ガールズちゃんねる

甘いものが苦手(になった)

85コメント2024/03/13(水) 05:44

  • 1. 匿名 2024/03/12(火) 14:19:01 

    昔は普通に甘いものを食べていましたが、数年前からほんとに食べたくなくなってしまいました。
    特にドーナツ、シュークリーム。
    職場の差し入れでよくいただくのですが、申し訳ないけどほんとに食べられません。
    甘さ控えめのケーキやクッキーは少量食べられますが、ボリュームのある甘いものがダメです。

    同じような方いませんか?

    +83

    -5

  • 2. 匿名 2024/03/12(火) 14:19:18 

    羨ましい…

    +148

    -5

  • 3. 匿名 2024/03/12(火) 14:19:30 

    いい事だね

    +90

    -2

  • 4. 匿名 2024/03/12(火) 14:19:34 

    成長したね

    +12

    -4

  • 5. 匿名 2024/03/12(火) 14:19:53 

    それがいいと思う

    +51

    -2

  • 6. 匿名 2024/03/12(火) 14:19:56 

    >>1
    ずっと好き
    アラフィフ
    コンビニデザート食べるために生きてる

    +55

    -13

  • 7. 匿名 2024/03/12(火) 14:20:05 

    健康にも美容にも良く、節約にもなるね

    +75

    -1

  • 8. 匿名 2024/03/12(火) 14:20:25 

    甘い物好きはかわいこぶってる

    +1

    -22

  • 9. 匿名 2024/03/12(火) 14:20:28 

    イッチ何歳なん?

    +7

    -1

  • 10. 匿名 2024/03/12(火) 14:20:29 

    >>1
    昔はケーキ食べ放題とかいけてたけどもう胃が受け付けなくなってる
    お肉とかも一緒で脂身があるやつはもう無理

    +35

    -2

  • 11. 匿名 2024/03/12(火) 14:20:45 

    食べられないわけじゃないけど好きじゃない
    誕生日やクリスマス等のイベントで年に数回食べれば十分
    会社のお土産も甘いのはお断りしてる

    +20

    -0

  • 12. 匿名 2024/03/12(火) 14:20:48 

    体が欲してないから
    無理に食べずに上手く断る

    +10

    -1

  • 13. 匿名 2024/03/12(火) 14:20:54 

    >>1
    おいくつ?

    +6

    -0

  • 14. 匿名 2024/03/12(火) 14:21:25 

    私も前はチョコとか菓子パンとかスイーツ大好きだったのに食べたくなくなった
    逆に塩っ辛いものや辛いものが食べたくて仕方ない
    なぜだろう
    ちなみに35歳です

    +54

    -0

  • 15. 匿名 2024/03/12(火) 14:21:37 

    私も若い頃は板チョコ1日3枚食べてたけど
    今は1年に1回くらいしか食べない
    年とって甘い物別腹じゃなくなったよ

    +9

    -3

  • 16. 匿名 2024/03/12(火) 14:21:50 

    苦手ではないけど
    以前ほど食べたいと
    思わなくなった

    +15

    -0

  • 17. 匿名 2024/03/12(火) 14:22:04 

    これって老化なのかしら
    元々甘いもの大好きだったんだけど、あまーいもの食べると胸焼けするようになってきた

    +25

    -0

  • 18. 匿名 2024/03/12(火) 14:22:22 

    ポテチが好き
    チョコとか食べてる暇があるならポテチ食べる

    +16

    -1

  • 19. 匿名 2024/03/12(火) 14:22:36 

    ロング缶のチューハイ3本くらい飲んでた時は甘いもの食べなくなったけど酒量減ってから食べられるようになった

    +8

    -1

  • 20. 匿名 2024/03/12(火) 14:23:15 

    子供の頃はたけのこ派だったけど、大人になったらきのこ派に変わる人が多いらしいね
    たけのこ結構甘いから

    +30

    -1

  • 21. 匿名 2024/03/12(火) 14:24:00 

    和菓子もだよね
    甘いものはたまに生理前に欲するぐらい
    それでも甘さ控えめなもので。

    昨日セブンの抹茶もこ食べたけど
    抹茶濃くて甘さ控えめで美味しかった

    +2

    -0

  • 22. 匿名 2024/03/12(火) 14:24:24 

    >>14
    ホルモンが化わりつつあるのかな?

