ガールズちゃんねる

NTT、放送法改正など閣議決定 スマホでNHK視聴に受信料

203コメント2024/03/04(月) 08:51

  • 1. 匿名 2024/03/01(金) 10:14:16 

    NTT、放送法改正など閣議決定 スマホでNHK視聴に受信料(共同通信) - Yahoo!ニュース
    NTT、放送法改正など閣議決定 スマホでNHK視聴に受信料(共同通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    政府は1日、NTT法と放送法、プロバイダー責任制限法の改正案をそれぞれ閣議決定した。NTT法で規定する研究成果の開示義務を撤廃する。放送法では、NHK番組のネットでの同時・見逃し配信を「必須業務」に格上げする。プロバイダー責任制限法は、ネットの中傷投稿への迅速な対応を事業者に求める。


    放送法は、テレビを持たずにスマホなどからNHK番組を視聴したい場合、受信料の支払いを求める。スマホを持っているだけでは支払い義務は発生しない。既に受信料を支払っていれば追加負担なく、ネットからも視聴できる。

    +6

    -349

  • 2. 匿名 2024/03/01(金) 10:15:22 

    だからサブスクみたいにしなさいよ。

    +500

    -2

  • 3. 匿名 2024/03/01(金) 10:15:32 

    どうしても受診率をとりたいNHK

    +425

    -5

  • 4. 匿名 2024/03/01(金) 10:15:46 

    金取ることしか考えてないな

    +476

    -0

  • 5. 匿名 2024/03/01(金) 10:15:48 

    NHKは韓国人と新しい地図とTOBEにしか興味ないからさよなら

    +389

    -12

  • 6. 匿名 2024/03/01(金) 10:15:49 

    今テレビ見れるスマホって少なくない?
    NHKのせいで生産する会社減ったでしょ。

    +481

    -4

  • 7. 匿名 2024/03/01(金) 10:15:57 

    がめついNHK
    本領発揮

    +270

    -0

  • 8. 匿名 2024/03/01(金) 10:15:58 

    今さらNHKでみるものないし、気にしない

    +193

    -1

  • 9. 匿名 2024/03/01(金) 10:16:12 

    ヤクザより怖い取り立てやで。

    +264

    -1

  • 10. 匿名 2024/03/01(金) 10:16:13 

    カーナビでNHK受信できるんだけど、これも払えって言われんのかな

    +71

    -2

  • 11. 匿名 2024/03/01(金) 10:16:14 

    アマプラより高い

    +155

    -0

  • 12. 匿名 2024/03/01(金) 10:16:16 

    観てません!
    テレビも壊れてから買ってません

    +89

    -0

  • 13. 匿名 2024/03/01(金) 10:16:30 

    議員の裏金も処罰するよう閣議決定したらどうかな?

    +263

    -2

  • 14. 匿名 2024/03/01(金) 10:16:33 

    受信料廃止を求められてるのに更に強化するのね

    +244

    -0

  • 15. 匿名 2024/03/01(金) 10:17:03 

    閣議決定???!!!!

    +161

    -1

  • 16. 匿名 2024/03/01(金) 10:17:06 

    >>5
    サントリーの社長がNHKのなんかの委員になってるんだっけ?
    辞めジャニがお気に入りなんだね

    +152

    -4

  • 17. 匿名 2024/03/01(金) 10:17:16 

    てか国営放送なら税金で何とかしたら。国民からむしり取りまくってんでしょ。まぁ受信料もほぼ強制で税金みたいなもんだけどね。

    +139

    -7

  • 18. 匿名 2024/03/01(金) 10:17:40 

    >>10
    シッ! 気づかれちゃうでしょ

    +91

    -0

  • 19. 匿名 2024/03/01(金) 10:17:46 

    お金をとるのであれば
    どの分野でも常に公平で中立な立場の報道などをして欲しいです。

    +152

    -0

  • 20. 匿名 2024/03/01(金) 10:17:48 

    >>5

    何だっけ?韓国大好きなサントリー社長が、NHKの何かの役員やってるってこないだX(旧Twitterど)でトレンドに入ってたよね。
    でもそのことをポストしても削除されたりいいねが減らされるって検証してる人がたくさんいた。
    サントリーは普段からXにお金払ってトレンド操作するからね。
    そんなサントリー社長が力持ってるNHK。

    +183

    -4

  • 21. 匿名 2024/03/01(金) 10:18:03 

    今はネットで見る場合のみ受信料が発生するってなってるけど数年後にはスマホでNHKを見る見ない関係なく通常の受信料とは別にスマホをもってるだけで月に2000円~3000円を徴収するために動いてますよ

    NHKの動きを知ってる人はみな知ってます

    +101

    -5

  • 22. 匿名 2024/03/01(金) 10:18:06 

    スマホでもパソコンでもNHK見れるものがあるだけで徴収しようとするんだから怖いわ。

    +74

    -1

  • 23. 匿名 2024/03/01(金) 10:18:43 

    結局携帯持ってたら、見てる可能性ありますよねって言われた場合払わないといけなくなるんでしょ

    +20

    -0

  • 24. 匿名 2024/03/01(金) 10:18:45 

    この時代、閣議するなら逆だと思うんですけど
    受信の自由化。
    普段は絶対言いたくないけど
    そりゃ衰退するよ、と言いたくなる

    +149

    -0

  • 25. 匿名 2024/03/01(金) 10:18:49 

    NHK職員の給料とボーナス下げて
    番組に無駄な芸能人呼ぶのやめなよ

    +187

    -0

  • 26. 匿名 2024/03/01(金) 10:19:04 

    NHKオンデマンドて、千円やん?それと受信料両方とるの?

    +54

    -1

  • 27. 匿名 2024/03/01(金) 10:19:15 

    >>10
    会社に徴収に来たよ。
    社用車のナビでテレビ見れますよねって。

    +45

    -0

  • 28. 匿名 2024/03/01(金) 10:19:17 

    >>5
    NHKの出てる人変わったよね
    政府与党からの圧力や枠?でもあるのかな
    なんか怖く感じる
    観なくなりました

    +90

    -4

  • 29. 匿名 2024/03/01(金) 10:19:26 

    >>6
    ネット配信版では

    +8

    -1

  • 30. 匿名 2024/03/01(金) 10:19:42 

    ちょっとやだなこれは。私AQUOSR-3
    使ってるAndroidユーザーだけワンセグフルセグ付きなんだわ

    でもまぁ家のテレビでもNHK受信料払ったことない
    スカパープレミアム契約しててグリーンチャンネルの視聴してるからついでにNHKは衛星放送も
    たまにみるけどスクランブルかけないで
    勝手に放送垂れ流しにしてるほうが悪いんだから
    私はこれからも永遠に受信料払いません

    +64

    -4

  • 31. 匿名 2024/03/01(金) 10:19:46 

    NHKにドラマ制作とか求めてないんだけど誰が見て誰が儲けてるの?

    +92

    -0

  • 32. 匿名 2024/03/01(金) 10:19:54 

    NHKはやっぱりいらないと思った。

    ぶっ潰せの党の人には頑張ってほしい

    +143

    -3

  • 33. 匿名 2024/03/01(金) 10:19:55 

    もう民法と同じようにしたらいいのに。いつまでこのやり方やるんだろうな。

    +35

    -0

  • 34. 匿名 2024/03/01(金) 10:20:13 

    ヤクザ

    +34

    -2

  • 35. 匿名 2024/03/01(金) 10:20:15 

    NHKは韓国放送公社と住所が同じになってることを国民に説明してほしい。
    NHKの中に韓国放送公社が入り込んでるのか知らんけど。
    納得行く説明出来ないなら、受信料取るのやめろと言いたい。
    NTT、放送法改正など閣議決定 スマホでNHK視聴に受信料

    +104

    -0

  • 36. 匿名 2024/03/01(金) 10:20:24 

    >>10
    払えって言われるよ
    本当にNHK嫌いだわ

    NHK よくある質問集(FAQ)
    NHK よくある質問集(FAQ)www.nhk.or.jp

    NHKに寄せられるよくある質問をQ&A形式にまとめました

    +92

    -1

  • 37. 匿名 2024/03/01(金) 10:20:37 

    >>29
    勝手に配信して「見れるんだから金払え」はホンマ草

    +139

    -0

  • 38. 匿名 2024/03/01(金) 10:20:59 

    スマホなどからNHK番組を視聴したい場合って、などにはパソコンも入るのかな?

    逆方向にいっちゃったね。

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2024/03/01(金) 10:21:19 

    NHKは教育とニュースだけにして
    公務員並みの給料にして税金で運用がいいような。

    +91

    -0

  • 40. 匿名 2024/03/01(金) 10:21:20 

    >>30
    競馬大好きなオヤジさんですか

    +3

    -1

  • 41. 匿名 2024/03/01(金) 10:21:23 

    NHKとか災害時だけ放送したら良いわ

    +17

    -0

  • 42. 匿名 2024/03/01(金) 10:21:26 

    >>20
    なにそれ、本当に⁉︎
    こわすぎない?

    +61

    -2

  • 43. 匿名 2024/03/01(金) 10:21:33 

    NTTはNHKの味方をするのか
    日の丸なだけあるな

    +9

    -2

  • 44. 匿名 2024/03/01(金) 10:21:47 

    チューナーレステレビが出てきてこれでようやくテレビ見てないのに集金に来るあっぱらぱーから解放されると思ってたのに
    今度はスマホで見てる可能性ありますよね?だもんなー
    もう何でもありよね

    +57

    -0

  • 45. 匿名 2024/03/01(金) 10:21:54 

    お金への執着やばっww

    +25

    -0

  • 46. 匿名 2024/03/01(金) 10:22:17 

    >>37
    これが認められるって
    この国は本当に民主主義なの?

    +121

    -1

  • 47. 匿名 2024/03/01(金) 10:22:17 

    なんでもかんでも閣議決定
    国会ってなんのためにあるの?

    独裁政治かよ
    支持率最低のくせに

    +84

    -1

  • 48. 匿名 2024/03/01(金) 10:22:19 

    >>10
    それが嫌過ぎて車売った人知ってる
    NHKにブチギレたらしい

    まー、気持ちは分かる

    +114

    -1

  • 49. 匿名 2024/03/01(金) 10:22:26 

    NHKみたことないのに払ってる
    一生みないと誓約書書くから受信料
    払いたくない

    +10

    -1

  • 50. 匿名 2024/03/01(金) 10:22:43 

    >>1
    また公共放送を自称している詐欺組織NHKか

    +29

    -0

  • 51. 匿名 2024/03/01(金) 10:22:56 

    アナウンサーの何食わぬ顔見ると腹立ってくる

    +32

    -1

  • 52. 匿名 2024/03/01(金) 10:23:11 

    >>31
    パッパラパーが見て受信料という名の上納金をヤーサンに納めます

    +8

    -1

  • 53. 匿名 2024/03/01(金) 10:23:28 

    >>5
    長寿番組の間ガッテンも急に終わったよね
    上層の好みが変わったんかな…?

    +35

    -1

  • 54. 匿名 2024/03/01(金) 10:23:53 

    >>43
    総務省の奴隷やもん

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2024/03/01(金) 10:24:01 

    馬鹿みたい
    金金ってw
    貧乏くせえw

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2024/03/01(金) 10:24:13 

    >>37
    893と変わんないよね

    +39

    -0

  • 57. 匿名 2024/03/01(金) 10:24:13 

    スマホは使ってるけどNHKは見ないので支払わない 

    +22

    -0

  • 58. 匿名 2024/03/01(金) 10:24:29 

    >放送法は、テレビを持たずにスマホなどからNHK番組を視聴したい場合、受信料の支払いを求める。

    「視聴したい場合」
    したい、したくないの意思をどうやって確認するんだろう?

    それにスマホ持ってるだけなら支払いを求めないなら、テレビ持ってるだけで支払いを求めることに何の違いがあるんだろうと思ってしまうわ。

    +37

    -0

  • 59. 匿名 2024/03/01(金) 10:24:42 

    >>6
    ネットで配信するからiPhone でも受信料とりますよってことだと思う。

    +34

    -0

  • 60. 匿名 2024/03/01(金) 10:25:13 

    >>42

    サントリーがXでトレンド操作してるのは、結構前から検証されてたよ。
    「♯さよならサントリー」ってタグつけて大勢の人がポストしてトレンドに入ってたのに、しばらくしたらトレンドから消えて「♯サントリー」だけが入るようになった。
    しかもそのタイミングでサントリーがXのトレンド画面の上部に常に表示される広告打ってきたり。
    「♯さよならサントリー」消したくて必死なんだよ。
    でもXのトレンドからは消せても、外部のネットやアプリからXのトレンド見るとちゃんと「♯さよならサントリー」入ってるの。

    ちなみにこの「♯さよならサントリー」は、ジャニのことがあって作られたタグではなく、昔からあるタグ。

    +52

    -1

  • 61. 匿名 2024/03/01(金) 10:25:24 

    NHKが紅白プロデューサーの横領金「1億2500万円未回収で終了」が国会で判明の”あ然”(FRIDAY) - Yahoo!ニュース
    NHKが紅白プロデューサーの横領金「1億2500万円未回収で終了」が国会で判明の”あ然”(FRIDAY) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    大みそかの風物詩といえば、NHK『紅白歌合戦』だ。 今年は旧ジャニーズ事務所所属のタレントの出場が44年ぶりにゼロとなったことでも話題になった。 その紅白歌合戦が存続の危機に立たされたのは19年



    職員が横領した1億2500万回収しないまま?

    +28

    -1

  • 62. 匿名 2024/03/01(金) 10:25:57 

    >>58
    多分だけど、
    スマホ持ってる事だけで。試聴したいと勝手に認識してくれると思う。

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2024/03/01(金) 10:26:03 

    NHKも議員同様にたんまりと貯め込んでないかい?

    +12

    -0

  • 64. 匿名 2024/03/01(金) 10:26:34 

    >>10
    家の社用車これ言われるの嫌だから、全部テレビなしのに切り替えたよ

    +33

    -1

  • 65. 匿名 2024/03/01(金) 10:26:45 

    >>60
    「さよならサントリー」は日本海のことをサントリーが東海と表記して商品を販売して以来だよね
    日本の地図じゃなく韓国の地図を使うサントリーさん

    +61

    -1

  • 66. 匿名 2024/03/01(金) 10:27:41 

    >>15
    民放も決定される前にちゃんとニュースにしてよね!

    +28

    -0

  • 67. 匿名 2024/03/01(金) 10:28:06 

    受診料払ってるんだけどさ、引っ越してもそれが継続なことに驚いた。何も手続きしなくても継続。その便利さ他のところに使ってほしいw

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2024/03/01(金) 10:28:31 

    >>9
    公共ヤ○ザ

    +26

    -0

  • 69. 匿名 2024/03/01(金) 10:29:35 

    そもそも見ない自由が尊重されないのがおかしいわ

    +33

    -0

  • 70. 匿名 2024/03/01(金) 10:30:38 

    どうしたらいいの?
    シム契約した時点で無理?
    だからiPhone派になった人も多いのにすごいね、産業クラッシャーやん

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2024/03/01(金) 10:30:39 

    NHK辞めたアナウンサーがしれっと民放にスライドする流れやめてほしい

    +12

    -1

  • 72. 匿名 2024/03/01(金) 10:30:45 

    これってNHKオンデマンドの料金+受信料ってことじゃないかな?
    NHKオンデマンドも契約してないし、NHKも契約してない人には無関係。

    +14

    -1

  • 73. 匿名 2024/03/01(金) 10:31:04 

    要するにテレビ持ってなくてもスマホ持ってたら受信料は強制的に払わなければいけないってこと?もうヤ◯ザやないかい!

    +16

    -0

  • 74. 匿名 2024/03/01(金) 10:31:25 

    あずきちゃん再放送してくれたら考える

    +0

    -7

  • 75. 匿名 2024/03/01(金) 10:31:27 

    あーわかったわかった。もうNHKを公務員にしたら?そうしたら給与半額にはなるでしょ。そして子会社の収益も国に回してもらいましょ。

    +27

    -0

  • 76. 匿名 2024/03/01(金) 10:31:30 

    そんなに金欲しいのか

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2024/03/01(金) 10:33:05 

    >>3
    NTT、放送法改正など閣議決定 スマホでNHK視聴に受信料

    +19

    -1

  • 78. 匿名 2024/03/01(金) 10:33:13 

    何であんなにジャニーズ締め出してるの?辞めたらOKなの不思議。

    +24

    -0

  • 79. 匿名 2024/03/01(金) 10:33:27 

    NHKのさり気なくしつこい韓国ゴリ押しに抗議します

    +36

    -0

  • 80. 匿名 2024/03/01(金) 10:33:36 

    元々外国人だらけなんじゃなかったっけ?

    スマホ持ってるだけでは支払いがないのはまあ当然だとだけどさ。
    NTT、放送法改正など閣議決定 スマホでNHK視聴に受信料

    +11

    -0

  • 81. 匿名 2024/03/01(金) 10:33:59 

    >>7
    人口減ってくし、TV離れも進む
    自分の給料と既得権益守るにはスマホ保有者にクギ刺しとかんと

    +5

    -1

  • 82. 匿名 2024/03/01(金) 10:34:05 

    NHKはEテレを子供が見てるから視聴料金払うの納得できるんだけども、BSだけは納得できない
    なんで再放送ばかりなのに地上波とほぼ同じ料金を支払わないといけないのか?
    せめて半額にしろよ、こっちは視てもない上に再放送ばかりで、うんざり


    +4

    -0

  • 83. 匿名 2024/03/01(金) 10:34:15 

    >>3
    だし、国も一緒に国民イジメみたい

    +31

    -0

  • 84. 匿名 2024/03/01(金) 10:35:04 

    >>77
    結局その人何やったの?

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2024/03/01(金) 10:35:07 

    NHKなんか天気予報、ニュースだけ繰り返し放送しとけば年間100円で充分なはず。

    私はこれからも絶対に契約しない!!!

    +32

    -1

  • 86. 匿名 2024/03/01(金) 10:36:42 

    >>1
    スマホを持っているだけでは支払い義務は発生しない。

    NHK 直接のサイトではなくても、NHKの見逃し分も見れるように提携してる他社サイトは要注意だね

    +11

    -1

  • 87. 匿名 2024/03/01(金) 10:37:51 

    >>84
    私はNHKの契約はずっと拒否してるけど、この人が注目されてから色んな方法がある、NHKはスクランブルにすればいいのに!って人々が考える大きなきっかけにはなったのでは?

    +21

    -3

  • 88. 匿名 2024/03/01(金) 10:38:20 

    >>1
    そもそもネット配信のNHK +は登録制で受信契約してる人が使う物だから、現行と変わらないよ

    +4

    -1

  • 89. 匿名 2024/03/01(金) 10:39:09 

    ということは中国人含め在留の学生や外国人も当然適用なんだろうか

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2024/03/01(金) 10:39:10 

    >>78

    旧ジャニって怪しい団体にみかじめ料的なもの払ってなかったり、とことんクリーンな会社だったんだって。
    だからそういう団体からしたら、邪魔でしかなかった。
    だからとにかく締め出して、自分達の利益になるタレントを使ってほしい。
    韓国出したい&TOBEとか地図はジャニ締め出すのに役立つって考えなんじゃない?(TOBEは怪しい団体と繋がってるし、地図は日本財団とズブズブ)。

    +29

    -2

  • 91. 匿名 2024/03/01(金) 10:41:14 

    >>67
    二重に取られることある?!

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2024/03/01(金) 10:41:45 

    >>37

    例えば道歩いてて、すれ違った女性がいきなり胸出してきて「あんた今私の胸見たでしょ!え、見てない?見ようと思えば見れるでしょ!損害賠償払いなさいよ!」って言うのと同じだよね。

    +56

    -3

  • 93. 匿名 2024/03/01(金) 10:44:18 

    >>15
    この頃は何でもかんでも閣議決定して勝手に決めてる気がする。卑怯だわ。

    +96

    -1

  • 94. 匿名 2024/03/01(金) 10:45:06 

    >>54
    総務省の選ぶアンバサダーとかの人選もたまにエッ??ってなる時あるよ・・・オリンピックのときもだし

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2024/03/01(金) 10:45:33 

    >>2
    払っても見ない学生さんも居れば支払いしないで見てる家庭もあるから
    それなら納得すると思います

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2024/03/01(金) 10:45:39 

    ヤクザ

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2024/03/01(金) 10:46:32 

    ふざけんなよ

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2024/03/01(金) 10:48:06 

    >>73
    昔訪問に出くわしてしまった時『あなたその手に持ってるのケータイですよね?ワンセグでNHK見られますので徴収します』とか言われた事あったよ。
    あとはテレビない証拠となる部屋の写真を撮って見せてくれとか、とにかくケータイやスマホを手元に出させたい奴いるから気をつけて

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2024/03/01(金) 10:49:34 

    ほぼ全国民 徴収されるのか。払ってるけどせこっ

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/03/01(金) 10:50:41 

    >>10
    加算されるぞーw

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2024/03/01(金) 10:51:55 

    >>9
    うち被害届出したのにテレビでやらない
    マジ捕まって欲しい、でも警察からも「払えばこんなことにならなかったのにねー。」て、女の鑑識に言われたんだよね
    だからってこんなことするかな⁈

    +15

    -0

  • 102. 匿名 2024/03/01(金) 10:52:21 

    サントリー&韓国絡みは不買中な私でもNHKの受信料は払ってるよ
    今は政倫審の松野の言い訳を視てる

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2024/03/01(金) 10:53:15 

    NTTということは、ドコモとかも関係してるの?
    最近はCMが多くてうるさいのは気のせい?

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2024/03/01(金) 10:54:24 

    ヤクザ
    勝手に流してるだけのくせに
    存在意義ないやろ
    NHKもアマプラみたいに会員制にしたらいいと思う

    +25

    -1

  • 105. 匿名 2024/03/01(金) 10:56:10 

    >>20
    サントリーとNHKはズブズブなんか。
    この二つに気をつけよっと。

    +54

    -0

  • 106. 匿名 2024/03/01(金) 10:56:16 

    ゆくゆくはスマホ持ってるだけで受信料取れるようにするんでしょ。ほんと最低な組織だよ、NHK。金のことしか頭にない。NTTはなんとしても拒否しろ。

    +12

    -1

  • 107. 匿名 2024/03/01(金) 10:57:09 

    >>31
    何にも考えてないアホでしょ
    それか外国人

    +10

    -1

  • 108. 匿名 2024/03/01(金) 10:57:44 

    NHKプラスをiPhoneで見てるけど これは別だよね?普通に受信料は払ってるけど…

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2024/03/01(金) 10:59:15 

    NHK解約するときは、テレビ捨てた証明書みたいなの必要だから捨てる時気を付けてください。
    売ったら、その証明書も必要って言われます。

    +15

    -0

  • 110. 匿名 2024/03/01(金) 11:00:30 

    >>21
    マイナスついてるけど、この通りだよね
    金額はわからないけど
    テレビは捨てられるけど、スマホは捨てられないしほんと困る
    人でなしすぎる、NHK
    大嫌い

    +95

    -1

  • 111. 匿名 2024/03/01(金) 11:00:34 

    >NTT、放送法改正など閣議決定

    国会で決めろよ
    民主主義に反するわ

    +28

    -0

  • 112. 匿名 2024/03/01(金) 11:04:21 

    議員の数や報酬は減らさないのに、国民からは搾り取るよね
    議員の不正問題すごく多いよね
    最近ニュースでもそんなんばっかりだよ

    +20

    -0

  • 113. 匿名 2024/03/01(金) 11:06:19 

    受信料高すぎ💦せめて月200円ぐらいにしてよ

    +17

    -3

  • 114. 匿名 2024/03/01(金) 11:12:00 

    >>113
    ホントに見てない人からしたら、払うこと自体おかしい。
    スクランブルにするべき。

    +19

    -3

  • 115. 匿名 2024/03/01(金) 11:13:29 

    節約しても節約してもむしり取られる一方。テレビなんて最もいらないものなのに。NHK 廃止を国民投票で決めてほしい。将来になんの希望も持てない

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2024/03/01(金) 11:16:21 

    >>13
    萩生田は何してるの??

    +15

    -0

  • 117. 匿名 2024/03/01(金) 11:19:13 

    >>5
    ジャニーズ性加害問題の前はジャニーズとベッタリだったじゃん

    +7

    -16

  • 118. 匿名 2024/03/01(金) 11:21:02 

    こういう法は簡単に通る

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2024/03/01(金) 11:21:18 

    >>3
    受診率の誤字がひどい

    +18

    -0

  • 120. 匿名 2024/03/01(金) 11:21:18 

    外国人役員て大丈夫じゃないだろ売国奴

    +19

    -0

  • 121. 匿名 2024/03/01(金) 11:22:56 

    NHKは消えた

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2024/03/01(金) 11:24:42 

    >>49
    結局、見ないのに払ってる層が変わらないとNHKの思う壺だと思う
    「見ない」なら「払わない」、「契約しない」しか意思表示の方法が無いんじゃないかな

    +9

    -2

  • 123. 匿名 2024/03/01(金) 11:26:54 

    >>1
    でもみんなぶーぶー言いながらちゃんと払ってるんでしょ?

    +4

    -1

  • 124. 匿名 2024/03/01(金) 11:27:31 

    全国民が無理矢理かつあげされてるのと一緒

    +10

    -0

  • 125. 匿名 2024/03/01(金) 11:27:48 

    >>13
    昨日の政治倫理委員会、自民党のやつが終わった後ニヤニヤしてたよ

    +18

    -1

  • 126. 匿名 2024/03/01(金) 11:28:24 

    iPhoneはテレビ見れんじゃん、OKかな?

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2024/03/01(金) 11:28:34 

    無理矢理でも払わそうとするくせに相変わらずつまんない番組だらけ

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2024/03/01(金) 11:29:42 

    >>21
    絶対払わない

    +38

    -2

  • 129. 匿名 2024/03/01(金) 11:32:28 

    >>117
    性加害を問題としてジャニーズを切ったのに当時現場を仕切っていた飯島三知の新しい地図や副社長やってた滝沢のTOBEを使うからおかしいんだよ

    +35

    -1

  • 130. 匿名 2024/03/01(金) 11:32:31 

    >>59
    時々検索してたら勝手にNHKのニュースの記事出てたりするけどそれから金取るって事なのかな?
    アプリで見てるとかならそりゃダメだろって思うけど。

    +11

    -0

  • 131. 匿名 2024/03/01(金) 11:37:58 

    見たい人だけ有料でアプリを入れて見たら良いでしょ簡単でしょ

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2024/03/01(金) 11:41:20 

    国民から金を巻き上げることしか考えていない。金払ってでも見たいと思うよな番組を作ろうとする気なんてさらさらないNHK

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2024/03/01(金) 11:42:48 

    >>101
    何をされたの?

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2024/03/01(金) 11:43:39 

    >>11
    その癖観たいものは、何も無い…

    +17

    -0

  • 135. 匿名 2024/03/01(金) 11:46:54 

    >>3
    年長者がいなくなったら潰れそうなんじゃない?

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2024/03/01(金) 11:47:15 

    >>4
    新興宗教みたいなものよ

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2024/03/01(金) 11:48:20 

    >>10
    カーナビも売れなくなるね

    +32

    -0

  • 138. 匿名 2024/03/01(金) 11:49:45 

    NHKの作る番組好きだしNHKのアナウンサーの声好きだけど、ちょっと月額が高く感じるなぁ

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2024/03/01(金) 11:49:46 

    >>51
    NHKのアナウンサー特に高齢女子アナ見たくない。

    +4

    -2

  • 140. 匿名 2024/03/01(金) 11:50:27 

    >>86
    ス◯パー戦法か。だるいわ。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/03/01(金) 11:51:42 

    >>1
    日本のみなさん
    デモに参加しましょう

    +2

    -1

  • 142. 匿名 2024/03/01(金) 12:06:29 

    >>137
    二年前に新車購入したけどカーナビ付けなかったわ。テレビチューナーレスのスマホのグーグルナビで十分便利。スマホ充電様にアンペアそこそこ高いソケットは付けたかな。カーオーディオのスピーカーにBluetoothでナビの音声飛ばしてる。

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2024/03/01(金) 12:10:42 

    >>142
    カーナビ10万円もするもんね

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2024/03/01(金) 12:11:26 

    >>10
    カーナビ無くてもGoogleマップで十分。

    +23

    -0

  • 145. 匿名 2024/03/01(金) 12:25:16 

    見る場合に契約してない場合は
    契約して視聴するって事か。
    見なければ平気なのに、なぜ騒ぐんだろう

    +0

    -1

  • 146. 匿名 2024/03/01(金) 12:43:21 

    >>143
    十万円で済めば良いけどNHKがついてくるのがだるいわ

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2024/03/01(金) 12:43:28 

    札幌ドームのようになる未来しか見えない

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/03/01(金) 12:45:44 

    >>20
    勉強になった

    +20

    -0

  • 149. 匿名 2024/03/01(金) 13:02:02 

    >>11
    そして勝手に義務にされる。意味不明

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2024/03/01(金) 13:04:58 

    >>20
    チョントリー

    +20

    -0

  • 151. 匿名 2024/03/01(金) 13:16:37 

    >>1
    いっそのことならこうしたい
    NTT、放送法改正など閣議決定 スマホでNHK視聴に受信料

    +23

    -0

  • 152. 匿名 2024/03/01(金) 13:43:54 

    スマホ持ってるだけで強制徴収されるの?
    家で契約してても?
    つかスマホ所持だけでとるなら全世界のスマホユーザーから取れよ

    +15

    -0

  • 153. 匿名 2024/03/01(金) 14:09:30 

    この間の一般参賀も放送無いし、視聴者が求めてることを分かってない。

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2024/03/01(金) 14:25:28 

    最近またNHKの金集めの人いるよ。
    社員証みたいなのインターホンにかざして、マンションのエントランスのインターホンのところ独占してる。
    邪魔すぎるし迷惑。

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2024/03/01(金) 14:31:30 

    NHKのせいで、カーナビも携帯も放送受信技術の開発が大幅に遅れてたり、してなかったりする。
    放送受信できるようになれば、GPSとセットで、将来的に災害時に役立ったりするのに。
    日本の技術を遅らせてる張本人。

    +21

    -0

  • 156. 匿名 2024/03/01(金) 15:21:08 

    >>77
    早よぶっ壊せや

    +17

    -0

  • 157. 匿名 2024/03/01(金) 15:45:26 

    >>48
    ナビを外せばいいのに車まで手放す必要w

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2024/03/01(金) 15:45:48 

    >>15
    支持率20%以下の内閣で閣議決定とかもはや民主主義って言えるのかな

    +61

    -1

  • 159. 匿名 2024/03/01(金) 16:01:40 

    >>25
    Éテレで大河タイアップの源氏物語の女君て番組やってるけど、
    聴講者に矢作、ベッキー、はるな愛
    いらん
    ベッキーに不倫の気持ちとかきくなら見直すけど

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2024/03/01(金) 17:03:56 

    宛名なしの手紙勝手に送ってくるの辞めて欲しい
    うちテレビないし、契約したくないし

    +7

    -1

  • 161. 匿名 2024/03/01(金) 17:35:49 

    >>152
    知障かよ。
    徴収されててもされてなくてもどうせ気付かないだろうから心配しなくていいよ。

    +0

    -7

  • 162. 匿名 2024/03/01(金) 18:32:15 

    倒産しろ!NHK!

    +14

    -1

  • 163. 匿名 2024/03/01(金) 19:03:25 

    >>3
    韓国人だらけだし、統一関係者もいそうだし。
    日本人いじめして笑ってそう。

    +16

    -2

  • 164. 匿名 2024/03/01(金) 19:10:17 

    >>125
    なんであんな一般企業にいたら定年過ぎてるおっさん達を高額の税金で養わなきゃいけないんだろうね…
    裏金まで作ってるし。使えない上に犯罪者って意味わからなすぎる笑

    とにかく『逃げ切り世代』じゃない若くて頭キレキレの優秀な人達に政治をしてほしい。

    +24

    -1

  • 165. 匿名 2024/03/01(金) 19:25:41 

    NHKで高木氏の衆院政治倫理審査会、1日午後の衆院本会議で、小野寺五典衆院予算委員長(自民党)の解任決議案は中継すらしないのだからNHK受信料を取るなと言いたい。
    自民党の放送局に成り下がってるのだからNHK受信料を国民から奪ってる分を自民党から全額貰えよ。

    +5

    -1

  • 166. 匿名 2024/03/01(金) 19:26:55 

    >>162
    NHKは自民党に忖度してるからNHKを潰したいのならちゃんと選挙に行って自民党、公明党、維新、国民には1票を入れたらいけないよ。

    +6

    -2

  • 167. 匿名 2024/03/01(金) 19:28:57 

    >>32
    ぶっ潰せという党に頼るよりも自民党議員を落選させまくるほうが効果があると思うよ。

    今日もNHKは自民党に忖度して国会中継をしないという暴挙に出てますから。

    +7

    -1

  • 168. 匿名 2024/03/01(金) 19:29:48 

    >>28
    最近は中国もNHKに出入りしてるという噂を聞くよ。

    +8

    -0

  • 169. 匿名 2024/03/01(金) 19:32:18 

    >>14
    本部にあたる放送センター(東京・神南)の建て替えについて基本計画をまとめた。 現在と同じ場所に3棟構成で延べ床面積約27万平方メートルの新センターを1700億円かけて建設する。 NHKホールは継続使用する。 2020年秋に着工し、25年にニュースセンターなど一部施設の運用開始

    という無駄なことに馬鹿みたいにお金を使ってますからね。

    お金がないなら1700億もかけるなよと言いたい。
    まるで秋〇宮状態のNHK。

    +18

    -2

  • 170. 匿名 2024/03/01(金) 19:34:58 

    >>111
    自民党は強行採決しかしないので同じだよ
    ちなみに今夜に国会を開いて無駄な是金を使うみたいだよ。

    新年度政府予算案の2日の衆院通過をめぐり、与野党の攻防が激化している。与党は2日未明に予算委員会での採決を強行する構え。
    自民党の裏金を全額、夜の国会運営に投入しろと言いたい。

    +2

    -1

  • 171. 匿名 2024/03/01(金) 19:38:06 

    >>44
    偏った放送しかしないNHKに払う価値はない

    どっちつかずにまともに放送してるのならまだしも、今日の国会の1日午後の衆院本会議で小野寺五典衆院予算委員長(自民党)の解任決議案とNHKで高木氏の衆院政治倫理審査会は放送しないという超偏ったことしかやってないのだから強制的に取るのはもはや詐欺。

    +7

    -1

  • 172. 匿名 2024/03/01(金) 19:41:54 

    >>86
    騙されてはいけないよ
    消費税等と同じく最初から強引に取るということになれば大反発を食らうだから最初はスマホを持ってるだけでは支払い義務がないといいつつ時がたてばスマホ持ってるから強制徴収という流れにされるよ。
    自分に関係ないから無関心は詐欺師の鴨状態。

    +14

    -0

  • 173. 匿名 2024/03/01(金) 19:54:29 

    >>10
    カーナビは元々対象になってたはず。

    +8

    -0

  • 174. 匿名 2024/03/01(金) 20:11:02 

    >>1
    外出先とか見逃しアプリの宣伝はやっぱりコレが目的だった!

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2024/03/01(金) 20:13:25 

    >>3
    職員の二千万の年俸維持のため、ちなみち政治家やその親族をも中に入り込んで密を吸ってる不思議な公務員みたいな組織

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2024/03/01(金) 20:16:20 

    >>1
    スマホでテレビはごくごく稀にNHKプラス程度。
    NHKニュース防災アプリには毎日お世話になってる。
    NHKのラジオアプリにもたまに。

    NHKオンデマンドは何年も使っていないけど
    今月は坂の上の雲と花へんろ、大地の子、
    おしん、太平洋戦争のドキュメンタリーを
    久しぶりに見てもいいかなと思ってる。
    恐竜家族やホーンブロワー、サブリナ等の
    海外ドラマがないのが残念な点。

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2024/03/01(金) 20:31:51 

    JASRACなみだね。

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2024/03/01(金) 20:34:58 

    >>145
    インボイスをご存じ?
    消費税を導入する時に大反発を食らったから最初は3000万以下は免除
    それが今では1000万以下で免除、1000以下でもインボイスに登録すると免除にならない。

    という構図で数年後にはスマホを持ってるというだけで見るとか関係なく強制に取られるようになるよ。

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2024/03/01(金) 20:53:13 

    >>21
    月に2000〜3000円はすごくないか?

    +22

    -0

  • 180. 匿名 2024/03/01(金) 20:57:55 

    >>1
    Yahoo! JAPANのこの関連の記事のコメントも、目茶苦茶増えてて、コメント数の表示が真っ赤ですわ

    そりゃ皆起こるよね
    社会から無理やりガラケーなくされて、スマホに移行させられた人もそれなりにいるスマホ全盛の今

    海外にただで垂れ流して、日本国民から何がなんでもぶん取ろうとする根性がおかしい

    NTT、放送法改正など閣議決定 スマホでNHK視聴に受信料(共同通信) - Yahoo!ニュース
    NTT、放送法改正など閣議決定 スマホでNHK視聴に受信料(共同通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     政府は1日、NTT法と放送法、プロバイダー責任制限法の改正案をそれぞれ閣議決定した。NTT法で規定する研究成果の開示義務を撤廃する。放送法では、NHK番組のネットでの同時・見逃し配信を「必須業務」

    +14

    -0

  • 181. 匿名 2024/03/01(金) 21:00:09 

    国会よ、絶対に阻止しなさい
    野党よちゃんと働け

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2024/03/01(金) 21:00:55 

    >>1
    これ、本気でデモになるかもね
    お膝元の渋谷を皮切りに、全国で

    そこらへんの普通の学生や社会人、家族連れ、中年、ご年配、若者も、みんな納得しないでしょ
    スマホ持ってれば、みんな払え!なんて

    +8

    -2

  • 183. 匿名 2024/03/01(金) 21:02:49 

    大谷の影に隠れてヤバい案件続々決まってます

    +9

    -1

  • 184. 匿名 2024/03/01(金) 21:25:53 

    >>1

    なんだろね。

    会社縮小すればいいのに。

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2024/03/01(金) 21:43:10 

    >>4
    がめつい

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2024/03/01(金) 21:59:56 

    スマホを持ってるだけでは払う義務ないって書いてあるけど
    言ってることが嘘ではないなら別に心配するようなことじゃないように見える

    +0

    -4

  • 187. 匿名 2024/03/01(金) 23:48:39 

    >>129
    普通に考えて、これだけの大きな問題だから元マネージャーの方やタッキー始め、幹部クラスの方たちは調査とか受けなかったのかな?
    と言うより真実解明のためにも辞めたとはいえ積極的に協力してくれたらなーとは思う。

    ってか、色々繋がってるならなぜメディアがそこをつつかないのか納得だわ。

    +7

    -1

  • 188. 匿名 2024/03/02(土) 00:22:09 

    >>22
    そのうちこの国に生まれてきただけで受信料払えになりそうね

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2024/03/02(土) 01:57:09 

    >>10
    ワンセグ無罪って噂を聞いた事ある

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2024/03/02(土) 03:03:12 

    >放送法は、テレビを持たずにスマホなどからNHK番組を視聴したい場合、受信料の支払いを求める。スマホを持っているだけでは支払い義務は発生しない

    ん?
    スマホ持ってるだけなら支払い義務は発生しないの?

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2024/03/02(土) 05:38:52 

    >>161
    だよね、何の為の閣議決定なのか
    みんな大谷で盛り上がってるから

    >大谷結婚で話題の最中 自民党は「地方自治法改正案」を閣議決定し スマホでNHK受信料…の裏で ●NTT法で規定する 研究成果の開示義務を撤廃 ●外国人役員の就任規制も緩和、全体の3分の1未満まで認める 恐ろしい… NTT、放送法改正など閣議決定 スマホでNHK視聴に受信料

    +3

    -1

  • 192. 匿名 2024/03/02(土) 05:40:53 

    >>182
    毎回それ言ってるけど日本人何もしないからねw

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2024/03/02(土) 07:28:28 

    こういう法案はすぐ通るのね!
    ほんと政治家とNHKがズブズブだから?
    国民にとって大事な法案は検討!検討!
    もういい加減にしてくれ!
    でも、
    選挙に行かない国民が悪いから諦めるしかない

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2024/03/02(土) 08:47:37 

    今日、土曜なのに国会が開くのにそれを中継しないNHK。

    2024年度予算案を巡り、与野党は2日に国会で集中審議と締めくくりの質疑を行うことで合意しました。土曜日に予算案の審議が行われるのは極めて異例。

    まともに国会中継を放送ができないのだから強制的にNHK受信料を取るのを止めろと言いたい。

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2024/03/02(土) 10:14:31 

    >>10
    アパートの駐車場に車をとめて家に入ろうとしたら、「NHKですが、おたくのあの車のカーナビ、テレビの受信できますよね?その場合、受信料の支払いが必要なんですけどご存じですか?」とかなりしつこく詰め寄られて、結局支払うことになった。たしかその時は月1,400円(我が家はテレビがないので、カーナビだけの受信料)だったと思う。
     車も古くなってきてたからその半年後に買い替えてNHKも解約したけど、人んちの車の中まで覗き込んでるんだなと薄気味悪かったし、カーナビのテレビなんか観ないから、NHK以外でこんな商売してる会社があったら犯罪になるよねって思ったわ。

    +8

    -0

  • 196. 匿名 2024/03/02(土) 10:17:43 

    >>183
    3S

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2024/03/02(土) 11:52:02 

    半官半民なんてないんだよ。
    もう国営なら国営にして住民税から差し引けば?国営じゃないのに払えってするのがむかつく。
    しかも韓国推しとかさあり得ないだろ。

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2024/03/02(土) 14:33:00 

    >>1
    地方自治体法改正には触れないのか

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2024/03/02(土) 16:33:29 

    この国本当に異常だな。
    なにやっても国民はネットで愚痴るだけとわかったからやりたい放題してるのか?

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2024/03/02(土) 21:07:24 

    >>35
    兵庫県(神戸三宮)なんてNHKビルと朝鮮総連ビルが隣接してる
    ご丁寧に護送車まで配備してるし
    虫唾が走るわ

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2024/03/02(土) 21:14:03 

    iPhoneはHDMI変換アダプタ付けないとテレビ見れないんだっけ?

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2024/03/03(日) 00:04:15 

    >>1
    NHKの悲願は、PCスマホのようなネットからも受信料を取る事。

    TV放送が衰退していってるのはだいぶ前から明らかで、10年以上前に
    NHK会長(当時の籾井会長)が、「公共放送から公共メディアへ」という
    スローガンを掲げて、着々と準備、政治家や財界の大物に根回しを続けてきた。

    最初はタダで視聴させ、今回は観たい人だけIDとパスを有料という形にし
    2030年までにはすべてのネットユーザーに受信料支払いを求める形に段階的にする計画。
    ネットからも受信料という事になれば、NHKは将来的にも当分安泰。
    平均年収も1800万→念願の2000万円超へと着々と進んでいる。

    与党も野党もほぼすべての党がNHKの方針に同意しているので
    基本的に私たちはどうする事もできない。

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2024/03/04(月) 08:51:31 

    >>10
    10年前くらいにはとっくに言われてた

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。