-
1. 匿名 2024/02/27(火) 14:26:10
結婚して夫の地元に住んで5年ほど経ちます。
私は関西出身ではないので、関西弁がうまく話せません。地元は標準語ではないのでそこの方言で話すのも変だし、少しずつ周りにつられて関西弁ぽいアクセントになってるとは思うのですが関西弁は話せてないので、新しく知り合うママさんに出身どこー?旦那さんとどこで知り合ったん?と色々聞かれるのも嫌な時もあります。
だんだん自然に話せるようになるのでしょうか。でも地元に帰って友達と話すときに無意識に関西弁ぽくなるのも恥ずかしいです。
みなさんはその土地の方言話せますか?+20
-19
-
2. 匿名 2024/02/27(火) 14:27:01
>>1
無理だよ、生まれてずっと話してた言葉しか話せないよ!+94
-7
-
3. 匿名 2024/02/27(火) 14:27:02
+8
-1
-
4. 匿名 2024/02/27(火) 14:27:06
話す必要無い+31
-2
-
5. 匿名 2024/02/27(火) 14:27:06
土佐弁は凄いよね+11
-3
-
6. 匿名 2024/02/27(火) 14:27:20
大学から東京だけど周りに合わせて標準語にしてる+10
-1
-
7. 匿名 2024/02/27(火) 14:27:20
広島県民なのに神奈川に住んでいたから広島弁を話せない+9
-0
-
8. 匿名 2024/02/27(火) 14:27:22
少しずつ周りにつられて関西弁ぽいアクセントになってるとは思うのですが関西弁は話せてないので、新しく知り合うママさんに出身どこー?旦那さんとどこで知り合ったん?と色々聞かれるのも嫌な時もあります。
ネイティブじゃないんだもん
当たり前じゃん
何で嫌な気持ちになるの?+47
-13
-
9. 匿名 2024/02/27(火) 14:27:39
>>1
住めば都というか、長く住んでたら馴染むし慣れてくる+2
-1
-
10. 匿名 2024/02/27(火) 14:27:41
せやかて+1
-2
-
11. 匿名 2024/02/27(火) 14:27:48
標準語にしてるけどイントネーションが違うみたいに言われる+22
-0
-
12. 匿名 2024/02/27(火) 14:27:54
>>6
どこ出身か書けやぁあ!!+5
-4
-
13. 匿名 2024/02/27(火) 14:28:43
だって今まで住んできた土地の方が長いわけでしょ?そりゃ話せなくて当然だよ。+11
-0
-
14. 匿名 2024/02/27(火) 14:29:09
私地元の方言というか訛りと今住んでるところの方言も混じってる
ネイティブの方とはちょっと違うっぽいけど完全に地元の方言でもない中途半端な感じ
地元に戻ったら完全にそっちに引っ張られる+16
-0
-
15. 匿名 2024/02/27(火) 14:29:23
>>13
この先50年住んだら変わるかな?+1
-2
-
16. 匿名 2024/02/27(火) 14:29:31
長崎弁。未だに長崎弁+7
-0
-
17. 匿名 2024/02/27(火) 14:29:47
>>1
都内に住んでるけど方言でてしまうよ
ましてやイントネーションなんて無理だと悟った+14
-0
-
18. 匿名 2024/02/27(火) 14:30:01
>>1
私関西人で、親は2人とも関西以外の出身だけど、2人とも今も関西弁じゃないよ!
別にそんな人いっぱいいるし、子どもは幼稚園とか行き出したら普通にその土地の言葉になっていくから大丈夫だよー+13
-0
-
19. 匿名 2024/02/27(火) 14:30:14
方言を使ってしまうことはよくあります。
山口県出身ですが首都圏在住です。
標準語で、なんと表現していいのかわからないときに
よく方言になります。+12
-0
-
20. 匿名 2024/02/27(火) 14:30:17
「出身どこー?」は普通の世間話レベルじゃないかな?
逆に関西弁話してる人に対してはこちらも「あ、関西出身なのかな」と思うし。+17
-0
-
21. 匿名 2024/02/27(火) 14:30:25
私は関西だけど無理ですね、まずイントネーションが違う。敬語すらなんかなまってるみたいです。標準語で話すの難しい+6
-0
-
22. 匿名 2024/02/27(火) 14:30:36
標準語のイントネーションが難しすぎる。もう諦めた大阪人がここにいます+4
-3
-
23. 匿名 2024/02/27(火) 14:31:20
>>1
千葉出身で大阪に来たけど、練習したり周りに聞いたりして話せるようにしたよ
旅行でも来たことなかったし、親戚や友達もいなくてわからないことだらけだったけど、なんとかなったよ+3
-0
-
24. 匿名 2024/02/27(火) 14:31:23
>>8
ご主人との馴れ初めまでズケズケきかれたから嫌な気持ちになったんじゃない?+6
-12
-
25. 匿名 2024/02/27(火) 14:31:39
>>8
年収聞いてるわけじゃないしただの世間話だと思うけど、これすら嫌ならもう天気の話しかできないわ。+34
-4
-
26. 匿名 2024/02/27(火) 14:31:40
>>1
同じです!!自分のアイデンティティて何なのかなって思っちゃいますよね。
一人だけ地元の言葉で喋るのも変だし。
私は九州から約20年関西に住んでますが、関西人同士のテンポの良さには入れないなって思っちゃいます。笑
あと関西で覚えた言葉は関西のイントネーションになりがちです。
名前呼ぶ時も関西のイントネーションじゃないと浮くから合わせてます。
+7
-1
-
27. 匿名 2024/02/27(火) 14:32:14
九州から関西に嫁いで主さんの気持ちすごくわかる
よくも悪くも関西の方はずけずけ言いがちだけど、反面あっけらかんとしているので上手くかわす言い方がいいかと
色々あって来ました〜、ずっと関西なんですか?と質問返しするとか+8
-1
-
28. 匿名 2024/02/27(火) 14:32:15
>>1
地元の方言話すよ。丁寧に話す時は標準語ぽくなるけど+2
-0
-
29. 匿名 2024/02/27(火) 14:32:23
上京してきて10年以上経つのに京都弁の人がいる
それでモテると思ってるところが痛い+1
-11
-
30. 匿名 2024/02/27(火) 14:32:28
祖父母が埼玉の北部出身で若い時に東京に住んで、私の母は東京生まれ東京育ちなのに埼玉弁ぽい言い回しをするときがある。
私もそんな感じなので神奈川出身の旦那に何それ?って言われる。
例えば「少し」とか「ちょっと」を「ちっとんべぇ」と言う。+1
-0
-
31. 匿名 2024/02/27(火) 14:32:50
>>8
最近こういう質問系全部詮索とかしんどいとか言ってる被害者意識強すぎる人多くて疲れる
違う県に行ったらどこって聞かれてたし違う国に行っても聞かれる
そういう人って自分から話題出したりはしてるのかな
外に出て生きてたら常に自分に合った会話ばかりじゃないって普通のことだと思うんだけど+39
-3
-
32. 匿名 2024/02/27(火) 14:34:12
>>8
本当にそれ。
ただの話のネタと言ういうか、きっかけで何となく聞いてるだけなのにね。
言葉で出身地を探索して排除しようとしてるわけじゃないのに、受け取り方に違和感を感じたわ。
私も他県に来てたまに言われるけど何とも思わない。+24
-4
-
33. 匿名 2024/02/27(火) 14:34:41
>>1
ネイティブじゃないから無理+5
-0
-
34. 匿名 2024/02/27(火) 14:34:42
>>1
なまらウケる
無理しても仕方ないべや+3
-2
-
35. 匿名 2024/02/27(火) 14:35:03
>>2
わたしも。ずっと関西弁で喋ってる。話し方きついと言われる。気にしない+9
-2
-
36. 匿名 2024/02/27(火) 14:35:11
方言じゃないけど訛りがなおせない
いまだにイントネーションが変な言葉結構ある+2
-0
-
37. 匿名 2024/02/27(火) 14:36:14
>>1
북한어+0
-4
-
38. 匿名 2024/02/27(火) 14:36:37
今住んでいる所の方言をベースに、今まで住んだ所の方言をトッピングした感じになってる。+4
-0
-
39. 匿名 2024/02/27(火) 14:36:53
>>1
宮城から大阪に行ったおじちゃん、見事に関西弁なってて集まりのたびにみんなにいじられてる+3
-0
-
40. 匿名 2024/02/27(火) 14:37:02
私は標準語圏で生まれ育って今も東京だけど、職場にも趣味のコミュニティにも、関西弁や九州訛りを全く直さない人も普通に多く居るから、関西に行ったからといって関西弁を使わないといけないってことないんじゃないかな。+8
-0
-
41. 匿名 2024/02/27(火) 14:37:08
>>1
김정은+0
-6
-
42. 匿名 2024/02/27(火) 14:37:15
>>1
私は大阪に住んでるけど他の地域から来た人達は元の方言のままで話す人が多いよ
こっちも無理に関西弁に合わせてなくても全然平気
ただ好奇心でどこ出身?とは聞くけどそれ以上の意味は無いから安心して
西日本からの人が多いんだけど九州の人は自由に喋ってる印象
+11
-0
-
43. 匿名 2024/02/27(火) 14:37:25
私は兵庫県から千葉県に引っ越した。
最初の数年は関西訛りが抜けなかったけど、今はだいぶ標準語に近いと思う。
訛りをなおそうと努力した訳じゃないけど、周りが標準語だからそれがうつった感じ。
出身地が兵庫だと言うと、大抵
「訛り全然出てないね!」
と驚かれる。
でも実家の家族と電話した時や帰省した時はバリバリの播州弁だよ。+1
-0
-
44. 匿名 2024/02/27(火) 14:37:30
>>35
普通にそういうこと面と向かって言える人のほうがよっぽど気強いよね
ガルでもよく地域の誹謗中傷見るけどあんなきつい言葉で言ってるあなたは?ってなるもん+14
-0
-
45. 匿名 2024/02/27(火) 14:39:26
>>1
うちの義母は関西出身じゃないけど大阪に嫁いだからゴリゴリの関西弁になってる
別にどっちでもいいと思うよ+2
-0
-
46. 匿名 2024/02/27(火) 14:39:51
ハイ
Saya bercakap+0
-0
-
47. 匿名 2024/02/27(火) 14:39:57
私は名古屋出身で転勤族の旦那と全国を回ってるけど、どこでもすぐに出身地を聞かれるくらい名古屋弁が抜けない。というか標準語を話そうと思いながら話してると訳がわからなくなってくるしね。
でもそれってもうしょうがないよ。下手にそこの言葉で話そうとしたってきっとすぐにばれるだろうし、そうしたらそうしたで「地元の人間じゃないくせに!」とかムッとする人だっているかもしれないから、それなら最初から自分のお国言葉で方が無難だと思う。
まぁ旦那さんとどこで知り合ったん?とかの詮索?は方便で受け流すとかできるしね。+6
-0
-
48. 匿名 2024/02/27(火) 14:40:26
これが他県から東京のバージョンだったら、関西弁話者やその他関東圏以外の方言話者に対して、なぜ直さないんだ!おかしい!とか常識がない!とか自己主張がすぎる!とかマイナスのことばかり言われるのにね。
知恵袋とかがるちゃんでも、異常なまでに方言に対する差別的とも取れるようなことを書かれるのに(特に関西弁)+5
-1
-
49. 匿名 2024/02/27(火) 14:40:54
>>42
がるでよく関西人は方言なおさないっていうけど
普通に関西に他県から来た人なおしてない人も多いよね九州とか東北とか
別になおす必要ないと思うけど+14
-0
-
50. 匿名 2024/02/27(火) 14:41:22
>>2
それそれ。もっと関東人に言ってやってくれよ。+9
-0
-
51. 匿名 2024/02/27(火) 14:41:26
地元(九州)出て17年経つけど興奮して話す時はちょっと訛るし方言も出る
普段は標準語だよ+3
-0
-
52. 匿名 2024/02/27(火) 14:42:03
静岡出身で、北海道にいるけど普通に静岡弁で喋るよ。周りからみたらやたらとラーラーいってる人だと思われてるかも。でもどこかで私の静岡弁を聞いて、静岡県民だって話ができたり、お友達になれたら嬉しいから気にせずじゃんじゃん喋るわ〜
+3
-1
-
53. 匿名 2024/02/27(火) 14:42:50
>>52
書き忘れた、静岡でて10年のアラフォーだよ。+3
-0
-
54. 匿名 2024/02/27(火) 14:44:20
>>49
ネットではじめて知ったわ
方言なおさないと怒る人いるの。
関西は自由だから+10
-1
-
55. 匿名 2024/02/27(火) 14:44:27
>>42
ありがとう。話す話題の一つなので私に気を遣って聞いてくれてるのかな?てことはわかってます。
めんどくさくてごめんなさい、、
四国とか九州出身の方だと私の中では関西弁に馴染めてるんだけど、名古屋弁なので浮く感じが恥ずかしくてちょっと外で話すの嫌で、なんとも中途半端な感じで喋っていると思います。+4
-0
-
56. 匿名 2024/02/27(火) 14:46:20
色んな地方に引っ越してその都度そこの方言で話すようになってたから、子供のころ話してた方言はもう覚えてないよ
+1
-0
-
57. 匿名 2024/02/27(火) 14:47:06
うちの母、30年以上東海住みだけど未だに大阪弁よ+2
-0
-
58. 匿名 2024/02/27(火) 14:47:22
>>1
え。関西じゃない人が関西弁話さなくていいよ。関西人それ1番嫌う+4
-7
-
59. 匿名 2024/02/27(火) 14:47:48
同じ県内でも違うし寄せようと思わないから無理矢理話す必要はないと思う+1
-0
-
60. 匿名 2024/02/27(火) 14:48:10
>>1
同じく。私も7年くらいだけど言葉は移るんだけど関西のイントネーションは全然ついていけない。
実家の家族や地元の友達と電話する時は地元の言葉になるけど、夫と話す時はもうぐちゃぐちゃになってる。
どうして知り合ったのって聞かれるのめちゃめちゃ面倒なのもわかる。+6
-0
-
61. 匿名 2024/02/27(火) 14:49:38
山梨県民から埼玉県民になってもう30年以上経つのに、祖父母のお墓参りに行って住職さんと話したり、地元の爺ちゃん婆ちゃんと話したりすると、自然と方言遣ってしまってるわ
山梨の方言なんて、若い子はもう殆ど遣わないから、私の世代で終わるんだろうなぁと少し寂しいと思ってる+0
-0
-
62. 匿名 2024/02/27(火) 14:49:43
英語⇆日本語とかじゃないんだし、同じ日本語なんだから普通に相手に通じる言葉を話せば良いのでは。訛り強過ぎる人が他県に移り住んで、ほぼ通じない方言しゃべり続けるのはちょっと考えた方が良いと思う。+2
-2
-
63. 匿名 2024/02/27(火) 14:50:27
>>1
進学で他県に行っても、転勤で海外行ってもずーっと地元の言葉
標準語を話したとしてもアクセントは残る+0
-0
-
64. 匿名 2024/02/27(火) 14:51:59
生まれ育った所の方言は抜けないよね。
普段はマイルドな喋りだけど、興奮したら私の中の播州弁が暴れる。+3
-0
-
65. 匿名 2024/02/27(火) 14:54:30
>>8
多分毎回聞かれすぎていちいち言うのが面倒だなと鬱陶しく感じてるんだと思うよ+5
-8
-
66. 匿名 2024/02/27(火) 14:54:31
>>15
才能によるところも大きそう
日本に移り住んできて短期間でも昔から日本に住んでました風に日本語話せる人もいれば、日本にきて長いのにずっとカタコトっぽい日本語しか話せない人がいるように、方言も出身地言われてわからない人もいれば、こっち来て長くてもそうじゃない人もいたりする+4
-0
-
67. 匿名 2024/02/27(火) 14:58:11
住んだことなくても親の方言がうつってなかなか直せない。
東京生まれなのにイントネーションと一部の動詞名詞が東北弁。
三つ子の魂百までよ。+1
-1
-
68. 匿名 2024/02/27(火) 14:58:34
>>12
浜田さん?+1
-0
-
69. 匿名 2024/02/27(火) 15:00:45
>>67
吉高由里子もお母さんが関西だからイントネーション違う時あるね+0
-0
-
70. 匿名 2024/02/27(火) 15:05:00
>>1
別に染まらなくても良くない?私は関東行って、関西弁は直せてもイントネーション無理だったし、何かしら出てくるって。+1
-0
-
71. 匿名 2024/02/27(火) 15:05:41
>>1
多くは関東弁を標準語と言ってる事が多い そもそも標準語は公式には存在しないが
今はなんとなく東京圏の言葉 方言アクセントにしている
「だよ、だよね、行かなきゃ、じゃない、死んじゃう、」関東圏に多い方言
「じゃない」ではない、それとよく使う「言っちゃう、行っちゃう」東京の方言と辞典にある
日本全国方言で問題ない 東京でもこれだけ日常会話に方言がある+3
-0
-
72. 匿名 2024/02/27(火) 15:06:30
>>1そら変な関西弁話されたらどこの人?っておもうわ+0
-0
-
73. 匿名 2024/02/27(火) 15:06:54
>>1
子供なら引っ越したさきの方言になりやすいかもだけど大人はなかなか染まらないな-。私はいまだに生まれ育った所の方言だよ。伝わらない言葉は使わなくなったけど。+1
-0
-
74. 匿名 2024/02/27(火) 15:08:09
>>70
そもそも関西弁は日本語やし全国どこも方言 東京もめちゃ使ってるん多い+0
-0
-
75. 匿名 2024/02/27(火) 15:08:44
方言キッツイ南九州出身で30年近く住んでいたけど、今は関東出身の旦那と全国を転勤で転々としています
よって、どこでも通じる標準語話してます
学生時代東京にいたので、その間マスターしました
+2
-0
-
76. 匿名 2024/02/27(火) 15:09:17
家では今いる土地と地元の言葉が混ざって喋ってる。
よそではなんか変な標準語で喋ってるかも。+0
-0
-
77. 匿名 2024/02/27(火) 15:14:23
>>40
関西の場合はそれが日本語アクセントの祖語、本流やで
関西→関東 アクセントの伝播+0
-1
-
78. 匿名 2024/02/27(火) 15:15:53
>>1
その思考から変えないと関西に馴染むのは難しいと思う。もっとポジティブに+1
-0
-
79. 匿名 2024/02/27(火) 15:16:57
>>1
子供の頃は毎日学校で方言を聞いているうちに話せるようになったけど、地元に帰ると自然に地元の方言に切り替わるよ。主が家にいる時間が長くて方言を耳にする機会が少ないのなら話せるようになるのに時間がかかると思う。+0
-0
-
80. 匿名 2024/02/27(火) 15:33:22
叔母が数十年大阪で暮らしてるけど関西の人と会話する時は関西弁、家族との会話は方言になる
他にも大阪でずっと暮らしてる親戚は完全に関西弁になってて私や家族との会話でももう方言は出てこない+0
-0
-
81. 匿名 2024/02/27(火) 15:33:49
関西人って東京来ても頑なに関西弁突き通すよね
+2
-3
-
82. 匿名 2024/02/27(火) 15:34:27
関西弁を完璧に矯正することはできない
完璧に関西弁に矯正することもできない
ずっと関西圏に住んでいるので変える必要がないけど、もし他地域で長年暮らしたとしてもそのままな気がする+0
-0
-
83. 匿名 2024/02/27(火) 15:35:38
>>1
関西出身。
外では標準語話してるつもりだけど、きっとイントネーションおかしい時がある。
慌てた時なんて特に。
子どもが小さい時に公園に連れて行って、普通に関西弁で子どもと話してたら
「怖い」って知らない人に言われた事がある。
暴言吐いたりしてないんだけど。
それから関西弁を控えるようになった。+1
-0
-
84. 匿名 2024/02/27(火) 15:37:33
>>81
私は突き通してないよ。努力はしてるがたまに出ちゃう。
標準語難しいんだよね。。。
特に2文字の言葉。
茄子、柿、栗、雲 など。+2
-0
-
85. 匿名 2024/02/27(火) 15:39:43
>>1
そのままじゃダメ?
私は好きだけどな…+0
-0
-
86. 匿名 2024/02/27(火) 15:41:28
>>81
頑なに突き通してるんじゃなくて、勝手に突き通ってしまうのよ+1
-1
-
87. 匿名 2024/02/27(火) 15:42:57
地元バレるから方言なんか使うわけないっしょ
詮索されるの嫌だべさ+0
-1
-
88. 匿名 2024/02/27(火) 15:44:30
>>1
主は言葉云々じゃなくて元々人と壁があるタイプなんじゃ。関西弁喋れないから仲良くなれないんじゃなくてその場その場で楽しく会話していれば言葉なんて後からついてくるよ。+1
-0
-
89. 匿名 2024/02/27(火) 15:44:35
歴史的において 関西圏、関西弁は方言、訛りではない おもいっきりスタンダード
そもそも中央語、今の共通語、 甲種アクセント「京阪式アクセント」も訛りでない
日本語アクセントの祖 アクセントは学問的有力な通説
日本語の本元やのに関西弁なぜか方言、訛りになっている
不思議な日本の一面では?
+0
-0
-
90. 匿名 2024/02/27(火) 15:45:18
四半世紀ほど関西弁でいきてきたので、やっぱ染みついてしまってるからイントネーションは関西弁みたい
引っ越した先は関西弁の地域じゃないので、できるだけ標準語っぽくしてるけど、「関西の人?」って絶対聞かれる
あと、咄嗟の時は関西弁が出てしまう
でも最近面倒だからバリバリにはしないけど関西弁で喋ってるよ+2
-0
-
91. 匿名 2024/02/27(火) 15:49:49
>>81東京ですが「めちゃ」って関西弁使ってますが
+0
-0
-
92. 匿名 2024/02/27(火) 15:51:06
静岡出身で18歳の時に大阪の大学へ進学
そのまま大阪で就職、結婚したけどずっと静岡の方言で喋ってた
30歳の時に子どもが産まれて静岡の方言で喋ってたら子どもが静岡の方言使うようになった
でも幼稚園行き始めたらあっという間に関西弁になって私も関西弁喋るようになった
でもやっぱりネイティブの人からすると私の関西弁は関西弁じゃないみたい
どちらかというと標準語が目立つみたいでパート先の人からよく「大阪出身じゃないよね?」と言われる+1
-0
-
93. 匿名 2024/02/27(火) 15:52:36
話しますわ。
うふふ+0
-0
-
94. 匿名 2024/02/27(火) 15:55:02
>>41
일본어입니다.+0
-0
-
95. 匿名 2024/02/27(火) 15:58:17
都内でも京都、奈良とかはわりと落ち着いてるのに大阪は全く直す気なければガンガン大阪弁w+0
-2
-
96. 匿名 2024/02/27(火) 15:59:54
>>91
横だけど
関西弁はめちゃは言わない。
言うてもめっちゃで関東と発音が違う。+0
-0
-
97. 匿名 2024/02/27(火) 16:00:50
>>84
手、目、とか一文字も難しい
「てぇ」「めぇ」になる+3
-0
-
98. 匿名 2024/02/27(火) 16:06:39
>>96
めっちゃ っが抜けました+2
-0
-
99. 匿名 2024/02/27(火) 16:08:36
>>95
関西でも友人は関東弁ガンガンです 「ねえよ」言ってます。+0
-0
-
100. 匿名 2024/02/27(火) 16:10:45
結婚25年じゃけど岡山弁しゃべりょーるよ!家の中では。反対に結婚数年の方が標準語じゃった。大悟みたいにきちーの(キツイの)じゃねーけど。
+0
-0
-
101. 匿名 2024/02/27(火) 16:12:17
親しい人以外はなるべく標準語意識してる。
友達とかには方言出しまくり+2
-0
-
102. 匿名 2024/02/27(火) 16:13:11
土地の方言話すと馴染みやすいというか受け入れてもらえる率高いので早めに習得するようにしてる。ただ地元に帰ると全て上書きされる。+1
-0
-
103. 匿名 2024/02/27(火) 16:18:20
>>1
夫 甲信越
私 関西
今住んでるのは甲信越です。
結婚して20年ぐらいになるので普段は住んでる地域の方言で話しています。
ですが、関西の親戚や身内と話す時は関西弁です(笑)
と言っても妹いわく発音がおかしいと。
関東の人が話す関西弁になってるらしいです。
慣れって怖いですね(笑)+1
-0
-
104. 匿名 2024/02/27(火) 16:18:56
こちらに引っ越してきた人が
こちらの方言を使ってますが
やはりイントネーションが違うので
違和感があります
東京の方なので標準語でいいです+2
-0
-
105. 匿名 2024/02/27(火) 16:38:35
>>49
私も関西出身。
めちゃくちゃ言われたよ、何で直さないの?って。
元々関西人少ない地域らしく浮いてたみたいでさ。
がめつい、品がない、喧嘩売ってんのか、騒がしい‥
本当に悲しくなるぐらい言われた。
けど、旦那いわくそういうこと言うやつは
『自分が田舎者だと言うことに気づいていない』と。
旦那も新潟から進学で上京して訛りバカにされたって言ってた。
不思議なことに、根っからの都民ではなく上京組がバカにしてたって。+6
-1
-
106. 匿名 2024/02/27(火) 16:39:47
>>1
トピ画変えてよ+0
-0
-
107. 匿名 2024/02/27(火) 16:46:55
>>49
なんか目立つんだよね、関西弁
全員じゃないのはわかるけど声大きい人多いし+0
-0
-
108. 匿名 2024/02/27(火) 16:51:08
>>35
関西弁大っ嫌い
話し方キツいって周りが不快に思ってるのに直さないその性格も無理+2
-11
-
109. 匿名 2024/02/27(火) 16:55:44
>>1
私は東京出身で関西にいるけど、ずっと東京弁で生きてます。夫も、関西で生まれ育った子どもたちも関西弁なのに自分だけ染まらないw
+1
-0
-
110. 匿名 2024/02/27(火) 17:00:42
神奈川県→東京都だけど
普通に”じゃん”多用するし
〇〇しな(例:ご飯食べな)とか
北海道出身のママ友さんに
「それって神奈川弁だね」と
言われる時あるけど
気にしないで使ってる
私は他人の方言とか全く気にしないけどなぁ+0
-2
-
111. 匿名 2024/02/27(火) 17:03:36
>>109
大人になったらもう無理だよ+0
-0
-
112. 匿名 2024/02/27(火) 17:04:48
>>1
両親が博多出身だから家の中はずっと博多弁だけど、私は湘南で生まれ育ったたから中居くんみたいな言葉を覚えた
しかし大学入って、仲良い友達が何故かみんな山梨県民で甲州弁がうつり、そして今関西弁の旦那がいるので関西弁みたいな発音にもなる
もう混ざってどこの方言でもない発音で喋ってる
住んでるとこは東京が長いけど、発音に違和感があるってたまに言われる+1
-0
-
113. 匿名 2024/02/27(火) 17:09:57
>>49
ずっと東京いるけど、関西人は方言なおさない のではなく、少数(来たばかりの人とか)が目立ってるだけなんじゃないかと思う。
イントネーション普通で後から関西出身と聞いて驚く人もいるし、他の地方の人もそんな感じ。
+4
-0
-
114. 匿名 2024/02/27(火) 17:10:00
>>1
小学校に出入りしてると、小さい子に向けてはその土地の方言で話せるようになった!対大人は出てこない+0
-0
-
115. 匿名 2024/02/27(火) 17:24:03
生まれも育ちも九州。今は北海道。
しょっぱいことを「からい」
しまうことを「なおす」
子供達も私が言うから、そのまま覚えて使ってる。
ごめんって思ってる。東日本だと通じないんだよね。+2
-0
-
116. 匿名 2024/02/27(火) 17:28:21
>>108
別にそいつに合わせる必要ないじゃん?+1
-0
-
117. 匿名 2024/02/27(火) 17:28:45
東方訛りが一生消える気がしね…もう諦めてる+0
-0
-
118. 匿名 2024/02/27(火) 17:31:10
四国と関西みたいに、似た方言の人だとシフトしていったりする+1
-0
-
119. 匿名 2024/02/27(火) 17:36:50
会社じゃなかったら各自が方言混じりの丁寧語でいいと思う。
分からない言葉が出てきたら尋ねて理解を深めたらいいんじゃないのかな。+0
-0
-
120. 匿名 2024/02/27(火) 17:39:14
大人になってからだとその土地の方言はなかなか
身につかない
地方から上京してきた人もずっと東京や神奈川県の標準語圏内に住んでても本人はきっと標準語を話せてるつもりかもしれないけど、やっぱり地方出身者って人の名字呼ぶ時とか、ちょっとした物の名前とかふとしたアクセントが標準語とは違うから、標準語圏内で育った人じゃないんだなってのは黙っててもわかるよ
私の母の知り合いなんて家族全員関西弁で夫の仕事の都合で仕方なく東京に住んでて関西にいた頃より東京に住んでるほうが長くなってるのに
標準語は話せなくていつも関西弁丸出しらしいから
標準語の人が関西弁なんて話せなくても当然
何の問題もないと思った
標準語圏内の都市に住んでるのに方言が抜けなくてちゃんと標準語話せないのは人生では支障があると思うけどね+1
-0
-
121. 匿名 2024/02/27(火) 17:55:31
>>1 なんとか弁が移るとは言うけど東京弁は移らないなぁー。北関東と東京でそんなに変わらないからなのかなぁー?イントネーションが違う程度で方言も無いから?
+0
-0
-
122. 匿名 2024/02/27(火) 18:06:25
私の地元は方言はほぼなくて言葉遣いは標準語なんだけど訛りが多少ある
就職して都内で働いてた時に特定の先輩からなんで鈍りのままなの?と執拗に聞かれたな
聞き取れないほど酷い訛りじゃないし直し方なんてわからないしでちょっとイラッとして上司との面談の時に遠回しにチクったw+0
-0
-
123. 匿名 2024/02/27(火) 18:45:53
>>120
標準語圏という言葉はないのでは、標準語は戦後に終わり現代では公式存在しないとされている
関東圏も日常会話は関東弁が混じった敬語 関西圏も同じく どこも方言が全国混じってる
+0
-0
-
124. 匿名 2024/02/27(火) 19:17:55
東日本の人ってオブラートに包まないよね
酷い事そのまま言うイメージ
悪い事する人とか反日の外国人には言えるけど
ただの方言で同じ?日本人に対して言えるのが凄いわ。+0
-0
-
125. 匿名 2024/02/27(火) 20:02:12
>>108
あなたの方がきついこと言って酷いのに何被害者みたいに寝ぼけてんだかw+5
-0
-
126. 匿名 2024/02/27(火) 20:02:47
>>110
じゃんってほぼ全国だと思うけど
違うの?+2
-0
-
127. 匿名 2024/02/27(火) 20:14:31
>>81
じゃあ関東の人は関西に来たらちゃんと関西弁喋ってくれるの?イントネーションも間違えずに?+1
-0
-
128. 匿名 2024/02/27(火) 20:15:11
>>6
でもね生まれ持ったイントネーションは直らないんだなこれが
自分では標準語話してるつもりでもイントネーションは方言が滲み出てるから大体指摘される
単語とか言葉自体は標準語話してるからね……+3
-0
-
129. 匿名 2024/02/27(火) 20:32:53
義母が北海道出身だけど就職結婚と同時に関西在住で、たぶんもう50年くらい住んでるからコッテコテの関西のおばちゃんになってるw
元々関西人だったのでは!?と思うレベル😂
いつから関西弁話ししてたのか今度聞いてくるね。+2
-0
-
130. 匿名 2024/02/27(火) 20:43:06
いろんなところに住んでいたから色々混ざって自分でもよくわからない。どこですか?って聞かれるけど普通に答える。でも相手がどこなのかもわからないから聞かれたら相手にも聞くよ。そこで話が盛り上がったりもするし、嫌だとか思ったことはなかった。+0
-0
-
131. 匿名 2024/02/27(火) 20:50:44
新潟生まれ新潟育ちなのに、実家から離れて暮らしてたら方言話さなくなってた+0
-0
-
132. 匿名 2024/02/27(火) 20:54:48
>>67 同じだわ。東北の人ですかって東北出身の人に言われるけど東京生まれ東京育ちなのよね。イントネーションがなんか東北っぽいみたい。親が東北だから内心嬉しいんだけどさ。
+0
-0
-
133. 匿名 2024/02/27(火) 21:09:26
>>130
両親他県同士が増えて、こどもはどちらの要素も拾うからそのうちアクセントも何が何だかみたいになると思う。
県同士の移動が出来なかった時代みたいに堅苦しく考えても仕方がない。+0
-0
-
134. 匿名 2024/02/28(水) 00:06:02
>>5
関西在住ですが、土佐弁バリバリです!家族とスーパーで「〜しちょって!(〜しといて!)」とか普通に使ってます。+0
-0
-
135. 匿名 2024/02/28(水) 03:15:56
東京に出てきてもうすぐ4年経つけど容赦ない津軽弁で捲し立ててるよ+1
-1
-
136. 匿名 2024/02/28(水) 06:55:06
ずっと地元(愛知の尾張)にいるから何も気にしてないよ
上司が関東から愛知に来て6〜7年ぐらいなんだけど、たまに名古屋弁っぽくなってて「名古屋弁でも影響あるんだなぁ」とこの前思った。
リゾートバイトで1ヶ月三重に行った時はイントネーション迷子になったから私が関西圏に住んだら秒で影響されると思う。
職場に関西出身と三重出身の人が多い時期も危なかった。
相手に通じればなんでもいいやんね。
でも話せるようになったらバイリンガルやん!素敵+0
-0
-
137. 匿名 2024/02/28(水) 10:19:33
北海道は今はもうあんまり方言らしい方言って少ないけど、イントネーションだけはどうにもならないな+0
-0
-
138. 匿名 2024/02/28(水) 10:59:03
沖縄出身、関東在住。
さすがに一人称を名前で言うのはヤバいと思って治した。
最近アガッ!を痛い!って言うようになったから、だいぶ関東に染まってきたなーと思った。
イントネーションはたまに訛ってるらしい。+0
-0
-
139. 匿名 2024/02/28(水) 11:10:50
>>26
>一人だけ地元の言葉で喋るのも変だし。
なんで?別にそれでいいと思う
私はどこに言っても地元の言葉だよ
地元の言葉つかってて何か言われたことでもあるのかな+1
-0
-
140. 匿名 2024/02/28(水) 12:24:43
沖縄移住した妹が職場の9割が地元の人だから最近移ってきたみたいで語尾に「ねえ」がよくつく+0
-0
-
141. 匿名 2024/03/03(日) 10:34:07
>>99 関西なら『ないで』『ねえで』???+0
-0
-
142. 匿名 2024/03/04(月) 20:05:53
標準語を喋ってるつもりだけどちょいちょい出てる@愛知+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する