
好きだけど別れる?
74コメント2015/10/11(日) 22:46
-
1. 匿名 2015/10/10(土) 22:32:25
彼氏のこと、好きだけど、価値観の違いなどで別れるか悩んでる方(別れたことがある方)いますか?
私は、彼氏との価値観の違いで悩んでいます。
会う頻度や、セックスの頻度、愛情表現に関してなどなど
正直この先一緒にいても絶対上手くいかないだろうなーと思う反面、好きな気持ちはあるし、情も湧いてしまってなかなか別れるという決断ができません。
みなさんはどうですか?
+205
-5
-
3. 匿名 2015/10/10(土) 22:33:39
臣と隆二の仲は永遠!+18
-69
-
4. 匿名 2015/10/10(土) 22:33:42
別れる
すきだけでは幸せになれない
+297
-5
-
5. 匿名 2015/10/10(土) 22:34:38
>会う頻度や、セックスの頻度、愛情表現に関してなどなど
>>1
その内容なら別れません
+120
-41
-
6. 匿名 2015/10/10(土) 22:34:41
好きだけでは結婚出来ない+223
-4
-
7. 匿名 2015/10/10(土) 22:34:57
主は彼氏のどこが好きなんだろう?+63
-3
-
8. 匿名 2015/10/10(土) 22:35:09
別れないよ、好きなら+71
-22
-
9. 匿名 2015/10/10(土) 22:35:34
悩んでる時点でもう好きではない
本当に好きなら浮気されてもDVされてもしがみつく
そして数年後年後ボロボロになり年食って後悔する
女の寿命は短いんだよ
だからこそ今の彼逃したら結婚できないかもって結婚して幸せになれる?
子供抱えて離婚して苦労すんぞ+210
-17
-
10. 匿名 2015/10/10(土) 22:36:11
これから先の長い人生を考えたら大切な事だと思う。
わたしも経験あるよ!辛かったし今でもたまに思い出すけど、これで良かったんだと思える!+153
-2
-
11. 匿名 2015/10/10(土) 22:36:50
1なら、自分が振るのは構わないけど、振られたら泣くパターンじゃないの?+128
-5
-
12. 匿名 2015/10/10(土) 22:37:08
うまくいかないなーって思うのにどこが好きなの?顔?+53
-4
-
13. 匿名 2015/10/10(土) 22:37:46
私は8年付き合った人と別れました
子供が欲しかったのですが
相手に結婚願望も子供ほしい願望もなかったので。
結婚してもすぐ授かるか分からないし逆算したら子供も難しい気がして好きだけど別れました
今はその後に知り合った大好きな夫と子供と幸せに暮らせています
別れた彼氏は1年後にでき婚しました+174
-6
-
14. 匿名 2015/10/10(土) 22:38:03
悩んでいるなら一度、別れてみればいいよ!
しばらく離れてみてそれでももし、ぜったいにその人じゃなきゃ!ってなったら、気が済むまで頑張ればいい。
ずるずる付き合ってると、ひとりになるのが怖くて、好きだと思い込んでただけの場合もわかんなくなるからね。+152
-5
-
15. 匿名 2015/10/10(土) 22:39:01
う~ん・・・・・
逆にそこまで差異があって、好きって気持ちでいられる方が凄いと思う。
他のも重要だけど価値観て一番大事たと思うの。あらゆる事の基本だから。それが違ってるのに好きって何処が好きなのかなって。+24
-7
-
16. 匿名 2015/10/10(土) 22:39:44
もう心は決まってるのでは?+55
-2
-
17. 匿名 2015/10/10(土) 22:40:01
結婚適齢期にイマイチな男とズルズル付き合ってたら婚期逃すよ
時間と若さは戻らない+153
-2
-
18. 匿名 2015/10/10(土) 22:40:14
価値観の違いは
結構しんどいですよね
私は別れました
そのしんどさからだんだん
好きな気持ちも冷めていった。
たしかに情はあったけど
彼にも価値観合う人に出会ってほしいと思えば
別れる決心ついたよ。+97
-3
-
19. 匿名 2015/10/10(土) 22:40:23
彼が疲れてるときに暴言やちょっときつい言葉を言われるようになり、毎日泣いてる自分が嫌になって、彼と結婚したらこういう毎日が続くのかもしれないと思い、すごく好きだったけど別れました。
別れて翌日すぐに後悔したけど、3ヶ月たった今は別れて良かったと思ってる。+165
-3
-
20. 匿名 2015/10/10(土) 22:41:54
本気で好きなら主のあげた程度の価値観の違いなら、別れる前に話し合うか我慢するかな。
決定的な別れの理由にはならない。
そもそも別れようとまで考えない。+43
-6
-
21. 匿名 2015/10/10(土) 22:43:06
>>8
私は価値観が違ったら別れるかなと思うけど、ちょっとあなたの書き込みにグッときたよ。
+27
-2
-
22. 匿名 2015/10/10(土) 22:43:15
価値観の違いって誰にでもあるような…
好きなら別れませんわたしは。+28
-8
-
23. 匿名 2015/10/10(土) 22:44:08
どうだろう…
私も夜の相性、お金に対しての価値観が全く違う人と結婚してしまいましたが、不思議ととてもうまくいっています。
要は合わない部分にどれだけ妥協できるか、相手を尊敬できる点、愛せる点がそれを上回れば問題ないと思います。+92
-1
-
24. 匿名 2015/10/10(土) 22:44:49
40手前で捨てられて婚期と出産逃して相手は若い女と結婚するパターン多いよね
価値観違うから好きでもズルズル付き合わず別れる決断した方が良い
+48
-1
-
25. 匿名 2015/10/10(土) 22:52:51
主です。皆さんコメントありがとうございます。
彼のどこが好きか、ですが
抱きしめられた時にすごく安心感というか幸福感があることですかね、、、
でももしかしたら、ただ寂しいから別れられないだけなのかも、とも思い始めてきました、、、+107
-8
-
26. 匿名 2015/10/10(土) 22:52:56
何を重点に置くかで決めればいい
あと結婚してくれる人は
大抵親と会う気があるよ
会う気あっても結婚する気ない人も
たまにいるので気を付けて+21
-0
-
27. 匿名 2015/10/10(土) 22:58:10
私は>>1の理由で一方的に別れを告げられた側です。元彼は「そういう話し合いをする時点で終わっている」と考えるタイプで、話し合いや改善に向けての交渉は聞き入れてくれませんでした。今もすごく悲しいです。
私なら、好き合っているのなら別れません。
好き合っているのに別れるほど辛いってことは、厳しいことをいうと、相手が自分の思い通りに愛してくれないことに対する腹立たしさの裏返しだと思います。(子どもや結婚観念についての価値観の相違はもちろん重視するべきだと思います)
でも>>1のようなお互い歩み寄れる部分ならば、たくさんコミュニケーションしてより良い付き合いを目指すことも出来るのではないでしょうか。
話し合いを求めてもまったく聞く気がない、二人でより良い道を探す気のない相手だった場合に、
そこで初めて別れを意識すればいいかと。+36
-2
-
28. 匿名 2015/10/10(土) 22:58:32
結婚したけど離婚しましたよ
なんだろう、一緒に頑張っていくって感じがなかった。一緒にいるのにちぐはぐで、カチッと歯車が合う感じがしない。
トントン拍子で結婚して出産して…っていう友人たちが羨ましくて、なんで私達はうまくいかないの??ってずっと思ってた
結局お互い好き同士だったのかもしれないけど見てる方向が違って、平行に走ってたつもりでもいつの間にか道がそれていってたんだよね+87
-1
-
29. 匿名 2015/10/10(土) 22:59:12
《価値観の違い》
都合の良い言葉ですね。+35
-10
-
30. 匿名 2015/10/10(土) 23:00:05
知り合いが彼氏とだいぶ長いこと付き合ってから創○の人だと知り、
本当は別れたくなかったけど泣く泣く別れることになったそうです。
結婚も当然考えていたみたいだし、
本当にかわいそう。+46
-2
-
31. 匿名 2015/10/10(土) 23:05:31
好きだけど別れようと言われるのは本当につらいから別れるならちゃんと振ってあげてくださいね(T-T)+60
-3
-
32. 匿名 2015/10/10(土) 23:05:34
その先に結婚があったから、別れた。+25
-2
-
33. 匿名 2015/10/10(土) 23:05:57
別れても結局適当なとこで妥協して結婚するもんだよ
自分の価値も年々下がってくるしね
要は結婚したい時に付き合うのが一番なんだよね
+29
-2
-
34. 匿名 2015/10/10(土) 23:17:34
彼の父親が行方不明で母親は有名マルチの幹部だった。妹1はどっぷりお水で夜の情報雑誌にグラビア載ってた。妹2は完全ニート。
彼は優しくて気も合って本当に好きで結婚も真剣に考えてくれてた。でも、家族を受け止められる気がしなくて別れた。人生でいちばん好きになった人だったけど、仕方がないって今は受け止めてるよ。+62
-4
-
35. 匿名 2015/10/10(土) 23:18:19
価値観の違いって少しなら恋人同士だとなんとかなる。
でも、その少しの違いからどんどんズレが出てきて結婚したらさらに無理になるよ。
ピッタリ合う人なんていないかもしれないけど、おかしいな?って思う人はやめといた方がいい。
そんな人と結婚したけど価値観の違いは致命的。
子供を授かれた事だけは感謝してるけど、1人になるのが怖くて別れられず、子供もいると本当に難しい。+36
-0
-
36. 匿名 2015/10/10(土) 23:20:51
恋人でそれなら結婚しても上手くいかないんじゃない?+24
-0
-
37. 匿名 2015/10/10(土) 23:22:44
大学のころから5年間付き合って別れた彼はお互い好き同士のまま別れました。
就活もせずフラフラしていたので、将来はないと考えました。
その後もウチに来たり仲良かったですけど、友達って感じに次第になりました。+23
-1
-
38. 匿名 2015/10/10(土) 23:27:18
会う頻度なんかは仕事の都合もあるだろうけど、あなたの事を大切にしていないなら上手くいきっこないよ。
エッチなんてそれこそ相手を思いやってこそじゃない。
好きだけど別れるなんて綺麗事言って美化しないで、目開いてしっかり見なきゃダメだよ。好きだからでごまかしちゃダメ。
冷静に幸せになれるか考えた方が良い。+43
-1
-
39. 匿名 2015/10/10(土) 23:31:02
いくら大好きな彼氏だって他人なんだから
嫌なとこもそりゃ出てくる
価値観は違って当たり前。
価値観は合うものだと思うから、合わなくなる
好きなところだけではなく、相手の嫌いなところを好きになれるかどうかだと思います。+38
-0
-
40. 匿名 2015/10/10(土) 23:42:44 ID:6yQqWTwtsR
好きだけど、別れました。
今でも好きですが、相手がそうか学会だったので。(x_x)
もちろん知ったのは、付き合ってしばらくしてからです。(゜-゜)(。_。)。
+21
-2
-
41. 匿名 2015/10/10(土) 23:47:11
別れた方がいい。
私は見ないふりして結婚したけど、価値観のズレはどんどん広まった。
今では子どもいるから、旦那には家族としての情?しかないかな。もう、一生わかりあえない相手と思う。
+34
-0
-
42. 匿名 2015/10/10(土) 23:48:17
それ、そのまま結婚したら大きな溝になるやつですよ!
今なら間に合います!+33
-1
-
43. 匿名 2015/10/10(土) 23:49:36
>>35
まさにそれ。
全部一致だわ。+0
-0
-
44. 匿名 2015/10/10(土) 23:50:20
好きすぎる。好きすぎるから別れた方が色々相手のためになると思う。いつかどこかいってしまうんだろうと思うと辛すぎて別れた方がいいのかなと思う。+30
-4
-
45. 匿名 2015/10/10(土) 23:52:07
好きなら離れちゃいけない。
一緒にいたら好きじゃなくなったかもしれないのに、無理矢理離れたから今でもずっと引きずってる。
+17
-3
-
46. 匿名 2015/10/11(日) 00:02:33
辛すぎて自分のためにならないなら、別れた方が良い。
無理しすぎると、トラウマだけが残る。
次からの恋愛にも響いて困るし、その間ずっと損するよ。+9
-0
-
47. 匿名 2015/10/11(日) 00:56:22
好きだけど、将来結婚の実現が遠距離のために無理なので別れました。
涙しましたけど、彼とはいい関係にもどれそうだし、新たな出会いがこれからたくさんあるから頑張ることにしましたよ(*^◯^*)
心に穴は確かにあいたし、彼にはたくさんの感謝があるけど!仕方がなかった(T . T)+8
-1
-
48. 匿名 2015/10/11(日) 01:22:05
主は愛情表現が足りないと思ってるの?だとしたらかまって欲しくて寂しいんだよね!もっと自分のして欲しいこと伝えた方がいいと思う。それでも彼氏が変わらないなら次いこう!満たしてくれる相手は必ず現れるよ+17
-0
-
49. 匿名 2015/10/11(日) 01:55:22 ID:YB9OBchrHx
まさに今の私の状況。
付き合って1年半経つのに、彼氏には未だに気を遣う。
彼氏が不機嫌なとき、言い方きつくて
すごく怖くてビクビクしてる。
治してほしくても、これが自分だとか言って治す気配なし。
機嫌いいときはすごくすきだけど、
穏やかな人に乗り換えたがいいかなぁ。+54
-0
-
50. 匿名 2015/10/11(日) 02:09:23
ちょっとトピずれかもしれませんが、、
彼氏が浮気症なんです。
今もセクキャバ行ってると思う。
別れた方が幸せになれる事は分かってるんですが、やっぱり大好きで勇気がなくて別れられない、、
どうしたらいいんだろう+5
-6
-
51. 匿名 2015/10/11(日) 02:20:05
価値観なんて違って当たり前。
血のつながった兄弟でさえ
ちがうんだから。
その価値観を相手に合わせれるかどうかじゃないの?
合わせれないならわかれる+15
-1
-
52. 匿名 2015/10/11(日) 02:31:45
自分の譲れない価値観だけ合ってるかもしくは尊重してくれるならその他の価値観が違っても平気
自分に愛情を向けてくれていて愛されてる自信があって自分も相手に愛情を注げるなら、多少の価値観の違いなんて乗り越えられる+8
-0
-
53. 匿名 2015/10/11(日) 02:42:03
好きなのに別れる決断した人
ほんとにすごいと思う。。
今の彼、何かが違うって思うんだけど
やっぱり好きで認めたくなくて‥
別れなきゃいけないのかなって思うと涙出る。+37
-0
-
54. 匿名 2015/10/11(日) 03:12:25
でも、他に好きな人が出来たらサッパリ忘れられるからwww合わないなら離れてみたら?客観的に二人を見ることも大事だよ。+15
-0
-
55. 匿名 2015/10/11(日) 03:48:56
まさに私かと思ったトピタイでした。
今朝も他のトピに書き込んでしまったんだけど、私の場合は彼氏の女友達が本当に苦手で苦手で仕方がない。
私の彼氏よりも年下なのに彼氏のことを息子扱いしたり、年がら年中べたべたしてくる。ちなみに露出系。自分のことをセクシーだと思っているっぽい様子。
前に彼氏のTwitterを見たときがあって、彼氏のフォロワーのなかに彼女がいたからなんとなくページを覗いて見てしまったんだけれど、やはり人間としても苦手なタイプでした。
自己主張大好き、自分大好きっていうのがとっても伝わってきて。見てしまった私も悪いのかもしれないけれど、とても仲良くなれそうな人ではありませんでした。
お決まりでSNSのプロフィール画像には必ずといっていいほど私の彼氏が写っている写真を選ぶ。
まるで『私のもの』扱い。
本当に本当に苦手で、本当に本当に受け入れられないのに彼氏はいつもその女性を庇う。
大嫌いだし、今後も二度とかかわりたくないのに『僕の友達とは仲良くしてほしい』『僕の友達のことを悪く言わないでほしい』としか言ってくれない、理解してくれない。
今までも私の彼氏と、その女友達と、その人の彼氏との三人で旅行とか映画とかに平気で出掛けたいたらしいけれどそういうのも本当に鳥肌でしかなくて。
彼のことは大切だしできれば別れたくないけれど、今後のことを考えると胸が苦しくなるしたまに眠れなくなる。
これが元カノとかだったらかえって割りきれていたかもしれない。
別れ話は毎度私から切り出すけれど笑って流されてしまって精神的に限界が来ています。
同棲してるのでなかなか別れ話も真剣にはできない私がいます。
仕事をしながら家を出ていける方法を考えています。
+31
-3
-
56. 匿名 2015/10/11(日) 07:55:23
彼氏にぶっちゃけてちゃんと話し合ってみるっていう選択肢は無し?+4
-0
-
57. 匿名 2015/10/11(日) 08:48:53
好きだけど、先程電話で別れました。
会ったらやっぱり別れたくない言ってしまいそうで。
彼36私28で彼氏の仕事が安定していなかったのと、結婚の話しになるとお互い先が見えないねってなり、合わなかったみたいです。
好きな気持ちは残ってるからかなり辛いです。
お互い好きな気持ちがあるまま別れましたが、もう少し付き合って30までお互い仕事を頑張って、それでダメなら別れれば良かったのかと後悔もしてます。+23
-2
-
58. 匿名 2015/10/11(日) 08:54:16
悲しいけど好きでも、生活力の無い人とは必ず数年後にはお別れします。タカられてしまうから…+4
-1
-
59. 匿名 2015/10/11(日) 08:59:30
本当に好きで相性のいい相手だと
ストレスは何もないですよ。
価値観も体も何もかも。
価値観合わない人と生活できない。+12
-0
-
60. 匿名 2015/10/11(日) 09:08:57
>>49
私からみたら
すでにモラハラにはまってると思うけど??
親友やご両親に相談してみてください。
一人で悩んじゃダメ!
別れた方がいいと思います。
相手にビクビクする関係は恋人ではないですよ。
相手が「変わるのを待つ」なんて間違っても思わないように。
変わりませんから。+12
-0
-
61. 匿名 2015/10/11(日) 09:36:27
好きだからこそ別れる、なんてない。
好きだけど、嫌いな所が勝って着たから別れる、
好きだけど、嫌われるようになったから別れる、
もっと好きな人、好きな事か出来たから別れる、
そんなもん。
+16
-1
-
62. 匿名 2015/10/11(日) 10:06:51
もうダメだとわかってるから悩むんじゃないですか?それは情です。
+8
-0
-
63. 匿名 2015/10/11(日) 10:07:34
>>49
私も全く同じ状況です>_<
さらに、職場に気になる人ができてしまい…
心がモヤモヤしてます。+3
-0
-
64. 匿名 2015/10/11(日) 10:10:14
友達で付き合ってる間も別れるか悩んでずるずる数年付き合う→そのまま押されて結婚→結婚してからも悩みが改善される事なく別れたいと思いながらずるずる結婚生活してる子いますよ。人生もったいない!+17
-0
-
65. 匿名 2015/10/11(日) 11:13:59
相手は結婚にも子供にも興味がない
