ガールズちゃんねる

宿題未提出を担任に怒鳴られた中3が自殺 母親「不適切指導をなくしたい。指導死は防げる」 鹿児島地裁で涙ながらに訴える

6728コメント2024/03/15(金) 09:38

  • 2001. 匿名 2024/03/05(火) 22:28:39 

    >>46
    私学生時代は精神疾患なかったけど社会人になってから精神疾患発症した
    そしたら学生時代や学生時代バイト先でいろいろ言われても気にならなかったレベルのことでも落ち込むようになった
    つまりメンタルに問題がある子が増えたんじゃないかなと思う

    +46

    -2

  • 2002. 匿名 2024/03/05(火) 22:28:46 

    >>1950
    よこ
    > 今やるべきことを集中してやる、先生の言う事は基本なんでもハイ!って聞く、多少疲れてようが気分が乗らなかろうが我慢してやる、ってことができないんだよね。

    こういうの爽やかにやってのける大人ウケの良い子、イジメやってること普通にあるからね。男女とも。

    私も保育士だったけど、なんで先生たちって優等生そんなに好きなの?しかも騙されすぎてて、本当ナゾ。
    人間の本質ちゃんと見えてるか聞きたいわ。

    +7

    -12

  • 2003. 匿名 2024/03/05(火) 22:28:59 

    それにしてもこの子はなんで宿題やらなかったのかね
    やりたくないから?
    忘れてただけ?

    +2

    -1

  • 2004. 匿名 2024/03/05(火) 22:29:06 

    >>1989
    社会経験ある上で、宿題ごときで2度も怒鳴る教師おかしいと思ってますが?
    てめーの物差しで図るなよ

    +5

    -20

  • 2005. 匿名 2024/03/05(火) 22:29:06 

    >>1983
    未提出なだけで同じだろ

    +2

    -0

  • 2006. 匿名 2024/03/05(火) 22:29:13 

    >>1933
    一昔前の「登校拒否は引きずってでも学校行かせろ」から
    「不登校はゆっくり休ませましょう」にシフトしてきたのはそれなりの理由があるからだと思うよ
    以前のやり方の弊害も大きかったから今こうなったってのも理由の1つじゃない?

    まあどんなやり方でも功罪あるから、今主流のやり方が100%OKではもちろんないけど

    +5

    -0

  • 2007. 匿名 2024/03/05(火) 22:29:14 

    >>1986
    という妄想

    +1

    -0

  • 2008. 匿名 2024/03/05(火) 22:29:28 

    >>431
    磯野カツオも

    +5

    -0

  • 2009. 匿名 2024/03/05(火) 22:29:34 

    自分語りですが、小6夏休みに自由課題を全く思いつかず、母親は鬱で宿題は気にされず、私も言い出せず
    私だけ未提出で「明日持ってきなさい」を期待していたのに「お母さんに電話するよ?」と言われ、やってもないし「取ってきます」と家に帰り、四ページ漢字を書いて出した、担任が「え、これ...?」と絶句するレベル

    ちなみに私は普段から家に物が無くて学校に持って行けず、忘れたことにしていたので担任には怠惰で舐めてると思われめちゃくちゃ目をつけられていた
    家庭で何か問題があるのでは?とは一切思ってもらえず「前の担任もあなたはだらしなくて良いところが無いと言っていた」って怒鳴られたなぁ
    けどやっていかなかったことは反省し、翌年からは未提出ゼロ

    +4

    -0

  • 2010. 匿名 2024/03/05(火) 22:29:34 

    >>1926
    横。理由あるならきちんと弁明書類でも提出すればいい。宿題できないほどの理由あるなら親も知ってるはずだろうし。

    +5

    -1

  • 2011. 匿名 2024/03/05(火) 22:29:37 

    >>1966
    うち子がいってる中学だと
    提出物の未提出なしでテストも95点以上
    クラスメイトから慕われてるなどでやっと5もらえてる。
    成績だけじゃ5もらえない。

    +3

    -1

  • 2012. 匿名 2024/03/05(火) 22:29:39 

    ヒステリーな先生多いよね
    困っちゃうわ

    +1

    -1

  • 2013. 匿名 2024/03/05(火) 22:29:45 

    >>2007
    事実だよ

    妄想と思いたい気持ちはわかるけど

    +0

    -0

  • 2014. 匿名 2024/03/05(火) 22:29:58 

    >>1973
    理不尽を理不尽なままで良いって発想、どこから来るの???

    オカシイものはオカシイと批判して、是正していくことが人間のできることでしょ??

    健全な社会を作って行こうって気ないの?

    +0

    -1

  • 2015. 匿名 2024/03/05(火) 22:30:07 

    >>1977
    ま、態度も悪かったんでしょうね

    +2

    -1

  • 2016. 匿名 2024/03/05(火) 22:30:08 

    >>1989
    ヤンキーやギャルと仲良い所を先生に見せつけるとか、コワモテの人を雇って学校行事に来てもらって見せつけるしか回避方法ないよね
    先生はギャルヤンキーコワモテには媚びるから
    繊細な人は結局、守ってくれる人をなんとかしてどこかのタイミングで見つけないといけないとは思う

    +0

    -1

  • 2017. 匿名 2024/03/05(火) 22:30:10 

    >>2004
    教師はおかしいのは間違いないけど、そういうのが世の中にいるのもまた間違いない事実なわけで
    てかいま社会経験ある年齢なら昔はもっと怒られてたでしょ
    今より無法でモンペもそんなにいないような時代なんだから

    +1

    -0

  • 2018. 匿名 2024/03/05(火) 22:30:10 

    >>1

    宿題やってないから何されても当然、自分が悪い!


    これがガル民の赤文字ならば昨今の男女達のあれこれや事件やトラブル、いざこざ、数年経ってどうのこうの性被害だ!などいう人達だって全てに同じことが言える
    風俗とか出会いアプリで何かしら問題なってる女子とか

    +0

    -3

  • 2019. 匿名 2024/03/05(火) 22:30:11 

    >>1975
    いいお母さんだわ
    怒られても仕方ない状況で怒られ慣れてないと社会で怒られただけで過剰反応するからね

    +2

    -0

  • 2020. 匿名 2024/03/05(火) 22:30:17 

    >>1979
    防御力もそうだけど、鈍感スキルも重要だと思う
    ガルも毎日ネガニュースでイライラギスギスしてる記事ばっか上位にあるけど、ピリピリしてる時間無駄じゃないかな

    +1

    -0

  • 2021. 匿名 2024/03/05(火) 22:30:18 

    >>1878
    どういう方法で自殺したのか分からないけどそれも有り得るね

    +0

    -0

  • 2022. 匿名 2024/03/05(火) 22:30:21 

    今回の怒鳴られただけで自殺とは限らないからなんとも言えんね
    実は今までひたすら怒鳴られて生徒が萎縮して宿題できないレベルだって可能性とはしてある
    うちも子供の算数の担任が毎回怒鳴る先生だからみんなに嫌われてるけどこんな指導しかできん人もいるわけですよ

    +8

    -1

  • 2023. 匿名 2024/03/05(火) 22:30:36 

    >>2004


    汚い言葉。あなたみたいな人が蔓延ってるから荒んでいくんだね

    +7

    -2

  • 2024. 匿名 2024/03/05(火) 22:30:38 

    自殺するくらいの子だから理由はあったと思うよ
    やらない理由
    やれない理由
    頭ごなしに怒っても仕方ないでしょうよ
    子供は1人の人間で人格あるって失念してるよね
    自殺するくらいだから色々考える子だったんじゃないの

    +0

    -0

  • 2025. 匿名 2024/03/05(火) 22:30:44 

    >>1987
    子供見てるから言ってんの。
    今って人間の本質見れる教師いなすぎて絶句する。

    +0

    -3

  • 2026. 匿名 2024/03/05(火) 22:30:46 

    >>1996
    意味ないからやめたほうがいい
    昔みたいに怒らないと悪い事自覚しないような馬鹿な若者いないから、ただの過失の人は何も言わなきゃ勝手に謝って勝手に立ち直る
    無理なクズは怒鳴っても怒鳴らなくても変わらないから繰り返すならバイトクビにするか辞めるまで待ったほうがいい

    +2

    -30

  • 2027. 匿名 2024/03/05(火) 22:30:47 

    >>2012
    ヒステリーな親
    ヒステリーな子ども
    もいる

    +2

    -0

  • 2028. 匿名 2024/03/05(火) 22:30:50 

    >>2001
    薬を処方するためには病名が必要だから
    精神科行った時点で何らかの病気になると思っておいた方がいい。

    +6

    -2

  • 2029. 匿名 2024/03/05(火) 22:30:53 

    >>1
    宿題をやれないくらい意識朦朧っていうか病んでたんだよ

    +1

    -2

  • 2030. 匿名 2024/03/05(火) 22:30:56 

    >>1744
    やらなかったなあ。あー明日怒られるわ!って分かってたけどやる気出なかったから。女性でヤンキーみたいなめっちゃ怖い先生が担任の時はすごまれて怒鳴られて毎日泣いてた。でもそれでも宿題やらなかった!

    +0

    -0

  • 2031. 匿名 2024/03/05(火) 22:30:57 

    >>2004
    横だけど

    宿題如きで怒鳴る教師も異常
    怒鳴られたくらいで自殺も異常

    +6

    -1

  • 2032. 匿名 2024/03/05(火) 22:31:03 

    >>1989
    どの点が理不尽なの?

    +0

    -0

  • 2033. 匿名 2024/03/05(火) 22:31:08 

    >>37
    女教師ってきつい人多いよね。別のニュースでも同僚パワハラで目にカレー入れる教師とかいたし。中学の時に50くらいの女教師に数学で使う道具で頭ぶん殴られたの思い出すわ  
      

    +68

    -7

  • 2034. 匿名 2024/03/05(火) 22:31:11 

    ゆとり世代は全体的に、世界的にみてもおかしな世代

    +0

    -0

  • 2035. 匿名 2024/03/05(火) 22:31:33 

    >>1986
    ささっと終わらせた方が楽じゃない?

    +2

    -0

  • 2036. 匿名 2024/03/05(火) 22:31:40 

    >>614
    スクリーン下ろすための鉄製の棒で頭ガンッて殴られてたなぁ。まあ、自分が悪買ったから仕方ないんだけど、石頭に産んでくれた母に感謝。

    +5

    -3

  • 2037. 匿名 2024/03/05(火) 22:31:53 

    >>2014
    誰も理不尽が理不尽のままで良いなんて言ってません
    でも理不尽は根絶できないから理不尽なの
    その理不尽にぶち当たった時に最低限耐えられる人間になれるようにしなきゃいけないって言ってるだけ

    +1

    -1

  • 2038. 匿名 2024/03/05(火) 22:32:03 

    >>1984
    詳しくわからないから仮にだけど、普段から忘れ物の常習犯で、改善しようともしないしふざけてばかりで今回カッとなって怒鳴ったならまだわかる

    ただ怒鳴ったところで提出物が目の前に現れるわけではないのよ

    +2

    -0

  • 2039. 匿名 2024/03/05(火) 22:32:05 

    >>1989
    理不尽はあるけど理不尽を良しとしてそれを元にきたえろ!は異常

    +2

    -0

  • 2040. 匿名 2024/03/05(火) 22:32:21 

    >>2029
    それはみんなわかるけど、わからないのは子供が病んでたのに気づかず放置して、挙げ句に学校訴える親よ

    +7

    -0

  • 2041. 匿名 2024/03/05(火) 22:32:29 

    生徒の遺書ってあるのかな?これ本当に先生に宿題怒られただけで死ぬかな、他に原因ってないのか知りたい。

    +2

    -0

  • 2042. 匿名 2024/03/05(火) 22:32:32 

    >>2038
    わかるけどそれは悪だから否定しないと

    +0

    -0

  • 2043. 匿名 2024/03/05(火) 22:32:41 

    >>2025
    子どもの一例に過ぎない事を勝手に一般化するような人が人間の本質ってw

    +1

    -1

  • 2044. 匿名 2024/03/05(火) 22:33:04 

    理不尽を世の中からなくせると思ってる人がいるのが怖いわ
    頭お花畑とか社会経験なさそうってまさにその通りだわ

    +2

    -1

  • 2045. 匿名 2024/03/05(火) 22:33:23 

    >>2041
    遺書ないほうが原因宿題で怒鳴られやってないのにすぐ持っていかないと恐ろしいからなことが確定すると思う

    +0

    -0

  • 2046. 匿名 2024/03/05(火) 22:33:27 

    >>2011
    私テストの点数は常に学年5位以内だったけど
    先生に反抗的だったから内申点異常に低かった

    +0

    -0

  • 2047. 匿名 2024/03/05(火) 22:33:41 

    >>1995
    3が平均とみなすと
    提出物(決まりごとを守れない)
    は2でも妥当だよね。

    +2

    -0

  • 2048. 匿名 2024/03/05(火) 22:33:42 

    >>2011
    繊細な子は本人が望む自己評価そのままで良いのでは??
    めんどくさいし。
    仮にオール5を望んなら与えてあげれば良い。

    +0

    -3

  • 2049. 匿名 2024/03/05(火) 22:33:54 

    >>1
    男性が女性に怒られると甲高い声でやられるんだよ。
    どうしても精神的にダメージを追うしその後の立ち直りも遅い傾向にあるよ

    +0

    -2

  • 2050. 匿名 2024/03/05(火) 22:33:59 

    >>2037
    『理不尽に耐えられる』
    これって何を指すの??

    日本の自殺率は世界的に見ても異常なんたけど。

    どこまでの理不尽ならオッケーで、どこからの理不尽ならアウト?

    イスラエルのやってるような理不尽も耐えるメンタル必要?

    +1

    -1

  • 2051. 匿名 2024/03/05(火) 22:34:01 

    >>1
    不適切指導と言う前に、何で自分の子供が夏休みの宿題をやらないのか。についてこの親御さんはどう思ってんだろ?

    +34

    -1

  • 2052. 匿名 2024/03/05(火) 22:34:01 

    これは生徒の性格が弱すぎたのかもしれないし、怒るのも駄目ってなるといよいよ先生は何も言えなくなるね。

    +1

    -2

  • 2053. 匿名 2024/03/05(火) 22:34:12 

    >>2044
    そんな人いる?
    理不尽はあるけど理不尽の方にNOを言うべきで、理不尽に耐えられない人は死ぬべきって考えが異常

    +3

    -3

  • 2054. 匿名 2024/03/05(火) 22:34:15 

    >>14
    社会に出てもやっていけないタイプだろうし、今死ぬのも後で死ぬのも一緒じゃない?ってこと?
    ちょっとひどすぎはさぞ有能で素晴しい人間なんだろうね。

    +78

    -36

  • 2055. 匿名 2024/03/05(火) 22:34:17 

    >>2039


    じゃあ、あんたが世の中の理不尽を全て無くして見なよ。出来ないくせに

    +3

    -4

  • 2056. 匿名 2024/03/05(火) 22:34:18 

    >>2030
    空白だらけでも適当に埋めてだせば一応提出したことにはなるのになぜそれすらもせず怒られる事を選ぶのか不思議。かまってほしい子がわざと忘れてるのかと思ってた。

    +4

    -0

  • 2057. 匿名 2024/03/05(火) 22:34:19 

    >>2035
    やだやだ、めんどい

    +0

    -0

  • 2058. 匿名 2024/03/05(火) 22:34:26 

    >>2043
    日本の子供の自殺率異常なの知らんの?

    +1

    -2

  • 2059. 匿名 2024/03/05(火) 22:34:27 

    夏休み遊ぶの楽しすぎて宿題やってなくて、先生にも怒られたけど正直にやってません!忘れてました!ごめんなさい!って言って親に電話行ったわ。
    親にめちゃくちゃ怒られて監視付きで泣きながら宿題やった思い出。

    +0

    -0

  • 2060. 匿名 2024/03/05(火) 22:34:35 

    根本的な原因は他にあったのでは?
    もともと鬱だったとか。

    +0

    -0

  • 2061. 匿名 2024/03/05(火) 22:34:41 

    >>2040
    いや親も子供と一緒で病んでたんだよ

    +0

    -0

  • 2062. 匿名 2024/03/05(火) 22:34:54 

    >>1940
    甘やかすだけじゃだめって発想がそもそもおかしい。この子の何を知って、甘やかされたと断言してるわけ?自殺したからか?
    ちなみに貴方の弱い強いの定義教えてほしいんですが、イジメっ子だって甘やかされてる子はいますし、辛い経験をした事がない故に人の痛みに鈍感だったり意地悪な大人って社会に普通にいますけどね。

    +6

    -4

  • 2063. 匿名 2024/03/05(火) 22:35:16 

    子供を大切にって言ってるがる民が子供の事情も考えずに
    忘れるから悪いって大勢がプラスつけてさ
    子供が出来ない理由を知ろうともしてないじゃん

    +7

    -9

  • 2064. 匿名 2024/03/05(火) 22:35:16 

    >>854
    そういう子を無理やり普通級に行かせる親って、自分はご満悦なんだろうけど苦労するのは本人と先生だよね

    +40

    -7

  • 2065. 匿名 2024/03/05(火) 22:35:16 

    >>1703
    そもそも特性有るなら小学生の頃から既に何かしら出てたと思うけどね
    あと特性持ちならそれこそ親もフォローするし
    うちの10歳の長男は小1の終わりにADHDと書字障害の診断降りたけど、2018年当時に中3だった子達の世代ってまだ早期療育とか言われてない時代だったんだっけ?

    +2

    -0

  • 2066. 匿名 2024/03/05(火) 22:35:17 

    >>2019
    ニヤニヤしていたら『なに笑っているの?あんた叱られているんだよ?』とかも言うな。
    世の中はお母さんじゃないし自分にあわせて寄り添ってくれるひとなんてごくわずかだもん。
    怒鳴る人なんてごまんといるからね。

    +3

    -0

  • 2067. 匿名 2024/03/05(火) 22:35:20 

    >>2002
    便利で管理が楽だから
    大人の都合だよ

    +1

    -2

  • 2068. 匿名 2024/03/05(火) 22:35:20 

    >>2048
    自己評価させてたら内申制度破綻して困るのは頑張ってる子達だよね
    わざわざ低レベルに合わせる必要はない

    +0

    -1

  • 2069. 匿名 2024/03/05(火) 22:35:40 

    実際こんな教師って理不尽に遭遇してしまったから自殺してるわけで
    こういう教師がいなくなるのが理想だけど所詮理想に過ぎないし

    +1

    -4

  • 2070. 匿名 2024/03/05(火) 22:35:41 

    >>2061
    どういうこと?

    +2

    -0

  • 2071. 匿名 2024/03/05(火) 22:35:43 

    子供が自殺してもなお、子供のメンタルが弱いからだ!と叩く異常な日本社会。

    +11

    -9

  • 2072. 匿名 2024/03/05(火) 22:35:52 

    >>1
    こんな表面だけを語った記事じゃあ判断しづらいだろ
    宿題提出しないで怒鳴られただけではなくそれ以前からその教師に強く当たられたりされてたかもしれんのにさ

    +1

    -1

  • 2073. 匿名 2024/03/05(火) 22:35:57 

    >>2042
    泣くほどまで怒鳴る必要あったのかじゃない?

    だいたい忘れ物のしたとき先生怒鳴るっていうより明日は必ず持ってきてくださいって注意されるくらいなんだけどな

    +1

    -1

  • 2074. 匿名 2024/03/05(火) 22:36:00 

    今からなのに

    +0

    -0

  • 2075. 匿名 2024/03/05(火) 22:36:02 

    >>1953
    練習試合で問題を起こした別の生徒を叱責したんだよ
    厳しい指導だけど、練習試合で加害生徒が数人の教師に深夜まで指導されたみたいで加害者生徒になってるから
    被害者の相手がいる相当な問題起こしたんじゃないの

    +3

    -0

  • 2076. 匿名 2024/03/05(火) 22:36:28 

    >>2050

    日本って自己責任論の社会だから
    自殺したら自殺した人の自己責任
    騙される奴が悪い
    頭が悪い奴が悪い
    そんなことされる奴が悪い

    こんな社会だから適応できない人間は淘汰されるだけだと思ってる

    +1

    -3

  • 2077. 匿名 2024/03/05(火) 22:36:38 

    >>2045
    日本語…?

    +1

    -0

  • 2078. 匿名 2024/03/05(火) 22:36:39 

    >>2058
    ゲームの影響もあるのだろうね

    +2

    -2

  • 2079. 匿名 2024/03/05(火) 22:36:50 

    >>2071
    でも実際メンタル強かったら自殺しないよね
    今回自殺しなかったとして弱いままで人生生き残れたのかしら

    +10

    -9

  • 2080. 匿名 2024/03/05(火) 22:37:12 

    >>56
    トリガーになった原因なのかもしれないけど、他にも複合的に原因があったんじゃないかなって察してしまう

    +48

    -1

  • 2081. 匿名 2024/03/05(火) 22:37:13 

    >>2002
    それはそれで偏見かも

    +20

    -0

  • 2082. 匿名 2024/03/05(火) 22:37:15 

    >>2055
    はあ?しね

    +0

    -1

  • 2083. 匿名 2024/03/05(火) 22:37:33 

    >>2065
    横だけど、あなたみたいに子供のこと考えてあげられる親とは限らないよ

    +8

    -0

  • 2084. 匿名 2024/03/05(火) 22:38:19 

    >>2054
    有能なわけないじゃん
    相当なる無能だけどどんだけ罵倒されてもへっちゃらな人でしょ…

    +15

    -6

  • 2085. 匿名 2024/03/05(火) 22:38:33 

    >>2022
    この子バスケット部に所属してて、不祥事起こした時も相当叱られたらしいよ。この子は関係ないみたいだけど。相当恐怖心があって精神的にまいってて、宿題や学校に関わることに手をつけれなかったんじゃないかな。

    +13

    -0

  • 2086. 匿名 2024/03/05(火) 22:38:39 

    >>1
    亡くなられた子の性格とか普段の態度は全然知らない立場だけど、先生に怒られたくらいで生きるのやめようって思ったら社会人やってけないよ…。

    +14

    -0

  • 2087. 匿名 2024/03/05(火) 22:38:41 

    >>1098
    学習障害でも普通級判定出る時あるよ。
    って書いてもガルだとマイナスかぁ…

    +22

    -1

  • 2088. 匿名 2024/03/05(火) 22:38:56 

    >>2047
    繊細な人を多く受け入れてくれそうな高校もあるし角川ドワンゴが運営してるN高校とかそういう選択肢もいいかもしれないよね
    内申関係ないらしいし
    普通の高校行ったらまた繊細さで病むかもしれないから

    +2

    -0

  • 2089. 匿名 2024/03/05(火) 22:38:59 

    >>1570

    怒られる「状況」に気づいてないのかって話じゃなくて、宿題も手につかない程精神的に病んでいる「状態」に気づかないのかなって話ね

    +21

    -0

  • 2090. 匿名 2024/03/05(火) 22:39:04 

    >>2056
    もうひたすらやりたくないだけ。ぐうたらしたかった。

    +1

    -0

  • 2091. 匿名 2024/03/05(火) 22:39:13 

    >>2076
    そこに適応できないだけなんだけどね
    誰でも合ってる場所がある
    一度転んだらお終い的な教育も問題アリ

    +0

    -0

  • 2092. 匿名 2024/03/05(火) 22:39:18 

    >>1982
    学校って理不尽な事もありますよね。
    緊張してしまうほど真面目で責任感の強いお子様なんでしょうね。
    泣くほどツラかったのに乗り越えて引き続き学校に行けて偉いし強いです!

    +2

    -0

  • 2093. 匿名 2024/03/05(火) 22:39:24 

    >>14
    ここの返信欄地獄だ
    相当なる無能たちが罵倒されても耐えてきたことを誇りに思ってそう

    +35

    -25

  • 2094. 匿名 2024/03/05(火) 22:39:37 

    >>2055
    横だけど
    そんなに理不尽な思いをすることって、ある?

    +2

    -0

  • 2095. 匿名 2024/03/05(火) 22:40:00 

    こういうのが原因で教師が叱れなくなって調子に乗る生徒が増えて公立中学が荒れまくっている………

    +3

    -1

  • 2096. 匿名 2024/03/05(火) 22:40:03 

    >>1632
    親はいたけど、小学生になったら自分でなんでもやってたわ

    +20

    -0

  • 2097. 匿名 2024/03/05(火) 22:40:04 

    >>2085
    それこそ親は何してたん?って話だよね。

    +8

    -0

  • 2098. 匿名 2024/03/05(火) 22:40:18 

    >>2071
    逆に聞きたい
    昭和生まれで、宿題やらなくて怒鳴られて自殺した子いたかな?

    怒鳴られるどころか、校庭マラソン10周とか、廊下に正座とか、散々やられても誰も死ななかったけどな

    +13

    -0

  • 2099. 匿名 2024/03/05(火) 22:40:21 

    怒られたって軽々しく言ってるけどヤクザの圧力を受けた時と同じ心理になるんだよ。
    そんなんで死ぬなよっては言えないよ。
    あの島田紳助でさえヤクザの圧力には疲弊してたし。

    +2

    -0

  • 2100. 匿名 2024/03/05(火) 22:41:02 

    >>2056
    他にやりたいことがあって、そっちに集中しちゃって忘れたりしてた
    つまんないことに時間使いたくなかったのかも

    +0

    -0

  • 2101. 匿名 2024/03/05(火) 22:41:09 

    >>2071
    この程度で自殺する子供の方が異常だよ

    +12

    -8

  • 2102. 匿名 2024/03/05(火) 22:41:09 

    >>2097
    新型うつや適応障害だと、プライベートでは元気だから病気って気づかれにくいみたいだよ。

    +4

    -3

  • 2103. 匿名 2024/03/05(火) 22:41:17 

    >>2082

    【 通報 】

    +0

    -0

  • 2104. 匿名 2024/03/05(火) 22:41:19 

    >>2073
    泣くくらいつらいなら宿題すれば良くない?
    やろうと思っても宿題できない精神状態や発達障害ならさすがに親も気づくだろうし。

    +0

    -5

  • 2105. 匿名 2024/03/05(火) 22:41:23 

    >>2095
    ヤンキーやヤンチャ系を重点的に縛りつければよくない?
    繊細系を巻き込まないで

    +1

    -0

  • 2106. 匿名 2024/03/05(火) 22:41:24 

    >>2056
    テキトーなものを出したくないとか?

    +0

    -0

  • 2107. 匿名 2024/03/05(火) 22:41:25 

    ガルってパワハラの集まりなんな

    たかが宿題ぐらいで

    +5

    -4

  • 2108. 匿名 2024/03/05(火) 22:41:28 

    >>1989
    ガルちゃんって引きこもりの巣窟らしいし引きこもり側の人たちは叱るほうが悪いっていうわな

    +9

    -4

  • 2109. 匿名 2024/03/05(火) 22:41:34 

    >>7
    がる民は無能が多くて、正当な批判に耐えられることくらいしか誇りがないやばい人間が多そう
    恐ろしい
    理不尽な罵倒だと耐えられないよね

    +6

    -7

  • 2110. 匿名 2024/03/05(火) 22:42:13 

    >>323
    それだけじゃないでしょ

    +1

    -0

  • 2111. 匿名 2024/03/05(火) 22:42:13 

    >>2088
    繊細っていうより弱いんだよ
    親は弱い子って分かってない注視してなかったのかな
    そこフォローするのって親の役目だよね
    ちゃんと見てたら日々の変化に気付くよね

    +8

    -5

  • 2112. 匿名 2024/03/05(火) 22:42:21 

    >>2104
    子供にサポートする立場の親にもサポートが必要な場合は?
    それに先生が気づく方法は?

    +0

    -1

  • 2113. 匿名 2024/03/05(火) 22:42:31 

    >>628
    大変だったね、でもクラスメイトはあなたが言いがかりつけられたってわかってくれてると思うよ。
    女の子の顔をビンタってなんか性癖なのかね、キモイわ。

    +56

    -0

  • 2114. 匿名 2024/03/05(火) 22:42:45 

    先生は子供のためと必死に怒る必要がなくなったんだね。生徒をお客様だとして、宿題未提出は保護者に電話でいい。

    +2

    -0

  • 2115. 匿名 2024/03/05(火) 22:42:51 

    打たれ弱い子供が増えることを肯定してる人がそれなりにいるのにビビる
    ここで頭お花畑な人が言ってるのって世界から戦争なくそうレベルの妄言としか思えない
    戦争はなくならないのが現実なのよ
    それと同じように理不尽ってのはなくならないものよ

    大事なのはそれに遭遇した時に耐えられる人間力があるかどうかなんだわ

    +6

    -4

  • 2116. 匿名 2024/03/05(火) 22:43:24 

    >>2080
    私もそう思う
    家庭内の問題とか、友人付き合いとか、遺伝的にメンタル患い易いとかあったんじゃない?

    +35

    -0

  • 2117. 匿名 2024/03/05(火) 22:43:26 

    >>2098
    小さなやらかしを沢山して叱られ慣れてたとしか思えないw

    +1

    -1

  • 2118. 匿名 2024/03/05(火) 22:43:44 

    >>2058
    話そらさないでくれます?
    挨拶する人に対してイジメする人が多いとかただの偏見でしかないよね?

    +0

    -0

  • 2119. 匿名 2024/03/05(火) 22:43:53 

    >>614
    私は小学生のときに書道セット忘れて頭にゲンコツされた

    +6

    -0

  • 2120. 匿名 2024/03/05(火) 22:44:14 

    >>2103
    ひとつの理不尽を消せましたか?

    +0

    -0

  • 2121. 匿名 2024/03/05(火) 22:44:16 

    >>2085
    横。
    不祥事起こして叱られる部活とか闇しかないやん。

    +1

    -1

  • 2122. 匿名 2024/03/05(火) 22:44:33 

    >>3
    変えられない事とか、どうしようもない事を怒られるのは、辛いけど、宿題忘れたら怒られて当然だと思う

    +7

    -6

  • 2123. 匿名 2024/03/05(火) 22:44:36 

    >>2004
    おまいう

    +0

    -0

  • 2124. 匿名 2024/03/05(火) 22:44:37 

    >>1781
    私が思うに親戚のお兄ちゃんは母親や祖母に甘えきってると同時に舐めてたと思う
    なんでも言った通りにしてもらえるものと覚えてたし叔母さんや祖母も実際そうだった
    子供が間違ってる時に媚びない
    大人として親として毅然とした態度で接する
    こういうのが欠けると良くないんだと思う

    +49

    -0

  • 2125. 匿名 2024/03/05(火) 22:44:42 

    >>2098
    大人になって、いろんな理由で早くに亡くなってる同級生はいるでしょ
    まだ若かったらいないかな

    +0

    -0

  • 2126. 匿名 2024/03/05(火) 22:44:43 

    >>2041
    記事に遺書について書いてあったよ

    +0

    -0

  • 2127. 匿名 2024/03/05(火) 22:44:45 

    怒り方はむちゃくちゃだったようだけど、怒る理由は妥当だからなぁ
    怒られるのが嫌ならなんで宿題しなかったの?
    身から出た錆、自業自得の要素あるから子供側ばかり庇えません
    子供側に全く悪くなかったのなら教師だけを叩けばよかったんだけどねぇ

    +3

    -0

  • 2128. 匿名 2024/03/05(火) 22:44:48 

    宿題やって行かなくても怒られないと思ってたんだろうか。心理がよくわからない。
    他に原因はないのかな

    +4

    -1

  • 2129. 匿名 2024/03/05(火) 22:44:51 

    >>1653
    だよね
    元コメが誹謗中傷になる可能性もあるよ

    +10

    -4

  • 2130. 匿名 2024/03/05(火) 22:45:07 

    >>614
    これを正当化してる老害が多いんだ。こわ

    +26

    -2

  • 2131. 匿名 2024/03/05(火) 22:45:28 

    >>2079
    それ本気で言ってんの?すごいね。闇を感じるわ。

    +5

    -3

  • 2132. 匿名 2024/03/05(火) 22:45:42 

    親から怒られたこととかなかったんだろうか?
    私も子どもが宿題しなかったら普通に怒っちゃうわ。毒親なのかなあ。
    今子育てしてるんだけど本当にやりたい放題させる親ちょこちょこいるんだよね、それもどうかと思うんだけどね…そっちの方が子供にとっていいのかなあ。

    +2

    -2

  • 2133. 匿名 2024/03/05(火) 22:45:46 

    >>2128
    怒られると思ってたけど、これほど怒鳴られるとは誰も思わないでしょ

    +2

    -1

  • 2134. 匿名 2024/03/05(火) 22:45:46 

    >>925
    まぁまぁ落ち着いて

    +3

    -2

  • 2135. 匿名 2024/03/05(火) 22:45:54 

    >>1989
    本当にそれ。
    考えられないくらい理不尽でクレイジーな人って社会に出ると本当に存在するからね。
    教師からの暴力や理不尽な叱責ってそれに立ち向かう為の訓練の一つだったと今になって思う。腹立つけど。

    これからの時代は、卒業して社会に出た時にそういう人間も淘汰されて、優しい人達だけに囲まれて穏やかで生産性のある企業ばかりになればいいね(絶対無理)

    +4

    -2

  • 2136. 匿名 2024/03/05(火) 22:46:18 

    今どきの男の子って母親に守られすぎて弱っちいよね。

    +6

    -0

  • 2137. 匿名 2024/03/05(火) 22:46:19 

    >>1603
    同意

    怒鳴ったのは教師は謝罪するべきだけど、親が訴えるのは逆恨みだわ。子供の健康状態を全く把握していなかったのに。

    +19

    -1

  • 2138. 匿名 2024/03/05(火) 22:46:32 

    >>2132
    怒られただけで死んだわけじゃないからちゃんと文章読んだら?無能すぎ

    +0

    -4

  • 2139. 匿名 2024/03/05(火) 22:46:43 

    >>2131
    だって私の人生経験上、学生や子供時代に怒られたのより何倍も何十倍も社会人になってからの方が辛いもん

    +7

    -4

  • 2140. 匿名 2024/03/05(火) 22:46:48 

    >>1996
    親に怒られた事がない人ほど社会に出て怒られると病むって何かで読んだな
    ライオンは我が子を崖から突き落とすっていうけど、あながち理に叶ってるのかもね

    +65

    -4

  • 2141. 匿名 2024/03/05(火) 22:46:52 

    >>2137
    んなわけねーだろうが

    +1

    -2

  • 2142. 匿名 2024/03/05(火) 22:46:53 

    >>2098
    うん、怒鳴られてたよ。
    でも昔の先生って、みんなにそれぞれ怒鳴ってたし、体罰の中にも子供への愛情があった。

    今の大人は、エコ贔屓当たり前の上に、人格否定して怒鳴りまくる人多い。

    +4

    -0

  • 2143. 匿名 2024/03/05(火) 22:46:55 

    >>2112
    サポートが必要な親と子の問題なら先生巻き込まれて事故じゃん。訴えてる場合じゃないよ。

    +1

    -0

  • 2144. 匿名 2024/03/05(火) 22:47:04 

    >>1695
    それだと一つでも宿題が出来なかった子は不登校になるだろうね
    ってか、怒鳴られるのが嫌だから宿題しろって子どもを脅すのが教育だと思えるのがすごいわ

    +1

    -0

  • 2145. 匿名 2024/03/05(火) 22:47:16 

    >>2098
    平成や令和でもこの子しか知らないよ
    でも昭和の頃って子供今より軽んじてた感じするから実際にあったとしても記事やニュースにしないと思う

    +0

    -0

  • 2146. 匿名 2024/03/05(火) 22:47:19 

    >>1788
    それならこの件がなくても遅かれ早かれって話にならない?
    やるべきことが出来なくて、小学校レベルの勉強がわからなくて、親がそのことに気付いてフォローしてくれないなら、将来自分で自分の食い扶持を稼ぐこと出来なくてプライド傷ついちゃうし

    +11

    -0

  • 2147. 匿名 2024/03/05(火) 22:47:23 

    >>640
    中国に支配されたらそんな日本の教師や上司に叱られる程度では済まないのにね

    +61

    -0

  • 2148. 匿名 2024/03/05(火) 22:47:24 

    >>2121
    この先生に友達が酷く叱責されるの見てストレスたまってたみたいよ。

    +2

    -0

  • 2149. 匿名 2024/03/05(火) 22:47:28 

    宿題忘れた時に三角定規の角で頭刺されたけど、普通に学校通ってたよ

    +0

    -0

  • 2150. 匿名 2024/03/05(火) 22:47:29 

    さすが昭和脳の巣窟ガルちゃん
    まるでメンタル弱い子が悪いかのようなコメントやプラスばかり

    +3

    -1

  • 2151. 匿名 2024/03/05(火) 22:47:40 

    >>2132
    親は夏休みの宿題してない事気付かなかったのかな

    まずそこが不思議なんだけど。

    +11

    -0

  • 2152. 匿名 2024/03/05(火) 22:47:40 

    >>2101
    『この程度』
    マジでこういう大人が、日本を潰してる。

    +9

    -3

  • 2153. 匿名 2024/03/05(火) 22:47:46 

    >>2140
    親に理不尽にめちゃくちゃ怒鳴られてたけど
    理不尽に怒鳴られて病みましたよ

    +13

    -9

  • 2154. 匿名 2024/03/05(火) 22:48:15 

    >>2085
    バスケット部の事件検索しても黒塗りで分からないんだけど何があったんだろう

    +6

    -0

  • 2155. 匿名 2024/03/05(火) 22:48:20 

    お気の毒💦は前提だけど、アラフィフだか、小・中で宿題忘れて怒られて自殺した人は1人もいない。教師が学校が全て悪いのかな?
    子育てで、メンタルを強くするのも大事なのでは?勿論、酷いイジメやセクハラは別ですが。

    +13

    -6

  • 2156. 匿名 2024/03/05(火) 22:48:20 

    >>2152
    ほんまにそう、、
    こういう人の方が滅ぶべきなんやろなあ

    +5

    -3

  • 2157. 匿名 2024/03/05(火) 22:48:25 

    >>1989
    わりとまじでそれぐらいで自分の命無駄にしてたら社会人になったら何百回と命落とさなあかんでな

    +9

    -0

  • 2158. 匿名 2024/03/05(火) 22:48:35 

    >>1866
    クレーム入れたらいい。
    子にも、高齢者にも、障害者にも、幼児にも。
    何かあったらワーって。
    その先の未来はわからないけど。

    +1

    -1

  • 2159. 匿名 2024/03/05(火) 22:48:43 

    生まれてこなければ叱られることもなかった

    +0

    -0

  • 2160. 匿名 2024/03/05(火) 22:48:45 

    >>1005
    00年代が意味わからん

    +1

    -0

  • 2161. 匿名 2024/03/05(火) 22:48:59 

    >>2151
    親へのサポートもNPOがしたら?子供食堂みたいに、宿題サポートが必要な家庭があれば

    +0

    -3

  • 2162. 匿名 2024/03/05(火) 22:49:14 

    >>2085
    横だけど色々ギリギリだったんだね…。
    単に宿題サボって怒鳴られて凹んで自殺って訳じゃなかったんだね。

    +6

    -0

  • 2163. 匿名 2024/03/05(火) 22:49:20 

    >>2125
    いるけど出産で亡くなったとか事故で亡くなったとかだよ
    叱られて自殺した人はいない

    +5

    -0

  • 2164. 匿名 2024/03/05(火) 22:49:26 

    >>2115
    現代って今よりずっと怒られてきた昭和生まれでもメンタルやられる社会なのに、怒られ慣れてない子達は大丈夫なんだろうか……

    +2

    -0

  • 2165. 匿名 2024/03/05(火) 22:49:33 

    >>2155
    昔の時代の人とこの子入れ替えたら、昔の時代の人も自殺したかもよ
    環境が同じじゃないことに気付かないの頭が悪い
    昔の体罰と違うよ

    +6

    -9

  • 2166. 匿名 2024/03/05(火) 22:49:45 

    >>37
    40年前の話ですが。
    私は宿題忘れて先生にビンタされ、家まで走って取りに帰らされた。
    そしてその日は一日、教室の後ろに立たされていた。
    今考えるとありえないけど、私のクラスではそれが普通だった…
    何か言う保護者も1人もいなくて、逆に「先生!どんどん厳しくしてください!」
    って感じだった。
    でもみんな学校来てたよ。
    昭和って凄い時代だったけどみんな逞しかったな…


    +93

    -20

  • 2167. 匿名 2024/03/05(火) 22:49:45 

    >>2139
    それは今の社会が当時より病んでるからだよ。

    銀行定年3年前にやめた人が、『昔の行員の育て方と今は全く違う。上に立つ人間の向いてる先も、度量も全てが昔と違うから、今の若い人たちは本当にキツイと思う』

    って、行内があまりに変わってしまって、定年待たずに辞めた。

    +3

    -6

  • 2168. 匿名 2024/03/05(火) 22:49:51 

    >>2155
    現代社会では子どもや後輩が気に入らないと感じたことをした年長者が全て悪いんです
    そういうルールなんです

    +1

    -10

  • 2169. 匿名 2024/03/05(火) 22:50:13 

    なんていうか怒鳴られることが半ば当たり前って時代であれば良いけど、今は怒鳴られることが当たり前ではないよ。ここのダメージだよ。

    昔の集落で茅葺屋根だったとしても周りもそうだから気にならないけど、今茅葺屋根だとしたら恥っていうか死にたくなるよ。散切り頭でも死にたくなるし、ちょんまげでも死にたくなる。

    要は世間の風潮とズレた事の渦中に巻き込まれてるのかいなかの感覚だよ。

    +8

    -1

  • 2170. 匿名 2024/03/05(火) 22:50:15 

    私なんかバケツ持って廊下に
    立たされてそのあとに自分で
    ビンタを10回させられた懐しい
    思い出が有る 下地先生いま何処

    +1

    -3

  • 2171. 匿名 2024/03/05(火) 22:50:16 

    中学になったら内申書があるから、やらなければ全て自己責任で評価が下がるだけ。
    小学生までなら、叱責も分かるけど中学生にもなって、いちいち叱責することでも無いと思う。

    +4

    -0

  • 2172. 匿名 2024/03/05(火) 22:50:20 

    >>2138
    夏休みの宿題やってないこと自体がそもそも考えられなくて…文化が違うのかな?すみません。
    周りみんなやってるからこそ怒鳴られたんじゃないの?
    夏休みの宿題やってこなかったの〜?だめじゃない!でも忙しかったのなら仕方ないねよね、難しいねーっ来年は頑張ろうねー言うことが子供にとって正解なの?

    +5

    -0

  • 2173. 匿名 2024/03/05(火) 22:50:23 

    >>2151
    親の無関心怖いよね

    +5

    -0

  • 2174. 匿名 2024/03/05(火) 22:50:37 

    >>2115
    打たれ弱いんじゃないんだよ
    みんながみんな理不尽に合うわけじゃないのに自分だけ打たれるから、性質が変わってんの

    +3

    -1

  • 2175. 匿名 2024/03/05(火) 22:50:47 

    どんな怒鳴られ方だったのか、大して怒鳴ってないのに大袈裟なのか、子供達に聞きなよ。
    場合によっちゃ、その担任が気の毒だよ。
    怒鳴られた位で死にたいなら勝手に死ねば良い。

    +8

    -5

  • 2176. 匿名 2024/03/05(火) 22:50:55 

    今でも覚えてるのは小学4年生の時に宿題を忘れたら、丸めたノートでバシッて頭を打たれた、佐川先生凄く傷付いたよ。彼女は覚えてもいないだろうけど。罪だよね。

    +1

    -2

  • 2177. 匿名 2024/03/05(火) 22:50:58 

    >>614
    私先生がいなくなったタイミングで席移動して髪引っ張られて引きずられたことある笑

    +0

    -3

  • 2178. 匿名 2024/03/05(火) 22:51:02 

    >>2118
    『挨拶する人にイジメが多い』って言ってんじゃなくて、そんなものは何の指標にもならないって言ってんの。

    +0

    -2

  • 2179. 匿名 2024/03/05(火) 22:51:14 

    >>331
    録音するなら、入室から退室までフルじゃないと意味ないと思う

    +1

    -6

  • 2180. 匿名 2024/03/05(火) 22:51:26 

    >>2133
    私らだって自分に落ち度がなくても、生きてりゃびっくりするくらい他人に怒鳴られる経験は、一度や二度じゃないでしょ。

    ましてやこの生徒は自分の落ち度を責められたのに受け止め切れなかったのは、既にギリギリの精神状態だったからだと思う。健康な子供なら死なないよ

    +2

    -1

  • 2181. 匿名 2024/03/05(火) 22:51:44 

    >>2151
    親が宿題チェックなんて小学生までじゃない?

    +5

    -3

  • 2182. 匿名 2024/03/05(火) 22:51:51 

    >>2098
    それで自殺した子がいても、別の理由をこじつけられてる可能性が高いと思う

    +3

    -0

  • 2183. 匿名 2024/03/05(火) 22:51:53 

    >>2138
    強い言葉を使うな

    +0

    -2

  • 2184. 匿名 2024/03/05(火) 22:52:00 

    >>2174
    自分だけ打たれるってまさに理不尽でそれに耐えられるだけの根性養っとけって話では?

    +0

    -4

  • 2185. 匿名 2024/03/05(火) 22:52:00 

    >>229
    それな
    めっちゃ怒鳴らなくても、めっちゃ深いため息つかれたりしたら辛いと思う

    運動部だったら、怒鳴られない=期待されてない
    みたいな感じだから、怒鳴ってくれたら嬉しいもん

    +8

    -4

  • 2186. 匿名 2024/03/05(火) 22:52:01 

    >>2063
    できない理由って何?
    一か月以上夏休みはあるし、十分時間はあるよね?
    ほとんどの子は実際できてるわけだから、特段無理なことではないし。
    その子個人に何か特別な事情が・・というなら、なおさら責任は親や家庭にあるよね。

    +8

    -4

  • 2187. 匿名 2024/03/05(火) 22:52:10 

    >>2153
    横。理不尽に人格否定されたら病むよね。
    理由があって怒られるのとはまた違う。

    +28

    -1

  • 2188. 匿名 2024/03/05(火) 22:52:18 

    これ、宿題もだけど大切な保護者からの書類も提出してなかったやつだっけ?邪険関連のやつ。

    +1

    -1

  • 2189. 匿名 2024/03/05(火) 22:52:35 

    >>2175
    最後のそれは今の時代に沿ってないコメントだよな
    リアルでは気ぃ付けた方がいい

    +0

    -2

  • 2190. 匿名 2024/03/05(火) 22:52:35 

    >>2151
    そうなんだよね。
    中学生だろうと高校生だろうと宿題ちゃんとやってるのか位の声かけはするし、やってなかったら一旦怒った後提出期限まで時間がなければ手伝うわ。やって当たり前のことかつ未提出は内心にも響くだろうし。

    +4

    -0

  • 2191. 匿名 2024/03/05(火) 22:52:38 

    自分達は学生時代はもっと怒られてた、打たれ弱いとか言ってるけど、バブル時代で楽して稼いでた昭和のオバサン達に言われたくないよねw
    今の方が色んな意味で生きづらいし大変な時代なの分かってる?
    自殺者を叩くって頭おかしいよ。バブル世代ってどうして人間的に終わってるおばさんが多いんだろうね。クレーマー多いのも大体この世代なんだよね、、、社会経験ないのは間違いなくバブル世代なのに、社会人経験ないだの、打たれ弱いだの、言ってるの腹立つんですけど〜

    +5

    -8

  • 2192. 匿名 2024/03/05(火) 22:52:52 

    宿題を出せばよかっただけだよね?
    他人のせいにするのはかっこ悪い

    +2

    -2

  • 2193. 匿名 2024/03/05(火) 22:52:55 

    今は嫌ならやらなくて良いんだよ、行きたくなければ行かなくて良いんだよ、だもんね。
    怒られることに免疫ないんだよ。
    宿題やってたら怒られなかったのに。
    どっちが悪いんでしょうかね。

    +4

    -0

  • 2194. 匿名 2024/03/05(火) 22:52:59 

    >>2166
    それが普通の価値観ならそれされて平気かもね
    そんな異常なことされたら人権剥奪されたと思って絶望する時代だよ
    それくらい価値観が違う
    価値観をアップデートしてない老害が追い詰めてるの

    +57

    -3

  • 2195. 匿名 2024/03/05(火) 22:53:19 

    発達があって普段から怒られることが多かったのでは

    +3

    -0

  • 2196. 匿名 2024/03/05(火) 22:53:25 

    >>6
    驚いた
    昔は中学男子学生が女性教諭を泣かせてたのに
    時代かね

    +52

    -0

  • 2197. 匿名 2024/03/05(火) 22:53:29 

    >>2085
    それは可哀想に…

    +1

    -0

  • 2198. 匿名 2024/03/05(火) 22:53:35 

    ガルでも、思春期に些細なことで傷ついて今もトラウマですって人沢山いる。
    色んなことと重なって怒鳴られて、トリガーになってしまったのかもしれない。
    本人がつらいと思ったらつらいんだから、現に亡くなってるんだから、いい加減、怒られる方が悪いだの昭和の考えで決めつけてプラス付けるの辞めたらどうかな。
    誹謗中傷になるよ。

    +8

    -1

  • 2199. 匿名 2024/03/05(火) 22:53:37 

    >>2192
    教師になれば宿題を出さない人を怒鳴りつける権利が得られるわけじゃない

    +3

    -0

  • 2200. 匿名 2024/03/05(火) 22:53:42 

    >>2093
    そら一回叱ったくらいで不登校やリスカ、自4しだす大谷並みの才能持ちよりは罵倒されても耐えられる凡人や無能の方が社会に出て役に立つし幸せな人生を歩めるよ

    +6

    -9

  • 2201. 匿名 2024/03/05(火) 22:53:53 

    >>2063
    それを知る努力するのも手助けするのも親の役割。親が外部に助けを求めるのは大事だけど。

    +2

    -0

  • 2202. 匿名 2024/03/05(火) 22:53:54 

    >>2189
    そうか、ごめん。

    +0

    -1

  • 2203. 匿名 2024/03/05(火) 22:54:02 

    >>2152
    人間性でちゃうよね
    理解不能な人種

    +5

    -4

  • 2204. 匿名 2024/03/05(火) 22:54:03 

    >>2182
    それはあなたの想像でしかないよ
    そうかもしれないし、そうじゃないかもしれない

    +0

    -0

  • 2205. 匿名 2024/03/05(火) 22:54:11 

    宿題は出来ないのに自殺はできるってのがすごい

    +6

    -5

  • 2206. 匿名 2024/03/05(火) 22:54:12 

    >>2191
    >自殺者を叩くって頭おかしいよ
    でも宿題やってなくて怒られる要因作ったのは子供側では?
    これは落ち度ではないの?

    じゃあ例えば友達を叩いて怒られました
    怒られたショックで自殺しました
    これでも叩いたことはノーカン、自殺者を叩くなってあなたは言うの?

    +10

    -2

  • 2207. 匿名 2024/03/05(火) 22:54:17 

    生きづらさを普段から感じてて
    これが引き金になっちゃったのかな

    +2

    -1

  • 2208. 匿名 2024/03/05(火) 22:54:32 

    >>1788
    そういう人は、自分のためにも障害者教室に通った方がいいと思う

    +9

    -0

  • 2209. 匿名 2024/03/05(火) 22:54:36 

    >>2162
    夏休みが明ける前に職員会議で、夏休み明けは自殺が多いから宿題提出の指導は丁寧にしましょうって言われたにも関わらず、この叱責したらしいよ。文科省からも通達が来てたみたい。職員室で叱責されて咽び泣いてたのに他の先生も何故止めなかったんだろうね。

    +9

    -1

  • 2210. 匿名 2024/03/05(火) 22:54:47 

    >>2063
    じゃあみんなやってこなかったら
    しょうがないねーで終わるのかい

    +5

    -2

  • 2211. 匿名 2024/03/05(火) 22:54:50 

    >>2196
    そう
    昔は子供も強かった
    今の子は成績を握られていて反抗なんてしないのに、そういう子を痛めつける目的の教師が多くいる

    +1

    -6

  • 2212. 匿名 2024/03/05(火) 22:54:51 

    >>2175
    これ>>1021
    他の保護者も問題視してるってよ

    +4

    -0

  • 2213. 匿名 2024/03/05(火) 22:55:02 

    こんな短絡的なことで人は死なない
    これまでの積み重ねで何かあったんでしょう

    +6

    -0

  • 2214. 匿名 2024/03/05(火) 22:55:03 

    たぶん声の大きい先生だったんだね。ついてなかったね。でもじ○はあかんよ。

    +0

    -0

  • 2215. 匿名 2024/03/05(火) 22:55:03 

    >>2075
    だとすると被害者生徒にとっては心強い先生だけどね

    女教師に時々あるタイプのただ感情的な教師なら論外だけど、信念持って確信犯的にやってる熱血教師タイプだと難しいよなあ
    うちの子は熱血教師タイプにかなり救われた側けど、怖い、苦手っていう生徒も(特に繊細な女子生徒には)同時に何人かいたし

    +1

    -5

  • 2216. 匿名 2024/03/05(火) 22:55:07 

    >>2174
    だから、それに耐えられるような社会勉強なんだよ、学校は。

    +2

    -2

  • 2217. 匿名 2024/03/05(火) 22:55:31 

    >>2084
    貴方は罵倒されただけでニートになるタイプ?
    HSP様は大変ですな

    +11

    -7

  • 2218. 匿名 2024/03/05(火) 22:55:42 

    中学生の時、友達関係に悩んで、消えたいなと思い詰めて教室出て、職員室に行って、体がしんどいので帰ります。と先生に言ったら、部活の顧問が来て「しんどいとかお前は何様じゃあ!!」と怒鳴られた。

    もう友達関係もズタボロで、学校以外の習い事でもコーチに皆の前で怒鳴られ、母にも学校に行きなさいと何回も叩かれ。
    もうあの時の思春期の自分には何もかも辛くて。
    何様じゃあ!!で、完全に心が折れてしまって次の日から学校へ行かなくなってしまった。自殺未遂もした。
    あれ以来、顧問には会ってないけど私のことなんかなんとも思ってないんだろうな。


    +1

    -0

  • 2219. 匿名 2024/03/05(火) 22:55:47 

    >>2181
    できる子ならいらないでしょうけど、できない子は親のフォローがっつりいるでしょ。宿題やらないなんて考えたこともないわ

    +3

    -0

  • 2220. 匿名 2024/03/05(火) 22:55:49 

    もう20年前の話だけど中学2年の時の冬休みの宿題が年賀状を書くってやつだったんだけど、提出日にうっかり持っていくのを忘れてしまった。ちゃんと確認しなかった自分が悪いんだけど、クラスメイト全員の前でかなり叱られて「勉強できてもお前は人間失格」「遅れて提出とかありえない。これがお前の評価だ」ってものすごい勢いで罵倒された。それで美術の成績が2だったんだけどその1つの2のせいで中3の時に推薦が取れなかった。今でもトラウマになるくらい叱られたこと覚えてる。

    +1

    -0

  • 2221. 匿名 2024/03/05(火) 22:56:13 

    >>2063
    というか、夏休みだったんだから病んでいたとしたら、学校じゃなく家庭生活が原因じゃないの?
    病んでることに気づかずに登校させてるくらいだから、親はかなり子供に無関心だったと思う

    +5

    -2

  • 2222. 匿名 2024/03/05(火) 22:56:29 

    >>2181
    小学生までは完璧にチェックしていたけれど、中学からは手取り足取りはしていなかったよ。
    提出物も小学校の時とは比べものにならないほど、細かく色々あるので。
    ある程度は子供を信用して全てはチェックしていなかった。

    +1

    -0

  • 2223. 匿名 2024/03/05(火) 22:56:32 

    >>2178
    あなたが言う事も何の指標にもならんじゃん
    自分が言うことは全て正しいって思い込んでそうですね

    +0

    -0

  • 2224. 匿名 2024/03/05(火) 22:56:40 

    真面目な生徒がナゼ宿題しなかったんだろー
    部活でも相当キツく指導されてて部活に忙しくて宿題手につかなかったとか?!
    前々から担任が嫌だ変えて欲しいって言ってたぐらいだから
    今までも担任と何か相当嫌な事あったのかな

    +4

    -0

  • 2225. 匿名 2024/03/05(火) 22:57:00 

    >>2148
    そのストレス原因不祥事起こした子達だろうに。
    執拗に責めたなら先生にも問題あるけど、不祥事起こさなきゃよかっただけだよなぁ。

    +4

    -0

  • 2226. 匿名 2024/03/05(火) 22:57:07 

    >>109
    記事に書かれてた?あなたがそう思うだけ?

    +12

    -2

  • 2227. 匿名 2024/03/05(火) 22:57:21 

    >>2191
    わかる。
    ぬるま湯生きてきたバブルの女子達の価値観と今は違う。叱られるのに慣れてないだの、忘れる方が悪いだの

    +3

    -2

  • 2228. 匿名 2024/03/05(火) 22:57:22 

    >>2071
    逆にこうやたら自殺を美化したり肯定したりする人が多い事に恐怖を感じる‥
    他人は理由があっても殺しちゃダメだけど、自分は理由があったら殺していいなんて理屈は、倫理観狂いすぎでしょ
    学校教育もメディアも親も、自分を殺す事は他人を殺す事と同等の罪だと教えるべき

    +3

    -0

  • 2229. 匿名 2024/03/05(火) 22:57:37 

    申し訳ないけど発達障害の認知の歪みって可能性は捨て切れない。

    +0

    -0

  • 2230. 匿名 2024/03/05(火) 22:57:41 

    >>2063
    あなたの言う通りだよ。
    宿題を出せない本人は苦しかったと思う。自殺するくらいだから開き直って宿題をしなかったわけじゃないんだろうね。
    WISCを受けるか受けないかくらいのグレーだったのかな。

    親御さんは特性理解できてたのかな。今までの学校の担任はどうだったんだろうか。
    見過ごされてたとしたら本当に可哀想。

    +6

    -0

  • 2231. 匿名 2024/03/05(火) 22:57:42 

    >>3
    人格を否定する言動や恐怖を与えるほどの恫喝かもよ

    +14

    -1

  • 2232. 匿名 2024/03/05(火) 22:57:42 

    >>94
    叱らない育児されてきたのかな…

    +15

    -3

  • 2233. 匿名 2024/03/05(火) 22:57:49 

    >>2206
    友達を叩いた事と宿題をやらなかった事を比較する時点で頭悪そう。
    いいよね〜昭和のオバサンは散々生きやすい時代で楽してるから、人の痛みも分からないんだろうよ。

    +3

    -7

  • 2234. 匿名 2024/03/05(火) 22:58:11 

    >>43
    外国だと人前で怒るってのはタブーで恨まれて殺されてしまう可能性もある行為だけど
    日本は人前の方がマシって気もするよね
    別室だともう怒る段階終わって最終通告とか処分みたいな

    +0

    -1

  • 2235. 匿名 2024/03/05(火) 22:58:18 

    >>2227
    価値観が違うのは好きにしたら良いけど、いざ理不尽が降りかかって来た時に耐えられなーいえーんで自殺するの?

    +2

    -0

  • 2236. 匿名 2024/03/05(火) 22:58:37 

    >>2125
    ちゃんと読んだ?

    >宿題やらなくて怒鳴られて自殺した子いたか

    と聞いたんだが

    +2

    -0

  • 2237. 匿名 2024/03/05(火) 22:58:46 

    >>2071
    叩くべきは子供ではなく、メンタル弱い子に育てた親だよね

    +1

    -1

  • 2238. 匿名 2024/03/05(火) 22:58:48 

    >>2169
    いやいやいや、今の子供たち、怒鳴られまくってるよ、保育園の頃から。

    小学校も先生たち怒鳴りまくってる。

    なんで『怒鳴られてない」『怒られてない』って前提にしたがるの??

    ヒステリックに怒鳴りまくる先生が8割超え。保育士してて、怒鳴らない先生、思い出せない。
    それでも自殺率高いのよ、子供たちの。
    現実無視して子供の責任にするのは許せない。

    +2

    -2

  • 2239. 匿名 2024/03/05(火) 22:58:50 

    >>1
    やらなければいけない事をやっていない。
    その事を怒るのは不適切な指導になってしまうってこと?

    +1

    -2

  • 2240. 匿名 2024/03/05(火) 22:58:51 

    >>2201
    親が子供に食べさせられない場合に助ける子供食堂みたいな、子ども宿題場を作れば?

    +0

    -1

  • 2241. 匿名 2024/03/05(火) 22:58:53 

    >>1
    そこまでは知らんとしかいいようがない

    +0

    -0

  • 2242. 匿名 2024/03/05(火) 22:59:05 

    >>488
    当たり前じゃ…ない?
    怖いんだけどw

    +29

    -0

  • 2243. 匿名 2024/03/05(火) 22:59:17 

    >>2205
    こんな発想になる乏しい理解力。

    +1

    -2

  • 2244. 匿名 2024/03/05(火) 22:59:21 

    >>2233
    本人に落ち度がある
    という意味でどちらも同じじゃん

    宿題やらなかったことは悪くない
    とでも思ってんの?
    じゃあ何まで許されるの?

    +3

    -2

  • 2245. 匿名 2024/03/05(火) 22:59:39 

    >>2206
    怒り方の問題もあるんじゃない?
    指導じゃなくて人格否定になってるとかさ

    +4

    -0

  • 2246. 匿名 2024/03/05(火) 22:59:43 

    >>2239
    理解力が乏しいようで。残念ですね。

    +0

    -0

  • 2247. 匿名 2024/03/05(火) 22:59:45 

    >>2186
    あなた正義を振りかざして人を追い詰めそうね

    +3

    -3

  • 2248. 匿名 2024/03/05(火) 23:00:01 

    >>2232
    いや、だから職場誰も叱ってないって書いてるじゃん

    +1

    -3

  • 2249. 匿名 2024/03/05(火) 23:00:12 

    >>2186
    例えばウィスクを受けたとして、他の言語理解などの分野の数値が高ければ普通の子として扱われるけど、
    提出物を出すなどの行動が特に困難な人はワーキングメモリや処理速度の数値が低い。理解されずにいたら、いい加減なだらしない子として扱われてしまう。
    本人はかなり辛い。

    +3

    -1

  • 2250. 匿名 2024/03/05(火) 23:00:18 

    >>2126
    記事ってリンク先の記事のことだよね?
    遺書探したけど見つからなかったわ。何処に遺書の文字あった?

    +0

    -0

  • 2251. 匿名 2024/03/05(火) 23:00:18 

    >>2240
    誰が面倒見るねん
    教師にボランティアさせるか?

    +5

    -0

  • 2252. 匿名 2024/03/05(火) 23:00:21 

    ここでコメントしてるガル民も自分の子供が同じことになったら劣化の如く怒るだろうな。

    子供は持って生まれたものが大きい。繊細な子だったのかもしれないけれどだからって我が子がそんなふうに自死したらキッカケになったした原因を責めたくなる気持ち私は分かるよ。

    みんな他人事だから好き勝手いうんだよ。
    その立場にならないと分からないのに浅ましい。

    +8

    -14

  • 2253. 匿名 2024/03/05(火) 23:00:23 

    >>2244
    よこ
    宿題ごときにこの熱量の人たちって何なの?

    +2

    -8

  • 2254. 匿名 2024/03/05(火) 23:00:48 

    >>1600
    怒鳴られたくないからミスしないようにする、ってできないの?
    あなたもバカすぎよ

    +6

    -1

  • 2255. 匿名 2024/03/05(火) 23:01:02 

    教師に怒られて自殺したってよりは、宿題ができない時点で鬱っぽくなってた可能性もある。
    月曜日自殺する人が多いみたいに夏休み明けに自殺する人もいるよ。自殺するか悩んでたら宿題は手につかないし

    +5

    -2

  • 2256. 匿名 2024/03/05(火) 23:01:17 

    ここ本当に性格が悪くて終わってる人だらけで気持ち悪すぎる
    理不尽に耐えられるように精神を鍛えろと言ってる社会のゴミが早く死んでしまいますように!!!!!!!!

    +7

    -19

  • 2257. 匿名 2024/03/05(火) 23:01:25 

    >>2191
    宿題提出してればよかったんじゃないの?忘れて行ったらそりゃ怒られるよなって思うのもバブルの人の思考になるんだろうか?平成生まれだよ。
    この人怒らせたらめんどくさいなって教師、普通にわかるじゃん。

    +8

    -0

  • 2258. 匿名 2024/03/05(火) 23:01:25 

    >>2221
    例えば適応障害という精神病だったとしたら、ストレスから遠ざかったら症状が改善して元気にすごせる人もいるんだよ。だから夏休みや先生と接触しないときは症状が出ないで家族も気づかない可能性もある。宿題できなかったのも宿題すると先生がフラッシュバックして手をつけれなかった可能性もあるかもね。

    +1

    -5

  • 2259. 匿名 2024/03/05(火) 23:01:29 

    >>2252
    烈火なwww

    +11

    -0

  • 2260. 匿名 2024/03/05(火) 23:01:33 

    だいぶ無茶な理屈の人がいるね、ここ。

    +0

    -0

  • 2261. 匿名 2024/03/05(火) 23:01:35 

    >>2253
    宿題ごときって言うならそれくらいやって来たらいいじゃん
    大半の子はそうしてるんだけど

    みんな期日守ってやってきてることを破ることを認めるの怖いわ

    +12

    -0

  • 2262. 匿名 2024/03/05(火) 23:02:06 

    >>2254
    病気になるとできないよ
    バカは無知のあなた!

    +1

    -5

  • 2263. 匿名 2024/03/05(火) 23:02:08 

    >>2211
    反抗するよ

    +3

    -0

  • 2264. 匿名 2024/03/05(火) 23:02:28 

    >>2256
    実際こういう教師に遭遇してしまったって理不尽な目にあって自殺してるじゃん
    精神鍛えられてたら自殺しなくて済んだかもしれないのに

    +1

    -3

  • 2265. 匿名 2024/03/05(火) 23:02:33 

    >>2261
    え?宿題に意味感じるならやればいいし、感じないならやらなくていいよ。怖いよ。

    +2

    -12

  • 2266. 匿名 2024/03/05(火) 23:02:46 

    >>2258
    そうだとしても、それも含めて子供の精神状態を親が関心持たなかった結果では?

    +4

    -2

  • 2267. 匿名 2024/03/05(火) 23:02:55 

    >>2252
    まず宿題やってない時点で自分が怒ってるし、宿題できないって言うなら本人の希望聞いて病院連れて行くなり、できることするかな…

    +11

    -0

  • 2268. 匿名 2024/03/05(火) 23:03:13 

    >>2002
    んー、トピズレになっていくかもだけど、、
    教育や生活をする幼稚園や保育園、義務教育の学校とは違って、習い事は別にやらなくてもいいことだからね。
    望んで習い事に来てるんだからやる気を持ってやるのはある意味当たり前なわけで。
    先生に教えてもらいにきてるんだから先生の話は聞かなきゃでしょ?
    それができないからどうしたもんかと悩んでる。

    確かに大人の都合で『ちゃんとした子』がよしとされるのはあると思う。
    でも基本的に先生1人か2人に対して生徒が多数でしょ。
    そしたら生徒にちゃんとしてもらわないと授業も習い事も回らないよ。
    どんな子でもその子のペースに合わせてしっかりサポートするためには、先生や補助の先生が何人必要だと思う?
    その人を雇用するお金はどこから?
    習い事なら月謝がものすごく高くなるし、学校なら学校への予算や保護者への負担がすごくなる。

    子どもにちゃんとしてもらうしかない。
    そのために親がきちんと家庭で躾をする必要がある。
    結局うまく社会でやっていくには、親が時間を割いて、自分の精神エネルギーを使って、叱ったり、時には大きな声を出してでも子どもにしてはいけないことを教えたらしないといけないと思う。

    私も覚えがあるけど、子どものいうこと何でもハイハイ聞くのって楽なんだよね。
    そうだね、ママが悪いね、これはもうしなくていいよ、こっちがいいの?ハーイって。
    でもそれじゃやっぱり駄目なんじゃないかな…

    +21

    -0

  • 2269. 匿名 2024/03/05(火) 23:03:25 

    >>2227
    叩く事で日常のストレスのはけ口になってるよね
    しかも主婦は社会経験がないor相当期間遠ざかっているから一般感覚が欠落してる
    昭和のオバサンにあーだこーだ説教されたくないよね

    +2

    -1

  • 2270. 匿名 2024/03/05(火) 23:03:45 

    >>2264
    精神は鍛えられません
    だから死ぬの
    お前みたいなのがうつ病患者を作り出すから自覚持てよ社会のごみ

    +0

    -15

  • 2271. 匿名 2024/03/05(火) 23:03:46 

    >>2256
    いい加減、甘えるなよ
    社会は厳しいぞ

    +9

    -2

  • 2272. 匿名 2024/03/05(火) 23:03:48 

    >>2267
    宿題やらないだけで病院連れてくの?
    マジ????

    +0

    -7

  • 2273. 匿名 2024/03/05(火) 23:03:52 

    >>2265
    そのレベルなら通信制とかフリースクール行った方がいいのでは?

    +4

    -0

  • 2274. 匿名 2024/03/05(火) 23:04:23 

    >>2265
    義務教育の学校生活ってルールを守るとかそういうのを学ぶ場でもあるんだけど
    宿題に意味があるなしじゃなくて、社会の一員としてみんなで期日守ってやるべきことをやるってのを学ぶ場でしょ?

    学力しか考えないなら学校なんか行かせずに塾だけ行かせてりゃよかったんじゃない?
    そしたら怒られることもなかったかもね

    +9

    -1

  • 2275. 匿名 2024/03/05(火) 23:04:26 

    >>2240
    まじで親は産みっぱなしで子供育てられそうな勢いだな

    +4

    -0

  • 2276. 匿名 2024/03/05(火) 23:04:40 

    宿題を忘れて怒られたぐらいで自殺…

    どんだけ、メンタル弱いんだろう?

    そして、自殺した事に対して、学校や教師に言及すること母親も母親。

    「子が子なら、親も親」

    の典型的な例。

    +4

    -4

  • 2277. 匿名 2024/03/05(火) 23:04:49 

    >>2194
    今思うとありえないし異常だよ
    凄い時代だったよ
    ただ、それでも毎日学校行ってたな、みんな逞しかったなって話し。


    +9

    -8

  • 2278. 匿名 2024/03/05(火) 23:04:55 

    >>2191
    本当にそう
    滅ぶべきはどっちなのか自明だよね
    害悪すぎる

    +2

    -1

  • 2279. 匿名 2024/03/05(火) 23:04:58 

    >>185

    大半の子はちゃんとやってるんですけど

    +18

    -0

  • 2280. 匿名 2024/03/05(火) 23:05:00 

    >>2270
    鍛えられるでしょ
    あなたが鍛えられない弱弱な人だからって他の人も同じにしないで

    +6

    -0

  • 2281. 匿名 2024/03/05(火) 23:05:00 

    >>1
    担任に怒鳴られた事への恐怖とかよりも、もしかしたら年頃なのに皆の前で言われて、皆の前で恥かかされて、直接的な何かがあったかは分からないけど、周りの目とかも気になって、、、とかかもね。

    +1

    -0

  • 2282. 匿名 2024/03/05(火) 23:05:03 

    >>2256
    社会のゴミ?どっちが?

    +9

    -1

  • 2283. 匿名 2024/03/05(火) 23:05:03 

    >>3
    はぁ…

    +1

    -1

  • 2284. 匿名 2024/03/05(火) 23:05:24 

    >>2270
    ゴミはおまえだよw

    +6

    -1

  • 2285. 匿名 2024/03/05(火) 23:05:31 

    >>2277
    みんながそうなら耐えられる
    自分だけがやられるといじめだから無理

    +20

    -0

  • 2286. 匿名 2024/03/05(火) 23:05:34 

    >>2240
    私に言われても…
    それに宿題しない子が自分からそういう場所に行かないでしょうね。
    親が頑張るかほっとくしかない。

    +1

    -0

  • 2287. 匿名 2024/03/05(火) 23:05:39 

    >>2273
    宿題の本質って何??
    マジでそれ言ってるなら日本の教育って人材潰す教育だよ。
    教師って本当にこんなの多いの?

    自分は塾行かなかったから子供も塾行かせてないけど、こんなのに洗脳されるくらいなら、塾探したくなるわ。

    +0

    -8

  • 2288. 匿名 2024/03/05(火) 23:05:47 

    >>9
    高校の頃数学赤点取ってしまって、古川っておっさん教師にみんなの前で怒鳴られて背中叩かれたけど、平気だった私って…(居眠りしてた私が悪いし)
    追試は合格しました。

    +98

    -20

  • 2289. 匿名 2024/03/05(火) 23:05:51 

    >>2265
    怖いのはあなたw

    +4

    -0

  • 2290. 匿名 2024/03/05(火) 23:05:57 

    自殺生徒が病気って流れになってるけど鬱とか出てないよね?
    宿題ができなかったのなんで?→精神的に弱ってると難しいって意見からなんかそれっぽくなってるけど

    +2

    -0

  • 2291. 匿名 2024/03/05(火) 23:05:58 

    >>2085
    夏休み明けに学校来るだけでもすごく努力したのに怒鳴られたんだったら確かに心折れるね

    +2

    -0

  • 2292. 匿名 2024/03/05(火) 23:06:01 

    >>2115
    鋼のメンタルだと思っても急に割れることもあると思うよ。
    私は中高スポーツやってて高校はインハイ行くような厳しいとこだったし、バイトとかも怒られて辞めるとか今までない。
    だけど正社員で働いてたときにあまりに忙しいし、お客も怖い人多くて病んだときあったよ。
    夜眠れない、夜中に急に仕事行かなきゃって用意したり、ミスが増えたりおかしくなった。
    上司が気付いて担当変えてくれたからよかったけどあのままだと一線超えてたかも。

    +0

    -0

  • 2293. 匿名 2024/03/05(火) 23:06:05 

    >>2272
    病院パンクするわ。

    +0

    -6

  • 2294. 匿名 2024/03/05(火) 23:06:20 

    >>462

    確かに先生は先生で負担ありそう
    てか留年する理由があるのに保護者のクレームすごそう

    +10

    -0

  • 2295. 匿名 2024/03/05(火) 23:06:22 

    >>2240
    言い出しっぺがやるべき

    +1

    -0

  • 2296. 匿名 2024/03/05(火) 23:06:23 

    気持ちわるい本当に
    自殺者を叩く社会の害悪よはよしんでくれ

    +1

    -2

  • 2297. 匿名 2024/03/05(火) 23:06:25 

    >>1
    もう怒らなくていいから評価を低くしたらいいと思うわ

    +9

    -0

  • 2298. 匿名 2024/03/05(火) 23:06:29 

    >>2272
    夏休みまるまる1ヶ月宿題に手をつけられないって異常よ。どこかに限界来てるんだろうし、本人がどう考えてるか確認して、精神的にキツそうなら通院も手段として上がってくるって話。
    健康で元気な人間が宿題をしないことを肯定するような育児はしないし、できない何かがあるならそれを解決できるように向き合うよ。

    +9

    -0

  • 2299. 匿名 2024/03/05(火) 23:06:33 

    >>2261

    大半の子がやってくる。やってこないっていうのは何らかの事情や理由があるのよ。発達障害なのか、確固たる信念や気質なのか。環境や家庭に問題があって出来る状況ではないのか。異常事態だよね。

    怒鳴ったり叱るのは意味ない。害でしかない。

    +2

    -1

  • 2300. 匿名 2024/03/05(火) 23:06:46 

    >>2085
    部活の不祥事って何??
    部費横領とか?

    +3

    -0

  • 2301. 匿名 2024/03/05(火) 23:06:59 

    >>2274
    だから、宿題の意味は何?
    学校には社会では通用しないような無意味な校則が溢れてるんだけど、

    先生たちって何でそこまで思考停止できるの?

    +1

    -11

  • 2302. 匿名 2024/03/05(火) 23:07:09 

    >>2257
    そんな簡単なことも事情があって出来ない人もいる
    精神的なものかもしれないから、執拗に責めたところで解決しないどころか悪化する可能性がある

    例えば、学校に通うことは誰でも簡単にやれることだからって、不登校の子を無理やり学校に引きずって行くことが正しいとは言えないのと同じ

    +8

    -2

  • 2303. 匿名 2024/03/05(火) 23:07:16 

    工作員だらけ

    +2

    -1

  • 2304. 匿名 2024/03/05(火) 23:07:19 

    >>2293
    宿題できないってメンタル病んでるか何かしてるでしょ。

    +7

    -0

  • 2305. 匿名 2024/03/05(火) 23:07:22 

    >>2270
    横だけど、小さなうちに叱られて育てば強くなる
    耐性ができるからね

    だから子供を叱らないで育てる教育は、結果子供を弱い人間にしてしまう
    叱って躾けるのは、子供の人権軽視してるわけじゃないから。

    +14

    -0

  • 2306. 匿名 2024/03/05(火) 23:07:33 

    >>2299
    怒らなかったら他の子が「やらなくても問題ないんだあ」って悪影響ありそう

    +8

    -0

  • 2307. 匿名 2024/03/05(火) 23:07:43 

    >>2287
    本質、本質てw要するに自分の好きなようにできないから屁理屈こねてるだけじゃん
    学校はあなたやあなたの子どものワガママを聞いてやる場じゃありません
    あなたみたいな親に付き合わされる教師が可哀想

    +5

    -0

  • 2308. 匿名 2024/03/05(火) 23:07:47 

    >>2303
    何の工作員?

    +0

    -2

  • 2309. 匿名 2024/03/05(火) 23:07:48 

    >>132
    今ってこんな宿題なんですね
    始業式までにほとんど終わるやつじゃん

    +29

    -0

  • 2310. 匿名 2024/03/05(火) 23:07:56 

    >>2293
    メンタルクリニック行くべきやな

    +4

    -0

  • 2311. 匿名 2024/03/05(火) 23:08:07 

    >>1
    勉強が苦手な子は、宿題で怒鳴られたら本気で追い詰められると思う。亡くなられた生徒がどんなお子さんだったのかは解らないけど…。
    私、勉強が出来なくて解らないから書けなくて提出出来なかった。空欄だらけで出すとまた怒られると思ってた。
    妙に真面目だったから答えの冊子があっても答えをいっさい見なかった。

    +8

    -0

  • 2312. 匿名 2024/03/05(火) 23:08:14 

    >>2301
    あなた目線で無意味だって勝手に決めつけてるだけでしょ

    +7

    -0

  • 2313. 匿名 2024/03/05(火) 23:08:35 

    >>2266
    何で関心もってないなんていいきれるの?親子だとしても完璧に把握できないでしょ。ましてや思春期だよ。親に心配かけたくなくて辛いこと隠すことだってあるよ。うちの父親の兄も若い頃自殺したけど、祖母はボケた今でも兄のことだけはずっと忘れずに名前を呼ぶよ。父のことは忘れてるけど。自死遺族にとって何で気づかなかったの?とか一番きつい言葉だよ。

    +5

    -1

  • 2314. 匿名 2024/03/05(火) 23:08:37 

    >>2303
    まさか北朝鮮の?こわいね

    +0

    -0

  • 2315. 匿名 2024/03/05(火) 23:08:51 

    >>2272
    宿題出来ないのは何かの問題を抱えてるんだよ。
    親に電話し、専門家に繋ぐのが1番。
    心療内科や児童精神科だね。スクールカウンセラーでは弱いかもね。

    +7

    -0

  • 2316. 匿名 2024/03/05(火) 23:08:56 

    小学生の水族館のメダル詐欺といいこの件といい、各学校でのいじめ問題といい..

    もう義務教育を廃止してしまえばいいんじゃないんだろうか?寺子屋を市町村で用意して、好きな場所で勉強する。こんなんでいいんじゃないかな。

    +2

    -1

  • 2317. 匿名 2024/03/05(火) 23:08:57 

    >>2303
    本当に!!
    工作員だらけで、ガルってすごいわ。

    宿題に命かけさせて、国民を奴隷化するのが目的。
    『意味』を考えさせずに、盲目にひたすら従う人材を育てたいみたい。

    +2

    -8

  • 2318. 匿名 2024/03/05(火) 23:08:59 

    >>2287
    うんうん。行かない方がいいと思うー!洗脳機関みたいなもんよ!!やるべきことをやるべき時にやるっていうことを強制されるだけだから絶対良くないよー!

    +6

    -0

  • 2319. 匿名 2024/03/05(火) 23:09:06 

    >>2271
    よこだけど、逆に宿題未提出でも担任に一切叱られて無くて、当然親も叱らなくて、社会に出てつまずいたら今度は「だれも叱ってくれなかった」みたいになるよね。
    どうすりゃいいのって思う。
    本来は(宿題未提出)親が叱る役目なのに。
    夏休みにそういうそぶり子が見せて無くて(宿題未提出だろうから)、「宿題やったかー?」も無かったのかって思う。

    +16

    -0

  • 2320. 匿名 2024/03/05(火) 23:09:17 

    >>2252
    先生より気付いてあげられなかった自分を責めるかな

    +13

    -0

  • 2321. 匿名 2024/03/05(火) 23:09:29 

    >>163
    先生もなんで?って聞いたのにちゃんと答えなかったら喝入ったんだと思うけどね

    +18

    -2

  • 2322. 匿名 2024/03/05(火) 23:09:39 

    >>2272
    横。色々なアプローチしても無理なら何か原因があるかもしれないと考えるし、病院で検査してはっきりするなら次の行動の指針になるから連れて行くなぁ。すんなり来てくれないだろうけど、病院連れて行かれるほど嫌なら宿題するだろうし、それてまもしないならやっぱり何か原因ありそう。

    +1

    -0

  • 2323. 匿名 2024/03/05(火) 23:09:41 

    >>2301
    横から煽りでもなんでもなく聞くけど、あなたは宿題出されてやってたの?やらなかったの?
    やってたならなぜやってたの?やらなかったなら今のように意味は何?と考えてやらなかったの?
    その結果今は何してる人で子供にはどう話してるの?

    +3

    -0

  • 2324. 匿名 2024/03/05(火) 23:09:47 

    >>2312
    こんな単純な質問にも答えられないのに、宿題に命をかけさせようとする。

    滑稽過ぎて笑える(笑)

    +1

    -8

  • 2325. 匿名 2024/03/05(火) 23:09:50 

    これ社会人が期日までにやるべき仕事やらなくて怒られて自殺したら、やるべきことをやらなかった方は責められなかったんだろうか?

    +5

    -0

  • 2326. 匿名 2024/03/05(火) 23:09:52 

    >>1098
    学習障害って、気付かない場合と、
    理解のない環境の場合もあるよね

    +27

    -1

  • 2327. 匿名 2024/03/05(火) 23:10:06 

    >>2317
    過疎のガルに何言ってんだか
    大袈裟なんだよいちいち

    +4

    -0

  • 2328. 匿名 2024/03/05(火) 23:10:06 

    >>2304
    まずは教頭とかに相談しない?
    病院の予約だってパンパンなところ多いよ。

    +1

    -0

  • 2329. 匿名 2024/03/05(火) 23:10:17 

    >>2301
    宿題の意味すら理解しようとしないあなたの方が思考停止してるわ
    一生好きなことだけしてやりたくないことはやらない教育してれば良いんじゃない?
    あなたの主義主張に学校や教師を巻き込むなよ

    +8

    -0

  • 2330. 匿名 2024/03/05(火) 23:10:24 

    >>2064
    よこ。学習障害だけなら普通級だよ

    +14

    -1

  • 2331. 匿名 2024/03/05(火) 23:10:25 

    >>2
    p多すぎ

    +6

    -1

  • 2332. 匿名 2024/03/05(火) 23:10:29 

    >>19
    よくこの手の言い分みるけど、
    普段から親から叱られていたとしても繊細な子って一定数いるよ。

    +7

    -10

  • 2333. 匿名 2024/03/05(火) 23:10:51 

    >>2302
    本当にそう
    根性論でなんとかしようとする老害たち早く死ね

    +1

    -7

  • 2334. 匿名 2024/03/05(火) 23:10:56 

    >>2318
    茶化したいんだろうけど、本気でそう思うよ。

    公教育は、どんな理不尽にも黙って従う奴隷化教育。

    政府には、その明確な目的があるはず。

    +0

    -4

  • 2335. 匿名 2024/03/05(火) 23:10:57 

    >>2256
    >理不尽に耐えられるように精神を鍛えろ

    は確かに一理あるんだよね
    その子が生きやすくなるために

    ただ言い方なのかネットだからなのか
    理不尽に耐えられない子は死んで当然、自業自得
    みたいな論調になっていくのは心を荒ませるね

    +6

    -0

  • 2336. 匿名 2024/03/05(火) 23:11:01 

    >>2256
    生きてたら理不尽な目に合うよ誰だって
    それをみんな我慢してんだよ
    自分だけ我慢してると思うな

    +10

    -1

  • 2337. 匿名 2024/03/05(火) 23:11:02 

    >>1541
    長期休みの宿題って、期限内に計画的に終わらせるってことだと思ってた
    自分なりにどれから取り組んで何ページやれば何日に終わる、とか
    本当に一部なら何人かいてもおかしくないし注意はされるだろうけど
    この子の場合は想像以上にやってないのが多い

    +14

    -1

  • 2338. 匿名 2024/03/05(火) 23:11:20 

    >>2324
    人の質問には答えられないのにいきるなよ

    +4

    -0

  • 2339. 匿名 2024/03/05(火) 23:11:36 

    >>2325
    そんなことで自殺するわけないっしょ。したとしたら、原因は他にある。

    +2

    -0

  • 2340. 匿名 2024/03/05(火) 23:11:39 

    >>2302
    それなら親が自分の子連れてメンタルクリニックでも行って治療してきてほしい。
    教師に求めすぎたら、今度は教師側の自殺者増えるんじゃない?

    +4

    -1

  • 2341. 匿名 2024/03/05(火) 23:11:43 

    >>2157
    ながらスマホで自転車乗って赤信号で飛び出しそうになったところを車にクラクション鳴らされてショックで自殺、バイトにいこうと思ったけどやっぱり行きたくなくなって結果として無断欠勤になったことを注意されてショックで自殺とか。

    +2

    -0

  • 2342. 匿名 2024/03/05(火) 23:11:45 

    >>2285
    わかる!
    何か昭和時代のおばば達が言ってるのは皆が平等にやられてきた事だから耐えられてるだけなんだよね!
    1人だけ圧かけられたら誰だって嫌だしイジメって思うよ
    そこを分かってないで打たれ弱いとか言ってるの腹立つ

    +31

    -4

  • 2343. 匿名 2024/03/05(火) 23:11:46 

    >>1978
    そんなことないです昔よりかえって陰湿ですよ
    誰がしてるかわからないいじめとか、指示して
    指示者は手を出さない 捕まるのは手下とか
    知恵を絞って悪さします

    +2

    -0

  • 2344. 匿名 2024/03/05(火) 23:11:55 

    >>19
    叱らない子育てはだめでしょ
    意味不明
    理不尽に怒鳴りつけることを精神を鍛えるとかトチ狂ってる子育ては滅べ

    +46

    -2

  • 2345. 匿名 2024/03/05(火) 23:12:12 

    >>1553
    ちゃんと見たの?

    やったのは答えがある理科数学のみ。
    親が関わる宿題は全て未提出。

    つまり家庭が機能してなかったんだよ。
    宿題以前に自殺した原因は家庭にあるだろ。

    +7

    -0

  • 2346. 匿名 2024/03/05(火) 23:12:18 

    100%遺伝だから仕方が無い

    +2

    -0

  • 2347. 匿名 2024/03/05(火) 23:12:24 

    YouTubeでも昭和•平成•令和の叱り方の違いしてた

    今回の経緯がわからないから何ともいえないけど
    昭和の叱り方は今の怒られなれてない子達にはキツく感じるのかも

    昔はガツンと怒る先生も多かったけど
    単に脅迫的虐待的な怖さだけじゃなく
    そこに愛情持って叱ってくれているのがわかる場合も多かった

    今の子達に同じ方法を取るなら
    先生がその子を思ってあえて心を鬼にして厳しい言い方をするという前提も伝えないと伝わりにくいのかも

    +0

    -2

  • 2348. 匿名 2024/03/05(火) 23:12:34 

    >>1
    怒鳴り散らす女議員とか、ナッツの人とか、あんな感じのが日常的にあったとしたら気が滅入るけどね

    +1

    -1

  • 2349. 匿名 2024/03/05(火) 23:12:35 

    >>2256
    でもさー、そんなこと言っても結局精神を鍛えろと言ってる社会のゴミは生きててそれができなかったこの生徒さんは自殺してるよね…
    どっちが生きられるかって言うとやっぱり精神鍛えた方が逃げ道を思いつくよ

    +1

    -1

  • 2350. 匿名 2024/03/05(火) 23:12:39 

    >>2254
    ミスをしないようにでミスできなくならないよ
    てかミスって分かってないからミスしてるわけじゃないから

    +0

    -1

  • 2351. 匿名 2024/03/05(火) 23:12:45 

    ここのトピの自殺者とその親誹謗中傷してるやつら訴えられて人生詰むべき人が多そう

    +4

    -8

  • 2352. 匿名 2024/03/05(火) 23:12:48 

    >>2098
    メンタルどうこうじゃないと思う。反抗期じゃなきゃ叩く先生でも嫌いじゃなかったし、なんだろね?周りのクラスメイトの存在にも救われてたのかな?
    今は悪い意味で情報過多なのもある気がする。

    +0

    -0

  • 2353. 匿名 2024/03/05(火) 23:12:50 

    >>2256
    寄生先が死んだら寄生虫も死んでしまうんですよ、わかってますか?

    +1

    -0

  • 2354. 匿名 2024/03/05(火) 23:12:54 

    >>2316
    極論暴論すぎる
    それだと日本人は勉強すらしなくなる
    ゴミと神みたいに格差が広がるよ

    +1

    -0

  • 2355. 匿名 2024/03/05(火) 23:13:09 

    >>2329
    宿題をしない=一生好きなことだけ

    ↑コレ意味不明。
    で、宿題の本質は何?

    +3

    -6

  • 2356. 匿名 2024/03/05(火) 23:13:15 

    >>2328
    教頭先生が何してくれるの?お話聞いてくれるってこと?
    中学生が宿題できないorやらないって本人の様子見ながら医療や福祉に繋いであげるべき状況だと思うよ

    +1

    -0

  • 2357. 匿名 2024/03/05(火) 23:13:21 

    >>2262
    病気だから仕方ないね、ミスしても大丈夫だよ
    周りがフォローするからね、なんてならないから

    +3

    -2

  • 2358. 匿名 2024/03/05(火) 23:13:42 

    >>13
    叱られ方にもよるんじゃない?
    大人だってミスや忘れることだってあるし
    人から怒鳴られたら傷つくよ

    +5

    -7

  • 2359. 匿名 2024/03/05(火) 23:14:01 

    >>2355
    宿題がただ嫌なことを耐える訓練だと思ってるバカの意見

    +9

    -0

  • 2360. 匿名 2024/03/05(火) 23:14:03 

    >>2340
    よこ
    だから教師が怒鳴って叱ることを求める親はいないよ。子どものこと思えば、宿題が出来ない子どもは専門家に繋げて欲しい。

    +4

    -0

  • 2361. 匿名 2024/03/05(火) 23:14:05 

    >>2301
    横。何か学ぶ時、問題集を繰り返しやるのすごく効率よく覚えられるけどなぁ。1回見て覚えられるような人には意味ないのかもしれないけど。

    +3

    -0

  • 2362. 匿名 2024/03/05(火) 23:14:11 

    自殺まで行ったきっかけは宿題を怒られた事かもしれないけど、あくまでもきっかけであって、多分過干渉で育てられたとか何かしらでメンタルが弱かった根っこがあると思う。じゃないと、アラフィフ世代はみんな自殺してる^^;

    +3

    -1

  • 2363. 匿名 2024/03/05(火) 23:14:30 

    >>2270
    叱られることにトラウマ持ちか?
    ならガルちゃん辞めてアンインストールした方がいいよ。向いてなさそう

    +1

    -0

  • 2364. 匿名 2024/03/05(火) 23:14:45 

    >>832
    死人に口なし

    +0

    -0

  • 2365. 匿名 2024/03/05(火) 23:14:54 

    >>1553
    ちゃんとよめよ
    おばさんw

    +0

    -0

  • 2366. 匿名 2024/03/05(火) 23:15:09 

    >>848

    よこ
    もやしはすぐ腐るから信用ならん

    +0

    -0

  • 2367. 匿名 2024/03/05(火) 23:15:16 

    >>2284
    ちょっとやめなよ!
    精神鍛えられないらしい>>2270にトドメを刺しちゃダメだよ

    +0

    -0

  • 2368. 匿名 2024/03/05(火) 23:15:19 

    >>2085
    アドラー心理学の目的論で考えた方がいいよ
    宿題をやらないという目的が先にあって、そのために病んでる感情を作り出したっていう考え方。
    ようは、甘えだよね

    不祥事の事で厳しく怒られたら、宿題をできないくらい精神的に疲弊していたという原因論的な考え方はよくない。
    その考え方だと、厳しく怒られるという原因があれば、必ず宿題をできないくらい精神的に疲弊するという決定論にいきつく

    +0

    -5

  • 2369. 匿名 2024/03/05(火) 23:15:24 

    >>2270
    お前が消えなさい
    さようなら

    +0

    -0

  • 2370. 匿名 2024/03/05(火) 23:15:25 

    >>2327
    ガルは工作員がわいてるよ。
    政府のダッピー的なコメントが、一見政治とは無関係に見えるトピでも世論誘導してるよ。

    +2

    -1

  • 2371. 匿名 2024/03/05(火) 23:15:46 

    >>2357
    ならないから追い詰めて殺すんだ
    殺人じゃん
    そりゃ自殺者一位の国だわぁ

    +0

    -4

  • 2372. 匿名 2024/03/05(火) 23:15:53 

    子供は悪くない叱り方が悪い!
    って言ってる側もどんどん口汚くなって罵倒してて説得力がどんどん無くなってるの笑う
    あなたたちみたいなのに遭遇してしまった時のためにもメンタル鍛える必要あるって、自分達で証明してしまってるじゃん

    +3

    -0

  • 2373. 匿名 2024/03/05(火) 23:15:56 

    >>2209
    ちょっとズレるかもしれないけど、私が中学生の時の体育の長距離走の最中に亡くなってしまった先輩がいたんだよね。それ聞いた瞬間、「あ、元々体調悪いのに言い出せなかったんだろうな。あの先生怖いから分かる」って思ったのよ。
    たぶんあの時みんな同じ事を思ったはず。
    もちろん先生は直接悪い事をしたわけじゃないので処分なんてされてないけど、イレギュラーを一切認めない雰囲気、全生徒を萎縮させてしまう程の威圧感はダメだよね。

    +5

    -0

  • 2374. 匿名 2024/03/05(火) 23:16:04 

    中学生なんてまだまだ子供だし学校以外の世界を知らないからちょっとしたことで死にたくなるからね
    先生に叱られたぐらいで死ぬのなんて不思議でもなんでもない十分あり得ること

    +0

    -0

  • 2375. 匿名 2024/03/05(火) 23:16:12 

    >>1176
    ここで死ななくてもどうせいつか自殺してたよね。教師がかわいそう

    +18

    -17

  • 2376. 匿名 2024/03/05(火) 23:16:28 

    >>2317
    宿題に命かけてる子なんてそんないないわ
    そんな重い気分でやらないから
    夏休みなんて長いし数日ちょろちょろっとやれば出来るものだし
    学校は勉強する場所だ

    +3

    -1

  • 2377. 匿名 2024/03/05(火) 23:16:41 

    >>2360
    横だけどなんで先生にそれ求めるの?
    宿題してないなら親が宿題するように助けたり、それで無理なら専門家に相談すればいい。
    先生1人で3.40人ケアできないよ。

    +3

    -0

  • 2378. 匿名 2024/03/05(火) 23:16:41 

    >>2252
    うちの子、提出物出せなくて烈火の如く怒って追い詰めてたけど、自分の姉に指摘された。「アンタも宿題も提出物も出してないかったやん。」って。
    遺伝やわ。それ以来怒るのをやめた。できないんだわ。まじで。

    +4

    -0

  • 2379. 匿名 2024/03/05(火) 23:16:44 

    >>628
    知らねーよ急な自分語り

    +2

    -19

  • 2380. 匿名 2024/03/05(火) 23:16:48 

    >>2368
    アドラー心理学をこんなに頭悪く使いこなそうとしてる人始めてみた(笑)
    馬鹿に学びはいらんか(笑)

    +0

    -0

  • 2381. 匿名 2024/03/05(火) 23:16:50 

    >>2357
    病気だから仕方ないのよ。ミスしてもどうにかなる環境に身を置くしかない。ミスしてもいい。ミスは当たり前として、周りが理解するしかない。

    +0

    -4

  • 2382. 匿名 2024/03/05(火) 23:16:56 

    生徒はオンラインゲームにはまっており、ほぼ毎日オンラインゲームを20~25時までしていた。(登校の前日も友人と遊んでおり、宿題終わってないと言っていた)

    報告書を読んだヤフコメの人がこんな投稿してた
    自殺した生徒はゲームにハマってたんだね

    +10

    -0

  • 2383. 匿名 2024/03/05(火) 23:17:00 

    >>14
    普通に引いた、、、
    別に、、とは思えない。
    ご冥福をお祈りするし、親御さんの辛さは慮りたい。

    +56

    -35

  • 2384. 匿名 2024/03/05(火) 23:17:03 

    >>2313
    >調査報告書によると、始業式に提出しなければならない宿題は、(1)答え合わせをした理科のプリント、(2)数学のプリント集、(3)数学のワーク、(4)保健体育の「体話」(親子で取り組むストレッチ)、(5)特別活動の調べ(高校の体験入学のまとめ)、(6)標語、(7)夏休みのしおり(生活の記録)――。このほか、(8)通知表も、保護者のコメントを挿入して提出することになっていた。このうち、提出したのは、(1)と(3)。(2)は紛失したと担任に報告。このほかは、忘れているのか、していないのか確認していない。


    これ↑見てみなよ
    親が関わる宿題は全て未提出。
    子供の夏休みの宿題にも、子供の健康状態にも、無関心だったという証拠

    +4

    -0

  • 2385. 匿名 2024/03/05(火) 23:17:09 

    宿題しないと昼間勉強したことが定着しないよ
    バカなの?
    あ、バカなのね

    +1

    -0

  • 2386. 匿名 2024/03/05(火) 23:17:32 

    >>320
    「お前は笑う資格ないんだよ!」って言う様な指導は行き過ぎだと思う(サトルさんが直接言われたのではなくそう叱責していた事がある)

    +5

    -0

  • 2387. 匿名 2024/03/05(火) 23:17:45 

    >>2334
    茶化したいんじゃなくて勉強の邪魔だから来ないで欲しいんです。そうやって変に斜に構えた人がめちゃくちゃしょーもない質問して授業止まるのって本当に迷惑なのね。

    塾に関しては学びたくてわざわざお金出して通ってるわけよ。もちろん突き詰めて勉強することが子どもに向いてるか向いてないかは親がよーーーーく見極めてあげるべきだけど、勉強って楽しいし頑張れば伸びるからきちんと学びたいと思ってる人間も世の中にはいるよ。

    +3

    -0

  • 2388. 匿名 2024/03/05(火) 23:17:45 

    >>319
    これにマイナスしてる人って
    母親に向かって「宿題提出すればよかったんじゃん? 」って言えるってこと?

    +9

    -1

  • 2389. 匿名 2024/03/05(火) 23:17:50 

    >>14
    社会に出れば教師以上に怖いパワハラ上司がまだまだいるからね。
    たぶんパワハラ上司の前に、新人研修で心折れそうだけど。

    +42

    -10

  • 2390. 匿名 2024/03/05(火) 23:17:58 

    >>2233
    なんの反論もできてなくて草
    お前の「負け」だよ

    +0

    -0

  • 2391. 匿名 2024/03/05(火) 23:18:03 

    >>89
    怒ったわよ
    宿題未提出を担任に怒鳴られた中3が自殺 母親「不適切指導をなくしたい。指導死は防げる」 鹿児島地裁で涙ながらに訴える

    +2

    -0

  • 2392. 匿名 2024/03/05(火) 23:18:04 

    今は家庭でも勉強を見るようになって流れになってきてるよね。

    +0

    -0

  • 2393. 匿名 2024/03/05(火) 23:18:15 

    >>2359
    本当にね
    期日を守るとか、達成できるようにスケジュール組んで実行するとかペース配分とか、優先順位の付け方とか、hidden goalがたくさんあるだろっての

    +6

    -1

  • 2394. 匿名 2024/03/05(火) 23:18:44 

    宿題しないから学んだことが身につかない、すぐ忘れる ⇒ なにをやってもダメ人間 ⇒ 自己肯定感下がる ⇒ 自殺

    +0

    -0

  • 2395. 匿名 2024/03/05(火) 23:18:49 

    >>1207
    怒鳴り続けられていたの?

    +0

    -0

  • 2396. 匿名 2024/03/05(火) 23:18:56 

    >>1
    女の婆の先生でめっちゃタチワルイのいたからそういう人を想像した

    +2

    -0

  • 2397. 匿名 2024/03/05(火) 23:19:00 

    >>2386
    それは酷い

    +0

    -0

  • 2398. 匿名 2024/03/05(火) 23:19:03 

    >>2384
    高校生で親が宿題チェックなんてするの?されたこと無かったわ

    +0

    -0

  • 2399. 匿名 2024/03/05(火) 23:19:04 

    どんな怒られ方だったかは分からないし一概には言ってはいけないんだろうけど、やるべき宿題をやらないで怒られたから死にますなんて、この子はこの先もきっと社会には馴染めず遅かれ早かれこういう結果になってたんじゃないかなとは思ってしまう。

    +4

    -1

  • 2400. 匿名 2024/03/05(火) 23:19:06 

    >>2381
    ミスしてもどうにかなる環境
    家で親が一生養うとか?

    +3

    -0

  • 2401. 匿名 2024/03/05(火) 23:19:25 

    昔と今を比較するのはおかしいよね
    今の方が学校も社会も陰湿だし、ストレス社会だから、自分より弱い人間を叩く人間が多いの
    自殺者を叩く時点でそうなんだよ

    何故、異常な声量で怒鳴り散らしてたヒス女教師を叩かないのか不思議

    昭和世代は黙ってほしい

    +8

    -10

  • 2402. 匿名 2024/03/05(火) 23:19:25 

    親との関係が深刻なほど悪いのかな
    ガルは親に反抗すんなボケって感じだね
    子ども視点はガン無視の親都合
    出してない宿題は家庭の協力必須
    死にたくなるほどの毒親もこの世にはいる

    +1

    -0

  • 2403. 匿名 2024/03/05(火) 23:19:30 

    >>2377
    親は学校内のことら分からないからね。親にとってその子が「普通」だから。先生は他の生徒と比較できる環境にいるから、集団生活での問題に気づきやすい。

    勿論、家庭内で親が気づいたのならすぐに専門家に繋げたらいい。

    +0

    -0

  • 2404. 匿名 2024/03/05(火) 23:19:56 

    >>2360
    親がやれよそんなこと。
    そもそも親は宿題をやったかのチェックはしてたの?

    +1

    -0

  • 2405. 匿名 2024/03/05(火) 23:20:01 

    宿題しなかったのは良くなかったかもだけど、異常な大声で怒鳴り続けられたらおかしくなるよ
    ブラック企業勤めで自殺する人と一緒

    +6

    -2

  • 2406. 匿名 2024/03/05(火) 23:20:08 

    >>2302
    そんな簡単なこともできない子供をそのまま学校に行かせるの?精神的に問題がないか心配にならない?医師に診てもらった上で休ませてあげたくない?

    +0

    -0

  • 2407. 匿名 2024/03/05(火) 23:20:16 

    メンタル鍛えろって私の意見に対して口汚く反論してくる人たち怖いなー傷ついちゃったなーこんな攻撃力強い人がいたら世の中生きにくいなー死んじゃおっかなー

    +4

    -11

  • 2408. 匿名 2024/03/05(火) 23:20:20 

    >>2168
    あなたの身内の年配者も悪いのでしょうか?
    時代が違うのは、当たり前ですが、全て
    と決めつけるいい方はどうかと思います。

    +2

    -0

  • 2409. 匿名 2024/03/05(火) 23:20:24 

    >>1
    何で忘れたのかは知らないけど
    それで教師を責めるのは違わない?

    +4

    -0

  • 2410. 匿名 2024/03/05(火) 23:20:29 

    >>2401
    ガル男はシスターフッドって言葉すら知らんのか

    +5

    -0

  • 2411. 匿名 2024/03/05(火) 23:20:34 

    >>2370
    そうだよね、さっきから過激な発言のやつ湧いてるから多分工作員っぽいと思う。

    +0

    -0

  • 2412. 匿名 2024/03/05(火) 23:20:55 

    >>2265
    宿題やってこなかった人に、教師がなんも言わない方が怖いわ

    +8

    -0

  • 2413. 匿名 2024/03/05(火) 23:21:10 

    >>2398
    中学生でしょ?

    +0

    -0

  • 2414. 匿名 2024/03/05(火) 23:21:11 

    >>2098

    スマホもない昭和の話と比べる意味ある?

    +0

    -0

  • 2415. 匿名 2024/03/05(火) 23:21:11 

    なんか荒れてるね
    いまだに急上昇になってるけど

    +0

    -0

  • 2416. 匿名 2024/03/05(火) 23:21:21 

    >>2084
    うちの職場にいる

    +1

    -0

  • 2417. 匿名 2024/03/05(火) 23:21:23 

    怒鳴られて自ら命を絶っちゃうって、余程女性教師が凄い剣幕で怒鳴りつけたか
    この生徒のメンタルが弱すぎたか、怒られ慣れて無いかのどれかでしょうね
    詳細が分からないから何とも言えないけど、取り返しのつかない事態になっちゃったし
    ひどく後味の悪い出来事だよね

    +2

    -0

  • 2418. 匿名 2024/03/05(火) 23:21:28 

    >>2401
    教師も十分叩かれてるじゃん
    ただ叩くだけじゃなくて再発防止を考えた時にこういう教師がいる現実はなかなか変えられないから、叩かれても負けない強さを身につけなきゃねって話の方に重きを置かれてるだけでしょ

    +2

    -7

  • 2419. 匿名 2024/03/05(火) 23:21:29 

    >>2401
    昔と今を比較するのはおかしいよね
    今の方が学校も社会も陰湿だし、ストレス社会だから、自分より弱い人間を叩く人間が多いの

    比較してて笑ったw

    +7

    -0

  • 2420. 匿名 2024/03/05(火) 23:21:36 

    すぐメンタルクリニックって。
    まずは学校に相談しない?

    +1

    -1

  • 2421. 匿名 2024/03/05(火) 23:21:39 

    文部科学省は統一教会自民党でしょ
    大本がくるっくるっ

    +0

    -0

  • 2422. 匿名 2024/03/05(火) 23:21:44 

    小1の頃に担任にガミガミ叱られて叱られてるところをたまたま母親に見られてあんなに怒る必要ないでしょう?と親が担任に食って掛かってたのを覚えてる。子供だったから担任の叱り方が親を不安にさせる程度を超えてるとは気付かず、だけど今となってはあんなに厳しくしてくれたのはその先生しかいなかった。

    +1

    -1

  • 2423. 匿名 2024/03/05(火) 23:21:56 

    >>2401
    更年期ババアだったのかな、先生。

    +4

    -4

  • 2424. 匿名 2024/03/05(火) 23:22:01 

    >>2328
    教頭や校長先生に相談するのもいいかもね。
    がるでも病院へは抵抗がある人もいるようだけど、教頭先生や校長先生に勧められたら病院行けるもんね。

    +0

    -0

  • 2425. 匿名 2024/03/05(火) 23:22:06 

    >>2410
    私は女ですが??
    これだから昭和のオバサンって嫌い
    話通じない人多すぎる

    +2

    -6

  • 2426. 匿名 2024/03/05(火) 23:22:10 

    >>2413
    ごめん中3だわ、でも宿題なんて小学校高学年から親のチェックなしだわ

    +0

    -1

  • 2427. 匿名 2024/03/05(火) 23:22:19 

    >>2411
    何の目的のどんな工作員なの?
    そもそも工作員って何

    +2

    -0

  • 2428. 匿名 2024/03/05(火) 23:22:23 

    >>2359
    まだまだ紙やノートに必死に書いてなんぼの世界だからね。
    苦手な子は追い詰められるよね。

    もっと書くのや読むのが苦手な子に対応したパソコンやパッド提出が浸透するといいね。
    高校でもあるけどまだまだ遅いよ。
    その点、通信高校のN高は凄いみたいであらゆる特性の子に対応してる。
    苦手なものは苦手だし、特性の場合は障害だから治らないからね、得意なものを伸ばして自己肯定感上げていく教育になるといいね。

    +1

    -1

  • 2429. 匿名 2024/03/05(火) 23:22:24 

    >>453
    障害があるのならそれって親は気づかないものなの?
    今までの学校の成績とか親は見てるよね?
    担任もコメント残すとか、保護者に相談するとかしそうなんだけど違うの?
    この生徒の家庭が普段どのくらいコミュニケーションとってるのかわからないけど

    +17

    -1

  • 2430. 匿名 2024/03/05(火) 23:22:28 

    >>2388
    宿題提出するよう子供に言い聞かせれば良かったじゃん

    +25

    -1

  • 2431. 匿名 2024/03/05(火) 23:22:39 

    >>2376
    命かけてんのは子供じゃなくて、教師ね。
    このトピ見て?

    宿題に命かけてる教師が多すぎて絶句。

    +1

    -5

  • 2432. 匿名 2024/03/05(火) 23:22:46 

    >>2215
    笑う資格ないとか言っちゃう先生はダメでしょー(サトル君は悪くないのに連帯責任のあおりを食らって掃除してる場面)

    +1

    -0

  • 2433. 匿名 2024/03/05(火) 23:22:52 

    >>2407
    亡くなった生徒の心境は思いやれるのに、生きてる人には強い言葉で攻撃してきてるね。
    この教師とその人の何が違うのかな

    +4

    -1

  • 2434. 匿名 2024/03/05(火) 23:22:55 

    これだけは言える
    宿題やらないと、バカになるぞ、バカはまともな高校にいけないぞ

    +1

    -1

  • 2435. 匿名 2024/03/05(火) 23:23:12 

    >>2407
    このガルちゃんという魔の巣窟でレスバ出来てるからメンタルは鍛えなくて大丈夫じゃないかな?と思ってしまう

    +1

    -0

  • 2436. 匿名 2024/03/05(火) 23:23:20 

    >>2422
    それは良かったって事?

    +0

    -0

  • 2437. 匿名 2024/03/05(火) 23:23:24 

    >>2290
    確定はしてない
    でも、結局そこからすぐに自殺したってことは、病んでたのはほぼ間違いない気がする

    +0

    -0

  • 2438. 匿名 2024/03/05(火) 23:23:29 

    >>2427
    理解の範囲を越えたら工作員って言い出す人いるよね

    +0

    -0

  • 2439. 匿名 2024/03/05(火) 23:23:36 

    >>2435
    皮肉で言ってることくらい気がつけ

    +1

    -0

  • 2440. 匿名 2024/03/05(火) 23:23:51 

    これは事情があった訳では無くて?
    ヤングケアラーとか、なにか家庭内の事情があったなら考慮してあげてほしい

    +0

    -0

  • 2441. 匿名 2024/03/05(火) 23:23:54 

    >>2397
    以前文春が詳しくまとめていました

    +1

    -0

  • 2442. 匿名 2024/03/05(火) 23:23:56 

    >>1381
    いや、令和のピチピチギャルだと思う

    +0

    -0

  • 2443. 匿名 2024/03/05(火) 23:23:59 

    >>2168
    ルールなんです!といいきるのも、ちょっと宗教じみてて💦あまり関わりたくない方なので
    ブロックさせて下さいねm(_ _)m

    +2

    -0

  • 2444. 匿名 2024/03/05(火) 23:24:02 

    >>2225
    別問題を一緒にしちゃいけないでしょ。行き過ぎた指導の原因は不祥事を起こした生徒にはなく、先生にあるんだよ。お前らに笑う資格ないとか言ってたみたいで、かなりの怒鳴り声だったみたいだから行き過ぎた指導だったのは間違いないね。宿題提出も職員会議で丁寧に指導しましょうって決まってたにも関わらず、咽び泣くまで叱責したんだから、多分先生は相当なヒステリックだったと予想できる。

    +4

    -1

  • 2445. 匿名 2024/03/05(火) 23:24:20 

    >>2420
    中学生で宿題できないのは病んでるのか発達に凸凹があるのか、割と早急なメンクリ案件では?自分の子供のこと心配にならない?
    学校は保育園じゃないんだから…

    +4

    -0

  • 2446. 匿名 2024/03/05(火) 23:24:20 

    >>1723
    自然淘汰のひとつじゃないかな…冷たい言い方だけど。
    ただし、叱り方や家庭環境、学校内での友人関係に大きな問題があった場合は別。

    +0

    -0

  • 2447. 匿名 2024/03/05(火) 23:24:28 

    >>1
    これは非常に残念
    ご冥福をお祈りします

    この子の場合はどうかわからない
    一般論だけど蝶よ花よと大事に純粋培養して全く叱ることなく育てると弱い子に育つのよね
    ゆとり君なんかちょっと正論で注意しただけで肩振るわせてる
    どんだけ過保護に育ったのって感じ
    今の時代学校に期待できないから、親が教育するのが難しい場合は信頼できる指導者のもとで
    武道を習わせるのが心身の鍛錬には一番良いかもね

    +8

    -1

  • 2448. 匿名 2024/03/05(火) 23:24:32 

    >>2426
    でも親が関わることを要求される宿題なら、関わらなきゃならないでしょ
    ことに成績表への親の記入欄を書かないなんて、あり得ないよ。成績表を見て来学期の家庭での取り組みを、必ず書くものだから。

    +3

    -0

  • 2449. 匿名 2024/03/05(火) 23:24:40 

    >>290
    もう何も言わない方がいいのかな?
    メンタル弱い子だと元々声が大きいってだけで、怒鳴られたって思うかもしれないし

    +7

    -0

  • 2450. 匿名 2024/03/05(火) 23:24:56 

    >>73
    怒られる、叱られるというか、最近の子は大きい声で怒鳴られる事が皆無だよね。耐性ゼロ。

    +21

    -1

  • 2451. 匿名 2024/03/05(火) 23:25:07 

    >>2439
    気づいてる上で言ってますよ

    +1

    -1

  • 2452. 匿名 2024/03/05(火) 23:25:09 

    月命日くらいは手を合わせて下さい。
    自死が救いであったら良いですが‥

    +0

    -1

  • 2453. 匿名 2024/03/05(火) 23:25:12 

    >>2418
    そんなヤバい教師がいる学校に子供通わせたい親はいないよ
    子供に非があったとしてもハラスメントや暴力・暴言を子供に向けるのは違うでしょ
    そんなの指導でも教育でもないよ

    +4

    -2

  • 2454. 匿名 2024/03/05(火) 23:25:18 

    >>94
    現場行ってヘルメット手に持って歩いてるの怒られて仕事来なくなった新人いる
    現場ではヘルメット被れよ死にたいのか

    +99

    -3

  • 2455. 匿名 2024/03/05(火) 23:25:25 

    怒鳴られてすぐ自殺をしたわけじゃないんだろうから、学校休ませるとか転校するとかそういうので対応はできなかったのかな…
    今更あとの祭りだろうけど…

    +0

    -0

  • 2456. 匿名 2024/03/05(火) 23:25:50 

    イチローの言葉が刺さりますなぁ

    +2

    -0

  • 2457. 匿名 2024/03/05(火) 23:25:52 

    >>2418
    叩かれても負けない強さを身につけなきゃねって

    ↑こういう精神論ほざいてくる奴嫌い
    昭和オバサンって精神論でゴリ押ししてくるよね
    具体的な提案もしないで頭の悪い発言ばかり

    貴方達、昭和世代の教育が悪いから自殺者が増えてるんじゃないんですか?

    +12

    -18

  • 2458. 匿名 2024/03/05(火) 23:26:25 

    >>770
    旦那の勤め先、コロナ前は部下から飲みに誘ってきてたらしい(旦那からは誘わないけど飲みに行けば立場上多めには出すタイプなので)
    そしてうちの給料低いのわかってるからちゃんと安くてそれなりに量飲めるところもちゃんと予約しておくとかw
    若い子コミュ強かよって思ってたけど、タイトルみたいな話とか見ると今はその差がものすごいのかもね

    +6

    -2

  • 2459. 匿名 2024/03/05(火) 23:26:46 

    ガルに来てここで罵り合ってるような人間性のくせに理不尽はなくせるとか理不尽はよくないとか笑わせるわ
    お前の存在がその理不尽のうちの1つって気がつけよ
    お前の言葉で死を選ぶ人がいるかもしれないって分かれ
    そうならないためにはやっぱり当人が強くなるしかないんだよ

    +5

    -3

  • 2460. 匿名 2024/03/05(火) 23:26:56 

    >>2431

    あなたが顧客として大きな依頼をした時に相手がなーんにもしてこなかったとしたら笑って許せる?課されたタスクを期限内に提出するって人として生きていく上で最低限必要なことだと思うんだよね…

    +4

    -2

  • 2461. 匿名 2024/03/05(火) 23:27:03 

    先生が怒鳴りたくなる気持ちも分からないでは無いけど、やっぱり怒鳴るという行為自体が
    現在の世の中ではパワハラに該当して禁止行為になるんじゃないかな?例え子供相手でも

    +2

    -0

  • 2462. 匿名 2024/03/05(火) 23:27:08 

    >>2431

    誰も教師だなんて名乗ってないのに、頭に血がのぼり過ぎでしょ

    +0

    -0

  • 2463. 匿名 2024/03/05(火) 23:27:37 

    最近の子って入社式についてきてお休みの時はママが電話してくるんでしょ
    すごい世の中やね

    +4

    -0

  • 2464. 匿名 2024/03/05(火) 23:27:47 

    日本のゆとり教育も仕掛けて仕組んだのは統一教会なんじゃないの?

    +0

    -1

  • 2465. 匿名 2024/03/05(火) 23:27:57 

    >>2445
    そうなんだけど。
    その前に気付かない?
    中3でもう少しで高校受験だからね。
    タラレバになるからあまり言えないけどね。

    +2

    -1

  • 2466. 匿名 2024/03/05(火) 23:28:03 

    >>1
    周りが気づいていなかっただけで、学力的にどうやってもこなせないくらい勉強についていけてない子だったとかかな?
    それなら本人も悩んでいただろうし追い詰まったのは分かる。
    ただ怒った先生のせいではないと思う。

    +2

    -0

  • 2467. 匿名 2024/03/05(火) 23:28:04 

    ルール違反を指摘されて命経つってあまりにも
    命粗末にしてるんじゃないかな。

    +6

    -2

  • 2468. 匿名 2024/03/05(火) 23:28:13 

    >>2444
    私は遅かれ早かれ誰かがババを引いたんじゃないかなって思うよ
    人生の中でやらないといけないことやらずに怒られないって無理だもん

    自分が悪いのに怒られてメンタル折れるってもうそれ誰がその子を引き当てちゃうかってだけでしょ
    仕事だったら間違いなく怒られる

    +11

    -5

  • 2469. 匿名 2024/03/05(火) 23:28:27 

    まだ係争中ってのがお察し
    自殺した子に自覚は無かっただろうけどね
    家庭に問題ありなんだよ
    数学や理科よりも早く片付く宿題のはずなのに
    死を選ぶほどの親なんだよ

    +7

    -3

  • 2470. 匿名 2024/03/05(火) 23:28:42 

    >>53
    確かに叱ると怒るは違います
    私は
    叱るは感情を伴わない
    怒るは感情を露わにする
    と言うかな

    +9

    -4

  • 2471. 匿名 2024/03/05(火) 23:28:42 

    >>174
    こういうのって叱らない子育てのせいかな。
    それか、だれでも失敗はするしミスもするよと教育されずに育ったとかかな。

    +30

    -1

  • 2472. 匿名 2024/03/05(火) 23:28:44 

    >>304
    クラス全員いたんじゃないの?

    +3

    -0

  • 2473. 匿名 2024/03/05(火) 23:28:46 

    >>2398
    宿題チェックっていうか高学年なら自室で一定時間勉強してたりして、親が察する感じあると思うけどな。
    そういうそぶりが一切なければ、宿題や課題はやったのか?みたいに自然になるじゃん。

    +0

    -0

  • 2474. 匿名 2024/03/05(火) 23:28:58 

    統一教会の指示か?「ゆとり教育」の"呪い"

    +0

    -1

  • 2475. 匿名 2024/03/05(火) 23:29:05 

    >>2457
    叩かれただけで負けちゃうような男とセッセして結婚出来んの?
    出産したら罵倒されただけで不登校になるような子供に育てるの?
    あと自殺者は年々減ってます

    +5

    -8

  • 2476. 匿名 2024/03/05(火) 23:29:09 

    >>2437
    教師が怒鳴ったのは事実だとしても、それが自殺原因と特定できるのかな。鬱病や適応障害の通院歴も遺書も無いんでしょ?

    家庭で何かあったのを、親が学校のせいにしてるのかもしれないよね

    +0

    -0

  • 2477. 匿名 2024/03/05(火) 23:29:15 

    >>2455
    いや怒鳴られて宿題取りに帰らされてその身で自殺してるよ

    +4

    -1

  • 2478. 匿名 2024/03/05(火) 23:29:19 

    >>2381
    ミスを0にすることは出来なくても
    0に近づけることは出来る
    本人は努力しなくていい訳じゃないと思う
    周りがどんなに良い環境でも何回もミスされるとイライラは募るよ

    +5

    -0

  • 2479. 匿名 2024/03/05(火) 23:29:38 

    >>2459
    そうそう。
    反論する人には死ねとかゴミとか言っちゃう人がよく理不尽は良くないとか言えるよなって本当に思う

    +3

    -0

  • 2480. 匿名 2024/03/05(火) 23:29:40 

    昔だったらこんなのニュースにもならなかったんだろうな〜
    うちの方がもっと酷い指導されたことあるとか言って見向きもされなかったと思う
    そう考えたらこれが今の時代なんだなって感じるわ

    +0

    -0

  • 2481. 匿名 2024/03/05(火) 23:29:45 

    >>2457
    こういうモンペが増えてるから教師が辞めていくんだよな

    +9

    -5

  • 2482. 匿名 2024/03/05(火) 23:29:52 

    >>2165
    マイナスの方が多いですね(笑)
    時代が違うなんて、誰でも、分かってますよ。
    別な、ニュースでは、現教師の苦悩の記事もよんだ上でコメしてますが?決めつけコメは、
    よろしくないかと思いますよ。

    +2

    -1

  • 2483. 匿名 2024/03/05(火) 23:30:05 

    >>174
    なんか仕事辞める時代わりに言ってくれる会社あるよね。あれとかよく分からん笑 自分で言えばタダなのにね。

    +8

    -0

  • 2484. 匿名 2024/03/05(火) 23:30:23 

    ガルは子どもが悪いって流れでしか進まない
    ずっとね

    +2

    -1

  • 2485. 匿名 2024/03/05(火) 23:30:26 

    >>2407
    被害者アピールだるいって

    +1

    -3

  • 2486. 匿名 2024/03/05(火) 23:30:37 

    >>16
    それが嫌なら宿題だしな

    +6

    -1

  • 2487. 匿名 2024/03/05(火) 23:30:43 

    >>2426
    親が宿題したかどうかは聞いてきてたけどね、、、。ここの記事の親はそれをしたかどうかは知らないけど

    +1

    -0

  • 2488. 匿名 2024/03/05(火) 23:30:45 

    >>2438
    ネットのやり過ぎで社会性なくなってるんじゃない?色んな意見が出るのが当たり前なのに。

    +4

    -0

  • 2489. 匿名 2024/03/05(火) 23:30:45 

    >>2380
    頭いいんだったら、ちゃんと論理で返してよ

    +0

    -0

  • 2490. 匿名 2024/03/05(火) 23:30:48 

    女性は感情で生きている

    +0

    -0

  • 2491. 匿名 2024/03/05(火) 23:30:51 

    >>1488
    私もアラサーだけどそう思ってる

    +0

    -11

  • 2492. 匿名 2024/03/05(火) 23:30:58 

    >>72
    それでいいと思う。
    三者面談の時に「お宅の子供さんは○○月、○月と××未提出でした。今後2度同じことある場合は単位落ちて留年です」ってまとめて言えば良いし。
    義務教育なら「内申点悪くなります」でいいと思う。


    義務教育じゃないけど
    私の高校の先生で、
    授業態度悪い人(寝てるとか、騒がない系)を注意しない人がいて、誰かがなぜ注意しないのかって質問したら「義務教育じゃないからね。そいつが留年しようがしまいが、俺の責任じゃないからさ」って言ってた。

    中卒でも派遣会社は雇ってくれるし
    病院の清掃でも雇ってくれるよ。
    (中卒の友達や彼氏いたけど普通に働いてた)

    +16

    -0

  • 2493. 匿名 2024/03/05(火) 23:30:59 

    うちの子発達でレポート出さずに留年で通信に転入します。
    なぜ出さないか聞いたら出せなかったとのこと。
    んなアホな!
    ゆっくり大人になろうと今日話してたとこです。
    私立の通信だから金は飛んでくけど。

    この子の辛さと苦しみわかります。
    これは当事者じゃないと理解できないと思います。

    +3

    -3

  • 2494. 匿名 2024/03/05(火) 23:31:17 

    >>2481
    今度は教師側が自殺やね。

    +1

    -0

  • 2495. 匿名 2024/03/05(火) 23:31:24 

    ゆとり世代は統一教会の申し子世代

    +1

    -0

  • 2496. 匿名 2024/03/05(火) 23:31:25 

    >>2393
    それが目的で宿題出してんの??
    学校って。だったらなおさらいらん。

    +0

    -3

  • 2497. 匿名 2024/03/05(火) 23:31:34 

    >>2451
    本当それな

    +0

    -0

  • 2498. 匿名 2024/03/05(火) 23:31:38 

    >>2484
    一番悪いのは親だよね
    管理不足と、子供の教育かな

    +0

    -0

  • 2499. 匿名 2024/03/05(火) 23:31:47 

    >>94
    その子も凄いけどうちの新卒の女の子はちょっと嫌なことあると「私うつなんで〜あんま言われるとちょっとしんどくて〜すみません〜」って言ってくる
    察してよ?気遣ってよ?って感じが凄いよね、あなた充分逞しそうやでってなる

    +99

    -2

  • 2500. 匿名 2024/03/05(火) 23:31:57 

    >>2337
    横。そういう計画性を鍛えたりも大切な経験と学びますだよね。計画通りに出来なくて反省したりとかも役に立つ経験。
    この子は1年2年の時ちゃんと宿題やってたのかな?それまでちゃんとやってて、3年の時だけこんな状態だったなら親も信じて宿題の確認とかしなかったのかもしれない。

    +7

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。