-
1. 匿名 2024/02/24(土) 22:35:23
「エピソードをしゃべったら、『それ全部、自閉スペクトラムの症状です』って言われて」というエハラは、まったく悲壮感はなし。「だから落ち着くとか生きやすいとかじゃなくて、もう分かってるから、その中でどうやって生きて行こうということしか考えていない。やっぱりそうだったんだね、というくらいの感じ」と受け止め方を言葉にした。
エハラは「人に悪いことをしていないのに、好かれへんなとか。空気が読めないというのが一番そうなのよね。これはでも仕方がないことがあって」と自己分析した。
+96
-581
-
2. 匿名 2024/02/24(土) 22:35:51
そうかそうか+869
-38
-
3. 匿名 2024/02/24(土) 22:35:56
特性が活きたタイプ+1733
-20
-
4. 匿名 2024/02/24(土) 22:36:01
本当に大変なのは周り+2454
-89
-
5. 匿名 2024/02/24(土) 22:36:03
病気公表するの何なん+1422
-121
-
6. 匿名 2024/02/24(土) 22:36:35
芸能人は多いだろうなと思う。+1368
-4
-
7. 匿名 2024/02/24(土) 22:36:36
自閉症なのに人前で話せるの?+75
-215
-
8. 匿名 2024/02/24(土) 22:36:39
子供何人かいたよね+824
-12
-
9. 匿名 2024/02/24(土) 22:37:12
別に公表しなくていいのに+656
-56
-
10. 匿名 2024/02/24(土) 22:37:20
奥さん大変だろうな。カサンドラ症候群を私も患っているので大変さはよくわかる。+1108
-33
-
11. 匿名 2024/02/24(土) 22:37:20
子沢山じゃなかったっけ+481
-7
-
12. 匿名 2024/02/24(土) 22:37:22
ガルちゃんでめちゃくちゃ嫌われてるカノックスターもパニック障害を告白したね+25
-32
-
13. 匿名 2024/02/24(土) 22:37:25
真木よう子も人を精神疾患呼ばわりする前に大人の発達障害の検査受けた方がいいわ+1661
-38
-
14. 匿名 2024/02/24(土) 22:37:29
子沢山のイメージ
お子さんにも1人くらい遺伝してそう+543
-24
-
15. 匿名 2024/02/24(土) 22:37:37
>>5
病気なの?発達って+390
-19
-
16. 匿名 2024/02/24(土) 22:37:39
>>5
他の当事者たちを勇気づけるため+230
-59
-
17. 匿名 2024/02/24(土) 22:37:40
>>7
発達障害のこと調べ直してきてね。+303
-23
-
18. 匿名 2024/02/24(土) 22:37:41
>>7
自閉症も色々いる
多弁な人もいるよ+476
-3
-
19. 匿名 2024/02/24(土) 22:37:43
公表する意味は??
これもコンテンツとしてお金儲けしようとしてるの?+288
-77
-
20. 匿名 2024/02/24(土) 22:37:46
>>5
んーでも同じ病気の人からしたら、こうやって自分の得意なことで有名になってる人見たら力になると思うけどなぁ。+1063
-70
-
21. 匿名 2024/02/24(土) 22:37:52
現代人みんな何かしらの病気に当てはまるんじゃないの。+511
-43
-
22. 匿名 2024/02/24(土) 22:38:13
自閉症ってやっぱり不幸じゃないんだね、良かった。+325
-62
-
23. 匿名 2024/02/24(土) 22:38:14
自閉症の特徴って?
今スペクトラムとか言って多岐に渡るからがっつりでした、ってどの特性なんだろうと思って+363
-7
-
24. 匿名 2024/02/24(土) 22:38:18
>>18
この方はADHDも併発してるしね+248
-9
-
25. 匿名 2024/02/24(土) 22:38:20
自閉症ってもっとこう…
人と関わることが難しそうな人だと思ってた。エハラマサヒロって人付き合い上手そうに見える。楽屋ではそうでもないのかな+529
-23
-
26. 匿名 2024/02/24(土) 22:38:29
>>7
自閉スペクトラム(ASD)にもタイプがあるから
多分ASDの芸能人はほとんどアスペルガーだと思う+342
-20
-
27. 匿名 2024/02/24(土) 22:38:31
>>8
五人くらいいたような
発達の家って子沢山になりがちじゃない?+946
-35
-
28. 匿名 2024/02/24(土) 22:38:42
米津玄師もセカオワ深瀬も発達障害だよ+367
-5
-
29. 匿名 2024/02/24(土) 22:38:49
>>13
発達が原因の二次障害なのか、特性なしであんな感じなのか。+281
-2
-
30. 匿名 2024/02/24(土) 22:38:55
>>4
それなー
本人は良いだろうけど
お笑いは向いてそう
普通のサラリーマンだと周りが迷惑+548
-38
-
31. 匿名 2024/02/24(土) 22:38:57
>>23
こだわりとか、空気読めない発言とかかな+264
-4
-
32. 匿名 2024/02/24(土) 22:39:14
>>5
サイテー…
病気じゃなくて個性なのに+32
-152
-
33. 匿名 2024/02/24(土) 22:39:17
自閉症の子供を持つ親です。なんかカチンときたんだけど、何が?とは言い難い。+219
-100
-
34. 匿名 2024/02/24(土) 22:39:21
テレビに出てる人って多いだろうなと思うけど、画面だけじゃわからんよねマジで。+167
-1
-
35. 匿名 2024/02/24(土) 22:39:28
>>13
実際そうじゃないの?+213
-5
-
36. 匿名 2024/02/24(土) 22:39:31
>>27
なんでだろうね
発達とモラハラのおうち+486
-7
-
37. 匿名 2024/02/24(土) 22:39:34
生きづらいってそりゃ人それぞれだけど、結婚したお子さんいる人にASDの顔みたいにされてもなあと思ってしまう
余裕のある人はそりゃ余裕あるから病院行って診断つけてもらえるよね+228
-7
-
38. 匿名 2024/02/24(土) 22:39:37
>>23
エハラのYouTube見てたらなんとなく分かる気がする
何でそんなこと言うの?ってことサラッと言う時ある
悪気は本当になさそう+371
-6
-
39. 匿名 2024/02/24(土) 22:39:51
えぇ~… 芸人さんでこの特性持ちかなり多そうだけど、けっこうその世界では活躍してる人ばかりだからにわかに信じがたいっていうか、この特性で困ってて社会にも今ひとつハマらないただの一般人の自分とは別の障害に思えてしまうねん+149
-2
-
40. 匿名 2024/02/24(土) 22:40:01
未診断の発達障害の人たくさんいると思うわ
+276
-5
-
41. 匿名 2024/02/24(土) 22:40:03
でもさ、診断出る前まではきっと本人や奥さまは悩んだり色々感情揺さぶられることあったんだろうね+160
-2
-
42. 匿名 2024/02/24(土) 22:40:10
>>34
いや、結構分かるよなw+29
-8
-
43. 匿名 2024/02/24(土) 22:40:24
人に好かれないとか空気読めないとか誰にでもありそうだけどみんな何かしら診断がつくってことなのか+223
-11
-
44. 匿名 2024/02/24(土) 22:40:24
>>1
こういうの有名人から告白してもらえると、もし自分がどれかに当てはまってても「大丈夫、なんとか生きていけるかもしれない」っていう勇気がもらえる気がする+312
-15
-
45. 匿名 2024/02/24(土) 22:40:25
どこらへんが? バイトとかでクビになった経験とかあるのかな??+53
-8
-
46. 匿名 2024/02/24(土) 22:40:28
人に悪いことしてないのに、好かれへんな‥めっちゃわかるよ。あれはなんでなんだろうね。一生人に嫌われ続ける人生キツい。+402
-10
-
47. 匿名 2024/02/24(土) 22:40:37
>>13
思い通りにならない人や都合の悪い人を発達(精神)障害認定したり人格否定する人ガルちゃんにもいるよね
一方的に相手を悪者にして自分は被害者でいられるから+381
-15
-
48. 匿名 2024/02/24(土) 22:40:40
私も発達障害だけど、特性的にエハラマサヒロより酷いわ+76
-2
-
49. 匿名 2024/02/24(土) 22:40:46
自閉症ではなくて申し出た症状?特性が自閉症スペクトラムと書いてあるから、限りなく薄いグラデーションとかじゃないのかな?そんなに特性が出てるように感じないし、遺伝じゃないと言われてるとはいえお子さんも定型に見えるけど、どうなんだろう?普通に楽しそうな家族だった+153
-4
-
50. 匿名 2024/02/24(土) 22:40:49
大阪教育大附属天王寺(ロザンと同じ高校)出身と知った時は驚いたわ+160
-4
-
51. 匿名 2024/02/24(土) 22:40:50
>>15
特性+253
-11
-
52. 匿名 2024/02/24(土) 22:40:56
>>8
中受してなかったっけ、違う家の子だったっけ…+134
-7
-
53. 匿名 2024/02/24(土) 22:40:57
>現在は「空気が読めないからって最初に言っちゃう。めちゃくちゃグイグイ行っちゃうかもしれないから、しんどかったら言ってくれてええ。へこみもせえへんし、大丈夫」とカミングアウトすることで「いまになって生きやすい」と話した。
自分で言っちゃうんだね。+163
-2
-
54. 匿名 2024/02/24(土) 22:41:03
発達障害が世間的に有名になって逆に発達障害が危険人物として排除されるようになったのが悲しい。
会社の採用試験でも発達障害を見つけたら落とすし。+131
-8
-
55. 匿名 2024/02/24(土) 22:41:04
>>7
私もこの人と同じなんだけど
人と目を合わせて喋れないし2人はなんとかいけるけど人数増えるとたとえ家族でもあんまり話せなくなる
人によって色々あるんじゃないかな+217
-6
-
56. 匿名 2024/02/24(土) 22:41:05
芸能人はいっぱいいるよ
なんなら診断受けてないだけで、一般人にもいっぱいいるはず+88
-2
-
57. 匿名 2024/02/24(土) 22:41:06
>>1
笑いのセンスは好きだよ+32
-19
-
58. 匿名 2024/02/24(土) 22:41:12
>>31
>>38
ありがとう、空気読めないのが顕著なんだね
アスペルガーだけかと思ってたよ+120
-1
-
59. 匿名 2024/02/24(土) 22:41:14
>>7
知らんのか+18
-2
-
60. 匿名 2024/02/24(土) 22:41:20
エハラマサヒロお笑い芸人の中では私は好きなんだけど、めちゃくちゃ嫌われてるとか言われていてなんで?と思っていたけど。もう中学生と2人とも好き。+27
-13
-
61. 匿名 2024/02/24(土) 22:41:21
専門家の話であって
医師の診断では無いみたいどけど確定なの?
検査したりしないのかな
+28
-2
-
62. 匿名 2024/02/24(土) 22:41:38
>>7
むしろおしゃべり好きなイメージ+99
-0
-
63. 匿名 2024/02/24(土) 22:41:41
>>11
お子さんの何人かに遺伝してる可能性もあるよね+221
-6
-
64. 匿名 2024/02/24(土) 22:42:00
子どもの頃のエピソードから、そう診断されたってこと?
大人になるにつれ特性薄れたのかな
それか空気読めない故に芸能界で生き残れたのかね+5
-0
-
65. 匿名 2024/02/24(土) 22:42:03
私はADHDの診断下らず、自閉スペクトラムの方は診断済みだけど発達の方でも私に当てはまることがある
ADHDと自閉スペクトラムの違いがいまいちよくわからない
誰か教えて
ちなみにアスペルガーは診断された
アスペルガーって発達じゃないの?+6
-10
-
66. 匿名 2024/02/24(土) 22:42:05
>>14
ほとんど江原の顔だよな
遺伝子強すぎw+183
-5
-
67. 匿名 2024/02/24(土) 22:42:08
発表したところで…+13
-5
-
68. 匿名 2024/02/24(土) 22:42:13
>>5
病気ではないでしょ
個人の資質ってレベルの話+23
-60
-
69. 匿名 2024/02/24(土) 22:42:15
>>28
発達トピになると納税してないとか、世間のお荷物的なコメントするやつがいるけど、米津さん、Fukaseさんにも同じことを言えるのかって話だよね。
文明の利器を作り出したであろう発達もいると思う。
発達は◯ね。とか言うやつは発達が生み出したであろう文明の恩恵は受けるな。って思っちゃう。+289
-29
-
70. 匿名 2024/02/24(土) 22:42:20
>>13
岩橋に関しては自分で病気って言ってたけど+97
-18
-
71. 匿名 2024/02/24(土) 22:42:21
>>5
うちの子供はまだ未診断のグレーだけど、自閉症指摘されてる
将来悲観的になるけど、こういう有名人の公表は支えになるよ+474
-39
-
72. 匿名 2024/02/24(土) 22:42:26
>>63
そういう話はやめとこう+18
-48
-
73. 匿名 2024/02/24(土) 22:42:31
前に芸人さんがこの人のこと、何も悪いことしてないのにみんなうっすら嫌ってるみたいなこと言ってたんだけど、空気が読めない感じだったのね+206
-2
-
74. 匿名 2024/02/24(土) 22:42:33
>>7
話すのは得意なタイプのASDもいるけど、コミュニケーション能力とかどうなんだろう?周りとうまくやれてるのか?とか考えてしまう+58
-0
-
75. 匿名 2024/02/24(土) 22:42:40
>>7
自閉症をなんだと思ってるの+59
-10
-
76. 匿名 2024/02/24(土) 22:42:52
私の友人も30過ぎて
自閉症とADHD診断されていた
超高学歴(難関私大卒)
意外といるよね+113
-2
-
77. 匿名 2024/02/24(土) 22:42:57
>>5
YouTuberがよくやるよね+99
-3
-
78. 匿名 2024/02/24(土) 22:43:07
>>53
発達持ちのこういうのウザイ
こういう特性だから許してね的な+44
-60
-
79. 匿名 2024/02/24(土) 22:43:09
千鳥がエハラ出てくると「好きになれへんわ〜」とか「何がおもろいねん」ってよく突っ込まれてるけど、そういう特性があったからなのかね
ある意味、この人の場合は自分のそういうキャラを活かせる場があって良かったんだろうなとは思う+186
-0
-
80. 匿名 2024/02/24(土) 22:43:16
ものまねやる人って基本、相手の癖や特徴を誇張する感じだから真似される相手側は不快にはなるよね。
発達は別として嫌われすい人多そう。+68
-0
-
81. 匿名 2024/02/24(土) 22:43:20
>>30
芸人仲間たちにも嫌われてるよね+150
-3
-
82. 匿名 2024/02/24(土) 22:43:27
>>23
知人の子なんだけど、他人から見たら全くそんなふうに見えないんだけど、例えば他人の家で椅子に座って、座布団の感触が気に入らなかったら、外してポーンって投げちゃうんだって。中学生で。+242
-7
-
83. 匿名 2024/02/24(土) 22:43:29
>>75
コミュ障+2
-24
-
84. 匿名 2024/02/24(土) 22:43:44
10人に1人は発達障害 なんだっけ?+20
-0
-
85. 匿名 2024/02/24(土) 22:44:03
>>9
じゃあ公表してもよくない?
公表してもしなくても当事者の好きにすればいいじゃん。本人なりの考えがあってやってることで周りがとやかく言うことじゃない。+102
-22
-
86. 匿名 2024/02/24(土) 22:44:05
>>2
あっ、そうなんだ+444
-10
-
87. 匿名 2024/02/24(土) 22:44:27
当事者としてはもう有名人のこういうのいいよ
励まされるどころか誤解や偏見が広がるだけだし+20
-1
-
88. 匿名 2024/02/24(土) 22:44:29
お子さんそこそこ大きくなかった?
私もそうなんじゃ…て不安になったり、あの子のお父さん自閉症なんだって~てヒソヒソされたりしそうだし、よくカミングアウトしたなとしか。
子供のために必死に隠したりとかはしないんだね。+77
-16
-
89. 匿名 2024/02/24(土) 22:44:30
>>52
スッキリでやってたね
確か長女の子で、ジャガーんとこの息子に中受のアドバイス受けてなかったっけ?w+143
-0
-
90. 匿名 2024/02/24(土) 22:44:32
>>14
1人どころか男児ならほぼ遺伝するのでは+247
-12
-
91. 匿名 2024/02/24(土) 22:44:36
>>77
他の人とは違うように見られたい
話題になりたい
発達を盾にやりたい放題したい
大体こんな感じ+78
-7
-
92. 匿名 2024/02/24(土) 22:44:42
>>76
頭の良さとは全然関係ないよね。+20
-13
-
93. 匿名 2024/02/24(土) 22:44:52
>>65
発達障害のくくりのなかに
ASDとADHDがある+49
-0
-
94. 匿名 2024/02/24(土) 22:45:11
こういうの見るたびに感覚過敏あってふれあいとかセックスとかとてもじゃないけどできないし
人と目合わせてしゃべるとか人の気持ちを理解するとかできない私ってマジで重い方の自閉症なのでは?と自覚する+72
-4
-
95. 匿名 2024/02/24(土) 22:45:17
今日、ミュージカル観てきたよ
よかった!+8
-9
-
96. 匿名 2024/02/24(土) 22:45:21
身近に発達がいるけどエハラさんはなんか違う気がする
そう思う人いないかな+89
-1
-
97. 匿名 2024/02/24(土) 22:45:41
>>47
それは真木よう子には当てはまらないかと
ブーメラン刺さってますよ+7
-24
-
98. 匿名 2024/02/24(土) 22:45:55
うちの2歳半の子これから検査なんだけど、発達もだけど知的もありそうで、なんかこうやって開き直って?(誰も悪いわけじゃないけどね)今更言うのってなに?
本当に生きづらい人っているから。その周りだって大変だし。軽度とか重度でも話すの気まずいのに、公表してどうしてほしいんだろう?俺、少し生きづらいわー診断されたわー…で?+24
-15
-
99. 匿名 2024/02/24(土) 22:45:57
>>1
本当にガッカリでショックだったら公表しない、私なら+108
-9
-
100. 匿名 2024/02/24(土) 22:46:05
>>23
有意差が大きかったんじゃない?+28
-1
-
101. 匿名 2024/02/24(土) 22:46:17
>>70
発達障がいと精神的な疾患は違うのかなと。曖昧だけど。
2次的要因で精神的な疾患にもなる場合もあるはず。+86
-2
-
102. 匿名 2024/02/24(土) 22:46:25
>>25
自閉症って言葉がイメージを混乱させてるよね
この人めっちゃ喋るな、いや喋り倒し過ぎ!って人も自閉症だからね+373
-3
-
103. 匿名 2024/02/24(土) 22:46:33
>>46
私もー
もう自分の運命として受け入れてる+132
-1
-
104. 匿名 2024/02/24(土) 22:46:33
>>8
あらら、遺伝とか大丈夫かしら+283
-42
-
105. 匿名 2024/02/24(土) 22:46:56
子沢山ADHD多そう
欲に従順で衝動的+57
-0
-
106. 匿名 2024/02/24(土) 22:47:02
>>102
積極奇異型の人もいるよね+93
-1
-
107. 匿名 2024/02/24(土) 22:47:18
>>46
でも、彼氏や旦那がいるならOKなんじゃない?
そういう人ガルだとものすごい数いるよね+124
-0
-
108. 匿名 2024/02/24(土) 22:47:20
自閉もあるの?
全然そんなふうに見えないけど+6
-2
-
109. 匿名 2024/02/24(土) 22:47:21
>>11
それ思った
遺伝…+91
-12
-
110. 匿名 2024/02/24(土) 22:48:05
自閉症と自閉スペクトラム?ってまた別物なの?
自閉症は知的障害有りで自閉スペクトラムは知的無しとかそういう分け方なのかな?+6
-9
-
111. 匿名 2024/02/24(土) 22:48:14
>>93
ASDとADHDの総称が発達障がいってこと?+5
-0
-
112. 匿名 2024/02/24(土) 22:48:37
>>5
子供の立場からしたら、こういうことを親が公表するのはどうなんだろうか?+133
-4
-
113. 匿名 2024/02/24(土) 22:48:46
>>1
>>65
はいこれ
ちなみに米津玄師は高機能自閉症+99
-13
-
114. 匿名 2024/02/24(土) 22:48:47
>>36
似たもの同士でくっつくからじゃない?+94
-10
-
115. 匿名 2024/02/24(土) 22:48:59
>>71
未診断はグレーって言わないよ
グレーっていうのは、発達障害の特性を全て満たしてるのではなく、いくつか満たしていることを言うの
未診断をグレーって言う人、本当に診断を受けてグレーの私からしたらすごく迷惑
今度からグレーって言い方するのやめてね+32
-74
-
116. 匿名 2024/02/24(土) 22:49:01
まあ芸能界でやっていけてるから軽いタイプかもね。
私はASDアスペですが、コミュニケーション能力壊滅的だし仕事続かず転々としてた。
あと表情が乏しく常に無表情(本人自覚なし)
猫背で体幹弱い+91
-1
-
117. 匿名 2024/02/24(土) 22:49:02
なんでだろう?ちょっとだけ納得してしまった
+6
-0
-
118. 匿名 2024/02/24(土) 22:49:53
>>20
特技活かす仕事出来てて、よき人生じゃないか。子供と奥さん大事にしてるように見えるし、生計たてるためにあれこれ自分で考えてお笑いだけでなく色んな事してるし、立派だと思う。+243
-5
-
119. 匿名 2024/02/24(土) 22:49:58
>>7
調べてもよく分からないんだけど、自閉症でもニコニコ表情豊かな人と、あまり表情のないタイプとでは、何か細かい所で診断名が違うのでしょうか?+28
-0
-
120. 匿名 2024/02/24(土) 22:50:07
保育士だけど、授業で研究者には発達障害が多いと習ったよ。
ブラックホールって何だろう?みたいな子どもの頃の疑問を一生追い続ける感じらしい。
+82
-1
-
121. 匿名 2024/02/24(土) 22:50:11
>>107
まぁ一人くらいなら受け入れてくれる人いるよ+45
-0
-
122. 匿名 2024/02/24(土) 22:50:12
>>13
真木よう子と何の関係があるの?
ここはエハラマサヒロのスレだけど+25
-49
-
123. 匿名 2024/02/24(土) 22:50:14
>>33
うちの子も自閉症だけど、自閉症にも色んなタイプがいるんだって知ってもらえるのは良いことだなと思った+195
-3
-
124. 匿名 2024/02/24(土) 22:50:16
>>27
友達の旦那さんがADHDだったけど、性欲が我慢できないタイプだった。
とにかく毎日したい、しないと次の日にイライラで何か影響あったらしい+435
-3
-
125. 匿名 2024/02/24(土) 22:50:17
>>36
私は発達、夫はモラハラ。うちもだよ。+157
-3
-
126. 匿名 2024/02/24(土) 22:50:24
>>116
体幹もだし、自閉症って内臓の弱さもあるんじゃないか?って思ってる
発達障害って多分脳だけじゃないよね+71
-7
-
127. 匿名 2024/02/24(土) 22:50:28
記事読んだ
楽しく生活してるんでって、全然発達じゃないじゃん
特性があるだけ
何とかなるなら診断不要+10
-3
-
128. 匿名 2024/02/24(土) 22:50:39
>>115
言い方きついなぁ+81
-10
-
129. 匿名 2024/02/24(土) 22:50:41
>>120
すごい
そういう人も人類には必要だよね+53
-0
-
130. 匿名 2024/02/24(土) 22:50:47
>>36
相手の気持ちより自分の欲望に忠実だからとか?+211
-1
-
131. 匿名 2024/02/24(土) 22:50:54
>>63
>>109
+8
-20
-
132. 匿名 2024/02/24(土) 22:50:55
>>10
ですよね
本人はそれほど困ってないから、診断が今なのでしょうけど、周りの労力を根こそぎ搾取して、自分自分で、自分が良ければって感じだから、本人はただの特性で免罪符に出来てて、病んでるのは周りなんですよね+504
-20
-
133. 匿名 2024/02/24(土) 22:51:27
24時間テレビ出る気?+5
-2
-
134. 匿名 2024/02/24(土) 22:51:37
>>70
強迫性障害だから発達障害とは違う+94
-0
-
135. 匿名 2024/02/24(土) 22:51:40
>>113
よこだけど
米津は言葉の遅れはあったってことか
+50
-0
-
136. 匿名 2024/02/24(土) 22:51:46
>>71
うちは診断受けてるよ
もうあまり気にせず生活してるよ+76
-1
-
137. 匿名 2024/02/24(土) 22:51:55
併発型は嫌われる方のアッパー系なんだよな
わかるw
私もそう+30
-0
-
138. 匿名 2024/02/24(土) 22:52:02
>>5
芸能人はキャラ付け
ビジネスの1つ+31
-239
-
139. 匿名 2024/02/24(土) 22:52:10
>>113
「高機能」って付いてるのはIQは平均くらいかもうちょっと高いってことなんだっけな?+35
-15
-
140. 匿名 2024/02/24(土) 22:52:14
>>116
私発達軽度知的吃音のトリプルコンボなんだけど歩くのがめちゃくちゃ遅いんだよね
これももしかしたら関係あるのかな?+30
-0
-
141. 匿名 2024/02/24(土) 22:52:17
ASDって薬指が長いっての見たけど、どう?
私はかなり長い
+19
-5
-
142. 匿名 2024/02/24(土) 22:52:33
>>106
ずっと自分のことばっか話してるよね
相手の事は全く興味ないか根掘り葉掘り聞いてくるかでこっちはものすごく疲れるね
+113
-2
-
143. 匿名 2024/02/24(土) 22:52:44
>>58
ヨコ
ADHDの空気の読めなさとアスペの読めなさの感じってまた違う気がする+120
-0
-
144. 匿名 2024/02/24(土) 22:52:49
>>109
発達障害者は子供作ったら駄目ですか?+11
-38
-
145. 匿名 2024/02/24(土) 22:53:44
彼ですらそうなら世の中いっぱいおるな+10
-0
-
146. 匿名 2024/02/24(土) 22:53:51
>>140
筋力弱い人多いよね
うちの息子もそうだよ+39
-0
-
147. 匿名 2024/02/24(土) 22:54:03
>>78
言ってくれた方が対応のしようがあるからありがたい+96
-0
-
148. 匿名 2024/02/24(土) 22:54:04
>>138
なわけ…+232
-0
-
149. 匿名 2024/02/24(土) 22:54:05
>>113
>>65だけど私が診断済みなのは自閉スペクトラム、アスペルガー、軽度知的障害
>>113の表をみるとアスペルガーは知的障害なしになってるけど私は一体なんなの?+25
-5
-
150. 匿名 2024/02/24(土) 22:54:12
>>138
この人はまったく説得力ないんだけどwwwwwwwwww
自分は人を散々コケにしたり嘲笑ったりいじめて楽しむ番組での仕上がって、おっさんになったら「ぼくは繊細なんでいじめないで」ってw
バカ言ってんじゃねーよクソ赤髪+422
-3
-
151. 匿名 2024/02/24(土) 22:54:35
嫌な気持ちになる人がいたら申し訳ない。
自閉症とかADHD顔ってない?
まさに私がそうなんだけど、ちょっと幼くて堀が浅い、目は厚めの二重で垂れ目みたいな感じ。
なんかみんな自分と似てる顔ぽいなって思う。
松潤とか中条あやみとかではない系統+25
-35
-
152. 匿名 2024/02/24(土) 22:54:39
子供作りすぎだよね
+40
-41
-
153. 匿名 2024/02/24(土) 22:54:46
>>104
男の子は特に遺伝するよ!+187
-13
-
154. 匿名 2024/02/24(土) 22:54:58
>>113
こんななのか
自閉症はいわゆる養護学校にいくレベルなのかな
+32
-7
-
155. 匿名 2024/02/24(土) 22:55:10
>>116
私も
無表情はホント自分で気付かなくて、子供の頃からなんでみんな私の顔見て、そんな顔するの?って思ってた+34
-1
-
156. 匿名 2024/02/24(土) 22:55:11
>>27
子供も発達になる可能性あるね+304
-5
-
157. 匿名 2024/02/24(土) 22:55:23
>>78
許してね、じゃないよ。
発達の思考と、定型の思考の違いであってどちらにも相手を理解することは難しいから、
こういう特性があってこうなってしまうけど、嫌だったらはっきり言って欲しいってだけじゃん。
言ってもらえればそれ以上嫌な思いさせないように、この人にはこれはダメだと気づけるからだよ。
定型よりよっぽど気を遣ってる。+133
-22
-
158. 匿名 2024/02/24(土) 22:56:33
>>128
それだけ迷惑な思いしてきたの+6
-33
-
159. 匿名 2024/02/24(土) 22:56:47
子供が8人くらい
いたよね?
9人?+0
-10
-
160. 匿名 2024/02/24(土) 22:57:16
上司が発達障害だと地獄よ
私は話の通じなさに嫌気がさして胃けいれんと自律神経おかしくしてる
でも本人は良かれと思ってやったのに酷い!っていつも逆恨みしてる
独り言すごいし落ち着きないし何より仕事が終わらない+63
-5
-
161. 匿名 2024/02/24(土) 22:57:34
>>110
同じだよ+7
-3
-
162. 匿名 2024/02/24(土) 22:58:13
>>7
自閉症=無口で人見知りではない+97
-2
-
163. 匿名 2024/02/24(土) 22:58:28
>>25
自閉もいろんなタイプがいるからね
自閉の皆が皆孤立しがちで空気が読めない訳じゃない
逆に人が好きで社交的なタイプもいるし空気が読めないどころか逆に空気を読み過ぎて神経質なタイプもいる+214
-3
-
164. 匿名 2024/02/24(土) 22:58:33
>>1
この人子供5人くらいいるよね?
お子さんには遺伝してないのかしら?+45
-1
-
165. 匿名 2024/02/24(土) 22:59:20
>>5
同じことで悩んでる人は勇気もらえる事もあるんじゃないかな。+95
-7
-
166. 匿名 2024/02/24(土) 22:59:20
>>135
幼い時じゃないのかな?+62
-1
-
167. 匿名 2024/02/24(土) 22:59:33
>>124
ピル飲めないの?+75
-10
-
168. 匿名 2024/02/24(土) 22:59:33
芸人の中で嫌われてるイジりよくされてるけど
特性出て空気読めなかったりするんだろうな。+34
-1
-
169. 匿名 2024/02/24(土) 23:00:24
>>33
おなじく。なんだろうね。
正直なところ「自閉症でその程度の症状ならいいじゃん」
って思ってしまう。
もちろん本人にとっては大変なのかもしれないけどね。こっちは大変なのよ。って。
自分の考えが間違ってるのは分かってます。+182
-20
-
170. 匿名 2024/02/24(土) 23:01:13
>>5
知名度のある芸能人がカミングアウトするといろんな人に辛さをわかってもらえるし、当事者的には、辛いのは私だけじゃないんだって思えて勇気もらえるよ+71
-17
-
171. 匿名 2024/02/24(土) 23:01:14
>>70
精神障害=虚言癖みたいに読み取れる文章だからなー。影響力がある人が言うことではないと思う+63
-2
-
172. 匿名 2024/02/24(土) 23:01:17
>>151
ふかせも顔似てる+30
-2
-
173. 匿名 2024/02/24(土) 23:01:25
>>152
自分で働いて養ってるんだからそれは別にいいじゃん+102
-17
-
174. 匿名 2024/02/24(土) 23:01:25
>>111
あとLD学習障害+4
-1
-
175. 匿名 2024/02/24(土) 23:01:32
鬼越のYouTubeの対談みたけど
楽しそうで明るい人なんだなーって感じで全然わからなかった笑
変わってるだろうけど芸人みんな変わってるだろうし+14
-1
-
176. 匿名 2024/02/24(土) 23:01:35
>>37
ASDは結婚経験者多いよ
離婚してる人も多いけど
ある意味で人と違うところを魅力に感じる人もいるみたい+40
-2
-
177. 匿名 2024/02/24(土) 23:01:42
>>9
注目浴びたいのよ。芸能人だもの。頑張ってとか励みになるって言葉を、待ってるのよ。+10
-32
-
178. 匿名 2024/02/24(土) 23:02:11
>>13
真木よう子のことは真木よう子のとこでやってください+34
-34
-
179. 匿名 2024/02/24(土) 23:03:18
>>159
5人+4
-0
-
180. 匿名 2024/02/24(土) 23:03:50
>>79
好きなことは寝食忘れて無限に取り組める
だから困難と思われることも異常な執着でポンと披露できちゃう
それが他者から見たら可愛げがなく見えるのかも
すごいけど褒めたくない…みたいな+64
-5
-
181. 匿名 2024/02/24(土) 23:04:25
>>151
勝間和代さんみたいな顔の人
ADHDに多いよね
勝間さんもADHD
あとフワちゃんも怪しいと思っている+66
-1
-
182. 匿名 2024/02/24(土) 23:05:10
>>152
ブレーキがぶっ壊れてるんだろうね…+85
-7
-
183. 匿名 2024/02/24(土) 23:06:03
重度自閉の子がいる身としては、有名人のこんな発表どうでもよい。むしろここまで成功してるなら何の問題もないのに公表する意味。全然違うよ、、+69
-7
-
184. 匿名 2024/02/24(土) 23:08:13
>>1
芸人仲間でも煙たがられてるよね。
細かすぎるでもいじられてる。これって発達が原因してるんだね+54
-5
-
185. 匿名 2024/02/24(土) 23:08:28
自分でもそうじゃないのかって感じながら生きて来て、やっぱりそうだったんだ。でも楽しく生きてるよ!ってすごい良いじゃん。
うちの旦那アスペだけど、本人は生き辛さなんか微塵も感じてないみたい。
周りが距離を置けば置くほどパワーアップして我が道を行くタイプ。
すごく迷惑。+36
-8
-
186. 匿名 2024/02/24(土) 23:10:17
スレッズで散々色んなこと書いてからのこの発表、、、なんだかなあ笑+3
-0
-
187. 匿名 2024/02/24(土) 23:10:59
>>1
この人忘れてた+3
-6
-
188. 匿名 2024/02/24(土) 23:11:19
>>9
独身なら公表してもいいと思うけど、子供がいると遺伝するとかしないとか、周りから色眼鏡で見られるから慎重になるべきだと思うわ。
うちの親なら確実に結婚反対されるから。+98
-8
-
189. 匿名 2024/02/24(土) 23:11:46
記事を読んだけど、「発達障害で空気読めなくてグイグイいっちゃうから、嫌なら言って」と伝えて受け入れてくれる人と受け入れられない人がいるので、相手の性格や状況で臨機応変に対応しないと大変な事になっちゃうよ。+10
-1
-
190. 匿名 2024/02/24(土) 23:11:52
>>15
精神障害
病気ではなく先天性の障害+146
-69
-
191. 匿名 2024/02/24(土) 23:12:13
>>181
それが人気の秘訣よ。+17
-3
-
192. 匿名 2024/02/24(土) 23:12:15
>>4
遺伝もね...+227
-11
-
193. 匿名 2024/02/24(土) 23:13:16
>>185
すごく迷惑だと思うならコメ主も離れればいいじゃん。コメ主だって我が道を行っていいんやで。+27
-1
-
194. 匿名 2024/02/24(土) 23:13:19
>>151
髪型もあるよ
ツンツン立つタイプの髪+9
-4
-
195. 匿名 2024/02/24(土) 23:13:44
>>188
気にすんな!きみの親とは親族にならない+19
-18
-
196. 匿名 2024/02/24(土) 23:13:52
>>152
この笑顔がいかにもアスペ+29
-45
-
197. 匿名 2024/02/24(土) 23:14:07
>>138
仮に繊細だったら自分が今までやってきたことを考えたら僕は繊細なんですなんて口が裂けても言えないと思うけどね+266
-0
-
198. 匿名 2024/02/24(土) 23:14:32
>>160
なんで上司にするんだ...
私も関わったことあるけど、生きる毒薬散布マシンみたいなもんで周りみんな病ませてたよ
特性は悪ではないけど適正のある仕事で関わるにはワンクッション必要な人間だった(直接か変わるのは毒が...)+34
-3
-
199. 匿名 2024/02/24(土) 23:14:53
>>168
私もこの芸能人と同じ障害あるけど小さい頃から現在に至るまで女性にいじめられやすいのは空気読めないとか何かしら私に何か原因あったからだよね?+25
-1
-
200. 匿名 2024/02/24(土) 23:15:07
>>124
不倫した水泳選手がそうだったってきいた
成績が下がってきて理由をたずねたらせっ◯すが足りないって答えたって
愛人が七人?いてすごい叩かれてたよね
競技は一流だったけど。あの人も発達傾向だったのかなぁ+245
-10
-
201. 匿名 2024/02/24(土) 23:15:21
>>154
自閉症のこと接したことあるけど、意思疎通が難しく目がビー玉みたいだった。+63
-5
-
202. 匿名 2024/02/24(土) 23:15:36
>>1
ものすごくいい中高に行ってるんだよね、たしか。
国立大附属の。
だからすごく勉強できる人だったんだと思うし、モノマネとかダンスも歌もなんでもできる。
ただ、私の知ってる発達障害の人って、みんな運動がめちゃくちゃできない人ばっかりだった。走り方も変、球技が異様に苦手とか不器用な人が多かったので、器用なエハラさんが発達なの、本当かなあ?+73
-20
-
203. 匿名 2024/02/24(土) 23:15:53
>>25
昔他のトピにもかいたけど
ジムでスタッフをナンパ&コンパしよ!コンパしよ!って頻繁に言われてたよ。私だけじゃなく若いスタッフみんな
私も若かったからエハラさんとコンパ2回した。
あまりにもコンパしてもらえますか?ってお願いされてたから
またエハラのコンパ?って皆げんなりしてた(笑)
コミュニケーション能力はすごかった
プライベートでも人と話すの苦手とか全くないと思う+157
-4
-
204. 匿名 2024/02/24(土) 23:16:02
>>138
ハメ撮りしてそれを後輩芸人たちと笑いながら鑑賞してるのをテレビやラジオでペラペラ話す奴が!?
山本軍団で庄司がバック?でヤッテる最中にそっと山本に代わったとかのエピも笑いながら公表してたよね?
そんな人が繊細…
そりゃ世の中いろんな繊細ヤクザが増えるわけだわ+269
-1
-
205. 匿名 2024/02/24(土) 23:17:24
>>202
全員が全員そういうわけではないからね+76
-0
-
206. 匿名 2024/02/24(土) 23:18:54
社会でやっていけるタイプの発達障害とそうじゃない発達障害は区別してほしいわ+26
-0
-
207. 匿名 2024/02/24(土) 23:18:58
>>202
医者を見たらわかるんじゃない?
勉強スポーツできても発達になる+46
-0
-
208. 匿名 2024/02/24(土) 23:18:59
芸能人ってサイコパスがおおいよね突飛ばしたりされてるの大笑いして怖い+0
-0
-
209. 匿名 2024/02/24(土) 23:19:27
>>202
発達のスポーツ選手もいますよ+74
-0
-
210. 匿名 2024/02/24(土) 23:20:03
>>202
ここで出ている勝間和代なんて
発達だけど慶応大卒だよ
色々いるよ+71
-0
-
211. 匿名 2024/02/24(土) 23:20:04
医者にADHDです。と言われてもだから?って感じ。
診断されたいんじゃなくてそういう人たちはどのように工夫して頑張ってるのか、どういうふうに考えたら良いのか聞きたいのにって思ってしまう。
薬じゃなくて、そういう生き方のパターンを教えて欲しい。薬にも言えるけど、それが合ってるかは置いておいて、まずそこで努力したいよ。
+33
-0
-
212. 匿名 2024/02/24(土) 23:20:57
>>152
奥さん似誰もいないじゃん。+72
-3
-
213. 匿名 2024/02/24(土) 23:21:10
>>196
もうそれ悪口やん
エハラさんにもアスペルガーの人にも+63
-3
-
214. 匿名 2024/02/24(土) 23:21:25
>>46
多分ママ友がそう…
本人悪気無いんだろうけど超失礼な事言うんだよね
おかげで浮まくって嫌われてるわ+133
-10
-
215. 匿名 2024/02/24(土) 23:21:57
発達障害って世の中に広く認知されて来てはいるけれど、全然受け入れられてはいないんだね。+26
-1
-
216. 匿名 2024/02/24(土) 23:22:05
>>210
勝間和代さんは運動は苦手そうな気がする。
部屋の片付けも苦手だったような。+18
-0
-
217. 匿名 2024/02/24(土) 23:22:37
>>115
こだわりが感じられますね+90
-4
-
218. 匿名 2024/02/24(土) 23:22:47
>>157
定型って、ほぼいないんじゃない?
何かしらみんなあるでしょ。
+24
-10
-
219. 匿名 2024/02/24(土) 23:23:06
>>113
自閉症って、空気が読めないっていうのは必ずなの?
空気読め過ぎるタイプの自閉症もいる?+24
-1
-
220. 匿名 2024/02/24(土) 23:23:07
>>128
それが特性+56
-1
-
221. 匿名 2024/02/24(土) 23:23:32
>>211
医者は診断したり診断書書いたり必要に応じて薬を出す役割の人。発達障害の特性の対処法は自分で学ぶかデイケアでトレーニングするしかないよ。+5
-2
-
222. 匿名 2024/02/24(土) 23:23:39
>>202
これね。
発達性協調運動障害(DCD)(1)“不器用”なのには理由がある ~見えているのに理解されにくい発達障害 - 記事 | NHK ハートネットwww.nhk.or.jp洋服のボタンかけが苦手、字がマス目や行からはみ出す、リコーダーがうまく吹けない、ボール投げがうまくできない…。極端な不器用さという特性も発達障害の子どもたちの生きづらさの原因のひとつです。一般的には、発達障害というと、友達関係や活動の様子、学習の場...
+21
-1
-
223. 匿名 2024/02/24(土) 23:25:40
>>46
エハラさんは余計なことをするタイプだと思う+69
-2
-
224. 匿名 2024/02/24(土) 23:25:46
>>115
そう言うところだぞ!+74
-14
-
225. 匿名 2024/02/24(土) 23:25:53
>>196
それを口に出しながら鏡見てみなよ+21
-2
-
226. 匿名 2024/02/24(土) 23:26:02
>>10
ですよね
本人はそれほど困ってないから、診断が今なのでしょうけど、周りの労力を根こそぎ搾取して、自分自分で、自分が良ければって感じだから、本人はただの特性で免罪符に出来てて、病んでるのは周りなんですよね+31
-23
-
227. 匿名 2024/02/24(土) 23:26:06
>>222
ハリーポッターのダニエルラドグリフがそれだよね+10
-0
-
228. 匿名 2024/02/24(土) 23:26:18
>>219
いるよ。空気読みすぎて流せなくて疲れる人もいるみたい。
自閉症って空気読めない障害ってのは誤認識なんだって。主治医が言ってた。+70
-2
-
229. 匿名 2024/02/24(土) 23:26:26
>>177
前もなんかあったよね、エハラって。
岩橋が精神的な病ってとこに被せてきただけやん。
まぁ、これが特性か。
嫌われるの分かるわ。+13
-5
-
230. 匿名 2024/02/24(土) 23:26:39
>>158
どんな思いをしてきたの?+11
-0
-
231. 匿名 2024/02/24(土) 23:26:40
>>214
横だけど、超失礼なことを言うなら「悪いことしてる」とならないかな。「悪いことしていないのに」でなくて。
ASDは、迷惑な言動行動をする特性では基本的にないと思う。ちょっとずれてるかもしれないけど。
+45
-11
-
232. 匿名 2024/02/24(土) 23:27:13
>>151
でもその系統とエハラマサヒロって全然違うでしょ
やっぱりただの錯覚だと思う+38
-4
-
233. 匿名 2024/02/24(土) 23:27:22
>>69
健常というだけで優れてると勘違いして、勝手に上から目線で色々言ってるおバカさんているよね。そんな人よりよほど優しい穏やかな発達さんも多いし、特性を活かして活躍してる人もいるのにね。そういう人って障害がなくても人格にだいぶ問題があるよ、気付いてねって思うわ。+142
-17
-
234. 匿名 2024/02/24(土) 23:28:49
>>224
よこ。未診断なのにグレーというのは誤認識に繋がるからやめた方がいい。
+31
-0
-
235. 匿名 2024/02/24(土) 23:28:55
>>169
うちもだよ
うちは子供がネットで池○とかパワー系って呼ばれる部類なんだけど親がバリバリの発達でも言葉が通じて手を放しても安全な子供なだけ楽だと思うわ+81
-2
-
236. 匿名 2024/02/24(土) 23:28:56
>>102
知り合いが一瞬の沈黙もダメみたいで話題が途切れると独り言レベルで話し出す
誰も聞いてないのに
+74
-0
-
237. 匿名 2024/02/24(土) 23:30:23
>>66
発達障害の親子ってめっちゃ顔似てるんだよね
なんでだろ+43
-12
-
238. 匿名 2024/02/24(土) 23:30:28
>>185
すごいマイペースなんだ?気にしないんだよな+0
-2
-
239. 匿名 2024/02/24(土) 23:30:31
>>214
自分では気づいてないだけで、人から嫌われるようなことしちゃってるんかな。+73
-2
-
240. 匿名 2024/02/24(土) 23:31:31
>>9
公表するかしないかは本人が決めていいでしょ
他人が公表するなも、しろも言う権利ないこと+24
-4
-
241. 匿名 2024/02/24(土) 23:32:13
とりあえずなんだけど、迷惑かけてる人を発達障害と決めつけて発達障害の誹謗中傷するのはやめてほしい。
未診断なのに自分は発達障害だと周りに公言するのもやめてほしい。
発達障害を免罪符に使わないで。原因は発達障害だけじゃないよ。+52
-3
-
242. 匿名 2024/02/24(土) 23:32:55
>>46
>人に悪いことしてないのに、好かれない。
おそらく無自覚だろうけど、ナチュラルに傷つけたり傷えぐってます。
他の人は知らんけど、少なくとも配偶者はそう思ってる。
+163
-2
-
243. 匿名 2024/02/24(土) 23:36:02
>>199
いじめられやすい要因を持ってる人が苛められたとしても、いじめの責任は加害者にあると思うよ+40
-2
-
244. 匿名 2024/02/24(土) 23:36:23
医者がいうには発達は悪みたいな風潮だけど根が真面目だったり実はいい人な発達もいる
人それぞれ特性が違うから発達=やばいやつじゃない+50
-4
-
245. 匿名 2024/02/24(土) 23:36:28
昔は天然?とかちょっと抜けてる?って言われてたような人
今では分類された疾患になる
だからと云ってそれぞれ程度の状態があるから、全然そう見えない人もいれば重度の症状の人もいる
傾向があるから対策してると日常生活は普通に送れる
ただし偏見はある
+12
-0
-
246. 匿名 2024/02/24(土) 23:36:44
>>241
そのとおりだよ+6
-2
-
247. 匿名 2024/02/24(土) 23:37:08
>>138
こいつの場合は病気だからいらんことしゃべっても叩くなよだもんな。+76
-2
-
248. 匿名 2024/02/24(土) 23:38:15
>>233
同意です。健常で運動も勉強もできる子でも、攻撃的だったりいじわるだったりした。発達だったりゆっくりした子供がいじめられて生きづらくなって、いじめる子供が堂々と生きていく。不公平だと思う。+93
-6
-
249. 匿名 2024/02/24(土) 23:38:23
>>25
実はこの人めっちゃ面白い人だと思ってた+5
-11
-
250. 匿名 2024/02/24(土) 23:39:08
>>160
上司が発達障害って凄いね
もしかしてコメ主が発達障害認定してるだけだったりする?+21
-3
-
251. 匿名 2024/02/24(土) 23:40:07
>>3
芸能人はガチの人が多いだろうね
ふわちゃんとか鳥居みゆきとか・・・
生きづらそうだし、事務とか営業とか普通の仕事したら周りが被害を被る+443
-6
-
252. 匿名 2024/02/24(土) 23:40:14
写真が笑顔だから診断されて喜んでる風に感じてしまった、ちがうって+0
-0
-
253. 匿名 2024/02/24(土) 23:40:28
>>244
ほんとそれ。一方的に発達障害認定して愚痴ってる人は発達障害が何かを全くわかってない気がする。+35
-5
-
254. 匿名 2024/02/24(土) 23:41:14
推しが彼と舞台共演したとき、SNSの発言で炎上したことあってめちゃくちゃ嫌なやつだと思ったけど、千秋楽で素直に謝ってて、何かダメなんだけど笑ってしまったことある。
テヘペロで謝るなら何でそんな書き込みしたのか、疑問だったわ。+1
-0
-
255. 匿名 2024/02/24(土) 23:41:48
>>200
愛人が7人??
そんな水泳選手は誰だろう?有名な選手?+132
-1
-
256. 匿名 2024/02/24(土) 23:43:33
>>151
ちょっと幼くて堀が浅い、目は厚めの二重
日本人の特徴だから気のせい。中条あやみ系とかほとんどおらんやん。+22
-7
-
257. 匿名 2024/02/24(土) 23:43:57
>>202
関係ないけどお笑い芸能人って頭いい人多いよね+21
-3
-
258. 匿名 2024/02/24(土) 23:43:58
>>241
発達未診断なのにネットか知らんが適当に仕入れた情報で自分発達なんだよねwwwってネタみたいな感じでいう人はいなくなって欲しい
そういう人がいるせいで診断済みの発達の人が肩身狭い思いする
私も発達だけど他人に発達というのは恥ずかしいから他人に聞かれるまで自分から言いたくない+28
-0
-
259. 匿名 2024/02/24(土) 23:44:09
>>231
本人は失礼な事を言ってる意識が無さそうなのよ
園のママ友内で浮いてるのは自覚あるから、なるべく波立たないようにしてるっぽい
だから悪気ないのは分かる
でもあり得ない位失礼な事を口走る
本人は失礼だとも分かってない感じ
でも後々距離置かれたりして気づくのかも+47
-5
-
260. 匿名 2024/02/24(土) 23:44:15
>>202
運動ができないのは目に見えてわかりやすいからね…印象に残りやすいと思う。運動はできるタイプの発達障害もいるよ。+40
-1
-
261. 匿名 2024/02/24(土) 23:44:24
>>244
義姉がASDと最近診断されたんだけど、とても優しくて良い人だよ。
世間の感覚とズレがあるし出来ない事も多くて本人は生き辛くて検査をしたんだけど、義姉を見てる限り発達障害=悪・やばいやつとは思えない。+60
-3
-
262. 匿名 2024/02/24(土) 23:45:19
>>30
マネージャーとかめっちゃ苦労してそう+75
-1
-
263. 匿名 2024/02/24(土) 23:45:28
>>1
日本人の3割は発達障害なんだって
昔から結婚は早くても女性が閉経するまで産んできたからね
本当に多い
+3
-9
-
264. 匿名 2024/02/24(土) 23:45:30
>>6YouTuberとか多そう
+130
-2
-
265. 匿名 2024/02/24(土) 23:46:27
>>204
さんまを人見知りって言ってるようなもんじゃん
あれが人見知りならそれ以外の人は全員引きこもりだわw+120
-1
-
266. 匿名 2024/02/24(土) 23:47:18
>>204
ハメ撮り仲間たちに見せるって韓国で芸能人が逮捕されて大事件になったのと同じだね+72
-1
-
267. 匿名 2024/02/24(土) 23:47:25
>>244
私の幼馴染みは発達障がい持ってる。めちゃくちゃ優しい人で、ちょっと天然でふんわりおっとりしてるけど勉強家で物知りだし友達多い。大人になって発達障がい発覚して服薬始めたのね。そしたら性格がハキハキチャキチャキするようになって、おっとり天然からビシビシ委員長みたいになっちゃったw優しいのは変わらないけどさ、たまにはおっとり天然な幼馴染みも見たいと思ってしまう…+49
-0
-
268. 匿名 2024/02/24(土) 23:47:28
>>226
すみません
重くて戻ったらリロードされました+7
-0
-
269. 匿名 2024/02/24(土) 23:47:29
>>113
米津本人が公表してるの?+35
-0
-
270. 匿名 2024/02/24(土) 23:47:57
>>14知り合いもADHDで手帳まで持ってる男性と結婚して最近二人目出産したよ、、お節介かもしれないけど大丈夫かなと思う
+152
-8
-
271. 匿名 2024/02/24(土) 23:49:07
>>124
私は全然したいと思わない派なんだけど、しないとイライラするってなんでなんだろ?男の場合貯まるから?でもあれって尿とは違って体内に吸収されたりはしないの?+13
-14
-
272. 匿名 2024/02/24(土) 23:49:11
>>157
定型よりよっぽど気を遣ってるというのは、本人がそう思ってるだけの場合が多くて、周りの捉え方はちがう場合が多い。残念ながら。
発達の方はわかっていると思い込んでいて、認知の歪みに気がついていないから。+16
-32
-
273. 匿名 2024/02/24(土) 23:49:14
>>22意外と本人は不幸ではない。ただ周りは付き合いを選ぶひとがでてくることは確か
+99
-11
-
274. 匿名 2024/02/24(土) 23:49:21
>>202
頭悪くて、不器用で、運動音痴で、気が弱い私は発達でも生きにくい+50
-2
-
275. 匿名 2024/02/24(土) 23:50:57
>>176
うちの弟ASDで既婚だけど、いつもニコニコして年齢よりちょっと幼い感じが母性本能くすぐるらしくて小さい頃からすごいモテたな…+34
-1
-
276. 匿名 2024/02/24(土) 23:51:56
>>46
私もそうだよ。友達は3人しかいないし、付き合った人も旦那含めて3人。職場でも余計なこと話さないようにしてる。
こういう記事読むと私もそうなんだろうなーと思って自◯してしまいたくなる。苦しい。でも診断を受けて確定してしまうのも勇気がなくて、何もできないけど、ひたすら苦しい。
多分、発達なんだろうなと思うから選択的子なしだよ、でも本当は子供産みたい。私の少ない友人3人も、私達って発達なんだろうね、子供つくらない方がいいよね〜って話し合ってる。
でも本当はみんな子供ほしい。でも遺伝したら怖い。+32
-29
-
277. 匿名 2024/02/24(土) 23:52:08
>>19
もういらね。。
それよりどうしたら周りにいる人が病まないで暮らせるか誰か方法開発してくれ+12
-11
-
278. 匿名 2024/02/24(土) 23:52:37
>>115
わかるよ、未診断とグレーは全然別なんだよね
この違い分かってない人多いと思うけど+58
-0
-
279. 匿名 2024/02/24(土) 23:52:39
>>31ナチュラルに空気が読めないんだよね。だから注意してもきょとんとする。男同士だと「毒舌だなー!」「お前変わってるよなー!」って面白がってもらえるけど女だと人間関係詰む
+60
-2
-
280. 匿名 2024/02/24(土) 23:53:03
>>27
後先考えられないからね+185
-8
-
281. 匿名 2024/02/24(土) 23:53:24
>>124
衝動的で行動の抑制が困難だから?+100
-1
-
282. 匿名 2024/02/24(土) 23:53:27
知能、コミュ力、メンタルの強さ
これが備わってたらどんな障害あっても普通に生活出来るよね+13
-1
-
283. 匿名 2024/02/24(土) 23:53:30
>>50
小学校からだっけ。国立小に発達って合格できるんかな。教師の指示が聞けるような落ち着いている子が多いらしいけど。+51
-3
-
284. 匿名 2024/02/24(土) 23:54:06
>>92
むしろ高学歴になればなるほど障害持ってる人多いイメージだわ
実際に周りにいる子結構その傾向あるし+43
-12
-
285. 匿名 2024/02/24(土) 23:54:21
>>25
積極奇異型という分類?の自閉症かと思う。
人と積極的に関わるけど空気は読めないと言う特性。それにADHDもあるとさらにまとまりのない感じになるかと。+148
-2
-
286. 匿名 2024/02/24(土) 23:54:23
>>231
悪いことしてる、のがわからないし、治せないものだから、発達障害なんだよね。
相手を傷つけてたり、悪いことしてるのがわかるなら、障害では無い。+43
-5
-
287. 匿名 2024/02/24(土) 23:55:16
>>50頭いいのね!
+48
-0
-
288. 匿名 2024/02/24(土) 23:55:26
>>115
まぁそうだよね。未診断でなぜグレーっていうのか思うのかって話だよね+30
-3
-
289. 匿名 2024/02/24(土) 23:56:00
>>25
うちの弟は自閉症だけど普通に喋るよ
でもストレスが強くなると制御するの大変みたい+70
-0
-
290. 匿名 2024/02/24(土) 23:56:51
>>7
自閉症にも色んなタイプがあるんだよ。積極奇異型とかは人と積極的に関わろうとしてくんじゃないっけ?
それにADHDも併発してるならお喋りが止まらない人もいる。
エハラさんは芸能人だからこの辺の特性がいい感じに活きてるのでは?+59
-1
-
291. 匿名 2024/02/24(土) 23:56:55
>>149
アスペルガー単体だと無しということで、色々併発してるならアスペルガーの人でも知的な遅れがある場合もあるんじゃない?+26
-1
-
292. 匿名 2024/02/24(土) 23:57:21
知人がこれ
凄い強いルールをお持ち
待ち合わせとか30分前行動だし、まさしく帰宅後すぐお風呂じゃないとダメみたい
髪型も子供とお揃いを貫いてるよ、男の子なのに…
食べ物も一切冒険できなくてファミレス以外行けない
電車に乗り遅れたりすると軽くパニくるし
生き辛そうに見える
ちなみに子供もそんな感じ
+40
-1
-
293. 匿名 2024/02/24(土) 23:58:08
>>27
依存しやすいと言うか、我慢できないからね
性欲、食欲、薬、酒、ギャンブル…
貧乏子沢山は間違いなくそうでしょうよ+295
-3
-
294. 匿名 2024/02/24(土) 23:58:09
>>151
言いたいことはわかる。目つきかな?ちょっとぼんやりして見える
ギラついた目つきの人はあまりいないよね+32
-2
-
295. 匿名 2024/02/24(土) 23:58:42
私もそうだけど全然ばれないよ
ちゃんと演技出来るから+1
-0
-
296. 匿名 2024/02/24(土) 23:58:47
>>231
超失礼ってたとえばどういうこと言うの?+27
-0
-
297. 匿名 2024/02/24(土) 23:58:53
>>1
子供いっぱいいるよね+9
-0
-
298. 匿名 2024/02/24(土) 23:59:07
>>113
事務所の社長だかマネージャーと付き合ってるみたいな話あったけど、
男性ミュージシャンでも浮世離れしたタイプって、
そのパターン多い気がする。
若しくはずっと独身か。+8
-9
-
299. 匿名 2024/02/24(土) 23:59:39
>>46
悪いことしてなくて良いこともしてないのに好かれるわけないと思うよ。
好かれるのは、好かれたい相手にとって悪いことしてなくて良いことをたくさんしている場合だけじゃない?+60
-6
-
300. 匿名 2024/02/25(日) 00:02:01
>>69
人の気持が考えられない、マシンガントークする、声がでかくてうるさい、物をガシャンとおいてうるさい、ルールを守らない、やりたくないことはやらない、なんて人もいて迷惑してるのも事実なのだから、発達を悪く言うなってのも被害を受けているほうへの押しつけだと思う。+75
-41
-
301. 匿名 2024/02/25(日) 00:02:34
亡くなった父が割と近かった。
KY。
ただ、社会でそれなりに矯正されたらしく、
ある程度は我慢を学んだ模様。
母が早めにお昼ご飯を仕上げても、
12時きっかりにならないと食べないとか、
食べるのはよく噛んでゆっくりとか、
お腹空かないと食べないとか、
定年後は母をイラつかせていた(笑)+30
-0
-
302. 匿名 2024/02/25(日) 00:02:38
>>15
神経発達症+74
-2
-
303. 匿名 2024/02/25(日) 00:03:07
最近、今は診断名がないだけでもはや世の中みんな障害3つくらい持ってそうなくらいに感じる。
+9
-1
-
304. 匿名 2024/02/25(日) 00:03:50
>>28
この二人こそ「特性が才能」に直結したタイプだよね。好みこそあれ、生み出したものが特別。+208
-2
-
305. 匿名 2024/02/25(日) 00:04:33
>>151
その顔のことかわからないけど整ってる人が多いらしい+12
-8
-
306. 匿名 2024/02/25(日) 00:04:34
米津玄師とか深瀬もそうらしいけど本当?
あんなにダンスうまくて人前でパフォーマンスかっこよくできるのすごいなぁ
私も発達だけどヒザ神みたいな動きしかできないから尊敬する…+37
-0
-
307. 匿名 2024/02/25(日) 00:04:53
>>261
わかる。本当は、あなたそのままでも素敵だよ!って言いたいけど、本人はそれまでに苦しんで原因知りたい変わりたいと思ってるだろうし、あんまり言わないほうがいいのかなぁと思ったりする。+18
-1
-
308. 匿名 2024/02/25(日) 00:04:53
>>284
勉強が出来れば見逃されてしまうからそれはそれで対処受けず大人になってしまうよね。+29
-0
-
309. 匿名 2024/02/25(日) 00:06:07
発達障害って言っても本当に色んなタイプがいるよね
得意な事と苦手な事の差が激しい人もいれば、全体的に能力が低めな人もいるし、知的健常でも学習障害があれば勉強面でかなりしんどいし…
性格面でもASDや ADHDが全員空気読めない訳ではないしね(空気読み過ぎて生きづらい人もいる)+40
-1
-
310. 匿名 2024/02/25(日) 00:06:27
>>50がるだと発達イコール知的にも問題ありと思ってる方も少なくないようだけど、ASDは意外にも高学歴多いよ。東大、京大、早慶卒とかふつーにいるよ。+145
-3
-
311. 匿名 2024/02/25(日) 00:08:13
>>200
なんで発達??
セックス依存症という言葉通りの病気あるやん+181
-4
-
312. 匿名 2024/02/25(日) 00:08:39
>>261
でもさ、できないことがない人なんている?出来杉くんくらいじゃないの?
私は野球のルールがどんなに頑張っても理解できない…+15
-5
-
313. 匿名 2024/02/25(日) 00:09:07
>>113
ちなみに医者にも自閉スペクトラムは普通にいます+68
-2
-
314. 匿名 2024/02/25(日) 00:10:07
>>310
高偏差値中学、高校は発達障害わさわさいるよ+63
-1
-
315. 匿名 2024/02/25(日) 00:10:15
>>157
>こういう特性があってこうなってしまうけど、嫌だったらはっきり言って欲しいってだけじゃん。
と簡単に言ってるけど、はっきりと言うことが苦手な人もいて、言ってもらわなければ気づかないのであればはっきり言えない人達への配慮はできないのだから、結果的に許してねというスタンスになるんじゃないかな?+10
-21
-
316. 匿名 2024/02/25(日) 00:12:21
>>151
わかる
赤ちゃんみたいというかつるんとした感じよね+6
-1
-
317. 匿名 2024/02/25(日) 00:12:44
>>310
がるに限らずネットでちょっと知識仕入れた人はADHDとASDとLDの違い絶対わかってない+58
-3
-
318. 匿名 2024/02/25(日) 00:12:53
>>278
横だけど、未診断だけど自閉症を指摘されてるお子さんだよね。どう違うんだろう。未受診ならわかるし、私も違和感あるけど…。
特性はあるけど診断つけるほどではない、子どもだし(年齢とともに落ち着くこともある)今後の状況をみて今後また判断しましょうという感じかなと思ったけど…。この場合をグレーというのはわりとある気もするんだよね。
+30
-2
-
319. 匿名 2024/02/25(日) 00:13:41
>>312
私は乗り物系がわからない。車の種類とかなんでもええやんて思うけど、車のメリットデメリットとかエンジンのパワーとか何回聞いてもさっぱりわからん+12
-1
-
320. 匿名 2024/02/25(日) 00:14:03
>>283
そりゃ発達だからといって多動があるとは限らないからね+58
-1
-
321. 匿名 2024/02/25(日) 00:14:03
>>27
私自閉症スペクトラム障害だけど、子ども2人で打ち止め、ミレーナ入れて避妊してるよ。
3人以上育てる育児スキルが足りないから。。
ただ父親が発達障害だと子沢山になりやすいのかな?
そこはよく解らない。+21
-54
-
322. 匿名 2024/02/25(日) 00:14:52
>>316
星野源とかもかな+0
-7
-
323. 匿名 2024/02/25(日) 00:15:00
普通の人にしか見えない+15
-0
-
324. 匿名 2024/02/25(日) 00:15:15
>>269
してます
確か20歳くらいのときに診断を受けたって言ってたと思います
小さい頃から人の言っていることがいまいち理解出来なかったそうです+67
-0
-
325. 匿名 2024/02/25(日) 00:16:14
>>278
それは精神疾患の規定?かなんかであって、人々の普段の何気ない会話の流れとしてはそれほど重要ではないところではあると思う。
正確には違うけど意味が通じれば問題ないみたいなことは他にもたくさんある。
そういうところをスルーできないのが発達障害の特徴の一つと認識している。+21
-4
-
326. 匿名 2024/02/25(日) 00:16:39
>>227
ええー そうなんだ
知らなかった+5
-0
-
327. 匿名 2024/02/25(日) 00:18:01
>>20
実際には言い訳に使う人ばっかりだけどね+12
-37
-
328. 匿名 2024/02/25(日) 00:18:49
そんなに生きづらいって程のものじゃないから気づかないで生きてる人たくさんいると思う
+3
-3
-
329. 匿名 2024/02/25(日) 00:19:21
>>124
子作り終えてるなら旦那さんにパイプカットしてもらうといいよ+138
-1
-
330. 匿名 2024/02/25(日) 00:19:50
>>104
前に下の男の子2人がスマホ依存でずーっとタブレットの動画見てるってテレビでやってた
やめさせようとすると泣き喚くとか
1番下の子なんて一歳とか言ってたけど、今どうなんだろうね
それは躾の問題かな?+112
-7
-
331. 匿名 2024/02/25(日) 00:20:43
>>71
未診断のグレーって?
受診した上で診断がおりなかったって事?
自閉症を指摘されたっていうのは誰から?+12
-7
-
332. 匿名 2024/02/25(日) 00:21:17
>>164
当事者だけど、ADHDも自閉症スペクトラムも、どちらも遺伝率は高いですよ
この人に対しては正直、発達障害の遺伝率高いのに5人も作っちゃって…としか思えない
5人もいたら誰かには遺伝してるでしょうね+86
-4
-
333. 匿名 2024/02/25(日) 00:22:39
木下ユッキーナもだよね確か+1
-0
-
334. 匿名 2024/02/25(日) 00:22:44
>>261
今の世の中障害名だけで差別する人ってそう居なくて、実際に接した感想だと思うんだよね。きっとお姉さんは診断は受けたけれども人柄が良いんだろう。
+16
-3
-
335. 匿名 2024/02/25(日) 00:23:58
>>6
そういう人たちのための受け皿なんだよ芸能界は+249
-0
-
336. 匿名 2024/02/25(日) 00:24:03
>>5
芸能人てその時だけ関わるスタッフとか多そうだし、自分の特性を公表しておけば今関わってる人だけじゃなく、今後関わる人たちにも知っておいてもらえるからかなと思ってた
+26
-0
-
337. 匿名 2024/02/25(日) 00:25:11
>>115
医者からPTSDグレーと言われてる私はどうすればいい?
自己判断ではなく医者からちゃんとPTSDグレーと言われてるけどそれを人に言ったら不愉快に感じる人いますか?
正式に診断するかはPTSDの専門医の判断が必要って言われてるけど私は重症な強迫性障害も持ってて今は強迫性障害の専門医にみてもらってるから簡単に病院を変えることができない+13
-2
-
338. 匿名 2024/02/25(日) 00:25:38
>>264
一般人の子出しとか親の感覚がわからない。+34
-0
-
339. 匿名 2024/02/25(日) 00:26:37
>>27
子どもいるよね+14
-2
-
340. 匿名 2024/02/25(日) 00:26:41
>>169
同じく
自立して結婚して子沢山で、幸せそうなイメージしかないのに公表されてもだから?って感じしかない
この人のブログは読んでないけど、苦労話を付け加えないと公表した意味がわからん
世間に自閉症の変な誤解を招くわ+72
-9
-
341. 匿名 2024/02/25(日) 00:31:09
芸能界多そうだけど+7
-0
-
342. 匿名 2024/02/25(日) 00:31:21
>>274
わかる…。私も。+14
-0
-
343. 匿名 2024/02/25(日) 00:33:03
>>143
自分がASDかADHDかもとおもってるんですが
具体的にどんな違いが感覚的にありますか?
+30
-0
-
344. 匿名 2024/02/25(日) 00:33:03
>>40
簡単に人のこと発達障害だと揶揄してる人たちも、自分には関係ないと思うのはやめたほうが良い。+68
-1
-
345. 匿名 2024/02/25(日) 00:35:03
>>27
これあるある
うちは母親がADHD、父親がアスペ傾向なんだけど、4人兄妹
実家は不衛生では無いけど信じられないくらい物が多いし、開かずの間があるレベル
子供欲しい!って気持ちが全面に来て、自分のキャパとか、将来的な視野とかが無いんだろうね+239
-2
-
346. 匿名 2024/02/25(日) 00:35:33
>>143
違い知りたい+33
-0
-
347. 匿名 2024/02/25(日) 00:36:13
>>139
違うよ。この表の自閉症(知的障害)の人よりは高いという意味。だから平均かグレーくらいの知能。
知能が普通か高いのアスペルガーの方だよ。+36
-6
-
348. 匿名 2024/02/25(日) 00:37:02
ぜんぜんそんなふうには見えないけど+5
-0
-
349. 匿名 2024/02/25(日) 00:38:47
>>6
特に芸人に多いような気がする+120
-0
-
350. 匿名 2024/02/25(日) 00:38:59
>>227
靴紐結べないんだよね
難病といわれる群発頭痛も患ってるし、苦労人だわ+12
-0
-
351. 匿名 2024/02/25(日) 00:39:12
>>10
モラハラタイプが厄介やねん
えはらさんはちがうとおもう。+162
-19
-
352. 匿名 2024/02/25(日) 00:39:40
>>6
それしかできない人も多いだろうね。+88
-0
-
353. 匿名 2024/02/25(日) 00:39:56
家取材されてるけどきちんと片付いてたし
子供の扱いもうまかったのに発達なの?+9
-0
-
354. 匿名 2024/02/25(日) 00:40:36
>>154
この表の自閉症でも軽度知的障害なら、支援級の子達も多いよ。+24
-0
-
355. 匿名 2024/02/25(日) 00:40:44
>>1
言われなくても勝手にそうだろうなと思ってた
悪い人ではなさそうだけど、タイミング悪かったりとか、それ言うの?とか結構思ったことがあるから+12
-1
-
356. 匿名 2024/02/25(日) 00:40:56
>>88
別に隠しても隠さなくても、接した人には多少「そうかな?」って思われる場合もあるし、
逆に隠してて空気読めないことで接した人に
「私に意地悪してる?」って、悲しまれて、避けられるなら
先に話しておいた方が周りも良くないかな?
と、考えるひともいてよくないか?
+30
-1
-
357. 匿名 2024/02/25(日) 00:41:36
>>188
お子さん達は健常でも発達の遺伝子は持ってるわけだから、お孫さんの代で出る可能性があるしね。
+34
-2
-
358. 匿名 2024/02/25(日) 00:41:44
誰か忘れたけど、ある芸人に露骨に嫌われてなかったっけ?病気のせいなのかな。+8
-0
-
359. 匿名 2024/02/25(日) 00:41:48
>>5
他の芸人さんが大嫌いな人の名前ってので、エハラさんがあがってるの何回か見たことある
元記事にもあるけど、本人の知らないうちに嫌われちゃうのが何度もあって、公表することで少しは理解してもらえるかもってのもあるんじゃないかな
歌とかの才能は間違いなくあるし(娘さんにも遺伝してるよね)+161
-4
-
360. 匿名 2024/02/25(日) 00:42:44
>>267
薬でそんなに変わるんですねw+16
-0
-
361. 匿名 2024/02/25(日) 00:42:50
>>292
うわ~かわいそうだね。生きづらいって…+9
-1
-
362. 匿名 2024/02/25(日) 00:43:19
>>152
みんなエハラさんに似てる+41
-1
-
363. 匿名 2024/02/25(日) 00:43:39
>>353
片付けは奥さんだろうし、扱いっても24時間密着な訳でもないし+13
-0
-
364. 匿名 2024/02/25(日) 00:44:00
自閉症ってこんなに普通なの+3
-0
-
365. 匿名 2024/02/25(日) 00:44:19
>>334
検査もしてない人を発達障害と決めつけてる人も無茶苦茶いるよ。発達障害に差別的だから決めつけるんだよ。迷惑かけるやつは発達障害に違いないってね。
それに、実際に診断済の発達障害の人達にどれだけ出会っての感想なんだろ?+24
-2
-
366. 匿名 2024/02/25(日) 00:44:44
そうみるとうちの子もそうなのかな…もうよく分からん+5
-1
-
367. 匿名 2024/02/25(日) 00:44:57
>>163
なにそれ
もはや普通の人ってどんな人なの?と混乱する+135
-1
-
368. 匿名 2024/02/25(日) 00:45:10
>>181
ミッツさんもYouTubeの電車旅の時とかに、よくアタフタしながらADHDが(特性)出ちゃう〜って言ってるよ
+19
-0
-
369. 匿名 2024/02/25(日) 00:46:50
放課後ディサービスで働いてるけど…エハラさんみたい子いるよ。同じく空気が読めない余計な事を言ってしまう。自閉症スペクトラムもADHDも人によって違う。+27
-0
-
370. 匿名 2024/02/25(日) 00:46:54
>>292
結婚して子供まで作ったのだから、コメ主が思うほど重症ではないのか、理解あるご主人でサポートしてくれてるのか…
+16
-2
-
371. 匿名 2024/02/25(日) 00:47:17
>>1
ADHDを公表する人は結構居るけど自閉症は珍しいな+29
-0
-
372. 匿名 2024/02/25(日) 00:47:54
>>351
でも芸人仲間から嫌われてる+83
-4
-
373. 匿名 2024/02/25(日) 00:48:31
>>164
遺伝はあると思う。
中学受験をしたお嬢さんが面接に
AKBみたいな制服のような謎のミニスカで
のぞんでて、親はこれで面接行かせたの?
家族の誰かが気がつくだろと思ったけど
そういうことだったんだろうね
+72
-1
-
374. 匿名 2024/02/25(日) 00:48:37
>>124
抑制剤とかないんかな?
+19
-0
-
375. 匿名 2024/02/25(日) 00:49:00
ネットで○○型ってよく見かけるようになったけど、病院で○○型なんて診断されないよ。
こうやってネットで作られた情報がどんどんマジョリティになっていく。+8
-0
-
376. 匿名 2024/02/25(日) 00:49:27
>>28
音楽家や画家などアーティストは多い印象+140
-0
-
377. 匿名 2024/02/25(日) 00:50:05
>>49
未診断の人山ほどいると思う。
普通に見えても、えっ何でそんな事言うの?って人そこそこいる。+33
-0
-
378. 匿名 2024/02/25(日) 00:50:43
>>181
ふわちゃんはどっかの精神科医が診断してた+12
-0
-
379. 匿名 2024/02/25(日) 00:51:52
>>370
よこだけど、やっぱりそう考えると女の方がマシだなあ
+3
-4
-
380. 匿名 2024/02/25(日) 00:51:59
>>214
マウントや嫌味が理解できないから他人に対してもそうと取られかねない発言をしちゃうんだよね
本人はほんとに悪意なくてただ事実や自分の感想を言っただけって思ってる+72
-0
-
381. 匿名 2024/02/25(日) 00:52:17
>>292
こだわりが強すぎると他人と暮らすことも困難になりそうだけどその変は大丈夫なのかな
+23
-0
-
382. 匿名 2024/02/25(日) 00:52:35
>>110
自閉症スペクトラムの中に自閉症、高機能自閉症、アスペルガー症候群がある。
さらにアスペルガーの中に積極奇異型、孤立型などがある。
エハラさんの場合はおそらく自閉症スペクトラムのアスペルガー症候群の中でも積極奇異型なんじゃないかな。+9
-0
-
383. 匿名 2024/02/25(日) 00:52:57
>>79
トピズレだけど、この千鳥のツッコミが嫌で見なくなった。ネタじゃなくて本当に嫌い感が出過ぎてて、、+51
-2
-
384. 匿名 2024/02/25(日) 00:53:06
>>119
横
同じ自閉症スペクトラムでも、積極奇異型・受動型・孤立型など、タイプが違うんですよ
実際にその人達を見たわけじゃないけど、あなたのコメントから受ける印象としては
積極的に人に関わっていくタイプは積極奇異型っぽい
あまり表情のないタイプは孤立型か、もしくは受動型っぽい
※個人の見解です
+24
-2
-
385. 匿名 2024/02/25(日) 00:53:42
私、離婚予定なんだけど、旦那がアスペルガーかもと疑ってる。
お姉さん自閉症で障がい者手帳持ちの施設だし…。
やっぱり昔から天然って言われていたみたい。ただ表向きは凄く人当たり良いし地域でスポーツの監督なんかしてるから、周りからは凄いとか思われてるのが腑に落ちない。
社内での評価も良くて役付きだし。。でも耐えてきたので、やっぱりなにかがおかしいんだと思う。
ギャンブル依存なのも、朝から晩まで休みの日も嘘ついて、ひたすらそれやってるし、裏で個人再生するまでになっちゃたり。
酒癖悪くて搬送されたりなんて何回も。
なんかすべてにおいて振り切っちゃうところがあってヒヤヒヤしてた。
子どもの発表会なんかいくと『◯◯くん、背低いね〜あれは可愛そうだ』『◯◯ちゃん超可愛い〜じゃん。』とか周りの人に聞こえるし容姿批評はやめてよって注意した。
+41
-1
-
386. 匿名 2024/02/25(日) 00:53:50
>>345
子供ほしいって理由なのかな
うちも四人兄弟だけど子供好きで生んだような親じゃないよ+85
-0
-
387. 匿名 2024/02/25(日) 00:54:18
>>292
私がこれの画像に当てはまるけど既婚者だから夫は理解ある彼くんになる?+4
-0
-
388. 匿名 2024/02/25(日) 00:54:32
>>386
その辺りはご家庭によるかもしれないねぇ…+42
-2
-
389. 匿名 2024/02/25(日) 00:55:19
>>368
ミッツさんも!?
全然そんな風に見えなかった+24
-0
-
390. 匿名 2024/02/25(日) 00:55:45
>>124
いや、夫婦なんだからどんどんすれば良いけど、動物じゃないんだからどうとでも避妊出来ると思うんだよね…+93
-15
-
391. 匿名 2024/02/25(日) 00:55:59
>>259
ASDの特性からくるものか、失礼な性格なのかで話は違ってくるし、ここは区別しなきゃいけないところだと思うよ。ASD=失礼、迷惑ではないから。+11
-4
-
392. 匿名 2024/02/25(日) 00:56:26
>>385
受診すすめたら?子供のためにも+15
-0
-
393. 匿名 2024/02/25(日) 00:57:34
>>292
ルーティンが崩れると途端にパニックになるんだよね。それが酷くなってくると周りの人にも強要してくる場合があるんだよ。あなたは毎日この時間にこの行動をしてなければいけない!とか本当に何の意味がある?って事を。+24
-0
-
394. 匿名 2024/02/25(日) 00:57:56
>>337
グレー(医師の判断済み)と自己判断のグレー(未診断)は別って話でしょ+11
-1
-
395. 匿名 2024/02/25(日) 00:59:16
むしろ喜んでそうに見えてしまった…+4
-1
-
396. 匿名 2024/02/25(日) 00:59:54
>>292
これはADHD強めパターンだよね?+10
-3
-
397. 匿名 2024/02/25(日) 01:00:17
>>387
よこだけど、人間の脳は誰しも変化を嫌うものだから(生存していくためにはルーティーンが決まっていた方が安心できる)多かれ少なかれ皆当てはまると思う
ただそれが度を越えてるかどうかってだけ
+8
-0
-
398. 匿名 2024/02/25(日) 01:00:38
ふと、思ったけどアスペルがーだから、自閉だからとかで国の手当で生活する人もいるの??+4
-2
-
399. 匿名 2024/02/25(日) 01:00:51
インスタライブみててそうかなとは感じてたわ
+1
-0
-
400. 匿名 2024/02/25(日) 01:01:05
>>200
なんで結婚したんだ…
独身でセフレ7人とよろしくやっとけばいいのに+123
-2
-
401. 匿名 2024/02/25(日) 01:01:17
>>390
いくら夫婦でも毎日はきついでしょ+73
-3
-
402. 匿名 2024/02/25(日) 01:02:07
>>387
パニックになっちゃうの?そんな時も優しく受け止めてくれるなら理解ある彼くんだと思う。+3
-0
-
403. 匿名 2024/02/25(日) 01:02:53
>>22
本人より周りの方が大変なのよ+93
-9
-
404. 匿名 2024/02/25(日) 01:03:22
>>372
違う理由で嫌われてるケースも考えられるから、何とも言えない+53
-4
-
405. 匿名 2024/02/25(日) 01:03:57
うちの子自閉症だけどめちゃくちゃ話すし誰とでも仲良くなれるけど、距離感がわからないから引かれることが多い+30
-0
-
406. 匿名 2024/02/25(日) 01:05:07
>>214
知人に思い当たる人がいる
初対面から距離感近過ぎて私のこと何でも知りたがる人だった
お金や性的な話題を明け透けに話す人で浮いてた+68
-2
-
407. 匿名 2024/02/25(日) 01:06:18
>>264
わたしはゲーム実況者や配信者に多いと思う。
そもそもゲームに没頭したり突き詰めることそのものに特性を感じる。自分もそうだし。+93
-0
-
408. 匿名 2024/02/25(日) 01:06:31
>>261
よこ
そこはまあ立場の違いによるしね
たまにしか会わない義姉なら「良い人」だろうけど、毎日職場にいる同僚にとっては「ちょっと困る人」だろうし
でも愛してくれる存在と言うのは絶対必要だから、今まで通り愛せば良いと思う+25
-2
-
409. 匿名 2024/02/25(日) 01:06:46
>>188
確かに。お子さん達がいざ結婚って話になった時に、相手のご両親や親族から反対されるかもしれないね。+35
-0
-
410. 匿名 2024/02/25(日) 01:06:48
>>393
それウザイわwww+6
-1
-
411. 匿名 2024/02/25(日) 01:09:09
>>200
どこ情報?+34
-1
-
412. 匿名 2024/02/25(日) 01:09:40
>>5
解ってる癖にw+1
-3
-
413. 匿名 2024/02/25(日) 01:10:03
>>13
このコメントはアウトではないの?
岩橋に言うのは酷くて真木よう子に発達って言うのはOKなの+81
-25
-
414. 匿名 2024/02/25(日) 01:10:09
>>393
ガルで自分の考えや習慣を人にしつこく強要する人も特性あると思ってる+13
-0
-
415. 匿名 2024/02/25(日) 01:10:49
>>404
じゃあモラハラじゃないとも言いきれないね+17
-1
-
416. 匿名 2024/02/25(日) 01:11:54
>>413
ただの偽善者だよ
普段は自分が発達障害バカにしてる人だと思う+16
-9
-
417. 匿名 2024/02/25(日) 01:11:58
>>402
ルーティンが崩れると内容によってはパニックになるし他の精神疾患もあるせいで簡単なバイトすら医師に止められてるけど無理して働かなくていい、がる子は家でゴロゴロゆっくりしてなって言われて私のために朝食兼昼食を毎日置いて仕事いく
+6
-3
-
418. 匿名 2024/02/25(日) 01:12:21
エピの内容を教えてくれ+4
-0
-
419. 匿名 2024/02/25(日) 01:12:27
>>21
そう思う。
個人的には肌のブルベ、イエベとか
体型のウェーブ、ストレートとか
あと、占いみたいなもんかなって。
誰にだって何かしらあるよ。
それが当たり前だと思うし、その何かしらとどう付き合っていくかですね。+8
-43
-
420. 匿名 2024/02/25(日) 01:13:09
>>144
私は発達障害当事者だけど、遺伝率は高いから、お子さんに遺伝した場合は子育てが大変になるんじゃないかな、とは思う+64
-0
-
421. 匿名 2024/02/25(日) 01:15:14
>>379
それはそう思う。理解ある男性はいるけど、理解ある女性はあまりいないね。お互い発達障害で助け合うってのはあるけど。+2
-11
-
422. 匿名 2024/02/25(日) 01:16:51
>>393
強迫性障害も入ってない?
強迫性障害と>>292どう違うの?
+3
-3
-
423. 匿名 2024/02/25(日) 01:17:01
>>14
5人もいたら1人どころじゃ…+104
-3
-
424. 匿名 2024/02/25(日) 01:19:28
山崎育三郎さん主演のミュージカル『トッツィー』に出演されていて熱演好演されています。そんな特性持っていたなんて全然気がつかなかったです。+8
-1
-
425. 匿名 2024/02/25(日) 01:23:01
>>142
横
近所の人がまさにそんな感じで、外出する時ばったり出くわさないよう気をつけてる
一方的に自分のことばかり話すし、無礼で距離感おかしいんだよね
数回立ち話したらもう親友くらいの近さで来られた+36
-2
-
426. 匿名 2024/02/25(日) 01:23:34
>>15
障害+38
-6
-
427. 匿名 2024/02/25(日) 01:23:59
インフルエンサーにありがちなブレインクリニックで診断受けてそう+1
-0
-
428. 匿名 2024/02/25(日) 01:24:28
>>115
横
気持ちはわかるけど子どもだからまだ確定診断じゃないだけなのかもよ?
どのくらいの困り感なのかとか文面だけじゃわからないけどさ。
確かに、大人でグレーだったとか傾向はあるって言われたって言う人いるけど、少なくとも困り感があって受信してるのは事実なんだよね
まあ、ガチの人からしたらそんなレベルじゃねえよって思うだろうし、子どもだから確定診断出ないどころじゃなくてガチの子はもう素人が見てもわかるレベルなの!って思うだろうけど…+11
-0
-
429. 匿名 2024/02/25(日) 01:24:32
>>124
花山天皇+15
-1
-
430. 匿名 2024/02/25(日) 01:24:35
>>200
タイガー・ウッズ思い出したわ+86
-0
-
431. 匿名 2024/02/25(日) 01:25:20
>>419
ブルベ、イエベや体型や占いは、社会で生きていく上では何も影響しないからね…
発達障害は仕事をするにおいてデメリットが大きすぎる
出来ない職業や向かない職業も多いし、似合う色や体型の診断や占いとは全く違う障害だよ+30
-5
-
432. 匿名 2024/02/25(日) 01:25:33
>>26
何言ってるか分からない
ちゃんと勉強してきて+11
-53
-
433. 匿名 2024/02/25(日) 01:25:54
>>417
そこまでやってくれる男性ってなかなか見つけられないよ!優しいご主人に出会えてよかったね。末長くお幸せにね。+9
-1
-
434. 匿名 2024/02/25(日) 01:27:34
>>1
でも自分のこと理解して仕事して稼いで結婚もしてて素晴らしい。
うちの子診断済みで似たタイプで将来心配してたから希望があるよ。+39
-2
-
435. 匿名 2024/02/25(日) 01:27:57
>>427
ブレイン医者に馬鹿にされてるというかお察しクリニック扱いだよね
Dr.シドータイプの医者が常勤してるの?+1
-0
-
436. 匿名 2024/02/25(日) 01:27:59
>>419
レベルによる
別にエハラさんの診断を疑うとかじゃないし本人的にはきっと困ったエピソードたくさんお持ちだと思うけど、よりはっきりとASDやADHDの人はそんな占いだのレベルの話じゃないですよ
知的障害を伴う発達障害だってあるし、変な広まり方をして発達障害イコールなんか最近の現代人の性格診断みたいに思われるとそれはちょっと違うと思いますね+36
-0
-
437. 匿名 2024/02/25(日) 01:29:03
>>149
昔はこう分けて診断名出してたんだけど、あなたのように併発してたりどこからどこまでって区切りが難しく、診る医者によってバラつくことも。症状の連続帯なのでこうやって分けて診断するのは難しいので今は分けずに、みんなまとめて自閉症スペクトラム症って診断名になった。
同じ自閉症スペクトラム症でも、重い知的障害、喋れない、オムツも取れないレベルの人もいれば、東大入ったり医者になってる人もいる。自閉症スペクトラム症って幅が広いのよ。
この表は知識ない人にどのくらいの程度か説明に便利だからよくネットに貼ってあるけど、あくまで目安程度のものね。
+55
-0
-
438. 匿名 2024/02/25(日) 01:29:05
この人は演劇の公演中にずっと推しを双眼鏡で観てたジャニオタに物申してた記憶しかない+5
-0
-
439. 匿名 2024/02/25(日) 01:30:39
>>406
女性だとあんまりいなくない?
男性だと無自覚に失礼なことや性的な事いう人多い+3
-7
-
440. 匿名 2024/02/25(日) 01:30:41
>>163
もう何でもありやん…+47
-0
-
441. 匿名 2024/02/25(日) 01:31:54
だけど芸があって稼げるから羨ましい。
+7
-0
-
442. 匿名 2024/02/25(日) 01:32:04
>>427
フワちゃんは検査受けたけど違ったらしいが、なかなか診断出さない医者のところに行ったのかな
って書くとフワちゃん絶対ADHDでしょ、って決めつけになっちゃうけど、それが言いたいんじゃなくて診断出しまくる医者のところに行ったら多分数々の近くエピソードやバイトクビになったエピソードだけで診断しそうなんだよね
私の友人も、本来そんな一回の受診で診断出すものじゃないと思うんだけど大人になってから発達障害って診断受けたって言ってて、うん?ってなった。
もちろん本当にそうなのかもしれないけど、大人になってからそんなすぐでるものかな?と。見てすぐわかる落ち着きのなさとか独り言がすごいとか目線が合わないとかは全くないのに。+10
-0
-
443. 匿名 2024/02/25(日) 01:33:34
>>107
ルックスが良かったらね
その子供にまた遺伝されるから自閉症って美形が多い+5
-26
-
444. 匿名 2024/02/25(日) 01:33:37
>>435
木下優樹菜とかYouTuberもだいたいここで診断受けてる
YouTuberはここでadhd診断受けた人多すぎで案件かな?と思う
変なヘルメット付けて脳波測るみたいなやばい事してるんだよね
治療も保険適用なしのぼったくりで全く効かない人も多いとかで曰く付き
ちゃんとしたクリニックで診断受けたのか疑問+12
-1
-
445. 匿名 2024/02/25(日) 01:34:13
>>23
コミュニケーションに難がある
こだわりが強い
空気が読めない
言葉をそのまま受け取る(言葉の裏を読めない)
など+96
-2
-
446. 匿名 2024/02/25(日) 01:34:43
>>443
ルックス褒められるけど良い歳して性経験すらないよ
色々いる+15
-0
-
447. 匿名 2024/02/25(日) 01:35:00
>>417
優しいご主人ですね
羨ましい+8
-1
-
448. 匿名 2024/02/25(日) 01:36:00
>>36
衝動的だから?+86
-0
-
449. 匿名 2024/02/25(日) 01:36:11
>>144
ダメじゃないけど自分以外一族皆発達障害の私が思うのは誰とも心が通じなくて悲しくて寂しい+42
-5
-
450. 匿名 2024/02/25(日) 01:37:57
>>367
いやそれは、うつ病のチェック項目に「気分の落ち込みが続く」って書いてあるのを見て「誰でも気分が落ち込むことくらいあるわ」って言ってるのと同じ。
言葉で説明されてるのを見ると大したことないように思えるかもしれないけどガチの人は大変だよ
積極的ならいいじゃんって話でもないのよ
知的障害がなければ「普通」に擬態する方法を覚えたりもするけど神経使うから二次障害を引き起こしやすいし。
誰でも人前で言葉に気をつけるくらい神経使ってるよねって思うだろうけど当事者はその比じゃない。+55
-1
-
451. 匿名 2024/02/25(日) 01:38:05
>>433
Xの精神病垢をみてると書いてる内容が事実なら旦那に○○してもらった~とか今日もがる美は可愛いねって旦那が言ってくれたとか夫婦仲よさそうな優しい旦那さん沢山いるなーって思ってたから私の夫は普通かと思ってた+2
-1
-
452. 匿名 2024/02/25(日) 01:39:13
>>58
アスペルガーは、知的障害がない自閉症スペクトラムの昔の言い方
(昔)アスペルガー=(今)自閉症スペクトラム(知的障害なし)+60
-0
-
453. 匿名 2024/02/25(日) 01:39:18
>>284
東大の発達障害率、他に比べて高めってデータあったような
過集中やこだわりの特性が勉強に向くと
そうなりやすいのかも
そういう子は学歴で採用すると
コミュニケーション能力低すぎて
職場をしっちゃかめっちゃかにしてしまったりするけど
能力高すぎて唯一無二みたいな存在になる子もいる+44
-3
-
454. 匿名 2024/02/25(日) 01:40:11
>>13
アンガーコントロールが出来ない人は発達くさいよね+83
-10
-
455. 匿名 2024/02/25(日) 01:40:26
心の底から怒りを感じた+2
-1
-
456. 匿名 2024/02/25(日) 01:40:50
>>453
そんな人はほとんどいないから偽りの希望をばらまくのはやめなさい+14
-8
-
457. 匿名 2024/02/25(日) 01:41:19
>>442
発達系は病院によって匙加減違いすぎるんだよね
ブレインクリニックみたいな自由診療の怪しげなとこはポンポン診断下すけど私が行ったとこは診断降りるレベルはかなり厳しかったわ
今の職場6年目で部署変わった途端仕事全く出来なくなり鬱状態と言ったらそれだけ続いてるなら違う可能性大きいと言われて心理検査して貰えず
(診断降りるのは半年〜1年スパンで転職繰り返してる人らしい)
薬は処方して貰えて数年薬飲んでそこそこ効果あったからIQ偏りはそこそこあるのかなと思う+16
-0
-
458. 匿名 2024/02/25(日) 01:41:59
>>419
重めのアスペルガーに出会ったら
そんな言葉絶対言わなくなると思う
マジでこっちの気持ち何も伝わらなくて驚くよ+49
-0
-
459. 匿名 2024/02/25(日) 01:43:22
>>169
いや間違ってない。
だからと言ってエハラさんが悪いわけでもないけど、
あなたの気持ちもよくわかるわ。
色んなタイプや程度があるから、大変さは本人や家族しかわからないんだろうけど。+68
-4
-
460. 匿名 2024/02/25(日) 01:43:39
>>456
横だけど実際に東大にASD向け就職支援課あるみたいよ+26
-2
-
461. 匿名 2024/02/25(日) 01:44:40
>>143
ADHDは衝動的だから分かってるのにその場で言わなくてもいいことを言っちゃう。ASDは空気を読むとか暗黙の了解で求められてることがわからず発言しちゃう。そんなかんじ。
でもASDも人の気持ちを推しはかろうとしてないわけではなくて、人と関わりたいという気持ちが大きい人もいる。
でもやり方が例えば友達が好きなアイドルの話をしてきたらかっこいいよね〜とか共感、雑談するだけでいいのに次の日にはそのアイドルのことネットで調べ上げてプリントアウトした紙を持ってきてそれを全部読み上げるという行為に出る、みたいなかんじ。
あくまで例ね。それこそスペクトラムだからいろんな人がいます+89
-3
-
462. 匿名 2024/02/25(日) 01:46:09
自閉症でも芸能界で多くの人に囲まれて仕事ができるんだね
軽度ってこと?
+8
-1
-
463. 匿名 2024/02/25(日) 01:47:37
>>169
障害者関係の仕事してるけど発達障害に限らず正直それは知的障害とかでもみなさんあるよ
重度の人の保護者は軽度が羨ましい、でも軽度のちょうど自立も支援も難しいゾーンの人も手厚い人はいいなあ(と思いつつ軽度で意思疎通できてよかったとも思ってる)
そういうのがやはり伝わってきますよ+92
-2
-
464. 匿名 2024/02/25(日) 01:48:08
>>8
子供いる人は安易に発表しない方がいいと思う。
グレーゾーンだけどギリギリ定型として生きていける子まで「親がそうだからもしかして…」みたいに見られてしまう。+402
-9
-
465. 匿名 2024/02/25(日) 01:49:29
>>460
東大だからといって能力が高すぎて唯一無二のキャラクターになるなんてのは漫画の読み過ぎですよ
高学歴アスペなんて大半は創造性なんかと対極の存在だから
それに東大以外にも発達障害への支援サービスがある大学はたくさんあります+13
-5
-
466. 匿名 2024/02/25(日) 01:50:51
>>26
多分自閉症スペクトラムの芸能人はほとんど自閉症スペクトラム(知的障害無し)だと思う?+10
-14
-
467. 匿名 2024/02/25(日) 01:50:52
>>284
高学歴は障害を差し引いてもなお高い能力があるからちょっと変な人という認識で済む
障害があって頭の回転も遅いとかなり苦労する+31
-0
-
468. 匿名 2024/02/25(日) 01:50:52
>>5
直前に岩橋のことなんか言ってなかった?それの火消しかと思った+17
-0
-
469. 匿名 2024/02/25(日) 01:51:28
>>465
へー今時は他大学も色々支援あるんですね
私が知ったのは10年くらい前でそこまで知名度ない時からあったからびっくりした+10
-0
-
470. 匿名 2024/02/25(日) 01:51:33
>>443
そうなの?
自閉症に美形が多いってイメージはないなあ…+39
-2
-
471. 匿名 2024/02/25(日) 01:52:54
>>458
横
おうむ返しや独り言とかぴょんぴょんはねるとか異常なルーティンこだわりとか視線の合わなさとかね、
見てわかるレベルの人に会ったことないか、見かけても知的障害と区別がついてないのかも(知的障害を伴ってる人もいるしね)
ただ誰にでも何かしらの傾向はあるとは思うよ
これ言うと診断済みの人に怒られそうだけど私はADHD寄りだと勝手に自覚してるので物忘れが多いからメモ魔だしマルチタスク苦手だから仕事が立て込んできたら自分を過信しないよう気をつける。
自分の弱点はこれだから、と対処法を知っておくのは大切+22
-6
-
472. 匿名 2024/02/25(日) 01:53:08
>>50
え、そーなん!なら全然いいじゃん。
国立受かるなら積極性が強いタイプ?そういう人はお笑いとか営業職とか自営業で成功しやすいよね。+53
-0
-
473. 匿名 2024/02/25(日) 01:54:51
>>419
HSPはそこの仲間でもいいかもしれないけど流石にASDやADHDをそこに入れるのは。。。
医師免許あるんですか?それか研究者ですか?+5
-0
-
474. 匿名 2024/02/25(日) 01:55:54
>>458
出会ってない人にはあの大変さは分からないよね
言葉で言い表せない
よく宇宙人とかいうけど違う
世界観歪まされる嫌がらせを受け続ける拷問を受けるような感じ+27
-3
-
475. 匿名 2024/02/25(日) 01:55:57
>>50
関東育ちだから知らないけど頭良さそうな名前の学校だね+25
-0
-
476. 匿名 2024/02/25(日) 01:58:45
>>462
コミュニケーション能力必須の芸能人で成功できるなら軽いだろうな
ガチ目だと意思疎通難しいもん+17
-0
-
477. 匿名 2024/02/25(日) 01:59:52
>>283
エハラさんのことモノマネ番組でしか知らないから普段がわからないが、ADHDって次々いろんなものに目移りして集中できないと捉えるとデメリットでもあるけどたくさんのものに興味を持ってどんどんチャレンジしていけるしアイデアもたくさん出てくる、自分がやりたいと思ったものには寝食忘れるくらい過集中になるって面もあるので、本人の資質と環境が合うと後者のような良いところが発動する。
賢い人って机上の勉強だけのガリ勉じゃなくてクリエイティブだったりするからわからんよ
もしくはASDの側面の方が作動してたのかもしれないし+50
-0
-
478. 匿名 2024/02/25(日) 02:04:46
>>203
リアルな話は生々しいね、相手の感情読み取れないタイプなのね、相手が引いてるとか嫌がってるとか苦笑いとか微妙に放たれる拒絶感というかそういうのが全然キャッチしないんだよね、これ系の人って人間に感情あるって知らないのかなって思うほど自分の要求通すことに迷いなく相手無視でくるよね
姉がこのタイプと結婚してしまって相手の不倫で離婚するに至ったんだけど、俺は家族としてやり直したい!の一点張りで姉が不倫した人とはもう無理と伝えても、なんで?俺は大丈夫だよ!みたいな話の通じなさでほとほと困り果てた+154
-5
-
479. 匿名 2024/02/25(日) 02:09:26
>>1
へぇー。としか思わなかった。+8
-0
-
480. 匿名 2024/02/25(日) 02:12:11
>>458
どこで重めのアスペルガーに出会うの?
重ければ働くのも難しいし結婚だって厳しいのに…+9
-2
-
481. 匿名 2024/02/25(日) 02:12:32
>>454
人間何かしら特性はあるからね……+32
-3
-
482. 匿名 2024/02/25(日) 02:12:50
>>432
知的障害が無いタイプって事じゃない?+7
-6
-
483. 匿名 2024/02/25(日) 02:17:19
>>99
秘密を持つのが耐えられない人もいるよ。衝動性が強いと言わない方がいいと思っててもなんかムズムズして言っちゃう、とか。+27
-2
-
484. 匿名 2024/02/25(日) 02:22:03
>>96
当事者ですけど、エハラさんは結婚して子供何人も作って芸人として仕事できて普通以上の生活出来てる時点で、自分と同じ発達障害を併発していても、自分とは全然違う世界の人だな、と思います+52
-0
-
485. 匿名 2024/02/25(日) 02:23:13
>>151
目に力がない。ぽやーっとしてて幼く見える。
賢い子って目線が定まってるよね。+20
-1
-
486. 匿名 2024/02/25(日) 02:26:08
>>485
顔だけじゃない
人間じゃなくて人形と接しているような気分になる時がある
人間らしい温かみを感じないというか
近くにいても遠く感じるというか
+19
-1
-
487. 匿名 2024/02/25(日) 02:35:15
この人、確かに発達くさいなと感じてあまり好きではなかったんだけど、この人がADHDとASD併発なら中田敦彦もかなりの確率で同類じゃないかな+6
-1
-
488. 匿名 2024/02/25(日) 02:37:12
>>144
ダメではないけど、お子さんに遺伝する可能性がある。その場合発達障害のあなたが発達障害児を育てる事になるからその辺はよく考えた方がいい。
あとたとえ健常の子が産まれても、子育ては突発的な事が多々起きるからそれに自分が対応できそうかどうかかな。あなた自身がパニックを起こしやすかったりする特性があると大変かも。+35
-0
-
489. 匿名 2024/02/25(日) 02:43:35
>>480
勉強は出来て中途入社なのに仕事が続かずすぐ辞めてった同僚とか、ずっと一日中独り言言いながら働く同僚や、会話のキャッチボールが出来なくて上司にキレられてる同僚は見た事ある
仕事に支障ある人達、みんな何かしらの発達かなと感じた+21
-3
-
490. 匿名 2024/02/25(日) 02:44:13
>>120
研究者になれるほど知能が高く勉強が出来たなら、そういう道もあるかもね…+1
-2
-
491. 匿名 2024/02/25(日) 02:45:58
>>1
千鳥だか芸人にイジられてたけど、とくに変な振る舞いや言動してるイメージなかった。+30
-0
-
492. 匿名 2024/02/25(日) 02:55:52
>>138
元から嫌いだけどさらに嫌いになった発言だったわ。
どの口が言うんでしょうね。+118
-0
-
493. 匿名 2024/02/25(日) 02:56:25
>>359
エハラさんが周りから何を嫌われてるかは知らないけど自閉症だから理解してもらえるは傲慢じゃない?
+71
-10
-
494. 匿名 2024/02/25(日) 02:59:41
>>99
がっつりとガッカリの間違い?
本人は公表全然OK楽しく生きてるって言っとる+19
-0
-
495. 匿名 2024/02/25(日) 03:03:17
ADHDガッツリな人が自己肯定感激高のままで大人になれたのすごいね+18
-1
-
496. 匿名 2024/02/25(日) 03:03:18
>>189
ADHDと自閉症スペクトラムを併発してるのに、臨機応変に対応なんて無理なんです+7
-0
-
497. 匿名 2024/02/25(日) 03:04:08
>>453
研究者向きって言うよね+17
-0
-
498. 匿名 2024/02/25(日) 03:10:44
>>434
この人明るいんよね
前にテレビでここの家族出てたけどすごく仲良くて皆楽しそうだった
+11
-1
-
499. 匿名 2024/02/25(日) 03:12:48
>>152
余計なお世話だわw+8
-3
-
500. 匿名 2024/02/25(日) 03:13:04
>>200
そもそも、アスリートは普通で考えられないくらい性欲が強い人多いし、それは発達だからとかではなく、タイガーウッズ病だと思う。+106
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
モノマネで人気のタレント、エハラマサヒロが24日、YouTube「エハラ家チャンネル」を更新。自身が「自閉スペクトラムとADHD」であることを明かした。