私も結婚には興味無いけど、子供は欲しいと思ってたので、年齢を考えて好きだったけど別れました
今は別の男と結婚、子供もいるので、別れた事は後悔してません+9
-0
-
66. 匿名 2015/10/11(日) 11:42:53
彼氏と結婚観の違いで別れるかどうか協議中です。
恋愛と結婚の違い、付き合った年数=結婚ではないということが身に染みて分かりました。
これからどうなるかな。。
仲良しなのに悲しい。+9
-0
-
67. 匿名 2015/10/11(日) 12:27:55
私も彼氏大好きだけど合わない
告白された時に考え方とか合わないから、、ってつたえたら同じ人間なんかいないお互い合わせていけばいいじゃんと言われ納得してつきあったけどやっぱ合わないなぁと思います。+5
-0
-
68. 匿名 2015/10/11(日) 15:09:17
結婚を考えているならなんかしら「悩み」「迷い」が出来た時点でもう答えは出てるかと思います。
結婚を考えてないなら今のままでもいいのかとは思うけど…+5
-0
-
69. 匿名 2015/10/11(日) 20:50:03
バツイチ
現在交際している男性とは2年付き合っている
でも再婚はない
結婚生活でわかったけど、結婚したから幸せになれるとは言えない
良い思い出もあったが恋愛と結婚は全く別物
子供できたらまた更に変わる
本人次第
色々な恋愛の形があります
カップルの数だけその恋愛は違います
我慢も必要
多少の価値観違って当たり前
家庭環境に問題がありすぎる場合はその時に決める
無理なら恋愛しない
全ては自分自身で決め、責任持って後悔のないように行動してください+1
-0
-
70. 匿名 2015/10/11(日) 21:28:11
彼の母親がギャンブル依存性です。
彼自身は真面目で優しく、ギャンブルは一切しません。
将来を考えると少し不安です。
+0
-0
-
71. 匿名 2015/10/11(日) 21:28:18
別れる。
価値観が合わない時点でストレスだし、付き合う理由もない。
価値観が合わないと冷めるし、男なんて沢山世の中にはいるから価値観が合う人も沢山います。+0
-0
-
72. 匿名 2015/10/11(日) 21:30:49
そもそも価値観が合わないと付き合わない。
価値観は合わせるものではないし、合わせたくもない。考え方が絶対違う人はいるから、選ばないようにしなければならない。+0
-0
-
73. 匿名 2015/10/11(日) 22:28:44
10年間付き合って別れました。
10年間ずっと大好きでした、勿論別れる時も。
10代の頃から20代中盤まで付き合って
若い頃は意識しなかった結婚を意識しだした時
彼のいつかは私と結婚するんだろうな。と、私のいつ結婚するんだろう。の差が大きくなりだしてこのままだとお互い辛くなるだろうなと思い一方的に別れを告げました。自分でも彼を振る日がくるなんて思ってなかった。でもいつか自分のいつ結婚するんだろうって思いが彼に伝わりせかされていると彼が感じればきっと彼を苦しめる日がくると思うと、耐えられなかった。元々自由人な彼だったので本当に自由にしてあげようと思った。私が少しの我慢さえし続けていればきっと別れてはいなかったけど心から好きで一緒になりたいと思う気持ちを隠し続ける少しの我慢は私にとってとても難しい事で別れた事は後悔していません。自由人な彼を好きだった私が彼から自由を奪う事になるのが1番辛かったから自ら別れを告げちゃったんだろうなー若く不器用だったなーあの時の自分と今になってしみじみ思います。長文失礼いたしました。
+7
-1
-
74. 匿名 2015/10/11(日) 22:46:31
迷ってる暇なんてないよ
迷ってるって事は今のままじゃ嫌だって証拠でしょ?
グズグズしてるとあっという間に年取るよ
女の食味期限は短いんだよ!
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する