    +11

    -2

  • 23. 匿名 2024/03/12(火) 14:24:32 

    >>1
    同じ。甘さ控えめとか本当に美味しい甘いものなら食べたいけど、どのくらいの甘さか予測つかないものは買わなくなったな。
    もう炭水化物以外の糖分が特にいらないんだと思う。

    +13

    -0

  • 24. 匿名 2024/03/12(火) 14:25:42 

    >>1
    年齢性じゃない?
    明らかに油脂三昧のお菓子が苦手になってるし。

    +13

    -1

  • 25. 匿名 2024/03/12(火) 14:26:10 

    >>10 >>17
    年相応の胃酸過多だと思う
    胃酸を抑える市販薬を飲めば治る。

    +0

    -2

  • 26. 匿名 2024/03/12(火) 14:26:37 

    私はコンビニやスーパーの安いスイーツ系が苦手になった
    あんなに大好きだったのにクリームとか不味く感じる

    +24

    -0

  • 27. 匿名 2024/03/12(火) 14:28:16 

    >>1
    逆に好きになった
    子供の時は生クリームとか苦手だったのに

    +3

    -1

  • 28. 匿名 2024/03/12(火) 14:29:38 

    一口二口程度なら美味しいと感じるんだけど、量が多いと苦痛に感じてくる。やっぱりお酒好きになったせいだと思う。

    +12

    -0

  • 29. 匿名 2024/03/12(火) 14:30:57 

    >>1
    わかる
    30過ぎたあたりから欲しなくなった。
    出されたら食べられるんだけど、わざわざ自分で買ってまで食べる気にならなくなっちゃった。

    +9

    -1

  • 30. 匿名 2024/03/12(火) 14:32:18 

    高齢者でも、グラニュー糖まとったあんドーナツやら羊羹やら好きだったりするよね
    その代わりジュースではなく緑茶、現代食加工品ではなく干物とかしょっぱいもの好む
    ライフスタイルによりそう

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2024/03/12(火) 14:32:22 

    >>14
    ミネラル不足
    カルシウム不足だとしょっぱいものが食べたくなるらしいよ
    小魚アーモンドとか食べるようにしてみたらどう?
    ビタミンEも取れて美容にいいよ

    +26

    -1

  • 32. 匿名 2024/03/12(火) 14:32:22 

    甘いものは好きだけど、生クリームが苦手になった。
    前までは大好物だったけど、たくさん食べると気持ち悪くなってしまう。

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2024/03/12(火) 14:36:24 

    >>1
    主と逆でずっと甘いものが苦手で生きてきてガリガリ体型だったのが結婚してから甘いものの魅力を知ってしまったのか大好きになり、止まらなくなりました
    羨ましい

    +5

    -1

  • 34. 匿名 2024/03/12(火) 14:36:26 

    甘いものが苦手(になった)

    +10

    -0

  • 35. 匿名 2024/03/12(火) 14:37:14 

    >>1
    ドーナツ、シュークリーム、ケーキあたりは重くて一口くらいしか食べられない
    チョコならたくさん食べれる

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2024/03/12(火) 14:37:36 

    昔はだいの甘党で、チョコレートやバウムクーヘン、菓子パンが大好きだったけど、今はご飯やおかずが大好きになった

    甘じょっぱいご飯や甘じょっぱいおかずのが食べたくなった。笑(^^;

    甘いものだけ食べるより、ご飯やおかずメインのバイキングで最後にデザート少し食べるくらいでいいやと

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2024/03/12(火) 14:39:57 

    >>1
    あんこ類が無理になった
    美味しそうって食べると2、3口でもう駄目だってなるから見てるだけで充分

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2024/03/12(火) 14:40:44 

    >>4
    は?

    +0

    -2

  • 39. 匿名 2024/03/12(火) 14:43:14 

    >>14
    私も!
    46歳
    麦茶を昔ほど飲まなくなったからミネラル不足だと思う。
    塩を天然塩に変えるだけで違うよ。

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2024/03/12(火) 14:45:40 

    >>20
    まさにそれw
    きのこのほろ苦い甘さと、軸のビスケットで甘さが中和されてちょうどいい感じ。

    +15

    -1

  • 41. 匿名 2024/03/12(火) 14:45:45 

    今更だけど砂糖について調べるようになって食べたくないって思うようになった。
    日本における砂糖の歴史と砂糖を接種すると心身にどう影響を及ぼすのかと。実際自分の身体で砂糖制限をして心身の状態がよくなったから。
    少量なら大丈夫なんだけど、今は大量の砂糖が怖く感じる。

    +12

    -0

  • 42. 匿名 2024/03/12(火) 14:48:44 

    >>6
    わかる
    甘いものを食べるのが生き甲斐
    それがなくなったら生きてる意味がないほど

    +8

    -3

  • 43. 匿名 2024/03/12(火) 14:50:58 

    >>1
    私は逆で小さい頃からドーナツやケーキ、パフェが苦手で食べてなかったです
    甘い物でお腹を満たすのが嫌だった

    40代になり徐々に欲する様になってきて
    変化に戸惑ってます

    +1

    -1

  • 44. 匿名 2024/03/12(火) 14:51:15 

    >>1
    年齢じゃないですかね?私もアラフォーになったら生クリームみると胸焼けします。かすたーどのほうがいい。

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2024/03/12(火) 14:53:57 

    元々マックのシェイクのようなもの(甘い中でも甘い)が好きで、学生時代少しずつ少しずつ減らした
    ああいうのって慣れだよね

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2024/03/12(火) 14:56:09 

    チョコレートが苦手になってしまった

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2024/03/12(火) 14:58:08 

    シュークリーム大好き

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2024/03/12(火) 14:58:26 

    シュークリームはきつい生理前なら食べられるけど

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2024/03/12(火) 15:00:20 

    ಠ_ಠ

    ショートケーキ100g-角砂糖8個
    あんぱん80g-角砂糖6.5個
    コーラ500ml-角砂糖14個
    マックシェイク-角砂糖13個

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2024/03/12(火) 15:01:59 

    50代です。昔は甘いもの大好きだったのに年齢と共に甘いものが余り食べられなくなりましたが、更年期に入り突然やたらと甘いものを食べたい、特にチョコレートが食べたい欲が凄くなったり。スーパーで売ってるスィーツを値引きを狙って買いだめしたりホルモンバランスなのか甘いもの欲に振り回されている感じです。

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2024/03/12(火) 15:02:12 

    今でも好きという気持ちはあるのに体が受け付けなくなりつつある
    一口、二口めは美味しいと思うのに段々気持ち悪くなってくるようになったな…
    ショートケーキとか半分でもう辛いしモンブランとか一口でもういいってなる

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2024/03/12(火) 15:05:17 

    分かる。よく袋に沢山入ったチョコとか甘い系のお菓子一日で食べきる人いるけど絶対無理。

    あとアイスも、例えばスーパーカップとかは1日に全部食べられないから半分だけ食べて残すとかチョコモナカジャンボも3回に分けてじゃないと食べきれない。

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2024/03/12(火) 15:05:21 

    >>1
    生クリームたっぷりの画像を見るともう胸焼けしてくる。身体がそのカロリーを消費出来なくなってるんだと思う。寂しい‥

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2024/03/12(火) 15:05:38 

    >>1
    私も甘いもの好きな方だったけど虫歯になって甘いもの摂取が怖くなった
    勿論料理にも砂糖入ってるけど、甘いもの単体はもう虫歯にとしか思えなくなり食べられなくなった

    ヘタレ過ぎると自覚してるけど、虫歯治療が怖い

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2024/03/12(火) 15:05:52 

    >>31

    そうなんだ。ありがとう。

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2024/03/12(火) 15:06:57 

    スタバのフラペチーノとか甘すぎて無理!!
    一口でいい!一口もいらないかも、、、

    +2

    -1

  • 57. 匿名 2024/03/12(火) 15:08:16 

    でもあんこ、小豆はマグネシウムか何か取りにくいもの豊富なんじゃなかったかな
    洋菓子よりはマシ(豆だから)という
    油入ってない分、直接的にくる甘味

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2024/03/12(火) 15:16:18 

    そうなりたい
    毎日何かしら甘いもの食べてる

    +3

    -1

  • 59. 匿名 2024/03/12(火) 15:17:48 

    >>1
    ちょっと分かります
    ケーキ、ドーナツ、菓子パン大好きだったのにそんなに食べたいと思わなくなった。
    たまに食べても1個完食できない。チョコレートやクッキー類も小さいもの1個食べればもういらない。
    その代わりアイスクリームは、それに全ての甘味を求めるかのように食べまくってる。

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2024/03/12(火) 15:18:55 

    >>19
    アル中みたいに毎晩飲んでいた時は
    甘いもの一切食べなかったけど
    禁酒してから食べるようになった
    今ではすっかり甘党

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2024/03/12(火) 15:19:50 

    >>3
    太るし老いるしお金使うしいいことなしだもんね

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2024/03/12(火) 15:20:26 

    同じです。子供が試験期間になるとやたら甘い物を食べてるのを見て、私は脳みそを使わなくたったから甘い物が必要なくなったのかな、と思っています。

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2024/03/12(火) 15:20:52 

    >>59
    ww

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2024/03/12(火) 15:38:50 

    ドーナツ、カントリーマァム、チョコパイ…商品名上げ出したらキリがないくらい
    甘い菓子パンも無理になった
    最近はチョコチップクッキーとかマリーとかも数枚食べたら満足してしまう(それもブラックコーヒーが無いと無理)
    10代の頃はおやつに菓子パンとか食べてたのになあ
    塩っけのあるお煎餅とかは平気だから、お菓子を全く食べなくなったわけではないんだけども

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2024/03/12(火) 15:43:28 

    >>14
    近い年齢だけど私は逆だ…
    昔はしょっぱいお菓子は好きだけど甘いのはあんまりって感じだったのが、最近甘いのばっかり欲しくなってしょっぱいお菓子に興味が無くなった。
    体質が変わったとか?わかんないけど今と昔で何が違うのか考えてる。

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2024/03/12(火) 15:45:45 

    キットカットを久しぶりに食べたら、甘すぎてびっくりしました。

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2024/03/12(火) 15:48:03 

    >>1
    しばらくお菓子食べるの止めると、市販のお菓子が甘すぎてびっくりするよね…。

    病気してお菓子をやめたんだけど、もういらないかなぁ…ってなってる。
    ドライフルーツとか、そのくらいで十分。

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2024/03/12(火) 15:52:00 

    >>1
    言いたいこと解る/私39歳
    私はまだ甘いのそこそこ好きなんだけど
    もし選べる&食べるならポテチやおせんべいのほうがいい
    ケーキとかマジで5センチ四方の角切りでお願いしたい(限界値)
    チョコ系と大福は胃もたれする

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2024/03/12(火) 16:02:25 

    ホイップクリーム大好きだったのに、もう年齢で気持ち悪くなってしまって少ししか食べられない。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2024/03/12(火) 16:36:44 

    >>31
    じゃあ、甘いものを欲するのは何不足なの?

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2024/03/12(火) 17:06:26  ID:hXPvVNSQJH 

    以前は甘い物が好きだった
    クリームがどっさり入ってるロールケーキとか家族が買って来るけどクリームはフォークにひとつまみだけスポンジと一緒に食べてあとは捨てる

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2024/03/12(火) 17:18:51 

    >>4
    ほんとそれ成長(加齢)ととってよい?

    私も痩せはしないけど甘いものよりしょっぱいものの方が好きになりました
    普段あまり選ばなくなったから職場でたまにマドレーヌとかラングドシャ貰うとすごく美味しいな~と1個で満足レベルです

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2024/03/12(火) 17:22:11 

    ナチュラルミネラルウォーター常飲しだしてから、甘いものお菓子全般欲さなくなったよ

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2024/03/12(火) 17:44:24 

    甘いおかずも苦手になったな。
    かぼちゃとか肉じゃが大好きだったんだけどな。
    焼き肉のタレとか甘すぎて自作するようになった。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2024/03/12(火) 18:01:13 

    >>31
    甘くないそのままの煮干しとアーモンドで売って欲しい
    自分で混ぜたらいいんだろうけど小分けしたのがよくて

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2024/03/12(火) 18:41:31 

    >>1
    私も最近、食べられなくなりました
    ケーキを食べると頭がクラクラしたり、頭痛になったりします

    甘い物も少しは食べますが、ブラックコーヒーが無いと食べられないですね

    昔は甘い物の過食ばかりして、吐かない過食症だったんですけどね

    30歳を過ぎたあたりから過食症状もおさまって、甘い物を食べたいとあまり思わなくなりました

    ちなみに今年36歳です
    食全体が細くなったので、多分、加齢のせいです
    それでも普通の女性よりは食べますけど

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2024/03/12(火) 18:45:51 

    >>14
    甘いしょっぱい!甘いしょっぱい!が最高過ぎて間食がやめられないデブだからうらやましい32歳!
    美味しいもの食べてる時が一番幸せ…

    +7

    -1

  • 78. 匿名 2024/03/12(火) 18:50:19 

    >>70
    甘いものが苦手(になった)

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2024/03/12(火) 19:00:53 

    >>25
    症状調べたけど特に思い当たる節はなかった
    でも食べれるなら飲んでみるのもありかなー

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/03/12(火) 20:15:30 

    >>78
    ありがとう😭
    保存して有効活用させて頂きます。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2024/03/12(火) 21:05:09 

    >>10
    ケーキ食べ放題は想像しただけでウッとなってしまう

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2024/03/12(火) 21:38:13 

    39歳。全く食べられなくなったわけではないけど、以前のようにストレス発散に爆食ー!とか出来なくなった
    食べたい気持ちはあるんだけど、胃が追いつかないんだよね
    今となっては懐かしい思い出。若い人は食べられるうちに食べたいもの食べてね!

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2024/03/12(火) 22:21:27 

    >>14
    わかる 36歳
    チョコレート好物だったのに全然食べたい気にならない
    のに癖で気になったらお菓子買っちゃって開封もせずに賞味期限切らしてる
    たまーに美味しい甘いものに出会うけどハマりはしないんだよね…
    しょっぱいもの好きすぎる
    もはや塩でもいい

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2024/03/12(火) 22:53:01 

    中学生ぐらいから甘い物あまり食べなくなった
    全然食べないわけじゃないけど
    甘いものよりスルメイカとかポテチとかの方が好き

    +3

    -1

  • 85. 匿名 2024/03/13(水) 05:44:46 

    アレルギーとか無いんだけど、生クリーム多い菓子とかカットケーキ食べると頭ぐわんぐわんして気持ち悪くなる…
    目の前でカットケーキ3個バクバク一瞬で食べてた義母にそれ話したら鼻で笑われたんだけど…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード