-
4001. 匿名 2024/03/06(水) 07:04:59
>>3994
問題児と決めつけてはいなかったでしょ?
宿題をほぼ全部やっていないことをひとしきり叱ったあと、子供が泣いたのをみて「確かに普段宿題をやるタイプなのに何かあったのかな」と進路相談に切り替えたと調書には書いてあったけど+3
-2
-
4002. 匿名 2024/03/06(水) 07:05:11
>>3979
それでいいと思う
正しい叱り方をしても結局受け取り方次第だし、結果次第
相手のあることなんだから正しいやり方で必ずしもいい結果が得られるとは限らない+7
-1
-
4003. 匿名 2024/03/06(水) 07:05:31
>>3974
はあ叱られただけでこんななるわけないだろばーか+8
-10
-
4004. 匿名 2024/03/06(水) 07:05:31
>>297
私学習障害で名門大学の家庭教師つけてもらっても、親に煩く言われても出来なかったよ。
古いタイプだからなのか頭ごなしにヒステリーに叱るだけで問題を見ようとしない親だったから、私も今思えば長年怒られすぎて適応障害みたいになり、親の言動が恐怖でわからない所を正直に話せなかった。
家庭教師にもかろうじて少しわかる所を選んで、ここを教えて欲しいみたいに言っていたw
なんてお金の無駄で嘘つきでどうしようもないんだと今は思うけどw 当時は精神的にもどうにも出来なかった。
結局アホ高校には行けたけど大学なんてとんでもない状態。
この子も皆んなからは浮いてしまうし辛かったんじゃないかね。
わからないけど、実は良く出来るタイプで違う事情で精神的にダメージを受けていたかもしれないし。
宿題なんて死の理由のほんの一部に過ぎないと思う。+28
-2
-
4005. 匿名 2024/03/06(水) 07:05:36
怒り方悪かった教師も、やることやらなかった子供もどっちも悪い
で終わりじゃない?これ+2
-8
-
4006. 匿名 2024/03/06(水) 07:05:55
>>1375
小3の我が子もビックリするくらいメンタル弱い。
授業中、絵を描く時間じゃないに絵を描いてたから先生に「何やってんの!?」って言われたってシュンってしながら言ってきたから当たり前でしょ?って言ったらまたシュン(._.)ってなってた。
かな~り面倒+38
-1
-
4007. 匿名 2024/03/06(水) 07:06:22
中3って受験生だよね?
夏休みの宿題も提出しないなんて内申とか考えてもよろしく無いと思うんだけど。
今の親ってホント可愛がるだけで躾とか学校とかに丸投げしてない?
+17
-13
-
4008. 匿名 2024/03/06(水) 07:06:30
>>3990
だからあなたの学校だけの話じゃないのよ、国会でも出てたのよ。教師の叱咤が自殺の原因になってる子もいるのにもっと専門家を入れて調査してくれって要望がね
身内で身内を調査してるからか、それが自殺の原因ではない。で終わってる
我が子を亡くした親からしたら納得できないでしょ+5
-2
-
4009. 匿名 2024/03/06(水) 07:06:46
>>4002
そんなふうに育った結果人生のどこかでそれが通じない相手に出会ってやられて自殺するのね
同じように叱られずに育った相手とアホなバトルになって負けた方が自殺+5
-2
-
4010. 匿名 2024/03/06(水) 07:07:14
学校では怒らなくていいと思う
教えるべきことだけ教えて
怒るのは各家庭にまかせればいい
たとえ生徒のために怒ったとしてもこんな結果になったら怖くて怒れないよ+7
-11
-
4011. 匿名 2024/03/06(水) 07:07:17
>>3975
そういう親の圧に屈してる教師が何も言わない親の子にパワハラして歪みが生まれてるってこと?
+0
-0
-
4012. 匿名 2024/03/06(水) 07:07:30
>>3938
うちの中学生の息子の担任は「あなたが頑張るしかないよね」っていうスタンスだな。中学生は周りがいくら言っても本人が自分ごとにならないとやらないものはやらないから、ある意味放置。怒られながら課題だしたり勉強頑張っても、いざ言ってくれる人がいなくなったらまた元に戻るだけだと思う。小学生は親のフォローありでしっかりやらせた方がいいと思うけど。+1
-0
-
4013. 匿名 2024/03/06(水) 07:07:45
>>4010
怒ると叱るが区別できないのいい加減にしない?+2
-6
-
4014. 匿名 2024/03/06(水) 07:09:11
ゆっても教師が怒鳴るなんて論外
野蛮で未開な行為なのに未だにやる教師いるよね
+3
-3
-
4015. 匿名 2024/03/06(水) 07:09:15
>>4005
片方死んでる時点でそうはならん+2
-3
-
4016. 匿名 2024/03/06(水) 07:09:24
>>3982
ほんとそれ。ほっとこうってなるよね。+3
-0
-
4017. 匿名 2024/03/06(水) 07:10:33
>>3311
一人っ子が多いから同年代の子供と揉めたり喧嘩したこともなくて、遠い距離で居たいのかもね。親も怒らない人多いし、人との揉め事や摩擦に耐性がないから、昔の人以上に人間が苦手で人に心開けないのかもね。+4
-0
-
4018. 匿名 2024/03/06(水) 07:10:47
>>3950
その口論や喧嘩が日本よりも頻発するのが海外だし
そう言う荒々しい状況に慣れ切っているのが外国人なんだが
うちの職場にはいろんな国から来てる外国人がいるけど、
ミスしたら嘘ついてでも言い訳するし人のせいにもする外国人もいる
逆に他人のミスにで自分に害が及ぶときは怒鳴るし不当だと主張する外国人もいる
なんかあったらすぐに大声出すよ
中国人がその最たる存在だけど、大声出したり怒鳴ることで自分の主張が通るなら平気でそうする
っていう外国人は結構いる
ホワイトカラーのデスクワークでもこのレベルよ
「ミスした時に皆の前で怒鳴っちゃいけない」が全世界の常識だと思わないほうがいい
てか、日本人は一番大人しくて、日本人は「礼儀正しさ」「誠実さ」「正しい行いか否か」に価値判断の基準を置いているけど外国人はそうじゃない
暴力以外ならどんな手段を用いても「自分の主張を通すこと」が「仕事をこなす能力」と考えている人もいるし
「怒鳴ったら黙ったんだから自分の主張が正しかった」
「自分の主張に自信がないから従った」
「強い方が正義。こいつは弱いから従った」
っていう価値観で判断する国の方が多い
また、「正しかろうが間違っていようが自己主張ができない人間は無能」と判断する国もある
外国人の民度に夢見ないほうがいいよ
何かあったら「●●は日本だけ」って日本を卑下するのもやめたほうがいい
一緒に働いてみたらわかるよ
意見が対立した時、怒鳴られても引かない、
言い返すぐらいのメンタルじゃないと一緒に働くなんて無理
相手からも誰からも存在価値すら認めてもらえない
バカにされて見下されて挨拶すら返してもらえなくなることだってあるんだよ
(その代わり一度存在を認めて貰ったら一生の友人みたいな扱いで尊敬してくれる場合が多い)
これから外国人が多い職場って珍しくなくなってくる現実があるんだから
中学生ぐらいからある程度毒に対する自分なりの対処法を身に着けておかないと
社会に出てから苦労するよ
関わる相手がエリートなら、民度もかなりマシだしストレスも少なく手済むと思うけど
宿題忘れるレベルの中学生が将来的に関わることになる外国人って中流どころか底辺の可能性が高い
学校で理想論しか学んでないと「学校の先生に怒鳴られました」レベルじゃすまないぐらい本当に痛い目に合うと思う+9
-1
-
4019. 匿名 2024/03/06(水) 07:10:55
自分が教師なら他人のために怒るなんて今の時代リスクのありすぎてできない+3
-0
-
4020. 匿名 2024/03/06(水) 07:10:59
>>4015
どういうこと?
死んだら死んだ方の落ち度はなかったことになるの?+10
-2
-
4021. 匿名 2024/03/06(水) 07:11:18
怒鳴られてPTSDになったりする人もいるからね
自分の感覚で考えちゃダメよこういう問題は+2
-2
-
4022. 匿名 2024/03/06(水) 07:11:28
>>4010
それもう学校いらないじゃん
塾でも行かせとけ+4
-1
-
4023. 匿名 2024/03/06(水) 07:11:35
"別のクラスの生徒が見ていたが、担任について「急に怒鳴ったり、静かになったりで、何を言っているのかわからなかった」
宿題を滅多に忘れないサトルさんが個別指導の対象となった。担任は別の生徒には「お前がこんな調子で宿題をしなかったら、内申書を書かないぞ」と言ったという。このときの指導では、担任は「だったら、ちゃんと出せや、こら」などとの言葉遣いをしていた。
暴言については、複数の保護者が問題視しており、改善を求めていたとの報道もあった。+0
-0
-
4024. 匿名 2024/03/06(水) 07:11:47
>>290
まあ、正直怒鳴る方も怒鳴る方だと思う
課題提出遅れて評価下げられて困るのは出さなかった生徒自身だし+5
-1
-
4025. 匿名 2024/03/06(水) 07:12:21
>>15
本人にとってみたら死ぬほどの事だったかもしれないけど生きてたらもっと辛いことあるからそんな事で死ぬなよーと言いたい+2
-3
-
4026. 匿名 2024/03/06(水) 07:12:36
>>3988
いるから何なの?
わざわざ追い詰めるように怒鳴る指導は悪でしかない+3
-2
-
4027. 匿名 2024/03/06(水) 07:12:44
>>4020
よこ
そらそうよ
死んじゃった時点で要因になった人の責任
宿題提出しなかったくらいで怒鳴る方がそもそもおかしい+5
-6
-
4028. 匿名 2024/03/06(水) 07:12:56
>>1
鹿児島と聞くと、男様と甘やかされた男子が女性教師に怒鳴られて過剰反応したんか?と勘ぐってしまう+3
-2
-
4029. 匿名 2024/03/06(水) 07:13:19
>>4022
実際学校もういらないんじゃない?
リモート学習でいい+5
-1
-
4030. 匿名 2024/03/06(水) 07:14:16
怒鳴るのは良くないけど、その程度で死を選ぶようだと。。。+7
-2
-
4031. 匿名 2024/03/06(水) 07:14:31
社会に出たら理不尽なことの連続だけどね+3
-0
-
4032. 匿名 2024/03/06(水) 07:14:34
>>4025
まあ、こればっかりは人それぞれだからね
彼氏に振られてショックで自殺する女性がたくさんいるように
何でこんなことで?って思うような理由でも他人からしたらそれは死ぬほどの理由なんだよ+3
-0
-
4033. 匿名 2024/03/06(水) 07:14:49
九州男児が甘やかされすぎだからでは?+2
-0
-
4034. 匿名 2024/03/06(水) 07:15:19
>>4001
宿題をやっていなかったことや叱られたことは現象でありきっかけだったのかもしれないけど何か他に悩みがあったとかなのかな?+0
-0
-
4035. 匿名 2024/03/06(水) 07:15:21
>>3982
もうそうなってる
教師が叱らなくなったからやんちゃな子供は暴れ放題だよ
それで被害受けるのは真面目に授業受けてる子供とその親。
授業妨害しようが同級生の首締めて失神させようが「諭しますから」で優しく終了。まあ怒鳴って止めたらそれはそれで虐待だと騒がれるから先生も仕方ないよね。
公立小で実感したわ。もう懲り懲りなので中学は私立行く。+2
-1
-
4036. 匿名 2024/03/06(水) 07:15:32
>>2514
私の元同僚、男の子一人っ子の親。
最近会社行けなくて泣き暮らしてるっていうからどうしたの?って電話して聞いたら
浪人してる息子が大学決まって出ていくかららしいです
恐ろしいのは浪人生活1年間が今までの人生で一番素晴らしかったと楽しかったと言ってること(息子が高校も行かず宅浪でずーっと家にいてくれたから)
息子が気がついたら学校に行く日々が
浪人がそれがなくいつも一緒で幸せだったと。
泣いてるのは九州に住んでるんだけど息子が大学東京に出たいと自宅から通える九州の国公立大学を受かってもいかないと言ってること
まだ結果出てないけど。
家を出たいんだよ察してあげろよ
本気で会社辞めて東京に行こうかなとか言っててちょっとカウンセリング受けたら?と思う
でもこういった親はかなり多い
この時期息子が下宿するとかでメンタルやられる親。
+11
-0
-
4037. 匿名 2024/03/06(水) 07:15:38
馬鹿にしてる女の教師に怒鳴られてショックだったんだろ+1
-3
-
4038. 匿名 2024/03/06(水) 07:15:44
>>4029
昔から思ってた
社畜養成校だよね+0
-1
-
4039. 匿名 2024/03/06(水) 07:15:59
【亡くなった男子生徒について】
・まじめで大人しく、恥ずかしがり屋で自己主張をあまりしない普通の男子中学生
・精神疾患を発症してたとは考えにくい
・同級生「『担任に怒られるのがきつい、自殺したい』と言っているのを数十回聞いた」
・同級生と親しい友人関係を築いており、アンケートでは「いじめられたことはない」と記入
・クラスやバスケットボール部の友人たちと釣りをしたりゲームをして交流を深めていた
・同級生「クラスのなかでも勉強をしっかりやり、宿題を忘れることはほとんどなかった」「夏休みの宿題を出さなかったことは意外な印象」
・塾に通うようになり、学校と塾の宿題が重なって負担になっていることを聞いた同級生もいた
・教師によって宿題の提出状況については差があるものの、男子生徒は意図的にさぼるようなことはなく、概ね良好に提出できていた
【担当の女性教諭について】
・生徒は「大声を出す(怒鳴る)、ものや壁を叩くなどの行動があった」と証言
・大声を出すことについては生徒だけでなく他の教師からも情報が得られた
・椅子を蹴飛ばしたり大声を出す指導について女性教諭は、相手に自覚を促すために「意図的に行っている」と主張
・一方、生徒たちは「興奮して怒っている」と受け取り、恐怖を覚え、「考えさせるような指導になっていない」という評価だった
・「うるさくて怖い」「言葉遣いも乱暴で命令的な口調だった」と述べた生徒もいた
・女性教諭の怒鳴り声で保護者会が中断したこともあった(調査委員会が音声データを提出)
・女性教諭は別の部屋で生徒を指導していたと思われるが、すさまじい声量で発言内容は聞き取れなかった
+3
-3
-
4040. 匿名 2024/03/06(水) 07:16:22
>>4026
宿題はやりなよ、なんでやれなかったの?っていうのもそれなりに追い詰めてると思うけど+2
-2
-
4041. 匿名 2024/03/06(水) 07:16:48
>>4030
彼氏に振られて自殺しちゃう女性がいるように当の本人からしたら死ぬほどの原因になったんじゃない?
会社員でも仕事出来ないことを上司に怒鳴られて自殺した人が今まで何人もいるわけだし
怒鳴られた程度とは言えないと思うよ+6
-0
-
4042. 匿名 2024/03/06(水) 07:17:13
>>4035
えーあんたは苦情入れないの?
失神させられる子がいるとかやばすぎでしょ+3
-0
-
4043. 匿名 2024/03/06(水) 07:17:44
>>4040
怒鳴ったって書いてあるからそんな優しい言い方じゃ無いと思う
ブチ切れたんでしょ
会社のパワハラ上司みたいに+2
-0
-
4044. 匿名 2024/03/06(水) 07:18:09
>>4036
ヨコ
馬鹿息子が一人暮らしできるか心配でメンタルやられるのは分かるけど、自立するからメンタルやられるのはアホだね
じゃあずっと可愛いムチュコタンのままこどおじの世話をしたいのかと+4
-0
-
4045. 匿名 2024/03/06(水) 07:19:03
>>4040
責め立てられてるいみの何で?の言い方をするんじゃなくて、どんな事情があったか聞くんだよ
お前には無理だから働くなよ+2
-0
-
4046. 匿名 2024/03/06(水) 07:19:06
>>4042
苦情入ってたって聞いたけど学校はどうしようもないでしょ
来年度からの方針として、学校はイベントほとんど失くして授業のコマを減らすってことになったよwとにかく学校にいられたくないんだろうね+1
-0
-
4047. 匿名 2024/03/06(水) 07:19:18
>>4007
中学生にもなると「宿題やったの?」とは聞くけど、いちいちちゃんと終わったかのチェックまではしてないよ。そういうことすると本人も嫌がるし。終わってなくても「終わった」と言われたらそれまで。中学生はやるやらないは自分自身の問題だと思う。+2
-0
-
4048. 匿名 2024/03/06(水) 07:19:49
>>4039
これ教師の指導に問題があるやん…
ガル民が言ってるような普通の指導ちゃうで
常軌を逸してるわ+8
-1
-
4049. 匿名 2024/03/06(水) 07:19:58
>>4041
怒鳴るってのはそれくらいの暴力なのにね+1
-0
-
4050. 匿名 2024/03/06(水) 07:20:09
>>4031
↓
>>3828+0
-0
-
4051. 匿名 2024/03/06(水) 07:20:27
>>1947
学校側が生徒を選べる学校なら、それが可能だね。
この先生、提出率が悪いと自分が困ることが何かあって、キリキリしちゃったのかも。+5
-3
-
4052. 匿名 2024/03/06(水) 07:20:39
>>4041
それはそうだけど、このレベルで損害賠償請求となると教師のなり手がいなくなりそう+10
-1
-
4053. 匿名 2024/03/06(水) 07:20:50
>>17
それでも、やるべき事やらないで叱られて死ぬのは流石に、どうかと思わずにいられない…。
親は、親で物凄い被害者遺族意識高めっぽいけど…。
親も親と言うべきか。
+25
-6
-
4054. 匿名 2024/03/06(水) 07:20:58
みんな報告書読めw
そしたらわかるよ男子生徒が自殺した理由が+6
-4
-
4055. 匿名 2024/03/06(水) 07:21:30
>>4046
じゃあ教育委員会と警察行かなきゃ
失神だよ??下手したら頭打って死んじゃうよ
+3
-0
-
4056. 匿名 2024/03/06(水) 07:21:34
>>3545
まだ正式発表されてないけど、
今月初めの保護者会で、今春から担任を複数制にするという区の教育委員会からのビデオ動画が放映されたよ。
たぶん来年度予算通れば発表するんだと思う。全国なのか東京都だけなのかわからんけど。+1
-0
-
4057. 匿名 2024/03/06(水) 07:21:41
>>1169
散々馬鹿にしてるその人と同じ職場にいるあんたも詰んでるってことになるじゃん
将来のことなんか誰もわからないのに
自分だけは違うみたいな言い方してるけど+7
-4
-
4058. 匿名 2024/03/06(水) 07:21:46
>>4053
報告書読んだ?
この女教師ヤバいぞ…
+8
-5
-
4059. 匿名 2024/03/06(水) 07:22:29
>>4013
怒るのがなぜ悪い?
人間なんだから怒って当たり前
甘え過ぎ+4
-3
-
4060. 匿名 2024/03/06(水) 07:22:35
>>4053
報告書読め+6
-4
-
4061. 匿名 2024/03/06(水) 07:22:46
>>4044
そういう、がる子がる男ばかりなのがこのスレ+0
-0
-
4062. 匿名 2024/03/06(水) 07:23:13
>>4052
報告書読んで
恐らく損害賠償レベルの怒鳴り方したと思われる
普段から怒鳴り方や怒り方が異常な女教師だった
同僚や生徒達の証言もある
+5
-4
-
4063. 匿名 2024/03/06(水) 07:23:23
>>4055
校長教育委員会出身だから把握してる。+0
-0
-
4064. 匿名 2024/03/06(水) 07:23:35
>>4059
怒るなんて甘えだよね
自分の感情のままに怒りをぶつけるのは悪いことだよ+3
-4
-
4065. 匿名 2024/03/06(水) 07:23:38
>>496
どんな馬鹿馬鹿しいことでも、閉鎖的な環境だとまかり通ってしまう怖さがあるよね
大人なら、常識的に考えておかしいって分かることでも、判断力の無い子供は分からないし。+1
-0
-
4066. 匿名 2024/03/06(水) 07:23:53
普段からの生活態度や先生との関係性がわからないが、もしうちの中3息子が、県立高校受験をうけるこの期に及んで未提出なら怒られて当然だと思う。むしろ怒ってください、そんな期限も守れない大人にならない為にだ。
ただ不安定な年頃、そして親にも隠し事をする
年頃(自立のために必要なこと)なので家庭でもコミュニケーションが取れるのかと言えばそうではないかもしれない。些細で当たり前な叱咤激励が引き金だったかもしれないが、この子が何で悩んでたか気づかなかった家庭にも半分は責任があるのではないかと思う。+6
-0
-
4067. 匿名 2024/03/06(水) 07:24:03
>>4039
"別のクラスの生徒が見ていたが、担任について「急に怒鳴ったり、静かになったりで、何を言っているのかわからなかった」
宿題を滅多に忘れないサトルさんが個別指導の対象となった。担任は別の生徒には「お前がこんな調子で宿題をしなかったら、内申書を書かないぞ」と言ったという。このときの指導では、担任は「だったら、ちゃんと出せや、こら」などとの言葉遣いをしていた。
暴言については、複数の保護者が問題視しており、改善を求めていたとの報道もあった。
合唱コンクールがあったのですが、優勝しないと許されず、サトルのクラスだけが朝練をしていました。"+8
-1
-
4068. 匿名 2024/03/06(水) 07:24:47
>>4013
言いたいことはわかるけど、
よほどの聖人でない限り
生徒には怒ってるふうにしか伝わらないものだ
先生を怒らせてしまったことで
自らを省みることも大事だ
+3
-3
-
4069. 匿名 2024/03/06(水) 07:24:54
>>1947
ヨコ
国立小って教育ママたちに勉強の管理させて塾通いさせて、自分たちはいい学校の教員だとイキってる怠慢教師が多いんだろうな
保護者も廉価で特別感味わいたい痛い親が多そうだから自業自得だけどね+4
-10
-
4070. 匿名 2024/03/06(水) 07:25:04
>>4041
だけどただ単に彼氏にふられて自殺したのは彼氏の罪かって言うと違うわけじゃない?
どんなことでも自殺の原因にはなりうるけど、裁判で賠償責任が認められるためには「一般的に考えて死を選ぶほどの因果関係があったか」って話にはなってくるよね
どの程度の怒鳴り方だったのかもあるだろうし、もちろん亡くなったのがまだ弱い未成年ということも考慮されると思うけど+3
-3
-
4071. 匿名 2024/03/06(水) 07:25:05
>>3227
お父さんにガツンと叱られるより、母親と息子って距離が近づき過ぎるから良くないらしい。夫婦仲良い家は母親と息子の距離がベタベタしてなくて適切だから問題が起こりづらいみたい。あと適切な時期にお父さんが母親と息子を引き離してくれるから良いんだって。だから母子家庭でも適切な時期に子離れして、自分の人生を生き始めた母親の子供は大丈夫だと思うよ。母子家庭で子離れ出来てない家が子供に問題出やすいんだと思う。+7
-0
-
4072. 匿名 2024/03/06(水) 07:25:15
>>4018
余談だけど、
この間激安スーパーのレジで並んでたら、身長180㎝余裕越えぐらいの太ったアラブ系外国人が
レジで「会計がおかしい」って言いだした
後で順番待ちながら「ああ、いちゃもん付けて値切るつもりだな」って思ったら、
レジの日本人のおばちゃんが負けてなかった
レシート持ち出して日本語ではっきり「ちゃんと一点ずつ説明しながら(レジを)打ったでしょ。どこがどう間違ってるのか指摘してください!!」ってマジギレ
「何だったらもう一度最初から打ち直しましょうか? もうさっきみたいにレジ打ちしてるときに話しかけるのやめて下さいね。こっちも余計な時間かけたくないし他のお客さんも並んでるし!!」
っていいかえしたら、アラブ系のおじさんが急に「イラナイ、ダイジョウブ。アッテル。アリガトウ」って引きさがったわ。
日本人客に対して会の対応したら大クレームものだとおもうけど、外国人客対応としては素晴らしかったと思う。
海外ではよくある光景だから。
あの時のレジのおばちゃんぐらいのメンタルが時には必要な世の中にこれから確実になろうとしてるのに「怒鳴るのはダメ」「自殺した子かわいそう」で思考停止してたら
少子化の結果がいよいよ表に出てくる今後10年で、時代の流れに取り残されてしまうと思う
今の子供たちには正しさと誠実さを教えるのも大切だけど
メンタルの強さを身に付けさせてあげないとかわいそうなことになる+8
-1
-
4073. 匿名 2024/03/06(水) 07:25:21
>>1464横
想像力が豊かなんだよ
最初の想像力がなさすぎるコメに戻ると。
+0
-5
-
4074. 匿名 2024/03/06(水) 07:25:26
これで今まで以上に怒るハードルが上がってモンスターな子供が量産されて結局困るのは私たちは将来の自分達になりそう
+3
-2
-
4075. 匿名 2024/03/06(水) 07:25:49
>>4063
出身なら尚更恥だから上には伝えないのでは?
警察と教育委員会行ったほうがいいと思うけどな
面倒な親と言われようがモンペは生活態度やばい子を注意して文句つける方だし、我が子のために危険を野放しにする学校を正そうと苦情入れるのは当然だよ+0
-0
-
4076. 匿名 2024/03/06(水) 07:25:56
>>4064
いやそんなことはない
時には大袈裟なくらい
怒り狂う必要がある
それを見て
子供は我が行為を振り返る
人間社会とは
そういうもの+4
-3
-
4077. 匿名 2024/03/06(水) 07:26:53
>>4076
どうぶつかよ+1
-2
-
4078. 匿名 2024/03/06(水) 07:27:39
教師のなり手が少なくなってまた質が落ちる
悪循環よね+4
-0
-
4079. 匿名 2024/03/06(水) 07:27:47
>>3915
そうならかわいそうだけど、学習障害とかなら流石に中3になるまでに親か先生が気付くと思う。+7
-0
-
4080. 匿名 2024/03/06(水) 07:28:17
>>4075
首絞めた件はその事実しか知らなくてどんな話し合いが行われたかはわかんないけど。
うちの娘もちょっと前に首絞める子とは別の子に足血だらけの怪我させられたけど、学校は叱れない親に言うだけっていうし直接加害者の親に連絡したらキチガイみたいな感じだったし先生もどうしようもないだろうなって気持ちはわかる。
+4
-0
-
4081. 匿名 2024/03/06(水) 07:28:38
>>2799
実際すぐ辞めてるよ。
退職代行とかなんか更に「辞めたい」すら言えないんだもんね。+13
-0
-
4082. 匿名 2024/03/06(水) 07:28:42
>>4077
人間は動物ですよ?
何か違うとでも?+3
-0
-
4083. 匿名 2024/03/06(水) 07:29:05
>>995
同意
他のきっかけで とも思う+0
-0
-
4084. 匿名 2024/03/06(水) 07:29:26
>>4072
意味わからん
今回のと何の関係が?
そのおばちゃんは怒鳴られた経験が豊富だから怒鳴り返せたとでも?
怒鳴られたら怒鳴り返せって口で言えばいいよ+1
-8
-
4085. 匿名 2024/03/06(水) 07:29:39
>>4039
報告書読んでわかった
この女教師が悪い確信した
複数の証言がこれだけあるし+8
-3
-
4086. 匿名 2024/03/06(水) 07:30:04
>>491
叱らなくてもわかる良い子の子育てを
叱ったり1から十まで指導しなきゃいけない子の育児を一緒にしたら駄目だよね うちはうちよそはよそあなたはあなた
って育て方しないと+8
-1
-
4087. 匿名 2024/03/06(水) 07:30:20
>>4051
提出率悪いとってどこに書いてあった?想像で言ってるなら印象操作だよ+3
-0
-
4088. 匿名 2024/03/06(水) 07:30:33
>>2911
横です。
途中までプラス押して応援してしまったけど、これ見て間違いだったと気がついた。ここまで全部人のせいにして開き直る親なら親の方がおかしいよ。共感できない。+3
-0
-
4089. 匿名 2024/03/06(水) 07:31:13
>>4080
怪我してんの!?私なら警察行くわ
先生もキャパオーバーなんだから、モンペ親怖いですよね!警察に助けてもらいましょう!って話して相談するわ+0
-0
-
4090. 匿名 2024/03/06(水) 07:31:15
>>1
なんだかみんな先生を肯定してるね。
社会に出ても男女関係ない。女であろうが、きちんと仕事のできない奴は怒鳴り散らせばいいんだよ。
泣こうがが鬱になろうが関係ない。文句は無いはず。+2
-3
-
4091. 匿名 2024/03/06(水) 07:31:27
>>4069
違いますよ
国立入った時点で一定基準以上のレベルを揃えるから宿題はできて当たり前が前提なんですよ。
教師の怠慢ではなく自主的に上を目指す子を入学させているので。親にスパルタされてギリで入ったお子さんなんかはやる気なくしてついていけないとかになることがあります。+4
-0
-
4092. 匿名 2024/03/06(水) 07:31:42
本件の調査委員会による報告書の要約
【亡くなった男子生徒について】
・まじめで大人しく、恥ずかしがり屋で自己主張をあまりしない普通の男子中学生
・精神疾患を発症してたとは考えにくい
・同級生「『担任に怒られるのがきつい、自殺したい』と言っているのを数十回聞いた」
・同級生と親しい友人関係を築いており、アンケートでは「いじめられたことはない」と記入
・クラスやバスケットボール部の友人たちと釣りをしたりゲームをして交流を深めていた
・同級生「クラスのなかでも勉強をしっかりやり、宿題を忘れることはほとんどなかった」「夏休みの宿題を出さなかったことは意外な印象」
・塾に通うようになり、学校と塾の宿題が重なって負担になっていることを聞いた同級生もいた
・教師によって宿題の提出状況については差があるものの、男子生徒は意図的にさぼるようなことはなく、概ね良好に提出できていた
【担当の女性教諭について】
・生徒は「大声を出す(怒鳴る)、ものや壁を叩くなどの行動があった」と証言
・大声を出すことについては生徒だけでなく他の教師からも情報が得られた
・椅子を蹴飛ばしたり大声を出す指導について女性教諭は、相手に自覚を促すために「意図的に行っている」と主張
・一方、生徒たちは「興奮して怒っている」と受け取り、恐怖を覚え、「考えさせるような指導になっていない」という評価だった
・「うるさくて怖い」「言葉遣いも乱暴で命令的な口調だった」と述べた生徒もいた
・女性教諭の怒鳴り声で保護者会が中断したこともあった(調査委員会が音声データを提出)
・女性教諭は別の部屋で生徒を指導していたと思われるが、すさまじい声量で発言内容は聞き取れなかった+3
-3
-
4093. 匿名 2024/03/06(水) 07:32:45
>>2901
それなのに自殺した人が悪いみたいなコメント湧いてて草+11
-3
-
4094. 匿名 2024/03/06(水) 07:32:53
>>4051
全然怒鳴って良い理由にならないね+1
-0
-
4095. 匿名 2024/03/06(水) 07:33:19
>>3918
若い方かな?
40代の私の頃はあったよー
子どもの中学には中3はなかった。ちゃんとドリルやプリントは出るけど受験生だから提出する必要はない。
一応、やってねーって建前だが提出しなくて良いものは宿題とはまた別よね。
中1-2まではちゃんと提出しなきゃ内申が悪くなる。+1
-0
-
4096. 匿名 2024/03/06(水) 07:33:19
このトピ伸びてるね。
別トピで書いたけど私、母親が介護で忙しくて放置されてた時があった。勉強難しいし、親も介護の八つ当たりで怒鳴ってくるし、服装ボサボサだったから同級生揶揄われるしで、無気力になって宿題毎日忘れていってた。
宿題忘れてると担任がみんなの前で怒鳴る人だったから本当に惨めだった。自分の事、駄目人間だと思ってたし情けなかったな
学校に通ってたけど、不登校になってやれば良かった。私が毎日登校してたから親も担任も私を叱り飛ばしてスカッとした顔してたんだろうな
自⚪︎した方も色々な要因が絡み合ってたんだと思う
でも、親も宿題(提出物の確認)くらいやってあげてほしかったな
私は反面教師にして自分の子の宿題や課題は中3までチェックしていたから+2
-0
-
4097. 匿名 2024/03/06(水) 07:33:23
>>4070
ちがうよ
怒鳴ることが加害行為だからだめなんだよ
+0
-0
-
4098. 匿名 2024/03/06(水) 07:33:49
>>4030
はっきり言ってそれだよね。
理不尽なことや嫌な思いすることなんて山ほどあるよ。今教師に怒鳴られない人生歩んで生きてたとして、そのうち仕事でやらかして怒られて同じ結果になりそう。
やるべきことをやらない人なら尚更。+3
-7
-
4099. 匿名 2024/03/06(水) 07:34:27
事件起きないように、まずは新興宗教と通名と日教組の先生と生徒はクラス編成する時に住み分けした方がいい。+0
-0
-
4100. 匿名 2024/03/06(水) 07:34:39
>>4093
異常者の集まりすぎるよね+10
-0
-
4101. 匿名 2024/03/06(水) 07:34:58
>>4070
いや、私が言いたかったのはそういうことじゃ無いw
他人からしたら些細な理由でもそれで自殺する人もいるってこと
本件の自殺については充分、因果関係あると思うよ
少なくとも賠償責任は発生する
調査委員会の報告書読んだけど+3
-3
-
4102. 匿名 2024/03/06(水) 07:34:58
知らず知らずに追い詰めてる母親も多そう
ここ見てるとね
で、子どもが壊れちゃってから見捨てるのかな+9
-1
-
4103. 匿名 2024/03/06(水) 07:35:34
>>3929
いや私は先生ではないんだが+3
-0
-
4104. 匿名 2024/03/06(水) 07:35:38
>>4098
報告書も読めない無能が社会を語るなw+0
-8
-
4105. 匿名 2024/03/06(水) 07:35:42
>>3935
私は先生ではないです+2
-0
-
4106. 匿名 2024/03/06(水) 07:36:18
>>2166
30数年前ですが、小4の担任が忘れ物をしたら漏れなくビンタする先生だった。
ちなみに自分はビンタされたことがないので痛さはわからないけど、その学年が特に忘れ物が少ないかというとそんなことはなく、精神的に恐怖を感じるからやめて欲しかった。
ある美術の時間、クラスの大半が美術の本を忘れて、人数多いのに、律儀にビンタしてて引いた。
そんな先生も20代半ばで寿退社し、よく結婚できたなと思った記憶。
+19
-1
-
4107. 匿名 2024/03/06(水) 07:36:35
>>4102
ほんまにな〜そんで怒鳴りつけたほうがいいんだ!ってなるバカ+0
-2
-
4108. 匿名 2024/03/06(水) 07:36:42
できない子は休学させて留年とか、病院に通院を義務付けさせるさせるほうがまだ合理的だよね
怒鳴って子どもを壊しちゃうぐらいなら+6
-2
-
4109. 匿名 2024/03/06(水) 07:36:52
このトピのみんなのエピソードを読んで、絶句
なんだそんなにすぐ泣いたり辞めたりするんだろ、弱すぎるよ
あんまり怒られないからなのか、自己肯定感が矢鱈高いからなのか……「なんでこの自分が怒られなきゃならないんだ」みたいな気持ち、その場面を周りの人たちに見られることが凄い屈辱的なのかな。新人ならわからないことがあるのも気をつけていてもミスをしてしまうのも周りの人たちは想定内だと思うんだけど。
やらなきゃいけないことをやらなかったり挙げ句紛失するなんて、宿題はまだ自分にマイナスになるだけだけど、職場だったら機密情報とか個人情報漏えいになるんだから若いうちから気をつける習慣を身に着けておかないと……
+6
-5
-
4110. 匿名 2024/03/06(水) 07:37:03
>>3946
横だけど、よくわからないね
第一志望の水産高校には4月6月ともに模試は早々とA判定。
それ以上高い偏差値の高校を希望していた様子もなく、夏休みも釣りやゲームを楽しむ日も何日もあったのに、塾の宿題と両立できなかったのかな?
というか、そんなに宿題でる塾に行く必要あったのか?+8
-0
-
4111. 匿名 2024/03/06(水) 07:37:03
>>3930
何でも程度ってものが必要だよね。
怒らないだけじゃやってけない+2
-0
-
4112. 匿名 2024/03/06(水) 07:37:16
>>73
私のママ友も幼稚園の頃から子供を全く叱らなくて酷いイタズラにも叱らない。ニコニコして終わり。ここは叱った方がいいと思うが‥って思う事も多かった。
で、高校入ってすぐ不登校、早い段階でやめてしまった。+15
-1
-
4113. 匿名 2024/03/06(水) 07:37:29
>>4104
報告書報告書言ってる人って同じ人?リンク先記事にそんなものなくない?+7
-1
-
4114. 匿名 2024/03/06(水) 07:37:33
ちょっとトピずれになるんだけど
小学生の時は、大声で1時間も怒鳴り続ける先生や
頭いい子と勉強できない子をあからさまに差別する先生や
子供に平手打ちする先生や
しょっちゅう些細な事で怒っては職員室に帰っちゃう先生(毎度学級委員が代表で謝って職員室まで先生を迎えに行く)など
感情が我慢できない先生が多かったわ
今思うと社会人としてあり得ないよね
まあ昭和の話だけどね+5
-1
-
4115. 匿名 2024/03/06(水) 07:37:38
>>4102
そういえば近年の中学受験ブームの影響で小学生の鬱病患者が過去最多ってニュースでやってて闇を感じた中学受験過熱、小1から塾「早くない」 うつ病の児童も - 日本経済新聞www.nikkei.com「中学入試の国語は文章量が多い。1年生にも記述の指導をします」2日午後、大手進学塾「SAPIX」東京校(東京・中央)の入塾説明会で、小学校1年生の親ら約20人が講師の話に聞き入った。終わると講師に近寄り「テキストを見せてください」と声をかける熱心な親もいた...
+2
-0
-
4116. 匿名 2024/03/06(水) 07:38:13
>>4113
報告書読みな+1
-6
-
4117. 匿名 2024/03/06(水) 07:38:56
>>4108
この子に関しては怒鳴らない先生なら宿題もできたし何も問題なかった気がしてしまうわ+2
-1
-
4118. 匿名 2024/03/06(水) 07:39:05
>>2288
平気だったり自分が悪いと思ってるならわざわざ教師の名前はださないと思うよ。だいぶ根にもってるじゃんw+43
-3
-
4119. 匿名 2024/03/06(水) 07:39:07
不登校のトピのでも思ったけど、
15年前ぐらいには子どもの10%は鬱かもっていう記事があったんだよ
今はもっと増えてるはず
思春期で精神が不安定になるなんてただでさえそうだし
そういう精神不安定、精神疾患みたいな人に、
怒鳴ったりストレスを与えてどうなるのかって話+1
-1
-
4120. 匿名 2024/03/06(水) 07:39:53
>>4090
そうそう。
わいも会社で女がミスばっかするから、怒鳴り散らしてるよ。男女で差をつけるのは良くない。
+0
-7
-
4121. 匿名 2024/03/06(水) 07:40:17
>>4112
そういうやつは怒鳴りつける親と同列だからね
怒鳴るのと放置は同じ害悪
正しく伝えて叱るのがまともな教育+9
-0
-
4122. 匿名 2024/03/06(水) 07:40:44
>>4056
まだ救いだね、やばい担任多いよ。
私は一生懸命で責任感があると勘違いして、少しのルールのはみ出しも許さず子供を粘着して追い詰めたり、認知がゆがんでいて勘違いして他の子の罪を擦り付けたり保護者はスルーしてるけど目に余る。
人格の歪みは本人は気づかないから、複数はいいと思う。+1
-1
-
4123. 匿名 2024/03/06(水) 07:40:50
うちの子発達障害気味で同じこと何度も言っても治らないし、なんなら目の前で言って返事したのにやらずに行っちゃうなんてのが当たり前で、しかもスイッチがわからないので普通のことを普通に注意しただけで一気に自己否定が始まって、死を示唆し始めるから本当に疲れる。
この子がそうで、その教師に過失がないとは状況見てないからわからないけど、いつか子供がいつものヒステリーから勢いで自◯でもしようもんなら、世間は私を責め抜くんだろうなって思ってる。+12
-6
-
4124. 匿名 2024/03/06(水) 07:40:54
みんな同じ宿題じゃなくてそれぞれの学力に合った宿題にすればいいのに
例えば中学生だけど周囲より物覚えが悪く学力が劣ってて小学生のかけ算割り算分数辺りすらできない子に中学の数学のプリント宿題をやらせるのは苦難では?
+1
-3
-
4125. 匿名 2024/03/06(水) 07:41:00
結局、先生なんていうのは、
子どもたちが学校に通ってる間の生活と進路先ぐらいしか見ないわけじゃん
その後の長い人生どうなったかが重要なのに
昭和の教育論は子どもの予後が悪いんだよ
+1
-2
-
4126. 匿名 2024/03/06(水) 07:41:22
>>4116
それしか言えないのなんで?
教師が絶対悪と言うのであればソース貼ればいいじゃん。
1の記事には塾や学校の宿題が負担になってたと書いてるし、はっきり言って親も悪いと私は思ってるよ。最終的なきっかけは教師にあったとして。+5
-0
-
4127. 匿名 2024/03/06(水) 07:41:23
>>4090
怒鳴り散らせば仕事ができるようになるの?+1
-0
-
4128. 匿名 2024/03/06(水) 07:41:28
こういうことがあると教員のなり手がどんどん減るってみんな心配になるよね
実際に自分だったらこういう子供たちや保護者を相手に教育者としての仕事を全うできるとは思えないもん
でもこれって何が問題かっていうと、「教育」と「教育者の育成」が今の時代に追いついてないってことが根本的な原因なんだと思う
現場の人が原因だとは思えなくて、今の時代にあった「教育の在り方」とか、今の時代の子供たちに合った教育をできる「教育者の育成」が間に合ってないことが致命的なんじゃないかなぁ
何でもそうだけど変化や進化をしないものは必ず廃れていく+1
-1
-
4129. 匿名 2024/03/06(水) 07:41:29
>>4113
よこ
本件の調査委員会による報告書の要約
【亡くなった男子生徒について】
・まじめで大人しく、恥ずかしがり屋で自己主張をあまりしない普通の男子中学生
・精神疾患を発症してたとは考えにくい
・同級生「『担任に怒られるのがきつい、自殺したい』と言っているのを数十回聞いた」
・同級生と親しい友人関係を築いており、アンケートでは「いじめられたことはない」と記入
・クラスやバスケットボール部の友人たちと釣りをしたりゲームをして交流を深めていた
・同級生「クラスのなかでも勉強をしっかりやり、宿題を忘れることはほとんどなかった」「夏休みの宿題を出さなかったことは意外な印象」
・塾に通うようになり、学校と塾の宿題が重なって負担になっていることを聞いた同級生もいた
・教師によって宿題の提出状況については差があるものの、男子生徒は意図的にさぼるようなことはなく、概ね良好に提出できていた
【担当の女性教諭について】
・生徒は「大声を出す(怒鳴る)、ものや壁を叩くなどの行動があった」と証言
・大声を出すことについては生徒だけでなく他の教師からも情報が得られた
・椅子を蹴飛ばしたり大声を出す指導について女性教諭は、相手に自覚を促すために「意図的に行っている」と主張
・一方、生徒たちは「興奮して怒っている」と受け取り、恐怖を覚え、「考えさせるような指導になっていない」という評価だった
・「うるさくて怖い」「言葉遣いも乱暴で命令的な口調だった」と述べた生徒もいた
・女性教諭の怒鳴り声で保護者会が中断したこともあった(調査委員会が音声データを提出)
・女性教諭は別の部屋で生徒を指導していたと思われるが、すさまじい声量で発言内容は聞き取れなかっ+25
-8
-
4130. 匿名 2024/03/06(水) 07:41:57
>>4104
なんか書き方が無能な書き方だよね。
読んでて不快だわ。+2
-0
-
4131. 匿名 2024/03/06(水) 07:42:20
能力以上のことやると壊れるんだよ
人間っていうのは
で、教育っていうのはその人間の能力を最大限に引き出すものであって、
能力以上のことを求めるもんではないんだわ+1
-0
-
4132. 匿名 2024/03/06(水) 07:42:24
>>4047
よこだけど
中3になってまだ提出物の重要性が理解できてないんじゃ親のしつけ不足と言われてもしかたないよ
普通はもっと小さい頃、親がチェック出来るうちに教えておくもの
宿題をやったかやってないかだけじゃなく、その結果を自覚させるところまでね
宿題をやらないと自分にとってマイナスだとわかってればいちいち言わなくてもちゃんとやっていくようになる+4
-6
-
4133. 匿名 2024/03/06(水) 07:42:26
むしろ母親が丸投げすぎ
自分の子供に宿題しなさいとか言わないの?+4
-2
-
4134. 匿名 2024/03/06(水) 07:42:42
発達障害とか境界知能などあってやらなきゃと思っても取り組めなかったんじゃないかな?自分がそういうタイプ。子供の頃毎日死にたいって思ってた。こればっかりは親がその子の特性を認めてその子を理解するしかないとおもう。私の場合は、大人になって診断してもらったこと、理解ある人と結婚したことで落ち着いた。+3
-1
-
4135. 匿名 2024/03/06(水) 07:42:46
>>3223
怒られる恐怖に支配されてるから宿題やるわけじゃない…復習になるし、必要と思うからやるけど。+4
-0
-
4136. 匿名 2024/03/06(水) 07:42:55
>>4123
死を示唆してる時点で病気だよ…
何をそんなに執拗にやらせたいの?+5
-1
-
4137. 匿名 2024/03/06(水) 07:43:11
>>4129
さらに全くの横だけどあなた親切な人だ
ありがとう+31
-0
-
4138. 匿名 2024/03/06(水) 07:43:19
>>4129
これって事実?
記事のリンク貼って欲しい。+7
-14
-
4139. 匿名 2024/03/06(水) 07:43:22
>>2882
このトピの雰囲気おかしいもんね。世論の醸造のためなら工作員こんなとこにも湧いて来る。アベさんの頃からそうよ。+1
-1
-
4140. 匿名 2024/03/06(水) 07:43:33
>>3039
ぜーんぶ学校のせい、教師のせいにしたいんだろうね
夏休み中は親と過ごす時間の方が多いだろうに
怒鳴る指導は良くないけど、この親がちゃんと子どもと向き合ってたのかは疑問だわ+5
-4
-
4141. 匿名 2024/03/06(水) 07:43:35
あと働いてる人のメンタルチェックもちゃんとやってほしい
で、ダメな人は強制的に休職させて+2
-0
-
4142. 匿名 2024/03/06(水) 07:44:05
>>9
そもそも未提出くらい公開されて自殺するならしとけよって話
+8
-10
-
4143. 匿名 2024/03/06(水) 07:44:48
>>2799
さっさと辞めたほうが本人と職場双方の為でしょ
仕事ができない以前にまともな先輩社員(教育係)や上司までとばっちり食らいそう
+8
-0
-
4144. 匿名 2024/03/06(水) 07:45:06
>>4132
報告書読め!提出物は出せてた子だわ
+3
-1
-
4145. 匿名 2024/03/06(水) 07:45:07
>>699
卒業式や最後の試合とか、何かぐっとくるもの以外で、誰かが大勢の前で泣いているのなんて、ほとんど見たことがない。
男は人前で泣くな。涙は女の武器だと思ってるんだろ。と言うのもどうかと思うけど、恥ずかしさとかないんだろうか。+2
-1
-
4146. 匿名 2024/03/06(水) 07:45:18
>>3961
横ですが、成績表には親子さんのサインはされてなかったそうです、、。+5
-0
-
4147. 匿名 2024/03/06(水) 07:45:37
発達障害って字のごとく障害者よ?
障害を持った人に健常者と同じことを求めるのがおかしいし、
働くにしても障害者枠の雇用で就職するのが普通でしょうと+3
-0
-
4148. 匿名 2024/03/06(水) 07:46:14
>>4139
そうなんや
家庭内で解決しないのが悪って異常洗脳に使われてるってこと?+1
-0
-
4149. 匿名 2024/03/06(水) 07:46:34
>>3026
うわ、めちゃくちゃ頭悪そうなのがこの一文で伝わるの凄すぎ
以下舐めたリプが続きます
+1
-1
-
4150. 匿名 2024/03/06(水) 07:46:38
親は息子さんの異変に今まで気付かなかったの?
今まで宿題とか出すの忘れなかった真面目な子が中3の大事な時期の夏休みの宿題をやり忘れて、しかも半数以上もやってなくて一部紛失してる課題のものだってあったんだよ。
明らかに変だし夏休み中何かあったんじゃないの?+3
-0
-
4151. 匿名 2024/03/06(水) 07:46:41
>>4128
教員不足はシンプルに働き方改革が進んでないからだよ
残業代無し、部活で土日が潰れるなど
報告書読んだけど今回の事件は生徒が軟弱でも親がモンスターペアレントでも無い明らかに女教師の指導に問題があった
調査委員会の報告によると女教師のクラスの同級生達は普段から机蹴飛ばしたり、激しい怒声を上げてたと証言
何を言ってるのかわからないくらい大きい声でブチ切れてた
+6
-0
-
4152. 匿名 2024/03/06(水) 07:46:41
いじめっ子といじめられっ子
いじめっ子は辞めさせる
いじめられっ子は保護
全部そういう方向にしないと+8
-2
-
4153. 匿名 2024/03/06(水) 07:46:50
>>2849
それが矛盾してると思う。現代は一切の無駄なく効率よく生きる人、高収入(たとえいい仕事でなくても会社経営者、大金持ち等)の人が結婚に相応しいとされてて、女性からも人気なのにサイコパスと自己愛排除は難しいと思う。結婚に相応しい男性の条件がサイコパス、自己愛の人の特徴にも当てはまるから。そう言う人と結婚して子供を産めば遺伝で親と同じ様なサイコパス、自己愛が産まれてくるよ。+2
-0
-
4154. 匿名 2024/03/06(水) 07:47:19
>>3220
普通に怒っても響かないから怒鳴ってしまう(怒鳴ってしまった)のかもしれないけど、どんな怒り方したのかは生徒は亡くなってしまったので聞けないね。
最近は「注意」の段階でも不登校になる子もいるので生徒には何も言えないね。親に言うしかない。
でも親も「私じゃ聞かないから、先生から言ってください」って言ったりするし難しいね。+11
-3
-
4155. 匿名 2024/03/06(水) 07:47:23
>>174
えぇ…自分の尻拭いくらい自分で出来ないんかな…
別に辞めるのはいいけど、自分で決めた事なんだから、責任感とかないんかな…
もう色々と理解ができない…
+9
-2
-
4156. 匿名 2024/03/06(水) 07:47:38
>>4129
女教師でこれ系いたけど、その先生の時は居眠りや宿題絶対わすれないようにしてたし、怒られたら、あのババアやべーーwwwて笑いに消化して引きずりはしなかった。
怒られ慣れてないような真面目で繊細な子ほどキツいのかもね+31
-10
-
4157. 匿名 2024/03/06(水) 07:47:41
>>713
100歩譲ってわかってても出来ないことはあるとして、そしたらそれを管理する教師から何か言われることぐらい想定内で仕方がないことだって思えないのかな
今回だけではなくずっと提出期限とか守れてなくて積み重なってこう言う結果になったのかなぁ
+4
-1
-
4158. 匿名 2024/03/06(水) 07:47:44
>>4110
塾に宿題が出ていたのかは分からないよ
塾がどういう内容で授業してたのかも分からない
もしかしたら先々の内容まで進めていたのかもしれないしそれについていくのに自発的に予習復讐していたのかもしれないしね
夏休みに何日も遊びに行ってたとあなたは書いてるけど、実際は何日くらい遊びに出かけてたの?+3
-1
-
4159. 匿名 2024/03/06(水) 07:48:01
>>1791
仕事で重大なミスや不正などをしたら怒鳴られますよ。
ガルでも、岸田の事とかボロカスやん、排除するの?
ならガル民は殆ど排除。+3
-1
-
4160. 匿名 2024/03/06(水) 07:48:14
>>4144
横だけど、度々貼られているその報告書とやらはどこから引っ張ってきたものなの?
記事には何にも載ってないけど。
報告書読めというならソース出して。+0
-2
-
4161. 匿名 2024/03/06(水) 07:48:30
学校関連も色々調べると闇が深すぎるから日本終わりだよ。+0
-0
-
4162. 匿名 2024/03/06(水) 07:48:32
教師の中におかしな人がいるっていうのを認めたくないのかな
公務員は特に辞めさせられないからね
異常な人でも残ってしまうのは終身雇用の悪い側面+0
-5
-
4163. 匿名 2024/03/06(水) 07:48:56
愛がないのに怒鳴るのはパワハラと変わらんよ+2
-1
-
4164. 匿名 2024/03/06(水) 07:49:13
>>4109
感情のままに怒鳴る大人もクソだけど、世の中、特に日本を出ると理不尽だらけだからね…
+1
-0
-
4165. 匿名 2024/03/06(水) 07:49:22
学校って一般社会人の保護者から見ると、時代が遅れていて閉鎖的で稚拙な部分があるからね。アプリやPDFのお知らせも、保護者の方が使いこなしてるし人目も気にしてる。
保護者が怒鳴るのはよっぽどのことだけど、担任が怒鳴るのって気分的で大したことが無い場合が多い。+0
-1
-
4166. 匿名 2024/03/06(水) 07:49:37
>>4101
横だけど、報告書読んだけどますます疑問。
精神状態は悪くなかった、リスカの傷痕もふざけただけみたい、友人とも頻繁に遊びに行って塞ぎこんだ様子もない。
第一志望の高校も合格安全圏。
熱血指導を非難する声と慕う声があるが、亡くなった生徒と熱血教師との相性は良くなかったみたい。
模試の結果への保護者サインは親ではなく本人が書いて提出
トピには「宿題をやれない精神状態だった」みたいに重度鬱病のコメントあるけど、釣りやゲームで息抜きしてる様子もある。生真面目な生徒らしいけど、いったい何故いきなり自殺したんだろう+6
-2
-
4167. 匿名 2024/03/06(水) 07:50:11
>>4138
「鹿児島市児童生徒の死亡事故に関する調査委員会」報告書(公表版)|鹿児島市www.city.kagoshima.lg.jp「鹿児島市児童生徒の死亡事故に関する調査委員会」の報告書(令和3年6月30日)について公表するものです。
探せばすぐ出てくるのに+15
-6
-
4168. 匿名 2024/03/06(水) 07:50:25
15歳だと思春期で精神不安定になりやすいからね
宿題をやれない時点でメンタルにきてたんだろう+1
-1
-
4169. 匿名 2024/03/06(水) 07:50:36
>>4123
そんなに辛そうな子供に、普通のこと言ってるだけなのに言うこと聞け!って押し付けても無理だよ
子どもは基本的に言うことなんて聞けないし、発達障害ぽいなら、本人が進んでやれるように誘導する方向性で話してみたらどうかな+0
-3
-
4170. 匿名 2024/03/06(水) 07:50:37
>>1402
そう思う
社会に出たら色んな変な人いるし、それを上手く流したり交わしたり出来るようにならないといけない
小さい頃から怒られないからある程度の年齢で初めて怒られてショックが半端ないんじゃないかな+9
-2
-
4171. 匿名 2024/03/06(水) 07:50:51
みんな報告書読もう
どう考えても女性教師に問題があった今回の事件は「鹿児島市児童生徒の死亡事故に関する調査委員会」報告書(公表版)|鹿児島市www.city.kagoshima.lg.jp「鹿児島市児童生徒の死亡事故に関する調査委員会」の報告書(令和3年6月30日)について公表するものです。
+2
-1
-
4172. 匿名 2024/03/06(水) 07:51:36
教師にもおかしな人もいれば他の職業にもいる、親族にもいる。同級生にもいる。
それだけなんだけとねぇ。つらいねぇ。+2
-0
-
4173. 匿名 2024/03/06(水) 07:51:59
>>23
>>1086
叱られないと他責傾向になるんだって
自分が悪いはずなのに私は悪くない、〇〇のせいだって思考になる
そんなの繰り返してたら周囲から嫌われるよね+17
-2
-
4174. 匿名 2024/03/06(水) 07:52:09
社会は理不尽だらけ、変な人とも対応しなきゃ、
みたいなのもおかしくない?
理不尽は避けたほうがいいし、変な人なんて対応しなきゃいいじゃん+1
-1
-
4175. 匿名 2024/03/06(水) 07:52:10
>>3961
成績表に親が書いて提出はなかったし、さらに4月6月の模試の結果も親は「サインした覚えはない」という事で、親に見せず自分でサインしたみたい+6
-1
-
4176. 匿名 2024/03/06(水) 07:52:19
>>4170
怒られることくらいあるでしょ!?
怒鳴ったり椅子蹴ったりするのがおかしい+0
-0
-
4177. 匿名 2024/03/06(水) 07:52:23
>>4170
報告書に目を通した方が良いよ
会社員なら指導した上司が処分されるレベルのパワハラ指導をした可能性が高い女教師が+0
-2
-
4178. 匿名 2024/03/06(水) 07:52:43
>>4129
これきついわ
更年期でイライラしてんの?生徒に対してヒス起こしてどうする+40
-0
-
4179. 匿名 2024/03/06(水) 07:52:58
>>4089
先生が味方になってくれるかもっていう認識がおかしい。
いまの学校の先生はほぼみんな腫れ物に触るように子供に接してるよ。たまに熱血教師がいる。+2
-1
-
4180. 匿名 2024/03/06(水) 07:53:02
>>4146
ソースはどこでしょうか?
片っ端からニュース記事探してるんですがどこも同じ文章の使い回し記事でその確定情報が見当たらないです
リンク貼ってもらえないでしょうか?+2
-1
-
4181. 匿名 2024/03/06(水) 07:53:06
>>3607
だからって見なくて済ませられるか?
家庭からのコメント書いて始業式に提出するのは当たり前だから親が知らん顔はないわ+11
-0
-
4182. 匿名 2024/03/06(水) 07:53:14
女の怒り方ってモラルないのよね
ネチネチ性格悪いのよ+1
-1
-
4183. 匿名 2024/03/06(水) 07:53:25
カスハラなんていうのもさ
出禁とか、警察呼ぶとか、通院を促すとかいろいろあるでしょ
だいたい変な人って精神疾患がある場合が多いわけで+2
-0
-
4184. 匿名 2024/03/06(水) 07:53:39
今ってあまりも打たれ弱い子がいるからね
豆腐の強度もないような心の持ち主
嘘だろ?って理由で引きこもりになるとか
怒鳴るのは間違ってるけど
先生だけが悪いとも言えない
+2
-3
-
4185. 匿名 2024/03/06(水) 07:53:44
>>4087
提出率悪いと判断されると、困るのかなと言いたかったのですが、確かに想像で言ってしまいました。すみません。これからは、事実のみ書くようにします。+1
-0
-
4186. 匿名 2024/03/06(水) 07:54:00
うちの近所でも同じ事あったんだけどなんでニュースにならないんだろ?もちろんガルのトピにもなってないし。何が違うの。なぜか私の県で起きた事件事故はニュース、がるトピにならない。絶対地域選んでる。+3
-0
-
4187. 匿名 2024/03/06(水) 07:54:31
>>4166
怒鳴る先生が怖くて辛くて自殺したかったところに、宿題を家から持って来いって言われたから?+1
-1
-
4188. 匿名 2024/03/06(水) 07:54:42
>>4170
↓
>>3828
+0
-0
-
4189. 匿名 2024/03/06(水) 07:54:58
>>4160
よこ
それくらい自分で調べなさいよ
良い大人が甘えるなw「鹿児島市児童生徒の死亡事故に関する調査委員会」報告書(公表版)|鹿児島市www.city.kagoshima.lg.jp「鹿児島市児童生徒の死亡事故に関する調査委員会」の報告書(令和3年6月30日)について公表するものです。
+6
-1
-
4190. 匿名 2024/03/06(水) 07:55:16
>・塾に通うようになり、学校と塾の宿題が重なって負担になっていることを聞いた同級生もいた
これが問題の根本では?
キャパオーバー+2
-1
-
4191. 匿名 2024/03/06(水) 07:56:06
>>4179
味方にならないよ
ただ面倒事を起こすわけだから先生には敵意ありませんってことを示さないと嫌われちゃうじゃん+1
-0
-
4192. 匿名 2024/03/06(水) 07:56:57
>>4190
もっとやばそうなところあるのにーなぜそこだけーこわーい+0
-2
-
4193. 匿名 2024/03/06(水) 07:57:00
>>4171
読んだけど、死ぬ理由は良くわからなかったよ
感情表出が激しいタイプで言葉の暴力は酷いけど、熱血教師ぶりを慕う生徒もいるし、他の教師からの評判も賛否両論。
この教師が宿題提出に厳しいこと、女子生徒と関わりを持たせようとすることが、亡くなった生徒は嫌だったみたいだけど、精神状態は鬱状態では無かったと書いてあるよ。+3
-6
-
4194. 匿名 2024/03/06(水) 07:57:25
>>4151
だからそれが今の時代の子供たちに合った教育をできる「教育者の育成」が間に合ってないことなんじゃないかなと
教育者側が今の時代に合う教育方法を身に付けていないと、ただでさえ数少ない未来ある子供達がどんどん潰れていってしまう+0
-3
-
4195. 匿名 2024/03/06(水) 07:57:38
>>4157
提出物出してたって書いてるのに+1
-0
-
4196. 匿名 2024/03/06(水) 07:57:55
自分が学生時代を思い返すと、怖い先生・怒る先生はたくさんいたけどそれでも慕われる先生もたくさんいた。
そういう先生は怒ったあとに『じゃあこれからどうするか?どうやったら改善するか?』を一緒に考えてくれてアドバイスもくれた。
『本当しょうがないなぁ〜』と言いながら突き放さず面倒みてくれた。
今回のこの先生は怒るだけで後のフォローはしなかったのかな?
+1
-1
-
4197. 匿名 2024/03/06(水) 07:58:18
>>1959
子供は、宿題をやってないといわないで、家に忘れて来たと嘘をついたのかも知れない。
先生は嘘だと分かったから、取りに行って来なさい、と言ったのかも。
しかし、宿題をやらないのに放置してた親はなんなの?
親が教育放棄してる。+0
-0
-
4198. 匿名 2024/03/06(水) 07:58:53
>>4148
従わない子供が悪い。子どもは教師に従わせるべきって流れにしたいんじゃない?家畜管理したいんだから。+0
-0
-
4199. 匿名 2024/03/06(水) 07:58:54
指導死って言葉初めて聞いたけど、確かに外部的な要因で亡くなったり、理由が無くて追い詰めてたならまだしも、叱られて当然の事してたならちょっと先生可哀想だな
+1
-0
-
4200. 匿名 2024/03/06(水) 07:59:11
>>4151
ちゃんと録音された声も証言として他の保護者から提示されてるんだよね
二者懇談を録音してたら別室で件の教師が怒鳴ってる声が偶然収録されてて、あまりにも声量が大き過ぎて何を言ってるか聞き取れないぐらいって書いてあった
本人はこの時は生徒を怒鳴ってたわけじゃなくて他の教師と揉めてたって言ってるらしいけど、どんな状況だよ+3
-0
-
4201. 匿名 2024/03/06(水) 07:59:17
>>3961
成績表の保護者欄にサインなしは、このスレでも資料でも指摘されてるよ。
お子さんを優秀設定してるけど、水産高校ってお世辞にも秀才が目指す高校じゃないよね。
教師に噛み付いたり、名誉毀損と因縁つけてきたり。
>>1の原告は、浅草の4歳児中毒死一家みたいにバックに支援団体でもいるのかな。
子供や親について何か書くと名誉毀損と騒ぐくせに、教師については名誉毀損って言わないのも変だよね。
教師がメンタルやられる、ヤバい中学校だろうといろいろ察した。+20
-6
-
4202. 匿名 2024/03/06(水) 07:59:34
>>3954
知り合いの不登校気味の子、うちに来たから帰りにおもちゃ片付けてねーって言っただけで汚してません!!ってイライラしてたからね。よほど何も言われないんだろうね。親も休みたい日は休ませてるみたいだったし。そんなのみんな休みたいよねwそのこの下は学校行かなくなっちゃったし、本人もこれから大変だろうから言うこと全部聞いてないでしっかり叱ったり教育した方がいいと思うわ
社会で働けるを目標にするなら厳しめに行っといてあとから意外と楽と感じるようにしてあげた方がいいよね。
もちろんいじめではなく+12
-5
-
4203. 匿名 2024/03/06(水) 07:59:35
公務員は変な人がいて移動させられた話も聞くけど
ますますいろいろな意味で教師になる人減るだろうな
同僚も生徒もめんどくさい職場で働きたいか?+10
-0
-
4204. 匿名 2024/03/06(水) 08:00:06
>>4154
えっ、普段から机を蹴飛ばすような教師だよ+4
-1
-
4205. 匿名 2024/03/06(水) 08:00:11
>>4152
本当にそれね
モンペの子が優先されてまともな親の子が割りを食うのは、いじめがなかったことにされる事なかれ主義と同じ性質の先生の怠慢なのにさ
なぜか先生も大変ね!で済ませる親多くておかしい+4
-1
-
4206. 匿名 2024/03/06(水) 08:00:11
またあったのかと思ったら、知ってたやつだわ。
前のトピに色々書いたな。+1
-2
-
4207. 匿名 2024/03/06(水) 08:00:26
>>4166
女性教師のブチ切れ指導が最後の一押しになったのは間違いないね
普段からパワハラ指導してたみたいだし
恐らく人格否定するような指導したんだと思う
報告書によると女性教師は普段から本人の自覚を促す為と言って、机蹴飛ばしたり壁叩いたりしながら大きな怒声を生徒に浴びさせてたみたい
生徒達はそれに恐怖してたと
女教師が別室で生徒を怒鳴る姿を見かけた証言によると何を言ってるのか聞き取れないくらいの怒声だったらしい+8
-6
-
4208. 匿名 2024/03/06(水) 08:01:00
>>4203
生徒がめんどうよりも同僚が怒鳴るほうがきつい+0
-0
-
4209. 匿名 2024/03/06(水) 08:01:01
>>383
ニュースも、なんでそこを隠しながら報道するんだろうね?
そこの情報がなかったら、イカれた先生だと思うだけになるよね。マスコミ、本当におかしすぎる!+2
-0
-
4210. 匿名 2024/03/06(水) 08:01:13
>>5
もしかして常習犯だったかも+1
-1
-
4211. 匿名 2024/03/06(水) 08:01:29
>>4154
普通に怒ったんじゃ無いんだわそれがw
報告書読んでみればわかる
パワハラ教師だよこの女「鹿児島市児童生徒の死亡事故に関する調査委員会」報告書(公表版)|鹿児島市www.city.kagoshima.lg.jp「鹿児島市児童生徒の死亡事故に関する調査委員会」の報告書(令和3年6月30日)について公表するものです。
+2
-1
-
4212. 匿名 2024/03/06(水) 08:01:47
難しい問題だけど確かに自分がこの子の親だったら教諭のせいだって思ってしまうかも
でも第三者目線だと100%教諭のせいかって言うと微妙かな…
もう課題とか提出しない子どもは個別指導なんかせず無視して成績めちゃくちゃ悪くつけるでいいのかもしれん+4
-0
-
4213. 匿名 2024/03/06(水) 08:01:57
>>13
叱られるってわかってて宿題しなかったって、どういう子なんだろう。
日頃から家庭できちんと躾られなかったんだろう。
中3といえど親の責任では?+10
-2
-
4214. 匿名 2024/03/06(水) 08:02:18
>>3125
そういう意味ね、ありがとう
宿題でるけど、やらなくてOKってことではないと思うけれど…
+1
-0
-
4215. 匿名 2024/03/06(水) 08:02:36
>>4201
>成績表の保護者欄にサインなしは、このスレでも資料でも指摘されてるよ。
ソースはどこでしょうか?
片っ端からニュース記事探してるんですがどこも同じ文章の使い回し記事でその確定情報が見当たらないです
リンク貼ってもらえないでしょうか?
>お子さんを優秀設定してるけど
私はそんな設定していませんが・・・どの部分を言っているのですか?
>水産高校ってお世辞にも秀才が目指す高校じゃないよね
私にはわかりません+4
-4
-
4216. 匿名 2024/03/06(水) 08:02:40
>>4189
教育委員会の資料は信用できない。+2
-2
-
4217. 匿名 2024/03/06(水) 08:03:07
>>4187
でも、それはこの学校のルールで、宿題を提出出来なかったら「宿題を自宅に取りに行く」か「宿題を自宅に取りに行き学校でやる」か「宿題を自宅でやって学校に提出」か「翌日提出」かの4パタあって、この教師だけが決めたわけじゃないでしょ。
とりわけこの教師は指導が厳しく、自宅に取りに行きその日の20時までに提出と指導していた。そうなる事がわかってたのに、宿題やらなかったんだよ。
普段から怠けるタイプじゃないんだから、理由を聞いてやれば良かったね+4
-0
-
4218. 匿名 2024/03/06(水) 08:03:59
>>3954
何回言われても、結局は持ってる心次第だと思う
+1
-0
-
4219. 匿名 2024/03/06(水) 08:04:07
>>3252
うずらの提供云々は教師が決めることなの?+2
-0
-
4220. 匿名 2024/03/06(水) 08:04:16
宿題は間違えてもいいから穴埋めして提出しないと。+0
-0
-
4221. 匿名 2024/03/06(水) 08:04:43
>>4193
性犯罪者が家では良い父親だったみたいに慕う生徒がいても
報告書によれば恐怖に感じてた生徒多いんだし
明らかに女性教師に問題があった
机蹴飛ばしたり、壁叩いたりしながら激しく怒鳴ってたって生徒達が証言してる以上、大問題よ+5
-2
-
4222. 匿名 2024/03/06(水) 08:04:59
>>4202
じゃ、あなたの孫には先生にめっちゃ厳しくしてもらおうよ!
すすり泣いてもダメだよ
あなたの言葉が孫に反映されるの楽しみだね+4
-10
-
4223. 匿名 2024/03/06(水) 08:05:10
>>4189
112ページあるじゃん。
なんかあなたの熱量もまたすごいな。+3
-5
-
4224. 匿名 2024/03/06(水) 08:05:25
>>4123
わかるよ。○ぬ事の意味もわかず、怒られた腹いせに「○んでやる!」って脅してくる。こっちも疲労困憊のときある。同じ立場のママと話したらうちも同じだよって言ってた。
親じゃない外野は勝手なこと言うよね。+6
-3
-
4225. 匿名 2024/03/06(水) 08:06:08
>>335
親が無関心
普通ならどんなに忙しくても宿題気にかけるよ+9
-1
-
4226. 匿名 2024/03/06(水) 08:06:26
>>4223
まとめてくれてありがとうじゃ無いんかいww
引かないでよ
私も元教員だから思うことがあったのよ
旦那の海外転勤について行く事になって辞めちゃったけど+8
-2
-
4227. 匿名 2024/03/06(水) 08:06:40
>>4192
どこどこ?先生の方?
先生もかなりやばいけどさ、この子だけじゃなくてみんなに対してやばい奴だったわけでしょ?
んでこの子は勉強もよく出来て遊びもするいい子で怒られる回数は少なそう
報告にもないし
先生はやばいし引き金にはなってるけど、自殺の根本の原因となるとキャパオーバーの方なんじゃないかと感じたんだけど+4
-0
-
4228. 匿名 2024/03/06(水) 08:06:51
>>4173
がる子とがる男の悪口はそこまでだ。
叱られたことも、働いてもないのが、偉そうなこと言ってて、がるちゃんはいつも草+0
-4
-
4229. 匿名 2024/03/06(水) 08:07:14
>>3954
宿題持ってこなくても今は怒られないのが普通なのかな。
持ってこないやつは評価響くぞー、くらいであとは放置が正解?+7
-0
-
4230. 匿名 2024/03/06(水) 08:07:42
>>4203
変な奴は教員側も生徒側もますます増えるだろうし、子供は持たない者としては親御さんが自分達の首を絞め続けるのを高みの見物と洒落込みますか。+1
-0
-
4231. 匿名 2024/03/06(水) 08:08:22
>>4129
教師同士の言い争いでもの壊したりしてたみたいだね。仕事中にそんなことする人なかなか見ないけどな。先生もかなり精神的にやばかったんじゃないかな。怒りをコントロールできない人だったっぽいね+38
-0
-
4232. 匿名 2024/03/06(水) 08:08:31
>>4213
叱られたどころの話じゃないけど文読める?+0
-2
-
4233. 匿名 2024/03/06(水) 08:08:54
>>4207
それだけ怖い担任で、宿題しなかったらその日のうちに自宅に取りに行き提出するルールも知っていながら、何故全く宿題やらなかったのかな。数学や理科だけ回答丸写しで提出したんでしょ?
親のサインも以前から自分で代筆していたみたいだし、親はこの真面目だった息子が怠惰になっていったことに気付いてないよね+5
-1
-
4234. 匿名 2024/03/06(水) 08:08:56
こういう学校内の教師、生徒、保護者が絡む事件は
自分が実際に裁判傍聴でもしないと理解できないと思う
かなり前だけど福岡の「でっちあげ」も恐ろしかったよ+2
-0
-
4235. 匿名 2024/03/06(水) 08:09:19
>>2741
そんなにメンタル弱いなら社会に出ても意味ないから引きこもってていいよ
親にずっと面倒見てもらった方が安全+0
-0
-
4236. 匿名 2024/03/06(水) 08:09:40
宿題、忘れたら怒られても仕方ない
昭和の教師なら廊下に立たせた
教師だけが悪いのか?
生育歴も調べた方がいい+1
-2
-
4237. 匿名 2024/03/06(水) 08:09:46
>>4189
横
宿題、当日中に提出しろって言ってたんだ
そこまで急かさなくても・・・+8
-3
-
4238. 匿名 2024/03/06(水) 08:09:47
自分は中学の頃、一生懸命宿題したのに、肝心の提出を忘れて机の中にあり
放課後慌てて出したら受け取ってもらえず
すっごくムカついた。
いまだに頭に来るけどだからって死のうとはならない。
+0
-1
-
4239. 匿名 2024/03/06(水) 08:10:44
【亡くなった男子生徒について】
・まじめで大人しく、恥ずかしがり屋で自己主張をあまりしない普通の男子中学生
・精神疾患を発症してたとは考えにくい
・同級生「『担任に怒られるのがきつい、自殺したい』と言っているのを数十回聞いた」
・同級生と親しい友人関係を築いており、アンケートでは「いじめられたことはない」と記入
・クラスやバスケットボール部の友人たちと釣りをしたりゲームをして交流を深めていた
・同級生「クラスのなかでも勉強をしっかりやり、宿題を忘れることはほとんどなかった」「夏休みの宿題を出さなかったことは意外な印象」
・塾に通うようになり、学校と塾の宿題が重なって負担になっていることを聞いた同級生もいた
・教師によって宿題の提出状況については差があるものの、男子生徒は意図的にさぼるようなことはなく、概ね良好に提出できていた
【担当の女性教諭について】
・生徒は「大声を出す(怒鳴る)、ものや壁を叩くなどの行動があった」と証言
・大声を出すことについては生徒だけでなく他の教師からも情報が得られた
・椅子を蹴飛ばしたり大声を出す指導について女性教諭は、相手に自覚を促すために「意図的に行っている」と主張
・一方、生徒たちは「興奮して怒っている」と受け取り、恐怖を覚え、「考えさせるような指導になっていない」という評価だった
・「うるさくて怖い」「言葉遣いも乱暴で命令的な口調だった」と述べた生徒もいた
・女性教諭の怒鳴り声で保護者会が中断したこともあった(調査委員会が音声データを提出)
・女性教諭は別の部屋で生徒を指導していたと思われるが、すさまじい声量で発言内容は聞き取れなかった
「鹿児島市児童生徒の死亡事故に関する調査委員会」報告書(公表版)|鹿児島市www.city.kagoshima.lg.jp「鹿児島市児童生徒の死亡事故に関する調査委員会」の報告書(令和3年6月30日)について公表するものです。
+3
-2
-
4240. 匿名 2024/03/06(水) 08:11:11
>>4226
元教員がガルで暴言吐きながら不適切な指導批判か。+3
-2
-
4241. 匿名 2024/03/06(水) 08:11:43
>>2371
被害妄想が酷いのもどうかと思うけどね
放置したらそれはそれでパワハラとか言うくせに
だったら自分から辞めてくれ+1
-0
-
4242. 匿名 2024/03/06(水) 08:11:53
怒られて自◯するほど精神弱めなタイプなら、怒られるのを回避するためにイヤイヤでも宿題すると思うんだけどな
本人も親御さんも気の毒だけど、普段はどうだったんだろ
+2
-1
-
4243. 匿名 2024/03/06(水) 08:11:56
>>4239
"別のクラスの生徒が見ていたが、担任について「急に怒鳴ったり、静かになったりで、何を言っているのかわからなかった」
宿題を滅多に忘れないサトルさんが個別指導の対象となった。担任は別の生徒には「お前がこんな調子で宿題をしなかったら、内申書を書かないぞ」と言ったという。このときの指導では、担任は「だったら、ちゃんと出せや、こら」などとの言葉遣いをしていた。
暴言については、複数の保護者が問題視しており、改善を求めていたとの報道もあった。
合唱コンクールがあったのですが、優勝しないと許されず、サトルのクラスだけが朝練をしていました。"+2
-1
-
4244. 匿名 2024/03/06(水) 08:12:00
>>4227
先生に1人だけ目を付けられたわけでもないし、塾でキャパオーバーだったのでもなくない?
釣りに度々遊びに行き、宿題やってないと言いながら前日もゲームだよ。+6
-0
-
4245. 匿名 2024/03/06(水) 08:12:00
>>4215
因縁つけてくる相手にいろいろ要求する前に自分でも調べたら?。
何様のつもりか知らんけど、こっちは
人権団体と統一教会の罵り合い=このスレ
に付き合うほど暇じゃないから。
亡くなったお子さんは可哀想だけど、
教師もメンタルやられる ヤバい中学校とヤバい学区 だとわかったから。もうお腹いっぱい。+2
-2
-
4246. 匿名 2024/03/06(水) 08:12:10
>>628
酷いな、理不尽過ぎる
うちの小学校もバレーボールの顧問が女子生徒の頭を掴んで壁に打ちつけたりしていた
今なら全国ニュースレベルの暴行だよなって思うわ+9
-1
-
4247. 匿名 2024/03/06(水) 08:12:15
>>11
注意するのはいいけど、怒鳴ることないって話だよ+4
-11
-
4248. 匿名 2024/03/06(水) 08:13:06
>>4222
横だけど、何キレてんの、て感じ+5
-2
-
4249. 匿名 2024/03/06(水) 08:13:14
ヤフコメでは報告書を読んだ上で、生徒側の家庭指導にも問題があるって書いてる人が多いけど
ここは雰囲気違うな
親が絡む宿題や成績表も未提出、深夜まで毎日のようにオンラインゲームをさせてたことを問題視してる人もいた+14
-1
-
4250. 匿名 2024/03/06(水) 08:13:23
>>4212
まあ中学は義務教育だから放置するわけにも行かないんでしょ
中学の時の担任がぶっちゃけてたけどクラスの宿題の提出率や平均点が低いと俺が怒られる!って言ってたから
先生の評価にも関わるらしいから無視は出来ないんでしょ
その話は置いておいて今回の事件の女性教師の責任は大きいね報告書読んだ限りは
複数の生徒達が女性教師は普段から机蹴飛ばしたり壁叩いたり、大声で怒鳴って恐怖だったって証言してるから
女性教師が別室で個別指導してる声を聞いた生徒によると何を言ってるのかわからないくらい大声で怒鳴ってたと証言
女性教師の怒声で保護者会が中断したこともあった(調査委員会がその音声を提出)
この女性教師に問題があったのは事実+0
-0
-
4251. 匿名 2024/03/06(水) 08:13:24
>>431
今のドラえもんでもこういう場面あるのか
他の生徒の前で一生徒を叱責するのは良くないみたいな風潮になってると思ってたが+1
-0
-
4252. 匿名 2024/03/06(水) 08:13:42
メンタル豆腐過ぎん?+8
-3
-
4253. 匿名 2024/03/06(水) 08:14:04
弱い男は淘汰される定めです+2
-0
-
4254. 匿名 2024/03/06(水) 08:14:07
>>4229
そうなって行くんだろうね
ただここで直さないと社会に出た時ヤバそうではあるけど
社会に出て適量の仕事の納期守れないとかなっても上司は叱れないとかなりそう+6
-0
-
4255. 匿名 2024/03/06(水) 08:14:24
>>4222
読んでる?そんな事されない人間にするには厳しめにした方がいい。親が愛情持って先にするの。わかるかな?
理由なく厳しくするのはいじめだから抗議するよ。厳しい先生は正しいならありがたいからね。恫喝ではなく導くならしてもらった方がよくない?
あと小さいうちから採点が厳しい先生はありがたい。おまけされてたら受験になってから困るでしょ。
今回はいつもと違うから親に相談して、どうした?なんかあった?と聞くべきだったよね+4
-1
-
4256. 匿名 2024/03/06(水) 08:14:30
>>4237
先生も先生なりにちゃんと期日を守った子達に不公平が出ないようにと思ったんだろうね・・・+4
-5
-
4257. 匿名 2024/03/06(水) 08:14:37
>>6
>>7
報告書まとめによればこんな感じらしいよ>>4129
+5
-0
-
4258. 匿名 2024/03/06(水) 08:14:41
>>4247
どのくらい怒鳴ったのか、は動画でもないとわからない
注意を怒鳴られた、と捉える子供もいる+5
-1
-
4259. 匿名 2024/03/06(水) 08:15:26
>>4249
家庭指導に問題があったとしてもそれは教師がパワハラ指導して良い理由にはならないからね
ヤフコメはその視点が抜けてる
報告書読めばわかるけど女性教師は普段から指導方法が常軌を逸してた+6
-11
-
4260. 匿名 2024/03/06(水) 08:15:39
>>4233
想像になるけど出したら出したでクオリティにケチつけられる恐怖とかあったのかな。
それで宿題ができなかったかあるいはできてても出せなかったか。
怒鳴ってものに当たるって他の教師も知ってたんなら担任につけるべきではないしせめて副担任か学年主任が夏休み明けくらいは監視してた方が良かったんじゃ。+3
-0
-
4261. 匿名 2024/03/06(水) 08:15:41
>>1260
病気となると、親は子供を見てないってことになるね+5
-0
-
4262. 匿名 2024/03/06(水) 08:15:48
>>4113
偏った切り抜きコメントよりも、各自自分で調査書読んだほうがいい。
逆に教師寄りににこう切り抜くこともできる
↓
調査書より
○生徒は大人しく真面目だが、勉強が得意とは言えない。ギリギリになってから提出物を仕上げるタイプ。これまでも宿題を出さなかったことはある。進学先の寮生活に不安を抱いていた。
学校自体が相当荒れてる様子、その学校内の同級生から見ての宿題を出す生徒、というだけ。
熱血教師については、言うこと言ってきっちりしかってくれるという評価もある。
怒鳴ることについても本人の自覚あるが、生徒へのバーフォーマンスとして必用だった可能性ある。
我が子の先生は厳し目だけど、甘いと途端に学級崩壊しそうだもん。+10
-5
-
4263. 匿名 2024/03/06(水) 08:16:11
これ、先生もトラウマになるね+1
-3
-
4264. 匿名 2024/03/06(水) 08:16:27
>>4254
怒鳴りつけなきゃやってもいいでしょ
ほんまにバカしかおらんのか!?+4
-0
-
4265. 匿名 2024/03/06(水) 08:16:36
>>4256
もう静かに成績下げときゃいいと思う
そんなもんじゃない?
+7
-0
-
4266. 匿名 2024/03/06(水) 08:16:44
>>209
うちの息子も不登校を経験した。
小学校1年生から、そりゃあ不登校になるなんて思わなかったよ。
入学式の数日後から長期に渡り、他の幼稚園出身の子たちからの虐めが発覚した。
最初は、下校前の下駄箱とかで、悪口を言われるだけだったが。
最終的には、休み時間に、複数人で取り囲んでの虐めに発展していた。
学校へ相談したが、
1年生あるある。これからの人生で辛い事なんて、よくある。優しく、仲良くしてくれる子もいるんだから。その子達の声に耳を傾けてほしいと言われるだけ。
どうにもならなくて、一時的に不登校を選択したよ。
その後、親子で登校し、意地悪な子たちを私が注意し、息子への虐めはおさまったよ。
他の子には、意地悪を繰り返しているけどね。
ランドセルだって、ウキウキして買ったし。
息子だって、1年生になる事に希望を抱いていた。
まさか不登校になるなんて思ってないよ。
当時は、相当苦しんだよ。+6
-1
-
4267. 匿名 2024/03/06(水) 08:16:52
>>1390
独身が既婚かなんて関係ある?笑
あなたの子供が不憫でならないわ+4
-0
-
4268. 匿名 2024/03/06(水) 08:16:53
>>1003
でも保護者はしつけも求めるでしょ
矛盾してるけど自主性は尊重してほしい、叱らないで、だけどしつけは学校の仕事
できないのは学校のせい
もう学校のあり方変えるときだよ
勉強だけにして人格形成は家庭の仕事
夜中遊び回ろうが家で宿題しないとか教師に連絡するなって+16
-0
-
4269. 匿名 2024/03/06(水) 08:17:15
>>4129
要約と言う割に偏ってる。教師不利に切り抜きすぎ+18
-5
-
4270. 匿名 2024/03/06(水) 08:17:29
>>4129
情報ありがとう
これを読むと先生に不利だね+16
-0
-
4271. 匿名 2024/03/06(水) 08:17:29
>>4258
生徒達の証言によると激しく怒鳴ってたみたいだよ普段から
女性教師自身も生徒の自覚を促すためにそういう指導方法してると言ってたと
暴言も酷くて教師が別室で怒る声を聞いた生徒は何を言ってるのかわからないくらい怒鳴ってたと証言+4
-0
-
4272. 匿名 2024/03/06(水) 08:17:30
彼が私の人生なら小学生で自殺していたのかなってぐらい昔は厳しかった
皆の前でビンタされて罵倒された、怒られる方が悪いと思って親には言えなかった、辛かった+4
-1
-
4273. 匿名 2024/03/06(水) 08:17:43
>>4262
怒鳴ることについても本人の自覚あるが、生徒へのバーフォーマンスとして必用だった可能性ある。
これだけが本当に害悪意見
怒鳴ればパワハラだし怒鳴ればDVなのに、先生だけは逃れられると思うな!!+1
-0
-
4274. 匿名 2024/03/06(水) 08:17:57
>>4249
オンラインゲームって深夜が賑わってるの?
隣の奥さん深夜1時に騒ぐんだよね
朝は起きれないみたいで父親が子供送っていってるし
オンラインゲームは悪+7
-0
-
4275. 匿名 2024/03/06(水) 08:18:06
>>4227
>> 先生はやばいし引き金にはなってるけど、自殺の根本の原因となるとキャパオーバーの方なんじゃないかと感じたんだけど
さっきからキャパオーバー説に私も同感。
『原因』は常に一個だけじゃなくて、小さい単発なのが重なって先生の叱責がトリガー引いた感じする。
もちろん宿題忘れは怒られて当然だけど、普段忘れない子が忘れたらそれはなんか異変に感じるから先生にはそこを掘り下げて欲しかったね。
親は子供への愛ゆえに失敗を愛情で許せてしまえるけど、先生は『子供が人生で初めて接する親以外の大人』だから少し離れた目で見て察知して欲しかったね。+4
-0
-
4276. 匿名 2024/03/06(水) 08:18:27
>>72
私もそれでいいと思うけど、そうするとシビアな成績つけられて騒ぐ人が出てきそう。
まぁ、騒ぐ人は何しても騒ぐからそんな人をビシッと拒絶できるシステムが必要だと思う。+5
-0
-
4277. 匿名 2024/03/06(水) 08:18:43
>>4272
女子にも手加減無しだったわ確かに
平成初期生まれだけど
今なら一発で懲戒免職レベル+2
-0
-
4278. 匿名 2024/03/06(水) 08:18:45
>>4264
はい語尾に!?つけないでくださーい
極端な話こういうことだよ+0
-3
-
4279. 匿名 2024/03/06(水) 08:18:51
>>4257
相手がよく怒鳴る変わった人、という印象を周りも持っていたなら、あーハイハイみたいにならんもんかな?+2
-4
-
4280. 匿名 2024/03/06(水) 08:19:05
>>4272
入れ替わったらしんでたのはあんただよ
環境が違うのに本人の性質のせいにするのおかしいと思わないの?+1
-7
-
4281. 匿名 2024/03/06(水) 08:19:14
>>4259
その生徒にパワハラしたとまではその場にいなかったから分からないわ
報告書のことを書く人は教師の粗探しのみで生徒の家庭指導の欠如をスルーしてるのがさっきから気になってる
+8
-2
-
4282. 匿名 2024/03/06(水) 08:19:31
>>4264
bakaはお前だよ
自殺したから教師が悪いなんて短絡的すぎる+0
-4
-
4283. 匿名 2024/03/06(水) 08:19:35
>>4272
何したん?笑+1
-0
-
4284. 匿名 2024/03/06(水) 08:20:19
このトピ前にも立ってたけど
正直、判決でてからトピ立ててとしか言えないんだが
憶測でしか語れなくなるし+2
-4
-
4285. 匿名 2024/03/06(水) 08:20:36
>>4279
ならんでしょ
頭おかしい上司に怒鳴られ続けてうつ病になった人なんて世の中に溢れてるでしょ
ただの自殺や多少コンプラマシなとこだと過労死として取り扱われた自殺者もいっぱいいそう+8
-0
-
4286. 匿名 2024/03/06(水) 08:20:45
>>4265
高校ならそれでいいだろうね留年もできるし
でも義務教育ではなかなか難しいんじゃない?+0
-3
-
4287. 匿名 2024/03/06(水) 08:21:21
裁判中なのに何を語れと?+0
-0
-
4288. 匿名 2024/03/06(水) 08:21:23
ひたすら怒らないで粛々と通知表と内申点下げていくとかにした方がいいのかね
+3
-0
-
4289. 匿名 2024/03/06(水) 08:21:30
>>4266
私も小1のとき、つらかったよ
毎日泣いてた
不登校は思いつかなかったが
でもちゃんと社会人として生活してる
先生の言うとおり、小1にはよくある状況だよ
+0
-5
-
4290. 匿名 2024/03/06(水) 08:21:30
>>4252
甘さもあるプリンです+0
-2
-
4291. 匿名 2024/03/06(水) 08:21:33
>>4284
判決が出ても変わらんよ。その判決がおかしいと言うだけ+0
-1
-
4292. 匿名 2024/03/06(水) 08:22:09
>>4275
キャパオーバーならば親が管理すべきじゃないの?
塾の宿題も多くって…ってもう先生の管轄外じゃない?
難関校の受験などで塾メインの学習にするなら三者懇談などで親から学校に報告したらまた違ったと思う。
塾の宿題も多くて学校の宿題まで手が回らないと生徒に言われたところで、学校の宿題はちゃんとしろとしか先生は言えなくない?+7
-1
-
4293. 匿名 2024/03/06(水) 08:22:12
>>4047
まあだけどそれまでどんな子だったか、親が小学生までにどれ程向き合ったかによると思う。
ちゃんとやってきた親はそりゃ子供の事も必死だった自分の事も信じてるからそりゃ放っておくw
幼い頃にちゃんと出来なかった親はまだ見てやらないと行けないけどそもそも向き合っていなかった親が今更やらないしね。やらないわりにもう中3でしょ?みたいな事位は平気で言いそうだし。
やってきた親がもう大丈夫ね、頑張りなさいと思って見守っている状況とは雲泥の差だよ。+1
-0
-
4294. 匿名 2024/03/06(水) 08:22:21
30年前、よく大きいコンパス(あったよね?)の角で頭叩かれたなぁ。あと掃除の時間、女子トイレ掃除してたら急に男子トイレ連れて行かれて「きちんと掃除しろ!」って怒鳴られて閉じ込められた…今考えると酷い+1
-0
-
4295. 匿名 2024/03/06(水) 08:22:32
宿題をやらなかった理由が、例えば小学校から勉強できないことの蓄積で中学の勉強に全くついていけず苦しんでいた…とかだと可哀想だね。発達障害の子だったらそういうケースあると思う。ただその場合、親は何していたんだろう?とは思う。自分の娘は小学校から学習に関して違和感を感じて学校や支援センターに相談して発達検査したり、娘に合った学習方法を模索したりしているが…親が子供の学習放置の末での自殺だとしたら可哀想。+2
-0
-
4296. 匿名 2024/03/06(水) 08:22:36
>>628
私も小学生の頃、濡れ衣でわたしは全く悪くないのに机に正座させられ引っ叩かれて頭から落ちました。
みんなの前でやられました。
一生の傷で、いまだに悔しくて悲しいです。
暴力教師だったから、相手に反論できず、また親に話したら教師にまたひどい目に遭わされると思い、親にも言えなかったです。
本当にいまだに恨んでいます。+6
-3
-
4297. 匿名 2024/03/06(水) 08:23:08
>>4286
別に卒業させないとかじゃないんだからいいのでは?
希望の高校からはどんどん遠ざかる
やるべき勉強しなかったから仕方ない+0
-0
-
4298. 匿名 2024/03/06(水) 08:23:14
>>4249
深夜まで毎日オンラインゲームて
そりゃ宿題も怠るわ+12
-0
-
4299. 匿名 2024/03/06(水) 08:23:17
>>3975
>>937
めんどくさくない普通の親でも、子供がマジメで要領よく、成績やスポーツもそこそこにでき、友達付き合いも問題なく普通に生活送ってるタイプなら、まず標的にはならないんだよ。
大人しい=マジメではないし、標的になるタイプの子は大体勉強・スポーツ・人付き合いのすべてが人より劣ってることが多い。+3
-1
-
4300. 匿名 2024/03/06(水) 08:23:36
>>4281
生徒の家庭指導が欠如してるなら、教師がパワハラで是正するのが善だとでも言うわけ!?
無関係でしょ
親が悪い家でも親が良い家でも、先生がパワハラをやっちゃいけないことは変わらないよ+1
-12
-
4301. 匿名 2024/03/06(水) 08:24:12
>>4286
不登校の子でも卒業できるからいけるやろ+3
-0
-
4302. 匿名 2024/03/06(水) 08:24:14
>>4129
教師の方が精神疾患ありそうな感じじゃん…+28
-4
-
4303. 匿名 2024/03/06(水) 08:24:24
>>4262
よこ
あなたの報告書に対する見解が偏ってるじゃんw
しかもめっちゃ切り抜いてる
学校の生徒達の証言が大事なんだよ
当該女性教師の普段の様子に対する証言が
そこが重要なポイントなのよ
女性教師の怒声は尋常では無く保護者会が中断したこともあった→調査委員会が音声提出
この女性教師に大きな問題があったのは事実
生徒達の証言と音声という重要な部分を無視して生徒の落ち度に言及するのは明らかにおかしいわ+7
-3
-
4304. 匿名 2024/03/06(水) 08:24:26
>>4264
怒鳴らなきゃやっていけない仕事だってたくさんあるでしょ
学校の課題と違って怠慢や少しの気の緩みがいろんな人の命に関わる仕事もあるんだから+5
-2
-
4305. 匿名 2024/03/06(水) 08:25:17
>>4271
普段からものも蹴ったり叩いたりしてたみたいね。声も大きくて。ヒステリックだったんだろうね。親が穏やかな子は怖いだろうね+6
-1
-
4306. 匿名 2024/03/06(水) 08:25:43
>>4297
良くはない
子供なんて〇君が怒られないなら私もやらないってなるからクラス全体の成績が落ちる+2
-5
-
4307. 匿名 2024/03/06(水) 08:25:52
自分は宿題は学校に行ってから他人にうつさせてもらってた
というか昔は教師をバカにしてたから(実際バカというか酷いのが多かった)
今どきの子は怒られたくなかったら宿題先にやるぐらい要領よさそうなのに
・・・つか何を言っ他の方が問題では?人格否定とかなら死にたくなるわ
というか今どきの事は気づつくと死んでしまう豆腐メンタルが多い
会社で良い年のバイトも軽く注意したら会社やめたけど子供が中学生でベタ甘子育てしてたし
精神疾患持ちだったから母親が怒られる(注意含めて)ことに忌避感が強かった
今回の件はどうかしらんけどなんか教師の責任だけではない気がする+1
-1
-
4308. 匿名 2024/03/06(水) 08:25:55
>>4229
うちの中2息子、私学ですけど、課題未提出者は残って厳しく注意されるようですし、課題倍になります。きちんとやるべき事の意味を伝えた上での叱咤。反抗期まっさかりで親が言っても聞かない時期なので先生方に感謝してます。叱らないであげてーなんて思ったことないです。+12
-0
-
4309. 匿名 2024/03/06(水) 08:25:55
>>4283
たまごっちみたいなミニゲーム機持って来てるの知られた、ちなみに部活の顧問でした+3
-0
-
4310. 匿名 2024/03/06(水) 08:26:00
>>431
息子の学校は宿題出していない人をみんなの前で怒る先生はいなくて、個別に「まだ出してないよね?出してね」と言うか、出さなかったらそれまでで評価つける先生がほとんどみたい。だからいつも宿題忘れてる人が誰かとかわからないと言ってた。+5
-0
-
4311. 匿名 2024/03/06(水) 08:26:02
>>4221
いや、教師が乱暴で指導に行き過ぎた点があったのは間違いないと思うよ。だから何らかの処分がされたでしょ?
だけど、それとこの真面目だった生徒がいきなり自殺することと、繋がらないんだよ。違和感がある。
自殺するには何らか精神疾患がある…みたいに書いてるコメント多いけど、志望校はA判定だし素行が悪くて目を付けられたわけでもない。夏休みに鬱状態でも無かったのに、何故宿題ほとんどやらずにプリントまで失くすなんて不真面目なことしたんだろ。+7
-1
-
4312. 匿名 2024/03/06(水) 08:26:36
>>4178
教師同士で喧嘩して物壊したりしてたみたいだし
生徒達の証言でもブチ切れて机蹴飛ばしたり壁叩いたり暴言もかなりあったみたい
かなりヤバい人物だと思う+6
-0
-
4313. 匿名 2024/03/06(水) 08:26:50
>>4166
そんなによくできた子供なら先生に怒鳴られる機会も少なかったろうに、最後の宿題忘れ、の前は何をして怒鳴られたの?
情報不足でわからない
本人じゃなく、他の生徒が怒鳴られてるのもつらかったの?+8
-0
-
4314. 匿名 2024/03/06(水) 08:26:51
>>4303
いや、ちゃんと読んでみて
こう、教員寄りに切り抜くこともできるって私は
書いてるから。
要約と言いつつ、こっそり生徒よりに切り抜くほうが悪質。+6
-1
-
4315. 匿名 2024/03/06(水) 08:26:58
>>4300
よこ
パワハラしてるかはわからないと言ってるんじゃん
なんで決めつける+7
-1
-
4316. 匿名 2024/03/06(水) 08:27:52
>>4254
看護学生なんて命預かって分厳しくされるよね。
近年は行き過ぎが問題になってもいるけど。+3
-1
-
4317. 匿名 2024/03/06(水) 08:28:00
どんな怒鳴り方だったのかわからないとなんとも言えないな
死人に口なしだから教師はいくらでもごまかせる
真実を知るのは難しいね+3
-2
-
4318. 匿名 2024/03/06(水) 08:28:07
>>4315
不適切だから懲戒処分なんでしょ+0
-3
-
4319. 匿名 2024/03/06(水) 08:28:38
>>1400
提出できない理由を先生に伝えてたのに怒られたのなら先生の指導に問題ありかもしれないけど。
でも理由も言わずに中3の夏休みに宿題未提出だったら怒られるだろ。
宿題未提出の生徒一人ひとりに「なぜ提出してないの?何がありましたか?どうすれば出せますか?」なんて優しく指導するほど先生は暇じゃない。
しかも中3受験生。宿題出せない生徒はその後の受験書類も未提出で受験に市場出る可能性高いから、指導は厳しくなるでしょ。+14
-2
-
4320. 匿名 2024/03/06(水) 08:29:09
>>4297
「義務」教育だから切り捨てという概念がないんだと思う
教員は生徒に対して教育の義務も果たさないといけないし+0
-3
-
4321. 匿名 2024/03/06(水) 08:30:17
弱
男の癖に女の腐ったようなやつだな
キンタマ付いてんのか?
+1
-1
-
4322. 匿名 2024/03/06(水) 08:30:30
>>4316
看護師は厳しくすることとパワハラはき違えてる人はいる
そこも肯定しちゃいけない部分+0
-2
-
4323. 匿名 2024/03/06(水) 08:30:48
>>3
でもたまにいるんだ、いじめ体質の教師が
特定の子にだけ当たりが強くてカースト高い子達にはいい顔する奴
この子が前者で普段から何かときつく言われてたならこれがトドメになった可能性はある
理由については適切でも怒り方が不適切だったかもしれない
わざと恥をかかせるような言い方したとか+5
-0
-
4324. 匿名 2024/03/06(水) 08:31:00
>>4319
お忘れ集団に怒ったあとにさらに個別指導してる
"別のクラスの生徒が見ていたが、担任について「急に怒鳴ったり、静かになったりで、何を言っているのかわからなかった」
宿題を滅多に忘れないサトルさんが個別指導の対象となった。担任は別の生徒には「お前がこんな調子で宿題をしなかったら、内申書を書かないぞ」と言ったという。このときの指導では、担任は「だったら、ちゃんと出せや、こら」などとの言葉遣いをしていた。
暴言については、複数の保護者が問題視しており、改善を求めていたとの報道もあった。
合唱コンクールがあったのですが、優勝しないと許されず、サトルのクラスだけが朝練をしていました。"+1
-0
-
4325. 匿名 2024/03/06(水) 08:31:03
>>4180
めっちゃ長いけれど、見聞?読みました、、。どなたかが貼って下さってる。PDFの資料。116ページくらいありました。半分読んだくらいで出て来だと思います、、。+3
-0
-
4326. 匿名 2024/03/06(水) 08:31:22
>>4313
本人じゃなくても誰かが日常的に怒鳴られてる環境はキツいよ
大人でもそうだから子どもだと尚更+1
-1
-
4327. 匿名 2024/03/06(水) 08:31:25
>>4306
怒ったら自殺したりパワハラだって裁判になる
怒らないと成績が下がる
どっちのリスク取るかって言ったら後者では
ちゃんとやる子は普通の指導でちゃんとやるんだから
それについていけない子や易きに流れる子はもう置いていかれるしかない
怒られずやることもやらず楽してみんな同じゴールは無理+8
-1
-
4328. 匿名 2024/03/06(水) 08:31:53
ブラックジャックにも、教師に怒られすぎて自殺未遂する子の話があったなあ
その怖い教師は「僕に怒られて何くそという気持ちになって頑張ってほしいからこうしてるんだ」って言ってて
同僚は「てもねえ今の子はそんなガッツないからなあ」って言う
多分昭和50年代くらいの話よ
昔は皆が耐えててそれが良かったってことでもないと思う+1
-0
-
4329. 匿名 2024/03/06(水) 08:31:56
>>4300
現場を見てないから生徒にパワハラしたかはわからない
と書いてます
興奮しないで読んでくださいね
+4
-0
-
4330. 匿名 2024/03/06(水) 08:32:31
【亡くなった男子生徒について】
・まじめで大人しく、恥ずかしがり屋で自己主張をあまりしない普通の男子中学生
・精神疾患を発症してたとは考えにくい
・同級生「『担任に怒られるのがきつい、自殺したい』と言っているのを数十回聞いた」
・同級生と親しい友人関係を築いており、アンケートでは「いじめられたことはない」と記入
・クラスやバスケットボール部の友人たちと釣りをしたりゲームをして交流を深めていた
・同級生「クラスのなかでも勉強をしっかりやり、宿題を忘れることはほとんどなかった」「夏休みの宿題を出さなかったことは意外な印象」
・塾に通うようになり、学校と塾の宿題が重なって負担になっていることを聞いた同級生もいた
・教師によって宿題の提出状況については差があるものの、男子生徒は意図的にさぼるようなことはなく、概ね良好に提出できていた
【担当の女性教諭について】
・生徒は「大声を出す(怒鳴る)、ものや壁を叩くなどの行動があった」と証言
・大声を出すことについては生徒だけでなく他の教師からも情報が得られた
・椅子を蹴飛ばしたり大声を出す指導について女性教諭は、相手に自覚を促すために「意図的に行っている」と主張
・一方、生徒たちは「興奮して怒っている」と受け取り、恐怖を覚え、「考えさせるような指導になっていない」という評価だった
・「うるさくて怖い」「言葉遣いも乱暴で命令的な口調だった」と述べた生徒もいた
・女性教諭の怒鳴り声で保護者会が中断したこともあった(調査委員会が音声データを提出)
・女性教諭は別の部屋で生徒を指導していたと思われるが、すさまじい声量で発言内容は聞き取れなかった
「鹿児島市児童生徒の死亡事故に関する調査委員会」報告書(公表版)|鹿児島市www.city.kagoshima.lg.jp「鹿児島市児童生徒の死亡事故に関する調査委員会」の報告書(令和3年6月30日)について公表するものです。
+2
-2
-
4331. 匿名 2024/03/06(水) 08:33:03
親に言ってくれれば転校することだってできたのに。決断が早過ぎて気づく時間もなかったね。+1
-0
-
4332. 匿名 2024/03/06(水) 08:33:09
>>3
宿題の件はそう思うけど、怒り方にもよるし、これが初めてではない可能性があると思う。いくら怒鳴られて体罰があったしても、一回ぐらいで死のうとはならないと思うけど。+1
-0
-
4333. 匿名 2024/03/06(水) 08:33:25
>>1
小学校なら先生こわい、がよくわかるけど、中3の男の子なんて女性教師と体格変わらないよね
なんでそんなに怖かったんだろう
中学生の時は、怖い先生でも話すと全然違って面白かったけどな
+7
-1
-
4334. 匿名 2024/03/06(水) 08:33:48
>>4268
しつけは学校の仕事じゃ無い
そこを履き違えてる親が多すぎる
教師の仕事は授業であってその他は職務内容じゃ無い
しつけは親の責務だよ+10
-0
-
4335. 匿名 2024/03/06(水) 08:33:54
>>4319
怒鳴る必要性はどこにある?
ましてやこの教師普段から机蹴ったりとかもしてたって見たよ
人格否定も平気でやってそう
中学生なんて1番メンタル不安定なのになときなのにこんな教師嫌だわ+2
-1
-
4336. 匿名 2024/03/06(水) 08:34:16
>>4320
ちゃんと授業して宿題などの課題も出して指導してる
切り捨てという概念がないというなら不登校のまま卒業とかどうなるの+0
-0
-
4337. 匿名 2024/03/06(水) 08:34:24
>>4129
亡くなった男子生徒のくだりと、担任教師の暴れっぷりのくだりは、ちょっとギャップがある。
担任教師が行き過ぎた熱血ぶりで怖かったのは事実。だから、不適切な指導だと戒告処分されたのは当然。
でもそれで何故自殺?
真面目だったし鬱病でも無かったんだよね?
+23
-0
-
4338. 匿名 2024/03/06(水) 08:34:28
>>297
そうなんだよね。内申に関わるから、義務教育までは親として宿題の提出の有無を把握しておくよね。
親もどうなのかな。
教師に色々求め過ぎじゃないの?+6
-1
-
4339. 匿名 2024/03/06(水) 08:34:39
>>4327
確かに、教師の立場としたらやってられないのはわかる
ますます教師になりたい人減るだろうね
こんなのいちいち報道しなくてもいいのに
+3
-1
-
4340. 匿名 2024/03/06(水) 08:34:40
夏休みにオンラインゲームの魅力に取り憑かれてしまったのか+3
-0
-
4341. 匿名 2024/03/06(水) 08:34:52
>>4118
強烈な先生の事は覚えてるもんじゃないか?+3
-3
-
4342. 匿名 2024/03/06(水) 08:35:01
>>3
怒鳴る必要なくない?
子供いないけど、理不尽な内容で姑に怒鳴られ心療内科通いになったことある
姑なんか、嫌でもついてまわるから。今は疎遠やけど
子供って、学校が彼らの社会の全部やから逃げ出せないと思ってそう
よほど繊細だったんかな
昔は怒鳴られて蹴り入れられてる男子いたな、、それはDVやと当時でも思った
+4
-0
-
4343. 匿名 2024/03/06(水) 08:35:07
>>4333
男ならとか体格とか関係無く怒鳴る人に恐怖を抱くでしょ
学校の生徒達も事実、恐怖だったって証言してるんだし+2
-1
-
4344. 匿名 2024/03/06(水) 08:35:29
今はとにかく怒れないって聞くよね
教師にしても部活でも習い事の先生でも何でも
パワハラとかで訴えられるから、優しく優しくしないといけない、みたいな
+3
-0
-
4345. 匿名 2024/03/06(水) 08:35:31
>>4202
この子は休みたいと親に言ったけど休ませてもらえず、登校後に教師に怒鳴りつけられてそのまま自殺してしまったんだがね+3
-0
-
4346. 匿名 2024/03/06(水) 08:35:32
>>1534
うちの小4の子も発達で宿題は完璧なのに提出できない。甘えだろう?と思われるだろうけど何度注意してもできない。
ちゃんと診断を受けたのに、担任の先生に理解してもらえず、声もかけてもらえないから、宿題やってるのにやってない怠け者にしかなってないw
マイナス多いのは世間ではやはり「甘えんな」なんだろうなあと思う。+5
-3
-
4347. 匿名 2024/03/06(水) 08:35:58
>>846
2人息子がいても下の子ラブとかいるし、3人いても全員いなくなると寂しいからと
1人が就職しても家にいてくれるって喜んでいる人も知っている。+1
-0
-
4348. 匿名 2024/03/06(水) 08:36:12
>>4337
こんな人間のために死ななくていいのにね+4
-0
-
4349. 匿名 2024/03/06(水) 08:36:39
>>4300
親の家庭指導が欠如してるせいで、他の子に乗り切れる力がその子に備わってない可能性もある
この子の生育歴もきちんと調べるべきだよ+8
-1
-
4350. 匿名 2024/03/06(水) 08:37:02
>>1
夏"休み"なんだから、全ての事を休ませて
勉強は自主的にやりたい人だけがやればいい+0
-0
-
4351. 匿名 2024/03/06(水) 08:37:10
>>4
そう当たり前
ただそれだけの事+12
-2
-
4352. 匿名 2024/03/06(水) 08:37:10
そんなに若くないアラサーの自分ですら怒鳴る先生なんて現実では会ったことないし
社会に出てからも職場で怒鳴ったり怒鳴られたりなんてないよ
ミスする=怒鳴り付けるがしょうがないって書いてるのいつの時代の人よ、治安悪すぎでしょ+8
-1
-
4353. 匿名 2024/03/06(水) 08:37:27
>>1
ADHDとか?人に優しくとかその辺りは真面目なんだけど宿題とか学校生活になるとだらしなくて、そうしてる自覚もなくて怒られてから、何で自分はこんなに駄目なんだと激落ち込みの無限ループしない?
真面目でもあるしだらしなく頑固だけど繊細な所もあるみたいな。
誰かわかる人居ない?+7
-1
-
4354. 匿名 2024/03/06(水) 08:37:43
>>4336
不登校の生徒に何の情報も与えずケアもせず保護者とも連絡取り合わないなんてことあるのかなぁ?+0
-0
-
4355. 匿名 2024/03/06(水) 08:37:44
>>4330
もうこれアウトでしょ
そりゃ親も訴えるわ
大人でも会社にこんな上司がいたら自殺者出かねない+7
-2
-
4356. 匿名 2024/03/06(水) 08:37:55
>>4324
>担任は別の生徒には「お前がこんな調子で宿題をしなかったら、内申書を書かないぞ」と言ったという。
いや、サトルより別の生徒のほうがより叱られてるやん。 そして別の生徒は自殺してないやん+17
-1
-
4357. 匿名 2024/03/06(水) 08:38:04
>>4305
小学生じゃないんだよ
そのくらいの知恵はついてるし、自分も体格よくなってる
先生が怖くたって逃げる手立てはある年頃+2
-4
-
4358. 匿名 2024/03/06(水) 08:38:09
不良なら死んでなかったな+1
-1
-
4359. 匿名 2024/03/06(水) 08:38:10
ダメな子を教育でなんとかできるっていうのは幻想だよね
すごく古臭い+3
-0
-
4360. 匿名 2024/03/06(水) 08:38:21
>>4308
これが普通のお叱りと指導でしょ
これは求めるけど怒鳴りつけて萎縮させる指導は体罰だよ+3
-1
-
4361. 匿名 2024/03/06(水) 08:38:46
宿題ね、できる子は良いけど、できたら中学位までは親がやったかの確認した方が良い。最近は親が少し助言しないと無理な課題もあるし。うちは私立だけど、長期休みの宿題はずっと先生から一覧で親にも一斉連絡で来てる。
子供の学校でも先生(私くらいの年齢の副教科の女性)の1人が苦手で高校から出ちゃった子いた。うちの子は、あんま気にしてなかったし、5くれたんだけど、確かに合わない子は合わないだろうなという先生だった+2
-0
-
4362. 匿名 2024/03/06(水) 08:38:49
怒鳴られて自殺って当てつけのように考えられる
暴力ふるわれて育つほうが強くなるって考えには反対だけれど
何か自分の命を仕返しと引き換えにしたのかな?って思うわ+3
-0
-
4363. 匿名 2024/03/06(水) 08:38:49
不適切な子育てしたくせに、何で偉そうに被害者ぶってるのこの母親
+6
-1
-
4364. 匿名 2024/03/06(水) 08:39:20
>>4353
知識ないのに軽々しく発達障害出すなよ+1
-6
-
4365. 匿名 2024/03/06(水) 08:39:47
>>5
やらない子は悪気無くやらないからね。
本気で叱ってやらないと、ことの重大さのわからない鈍い子いるよ。中2までは許されても、受験を控えた中3じゃ先生も叱るの当然。
うちの子も頭は悪くないけど、親が「あれはやったの?今日はこれを終わらそう」って全て教材チェックしないとやらないよ。
それでも私だけだとダメで、たまに夫に叱ってもらって「本当にやらないとヤバイんだ?」とわからせないとエンジンかからないよ。
こんな豆腐メンタルなら、保護者と先生と密に連絡して「うちは不登校にならず学校行ってるだけで満足なので、提出も成績も進学も放置でいいです」って親が申告すべきだね。+11
-3
-
4366. 匿名 2024/03/06(水) 08:39:48
>>4346
そら療育に行くならまだしも、普通学級は障害は言い訳にしませんという覚悟で行くとこだし+13
-1
-
4367. 匿名 2024/03/06(水) 08:40:01
>>4356
だから?横で聞いてたら自分もそうかもと思うでしょうに+1
-9
-
4368. 匿名 2024/03/06(水) 08:40:27
>>4356
そのお前がどれだけのことしたかわからないから、なんとも言えません+1
-5
-
4369. 匿名 2024/03/06(水) 08:40:36
>>4129
全部事実だったら、この教師かなりヤベー奴じゃん。
この教師に精神疾患があるんじゃん。
+10
-4
-
4370. 匿名 2024/03/06(水) 08:40:37
>>4337
私、心療内科で働いてたことがあるからわかるんだけど
恐らく人格否定をするような激しい怒り方をしたんだと思う
上司に仕事出来なくて怒鳴られてその日の夜に自殺未遂した人とか何人も見てきたから
後、いきなり自殺する人は何で?元気そうだったのにという人が多い
私の大学時代の同期でバリバリ働いてた体育会系の商社マンがある日、突然ということもあった+8
-5
-
4371. 匿名 2024/03/06(水) 08:41:02
>>4360
宿題やらせないのも体罰+3
-0
-
4372. 匿名 2024/03/06(水) 08:41:36
>>4364
知識ないのに軽々しく発達障害を擁護すんなよ
+0
-1
-
4373. 匿名 2024/03/06(水) 08:41:49
>>4036
でも親がどうであれ、自立していこうとする息子に育てたんだからいいんじゃないの。
子どもが出ていくまでは心配だったりでぐずぐず泣き言を言っていても、実際に出ていってしまえばその後はサバサバしている親御さんも多いよ。+0
-0
-
4374. 匿名 2024/03/06(水) 08:41:51
>>4222
宿題してないなら別にいいんじゃない?
あとどの生徒に対しても同じことをしたら同じだけ厳しくするなら
「あなたの孫には」って生徒によって態度変わるのはダメでしょ+2
-2
-
4375. 匿名 2024/03/06(水) 08:42:07
>>4368
どれだけのことをしていても、担任にしか書けない内申書を書くという権力を振りかざしてるのは悪質だなと思ったわ
本気じゃないとか関係なくこういうことを言うと信頼を無くしてしまう+4
-6
-
4376. 匿名 2024/03/06(水) 08:43:24
最初はメンタル弱いなと思ったけど
頻繁に担任に叱られるのが嫌だって言ってて
担任が普段から椅子蹴飛ばしたり命令口調が偉そうで
声量も著しく大きいって証言あるみたいだし
ちなみに民間企業だと机叩いたり椅子蹴飛ばすとパワハラです
執拗な長時間の説教や他者の前での叱責もパワハラです
生徒を自◯まで追い込むなんて異常ですよ+5
-0
-
4377. 匿名 2024/03/06(水) 08:43:26
>>3227
単純に今のまで叱られるような事をした時に、叱られることがなかった子が叱られたらショックがでかいのかなと思う
自分が叱られる事をしたって事実も叱られたっていう事も受け止められないというか…
1の事には1、5の事には5っていう正しい叱り度合い叱るってのも大事だと思う+0
-0
-
4378. 匿名 2024/03/06(水) 08:43:31
>>4374
だめだけどあんたの子にだけ厳しくしなきゃいけないからね!+1
-1
-
4379. 匿名 2024/03/06(水) 08:43:38
>>3305
あのN高校とか通信制高校は、提出物ちゃんと出さないと卒業できないよね?
言われたことをちゃんとやるって大事だよね?
やってないくせに、先生の叱り方を批判するなんて本末転倒では?
+5
-0
-
4380. 匿名 2024/03/06(水) 08:43:40
>>4375
このままでは内申が下がるよと教えてくれるのは何も言わずに下げるよりむしろフェアじゃん
+8
-1
-
4381. 匿名 2024/03/06(水) 08:43:41
>>4356
>宿題未提出の生徒一人ひとりに「なぜ提出してないの?何がありましたか?どうすれば出せますか?」なんて優しく指導するほど先生は暇じゃない。
これに対してのレスですが・・・
>別の生徒は自殺してないやん
この原理で言うと、いじめで自死した子にも「いじめられても自殺してない生徒もおるやん」てことになるね+0
-0
-
4382. 匿名 2024/03/06(水) 08:44:13
>>3942
メンタルは正常で、鬱病じゃなかったってよ+1
-0
-
4383. 匿名 2024/03/06(水) 08:44:17
>>4378
ばかそう+1
-0
-
4384. 匿名 2024/03/06(水) 08:44:19
>>1322
ちなみに夏休み中は何をしてた?
おうちのお手伝いとか、習い事とか部活とか、そういう他のことで忙しかったとか?+0
-2
-
4385. 匿名 2024/03/06(水) 08:44:28
>>11
だよね。
誰かに怒りをぶつけたい気持ちはわかるけど、そもそもルール破ったのは生徒だし。
親の躾が悪かったんじゃないかな。
何でもかんでも学校のせい、教師のせいにするから、生徒に非があるのに教師は叱れないような世の中になりつつあるんだよ。+12
-4
-
4386. 匿名 2024/03/06(水) 08:44:34
>>4356
脅迫だよこれ
パワハラじゃん+2
-0
-
4387. 匿名 2024/03/06(水) 08:44:36
>>4308
うちも私立で宿題未提出やテスト赤点は再再試くらいまである(うちは幸い今のところは回避)し、叱責も同じだけど、当たり前だと思ってる。
まあ私立だから、校風に沿う先生、家庭が大半てのもあるんだと思う。公立は様々な家庭があるし先生たちの異動もあるから、学校も指導が大変だろうなと思う。+0
-0
-
4388. 匿名 2024/03/06(水) 08:44:43
>>4357
小学生の方が子どもな分まだ親に相談したりすることができる可能性が高いし親も子どもの変化に気づきやすい
中学生になると親にも相談できず1人で抱え込むことも多くなる
中学生ってほんと一番難しい年頃なんだよ
この教師は教師やる資格ないわ+1
-2
-
4389. 匿名 2024/03/06(水) 08:44:58
>>4326
自殺するほどつらいつて生育歴が心配+0
-0
-
4390. 匿名 2024/03/06(水) 08:45:11
こういうのがあるから、先生の言うことは絶対とか絶対的権限みたいな考えは子供に教えない方がいい、教師のいうことは話半分で聞くが無礼はよくないと教える。そうしないと怒られたり、罵倒された場面で心折れちゃうからね。
中道なのよ+1
-0
-
4391. 匿名 2024/03/06(水) 08:45:13
教師の擁護が多いな…
生徒によって態度変える教師いるよね
これまでの積み重ねで、怒鳴られたのが最後の一撃になっちゃったんじゃない+2
-7
-
4392. 匿名 2024/03/06(水) 08:45:14
>>4356
学校と塾の宿題が重なって負担になっていることを聞いた同級生もいた
とあるけど塾は基本的に学校と塾では塾を優先するように指導するよ
塾はあくまで学校に準ずる立ち位置だからね
自分が親なら子供のキャパを気にしながら学校と塾との両立を心配するし学校の宿題の方を先に完了させるよう促す
+5
-1
-
4393. 匿名 2024/03/06(水) 08:46:33
反抗期で成績表を親に見せなかったのかな+3
-0
-
4394. 匿名 2024/03/06(水) 08:46:35
>>4038
社畜がいなけりゃ道路も橋も電車も水道も使えない
これほど有難い方々はいないよ
世の中の99%は凡人なんだから
その人たちが天才のふりしたら
地獄だろう+3
-0
-
4395. 匿名 2024/03/06(水) 08:46:36
会社でパワハラ受けてこれは普通とか思ってたんだけど、そもそも小中学校で教師がパワハラするの普通だったから異常だと思わなかったんだな
日本って義務教育で洗脳してるよね+0
-3
-
4396. 匿名 2024/03/06(水) 08:46:37
>>4308
公立の先生はどれだけ叩いてもよいことになってる+1
-1
-
4397. 匿名 2024/03/06(水) 08:46:49
>>4352
同じくアラサーだけど学校によると思う
私の小中男性教員も女性教員も毎日のように怒鳴ってた
報告書にもあったけど学校が少し荒れてたみたいだから指導が厳しい先生が集まってるんだろうね
私の地域も少々荒れてたから怖い先生ばかりだった
小学校の時の担任なんか常時、ごくせんのブチ切れモードのヤンクミだった
ドラマとまんま一緒でてめえら!って毎日、怒鳴ってた
中学の時も190cmあるヒグマみたいな柔道部の顧問がヤンキー達の首を手で締めながら怒鳴ってたし
アラサー世代が学生の頃はまだ昭和時代のスパルタが若干、残ってたんだろうね+0
-0
-
4398. 匿名 2024/03/06(水) 08:46:54
>>4386
だからこの教師は悪質だったんだよ。
それは間違いないと思うし、現に首にはならなかったけど処分はくらってる
それとは別に、何故死んだ?ってこと+1
-1
-
4399. 匿名 2024/03/06(水) 08:46:57
>>4386
脅迫じゃないでしょ
無断欠勤繰り返すなら賞与出しませんって言ってるのと同じ+3
-0
-
4400. 匿名 2024/03/06(水) 08:46:58
>>4333
あなたの怖いと自死生徒の怖いのレベルが違うんだろうね
心が死ぬほど教師から怒られた経験がない私たちには一生分からないことだと思う+2
-2
-
4401. 匿名 2024/03/06(水) 08:47:04
>>1834
宿題をやってないんだから悪いし。+8
-0
-
4402. 匿名 2024/03/06(水) 08:47:07
人生で初めて怒鳴られたんかな。
職場でもどんなに相手に非があっても怒鳴るのはパワハラに該当するからダメだけど
1度の怒鳴られで自殺するメンタルもヤバいよ+7
-2
-
4403. 匿名 2024/03/06(水) 08:47:15
塾と学校でいっぱいいっぱいなところからこの女性教師の怒鳴り声か、、。
きついな。+2
-9
-
4404. 匿名 2024/03/06(水) 08:47:18
>>4129
普段の宿題はきちんとやってるのに、夏休みの宿題を一部以外やらなかったのはなんでなんだろうね。
塾の宿題もあってと書いてあるけど、その辺りを周りの大人に相談できなかったのかな。+6
-1
-
4405. 匿名 2024/03/06(水) 08:47:21
>>4380
内申書を書かないぞだよ?
書かないわけないから完全に嘘だし、提出物出さないと成績下げますなら不当な評価するぞって脅しだわ
提出物だけで成績そのものは下げられないからな
提出物を出さないと関心意欲態度の評価に影響するって言うなら親切+3
-6
-
4406. 匿名 2024/03/06(水) 08:47:28
公立の限界だな。
みんなを救い上げようとするかり、無理がある。
出来ない、やらない子は、もう叱らずに見捨てるしか無いのかな。
言わなくても出来る子、普通の子、強く言えばやる子、強く言われたく無い子、出来ない&やらない子、でクラス分ければいいよ。親子で話し合って選択制で。そしたら、子供も教師もストレスたまらなくていいわ。親も納得してるし。
それ以前に、中学に上がるに値しない子供か増えてるけどね。同時に、ヤバい先生も。
結局、保護者がうるさくてメンタルやられて辞める先生増えて、ブラックになり下がり、先生のなり手が不足。悪循環だし。
世間が自分らの首を自分で絞めてるね。
+9
-0
-
4407. 匿名 2024/03/06(水) 08:47:40
>>4201
水産高校の目的が専門技術の学習なので学力の進学じゃ無いと思うよ。学校の内部や評判は教師の方が詳しいだろうし、教師が学校選んだらとしかいえない。
わたしの周りは港町で漁師や水産工場が代々家業の老舗の賢い跡取りも行ってたよ。+2
-0
-
4408. 匿名 2024/03/06(水) 08:48:04
>>12
夏休みの宿題をやってこないなんて、よっぽど堕落した生徒だったんやろうけど、
そういう生徒って神経が図太かったり、ずぼらな性格で、教師に叱責されても、あっけらかんとしてるイメージあるけどね。
先生に叱られて自殺するくらい繊細な性格なら
夏休みの最初の一週間で全部宿題を終えてしまうタイプやと思う。
夏休みの宿題をすっぽかしてきた事実と
先生にそれを問い詰められたくらいで自殺してしまうほどの繊細さ
両者のタイプがまるで真逆で、一致しないのが不思議に思う
(´・ω・`)+6
-5
-
4409. 匿名 2024/03/06(水) 08:48:14
>>4399
義務教育期間中だからね・・・+1
-1
-
4410. 匿名 2024/03/06(水) 08:48:22
>>4405
書かなきゃ、その教師が問題になるのになw
そんなヤツいるの?
よこ+2
-0
-
4411. 匿名 2024/03/06(水) 08:48:24
>>4306
中学生はさすがにその思考にはならないんじゃない?+1
-0
-
4412. 匿名 2024/03/06(水) 08:48:24
>>4029
そうだね
親が100%責任を負う
これがベストだよ+4
-0
-
4413. 匿名 2024/03/06(水) 08:48:45
>>4402
そうかな?
こないだ、ダイハツの人が怒鳴られていたよ。
客はパワハラ?+0
-0
-
4414. 匿名 2024/03/06(水) 08:48:50
>>4404
先生が怒鳴るようなことなんだから、まわりのおとなにも怒鳴られると思ったら言わないだろうね+4
-0
-
4415. 匿名 2024/03/06(水) 08:49:05
>>4408
塾の勉強と並行してたから大変だったのではないかと言われているようだよ+0
-4
-
4416. 匿名 2024/03/06(水) 08:49:16
調査書にコピペはられてるけど、
リンク先までちゃんと読まないよね?
調査書みんなが読んだらコピペの【要約】とやらが教員不利に切り抜きすぎってわかる。
真面目にあの長い文章読んだ人は「怒鳴るのはいけないが、これが自殺の原因として100%だとは思えない。」と書いてるし私もそう思う。+9
-6
-
4417. 匿名 2024/03/06(水) 08:49:16
>>4400
あなたの怖いと自死生徒の怖いのレベルが違うんだろうね
それをわかってるのにどうしてそこで個人のキャパの大きさが違うかもって発想にならないのかなぁ…+2
-0
-
4418. 匿名 2024/03/06(水) 08:49:26
>>4375
学業をきちんとしないと内申を書かないと言うのは権力で脅すことになるの
権力で脅すとは自分が得をするために権力を乱用することでは
+1
-3
-
4419. 匿名 2024/03/06(水) 08:49:29
>>4402
一度じゃ死なないから安心しな!
この子も初めてじゃないよ+0
-2
-
4420. 匿名 2024/03/06(水) 08:49:31
>>4375
じゃあもう私立行きなよ...
内申に影響させるのはフェアじゃないとかそれこそモンペ
私立なんて内申云々の前に退学させられるからさ+8
-1
-
4421. 匿名 2024/03/06(水) 08:49:44
>>4231
ナッツ姫系の人だね。
自分で自分のヒステリーに興奮しちゃう人+5
-1
-
4422. 匿名 2024/03/06(水) 08:49:59
>>4406
塾通ってたみたいだから出来ない子じゃなくて学校の宿題なんて無駄っていうタイプだったんじゃないの
私もそのタイプだったけど、宿題やらないとやばいことはわかってるから秒で終わらせたけど+0
-3
-
4423. 匿名 2024/03/06(水) 08:50:04
>>2288
私が悪いって言いながらめちゃくちゃ根に持ってて草+30
-1
-
4424. 匿名 2024/03/06(水) 08:50:08
>>4408
そんだけ真面目なら、宿題忘れんよね?
何かあったんだろうか。+4
-0
-
4425. 匿名 2024/03/06(水) 08:50:09
>>4405
提出物だけで成績そのもの下がるけど?+2
-1
-
4426. 匿名 2024/03/06(水) 08:50:18
>>4404
塾の宿題より学校の宿題が優先。+8
-0
-
4427. 匿名 2024/03/06(水) 08:50:26
>>4391
パワハラする人ってそうなんだよね
自分のお気に入りにはとことん甘くて気に食わない奴には厳しい
だからパワハラ事件あっても良い人だったとか擁護があるわけで
今回の事件でも複数の生徒が女教師は普段から机蹴飛ばしたり壁叩いたり、激しく怒鳴ってて恐怖だったって証言あるのに擁護なんか出来んわ+3
-2
-
4428. 匿名 2024/03/06(水) 08:50:28
>>4413
それはカスタマーハラスメントだね。+0
-0
-
4429. 匿名 2024/03/06(水) 08:50:33
>>784
ボボボの人とは?+1
-0
-
4430. 匿名 2024/03/06(水) 08:50:34
弱すぎ 育て方にも問題が‥+1
-2
-
4431. 匿名 2024/03/06(水) 08:50:37
>>4379
知り合いの子が中学不登校になって通信高校行ったんだけど、変わらず不登校、宿題もやらず、学校に、このままじゃ卒業できないって言われて、高い金払ってんのに!って親が激怒してて。いやいや…
結局親が課題やって何とか卒業→通信大学に入るものの、変わらず課題もやらず、大学の課題は親がやれるわけもなく中退…
通信高校の事めちゃくちゃ悪口言ってたけど、カウンセリングもしてくれてたし、そこできちんと通学して大学行けてる子達もいるんだから高校のせいとは思えない…+4
-0
-
4432. 匿名 2024/03/06(水) 08:50:38
公立って海外だと福祉だからね
移民や訳ありの家庭の子が通うところ
最低限でいいでしょ+2
-1
-
4433. 匿名 2024/03/06(水) 08:50:48
>>4415
なら親のせいでは?+4
-0
-
4434. 匿名 2024/03/06(水) 08:50:49
【亡くなった男子生徒について】
・まじめで大人しく、恥ずかしがり屋で自己主張をあまりしない普通の男子中学生
・精神疾患を発症してたとは考えにくい
・同級生「『担任に怒られるのがきつい、自殺したい』と言っているのを数十回聞いた」
・同級生と親しい友人関係を築いており、アンケートでは「いじめられたことはない」と記入
・クラスやバスケットボール部の友人たちと釣りをしたりゲームをして交流を深めていた
・同級生「クラスのなかでも勉強をしっかりやり、宿題を忘れることはほとんどなかった」「夏休みの宿題を出さなかったことは意外な印象」
・塾に通うようになり、学校と塾の宿題が重なって負担になっていることを聞いた同級生もいた
・教師によって宿題の提出状況については差があるものの、男子生徒は意図的にさぼるようなことはなく、概ね良好に提出できていた
【担当の女性教諭について】
・生徒は「大声を出す(怒鳴る)、ものや壁を叩くなどの行動があった」と証言
・大声を出すことについては生徒だけでなく他の教師からも情報が得られた
・椅子を蹴飛ばしたり大声を出す指導について女性教諭は、相手に自覚を促すために「意図的に行っている」と主張
・一方、生徒たちは「興奮して怒っている」と受け取り、恐怖を覚え、「考えさせるような指導になっていない」という評価だった
・「うるさくて怖い」「言葉遣いも乱暴で命令的な口調だった」と述べた生徒もいた
・女性教諭の怒鳴り声で保護者会が中断したこともあった(調査委員会が音声データを提出)
・女性教諭は別の部屋で生徒を指導していたと思われるが、すさまじい声量で発言内容は聞き取れなかった
「鹿児島市児童生徒の死亡事故に関する調査委員会」報告書(公表版)|鹿児島市www.city.kagoshima.lg.jp「鹿児島市児童生徒の死亡事故に関する調査委員会」の報告書(令和3年6月30日)について公表するものです。
+1
-3
-
4435. 匿名 2024/03/06(水) 08:50:54
>>4418
脅しだよ
内申書を書かないなんて職務怠慢でしょう
内申書のこの項目が提出物に関連してそこが下がるって言うならわかるけど+1
-0
-
4436. 匿名 2024/03/06(水) 08:51:11
>>6
「泣くほど怒鳴る」っていうか泣くぐらいなら、ちゃんと宿題すればよかったんじゃないかな。
長い休み、遊び呆けてて、わざと宿題しなかったのなら自分のせいだよね。
親も、きちんと躾けなきゃ。+5
-0
-
4437. 匿名 2024/03/06(水) 08:51:12
>>4405
提出物出さないと成績下げますなら不当な評価するぞって脅しだわ
どういう意味?提出物を出さなければ成績下げられて当たり前
全く不当ではないが
+9
-3
-
4438. 匿名 2024/03/06(水) 08:51:27
>>4010
それで、周りの生徒に迷惑かけなきゃ野放しでもいいけどな。そうじゃないんだろう。+1
-1
-
4439. 匿名 2024/03/06(水) 08:51:30
今の子って、そんなんで死んじゃうの?って感じ。+2
-2
-
4440. 匿名 2024/03/06(水) 08:51:39
>>4352
背景見ると違ってくるよ。
この中学は、授業妨害があったり、先生の車の窓ガラスが割られたりする学校だよ。
怒鳴らないと、他の生徒が大怪我負わされた可能性もあるよ。+2
-1
-
4441. 匿名 2024/03/06(水) 08:51:47
>>4419
そうなの?
どこ読んだら何度も怒鳴られたってわかるん?+0
-0
-
4442. 匿名 2024/03/06(水) 08:52:09
>>1751
コメ主です
本当にバカらしいから盛っていると思われそうで書かなかったんだけど、まさにそれが原因でした
私にだけ「。」が多いとか、メールの最後に「お疲れ様でした。〆」って書いて来るんです… とか
。 だけならまだ耐えていたそうだけど、〆 の時点で、もう私からの連絡は拒否されているって思ったみたいで、いや実際に「この件は終了で」って分かりやすくする為にその人は誰にでも〆は使うし、本当に繊細?過ぎてよく分からん…
+16
-2
-
4443. 匿名 2024/03/06(水) 08:52:14
>>2226
横
~だろうね ~と思う って書いてあるじゃん+0
-4
-
4444. 匿名 2024/03/06(水) 08:52:17
>>4405
普通じゃね?+2
-0
-
4445. 匿名 2024/03/06(水) 08:52:25
>>2907
面談で言ってるし、数ヶ月に一度メールでもやり取りしてお願いしてる
親も比較的教育熱心なちゃんと話の通じる保護者
それで全くやってこないのは少し改善されたけど
それでも毎回なにかしら不備
毎回あと1ページ終わらないとか、授業直前に急いで解いててでもわからないから白紙だらけとか
ちなみに全然宿題多くありません+3
-0
-
4446. 匿名 2024/03/06(水) 08:52:32
>>4425
関心意欲態度以外は下げようがなかったけど?
そこだけ評価低くてもそれ以外満点なら、その教科の総合点を下げるには至らなかった+0
-0
-
4447. 匿名 2024/03/06(水) 08:52:38
>>4346
普通に就職できないと思う+5
-0
-
4448. 匿名 2024/03/06(水) 08:52:54
>>4426
それはそうなんだけど、真面目な子だったってあるし、どっちもやらなきゃで自己完結してしまったんではないかなと。その子によってキャパも違うし、大人は本当によく見ておかないとなと思ったわ。+2
-0
-
4449. 匿名 2024/03/06(水) 08:53:01
事実はどうあれ
宿題やらず叱られて自殺してしまったと聞くと
メンタル弱いと思う人が大半?
それが世間の評価?+9
-1
-
4450. 匿名 2024/03/06(水) 08:53:03
>>1489
あなたが、ここまで生きててくれてありがとう。
くそ上司のほうこそ生きてる価値なし+32
-5
-
4451. 匿名 2024/03/06(水) 08:53:08
>>4417
????
ちょっと言ってる意味がわからないです+0
-1
-
4452. 匿名 2024/03/06(水) 08:53:11
塾の宿題が膨大すぎて高校は受かったもののそこで燃え尽き症候群ですぐさま高校中退とかよく聞くから、ほんと子供のキャパやメンタル考えないとな…+3
-0
-
4453. 匿名 2024/03/06(水) 08:53:16
>>4393
模試も第一志望A判定だけど、親に見せずに自分でサインしたらしいよ
これは私見だけど。
割と偏差値低い水産高校が第一志望で4月6月ともA判定。でも第2希望以下は偏差値足らずC判定。
つまり本人は一貫して水産高校志望していたけど、親や担任が成績伸びたら第2希望に行かせようとしていて、反抗的になってたんじゃないかと。
だから第一志望A判定にも関わらず、大量の宿題が出る塾に通っていたんだろう。そういう背景で、宿題やらなかったんじゃないかな。+5
-1
-
4454. 匿名 2024/03/06(水) 08:53:20
先生の車のガラスが割られたとかなら警察に通報するべきでしょ
なんで学校内で解決しようとするのよ+0
-0
-
4455. 匿名 2024/03/06(水) 08:53:26
>>1708
優しい世界で生きてるからね
親にすら怒られたことない+4
-0
-
4456. 匿名 2024/03/06(水) 08:53:37
>>4437
提出物の項目は関心意欲態度だけ
そこを下げても成績の数字が下がることは確定しない+0
-0
-
4457. 匿名 2024/03/06(水) 08:53:48
>>4446
あなたの通ってたのがそういう評価の教師や学校ってだけでは?
+2
-1
-
4458. 匿名 2024/03/06(水) 08:53:52
>>4409
義務教育だからこそ自己責任で中学の内申が悪くなっても別にいいんじゃない?
中学の内申悪くて入試落ちても高校は義務教育じゃないから+5
-2
-
4459. 匿名 2024/03/06(水) 08:54:49
>>4416
横
それ調査委員会の常套句だから信用しちゃいかんw
遺書でいじめが原因で自殺するってはっきり明言して自殺した小学生女子の事件ですら100%いじめが原因になったとは言えないって報告だったからね
旭川女子中学生のあの悲惨な事件もそう
元コメと報告書読んだけど生徒達が女性教員の怒鳴りとか問題行動について恐怖を感じてたのは事実だし、私は教員に明確な責任があると思ったよ+5
-5
-
4460. 匿名 2024/03/06(水) 08:55:17
>>4448
そりゃ親の仕事だわ
学校側は塾の宿題の量まで把握出来んよ+12
-0
-
4461. 匿名 2024/03/06(水) 08:55:33
>>4456
あまりにも酷かったら本来5の人でも4にはなるよ+4
-1
-
4462. 匿名 2024/03/06(水) 08:55:35
>>4388
怖い先生なんてたくさんいたでしょ
怖くないと言うこと聞かない世代だよ 中学生は
でも生きてる人が多い+6
-0
-
4463. 匿名 2024/03/06(水) 08:55:41
>>4449
よく読め+0
-1
-
4464. 匿名 2024/03/06(水) 08:55:42
>>4449
そんな人初めて聞くレベルだしね…
これの見出しが教師のいじめにより自殺だったら、中身が宿題やらず叱られて自殺でも生徒側につく人多いと思うよ
+4
-1
-
4465. 匿名 2024/03/06(水) 08:56:09
>>4457
全国共通です+0
-0
-
4466. 匿名 2024/03/06(水) 08:56:31
>>123
怒鳴る人って精神年齢低い人だけだよね+11
-7
-
4467. 匿名 2024/03/06(水) 08:56:35
>>2288
高校でそんな事あるの?私、都内の某女子有名一貫校だったけど、赤点でも返却時にやばいぞーみたいにちらっと言われて追試、で終わりだった。
私、数学ができなさすぎてそれに受からなくて、夏休みに補講受けたんだけど、そこでの追試も落ちた大バカだった。
2年からは当然文系を選択した為、無事大学には行けた。+3
-5
-
4468. 匿名 2024/03/06(水) 08:56:37
>>2529
なんか、なんとなく「母親だけは僕に注意していい」っていうのを感じるよ。
変質者対策しすぎて「変なおじいちゃん怒ってるけど近付いちゃダメ」「あの近所のおばさんは変な人だ頭おかしいんだよ」の積み重ねもあるのかなと思う。
おかしい人以外の普通の人に目が向いてない(知らない?)のかな。+2
-0
-
4469. 匿名 2024/03/06(水) 08:56:46
>>4460
そうそう。だから周りの大人って書いたの。親も含めてね。誰か大人が1人でも彼が夏休みの宿題をやらなかった理由に気付けたら結果は違ったかもしれないなと。+2
-2
-
4470. 匿名 2024/03/06(水) 08:56:55
>>4458
いや、逆だよ
公立中の卒業の時期になるとよく先生に言われるじゃん
義務教育が終わるからこれからは自分で〜って
つまり、先生方は問題児を放置することは出来ないのよ義務教育はね+5
-0
-
4471. 匿名 2024/03/06(水) 08:56:55
自分が劣等生だったからって学校を恨んだり教師を目の敵にしすぎなんだよ
もう少し客観的に見れない?+2
-0
-
4472. 匿名 2024/03/06(水) 08:56:57
>>274
叱る 冷静
怒る 感情的でヒステリック
な感じで受け取る側も分かるけどね。
+3
-2
-
4473. 匿名 2024/03/06(水) 08:56:58
>>4422
今回の子も、真面目なのに秒で終わらせなかった。なぜなんだろう。真面目でおとなしいから、出来ないって言えなかったのかな。
家の娘は4月から受験生だけど、塾が鬼のように忙しいのはわかっているので、夏休み宿題はすでに「家庭科は、ママが作ってw」「ポスターは弟に書かせるw」などとこぼしてる。
真面目でガス抜き出来ん子だったんか?と思った。+0
-1
-
4474. 匿名 2024/03/06(水) 08:57:07
>>4404
>夏休みの宿題を一部以外やらなかった
提出したのは解答がある理科と数学プリント?だけだから、実質全てやってないんだよ。
しかも親に関わる課題もやって無かったし、成績表も見せてないみたいだから、大人しい半面、相当親に反抗的だったんじゃないかな。+10
-1
-
4475. 匿名 2024/03/06(水) 08:57:29
>>4451
本当に心が死ぬほど教師が異常な事をしたのかちょっと考えてみ
+1
-3
-
4476. 匿名 2024/03/06(水) 08:57:32
>>4408
夏休みの宿題はいろいろ出るけど忘れたのは全部だったのか、ひとつだけだったのか?ひとつだったらその宿題があることに気づかなかったとか?自分の中では全部終わらせたと思っていたのかも。
確かに怒られても何も響かない子もいるんだよね。この子は違うけど。+2
-3
-
4477. 匿名 2024/03/06(水) 08:57:48
>>2877
それはそれで大変だよ。これは自殺で怒鳴られた!とか問題にしてるけど、なんで子供に勉強させないの!?子供に勉強させるのが仕事なのに!とか言ってる親いるよ。ほっといたらほっといたで。+7
-1
-
4478. 匿名 2024/03/06(水) 08:58:08
>>13
>>12
>>11
>>4
>>3
そもそも、そうだよね。
これにマイナスしてる人って、ルールなんて守らなくていいって普段から思ってる人?
マイナスつけた方の言い分を聞きたい。+31
-9
-
4479. 匿名 2024/03/06(水) 08:58:19
>>4449
みんなに同じように指導していて1人だけ自殺したならその人のメンタルが1番弱かったのは間違いない+5
-0
-
4480. 匿名 2024/03/06(水) 08:58:27
>>4464
会社で上司に怒鳴られて自殺する人がたくさんいるから別段、不思議にも思わない
今回の事件と構図は似てる
生徒達の証言でも普段からパワハラ気質な人だったみたいだし+2
-2
-
4481. 匿名 2024/03/06(水) 08:58:29
>>4469
私が先生の立場だったらやっぱり叱るかも(怒鳴るかどうかはさておいて)
あいつ怒らないしチョロいから宿題やらなくてもOKって生徒に認識されるのもまずいよね。
中学生からいっぱいいっぱいで可哀想やね+8
-0
-
4482. 匿名 2024/03/06(水) 08:58:36
>>4434
"別のクラスの生徒が見ていたが、担任について「急に怒鳴ったり、静かになったりで、何を言っているのかわからなかった」
宿題を滅多に忘れないサトルさんが個別指導の対象となった。担任は別の生徒には「お前がこんな調子で宿題をしなかったら、内申書を書かないぞ」と言ったという。このときの指導では、担任は「だったら、ちゃんと出せや、こら」などとの言葉遣いをしていた。
暴言については、複数の保護者が問題視しており、改善を求めていたとの報道もあった。
合唱コンクールがあったのですが、優勝しないと許されず、サトルのクラスだけが朝練をしていました。"+2
-0
-
4483. 匿名 2024/03/06(水) 08:59:21
>>4459
当たり前じゃん、自殺した人にとって逆に何かが100%の理由になんてなるわけない
いじめだって親に相談して親が引っ越せばそれで解決する+0
-0
-
4484. 匿名 2024/03/06(水) 08:59:28
>>4433
普通に調書全部読んだ上で思うけど、中2までは平均より下の学力だった子供を宿題が多いと話題の塾に通わせたのはリスキーだったんじゃないかな
成績は確かに3年になってあがったと書いてあったけど
塾の宿題が多いこと、水産高校希望してたけど学校見学行ったら理想の感じではなかったこと、そして母にバスケが有名な学校行ったらって言われてその高校を志望校にしてみたらC判定だったことなど複合的な要因のストレスがかかった上で、先生から夏休みの宿題を提出していなかったことを咎められたことでスイッチが入って自死に至ったんでは
先生だけのせいにしてはいけないんじゃないかなあこれ+19
-2
-
4485. 匿名 2024/03/06(水) 08:59:31
>>4158
・塾に通うようになり、学校と塾の宿題が重なって負担になっていることを聞いた同級生もいた
と書いてあるよ+2
-0
-
4486. 匿名 2024/03/06(水) 08:59:47
>>4406
もう公立小中学は無くしたほうがいいんだ方がいいんだよ
先生もやってられないや
親も先生を信頼してないし
全部私立にすればいい
小池さんが、高校だけじゃなく、小中の私立も無料にしてくれる+4
-0
-
4487. 匿名 2024/03/06(水) 08:59:51
この教師、子どもをストレス発散の道具にしてるかのような横暴ぶりだね
親御さんの悲しみを思うと胸が痛いよ…+4
-4
-
4488. 匿名 2024/03/06(水) 08:59:59
>>4475
それは他人じゃ判断出来ないよ
パワハラは客観的な判断では無くて本人がパワハラだと感じたらそれはパワハラになるように
周りがそれくらいで死ぬ?って思っても本人からしたらそれは死ぬ理由になるのさ
+3
-0
-
4489. 匿名 2024/03/06(水) 09:00:09
>>4458
内申てブラックボックス
先生のさじ加減。
定期テスト満点なのに2つけられてた子、周りのお子さんで2人知ってる。真面目だししっかりしてる。
高校入試が先日終わって、結果も県立のトップ合格とかだよ。
内申は先生のお気持ち次第が大きい。
+4
-0
-
4490. 匿名 2024/03/06(水) 09:00:25
>>4452
今偏差値低い高校でも私立難関大学の指定校推薦あるから、子どものキャパ見極めて良い選択できればいいよね+0
-0
-
4491. 匿名 2024/03/06(水) 09:00:45
>>4461
それは勝手にできないルールだよ
関心意欲態度をCにしたらほかがオールAでも5段階評価で4になるけど、夏休みの分だけで授業出席してるならBになると思うな
BAAAなら5だよ
そもそも提出物一個一個にも点数決めるのに、夏休みの分だけで理不尽にCにしたら不当だろうしね+0
-1
-
4492. 匿名 2024/03/06(水) 09:00:53
>>4470
教育を受けさせればいいのであって成績を下げるのは何も問題ないかと
それに放置できない=内申下げる事実を伝えないといけないことになると思うけど+0
-1
-
4493. 匿名 2024/03/06(水) 09:01:33
>>4484
うーん…ストレス…
受験生ならあるあるっぽいけどなあ。
成績足りないならガムシャラにやるしか無いし、マジで無理なら他探すしかないし…
御本人の意志はどこにあったんだろうか…
+6
-0
-
4494. 匿名 2024/03/06(水) 09:01:41
>>4483
親に相談して中学転校までしたのにいじめが続いて自殺してしまったのが旭川女子中学生事件だけどね
今はネット社会だから簡単には解決しないよ
+0
-0
-
4495. 匿名 2024/03/06(水) 09:01:41
>>4475
報告書を読む限り、自死生徒にとって「自殺したい」と友人にこぼす程には精神負担が大きかったんだと思いますが・・・+3
-1
-
4496. 匿名 2024/03/06(水) 09:02:09
>>4493
みんなストレスはあるけど、ストレス許容度は人それぞれだからねえ...+1
-0
-
4497. 匿名 2024/03/06(水) 09:02:16
>>4484
うん…なんか複合的には感じる。
親御さんや記事は学校のせい!先生のせい!って持ってってるけど。
+14
-0
-
4498. 匿名 2024/03/06(水) 09:02:45
>>4492
内申を不当に下げるって言ったら脅しなの
どういう仕組みで点数つけるからここに影響があるよって言わなきゃ+2
-2
-
4499. 匿名 2024/03/06(水) 09:02:54
>>4486
東京は財源あるからな+0
-0
-
4500. 匿名 2024/03/06(水) 09:03:15
>>4491
「こんな調子で宿題しなかったら」って言ってるんだよね
夏休みの分だけの話はしてないと思うけど+2
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「鹿児島市児童生徒の死亡事故に関する調査委員会」の報告書(令和3年6月30日)について公表するものです。