ガールズちゃんねる

会話していて心のシャッターが降りる瞬間

591コメント2024/03/15(金) 17:54

  • 501. 匿名 2024/03/03(日) 12:19:54 

    >>73
    変にリアルな愚痴とか他人の悪口とか聞かされるより、気楽に話せて面白いなーって思います。

    +8

    -1

  • 502. 匿名 2024/03/03(日) 12:20:44 

    あの男の人なんで私にしょっちゅう話しかけてくるのかなぁ?とか何度も聞いてくる人
    「さあ?」でスルーする

    +3

    -0

  • 503. 匿名 2024/03/03(日) 12:20:46 

    それの何が面白いの?笑
    こんなのが好きなの?笑
    へー変わってるんだね笑
    などの否定的な言葉を聞くとシャッターが降ります
    別に共感してほしいわけじゃなくただ不快

    +7

    -0

  • 504. 匿名 2024/03/03(日) 12:25:36 

    >>22
    わかる。
    まだ一人で勝手にそう思ってるだけなら自由だけど、わざわざ私本人に言ってこられると、
    「は⁈オメーに私の何がわかってるっていうんだよ」
    って思う。
    自分が一番あなたの事わかってるアピールめんどい。

    +3

    -0

  • 505. 匿名 2024/03/03(日) 12:30:44 

    >>56
    これにプラス、「怒ることってあんの?」っていうのも。

    +3

    -0

  • 506. 匿名 2024/03/03(日) 12:32:48 

    >>58
    自分の自己開示する相手とタイミングを人に強制されたくないですよね。
    こっちにも意思があるんですー、って。

    +7

    -0

  • 507. 匿名 2024/03/03(日) 12:34:29 

    >>60
    そもそもパワハラしてくる奴に消えてもらいたいと思う事の何が悪いんだろう…。って私は思っちゃうけどな〜。

    +5

    -0

  • 508. 匿名 2024/03/03(日) 12:34:33 

    >>1
    私はコナン君の扉だわ。

    +2

    -0

  • 509. 匿名 2024/03/03(日) 12:37:04 

    >>69
    一瞬最後の一行がブレイクダンスに見えて「(´∀`;)⁈⁈」ってなったw
    申し訳ない…

    +0

    -0

  • 510. 匿名 2024/03/03(日) 12:41:21 

    出自に探り入れてこられた時。
    詳しい出身地とか。
    あんまり良いところとは言えないから言いたくないのに。

    +1

    -0

  • 511. 匿名 2024/03/03(日) 12:43:10 

    自分よりかなり歳上の女性がやたら恋愛脳な会話しかしないとき。
    あー…自分とはちょっと価値観違うんだなー…って、シャッター下ろすというか引いちゃう。

    +2

    -0

  • 512. 匿名 2024/03/03(日) 12:44:55 

    >>13
    会社のお昼の話はドラマの話がメインだったな
    プライベートに入ってきて欲しくない人が一人いてその人にそういう話をしたくないから当たり障りのない話をしていた
    産休育休が終わって会社に戻ったらその人はお昼のグループから外れてた

    +0

    -0

  • 513. 匿名 2024/03/03(日) 12:47:14 

    >>453
    職場あるあるで…
    思わず笑ってしまいました

    +0

    -0

  • 514. 匿名 2024/03/03(日) 12:49:03 

    >>133
    私、甲状腺の病気だけどこれ本当にそう思う。
    ホルモンの亢進・低下どっちも経験して、自分の意思や食事量と関係なく体型が変わる。
    …のに、無神経に良いなー痩せてて、私もその病気になりたいとか、太るなんて努力が足りないだとか勝手な事を言ってくる人たちがいる。

    +5

    -0

  • 515. 匿名 2024/03/03(日) 12:52:55 

    朝のオナニーが気持ち良かった
    4時間経ってるのに下半身がキモチ良すぎる

    +0

    -2

  • 516. 匿名 2024/03/03(日) 12:53:48 

    リアルに言えば、以前聞いた話をまた一からされた時。
    しかも主に自分語り

    +2

    -0

  • 517. 匿名 2024/03/03(日) 13:03:17 

    >>220
    わかる。スピリチュアルって色々あるから、方向性や程度によってはだよねって思うことあるしおもしろいなと思うけど、
    胎内記憶どうの信じきってる人はズレてるというか、なぜか傲慢でトラブルメイカー系が多かったから敬遠してる。

    +1

    -0

  • 518. 匿名 2024/03/03(日) 13:04:51 

    >>1
     学生時代に戻りたい系の話とか学生時代を懐かしむ話をする人とは絶対に価値観が合わないと思ってる。

     私自身学生時代なんてゴリゴリの陰キャだったし三兄弟(兄、姉、私)の中でもすごく立場が低かったから自分の小学生時代や思春期の10代の頃なんて「どうすれば1日1日を後ろ向きにならず生きていけるか」みたいな事ばかり考えてた。幸いなことに中学高校とパソコン部に入っていていたから将来食べていけるスキルをお金をかけずにほぼ無料で学べたのは良かったと思う(当時では珍しく女子で工業高校行ってたから資格も取っていた)。高校卒業後は1年課程の職業訓練に通って20歳になる年で就職して転職しながら現在30代中盤です。たまに自分の人生を振り返ってみても「戻りたい過去」がある時期が全く無いんだよね。だから学生時代の事をやたら喋る人達を見ると違和感というかその話題をした時点でこの人とは価値観が絶対に合わないと感じて心のシャッターが一気に降りた感じになる。更にそういう話題をする人って必ず高校時代の部活を延々と話す傾向がある(特に野球、サッカー、バスケの3つ)。別に学生時代に戻りたい系の価値観を真っ向から否定したいわけじゃないんだけどそれを大人になってしかも会社でその話題を出す人を見ると何と言うか表面的にはその話の輪の中で同調してあげてるけど心のなかでは「いつまでその話をしてるんだよ。40代50代になってもその話題を続けるつもりなの」っていうどこか冷めた感じで見てしまう自分がいる。

    この感覚分かる人いますか。

    +4

    -5

  • 519. 匿名 2024/03/03(日) 13:06:12 

    これ自分だけなのか聞きたいんだけど、
    食材買いに行く時とかに「◯◯美味しそうだね〜」とか言うと、「いいよ」って感じでなんに対してもいいよって言ってくるの、回数重ねると苛つくし最終心の扉閉ざすのっておかしいかな?
    そうだねとか他にも色々返しようがあるのにすべていいねで返ってくる。許可は求めてないんだよ。

    +2

    -0

  • 520. 匿名 2024/03/03(日) 13:11:15 

    質問して答えさせておきながら、その答えを否定する人。じゃあ聞かなかったら良くない?と習い事で週1回顔を合わせる程度なら心閉ざす。

    +1

    -0

  • 521. 匿名 2024/03/03(日) 13:11:27 

    鳴ってもないスマホ触り出したとき

    +3

    -0

  • 522. 匿名 2024/03/03(日) 13:16:05 

    >>519
    わかりますそれ。何でもいいねばかりだといい加減な感じがするし会話する気ないんだろうなって思ってシャッターおろしちゃいます

    +2

    -0

  • 523. 匿名 2024/03/03(日) 13:20:58 

    >>1
    シャッターが完全に降りる前の、違和感の段階で開閉をどうしようか(笑)迷う時があり困ります。

    こんな事で違和感感じて疎遠にするのも自分神経質なのかなとか。

    でも少し思い出しただけでもこれ、ありえないよねっていう言動していたので、やっぱり疎遠にして正解なんだろうな。

    色んな人に、こんな事されたんだけどこれって普通の人は疎遠にする?ていうような、アンケート取りたいです。

    ちなみに一例を出すと、

    1. 学生時代女子同士で写真を撮る時、その人にシャッター押すのを頼むと、ワザと(シャッター押すのを)フライングしたりして、他の美人な友人がブサイクに写るように写真を撮っていたのを発見してしまった時

    2.SNSで直メッセージには反応が鈍いのに、公開コメントに書き込んだ方が反応が良く外面が良い感じだった。多分Facebookとかにイイネ!や友人からのコメントが沢山欲しかったんだろうなと…(自分沢山友達いるリア充アピールしたいのかなと思った)
    直メッセージはなんか返信遅いし、内容もテンション低く、何なんだこの差は…

    こんな感じです…

    +0

    -0

  • 524. 匿名 2024/03/03(日) 13:23:04 

    >>360
    ほんと
    デリカシーないよね
    そんな話されたら引くわ
    大事なことは何も言わないようにする

    +7

    -0

  • 525. 匿名 2024/03/03(日) 13:23:06 

    >>453
    ヤバい人を1箇所に集めたらヤバい人同士で潰れるのでは?ということで集いし仲間達とかなのかな。
    他の穏やかな人が潰されないので煩さいのはキツイけど、いいかなとか思っちゃったりする。ごめん

    +0

    -0

  • 526. 匿名 2024/03/03(日) 13:25:54 

    >>452
    普通の会社員だよ、とか三ノ宮のほうで働いてるよとか大まかな勤務地いう。詳しく所在地探られても「行ったことないしわからないなー」ってかわしてる。

    +3

    -0

  • 527. 匿名 2024/03/03(日) 13:28:59 

    >>378
    しかも「いや」のあとに続く言葉が結局こっちの言ってる事と同じだったりするんだよね、じゃあなぜ否定したってなる

    +4

    -0

  • 528. 匿名 2024/03/03(日) 13:32:45 

    旦那と話してて、義実家の集まりの日程の話になったとき。
    すごい速度でシャッターがおりる。

    +2

    -0

  • 529. 匿名 2024/03/03(日) 13:33:40 

    >>213
    楽しかった~は自慢なの?今度行ってみよー!って思ってた。

    +7

    -0

  • 530. 匿名 2024/03/03(日) 13:34:48 

    >>1
    旅先で、ちょっと離れたところにある有名なお菓子屋さんに行きたいというから連れて行ったら、「えー!賞味期限が短い!!」と店内で大騒ぎ(むしろそれがウリのお店なのに)。
    お店の人にも買ってる人にも失礼だし、本当に静かにして欲しかったし、シャッター降りた。

    +6

    -0

  • 531. 匿名 2024/03/03(日) 13:36:38 

    >>107
    この近くにお住まいですか?
    とか普通じゃない?
    そこから通ってる学校の話とか習い事の話になるのに。

    +0

    -0

  • 532. 匿名 2024/03/03(日) 13:37:51 

    >>53
    ねほぱぽ系て何ですか?ぐぐっても出て来ない

    +2

    -0

  • 533. 匿名 2024/03/03(日) 13:45:13 

    >>11
    特に血液型。
    本当にバカしかいない。

    +3

    -1

  • 534. 匿名 2024/03/03(日) 13:48:45 

    根掘り葉掘り
    マウント

    +2

    -1

  • 535. 匿名 2024/03/03(日) 13:49:03 

    求めてないアドバイスされた時

    +6

    -0

  • 536. 匿名 2024/03/03(日) 13:56:48 

    >>5
    旦那さんの実家がお金持ちでこのブランドであれ買えこれ買えって言われてて〜っていう話を1日おきくらい挟んでくる人。
    旦那の努力ですらなく全くオチのないその話にもブランド物にも興味ないねん。
    黙って勝手に買ってこい。

    +3

    -0

  • 537. 匿名 2024/03/03(日) 14:14:47 

    ママの手で〇〇ケア〜みたいなやつ

    +0

    -0

  • 538. 匿名 2024/03/03(日) 14:20:33 

    >>532
    ねほりんぱほりん

    +0

    -0

  • 539. 匿名 2024/03/03(日) 14:22:14 

    なんかめちゃくちゃ外見至上主義感出してきたら「ああ、あなたはそうなんですね」って感じで閉まる。

    +2

    -0

  • 540. 匿名 2024/03/03(日) 14:23:56 

    この人自分よりバカなのかな?って思った時
    いい歳して自分の価値観でしか物を見れない人とか

    +4

    -1

  • 541. 匿名 2024/03/03(日) 14:24:07 

    >>110
    これが本来のコミュ症っていうんだよね
    相手の気持ちを汲めず、会話することが出来ない。

    +4

    -0

  • 542. 匿名 2024/03/03(日) 14:24:24 

    なんか見下されてるな、と思ったとき。

    +7

    -0

  • 543. 匿名 2024/03/03(日) 14:25:18 

    >>467
    そういう人って仕事中会話してるわけでも関係もないのに顔ジロジロ見て、ちょっとでも険しい顔とかしてると被害妄想全開で嫌われてるとか機嫌悪いとか言いださない?
    くしゃみ我慢してたりたいしたことじゃないのにウザすぎて嫌い
    構わないでほしいし一切あなたの視界に入れないでって思う

    +0

    -0

  • 544. 匿名 2024/03/03(日) 14:26:57 

    男の勘違いに多いけど
    ただの雑談でお金の話をすぐしたがる人は
    間違いなくモテない自己中

    +3

    -0

  • 545. 匿名 2024/03/03(日) 14:28:51 

    年上の後輩から業務の話をしてる間にタメ口が出たら、冷たくする。返事をするのに間を置く。
    真顔で敬語。相手は教わる立場だしね。年齢や人生経験は、関係ない。

    舐められるから。
    常に一線を引いておきたい相手。
    気を許してはダメな相手。

    +1

    -0

  • 546. 匿名 2024/03/03(日) 14:29:12 

    育ってきた環境違うと話し合わない
    30なんて一般的には結婚していて普通だし

    +2

    -2

  • 547. 匿名 2024/03/03(日) 14:30:12 

    普通がお互い違いすぎる時。

    +4

    -0

  • 548. 匿名 2024/03/03(日) 14:31:01 

    周りの人が自分のレベルかも

    +1

    -0

  • 549. 匿名 2024/03/03(日) 14:32:21 

    >>22
    それをあえて勧める会話術の本を読んだことある
    私はあなたのしてきたことも考えもちゃんとわかってますよ、あなたはこうですよね、と言ってあげることで相手は理解者だと信頼してくれるとかナントカ。
    それが合ってるなら信頼するけど、的外れだったり失礼だったりしたら逆効果しかないよね


    +1

    -0

  • 550. 匿名 2024/03/03(日) 14:32:51 

    幼いのにかっこつけてくる男

    +0

    -0

  • 551. 匿名 2024/03/03(日) 14:38:26 

    人の話聞かないんだなとか人の悪口多いなとか思った時

    +9

    -0

  • 552. 匿名 2024/03/03(日) 14:40:17 

    >>546

    こういう発言嫌い。

    視野が狭いね。

    いろんな人がいる訳よ。

    してなくてごめんなさいね~💕

    +6

    -2

  • 553. 匿名 2024/03/03(日) 14:41:36 

    >>6
    これって向こうから私さんは?と聞かれた時も非常識ですか?
    嘘ついて建前私も好き!って言うのが普通?もちろん言い方は「え、私あれ嫌い!」じゃなくて「私はちょっと苦手かな、、」くらいにするけど

    +5

    -0

  • 554. 匿名 2024/03/03(日) 14:41:52 

    >>137
    横ですが仕事先の女性がそうです。
    会話泥棒しておいて全てを自分の家族の話に変えられ、しかも延々と長い時間ずっと喋りオチもないので疲れます。
    だから私は自分の話を自分からしなくなりました。
    上司に対しても全く同じです。
    みんな優しいから口には出さないけれど、呆れてると思います。

    +5

    -0

  • 555. 匿名 2024/03/03(日) 14:56:28 

    上の世代から最近の若い子の価値観ってこうらしいね?!と暗に否定する流れにしたそうに話を振られると、面倒くさくて心が閉じる。
    自分ももう若者世代ではないから、いやー信じられないっすねーそうですねーと同調しとけば良いのはわかってるんだけど、苛々するのわかってるから適当に返事して終わらせる

    +3

    -0

  • 556. 匿名 2024/03/03(日) 14:59:51 

    >>455
    私は全然弱ってない幸せ絶頂期にそれやられたよ
    勝手に悩みある不幸な女だと思われてて余計ムカついたわ

    +7

    -0

  • 557. 匿名 2024/03/03(日) 15:01:44 

    マイナスなことを決めつけてこられたら。
    例えば、「がるこさんて料理できなそう」「運動できなそう」「子供とか好きじゃないでしょ?」
    みたいな。
    普段からからかってくる感じの人に多い。冗談のつもりでもこういうこと言われると腹立って距離取る。

    +11

    -0

  • 558. 匿名 2024/03/03(日) 15:07:24 



    って言う態度が見えた時。見下した瞬間。これよくわかる。

    +7

    -0

  • 559. 匿名 2024/03/03(日) 15:22:20 

    >>1
    説明むずかしいけど、
    「(考え方、人への判断、私生活などなどが)なんだか頭悪そうな人だなー」と感じた時にトラブル避けるためにシャッターおろす。

    +2

    -2

  • 560. 匿名 2024/03/03(日) 15:22:56 

    周りの人の悪口ばっかり言ってる人が、他の人に悪口言われて「普通に接してくるのにこんな悪口言ってるなんて人間不信になりそう!」って言った時
    さすがに何言ってんだこいつとはなったw

    +6

    -0

  • 561. 匿名 2024/03/03(日) 15:27:17 

    >>281
    ママ友が会話泥棒でなんだかなぁと思っていたら、子供が診断ついて納得した

    +1

    -1

  • 562. 匿名 2024/03/03(日) 15:33:52 

    やたら個人情報を聞いてくる人

    +2

    -0

  • 563. 匿名 2024/03/03(日) 15:44:09 

    双極性障害のママ友がいて、仲良くなったから病名を打ち明けてくれたんだけど…
    それを聞いたもう一人が、後になってから「(双極性障害の)ママ友のためにも、これはみんなに知らせて対応してもらわないといけない!他の人に言うべき!」って言って、ドン引いた
    人としてあり得ない

    +3

    -0

  • 564. 匿名 2024/03/03(日) 16:23:48 

    自分が話に入れない話題をされた時

    +2

    -0

  • 565. 匿名 2024/03/03(日) 16:36:56 

    >>527
    そうそう!一気に話す気無くなっちゃうよね

    +3

    -0

  • 566. 匿名 2024/03/03(日) 16:38:34 

    >>1
    韓国人と結婚し30年ずっと年金払ってないのに
    60歳になり日本へ来て、年金を受け取ろうとしている人の話を聞いた時。
    なんで、年金払ってないのにもらえると思ってるんだろうか?

    分かり合えないと感じたから、
    知り合い程度でいいと思った。

    +2

    -0

  • 567. 匿名 2024/03/03(日) 18:27:18 

    >>7
    会話泥棒もほんとにそうなんだけど…
    まだ話の途中なのに、思いついた質問をバシバシ投げかけてくる人いて、結果それに答えてくと脱線してって、自分でも話の終着点見失ってもういいや…と諦めることある
    この話は最後まで話すぞ!と意気込んで、質問の矢をうまくかわしながら話すの疲れる

    +6

    -0

  • 568. 匿名 2024/03/03(日) 19:32:13 

    >>518
    米518の者です。マイナスコメントがついてるけど私の考えってそんなに間違ってるのかな。

    +1

    -1

  • 569. 匿名 2024/03/03(日) 19:47:55 

    >>315
    例えば遠方からディズニーとかだったら
    『行ける人はいいね』って思われるかもだしね
    なーんも話せない

    +3

    -0

  • 570. 匿名 2024/03/03(日) 19:48:38 

    >>444
    特に話したい人がいるとか、話したいネタがあるわけではないけど世間話なのにね‥じゃあ聞いとくから喋ってほしい

    +0

    -0

  • 571. 匿名 2024/03/03(日) 19:49:04 

    >>529
    私もそう思うよ
    でもどう思うかは相手次第だよね

    +2

    -0

  • 572. 匿名 2024/03/03(日) 20:58:04 

    >>568
    大丈夫だよ、私も過去の栄光話ばかりの方は合わないなって思います、お互いに。

    +1

    -0

  • 573. 匿名 2024/03/03(日) 21:55:34 

    >>1
    プライド高すぎて素直さの無い人は話がちぐはぐしているからスーって離れるようにしている。

    +4

    -0

  • 574. 匿名 2024/03/03(日) 22:02:56 

    >>569
    ママ友に、ディズニー行ったって
    行ったら無視されるようになったってトピかな?
    立ってた気がする

    +2

    -0

  • 575. 匿名 2024/03/03(日) 22:55:38 

    >>30
    じゃあ最初に、共感して欲しいんだけどって言ってくれたら助かります。
    そう言われたら全力で共感にシフトします。

    +2

    -0

  • 576. 匿名 2024/03/04(月) 00:25:09 

    マウントとられたと感じたとき

    +1

    -0

  • 577. 匿名 2024/03/04(月) 06:10:00 

    >>511
    年齢離れてると何話していいかわからんから
    とりあえず挨拶がわりにそういう話する人いるよね

    +2

    -0

  • 578. 匿名 2024/03/04(月) 07:10:39 

    >>558
    人から笑われてやたら見下されるって思ってる人で、自分に自信がなかったりコンプレックス強めの人いるよね

    状況にもよるけど、見下して、笑wってなってる人ばかりでもないと思う。

    +3

    -0

  • 579. 匿名 2024/03/04(月) 10:45:32 

    >>223
    同じ目に合うけど、心理学の本の受け売りだけど
    多分初めから
    交流目的じゃなく競う意味での
    興味があって、質問しながら内心比較してるんだろうね。
    根掘り葉掘り聞いてイライラ溜められる。

    んで、自尊心保つ為に嫌味言って
    見下して勝ち誇って精神の安定を図る
    認知の歪みで
    負け惜しみらしいよ。羨ましいんだと思うよ。


    +1

    -0

  • 580. 匿名 2024/03/08(金) 03:35:12 

    >>1

    その人にしか話していない事を、よそで垂れ流しされた時

    信頼して、意を決してその人に打ち明けたのに、
    話した内容をよそに流す人
    信用できなくなるし

    その人との仲を深める事は出来ない、もういいやって
    なる

    +1

    -0

  • 581. 匿名 2024/03/08(金) 22:58:16 

    話が広がらないと思った時
    例えばアニメの話してて、「あれって〇〇ってことなのかな〜」って憶測から会話進めようとしたときとかに毎回「〇〇なんだ!」「しらんかった!」って返ってくるとか、こっちも知らんてって感じの返事
    あと、毎回「くしゃみとまらん」「掃除する」「〇〇痛い」とかの報告系

    +0

    -0

  • 582. 匿名 2024/03/09(土) 00:35:14 

    >>423
    横だけど、日本人はA型が大多数だから、良い奴も悪い奴も他の血液型より数は多くなる。

    +0

    -0

  • 583. 匿名 2024/03/09(土) 00:39:10 

    >>437
    そういう人って実はコンプレックスのかたまりなんだよね。ほんとめんどくさいよね、マウンテンゴリラは。てめえの問題を人で晴らそうとするな!と。

    +1

    -0

  • 584. 匿名 2024/03/12(火) 14:45:04 

    あたまわるいやつ。話し通じないやつ。低レベルな内容。

    +0

    -0

  • 585. 匿名 2024/03/13(水) 00:42:55 

    >>552
    うんだから、環境が違うと話し合わないってだけだよ。

    +0

    -0

  • 586. 匿名 2024/03/13(水) 01:40:16 

    この人って優しさではなくて本当に頭が悪いのかな?と思ったとき。

    +1

    -1

  • 587. 匿名 2024/03/14(木) 02:19:20 

    この人って、自分がどれだけ不誠実な対応をしてても愛されて当たり前って思ってるのかな?って思った時。

    人の気持ちに鈍感すぎる、人の痛みが本当にはわからないから浅い◯しか書けない

    自分は馬鹿にされたら、相当いじけるくせに人の事は簡単に見下したり馬鹿にするのを見た時


    +0

    -0

  • 588. 匿名 2024/03/14(木) 02:22:31 

    >>586
    優しさで、わざと頭悪いふりというか、負けてあげてる人もいるよね、

    そういうのがわからない人が本当に頭悪いと思うわ、
    気を使われてる事にすら、気付けない、

    人の気持ちが理解できないから、平気で不誠実な対応も出来るし
    簡単に人の事も馬鹿呼ばわりする

    +0

    -0

  • 589. 匿名 2024/03/14(木) 02:25:08 

    >>580
    わざわざコピペ、お疲れ様です

    自分が言われた事はこうやって執着するんだね

    器ちいさ、本性性悪だね

    +0

    -0

  • 590. 匿名 2024/03/14(木) 03:41:16 

    >>580
    わざわざコピペ、お疲れ様です

    自分が言われた事はこうやって執着するんだね

    器ちいさ、本性性悪だね

    +0

    -0

  • 591. 匿名 2024/03/15(金) 17:54:10 

    職場の上司の男性
    50代後半のいい大人なのに会話で「すんげっー」って言葉遣いで話すから
    正直みんな引いてるよ キムタクさえ叩かれてるのに

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード