-
1. 匿名 2024/03/06(水) 22:41:42
ふたりとも33歳です。1つ50万円くらいの予算です。
日頃からハイブランドを持つタイプではなく、ハリーウィンストンやヴァンクリなどは縁がなく、
ティファニーかカルティエですら似合わない気がします。
でもヴァンドーム青山やアイプリモなどは年齢的には微妙かなと思うし、
ずっと憧れだったロイヤルアッシャーは元彼とペアリングにしていたし、などなど決められないのです。
既婚の方で何を目安にしたのか、ぜひ教えてください。
+23
-130
-
2. 匿名 2024/03/06(水) 22:42:19
ロブション+4
-28
-
3. 匿名 2024/03/06(水) 22:42:42
カルティエ+154
-14
-
4. 匿名 2024/03/06(水) 22:42:43
+88
-2
-
5. 匿名 2024/03/06(水) 22:42:46
ミキモト+193
-8
-
6. 匿名 2024/03/06(水) 22:42:53
>>2
ブシュロン?+104
-4
-
7. 匿名 2024/03/06(水) 22:42:58
+99
-13
-
8. 匿名 2024/03/06(水) 22:43:02
ラザールで婚約指輪
ヴァンクリで結婚指輪買いました。+74
-9
-
9. 匿名 2024/03/06(水) 22:43:09
+46
-34
-
10. 匿名 2024/03/06(水) 22:43:27
子供産んでから金属アレルギーになって指輪もやめたから、そんなに高額じゃなくてもいいと思う
体質って、変わるよ+40
-35
-
11. 匿名 2024/03/06(水) 22:43:29
CHANELも素敵よ+94
-16
-
12. 匿名 2024/03/06(水) 22:43:33
ショーメ+103
-3
-
13. 匿名 2024/03/06(水) 22:43:36
50万なんてすごいね!
うちは15万くらいのシンプルなカルティエのリングだよ。+236
-2
-
14. 匿名 2024/03/06(水) 22:43:39
>>1
そんなの店を回って決めたらいいじゃん
+114
-8
-
15. 匿名 2024/03/06(水) 22:43:39
なんとなく国産ブランドが良くて「俄(にわか)」ってブランドの指輪にしたよ。
もともとアクセサリー関係は興味ない方だけど結構気に入ってるかな。+124
-77
-
16. 匿名 2024/03/06(水) 22:43:40
>>2
ジョエルロブション???w+23
-3
-
17. 匿名 2024/03/06(水) 22:43:58
+139
-3
-
18. 匿名 2024/03/06(水) 22:44:31
>>1
店回って決めなよ+48
-10
-
19. 匿名 2024/03/06(水) 22:44:43
>>2
ジョエルロブションはクリームパンが好き+28
-3
-
20. 匿名 2024/03/06(水) 22:44:46
田中貴金属のプラチナ100
輝きが違う+56
-8
-
21. 匿名 2024/03/06(水) 22:44:52
>>2
パン?+9
-4
-
22. 匿名 2024/03/06(水) 22:44:56
ハイブラ欲しい訳でもないなら1つにつき50万の予算自体が見積もり過ぎでは…?
パヴェ留め探すとか?+218
-2
-
23. 匿名 2024/03/06(水) 22:44:58
色々つけて試すのが1番だと思う
憧れがあるならブランドで決めるのもありだと思うけど、この年でこのブランド…ってきるのは私はよく分からない+6
-1
-
24. 匿名 2024/03/06(水) 22:45:20
1本50万円なら、大抵のものが買えそう+161
-3
-
25. 匿名 2024/03/06(水) 22:45:26
なんでマイナスばっかりなの?+23
-5
-
26. 匿名 2024/03/06(水) 22:45:38
TASAKI
日本のブランドがいいなぁと思って+26
-28
-
27. 匿名 2024/03/06(水) 22:45:43
>>2
ミキママ+1
-4
-
28. 匿名 2024/03/06(水) 22:45:44
>>1
なんか小馬鹿にしてるね+41
-35
-
29. 匿名 2024/03/06(水) 22:45:45
結婚指輪1つ50万はかなり高額だね
婚約指輪みたいなダイヤ付いて豪華なの買えそう+119
-1
-
30. 匿名 2024/03/06(水) 22:46:11
>>1
結婚指輪で1つ50万円だと、わりとハイブランドよりかなと思う〜
色々見に行ってみて気に入ったのにしたら良いんじゃないかな?
百貨店に入っているブランドなら一度にいくつも見られるし、ティファニーカルティエからショーメ、ブシュロン、ミキモトとか色々見られるし回ってみては?
指輪にこだわりないならペアの時計って案もあると思うけど、50万円くらいの時計でもランニングコストかなりかかったりするから指輪が良いと思う
修理で20万近くかかることもある+59
-6
-
31. 匿名 2024/03/06(水) 22:46:22
>>19
あたいはチーズパン+5
-3
-
32. 匿名 2024/03/06(水) 22:46:47
工房で自分達で作った。思い出になって楽しかったよ。私のは不器用すぎて変な形になったけど笑+38
-9
-
33. 匿名 2024/03/06(水) 22:46:48
>>1
婚約指輪ではなく
結婚指輪1つに50万円はすごいな〜と思う+156
-4
-
34. 匿名 2024/03/06(水) 22:46:51
>>1
彼が君にはHarry Winstonが似合うと言ってくれたのでHarry Winstonで選びました。250万くらいのものでしたね、金額ではなく彼の気持ちが嬉しかった+9
-32
-
35. 匿名 2024/03/06(水) 22:47:15
鍛造のやつ
丈夫で傷がつきにくいよ〜
クリスチャンバウアーとかニーシングとかパイロットとか+48
-3
-
36. 匿名 2024/03/06(水) 22:47:19
>>28
怖いねあなた+24
-12
-
37. 匿名 2024/03/06(水) 22:47:29
>>1
ティファニー、カルティエはハイブランドでは…?+73
-8
-
38. 匿名 2024/03/06(水) 22:47:31
>>28
だね
鼻につく
32歳で結婚して、店をたくさん回ってアイプリモでしっくり来たお気に入りを見つけた身としては、なんだか主の発言一つ一つが上から目線で小馬鹿にしてる雰囲気で嫌な感じ+156
-59
-
39. 匿名 2024/03/06(水) 22:47:40
結婚指輪ってシンプルもの選ぶと正直ブランド当てするのは大変。自己満足の部分が高いのだから、二人が好きな奴にすれば良い。若い?イメージでも思い出あったりで選ぶのもアリだと思う+25
-1
-
40. 匿名 2024/03/06(水) 22:47:50
ガンプス
東のティファニー西のガンプスていうよね+0
-7
-
41. 匿名 2024/03/06(水) 22:48:22
ジョセフィーヌの重ね付けが可愛くてショーメのハーフエタにしたけどちょっと豪勢すぎたかも
同じショーメでもリアンとか、カルティエのゆるくV字?になってるやつでもよかったなって思ってるよ〜+27
-1
-
42. 匿名 2024/03/06(水) 22:48:25
+19
-3
-
43. 匿名 2024/03/06(水) 22:48:30
50万ならカルティエ、ティファニーのハーフエタニティーくらいは買えると思うし色々お店行ってみたら?
今後もうジュエリー買う予定ないなら憧れのブランドにしたらいいのに+47
-3
-
44. 匿名 2024/03/06(水) 22:48:47
なんだ、ただ自慢したいだけのトピか+66
-4
-
45. 匿名 2024/03/06(水) 22:48:48
>>1
なぜヴァンドーム青山やアイプリモは年齢的に微妙なの?+68
-5
-
46. 匿名 2024/03/06(水) 22:48:56
婚約指輪で予算一人50万円ってすごいね!
求めてる答えと違っててごめんだけど年を重ねると好みとか似合うものが変わってくるから、
私なら婚約指輪は予算抑えて10年記念とか20年記念にその時に欲しいジュエリー買い足したいかも+37
-5
-
47. 匿名 2024/03/06(水) 22:49:13
銀座和光はどうかな+15
-3
-
48. 匿名 2024/03/06(水) 22:49:20
>>28
アイプリモや青山は33歳には微妙って意味不だよね〜。+112
-19
-
49. 匿名 2024/03/06(水) 22:49:26
いらない
指輪なんてつけない
+7
-7
-
50. 匿名 2024/03/06(水) 22:49:50
2人ともアクセサリー付けないし興味もなかったから安い中で気に入ったのを買ったよ
休みの日にたまに付けてる+14
-1
-
51. 匿名 2024/03/06(水) 22:49:51
>>45
その辺は20代前半って感じするよ+26
-44
-
52. 匿名 2024/03/06(水) 22:49:56
>>1
ピンからキリまで片っ端から試着した。
似たデザインでも着け心地や見た目が全然違うから面白かった。+12
-3
-
53. 匿名 2024/03/06(水) 22:50:13
>>24
どうせつけないのにって思っちゃう+1
-19
-
54. 匿名 2024/03/06(水) 22:50:23
>>38
人の幸せを妬むタイプかな?+27
-49
-
55. 匿名 2024/03/06(水) 22:50:35
1つ50万は結構な金額だね。選べる幅が広がるけども。+8
-1
-
56. 匿名 2024/03/06(水) 22:50:45
シンプルで着けやすくてリーズナブルな指輪を。
いい夫婦の日ブライダルで2本で121,000円(1本60,500円)で購入した。+64
-8
-
57. 匿名 2024/03/06(水) 22:50:56
>>38
さすがに32歳でアイプリモは可哀想+71
-77
-
58. 匿名 2024/03/06(水) 22:51:13
婚約指輪じゃなく結婚指輪で1個50万の予算だと、むしろハイブランドになるのでは?
それぞれの相場を調べてからデザインも考慮の上決めたら?+17
-1
-
59. 匿名 2024/03/06(水) 22:51:16
>>54
自分のなんじゃない?
どう考えてもいるでしょ
この辺を持ってる人たち+4
-4
-
60. 匿名 2024/03/06(水) 22:51:28
>>15
国産なのも、ひとつひとつのデザインも名前も素敵なのに、ブランド名がちょっとネット触ってる人には抵抗あるやつなのがもったいないと思う+133
-5
-
61. 匿名 2024/03/06(水) 22:51:32
>>1
ティファニー、カルティエリングは似合う似合わないじゃなくて自己満の世界だから特に気にしなくても良いんだよ。この顔でこの指輪はちょっと……とかほぼ無いから!+33
-4
-
62. 匿名 2024/03/06(水) 22:51:54
>>10
私も出産したらプラチナダメになっちゃった
夏場の汗かく時期はとくに+13
-0
-
63. 匿名 2024/03/06(水) 22:51:56
Boucheronだけど後悔してる。シンプルなのにすれば良かった。+10
-1
-
64. 匿名 2024/03/06(水) 22:51:57
妬む人とお金ない人が多くて主の参考にならないの草+22
-3
-
65. 匿名 2024/03/06(水) 22:52:03
>>28
同意
敵多そうだねこいつ(トピ主のこと)+23
-17
-
66. 匿名 2024/03/06(水) 22:52:11
>>26
タサキとアーカーは韓国資本になりました+52
-0
-
67. 匿名 2024/03/06(水) 22:52:23
>>1
指輪に興味ないなら予算半分にしてもいいのでは?+20
-2
-
68. 匿名 2024/03/06(水) 22:52:43
>>59
可哀想だなぁ+1
-4
-
69. 匿名 2024/03/06(水) 22:52:58
カルティエでよくない?似合うの一つぐらい見つかるやろ+16
-0
-
70. 匿名 2024/03/06(水) 22:53:00
バァンクリ買ったよ
シンプルなやつだから、ブランド名は気に留めない
ただ使わないけどね+8
-2
-
71. 匿名 2024/03/06(水) 22:53:16
>>1
オーダーしました
彼のはシンプル、私のにはダイヤを入れたので値段の比率は1対9くらい+3
-2
-
72. 匿名 2024/03/06(水) 22:53:17
ブランドでなくとも、結婚指輪を10年毎に二人で買い替えるほうがよいな。毎回またこれからよろしくとね。
三浦夫妻みたいにね笑+16
-1
-
73. 匿名 2024/03/06(水) 22:53:36
結婚指輪で一つ50万ってすごい!+2
-0
-
74. 匿名 2024/03/06(水) 22:53:39
>>1
一つ50万ってすごいな。
うちはダイヤモンドシライシだった。
一つ10万から15万って感じで、婚約も25万とかだろうから、主さんの予算には合ってないかもだけど、
ダイヤの質がすごく良いって有名だったらしい。
私はそういうブランド全然知らなくて、相手がメンテナンスが良いってだけで決めてきたんだけど、
友達には、ダイヤモンドシライシじゃん!!良いなぁ〜!ってめっちゃ羨ましがられた。+56
-21
-
75. 匿名 2024/03/06(水) 22:53:46
>>68
うん
そう思う
人の大事なものにケチつけるべきじゃない+15
-1
-
76. 匿名 2024/03/06(水) 22:53:48
ブランドよりもデザインをいろいろ見て決めたら?
参考になるか分からないけど私が買ったのはふるさと納税の返礼品にもなってる地元の工房のフルオーダー
裏側に黄色と紫(昼と夜)のちっちゃいダイヤが入ってるK18WG月形甲丸の指輪をつくってもらった!25万だから結婚指輪としては安めだろうけど洗い物してるときでもつけていられるよ+3
-3
-
77. 匿名 2024/03/06(水) 22:53:59
1つ50万って逆にハイブラの方が探しやすそう
アッシャーの結婚指輪もそんなにしないよ+13
-0
-
78. 匿名 2024/03/06(水) 22:54:00
エンゲージはティファニーのレガシー
マリッジはナシ+3
-1
-
79. 匿名 2024/03/06(水) 22:54:17
>>53
結婚指輪はつけてる人多いでしょ+34
-1
-
80. 匿名 2024/03/06(水) 22:54:17
>>60
名前で損してるよね。
デザインは素敵なのに。+65
-0
-
81. 匿名 2024/03/06(水) 22:54:21
>>54
いや、実際嫌われるタイプだよトピ主。+22
-7
-
82. 匿名 2024/03/06(水) 22:54:32
>>44
ただの自慢だけならいいけど多方面に喧嘩売ってて感じ悪すぎる
カルティエとティファニーすらってなんかイラっとしたし国産のブランドについては完全に馬鹿にしてるし
年齢的に周りに既婚者山ほどいるだろうから友達に聞きゃいいのに+71
-6
-
83. 匿名 2024/03/06(水) 22:54:35
>>72
うちもそう
まあ私の指がおふとりになったからなんだけど+3
-0
-
84. 匿名 2024/03/06(水) 22:54:37
>>65
全員同じ人っぽいねw
予算50万の人に僻んでるおばさんかな+8
-18
-
85. 匿名 2024/03/06(水) 22:55:29
ポンテヴェッキオとかどうよ?+4
-0
-
86. 匿名 2024/03/06(水) 22:55:39
>>53
つけてますよ+2
-0
-
87. 匿名 2024/03/06(水) 22:55:46
ブランドよりもダイヤを大きくしたほうが良いと思います!年齢重ねると0.3ではものたりません。。+8
-2
-
88. 匿名 2024/03/06(水) 22:55:47
せっかくだからいろいろ試してみては??
それまで指輪をつける習慣がなくて、違和感があったのもあったんだけど、ピッタリと馴染むのもあると思う!
おめでとう♪+2
-0
-
89. 匿名 2024/03/06(水) 22:56:10
>>1
石→有りか無しか
ミル打ち→有りか無しか
幅→細めか太めか普通か+4
-0
-
90. 匿名 2024/03/06(水) 22:56:25
主です!コメントありがとうございました🙇♀️
予算50万は高いのでしょうか。初めてなので分からずそんなもんかな?とふたりで決めていましたがもう少し安く済むならそれは助かります。
エクセルコダイヤモンドやラザールは30代にしては安価でしょうか。+5
-51
-
91. 匿名 2024/03/06(水) 22:57:21
>>66
韓国資本になるもの多いね🥲+13
-0
-
92. 匿名 2024/03/06(水) 22:57:25
>>82
私も全く同じこと思った
こんな所で聞かないで友達に聞けばいいのにって+42
-0
-
93. 匿名 2024/03/06(水) 22:57:51
主の文に僻んでたり性格悪そうと思うなら書き込まなきゃいいのに主より性格悪いコメントする人達多すぎ+4
-16
-
94. 匿名 2024/03/06(水) 22:58:07
>>79
すごーいオッサンくらいじゃない?
腕時計世代
それかキリスト教
+0
-24
-
95. 匿名 2024/03/06(水) 22:58:43
>>66
知らなかった!+18
-1
-
96. 匿名 2024/03/06(水) 22:58:52
>>38
同意+11
-7
-
97. 匿名 2024/03/06(水) 23:00:13
>>90
気になるブランドのサイト見なよ
大体の予算が分かるでしょ
+33
-3
-
98. 匿名 2024/03/06(水) 23:00:23
>>13
充分です+76
-1
-
99. 匿名 2024/03/06(水) 23:00:27
タサキなんて日本人への結婚指輪の普及に貢献した企業なのに+8
-0
-
100. 匿名 2024/03/06(水) 23:00:56
>>90
ダイヤを使ったデザインにするならラザール良いと思うよ
アッシャーの白い厳格な輝きに対して虹色の華やかな輝きみたいな
でも一つで50万はいかないと思う+23
-1
-
101. 匿名 2024/03/06(水) 23:00:59
>>90
ブランドには興味ないって言ってるけど、この年齢には安いでしょうかってことめっちゃ気にしてるよね。
そういう主が一番グレードとか値段気にしてそう。+85
-3
-
102. 匿名 2024/03/06(水) 23:01:33
銀座の和光にしたよ。ペアで100万の予算ってこと?旦那さんダイヤなしならそんなに高くないし、どこのブランドでも買えると思うけどな。+8
-0
-
103. 匿名 2024/03/06(水) 23:01:39
>>15
私もニワカで婚約指輪とセットになってるもの買った。
ティファ二ーも見たけど日本人の手に合うのは日本のブランドかな、と思いました。+61
-10
-
104. 匿名 2024/03/06(水) 23:01:43
>>84
妬む云々じゃなくて1は実際上から目線で小馬鹿にしてるの+12
-3
-
105. 匿名 2024/03/06(水) 23:01:44
ひとり50万円なら選択肢は結構あるので、ま、ご自身でゆっくり選んでくださいな+5
-1
-
106. 匿名 2024/03/06(水) 23:01:56
ハリーにしたけど結婚シリーズは別にシンプルなデザイン多いよ
デザインブランドブランドしてないよ
カルティエも、結婚シリーズはシンプルデザイン多いよ+7
-0
-
107. 匿名 2024/03/06(水) 23:02:46
>>1
御徒町に行けば、50万円で凄い指輪買えるよ
フルエタニティのダイヤのやつとか笑+20
-0
-
108. 匿名 2024/03/06(水) 23:02:50
>>34
250万でハリー買えるの?!+2
-4
-
109. 匿名 2024/03/06(水) 23:02:50
>>90
値段で決めるのも個人の価値観だけど、永く身につける物なんだからブランドや値段にこだわらずデザインやつけ心地で選ぶのもいいと思うけどね。
あと、他の人が気に入って大事にしてるであろうものを微妙とか言っちゃうあたりね。+55
-1
-
110. 匿名 2024/03/06(水) 23:02:55
>>79
最近、キッズルームとか頑張って行き出したけど
貴金属つけてる人なんていないよ?+0
-21
-
111. 匿名 2024/03/06(水) 23:03:18
>>1
私は姉が結婚した時に、やれハリーなんとかだの、カルティエだの、ブルガリだの、すんごい自慢されまして。
ただでさえ結婚で脳内がお花畑になってるのに、ハイブランドってこんなに人を欲まみれの嫌なヤツにしちゃうんだなって感じまして。
その後結婚した私は自分で指輪を作れる工房を見つけて、夫と2人で作りました。
素材と、作った指輪の重さで金額が決まるシステムでしたよ。一人五万円位だったかな。
結婚すると必ずどこの指輪買ったの?とか色々と聞かれるんだけど、そういうマウント合戦には参加しなくて済んでるし、何より作った時の事がずっと大切な思い出になってるから、かなり気に入ってる
+27
-22
-
112. 匿名 2024/03/06(水) 23:03:38
私だけかもしれない。他人の結婚指輪見てもブランドとか全然分からない。
20代でアイプリモ選んだけど、結局ずっとつけ続けるわけだから、年齢的に微妙って感覚もよく分からない。
とりあえず1件行って試着して、手に合うデザインや色を見つけて絞って、その後それぞれのブランドで同じようなデザインで比べてみては?+26
-4
-
113. 匿名 2024/03/06(水) 23:04:04
>>15
私もNIWAKAにしたよ!
それぞれの指輪に名前があって、うちは「絆」にした。
仕事柄あまりつけられないけど、日本の職人の手仕事だし、結婚式前には磨き直しサービスとかもあって、選んで良かったと思う。+68
-10
-
114. 匿名 2024/03/06(水) 23:04:50
>>83
五キロの米持てなかった白指も必死に子育てすれば指も太くたくましく、誇るべき証となるサイズよ笑。
幸せ太りは旦那も同じよ笑
+5
-0
-
115. 匿名 2024/03/06(水) 23:05:10
>>108
ハリーの結婚指輪67万
ただ石がない+7
-1
-
116. 匿名 2024/03/06(水) 23:05:22
ティファニーは店舗数が多いので、何かと出掛けたついでにクリーニングしてもらいやすいです+7
-0
-
117. 匿名 2024/03/06(水) 23:05:47
参考にしたくてトピ開いたけど叩く人だらけで何の参考にもならなくてガッカリ+0
-7
-
118. 匿名 2024/03/06(水) 23:06:17
私は主さんと同じ年齢だけど工房に行って自分達で結婚指輪作ったよ、シンプルなやつ
二人で10万程度で済むから安いんだよね
キラキラした大きなダイヤがついてる指輪も素敵だけど、私は普段指輪つけないし、その分のお金を二人の共有の趣味に充てちゃった
ブランドに興味無いってのもあって、その競争から下りたかったのもあるわ+5
-0
-
119. 匿名 2024/03/06(水) 23:07:43
>>1
敵多いタイプ?+11
-2
-
120. 匿名 2024/03/06(水) 23:07:50
>>90
その年齢でどうのこうの書くから反感買うんだと思う。
その年齢でそれを買った人がここに居るとは思わないのかい。+63
-4
-
121. 匿名 2024/03/06(水) 23:07:52
>>1
とにかく普段からキラキラを身に付けたくて結婚指輪はハーフエタニティにしました。(フルエタは予算オーバー)
主さんは50万なら沢山候補あっていいですね(^^)
素敵な指輪が見つかりますように!+24
-0
-
122. 匿名 2024/03/06(水) 23:07:53
>>115
そんな安いハリーあるの初めて知りました
まあまあハリー持ってるけどそんな価格帯の見た事なかったので+2
-11
-
123. 匿名 2024/03/06(水) 23:08:02
>>116
クリーニングのしやすさも大事だよね
つけないでずっと閉まっておくなら関係ないけど普段から使ってると細かい傷だとか溝に埋まった垢だとか目立ってきたときにすぐ綺麗にしたい
ピッカピカだと結婚した当時のこと思い出してなんか嬉しいしね+10
-0
-
124. 匿名 2024/03/06(水) 23:08:30
>>117
まあトピ主が喧嘩売ってるからね+7
-4
-
125. 匿名 2024/03/06(水) 23:09:03
ジュエリーに興味がなくても結婚指輪は好きなデザインやブランドを買ったらどうかな。私はショーメのリアンにしたけどジョセフィーヌもダイヤがキラキラで素敵。少しだけ予算オーバーしました。+24
-3
-
126. 匿名 2024/03/06(水) 23:09:15
>>90
シンプルなプラチナの指輪やエタニティーなんてよっぽど個性的なデザインじゃない限りどこのブランドかなんて他人がパッとみただけじゃ分からないんだしそんなにブランドのランクを気にしなくていいんじゃない?
憧れがあるブランドとかデザインがあるなら分かるけどすごくランクを気にしてるのに上過ぎるのも下過ぎるのも嫌みたいに言われてもなんとアドバイスしたらいいか分からないし嫌な気持ちになってる人もいるよ
お店を回って付け心地とかダイヤの輝きの違い(白く光るのか虹色なのかなど)をじっくり見て気に入ったの買いなよ+32
-2
-
127. 匿名 2024/03/06(水) 23:09:16
>>120
同意+36
-2
-
128. 匿名 2024/03/06(水) 23:09:24
>>120
相談したいみたいだから本人的には悪気無いんだと思う
30でリズリサはキツイかな?いけるかな?みたいな疑問誰でもあるじゃない?+8
-22
-
129. 匿名 2024/03/06(水) 23:09:51
>>90
見栄を張りたいの?見下されたくないとかそういうこと?+29
-2
-
130. 匿名 2024/03/06(水) 23:09:52
>>11
CHANELかわいかったけど私には似合わなかった😭+3
-0
-
131. 匿名 2024/03/06(水) 23:10:15
50万の予算羨ましい!そこまで出さなくても素敵なものたくさんあるよ!!
色んな意見があるけど、やっぱり見に行ってつけた感じとか実際の輝きとか見た方がいいと思うよ。
いいの見つかるといいね!+2
-1
-
132. 匿名 2024/03/06(水) 23:10:21
>>125
これを日常でつけてるの??+5
-1
-
133. 匿名 2024/03/06(水) 23:11:38
>>117
過去トピたくさんあるよ+0
-0
-
134. 匿名 2024/03/06(水) 23:11:51
>>111
金無くてブランド品買えなかったから僻んでるようにしか思えない
中途半端なブランド品買うなら手作りを選ぶというプライドの高さが分かった
同じ土俵に立たなければプライドが保てるもんね笑+22
-22
-
135. 匿名 2024/03/06(水) 23:12:12
うちの近くのラーメン屋さん、指輪つけてる
+0
-0
-
136. 匿名 2024/03/06(水) 23:12:36
>>125
チャウメット!+1
-0
-
137. 匿名 2024/03/06(水) 23:13:26
>>28
悪気ないんだろうけど癇に触る+26
-3
-
138. 匿名 2024/03/06(水) 23:13:50
>>117
墓、戒名、結婚式、お歳暮、結婚指輪、介護
この辺りを嫌うガルちゃん民のなんと多いことでしょう+0
-1
-
139. 匿名 2024/03/06(水) 23:14:17
ミキモトの3粒ダイヤの結婚指輪に憧れています!持っている方いらっしゃいますか??着け心地などいかがでしょうか?ミル打ちの指輪も気になっています。+8
-0
-
140. 匿名 2024/03/06(水) 23:15:02
指輪つけてて平気な職業って何?
うちの旦那弁護士だけどつけないよ+0
-10
-
141. 匿名 2024/03/06(水) 23:15:29
>>38
しっくり来たなら別に良くない?
勝手に劣等感感じるならしっくりこなくてもハイブランドにすれば良かったのでは?+84
-14
-
142. 匿名 2024/03/06(水) 23:15:44
ミキモトやタサキはどうかな?
あとはギンザタナカとかも良かったよ!
(自分はタサキのデザイン性があるやつにしました)+0
-0
-
143. 匿名 2024/03/06(水) 23:16:04
最近の男ってハイブラ女子を嫌うけど、女でも嫌う人がいるのね+0
-0
-
144. 匿名 2024/03/06(水) 23:16:13
>>128
それとこれとは話が違う
結婚指輪ってずっとつけるものなのに。
20代でヴァンドーム青山で選んだ人が30代になって指輪変えるとかないじゃん。
もうすでに突っ込まれてるのに同じような失礼繰り返すから、悪意ないなら改善したら?ってことよ+42
-3
-
145. 匿名 2024/03/06(水) 23:16:35
>>51
30手前で結婚して、アイプリモの1番安い価格帯の結婚指輪にしたわw(当時ペアで11万円くらい)
メレダイヤが3つついてて、ゆるいV字が意外と他では見なくて気に入ってる。
重ね付けにも向いてるし、すでに40過ぎてるけど全然変じゃないよ。+46
-1
-
146. 匿名 2024/03/06(水) 23:16:42
私は自分らしい物が良かったので探すのに時間がかかりました。
コレ!って言うのに出会うまで結婚して5年目でやっと出会いました。
ジュエリーに興味なかったし
夫も気に入るの見つかるまで待ってくれました。+1
-1
-
147. 匿名 2024/03/06(水) 23:16:45
>>15
うちもここ〜
上品で長く使いやすそうなデザインからヒトクセあるやつとかゴージャスなのもあってよかった。
自分の指につけて似合う、しっくりくるかってのも大事だと思うからブランドで決めるのもいいけどちゃんと嵌めてみるのが大事かも。他のブランドのもいったけどはめてみて自分の指や顔にしっくりきたのがここの指輪。ただ、ニワカってブランド名でちょっと損してる気がするね‥。+44
-9
-
148. 匿名 2024/03/06(水) 23:16:46
どこがいいとか知識がなかったから店員さんが親身にアドバイスしてくれところに決めた+1
-0
-
149. 匿名 2024/03/06(水) 23:16:48
>>122
ハリー持ってるなら逆にわかりそうだけどね
知らない人は高い価格しかないと思ってるみたいだけど+15
-0
-
150. 匿名 2024/03/06(水) 23:17:10
>>125
私もこれにしようと思ってた!めっちゃ素敵よね!!
けど、ネイルして指先まで綺麗な状態じゃないと似合わないな…と思い、もうちょいシンプルなやつにした。+18
-0
-
151. 匿名 2024/03/06(水) 23:17:34
ウェレンドルフで一番シンプルなロミオは?
50万円は越すけど多分60万円未満かと+9
-8
-
152. 匿名 2024/03/06(水) 23:17:45
>>66
田崎真珠が?+8
-0
-
153. 匿名 2024/03/06(水) 23:17:59
>>1
ロイヤルアッシャーはダイヤの輝きが綺麗だからオススメ!
人とも被らないし
って書こうと思ったら元カレとのペアリングだったんだね
着け心地も良いしオススメだけど、主さんはきっと元カレ思い出してしまうだろうから駄目か+22
-2
-
154. 匿名 2024/03/06(水) 23:18:04
>>124
結婚指輪にはみんな自分の大切なエピソードあるものだからね。ブランドだろうがそうでなくてもね。
コスメ選びみたいな優越語る扱いしなきゃ良いのにね。
それならカタログか花嫁雑誌でも読めばオススメでるしね。
まあ、主さんには旦那さんと相談しな!で終わるわ
+18
-1
-
155. 匿名 2024/03/06(水) 23:18:14
>>7
こんな色だったっけ?+0
-0
-
156. 匿名 2024/03/06(水) 23:19:19
>>134
うわ…+12
-7
-
157. 匿名 2024/03/06(水) 23:19:22
>>1
ツルっとした素材だとキズが目立つから、模様が彫ってあったり、くすみのあるのが私は選んで良かったと思ってますー(•‿•)
ブランドは、色々みて試して納得いくブランドを選んだら良いと思います!
旦那さんの好みもありますしね!+5
-0
-
158. 匿名 2024/03/06(水) 23:19:43
>>25
トピ主がいろんなガル民に喧嘩売ってるから
上から目線だし+16
-2
-
159. 匿名 2024/03/06(水) 23:19:47
>>1
あれはダメ、これは似合わないって言われるのに候補あげられないわ
予算高めみたいだし色々周って試着したら良いよ+17
-1
-
160. 匿名 2024/03/06(水) 23:19:55
>>60
ネット触ってる人はもとより、正しい日本語を日常的に使ってる人たちにとっても「なぜこの言葉を選んだんだろう」と疑問に感じるネーミングだと思う。+87
-2
-
161. 匿名 2024/03/06(水) 23:20:10
>>90
今どき結婚指輪の相場くらいネットで検索すればいくらでも出てくるよ。
それにしてもなぜ他を気にしすぎるんだろうか。
トピ文も謙遜しているようでいてよく読むとむしろ失礼だったり。
本当にハイブランドに興味ない人だったらそんな虚栄心に満ちていないよ。
+58
-1
-
162. 匿名 2024/03/06(水) 23:20:21
>>144
買い替えるのはあると思うけど?
+4
-18
-
163. 匿名 2024/03/06(水) 23:20:33
>>26
それなら
MIKIMOTO+21
-0
-
164. 匿名 2024/03/06(水) 23:20:45
>>144
言ってることわかるよ、でも買ったら人に見せるし見せてって言われる事もあるじゃない?
その時に「その年齢でそれ?」みたいなこと思われたらどうしようって不安に思う気持ちはわなる
主はブランドにあまり馴染みがないからこそ気にしてるみたいだし
まぁ私も主タイプだからこそ自分達で指輪作ったよ
ブランドとかわかんないもん……+7
-23
-
165. 匿名 2024/03/06(水) 23:21:06
>>154
あなたのおっしゃる通り!+4
-0
-
166. 匿名 2024/03/06(水) 23:21:10
>>15
私も国産が良くて何店舗かまわったけど、
俄の指輪が1番付けた時に手に馴染んで綺麗だった😊
俄にして大正解だったよ!!
それぞれの意味の名前も素敵なものですよね🌟+37
-12
-
167. 匿名 2024/03/06(水) 23:21:15
>>149
長くハリーでお買い物してるけど、担当さんにそんな安いの出して貰った事なくてただただびっくりです。
来週行くので聞いてみます。まあ私はそんな安物はいらないですけど。+0
-24
-
168. 匿名 2024/03/06(水) 23:21:32
>>115
ハリーのサイト見てきたけどボリュームあってすごく素敵ですね(^^)+2
-1
-
169. 匿名 2024/03/06(水) 23:21:44
>>90
年齢よりも沢山お店回ってはめてみてこれ!としっくり来るものがいいよ
予算もそれなりにある訳だし選択肢沢山あるんだから、安価とか周りの目気にしなくていい!
性格的に気にしたり後悔しそうなら世界五代ジュエラーの中から探せばいい
一生の事だし難しいよね+8
-3
-
170. 匿名 2024/03/06(水) 23:23:28
>>1
Tiffanyはぜひつけて判断してみて下さい。というのも私が色々悩みに悩みTiffanyにしたから。
ハーフエタニティ(ダイヤモンドがひっかからないタイプ)に一目惚れしました。輝きがすっごく綺麗なんです。石も小さいから当時38万くらいでした。
2人でワイワイ見て回るのも良い思い出になりますよ。
+15
-1
-
171. 匿名 2024/03/06(水) 23:23:30
>>82
似合う似合わないあるから店回ってつけてみろと思った+25
-0
-
172. 匿名 2024/03/06(水) 23:23:44
ガル民とお揃いだね😉+0
-2
-
173. 匿名 2024/03/06(水) 23:23:54
>>101
わかる
本当にブランドに興味ないなら、ノーブランドも超安価なものも含めて好きなものを選べばいいじゃん、で終わる話だよね
人の結婚指輪なんてまじまじ見ることはほぼ無いしね、遠目に見てあぁ薬指に指輪してるなーと思うくらい+36
-0
-
174. 匿名 2024/03/06(水) 23:23:57
>>111
私も手作りでしたー!お互いの指輪を作ったのですが、少し歪になっている箇所を見ると一生懸命削っていた夫の姿を思い出してクスッとなり、とてもお気に入りです。
制作中の動画もいただけて、とても良い思い出になりました(^^)+26
-1
-
175. 匿名 2024/03/06(水) 23:25:50
>>8
全く一緒だ!!+6
-2
-
176. 匿名 2024/03/06(水) 23:25:53
>>1
結婚指輪で50万円て凄いね。
婚約指輪も同じブランドで買うなら100万円は超えるよね?+16
-0
-
177. 匿名 2024/03/06(水) 23:26:44
>>167
値段で決めるの?
お金余ってるなら私にマルゴー買って+4
-1
-
178. 匿名 2024/03/06(水) 23:27:38
カプアーノ
イタリアンジュエリー+0
-0
-
179. 匿名 2024/03/06(水) 23:27:42
>>152
コメダ珈琲やゴディバを買収した韓国系のファンド会社MBKパートナーズに田崎も買収されてる
それで会社名もTASAKIに変更してる
昨年11月に一部経済誌にMBKパートナーズがTASAKIの売却準備をしてると報道があった
これはTASAKIのミャンマーリスクによるもの
TASAKIはミャンマーで南洋真珠の養殖事業を展開してるけど、取引先がミャンマー国軍系企業であることから国際的に問題視されてる+17
-1
-
180. 匿名 2024/03/06(水) 23:27:44
カルティエの赤いケースでパカっとしながらプロポーズされるのが夢だったので、それが叶ってから結婚指輪にはハイブランドのこだわりがなくNIWAKAで買いました。
NIWAKAでしか見ないデザインのものも多く、太くて短い指が少し綺麗に見えるのでお気に入りです。+23
-7
-
181. 匿名 2024/03/06(水) 23:27:55
私はグラフにしたよ!
イギリスに行った時に買ったけど2人で50万くらいしたかな?普通に高い!笑
+3
-0
-
182. 匿名 2024/03/06(水) 23:28:10
>>141
劣等感じゃないでしょ
それを身に付けてる人のパートナーと指輪を選んだエピソードとか思い出としてあるだろうし、気に入ったものを年齢云々とか値段云々と理由をつけて人のものを貶してるんだよ
悪気なさそうにそれを文章に書き連ねるって感じ悪いったらありゃしない+24
-11
-
183. 匿名 2024/03/06(水) 23:28:29
姑が指輪したまま料理するタイプ
すごく気持ち悪い+2
-9
-
184. 匿名 2024/03/06(水) 23:29:11
>>90
主さんは婚約指輪はもらったのかな?
婚約指輪との相性も考えて私は選びました。
もしくは婚約指輪は無しにして結婚指輪を豪華にって感じなのかな。+17
-1
-
185. 匿名 2024/03/06(水) 23:29:14
2人で作りに行ったから値段より価値ある感じで気に入ってるよー
でも産後ちょっと付けられなかった時期あったからもう0.5サイズ上で作った方がよかったかも+4
-0
-
186. 匿名 2024/03/06(水) 23:29:20
>>1
ジョージジェンセン+7
-6
-
187. 匿名 2024/03/06(水) 23:29:25
>>179
ありがとう
色々残念+19
-0
-
188. 匿名 2024/03/06(水) 23:29:35
>>164
いわゆるせいぜい新婚のとき位よ。結婚指輪の話題なんて。あとはちらとも、そんなの話題なんて出ないし、気にすると痛い人になっちゃうよ?
結婚は新しい生活スタートで次々に車や家や子供のお祝いetcイベント盛り沢山。
周りばかり気にしていては大変よ。自分スタイル作っていかないとずっと振り回されちゃうよ
+13
-0
-
189. 匿名 2024/03/06(水) 23:29:46
>>179
今日1番勉強になったコメ
切ないなぁ+32
-0
-
190. 匿名 2024/03/06(水) 23:30:44
>>1
主さ、長いトピ文の真ん中の文面
いらなかったね。
+12
-0
-
191. 匿名 2024/03/06(水) 23:31:36
>>15
私も俄!
日本のブランドや職人さんを応援したくて。
つけてること忘れるくらい手に馴染んで付け心地が良くてお気に入り+19
-11
-
192. 匿名 2024/03/06(水) 23:32:13
好きなデザインが似合うとは限らないから、とにかく色々付けてみるといいと思います。+1
-0
-
193. 匿名 2024/03/06(水) 23:34:24
>>15
うちの娘あかりって名前なんだけど、7年ぶりに俄の指輪お直し出した時に保証書もなくしてたから再発行してもらったら、指輪の名前があかりでびっくりした。+49
-14
-
194. 匿名 2024/03/06(水) 23:34:59
晩婚だからって指輪で見栄張らなくてもいいと思うよ。+5
-2
-
195. 匿名 2024/03/06(水) 23:35:30
>>15
私の周りもニワカ多い。
でも、自分らしさを感じられなかったからニワカにはしなかった。+15
-10
-
196. 匿名 2024/03/06(水) 23:39:05
結婚式場でバイトしてるけど、8割カルティエよ+6
-2
-
197. 匿名 2024/03/06(水) 23:39:09
>>90
結局いろんな店まわって一番好きなデザインの物を選ぶからあんまりブランド気にしなくてもいいんじゃない?
ラザールはダイヤの輝きの色味が他とは全然違うから気になるなら直接見て欲しい!所謂白い上品な輝きとはまた別…特に暗めな室内で照明に当たる時がめちゃくちゃ綺麗+19
-2
-
198. 匿名 2024/03/06(水) 23:39:47
>>15
俄の方がたくさん居て嬉しい!
私も俄の雪佳景にしました。せっかく買うのならと思って京都の本店で買いました♪店員さんも優しくて選ぶのが楽しかった思い出です。+33
-7
-
199. 匿名 2024/03/06(水) 23:40:54
いろんなところに行くしかないんじゃない?それこそアイプリモやダイヤモンドシライシからカルティエ、ティファニー、ハリー、グラフなどいろいろ
そこから自分がしっくりくるものを買うべし+6
-0
-
200. 匿名 2024/03/06(水) 23:40:59
>>28
特にそうは思わなかった
物への好みや価値観は人それぞれ+8
-7
-
201. 匿名 2024/03/06(水) 23:41:01
>>90
ネットで調べたら相場書いてあるからね〜。まさか調べてない?まぁここで聞くよりも色んなお店回りな。良いのに出会えるといいねー+12
-0
-
202. 匿名 2024/03/06(水) 23:41:35
銀座和光で買いました
第2候補はミキモトでした
着け心地重視で選びました+8
-0
-
203. 匿名 2024/03/06(水) 23:41:45
>>13
うちもうちもー!
それでも2人で大出費だったのに主さんリッチでいいな〜+38
-0
-
204. 匿名 2024/03/06(水) 23:41:46
>>179
若い子の貴金属離れも影響してるのかなぁ+3
-0
-
205. 匿名 2024/03/06(水) 23:42:13
>>15
私も俄!一目惚れしたデザインがあって俄一択だった!
でも、ここでの評判悪いですよね笑
前になんかのトピでボロカス言われてた笑+24
-8
-
206. 匿名 2024/03/06(水) 23:42:15
>>47
銀座の和光にした!色んな場面でお世話になってるのと、品質はもちろん、接客もいつも気持ちよく、信頼できるので。着け心地も良い!+9
-0
-
207. 匿名 2024/03/06(水) 23:44:03
>>196
人気なんだ?
手頃で有名だからかな?
結局三連に勝てるアイテム出てないのに+3
-8
-
208. 匿名 2024/03/06(水) 23:45:34
>>90
ラザール素敵だと思う!
+17
-0
-
209. 匿名 2024/03/06(水) 23:49:54
>>1
シライシはデザインも沢山あってアフターケアも良いからオススメだよーって書こうと思ったら予算凄い!ちなみに13万ずつくらいでした。50万だったらもっと選択肢も増えるだろうし楽しそうだ〜+14
-0
-
210. 匿名 2024/03/06(水) 23:52:12
>>20
プラチナ1,000でしょうか+31
-0
-
211. 匿名 2024/03/06(水) 23:55:57
有名ブランドでも好みじゃないとかあるし、HPでどんなのあるか見れるから片っ端から見て、好みのデザインと予算との相談で何ヶ所か絞って実際に見に行くといいよ
主さんはこだわりないけど有名ブランドがいいっぽいからそっちで絞って考えてもいいかもね+0
-2
-
212. 匿名 2024/03/07(木) 00:01:50
28歳でアイプリモを買った私は主さんから見たらどう写るの?
どのブランドにも思いを込めて買っているご夫婦がいるんだからあまり固有名を出して否定するのはよくないと思う
絶対にリアルの世界で発言しない方がいいよ+21
-8
-
213. 匿名 2024/03/07(木) 00:04:46
ダイヤモンドシライシで買ったけどダイヤありでも50万もしなかった
好きなデザインので決めたらいいと思うけど+6
-0
-
214. 匿名 2024/03/07(木) 00:04:58
>>212
アイプリモ…+9
-11
-
215. 匿名 2024/03/07(木) 00:05:03
>>41
色々見てるうちに欲が出るというかせっかくなら豪華なものがいいって思うようになるの分かる。
まさに私も結婚指輪はハーフエタニティにしたくて、最終的にショーメのエグレットかカルティエのバレリーナかで迷い、より太くて豪華さのあるショーメに決めたけど、最初はキラキラで本当に嬉しかったけど、日常的につけるものだからもう少しさりげない印象のバレリーナのほうでも良かったかなあって思うこと多々あるよ。気に入ってるからいいんだけどね。+4
-2
-
216. 匿名 2024/03/07(木) 00:05:51
>>211
私もデザインにこだわるタイプだった。
結局好みのデザインの物が幾つもあるからって理由で俄に行って、そこで試着しまくって決めたんだけど俄、ネットの評判悪いよね。
主さんはブランドへというより、年齢とブランドとの兼ね合いへのこだわりが強いね。それなら思い切り派手にお高くてゴージャスな指輪買って欲しい。いずれ60代とかになるんだし。+5
-0
-
217. 匿名 2024/03/07(木) 00:06:54
>>198
俄、何でこんなにマイナスなんだろw
雪佳景と花雪のセットリングとかシンプルで素敵だけどな💍+45
-10
-
218. 匿名 2024/03/07(木) 00:07:56
>>1
クリスチャンバウアー!+4
-0
-
219. 匿名 2024/03/07(木) 00:11:20
>>212
私も婚約指輪や結婚指輪には、ふたりの人生のストーリーの一部がというか、ブランドを超えたものが宿ってる気がするから、単純にブランド名で上下を決めたり他人がとやかく評価したりしてはいけないものだ思う。
ハイブランドの高級な指輪じゃなきゃ!って価値観をお持ちなら、その理想を叶えてくれたパートナーに感謝するだけでよくて他人の指輪に対してあれこれ評論家になる必要はない。
ふたりが納得して選んだ特別なもの。それぞれにリスペクトをすべきだと思う。指輪の鑑定は鑑定士に任せればいい。
+20
-0
-
220. 匿名 2024/03/07(木) 00:11:44
>>90
結婚指輪はだいたい10万~じゃない?
私も30代で結婚したけどたぶん10万円台だったと思う
お金あるなら別に50万の買ってもいいけど、30代だからどこのブランドで安いと恥ずかしいとかないよ
いろいろサイトとか見て気に入ったデザインの買えばいいと思う+13
-1
-
221. 匿名 2024/03/07(木) 00:11:50
>>209
私もシライシで買った!
色々見てみよ〜って思って一店目で入ったのがシライシで、色々聞いているうちに旦那が「もうここで良いよ…ここにしよ…他回るのキツい。」と言い出し、シライシになった思い出😂
でも10年以上経つけど指輪は綺麗だし、気に入ってる。ちなみにプラチナでミル打ちのやつ。傷が目立たない!+17
-0
-
222. 匿名 2024/03/07(木) 00:16:20
>>217
俄の意味が結婚にはそぐわないとどうしても思ってしまう。
+23
-8
-
223. 匿名 2024/03/07(木) 00:17:25
>>1
こだわりなくて、婚約指輪を夫がカルティエで買ってきたから、結婚指輪もあわせてカルティエにした。私のはフルエタニティで60万くらいだったけど、男性ので50万もする結婚指輪あるかな?+8
-0
-
224. 匿名 2024/03/07(木) 00:21:29
>>90
ラザールはアメリカだけあってダイヤのキラキラが虹色で華やかでゴージャスだったよーー!!!
例えが古いけど、ヨーロッパブランドの白く輝くダイヤがプリンセスセレニティなら、ラザールのダイヤはスーパーセーラームーンって感じのイメージだった!笑+21
-1
-
225. 匿名 2024/03/07(木) 00:23:43
>>1
結婚指輪、
ダイヤ付きだと汚れが溜まらないか?とかも気にした方が良いと思います。
私の結婚指輪は変わったダイヤのはめ方がしてあって。
指輪の断面がV字になってて、その谷間にダイヤがハマってる感じ。横から見ると浮いてるような感じで。他にはないデザインで、そのはめ方のお陰でダイヤによく光があたり、とってもキラキラして見えて、気に入ってそのデザインにしたんですが。
そのはめ方が故にダイヤの周りに汚れが溜まり、しかも店舗で出来るクリーニングでは落ちない。なんならダイヤ周りだけ汚れが落ちないから余計に汚く見えて。
それがショックで結婚指輪はイベントの時にしかつけなくなりました。笑
一応、決める時に店員さんに汚れの事も聞いたんですがね。クリーニングで落ちますよ、と言われ信じちゃいました。
ま、ア○プリモなので主さんには関係ないですがw+18
-0
-
226. 匿名 2024/03/07(木) 00:25:47
ティファニーに憧れがあって見に行ったけど、デザインが好みのがなかったし手にしっくり来なくてやめた
結局ブランド関係なく好みのやつにした+7
-0
-
227. 匿名 2024/03/07(木) 00:30:21
>>15
NIWAKAの花匠の彫りにしました!
職人さんの手作りで、一目惚れしました+7
-7
-
228. 匿名 2024/03/07(木) 00:31:15
結婚指輪50万かけても、どうせすく傷だらけになっちゃうよ
ダイヤの入ってるエタニティリングなら50万出したぞって満足感得られるし傷も目立ちにくいからブランドよりはモノを見て選んだら?+2
-0
-
229. 匿名 2024/03/07(木) 00:33:19
ひとつ50万だとハイブラになりますよね〜
私はハリーのラウンドマリッジリングにしました
3年前?くらいに買って30万でしたけど、今見たら40万になってました
シンプルだけどダイヤが綺麗で素敵ですよ+3
-0
-
230. 匿名 2024/03/07(木) 00:34:20
>>8
同じく結婚指輪ヴァンクリです!
中指に存在感がある指輪を付けそれに合わせたく、シンプルだけど個性もあるエステルにしたけど、最後までブシュロンのキャトルかココクラッシュと迷いました。
今になってゴールドのキャトルかココクラにすれば良かったな〜ってたまに思ってしまいます。+12
-0
-
231. 匿名 2024/03/07(木) 00:46:09
>>1
金額やブランド名ばっかすごい書いてますけどなんかコンプレックスでもあるんですか?+10
-2
-
232. 匿名 2024/03/07(木) 00:49:07
>>14
実際に使ってる人の意見とか、いろんなこと聞きたくてトピ立てしたのかもしれないから最終的には2人で話し合って決めると思うけど、それまではここで意見聞いても別にいいじゃない
ちなみに私はカルティエのバレリーナカーブにしたよ
指が真っ直ぐではないのでリングが真っ直ぐだと歪みが目立つので、リング自体が緩くウェーブしてるデザインをオススメしてもらった+3
-5
-
233. 匿名 2024/03/07(木) 00:51:24
ガルちゃんでよくマイナスになるけど、その予算でしたらブシュロンはオススメですよ。甘めではなくデザインも個性的でオシャレで好きです。私は自分が働いたお金でご褒美にキャトルを購入しました。+11
-0
-
234. 匿名 2024/03/07(木) 00:53:32
婚約指輪なしで結婚指輪だけで50万の予算なのかな?
それなら思い切って自分の好きなやつ選ぶのがいいと思うよ
せっかく高いお金出して買うんだし+4
-0
-
235. 匿名 2024/03/07(木) 00:55:12
色々見て回って、指輪の内側に日付や名前と一緒に愛猫のシルエットも彫ってもらえるとの事でケイウノにしました。デザイナーさんがちゃんとデザインしてくれてデッサン画も有料ですが付いてくるので部屋に飾ってます。やっぱり2人で色々見て回るのが一番かと思いますよ!+7
-0
-
236. 匿名 2024/03/07(木) 00:57:28
>>1
旦那さん分を安くして主さんはこれにしたら?
私はカルティエでダイヤなしにしたんだけど、後悔してフルエタと重ね着けしてる
やっぱりダイヤは気分があがるし、いいよ!+32
-9
-
237. 匿名 2024/03/07(木) 01:09:32
ツツミ 友達夫婦二組と被った+3
-0
-
238. 匿名 2024/03/07(木) 01:13:39
カタログ請求したりサイト見たりすればデザインの傾向がわかる
ショップをあちこち見てもいいし
これがいいと思っても実際つけるとなんか違うってことがあるから色々試着させてもらうべし+1
-0
-
239. 匿名 2024/03/07(木) 01:24:06
これ。ふたつで210万くらい。見栄っ張りな旦那の趣味です。私は好みじゃなさすぎて冠婚葬祭くらいしかつけません。金額やブランドよりも本当に主さんが気に入ったものを買うのを強くオススメする+16
-10
-
240. 匿名 2024/03/07(木) 01:33:08
>>11
キャバのイメージ+2
-9
-
241. 匿名 2024/03/07(木) 01:33:41
夫婦どちらも30歳でビジュピコで2人で20万だったよ
端数はまけてくれた
そんな凝ったものじゃなく夫はシンプルなプラチナで私はシンプルなゴールドに小さいダイヤが埋め込まれてるやつ
めっちゃ気に入ってる
1個50万はなかなか高級だよ+10
-0
-
242. 匿名 2024/03/07(木) 02:04:35
>>182
劣等感ないならそのエピソード主さんに教えてあげればいいだけの事だと思うけどね
鼻につくとか言ってる時点で劣等感にしか見えない+15
-8
-
243. 匿名 2024/03/07(木) 02:14:02
>>17
はわわわ////+18
-0
-
244. 匿名 2024/03/07(木) 02:34:43
>>10
結婚して3ヶ月で煩わしくてつけなくなった
夫婦で20万のニワカの安いやつで良かったーー!+9
-0
-
245. 匿名 2024/03/07(木) 02:35:21
>>132
リング、それほど太くないし画像検索したらやっぱりショーメだからか上品で素敵だった。白っぽいダイヤだと思うから日常使いも派手過ぎないと思うけど家事する時は気になってしまいそう...
ショーメ素敵だなぁ、いいなぁ。。+7
-0
-
246. 匿名 2024/03/07(木) 02:47:05
>>1
結婚8年目33歳だけど、お互い出会うまで結婚願望なくて貯金してなかったからオーダーメイドの安い指輪買ったよ。
夫婦合わせて10万ちょいくらい…+11
-0
-
247. 匿名 2024/03/07(木) 02:55:45
>>11
友達がココクラッシュの結婚指輪にしてたけど、すごく素敵だった!+52
-7
-
248. 匿名 2024/03/07(木) 02:57:01
>>25
妬みだと思う+6
-0
-
249. 匿名 2024/03/07(木) 03:28:49
>>231
いやそんなことないでしょ
それはあなたでは+4
-0
-
250. 匿名 2024/03/07(木) 03:33:48
>>63
ウチは10周年の時にキャトルに買い替えて、もう10年つけてる。四角のところが摩耗でハゲるよね。でも気にしないでつけてるよ。当時出て間もないピンクゴールドのを夫が選んで、私はそれまでプラチナ一辺倒だったのでとても新鮮に感じたのをよく覚えてる。ブシュロン知らない人にも褒められるよ!+11
-1
-
251. 匿名 2024/03/07(木) 03:38:03
>>12
トルサードのダイヤ入りです。
気に入ってます。+10
-2
-
252. 匿名 2024/03/07(木) 03:40:28
>>1
ケイウノでデザインオーダーして作って貰いました〜!理由は私の手が小さくて指のサイズが4号しかないため、大きい石の指輪は支えも大きくなるのか私の指にはゴツく、逆に小さい石の指輪はシンプルめなデザインのものが多くて好みのデザインがなかったからです。まずは好みのサイズやカットの石を選んで、結婚指輪と婚約指輪を重ね着けしても可愛いデザインを考えてくださいました。絶対に誰とも被らない点もお気に入りです。+11
-4
-
253. 匿名 2024/03/07(木) 04:26:29
>>60
俄って突然とか病気の急変とか一時的、かりそめっていう意味だからね。
本当になぜ結婚にあまりふさわしくないこの名前にしたんだろう。+64
-0
-
254. 匿名 2024/03/07(木) 05:49:37
>>11
CHANELのシンプルなやつにした。(ジョンパリジャン)CHANEL感ないけど太さがちょうど良くて気に入ってる。細身でダイヤついてるものが良かったんだ。
+1
-1
-
255. 匿名 2024/03/07(木) 06:15:36
ダイヤモンドシライシです。+12
-0
-
256. 匿名 2024/03/07(木) 06:51:24
参考にさせてもらってます。
再婚同士なので高額な指輪を買うつもりはないのですが私が金属アレルギーがあるので今は安いステンレスのペアリングしてます。
安価でアレルギー対応の指輪ご存知ないですか?+2
-1
-
257. 匿名 2024/03/07(木) 07:00:21
>>25
ここにも持っている人がいるかもしれないブランドをランク分けしているのが嫌だった+25
-0
-
258. 匿名 2024/03/07(木) 07:53:02
>>233
私もブシュロンおすすめしたい!
ちょっと個性的なデザインに惹かれて婚約指輪も結婚指輪もブシュロンにしたけど、キラキラしてて可愛いしすごく気に入ってる
重ね付けすると雰囲気変わるのも好き+11
-0
-
259. 匿名 2024/03/07(木) 07:57:44
>>140
弁護士はむしろ結婚指輪してたほうが良い印象持たれる仕事のひとつ…+15
-0
-
260. 匿名 2024/03/07(木) 08:11:38
>>6
ブシュロン好きだったけどずっとこの人起用してるから、選択肢に入らなくなった+37
-4
-
261. 匿名 2024/03/07(木) 08:13:44
>>1
一度結婚指輪をなくした身としては、50万の指輪とか恐怖すぎて。
素敵な指輪が見つかりますように。+9
-0
-
262. 匿名 2024/03/07(木) 08:24:01
トレセンテ
お手頃価格で着け心地が良い+2
-0
-
263. 匿名 2024/03/07(木) 08:31:48
>>5
ミキモトすごくいい!
ダイヤが並んでハーフエタニティみたいになっているやつを姉がつけているけど、外資の華やかさと違ってなんか品のある輝きで上品。
私も試着したけど着け心地が最高にいいし。+53
-3
-
264. 匿名 2024/03/07(木) 09:07:31
デビアスは?
そんなに有名じゃないけどダイヤめっちゃ綺麗だよ+2
-0
-
265. 匿名 2024/03/07(木) 09:13:26
>>196
周りもカルティエ多いな。
でも、コレジャナイ感じたっぷりって感じで
ハイブランドにはしなかった。+4
-4
-
266. 匿名 2024/03/07(木) 09:19:50
結婚指輪に一つ50万て予算凄いな。
そんでみんなそこに突っ込まないって事は普通なの?
私、11万で旦那3万のエンゲージリングだったわよ笑+7
-0
-
267. 匿名 2024/03/07(木) 09:20:33
>>179
MBKパートナーズってMBKパートナーズは2005年にアメリカの投資ファンド『カーライル・グループ』出身のマイケル・キム氏、同元中国代表のケー・シー・クン氏、同元日本代表の静永賢介氏らによって設立された北アジア専門独立系プライベート・エクイティファームです。
6人で作った会社みたいだね…
+3
-0
-
268. 匿名 2024/03/07(木) 09:23:45
>>253
気になって調べてみたけどこれは伝わらないよね…
まず響きから連想する意味がネガティブな気持ちにさせる+16
-0
-
269. 匿名 2024/03/07(木) 09:25:54
>>266
私は結婚指輪が100万で結婚指輪が1人25万くらいだったからなんとも思わないかな
一生で何度も買うものじゃないしね+2
-1
-
270. 匿名 2024/03/07(木) 09:26:46
>>196
私もカルティエだな+2
-0
-
271. 匿名 2024/03/07(木) 09:26:49
>>257
無神経っちゃ無神経だけど、一番うかれる時期だろうし許すよー(何様)+6
-0
-
272. 匿名 2024/03/07(木) 09:28:40
>>264
いや、有名では?+1
-0
-
273. 匿名 2024/03/07(木) 09:29:13
>>217
デザインが古臭いからじゃないかな+5
-8
-
274. 匿名 2024/03/07(木) 09:31:28
>>115
ハリーなのに石がないのは致命的じゃない?
あそこはダイヤの質に最高にこだわってるブランドだよね+9
-0
-
275. 匿名 2024/03/07(木) 09:35:52
>>5
ミキモトってパールのイメージがやっぱり強くて
石のジュエリーはそこまでなんじゃ?と思って行ったけど、
すごくダイヤもキレイだし着け心地がよくてびっくりしたよ!
最終的には違うブランドので決まったけど、今でも写真見ると欲しいな〜って思う!+53
-0
-
276. 匿名 2024/03/07(木) 10:03:38
>>24
それがどんどん値上がりしてて50万じゃ買えないものも沢山出てきた。
6年前50万だった結婚指輪が、今調べると72万になってる+10
-0
-
277. 匿名 2024/03/07(木) 10:07:23
私も若い時はハイブラー!命だったけど上野でセミオーダーのプラチナリングにした。12万位かな。
40目前だけど年取ってからも綺麗につけれるのがやっぱりシンプルなリング
寂しい時はキラキラリング重ねたりしてる
ブランドにこだわりない人上野のお店オススメだよ
+0
-0
-
278. 匿名 2024/03/07(木) 10:12:16
>>90
30代で安価かどうかはわからないけど
結婚指輪は歳とってもずっとつけてる物だし、それを何歳で購入したかなんて他人にはわからないし気にもならないから好きなものを購入したらいいと思う。+13
-0
-
279. 匿名 2024/03/07(木) 10:14:38
>>20
私なぜかこだわりがなく、GINZA TANAKAにしたわ+7
-0
-
280. 匿名 2024/03/07(木) 10:16:55
>>38
アイプリモって、エビちゃんが昔広告になってたやつ?
+0
-0
-
281. 匿名 2024/03/07(木) 10:17:20
>>11
CHANELのマトラッセにしました。シンプルだけど可愛かったので今でも気に入ってます。
周りがティファニーカルティエの人多いのでCHANELはあまり人と被らなそうだったから決めました。+11
-0
-
282. 匿名 2024/03/07(木) 10:37:00
>>251
私もトルサードです💕ピンクゴールドにしました💕可愛いですよね!+4
-1
-
283. 匿名 2024/03/07(木) 10:59:04
>>1
あえてブランドじゃなくて
2人で作る指輪とかもあるしオリジナル求めたら?+0
-0
-
284. 匿名 2024/03/07(木) 11:04:55
このブランド好き、みたいに良いこと書くのはいいけど、わざわざ年齢的にイマイチとかネガティブな書くことなくない?って思いました。
結婚指輪とかって、普通どの人にとっても大切なものだし、わざわざ下げる発言するってすごい性格悪いなと思いました。
わざわざ下げる発言書くくらいなら、そもそもそのブランドについては触れなければいいのに。
私もだけど、傷ついてる人実際に結構いるし。+14
-2
-
285. 匿名 2024/03/07(木) 11:07:22
>>173
その上、自分が気に入らないブランドにはわざわざ、年齢的にイマイチとか下げ発言するし。
私、アイプリモや俄持ってるんですが、かなり嫌な気持ちになりました。
結構落ち込みました。。+27
-3
-
286. 匿名 2024/03/07(木) 11:24:51
ツツミのどシンプルなやつです。
満足。+0
-0
-
287. 匿名 2024/03/07(木) 11:28:50
>>251
トルサード本当かわいくて憧れだったのに、
私が指輪選びしてる時期がちょうど鬼滅ブームで、ダイヤ入りトルサードがなんか黒死牟(上弦の壱)ぽいなと思ったら、もうそれにしか見えなくなって諦めた。ショーメは素敵なのに。タイミングが悔しかった。+4
-11
-
288. 匿名 2024/03/07(木) 11:45:43
>>217
やっぱりハリーウィンストン、ティファニーとかに憧れがあるからかな?
私はNIWAKAにしたけど、品質とかコンセプトとかいいなと思って決めた。
ただ、一方で地方のマイルドヤンキー系カップルの人たちに選ばれそうな感じもする(笑)+9
-1
-
289. 匿名 2024/03/07(木) 12:17:10
>>247
タイヤみたい笑+24
-8
-
290. 匿名 2024/03/07(木) 12:19:09
なんだかんだでハイブラはいいよ
年取っても似合う+4
-0
-
291. 匿名 2024/03/07(木) 12:21:11
>>26
日本のブランドに拘らないならタサキ良いと思うなぁ
タサキ銀座本店に行くと何個かティアラが飾ってあるんだけど、ブライダルリングを買った人限定で貸し出しを行なってるんだって
キラっキラのティアラ!あがる〜
もちろん何円以上のリングとかはあるみたいだし、追加でお金がかかるかは不明だけど…
一生おもいでになると思う!参考までに+8
-2
-
292. 匿名 2024/03/07(木) 12:31:20
<<151
あんまり聞かないブランドだけど
クラシックで素敵+0
-0
-
293. 匿名 2024/03/07(木) 12:51:04
>>287
そう思ったのなら尚更貼るべきじゃないと思いますよ。+10
-1
-
294. 匿名 2024/03/07(木) 12:57:56
>>45
ね。それに着けたらどこのブランドかなんてわかんないよね。+23
-0
-
295. 匿名 2024/03/07(木) 13:07:05
>>82
そういう人いるよね
ブランド好きの同僚が、「ガル子の結婚指輪どこのブランド? あっ、もしかして手作り工房?w」て馬鹿にした感じで聞いてきたの思い出したわ
国内ブランドのやつだよと答えたら「ふーん…オシャレだねw」って薄ら笑いで言われた
私自身がブランド物に拘りなかったからそんな風に言われてびっくりしたし、気分悪かったなぁ+16
-0
-
296. 匿名 2024/03/07(木) 13:10:32
現在31歳。
25歳の時にカルティエでハーフエタニティのバレリーナウェディングリングを購入しました。
現在つけていても『かわいいね』と声かけてもらうことが多いです。重ね付けにも似合うので自分では気に入っています。
小さなダイヤ複数が苦手であればシンプルな一粒ダイヤ付きのものや何もついてないシンプルなものだったり金額も幅広くあるのでカルティエはおすすめです。+3
-0
-
297. 匿名 2024/03/07(木) 13:11:50
ラザールダイヤモンドでゴールドにダイヤを3石いれたよ。夫はゴールドなしで。ラザールのは輝き方が個人的には好みで、結婚指輪にダイヤを入れて良かったよ。
値段は、2人合わせて30万ちょいぐらい。婚約指輪は普段使わないと思い、結婚指輪だけにした。+7
-0
-
298. 匿名 2024/03/07(木) 13:37:50
>>1
私は手作りしたよ(埼玉県の川越市にあるところ)
指輪の元になる金属?を金槌で叩いて溶接みたいなのしたりして結構大変だったw
2人で30万くらいだったかな
思い出になるような体験がしたかったのと、世界で2つだけの指輪を作ってみたかったから+3
-0
-
299. 匿名 2024/03/07(木) 13:40:36
>>1
モニッケンダムはどうでしょうか?+1
-0
-
300. 匿名 2024/03/07(木) 13:44:06
>>82
そうなの?全然自慢だと思わなかったw
カルティエやティファニーみたいな王道のものも似合わない、自分らしくないって意味だったのかと解釈した+11
-2
-
301. 匿名 2024/03/07(木) 14:02:16
>>268
指輪選びの時、憧れやデザインやつけ心地を一生懸命考えるけれども、にわかの文字をわざわざ分けて考えない。
創業者にとって社名は子供の名付けみたいなものだろうけど、発音の滑らかではない響きや蛾に見えそうな癖強い感じが無理
+17
-0
-
302. 匿名 2024/03/07(木) 14:08:54
私は33歳で結婚した時にアイプリモで買ったよ
主さんの言ってることはわからなくもない(笑)
何歳だから何のブランドで価格はいくらでって選んでると楽しくないよー
もっと自由にブランド関係なく、2人に似合うもの、気に入ったもの、何年経っても飽きなさそうなデザインを選んでみたら?
ビビっとくるものがなかったら2人で作るのもアリだと思う+14
-0
-
303. 匿名 2024/03/07(木) 14:16:49
主の言うように年齢によって合う合わないデザイン、ブランドは確かにあると思うよ
ファッションだってそうだよね
でも、結婚指輪って夫婦の特別なものだから
他人からどう見られるかを気にして選んだりせず、主さん夫婦が気に入ったものを選ぶのが1番いいよ+5
-0
-
304. 匿名 2024/03/07(木) 14:20:04
>>147
とても素敵だし着け心地も悪くないのに、ブランド名が最初蛾に見えて嫌だった。+4
-2
-
305. 匿名 2024/03/07(木) 15:13:22
私はデート中、ちょっとデパ地下で買い物あったから一緒に行ったら、そういえば指輪ほしいって言ってたよね?って当時彼氏だった夫に言われて、ちょっとついでにアクセサリー売り場も見ていこうってなった。
ひと通りぐるっと見て回って、彼がこれがいいなって気に入ったのがシンプルなプラチナのペアリング。確かに素敵だったけど、ペアで30万以上したし、これ結婚指輪じゃないの?って言ったら、じゃあそういうことで、ってプロポーズされた。
私はアクセに興味がなくてブランドをほとんど知らなかったけど、あとから友達に「へー、ヴァンドーム青山ってそういうのもあるんだ」って言われて、どういう意味かはわからなかったけど、今もすごく気に入ってる。
+16
-1
-
306. 匿名 2024/03/07(木) 15:15:02
>>1
10年前でカルティエでフルエタニティでゴールドとピンクゴールドの指輪50万位だったよ。定番デザインだとブランドばれるけどシンプルならブランドなんて分からないし、え?その年齢で?って思うのはクロムハーツ系くらいかな?まぁ結婚指輪にする人ほぼ居ないと思うけど…+2
-0
-
307. 匿名 2024/03/07(木) 15:24:13
>>111
わざわざ姉を引き合いに出す必要ある?
自慢だのなんだと人の事どうこう言ってるけど、自分のコメント読み返してみたらどうでしょうか
ものすごく感じの悪い人になってますよ(ハイブランドの指輪が原因ではないと言う証拠)+10
-5
-
308. 匿名 2024/03/07(木) 15:31:40
>>1
今値上がってるからか、ティファニーでは男性用シンプルなプラチナで一つ20万円くらいだった。50万円で探すとしたらもっとハイブラか、ダイヤついてるとかデザインが華やかになりそう。
指輪ならどこのブランドかぱっとわかるわけじゃないし、50万円も予算あるならせっかくならハイブランドで探してみては?+4
-0
-
309. 匿名 2024/03/07(木) 15:33:11
>>111
お姉ちゃん、嬉しかったんだと思うよ
ブライダルジュエリーハイ(笑)+16
-0
-
310. 匿名 2024/03/07(木) 15:35:37
>>300
私もそう思った。ハイブランドは普段身に付けなくて似合わない、(結婚指輪でよく選ばれる)ティファニーやカルティエさえも似合わない、という意味かと。この点は別に嫌味じゃないよね。
+13
-0
-
311. 匿名 2024/03/07(木) 15:53:20
>>310
そうだよね?
嫌味ではないし、年齢に合ったブランドや価格帯を探してるって普通のことだと思う+12
-0
-
312. 匿名 2024/03/07(木) 16:07:55
私もまさに探してるところです!
これ気になってます!+7
-4
-
313. 匿名 2024/03/07(木) 17:27:28
我が家はブシュロンが欲しかったけどなんとなくしっくり来なくて、結局オレッキオというブランドで好きなデザイン、着け心地のものにしました。
でも今のも気に入ってるけどやっぱりブシュロンも欲しいから、結婚10年目で買おうかと検討中。+6
-0
-
314. 匿名 2024/03/07(木) 17:38:01
>>38
アイプリモのデザイン私も好きですよ!
40代ですが、シンプルで可愛いですよね(^^)
人それぞれだし、私もブランドより好きなデザイン派です。+14
-1
-
315. 匿名 2024/03/07(木) 17:41:22
>>247
バツが沢山ついてるから結婚指輪にするには縁起が悪いね+23
-3
-
316. 匿名 2024/03/07(木) 18:04:02
ジュエリー興味なくても、ハイブランド巡りするとハイブランドにしたくなるよ〜。+3
-0
-
317. 匿名 2024/03/07(木) 18:08:04
カルティエのバレリーナ。ハーフエタニティーで派手かな?って思ったけど、華奢なデザインで悪目立ちせずキラキラしてお気に入り。+3
-0
-
318. 匿名 2024/03/07(木) 18:11:08
>>260
10年くらい前にブシュロンにした。
当時はティファニー、カルティエ、ブルガリ、シャネルが周りには多くて、被らない指輪がいいなと探してブシュロン にした。その後付ける人が増えたのか同じブランドの指輪の人をみかけることも多くなったけど。
デザインのおかげで傷が目立ちにくいこと、厚みがあるのが多いから変形しづらいこと、年齢を重ねて手にシミや皺が増えてきてもしっくりくるとこが気に入ってる。+7
-1
-
319. 匿名 2024/03/07(木) 18:18:17
>>5
結婚指輪をミキモトにしましたが、
着け心地が恐ろしくなめらかで驚くので
是非試着して欲しいです+32
-0
-
320. 匿名 2024/03/07(木) 18:33:10
>>279
なんとなくだけど、もし将来何か困った事があったらプラチナ買い取ってもらえるなあと安心感あった。サイズ合わなくなっても軍資金にして気軽にチェンジ出来そうと思った。+1
-0
-
321. 匿名 2024/03/07(木) 18:34:57
>>287
なにこれ…キショいからやめてよ+4
-2
-
322. 匿名 2024/03/07(木) 18:37:01
結婚指輪や婚約指輪って婚姻届提出どれくらい前に購入するものですか?
ガルちゃんではマイナスかもしれないけど遠距離のデキ婚、来月引越し同棲入籍予定で、バタバタしててまだ婚約指輪や婚約指輪の話すら出てない、、+1
-1
-
323. 匿名 2024/03/07(木) 18:47:19
>>1
至極シンプルなのなら、ヴァンドームも4°Cも分からないよ。よほど相性良くて家庭的な男性でもなければ、あとから結婚指輪なんて形だけの物買わなくて良かったってなるから、飲み食い旅行にでも使った方がお金が生きるよ。+7
-0
-
324. 匿名 2024/03/07(木) 18:47:34
>>279
同じです!
ハイブラは高すぎてびっくりする。+0
-0
-
325. 匿名 2024/03/07(木) 18:50:40
皆さんダイヤは白色派?虹色派?
結婚指輪を白色系にしたんだけど、虹色にすればよかったかなぁと思い中+1
-0
-
326. 匿名 2024/03/07(木) 18:55:30
ハリーウィンストンがいいって言ってたけど、色々回ってMIKIMOTOにしたよ
横の指に引っかからなくて着け心地がいい+5
-0
-
327. 匿名 2024/03/07(木) 18:55:34
>>322
うちは遠距離でスピード婚だったけど、入籍前に婚約指輪も結婚指輪も買ったよ!
ノーブランドの指輪と、ダイヤモンドシライシの結婚指輪。+3
-1
-
328. 匿名 2024/03/07(木) 19:00:19
ちょうど結婚指輪探し始めたからお勉強になる_φ(・_・+2
-0
-
329. 匿名 2024/03/07(木) 19:00:57
私は結婚指輪、CHAUMETにしました。
トルサードのダイヤ入りで40万ちょっとなので主さんの予算よりは安いですが、気に入っています。
私も王道のTiffanyとカルティエは似合わなくて、色々試着しましたよ!
アイプリモや4°Cも行きましたが、夫が嫌だと言ったので…+4
-0
-
330. 匿名 2024/03/07(木) 19:05:53 ID:o1dEV2i7HS
トレセンテがお勧め
指輪のウェーブが私好みだった
でも値段がやすいからトピ主さんには除外かな?
フローラルも可愛い+1
-0
-
331. 匿名 2024/03/07(木) 19:07:42
>>260
この人全然見なくなったよね
+3
-1
-
332. 匿名 2024/03/07(木) 19:20:37
>>233
うちもブシュロンにしました。
主人が堅い職業でないのと、地黒でプラチナが浮いてたのでキャトルのハーフを選びました。
私もピンクゴールドがとても気に入ってます。
+4
-0
-
333. 匿名 2024/03/07(木) 19:35:01
グラフにしました。1本50万くらいです。
私は非常に後悔してます。
毎日つける指輪なんてすぐ傷がつくし、手入れも大変なので安いやつで良かったかな…と。
なので誰かに会う時にしか付けてないです。
そしてそんなお金あるなら貯めとけば良かったかな?と本当に思いました。
でも凄く気に入ってるデザインなのでそれだけは本当に満足です。
+9
-0
-
334. 匿名 2024/03/07(木) 19:38:37
>>315
そう言われたら今まで捨ててきた夫の数を刻んだリングのようだ+7
-0
-
335. 匿名 2024/03/07(木) 19:40:20
>>139
2.5mm幅の3石ダイヤつけてます☺️
細すぎない程よい太さとさりげないキラキラが可愛すぎてお気に入りです!
色んなブランド見ましたが着け心地が一番好きでミキモトにしました!おすすめです!+4
-0
-
336. 匿名 2024/03/07(木) 19:46:01
>>38
え!?人それぞれの予算で良いのでは?
アイプリモにもご主人にも失礼じゃない?+12
-0
-
337. 匿名 2024/03/07(木) 19:46:34
>>193
すごく素敵なお話ですね…!
私は茜で意図的に茜雲選びました😂+10
-0
-
338. 匿名 2024/03/07(木) 19:59:13
>>47
銀座和光で買いました。
周りも結婚ラッシュの年代だったので
友達と被るのもあんまりだけど、奇抜なものが欲しい訳でも無く…
落ち着いていて、接客も良くて
時計台での記念撮影もついてたので…笑
持ち込めばすぐメンテナンスしてくれるし
銀座行きやすい人ならオススメです+1
-0
-
339. 匿名 2024/03/07(木) 20:00:29
>>291
10年前、タサキで結婚指輪買ってティアラ借りたよ!
お姫様気分味わえていい思い出+3
-0
-
340. 匿名 2024/03/07(木) 20:01:57
ダイヤモンドシライシにしました。
デザインが気に入ったから。+1
-0
-
341. 匿名 2024/03/07(木) 20:08:39
>>1
結婚指輪は、無くす可能性高いから
10万くらいでいいんじゃない?
(私は3個目)+4
-0
-
342. 匿名 2024/03/07(木) 20:30:31
>>10
子供産まれて仕事辞めてパートついた先が食品工場で普段つけられないとかね+2
-0
-
343. 匿名 2024/03/07(木) 20:41:45
>>5
日本人の肌に合ってる輝きだよね
海外ブランドはきれいだけどピカピカし過ぎて年齢になると合わなくなる+6
-0
-
344. 匿名 2024/03/07(木) 21:00:34
>>15
シンプルで国産ブランドの指輪がいいと思い、俄にしました!
実際手につけてみるとどれも素敵で、一つひとつに名前があり、ダイヤモンドも他のお店とは違うな…と思いました。最終的には、凛という名前の指輪に決めました。
指輪の側面?にダイアモンドが埋め込まれていて、自分からも相手からもダイアモンドが見えるデザインです!+8
-1
-
345. 匿名 2024/03/07(木) 21:17:42
ラザールで購入したけどお気に入り!
薄暗い照明のお店で着けてたら、友達が「直視できない」って言うくらい輝いてたw
そんな大きな石じゃないけど華やかだよ+4
-0
-
346. 匿名 2024/03/07(木) 21:27:25
>>317
同じです
私は逆に細すぎないかな〜って心配だったけど、キラキラなぶんこれくらいの細さの存在感で日常的に使うなら丁度いいんだなと思えてきたところです。
ダイヤだから傷もつかないしハーフエタニティにしてよかった!お気に入りです。ともに大切にしようね!+1
-0
-
347. 匿名 2024/03/07(木) 21:36:58
アクセサリーあんまつけない(ピアスくらい)し、無くした時にショック受けないように2人で14万くらいの一番安めのやつにした
プラチナとゴールド混ざっててかわいくて気に入ってる+2
-0
-
348. 匿名 2024/03/07(木) 21:42:41
>>279
私も同じく!
ひとつ10万円くらいだったかな?シンプルで気に入っています。+1
-0
-
349. 匿名 2024/03/07(木) 21:52:52
ぜひ、スイスのブランド
「マイスター」を調べてください!
大人っぽい洗練されたデザイン。
オーダー後にスイスで職人により作られます。
硬度のある鍛造製法、着け心地も抜群です。+4
-0
-
350. 匿名 2024/03/07(木) 22:10:26
カルティエがない田舎なので、わざわざカルティエ行きました。+1
-0
-
351. 匿名 2024/03/07(木) 22:10:40
>>335
質問した者です。教えてくださりありがとうございます!!!今第一候補がミキモトです!先日お店で2.5ミリの3粒ダイヤ付き、とても上品できらきら感もかわいくてうっとりしてしまいました。他のブランドもみましたが、ミキモトが忘れられず。あなたのコメントでさらにミキモトやっぱり素敵だよなあと思いました!ありがとうございます!+4
-0
-
352. 匿名 2024/03/07(木) 22:21:10
>>80
私もデザインが好きで結婚指輪買う時はここが良かったけど、社名で旦那から反対されて別のブランドにしたんだよね。+0
-0
-
353. 匿名 2024/03/07(木) 22:28:55
>>1
思い出のロイヤルアッシャーでいいんじゃないのですかね?
これからも恋人時代みたいにずっと仲良くねって
私も、結婚指輪は無くすと思うから、10万くらいのシンプルな買い直しやすいものがいいと思う+4
-0
-
354. 匿名 2024/03/07(木) 22:29:22
>>121
横だけど、嫌味っぽく聞こえるのは、私だけかな+2
-6
-
355. 匿名 2024/03/07(木) 22:29:39
>>38
別に自分が納得して買ったなら噛みつかなくてよくない?
本当はハイブラ欲しかったとかなの?
こわ+8
-1
-
356. 匿名 2024/03/07(木) 22:31:06
>>354
私も横だけど
別に何とも思わなかったよ?
自分もエタニティ欲しかったけど、予算オーバーで無理だったとか?
ひがみみっともないよ+5
-0
-
357. 匿名 2024/03/07(木) 22:31:53
>>353
横だけど、アッシャーは元カレ(別の人)とペアリング買ってたから嫌ってことなんだと思う+2
-0
-
358. 匿名 2024/03/07(木) 22:34:06
>>115
私は15年前だと、プリンセスカットのワンカットダイヤで25万くらいでした。今はもっと高いのかな。+0
-0
-
359. 匿名 2024/03/07(木) 22:34:47
>>122
全然ありますね+2
-0
-
360. 匿名 2024/03/07(木) 22:36:14
もしかして主は男?女ですとも書いてないし「誰の」元彼かも書いてない。+3
-0
-
361. 匿名 2024/03/07(木) 22:37:08
>>139
ミキモトのミルグレインです
ミルグレインが好きで、ティファニーとか他ブランドも試したけど、ミキモトが一番異物感がなかったので
国内ブランドでメンテナンスも出しやすいし、外資と違ってブランド撤退のリスクが無さそうってのもあります
(友人はセリーヌで購入後、ファインジュエリーは日本撤退)+5
-0
-
362. 匿名 2024/03/07(木) 22:39:58
>>60
好きな人にはハマるんだろうけどね〜
ニワカ選んだ人はこだわりが強かったりちょっとクセ強いイメージ
商品の名前とかも中二病っぽい感じがして私は受け付けなかった
(好きな人には本当ごめんなんだけど…)+5
-1
-
363. 匿名 2024/03/07(木) 22:43:56
>>45
ブランドイメージの問題かな…
ちょっと安っぽいのは否めないので、若い人向けなイメージ
5ちゃんのジュエリー板かなんかに指輪のブランド格付け表あるから見ればわかるよ+11
-0
-
364. 匿名 2024/03/07(木) 22:54:28
>>360
デザインの好みが書かれてないのも。普通「シンプルがいいです」とか「華奢なのがいい」とか書かない?それがないからおすすめしにくい。+1
-0
-
365. 匿名 2024/03/07(木) 23:19:06
>>190
ね。ただの自慢に聞こえる。+0
-0
-
366. 匿名 2024/03/07(木) 23:23:07
>>257
ナチュラルに人を不快にさせるタイプだよね。
+3
-0
-
367. 匿名 2024/03/07(木) 23:24:17
>>25
みんなイラッとしたんじゃない?+2
-0
-
368. 匿名 2024/03/07(木) 23:26:43
>>354
さらに横だけど
さすがに僻みすぎじゃない?
何にお金をかけるのかや指輪の好みなんて人それぞれでしょ+6
-0
-
369. 匿名 2024/03/07(木) 23:54:40
このトピ、やれ自慢だとか僻みっぽい人多くない?
今の自分の指輪に納得いってないの?
+6
-1
-
370. 匿名 2024/03/08(金) 00:05:25
>>332
私かと思いました(^^)
夫が地黒でプラチナが逆に変に浮いたんですよね。ゴールドが馴染みました。
私もファッションリングのようにデザイン性のあるゴールドにしました。カッティングでキラキラしていて選んで良かったと思っています。+1
-0
-
371. 匿名 2024/03/08(金) 00:42:54
>>170
私もティファニーのハーフエタニティです!
指が太いから華奢なのが似合わず7石ので。
フルエタニティだと手のひら側ザラザラするしサイズ変更も難しい、葬式とか指輪を目立たせたくない時はくるっとすれば普通のプラチナリング…と聞いてハーフに決定。
家事する時とかは邪魔だからリングスタンド買って外出時だけ付けてるけど、ダイヤだから傷が付かなくてもうすぐ10年なのに定期的に洗ってればキラッキラで見るたび幸せ。
夫は鏡面仕上げのにしたけど、金属だと傷はどうしてもつくね。
>>1
長く使うものなのでアフターケアがしっかりしてるハイブラはやっぱりおすすめ。
ティファニー50万以内でも素敵なのたくさんあるし、デザインが定番でどんな服にも似合う懐の深さがあるよ。
写真より実物がとにかく綺麗なので是非店舗に行ってあれこれ比べてみてね〜+2
-1
-
372. 匿名 2024/03/08(金) 00:48:19
>>247
シャネルってわかれば素敵に見えるけど、知らなかったらなんだこれ?ってなりそう+6
-0
-
373. 匿名 2024/03/08(金) 01:08:20
>>322
おめでとうございます!
末永くお幸せに!
+0
-1
-
374. 匿名 2024/03/08(金) 02:58:04
グラフにしました。1本50万くらいです。
私は非常に後悔してます。
毎日つける指輪なんてすぐ傷がつくし、手入れも大変なので安いやつで良かったかな…と。
なので誰かに会う時にしか付けてないです。
そしてそんなお金あるなら貯めとけば良かったかな?と本当に思いました。
でも凄く気に入ってるデザインなのでそれだけは本当に満足です。
+2
-0
-
375. 匿名 2024/03/08(金) 07:25:02
>>315
私もこのリングがなぜ人気なのか分からない
❌が刻まれてるリングなんて+2
-2
-
376. 匿名 2024/03/08(金) 10:30:18
ココクラッシュはバツ印じゃなくて、シャネルの定番バッグのキルティング模様を表してるだよね
私は好き
知っててディスってんならごめんねw+2
-0
-
377. 匿名 2024/03/09(土) 13:24:41
総括すると、予算50万なら、ハイブランドを選んだ方が良くて、ダイヤつき(ハーフエタニティでも)で、ブランドに詳しい人も全然知らない人もステキと思える、あまり個性的ではないシンプルで上品なデザインのもの!というのが主へのオススメってことだね。
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する