- 1
- 2
-
501. 匿名 2024/03/07(木) 20:19:34
>>499
こないだ100万円ちかくをクラスメートにだまし取られた小学生の件も
私立小はなーーーーんにもしてくれなかったから
警察に行ったって、被害者家族が言ってなかったっけ
度を越したことはいくら子供でも警察に行くのがいいなと思った+30
-0
-
502. 匿名 2024/03/07(木) 20:21:52
>>500
悪ではない。暴力はダメ。
でもさ、この件だって証言が食い違っているのと片方の話だけでこんなに鼻血を出した子のの肩を持つ意見ばかり。鼻血が出るほど顔を蹴られたら、フォートナイトしたいから面倒みたいに言うかな?
もしうちの子がそんなことされたら、ゲームなんてできないくらい傷つくと思うんだ。
親もSNSでさらすってできるかな?私なら怒りに震えて携帯いじれないよ。
と、思ったの。+8
-6
-
503. 匿名 2024/03/07(木) 20:24:08
>>494
こういうのがあるからなんだかなー
と思ってしまう
最初からSNSでやることではないわな+44
-0
-
504. 匿名 2024/03/07(木) 20:27:41
>>250
そんな聞かれる事ある?+2
-0
-
505. 匿名 2024/03/07(木) 20:32:37
>>502
日頃からいじめられてて何回も蹴られてたのか普段は仲良いけどたまたま喧嘩がヒートアップして蹴り合いになったのかとかネット上じゃ状況は分からないのに片方の意見鵜呑みにして擁護してる人って詐欺に遭いやすいタイプだと思う+11
-5
-
506. 匿名 2024/03/07(木) 20:34:38
>>89
明らかに人殺したり、詐欺したのに、やってないと言い張る犯罪者って、こういうとき、嘘ついて通用した子供時代を送ってそう+17
-2
-
507. 匿名 2024/03/07(木) 20:35:51
>>51
息子も7歳の時だるまさんが転んだしてて静かに立ってただけなのに。突然一緒に遊んでた男の子に蹴られて下唇切った。
以前から下校にしょっちゅう足を蹴られてたから相手の親にはやめてって言ったけど、子どものする事なのに、痛がり過ぎだし、親は騒ぎすぎって言われて、その後も首しめられたり、コンクリートの角に頭打ち付けられたり、道路で頭押されたりしてた。
他にも、滑り台で下にいた息子(20キロ)の背中をその男の子(30キロ)が滑ってきて蹴るとか、お腹を殴られたりしたけど、その子は空手を習ってたから凄く怖かった。
ウンテイも息子の足つかんで離さないから、頭から落ちて首が横に80度くらい曲がって息子は頭痛いって言ってて家に帰った時、その子の親はいたけど謝ったりはなかった。
警察の事件が小さいうちに対応してくれるって有り難い。
本当に、どんどんエスカレートしていく。蹴られる様になって1年後位に毎日なにかされる様になった頃、息子が反発したら、終わった。
私、役に立たなくて申し訳なかった。+9
-6
-
508. 匿名 2024/03/07(木) 20:36:02
>>495
経緯はどうあれ、相手が鼻血出るほどなら、警察行かれても仕方ないよ。
大人がやったら犯罪だよ。
子供がやっても犯罪なの。
で、経緯があるなら、それを警察に説明すればいいだけの話。+4
-1
-
509. 匿名 2024/03/07(木) 20:41:02
>>489
そっか
はやく悪ガキがどうなったか知りたいな+0
-0
-
510. 匿名 2024/03/07(木) 20:41:03
>>74
2コメってそんなもん😂読む気ゼロのプラス欲しさの承認欲求オバサン。+6
-2
-
511. 匿名 2024/03/07(木) 20:44:53
>>156
そこそんなに引っかかる?
警察が息子のこと真剣に対応してくれたから嬉しくて他にも警察の良いエピソード入れたかっただけだと思ったけどな
嫌な対応されるとあの一言も態度も嫌だったなって連鎖するけど、優しくされるとそれ以外の言動も良いように受けとりがちだし+50
-4
-
512. 匿名 2024/03/07(木) 20:51:35
>>4
なんで加害生徒サイドに立つんだろうね。
加害生徒に、被害生徒はお前にやられたって言っていて、怪我してるんだぞって詰め寄ってくれてもいいくらいじゃない?
実際怪我していて、こいつが犯人って言ってるのにさ。
担任も警察になんで握り潰そうとしたのか尋問されればいい。+10
-4
-
513. 匿名 2024/03/07(木) 20:53:40
>>495
うーーーーん・・・。
加害生徒の親ってこう言う思考なのかな、と思った。
振り払っただけ、とか。+5
-5
-
514. 匿名 2024/03/07(木) 20:54:47
>>368
本当にこれ。
先生は警察官じゃないし、むしろなんで学校で起こった出来事だからと警察並の仕事を求めるんだろう。
ある程度の介入は必要だけど、どうせ中立の立場しかとれないのだから、何もしてくれなくて当たり前。
仲裁までしてくれたら御の字だと思う。
自分の満足するような対応をしてくれなかったからって教師を責めるのは違う。サービス求めすぎ。+50
-1
-
515. 匿名 2024/03/07(木) 20:57:32
>>364
愛媛だと、今治はかなりヤンチャな印象。言葉(話し方)も強めだし、大きいお祭りがあるから血の気の多い人が多い。+17
-2
-
516. 匿名 2024/03/07(木) 20:58:14
>>1
蹴ったのか、追いかけただけなのか、接触がなかったのか?
相手が否定したなら証拠がないと傷害事件として扱うのは難しい。
本当に蹴って鼻血が出たなら、否定してる学生、相当だな、と思う。
成人になってから重大犯罪犯す人って大抵、未成年時に動物虐待、粗暴であったり、万引きやら某かしてるから。
+2
-0
-
517. 匿名 2024/03/07(木) 21:06:06
>>57
それでいいやん+14
-0
-
518. 匿名 2024/03/07(木) 21:07:52
息子の学校にもいた。
膝を顔面に入れる子。
鼻血だけじゃなくて目の周りが真っ黒になった子もいたよ。
やる子は常習だから、他にもやられたって子がいることが多い。
警察がそこまで聞き取れるといいけど。
母親はうちの子は活発なんで、って言っていて本当に息子はじゃれあいの延長で当ててしまっただけだと信じていた。
でも明らかに故意なんだよね。
女の子のお腹を蹴って不登校に追い込んだこともあった。
+4
-0
-
519. 匿名 2024/03/07(木) 21:09:16
>>57
警察には行かないでくれ、とかじゃないんだね。
じゃ、暴力を含んだ悪質ないじめは警察に行った方がいいんだね。
証拠は捨てたりせずに。+31
-0
-
520. 匿名 2024/03/07(木) 21:09:34
>>193
何か言い方がすごい意地悪。
その親も色々考えがあっての上だろうにその言い方。
こんなのが担任だったら嫌だ+30
-13
-
521. 匿名 2024/03/07(木) 21:15:54
>>1
そうなんだよ。逮捕権、捜査権は警察、裁きは司法でやるべきなんだよ!
学校ご対応するのは越権行為、裁きを下すのは違法行為だよ。私刑を許しちゃいけない。+6
-0
-
522. 匿名 2024/03/07(木) 21:17:58
>>78
え、普通サイズのガル読めないの?もうスマホ以外で繋いだほうがいいんじゃない?タブレットでも足りないかな?スクリーン使うとか?+2
-2
-
523. 匿名 2024/03/07(木) 21:22:17
>>18
私も老眼さっぱり見えん+9
-3
-
524. 匿名 2024/03/07(木) 21:23:08
>>250
>今後の対応を見定めるモノサシにしてデータとっている。
これどんな気持ちで書いたんだろ…馬鹿にされないかなって考えもしなかったの?世間と感覚ズレすぎでしょ+11
-0
-
525. 匿名 2024/03/07(木) 21:23:17
>>180
横
そこまでしたくないのでは+2
-1
-
526. 匿名 2024/03/07(木) 21:24:54
>>52
私は靴とスカートなくされたけど、今考えたら窃盗だったわ。+22
-0
-
527. 匿名 2024/03/07(木) 21:24:56
>>513
いや、これはもういろんなパターンがあるから、
視野を広く持ちましょうってことでしょう…
加害者の親はこうとか決めつけるんじゃなくてフラットな意識でいろんな可能性を背景に置きながら冷静に対処するべきなんじゃない?+4
-3
-
528. 匿名 2024/03/07(木) 21:31:00
>>494
何だそりゃって思った
動いてくれてる警察にありがとうもないんだね+46
-0
-
529. 匿名 2024/03/07(木) 21:32:48
>>494
相手をビビらすのが目的で警察行ったってこと?
息子がいじめられてるかもしれないから解決を望むのではなく?+35
-1
-
530. 匿名 2024/03/07(木) 21:33:13
>>512
横だけどヒエラルキーの上位にいるようなタイプの子が加害者だった場合、自分の平穏な日常と被害者の苦しみを天秤にかけて自分を取るんだと思う。
心が弱い先生はクラス内で力のある生徒と対立して嫌われるなんて耐えられないんじゃない?+2
-2
-
531. 匿名 2024/03/07(木) 21:34:48
犯罪レベルのイジメって学校には荷が重すぎると思うし警察で通報でいいよ
児童虐待と同じ感じで学校が通報するくらいでも良いのに
+2
-0
-
532. 匿名 2024/03/07(木) 21:38:46
>>502
自分を守りたいから強がって、っていうこともあるかもよ+0
-0
-
533. 匿名 2024/03/07(木) 21:41:24
>>442
たぶん在校生からは陰でダッサって言われ続けただろうね
しかも1年相手に複数でやってそれでしょ
同級生もこんな馬鹿いたんだよって話のネタにしそうだし恥さらしもいいとこね+19
-0
-
534. 匿名 2024/03/07(木) 21:42:50
スクールポリスって必要だと思う。発達の子の親も今のところみんな発達。話通じない。本当に謝らない。だから子供も謝らない。話しても時間の無駄。警察に間入られたら多少はびびると思う。+3
-0
-
535. 匿名 2024/03/07(木) 21:45:41
>>445
そこまで強烈な暴力性がある子なら、何らかの診断がつきそうですよね。
そこまでやらかしてるのに何で未受診なのか…+36
-0
-
536. 匿名 2024/03/07(木) 21:45:51
>>501
あそこのところは私立だから如実に受験者減るだろうから大分焦ってるだろうね。正しい対応すべきだったね+3
-0
-
537. 匿名 2024/03/07(木) 21:46:15
>>529
今後を考えての多少の抑止力を期待したんじゃないかな?まー私だったら、子供にあなたのことで動いてくれている人達がいるんだからそんな理由でほっぽり出すなと言うけど。+28
-0
-
538. 匿名 2024/03/07(木) 21:49:38
>>2
画像拡大できるでしょ?+8
-1
-
539. 匿名 2024/03/07(木) 21:50:01
>>193
性欲でセックスして子どもつくっただけですものね+0
-5
-
540. 匿名 2024/03/07(木) 21:51:12
>>534
発達の親ってこういう時加害者のくせして被害ヅラする。基本相手が怪我したら、どんだけの特性あろうが一旦は謝るのが正解だと思う。謝る前にうちのコはこんな特性が〜とかつらつら言い出す人い手まじで話通じない事あった+0
-0
-
541. 匿名 2024/03/07(木) 21:51:47
>>193
すっっごくわかる!!!
こちらは何も困らないからどうぞ警察に行ってほしい。
監視カメラ付けてるわけでもないのに、教員が調査したところで加害生徒に「やってない」と言われたら、それ以上何も指導できないもん。
さらには被害生徒が嘘付いたり話盛ったりする可能性もあるし、目撃者が公平な目で物事見てる確証もないし。
その後の経過観察はできるけど、その子ばっかり気にかけるのも不可能。保護者に厳しく言い返せない時代だから、警察の介入があった方がイジメの抑止力になる。+69
-2
-
542. 匿名 2024/03/07(木) 21:52:26
>>158
そういうのがあるから対応するようになったんじゃない?恨まれて名指しで書かれ出したらたまらないし。+8
-0
-
543. 匿名 2024/03/07(木) 21:53:01
この方の警察に届けるまではいいとは思ったけども、住んでる市とか経過書いてるけど大丈夫かな?かなり特定されやすいと思うけど。+0
-0
-
544. 匿名 2024/03/07(木) 21:54:16
>>9
我が子が蹴られて鼻血出てんのに
気まづいもクソもあるか!!
出直してこい+15
-0
-
545. 匿名 2024/03/07(木) 21:54:31
>>385
人間も動物だから同じメンツを同じ檻の中に何年も入れてれば争うし低カーストはキツイよね。
ニワトリは個体順位が明確で、最下位の雄鶏は全員に突き回される。
ところが最下位の鳥の頭に立派な偽トサカを付けると皆が一目置いていきなりトップになるんだって。
人間も似たようなとこあると思う。+1
-0
-
546. 匿名 2024/03/07(木) 21:55:42
2年生の息子が友達に叩かれたり蹴られたりして痛くて泣いたって言ってた。その子たちとは普通に遊ぶこともある。私が先生に言おうか?と言ったけど、痛くてもすぐ復活するから大丈夫!って言ってる。もう少し様子を見てもいいものか悩んでる。+0
-0
-
547. 匿名 2024/03/07(木) 21:55:57
>>1
いじめでも教師のモラハラパワハラも警察に行った方が色々早い。公にもなるし。+0
-0
-
548. 匿名 2024/03/07(木) 21:57:10
>>501
普段警察批判しているくせに手のひら返し+3
-0
-
549. 匿名 2024/03/07(木) 21:57:30
>>250
性格悪い+0
-0
-
550. 匿名 2024/03/07(木) 21:58:47
>>529
ビビらすのが目的、とかじゃなくて、大人だって鼻けられて鼻血だしたら警察行かない?
私がもし誰かに鼻けられて鼻血出たらとりあえず警察行くと思うわ
学校内なら暴行もなんかお咎めなし、みたいな空気は変だと思う+11
-1
-
551. 匿名 2024/03/07(木) 22:00:04
>>158
警察、病院は悪いレビューしか書かれないからね
+22
-0
-
552. 匿名 2024/03/07(木) 22:11:39
>>150
私は正社員だし、自分を主婦だと思ったことはないよ。+1
-8
-
553. 匿名 2024/03/07(木) 22:12:13
>>4
聞き取り調査はしたけど、それ以上は介入出来ないんじゃない?
+10
-1
-
554. 匿名 2024/03/07(木) 22:12:54
>>65
保護者への対応は教師の仕事ではないらしい+3
-5
-
555. 匿名 2024/03/07(木) 22:18:17
>>449
学校に求め過ぎでしょ。
学校は警察な真似事なんて出来ないしやったらやったで、今度はハラスメント扱いされるでしょ。
人の一生懸命を搾取したい気持ちは理解出来るけど、搾取される人の気持ちも少しは考えてあげた方が良いと思うよ+14
-10
-
556. 匿名 2024/03/07(木) 22:18:50
加害生徒と保護者、警察に呼ばれて事情聴取されたってXで見ました
学校が知らんぷりしたから警察まで話が及んだので、加害者側も学校側に学校側で対応してくれればよかったのにって自分勝手に文句言いそう
今後は学校側も知らんぷりしなくなるんじゃない?
全国に広まればいいと思う+13
-1
-
557. 匿名 2024/03/07(木) 22:20:53
体育の時に倒立で、相手の足を持てきれなく、鼻に当たって、息子の鼻が曲がったけれど
うちの息子が支えきれなかったから仕方ないけれと、学校はすみませんで終わり。相手の親には伝えないまま。
面倒くさいから良いけれど。自分が逆なら、知りたいと思った。+4
-0
-
558. 匿名 2024/03/07(木) 22:23:18
>>280
ほんとに刑事事件にすればよかったのに+13
-0
-
559. 匿名 2024/03/07(木) 22:23:21
偏見交えて言うけど、フォートナイトやってる子って荒れてる子多いよね+15
-0
-
560. 匿名 2024/03/07(木) 22:25:33
>>550
私ならまず蹴る側とコンタクト取って納得いかないってなってから警察行くかな
自分の中でちゃんとこれは事件にするって決めてから
警察に丸投げして実際捜査してもらってるのに「めんどいからもういい、ゲームしたいし」なんて絶対言えないわ+17
-0
-
561. 匿名 2024/03/07(木) 22:31:16
>>1
引き継いだ生活安全課はきちんと対応したのか気になる。刑事課の方がたまたまきちんと対応してくれたのに、生活安全課は何も見ない、しないヤツだったら意味がない。+8
-0
-
562. 匿名 2024/03/07(木) 22:32:29
>>559
HIKAKIN TVでヒカキンが口にしてたな
全く興味ない+2
-0
-
563. 匿名 2024/03/07(木) 22:36:36
>>4
え、先生に何を求めてるの?
警察じゃないんだから。
監視カメラでもありゃいいけど。
被害者の虚言の可能性もある。
「あんたがやったんだろ!」て言えないでしょ。+27
-4
-
564. 匿名 2024/03/07(木) 22:38:22
>>336
ん?
結局転校したのは1年生?+12
-0
-
565. 匿名 2024/03/07(木) 22:41:03
>>319
専業主婦だけど不労所得あるので確定申告もしてますよ〜
そういう偏見で専業主婦を見下す人の多いこと多いこと+3
-4
-
566. 匿名 2024/03/07(木) 22:41:31
担任の先生がこういう事件が起きてしまったときに、警察に相談するのもありですよって被害者の親に言えるくらいになると最高+3
-0
-
567. 匿名 2024/03/07(木) 22:42:38
>>280
「子供のしたこと」って言えるのは成人の被害者だけよね。
他人、ましてや加害者関係が言うことではない。
やっぱり警察に言うのが1番だな。+16
-0
-
568. 匿名 2024/03/07(木) 22:42:55
>>463
先生が生徒に対して疑いを持つのは、加害者被害者が判明しない間は双方に対して疑い続けるという事です。
間に警察が介入すれば、先生は疑う必要がなくなり、生徒として対応すればよくなる。
加害者が確定すれば、被害側は慰謝料などの請求もしやすい。
恨み続けるより、真実がハッキリするほうが四方良しになるでしょう。+3
-0
-
569. 匿名 2024/03/07(木) 22:43:19
嫌なこと言うけど、この騒ぎの顛末って結局警察呼んで大事にしたけど息子が拒否したから終わりにするって話だよね
警察だって暇じゃないのに息子がフォートナイトしたいって言うから止めまーす!いいでーす!って
これから深刻に悩んでて警察に相談する人への阻害しか無くない?
こういう騒動のサンプルになっちゃうよね
お母さんが大騒ぎしてても冷静になったらどうせ取り下げるから、みたいな
+42
-0
-
570. 匿名 2024/03/07(木) 22:43:25
>>97
息子のクラスにもいるけど空気のような扱いだよ
乱暴すぎて友達できる訳ないし、加配の人も止めるので精一杯
授業中も立ち歩いてるけど先生も生徒も気にせず授業してる
何しに学校来てんのかな?って思う+21
-0
-
571. 匿名 2024/03/07(木) 22:43:43
>>1
バリィさん!
バリィアタック?思い出した+0
-0
-
572. 匿名 2024/03/07(木) 22:44:54
>>543
特定されるとしたら加害者もセットだろうし、むしろ特定上等くらいのつもりなんじゃない?
+2
-0
-
573. 匿名 2024/03/07(木) 22:45:38
>>488
全国統一調査みたいなので市役所の人が来て、無職ですと答えたら主婦ですねと言われたけどな+16
-2
-
574. 匿名 2024/03/07(木) 22:46:08
>>2
いやいや、タップしたらいーやん+5
-1
-
575. 匿名 2024/03/07(木) 22:47:03
ガル民がみんな訴えられたら笑うんだけど+0
-0
-
576. 匿名 2024/03/07(木) 22:47:17
>>555
搾取、搾取ってまず暴力を受けた生徒の気持ちは考えないの?
保身のことばかりでほんと情けない+2
-8
-
577. 匿名 2024/03/07(木) 22:47:57
>>18
できるけどな?
拡大してみたよ+13
-1
-
578. 匿名 2024/03/07(木) 22:49:21
>>445
アダムスファミリーみたいな家族でした。
(見た目も生活も)
ただアダムスファミリーと違うのは、やたら陽気で空気読めない明るさ。話は噛み合わないし、退園するときも、お友だちを怒らせちゃったみたいで、って言われた。
いや,だから、そんなレベルの話してないし!
多分家族全員なんかある…。+40
-0
-
579. 匿名 2024/03/07(木) 22:54:59
>>556
学校が知らんぷりはしてないでしょ
相手側の話聞いてやってないと言ってるんだからそれ以上は何もできないってことかと
双方の意見が食い違ってるところ、教師が主観で断罪してしまうと必ずどちらかに遺恨が残るよね
警察のように法律に基づいて罰するなんて専門外だよ+8
-1
-
580. 匿名 2024/03/07(木) 22:55:01
蹴ったの?○○君は蹴られたって言ってるよ、鼻血も出てるけど本当に知らないの?って先生が間に入ってくれるのは幼稚園までじゃない?そんな事いちいち相手にしてたら授業できないし、騒ぎ起こさない子はずーっと自習してなきゃいけなくなる+2
-6
-
581. 匿名 2024/03/07(木) 22:56:37
>>1
学校に監視カメラとかあればいいのにね
無駄な論争が多すぎる+6
-1
-
582. 匿名 2024/03/07(木) 22:56:41
小学生だからと舐めてかかると100万近く詐欺ったりして全国ニュース沙汰になるご時世
少しでも芽は摘んどかないとね+3
-0
-
583. 匿名 2024/03/07(木) 22:56:47
うちも通報した。+1
-1
-
584. 匿名 2024/03/07(木) 22:56:50
審議中+0
-0
-
585. 匿名 2024/03/07(木) 22:59:23
学校って教育機関ではあるから、加害側のことも考えなきゃダメな面は多分ある
被害側は加害側を断罪してこの世から消し去るぐらいでちょうどいいレベルで思うと思うけど
そこに認識のずれが出るんだろうね
だから被害側の親が加害側の子を打ちのめしたいってなら警察が適当ではある
警察なら加害側の心理事情やこれからの教育を考えなくても被害のみで捜査して結論出してくれるから
+4
-0
-
586. 匿名 2024/03/07(木) 23:03:34
>>512
教育関係の仕事をしています。
被害者側にも加害者にも聞き取りはもちろんするし、目撃者がいるならその子達にも聞き取りは絶対にします
関係者全員に聞き取りをしたうえで加害者に話をするけど、それでも自分はやっていないと認めなければ学校としてはそれ以上何もできなくなるのよ…
やってないと言ってる子に嘘つくな!やっただろ!と追い詰めれば教員側が責任を問われることになりかねないし
教員(学校)は何もしないと言われがちだけど、何もしてないはずはなく何もできない状態になってしまうことが多い…
もう本当に警察に言ってくれた方が助かる+22
-1
-
587. 匿名 2024/03/07(木) 23:04:57
>>81
学校という、子どもにとって世界の半分を占めるような場所を地獄にしないことは大事だよ
警察官の手が回らないって、それは世が荒れてるせいであって、いじめられた子や親が救いを求めたからじゃない+5
-1
-
588. 匿名 2024/03/07(木) 23:05:05
うちの学校は、先生が暴言暴力酷いと悩んでいて、スクールカウンセラーに相談したら、次の日その先生にカウンセラーからチクられて、さらにひどくなった。学校にクレーム入れたけど、ああ、すみません。で終わった。教育上きつく言うこともあります。キリッ。だった。
なんか、温度差感じて、もうなにをどこに伝えればわかってもらえるのか…
校長もグルなのか、どうやって証明すればいいのかと悩んでる。
カウンセラーが誰にも言わないと約束したのに、言ってるのにも傷ついて、もう誰にも話さないとふさぎこんでる。+1
-0
-
589. 匿名 2024/03/07(木) 23:06:04
>>158
レビューが全て鵜呑みにするのもどうかと
+6
-0
-
590. 匿名 2024/03/07(木) 23:07:11
>>25
いつ110番したらいい?
鼻血でと学校から電話あった時に警察官と一緒に学校へ?
帰ってきて病院へ行く時?
+7
-1
-
591. 匿名 2024/03/07(木) 23:07:59
>>36
いじめっ子って大人には上手く取り入って気に入られてる子多いよね。それに騙される大人は本当にアホだと思うわ。+8
-0
-
592. 匿名 2024/03/07(木) 23:08:20
教員だけど、聞き取りやら指導やらで一つのいじめに数ヶ月の時間を使う事がある。帰りが頻繁に深夜になったり。解決してあげたい気持ちは大きいんだけど、誰も見ていない、双方の意見が全く違うとかだったら、学校で出来ることは本当に限られる。警察に全て投げ出すつもりはないけど、まずは家庭、そして学校、警察と連携してみんなで解決しないと無理だと思う。+6
-0
-
593. 匿名 2024/03/07(木) 23:08:29
学校に言わずにすぐ警察でいいよ
傷害罪、立派な犯罪だよ+0
-0
-
594. 匿名 2024/03/07(木) 23:15:25
>>242
非正規でも普通に担任持つって聞いて最初びっくりした。私が勤めてた私立は、非常勤はいるけど担任を持つことはないし、学年に入ることもなくて教科を教えるだけ。学校運営は基本全員専任教職員がやってた。教員不足の問題をもっと本格的に国が考えないと、教育の質とかも含めてどんどん大変なってくると思う。+13
-1
-
595. 匿名 2024/03/07(木) 23:16:12
華を蹴るイジメを無視してもみ消した先公が許せない+0
-2
-
596. 匿名 2024/03/07(木) 23:18:17
>>1
もう暴行とか窃盗とか器物損壊とか全部学校に相談じゃなくて警察に相談でいいと思うわ。いつまでもイジメとか悪ふざけみたいなぼやっとした言葉で片付けないで犯罪なんだって意識でいたほうがいい。
学校じゃ調べられないことも警察なら調べられる。指紋も聞き取りも防犯カメラも。+8
-1
-
597. 匿名 2024/03/07(木) 23:18:29
>>560
めんどいからいい。
って子供が言ったから終わりって変だよね。
蹴ったのか蹴られたのかも分からない。
病院に行って診断書もないみたいだし…。
結果的に、子供が蹴られたらしいから警察呼んで。子供がめんどくさいって言ったから話を終わりにしたってことだよね。+17
-1
-
598. 匿名 2024/03/07(木) 23:22:49
>>10
今はネットが気軽に出来るから知識なくても誰かしらアドバイスをもらえる良い時代。私も昔は警察呼ぶなんて知識無かったよ。
+4
-1
-
599. 匿名 2024/03/07(木) 23:23:10
この方のアカウント フォローして全て読みましたが、加害者とその保護者が今治警察署に出向いたそうですが、刑事さんの前でも「顔を蹴ってない」と嘘を付いたとか 刑事さんの前で、平然と嘘がつけるのが凄いなと思います。小学生なのか中学生なのか分からないですが 逆恨みが怖い
+6
-0
-
600. 匿名 2024/03/07(木) 23:24:00
学校は事なかれ主義になって被害者を泣き寝入りさせてしまうことが多いよね
教育の場としていかがなものかと思う
給食を完食しないとか下着の色が云々とかそんなのより人として大事なことがあるだろうに
+1
-4
-
601. 匿名 2024/03/07(木) 23:24:18
こういうわかりやすく加害してくれるなら相談できるけど
集団で無視されたとかは対応できないのが+12
-0
-
602. 匿名 2024/03/07(木) 23:24:26
>>597
お子さんの言ってることと他の目撃証言が違うって言ってるのに行かないの?とは思った
自分の子が他の子に害を加えてた可能性もないのかな
私ならそこでちょっとヒヤッとして絶対真相を突き止めると思う+20
-1
-
603. 匿名 2024/03/07(木) 23:33:09
>>576
自分より生徒を大事にしろって事?
それは、先生がしたら素晴らしいものであって、搾取する側が求めるモノじゃないでしょ。
+11
-0
-
604. 匿名 2024/03/07(木) 23:34:19
>>601
無視が1番良いかもね、証拠も残らんし+4
-0
-
605. 匿名 2024/03/07(木) 23:44:49
>>8
私の甥っ子も
小学生の時に
クラス違うのに
帰り道で意地悪する奴がいて
一時期不登校になった+11
-0
-
606. 匿名 2024/03/07(木) 23:47:48
そっか、警察行けばよかったのか
でも、実際怪我させられてない陰口や無視、机を廊下に出されるとかの嫌がらせだけだと警察動いてくれないよねきっと…そういう傷害事件までいかないイジメはかなり多いだろうな
私今の時代にイジメ受けてたら学校行くのやめてたと思う
でも、警察沙汰にして解決できるなら良い方法だね+4
-0
-
607. 匿名 2024/03/07(木) 23:49:30
子供がこんな事したら叩くわ。
今はそれでも逮捕されるか…+2
-0
-
608. 匿名 2024/03/07(木) 23:52:00
>>33
いじめ加害者の親も親だったりするから、事の重大さを認識できる人とも限らない。+19
-0
-
609. 匿名 2024/03/07(木) 23:52:15
素晴らしい対応だね
まさに、芽のうちに摘むって大切で本当にその通りだね+1
-0
-
610. 匿名 2024/03/07(木) 23:53:04
>>601
娘。
集団で無視されて、クラスの女子7〜8人に囲まれて泣いてもかわるがわる文句つけるのやめてもらえず、トイレでは4〜5人に囲まれ、トイレ個室はいって用をたそうとしたら隣の個室タンクに登ってのぞこうとされる。
証言はあっても証拠ないから訴訟に持っていけない。
マジで一生許さない。+12
-0
-
611. 匿名 2024/03/07(木) 23:53:47
その子がやってないなら、他の不審者からやられたのかもしれんしなー。スットボケー+0
-0
-
612. 匿名 2024/03/07(木) 23:54:21
>>240
大抵の場合いじめっこの親も親
隠蔽する学校の教師も自分の子供も同じ目に合ってみろ+7
-1
-
613. 匿名 2024/03/07(木) 23:54:32
うちの子の中学は入学式の日に先生たちが「いじめは絶対に許しません」と釘刺してた
実際、トラブルがあったら芽の小さいうちに担任だけでなく学年主任、校長先生まで巻き込んで対処してたみたい
3年間でいじめの話は噂も聞いたことない
他の学年のことは知らないけども
まあ割とまともな親が多い平和な地域だから通用したんだろうけどね
子を通わせてる親からすると安心感あったし先生がたのお陰で楽しい3年間を過ごせたと感謝してる+14
-0
-
614. 匿名 2024/03/07(木) 23:56:50
>>2
老眼ばかりではない
1日パソコンと目を合わせてた疲労した目にもぼやけて見えて読めない
+7
-2
-
615. 匿名 2024/03/07(木) 23:56:59
>>2
老眼じゃなくても見えない+3
-3
-
616. 匿名 2024/03/07(木) 23:57:57
>>78
本気でせめてコメ主の1コメだけでもプラマイ影響無しの文字の大きさにしてほしい+4
-0
-
617. 匿名 2024/03/07(木) 23:59:14
>>1
大丈夫
うちも学校の対応悪すぎて病院行って被害届け出して現場検証してもらったから+1
-0
-
618. 匿名 2024/03/08(金) 00:02:20
>>563
何かっつーと、教師の味方する人がガルには多いよね。
先生は疲弊してる、負担を減らさないとっ、先生だって大変なんだって。
でもさ、その教師の職を選んだのは本人達で、誰も無理矢理ならせてない。
教育実習だってあるんだし、他の職業よりじっくり考えた末に教師目指すと決断しやすい。
いじめ対応も仕事のうちだって、教師になる前からわかってるよね?
ふんわりした対応で職務怠慢してるだけじゃん。
民間だったら、誰から見ても仕事できないやつだよ。
トラブル発生した場合、先生(バックに職員室や教育委員会)VS一生徒(プラス良心的な親)
だったら、明らかに先生の立場の方が有利でしょうが。
その立場を利用して丸く収めようとする教師が多いって言ってんの。
監視カメラあっても、なんだかんだ言って画像見せてくれないわ。
ふんわりした言い回しでな。+5
-16
-
619. 匿名 2024/03/08(金) 00:04:23
教師って、外部の手を借りると、そこで出世が打ち止め、左遷もありらしい。
だから、もみ消す、なあなあで済ませようとする。
同級生が体育の時間に転んで、腕か足を折ったんだけど、
先生が、婚約者を呼んで、その車で病院に連れて行った。
むかし、アルコールランプで大やけどをさせられた女子小学生がいて、
担任が救急車ではなく、自分の車で病院に連れていき、待合室で普通に
のんびりと待たされたせいで、火傷がいっそうひどく進み、
取り返しがつかないことになり、成人してから裁判を起こし、
学校と、火傷させた男子生徒に賠償という判決になった事があった。+4
-5
-
620. 匿名 2024/03/08(金) 00:06:24
>>29
うちの子が保育園児の時にも1人凶暴な女の子がいて、はじめの頃はみんなまだ小さいから色んな子がいるよねと成長を待ってたけど、あまりに凶暴で怪我させられる子が多くて、先生がもうその子に張り付くように過ごしてくれてた。しかもなんか賢いんだよ。他の親に笑顔で挨拶したりとか、園での凶暴さ知らなかったらよくできた子供だと思ってしまうと思う。
ある時遊具から突き落とされて手をついた拍子に骨折しちゃった子が出た時には、相手は子供だけど恐怖心を抱いたよ。園やその骨折した親とその子の親の間でどんな話し合いがあったのかは知らないけど、退園してった。+18
-0
-
621. 匿名 2024/03/08(金) 00:08:48
被害者側の方が良識があったり、配慮したりする優しさがあるから、加害者はつけ上がるんだよね
即警察!で良いんだよ
なんなら4月から全国の学校にスクールポリス設置するべきだ
正直スクールカウンセラーなんかよりスクールポリスの方が絶対役に立つ
+14
-0
-
622. 匿名 2024/03/08(金) 00:09:51
>>602
横だけど
>お子さんの言ってることと他の目撃証言が違う
これは違うんじゃない?
目撃者3人の証言で「顔のどの部分を蹴ったか」で食い違ってるらしいよ
警察に聞かれたお母さんが細かすぎて思わず「顔を蹴ったということでいいです!」と言ったらしい+8
-3
-
623. 匿名 2024/03/08(金) 00:11:30
>>619
これだけ教師不足、人手が足りないって言って保護者をボランティアで無給でこき使ってるのにね
いじめ事件も警察案件にしたら自分達は定時で帰れるし良かったじゃんね
学校って本当に隠蔽機関だよね
昭和の頃からずーっと変わらない
+4
-1
-
624. 匿名 2024/03/08(金) 00:14:17
>>514
なにかと教員のせいにされるんだもん、成り手が減るね。+14
-0
-
625. 匿名 2024/03/08(金) 00:15:03
>>579
学校って本当子供を預かる場所じゃないよなあ
一方が怪我して血が出てたりしてるのを目の当たりにしても、加害者が自白しなかったら中立なのか
なんなら無かったことにしようとする
何も学校に求めないから、先生の仕事も増やしたくないから、こういう時は学校は何も出来ません!警察呼ぶのがルールです!って公的に告知してくれ
+2
-2
-
626. 匿名 2024/03/08(金) 00:19:12
>>197
うちなんか相手の親に、『子供同士、お互い様だから!^ ^』って言われたよ
なんで加害者にお互い様って言われなきゃいけないんだよ
虐めをする加害者って、家族揃って異常な考えの持ち主多いからみんな気をつけて
+33
-0
-
627. 匿名 2024/03/08(金) 00:22:20
>>2
ガルちゃんやめなww+1
-2
-
628. 匿名 2024/03/08(金) 00:23:04
教員の仕事増やすな!みたいな意見多いけど、先生に負担かけたくないし、むしろ警察介入してもらってそっちで裁いてもらいたいから、最初から学校預かりにするのやめてほしい
学校隠す→教育委員会隠す→保護者が必死に訴えて記事になったりしてやっと公になる
→しぶしぶ再調査(忙しいのに重要な部分を黒塗りする時間はある)
みたいなのもう結構です
+3
-0
-
629. 匿名 2024/03/08(金) 00:24:57
>>626
加害側の子供って親には弱いタイプが多いんだよね。そのストレスを学校で発散するから。
親には自分もやられた、喧嘩だった、みたいな言い訳をするし、親にはおとなしい態度だから親もそれを信じちゃう。
+12
-0
-
630. 匿名 2024/03/08(金) 00:27:59
>>610
かわいそうに、、声出しして罵倒はボイスレコーダーで録音できたとしてもだね...,
+6
-0
-
631. 匿名 2024/03/08(金) 00:28:39
>>629
いじめって自分より弱いもので発散してるだけだもんね+6
-0
-
632. 匿名 2024/03/08(金) 00:33:04
ここで教師叩いてる人もなあ
警察みたいに加害者の保護者を黙らせれるほど強い立場にあるわけじゃないし加害者側の保護者がうちの子信じれないんですか?って言ってくるモンペだったらそのモンペと遺恨を残したまま1年下手したら数年付き合う羽目になるんだし
その場限りの警察ほど強気の対応できないのはしょうがない気もするけどね
そもそも教師がこんなに弱気な対応しかできなくなったのもモンペのせいだし
+9
-0
-
633. 匿名 2024/03/08(金) 00:34:06
学校関係者はいじめを公にしたくないから加害者を守ろうとするのが駄目だね
そういう体質だからいつまでも無くならないんだよ+0
-2
-
634. 匿名 2024/03/08(金) 00:35:24
>>193
そうなんだよね!
教員は警察じゃないから指導はできるけど罰することはできない。聞き取りはできるけど取り調べはできない。
この辺の違いが曖昧のまま何でやってくれないの?!ってなる。警察に行ってもらうのがいいよね。+22
-0
-
635. 匿名 2024/03/08(金) 00:38:26
>>608
よこ
分かる。加害親ってやっぱどっかオカシイんだよ。
先生立会の元で面談したとき言われたわ。
『学校でのことは先生方にお任せしてますから。(私は知りません)』
って。
何が問題なの?って態度だった。+8
-0
-
636. 匿名 2024/03/08(金) 00:42:43
>>563
何を求めてるの?って、担任が子供達の性格を1番知ってるんだから警察頼みにするよりまずは先生を頼るのは普通じゃね?+1
-10
-
637. 匿名 2024/03/08(金) 00:44:44
>>636
だよね。
例えば偶発的な事故なのか、普段から暴力的な子だったのかなど、学校にいなかった親よりは先生の方がわかるだろうし。+0
-6
-
638. 匿名 2024/03/08(金) 00:47:33
>>632
アメリカとかの場合こういう案件は担任でなく校長か副校長が対処する
クラスの担任として両者の言い分を公平に聞くのは難しいし教師はあくまで授業に集中すべきって考えで
あと場合によっては停学処分とか下すからその権限のある校長が直接対処した方が話もまとまりやすいし+2
-0
-
639. 匿名 2024/03/08(金) 00:49:43
学校に相談する
今までの報道見てると隠蔽されるからこれは絶対やってはいけない事だよね
警察と証拠が集まってるなら弁護士入れて傷害で訴えてもいいと思う
虐められた側の意見としては程度にもよるけど心が折れてしまうと後の人生にも大分影響が出るので相手の人生を叩き潰すくらいの覚悟でやって虐めに負けなかったと言う経験をさせた方が絶対いい+0
-1
-
640. 匿名 2024/03/08(金) 00:56:36
>>2
きゃっ❤️
イスにハズキルーペあったわ!+6
-1
-
641. 匿名 2024/03/08(金) 00:59:05
>>639
学校に相談ってひとつ超えなきゃいけないハードルが増えるだけだよね。
学校にとって、いじめってあっちゃいけないことだもんね。
いじめって言葉を使うのも嫌がる先生もいるよね。
+0
-0
-
642. 匿名 2024/03/08(金) 01:00:17
>>638
あっちは裁量で停学や退学処分も強気でできるらしいしその権限がある校長が直接話を聞くってことになると加害生徒もその親も下手に強くは出れないだろうね
日本ももっと校長が停学退学の処分を容赦なくできるようにすれば警察の手を借りなくていいしいじめの加害生徒やその親に毅然とした態度で臨めるし担任の負担も減るのにね
日本の学校の校長って基本教育委員会に言いなりの名誉職みたいになっちゃってるから機能してないんだよね+3
-0
-
643. 匿名 2024/03/08(金) 01:03:13
>>9
変な心配(´・ω・`)+2
-0
-
644. 匿名 2024/03/08(金) 01:03:47
>>515
今治に大きいお祭なんてあったかな?笑+2
-0
-
645. 匿名 2024/03/08(金) 01:06:30
>>291
同じく。
書類書く時でも主婦は無職ではなく主婦って書くように言われるよね。+16
-5
-
646. 匿名 2024/03/08(金) 01:11:16
>>37
そうだよね
私も中学の時劇の練習で押し飛ばされる役(いじめっ子は私を押し飛ばす役)で、ふざけてないで本気でやれ!って言ってた男の子がいて、相手の子がデブだったものだから思いっきり押されて転んでそこそこ大きなタンコブできちゃったんだけど、あの時母はカンカンで担任と校長と教育委員会に抗議しに行ってたっけな
たしかに教育委員会に訴えたからと言ってその後何もなかったし、せいぜい翌日の授業1時間潰れて私以外の生徒たちがお説教受けてたぐらい。
私はお説教タイムの時別室にいたのだけどあとでどんな話をしてたかクラスメイトに「あんたのせいで授業潰れてうちらめっちゃ怒られたんだけど!最悪!」って言われて知った。その後のイジメはより強くなって、なんでお母さん余計なことしてくれたんだろうって、当時はお母さんを責めちゃったな。
警察に行けばよかったのか。+1
-0
-
647. 匿名 2024/03/08(金) 01:20:12
>>8
これで今後として痣や怪我、血が付いた服やスマホあれば録音とかの自衛も含めてまずは証拠写真と物的証拠は保全しつつその日のうちに警察へ連絡だね。
それから学校には警察に通報したことも含めて対応お願いしますと言った方がスムーズかも。今後なんかあったらそうしよう。
+4
-0
-
648. 匿名 2024/03/08(金) 01:31:11
>>193
教師にばかり頼って保護者同士で和解しようって努力しない親が今は多い
昔だったら教師に相談しつつも最終的には保護者同士が話をつけて加害者側は謝罪に行って終わりってパターンが多かった
今は保護者が自分の子どもの話を鵜呑みにし過ぎてて親同士で客観的な大人の立場から子供の非を認める、あるいは許すってことができてない
教師のコミュニケーション能力が下がったのは事実だけど親のコミュニケーション能力も著しく下がってると思うわ+21
-2
-
649. 匿名 2024/03/08(金) 01:33:19
>>647
アメリカとかはそうだね
証拠として写真に収めてなければ学校は関与しませんみたいな契約を保護者との間で取り交わしたりする+2
-0
-
650. 匿名 2024/03/08(金) 01:34:00
>>194
お気の毒…
我が子のクラスメイトにも些細な事で怒って窓から飛び降りようとする子いるんだよね。
誰が聞いても本当に些細な事。
心の病気みたいだけど、周りが悪者扱いされるから何とかしてほしい。
+2
-0
-
651. 匿名 2024/03/08(金) 01:35:15
>>626
私も同じ事言われた。
子供の事に親が出てくるのどうかと思うだって。
そのくせ、自分の子供がハブられたら盛大に文句言ってた。+23
-0
-
652. 匿名 2024/03/08(金) 01:37:37
>>569
これはホントそう
ゲームしたいからいいや面倒くさいで済まされたら警察骨折り損というか
結局いじめなんてその程度かと次から真剣に取り合ってもらえなくなるよ
せっかく親身になってくれたのにこの対応はなあ…と正直この親子にも疑問がある+37
-0
-
653. 匿名 2024/03/08(金) 01:45:53
うちの子も学校で一方的に鼻を折られて
鼻骨骨折しました
学校側は、最低最悪な対応をして
加害者側の親は、謝罪なく逃げる逃げる
なので、警察に被害届を出したけど
こちらが思うような対応では無かった!
(被害届は受理されたけど)
結局は、未成年だと何のお咎めもない
学校側も教育委員会もタッグを組んで
全力で隠蔽するのを必死に頑張ってたわ
今でも毎日、頭の中で
加害者の家族を呪い殺してる
+21
-3
-
654. 匿名 2024/03/08(金) 01:46:08
周りの生徒も先生相手だと本当のこと言わないけど警察だったら言いそう。+9
-0
-
655. 匿名 2024/03/08(金) 01:47:43
>>613
加害者を庇って適当に対応して繰り返されるより、そうやって最初に加害者に厳しくしてイジメを無くしたほうが学校側もラクだよね。
何で全部の学校でそうしないのか謎。
私が先生なら加害者を絶対に許さないし親に何か言われても知らん。やったほうが悪い。
+11
-3
-
656. 匿名 2024/03/08(金) 01:54:16
>>24
陰湿なって無視とか?
犯罪行為じゃないと警察の介入は難しそう
盗撮とかならもちろん呼んだ方がいいよね、でも警察呼んだら拡散するとか言われたら、、、とか色々考えちゃうね、陰湿系は暴力系より警察に頼りづらいかも+8
-2
-
657. 匿名 2024/03/08(金) 01:54:28
>>580
え?さすがに怪我してたら先生が間に入るよ。聞き取りは授業中ではなく休み時間。+8
-0
-
658. 匿名 2024/03/08(金) 01:59:31
>>655
健全な職場ならそれができるけど、先生たちも先生たち同士の人間関係で疲弊してそうでキャパオーバーしてると、子どもにしわ寄せがくるね
例えばいじわるな老害と同じ学年持ってる若い先生はクラスでいじめが起きたとなれれば嫌味を言われるしバレたくなくて隠すとかね
いじめが起こると学級運営が下手くそってことになってるから悪いんだと思う
そういう面はあるけど生徒の気質の方が影響あると思うわ+8
-0
-
659. 匿名 2024/03/08(金) 02:01:00
警察官素晴らしい。
学校は最近腐ったニュースばっかだな。
+2
-3
-
660. 匿名 2024/03/08(金) 02:09:50
>>1
あーあ、クラスメイト全員からの報復不可避+2
-9
-
661. 匿名 2024/03/08(金) 02:28:12
>>383
横だけど、その子とんでもない凶暴性だね、襲われたらごめんで済ませたくない怪我負わされてるじゃん
もう野犬に襲われるレベル
我が子がそんなずっと傷跡残るような暴力ふるわれたら、たとえ園児でも傷害事件にしてやりたいくらいあり得ないよ…(せめて治療費くらいは相手の親は出してるのかな)
脳に何か異常があるとしか思えない普通じゃない凶暴性だけど、そういう子の親もやっぱりおかしいのかな
身近にそんなの居ると周りがとにかく大変だよね
転園してくれてほんとに良かったね+4
-0
-
662. 匿名 2024/03/08(金) 02:42:20
このツイ読んでいったら
母が「息子君が警察に行って説明したら、警察が加害者を呼び出して叱ってくれるけどどうする?」って聞いたのに
その息子が「めんどくさい、フォートナイトしてたい」って言ってるのなんかムカついた
大人がしっかり動いてくれてるのにフォートナイトとかふざけすぎ+37
-0
-
663. 匿名 2024/03/08(金) 03:10:21
住所教えてないママ友に物の貸し借りで「家に行きましょうか?」と言われてビックリしたんだけど、PTAの名簿見たんだなぁと思った。+3
-0
-
664. 匿名 2024/03/08(金) 03:19:56
>>622
いやよくないでしょ
刑事事件にするなら顔を蹴られたって口裏合わせしてる可能性も視野に入れて被害者と目撃者の辻褄が合うか警察は調査しないといけないんだよ
なのに大雑把に顔でいいです!なんて調査してもらう側が言うのはおかしいよ+4
-2
-
665. 匿名 2024/03/08(金) 03:20:38
>>2
右上の⬜️ をタップしたら
サファリSafariで開きますか?
と出るのでタップすると
好きなだけ自由自在に拡大できますよ+3
-0
-
666. 匿名 2024/03/08(金) 03:27:57
>>569
まあ普通に考えると他に理由があるんだろうね+5
-0
-
667. 匿名 2024/03/08(金) 03:29:15
うちの子供も小1の時に顔面殴られてメガネ壊されて目の下にアザまで作って帰ってきたのに、担任は「相手の親御さんには伝えました。ただ私から加害者が誰か言うことはできません。相手方から連絡が来るのを待ってて下さい」って言われた。
もちろん小1だから子供から直接加害者の名前は聞いてるし、殴った時に見てた生徒もたくさんいて加害者も認めてると。でも3日経っても電話もなにもない。(相手は普通に登校していつも通り授業も受けてる)
担任に「連絡がない」と伝えても「伝えたけど連絡するようにとこちらからは強制は出来ない」と言われた。(16:30くらい)
旦那にその事を話したら「じゃあ弁護士に相談するか警察に被害届出そう」と言い出し、旦那が担任に電話して「何も音沙汰がないので今から警察に行く事にします。もう担任の先生はこの件に関わらなくて大丈夫ですので」と言ったら慌てて「もう一度あちらと話をしますので待って下さい!」って言うけど旦那はそのまま警察へ(17:30くらい)
その日の20時頃に加害者と両親が菓子折りを持って謝罪に来たのでインターホン越しに「警察と弁護士に任せる事にしたので直接お話しする事はありません」と言うと加害者が玄関で大泣き。
このトピの警察みたいにちゃんと息子にも話を聞いてくれて、相手方にもちゃんと話してくれたようで、メガネ代、治療費、慰謝料まで頂きました。
催促しても担任はのらりくらり、加害者はしらんぷり、でも「警察」とか「弁護士」って言うとその日のうちに動き出す担任教師にも加害者親にも本当に呆れるしガッカリした。
イジメとかもう学校になんて相談しないで、直接警察でいいんじゃないかと思ってるわ。+32
-1
-
668. 匿名 2024/03/08(金) 03:43:43
>>4
就職出来なく買った人が先生になるから低レベルは当たり前でしょう+1
-6
-
669. 匿名 2024/03/08(金) 03:51:09
>193
生徒同士ならそれでも、対先生はどう対応したらいいんだろう。
うちの男児大人しくて優しいから、事件の被害者になるのが目に見えるけど、教師が見せしめで怒るための子供にされそう。先生の自己顕示に利用されたってよく聞くし、目に余る他の子居るのに目の前で直されたりあーあって思って見てる。
親戚に大きいバックがある訳じゃないし、私はきついけど父が優しいと教師にもナメられるよね。+1
-2
-
670. 匿名 2024/03/08(金) 04:03:36
>>578
家の空間が無意識に何かそうなる英才教育をしちゃってるんだろうね。
噛みつきはまだ聞いたことないけどこわいな+3
-0
-
671. 匿名 2024/03/08(金) 04:09:00
何にしても、双方の話を聞いてよく調べないような学校なら、警察に頼っていいよ
+2
-0
-
672. 匿名 2024/03/08(金) 04:11:40
>>194
クラス全員で無視する等のイジメだと、加害証言は出てこないよ。
録音必須。+5
-0
-
673. 匿名 2024/03/08(金) 04:27:21
小さなことから大きな事件や大きな怪我に発展していく。そのような環境にならないように徹底してもらいたい。
+0
-0
-
674. 匿名 2024/03/08(金) 04:29:47
>>644
もしかして、おんまくのこと、、?+1
-0
-
675. 匿名 2024/03/08(金) 04:35:21
>>515
四国では4つの県庁所在地の次に大きな人口を抱える市らしいから、単純に悪い事する人間の割合も周辺より多いんだろう+4
-0
-
676. 匿名 2024/03/08(金) 04:42:05
>>123
昔、橋本さんが虐めた人間を他の場所に集めるみたいなこと言ってて、それに尾木ママが反対しててなんでだよと思ったわ
虐めた側にペナルティ一切ないのおかしいよね
少年法も撤廃して犯罪に近い虐めはどんどん検挙して欲しい+10
-0
-
677. 匿名 2024/03/08(金) 04:55:53
>>1
躊躇する必要はない、被害届出したら良い。
学校にも伝えるけど、学校の対応だけには頼らないし事件やん。
+0
-0
-
678. 匿名 2024/03/08(金) 05:15:56
>>2
老眼なら子供大人だろ+0
-0
-
679. 匿名 2024/03/08(金) 05:16:06
>>664
元コメが間違っていると訂正しただけで、発言の是非については言及していません
発言の事実を述べたまで+0
-0
-
680. 匿名 2024/03/08(金) 05:17:08
>>52
10番さんも傷害的な事やられたのかなと思ったけど違うのかな?+1
-0
-
681. 匿名 2024/03/08(金) 05:24:40
>>494
息子さんは、もし事件化したら報復が怖いから、供述はしたくなくて、ゲームに逃げてるフリをしているだけかも
+0
-8
-
682. 匿名 2024/03/08(金) 05:29:55
>>680
文科省が警察への通報を推奨し始めたのは割と最近みたいだから、10番さんは、25年前に傷害受けたときに通報するっていう概念がなかったことを悔やんでいると思う+0
-0
-
683. 匿名 2024/03/08(金) 05:38:22
Xで流れてきて読んだけど、過去ツイ読んでもこのツイ主かなりクセ強そうには感じた+10
-0
-
684. 匿名 2024/03/08(金) 05:46:54
>>29
障害があるんだろうね。
だから園も警察には突き出せないというか。
加害を認めない親という時点で、遺伝でしょう。+11
-0
-
685. 匿名 2024/03/08(金) 06:06:41
>>1
子供の喧嘩に親が入るなんてって言う人いるけど、これはもう傷害罪では。学校はいじめは無いとか認めないだろうから、警察が対応してくれて良かった。+5
-1
-
686. 匿名 2024/03/08(金) 06:07:26
>>674
おんまくで血の気の多い?w
+3
-0
-
687. 匿名 2024/03/08(金) 06:18:05
>>10
時代が時代だからきっとなかったことにされたよ
今問題にされてきたのは、あなたのように苦しんできた人が無かったことにしない姿勢だから
社会が変わってきたのだと思う。+1
-1
-
688. 匿名 2024/03/08(金) 06:28:43
>>105
私もそこが気になりました。背景やきっかけを書いてませんよね。もし我が子がやられた側なら、我が子がきっかけを作って無いかも親なら確認しますよね。もちろん自分の子にも、何か言葉で攻撃されても絶対手を出すな。手を出したら加害者になる。って教えてるけど。+6
-1
-
689. 匿名 2024/03/08(金) 06:33:19
>>662
多分だけど報復されたりクラスで針の筵状態になるのが嫌だったのかもね、でも親に心配かけたくないからそんな風に言ったのかも…
加害者が人気者だったりカースト上で味方が多かったら、警察沙汰にされて可哀想!とか謎の擁護が湧いてくるからさ本当はそれは間違ってるんだけどね+16
-7
-
690. 匿名 2024/03/08(金) 06:34:38
>>1
これからは学校やスクールカウンセラーじゃなくて
警察や弁護士に相談する時代になるのかもね
学校に相談しても動いてくれないし
犯罪まがいのいじめをする相手は
警察に厳重注意してもらう+7
-0
-
691. 匿名 2024/03/08(金) 06:36:16
>>662
やれやれ
それでフォートナイトしてたんかな
お巡りさんナイス👍って思っていたのに
+4
-2
-
692. 匿名 2024/03/08(金) 06:36:43
>>626
全く同じ!
うちは男子なんだけど、
「男の子同士はよくあることだし」とも言われた。
あまりの態度に、普通の子は他人に暴力ふるってトラブルになんかなる事ないし、一緒にすんなと言ってやった。
トラブル起こす子の親は、問題をちゃんと受け止めようとしないし、子供に真剣に向き合わない人が多い。
その結果、子供も他人に暴力ふるったり嫌な事することを大した事じゃないと勘違いしてしまったり、逆に、何をやっても親は適当にしか相手してくれないと思って行為がエスカレータトする。+9
-0
-
693. 匿名 2024/03/08(金) 06:42:54
>>690
学校やスクールカウンセラーは子供の心のケアとトラブル後も学校生活をちゃんと送れるように体制を整えたりサポートすることに徹して、処罰とか慰謝料とかは警察や弁護士とかのプロにお任せするのがシンプルでいいかもね。+4
-0
-
694. 匿名 2024/03/08(金) 06:47:02
>>662
小学生でフォートナイトやってるやつ、大体トラブル起こしてるか巻き込まれてる。低学年のうちからやってる子は特に。
+27
-0
-
695. 匿名 2024/03/08(金) 06:52:34
対応がいいね!
うちが空き巣されたときの犯人がシングル家庭の複雑な少年たちだった時は、警察は貧しいからお金も返ってこないだろうし、片親で複雑な環境で育ったから許してやってみたいに言われたなー
私ら夫婦も片親で育ちましたけどね、、、だからか世間とずれてるところはありますけど、、、犯罪しようとは思いませんがね、、、
と思ったけど、鍵開けっぱだったので被害は3万と足跡くらいだったし、めんどうだから終わりにした+3
-1
-
696. 匿名 2024/03/08(金) 06:52:56
>>204
知り合いの児相職員は給料も高くて休みも多いよ+0
-1
-
697. 匿名 2024/03/08(金) 06:53:18
>>124
そう。なんでもかんでも教師に委ねちゃいけないね。昨今のいじめ問題見てもそう感じる。何かあったらすぐ警察!+6
-0
-
698. 匿名 2024/03/08(金) 07:12:11
>>667
旦那さんグッジョブだったね。
その後どうなったの?補導とかされるのかな。
今うちはまだ年少だけど、今後のために知っておきたい…。+1
-0
-
699. 匿名 2024/03/08(金) 07:19:01
いじめの末に自殺や殺人って本当に多いもんね+0
-0
-
700. 匿名 2024/03/08(金) 07:21:24
>>604
言い方・・・
加害側かよ+2
-0
-
701. 匿名 2024/03/08(金) 07:26:54
>>689
親がアホだと思う
SNSで世界発信しちゃったから
常識からしてSNSでやることじゃないわ+13
-10
-
702. 匿名 2024/03/08(金) 07:34:34
>>291
家買うときの行政か司法の手続きでは無職と書かれてたよ。
一応勤め人なのもあってびっくりして訂正してもらった。
主婦だから無職だと思ってましたと言われた。+3
-0
-
703. 匿名 2024/03/08(金) 07:38:40
>>507
80度に曲がる首+3
-0
-
704. 匿名 2024/03/08(金) 07:45:53
>>686
あの盆踊り練り歩きで⁉️ww
西条新居浜の方がわややけどなー+3
-0
-
705. 匿名 2024/03/08(金) 07:46:39
愛媛の教員になるのって、他の県より簡単なんだって。
他の県で落ちた低レベルが愛媛きて受かってる。
だから質悪い教師が増えてきてる。+3
-3
-
706. 匿名 2024/03/08(金) 07:47:42
>>705
ソースは?お前が教師になれたら信じてやる+3
-0
-
707. 匿名 2024/03/08(金) 07:48:33
>>569
相手を脅すために警察を使うのはやめて欲しいわ+8
-4
-
708. 匿名 2024/03/08(金) 07:59:45
>>529
びびらすのが目的だよね。最低+7
-1
-
709. 匿名 2024/03/08(金) 08:00:48
>>662
警察をびびらすためだけの用心棒として使うやつおおすぎ。+11
-2
-
710. 匿名 2024/03/08(金) 08:01:29
そもそも蹴られた理由は?+8
-0
-
711. 匿名 2024/03/08(金) 08:03:17
>>503
警察呼んだのに相手が怖いとか、大ごとになって恥ずかしいではなく、
面倒でゲームしたいというくらいなら、
その子とはお互い様な間柄では?と思われてしまうよね。
息子より親が怒ってるパターン?+18
-2
-
712. 匿名 2024/03/08(金) 08:11:56
>>689
カースト上だったのは過去になるだろうし、皆避けるんじゃない?いじめられっ子が逆になるってよくあるパターンだよ+7
-0
-
713. 匿名 2024/03/08(金) 08:13:40
>>707
脅す為っていうか大人でも殴ったら警察行くよ。警察行く事を咎める人って殴る側なの?+8
-5
-
714. 匿名 2024/03/08(金) 08:16:01
>>163
ってか、保育園も学校も、なんで未だにカメラつけないんだろう。
リアルタイムで保護者に見せるためじゃなく、防犯のためと、こういういじめとかあった時に使うために。+14
-0
-
715. 匿名 2024/03/08(金) 08:17:59
>>1
暴行・傷害・恐喝・脅迫などの分かりやすい犯罪は警察対応でいい
問題はもっと陰湿なイジメ
(集団無視とか、上履きや机内に異物混入とか、集団による人権侵害とか)+4
-0
-
716. 匿名 2024/03/08(金) 08:20:02
>>590
よこだけど
今回みたいに怪我をした場合は、病院行って診断書取ってからの方がいい
怪我した直後の写真も撮っておいた方がいい+18
-0
-
717. 匿名 2024/03/08(金) 08:21:11
>>711
いじめられたから警察はわかる
ネット使って自ら晒すのは違うと思う+6
-0
-
718. 匿名 2024/03/08(金) 08:26:27
>>689
>報復されたりクラスで針の筵状態になる
これだよね、本当の問題は、
被害者が泣き寝入りを強いられること
加害者が反省して謝罪しないなら、加害者を転校させればいいのに+10
-2
-
719. 匿名 2024/03/08(金) 08:28:57
>>37
学校で何かあったら学校ね相談って洗脳と言うか思い込んでたよ
確かに、警察の方がすぐ解決しそうだ+1
-0
-
720. 匿名 2024/03/08(金) 08:35:17
>>123
退学させることもできないから
傍観者もビビって見て見ぬ振りしがち+0
-0
-
721. 匿名 2024/03/08(金) 08:35:35
>>8
今治人じゃけど今治はドリフト族発祥の地とも言われとるんよ
記念碑でもたててなんとか観光に生かせたらえええんじゃけど・・・+0
-2
-
722. 匿名 2024/03/08(金) 08:36:59
ついでにマスコミに売り込む時ってどうしているんだろう?
こうゆう事件どんどん公にされて、防止策や抑制につながってほしい!+1
-1
-
723. 匿名 2024/03/08(金) 08:37:39
全ての教師じゃないと思うけど、この教員マジでゴミだな+1
-1
-
724. 匿名 2024/03/08(金) 08:38:00
次はこの教員の子供が殴られればいい+1
-2
-
725. 匿名 2024/03/08(金) 08:42:19
>>655
口で言うのは簡単だよね
現実は学校に限らず民間もクレーマーに毅然とした対応できるところは少ない
しかも学校の場合数年間はその保護者と関わらないといけない
兄弟姉妹がいる場合は最悪10年間くらい
世の中にはあなたの想像のはるか上をいくような上級モンペ、特級モンペがいるけど耐えられるの?
+4
-0
-
726. 匿名 2024/03/08(金) 08:42:22
>>716
うちの娘が、止めてって言っても、石を投げたり物を隠す同級生がいるらしく、学校行きたがらない
さっき、被害届出す時のために、詳細にされた事をメモするように伝えたよ
良いスレだと思う
いじめる側も、早いうちに自覚出来るからね+21
-0
-
727. 匿名 2024/03/08(金) 08:42:53
>>402
ふざけてて顔けるような友だちいらない+9
-0
-
728. 匿名 2024/03/08(金) 08:45:53
>>719
北海道旭川市の広瀬爽彩さんが公園で遺体で見つかった事件(学校で複数生徒から性加害などの暴行があったと言われる)、茨城県取手市の中島菜保子さんが級友や担任によるいじめを苦にして自殺した事件、教育委員会も学校も役に立たなかった。むしろ隠ぺいすることに躍起だった。
「いじめや暴行は芽のうちに積む」というのが徹底していたら悲劇は防げたのに。
旭川の場合は警察もやばかったね。
+8
-0
-
729. 匿名 2024/03/08(金) 08:47:06
>>224
これね
全国的にもそうだった![息子が同級生に鼻を蹴られて鼻血を出したと担任に伝えたら「加害者生徒はやってないと言ってる」と返されたので警察に通報したら神対応された話]()
+7
-0
-
730. 匿名 2024/03/08(金) 08:47:19
>>714
つけたらつけたで個人情報が~とか管理教育は~とかでうるさいじゃん+0
-1
-
731. 匿名 2024/03/08(金) 08:50:18
>>625
一方の言い分だけで断罪しては嘘の証言で加害者に仕立て上げてしまうことも可能になってしまうし
先生に気に入られてるから日頃の行いでとかでそれを信じてしまったり
公に警察と連携を推奨してると>>1にも書いてあるよ+3
-0
-
732. 匿名 2024/03/08(金) 08:56:34
>>9
親同士の人間関係なんて、大人なんだし他にも友達いるんだからどうでもいいでしょ。
大切なのは子どもの人間関係だよ。これからの人生なんだから。+1
-0
-
733. 匿名 2024/03/08(金) 08:56:43
>>730
そうなんだね。
今や町ではどこにでもカメラついてるのに、こと保育園や学校とか教育現場になると、いきなり個人情報がプライバシーがと騒ぐのもようわからんけどね。+2
-0
-
734. 匿名 2024/03/08(金) 08:57:54
>>21
なんか海外だと学校と警察が連携してて学校まで逮捕しに来る事があるとか?
日本も早くそうした方がいい
いつまでも学校の責任にしないで、当人同士の問題だし悪い奴は裁かれたらいい+7
-0
-
735. 匿名 2024/03/08(金) 09:02:41
>>81
マイナス付いてるけど分かるわ
警察にはこういう事案にも対応してほしいから、イタズラ通報とか警察業務外の通報をやめるべきだよね
あと警察ってだけでやたら目の敵にする大人とかね(ガルにも沢山いる)
少子化や公務員不人気で今後どんどん警察官の数が減っていくのにさ…+5
-0
-
736. 匿名 2024/03/08(金) 09:05:29
>>652
せっかくいい流れ(学校側の隠蔽や蹴った加害者に対して警察が動いてくれたこと)だったのに、ここにきてこれポスト?してしまったら流れがかわってくるよね。逆に炎上しそう。
結局、相手は親と警察署で事情聴取されたみたいだけど、蹴ってない。て言い張ってるみたいだし。+7
-0
-
737. 匿名 2024/03/08(金) 09:12:38
>>494
警察への感謝の気持ち0の対応だね+11
-2
-
738. 匿名 2024/03/08(金) 09:14:30
>>39
女の子は辛くないの?+1
-0
-
739. 匿名 2024/03/08(金) 09:16:12
>>33と>>164がひねくれ過ぎてて、、、
私も2ちゃんねる時代からネットは見るけどそこまでひねくれた捉え方しないわ
+0
-4
-
740. 匿名 2024/03/08(金) 09:17:20
>>603
被害者を搾取する側って言い方がもう…
暴力には断固した対応する姿を見せるのが教育じゃないのかな
国語数学教えるだけが学校?
それなら塾でいいんだけど
生徒が絶望した気持ちがよく分かるね+1
-1
-
741. 匿名 2024/03/08(金) 09:17:24
>>242
契約社員とっばちりすぎ+7
-0
-
742. 匿名 2024/03/08(金) 09:17:40
>>713よこ
この流れの話だと思う
以下引用
↓
「警察署で説明したら、Y君にそういうことしたらダメだよって警察の人が言ってくれるみたいなんやけどどうする?」
「行かん、めんどくさい。フォートナイトしたいんよ💦」
そうですか、、、まあ、警察から連絡があるだけでも相手はビビるでしょう、、、、+5
-1
-
743. 匿名 2024/03/08(金) 09:18:48
>>497
それならそれでいいと思うんだけど、お母さんが事細かくXに書いてしまうのは息子さんが可哀想かも+7
-0
-
744. 匿名 2024/03/08(金) 09:18:59
>>242
そうやって契約社員を見下すのは良くないしこのトピに契約社員の人が居たら傷つくからそういうコメはやめたほうがいい。しかも学校事務員がそういう考えを持ってるのは子供に悪影響+3
-3
-
745. 匿名 2024/03/08(金) 09:19:09
>>713
行ったことを咎めてなくない?
子供がフォートナイトやりたがってるからいいでーす。
は無いだろって話じゃない?
覚悟をもって警察行ったんじゃないのって話だよね。+10
-0
-
746. 匿名 2024/03/08(金) 09:20:04
>>702
その人が特殊なんじゃなくて、司法や行政の人は一回そんな対応した人がいたから他の人もそうだと思うって事?+0
-0
-
747. 匿名 2024/03/08(金) 09:24:59
>>662
最新のツイだとやってないと言ってるんだって加害者
もう監視カメラだらけにしないといじめは防げないね
フォートナイト許可してるんだって思っちゃった+12
-0
-
748. 匿名 2024/03/08(金) 09:25:52
疑惑がある以上、指紋とか取れないの?
接触してないって向こうは言ってるんでしょ?
犯罪ならそこまでやらない?+0
-0
-
749. 匿名 2024/03/08(金) 09:26:55
>>718
報復されたら教師や警察に相談すりゃいいんじゃないの?
針の筵になったら傍観者の保護者にも相談するとか+1
-1
-
750. 匿名 2024/03/08(金) 09:28:52
>>9
気まずくなるから、子供に我慢させる → 子供はそれを覚えていて、母親を捨てる
こんな流れになりそう
こういう世間体を優先して子供が被害者になった時に寄り添わないような親が多いから、子供が親になることに憧れを持てず、少子化が進んでる
そういう面もあると思う
+0
-0
-
751. 匿名 2024/03/08(金) 09:30:15
>>662
フォートナイトしてたい時に質問をしたからだよ、それ
フォートナイトした過ぎて、殴られた時のことを想像できてないだけ+1
-10
-
752. 匿名 2024/03/08(金) 09:32:23
>>662
このツイ主、結構な地雷ママじゃない?+26
-3
-
753. 匿名 2024/03/08(金) 09:34:20
>>86
なんなら、教師が生徒いじめをしてたりするからね。
学校なんて無法地帯ですよ。
職員室もいじめの温床だし、教師不足なのも納得だわ。+7
-4
-
754. 匿名 2024/03/08(金) 09:40:59
>>728
旭川のいじめは特殊すぎて
旭川の人は恥じた方がいいと思う
街ぐるみでおかしいと思う
旭川だけには住みたくない+8
-0
-
755. 匿名 2024/03/08(金) 09:41:54
>>728
芽のうちに摘む、は本当に大事だよ
今の場合、大抵イジリから始まる
憎まれ役になってくれた当時の担任の先生に感謝
+8
-0
-
756. 匿名 2024/03/08(金) 09:42:22
>>714
うちの子の保育園はカメラついてる。
事務室のモニターに全保育室の映像がいっぺんに写ってる。保護者公開用ではない。
園も変なクレームあった時に証拠として映像出せるしいいと思う。+9
-0
-
757. 匿名 2024/03/08(金) 09:45:20
>>731
トラブルあった時から休み時間に見張りのバイトでも置くしかないよ+1
-0
-
758. 匿名 2024/03/08(金) 09:46:53
何歳か書いてる?
年齢によっては被害届出さないよ+0
-0
-
759. 匿名 2024/03/08(金) 09:46:57
>>1
警察呼ぶ前にちゃんと状況確認した方がいいんじゃないの?+5
-0
-
760. 匿名 2024/03/08(金) 09:47:15
>>755
うちの娘が、周囲からはいじられキャラ?らしく小石とか枝とか紙とか投げられて、反応が楽しいからって「やめて」って言ってもやめてくれないみたい
娘は友達だからやめてって言ってるけど、私はもぅ先生に言いたい
どうしょうかな。。+6
-0
-
761. 匿名 2024/03/08(金) 09:50:50
>>718
そもそも息子が何をして蹴られたか書いてない時点でこの親子も信用ならない
いじめだと断定して話を進めてるガルも疑問+10
-5
-
762. 匿名 2024/03/08(金) 09:53:41
>>758
小学3年生かな?+0
-0
-
763. 匿名 2024/03/08(金) 09:54:16
>>9
むしろ加害者側が居づらいから転校するのでは?
加害者もこれに懲りて更生するといいけどね+2
-0
-
764. 匿名 2024/03/08(金) 09:57:31
>>760
よこ
大怪我になる前に言った方がいい。
お子さんも認めるのつらいだろうけど、物投げるって完全イジメだよ。+7
-0
-
765. 匿名 2024/03/08(金) 10:00:00
>>151
同意
正義が通りつつある例なのに、そこの部分の書き方は後味悪い+2
-1
-
766. 匿名 2024/03/08(金) 10:01:06
>>765
自己レス、警察官が来てくれたことの描写には問題は感じなかった
あくまでPTA名簿への言及が軽率だなーと+3
-0
-
767. 匿名 2024/03/08(金) 10:02:51
>>760
エスカレートして大怪我する前に介入した方がいい
娘のためだけではなく、自分たちがやってることが取り返しのつかないことにつながることがわからない加害者側のためでもある+5
-0
-
768. 匿名 2024/03/08(金) 10:04:59
>>563
寄り添う姿勢もとれないなら教師向いてないわな+0
-5
-
769. 匿名 2024/03/08(金) 10:06:22
>>9
あなた、加害者の親でしょ+7
-0
-
770. 匿名 2024/03/08(金) 10:08:50
>>768
学校外の出来事で相手が否定してるなら何もできなくね?+2
-0
-
771. 匿名 2024/03/08(金) 10:09:59
>>762
じゃ被害届は出せないね+0
-0
-
772. 匿名 2024/03/08(金) 10:12:06
>>491
自分が問題を解決する気のない無能だったくせに、それを指摘されたくらいで泣いて生徒に491さんを怖いとか愚痴るとかマジダサいねその教師
+5
-0
-
773. 匿名 2024/03/08(金) 10:12:42
>>1
警察、昔より丁寧に対応してくれるのかな。
私も車を傷つけられた時、暫く見回りもしてくれて、紙が入ってた。
心強かった。+1
-0
-
774. 匿名 2024/03/08(金) 10:14:29
>>29
通報してほしい
怪我させられたなら小学生も幼稚園児も変わらない+1
-0
-
775. 匿名 2024/03/08(金) 10:17:32
>>149
うちの自治体だと、保育園だと加配って親から役所に申請してつけてもらうものだから。そして役所から加配のための補助金を園がもらって加配のための先生を雇う。
そうすることで園が赤字にならず人手を増やせる。知らんぷりの親じゃ加配もつけられない。+4
-0
-
776. 匿名 2024/03/08(金) 10:19:01
>>105
日本語怪しいし加害者擁護か
察するものがあるな+0
-0
-
777. 匿名 2024/03/08(金) 10:19:50
>>399
傷害なら弁護士なんとかなるけど、ただのいじめぐらいじゃ弁護士もなかなか引き受けてくれない。
何年も学校と揉めるのに、お金にならないらしい。
うちはそれで諦めた。+1
-0
-
778. 匿名 2024/03/08(金) 10:20:30 ID:scZKpPmTky
加害者はめられてるって可能性はないのかな。そもそも喧嘩で実はお互い様だったり。
証言の子たちも警察に聞かれたらびびってあの子だけがやってましたって言う可能性あるよね。それなら証言が食い違っていたことも頷ける。
蹴ってない、と言い張ってるようだから真実が気になる
小学生のころ4人グループで、3人にはめられて先生に「本当にやったのか」と言われたことがあった。
当時なにがなんだかサッパリで、びっくり。
そんなことするわけないと否定したらそのとき先生は私を信じてくれて「な、そういう奴らなんだよ。この先こういう奴は大人になっても居るから気をつけろよ」と助言された。
監視カメラあればいいのにね+6
-0
-
779. 匿名 2024/03/08(金) 10:21:32
>>688
自分がやられたしか書かない奴は信用ならないよ+5
-0
-
780. 匿名 2024/03/08(金) 10:23:52
>>760
人に石投げて楽しむような子は友達じゃないから先生に言うよ。その子は自分が石投げられたら絶対怒るでしょって子供に言う。
もうすぐ進級だけどクラス替えはあるの?+11
-0
-
781. 匿名 2024/03/08(金) 10:23:56
学校側も学校よりも警察に直接言ってほしいと言うのが本音だろう
先生はただでさえ忙しいのに+5
-0
-
782. 匿名 2024/03/08(金) 10:25:53
なんか微妙な終わりだね
被害があったら警察行きましょう!って啓蒙は理解できたけど、警察を動かして相手をビビらせましょう!で終わりか
病院行って診断書取ってるわけでもなさそうだし
食い違ってる意見もあるみたいだし
とにかく警察動かせますよ?ってのが言いたいだけのお母さんだったのね+14
-0
-
783. 匿名 2024/03/08(金) 10:26:03
>>28
なんなら先生から殴られて鼻血出たり顎はずれたりしてたし。
+1
-0
-
784. 匿名 2024/03/08(金) 10:28:08
>>781
忙しいからというか、学校側は加害側が「やってない」って言うならそれを信じるしかないんだよ
これで被害側が満足するようにしつこく追い詰めて、加害側の児童が登校拒否したり心の病で訴えたりしたら学校の責任になる
被害側の親はその責任は取らないでしょ?
だから客観的に事実だけで捜査・判断してくれる警察に行って欲しいのはよく理解できる
+6
-2
-
785. 匿名 2024/03/08(金) 10:31:23
>>784
被害者も心の病で苦しむんだが、学校も加害者も責任取ってくれないよ。
いじめ後遺症で検索してみたら?
なんで、被害者側だけ責任とらなきゃいけないの?+2
-1
-
786. 匿名 2024/03/08(金) 10:32:53
>>632
アメリカとかの場合こういう案件は担任でなく校長か副校長が対処する
クラスの担任として両者の言い分を公平に聞くのは難しいし教師はあくまで授業に集中すべきって考えで
あと場合によっては停学処分とか下すからその権限のある校長が直接対処した方が話もまとまりやすいし+1
-0
-
787. 匿名 2024/03/08(金) 10:33:40
もう30年以上前の話だけど、叔母が国際結婚したからハーフの従姉妹がいるんだが
時々日本に帰って来て数か月滞在してる間、短期間だけ小学校に通わせてもらってた
で、保護者会に叔母が参加したら、その日は教科書を隠されたり上履きを捨てられたり殴られたりするいじめが議題だったらしく
「スウェーデン(叔母家族が住んでた)ではこういう時どうしてますか?」
って聞かれたから「警察に通報します」って言ったらシーンとなって、その日はお開きになったらしい
30年経ってようやく日本も海外に追いついたきたかな?
でも、いじめを警察にってまだまだ日本では一般的じゃないよね+3
-0
-
788. 匿名 2024/03/08(金) 10:35:25
>>784
殴られた上に教師にも信用してもらえなかった被害者生徒の心はどうなるの?
それでメンタル病んだら担任が責任取ってくれるの?+0
-1
-
789. 匿名 2024/03/08(金) 10:38:18
>>415
何の影響もないよね相手が無職ならw+3
-0
-
790. 匿名 2024/03/08(金) 10:39:55
>>632
そもそも担任が他の生徒とかに聞き取りする前に通報してる可能性もあるね
まず加害をしたと疑われてる児童だけに状況確認してその内容を伝えてただけかも+1
-0
-
791. 匿名 2024/03/08(金) 10:40:04
>>156
このツイート主ガルで兼業主婦に説教してそう+5
-0
-
792. 匿名 2024/03/08(金) 10:41:08
>>788
殴られた現場を目撃したうえで隠ぺいするならそれは学校側が100%悪い
でも、学校外で実際殴られたどうかがわからないのに被害者側の肩を100%持つのは難しいって話
だから親や警察が動くことが大事になってくる
+8
-2
-
793. 匿名 2024/03/08(金) 10:41:26
>>782
「専業主婦でも無職じゃないし、警察チラつかせてビビらせます!」
↑言いたいのはこれ+8
-0
-
794. 匿名 2024/03/08(金) 10:42:04
ガル民いじめられっ子多いから感情的になりすぎ+6
-0
-
795. 匿名 2024/03/08(金) 10:47:23
>>781
なんか「学校側は被害者が警察に訴えると困るんだろう」って勘違いしてる保護者がいるけど、全然かまわない。警察に被害届出す出さないは保護者の判断で自由にやってくれ
って身内がいってた。空の教室で盗難が相次いだ時に。
全校集会で注意喚起ぐらいしか学校はできないんだから。+1
-1
-
796. 匿名 2024/03/08(金) 10:53:24
>>792
100%肩をもてなんて言ってないじゃん
警察と同じように、被害者加害者双方の話を聞いた上で客観的な証拠に基づいて、どちらの言い分が正しいか判断して欲しいってだけ
現状は加害者がやってないって言ってるからと何の対応もしない=100%加害者の肩を持ってるってことじゃん
被害者の肩は持たないのに加害者は100%肩持つのが公平な対応だとでも?+1
-1
-
797. 匿名 2024/03/08(金) 10:54:00
いじめっ子にもいじめられっ子にも普通教育を受けさせる義務はあるしその場が学校ではあるからね
証拠が揃いに揃ってるいじめや、目の前で暴力行為が行われてたら当然被害側に寄り添うけど、学校ではない場で起こってるのにまで介入するのは事実難しいんだと思う
もっとこういう認識が広まって即警察に行く人が増えた方がいいよ
学校がどうにかするには限界もあると思う+2
-0
-
798. 匿名 2024/03/08(金) 10:55:55
>>795
先生は困らないと思うけど校長(責任者)は困るから隠蔽に走るんだと思うよ
先生も上から言われればなかなか逆らえないし+0
-0
-
799. 匿名 2024/03/08(金) 10:56:54
>>758
触法少年年齢の児相に通告って警察経由でするんじゃなかった?+1
-0
-
800. 匿名 2024/03/08(金) 10:57:01
>>2
2メートル離れれば小さな字も大丈夫+0
-0
-
801. 匿名 2024/03/08(金) 10:57:51
>>662
小学校3年生でフォートナイトか、と思ってしまった。+11
-0
-
802. 匿名 2024/03/08(金) 10:59:41
>>444
そこまでなら、なにかしらの障がいがあるかも+8
-1
-
803. 匿名 2024/03/08(金) 10:59:52
>>796
何の対応もしないってことはないんじゃない?
席替えで近くの席には座らせない、とか該当児童がそばに行きそうになったら声をかけて止めるとか
何もやらない教師なんかいないと思う
自分がいじめだと思っていなくても、それはいじめだと認識されるからそういう行為は一切してはいけないよって指導も当然あるだろうし
学級会を開いてみんなで話し合ったり、全校集会で校長が発言したりすることも事実あるよね
ただ、被害を受けた側が望むような「断罪」はできないとは思うってこと+8
-1
-
804. 匿名 2024/03/08(金) 11:05:15
学校での暴力で警察に被害届、
これはこれからのスタンダードになって欲しい
先生の負担も減る
だけど、この人のツイートは不快なことが多い
PTAも自治会もなくていい主義で同じだけど、ぜんぜん共感できない
あ、ガルのこともツイートしてたよ+19
-0
-
805. 匿名 2024/03/08(金) 11:10:28
>>7
学校で起きているいじめと呼ばれる行為もほぼ犯罪。+1
-0
-
806. 匿名 2024/03/08(金) 11:10:54
>>151
このお母さんの過去ツイ見るとPTA大嫌いみたいだから、こんなところで役に立ったわってwwwつけたのかもね+13
-0
-
807. 匿名 2024/03/08(金) 11:14:07
警察に被害届出したところで触法事件だと児相に書類通告されるだけでたいしたペナルティにならないから損害賠償請求もしたほういい。
医師の診断書は必至!子供がイジメをしたら大変な事になると親にも教えてやらないと!+3
-0
-
808. 匿名 2024/03/08(金) 11:15:35
>>1
学校は事実を隠そうとするからね 自分のとこの学校の責任になるから逆に被害者を傷つけたり 本当に即、警察でいい 実際それで大きな刑事事件の芽を摘むことができるから警察に迷惑もかけてない+1
-0
-
809. 匿名 2024/03/08(金) 11:15:44
>>804
じゃあ絶対ここ見てるね+6
-0
-
810. 匿名 2024/03/08(金) 11:17:27
これ、教員の業務負担軽減が目的なんじゃない?
先生がいじめを仲裁→先生なんだから当たり前!先生って隠蔽しようとするよね!どちらが悪いと決めると面倒。子供と保護者に満足してもらえる対応を求められる。
警察がいじめを仲裁→素晴らしい!どちらが悪いかしっかり見極めてくれる。保護者も子供も警察の言うことなら割とすんなり聞く。
おかしいよね。最初からみんな警察行った方がいい。
+5
-0
-
811. 匿名 2024/03/08(金) 11:19:10
>>1
何度か他掲示板で書いたことあるけど
昭和の話だけど
私が中学生の時学校帰りに数人で駄菓子屋でジュースを買って飲んでいたら
偶然通りかかった教師2人が禁止行為として注意しただけじゃなく
私たちを並ばせて往復ビンタを食らわした(かなり強目)
多分驚いた通行人が近くの交番に通報したようで警官2人がやってきて
教師に事実確認した上で私たちの話を聞いてくれた
だけど当時は校内で教師が生徒指導で暴力を振るうのは当たり前だったので
なんと私たちは半泣きで警官に自分達が悪かったからと先生を庇った
そうしたら警官が「違反をしたら暴力を振るってもいいなんて法律は無いし
そんな行為は間違っている、そういうのを許してたら力の強い人の
やりたい放題の世の中になるんだよ」と諭してくれた
その教師はずっと納得できないと不貞腐れていたので
問題視した警官が交番へ連行して行った。
+9
-0
-
812. 匿名 2024/03/08(金) 11:20:04
これからも、行政とは違う角度で今治市をアピールしていこうと思いますww
この方の最新ツイートです。なぜwをつける?なんかふざけてる。逆に今治市を下げてないか?+8
-0
-
813. 匿名 2024/03/08(金) 11:20:46
>>809
「。」ついてて噛みついているコメントいくつかあったけどそれかな?と思う
あと「、、、」がついているやつも+2
-0
-
814. 匿名 2024/03/08(金) 11:21:02
>>803
鼻の骨を折られてるのに「自分がいじめだと思ってなくてもいじめ」って指導するの?笑
どんだけズレてんのよ
加害者はこれで「どれだけいじめても、やってないって言えばチャラ」って学習したよ?
教師の目の届かないところでいじめがエスカレートするだろうね+2
-3
-
815. 匿名 2024/03/08(金) 11:21:49
>>814
鼻の骨って折られてるの?+3
-0
-
816. 匿名 2024/03/08(金) 11:22:00
これSNSで逐一報告することかね、と思っちゃう
子どもたちのこと書いてイイネ稼ぎして気持ちよくなってる親の子供とは距離置きたいわ
いいことでも悪いことでも、自分の預かり知らぬところで、自分の子供のこと赤裸々に書かれてると思うと怖い+14
-1
-
817. 匿名 2024/03/08(金) 11:23:19
この方のXで、小学校で座ってるだけなのに鼻蹴られたって言ってる
どういう状況なんだろうね
担任が確認できそうだけどしなかったの?
でもそれなら怒涛にポストで発言しそうなもんだけど+4
-0
-
818. 匿名 2024/03/08(金) 11:26:03
>>815
え?折れてなかったらセーフなの?+0
-5
-
819. 匿名 2024/03/08(金) 11:26:55
>>818
よこ
会話が成立してないよ+7
-0
-
820. 匿名 2024/03/08(金) 11:29:02
>>817
うちの子は乱暴者のA君とB君の間の席のとき
2人の喧嘩のとばっちりで被害を受けた
メガネが歪んで、爪によるものと思われる、深めの引っ掻き傷を顔につけられた時は、流石にクレーム入れた
先生と、B君の親からは謝罪、A君の親からは卒業まで無視をキメられた+4
-1
-
821. 匿名 2024/03/08(金) 11:29:16
>>610
弁護士に相談されましたか?
ボイスレコーダーや、女子生徒のうち1人でも証言してくれる生徒を味方につけられたら訴訟に持ち込めるかもしれませんよ。+2
-0
-
822. 匿名 2024/03/08(金) 11:31:18
>>811
素晴らしい警察官の対応です
こんな警察官がもっとたくさん今の世の中にいればストーカー殺人も未然に防げるのにね+2
-0
-
823. 匿名 2024/03/08(金) 11:32:10
>>818
今回の件とは別次元の話をしてるってこと?
鼻が折られていたかどうかわからないのに、いきなり鼻が折られているって前提出されても困るわ
鼻が折られてたんなら病院の診断書って明確な証拠を出せるじゃん
そうしたら学校だって動けるでしょ
+8
-0
-
824. 匿名 2024/03/08(金) 11:33:23
>>122
その場合、子供のSOSを拒否した担任は何も罰せられないの?
+1
-1
-
825. 匿名 2024/03/08(金) 11:33:54
>>610
偏差値レベルどれくらいの学校か聞いていいですか?
正直トイレの中まで覗こうとするって異常だと思う
+2
-0
-
826. 匿名 2024/03/08(金) 11:34:53
校長とかは「学校」が治外法権になってると思ってるのかね 暴力は暴行罪や傷害罪、場合によっては殺人未遂、こないだの小学生から約100万円騙し取ったのだって詐欺罪で親が共犯の同罪になるだろ+4
-0
-
827. 匿名 2024/03/08(金) 11:35:36
>>821
女子生徒1人、学校では証言してくれました。
まだ主犯の加害親との面談が残ってるので、これから検討したいと思います。
ありがとうございます。+1
-0
-
828. 匿名 2024/03/08(金) 11:36:42
>>825
公立の小学校3年です。
クラスの女子から集団無視や、囲まれて文句つける等を繰り返しやられました。+4
-0
-
829. 匿名 2024/03/08(金) 11:38:07
この場合は生徒同士だけど、相手の親がヤバい場合はどうなるだろ。
うちの家族の意味不明な嘘の情報をママ友に流されまくったんだけど、名誉毀損で訴えれるかな。
もちろんうちは何も悪いことはしていない。+1
-1
-
830. 匿名 2024/03/08(金) 11:40:43
>>764
>>768
>>780
まとめてありがとうございます。
言った方がいいと私も思っています。
来年クラス替えでまた同じクラスになるかもしれませんし。。
娘の気持ちを尊重してましたけど、勇気が出ました。
行きたくないって言って実は昨日から学校を休んでいます。
今日、言います。
娘の気持ちも組んで、大事にはならないように先生に相談します。
+3
-0
-
831. 匿名 2024/03/08(金) 11:43:01
>>811
そんな警官惚れてまうわ+4
-0
-
832. 匿名 2024/03/08(金) 11:44:13
>>829
なんで嘘って分かるの?
親って自分の子が外で何やってるか、何言ってるか、分かってない人多いよ。+1
-0
-
833. 匿名 2024/03/08(金) 11:46:14
>>1
わたしも田舎出身のミドサーなんだけど、わたしが小中学生のときなんて男の子同士が蹴ったり殴ったりで流血騒動なんて日常だったよ。髪引っ張ってハゲたり、キレた子が窓ガラス割ったりとかも。。。でも警察沙汰なんてなったことない。多分生徒指導の先生がめちゃくちゃ怖かったからかな?
今って先生が迂闊に何も言えないから、警察に頼るしかないのかもね。+2
-3
-
834. 匿名 2024/03/08(金) 11:49:24
理不尽に蹴られる筋合いはないので警察で正解だね+1
-0
-
835. 匿名 2024/03/08(金) 11:49:51
>>822
犯罪気質というか支配欲の強い人間は
大人しく言うことを聞き優しさが間違った感じで強めに出る人や
そもそも発達障害を抱えた自己肯定感の低い人を
いち早く見抜く能力に長けてるんだと思う
そして暴力と親切を上手く使い分けて自分への忠誠心を育成していく
ちょっと話は逸れるけど
学校ってそういうロボットみたいな人間を生産していく
政府直轄の奴隷生産工場みたいなもんだよね
もしかして東大を卒業していく学生は
一流の奴隷なのかもという皮肉+3
-1
-
836. 匿名 2024/03/08(金) 11:57:34
>>828
高校かと思ったらまさかの小学生…!
末恐ろしいですね
いじめの低年齢化は問題になっていますが、絶句
加害者を転校させるなどの措置を施して欲しいですね
心労などあると思いますが、負けずに頑張って下さい
本当にこの手の問題はなくなりませんね
親が何を躾けるかってとても大事だし、学校でも監視体制を強化していく姿勢が必要ですよね+3
-0
-
837. 匿名 2024/03/08(金) 11:59:06
警官ガチャ当たり🎯か。
深刻なストーカー被害とかにに全然対応しなくて最悪の事態になることもよく聞くからなぁ+1
-0
-
838. 匿名 2024/03/08(金) 11:59:28
小学校の時、親が文句言わない家庭はやられっぱなしで本当に可哀相だった
先生が叱っても効果ないんだよね
私は引っ掻かれたとき親が相手の親に激怒したからそれから絶対手を出されたり酷いこと言われたりしなかった
相手もちゃんと狙いを定めてるんだなって思ったよ
+3
-0
-
839. 匿名 2024/03/08(金) 11:59:54
>>793
ツイ主ガル見てるらしいしめちゃくちゃ納得いくこのコメントw+4
-0
-
840. 匿名 2024/03/08(金) 12:00:24
>>819
折れてなかったらいじめにならないの?
主題は折れてるか折れてないかじゃないのに、そこはスルーして重箱の隅をつつくなんて典型的な論点ズラしじゃん+2
-4
-
841. 匿名 2024/03/08(金) 12:00:50
>>29
うちの幼稚園にもジャイアンよりも乱暴な男の子いる。
先生が注意しても先生に蹴ったり殴ったり歯向かっていくらしい。幸い小学校は別だけど、中学でまた一緒になるからどうにかして小学校のうちに沈静化して欲しいのだけど。+1
-0
-
842. 匿名 2024/03/08(金) 12:01:52
>>823
鼻が折れてなくても診断書出るけど?+0
-0
-
843. 匿名 2024/03/08(金) 12:02:29
学校のいじめを防ぐために、監視カメラや見張り人員って必要だよね
今の世の中ほんと何しでかすかわからない子供が多い
休憩中は担任か副担任が必ず教室の中にいるという体制や、トイレにも見張り、校舎周辺でも見回りをするとか
もしくはいじめ防止のための第三者的な存在があれば心強いのだけどね…+2
-0
-
844. 匿名 2024/03/08(金) 12:04:50
その後、その加害生徒への学校の対応はどうなったんだろう。加害側から謝罪と治療費など支払いはあったのかな?
知りたい事が書かれてない+0
-0
-
845. 匿名 2024/03/08(金) 12:05:56
>>62
うちの息子も女の子の腹にパンチしたって女の子のお母さんが物凄くブチ切れてて、一応痛い思いをさせた事をお詫びして、ワザとかどうかは息子から話を聞いていないのでお時間くださいとお伝えしました。
うちの息子普段から優しい方だから何かの間違いじゃ…と思って先生に相談したら良く調査してくれて、児童館でたまたま遊んでてお腹に肘が当たってしまって息子はすぐに謝ってたと他の児童が証言してくれたよ。
それ聞くまでは相手の親から凄い叱責されたけど、相手の親もその報告受けて謝って来た。
分かるよ自分の子供を信じたい気持ち。
親だから。うちの子も幼稚園の頃から良く噛みつかれたり怪我して帰る方だから冷静に事情は聞くようにしてる。+6
-0
-
846. 匿名 2024/03/08(金) 12:07:31
>>300
だからってあんたが偉そうにする意味が分からない+0
-0
-
847. 匿名 2024/03/08(金) 12:09:54
>>752
ノーワクチンとか、自然派ママに通ずる何かを感じる。+5
-1
-
848. 匿名 2024/03/08(金) 12:11:13
>>1
鼻折れたとかなら流石に相手親に言うけど鼻血如きで警察は行かんなぁ。男の子同士なんてキリなくない?学校の先生が加害者側がしてないって言ってるで終わらすのおかしいから校長に言って、それもダメなら教育委員会に先生の対応のことで言うかも。確かに警察行ったら子供はビビるかもしれないけど、周りの保護者もあそこの親過敏だから関わらない方がいいってなるしその後の子供が腫れ物扱いにならないか心配。
もっと小さいけど実際こういう親クラスにいてあまりにも子供のことですぐ大事にしてほかの子の敵視が強いから最終親子で孤立した。+5
-3
-
849. 匿名 2024/03/08(金) 12:13:06
>>137
興奮したり泣いたりしたら私鼻血でるわ+0
-0
-
850. 匿名 2024/03/08(金) 12:17:52
>>848
昭和はそうかもね でも傷害罪というのは重大な犯罪なんだよ 昔はセクハラもパワハラも、道路族やマンション共用部族も多くの人が泣き寝入りしてた 被害者の人権が守られるようになってきてるんだよ 848さんも頭の中身をアップデートしてください 正しいことをする人達が村八分になるような時代じゃない+3
-0
-
851. 匿名 2024/03/08(金) 12:21:28
>>488
正解だし+0
-0
-
852. 匿名 2024/03/08(金) 12:23:56
>>368
そう。そして日々の業務が多すぎていろいろと手が回らないのが現実。+2
-0
-
853. 匿名 2024/03/08(金) 12:25:43
>>1
嘘つき加害者は逮捕しろ。+3
-0
-
854. 匿名 2024/03/08(金) 12:28:12
>>158
いちいちググりにいくのも性格悪いな+1
-7
-
855. 匿名 2024/03/08(金) 12:30:04
>>578
やだ、うちの子をいじめてくる奴の家族もそんな感じだわ
暴力は振るわないけど
子供の友達片っ端からひっついて自分をゴリ押しして無理やり仲良くなってうちの子をハブにする
自分が相手してもらえない賢い子とかだと
成績良く性格悪い子と仲良くなってその子使って絡め取ってくる
クラスボッチになり子供が他のクラスに昼休み遊びに行くと今度はそのクラスの子供の友達に昼休み以外の時間にひっつきに行く
常に意地悪な笑顔と黒いオーラ放ったその子の親が
明るいアダムスファミリーテヘペロっ!なのよ
関わりたくないから親子共にこっち見ないでくれるかなと+2
-1
-
856. 匿名 2024/03/08(金) 12:32:18
>>9
被害にあってるのに気まずくなるとか気にしろと?
コロされてからじゃ遅いのよ!+3
-0
-
857. 匿名 2024/03/08(金) 12:39:28
>>1
いじめという呼び方廃止希望。誹謗中傷、暴力、器物損壊でお願いします+3
-0
-
858. 匿名 2024/03/08(金) 12:41:27
>>832
学校はやばい方の親につくんだよ。
ごねる親を相手にしたく無いでしょ?+6
-1
-
859. 匿名 2024/03/08(金) 12:47:12
>>4
いじめる奴って陽キャの場合多いからさ、普段から先生と仲良しだったりすると、いじめられた陰キャのほう責められるようなパターンもあるんだよね、胸くそだけどさ+8
-0
-
860. 匿名 2024/03/08(金) 12:55:06
>>433
面倒な親と思われることと、傷害事件に対処することは別じゃない?
他人の感想の為に義務を怠ってはいけない。+1
-0
-
861. 匿名 2024/03/08(金) 12:57:01
>>9
あなたいじめっ子の母親かなw+5
-1
-
862. 匿名 2024/03/08(金) 12:58:42
学校でのいじめや窃盗はなぜか学校内で
丸く収められるよね
おかしいよね
警察に通報で良い
それなりの裁きを受けよ!+5
-0
-
863. 匿名 2024/03/08(金) 13:02:18
>>86
学校にまともに対応してもらえなかったら即警察って、すごくいい流れだ!!って思ったんだけど、今回傷害事件だったから対応してもらえたのかな。例えば言葉でいじめを受けていたり、LINEで悪口を言われていたり、あからさまにハブられていたり…とかだとどうなんだろう。
教科書ビリビリとか物的証拠があれば対応してくれるのかな。+2
-0
-
864. 匿名 2024/03/08(金) 13:03:03
>>174
あのさぁ、パートタイマーって夫の扶養内でしょ?それは兼業主婦って言わないよ。どちらかと言えば専業主婦とパートは同じくくり。+1
-3
-
865. 匿名 2024/03/08(金) 13:03:38
>>75
蹴った子は警察に事情聞かれたけど、最後まで蹴ったことは認めなかったと書かれてたよ
この子このまま反省できないまま成長してしまったらどうなるんだろうね…+3
-1
-
866. 匿名 2024/03/08(金) 13:06:05
>>4
学校なんて大したことしてくんないんだから、いじめは警察に相談できるシステムにしたらいい
暴力だったり物壊されたり誹謗中傷だったり、やられてることって大人だったら事件じゃない?
いじめ→警察→逮捕されるってなったら、警察にいうよ?が抑止力になったり、前科つけてまでいじめようと思う人減るかもしれないし+1
-0
-
867. 匿名 2024/03/08(金) 13:06:53
>>8
今治タオルの吸水力が好きで使ってるけど、そうなんだー+0
-1
-
868. 匿名 2024/03/08(金) 13:07:10
>>694
フォートナイトはめちゃくちゃトラブルの元だから手を出さない方がいいと、経験者のママが言ってた。今は外で遊ばないで夜の何時に集合なー!してフォートナイトしたりするらしいね。+10
-0
-
869. 匿名 2024/03/08(金) 13:14:52
>>868
外で遊ばない代わりにネットの世界で
誰にも知られず素性の知れない人と
フォートナイトで仲良く遊んでるわけだ
そりゃ、トラブル直通だわな+4
-0
-
870. 匿名 2024/03/08(金) 13:18:51
フォートナイトはCERO:Cついてるね
小学生にはまだ早い気がするなぁ+5
-0
-
871. 匿名 2024/03/08(金) 13:22:30
>>740
警察じゃないんだから、追求するにも限度が有るからね。
+0
-0
-
872. 匿名 2024/03/08(金) 13:24:35
>>832
学校にも何度も確認とってます。
あと、自分のことだから嘘とわかる。+1
-0
-
873. 匿名 2024/03/08(金) 13:31:57
担任の先生が見てなかったらほんとに介入しにくい場合もあるよね。子供のクラスの事だけどみんなで鬼ごっこしてて1人の子がつまずいて転けて顔面からいっちゃって鼻血出したんだけど興奮してて記憶が曖昧だったのか後から何もしてないのに◯◯君に押されたって言ってしまったのでこけた子の親がその子の家や学校に怒鳴り込んできて校長やら教育委員会やら巻き込んで大騒動になった事あるよ。+5
-0
-
874. 匿名 2024/03/08(金) 13:33:29
>>827
面談にはレコーダーを忘れずに。親同伴の上いじめの事実を認めさせ、精神的苦痛による損害賠償請求と主犯の児童精神科への通院を求めたいところ。
がんばって!+1
-1
-
875. 匿名 2024/03/08(金) 13:45:13
>>847
過去ツイ見たら反ワクでノーマスク派みたい
+4
-1
-
876. 匿名 2024/03/08(金) 14:06:47
>>874
ありがとうございます。
頑張ります。+0
-0
-
877. 匿名 2024/03/08(金) 14:17:12
>>875
それ、普通。+3
-5
-
878. 匿名 2024/03/08(金) 14:21:22
>>877
「。」+4
-1
-
879. 匿名 2024/03/08(金) 14:31:14
>>871
教師なんだから生徒に寄り添う気持ちちゃんと見せないとね
そこから教育が始まるのよ+0
-2
-
880. 匿名 2024/03/08(金) 14:33:07
>>879
寄り添うとか求め過ぎでは??
+1
-1
-
881. 匿名 2024/03/08(金) 14:38:35
>>850
まだ大人じゃなく子供のやることで大げさすぎだよ。
アップデートして私の権利だなんだ自分の事ばかりしか考えてなくて子供や子持ちにうるさい奴が多くなったから少子化に拍車かかってるけどね。
いつから子供のやることとかお互い様とか思わなくなったんだろ。我が子が幼児でお友達叩いたで警察通報されてもあなたは犯罪だししょうがないよねーって思ってられるのかな。
+4
-2
-
882. 匿名 2024/03/08(金) 14:44:40
>>850
そのアップデートが果たして正解なのか昔が不正解かは先になってみないとわからんよね。叱らない育児が流行ったせいで甘やかしてメンタル豆腐が増えて自殺者多いし。神経質な人ばかりが声がでかいからそれ聞いてこんな世の中になってるだけでしょ。
阿部サダヲのドラマ見てると考えさせられるよ。+1
-3
-
883. 匿名 2024/03/08(金) 15:10:24
>>1
クラスのちびまる子ちゃんの前田さんみたいな子がハマジみたいな子に消しゴム取られて警察に電話してた。「そういうのは学校で話し合ってね」って断られてた。
これに賛同する人達ってそれも窃盗だ!いじめになるかもしれないから通報して正解!って考えなのかな+0
-0
-
884. 匿名 2024/03/08(金) 15:23:41
>>869
それプラス、めちゃくちゃ言葉遣いが悪くなるらしい。死ね!!死ね!!って大声で叫んでたりするらしい。小学校低学年が…+4
-0
-
885. 匿名 2024/03/08(金) 17:48:23
>>198
教員にも有給というものがありましてね。+0
-0
-
886. 匿名 2024/03/08(金) 18:04:00
>>745
代弁ありがとうございます+0
-0
-
887. 匿名 2024/03/08(金) 18:40:38
>>494
母親主導の通報で子供も旦那さんもライト対応でワロ
話まとめてから通報した方が良かったんじゃないんだろうか
特に父親が興味なさそうで子供が怪我してるのに凄い温度差
正直加害者より父親の態度に腹立つわ+0
-1
-
888. 匿名 2024/03/08(金) 19:35:01
>>725
その上級モンペや特級モンペは具体的にどんなことしてくるの?+0
-0
-
889. 匿名 2024/03/08(金) 20:37:25
小3の鼻血で警察出てくるのか、そういう世の中になってきたんだな
幼稚園児同士の喧嘩すら傷害って言い出したら、どこで人を叩くと痛いって学ぶんだろう
間違いを起こしてはいけない年齢がどんどん下がっていっている気がする+2
-0
-
890. 匿名 2024/03/08(金) 20:45:55
>>880
寄り添うって人間関係の基本よ
寄り添わない不信感しか感じない教師に教わっても右から左に流れて記憶に残らない
嫌いな先生の授業だと成績悪かったりするでしょ
+0
-1
-
891. 匿名 2024/03/08(金) 20:48:55
傷害事件だからね
加害者にいじめじゃなくて犯罪だって自覚させるには警察が介入した方がいい+1
-1
-
892. 匿名 2024/03/08(金) 21:16:04
>>726
誰かのものが無くなるとかも誰かが盗ったりしてたら窃盗だし、続くようなら届けた方がいいのでしょうかね。
先生もお忙しいだろうし、(盗った盗とられた)生徒どちらの言い分も聞くだろうけども、警察案件?+0
-0
-
893. 匿名 2024/03/08(金) 23:33:43
教室にカメラ置くしかないでは?証拠になるし+0
-0
-
894. 匿名 2024/03/09(土) 01:18:13
>>893
確か海外ではカメラ付いてるんだよね
日本もそうなってほしい
その方がやったやってないの無駄な時間省ける+1
-0
-
895. 匿名 2024/03/09(土) 02:20:14
>>889
さすがに小3にもなって暴力はいけないとわからないのはどうかと思うよ。
遊んでいるうちにケンカになって〜とかならまだわかるけど、一方的に暴力とか異常でしかない。+2
-2
-
896. 匿名 2024/03/09(土) 04:50:57
>>706
現役の教師が言ってたから。
愛媛は、教師のなり手不足だから受かりやすいって。
他県の倍率高いとこから流れてくる。
わたしが別に教師になりたいわけじゃないでーす。
+0
-2
-
897. 匿名 2024/03/09(土) 07:49:59
>>660
いじめっこの発想+0
-0
-
898. 匿名 2024/03/09(土) 09:44:31
>>204
担任がその子に真摯に向き合ったとして加害者被害者しっかり話を聞いて数軒の家に電話しているうちに
同時多発で違う子が別の子に叩かれたりしてる。他の子も悪口を言われて泣いていたりする。保健室に行く繊細な子もいる。不登校もいる。
1人じゃないんだよクラスの中の守るべき子どもは。
ノーマーク、放っておいても大丈夫な子なんていない。
そりゃ先生疲れるわ、、、
+2
-0
-
899. 匿名 2024/03/09(土) 11:54:26
>>361
はい、水の泡+0
-0
-
900. 匿名 2024/03/09(土) 11:55:33
>>361
全て無駄、通報した時点で強制的にしたらいい。通報するならするほうも最後までやる覚悟しろ+0
-0
-
901. 匿名 2024/03/09(土) 16:18:39
>>896
その教師は謙遜していうてるだけやろ+1
-0
-
902. 匿名 2024/03/09(土) 17:26:29
>>869
素性知らない人とはチーム組んでない
同級生や近所の子と組んでやってるんだよ+0
-0
-
903. 匿名 2024/03/09(土) 17:31:27
>>878
丸だけw
おばさん構文の極み!+0
-0
-
904. 匿名 2024/03/09(土) 18:40:35
ガレソがツイートしてたね+1
-0
-
905. 匿名 2024/03/09(土) 23:23:02
>>894
ドラレコみたく+0
-0
-
906. 匿名 2024/03/10(日) 10:49:17
>>488
ここで警察署やなにかで、専業を無職と言われずに主婦ですねって言われたみたいなコメントあるけど、会話上はそうするだけで書類にはきちんと無職と書かれてるよ。
+2
-0
-
907. 匿名 2024/03/10(日) 10:53:27
>>864
仕事をしていれば、パートであっても兼業主婦だよ。国もそう言ってる。
+0
-0
-
908. 匿名 2024/03/10(日) 15:58:06
>>907
国が認めてるとは?
扶養控除内で働いているのなら無職(専業主婦)と同じだと思うけどね。
学生のバイトと同じ感じ。+0
-1
-
909. 匿名 2024/03/24(日) 21:08:08
これ有名なカウンセラーですよ![息子が同級生に鼻を蹴られて鼻血を出したと担任に伝えたら「加害者生徒はやってないと言ってる」と返されたので警察に通報したら神対応された話]()
+0
-0
-
910. 匿名 2024/03/28(木) 23:15:52
>>2
同感です。+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する

