せだけどね
何が嫌なの?
好きな人と結婚するって幸せじゃない?+6
-4
-
368. 匿名 2024/03/13(水) 20:54:37
>>358
現実は、妻が80%やってる。+3
-7
-
369. 匿名 2024/03/13(水) 20:54:45
>>18
テレビや国会で少子化対策扱うと、「いかに子どもを預けて女性が働ける社会にするか」って話になるけど、子どもに必要とされるうちは、できるだけ子の傍にいたいと思う女性が多いと思う。
祖父母が近くにいてくれるならまだしも、保育園や学童じゃ家族の愛情は与えられないもん。
色々尽くしても結局家事育児の負担はあるし、子育てしやすい社会って子どもの親離れが始まるまで子育てに専念できる社会だと思う。+282
-5
-
370. 匿名 2024/03/13(水) 20:54:55
結婚したら全然ハッピーじゃない事に気づいてしまったから…+21
-2
-
371. 匿名 2024/03/13(水) 20:55:10
>>326
よこ 独身より子持ちの方が老けるスピード速いなと私も23歳くらいまで思ってたけど、不倫は家庭破壊だからな。やっぱり働くママはえらいよ。私にはできない+11
-0
-
372. 匿名 2024/03/13(水) 20:55:14
>>360
うちの場合子供を夫婦で望んでたのとそれをするくらいの経済的余裕があるから+2
-0
-
373. 匿名 2024/03/13(水) 20:55:30
>>6
無いよね
お金も時間も自由に使えなくなる
これで相手が家事とかに非協力的なら人生詰んでしまう+112
-8
-
374. 匿名 2024/03/13(水) 20:55:32
駅で男子大学生が彼女かいると金がかかる、金欠とか言ってたけど、今は共働きが当たり前だから結婚したら貢がせるなんて少ないよね。稼げる女性でないと結婚できなそう。+4
-0
-
375. 匿名 2024/03/13(水) 20:55:41
>>367
楽しいときもある
でも、辛いことがそれ以上にある+3
-0
-
376. 匿名 2024/03/13(水) 20:56:31
>>357
先進国の流れとして男女同権
あと単純に人手不足
結局は色々と無理があるんだろう+3
-0
-
377. 匿名 2024/03/13(水) 20:56:46
>>326
わかる。子ども産んだ後みんな老けてるし、イライラしてるよね。旦那は隠れて不倫してる。+15
-7
-
378. 匿名 2024/03/13(水) 20:56:51
なんやかんや言っても専業主婦が勝ち組だよね+10
-3
-
379. 匿名 2024/03/13(水) 20:57:22
>>375
そういう人もいるだろうけど、幸せな人も結構いるんだよ+5
-3
-
380. 匿名 2024/03/13(水) 20:57:23
私がまさに高齢独身で誰もが気を遣って結婚や恋愛の話題には触れない
正直めちゃくちゃありがたい
なんだかんだ魅力的な人って一度は結婚してるけど、独身だからって社会不適合者決定!ってわけでもない今の時代はありがたい
これからもひっそり迷惑かけずに生きていきたい+28
-0
-
381. 匿名 2024/03/13(水) 20:57:44
>>42
既婚者が散々愚痴ってるからね+16
-1
-
382. 匿名 2024/03/13(水) 20:58:02
>>357
違う違うw
専業主婦至上主義世代の親は戦争世代だからベースが金持ちだったんだよ
それに加え、母親が働く事は世間体が悪かったから金に困ったら自分の親を頼れたから
都合のいい解釈しすぎやろ+0
-3
-
383. 匿名 2024/03/13(水) 20:58:13
>>369
本当それ。
うちの子は私には家に居てほしいみたい。
居てくれるだけで安心なんだって。
私も子供の頃そうだったからなるべく家に居てあげたい。
働いても学校に行ってる間だけだな。+107
-2
-
384. 匿名 2024/03/13(水) 20:58:32
>>8
結婚したら、仕事してから料理するなんて無理、お風呂すらも疲れて入れなくて3日くらい入らない
みたいなレベルの書き込みたまに見かけるけど、このレベルの虚弱体質の人達って逆に定年まで正社員絶対出来ないと思うんだけど
稼ぐ優しい男とさっさと結婚して週2くらい楽なバイトして、食洗機とかの電化製品駆使して惣菜買って専業主婦してた方がいいと思う
+191
-24
-
385. 匿名 2024/03/13(水) 20:58:50
自由がなくなるのがとにかく嫌で結局未婚です。子供を期待されたりするのも勘弁って感じで、もうムリな年齢まできました(笑)。将来的にパートナーは欲しいと思ったりしてましたが、にゃんこと暮らし幸せすぎて彼氏すらももう今後はいらないとさえ考えるように。2匹目を考えてるので、ますます外出遠出しなくなりそうです。結婚して子供をもうけ、幸せそうな友人もいますがそうでない人もいるし、本当に人それぞれだと。もともと桁外れに寂しがり屋じゃないせいもあるのかも。構われたくない気性のにゃんことすごく相性があう+18
-0
-
386. 匿名 2024/03/13(水) 20:58:53
>>381
それ真に受けてるの?
既婚の不幸自慢って嘘っていうか独身への社交辞令だと思うよ+16
-9
-
387. 匿名 2024/03/13(水) 20:59:12
>>343
まあ有志以来女子の方が需要あったって遊郭と産業革命の時の製糸工場くらいだからねえ
女性の仕事作るのって本当に難しくて西側諸国も苦労してる感じ+8
-1
-
388. 匿名 2024/03/13(水) 20:59:15
>>368
共働きなら家事なんか手抜きで半々で充分
家事を押し付けたいのなら稼ぎなよ+17
-0
-
389. 匿名 2024/03/13(水) 20:59:43
>>384
そんな優しい男は絶滅危惧種なの+137
-3
-
390. 匿名 2024/03/13(水) 20:59:55
>>153
専業主婦で〜す
毎日暇で〜す楽で〜す
朝寝坊して、ランチして、習い事して、エステに行って
ネットサーフィンして一日が終わりま〜す+60
-22
-
391. 匿名 2024/03/13(水) 20:59:58
>>373
時間は独身時代よりは自由じゃないけどお金は稼ぎによるし、相手も自分もそれなりに稼いでたら1人では買えないものが買えるよ
大きい家とか乗りたい車とか
共働きの今の時代に家事育児非協力のハズレ旦那ひくのは人生終わるね+9
-5
-
392. 匿名 2024/03/13(水) 21:00:18
>>368
当たり前じゃね
そもそもパート以下の扶養妻が70%なのに扶養妻が家事を半分やらせるとか鬼畜すぎんか
ますます結婚したがらない+9
-3
-
393. 匿名 2024/03/13(水) 21:00:35
>>76
それが本心とは限らない。彼氏がいてもあえてしないはしたくても彼氏がしてくれないかもしれないし。
子ども欲しくないも不妊かもしれない。+104
-39
-
394. 匿名 2024/03/13(水) 21:00:38
>>163
楽して生きて来た分つけはまわってくるんだな。
実家に搾取され家事もしてたから一人暮らしが快適快適+20
-26
-
395. 匿名 2024/03/13(水) 21:00:46
>>141
成田悠輔みたいなこというね
それはさておき日本の人口に高齢者多いから高齢者冷遇すると選挙に勝てなくなるんだよ+7
-2
-
396. 匿名 2024/03/13(水) 21:00:53
>>48
そして自分と同スペックの相手に対しては何の魅力も感じないという+99
-0
-
397. 匿名 2024/03/13(水) 21:00:57
>>153
離婚したら終わりだけどね+17
-10
-
398. 匿名 2024/03/13(水) 21:01:09
>>11
最近読んだ60代の女性作家たちが書いた前期高齢者の独身主人公女性には他の女性と離婚した元彼や身元がしっかりしてる独身男性の幼なじみがセックス抜きでたまに会ってました
女性にある程度魅力ないと難しそう
身元がしっかりしてる独身男性ならその気になれば10くらい年下女性と付き合えるから+23
-4
-
399. 匿名 2024/03/13(水) 21:01:58
>>388
女性は、働いて、子供を産んで、家事育児をして、義理親に気を使って、そしてボロボロになる
本日も婚活女子たちご苦労さんです!+9
-3
-
400. 匿名 2024/03/13(水) 21:02:02
>>163
なんでフルタイムで働いてんのに家事もフルタイムでやってんの?謎+142
-5
-
401. 匿名 2024/03/13(水) 21:02:33
結婚する相手がいない+13
-0
-
402. 匿名 2024/03/13(水) 21:02:49
>>343
保育はわからないけど、介護ってさ時間もお金もそこそこかけて初任者研修取ったって
正社員入社したとこで手取り20万いかないところない?
夜勤ありきの給料にしかならないんだよな
人様の命預かってんのに、普通に企業に入社した方が給与がいいんじゃ成り手いないよ本当に+17
-0
-
403. 匿名 2024/03/13(水) 21:03:04
子なしokなら結婚はした方がいいと思う
なんだかんだまだ女性が一人で食うの大変だよ+8
-3
-
404. 匿名 2024/03/13(水) 21:03:04
>>383
在宅が働き方の1つとして確立された今、家にいて欲しいから専業ってねぇ…
なんかいつの時代のお方?ってぐらい時代錯誤してない?+7
-30
-
405. 匿名 2024/03/13(水) 21:04:04
>>402
看護もそうなんだけど、夜勤やると女性は特に体壊しやすいからなあ
女性で学歴なくても食える仕事って健康削って金稼ぐ面が強すぎるのよね+19
-2
-
406. 匿名 2024/03/13(水) 21:04:10
>>361
だからそれどこ情報?
添付画像のとおり有配偶者女性は他の女性より寿命が短いことが書かれてるじゃん。+2
-17
-
407. 匿名 2024/03/13(水) 21:04:13
>>386
それ
私も夫とすごく仲良いけど職場の独身者には話盛って幸せばかりじゃない感出してる+21
-5
-
408. 匿名 2024/03/13(水) 21:04:17
>>153
無能だけど実家寄生のがマシ
他人の介護とか絶対いや+27
-11
-
409. 匿名 2024/03/13(水) 21:04:30
>>359
それはメリットですね。でも借家だったら話は別か。
他にも結婚してよかったなって思うことありますか?+1
-0
-
410. 匿名 2024/03/13(水) 21:05:17
普通の男は嫁には専業主婦してほしいと思うよね
職場で好きな男とかできて離婚とかになると子供と財産もってかれるから
コスパが最高に悪くなるって知ってるし+1
-9
-
411. 匿名 2024/03/13(水) 21:05:20
>>10
地方は当てはまらないかな
大手メーカー工場で夜勤マックスしないと稼げないけど、高校卒業しある程度働いたらほぼ結婚する
+子供複数+家建てるし車も持ってる人が圧倒的
独身はあまりいない、選択子無しあり得ない、転勤するような仕事ないので結婚後にいつまでも賃貸とか何か言われる
これ親世代じゃなく同年代から言われる
進学校も少ないので、高校進学の時点で大きな市に行く人もけっこういて、そういう層は大学進学でさらに離れ就職で戻らない+27
-7
-
412. 匿名 2024/03/13(水) 21:05:50
結婚したら、温かくて美味しいご飯が毎日食べれて、部屋もきれいに片付いてる、もちろん共働きで家計は助けてもらう。
こんな男どっかにいないかな〜♥+9
-0
-
413. 匿名 2024/03/13(水) 21:05:51
>>284
それ単に既婚女性の正規雇用率が低いだけだろ
+9
-1
-
414. 匿名 2024/03/13(水) 21:05:51
>>1
アホや。+1
-0
-
415. 匿名 2024/03/13(水) 21:06:54
>>294
通報動機を知りたい
朝鮮ネトウヨ活動の邪魔をしたって動機かな?+0
-2
-
416. 匿名 2024/03/13(水) 21:07:09
>>408
旦那の親だよ?
そのくらいやろうよ
冷たすぎない?+0
-18
-
417. 匿名 2024/03/13(水) 21:08:10
>>108
でも周りの人みんな結婚してるし子供いるよ
知り合いとかもLINEのアイコン子供ばっかりだし
独身女性の方が周りにいない+71
-14
-
418. 匿名 2024/03/13(水) 21:08:22
>>240
はいはいってどういう意味?+5
-2
-
419. 匿名 2024/03/13(水) 21:08:23
>>326
子供の可愛さの方が上だけどね。比べられないほど可愛い。子供がいないなんて可哀相と思ってしまう。+11
-13
-
420. 匿名 2024/03/13(水) 21:08:26
>>407
盛りすぎて結婚しない世の中になって残念だったね+11
-0
-
421. 匿名 2024/03/13(水) 21:08:27
>>1
これほどの正論見たことない+3
-3
-
422. 匿名 2024/03/13(水) 21:08:29
>>313
>>323
独身による子持ち叩きもあらゆるトピックでみるけどね+9
-19
-
423. 匿名 2024/03/13(水) 21:08:32
>>403
男にとってなんのメリットがある?+6
-3
-
424. 匿名 2024/03/13(水) 21:09:12
8割65歳以上の街とかやだなぁ
誰が働いて支えるのだろうか+0
-0
-
425. 匿名 2024/03/13(水) 21:09:24
>>412
今の男はそれ望んでるんだから女も望んでもいいと思うけど、女が望むとそんなんじゃ選ばれないと意味が分からない事言う人出てくるんだよね
いつまで女は選ばれる側という江戸時代みたいな思考してるんだろ+8
-1
-
426. 匿名 2024/03/13(水) 21:09:37
>>404
お金があるなら別に無理に働かなくても良くない?+36
-1
-
427. 匿名 2024/03/13(水) 21:09:37
>>6
私自身に年収1億あって優秀なシッターさんを雇えればわたしはシングルマザーでも4人ぐらい産みたかったよ…
子供大好きだもん。+55
-7
-
428. 匿名 2024/03/13(水) 21:09:45
>>395
うん、だから日本は後期高齢者や高齢政治家らと共に、心中する運命なんだよ~+8
-0
-
429. 匿名 2024/03/13(水) 21:09:54
>>417
地方だと独身はみんな東京に行っててそもそも家族作れる人しか残ってないってあるある+38
-1
-
430. 匿名 2024/03/13(水) 21:10:27
>>105
だったら、せめてもの情けとして安楽死制度が
欲しい。自○よりも迷惑かけるリスクが少ないから。
まあ、生きたいのに無理矢理死に追い込まれる
のは問題だろうけど必ず死は迎えるものだから
その時に少しでも苦痛を軽減する手段があれば
いいと思う。+33
-2
-
431. 匿名 2024/03/13(水) 21:10:29
>>147
独身の時は色んな事が不安だった。1人でいるとネガティブな事ばかり考えるし
私は結婚して幸せです。+59
-16
-
432. 匿名 2024/03/13(水) 21:10:31
>>292
お局って独身既婚関係ないでしょw+20
-0
-
433. 匿名 2024/03/13(水) 21:11:41
>>1
氷河期だけど高校時代の友達、文化部、
半分結婚してない。
専門職多い。
新卒で入った会社はなぜか
既婚率、子持ち率100%
会社は顔採用なのか美人多かった。
私は欠員補充採用だから美人枠ではなかった。+16
-1
-
434. 匿名 2024/03/13(水) 21:11:54
>>426
家に居て欲しいって言ってるだけで、どこに家計の経済状態書いてあるの?
金がなかったら家に居られなくても仕方ないで働くの?+3
-5
-
435. 匿名 2024/03/13(水) 21:11:55
>>422
そうそう。
子持ちでたたかれ、独身で叩かれ、既婚で子無しもどうせ叩かれてるんだろうね。+10
-6
-
436. 匿名 2024/03/13(水) 21:12:27
>>420
どうぞご自由に
不幸話聞きたそうにするから、そういう話をきいて結婚できない自分を正当化したいんだろうね
こっちもネタにさせてもらってるw+3
-8
-
437. 匿名 2024/03/13(水) 21:12:28
>>328
有配偶者 女性 寿命で調べてご覧
どこも同じこと書いてあるよ。
記者が全員間違えてると?+3
-8
-
438. 匿名 2024/03/13(水) 21:12:34
>>136
性格悪ッ+0
-0
-
439. 匿名 2024/03/13(水) 21:13:45
>>406
その「有配偶者女性」は夫より早死にした女性だけで夫に先立たれた女性は「死別」にカウントされるって言ったじゃん。だから「有配偶」と「死別」が別れてるんだよ+17
-1
-
440. 匿名 2024/03/13(水) 21:13:59
>>2
私「日本を応援したい!」という名前のトピを申請したのに採用されない。+51
-2
-
441. 匿名 2024/03/13(水) 21:14:01
>>17
あくまで私はだけど、
実家から出れて伸び伸びやってる。地方で田舎だから独身なら当たり前に実家暮らしって感じだったし。子どもいないからってのもあるけどとにかく自由。ご飯の支度とかも面倒に思うけどいろいろと好きにやれて、旦那とも仲良く旅行とかもたくさん行って楽しい。+83
-5
-
442. 匿名 2024/03/13(水) 21:14:06
時間の無駄だろ。
結婚に意味なんてないよ。+2
-0
-
443. 匿名 2024/03/13(水) 21:14:20
>>431
幸せなときもある
で、現状離婚率40%、結婚地獄を我慢している人多数+9
-11
-
444. 匿名 2024/03/13(水) 21:14:24
>>429
地方出身だけど、東京に出てきた組はもれなく結婚してる
結婚しない子供生まない定年まで正社員で一人暮らしっていうモデルを身近に見たことないし、住んでる近くに親もいないから本格的な孤独になっちゃう+3
-17
-
445. 匿名 2024/03/13(水) 21:14:28
>>417
私も周りも殆ど結婚して子供生んでる
子どもも3人産んでる人も結構居るし。
旦那さんが大企業で稼いでるのか専業の人も結構いるよ。
パート出てる子もいるけど自分のお小遣い稼ぎみたい。
もう結婚しないんだろうなって友達も婚活頑張ったみたいで、この間結婚した。
勿論結婚してない子もいるけど、発達障害っぽくて人と深い付き合いができない人のみ。+36
-25
-
446. 匿名 2024/03/13(水) 21:14:33
>>17
楽しい
毎週一緒に外食なんて旦那でなきゃしないよ+93
-12
-
447. 匿名 2024/03/13(水) 21:14:34
>>439
ソース画像はってごらん
あなたの主張はいいからさ。+0
-15
-
448. 匿名 2024/03/13(水) 21:14:57
>>9
これだけ税金取りまくってたら
普通はもっと安心して暮らせる社会になっているはずなのに
実際には悪代官の政治屋とそれに癒着している越後屋達だけが
甘い汁を吸いまくるカラクリばかりが
規制緩和だの構造改革だのいう言葉の裏でどんどん作られていった
ほんと小泉竹中あたりから一気にその傾向が強くなった感じ+117
-1
-
449. 匿名 2024/03/13(水) 21:15:09
>>423
よこ、男性は女性より早くお亡くなりになる確率高いよね
老後女性が居ると心強いと思うよ
長生きする確率高いから
でも夫が召使い扱いしたり威張り散らしてると最後まで世話させられてるから
それが嫌だから老後離婚したくなるんだろうけど
夫大好きだったバーちゃんは
ジーチャン亡くなった後も写真に毎日語り掛けてた
最後まで甲斐甲斐しかったよ
それはジーチャンはバーちゃんを大切にしてたからだけどね
+1
-2
-
450. 匿名 2024/03/13(水) 21:15:23
>>434
お金がないなら家に居てほしくても働くしか無いよね
うちは家に居てあげれる余裕があってよかった+7
-1
-
451. 匿名 2024/03/13(水) 21:15:24
>>446
お前さっきからガルおばさん達に喧嘩うってんの?+4
-7
-
452. 匿名 2024/03/13(水) 21:15:38
>>444
それは珍しいパターンかなぁ
私の周りは未婚多いよ+8
-6
-
453. 匿名 2024/03/13(水) 21:16:02
>>222
出版社のコラム記事ってみんなそうだよ
ガル運営が大好きなダイヤモンドオンラインとか女子SPA!とか
結局記事の体をした広告だから真剣に読む気がしない+8
-0
-
454. 匿名 2024/03/13(水) 21:16:25
>>443
男嫌いだけど子供だけ欲しいって人、ガルに多いから実行してる人がいるんじゃない?
あと離婚した人はかなりの確率で再婚する。一度も結婚出来なかった人と別次元の人だよ+9
-2
-
455. 匿名 2024/03/13(水) 21:16:30
>>423
未婚男性は短命+1
-9
-
456. 匿名 2024/03/13(水) 21:16:52
>>443
ミエはって幸せだと言わないとやってられないんだろうね+3
-16
-
457. 匿名 2024/03/13(水) 21:17:04
>>19
確かに少子化だけど初婚年齢が上がっただけで大抵の人は30代迄には結婚してる。
私は生涯独身で肩身が狭いけどニュースで若者が結婚しないって聞くと周りの若い子は結婚してるから本当にそうなのか?って思う。+109
-14
-
458. 匿名 2024/03/13(水) 21:17:17
>>447
>>14に貼ってあるでしょ
配偶者と死別した女性は独身女性より寿命長くなってる+31
-3
-
459. 匿名 2024/03/13(水) 21:17:24
>>393
横だけど、女友達の手前見栄張って「結婚願望ないからー」とか「痛いの嫌だから私には出産無理。子供は好きだから甥姪を愛でる」とか言ってたのに、アラフォーで出来婚したり、不妊治療してたりするから、本音じゃなくてマウント半分強がり半分だよね+77
-21
-
460. 匿名 2024/03/13(水) 21:17:29
専業主婦できるレベルの高収入男性が「結婚したら専業主婦になりたい女性」を選ばなくなってきてる。
ハイスペ男性は奥さんもハイスペが多い。+15
-2
-
461. 匿名 2024/03/13(水) 21:17:48
勝ち組既婚女の不幸自慢をもっと聞きたいです
心が落ち着きます+0
-0
-
462. 匿名 2024/03/13(水) 21:17:54
>>450
旦那さんの年収どのぐらいで専業主婦してるの?
