-
1. 匿名 2024/03/01(金) 16:46:23
重度うつ病と診断されて1年くらい経ちました。
通院はしています。
この1年でガリガリに痩せてしまいました。
食欲がなくなるのでご飯を食べることをやめてしまいます。
ジュースでもいいからカロリーを摂ってと言われてますがあまり味のする飲み物が好きではなくお茶か水しか飲んでないので何か食べないとなとふと思う瞬間があります。
一回で爆弾みたいなカロリーを摂れる方法があったら教えてほしいです。
もう何食べていいのか、どのタイミングで食べたらいいのか、考えることもできず辛いです。
調理をしなくてもいいものを教えて欲しいです。
+158
-6
-
2. 匿名 2024/03/01(金) 16:47:17
>>1
味付いてるけどカロリーメイトのドリンク+141
-6
-
3. 匿名 2024/03/01(金) 16:47:38
菓子パンとかは?+50
-10
-
4. 匿名 2024/03/01(金) 16:47:46
なんでもいい
味なんてしないし+19
-5
-
5. 匿名 2024/03/01(金) 16:47:47
バナナ+152
-2
-
6. 匿名 2024/03/01(金) 16:48:03
なんと言っていいか分からないけど無理しないでね。
介護用の高カロリードリンクなら栄養取れるかも。+304
-3
-
7. 匿名 2024/03/01(金) 16:48:06
+15
-25
-
8. 匿名 2024/03/01(金) 16:48:07
卵料理
卵は完全栄養食と言うし+151
-0
-
9. 匿名 2024/03/01(金) 16:48:12
>>3
鬱悪化しそう+36
-9
-
10. 匿名 2024/03/01(金) 16:48:32
>>8
たまご粥とか+53
-0
-
11. 匿名 2024/03/01(金) 16:48:35
メイバランスとか+107
-0
-
12. 匿名 2024/03/01(金) 16:48:45
チーズ
ケーキ+3
-3
-
13. 匿名 2024/03/01(金) 16:48:48
メンタルやられて食欲なかった時は卵かけご飯とインスタント味噌汁を頑張って食べてたよ
本当はなんにも食べたくないけど食べな過ぎてフラフラしてくるから仕方なく食べてた
お腹空くって健康な証拠だとその時分かった
+192
-4
-
14. 匿名 2024/03/01(金) 16:49:22
ゼリー飲料は?
カロリー爆弾ではないけど…
味薄めですし+65
-0
-
15. 匿名 2024/03/01(金) 16:49:45
お湯いれるだけのカップスープ+44
-1
-
16. 匿名 2024/03/01(金) 16:49:47
>>1
わたしはお布団の中でおにぎり食べてた!+57
-5
-
17. 匿名 2024/03/01(金) 16:50:04
>>1
夜食べると肉になりやすい
でも、胃がもたれやすいなら逆効果かも+1
-10
-
18. 匿名 2024/03/01(金) 16:50:11
カゴメのスムージーとかウイダー
味ついてるけどむしろ味なしって寒天とか低カロリーすぎて意味ないと思う+43
-0
-
19. 匿名 2024/03/01(金) 16:50:11
食べな食べな食べないと食べないとがストレスなんだろうね
辛いね+67
-4
-
20. 匿名 2024/03/01(金) 16:50:20
>>1
明治のメイバランス 125mlで200kcalくらい採れた気がする。食事でカロリーとれない時に病院で出てた。+113
-2
-
21. 匿名 2024/03/01(金) 16:50:44
食が細くなった高齢者向けの高カロリーゼリーやドリンクがあるよ
お大事にね+86
-0
-
22. 匿名 2024/03/01(金) 16:50:48
ゼリー飲料の味が好きなやつを探す+11
-1
-
23. 匿名 2024/03/01(金) 16:51:27
>>1
納豆や卵、キムチ、レトルトカレーなどを常備しておくのおすすめです。ごはんにかけるだけで栄養が取れる。
ごはんは体調がマシな時にがんばって炊いて、一食分づつラップに包み冷凍しておくと便利です。
お皿を洗うのが大変な時用に紙のお皿や割り箸も常備しておくといいよ。
主さんが元気になりますように。+120
-5
-
24. 匿名 2024/03/01(金) 16:51:57
私は、調理する気力すらなくて、お茶漬けとカロリーメイトでしのいでた。+35
-2
-
25. 匿名 2024/03/01(金) 16:52:27
>>1
全然食べられていないところにカロリー爆弾は具合悪くなりそうだから、既に書いてる人いるけどカロリーメイトの飲料やメイバランスのような総合栄養ドリンクかな。
でも味のついている飲み物が苦手だと、飲むことが負担になりそうなので、レトルトのおかゆとかでもいいと思う。
軽めのものでいいから、何かお腹に入れたら大丈夫だよ+78
-1
-
26. 匿名 2024/03/01(金) 16:52:43
>>1
血液検査はしてる?
食べないとアルブミンとか足りなくなって栄養失調になってしまうから、その時は点滴必要+14
-4
-
27. 匿名 2024/03/01(金) 16:53:48
私が鬱酷かった時は味噌汁かけたご飯しか食べられなかったな+42
-0
-
28. 匿名 2024/03/01(金) 16:54:33
介護のメイバランスシリーズはどうかな。
ドリンク・ゼリー・アイスとかあるよ。
栄養食品・流動食・介護食情報サイト 栄養ケア倶楽部|株式会社 明治www.meiji.co.jp明治の「栄養ケア倶楽部」は介護者や高齢者の方、摂食障害をお持ちの方のためのサイトです。噛む力や飲み込む力がなくなった方でも安心安全に美味しく食べられる流動食・介護食から、手軽においしく補給できる栄養食品の商品情報やレシピなどをご紹介しています。
+22
-0
-
29. 匿名 2024/03/01(金) 16:54:44
冷蔵庫にプリン、冷凍庫にアイス
カロリーメイト玄米ブランミックスナッツと小分けにされたお菓子をストック
甘いものしょっぱいものなんでもいいからどれか1個でも口に運ぶといいよ
今じゃなければポケットに入れておいて好きな時にどうぞ+26
-0
-
30. 匿名 2024/03/01(金) 16:54:52
高齢者とか食餌療法の人が使うのだけど、少量で高カロリーのプリンやババロアみたいなもの。
そういうものでなくても、プリンやゼリー系のデザートは比較的入りやすいよ。アイスクリームもいい。高タンパク質だし。
冬でも暖かい部屋なら入っていくと思う。+48
-0
-
31. 匿名 2024/03/01(金) 16:54:57
チョコレートで良いんじゃない?鉄分も取れるし。+22
-0
-
32. 匿名 2024/03/01(金) 16:57:25
とりあえずバナナ食べてた+29
-1
-
33. 匿名 2024/03/01(金) 16:57:54
プロテイン飲みな~+18
-1
-
34. 匿名 2024/03/01(金) 16:57:54
シチューとかポトフは野菜とかぶち込んで煮込めばそれなりに栄養取れるし完全固形物よりは食べやすいと思うけどどうだろう?+9
-6
-
35. 匿名 2024/03/01(金) 16:58:14
食べてないところに爆弾つっこむと多分胃腸がびっくりして下痢して全部出ちゃうと思うので、
3口ぐらいを目標にしたらいいかも
一口でもいいし+38
-0
-
36. 匿名 2024/03/01(金) 16:58:47
ドリンクのカロリーメイトいいよ
咀嚼が疲れてダメでそれだけで凌いでた時期もある+18
-0
-
37. 匿名 2024/03/01(金) 16:58:49
ハチミツを湯でとかして
飲んでみて+12
-0
-
38. 匿名 2024/03/01(金) 16:58:52
>>1
これいいよ+6
-17
-
39. 匿名 2024/03/01(金) 16:59:40
私も15キロ痩せたけど、カロリーメイトとチーかまとツナ缶で何とか生きてた+32
-1
-
40. 匿名 2024/03/01(金) 16:59:50
>>1
生きて欲しいから、
トピ立ててくれてありがとうね。+91
-4
-
41. 匿名 2024/03/01(金) 16:59:55
嫌かも知れないけど、短期入院も含めて主治医に相談してみたら?
1人で闘病するのはつらいからね。+45
-0
-
42. 匿名 2024/03/01(金) 17:00:53
>>27
横から
ねこまんまだ
子供の時なんか好きだった+11
-2
-
43. 匿名 2024/03/01(金) 17:01:05
バナナと牛乳
おにぎりと味噌汁
納豆卵かけごはん+16
-1
-
44. 匿名 2024/03/01(金) 17:02:25
こういうのは?口に含むだけだよ。大塚製薬+20
-1
-
45. 匿名 2024/03/01(金) 17:02:32
プリン+20
-0
-
46. 匿名 2024/03/01(金) 17:02:56
>>1
とりあえず朝から食欲なければカロリーメイトでもチューチューしたらいいよ
胃もたれしないしご飯一杯分くらいのカロリー取れるから+12
-1
-
47. 匿名 2024/03/01(金) 17:03:12
>>1
生クリームやとんかつかな
ビタミンBコンプレックスや亜鉛のサプリで食欲出ることもあります
栄養に関しては最近別の考え方も出てきて、それによるとカロリーより栄養素が大事だそうです
(カロリーがあっても栄養素がないと体内の化学反応がうまくいかない)
うつの栄養療法の本も出ています+5
-7
-
48. 匿名 2024/03/01(金) 17:03:52
プリン+11
-1
-
49. 匿名 2024/03/01(金) 17:03:55
家にミキサーがあるならバナナとバニラアイスと牛乳でバナナシェイク
+6
-2
-
50. 匿名 2024/03/01(金) 17:05:29
フルーツならそのまま食べられる。
あとはお味噌汁とか甘酒は飲む点滴みたいに言われるし、すぐ飲めるのがあるから良さそう。+30
-1
-
51. 匿名 2024/03/01(金) 17:08:01
カップ麺+2
-9
-
52. 匿名 2024/03/01(金) 17:08:32
私も鬱を行ったり来たりしてます
栄養バランスは勿論よくないんですけど、
外に行けないときは
カップ麺とかレンチンパスタを割り箸で食べるとか
とにかく準備のハードルが低い&洗い物が出ないものが
とりあえず良いんじゃないかなと思います…
外に行けるときはスーパーのお惣菜もオススメです
汁物系だと食欲なくても食べやすいですかね…+31
-1
-
53. 匿名 2024/03/01(金) 17:09:13
>>23
トマトジュース、今の季節だったらみかん、チーズ、豆腐、牛乳、カロリーメイト、豆乳(いろんな味のものが小さなパックで売られてる)、冷凍食品のおかずいろいろ、パン(食べきれない場合は冷凍保存できます)
私も重度のうつ病経験者ですが、この辺りのものも常備しておくのおすすめです。
栄養を摂ることによってメンタルも少しずつ回復していくよ。+37
-0
-
54. 匿名 2024/03/01(金) 17:09:24
>>1
朝子供を送って大きいDNA入りチョコパンとノンアルコールビール飲んで、コート着たままストーブの前で寝てた記憶
夜とか全く覚えてないけど、多分ご飯炊いていたのかな
菓子パンは逆効果よね…
さとうのご飯でもなんでもいい
+惣菜でもなんでもいい
食べないよりかは
ちょっと復活してからは、カツ丼とマックのポテトをたまに買って食べてた
カロリーや塩分が必要だったのかしら
今なら昔ながらの塩をご飯にかけるとか、本物のはちみつ舐めるか、国産の食パンにかけて食べる
食べ物にこだわってた時期は悪化しづらかったような…
夏にほとんど食べられなかった年はウイダーinゼリー
他の年は寿司か刺し身で乗り切った記憶
これも今だったら…トマトジュースにオリーブオイル+昔ながらの塩
冷凍フルーツをヨーグルトに入れておいて(大きいパック)スプーンでダイレクトに少しづつでも食べていたな
ちゃんと食べなくても、味噌舐めたり、焼き海苔そのまま食べたり、なんとかやってたな…
いつかテーブルについて食べられるはず
お行儀気にしてられない、洗い物も出さずにえらいと思おう
割り箸、スプーン、フォーク、お皿買ってもいいよね(当時は浮かばなかった、宅配の弁当でも良かったと思う)
+19
-8
-
55. 匿名 2024/03/01(金) 17:09:30
>>1
塩気のある物が食べたくなるし
塩と水は絶対必要
+9
-1
-
56. 匿名 2024/03/01(金) 17:10:34
>>1
5年前2年間うつで寝たきりで、お風呂にも入れない生活でしたが、徐々に治り今は元気になりました。
プロテインを牛乳割りで飲んでください。プロテインはバランスよく栄養入ってるのでマルチサプリメントみたいなものです!甘党でしたら腸内環境が良くなるのでオリゴ糖混ぜてもいいと思います!
メイバランス系なら病院で処方してもらえたような?
寝たきりの時は先が真っ暗で一生寝たきりなのかなと考えしまっていましたが、今となってはそれもとても昔のことのようです。(人間って適当ですよね笑)私のようにリアルに治る人間も沢山います。大丈夫です!今は焦らずゆっくりしましょ!
+58
-4
-
57. 匿名 2024/03/01(金) 17:10:56
手元に簡単に食べれるものがないと諦めてしまうよね。
私もお茶漬けくらいなら食べれるかもって思ってキッチン行ってもご飯無かったらもう諦めてソファーで横になってたな。
ガリガリに痩せてるのが心配です。
私はガルちゃん鬱トピに助けられました。
自分一人じゃないからね^_^+33
-0
-
58. 匿名 2024/03/01(金) 17:13:56
半年くらい食べられなくて20キロ近く落ちたことあるけど、差し入れのクラッカーをそのまま捨てるのも申し訳なくてひと口食べたら何故か食欲が改善された。
消化にいいものよりジャンキーなものの方が食欲帰ってくるケースもあるかも。+38
-0
-
59. 匿名 2024/03/01(金) 17:15:36
ドラッグストアに売ってるメイバランスは?
味が着いてるけど+12
-0
-
60. 匿名 2024/03/01(金) 17:17:04
バナナ
蕎麦
お粥
+6
-0
-
61. 匿名 2024/03/01(金) 17:19:13
うつが重いと不安とか辛さばかりで他のことは考えられないですよね
私は10年寝たきり鬱でした
その間、まともに出来たのはトイレだけ
食べ物は半分がお菓子、もう半分は冷食
とにかくお腹に入れることが大切だと思います
私も食べ物を用意するのが辛すぎて食べなくなり、このままいなくなってもいいかなと思いましたが、体重が30㌔を切りそうになり、さすがに怖くなりました
特に好きな食べ物はありませんか
栄養バランスの良い食事がいいのは当たり前ですが、当たり前のことがものすごく難しいんですよね
今はとにかくお腹に入れて体重を確保して、その不安というか悩みをなくせたらいいなと思いました
これも大変かもしれませんが、歯磨きはちょっと無理してでもやったほうがいいと思います
歯が弱ると後々いろいろと大変ですから
長文は辛いと知ってるのに書いてしまって、ごめんなさい
ゆっくりゆっくり辛いうつが良くなりますように
+58
-0
-
62. 匿名 2024/03/01(金) 17:19:16
冷凍の宅食頼んでた
おかず3品が一つのパックにまとまってて温めるだけ。食べきれなかったらまた保存。
元々はゼリー飲料や野菜ジュースとかで凌いでたんだけど、長期となるとそれだけでは体力維持が辛いし点滴ばかりもあんまりだったので、食べきれなくても食卓は充実したほうが精神衛生的に良かった+17
-0
-
63. 匿名 2024/03/01(金) 17:20:55
>>56
横
主さんは味のする飲み物が好きじゃないみたいなので、プロテインバーがいいかも+0
-0
-
64. 匿名 2024/03/01(金) 17:23:43
>>5
セロトニン出すにもいいよね+21
-0
-
65. 匿名 2024/03/01(金) 17:23:48
バナナ、納豆ご飯、豆乳、アイス
これで私は重度の鬱時期を乗り越えました。
辛い時期ですね。ご自愛ください。+32
-0
-
66. 匿名 2024/03/01(金) 17:23:59
ミックスナッツを紙皿とかティッシュに入れて数粒ずつでもこまめに食べる
しばらく置いてても乾燥しないし湿気たりしないし
噛むの面倒な時はアイスやプリン、甘くない方がよければ口の中でで溶けそうな軽いえびせんとか
個人的にはファミマのミルクティーフラッペが飲みやすかったけど牛乳の日持ちがなぁ+14
-0
-
67. 匿名 2024/03/01(金) 17:25:08
>>41横ですがいいかもしれない
入院生活って食事が楽しみになってくるんだよね…
やることが限られるからかな
摂食が難しい人は何人もいたけど、みんな体動かして何時間もかけて食べてた+21
-0
-
68. 匿名 2024/03/01(金) 17:26:04
>>1
近くにネットスーパーがあればいろいろカタログを見て冷凍食品や果物を買うとか
冷凍パスタとか、カップラーメンとか買い込もう
食べる時間も決めて習慣にできたらいいけど無理そうなら1日1回はどこかで口に入れるようにする、とか
睡眠はとれてますか?+1
-1
-
69. 匿名 2024/03/01(金) 17:32:06
>>1
バナナと牛乳を朝摂ると良いですよ
できれば朝早く起きて
ゴミ捨てに行くくらいの距離を歩いて
朝日を浴びると
バナナのタンパク質と日光浴の効果で
セロトニンが形成されるらしい+7
-3
-
70. 匿名 2024/03/01(金) 17:34:30
>>1
たんぱく質大事
プリンやアイスクリームいいよ
牛乳と卵がメインのシンプルなちゃんとしたやつ
食べやすくて消化もしやすくて栄養も摂れる+22
-0
-
71. 匿名 2024/03/01(金) 17:34:42
私はゼリーや豆腐をよく食べてるよ
食べて重たくないのがいい+3
-0
-
72. 匿名 2024/03/01(金) 17:34:48
バナナ+2
-0
-
73. 匿名 2024/03/01(金) 17:35:46
食べていないのにナッツなど消化の悪いものや高カロリーのものはお腹がびっくりして吐いたり下痢すると思う。水だけはとって、レトルトのお粥や豆腐、inゼリー、普通のゼリーやプリン、アイスやバナナ、みそ汁、卵、牛乳など少しずつお腹に入れてください。あまりにも食べられない時は点滴できるか先生に聞いてみて。少しでも気持ちが軽くなりますように。+12
-0
-
74. 匿名 2024/03/01(金) 17:36:08
分かります、15年以上経っても頭が回らず献立体力作りが難しいです。一汁三菜でなくても肉豆腐の丼ぶり、冷凍パスタにサラダか卵をつけたり汁物だけ作って栄養摂れる
ようにしたらいいと思います。うどんとか。。+8
-0
-
75. 匿名 2024/03/01(金) 17:39:09
>>1
まず風呂に入ってないし買い物に行けない!
ひどい時はAmazon置き配でお茶お水ラーメンお菓子を調達していた+31
-0
-
76. 匿名 2024/03/01(金) 17:40:48
>>61
歯磨きできず虫歯だらけになり治療に150万かかりました…+15
-0
-
77. 匿名 2024/03/01(金) 17:44:26
>>70
よこ
メイバランスのアイスいいかもね+4
-0
-
78. 匿名 2024/03/01(金) 17:46:36
>>1
入院寸前まで行った時は、病院からエンシュアリキッドを処方されていたよ。美味しくないけど、とりあえずの栄養補給。+7
-0
-
79. 匿名 2024/03/01(金) 17:49:58
>>38
爆弾カロリーではないけど普通に美味しい
塩が濃くてとまらない
あ~食べたくなってきた+4
-0
-
80. 匿名 2024/03/01(金) 17:50:10
納豆とゆで卵+2
-0
-
81. 匿名 2024/03/01(金) 17:55:38
マック+0
-0
-
82. 匿名 2024/03/01(金) 17:56:02
私は食べれないときはウィダーインゼリーみたいなやつばかり飲んでました…
他にも書いてる方いるけど、介護用の栄養飲料みたいなやつもたまに飲みます
味が独特なので好き嫌い分かれそうですが…
私の場合はメイバランスが口に合わなくて、クリミールにしました
あと、レトルトの介護食とか離乳食もたまに…
介護食は離乳食より味濃いめ(普通)で、柔らかめの固形からとろみのあるスープ状まで色々あって、
離乳食は、低月齢向けは味超薄めで、12ヶ月以上のだとまぁまぁ味付けがある感じかも。。。
(離乳食のやさしい感じの味が好きです。。)
離乳食でお弁当タイプ?みたいなおでかけ用みたいなのがあって、それだと器に入ってて小さいスプーンも付いてるし、そのまま食べれて楽かも?
離乳食はめちゃ量少ないからカロリー爆弾にはならないけど…💣
おかゆも、袋のレトルトだと食器用意するのもしんどいときもあるので、なんか普通のご飯パックみたいなパックで、そのままチンして食べれるやつにしました
長くなってすいません。。。
色んなのが売ってるので選ぶのも面倒かもしれないけど食べられるのがあるといいな…+11
-0
-
83. 匿名 2024/03/01(金) 17:57:20
>>1
梨はどうかな?+2
-1
-
84. 匿名 2024/03/01(金) 17:57:49
めちゃくちゃ甘い栄養ドリンク処方されてたな+5
-0
-
85. 匿名 2024/03/01(金) 17:58:04
>>1
ウーバーイーツを週2回+4
-0
-
86. 匿名 2024/03/01(金) 17:58:57
>>49
重度だったらミキサー洗ったり簡単な調理したりするのもしんどいと思う
バナナシェイクおいしいけどね+17
-0
-
87. 匿名 2024/03/01(金) 17:59:35
>>78
介護で買ってたけど味がないほうがいい主さんには飲みにくいし処方されないと手に入らないよね。夏は凍らせると食べやすいけど。+5
-0
-
88. 匿名 2024/03/01(金) 18:01:44
>>1
食べたいものを食べる。
私はお菓子食べてた。
マイクポップコーン。+13
-0
-
89. 匿名 2024/03/01(金) 18:04:14
>>1
どうしてもダメなら病院で点滴してもらうとか、どう?+13
-1
-
90. 匿名 2024/03/01(金) 18:10:00
食べなきゃって、思わなくていい。
薬を飲む時にお水を飲むなら、大丈夫。
主治医に相談したら、適切な栄養補給を一緒に考えてくれるよ。+8
-0
-
91. 匿名 2024/03/01(金) 18:10:57
>>1
わたしも甘い飲み物を飲む習慣が無く苦手ですが、メイバランスのブルーベリーヨーグルト味やストロベリーヨーグルト味は飲めました。あとは蒸しパン。
メイバランスは常温で長期間保存できますし、蒸しパンは冷凍しておけるので、飲まないと食べないと…のストレスは回避できます。+8
-0
-
92. 匿名 2024/03/01(金) 18:14:50
>>1
重度では無かったが食欲減退するし
まず眠れないし、無理せんと食べたい時に食べれ
水分は取った方がいいが
これはするべきとか考えん方がいいよ
そのうちお腹減るよ+15
-0
-
93. 匿名 2024/03/01(金) 18:18:48
カロリーメイトかおかゆ
おかゆは茶碗に炊けたご飯と水入れてレンチンするだけ+2
-0
-
94. 匿名 2024/03/01(金) 18:20:13
何を食べても砂っぽかったとき、案外刺身がイケた。あんまり噛まなくてもいいし。
あとは玉かけご飯。雑炊も。+9
-0
-
95. 匿名 2024/03/01(金) 18:21:29
>>51
高タンパクとか、完全メシとか普通に良さそうだよね。
おそらく野菜買ってきてブレンダーかけてポタージュ作りましょうとか言ってもまず無理な時期だろうし。+3
-0
-
96. 匿名 2024/03/01(金) 18:22:34
>>1
アイスクリーム+7
-0
-
97. 匿名 2024/03/01(金) 18:23:58
>>69
できれば朝早く起きてが難しそう+14
-0
-
98. 匿名 2024/03/01(金) 18:24:48
>>86
横
パウチで冷凍になってるお取り寄せとかあるから、そういうのいいかもね。主さんがバナナ好きかは知らないけど。+7
-0
-
99. 匿名 2024/03/01(金) 18:27:10
>>97
確かにね
まあ徐々にやれることをって感じですね+1
-0
-
100. 匿名 2024/03/01(金) 18:29:46
>>1ストレスで食べ過ぎてしまうってあるあるだけど、それを超えると逆に何も食べられなくなっちゃうもんね。極端なのが辛いよね+4
-0
-
101. 匿名 2024/03/01(金) 18:32:37
精神医学死を生み出す産業YouTube 抗うつ薬の功罪 精神科治療薬の真実 天然塩の真実 それぞれGoogleで検索して下さい+0
-10
-
102. 匿名 2024/03/01(金) 18:39:39
とろろ。
するのがめんどくさいかしら…+0
-0
-
103. 匿名 2024/03/01(金) 18:40:07
>>54
横から
マイナス多いのよくわかんない。
あなたはよく頑張ってるなと思う。
母親が鬱でもあなたのお子さんは不幸じゃないんだろうなってわかるわ。
(うちの母親は治ったけど躁鬱で大変だったな。)+11
-0
-
104. 匿名 2024/03/01(金) 18:40:13
>>95
気が滅入ってる時に手が込んでたりお洒落で映える物なんて作れないからね
種類があって飽きが来ずそこまで高いわけでもなく、簡単に買えてお湯をいれるだけ。
カロリーも取れて消化も良いからコロナのとき重宝した。+6
-0
-
105. 匿名 2024/03/01(金) 18:43:14
>>42
そうそう、ねこまんまだね
これしか食べられなくてガリガリに痩せたけど数年で何とか元に戻った
病院通って御薬飲んでよく寝てたらきっと良くなるからトピ主さんも焦らずよく休んで欲しいな+12
-0
-
106. 匿名 2024/03/01(金) 18:46:47
いきなりカロリー爆弾のものをとるよりもうどんとかお茶漬けとか軽いものから食べる習慣つけたほうが良いと思う+11
-0
-
107. 匿名 2024/03/01(金) 19:03:31
>>1
元寝たきりうつ病です。
食べれないですよね。あのときの私に食べさせたいものはプロテインかな。
食欲無い時って消化に使う力を脳の回復に使うってのもあると思うから。
無理せず野菜ジュースとプロテインなんかを鼻つまんで一気飲みをいつでもいいから1日一回ずつとかやってみてほしい。+10
-1
-
108. 匿名 2024/03/01(金) 19:16:27
>>34
鬱の時に作れない+21
-0
-
109. 匿名 2024/03/01(金) 19:25:51
重度の鬱の時は何を食べても砂を噛んでるみたいだった+5
-0
-
110. 匿名 2024/03/01(金) 19:26:21
無理せずにチョコ1個・アメ1個から始めてみてね。
もし食べられたらまた教えてね。+11
-0
-
111. 匿名 2024/03/01(金) 19:26:39
市販の茶碗蒸し
そのまま食べられるし、そこそこ栄養もある
多少日持ちする
私はこれで生きていた+15
-0
-
112. 匿名 2024/03/01(金) 19:28:52
>>11
高カロリーで良いよね
薬局で売ってる+12
-0
-
113. 匿名 2024/03/01(金) 19:30:18
鬱家系です。
中学くらいから怒りのコントロールができなくなり何にも集中できず、いつも手足が冷たくて自律神経失調症や甲状腺疾患で苦しんで大人になりました。
今でもふっと消えてしまいたくなる気持ちと闘ってます。
調子の良い時に赤身肉と旬の野菜を大量に煮て、小分けにして保存して少しずつ食べてます。
美味しくはないけど生きるためにこれがベストだと思うと安心できます。+8
-0
-
114. 匿名 2024/03/01(金) 19:34:13
数年前うつ病になり
カロリーメイトブロック/リキッドで
乗り切りました。血液検査の結果
とても悪かったです。
自然な食事を取ることできたら
一番良いのですが。
+2
-0
-
115. 匿名 2024/03/01(金) 19:34:24
主です。
みなさま、いろいろなアイディアありがとうございます。
メイバランスやウィダーを買ってみたことがあるのですが甘くてチビチビ飲んでたら飲むことに疲れてやめてしまうを繰り返した時期がありお金がもったいないと思ってやめてしまったのですがそんなこと言ってられないのでチビチビでも飲もうと思います。
一回入院したことがあります。
また入院も考えると言われているのですがあの閉鎖的な病棟が私には心地が良くなくなんとかそれは阻止したい気持ちがあります。
お粥、味噌汁、インスタント類、フルーツなどネットで買ってとりあえずなんかあったら一口食べるを意識してみます。
ありがとうございます。温かさに泣けてきました。+42
-0
-
116. 匿名 2024/03/01(金) 19:41:43
>>115
調理なんて無理だと思うからカロリーメイトやソイジョイ沢山買ってベッドの近くに置いておくといいよ
あと飲み物はザバスのプロテインね、どこにでも売ってるから
私も鬱がすごくて寝たきりだった時もあるよ
ご飯も食べれず15キロは減ったな
でも今じゃかなり治ってご飯美味しく食べられてるよ!
すぐはきっと無理だけど何年かして主さんにもきっといつかご飯美味しく食べられる日が来ますように。+13
-0
-
117. 匿名 2024/03/01(金) 19:43:10
>>115
チビチビでも飲めたら十分だよ。
いざとなったら入院すればいいやってお守りみたいに思ってみたら?
ヤクルトとか乳酸菌飲料もおすすめだよ。+20
-0
-
118. 匿名 2024/03/01(金) 19:57:52
薬によって食欲が左右されるよね〜
私は納豆とモズクだけを食べてたよ。
それ以外は喉を通らなかった。+7
-0
-
119. 匿名 2024/03/01(金) 20:06:49
私も鬱がひどかった時は近所への買い物にすら行けなかったな
だって何日もお風呂に入ってないんだもん
主と同じで甘い飲み物が苦手だったから、お湯を注ぐだけのスープパスタとか豚汁を通販でまとめ買いしてよく食べてた
容器を捨てるだけだから洗い物もないし
栄養バランスとか考え出すとまた食べることが億劫になってしまうから、食べたいと思ったものを取りあえず口にいれられたらそれだけで万々歳だよ
そもそも人間は水さえ飲んでれば2〜3週間は生きられるらしいから大丈夫!焦らずゆっくりね!+15
-0
-
120. 匿名 2024/03/01(金) 20:07:26
まだ見てるかな?
>>102
小分けの冷凍とろろ書こうと思った
一度に量を食べるのしんどいなら冷凍とろろや冷凍たこ焼きとかもあるよ
たこ焼きは1個からレンチンで食べられるし
タコは受け付けなかったら周りだけでも+6
-0
-
121. 匿名 2024/03/01(金) 20:30:29
>>6
まじでこれ。
介護用のたんぱく質ゼリーは有能だと思う。+20
-0
-
122. 匿名 2024/03/01(金) 20:36:06
いっそ入院は出来ないのかな?+3
-0
-
123. 匿名 2024/03/01(金) 20:39:52
中にマーガリンが入った黒糖ロール+8
-0
-
124. 匿名 2024/03/01(金) 20:42:03
>>23
ご飯どうするのかな?
パックご飯ですか?+5
-0
-
125. 匿名 2024/03/01(金) 20:46:50
>>8
ゆで卵でもいいのかも+10
-0
-
126. 匿名 2024/03/01(金) 20:48:00
ひとくち羊羹は甘いから苦手かな。
糖分補給にいいみたいだよ。+2
-0
-
127. 匿名 2024/03/01(金) 20:49:16
たんぱく質と鉄分がメンタルに良いらしい+9
-0
-
128. 匿名 2024/03/01(金) 20:50:40
お茶漬け
おかゆ
牛丼紅生姜のせて
ヨーグルトに果物いれる
味付きカルビ+6
-0
-
129. 匿名 2024/03/01(金) 21:07:16
>>1
もういないかもだけど
年単位で風呂入れなかった寝たきり重度鬱だったけどバナナとインスタントの味噌汁と卵、納豆で回復しました
卵は生卵はビオチンっていうビタミンの吸収を阻害するんでゆで卵でも温泉卵でも何でもいいので加熱していただいてください+9
-0
-
130. 匿名 2024/03/01(金) 21:10:22
>>124
レンチンするタイプのパックごはんを買いだめしておくのもいいと思います!+6
-0
-
131. 匿名 2024/03/01(金) 21:15:17
Amazonでバランスオン買って
枕元で最低限齧ってた。+3
-0
-
132. 匿名 2024/03/01(金) 21:20:50
ボーロいいよ、ダイソーに売ってる。
幼児でもたべれる小さいスナックみたいなやつ。
私も鬱だからボーロとカップ味噌汁に助かってる。+12
-0
-
133. 匿名 2024/03/01(金) 21:26:54
>>3
糖尿病、癌まっしぐら
+0
-8
-
134. 匿名 2024/03/01(金) 21:27:04
スニッカーズ
スタバのシェイクとか?
+2
-0
-
135. 匿名 2024/03/01(金) 21:27:21
>>1
ツナ缶とマヨネーズ+2
-0
-
136. 匿名 2024/03/01(金) 21:29:17
ゼリー飲料、それも一回じゃ飲めないから何回かにわけてた。+5
-0
-
137. 匿名 2024/03/01(金) 21:36:02
>>1
エンシュアリキッド。保険適用になる。味濃いけど、少しづつでいいから。少しづつでもいい、野菜スープやポタージュなど飲めますように。+5
-0
-
138. 匿名 2024/03/01(金) 21:36:27
いちご、ミニトマトなら少し食べられたので、そればかり食べてました。多少お金かかっても食べられるものを食べて下さい。
食欲が戻ってきて普通に食べられるようになったら、泣くほど嬉しかったです。そういう日は来ます。+12
-0
-
139. 匿名 2024/03/01(金) 21:36:58
>>27
更に横、私は鬱が酷かった時は
ちゃんとした食事摂ることも重労働に
感じられて苦痛でそれこそインスタント
とかおやつみたいなジャンクフード位しか
食べる気がしなかった。
まあ、本人が食べられる範囲で無理なく
そこから栄養補給出来るようになればいいと思うよ。+13
-0
-
140. 匿名 2024/03/01(金) 21:42:14
>>1
私は先生にとにかくポカリだけでも飲んでって言われました。
あとウィダーインゼリーの高カロリーとか飲んでました。+8
-0
-
141. 匿名 2024/03/01(金) 21:42:27
鉄分、たまごボーロ、甘酒などどうだろう。動画で食べ物おいしそうなの眺めとくだけでも気持ち癒されるかもよ。+2
-0
-
142. 匿名 2024/03/01(金) 21:43:15
鬱のときって虫歯になりやすいから気をつけて
とても歯磨きなんてする気分にはなれないと思うけど、
歯間ブラシとかマウスウォッシュだけでもいい
鬱の時歯医者に行くのも怖くて数年放置してたら
鬱が治ってから虫歯だらけになってて治療に通うのが大変でまた鬱ぶり返しそうになったよ
+16
-0
-
143. 匿名 2024/03/01(金) 21:55:17
子供の時に食べていたようなひとくちゼリーはどうかな。
+5
-0
-
144. 匿名 2024/03/01(金) 21:59:00
甘いのが苦手なら豆乳はどう?
青汁入りとか飲むとちょっと身体にいい気がするよ。+4
-0
-
145. 匿名 2024/03/01(金) 22:00:40
>>1
まだ見てるかな??
私はカロリーとらなきゃって時はジャムかはちみつ食べてた。後はスプーン使わなくていいぐらいまで溶かしたバニラアイス飲み込むとか。
レンチン出来るくらいの体調の日は、レトルトのおかゆ+ツナ缶とかで食べたかな。
食べなきゃいけないこと考えるのしんどいよね、食事を楽しめるときがくるといいね、お互い。+10
-0
-
146. 匿名 2024/03/01(金) 22:00:53
これから春になると世の中が動き出す感じがつらいよね。
ポッキー1本からでもいいから焦らずのんびりいこうぜ。+13
-0
-
147. 匿名 2024/03/01(金) 22:04:12
みかんの缶詰はつらい時でも食べやすかったよ。+9
-0
-
148. 匿名 2024/03/01(金) 22:06:48
ここにコメントされている方たち優しい+11
-0
-
149. 匿名 2024/03/01(金) 22:11:37
ちょこっとプッチンプリンおすすめだよ。
ひとくちサイズで美味しいよ。試してみてね。ちょこっとプッチンプリン | 商品ラインアップ|プッチンプリン | グリコcp.glico.comいつでもどこでもパクッ。ひとくちサイズのプッチンプリン!お出かけの時やちょっと小腹が空いた時、お弁当のデザートなど、色んなシーンで食べられる「ちょこっとプッチンプリン」をご紹介します。
+9
-0
-
150. 匿名 2024/03/01(金) 22:29:20
メイバランスはどうでしょうか?
アマゾンや楽天で買えますよ
+2
-0
-
151. 匿名 2024/03/01(金) 22:34:01
アイスや炭酸水とかはどうでしょうか?
口の中に少し刺激があると飲み込みやすいかも?
主さんの口に合う食べ物が見つかりますように+8
-0
-
152. 匿名 2024/03/01(金) 22:47:22
美味しくないと有名ですが、エンシュアリキッドは如何でしょうか+5
-0
-
153. 匿名 2024/03/01(金) 22:59:58
寒い季節は鍋に野菜と肉と餅全部入れ
スープはコンソメみたいに小さな鍋の元があって便利+2
-0
-
154. 匿名 2024/03/01(金) 23:00:00
>>139
んだね、食べることで心労感じないようにするのが1番だよ+10
-0
-
155. 匿名 2024/03/02(土) 00:06:48
>>1
子供用粉ミルクをペットボトルの珈琲や
ミルクティーに入れて飲んでください。
分包タイプ売ってます。通販も有る。
また、ショートケーキに分包タイプ
ふりかけて食べても良い。
噛むの面倒だと思うんで、
ふわふわしたものが抵抗ないと思います。
シュークリームの中身だけ、使い捨て
スプーンですくって
更に粉ミルクふりかけて食べて。
あとは、ビタミンゼリー絞り出しタイプで
ビタミン補給。+4
-1
-
156. 匿名 2024/03/02(土) 00:24:19
私も鬱なんだけど、しんどい時スーパーで3個セットの充填豆腐食べてる
ちょっとやる気ある時はドレッシングかけたり、レンチンして顆粒だしとお湯注ぐ
プラスプーンとか割り箸使うとゴミ箱にすてるだけで大丈夫だよ+9
-0
-
157. 匿名 2024/03/02(土) 00:26:59
先の方もコメントしてらっしゃるけど、クリニックに言って、エンシュアリキッドだしてもらった方がいい
まずいけど、ほんと
退院するとき、すごい量のコレもたされた
缶飲料+8
-0
-
158. 匿名 2024/03/02(土) 00:33:00
先生は、入院をすすめてくれないの?
+3
-0
-
159. 匿名 2024/03/02(土) 00:45:49
>>155
子ども用粉ミルクは殺菌のため70度以上のお湯でといてください。+3
-0
-
160. 匿名 2024/03/02(土) 00:57:37
>>103
ありがとう
(長文になってしまったので不快な人はスルーして下さい)
でもノイローゼにもなって可哀想な事だらけで今はなんとか弁当作ってから横になったり、最低限の家事をして晩御飯まで調子を調節出来るようになったけど…
後出しのつもりはないけど(鬱の方のトピなので)、飲食で紛らわす事も多くて、ひどい時もあった
私はいない方が子供にとっていいとわかっていても、いなきゃいないで大きくなったとはいえ、安心できる信頼できる人もいないので…(旦那は興味ない事は全くしない逃げる、共感ない、前ほどではないけど思い通りにならないとモラっぽくなるので、私はクッション材)
そういう人がいなくても父子家庭の家はいっぱいあると思うけど、環境作りは親次第で自分が悪いけど逆に居ようって
ゴチャゴチャかきましたが、悩まない方が空回りしないので…開き直りって言葉が悪いけど、落ち込むよりメンタルの為にもいいと思えるようになったので開き直ってます
気にしないって大事だなって(今更何いってんだって自分でも思うけど)
最近マイナスでも平気になって、人並みのポジティブさがまさかでてくるとは…思考がかわるとものすごい体も楽で些細な事で満足、幸せを感じるんだなって
家事でもできなかった事やミスもそういう事もあるって開き直り、1つ片付いたできたと楽になる
ガルのおかげも大きい
いつも吐き出してお目汚しで不快にさせてるかもしれないけど、何が辛いかピンポイントで自分でわかってないと治らないと今はハッキリ思えるので、落ちてる時に何が言いたいんだっていう内容をずっと書いていたり、吹き出したコメや、日常の事をただ打ってただけだったり、でもヒントいっぱいもらえた
そうしてたら根っこの部分を明確にできたようで、ある日急に感覚が変わったかもって気付いた
不透明な事を反芻しながらゴチャゴチャ色々書かせていただきました
話があっちこっちですみません
感謝していて、こういうパターンもあるよーって参考にしてもらえたらいいと
おこがましいですが…
+9
-1
-
161. 匿名 2024/03/02(土) 01:30:46
冷凍パスタ
インスタント味噌汁
カップスープ
パックご飯(おかずが無いならふりかけ)
もずく
プチトマト
茶碗蒸し
とにかく賞味期限が長いもの
レンチンで食べれるか、洗っただけで食べれるか、開封して流し込めるか、簡単に済む物
そのうち食べたい物が出てくるよ+10
-0
-
162. 匿名 2024/03/02(土) 01:35:25
>>115
あまり売ってないけどメイバランスのコーンスープなら他のものより甘くないので飲みやすいかも。ネットなどでも買えるけど薬局で探して味見できるといいですね。+6
-0
-
163. 匿名 2024/03/02(土) 02:32:59
>>1
私もゆで卵の殻すら剥く気力がないし
インゼリーも三分の一くらいがやっとでよく点滴してた
3年くらい過ぎた頃に外の公園のベンチで
おにぎりを泣きながら食べる練習をしたな
近くにカラスがいていつも見てたの今でも覚えてる
今は鬱は良くなって来たけど過敏性症候群ですぐ下痢しちゃう
まずはインゼリーのブドウ糖からはじめて
次にインゼリーのエネルギーを飲んでみたら?+10
-1
-
164. 匿名 2024/03/02(土) 03:45:36
プリン……冷たいつるんとしたものしか入らなくて
そのあとはなぜか冷やした焼き芋に移行したよ
とりあえずプリンは卵と牛乳で栄養も取れるからプリンいけないかな?
OHAYOの「極(きわみ)プリン」オススメだよー
余計なもの入ってないから
今も体調悪い時食べてるよ、参考になればぜひ+14
-0
-
165. 匿名 2024/03/02(土) 04:14:19
>>8
カツ丼とかオムライスとか良さそうだけど、買ったり宅配で手に入れるとして、食べるのしんどいかな。+3
-0
-
166. 匿名 2024/03/02(土) 04:24:49
>>1
血糖値とか大丈夫?
頑張りすぎるとうつひどくなるし、ゆっくりしてほしいけどあんまり食べられない時は点滴うたなきゃになるから、無理しないでね+5
-1
-
167. 匿名 2024/03/02(土) 05:10:55
玉子豆腐とかごま豆腐の小さめのパックのやつとかどうかな?
ベビーチーズとかも小さくて日持ちする。
ヨーグルトもベビーダノンとかだと小さいしあんまり甘すぎないと思う。+5
-0
-
168. 匿名 2024/03/02(土) 05:26:29
チンするだけの冷凍コロッケはどうかな
カロリーも高いし安価で手に入る
柔らかいので咀嚼が面倒でも食べやすいんじゃないかな+3
-0
-
169. 匿名 2024/03/02(土) 05:42:34
>>1
食欲がなくなるって内科に行ってみても良さそう
精神的なものじゃない可能性もある+10
-1
-
170. 匿名 2024/03/02(土) 11:35:50
>>5
バナナは、万能。
とにかく、水分だけでも摂ってね😊+7
-1
-
171. 匿名 2024/03/02(土) 13:04:49
口のなかで溶けるラムネやブドウ糖
食べられない事=ストレスはうつの悪循環かもしれないのでどうしてもの時は医療機関に頼るのが案外近道の時もあるよ+4
-1
-
172. 匿名 2024/03/02(土) 13:50:36
>>6
優秀ですよね。
小さいカップで200kcalあるからストレスで食べれなくなるときにいつもお世話にります。
メイバランスのヨーグルト系の味は飲みやすいです。+4
-0
-
173. 匿名 2024/03/02(土) 14:10:44
ポカリとかチョコレート食べてた。
とにかく甘いものが欲しくなるね。+2
-0
-
174. 匿名 2024/03/02(土) 14:35:39
鬱で30kg前半までいきましたが
寛解した者です
何人か薦めてらっしゃいますが
私もプロテイン推しです
単なる高カロリーを取るのが目的ならば、チュールみたいなマラソンの補給食が少量高カロリーよ
がしかし、何も考えずに目についた物を食べて欲しいと思います
私も当時何を決断するにも
あれやこれや悩みすぎて
食事さえ決められませんでした
こだわりをやめるのは精神的にも食生活にも良かったみたいです+8
-0
-
175. 匿名 2024/03/02(土) 14:41:49
>>1
あれがダメ、これがダメってあるけど鬱が酷い時はそんなに細かいこと考えなくて良いと思う
私は座ってきちんと食事するのが辛かったから棒が着いてるアイスとかウィダーインゼリーとか飲むヨーグルトとかで補ってたよ
味はあるから辛いかな?
少し良くなってきたときに煮込んだうどんとか咀嚼がすくなくて済むもの食べてた
ゆっくり休んでね+6
-0
-
176. 匿名 2024/03/02(土) 15:41:38
>>40
めっちゃ優しい。
トピ主じゃないけど泣きそうになっちゃった、、+10
-0
-
177. 匿名 2024/03/02(土) 16:48:05
そんな味がどうとか言わずに飲みなよ
髪の毛抜け落ちてしわしやのミイラみたいな外見になるよ+1
-2
-
178. 匿名 2024/03/02(土) 16:49:05
>>7
うつ病でこんなん読んで作れるかよ(汗)+11
-1
-
179. 匿名 2024/03/02(土) 18:11:40
お大事にしてね。+9
-0
-
180. 匿名 2024/03/04(月) 17:26:54
あんぱん、バナナ、ウイダーinゼリー
カロリーメイト、梅おにぎり、ざるそば
しんどい時は、これのどれかを食べています
+6
-0
-
181. 匿名 2024/03/07(木) 17:00:23
サラダチキン、ミニトマト、納豆、ヨーグルト
このあたりいつも食べてるよ
処理がしんどいもの(ブロッコリーとか)は冷凍で買ったり、外出たタイミングでゆでたまごや温野菜のサラダ買って食べたり…
何も思いつかない時は淡々とグラノーラ食べ続ける
気力はないけど良くなりたい気持ちはあるから、なんとなく栄養のありそうなもの選んでる+4
-0
-
182. 匿名 2024/03/13(水) 13:45:14
カップヌードルが美味しい
カレーめしも買いに行きたいけど
外に出れない+0
-0
-
183. 匿名 2024/03/13(水) 19:10:47
私も鬱長くて買い物行けないからネットで買ってる
カップヌードルのたんぱく質多いやつ
あとは完全メシとかベースブレッドとかサプリメント+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する