-
1. 匿名 2024/02/25(日) 00:30:05
皆さんの周りにはピーナッツ親子はいますか?
主は姉妹がいるのですが、主は放置されて育ち、姉は昔から母とピーナッツ親子状態です。
親離れ子離れが全く出来てなくてドン引きレベルです…。
姉は26ですが、
・姉のことを毎日職場まで送迎する
・下着や服も毎日母が選ぶ
・彼氏とデート中も母と四六時中LINE
など数え切れない程すごい例があります。
見ていて本当に不快になります…。+221
-30
-
2. 匿名 2024/02/25(日) 00:30:54
なにそれ+292
-2
-
3. 匿名 2024/02/25(日) 00:30:56
出典:up.gc-img.net
+416
-11
-
4. 匿名 2024/02/25(日) 00:30:58
ガルには反抗期なかったいい子だよ~って人いるけどその中にもたぶん+174
-5
-
5. 匿名 2024/02/25(日) 00:31:29
+7
-5
-
6. 匿名 2024/02/25(日) 00:31:32
姉を叩きたい妹が立てたトピか+87
-75
-
7. 匿名 2024/02/25(日) 00:31:43
やりたくてやってるなら良いんじゃない?+23
-12
-
8. 匿名 2024/02/25(日) 00:31:49
>>3
これをすぐ貼れる素晴らしさよw+380
-3
-
9. 匿名 2024/02/25(日) 00:32:02
+96
-2
-
10. 匿名 2024/02/25(日) 00:32:14
母親に下着選ばれるって嫌だね
お姉さんもよく嫌がらずに従ってるね+221
-0
-
11. 匿名 2024/02/25(日) 00:32:17
親子でもそんなべったりするの無理かも+82
-0
-
12. 匿名 2024/02/25(日) 00:32:20
共依存ってことでしょ?+170
-1
-
13. 匿名 2024/02/25(日) 00:33:01
>>3
見てるだけで痛い+241
-1
-
14. 匿名 2024/02/25(日) 00:33:04
お互いが良いと思ってるなら良いじゃん。
気にする必要も無し。+15
-22
-
15. 匿名 2024/02/25(日) 00:33:29
ピーナッツクリームは好きだけど豆?は苦手+3
-2
-
16. 匿名 2024/02/25(日) 00:33:50
ピーナッツ兄妹ならここに✌️+1
-0
-
17. 匿名 2024/02/25(日) 00:33:59
初めて聞いた
ピーナッツ親子+78
-22
-
18. 匿名 2024/02/25(日) 00:34:02
>>9
右がお母さん?+65
-1
-
19. 匿名 2024/02/25(日) 00:34:13
>>1
私の想像を遥か上に行く共依存母娘だったw
お父さんはどんな反応なの?+168
-1
-
20. 匿名 2024/02/25(日) 00:34:26
>>3
お股裂けてる+203
-1
-
21. 匿名 2024/02/25(日) 00:35:02
ナッツ姫+4
-1
-
22. 匿名 2024/02/25(日) 00:35:31
>>6
たまたま姉なだけでこんな感じの妹もきっといるだろうね。+98
-0
-
23. 匿名 2024/02/25(日) 00:35:51
>>3
え、怖くない??めっちゃプラスついてるけど、みんなこの絵怖くないの?+121
-27
-
24. 匿名 2024/02/25(日) 00:35:52
>>2
母娘ベッタリなことを近年、ピーナッツ母娘と呼ぶ。
ニコイチ(2人でワンセット)みたいな。
+117
-2
-
25. 匿名 2024/02/25(日) 00:35:57
>>9
左の子の眉毛はこれでいいの?+11
-8
-
26. 匿名 2024/02/25(日) 00:36:06
>>1
義妹と義母がそうだよ
義親の熱望で同居したのに毎週義妹が来るストレスで適応障害になって結局別居した
そんなに娘と離れたくなければ娘夫婦と同居すりゃいいのにワケわからん+240
-1
-
27. 匿名 2024/02/25(日) 00:38:32
友人がそうだった、過度な親子関係だなとは思ってたけど
ただそんなに悪い事ことでもなかったかな+7
-1
-
28. 匿名 2024/02/25(日) 00:38:40
>>14
主はいい気分じゃなくね?+29
-2
-
29. 匿名 2024/02/25(日) 00:39:59
セイジョー石井の落花生つくねにはまってます。
美味しい。
+6
-5
-
30. 匿名 2024/02/25(日) 00:40:08
お金持ちの奥さんの両親の言うがままの生活してる親戚ならいる
自分の生活に全く拘りがない男性なら良いんだろうな
+13
-1
-
31. 匿名 2024/02/25(日) 00:40:17
母と姉がそうだったな 不快に思うほど興味もない+8
-0
-
32. 匿名 2024/02/25(日) 00:40:23
>>9
なんてツッコミを入れれば良いのかな。決して美人親子ではないんだけど。加工親子。+160
-2
-
33. 匿名 2024/02/25(日) 00:40:49
>>1
ごめんけど気持ち悪いというか
異常だね
大人になったら自由に放ったらかすのも親の役目だよ+126
-4
-
34. 匿名 2024/02/25(日) 00:41:01
>>1
なんか前にも同じようなトピあったような+3
-3
-
35. 匿名 2024/02/25(日) 00:41:14
>>24
友達親子みたいなこと?+9
-7
-
36. 匿名 2024/02/25(日) 00:41:35
本人が良ければいいじゃんとか言うけどもし自分の彼氏がピーナツ親子だったらめちゃくちゃ嫌だよねw
+88
-0
-
37. 匿名 2024/02/25(日) 00:42:11
ライフハックで、髪にガムが絡まったら、ピーナッツバターであら不思議、綺麗に取れた…って髪にガム絡む?+3
-0
-
38. 匿名 2024/02/25(日) 00:43:32
>>1
介護要員にできそうでいいじゃん
今からそう言っときな+20
-5
-
39. 匿名 2024/02/25(日) 00:43:48
>>23
怖い!
暗い部屋とこいつらの表情も全てが怖い+64
-5
-
40. 匿名 2024/02/25(日) 00:44:25
主、新しい言葉作った+1
-17
-
41. 匿名 2024/02/25(日) 00:45:07
>>37
芋けんぴよりは可能性あるかも+8
-0
-
42. 匿名 2024/02/25(日) 00:45:25
ピーナッツバター食べたくなっちゃうじゃん。あれ食べすぎるとお腹壊すのよね+5
-1
-
43. 匿名 2024/02/25(日) 00:45:59
いるよ。私の母と妹。そして妹とその娘+9
-0
-
44. 匿名 2024/02/25(日) 00:47:03
>>25
繋がってるように見えるのは前髪の影では+41
-0
-
45. 匿名 2024/02/25(日) 00:47:09
>>38
言ったらダメよ、そーっとこっちが離れるの。+28
-0
-
46. 匿名 2024/02/25(日) 00:48:02
>>1+60
-0
-
47. 匿名 2024/02/25(日) 00:48:31
主です。
こんな時間でも採用されるとは、びっくりです。
三連休で久々に実家へ帰っており、ますます姉と母の共依存ぶりを目撃し驚いてしまいました。
主は小学生の頃から一人で寝ていますが、姉は現在も自室を与えられず2人で毎日寝てるようです。
今日も彼氏とデートしていたようですが、ずっと母のLINEが鳴りっぱなしでした。
今ファミレスにいるとか、買い物してる等…。
門限も23時で、泊まりや旅行も禁止。
姉が帰宅するまで起きて待機してました。
姉と母の関係が異常なのは分かっているのですが、私は放置されて育ってきた寂しさも少しあり複雑です。+106
-2
-
48. 匿名 2024/02/25(日) 00:49:19
>>38
自分のこと何にも自分でできない人ができるわけないじゃん!26にもなって親が送迎とかヤバすぎだし+68
-1
-
49. 匿名 2024/02/25(日) 00:49:53
>>38
パンツまで毎日ママに選んでもらってる人が親の介護とか無理だと思う
自分が世話する立場になったら全力で逃げそう+69
-0
-
50. 匿名 2024/02/25(日) 00:50:45
>>23
怖いってより裂けたとこ戻るのかが心配+93
-0
-
51. 匿名 2024/02/25(日) 00:51:12
>>47
これお姉さんは嫌がってるってこと?お母さんだけが異常な感じ?+3
-5
-
52. 匿名 2024/02/25(日) 00:56:13
>>47
お母さんがヤバい
お父さんはいないの?+8
-0
-
53. 匿名 2024/02/25(日) 00:56:43
>>48
うちの会社、40代で親に送迎してもらって親に弁当作ってもらってそれが当たり前の女居るよ
そりゃね、結婚した〜いって言ってるけど無理だわ、金あっても実家暮らしで親に頼りきりの女なんて嫌だわ、男でも嫌だけど+63
-0
-
54. 匿名 2024/02/25(日) 00:57:11
>>50
ピーナッツだし割れた殻をボンドでくっつけて治してそう+25
-0
-
55. 匿名 2024/02/25(日) 00:58:45
>>3
ピタゴラスイッチのたまご会議っぽいデザイン+8
-0
-
56. 匿名 2024/02/25(日) 00:58:47
>>10
従ってるんじゃなくて、親にやらせてるんだと思うよ…
「ママ〜!あたしの着替え出しといて〜!」みたいな
家事しないこどおばってマジで小学生レベルのお世話を平気で要求するらしい
そしてそれが普通じゃないと本人は気付いてない
前職にいたアラフォーお局は「時短の為に朝食中に母親に服選んどいてもらう」とか平然と言ってて衝撃だった+64
-1
-
57. 匿名 2024/02/25(日) 01:01:05
>>51
姉は嫌がるどころか快適そうです。
片方が嫌がってたらそれは共依存ではないと思うので。+39
-0
-
58. 匿名 2024/02/25(日) 01:01:15
うちの妹がそうだよ
共依存だろうね+7
-0
-
59. 匿名 2024/02/25(日) 01:01:46
>>53
ヤバそう!40代で親が送迎ってまわりはドン引きしてそうだな。+28
-1
-
60. 匿名 2024/02/25(日) 01:01:48
>>56
娘版たおぱんぱか…+4
-0
-
61. 匿名 2024/02/25(日) 01:01:49
>>47
なんか言い方悪いけど、お姉さん知的グレーとかなの?
共依存とか通り越して病的に見える
+83
-2
-
62. 匿名 2024/02/25(日) 01:02:45
>>52
父親はいます。
特に干渉してこないタイプです。
夫婦仲は普通かと思います。+10
-0
-
63. 匿名 2024/02/25(日) 01:05:16
>>3
それぞれの表情www
味のある顔してるwww
+134
-1
-
64. 匿名 2024/02/25(日) 01:05:34
>>40
検索してごらんよ+1
-1
-
65. 匿名 2024/02/25(日) 01:07:34
>>59
お局様だからね、マイルール皆に押し付けて女王様と勘違いしてるよ
み〜んな鬱陶しいの分かってるから余計な事言わずに接してる、もう誰もアドバイスなんかしないよね
実家暮らしでもいいんだけど、弁当、洗濯、通勤くらい自分でしろよって私は思う
好きでも嫌いでもないどうでもいい人だから勘違いして裸の王様で生きたらいいさっ♪
+22
-0
-
66. 匿名 2024/02/25(日) 01:10:46
やっぱり子育ての最終目標は親が死んでも自分の力で生きていけるように、だと思うわ。
親子で共依存って依存先を失った中年の子はどうするんだろ+79
-0
-
67. 匿名 2024/02/25(日) 01:11:57
>>23
出産完了後に怖くて自分の股見れなかったけど、
イメージ的にはこんな感じだったなあ...と怖懐かしい+129
-0
-
68. 匿名 2024/02/25(日) 01:15:35
>>26
うちも一緒。大迷惑よね+42
-0
-
69. 匿名 2024/02/25(日) 01:27:11
>>47
引き続き主です。
一番驚いてしまったエピソードは、
以前姉から膀胱炎の相談をされた時に主は婦人科を勧めたのですが、母が婦人科は内診とかされるからまだお姉ちゃんには早いと言って止めたエピソードです…。
それに従う姉にも驚いてしまいました。
そもそも膀胱炎で内診しないのに…。
大人の女性になるのを止めてる感じで、怖かったです。+102
-3
-
70. 匿名 2024/02/25(日) 01:29:45
>>26
娘と息子と孫達と暮らしたかったんだよ
邪魔なのはあなた+4
-23
-
71. 匿名 2024/02/25(日) 01:31:15
>>69
主さん、膀胱炎は泌尿器科だよ、その後お姉さんどうしたの?
それと大人になるのを阻止って…お母さんはお姉さんが
まだ処女だと思ってるってこと?
彼氏いるんだよね?
+56
-7
-
72. 匿名 2024/02/25(日) 01:32:43
>>23
産後の疲労感と周りとのギャップの描写が素晴らしすぎて怖さより感心が勝つ+146
-2
-
73. 匿名 2024/02/25(日) 01:33:59
>>62
過干渉と空気
最悪の組み合わせだね
お姉さん働けてるの?+18
-1
-
74. 匿名 2024/02/25(日) 01:40:04
>>71
さすがに姉のそういう事情は知りませんし考えたくないですが、母は信じきってると思います…。
ただ、結婚前にそういう行為をするのはダメと姉には言ってるのを以前聞きました。
姉自身も、怖いからしたくないと返事してたので、、
変な話母が毎日下着セレクトするくらいですから、プラトニックな関係もあり得そうです…+34
-1
-
75. 匿名 2024/02/25(日) 01:42:20
>>73
姉は主と違って教育にも力を入れられてたので、かなり頭はよく教員免許も持っています。
現在も、かなりエリートな職業です。
主と姉の学歴の差のコンプレックスもあります。+13
-0
-
76. 匿名 2024/02/25(日) 01:45:03
>>75
ああ、じゃあ彼氏はお金目当てなのか、、、、(納得)+2
-7
-
77. 匿名 2024/02/25(日) 01:55:41
主の追記読んで、そこまで母親の姉妹格差ある理由が気になる…
姉弟なら女の子が心配で過保護に〜ってパターンだろうけど、姉妹で姉にだけ異常に執着するってなんでだろね
単に姉と母が性格が似てて波長が合うからとか?
でもピーナッツ親子もまともじゃないから、主は異常な執着にも合わず普通に自立できて良かったと思えばいいと思うな
+54
-0
-
78. 匿名 2024/02/25(日) 02:00:06
いっちゃ悪いが親子揃って性格ゴミだよそういうの+8
-0
-
79. 匿名 2024/02/25(日) 02:00:42
>>23
私の出産直後はこんな感じだったから、うんうんそうだよね〜て激しく同意、激しく共感
目とか表情死んでて、足閉じるのも忘れて、もちろんお股も割れて(裂けて)て…
側でニコニコしてるけど、こっには死闘の果ての姿…なのがよく再現されてると思ってる+128
-1
-
80. 匿名 2024/02/25(日) 02:01:04
主の母親と姉
まるで幼稚園児と母の関係だね
幼稚園児の方がまだ親離れ子離れしてるかも
下着選んで職場まで送り迎えしてデート中も常に連絡って怖いわ
ピーナッツ親子のレベルMAXって感じ
+12
-0
-
81. 匿名 2024/02/25(日) 02:05:47
>>20
しかも瀕死の形相ww+47
-0
-
82. 匿名 2024/02/25(日) 02:07:02
>>50
もはや爆発してるよね😂+12
-0
-
83. 匿名 2024/02/25(日) 02:10:18
>>1
ごめん。ナッツ姫の方が印象強くてしっくり来なかった。+2
-3
-
84. 匿名 2024/02/25(日) 02:14:28
>>46
ガルちゃんでよくいるよね?+8
-1
-
85. 匿名 2024/02/25(日) 02:18:41
高齢で身体が弱くなった母が心配で
あれやこれや買って頻繁に実家に足を運んでしまう自分もヤバイなと思ってたんだけどそこまで重度のピーナッツ親子ではなかったみたい?かな?
父が亡くなったので不安感が強くてさ…+16
-2
-
86. 匿名 2024/02/25(日) 02:22:22
>>85
わたしもそんな感じです…
決定的に85さんとちがうのはわたしはまだ実家暮らしで歳をとるごとに母との距離が近くなってることです…
わたしも父が学生時代に亡くなってて不安で…+8
-1
-
87. 匿名 2024/02/25(日) 02:25:55
>>31
うん
自分んちだったらと想像してみたけど、まぁ実害ないなら勝手にやってって感じだろうなと思った
主さんは今の問題というより、幼少期からの積み重ねで満たされない何かがあるのかもね+8
-0
-
88. 匿名 2024/02/25(日) 02:31:13
>>86
>歳をとるごとに母との距離が近くなってること
すごく分かります
お父様を学生時代に…うちは5年前になります
私は一人暮らしなので手足が悪くこの冬はとても辛そうだった母が心配過ぎて…
独身なのもあって実家に戻ることも考えています
周りから見たらピーナッツ親子かも
+8
-5
-
89. 匿名 2024/02/25(日) 02:37:24
>>1
チロルチョコのCM思い出した+1
-0
-
90. 匿名 2024/02/25(日) 02:47:29
>>2
共依存+18
-0
-
91. 匿名 2024/02/25(日) 03:07:19
>>1
私の妹と母親みたい。姉の私はいつも除者扱いされてたからもう無視してるというか疎遠にしてます。+38
-0
-
92. 匿名 2024/02/25(日) 03:21:16
ピーナッツ姉妹も結構キツい。いつでも何処でも姉妹一緒。友達と遊ぶときでも連れてくる。妹さえいれば友達いらなーいって言ってた友達。えっ?友達の私は何なのさって。トピズレごめんなさい+40
-0
-
93. 匿名 2024/02/25(日) 03:32:57
>>69
それはキツイな、、、そこまでのピーナッツ親子を見たことがないわ。+16
-0
-
94. 匿名 2024/02/25(日) 03:34:13
>>26
娘と離れたくはないんだけど、可愛いから自分が負担にはなりたくなかったんだろうね。
+41
-0
-
95. 匿名 2024/02/25(日) 03:39:07
>>9
きっとママ若いでしょ?を強調したいんだろうけど、母親が素でこの若さだったら怖いわ。
でも、本人は若いママ羨ましい!というようなコメントを鵜呑みにしてしまうんだろうね。
ほとんどの人は加工と思っているのに。+98
-0
-
96. 匿名 2024/02/25(日) 04:22:38
1さんは嫉妬や疎外感があるのかもしれないけど、第三者的には中悪い親子より全然いいと思うし別に何とも思わないな。本人たちがいいならそれでいいのでは?一方が過干渉をいやがってたり、あれこれ頼まれて負担になってる親がいるというなら問題だけど。。。
親子べったりって別にいいと思う。たった1度きりの人生で出会った二人ジャン。くっつきたいだけくっつけばいいよ。+0
-9
-
97. 匿名 2024/02/25(日) 04:25:16
>>9
右がお母さん?
寸胴だね
そこは加工しなかったのかね+48
-0
-
98. 匿名 2024/02/25(日) 04:40:13
>>74
仲良いのはいいし、うらやましいと思っていたけれども
この話し聞くとなんか違うね
お姉さん26でしょ
結婚するまでダメとか、いつの時代の人だよ
お姉さんはお母さんに軽蔑されたくなくてウソついていそう
怖いからしたくないとかって安心させて絶対していると思う
男が待てるわけないよ笑
彼氏を作るのは許されているんだね
下着やら洋服やら選んでもらって送り迎えまでしてもらって、
お母さんがいなくなったら今度は誰に依存するんだろうか
+44
-1
-
99. 匿名 2024/02/25(日) 04:45:03
>>23
怖いよね。体壊れてるのもだけど、手足の虫感?虫の手足感?が非常に受け付け難い。微笑ましいだの可愛いとか、そんな目で見られないんだよね、この画像。+7
-10
-
100. 匿名 2024/02/25(日) 04:46:06
>>20
私も一人目の時裂けたよ…麻酔もかけてないのに痛みは感じなかった。バリッといった感覚はあった。
でも酷いと肛門の方まで裂けてしまうこともあるらしいから、それに比べたらまだ全然軽傷だけど。
殆どは避ける前に切開するらしいね。切り口がキレイな方が縫ったり治ったりしやすいから。私は間に合わなかったのか大丈夫だと思われたのか…
裂けたとき痛くなかったのに、産んだあと縫合のための麻酔の注射は普通に痛かった。+37
-6
-
101. 匿名 2024/02/25(日) 04:49:21
>>71
泌尿器科だよね。お母さん擁護じゃないけど膀胱炎で婦人科はありえないかな。+9
-11
-
102. 匿名 2024/02/25(日) 04:52:33
>>14
他人ならそうだけど主も同じ娘だからね
今後の介護とか相続とかにも影響しかねない話だし+5
-0
-
103. 匿名 2024/02/25(日) 04:54:09
ピーナツ親子って結婚しても旦那蔑ろにして家庭も壊れるって言うけど、母と姉どうなっていくんだろうね+36
-0
-
104. 匿名 2024/02/25(日) 04:55:52
>>85
それただの親孝行だと思う
高齢のお母さんの体調が良くなくて心配でいろいろしてあげるのはあなたが優しい親孝行な娘なだけだよ
これからもコメ主さんが無理ない範囲でお母さんに会いに行ってあげてほしい
全然ピーナッツ親子じゃない笑
私も父子家庭で、体調悪くなって亡くなるまでずっと二人でいたよ
心配で一人になんてさせたくないもん
+42
-2
-
105. 匿名 2024/02/25(日) 04:58:10
>>23
何度もガルで見て見慣れてしまったのか、怖いという感覚はないかな。+35
-0
-
106. 匿名 2024/02/25(日) 05:06:20
>>6
いやー、この姉と母の関係は異常性が高いから気にはなるよ+27
-0
-
107. 匿名 2024/02/25(日) 05:13:30
>>69
貞操観念の強い母親ならそれくらい言うよ
でも貞操観念は古典的な良縁とセットなので、お姉さんにガンガン婚活させて良縁結ばせるなら筋は通ってる
でもそんなんでないならアンバランス+16
-0
-
108. 匿名 2024/02/25(日) 05:20:38
>>3
ピクルスとピーナッツ?+0
-0
-
109. 匿名 2024/02/25(日) 05:54:43
>>103
うちの姉は離婚したね
近くに住ませて姉一家に干渉しまくって「絶対に孫をうちの名字にする」って張り切ってたよ
離婚が決まった時は大喜び
今は母娘で子育てしてるよ+31
-0
-
110. 匿名 2024/02/25(日) 05:54:48
>>47
いやいやそれは放置されてて本当によかったよ。お姉さんよく彼氏できたね。申し訳ないけれど、お姉さんは絶対に結婚できないと思う。忘れてはいけないのは、お母さんはこれからどんどん歳をとるということ。老後、年老いたお母さんと自立できないお姉さんの面倒を主さんが見なくても良いように、できるだけ離れたほうがいいよ。物理的にも。
お母さんからの愛情が薄くて寂しかっただろうし、その傷は主さんにあると思うけど、お母さんは、人として成長しきれず母親になりきれなかった気の毒な女性だったと客観的に見て、諦めよう。+74
-1
-
111. 匿名 2024/02/25(日) 05:57:51
>>69
婦人科の内診って性経験のない人は、ない人なりにしかされないのにね。よほどの必要性がない限り、器具を奥まで挿入されたりとかは性経験のある女性しかされないんだよ。+17
-0
-
112. 匿名 2024/02/25(日) 05:59:22
完全な毒をやだね。姉は気の毒だな。NHKの波瑠が主演した「娘をやめていいですか?」ってドラマでも見せたらどうだろう…+9
-0
-
113. 匿名 2024/02/25(日) 06:09:38
>>32
右が母親だよね?
加工してパーツは若くてシワもないけど顔が四角いから実物はブルドック気味なんだろうね。+46
-0
-
114. 匿名 2024/02/25(日) 06:34:32
>>3
いやまじでこれ。+36
-0
-
115. 匿名 2024/02/25(日) 06:37:00
ピーナッツ親子とは違うような…
ただ親離れできてない姉って感じ。+1
-3
-
116. 匿名 2024/02/25(日) 06:50:21
>>89
古いよ
記憶にない+1
-1
-
117. 匿名 2024/02/25(日) 07:05:31
職場の送迎までは、アホな親子だなって思うだけだけど、彼氏のいる26歳が母親に服や下着を選んでもらうことに抵抗がないってどういうことだろう
+14
-0
-
118. 匿名 2024/02/25(日) 07:19:01
>>4
親にとって「都合の」いい子って事なんだよね
+31
-0
-
119. 匿名 2024/02/25(日) 07:25:44
>>23
これよくガルで貼られてて、子持ちの人には「わかる〜!出産こんな感じだよね!!」って毎回絶賛されてるから、プラス多いんだと思う。出産の様子をピーナッツがうまく表現してるらしい+79
-2
-
120. 匿名 2024/02/25(日) 07:28:26
>>1
下着選ぶって異常だね?姉よりも母がおかしいのでは?もしくは主は気付いてないけどお姉さん病気とか?+8
-0
-
121. 匿名 2024/02/25(日) 07:31:51
>>37
絡んでる子供見た事ある!なぜ絡んだかは自分でもわからないって!(若干放置子な家庭で、多分ガム食べたまま寝てて口から出てきた?)+5
-0
-
122. 匿名 2024/02/25(日) 07:34:13
>>102
介護は可愛くない子供にやらせるから
主さんが介護要員になりそう+8
-0
-
123. 匿名 2024/02/25(日) 07:35:16
>>69
主さんちほどじゃないけど、義妹と義母もべったり。義妹は義実家から歩いて行ける場所で彼氏と同棲してるけど、彼氏がいないは義実家に必ず帰ってきて義両親と川の字で寝てる。
義母は義妹の家に毎朝2人分のお弁当届けてるし、彼氏が風邪ひいたら義母が看病にいくし、義妹の家の合鍵も持ってて不在の時に掃除したり料理してる。
このさき子供産まれたら子育ても義母がやるんだろうなと思うよ。+17
-1
-
124. 匿名 2024/02/25(日) 07:35:58
彼氏との事を全て母親に報告してそう
愛知県って共依存の母娘多い+27
-0
-
125. 匿名 2024/02/25(日) 07:37:59
>>104
親孝行できてるのかな
父は急死だったので何も恩返しできなくて…
母が心配で1人にできなくて週に数回会いに行っているので
トピタイを読んで自分のことかとドキッとしてしまいました
レスありがとうございます+8
-3
-
126. 匿名 2024/02/25(日) 07:39:01
>>9
一般人晒すな+9
-0
-
127. 匿名 2024/02/25(日) 07:40:01
こういう事情ではないけど私は母親と相性が悪すぎるから本音を書けばピーナッツでもなんでもいいから愛されたかったし認められたかった。
何言ってもやっても否定、反対のことばっかり言うくせに過干渉。二言目にはお母さんの言う事聞かない、本音を言わない子!!と罵られて育った。
母親の性格は根の底が意地悪で価値観が違うからあれとピーナッツ親子になったら人間様としての魅力は無くなるだろうな、宇宙人と分かってはいるんだけど来世では違う母親と仲良しな関係になれる場所に生まれ変わりたい。+12
-1
-
128. 匿名 2024/02/25(日) 07:41:17
>>38
その時になったら頼られるのは主さんだろうな。
今のうちに逃げる様準備したほうがいい。賢く立ち回るが勝ち。+15
-0
-
129. 匿名 2024/02/25(日) 07:43:58
久々ガル来たけど>>2に書き込む奴の⚫︎脳さは相変わらずだね
>>1をちゃんと読むなり調べればすぐ解ることを何故わざわざ聞くのかw
+4
-4
-
130. 匿名 2024/02/25(日) 07:47:59
>>1
正直な話、主さん羨ましいよね。なんで私はって思うよね。私もそうだったから気持ちが分かるよ。
でもお姉さんだって毒親の毒牙の影響凄く受けてるよ。それすらわからない人達なんだからもうほっときな。その内分かるように世の中出来てるんだから。私の妹も親とそんな感じだけど意地悪モラハラな母親に上っ面で愛されたせいで人間性は終わってたよ。可哀相だなあ、あんな親に育てられたせいで〜と思ってればいいんだよ。
あなたは外に目を向けて違う価値観を持ってあなたの居場所を作ったらいいよ。+33
-0
-
131. 匿名 2024/02/25(日) 07:48:40
>>101
いや、婦人科でも普通に相談して薬出してもらえるよ。
女性は婦人科でも大丈夫。+29
-0
-
132. 匿名 2024/02/25(日) 07:48:51
>>1
中学生にもなって親子べったり
わたし小4ぐらいから親邪魔だったので
18過ぎたら親が子に子育て終了宣言しないとだめな気がする。成人年齢20の頃は20で子育て終了宣言してね
だって今高3で18歳になったら親の同意無視してアルバイトの署名に自分の名前書けるし+1
-0
-
133. 匿名 2024/02/25(日) 07:51:41
世話焼きまくって何が悪いの?みたいに堂々としてる子供が成人してるお母さん、最近ガルで見たな+5
-2
-
134. 匿名 2024/02/25(日) 07:52:05
>>47
恋人できてる時点で変な親ではないしょ、、、+0
-6
-
135. 匿名 2024/02/25(日) 07:53:14
>>66
後追+1
-0
-
136. 匿名 2024/02/25(日) 07:54:04
>>17
ざ ピーナッツが浮かんじゃった。みんなしらないよね‥+3
-1
-
137. 匿名 2024/02/25(日) 07:54:26
>>3
ドラマみたいに、綺麗顔で産まれてきてくれてありがとう!ニコッとするつもりがこれだった(笑)
気持ちは、産まれてきてくれてありがとうだけど、出し切った!が強くてこの表情だった。そしてここからが寝不足との戦いなんて知らなかったよ。+73
-1
-
138. 匿名 2024/02/25(日) 07:54:55
主さんのとこは、かなり変わってると思うけど、「娘と服共有してます」っていうのもピーナッツ親子の一種なのかな?
+3
-0
-
139. 匿名 2024/02/25(日) 07:57:36
>>1
うちの職場に今年成人迎えた娘がいるお母さんがいるんだけど娘に成人式の日に子育て終わりといったらしい
家の親に上記の話したら「その人今流行りの毒親でしょ」といったんだけどわたしはかなりつくぐらいいい親だと思ったよ+29
-0
-
140. 匿名 2024/02/25(日) 07:58:52
その単語初めて聞いたけど、友達がそれかも。
「茶髪禁止。ピアス禁止。結婚前に彼氏とお泊り禁止。結婚しても実家の近くに住むように。実家に頻繁に帰るように」と母親に言われてて、その友達はお母さん大好きで全て従ってた。
お泊りは友達の家って嘘ついてたけど。
「実家大好きだから結婚後も近くに住みたい」と言ってた。
顔もそっくりだし、共依存て言葉がしっくりくる。+2
-0
-
141. 匿名 2024/02/25(日) 08:01:30
うちは母親と弟がそんな感じだった。
高校生頃まで同じ部屋で寝てた。洋服も母親が買ってきたものを着る。雨が降ったら、学校や塾まで送り迎え。
35歳くらいまで実家にいたけど、仕事のストレスなのかなんなのか、自分がダメになるとか宣言して実家を出ていったらしい。
そして介護放棄。
+14
-0
-
142. 匿名 2024/02/25(日) 08:02:58
>>24
そしてこれが息子だと
「マザコン」になる+12
-0
-
143. 匿名 2024/02/25(日) 08:03:20
>>47
おねえさん不登校歴ある感じがした、+4
-0
-
144. 匿名 2024/02/25(日) 08:03:38
ゼット世代こんな感じになりそう+4
-0
-
145. 匿名 2024/02/25(日) 08:05:45
>>53
よそのトピにその人みたいな人居たよ
40代で職場の送迎、弁当を母親に用意してもらってるって人
周りにバレバレだけど書き込んでるぐらいだから恥ずかしくはないんだろうね+19
-1
-
146. 匿名 2024/02/25(日) 08:06:08
>>133
できれば中学卒業と同時に家でて欲しい
寮生の高校いってほしい+2
-5
-
147. 匿名 2024/02/25(日) 08:07:09
>>125
すごい親孝行だなって思いました。
きっとお父さんも感謝していると思います。+8
-2
-
148. 匿名 2024/02/25(日) 08:09:33
>>17
コロナ前からこの言葉あったはず+12
-0
-
149. 匿名 2024/02/25(日) 08:11:18
老眼だから、トピ名がピーナツ菓子だと思って開いたら違ってた…。
+1
-0
-
150. 匿名 2024/02/25(日) 08:15:25
>>1
30にもなってお弁当毎日作ってもらっている、キッチンにほぼたったことがない。どこ行くにも一緒。
+7
-0
-
151. 匿名 2024/02/25(日) 08:20:48
>>23
怖いっていうより。まんまリアルだから感嘆しかないんだよね。。+68
-0
-
152. 匿名 2024/02/25(日) 08:21:24
>>3
後ろの貼り紙...笑
your peanuts+27
-1
-
153. 匿名 2024/02/25(日) 08:22:05
なんか端から見ててしんどくなる
本人達にとったらこれが当たり前なんだろうけど
1人でなんも出来ない絶対この人と
一緒なら間違いないひしひし伝わる
+13
-0
-
154. 匿名 2024/02/25(日) 08:27:29
>>38
こういう親は「○○ちゃんに下の世話なんてさせられないわ!」て他の子供にふってくるんだよ!+28
-0
-
155. 匿名 2024/02/25(日) 08:28:10
>>1
いとこの姉ちゃんがそんな感じ。結婚してるし子どもいるんだけど、旦那さんが不規則な仕事を言い訳に実家(叔母宅)に平日は寝泊りして、子どもの送り迎えも叔母頼み。
もう一人のいとこの姉ちゃん(妹)も同居なのをいいことに子ども達に叱るのは妹にやらせたり、どこか行くにも荷物持ちや子守させてる。+20
-0
-
156. 匿名 2024/02/25(日) 08:31:28
>>3
この元ネタはなんなのw
+12
-0
-
157. 匿名 2024/02/25(日) 08:35:34
子供の頃身体が弱かったとか?
それか容姿性格が母親そっくりとかなのかな
お姉さんより主さんの方が心配だな
多分お姉さんはそのまま幸せに生活するよ
だから主さんは実家と距離を置いて自分の人生を生きよう!+12
-0
-
158. 匿名 2024/02/25(日) 08:44:19
職場の人なんだけど、お母さんが入職の手引きして、娘がお世話になりますってお菓子を持ってきたり、お母さんが勤務中もちょこちょこ様子を見にきて口出ししたり休憩時間を2人で合わせたりしてる。
娘さんはアラサーで結婚して子供もいるのに、毎月お母さんから5万円のお小遣いをもらっていて、なんかすごいなぁと思った。
これもピーナッツ親子?+14
-0
-
159. 匿名 2024/02/25(日) 08:44:39
>>101
よこ
🎣トピじゃない?+0
-8
-
160. 匿名 2024/02/25(日) 08:46:37
>>158
子供障害入ってるとかではない?+6
-0
-
161. 匿名 2024/02/25(日) 08:47:04
親子で同じ会社で働きたくない
嫌な部分見られるし+6
-0
-
162. 匿名 2024/02/25(日) 08:47:49
>>3
これだと下の粒を無理矢理取り出したってだけで、彼女の股は自然治癒なんてしなくないか?+7
-0
-
163. 匿名 2024/02/25(日) 08:49:56
>>17
名前からしてほぼ千葉県産だと思ってしまう+4
-2
-
164. 匿名 2024/02/25(日) 08:49:58
>>158
よく結婚できたなぁその人
学生のバイトでもそれは引くわ+8
-0
-
165. 匿名 2024/02/25(日) 08:53:45
友達でいる
統合失調症で、入院歴あり。
給与は全部貯めろって親に言われてるらしくお小遣いもらってる。
県内の遠出もするなと言われてるし
病院も親同伴。結婚するなと言われてる。+3
-0
-
166. 匿名 2024/02/25(日) 08:53:48
>>3
おめでとうございます。+6
-0
-
167. 匿名 2024/02/25(日) 08:54:09
>>26
うちの義母義妹も一心同体。しかも将来はみんな(義両親+義妹+我が家)で暮らしましょうとか言われてる
義妹が義母との毎月恒例の旅行のために融通がきくフリーターで、身の回りのこと義母にしてもらってるんだけど「私が死んだら代わりに一緒に旅行行ってあげて」「病院一人で行けないから予約して付き添いしてあげて」とか色々頼まれた
無理過ぎる+43
-0
-
168. 匿名 2024/02/25(日) 08:56:01
>>160
仕事にボールペン持ってこなかったり、20才くらい年上の社員にじゃぁね〜って言いながらバイバイして仕事あがったりするから、???と思う事は多いし、社会人経験はないと聞いてる!+6
-0
-
169. 匿名 2024/02/25(日) 09:05:11
>>83
私も一瞬それかな?って思ったら違った+0
-0
-
170. 匿名 2024/02/25(日) 09:05:49
>>69
うちの妹なんてもう30過ぎたのに、未だに病院は全部母が手配して診察室まで言ってるよ。母に指摘したら、「妹ちゃんはいつまで経っても末っ子のイメージがあるから、ついつい…」とかおかしなこと言ってた
世間からみたらただのおばさんだし異常だよって言っといたけど、多分治らないなありゃ+40
-0
-
171. 匿名 2024/02/25(日) 09:11:28
>>160
障害者雇用っぽいよね+4
-0
-
172. 匿名 2024/02/25(日) 09:15:29
>>158
うちの職場にもそういうお母さんがいます。
ピーナッツ親子。
職場のある男の人にCDや本を貸したりしてます。するとそのなかには、あら不思議、クッキーも入っています。
うちの娘から。
会ったこともないのに。
その男の人は仕事もできるし、温和な独身。本人は自称メンヘラホイホイなんだそうです。
その人が仕事も終わり駐車場に急ぐ信号待ちで、車で通り過ぎるピーナッツお母さん。
車のウインドウがガーっと下がり道すがら、
娘が会いたいんだってー。
助手席にはピーナッツ娘。
ラララ〜ラララ〜
ラヴストーリーは突然に
が頭に浮かびました。
その噂を聞いた時に。
+2
-1
-
173. 匿名 2024/02/25(日) 09:18:24
妹が完全なピーナッツ親子です。
引きこもりニートなんですがずっと一緒にいられるから母は内心嬉しいんじゃないか?と思いますね。
口では就職させなきゃ〜的なこと言ってますが全く厳しくしようとはせず常に妹のご機嫌伺いしてます。
外では彼氏彼女のように腕を組んだりイチャイチャくっついていて私の旦那を驚かせてました。
主さんと同じで私は放置されていたので気持ちがわかります。今私は32歳ですがいつの間にか自然とこの寂しさを捨てられているので、時間が経つことで主さんも楽になるときが来るかもしれません。
今では共依存にならなくて良かったなーって思ってます。+16
-2
-
174. 匿名 2024/02/25(日) 09:24:30
>>1
親が元気なうちは好きにしろなんだけど、弱ってくると他のきょうだいに介護丸投げしたり、娘は一人じゃ何もできないから別の依存先を探したりで、周りが迷惑なんだよね
だから結局はある程度の年齢で親離れ子離れはした方が良い+9
-0
-
175. 匿名 2024/02/25(日) 09:26:30
>>103
ママ友がそれで、明らかに夫婦関係が悪い。子供の運動会もおばあちゃんが来てお父さんは来ない。遠出するイベントにもみんな両親で来てる中、そこの家庭だけおばあちゃんだった。
そのママ友は、ちょーっと子供っぽいんだよね、言動が。あれ?って違和感がある。何も見ていないのに自分の考えで決めつけてたり、とにかく視野が狭い。+25
-0
-
176. 匿名 2024/02/25(日) 09:28:16
>>136
ため息の出るよ〜な あな〜たのく〜ちづけ〜に🎶
知ってるわよ〜✌️+3
-0
-
177. 匿名 2024/02/25(日) 09:29:03
>>33
そもそもの原因は親だよね
娘でも息子でもベッタリで過干渉な親って
きょうだい全員にって形にならずに
特定の誰か(支配しやすそうな子)を選んでるから怖い
で、こういう親って自分が子供たちを苦しめてることも
遠い将来今より苦しむことも(きょうだい不仲)全く考えてない
例え酷い不仲状態になってしまっても、自分に原因があったとは考えずに子供たちの“性格”のせいにして責任転嫁する
+25
-0
-
178. 匿名 2024/02/25(日) 09:37:15
>>177
山岸凉子先生の
瑠璃の爪
が浮かんだわ。+1
-0
-
179. 匿名 2024/02/25(日) 09:39:31
羽生結弦くん+6
-1
-
180. 匿名 2024/02/25(日) 09:45:41
>>17
親子関係を語る上で「毒親」より古くからある言葉だと思うよ
でも「毒親」ほど世間に浸透しなかったから、親子関係で悩んだことない人には知るきっかけがないかも+10
-0
-
181. 匿名 2024/02/25(日) 09:49:04
>>66
きょうだいの家庭に依存+5
-0
-
182. 匿名 2024/02/25(日) 09:53:39
>>137
痛みで寝不足になるの?
+1
-5
-
183. 匿名 2024/02/25(日) 09:54:19
>>170
妹さんが健常ならば、恐ろしい光景だね。私よく大学病院とか行くけど、母の付き添いかと思いきや娘の付き添いって、怖ーーー+15
-0
-
184. 匿名 2024/02/25(日) 09:56:57
>>19
よこだけど私の知ってるピーナッツ親子は母親と父親の夫婦関係が破綻してるケースばかり
だからこそ母親は娘にますます依存する
+31
-0
-
185. 匿名 2024/02/25(日) 10:05:14
>>31
毒親じゃなかったから気にならなかったんだと思う
私、母と妹がピーナッツ親子だったけど辛かったよ+2
-0
-
186. 匿名 2024/02/25(日) 10:06:15
>>26
うちもだよー
同居や義実家そばに住むように言われたから、義妹がこれるのは月1回、3時間まで、甥っ子預かるの不可を条件としたら同居しなくてよくなったよ
以降義母からの家のそばに住め攻撃もなくなった
義父が家のそばに住むように言ってきても義妹が来れなくなるからって、義母が阻止してるwww
義妹は義実家の裏に家建ててたよ
私は車で40分ぐらい離れた場所に住んでる
+14
-1
-
187. 匿名 2024/02/25(日) 10:18:13
>>23
いや産後マジでこれ+37
-0
-
188. 匿名 2024/02/25(日) 10:21:40
>>3
これ産んだじゃなく、殻からピーナッツ出しただけなのよ。何なら顔の方からも出さなきゃ+1
-6
-
189. 匿名 2024/02/25(日) 10:27:04
うちは兄と母がピーナッツだったけど、母の姉(独身)が亡くなったときに関係が悪化。
母の悲しみに兄がイラついて喧嘩になったらしい。
亡くなったあとの処理なんかを私が手伝ったら母は今度は私にピーナッツしかけてきてドン引き。
母は結局依存できるなら誰でもいいのかも
+5
-0
-
190. 匿名 2024/02/25(日) 10:34:54
姉と母がピーナッツだけど、姉が子供を産んでから母娘関係にようやく疑問を持ち出したみたいだけど、長年の洗脳から脱するのは大変そうだよ。+10
-0
-
191. 匿名 2024/02/25(日) 10:39:57
>>103
こどおばはいいみたいな風潮ががるちゃんであるけど、わたしはこどおばもこどおじもキモいと思う+12
-0
-
192. 匿名 2024/02/25(日) 10:40:25
義実家がそう。嫁(私)と話すときママ友みたいになってる。あーいつまでも子育てしてる感じなんだなぁと。四十過ぎた娘の弁当を作ってとゾクッとした。+5
-0
-
193. 匿名 2024/02/25(日) 10:41:15
ピーナッツ親子って結婚できた時点で変な家庭でないきがする
ホントの毒親は同居や近所に住ませたり結婚させないしょ+3
-1
-
194. 匿名 2024/02/25(日) 10:42:08
>>3
私は帝王切開だから空豆にしてもらって縫い目を強調して欲しい。+7
-2
-
195. 匿名 2024/02/25(日) 10:53:09
アラサー
朝はギリギリまで寝ててお弁当や水筒用意してもらって朝飯食べて着替えるだけ
家事も掃除も一切したことない
下着もお母さん、買い物もお母さんにくっついていって支払ってもらう
車もお母さんが出す
お母さんが帰ってこないとご飯用意できないから菓子食ってまってる女ヤバいと思った+13
-0
-
196. 匿名 2024/02/25(日) 10:56:22
>>9
いうても加工やろ
外してから言ってくれ+8
-0
-
197. 匿名 2024/02/25(日) 11:11:40
>>141
一人暮らしして部下や同僚をみて自分に違和感感じたんじゃない+2
-0
-
198. 匿名 2024/02/25(日) 11:16:34
>>193
娘を付き合ってた男と別れさせて、親の決めた都合の良い男と結婚させて、娘夫婦を同居させて、娘だけではなく、ついに娘家族を支配したのが私の母です。
支配できなかった次女の私は母からはもう他人と思われてます。+6
-0
-
199. 匿名 2024/02/25(日) 11:18:31
私の末妹が母からかなり大事にされてた
ピーナッツ親子。
20前半だけど小3から不登校気味だった。高校は男子が嫌いだから女子校にいった。妹の学校今共学になったんだけどね。ピーナッツ親子なんでいじめられんわ。敵に回したら面倒だし。うちの妹もし妹が入学するときに共学になる場合なら地方の一人暮らしする予定でいたとか言ってたし
わたしは放置
1番目には普通の親みたいな感じで遠くから見守るパターン
+1
-0
-
200. 匿名 2024/02/25(日) 11:20:00
>>199
地方の一人暮らしじゃない
地方の寮生ある学校に入学です
誤字脱字失礼しました+0
-0
-
201. 匿名 2024/02/25(日) 11:25:09
>>125
コメ主さんの生活がある中、週に数回も会いに行くなんてあなたはもうとっても親孝行だから大丈夫です
私の兄も年に1度しか帰ってこなかったけれども病気してから毎週日曜日は必ず来てくれて、声が出すのも大変な中ありがとうって言ったよ
コメ主さんのお母さんは感謝しているよ絶対!
自分を責めないでね
私は優しい娘なだなぁって思っていいですよ
お母さんといっぱいお話してあげてね+5
-1
-
202. 匿名 2024/02/25(日) 11:25:23
娘が結婚してもずっとピーナッツな母娘。
そんな娘の事大好きな母親に介護が必要になったら、パタっと姿を見せなくなる。+9
-0
-
203. 匿名 2024/02/25(日) 11:30:47
>>198
あなた何歳か知らないけど、毒親って価値観ずれてるよね。+5
-0
-
204. 匿名 2024/02/25(日) 11:33:13
>>3
旦那(生まれたよ…。)
医者(おめでとうございます。)
私(もう産みたくねぇ…。)+24
-2
-
205. 匿名 2024/02/25(日) 11:55:24
主です。
優しいコメントをしてくださる方もいらっしゃって本当に感謝です、ありがとうございます。
母と姉の関係は誰にも変えられないし、ある意味放置された自分は自立できた側で良かったと思うようにして生きていくしかないと思います。
誰から見ても2人の関係は異常だということが確認できて、なんだかホッとするような気持ちです。
そうな風に思う自分がおかしいのかな、と度々悩んできたので。
姉は食べ物や服を買うのも親に許可を取っているので、可哀想に思えてきます。(本人はそれが普通と思ってるから幸せなのか)
昨夜も姉は手ぶらで風呂へ行き、母が下着とパジャマとバスタオルを脱衣所に当然かのようにセットしに行ってて呆れました。
何度も風呂で寝てしまう姉を、扉を開けて何度も起こしに行き一緒に寝室へ行きました…。
もうこの人たちは変わらない。諦めて自分は自分を大切にしたいです。
+27
-0
-
206. 匿名 2024/02/25(日) 12:02:44
>>23
見慣れた画像だからなんとも思わない。
初見の時も、おもろwwwとなった程度で全く怖くなかった。+9
-0
-
207. 匿名 2024/02/25(日) 12:09:54
>>33
うちの姉。
30超えても母から過干渉だった。
母が亡くなってから引きこもり。
親は先に死ぬんだから子供を手放さないといけなかったのに。+20
-0
-
208. 匿名 2024/02/25(日) 12:23:36
>>207
お姉さん30代で母親なくなったの?+1
-1
-
209. 匿名 2024/02/25(日) 12:25:07
>>145
普通は恥ずかしいんだよね、実家暮らしは悪くないけど身の回りの事くらい自分でやれよ、40代なんてもう初老だぜ?
なんなら子持ちで早い人なら成人した子どもとか居る年なんだよ、家庭築いて自立してる年、大半が
親に世話させてボケ防止させてるとかうちのお局は言ってるけど、お前が先にボケるだろうねってチベスナで見てるわ
+15
-0
-
210. 匿名 2024/02/25(日) 12:47:13
>>53
うちにも大学新卒男子、毎日ママに送迎してもらってる人、いました。
上司に叱られると、僕だけじゃない、あの人もこの人もやっていると言って引き下がらない。なんか子供の言い訳みたいになってる。
+15
-0
-
211. 匿名 2024/02/25(日) 13:09:30
毒親はマトモな親とは感覚が合わないからなのか、毒親同士仲良くするよね
社会人の娘を毎日送迎する主婦の友人も、社会人の息子を毎日送迎してる。
だからそれが異常なことに気づかないって感じ。
みんなやってるわよ、みたいな。+8
-0
-
212. 匿名 2024/02/25(日) 13:42:58
>>208
姉が46のとき母は73でなくなりました。
亡くなるまで通院や入院が必要でしたが姉はなにも出来ず。
自分で考え行動することが出来ないんです。
結局働くことも出来ずに引きこもりました。+8
-0
-
213. 匿名 2024/02/25(日) 13:58:05
>>212
こどおばってなんもできない気がする
親からかなり甘やかされてますしいざというとき頼りにならない気がして、、+5
-0
-
214. 匿名 2024/02/25(日) 13:58:33
>>212
お姉さんじ◯◯したらいいんじゃないか+0
-2
-
215. 匿名 2024/02/25(日) 13:59:54
>>4
あるある
大人になってくるよ
うちも姉がそうだった+4
-1
-
216. 匿名 2024/02/25(日) 14:00:27
>>9
ぱっと見姉妹に見えるけどよく見たら親子に見える+1
-0
-
217. 匿名 2024/02/25(日) 14:02:47
>>4
今の時代反抗期ないこと自慢していい風潮あるよね
ってか反抗期ないのがいいみたいな風潮だよね
親に文句ないならね
あるのに反抗できないのは1番危ないよ+10
-0
-
218. 匿名 2024/02/25(日) 14:02:57
>>116
ごめん…おばちゃんだから…
VHSに録画してたドラえもんの合間にあったから繰り返し繰り返し見てたのこれ
+0
-0
-
219. 匿名 2024/02/25(日) 14:37:55
義妹(一人娘)がそれです。
•新婚旅行に義両親がついてくる
•義実家から徒歩3分の場所に夫婦でアパートを借りる
•里帰り出産後、半年経っても義実家で生活している。
旦那は義実家で夕食をご馳走になったら自宅に戻って1人で就寝。
いつになったら帰って来る?と聞いてものらりくらりだそうです。
義妹ももちろんだけど、それを良しとしている義両親もやばすぎ。
初めての子供だから家族水入らずで過ごしたいこともあるだろうに、すべての思い出に義両親もついてくるとかわたしには耐えられない(義両親嫌いなわけではありませんが…)+10
-0
-
220. 匿名 2024/02/25(日) 14:40:37
姑と旦那の妹がピーナツ親子だと思う。いまだに姑子離れできてないし+4
-0
-
221. 匿名 2024/02/25(日) 14:50:47
主です。
三連休で三日間実家に帰っただけでイライラしてしまったので、もう今後距離を置いた方がいいなと思いました。
現在も姉は彼氏とデート中で、母にLINEしまくってます…
この服買って良い?とかLINEしてくるそうです…
気持ち悪すぎて胸焼けしてきたので自分の家に帰ります。
もう年単位で距離を置きたいです。
+15
-0
-
222. 匿名 2024/02/25(日) 14:58:17
自分の親には依存するくせに旦那の親は蔑ろにするのよね+11
-0
-
223. 匿名 2024/02/25(日) 17:07:30
>>26
うちもだわ。義妹がアラサーで社会人経験0でもうずーっとべったり。義両親だけきてほしい孫関連のイベントとかにも絶対セットでついてきてほんと嫌+9
-0
-
224. 匿名 2024/02/25(日) 18:29:35
>>26
昔の方だから長男夫婦と同居するべき、で娘は可愛いから娘とは同居せずに嫁こき使いたいから長男夫婦と同居、で、小姑は敷地内同居やら近居な家ってあるよね。嫁大変だよね。+6
-0
-
225. 匿名 2024/02/25(日) 18:33:00
>>202
あるあるだよね。甘やかしてるからか、本当は親が自分の為にやってるって分かってるからか分からんけれども。人間って不思議だよね。+5
-0
-
226. 匿名 2024/02/25(日) 18:34:24
従姉妹と叔母がまさにピーナッツなんだけどそれをうちの母親が羨ましがってるのが伝わってきてしんどい+2
-1
-
227. 匿名 2024/02/25(日) 18:46:47
>>223
ヨコだけど例えばどんな行事?+0
-0
-
228. 匿名 2024/02/25(日) 18:58:47
3バカトリオですか?+0
-0
-
229. 匿名 2024/02/25(日) 19:09:38
>>23
何が怖いの?
怖い怖い言うのウザいよ
大人でしょ?どこまで弱いの+4
-4
-
230. 匿名 2024/02/25(日) 19:37:06
>>223
当たり前のように来るよね+0
-0
-
231. 匿名 2024/02/25(日) 19:45:28
ピーナッツ親子の親って成人した子供のやることに茶々入れ過ぎだよね+2
-0
-
232. 匿名 2024/02/25(日) 20:17:07
ママ〜飲み物こぼした〜
ママ〜生理でぱんつ汚れた〜
これ全部主の姉の発言です…。
幼児のような振る舞いで、どう彼氏とお付き合いしてるのか謎になる程です…。+5
-0
-
233. 匿名 2024/02/25(日) 20:50:24
>>23
リアルだと思う
私男性医師だけは嫌だったから検診は女医さん指定してたけど
当直が同じ歳位の男性医師と若い男性医師(しかも2人ともイケメン!)で陣痛浅いうちはひーっておもったけど産んでる、産んだあとは恥とかなくなって、なされるがままこのピーナツの顔してぱっかーんって大人しくしてた、先生は黙々とちくちく縫ってた+4
-0
-
234. 匿名 2024/02/25(日) 21:27:02
>>9
実物どんな感じなんだろ。+2
-0
-
235. 匿名 2024/02/25(日) 21:32:32
>>182
赤ちゃんが泣くんだよね
あと授乳で乳首キレて激痛の状態で3時間おきの授乳とオムツ交換、縫ったお股は痛いし、悪露はドバドバ出てきてパットの交換追いつかず、子宮が元の大きさに戻る為の収縮で痛いのなんの
私は母乳が全然出なかったから余計に授乳がきつかったな
赤ちゃんの可愛さだけが支えで乗り切ったよ+6
-0
-
236. 匿名 2024/02/25(日) 21:48:10
>>75
勝手な推察でごめんなさい。
お母様にとってお姉様は「自分の作り上げたお人形(作品)」だから、作品を際立たせるために、服や下着を選んだり、男性とのお付き合いに口を出したり、婦人科に受診することも止めたりするのかと思う。大体の娘は思春期あたりで母親の人形であること拒否すると思うんだけど、お姉様は拒否する気がなかったのか出来なかったのわからないけど、お人形的な扱いが続いている。主さんは拒否したから人間になり、お母様の作品ではなくなった、というか。+9
-0
-
237. 匿名 2024/02/25(日) 22:15:31
>>23
怖いってよりリアルだからよく出来た写真だなと思ってるw出産の痛みは骨盤がミシミシミシ!って全身に響く痛さだから実際こんな感じ
+6
-0
-
238. 匿名 2024/02/25(日) 22:22:15
>>23
怖いってより出産の壮絶さをうまく表現してるなぁって感心してしまう。妊娠中の今見たら瀕死状態である意味怖い+6
-0
-
239. 匿名 2024/02/25(日) 22:40:39
ピーナッツ親子かな?って思う友達親子はいる
娘の方が私と同い年(今年30の代)なんだけど、
街コン行く事とかも報告しててすごくびっくりしたけど、
彼氏できて彼氏と初キスしたことまで普通に報告するよって言ってたときはほんとにびっくりした
そこまでは聞いてないけど、この勢いなら初セックスまで報告してるのかな?とか考えちゃうw
私は私で彼氏できたことはもちろん、同棲開始したことも何年も内緒にしてたから、それはそれでだめなんだけど、真逆すぎるなって思う+3
-0
-
240. 匿名 2024/02/25(日) 22:42:00
>>1
だいたい母親が旦那に相手されてないとか、友達がいないとかで依存してるんよね。+7
-0
-
241. 匿名 2024/02/25(日) 23:13:59
>>1
姉も問題抱えててつらいかもしれない
自由かないとか+0
-0
-
242. 匿名 2024/02/25(日) 23:38:11
>>100
横
裂ける前に切開するね〜次陣痛きた時って私の時は声かけられて、お産中冷静だったので先生に「どうしたら良いですか?」って聞いてた。
「自然にしてたら勝手に切る」が答えだった。
同日産んだ人はズタズタに裂けちゃって、産後座れないって困ってたから、やっぱり裂ける前に切開が良いんだなって思った。
でもそんなのコントロール出来ないし、早めに切ってもらうとか逐一チェックしてもらうくらいしかないよね。+1
-0
-
243. 匿名 2024/02/25(日) 23:38:36
>>37
寝転がってガム食べてたら口からポロって落ちて付いたことあるよ
二回も+1
-0
-
244. 匿名 2024/02/25(日) 23:55:21
>>1
30歳超えて非正規独身実家暮らし女性のたぶん7割8割くらいがピーナッツだと思う。
一人暮らし&正社員でバリバリ働いてる独身はピーナッツになり得ないし。で、実家暮らし独身非正規ピーナッツの人ほど結婚願望なぜか強くて結婚したら絶対専業主婦になるとかほざいてるんだよね。不思議。+4
-0
-
245. 匿名 2024/02/25(日) 23:57:51
>>100
てか、初産で切らない&裂けなかった人ってどれくらいいるのかな?
わたしの母が2人産んでるけど、2人とも全く裂けなかったし切らなかったらしいけどなかなかレアだよね??会陰切開ってむしろ初めてのお産なら当たり前にある印象だわ。+0
-0
-
246. 匿名 2024/02/26(月) 00:02:20
>>184
私がそれっぽいと思っていた母娘は、父親をふたりで馬鹿にしている雰囲気が会話からうかがえるような感じ
関係あるか分からないけど、娘さんが発達障害の特性ぽいのが結構出てるタイプだった
+5
-0
-
247. 匿名 2024/02/26(月) 00:05:55
>>227
お宮参りから始まりお食い初めに初節句とか今のところ全部きてる+2
-0
-
248. 匿名 2024/02/26(月) 00:50:20
>>45
お姉さんみたいな人は、介護とか面倒くさい事になったら絶対押し付けてくるし、お母さんも奴隷娘の方に辛い事を頼むから、冗談っぽくでも言っといた方がいいと思います。
「そんな、絶対するよー」と元気な時は言うからいつでも「言ったよねー」と言えるようにしておく事が必要です!
+2
-0
-
249. 匿名 2024/02/26(月) 00:52:47
>>3
トピ画見てほんとにこのキャラクターの内容だと思ったら違った。+0
-0
-
250. 匿名 2024/02/26(月) 08:02:03
>>244
親が人生邪魔するんだよ
親が死なない限り自分の人生始まらない+0
-0
-
251. 匿名 2024/02/26(月) 08:18:21
>>3
地味に医者ピーの背後に貼られてるポスターも味わい深いw+0
-0
-
252. 匿名 2024/02/26(月) 08:19:16
>>3
赤ちゃんがママ見て笑ってるwかわいいw+0
-0
-
253. 匿名 2024/02/26(月) 09:39:30
>>239
親としては何でも話してくれて嬉しいかもしれないけど他人から見たら怖いよね
例えば学生時代だとクラスのAちゃん、Bくんが付き合って性行為したんだよ〜とか親に報告してそう+0
-0
-
254. 匿名 2024/02/26(月) 12:04:08
>>227
えー、それはだいぶ大変だし遠慮する感覚はないのかよって感じだよね。
うちの所も今週初節句だから義両親だけ呼んだのに、何故か義妹とその子供まで来る事なって何でって感じだし今から憂鬱すぎるよ…。
+3
-0
-
255. 匿名 2024/02/26(月) 18:11:00
やば、私もピーナッツ親子に似てるかもしれない
障害に生まれた私を心配して母親が色々世話焼いてくれて
最初は嬉しかったけど最近これじゃあ私がダメになるかもと思った
母親のせいとかじゃなくて、もし母親がいなくなったら私1人になる、その時私は何も出来ないままおばさんになっておばあさんになってしまう
今は別々に暮らしてるけど泊まりに行くと色々してくれる
やっぱり嬉しい時もあるけど周りと比較したら過保護すぎるのかも
+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する