ちなみにお住まいは?+1
-3
-
463. 匿名 2024/03/13(水) 21:18:02
>>456
決めつけだな~+11
-0
-
464. 匿名 2024/03/13(水) 21:18:17
>>5
結婚してない人をまるっとまとめて「結婚出来ない」と言う人は、往々にして結婚したということだけが唯一誇れる点であるという人が多い+162
-17
-
465. 匿名 2024/03/13(水) 21:18:26
職場だとキャリアある女性はあえてしない人がけっこういる。1000万くらいはゆうに超えてるしね。
でも、多数を占めている非正規とかの女性はしないんじゃなくて、できないんでしょと思うw
+4
-3
-
466. 匿名 2024/03/13(水) 21:18:26
寿命の話が拠り所の人がうるさいねw
自分が幸せならそんなのどうでもいいのに
本当は不幸せなんだろうねw+4
-0
-
467. 匿名 2024/03/13(水) 21:19:02
>>437
その「有配偶者女性」は夫より前に死んだ人だけで夫より後に死んだ女性は「死別」にカウントされてる+5
-0
-
468. 匿名 2024/03/13(水) 21:19:11
>>28
共働きで、生活費は折半、子供を産んで、家事育児は8割が女性が担う。
ヘトヘトに疲れ果ててボロ雑巾になり、旦那は外に女を作る
+71
-15
-
469. 匿名 2024/03/13(水) 21:19:15
>>454
ガル民は子持ち女性の再婚に冷たいよ
親より女を優先して気持ち悪いとかロリコンの餌食になる子供の事を考えてない毒親と言ってね+9
-1
-
470. 匿名 2024/03/13(水) 21:19:17
>>88
リスクありありだよ
稼げないと生きていけない
旦那に不満あっても、不倫されても、離婚したくてもできない主婦ばかり
+9
-8
-
471. 匿名 2024/03/13(水) 21:19:37
>>452
可愛いグループにいたのか、低偏差値で暗いグループにいたのか高校のレベルとかで全然変わってきそう+13
-2
-
472. 匿名 2024/03/13(水) 21:19:39
>>462
何で個人情報書かないといけないの??+5
-2
-
473. 匿名 2024/03/13(水) 21:19:44
>>326
ババアになったらみなババアになるけど
その時独り身ババアか家族いるババアかになるよ+16
-6
-
474. 匿名 2024/03/13(水) 21:20:09
>>1
独身の時は一人は気楽でいいなとも思ってたけど、何か全てが虚しいんだよね。+14
-9
-
475. 匿名 2024/03/13(水) 21:20:15
>>4
私(39歳)も同じく、なんかすみません
>現役で働いている時期は、収入もあり、それを自由に使って、自分の好きなことができる。「パートナーがいることで、その自由がなくなってしまうのがいやだ」という女性が多いのです。
これもあるけど、てかそもそも恋愛に興味ないのよ
老後2000万必要って言われてて、私が老人になる頃はもっと必要になってそうだけど、現時点で2000万ちょっと貯金あるし今後も貯金増やしていって、自分の老後の資金は老人ホーム代含めてちゃんと貯めるからもう勘弁してって感じ+125
-8
-
476. 匿名 2024/03/13(水) 21:20:16
メリットデメリットより忙しいんよ
なにがあっても大丈夫なように稼ごうとするとそれどころじゃない
そんなみんなあれもこれも出来るほど器用じゃないのよ+7
-1
-
477. 匿名 2024/03/13(水) 21:20:20
結婚はリスクではない
育児がリスクなんだよなあ
可愛いだけじゃ済まされない、人生を棒に振る覚悟がいる+14
-1
-
478. 匿名 2024/03/13(水) 21:21:03
>>171
うちの会社年収一千万超えの女性いっぱいいるけど1割くらいしか結婚してない…
男性はほぼ全員既婚orバツイチ+33
-8
-
479. 匿名 2024/03/13(水) 21:21:09
>>458
いやいや
男がいる女=既婚女性が他の女性より短命な訳じゃないとあなたが主張してるソースだよ。
ソースもなしに主張してる訳じゃないよね。
+2
-19
-
480. 匿名 2024/03/13(水) 21:21:35
>>241
別にしなくてもいいんじゃない?🥱+8
-3
-
481. 匿名 2024/03/13(水) 21:21:51
>>471
私の場合は中高一貫の実家太い組は未婚が多い
貧乏家庭が多い大学の方が既婚が多いな
偏差値は大学の方が遥かに上だけど、実家の太さは高校の方が上+8
-4
-
482. 匿名 2024/03/13(水) 21:21:52
>>471
前者は東京でも20代で結婚してる+4
-1
-
483. 匿名 2024/03/13(水) 21:21:59
>>417
私は独身だけど私以外は皆んな結婚して子供いる
幸せそうに見えるけど羨ましくない
私は病気もしたけど、1人でいい
+51
-2
-
484. 匿名 2024/03/13(水) 21:22:03
>>88
モラハラって付き合ってる時に気が付かないものなのかな?まわりの友達見ればわかると思うんだけど
SNSで友達に上から目線な失礼なコメントとか書いてたり、性格悪い奴ってよく見てればわかるよ。+5
-5
-
485. 匿名 2024/03/13(水) 21:22:03
婚活市場は女余り
アラフォー女は絶望+11
-2
-
486. 匿名 2024/03/13(水) 21:22:04
>>446
楽しいときもある
でも、地獄のほうが長〜い+4
-6
-
487. 匿名 2024/03/13(水) 21:22:13
>>404
人の家庭のことはほっとけと思うしそもそも在宅できるのってごく一部の職種だけじゃん+31
-2
-
488. 匿名 2024/03/13(水) 21:22:13
>>1
どう生きるべきか?
人口が増えないんじゃ移民と共生するしかないでしょうが+0
-6
-
489. 匿名 2024/03/13(水) 21:22:25
>>12
顔と体型酷い人同士で結婚してるのよく見かける+118
-8
-
490. 匿名 2024/03/13(水) 21:22:51
>>479
だから夫がいて死別した女性は独身女性より寿命長いって書いてあったじゃん。+17
-0
-
491. 匿名 2024/03/13(水) 21:22:52
>>369
少子化でどこも働き手が足りないんだから、結婚して専業主婦になる社会になったら困るからそれはしないと思う。+3
-13
-
492. 匿名 2024/03/13(水) 21:22:52
>>472
個人情報って何か知ってる?
年収や都道府県で個人特定できないけど
それとも急に年収言うの恥ずかしくなった?w+1
-8
-
493. 匿名 2024/03/13(水) 21:23:23
マウント取りたがる人の子供もマウント取りたがる人間に育つんじゃないの+2
-0
-
494. 匿名 2024/03/13(水) 21:23:40
>>324
日常でもそのレベルの人しかやってこないならそれが自分に見合った人だよ+3
-0
-
495. 匿名 2024/03/13(水) 21:23:53
>>485
全員結婚しなくなれば、おかしなマウントをとる人もいなくなるし、全員幸せ。
結婚地獄体験を希望する人だけ結婚すれば良い+3
-4
-
496. 匿名 2024/03/13(水) 21:24:17
>>251
だね
特に結婚したい人はいないけど、
結婚したい人がいてもその人とは絶対にできない
残念ながらその人と結婚できるような人間ではないので、
+15
-0
-
497. 匿名 2024/03/13(水) 21:24:17
>>491
とはいえ女性の労働需要ってあんまないんだよ
ガルでも昼間だけパートに出ようとしたら全然仕事ない、フルタイムじゃないとダメって話めちゃ多くない?+7
-3
-
498. 匿名 2024/03/13(水) 21:24:19
好きに生きなさい
他人の目を気にするな+6
-0
-
499. 匿名 2024/03/13(水) 21:24:32
アラサーだけど彼氏も居ない、ガチめにどうやって恋愛に発展するのか分からない+5
-0
-
500. 匿名 2024/03/13(水) 21:24:52
>>481
実家太い組は親がハイスペお見合い相手用意するから35までにはみんな結婚する。金持ちは相続とか土地とか所有してるから親があれこれ動くよ
金持ちでもないのに資産家と同じような行動してたら、気づいたら自分だけ独身パターン+12
-4
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
100万部突破の『未来の年表』シリーズの『未来の地図帳』は、20年後の日本人はどこに暮らしているのか?人口減少が「10年後、20年後の日本のどの地域を、いつごろ、どのような形で襲っていくのか?についての明らかにした書だ。