ガールズちゃんねる

一軒家 戸建 の機械生活音きこえますか。

168コメント2024/03/07(木) 20:50

  • 1. 匿名 2024/03/01(金) 08:37:22 

    密接した建売で、隣家の洗濯機・食洗機・エアコンの音と振動がします。
    0時から5時の間です。
    隣人は「まさか聞こえているとは!」と暫く夜中やめてくれたのにまた再開…
    こちらでできる対策は全てした、といえるくらいしました。(インナーサッシ、防振ゴム、ノイキャンヘッドホン、壁一面防音シートなど )

    皆さまは、声などではなく機械の振動音は全く聞こえませんか?
    また、夜中に機械まわしていますか?

    「どんだけボロいんだ」「さすが建売」は不要です
    m(_ _)m

    +13

    -61

  • 2. 匿名 2024/03/01(金) 08:38:53 

    欠陥住宅じゃない?

    +126

    -12

  • 3. 匿名 2024/03/01(金) 08:38:54 

    >>1
    換気の穴があるんじゃない?

    +80

    -3

  • 4. 匿名 2024/03/01(金) 08:38:57 

    >>1
    さすが建売

    +22

    -35

  • 5. 匿名 2024/03/01(金) 08:39:01 

    聞こえる時あるけど、気になる程ではないかな

    +40

    -5

  • 6. 匿名 2024/03/01(金) 08:39:02 

    うちも密接建売りだけど、特に聞こえないかな⁉️

    ただ、朝早くから庭でガサゴソされると、夏場は網戸越しだからうるさくて起こされる

    +95

    -4

  • 7. 匿名 2024/03/01(金) 08:39:02 

    機械音は聞こえない。

    +76

    -2

  • 8. 匿名 2024/03/01(金) 08:39:03 

    うちは聞こえた事ない。

    でも、夜中に掃除機ならわかるけど、
    洗濯機とかエアコンの音は仕方なくない?

    +168

    -3

  • 9. 匿名 2024/03/01(金) 08:39:37 

    聞こえないよ

    +18

    -1

  • 10. 匿名 2024/03/01(金) 08:39:47 

    >>1
    隣と壁と壁どのくらい離れてるの?

    +16

    -0

  • 11. 匿名 2024/03/01(金) 08:40:06 

    >>2
    木造だよ
    多少は聞こえるよ

    +12

    -3

  • 12. 匿名 2024/03/01(金) 08:40:09 

    えー、それはさすがに酷い
    密集地の戸建て(注文)だけど外でっかいトラックが走ったら聞こえるけど隣家の中の音は一切聞こえない。
    両隣子供3人ずついて元気そうだけど窓さえ閉めてりゃ全くなにも。

    +63

    -4

  • 13. 匿名 2024/03/01(金) 08:40:11 

    まったくきこえない
    夕方、裏の家の子たちが家のなかで遊んでるのがたまに聞こえるくらい

    +28

    -1

  • 14. 匿名 2024/03/01(金) 08:40:16 

    築40年近いけど聞こえたことない
    話し声も聞こえない

    +18

    -2

  • 15. 匿名 2024/03/01(金) 08:40:35 

    うちはとなりと1mしかあいてなけど聞こえないな
    お互い窓開けてたら隣からこどもを叱る声は聞こえてくる

    +34

    -2

  • 16. 匿名 2024/03/01(金) 08:40:40 

    一軒家 戸建 の機械生活音きこえますか。

    +1

    -2

  • 17. 匿名 2024/03/01(金) 08:40:56 

    機械音は聞こえないけど近所の子供が吹いてるリコーダーの音は聞こえる。

    +22

    -2

  • 18. 匿名 2024/03/01(金) 08:41:06 

    掃除機の音と室外機の音はたまに聞こえるけど迷惑に感じるほどではない
    シンとした状況ならってかんじ

    +19

    -1

  • 19. 匿名 2024/03/01(金) 08:41:12 

    窓開けない限り聞こえないよ

    +13

    -0

  • 20. 匿名 2024/03/01(金) 08:41:13 

    洗濯機置いてる場所と主さんが寝る場所がほぼ隣接してるのでは

    +36

    -1

  • 21. 匿名 2024/03/01(金) 08:41:20 

    一軒家 戸建 の機械生活音きこえますか。

    +25

    -0

  • 22. 匿名 2024/03/01(金) 08:41:31 

    道路から30mくらい離れてるけど、巨大トラックの振動が響く
    これは大丈夫?

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2024/03/01(金) 08:41:35 

    夏場とかお互い網戸にしてたらいろいろ聞こえるけど、まぁ、居るんだなーくらいで気にはならない

    寒い時期は窓やシャッター閉めてたらほとんど聞こえない

    +8

    -1

  • 24. 匿名 2024/03/01(金) 08:42:17 

    隣家でドタドタ歩く音とかドアを閉める音とか普通に聞こえるよ
    でもお互い様だから何とも思わない

    +43

    -1

  • 25. 匿名 2024/03/01(金) 08:43:12 

    エアコン外機の音は聞こえます
    まあ、窓開けっぱなしでもない限り気にするほどではありません

    +11

    -0

  • 26. 匿名 2024/03/01(金) 08:43:12 

    >>8
    うちも全く聞こえないけど、エアコンの室外機は仕方ない気がするな
    夏は夜中でもエアコン切る家の方が少ないだろうし
    そこはお互い様と思うしかないよ

    +88

    -2

  • 27. 匿名 2024/03/01(金) 08:43:15 

    23区住宅密集地の戸建てに住んでます。

    しかも、築年数の経った古い戸建てのリノベーションです。内装はきれいだけど、近隣の生活音は想像してた通りで、ある程度は聞こえます。
    でもそんなもんかなと。とくに、お風呂の音はめちゃくちゃ聞こえます。

    向こうのが聞こえるってことは、こちらも聞こえるってことを忘れず暮らしてます。

    +30

    -1

  • 28. 匿名 2024/03/01(金) 08:43:18 

    エアコンの音って室外機の稼働音?

    お隣さんの室外機置き場が不安定でガタガタしてるとかはないかな?それはちゃんと伝えたら対策してくれそうだけどな。

    +13

    -0

  • 29. 匿名 2024/03/01(金) 08:43:48 

    >>1
    隣人にクレーム入れてて草。
    こんなやつの隣絶対住みたくねえわ笑

    +68

    -14

  • 30. 匿名 2024/03/01(金) 08:44:11 

    >>1
    築11年建売
    近隣との距離1m未満
    機械音はそこまで気にならないけど排水音が聞こえる

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2024/03/01(金) 08:44:59 

    >>1
    ローコストハウスメーカーとか?

    +17

    -0

  • 32. 匿名 2024/03/01(金) 08:45:02 

    家の作り、部屋の配置によるよ
    例えば互いの家の隣接部分に、互いに風呂トイレが隣り合ってると
    生活する部屋が互いに遠い場所になるのでほとんど生活音は聞こえにくくなる

    +13

    -0

  • 33. 匿名 2024/03/01(金) 08:45:05 

    隣人は「まさか聞こえているとは!」と暫く夜中やめてくれたのにまた再開…

    一度は騒音を伝えたってこと?

    +30

    -1

  • 34. 匿名 2024/03/01(金) 08:45:24 

    >>1
    うちは外に出るとお隣の子が家の中で走り回ってるな〜とか乾燥機まわしてるな〜とか何となくわかるけど、お互い家の中にいたら何も聞こえないよ。

    +25

    -0

  • 35. 匿名 2024/03/01(金) 08:45:51 

    >>1
    これから窓開ける時期になるとますます音が気になる…

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2024/03/01(金) 08:46:23 

    家の中にいて聞こえたことは無いなぁ。外に出たら聞こえるなら分かるけど。

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2024/03/01(金) 08:46:26 

    ずっと戸建てだったけど、エアコン、洗濯機、食洗浄機は仕方ないと思ってたよ
    向こうからの音が聞こえるってことは、こっちの音も聞こえてる可能性あるわけだし、お互い様

    +22

    -0

  • 38. 匿名 2024/03/01(金) 08:46:40 

    マンションに住んでた頃は周囲の音がめちゃくちゃ気になったけど、戸建てに越してからは多少音がしても気にならなくなったな
    やっぱり足音が響くのは堪えるからそれがないのがデカいわ

    +20

    -0

  • 39. 匿名 2024/03/01(金) 08:47:41 

    うちも近隣のエアコンの室外機の音は聞こえてくるよ
    うちは騒音の事を考えて室外機に静音モードがついてるやつを買ったり防振対策したりしてるけど、それでも100%近隣に聞こえてないかって言われたらどうかわからんしそのへんはお互い様かもしれない

    +11

    -0

  • 40. 匿名 2024/03/01(金) 08:47:49 

    >>1
    向こうのが聞こえる=自分のところも聞こえてる

    ってことを忘れて、よくクレーム入れたね…
    エアコンだって、これから夏の夜使えなくなるよ?

    +60

    -2

  • 41. 匿名 2024/03/01(金) 08:48:20 

    聞こえません。
    夜中食洗機使う家は電気代安くなるから多いと思う。自分の家の食洗機の音も振動も感じないし…。

    +18

    -0

  • 42. 匿名 2024/03/01(金) 08:48:55 

    お互い家の中にいるなら窓開けない限り聞こえない

    +2

    -1

  • 43. 匿名 2024/03/01(金) 08:48:56 

    機械音は全く聞こえない。
    外歩いてるときでも窓開けてなければそこまで気になるほど掃除機の音聞こえないよね?
    前コメにも書いてる人いるけど欠陥住宅なんじゃない?

    隣の家の人がドラム叩いてるけどそれでも隣同士の部分に行ってなおかつ静かにしないと聞こえないくらいしか響いてこない。

    +4

    -2

  • 44. 匿名 2024/03/01(金) 08:49:25 

    いくら隣接してるとはいえ、食洗器・エアコンの音聞こえるなんてどういうことなの
    うちの実家も両隣が1mないような密接状態で別に壁が極厚ってわけでもないけど、
    生活音が聞こえてきたことってほとんどないよ

    +11

    -2

  • 45. 匿名 2024/03/01(金) 08:50:30 

    >>1
    もしかして主さんってミニマリストですか?
    ミニマリストとかなら物が少な過ぎて音を吸収する家具が無さ過ぎる事が原因やったりもするかも
    物が無さ過ぎると音が響きやすくなるって何かで言ってたから…

    +34

    -0

  • 46. 匿名 2024/03/01(金) 08:50:32 

    ダイソンの音はどこからか聞こえる。キーンみたいな、でも掃除機だから窓空けてるんだと思うけど。早朝とかではないし、こちらも朝バタバタ色々してるから気にならないかな。

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2024/03/01(金) 08:50:39 

    室外機とかコンプレッサーの音が人によっては耐えがたく感じるらしいよ

    +8

    -1

  • 48. 匿名 2024/03/01(金) 08:50:41 

    >>6
    網戸で寝てるってこと?しかも庭の音が聞こえるようなところで。怖くない?

    +35

    -2

  • 49. 匿名 2024/03/01(金) 08:50:53 

    >>1
    インナーサッシ、防振ゴム、ノイキャンヘッドホン、壁一面防音シートなど

    これなら家に問題があるんじゃなくって、トピ主さんが音や振動に過敏に反応してるわけではないの?
    他のご家族も困ってるの?

    +35

    -2

  • 50. 匿名 2024/03/01(金) 08:51:47 

    >>8
    うちは密接して建ってるせいで隣の室外機の音がかなりうるさい
    しかたないから我慢してるよ

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2024/03/01(金) 08:52:05 

    さすがに欠陥過ぎる。
    他人の生活音が嫌だから集合住宅避けるものなのに何の意味も無いじゃん。
    昭和初期の塗り壁ハウスなみの防音性だね。

    +3

    -5

  • 52. 匿名 2024/03/01(金) 08:53:41 

    うるさいからまだ全部二重冊子に変えたよ。快適です。

    +1

    -1

  • 53. 匿名 2024/03/01(金) 08:53:41 

    >>8
    私も自分の家の室外機や洗濯機の音が隣の家に聞こえてるとは思う。
    でも、うちにも聞こえてくるから、お互い様かなと思ってるよ。

    +23

    -1

  • 54. 匿名 2024/03/01(金) 08:53:49 

    >>1
    振動系は、外から聞こえてるんじゃなく、基礎コンクリートで反響して聞こえてるんだよ
    建て売りって基礎コンクリートがつながってるからじゃない?

    +7

    -7

  • 55. 匿名 2024/03/01(金) 08:54:38 

    >>7
    うちも家電とかの機械音はないな。シャッター開ける音は聞こえるくらい。
    ただ、子どもの声がまるでうちにいるかのように聞こえることがある。
    この前、とうさーんがー!とうさーんがー!って部分だけ何度も聞こえてきて、テレワークしながらつい、くれた〜〜熱いおもーい〜って歌い返してしまって、しまった!と思った

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2024/03/01(金) 08:54:42 

    都内の住宅密集地
    洗濯機や掃除機の音などの普通の生活音は全く聞こえないけど、隣に住んでる老人が一晩中換気扇回してて、古いタイプの換気扇だから音がものすごい
    そういう時は耳栓して寝てる

    +3

    -1

  • 57. 匿名 2024/03/01(金) 08:54:53 

    >>44
    エアコンの室外機がどこに置かれてるかにもよるんじゃない?

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2024/03/01(金) 08:55:07 

    >>29
    こういう隣の当たりハズレがあるから家買うのって怖い。騒音家族も嫌だけど神経質な家族が隣の方がもっと嫌だ。

    +50

    -5

  • 59. 匿名 2024/03/01(金) 08:55:09 

    >>8
    室外機、音はまぁ仕方ないと思うけどわざわざこっちの庭に向けて風が出るように設置されて、それがちょっとストレス。

    そこは後から建てた家で、他の方向に向けることはいくらでも出来るスペースあるのに。

    +14

    -1

  • 60. 匿名 2024/03/01(金) 08:55:11 

    室外機の音は聞こえる。特に冬は音が大きくて振動も感じる。

    +8

    -2

  • 61. 匿名 2024/03/01(金) 08:55:18 

    >>1
    エアコンなら24時間つけるわ。真冬や真夏に室外機のおとでクレーム入るなんてこまる。
    田舎の隣と遠い家にすみなよ

    +16

    -2

  • 62. 匿名 2024/03/01(金) 08:55:22 

    機械音は聞こえる
    エアコンの音!昼は生活音があるから気にならないけど、夜になって静かになると耳障りだけど…仕方ないお互い様だしね

    耳をつんざく様な高周波なら文句を言いにも行けるけど低周波だから腹の底にブ、ブ、ブブッ ブみたいな不快な音が…(オナラじゃないよー)
    気に掛かるなら、法律に違反しない程度でブロック積むとか?

    +2

    -1

  • 63. 匿名 2024/03/01(金) 08:55:51 

    >>29
    ね、
    洗濯機、掃除機ならわかるけど
    エアコンもって…

    +39

    -6

  • 64. 匿名 2024/03/01(金) 08:56:21 

    お隣とこれくらい近いと聞こえそう
    一軒家 戸建 の機械生活音きこえますか。

    +11

    -0

  • 65. 匿名 2024/03/01(金) 08:56:23 

    >>8
    洗濯機は22時以降はやめてほしいな。。
    たまにならいいけど、ほぼ毎日とかだったらキツイかも。
    自分の寝室と隣の家の洗濯機がすぐ近くじゃなければ全然OKですが。

    +6

    -19

  • 66. 匿名 2024/03/01(金) 08:56:24 

    >>1
    うちも建売
    両隣1m未満
    階段の上り下りとかトイレの開閉(右隣がアホみたいにバタンバン閉める)音が聞こえる
    たまに重低音のリズムが夜中に響いてる
    逆に機械音、排水音は聞こえない

    +10

    -0

  • 67. 匿名 2024/03/01(金) 08:56:24 

    裏の家の室外機がちょうどリビング側向いてて丸聞こえ。多分ファンに枝が絡んでる。
    裏のお宅寒がりなんだろうなぁ、絡んだ枝屈強だなぁ…
    1日のほとんどの時間、エアコン使ってるっぽいから室外機のファンに枝が当たりながら回ってる。
    小さーくカンカンカンカンカンカンカンカンカンカンカンカン…

    先日、堪えかねて裏のお宅に言いに行った。事情を説明して親御さん不在だったらしく、中学生くらいの息子さんと一緒に絡まった何かの草の蔓を取り除いて今は快適な毎日です。
    (ファンの音はそんなに気にならない)

    +15

    -0

  • 68. 匿名 2024/03/01(金) 08:56:52 

    うちも都内密接建売だけど、聞こえたことないし、犬飼ってるらしいけどその鳴き声すら聞いたことない。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2024/03/01(金) 08:57:21 

    生活音は聞こえませんが
    大型車のドアの開け閉めで家が揺れます
    どうにかならないものか

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2024/03/01(金) 08:57:38 

    掃除機の音と、毎夜「キーッバタンッ」て謎の音が聞こえるけど何かはわからない
    室外機や洗濯機とかは聞こえた事ないな

    +0

    -1

  • 71. 匿名 2024/03/01(金) 08:59:11 

    >>1
    自分の家でも2階の寝室では音はあまり聞こえないんだけど、同じ2階でも客室だとボイラー音が響くなぁと思うことがあるから場所とかじゃないのかな?
    戸建でその程度の生活音だったらクレーム入れるのはどうなのかな…と思うよ。

    +4

    -1

  • 72. 匿名 2024/03/01(金) 09:00:13 

    うち敷地内に戸建ての一軒家と、すぐ横にアパート建ててそっち貸してるけど隣の生活音は聞こえないなぁ。ヘーベルハウスだからしっかりしてるのかもしれないけど、窓開けてても聞こえないよ。

    +3

    -5

  • 73. 匿名 2024/03/01(金) 09:00:14 

    深夜とかシーンとしてる時間帯に自分が置きてたら聞こえるのかも。昼間は自分の家もエアコン付けたりテレビ付いてるからあまり気にした事ないな。

    +5

    -1

  • 74. 匿名 2024/03/01(金) 09:01:27 

    >>40
    まだクレームは入れてないでしょ!
    対策を聞いてるだけだから

    +0

    -18

  • 75. 匿名 2024/03/01(金) 09:01:29 

    >>1
    一度気になったら、それまで気にならなかった小さな音まで気になるようになるよね。
    だからあなた神経質になってるとおもうよ。
    戸建てでもマンションでも、反響して響く音(重低音や振動からくる音)はどんな防音しても避けられないものだよ。

    うちは隣が子持ちでさわいだりしてるとき外にでると聞こえるけど窓しめてたら全く聞こえない、
    でも隣が夜に音楽きいてるときの重低音は響いてくる。音楽でなく重低音だけだから、音量はあげてないんだとおもう。そのときは窓開けてもなんも聞こえないのに重低音だけ響くから、音の大きさでなく周波数?によってコンクリート反響してるんだろうと思う。

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2024/03/01(金) 09:02:19 

    >>74
    横 まさか聞こえていたとは!としばらく収まってたってことは、クレームいれてるでしょ

    +16

    -0

  • 77. 匿名 2024/03/01(金) 09:02:36 

    >>1
    もう周りに何もない山の中にでも引越した方がいいレベル

    +14

    -0

  • 78. 匿名 2024/03/01(金) 09:02:43 

    隣家がすごく近い建売よりマンションの方が騒音気にならないのかな
    エアコンの室外機とかペット飼ってたら24時間フル稼働じゃない?

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2024/03/01(金) 09:02:53 

    >>1
    エアコンの室外機を隣家に向けてる家が時々あるけど、なにも考えてないんだなと思ってしまう

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2024/03/01(金) 09:03:20 

    築40年夏は隣もうちもお互い窓開けてるから隣の韓流ドラマとか話し声聞こえる
    うちも負けずにアメドラ見てる
    機械音は昼間は聞こえるけど昼間はしょうがないし気にならない

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/03/01(金) 09:07:37 

    ルンバの最後ゴミ吸い上げる音聞こえる人いる?
    掃除機MAXで吸ってる様な音が5秒程ですが、外にいると聞こえるけど、隣近所の家の中にも聞こえてるか心配で🥲

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/03/01(金) 09:09:12 

    >>76
    本当だねー!ちゃんと読んでなかったよ。
    有難う御座います

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2024/03/01(金) 09:13:19 

    戸建てで家の中にいて隣の家の生活音聞こえるってこと?
    それ戸建ての意味ないやん・・・

    +4

    -5

  • 84. 匿名 2024/03/01(金) 09:14:32 

    >>22
    振動音って遠くの方がよく聞こえるのかも
    振動も遠くからの方がよく感じるし、マンションに住んでたときも高層階なのに窓開けてると道路を走る車の音や隣の飲食店に出入りする人の声が目の前にいるみたいに聞こえた

    +10

    -0

  • 85. 匿名 2024/03/01(金) 09:14:53 

    >>1
    創価に低周波攻撃されてた家の人は癌を発症させられて死んだよ
    前から地上げで揉めてたし遂にかと思った
    ディスカバリーチャンネル🇺🇸で見たけど
    アメリカのマンションでも住人が次々に死ぬ謎のマンションがあって
    調べたら低周波攻撃、金属音だった



    本当に怖いよ

    +2

    -8

  • 86. 匿名 2024/03/01(金) 09:17:08 

    >>1
    まあポツンと一軒家じゃない限り多少の音は聞こえるものよ。
    実際に聞いてもないのに言うのもなんだけど、ちょっと神経質過ぎやしないだろうか?
    窓開けてると向かいの子の練習するピアノの音や、斜向かいの家の奥さんの『おとーさん、お昼出来たよー』とか聞こえてくることあるけど、文字通り聞こえるなって思うだけで何とも思わない。
    鳥や虫の鳴き声や雨音と同じようなもの。

    +4

    -4

  • 87. 匿名 2024/03/01(金) 09:19:01 

    室外機がボロくて煩い家は近所にあるけど、エアコン使うような時期はこっちも窓閉めてるから気にならない

    他の家族はなんて言ってるの?

    以前に賃貸に住んでた時は気にならなかったり、家族は気にしてないって状況なら
    ストレスを疑った方が良いよ

    私は身内のトラブルに巻き込まれてストレスが溜まって自律神経失調症で聴覚過敏になった
    小さい振動音なのに気になって眠れない、眠れいないから余計に悪化するっていう負のスパイラルだったよ

    +3

    -1

  • 88. 匿名 2024/03/01(金) 09:19:05 

    夜間てことは夜間稼働する給湯器の室外機の音とかは?低周波音聞こえる人には苦痛と問題になってるよね。
    密集地では普通設置しないみたいだから違うか。

    +2

    -1

  • 89. 匿名 2024/03/01(金) 09:21:01 

    >>45
    すごくわかる、集合住宅ですが越してきた時は家具も揃えてないし物があまり出してなくて、寝る時、上水や排水溝の音などめちゃ聞こえてうるさく感じてましたが、半年経ってから気にならなくなりました、生地やソファー布団など吸収してくれてるなと感じます、また二重サッシにしたら外の音も静かになりました、

    +10

    -0

  • 90. 匿名 2024/03/01(金) 09:21:07 

    >>48
    2階だけど、朝方になったらエアコン消して涼しい時はたまに網戸で寝てる

    もちろん夏場だけですが

    +3

    -3

  • 91. 匿名 2024/03/01(金) 09:22:25 

    >>79
    良く室外機を隣に向けてる!と怒ってる人が居るけど…密集地なら何処に置いても隣に向けてる事になるんだけど、怒ってる人は何処に置いてるの?  天井?室内?

    自分家の室外機は誰かさん家に向けてるのを解って無いのかな?  
    周囲100m四方に家がない訳ないんでしょ? 
    自分家の事は棚に上げて被害者ぶるのはおかしくない。   それなら近所で、室外機は〇〇の方向へと決めとけば?

    +8

    -7

  • 92. 匿名 2024/03/01(金) 09:22:25 

    >>1
    機械音気になるならラジオ放送ずっと流してたら良いですよ
    無音状態にするより効果ある
    自分は英会話レッスンや英語ニュース、クラシック音楽とかそんなに関心無いもの流してる。別に義務じゃないから気楽に流してたら、いつの間にか英単語聞き取り出来てたりクラシック音楽の知識も少し身についたりしたよ。
    騒音対策しようと思うより他の事をした方が良い。

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2024/03/01(金) 09:24:28 

    >>54
    基礎コンクリートがつながってるってどういうこと?
    長屋じゃなきゃありえなくない?

    +2

    -2

  • 94. 匿名 2024/03/01(金) 09:27:39 

    >>79
    まさに。隣に注文住宅が建ったけど冬の早朝にものすごい唸ってる音響いてくる。よくこの距離で設置したなと。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2024/03/01(金) 09:28:49 

    隣2mしか空いてないけど聞こえない
    隣は子供いないからかもだけど生活音も聞こえない
    車の音だけは聞こえる

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2024/03/01(金) 09:29:42 

    >>29
    キッツイよね。正直こんな細かい事言ってきたらぶっ飛ばしてやりたくなる。お互い様とは思わないのかな。隣の人全く非常識なことしてないし。室外機のこと言われても知るかい!ってなるわ

    +27

    -5

  • 97. 匿名 2024/03/01(金) 09:32:07 

    >>91
    四方八方囲まれてるの?隣同士は密接してても前後は道路かなんかの家が多いと思ってた

    +4

    -2

  • 98. 匿名 2024/03/01(金) 09:33:50 

    >>1
    二、三軒向こうの夫婦喧嘩が稀に聞こえる
    派手にやっている

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2024/03/01(金) 09:37:26 

    >>4
    言うなって書いてあるよ?読んだら?

    +1

    -2

  • 100. 匿名 2024/03/01(金) 09:37:54 

    車が走る、鳥の声以外何の音もしない、ゴーストタウンみたいよ。(一応ご近所に人は住んでる)

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2024/03/01(金) 09:38:32 

    >>99
    読んでてわざと言ってるんだと思うよ

    +10

    -0

  • 102. 匿名 2024/03/01(金) 09:38:55 

    >>91
    お隣が近くても、なるべくお隣の窓や換気扇から離れた場所に置くとか配慮すると思うよ

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2024/03/01(金) 09:40:48 

    >>97
    旗地ならどうもならないじゃない!

    +1

    -3

  • 104. 匿名 2024/03/01(金) 09:41:15 

    >>103
    旗竿地なんか買うもんじゃない

    +2

    -2

  • 105. 匿名 2024/03/01(金) 09:41:48 

    >>93
    うちの地域だけかもしれないけど、土台のコンクリートはつながってる。隣のコンクリートの階段うち外壁?もつながってる。都内とか密集した分譲地、基礎コンクリートの下のコンクリートが繋がってるところわりとあるかも。

    +4

    -1

  • 106. 匿名 2024/03/01(金) 09:46:39 

    うちマンションだけどシステムキッチン入れる時にうるさくないと言われて食洗機入れたけど…

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2024/03/01(金) 09:48:35 

    掃除機はたまに聞こえるけど、数年前から年に数回に減ったから普段はルンバとかに変えたのかなと思ってる。
    私は紙パックのコード付き従来型とダイソンハンディ型だから私の方が煩いと思うから窓は閉めてる。
    あとはエアコンの室外機の1つが風呂窓の真向かいにあるから窓を開けていると少し聞こえる程度。音より風の方が気になる。
    他聞こえて来る音はピアノやピアニカ、目覚ましアラーム、かかと歩き。

    そこまで過敏になるって自律神経失調症とか抑鬱状態や過緊張状態では?
    音の他、光、色彩、味、におい、触感と、色々特別何かに過敏になって、それがまたストレスになるっていう心身が負のスパイラルに陥ってませんか?

    +3

    -1

  • 108. 匿名 2024/03/01(金) 09:48:45 

    室外機の音?それは仕方ないでしょうに
    洗濯機は早朝かな、朝5時には洗濯物が済んでる家庭もあるのは事実
    それはお隣さんに5時以降でとお願いしたら?
    それとも振動を抑えた洗濯機をお隣にプレゼントするとかはどうかしら

    +1

    -1

  • 109. 匿名 2024/03/01(金) 09:51:17 

    >>1
    うちは建売だけど、外の音は全く聞こえない。
    救急車の音も選挙カーの音も飛行機の音も聞こえない。
    雷がかすかに聞こえるくらい。
    同じ家の中でも、ドアを閉めると気にならないよ。
    ドアの隙間には隙間防止のテープを貼ってるよ。
    窓は内窓を付けた。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2024/03/01(金) 09:52:31 

    >>63
    室外機の音はお互い様な気がするけど、エコキュート系の低周波による騒音での健康被害は一時期問題になった
    あとネズミ避けなどのモスキート音は聞こえる子ども世代の不快感や不眠になるから難しい

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2024/03/01(金) 09:53:16 

    >>105
    そんなのあるんだ
    そしたら将来建て替えとかで取り壊したくなったらどうなるんだ?
    隣にも影響出るから勝手にできないよね

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2024/03/01(金) 09:53:23 

    隣との距離は1.5M
    お互いに窓を閉めていればほとんど聞こえないけど
    窓を開けていると
    トイレの音、テレビの音、洗い物の音すべて聞こえるよ
    コンクリートのマンションよりはるかにひどい

    +4

    -3

  • 113. 匿名 2024/03/01(金) 09:54:34 

    食洗機って流行ってるけど、自分でも煩い!
    寝る前にスイッチを押して~♪なんてありえない
    蒸気が出てキッチンが湿気るところも気にくわない
    私は新築時にビルトインをつけて試しに数回使って10年以上使ってない…要らなかった

    隣家にまで音が聞こえるとは思わなかったけど、換気扇フードの位置が主さんの寝室近くなのかな

    +1

    -1

  • 114. 匿名 2024/03/01(金) 09:54:57 

    >>107
    生活音の範囲内のテーブルにコップをことりと置く程度でも目が覚めちゃうとかね。
    気にしだしたらキリがないから睡眠薬を貰った方が主もご近所も平和になるとおもうわ。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2024/03/01(金) 09:57:26 

    >>110
    モスキート音のあのぴーっって音が一晩中はきつかった。
    最近は聞こえないのがちょっとショックw

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2024/03/01(金) 09:57:58 

    >>113
    同じ!意外と時間がかかってうるさい
    洗い物は食洗機に任せて優雅にティータイムとかする前にささっと洗ってしまうわ

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2024/03/01(金) 09:59:35 

    洗濯機と食洗器って水の音かな?
    川のそばに暮らすと慣れて全く気にならなくなるよ
    車の音も同様。

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2024/03/01(金) 10:03:39 

    >>111
    坂が多い地域で、まずコンクリートうって土台均等にするからかな。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2024/03/01(金) 10:04:33 

    >>109
    救急車目の前通っても聞こえないのはヤだな
    あまりに気密性高い家って体調悪くなる

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2024/03/01(金) 10:08:01 

    >>3
    今の家にはシックハック対策で24時間換気システムがあるからねー 家ごと密閉されてないからそれなりに音は聞こえるもんよ

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2024/03/01(金) 10:09:36 

    >>1
    越してきたのに挨拶もしない隣のおばさんが足音どかどかさせて歩くのがめちゃくちゃひびいてくる。下品すぎてきつい。

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2024/03/01(金) 10:10:38 

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2024/03/01(金) 10:11:14 

    >>1
    機械音は聞こえないな。エアコン使用は仕方がない気もするし、深夜~早朝が電気代安いプランなのでタイマーで家電を色々動かすけれど、うちの家族も気にならない様子だよ

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2024/03/01(金) 10:11:28 

    主です。みなさまありがとうございます。
    お互い様…ですが、我が家は22-6時は寝ておりおとなしくしています。
    我が家に合わせろとは言っていません、基本的に静かにする時間だと思うからです。

    声は全く聞こえないのです。
    だから地盤が悪いのかと思ったのですが、地盤調査結果でも何の問題もなく。基礎はつながっていません。

    室外機は我が家を向いています。
    古いみたいで起動時ガタガタガタ!ブォーーーンと振動するんです…それが夜中3時。

    家族4人中、2人が起きます。

    +8

    -7

  • 125. 匿名 2024/03/01(金) 10:18:56 

    >>124
    夜中3時にエアコンつけるって珍しいよね
    ガタガタいうのは土台がしっかりしてないのかな、エアコンも早く壊れそう

    +2

    -6

  • 126. 匿名 2024/03/01(金) 10:21:39 

    機械音は聞こえないのになぜか足音はめちゃくちゃ聞こえる
    こっちが寝てるくらい静かにしてればだけど

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2024/03/01(金) 10:27:37 

    >>1
    車のドアの開け閉めの音が聞こえる程度だよ。

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2024/03/01(金) 10:30:04 

    >>119
    大きな道路から離れているので、救急車は細い道は入ってきません。
    もし細い道に救急車が入ってきても、うちは旗竿地なので、うちの竿に入ってきたらうちが救急車呼んだことになるので。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2024/03/01(金) 10:33:01 

    >>124
    隣の室外機と主さんの寝室が向き合ってきるのかな?
    24時間換気の通気孔が開いていませんか?
    閉めちゃったら?
    寝室の位置を変えるとかは?
    室外機が古くて煩いなら、お金を出してあげて、新しいのを買ってもらったら?

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2024/03/01(金) 10:36:11 

    東と北側は手を伸ばせば窓に届きそうな密接した建売だけど、主があげてる音は全部聞こえないや
    リビングが2階だからか?
    飛び跳ねてるドンドンって音や犬の鳴き声は聞こえるけど機械音は聞こえない
    一階に行くとピアノも聞こえるけど、2階だと聞こえないのよねなぜか

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2024/03/01(金) 10:42:14 

    >>6
    前アパートに住んでる時は裏の一軒家に住んでるじーさんが朝6時から庭先でラジオ聴きながら草むしりとかしてて
    窓開けて寝てたからラジオだと気づく前は「この音は何…!?」って怖かった

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2024/03/01(金) 10:44:17 

    >>129
    ありがとうございます。
    寝る部屋は1階も2階も全部試しましたが、全部振動します。
    エアコンを新しく差し上げる&向きを変えてもらう、
    これしかないですかね…
    夜中にタイマーで起動してるんだと思います。

    我が家は夜間はおとなしくして、室外機も何も隣家には向けてないのに、夜中何度も起こされてなんで我が家が……?と思うんですけど、
    他の方のコメントみたら私の方がおかしいのですね。
    質問して良かったです。

    +1

    -4

  • 133. 匿名 2024/03/01(金) 10:46:34 

    >>117
    ありがとうございます。
    ひくーーーい音です。
    ウィンウィンウィンウィン。モーターですかね。。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2024/03/01(金) 10:51:38 

    同じく隣接した建売です。トイレ流してる音と子供のギャン泣きは聞こえるけど、普通の話し声や機械音は窓閉めてると全く聞こえない。
    買った状態のまま特に防音対策もしてないよ。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2024/03/01(金) 10:59:13 

    >>120
    四苦八苦

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2024/03/01(金) 10:59:19 


    >>87
    主です、コメントありがとうございます。
    詳しくは>>124に記載しました。
    小さい振動で眠れないのではなくて、寝てても機械音で何度も起こされるのです。
    ホテルにたまに逃げるのですが、そこでは朝まで起きずに寝れます…

    市販の睡眠薬は飲んでも効果ありません。
    自律神経と診断されて薬で治されたのですか?
    薬飲んでも振動はそのままですが、効果ありますかね……

    +1

    -7

  • 137. 匿名 2024/03/01(金) 10:59:47 

    隣のばぁちゃんが外で洗濯機回してるのは聞こえるw

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2024/03/01(金) 11:01:06 

    >>65

    1階で回してても2階で洗濯機の音聞こえないけど
    予約セットして寝るから朝起きたときには洗濯が終わってる状態にしてる。
    どんだけ壁が薄い家に住んでんのか気になる

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2024/03/01(金) 11:06:55 

    >>135
    や、多分シックハウスって打ちたかったんだと思う

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2024/03/01(金) 11:08:59 

    >>1
    やってるほうは気にならなくてもされる方は気になるもの
    向こうのが来るならこちらのも行く可能性がある
    同じ時間帯に同じことして同じ思いをさせたら、深夜にやるのはやめるかもね

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2024/03/01(金) 11:11:35 

    うちの隣なんて早朝から道路でバスケしてるよ…
    変わって欲しいくらい

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2024/03/01(金) 11:18:02 

    >>1
    エアコンやエコキュートの低周波音なら役所に相談した方が早いです。
    苦情が増えているので役人も心得ています。
    測定して規定以上なら、話し合いなり訴訟なり。設備所有側はほぼ負けますので。
    エアコン室外機の『低周波障害』とは?低周波騒音の原因と対処法|生活110番
    エアコン室外機の『低周波障害』とは?低周波騒音の原因と対処法|生活110番www.seikatsu110.jp

    「家にいると低く、重く、不快な音が響いて気分が悪い……」そんなお悩みを抱えていませんか?その症状、『室外機の低周波騒音』によるものかもしれません。そのまま放置しておくとより重い健康被害につながってしまうおそれもあるため、早急に対処しましょう。

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2024/03/01(金) 11:18:22 

    >>1
    隣の家とかなり近いと想像する
    音というより振動音は隣と近いと伝わると思う

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2024/03/01(金) 11:20:29 

    >>1
    隣地境界50センチの住宅地だけど、近所の生活音なんか一切聞こえないよ

    裏のボロ家にはうちの室外機の音とかガンガン響いてるかもしれないけど、知ったこっちゃねぇ
    今時の家は高機密だし密接してても聞こえて来ないよ

    +2

    -5

  • 145. 匿名 2024/03/01(金) 11:22:41 

    >>20
    そうそう、それ思った。
    私なら寝る部屋かえるかな。
    夜中イライラするの体にも悪そう。

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2024/03/01(金) 11:25:49 

    >>124
    古い室外機、冬の暖房は一段とうるさいよね。どんな置き方かわかんないけど、防振防音マットを挟んでもらう。自衛となるとブロックで壁作るとか…かな。あとはホワイトノイズとかで自然な音でかき消すとかかな。

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2024/03/01(金) 11:31:16 

    >>124
    振動が気になるのはエアコンを使用する時期だけなのかな?

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2024/03/01(金) 11:38:00 

    前は道路、後ろは空き地、両隣は空き家なので静かです。
    近所の人もうるさくするような人いないなぁ。
    お昼寝が捗ります笑

    +0

    -2

  • 149. 匿名 2024/03/01(金) 11:58:20 

    お隣さんのエアコンの室外機は聞こえます。
    うちの窓のすぐそばに設置されました…
    そこ以外に設置できる場所が二階になかったから仕方ないと言えば仕方ない…

    あと近所の一軒家からピアノの音は聞こえてきます。
    防音室設置してほしい。

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2024/03/01(金) 12:35:27 

    そんな聞こえない
    聞こえても別に気にするほどのことじゃないし

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2024/03/01(金) 12:38:56 

    室外機は聞こえないけど
    反響する位置関係なのか
    それぞれの家の中での話し声聞こえるよ

    戸建なのにこんなに聞こえるもん!?
    ってびっくりしてる
    車が良く通る道路を挟んで
    家が向かいあって並んでる通り
    隣とは1メートルくらいしか離れていない

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2024/03/01(金) 12:50:29 

    >>151
    マンションに住んでた時、お風呂の換気扇が外廊下に繋がってたみたいで、外廊下で話している人の声がお風呂の中で丸聞こえだった。
    ってことは、お風呂で歌ってたのが外廊下で聞こえたのかとすごく恥ずかしくなってそれからは静かにお風呂に入るようになった。

    +3

    -1

  • 153. 匿名 2024/03/01(金) 13:02:18 

    賃貸で古い一軒家に住んでるけど全然騒音聞こえないよ。アパートやマンションより全然住みやすい。
    隣も常識ある人だし。

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2024/03/01(金) 13:06:44 

    >>21
    あーこんなとこ一生住みたくない!

    +5

    -10

  • 155. 匿名 2024/03/01(金) 13:24:12 

    >>1
    前にお邪魔したお宅で、お隣の「お風呂が沸きました!」の機械音?が聞こえて来て笑ってしまった。

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2024/03/01(金) 13:35:24 

    階段の足音がすごいきこえる

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2024/03/01(金) 14:31:42 

    男の子2人のとこは小さい時は夜になるとそこそこドスンドスン聞こえたけど今は大きくなって聞こえなくなった
    そのかわり裏の家のお年寄りが耳が遠くなったのかラジオの音がめちゃ聴こえるようになった
    地元みたいにお隣と距離あったらなーと思う

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2024/03/01(金) 16:00:05 

    全然聞こえたことない
    隣の家とどのくらいの近さなの?

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2024/03/01(金) 16:34:10 

    普通の騒音と違って低周波の騒音って厄介ですよね
    「低周波 騒音」で検索すると結構困ってる人が多いけど、ケースバイケースだから分かりやすい解決方法がないってのが辛い

    よくわかる低周波音 | 大気環境・自動車対策 | 環境省
    よくわかる低周波音 | 大気環境・自動車対策 | 環境省www.env.go.jp

    よくわかる低周波音 | 大気環境・自動車対策 | 環境省本文へEnglish 検索 ヘルプ ナビゲーションを開閉する ホーム環境省について 環境省について環境省の組織案内大臣・副大臣・環境大臣政務官幹部職員名簿環境省の率先実行採用・キャリア形成支援情報パンフレット...

    +5

    -1

  • 160. 匿名 2024/03/01(金) 17:19:54 

    >>1
    立地の問題だと思う。
    たまに隣との隙間ほとんどなく密に建ってる家あるけどああいうのならどうしようもないよ。
    うちも建売だけど南側はガレージで車1台分空いててて東側は隣家と隙間なく建ってるけど音で困ったことはない。向こうは困ってるかもしれないけど。

    +2

    -3

  • 161. 匿名 2024/03/01(金) 19:59:45 

    >>21
    私名古屋だけどこの様な密集住宅地しかないよ、隣も裏も子が同級生…。

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2024/03/01(金) 20:09:44 

    >>1
    建売ですが、隣の家の音も子供の声も聞こえてきてません。密集した住宅地だけど、、
    窓とかの場所が悪いのかな??

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2024/03/01(金) 22:50:40 

    >>90
    それ危ないよ!前に事件起きてるから
    うちも家族がやるんだけど注意してもやめてくれなくて困ってる

    +2

    -1

  • 164. 匿名 2024/03/02(土) 00:57:01 

    >>64
    うちはもう少し離れているけど、ダイニングの椅子を引く音が聞こえる。

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2024/03/02(土) 06:33:45 

    >>1
    エアコンは聞こえる。というか我が家のが聞こえてくる。寝てると娘の部屋のエアコン(室外機がベランダ)、旦那がリビングでエアコン使ってるのが聞こえる。
    冬がひどいかな。だから23:00過ぎたら強制的に切ってる。

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2024/03/02(土) 09:46:30 

    >>1
    分かりますよ。⒈3m程離れた隣家が3年程前にエアコンを設置、その室外機が家に向いてます。静かにしていると機械音が聞こえます。他に子供が走り回る、キッチンのゴミ受けの掃除をしている音(シンク内に叩き付けて細かいゴミを取っている時の音?)が聞こえます。そこのママのヒステリー金切声は聞こえないですが、身内(男性)の低い声は響くように聞こえます。

    他にも道向こうの店舗の室外機音も聞こえたり。低周波音?低く響く音がよく聞こえるような気がします。

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2024/03/07(木) 13:40:25 

    うちも聞こえてるのかな、、夜中にドラム式洗濯機と食洗機回してる。やめた方がいいのかな。

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2024/03/07(木) 20:50:03 

    食洗機の音が聞こえてくるって中々すごいね。重低音は振動と共に伝わってくるから対策は難しいよね。食洗機はともかく洗濯機の下に分厚い防振ゴムを置いたりしてないのかな?普通置くよね。
    苦情とは言え一応お話できる仲なら、主の家の音もどのくらい聞こえてるか確認してみるとお互いに対策もし易いと思う。相手がしてくれるならだけども。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード