ガールズちゃんねる

頭痛とさよならしたい

149コメント2024/03/19(火) 15:20

  • 1. 匿名 2024/03/12(火) 18:50:56 

    今現在、副鼻腔炎による頭痛でしんどいです
    歩く振動で吐き気、頭ごと下を向くと強烈な痛みでさすがに泣きそうになりました。

    薬に頼るんですが即効性はなく夜中も痛みで起きたりします
    一時期、薬物乱用頭痛で頭痛薬を断ち切りましたが頻繁に起こる頭痛と頭痛による吐き気に負けまた再び頭痛薬。
    頭痛外来にも行き徹底的に調べてもらったんですがいつも通り緊張型頭痛の診断のみ。

    これやってから頭痛和らいだよとか地域問わずどこそこの病院がいいよなど情報交換できたら嬉しいです。

    +86

    -0

  • 2. 匿名 2024/03/12(火) 18:51:27 

    今日低気圧?ガンガンする

    +223

    -0

  • 3. 匿名 2024/03/12(火) 18:51:35 

    私も今日1日ずっと頭痛が痛い

    +147

    -2

  • 4. 匿名 2024/03/12(火) 18:52:13 

    布団かぶって
    おまんめんみーーーーッ!!!!!!
    って叫んでみて!頭痛吹っ飛ぶから!!

    +3

    -26

  • 5. 匿名 2024/03/12(火) 18:52:39 

    頭痛「そんな寂しいこというなよ…ずっ友だよ♡」

    +5

    -24

  • 6. 匿名 2024/03/12(火) 18:52:43 

    この前片鼻の奥がツーンと痛くて、ついでにひどい頭痛だったんだけどこれも副鼻腔炎?
    薬飲んで寝たら一晩で治ったんだけど

    +7

    -1

  • 7. 匿名 2024/03/12(火) 18:52:51 

    痛いの痛いの飛んでいけぇ〜
    ヤァアアアッ!💪

    +8

    -12

  • 8. 匿名 2024/03/12(火) 18:53:36 

    今気圧で死んでるわ
    ご飯も食べれない
    もう今日は諦めて寝ようかな

    +86

    -1

  • 9. 匿名 2024/03/12(火) 18:54:08 

    わたしも今日朝から頭が痛い
    花粉症シーズンはいつも頭が重い

    +78

    -1

  • 10. 匿名 2024/03/12(火) 18:54:14 

    頭痛とさよならしたい

    +3

    -2

  • 11. 匿名 2024/03/12(火) 18:54:22 

    この時期の副鼻腔炎なら花粉かな?
    シーズン前に耳鼻科でお薬もらっておくと寛解するよ

    +15

    -2

  • 12. 匿名 2024/03/12(火) 18:54:28 

    スマホとパソコンを辞めること。分かってはいるのだが…

    +34

    -0

  • 13. 匿名 2024/03/12(火) 18:54:35 

    頭痛とさよならしたい

    +23

    -1

  • 14. 匿名 2024/03/12(火) 18:54:37 

    緊張性頭痛なのでマッサージ行くとマシになる。
    食いしばりもあるからエラボトでもかなり楽になった。

    +31

    -1

  • 15. 匿名 2024/03/12(火) 18:56:37 

    頭痛は甘え

    +2

    -51

  • 16. 匿名 2024/03/12(火) 18:56:40 

    気圧とか関係なく、最低でも月一でなる。
    だから家にはもちろん仕事でも絶対持ち歩いてる。
    なんでなるんだろー

    +17

    -2

  • 17. 匿名 2024/03/12(火) 18:57:07 

    脳みそに吹き出物でもあるのか!?てくらいドクドク痛くて耐えられない時ある
    妊娠中お薬飲めないときはブラックコーヒー1杯飲んだらちょっとマシになったりした。
    多分私は目の違和感とか肩凝りからの頭痛だと思う。

    +50

    -3

  • 18. 匿名 2024/03/12(火) 18:57:51 

    >>4
    おまんめんみー?
    他の言葉じゃ効果ないの?

    +6

    -0

  • 19. 匿名 2024/03/12(火) 18:57:52 

    めちゃくちゃ布団にも悪いし、他にいい方法あれば絶対そっちがいいとは思うけど、わたしは
    15分くらい湯船に浸かって
    湯船で常温の水をコップいっぱいのみ
    上がったらタオルで拭くだけ、服は着ない
    すぐに布団にはいり
    しっかり重めの布団をかぶって
    そのまま裸で寝る

    のが効くよ!


    +4

    -16

  • 20. 匿名 2024/03/12(火) 18:58:12 

    副鼻腔炎だったら耳鼻科に行くしかないと思うけど
    夜中も目が覚めるくらいなら市販薬でなんとかなるとは思えず

    私は喉が痛くなりかけたらペラック錠飲むけどね
    鼻にも多少効いてる気はする

    緊張型頭痛なら軽いウォーキングで体をほぐすと
    マシになる気がする

    +23

    -1

  • 21. 匿名 2024/03/12(火) 18:58:59 

    昨日は雨の日前頭痛で吐きました、やっと回復してきた

    +29

    -1

  • 22. 匿名 2024/03/12(火) 19:00:24 

    やっぱり頭痛持ちは今日みたいな天気だとしんどいよね。
    私も副鼻腔炎で薬飲んでるからわかるよー、主さんお大事にね

    +66

    -0

  • 23. 匿名 2024/03/12(火) 19:00:29 

    ロキソニンもボルタレンも効かなくて
    病院でMRI撮ったり検査したら
    偏頭痛だったよ

    偏頭痛の薬飲んだら楽になりました
    エレトリプタン錠です

    +44

    -3

  • 24. 匿名 2024/03/12(火) 19:00:31 

    偏頭痛3日目。
    昨日よりまだマシかな。

    頭痛始まると3〜4日続くから、どうしても薬頼りになってしまう。
    どうにかならんかねぇ

    +41

    -0

  • 25. 匿名 2024/03/12(火) 19:01:38 

    >>15
    私の頭痛全てあなたに差し上げたい

    +58

    -1

  • 26. 匿名 2024/03/12(火) 19:02:22 

    私は効かなかったんけど、注射のエムガルティお試しされたことありますか?1回1万円位上するので気軽にはオススメできないですが、脳神経外科で打ってもらえますよ。

    私は3回打ったけど特に変化がなく、金銭的に諦めました。もう少し安ければなぁ…

    +12

    -0

  • 27. 匿名 2024/03/12(火) 19:02:32 

    私はあまりに我慢できなかったら
    こめかみにムヒパッチみたいな丸くて小さい湿布みたいなのあるんだけど、名前忘れたけど…
    貼ると治る!ロイヒつぼこうだったかな

    +18

    -0

  • 28. 匿名 2024/03/12(火) 19:02:40 

    これはまったくおすすめできないんだけど
    肩こりとひどい頭痛に悩まされてたけど、レメロン手薬飲んだらほぼ治った
    でも抗うつ剤だから、ほんとにおすすめはしない

    +5

    -1

  • 29. 匿名 2024/03/12(火) 19:05:08 

    >>1
    頭痛は首と肩の筋肉を緩めれば治る。
    残念ながら、お医者さんでこれが出来る人はいないよ。
    筋肉の専門家に相談するしか無い。

    +14

    -1

  • 30. 匿名 2024/03/12(火) 19:05:10 

    低気圧で頭痛がひどい
    明日も気圧変動すごいからダメな日だと思う
    鎮痛薬をよく飲んでて凌いでたけど、心臓患ったからよっぽどじゃないと飲めないの辛いわ

    +36

    -0

  • 31. 匿名 2024/03/12(火) 19:05:13 

    退職したら頭痛から解放されました

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2024/03/12(火) 19:06:25 

    頭痛外来を予約しようと思ったら3ヵ月以上満員で予約できず。ツライ

    +19

    -0

  • 33. 匿名 2024/03/12(火) 19:07:07 

    私は昨日から頭痛がひどい
    授乳中で薬も飲めないって言ったら、カロナールなら飲んでも大丈夫よって言われたから飲んだらちょっとはマシになった
    肩とか頭の付け根もんでもらうと揉んでもらってる間だけ楽になるよね

    +27

    -2

  • 34. 匿名 2024/03/12(火) 19:07:47 

    今日は警戒マークだから尚更ひどいよ
    クラクラするもん

    +15

    -0

  • 35. 匿名 2024/03/12(火) 19:07:59 

    >>14
    揉み返しで翌日から酷くなる

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2024/03/12(火) 19:08:00 

    朝遅い人は偏頭痛するよ
    緊張感無いから

    朝早い仕事したら治る
    市場とかスーパーの品出しとかおすすめ

    +1

    -28

  • 37. 匿名 2024/03/12(火) 19:08:26 

    頭痛持ちではないけど、たまーに頭痛がある時リンガルアイビー飲んだら一発で治る。

    +0

    -2

  • 38. 匿名 2024/03/12(火) 19:08:36 

    >>1
    副鼻腔炎が原因なら副鼻腔炎を治す

    +30

    -0

  • 39. 匿名 2024/03/12(火) 19:09:46 

    >>16
    私は生理中になるから月1だわ

    +13

    -0

  • 40. 匿名 2024/03/12(火) 19:09:54 

    耳鼻科で抗生物質処方してもらって5日飲んだら治ったよ

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2024/03/12(火) 19:09:55 

    >>1
    振動で頭痛、下向くと強烈な痛み、吐き気。
    本当に緊張型頭痛ですか?偏頭痛だと思うんだけど。
    偏頭痛なら偏頭痛の薬じゃないと治らないし。
    まずは病院変えたほうがよいのでは?

    +35

    -1

  • 42. 匿名 2024/03/12(火) 19:11:00 

    左側の目の奥から頭の痛みが数日間続いてバファリン効かない。
    病院でレイボー錠出されたけど副作用がひどかった。

    同じような頭痛の方薬何飲んでいますか?🥲

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2024/03/12(火) 19:11:05 

    片頭痛の人は 赤ワインとみかんは誘発すると聞いた 体質によるかもだけど 

    +14

    -1

  • 44. 匿名 2024/03/12(火) 19:11:23 

    副鼻腔炎は耳鼻科行った?放っておくと
    鼻奥が詰まって味と匂いがしなくなるよ。
    早めに耳鼻科行ってください。

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2024/03/12(火) 19:12:53 

    病院行くより新聞配達したらいい

    +1

    -11

  • 46. 匿名 2024/03/12(火) 19:13:35 

    >>1さん
    私も今日の低気圧で副鼻腔炎痛になり耳鼻科で処方されたロキソニン飲んでます!でも効かない!あまりの痛さでメガネ外した!(パッド当たって痛い)
    片頭痛も持っていて頭痛外来にもかよってます。そこの先生に「年取れば頭痛にならないよ。頭が痛いというお年寄りいないでしょ」となぐさめ言われてます
    何十年先だよ

    +23

    -2

  • 47. 匿名 2024/03/12(火) 19:14:11 

    >>42
    寝すぎだろう

    +1

    -9

  • 48. 匿名 2024/03/12(火) 19:16:08 

    ・自己責任だけど、
    こめかみや首筋、頭頂部に
    メントールか、アンメルツみたいな痛み止め成分入ってるもの塗るか、
    湿布はるか、をよくしてる。
    結構きくよ。

    ・カフェイン摂取のためブラックコーヒー飲んだり(逆に悪化する人もいるので注意)

    ・アイスノンや冷えピタでひやす、
    (緊張型か偏頭痛かで温めるか冷やすか対策違うけど、
    気持ちよければそれでオッケー)又は温める。

    ・マグネシウムサプリをとる。

    ・緑内障とかない?眼圧高いと頭痛するし、
    血圧は大丈夫?高くても低くても頭痛するし

    ・光をなるべく見ない

    ・安静に寝る

    ・最後の手段で、頭痛薬飲んでも痛い時、岡田脳神経薬って市販薬飲んでた。
    鎮静剤的なのが入ってて、よくきいた。
    でも乱用注意だよ。

    つらいよね頭痛。

    +14

    -0

  • 49. 匿名 2024/03/12(火) 19:16:39 

    >>7
    🤦‍♀️💦ちょっと静かにしてくれる?

    +13

    -0

  • 50. 匿名 2024/03/12(火) 19:16:42 

    小林式EPA飲んで効果あった方いますか?

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2024/03/12(火) 19:18:15 

    >>1
    30代半ばから頭痛の頻度が増えて頭痛外来にも行きましたが、更年期に向かってどんどん酷くなりました。
    もう色々努力しても頭痛は治らないし、薬も減らせないので閉経までは開き直って内服するつもりです。
    女性ホルモンが減っていくって本当に怖いなって自分でも思うし、閉経したら母親のように次は高脂血症との戦いなんだと思う。あと体型がゴツクなるのも悲しいけど。

    +19

    -0

  • 52. 匿名 2024/03/12(火) 19:18:30 

    >>41
    混合型ってのもあるよね。

    わたしも混合って言われたけど
    明らかに偏頭痛の症状なのに、
    偏頭痛の予防薬やトリプタン系飲んでも一切効かなかった…

    混合型なら効かないから出さないのかもね。

    +18

    -0

  • 53. 匿名 2024/03/12(火) 19:19:16 

    >>1
    主さん何歳くらいだろう?
    私はアラフォーだから参考にならないかもだけど、昔から頭痛持ちひどく、半信半疑で命の母飲むようになってそれと運動もするようになったら筋肉もほぐれてきたからか頭痛がだいぶ減ったよ

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2024/03/12(火) 19:20:55 

    怠け者がなるのが片頭痛
    働き者がなるのが頭痛
    薬だとその時だけの対処療法にしかならない

    +1

    -35

  • 55. 匿名 2024/03/12(火) 19:21:35 

    >>27
    私も湿布小さく切ってはる。

    いわゆる頭痛膏だよね。

    ウメおばあちゃんとか、志村けんのおばあちゃんがこめかみに貼ってるやつ。

    +11

    -0

  • 56. 匿名 2024/03/12(火) 19:21:35 

    >>15
    そんな事言う人、初めて見たわ‥‥

    +29

    -1

  • 57. 匿名 2024/03/12(火) 19:22:02 

    >>42
    病院で「副作用がひどかった」と言いトリプタンを貰いましょう。
    あと市販薬はバファリンの系統よりも「イブプロフェン系」のイブ、ナロンエースがいいと思う。

    +11

    -0

  • 58. 匿名 2024/03/12(火) 19:23:27 

    >>1
    頭痛外来行ってるなら予防薬貰うか注射打って貰ったら?
    私は15年来の偏頭痛が予防薬飲んで劇的に良くなった。今は妊娠中で飲めなくてまた頭痛に苦しんでるけど😩

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2024/03/12(火) 19:23:38 

    そういう時はコーヒーやチョコレートなど控えた方いいよ
    それで症状が重くなった経験あリます

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2024/03/12(火) 19:24:12 

    >>53
    だから朝早い新聞配達みたいな動く仕事がいいんだよ
    お金貰えて頭痛も治る

    +3

    -7

  • 61. 匿名 2024/03/12(火) 19:24:24 

    >>54
    ???
    偏頭痛も頭痛だせ?

    +11

    -2

  • 62. 匿名 2024/03/12(火) 19:24:28 

    ツキイチくらいで吐くほどの頭痛だったけど、なぜか妊娠したら頻度とキツさがかなーり下がった
    もう10年たつけど軽減したまま
    ホルモンバランスとか関係あるのかな

    +3

    -1

  • 63. 匿名 2024/03/12(火) 19:25:07 

    >>49
    ヤッ、

    +5

    -1

  • 64. 匿名 2024/03/12(火) 19:25:18 

    副鼻腔炎からの頭痛には効果ないかもしれないけど、緊張型頭痛と偏頭痛にはロイヒのつぼ膏が効く!
    緊張型頭痛には首筋から肩に貼って、偏頭痛にはそれプラスこめかみに貼ると頭痛が和らぐよ。
    ただこめかみに貼るのは公式のやり方ではないから自己責任にはなっちゃうんだけど、私は今のところかぶれたことはない。
    あと湿布臭と刺激強めだから肌弱い人は短時間から試した方がいいかも。
    ロイヒに出会ってから鎮痛剤飲む回数がかなり減ったし、ギックリ腰やったときもロキソニンテープよりロイヒの方が効いたし、我が家の万能薬になってる。

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2024/03/12(火) 19:26:04 

    ゾーミック手放せない。
    必ず持ち歩いてる。
    気圧でも肩こりでも雨でも生理前でも頻繁に起こって本気でしんどい。。

    +5

    -1

  • 66. 匿名 2024/03/12(火) 19:26:20 

    元々低かったのに血圧がメッチャ上がってて180/120
    薬もらったらすぐに頭痛治ったけどまさか自分が!!ってなった

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2024/03/12(火) 19:30:34 

    >>61
    偏頭痛なんて頭痛の内に入らないと思う

    +2

    -22

  • 68. 匿名 2024/03/12(火) 19:30:53 

    今月気圧ヤバくない?
    薬物乱用頭痛を避ける為に、頭痛薬は月に8回までってマイルールを決めてるんだけど、今月既に6回飲んでる。

    +28

    -0

  • 69. 匿名 2024/03/12(火) 19:30:55 

    頭痛って寝てる時でも起こることがあるよね
    一旦起きて鎮痛剤飲むんだけど、睡眠が妨げられるのが嫌だな

    +28

    -0

  • 70. 匿名 2024/03/12(火) 19:31:00 

    >>55
    うん、それそれ〜
    頭痛膏ってなまえがあるのね!

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2024/03/12(火) 19:31:11 

    >>1
    副鼻腔炎ってさ、まゆ毛も目の奥も痛くなるよね 鈍いズーンとした痛み 目眉なんて触れただけで痛くてびっくりした なかなか治さず癖になるよね、繰り返すよ 特に風邪引いたら

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2024/03/12(火) 19:31:41 

    今朝から首と頭の境目がズンズンする
    低気圧?

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2024/03/12(火) 19:31:55 

    >>1
    緊張型頭痛です
    薬を少しでも減らしたくて鍼灸院で頭痛に効くツボに印をつけてもらい、毎日お灸をしています
    シール式のせんねん灸みたいなのです
    軽いうちなら痛みがなくなるし、自律神経にもいいので低気圧の日などはお灸ばかりしてるよ

    +8

    -1

  • 74. 匿名 2024/03/12(火) 19:32:50 

    わたし頭痛持ちなんだけど天候関係ないんだよね
    だからいつ頭痛くるかわからなくてツライ
    何が原因なんだろ

    +26

    -0

  • 75. 匿名 2024/03/12(火) 19:32:51 

    >>26
    私はまだ2回しか打ってないんだけど速攻で効果が出て感動した
    2日に1回あった頭痛が週2くらいになり痛さレベルも下がってるから今後も続けるつもりです
    あとは五苓散とミグシスを飲んで予防してます

    +6

    -1

  • 76. 匿名 2024/03/12(火) 19:35:51 

    内科で出された薬が効かないなら
    耳鼻科で水を入れてもらって洗浄

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/03/12(火) 19:39:07 

    >>1
    病院に行ってもだめなのかー。
    頭痛って少しの痛みでも全てのやる気を奪われるよね。

    +17

    -0

  • 78. 匿名 2024/03/12(火) 19:39:49 

    頭痛持ちだからか、鎮痛剤がすぐになくなるんだけど、ほかの人もそうかな?
    飲み過ぎてるわけじゃないんだけど、軽い痛みでも飲んじゃったりすることが多々ある

    +10

    -1

  • 79. 匿名 2024/03/12(火) 19:40:28 

    毎日夜中や朝方目が覚めると頭痛い
    起きて動いてると治る時もあるけどなんで毎日痛いんだろ

    +17

    -1

  • 80. 匿名 2024/03/12(火) 19:43:17 

    私先週副鼻腔炎の手術したよー

    まだ鼻詰まりはあるし、劇的に何か変わった訳じゃないけど、今日の様な低気圧でもとりあえず頭痛なく1日過ごせたよ。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2024/03/12(火) 19:43:42 

    >>36
    ???
    朝8時半から仕事だから6時前に起きるけど偏頭痛ひどいよ

    +4

    -1

  • 82. 匿名 2024/03/12(火) 19:44:26 

    >>42
    トリプタン
    レイボーも飲んでみたけど眠気が酷くなるから仕事の時飲めない

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2024/03/12(火) 19:45:03 

    >>80
    何日入院した?私は1週間入院って言われたんだけど
    日帰りもあるんだよね?

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/03/12(火) 19:45:34 

    >>63
    よこ
    イヤイヤ期みたいw

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2024/03/12(火) 19:45:39 

    軽度の片頭痛なら濃いめのコーヒー効くよ
    薬なんか辞めるべき

    +5

    -2

  • 86. 匿名 2024/03/12(火) 19:46:23 

    慢性副鼻腔炎になっちゃって薬が手放せない。
    飲まないと味も匂いもしないから食事は味気ないし料理の味付けができない。プラス頭痛だと薬ばかり飲んで怖くなるよ。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/03/12(火) 19:46:52 

    >>68
    やばいよね
    今日も先週金曜日も相当やばかった
    私月の半分以上薬飲んじゃうから医者から注意されちゃってる

    +17

    -0

  • 88. 匿名 2024/03/12(火) 19:48:12 

    >>26
    薬の量増えたら注射の治療やりましょうって言われてて、まさしく月13000円ぐらいすると言われた
    それで効果なかったらつらすぎる…

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2024/03/12(火) 19:48:57 

    >>78
    飲みすぎると効かなくなるよ
    私市販薬は全く効かなくなった
    身体もおかしくなった感じがして病院通ってる

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2024/03/12(火) 19:49:23 

    ロイヒ効くよね。肌弱いとけっこう強いからヒリヒリしたり
    赤くなったりするけど…

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/03/12(火) 19:52:55 

    >>52
    いろんな系統の治療薬が出てるから、改善しないなら専門病院で他のところに変えた方が良いと思う。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2024/03/12(火) 19:53:49 

    タイミングがあっただけかもしれないけど、
    痛みで寝込んでいた友人は
    鼻うがいで楽になったーって
    泣きながらラインしてきたよ。

    鼻うがいはもうした?

    +2

    -1

  • 93. 匿名 2024/03/12(火) 19:57:11 

    >>1
    主です

    質問ありましたので答えます。長いですすみません。
    年齢はアラサーになりました。
    花粉の時期になると肌荒れと気管支炎や副鼻腔炎になるので今回も耳鼻咽喉科にて治療中です。
    6年ぐらい前から頻度は少ないですが頭痛に悩まされて内科にて頭痛薬貰ってましたが、あまり改善はなく頭痛外来にて検査してもらったんですが緊張型頭痛とのことでまた頭痛薬…そこから薬物乱用頭痛気味になり医者と相談して半年ほど頭痛薬断ち切ってました。
    医者とも相談してPMSでは?と言われてピルを始めてもあまり改善されず、鍼灸はその時だけが良く週一通うといいと言われとりあえず通ってみてます。

    下を向くと激しい頭痛は副鼻腔炎のによる膿が溜まって圧迫されるかららしいです。あと三日ほどで薬を飲み切るので下を向くと激しい頭痛からは卒業できるのかなと…

    みなさんのレスを参考にして調べて医者と相談したり近辺にて該当の薬を扱ってる病院を探したりしてみます

    コーヒーって和らぐ可能性あるんですね、初めて知りました!今夜少量試してみます!

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2024/03/12(火) 20:04:49 

    >>2
    and肩凝りも酷い…。

    +20

    -0

  • 95. 匿名 2024/03/12(火) 20:07:58 

    >>2
    警戒レベルの低気圧だよ
    頭痛とさよならしたい

    +16

    -0

  • 96. 匿名 2024/03/12(火) 20:10:14 

    >>83
    6日間です。

    私の手術した病院は日帰り手術はやってなかったから入院したけど、実際手術してみてこんな疲労感と鼻詰まりMAX、出血もしてる状態で帰るなんて絶対に無理〜ってなったよ。

    確かに後半は暇に感じるし、眠れないし家に帰りたいとも思ったけど、掃除洗濯、家事何もしなくていいのは本当に助かったよー

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2024/03/12(火) 20:12:26 

    何で頭痛になると吐き気も
    付いてくんだろう。
    もう本当にやだ

    +24

    -0

  • 98. 匿名 2024/03/12(火) 20:12:57 

    >>25
    ガル民全ての頭痛をあげるのでもいいくらい

    +23

    -0

  • 99. 匿名 2024/03/12(火) 20:16:15 

    知り合いで、酷い頭痛で病院へ行ったら脳の病気がわかったらしいよ
    主さんも脳神経外科で診てもらってみたらいかが

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2024/03/12(火) 20:17:02 

    せんねん灸とたまに鍼してる。眉毛が凝ってる場合があるので眉毛マッサージ

    +4

    -1

  • 101. 匿名 2024/03/12(火) 20:25:18 

    >>36
    朝5時に起きてますけど。

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2024/03/12(火) 20:27:35 

    >>2
    私も朝からガンガンでした。夜中の3時まで警戒で、そこから上昇注意だから明日も痛いかも?

    +15

    -0

  • 103. 匿名 2024/03/12(火) 20:29:05 

    目の裏側から頭にかけて痛い

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2024/03/12(火) 20:30:15 

    薬は何を飲んでるの?

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2024/03/12(火) 20:30:47 

    >>2
    低気圧頭痛には頭痛外来でスマトリプタンという薬を処方してもらうと良いよ!
    私、毎回頭痛で吐いてたんだけど、これを処方してもらってから劇的に軽くなった。

    あとミグシスという予防薬を朝晩2錠飲み出して低気圧頭痛が起こりにくくなったよ!

    +10

    -0

  • 106. 匿名 2024/03/12(火) 20:39:04 

    >>1
    去年の春ごろ注射で頭痛をおさえるやつできるようになったよね?
    月一万くらいの負担だけど頭痛から解放、軽減できるならありかも。
    頭痛ってほんっっっと辛くて不安だよね。ずっと続くとどうしよう、っておかしくなる。

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2024/03/12(火) 20:39:43 

    予防薬飲んでる、けど100からゼロになる事はない。
    飲まないよりはマシ。セレニカ400ミリ寝る前

    この前エムガルディ?注射の話が出たんだけど費用がネック
    一回14800円。
    で一度目で効くとは言えません
    3回4回打ってみて効果があれば月イチで継続すると説明してもらった。
    うーん悩む

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2024/03/12(火) 20:52:56 

    カフェイン入りの飲み物を断つ
    私はこれが大きかった

    首と肩に効くストレッチを毎日やる
    首の凝りをほぐす道具をこまめに使う
    あずきのチカラであたためる
    頭皮マッサージをやる
    パソコンを使うときは姿勢矯正ベルトをつける
    眼精疲労にきく目薬を毎日使う
    外出は暖かさ重視で背中にカイロ

    ガチガチに凝らないようにする、冷える前に防止する、目が疲れる前に休める、私はこんな感じ

    +16

    -1

  • 109. 匿名 2024/03/12(火) 20:55:13 

    >>71
    わかります。いつも頭痛がすると眉間が痛くて押さえてます。でも耳鼻科でレントゲン撮っても問題なしで後鼻漏もないので副鼻腔炎ではないらいしいです。この頭痛は一体何?

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2024/03/12(火) 20:56:58 

    >>1
    副鼻腔炎は鼻うがいで膿を出したら劇的に楽になると思うよ
    ハナノアやサイナスリンスを試してみて
    頭痛とさよならしたい

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2024/03/12(火) 20:57:39 

    気圧に影響されやすいんだけど、こんな感じの爆弾低気圧の時は意外と平気だったりする。数時間だけ上下する時の方がしんどかったりして、自分の体が本当に分からない。
    頭痛とさよならしたい

    +12

    -0

  • 112. 匿名 2024/03/12(火) 21:08:03 

    私も頭痛歴25年ですが、最近ブラックコーヒーを飲むと頭痛が和らぐ事に気づいてから毎日飲んでいます。
    騙されたと思って試してみてください!

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2024/03/12(火) 21:25:15 

    >>112
    コーヒー飲むと緊張状態と同じになるから

    塩舐めるのも効果ある
    それと吐き気あるなら指を口の奥に入れ胃液や生唾出す方がいい

    +4

    -1

  • 114. 匿名 2024/03/12(火) 21:36:13 

    >>93
    耳鼻科で鼻の中洗ってもらうと早くよくなるよ。
    ひどいときは3日位連続で通うといいってうちの宣誓が言ってた。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2024/03/12(火) 21:43:21 

    >>96
    なるほど。入院の方がたしかに色々気にしなくて良いね。子供が大きくなったら手術したいなー
    教えてくれてありがとうございます

    +1

    -1

  • 116. 匿名 2024/03/12(火) 21:45:24 

    違う理由で整体行ったら背中、肩、首がこんなガチガチでそりゃ頭痛もしますよ、みたいに言われたからなるべく
    肩周り、特に肩甲骨、首をお風呂あがりに
    ストレッチするようにしたら頭痛の回数が明らかに減ったよ〜

    +8

    -1

  • 117. 匿名 2024/03/12(火) 21:46:45 

    >>90
    どこにはるの?

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2024/03/12(火) 21:47:32 

    >>1
    私もひどい副鼻腔炎&頭痛持ちなんだけど、漢方の小青龍頭(しょうせいりゅうとう)が私には合ったよ。
    知人にこれ効くよってすすめられて半信半疑だったけど、3回飲んだぐらいから楽になった!
    私は市販のを飲んでるよ。ちょっとお高いけど、よかったら試してみてね。

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2024/03/12(火) 21:52:52 

    >>1
    頭痛外来で処方された薬はどんなのですか?トリプタン系とか?
    自分で出来る片頭痛用の注射もあるみたい、今、私もこれをすすめられていて迷ってる最中。
    頭痛外来に通っているなら合う薬が見つかるといいですよね。

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2024/03/12(火) 21:57:55 

    片頭痛と同時に首凝り肩凝りがある人は葛根湯を試してみて。
    私、引っ越しで頭痛外来の病院変わったら葛根湯出してくれて。すごく効きました。
    今まで葛根湯が肩凝りに効くと知らなかったので今の先生に感謝です。ただ葛根湯も効く人と効かない人がいるそうです。

    +9

    -1

  • 121. 匿名 2024/03/12(火) 22:05:27 

    >>1
    副鼻腔炎ならすぐ耳鼻咽喉科へ
    病院行かないとどうしようもないよ

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2024/03/12(火) 22:18:08 

    >>90
    家族にくっさ!って言われる
    でもあの香りが効いてる!!感ある
    同じような効能で匂いないやつあるー?

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2024/03/12(火) 22:19:34 

    >>100
    自分で?

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2024/03/12(火) 22:22:08 

    >>111
    色んなサイトで見てみると同じ地点で設定しても気圧変化全然違うことある。

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2024/03/12(火) 22:27:31 

    ミグシスきいたよ

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2024/03/12(火) 22:33:15 

    >>1
    ストレートネックトピを見て二○リの枕にしたら頭痛が減りました

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2024/03/12(火) 22:35:22 

    >>112
    緑茶もいいよ

    +2

    -2

  • 128. 匿名 2024/03/12(火) 23:01:04 

    すべての人には当てはまらないんだけど、ネット記事で医師が言ってた方法。古い水筒や金属マグカップの使用を止めてすべて新調する。結果、だいぶ偏頭痛がよくなった。長年のキズで腐蝕して金属部分が溶け出したりするらしい。

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2024/03/12(火) 23:06:26 

    >>29
    ちょうど今日脳神経外科に行った時、門前薬局の薬剤師に言われたよ。
    頭痛は冷えから来るから、常に冷やさないようにしろって。冷やさないように気を付けているつもりだったけどまだ隙があるみたいだわ。

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2024/03/12(火) 23:56:26 

    >>13
    コダックにお薬あげたい。いつもかわいそうだよね

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2024/03/13(水) 00:40:39 

    副鼻腔で痛い方の頬をあたためたり冷やしたりを繰り返す。
    首の付け根に、肩にぶらさげるカイロが売ってるからあてる。
    下を向くと痛いのならいきなり向かずに身体全体でゆっくり動く。
    喘息は粉のレンコンが効くよー。
    生でもいいけど。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2024/03/13(水) 01:22:16 

    同じく緊張型だけど温熱ジェルで首の後ろを温めるとマシになる

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2024/03/13(水) 01:35:28 

    >>1
    伝わるか分からないけど。
    顎を胸につける。
    そのまま後ろにぐぐーっとできる限り後頭部を後ろへ引き続ける。首の後ろと肩の筋肉に響くぐらい。
    うまく行けば鼻が一瞬抜ける。

    後は眉毛に掛からないよう、手の平で眉間から額をぐぐーっと圧迫する。
    痛いのが少しだけましになる。

    後は額と鼻の横の鼻水タンク部分を冷却する。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2024/03/13(水) 01:38:08 

    耳の穴に指を突っ込んで入り口の角に沿って押して行く。

    頭痛の種類によっては温水と冷水を張ったそれぞれの入れ物に手を浸すことでましになる人もいるとか。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2024/03/13(水) 07:25:22 

    >>93
    副鼻腔炎を治すのが先じゃないの?
    耳鼻科で相談しないと

    +7

    -1

  • 136. 匿名 2024/03/13(水) 07:30:26 

    >>7

    うるさい

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2024/03/13(水) 11:10:09 

    >>118
    ごめん、漢字違った💦
    正しくは小青竜湯

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2024/03/13(水) 12:41:13 

    私は頭痛外来の薬で大分落ち着きました。
    2軒通って1軒目では薬物乱用頭痛と言われ漢方含め5種類ほど貰ったけどあまり効果は感じられず通うのをやめました
    (就寝前の薬は仕事のミスなどリアルな夢ばかり見るようになって余計に疲れた)

    2軒目ではプロプラノロールとミグシスの2種類だけですが3ヶ月ほど継続するとほとんど頭痛はなくなりました。
    たまに気圧の影響などで痛い時は処方されたトリプタンを飲んでます。
    先生も予防薬だけで効果がこんなに出る人は珍しいと言ってましたが、やはり個人差や薬との相性があるので色々試してみるのもいいかも知れません。

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2024/03/13(水) 13:24:43 

    >>69
    寝てる時の頭痛って何が原因なんだろう。食いしばりかなー(マウスピースはしてる)

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2024/03/13(水) 13:42:57 

    病院で片頭痛専用のレイボーという薬を出されたよ。まだ使ってないけど

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2024/03/13(水) 13:46:32 

    >>140
    私もレイボー出されたけど、強かったのかボーッとしちゃって私には合いませんでした(T_T)
    マクサルトが私にはよく効きます。

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2024/03/13(水) 14:41:45 

    >>135
    長いので読むのが大変かと思いますが現在治療中です

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2024/03/13(水) 16:16:29 

    今日も頭痛い

    +3

    -1

  • 144. 匿名 2024/03/13(水) 16:22:18 

    頭痛外来で予防薬としてデパケン処方されてる方います?
    私飲んでるんだけど服用開始してから約3キロ太ったんだよね
    あすけんやってて毎日食事記録してて見直してみたけど、
    食事内容以前からそんなに変わりないので薬のせい?と思って

    予防薬としては効果あって鎮痛剤飲む回数減ったのは良いんだけど…

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2024/03/13(水) 16:46:15 

    >>46
    年寄りって何歳の事言ってるんだろう
    私の母70歳手前もまだ頭痛あるし、叔母70歳オーバーも頭痛いって言ってる日ある

    80歳以上にならんとって事なのか

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2024/03/13(水) 17:52:50 

    >>1
    主です

    みなさんやはり片頭痛に悩まれ試行錯誤してるんですね。ためになる知識ばかりで有難いです!

    漢方の話題をくれた方ありがとうございます
    調べたら近くに漢方を扱う病院があったので1度問い合わせて受診したいと思います!
    漢方や1回万単位の注射は初耳だったのでとても参考になりました!
    また薬物乱用頭痛になるのが怖いので漢方良さげですね

    食事改善や生活リズムでだいぶ良くなった人もいるんですね
    生活リズムの乱れはないものの一人暮らしなのでどうしても食事に片寄があるので少しずつ見直そうと思います

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2024/03/13(水) 17:54:14 

    👋

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/03/15(金) 06:12:41 

    >>1
    まだ見てらっしゃるかな?私も副鼻腔炎です。比較的軽症なので試してはいないのですが、
    EAT(Bスポット療法)という、上咽頭の炎症部位を擦り取る治療法があるみたいです
    ただとても痛いらしいし、これで治った人、これでも無理だった人がおられるようなので、ご自分で調べて納得されたら受けてみるのもいいかもしれません
    EAT 慢性上咽頭炎治療 医療機関一覧|北海道・東北・北陸 | 日本病巣疾患研究会
    EAT 慢性上咽頭炎治療 医療機関一覧|北海道・東北・北陸 | 日本病巣疾患研究会jfir.jp

    EAT 慢性上咽頭炎治療 医療機関一覧|北海道・東北・北陸 | 日本病巣疾患研究会Open ModalClose日本病巣疾患研究会日本病巣疾患研究会 ホームHOME当研究会についてABOUT総論GENERAL TOPIC口腔病巣疾患DENTAL DISEASE慢性上咽頭炎CHRONIC EPIPHARYNGITISIgA腎症IgA NE...


    +1

    -0

  • 149. 匿名 2024/03/19(火) 15:20:55 

    >>2
    それでか!
    昼前からズキズキしだしたよ。
    仕事中は何とか持ちこたえたけど、さっき仕事終わって五苓散服用した。
    効かなかったらイブ追加かな。
    頭痛つら(泣)

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード