-
1. 匿名 2015/10/09(金) 23:56:18
皆さんのお子さんは、寝相どうですか?わが家の子は、かなり寝相が悪く、夜中に時々蹴りや顔パンチが…。
180度違う方を向いて寝てたり…。
+154
-2
-
2. 匿名 2015/10/09(金) 23:57:40
>>1
それが普通だと思いますよ~(^^)+176
-3
-
3. 匿名 2015/10/09(金) 23:59:02
寝ながら徘徊とかしなければ大丈夫よ
私の母が昔、寝ながら外に出ちゃって、
近所のおばさんにびっくりされて家に連れて帰ってもらった話があるから+63
-3
-
4. 匿名 2015/10/09(金) 23:59:12
朝起きたら子供の顔が自分の真横にデーンとあって、クスリと幸せな笑いで目が覚めました、
という時もある。+131
-2
-
5. 匿名 2015/10/09(金) 23:59:36
しょっちゅう布団からはみ出てる+91
-1
-
6. 匿名 2015/10/09(金) 23:59:46
毎日5歳の息子に蹴られてます。
ほんとやだ。結構痛いの。
1歳の妹を枕にしてたりするし。
何とかする方法なんてあるんですか??+93
-4
-
7. 匿名 2015/10/09(金) 23:59:51
出典:buzz-netnews.com
+126
-2
-
8. 匿名 2015/10/10(土) 00:00:59
うちの子も、部屋の端から端まで寝とぼけながら転がってます。
ふすまに勢いよく転がって、夜中にバン!って言う音でたまに目覚めます。
たまに寝言もプラスされて、うるさくて仕方ないです。+97
-1
-
9. 匿名 2015/10/10(土) 00:01:11
+50
-54
-
10. 匿名 2015/10/10(土) 00:01:15
1歳半の娘。
大人用のシングルのお布団で寝かせてますが、その面積の中を最大限に移動してます。
布団から落ちて床に頭をぶつけてることもしばしば。
掛け布団も、何の役にも立ってません。+99
-1
-
11. 匿名 2015/10/10(土) 00:01:21
+47
-2
-
12. 匿名 2015/10/10(土) 00:01:59
私は昔、両親に挟まれて川の字で寝ていたのに、父親を乗り越えて寝ていたらしいですよ。
今は1才の息子にしょっちゅう頭突きされて、夜中に何度も起きてます。+50
-1
-
13. 匿名 2015/10/10(土) 00:02:05
私自身が夜徘徊する子供でした。
外に出てしまうことは稀ですが、真っ暗な家のなかを行ったり来たり。途中で自力で目が覚めるときがありますが、真っ暗な部屋にポツンと直立してる自分にぞっとします。大人になった今はない。+50
-5
-
14. 匿名 2015/10/10(土) 00:02:37
2人息子がいるのですが何故か2人とも同じ寝相なんです。
2人とも片手上げてたりとか足の曲げ方とか。
不思議。+44
-2
-
15. 匿名 2015/10/10(土) 00:02:45
旦那・私・娘(1歳0ヵ月)の順で並んで寝てる。
起きると娘・旦那・私の順になっていることはよくある。
たまに
旦那・私
娘
になってることもある。
夏はいいけど、冬は布団着せないといけないから困るー+52
-1
-
16. 匿名 2015/10/10(土) 00:03:03
首とか手足が、あらぬ方向に曲がってる。
よく痛くならないなぁと、子どもの柔軟さが羨ましく思う。+38
-1
-
17. 匿名 2015/10/10(土) 00:08:10
まさに今寝室を見に行ったら180度回転していました(笑)+24
-3
-
18. 匿名 2015/10/10(土) 00:08:43
寝相が悪すぎて、朝発見した時は、かなりの確率で、かけ布団をかぶらずに布団から落ちて畳の上で寝てしまってるので、西松屋で『かいまき毛布』を買って、冬場はこれを着せて寝かしてます。+84
-3
-
19. 匿名 2015/10/10(土) 00:08:46
家の子はたまに腕が痺れて「痛い~!」って起きます。
下の子は1回もないです。+4
-1
-
20. 匿名 2015/10/10(土) 00:12:10
寝相が姉妹でシンクロする。+9
-2
-
21. 匿名 2015/10/10(土) 00:13:25
四歳と一歳の姉妹がトーテムポールみたいに縦に連結してたww
一歳の股の間に四歳の頭がスッポリはまってたw
思わず写メ撮りました^_^+74
-5
-
22. 匿名 2015/10/10(土) 00:13:55
布団の着せすぎとか、暑い時はわりと寝相が悪くなりますよ。うちはなぜか毎回半時計回りで3時15分の形になってます(笑)
逆に冬はものすごくお行儀よく寝ててビックリ。+21
-3
-
23. 匿名 2015/10/10(土) 00:14:15
首とか手足が、あらぬ方向に曲がってる。
よく痛くならないなぁと、子どもの柔軟さが羨ましく思う。+1
-2
-
24. 匿名 2015/10/10(土) 00:15:26
何故か上に上に行こうとするので気付くと頭が壁にくっついちゃってるので毎回直すのが大変。
寝相も悪いからお布団蹴っちゃうし足で蹴られるししょっちゅう起こされる。
+29
-2
-
25. 匿名 2015/10/10(土) 00:17:16
小さい頃弟がすごかった!
夢遊病?って言うの?
部屋の中歩き回るのは普通で、鍵かけてある玄関から出てしまうことも。
怖いのが、仏壇に向かって土下座してごめんなさい!ごめんなさい!
ってやってた時。
朝起きても本人はなにも覚えてないんだよねー。
+49
-3
-
26. 匿名 2015/10/10(土) 00:17:31
義母が、寝相が悪いのは暑いからだと言うんです。
今まで冬はスリーパープラス掛け布団でしたが、スリーパーをやめてみたら布団から出ていかなくなったような⁇
いつになったら寝相良くなるんでしょうね。+13
-5
-
27. 匿名 2015/10/10(土) 00:20:19
東北住みなので
真冬の時期の寝相問題は
本当に困る。+18
-1
-
28. 匿名 2015/10/10(土) 00:20:40
寝相かすっごい悪い。
一緒に寝てるけど、毎日蹴られる。
気づいたら、布団いないし…+10
-4
-
29. 匿名 2015/10/10(土) 00:20:51
>>18
かいまき毛布?何それスリーパーのこと?+38
-9
-
30. 匿名 2015/10/10(土) 00:22:06
寝相が悪いのは良いこと。
自然に身体の歪みを取ろうとしてる動き。
だって、睡眠時間10時間近い子供が、10時間ずっと同じ姿勢でいるわけがない。
健康な証拠です。+72
-4
-
31. 匿名 2015/10/10(土) 00:33:31
うちの子、お尻丸出しで寝てる。
私が気づいて大笑いしたのが嬉しかったみたいで、ほぼ毎日お尻めくって笑わせようとしてる。
お尻出したまま全方位向き変えて寝てる。
なんかほっこりしてしばらく眺めてる(*´ω`*)+26
-3
-
32. 匿名 2015/10/10(土) 00:47:26
そんなに寝相悪いんだったら、
ベットで寝れないですね⁉⁉(⊙ө⊙)
畳に布団で良かったですね。
欧米人は寝相の悪い子供とか、どうしてるんでしょ⁉+28
-3
-
33. 匿名 2015/10/10(土) 00:55:32
子供が二人います。
小さい頃は3人で漢字の「小」の字みたいに寝てました。夏はほんとに寝相が悪くとんでもない方角で寝てましたが、冬は明け方0度くらいまで下がる地域で、寒くて朝はふたりに張り付かれて、よくうなされましたよ(笑)+7
-0
-
34. 匿名 2015/10/10(土) 00:58:17
欧米は ベビーベッドでしょう?+4
-3
-
35. 匿名 2015/10/10(土) 01:02:45
1歳半。
うちも寝相がものすごく悪く、上に上に行ってしまいます。気付くと毛布も何もかけないで、体が冷んやりしたまま寝ています。北海道はもうかなり寒いので、心配で夜中に何度か目覚めて毛布をかけていますが、また数時間したら冷えたまま寝ています。
かけすぎには注意していますが、これからもっと寒くなるので、スリーパー検討してみます。
+9
-1
-
36. 匿名 2015/10/10(土) 01:15:21
11ヶ月ですが、かなりゴロゴロして寝相悪いです(^_^;)
布団かけてもすぐに蹴り飛ばす。
母親に枕したら?なんて言われるけど、枕したってその位置にいるわけないし(^_^;)+5
-0
-
37. 匿名 2015/10/10(土) 01:32:00
自分の話になりますが
小さい時から寝相がすごく悪かったみたいです。
掛け布団はどこかへ行くし
腰に枕挟んでたり上下逆さまの状態だったり
母のお腹の上までコロコロ転がりながら乗っかってきたりしてたそうです。
記憶のある事でいうと、
隣で寝てる父母のお腹や顔を寝返りした足で蹴飛ばしたりしてビックリさせて起こしてしまい自分も起きてしまった事があります。プラス夜泣きもすごくて、兄弟もみんな起きちゃって「ふざけんなよ〜」なんて言われた記憶もあります。
多分だれも私と一緒に寝たくなかったと思います...。
それなのに、二段ベットに憧れて買ってもらいました。
もちろん上のベットで寝てましたがちょっと高い柵のはずなのに平気で何度も落っこちてました!そのうち下の段にされました。
でも!!現在20歳ですが昔が嘘のようだと母に言われるくらい今は普通に静かに寝れてますよ!+0
-0
-
38. 匿名 2015/10/10(土) 01:35:15
3歳半の息子。
上へ行こうとして頭突き、足で壁ドン。
隙間が好きなのか、枕と布団の間に手を突っ込んだりしてきます。
ひどい時は足も…
+5
-1
-
39. 匿名 2015/10/10(土) 01:49:51
私や旦那の上に絡み付いたり、足を乗せてきたりして苦しいです。落ち着くのかな?+5
-1
-
40. 匿名 2015/10/10(土) 02:41:08
朝起きたら、四歳息子のお尻が目の前にあり、おいおい(苦笑)と思った瞬間、オナラされたことがある。風がきましたよ…子どもだけど当たり前にくっさいし(笑)
オナラかけられるなんて、マンガでしか見たことなかったなー+18
-0
-
41. 匿名 2015/10/10(土) 03:12:19
自分が小さい頃押入れで寝てたら落ちてふすまを外したことがある。
夜中に1人でふすま直してた思い出‥
下で寝てる家族を潰さなくてよかった笑+2
-0
-
42. 匿名 2015/10/10(土) 03:15:09
寝相が悪いのは新陳代謝がいい証拠って聞きましたよ〜
私の娘もひどいですが(笑)
もう半年以上風邪もひかず元気ですしよく汗もかきます+1
-0
-
43. 匿名 2015/10/10(土) 03:25:13
41はドラえもん?+17
-0
-
44. 匿名 2015/10/10(土) 03:54:38
4歳と10ヶ月の2人の真ん中で寝てるけど、両側から蹴られたり体当たりされたりでゆっくり寝てられん!笑
掛けても掛けてもすぐ布団はいじゃうしね。
朝までゆっくり寝たいわ〜+5
-1
-
45. 匿名 2015/10/10(土) 05:18:41
娘と息子、川の字になって寝てますが…小さい時から必ず娘は私の娘を触りながら、息子は、足を私のお腹にのせる。小さい時はかわいくて良かった。寝相が悪くはないが、とにかくくっついてくる。
30キロを超したあたりから、私の腰が痛いのと、夏、暑いのが迷惑。
冬はぬくぬくだけど…+2
-0
-
46. 匿名 2015/10/10(土) 05:22:46
冬になると寝相って落ち着くよね。
寒いから。
+3
-0
-
47. 匿名 2015/10/10(土) 05:47:56
>>32
うちベッドで寝てるけど、子供達もなれるのか?最初は落ちてたけどいまはほとんど落ちずにベッド内で動き回ってるよw
たまに落ちても無言でむくっと起き上がって自分で登ってまた寝てるw
寝相が悪いのは別にいいけど、2人とも私に乗ったりくっついて寝るから可愛いけど、体が痛い。
たまには夫の方に行ってくれ〜。+6
-0
-
48. 匿名 2015/10/10(土) 06:42:15
もうすぐ7歳になる娘、ベッドの上であらゆる方向に動いてる。掛け布団かけても意味ないから寒い時期はスリーパー必須!+4
-0
-
49. 匿名 2015/10/10(土) 07:13:21
スリーパーって、どのタイミングで着せるんですか?
寝入り端は暑がりませんか?+4
-1
-
50. 匿名 2015/10/10(土) 07:52:27
寝相本当に悪いですよね。
息子はどこで寝てても大好きなパパが布団に入ると必ず寝てる私を乗り越えてパパの隣に行って寝てます。
娘は180度回転し私の顔に蹴りを入れてくることしょっちゅう…。
二人で同じ格好もするし、対称の格好もするからおもわず写真撮っちゃいます。+0
-1
-
51. 匿名 2015/10/10(土) 08:11:31
小さい頃はみんな悪いんじゃ?
逆に寝相の良い子どもがいるのか知りたいよ。。。+1
-0
-
52. 匿名 2015/10/10(土) 08:22:51
うちも3人いますが、みんな起きたときにはあちこち色んな方向向いてますよ!
大人でも寝相悪い人いるので、子供なら仕方ないかな?と^_^+0
-0
-
53. 匿名 2015/10/10(土) 08:31:09
私自身が寝相悪すぎて廊下とかに出ていた…。
中学上がるくらいまでだったので、修学旅行は緊張して寝れなかったよ。+1
-0
-
54. 匿名 2015/10/10(土) 11:16:44
6ヶ月の子、寝ながら腕をブンブン振り回して私の目とか当たるのが怖い。
ラブストーリーは突然にのジャケット写真みたいにいつもなってる。+1
-0
-
55. 匿名 2015/10/10(土) 14:29:55
寝相とちょっと違うけど。
うちの娘、布団に降ろしても、ズリバイして、布団から出て寝る(泣)
私達の布団へやってきて寝る。
子どもの布団の意味ない。
今朝は、父さんの布団で寝て、先に起きて、父さんの顔ジーっと見て笑って、また寝てました‼
可愛かった❗
生後半年の娘です。
ちょっととピずれすいません。+1
-0
-
56. 匿名 2015/10/10(土) 17:16:22
寒かったら自分で戻ってくるので
動いても気にしてません(*^^*)+0
-0
-
57. 匿名 2015/10/10(土) 21:10:09
昔テレビで”枕が合わないと寝相が悪くなる”という話をやっていた。
枕の高さをいろいろ試してみたうちの子は結局そのパターンではなかったけど、試してみる価値はあるかも。+0
-0
-
58. 匿名 2015/10/10(土) 23:12:26
悪夢見て苦しくて目が覚めたら子供が顔の上で寝てた。
そりゃ苦しいわw
とにかく寝相悪くて赤ちゃんの頃は冬大変だった…着せたら汗かくし布団からは出るしエアコンは乾燥するし+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する