- 1
- 2
-
1. 匿名 2024/02/24(土) 21:14:39
加藤さんは胸を強く圧迫され、搬送先の病院で死亡が確認された。
県警千葉西署によると、加藤さんは菓子類の製造作業中だった。同署が事故原因を調べている。+544
-16
-
2. 匿名 2024/02/24(土) 21:15:13
悲しい+1151
-6
-
3. 匿名 2024/02/24(土) 21:15:16
痛かったろうに。。。
ご冥福をお祈りします。+1866
-10
-
4. 匿名 2024/02/24(土) 21:15:25
ギャー!+28
-113
-
5. 匿名 2024/02/24(土) 21:15:36
最近この手の事故多いよね+791
-10
-
6. 匿名 2024/02/24(土) 21:15:43
ご冥福をお祈りします+453
-2
-
7. 匿名 2024/02/24(土) 21:15:50
悲惨な…
ヤマザキパンも当面ちょっと避けてしまいそう…
+77
-229
-
8. 匿名 2024/02/24(土) 21:15:54
工場系の事故って昔からあるよね…+919
-5
-
9. 匿名 2024/02/24(土) 21:16:02
怖すぎる、、、
けど工場の労災では時々あることだよね、世界中では。+695
-9
-
10. 匿名 2024/02/24(土) 21:16:10
どういう機械かわからないけど人が巻き込まれたら自動で止まるようになってないの?+1050
-6
-
11. 匿名 2024/02/24(土) 21:16:12
まさか自分の最期がこんな亡くなり方だとは思わなかっただろうなぁ+662
-32
-
12. 匿名 2024/02/24(土) 21:16:16
住んでる地域山崎製パンの工場いつもめっちゃ求人出てる+518
-7
-
13. 匿名 2024/02/24(土) 21:16:16
機械に巻き込まれるなんて、、、+303
-3
-
14. 匿名 2024/02/24(土) 21:16:25
ザキヤマパンってよくブラックって言われるけど本当なの?+491
-11
-
15. 匿名 2024/02/24(土) 21:16:43
安全装置とかどうなってたんだろ+234
-0
-
16. 匿名 2024/02/24(土) 21:16:56
工場怖い、機械怖い+280
-2
-
17. 匿名 2024/02/24(土) 21:16:59
怖すぎる
想像するだけで本当に震える+222
-1
-
18. 匿名 2024/02/24(土) 21:17:06
ベルトコンベヤーって何?と調べたら、これか。+101
-102
-
19. 匿名 2024/02/24(土) 21:17:13
パン工場のバイトが歴代のバイトの中で一番きつかった
単純作業、立ちっぱなし、私語なし、どの作業も時間厳守
あの仕事やれる人はなんでもやれると思った+492
-20
-
20. 匿名 2024/02/24(土) 21:17:14
どうなったら巻き込まれるの?
山崎製パンガル民解説して+172
-10
-
21. 匿名 2024/02/24(土) 21:17:14
何でこの歳でこの寒い中真面目に働いてる人がこんな目に遭わなければいけないのか
働けるのに働かない何の役にも立たない生活保護のゴミと代わってほしいわ+840
-72
-
22. 匿名 2024/02/24(土) 21:17:15
61歳でアルバイト...+11
-295
-
23. 匿名 2024/02/24(土) 21:17:22
山崎製パンってよくブラックバイトって言われているところ?
+121
-5
-
24. 匿名 2024/02/24(土) 21:17:25
工場はいろいろあるね。
私も知人に指が無くなった人2人知ってる。
しかも1人は労災が降りてない。+241
-4
-
25. 匿名 2024/02/24(土) 21:17:27
>>8
あるある
昔工場でバイトしてた時、指切り落とした人いたよ+201
-7
-
26. 匿名 2024/02/24(土) 21:17:27
安全対策されてないの?+72
-2
-
27. 匿名 2024/02/24(土) 21:17:30
気の毒だ。つらいなあ。+132
-1
-
28. 匿名 2024/02/24(土) 21:17:41
こういう事故なかなか無くならないよね…+126
-1
-
29. 匿名 2024/02/24(土) 21:17:53
>>5
人手が足りないのかな
+206
-3
-
30. 匿名 2024/02/24(土) 21:17:58
>>14
あなたがブラックだからそう感じてしまうの+6
-132
-
31. 匿名 2024/02/24(土) 21:18:08
還暦過ぎてもこうやって頑張って働いてる人が事故で亡くなるって悲しい
ベルトコンベアー怖いよね
採石場の事故もベルトコンベアーに巻き込まれてじゃなかったかな+396
-2
-
32. 匿名 2024/02/24(土) 21:18:13
千葉みなと?+70
-2
-
33. 匿名 2024/02/24(土) 21:18:22
ベルトコンベヤーに巻き込まれとかサラっと書いてるけどかなり悲惨な死に方だよこれ+317
-1
-
34. 匿名 2024/02/24(土) 21:18:28
>>20
白衣とか制服が機械に巻き込まれたとか?+204
-6
-
35. 匿名 2024/02/24(土) 21:18:29
>>19
私語なしってことは喋るの苦手な人なんじゃないの?
なんでも向いてるってことはない。+24
-60
-
36. 匿名 2024/02/24(土) 21:18:36
学生の頃、山パン千葉工場でバイトしてる子周りに結構いた
確か当時はお給料が週給だったはず+69
-6
-
37. 匿名 2024/02/24(土) 21:18:37
>>1
千葉みなとの工場じゃん。
ここはホントにクソみたいな社員ばかり。
全員地獄に落ちろ+211
-27
-
39. 匿名 2024/02/24(土) 21:19:24
ここの社員さぁマトモにに言葉が喋れない障害者ばかり+18
-36
-
40. 匿名 2024/02/24(土) 21:19:27
工場の事故は怖いね…「助けてくれ」コンクリート工場で清掃作業中の男性(42) スクリューに足を挟まれ死亡【岡山・赤磐市】(RSK山陽放送) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpきのう(20日)午後、岡山県赤磐市のコンクリート工場内で、作業中の男性が死亡する事故がありました。 死亡したのは、赤磐市の会社員・髙橋祐介さん(42)です。 警察によりますと、髙橋さんはきのう午
+96
-1
-
41. 匿名 2024/02/24(土) 21:19:28
>>1
名前を出すな
何の意味があるのか+157
-11
-
42. 匿名 2024/02/24(土) 21:19:30
>>5
年配で不慣れなバイトの人たくさん雇ったりしてるのかな+316
-1
-
43. 匿名 2024/02/24(土) 21:19:41
>>30
このアンパンマンにそっくりな私に何を言うの?+41
-2
-
44. 匿名 2024/02/24(土) 21:19:44
>>3
山パンに殺された+28
-25
-
45. 匿名 2024/02/24(土) 21:19:51
>>5
巻き込まれて亡くなる事故は昔からあるね…
痛ましいから辛い+335
-2
-
46. 匿名 2024/02/24(土) 21:19:58
>>22
未来の私かも+80
-4
-
47. 匿名 2024/02/24(土) 21:19:58
>>7
韓国に献金する反日企業だからね+17
-54
-
48. 匿名 2024/02/24(土) 21:20:14
61歳ってまだまだ若いよ
悲しい+197
-3
-
49. 匿名 2024/02/24(土) 21:20:15
悲しい。パートか、共感する。+97
-0
-
50. 匿名 2024/02/24(土) 21:20:15
若い頃、60歳くらいまでは働くんだろうな〜と漠然と思っていたけど今やそれが65歳が当たり前で70歳でも仕事しているのが珍しくないようになってきた。
なんか悲しくなってくるわ。+331
-1
-
51. 匿名 2024/02/24(土) 21:20:21
難民を自称するだけで年間500万も貰える外国人が憎い
+184
-4
-
52. 匿名 2024/02/24(土) 21:20:28
大学生の時バイトしたー!
ショートケーキ流れてくるベントコンベアの前で苺のへたとって乗せた。
+46
-0
-
53. 匿名 2024/02/24(土) 21:20:46
>>7 ←当面どころか何十年も人から避けられてそう+62
-14
-
54. 匿名 2024/02/24(土) 21:20:50
>>5
タイミーの人とか?+129
-1
-
55. 匿名 2024/02/24(土) 21:21:05
挨拶無視なんて当たり前だから挨拶しなくなった
どこの課にもクセの強い奴がいる
+97
-1
-
56. 匿名 2024/02/24(土) 21:21:50
>>34
紐とかボタンとか袖とかかなあ+62
-6
-
57. 匿名 2024/02/24(土) 21:22:04
>>22
60代でパートしてる人でも掛け持ちしてる人、普通にいるよ。+208
-0
-
58. 匿名 2024/02/24(土) 21:22:13
>>5
コスパやタイパ重視しすぎ。
パートやバイトも使い倒す+343
-6
-
59. 匿名 2024/02/24(土) 21:22:23
こういう事故を防がないと。
工場が不人気職になっちゃうんだよ…+76
-2
-
60. 匿名 2024/02/24(土) 21:22:24
>>22
あるよ。働いてる人本当に多いよ。+155
-2
-
61. 匿名 2024/02/24(土) 21:22:45
山パン
バイトの派遣で学生も単発で入ったりしてるよね
立ちっぱなしの、単純作業が精神削られるって聞いた
災害時にはいつもあの山パントラックで駆けつけてくれるから、企業イメージはとてもいい+94
-3
-
62. 匿名 2024/02/24(土) 21:23:14
やっぱりこういうのは定期的に起こるんだよなぁ+39
-1
-
63. 匿名 2024/02/24(土) 21:23:16
>>10
機械によるんじゃないかな?
例えば蓋を必ず閉めてないとエラーが出て動かない設定をしてたら動かないけど、不具合が出た時にそれを切って調整作業する事もたまにあるから。
私も工場に勤めてたけど慣れてくると本当は駄目な行為をしてしまって指が飛んじゃう怪我した人も居たよ。
今回の事故がそうなのかはわからないけど工場は巻き込まれて怪我は沢山あると思う。+308
-3
-
64. 匿名 2024/02/24(土) 21:23:22
映画の麒麟の翼のはなしなんだけど。
工場では危ないときのために機会を止めるスイッチがある。けれど生産性が遅れるという理由だけで止めてはいけないと、暗黙の決まりがあったよう。
まさか今の時代、コンプライアンスとかあるし人権も尊重されてると思い込んでるけどどうなんだろう?工場自体はどこも生産性が第一だものね。
関係なければ良いのだけど気になりました。+57
-0
-
65. 匿名 2024/02/24(土) 21:23:28
>>53
人が亡くなってる話で煽る意味+16
-17
-
66. 匿名 2024/02/24(土) 21:24:13
私もヤマザキ従業員。
社員よりバイトの人が被災者になることが多い気がする。+81
-0
-
67. 匿名 2024/02/24(土) 21:24:26
ルールを守れば事故など起きない。+9
-5
-
68. 匿名 2024/02/24(土) 21:24:40
>>51
えっそうなの!?+28
-1
-
69. 匿名 2024/02/24(土) 21:24:40
>>21
生活保護の問題と関係ないでしょ
この人は好きで働いてたかもしれないよ+66
-59
-
70. 匿名 2024/02/24(土) 21:24:41
フルキャストの単発バイトで山パン常連で求人出てるけど怖いな+34
-2
-
71. 匿名 2024/02/24(土) 21:24:46
>>22
新潟のせんべい工場で亡くなったのは80歳くらいの方だったよ
老後資金2000万でも足りないのだから、アルバイトするのは立派だと思うわ+217
-2
-
72. 匿名 2024/02/24(土) 21:24:55
社員は危険な作業から外されるって本当?+7
-2
-
73. 匿名 2024/02/24(土) 21:25:01
>>58
それを良しとしたのが小泉と竹中でしょ。+181
-0
-
74. 匿名 2024/02/24(土) 21:25:10
緊急停止を押す人がいなかったのか、一人でやってたのか・・。+46
-0
-
75. 匿名 2024/02/24(土) 21:25:37
>>25
昔近所の製菓工場で短期バイトした時、指のないパートさんいたわ…
後で近所の人にあんなとこでバイトしたの?!って驚かれた
いろんな規制が緩かった昔に建てられた工場で設備なんかも古くて危険って有名なとこだったらしい+127
-0
-
76. 匿名 2024/02/24(土) 21:25:37
>>1
すぐ止められるストップボタン見たいのなかったのかな?
近くで作業しておられる方少なかったのだろうか+102
-2
-
77. 匿名 2024/02/24(土) 21:25:40
絶対即死じゃないよね…
御冥福を御祈りいたします。+28
-3
-
78. 匿名 2024/02/24(土) 21:25:41
ライン作業って疲れてたり、注意力落ちてると事故おきそうだよね
安全装置とかついてないのかな+52
-0
-
79. 匿名 2024/02/24(土) 21:25:55
>>55
〇〇〇トリーの包装の女に挨拶無視されるわ、近くにいるだけですごい目で見てくる。
そんな人のためにやめないから気にしてない。+28
-0
-
80. 匿名 2024/02/24(土) 21:26:20
山パンは、一度単発バイトで入って、楽チンなコンベア作業したけど、普通にやっていたら挟まれて死ぬような環境に思えない+4
-12
-
81. 匿名 2024/02/24(土) 21:26:24
>>22
いやめっちゃいるよ
行きつけのコンビニも新しく入った人おじいちゃんだった+113
-0
-
82. 匿名 2024/02/24(土) 21:26:29
>>10
まえにパートしてたとこは
ちょっと感知しただけでいちいち止まるから、センサー切ってた。
仕事にならんもん+259
-75
-
83. 匿名 2024/02/24(土) 21:26:35
ヒェッ+3
-0
-
84. 匿名 2024/02/24(土) 21:26:35
>>63
納期迫ってると安全装置作動させないで間に合うように作業する工場沢山あるよね+47
-0
-
85. 匿名 2024/02/24(土) 21:26:56
>>42
慣れた人が油断するパターンもあるからどっちだろうね+137
-1
-
86. 匿名 2024/02/24(土) 21:26:58
>>43
草+10
-0
-
87. 匿名 2024/02/24(土) 21:26:58
>>22
60歳から年金貰えないし働くしかないでしょ
あなたみたいな人生活保護受けてたりするから腹立つわ+173
-2
-
88. 匿名 2024/02/24(土) 21:27:16
>>75
腸詰工場の少女
っていう漫画を思い出したわ+17
-1
-
89. 匿名 2024/02/24(土) 21:27:31
>>5
知り合いも亡くなったけど特に報道されなかった
報道の有無って会社の規模って関係あるのかな+273
-3
-
90. 匿名 2024/02/24(土) 21:27:41
>>66
ヤマザキでの事故例ってどの過程分担の人が事故しやすいの?+9
-0
-
91. 匿名 2024/02/24(土) 21:27:55
>>68
知らなかった?
日本人の税金で贅沢な暮らししてるよ+72
-2
-
92. 匿名 2024/02/24(土) 21:27:57
>>21
働けるのに働かない何の役にも立たない生活保護のゴミと代わってほしいわ
そういう言い方やめた方がいいよ。見た目では分からない働けない何かがある人もいるだろうし。+96
-66
-
93. 匿名 2024/02/24(土) 21:28:11
ヤマパンバイト、期間限定のやつ何回かやったけど、あれに巻き込まれるとか想像つかないな。
何らかのご病気で一瞬意識を失ってしまった時に、巻き込まれてしまったとか?
一生懸命お仕事してた方が、と思うと辛い
ブラック?って書いてる人居るけど、はい、なかなか過酷です。
部署も色々あるけど、トイレに行くタイミングがなく、めちゃくちゃ我慢してた日があったのを思い出します。
単調作業で5分に1回の勢いで時計見てた+80
-1
-
94. 匿名 2024/02/24(土) 21:28:34
60過ぎても働かざる得ない日本人、方や国から手厚く保護される在日中国人に朝鮮人にクルド人達、外国にも気前良く資金援助する日本政府、世界の支配層の言いなりのポチ政治家ばかりが出世します。+88
-1
-
95. 匿名 2024/02/24(土) 21:28:45
工場だと、前にもエプロンの紐が絡んで
首が絞まって亡くなった事故あったよね?+19
-0
-
96. 匿名 2024/02/24(土) 21:28:54
>>19
では、サンドイッチ班ピクルス担当の人は凄いんだね+94
-0
-
97. 匿名 2024/02/24(土) 21:28:55
国府台かな?+2
-0
-
98. 匿名 2024/02/24(土) 21:28:55
>>56
工場だから頭の先からつま先まで余計なシワもないしボタン、等異物混入になりそうな装飾もないしもし巻き込まれるとしたら疲れが溜まってぼーっとして手をうっかり置いて流され、、、って+32
-0
-
99. 匿名 2024/02/24(土) 21:28:57
>>93
社員もきついんかな?+7
-0
-
100. 匿名 2024/02/24(土) 21:29:07
>>34
作業服は巻き込まれないようにヒラヒラしたところはない
髪の毛が落ちないように裾や袖口はゴムだし二重になってたりする
ボタンも取れたら異物混入になるから付いてないよ
服の巻き込まれはないと思う+118
-0
-
101. 匿名 2024/02/24(土) 21:29:12
>>1
働かなくても余裕ある生活できてるから旦那には感謝しかないわ
年取っても働かなきゃいけないと事故増えるし辛そう
+12
-69
-
102. 匿名 2024/02/24(土) 21:29:13
松戸の工場で働いたことあるけど機械も建物も古いから事故起きても全然おかしくない感じ。しかも、どこの課にもきっつい人いたから千葉みなとのほうもパワハラきつそうだね。+72
-0
-
103. 匿名 2024/02/24(土) 21:30:15
>>90
私の工場ではオーブンの人が圧倒的に多いですね+27
-0
-
104. 匿名 2024/02/24(土) 21:30:37
>>21
本当それ
平日真っ昼間からガルに書きこむ生活保護の人とかいるからね
書けるくらいなら働けよと思う+93
-27
-
105. 匿名 2024/02/24(土) 21:30:54
>>21
貴方が代わってあげれば?+67
-15
-
106. 匿名 2024/02/24(土) 21:31:45
>>47
私は日本🇯🇵の為にもフジパン買うよ+25
-13
-
107. 匿名 2024/02/24(土) 21:32:12
>>5
危険な仕事なのに給料低いんだよね…
+211
-2
-
108. 匿名 2024/02/24(土) 21:32:37
>>5
食品工場で派遣で働いてるけど、最初に安全対策とかそっち方面すっ飛ばして現場行かされてるから、不馴れな人も多い
私は毎日入ってるけど、たまに来る人や外国人も多い
そんなこんなで3ヶ月で労災3人出たわ
私も誰かを怪我させるか、自分が怪我しそうと常日頃から思ってる
危ない+262
-5
-
109. 匿名 2024/02/24(土) 21:32:52
>>24
何で労災が降りないんだろう?
近所のおばあさん(80代)だけど、工場内の事故で会社側から
「貴方が一生、生活に困らない様にしますから安心して下さい」と言われたそう
高齢者で一人暮らし、良い車に乗って悠々自適な日々を楽しんでる
+107
-3
-
110. 匿名 2024/02/24(土) 21:33:08
バブルんときの ○川急便、、
よく亡くなったって聞いたわ
+13
-1
-
111. 匿名 2024/02/24(土) 21:33:20
「胸を強く圧迫され」ってニュース用語でよくある「胸を強く打ち」みたいなのと同じ意味なのかな?+16
-1
-
112. 匿名 2024/02/24(土) 21:33:22
>>22
80代でも仕事探してる人たちいるよ+73
-0
-
113. 匿名 2024/02/24(土) 21:33:23
>>14
ヤマザキパンではない他のパン工場になるけど
めっちゃブラックだったよ〜(新卒)
朝7時から日付変わるまで休憩無しの手取り15、6万
帰ろうとすると工場長のくだらない話が始まって(3時間くらい)
こちらの話は何一つ聞かないし
3分程度の話でサクッと終わらせたのに
「話が、長い。」
休んでいいよって言われたから計画組んで出かけてたら
「欠員でたからやっぱ来てくれない?」
断ると電話越しでため息つかれて次の日愚痴られ
だからこそ心配で来ましょうか?と言うと
嫌そうな顔されて断る割には次の日になって
やっぱ来てくれない?の電話がかかってきたり。
+161
-38
-
114. 匿名 2024/02/24(土) 21:33:51
家ついて行っていいですか?に出てたおじいちゃんが、清掃工場の作業中の事故で片腕を失って、肘から先はないのに痛みがあってつらいと言っていた
日常生活も大変だけど、片腕でも家事ができるような作業台作ったり工夫して生活されていてすごいと思ったけど、事故は防げないのかな
気の毒すぎる+73
-0
-
115. 匿名 2024/02/24(土) 21:33:52
>>81
最寄り駅のコンビニに、おばあちゃんみたいな人がパートに入った。
3日くらいして店に行ったらもういなかった。
コンビニパート合わなかったんだろうね。+26
-2
-
116. 匿名 2024/02/24(土) 21:34:08
>>1
山パンの連中はこの死亡事故なんてなんとも思わないだろうね。
余計なことしやがってっていう考えしかアタマにないよ。
そういう連中。+133
-10
-
117. 匿名 2024/02/24(土) 21:34:15
>>21
障害児がいて働けない〜
+1
-21
-
118. 匿名 2024/02/24(土) 21:34:27
>>105
私は生活保護のゴミでもないし働いてるから変われないんだわ
日本語分かるかな?+5
-36
-
119. 匿名 2024/02/24(土) 21:34:28
>>103
火傷とか…?+8
-0
-
120. 匿名 2024/02/24(土) 21:34:30
>>10
安全対策、安全動作してても慣れてくると大丈夫だろうとやらなければならない動作や声かけを怠ることがある。
そういう油断がこういった事故に繋がるから
工場勤務は慣れてはいけない、怠ってはいけない。+248
-0
-
121. 匿名 2024/02/24(土) 21:35:06
私も食品工場で働いてるからほんまに気をつけんといけん。
+32
-0
-
122. 匿名 2024/02/24(土) 21:35:55
>>1
恐ろしい+29
-0
-
123. 匿名 2024/02/24(土) 21:36:04
>>14
ここでも山崎パンと言わずとも食品工場キツいってよく書かれてるよね パート探す時も食品工場とアットホームな会社です。は避けてる+327
-0
-
124. 匿名 2024/02/24(土) 21:36:45
工場パートだけど、安全カバーをしないといけないらしい。でも誰もしてない。
安全カバーがどこにあるかも知らない。
機械業務なので、万が一があれば大怪我だと思う。
+12
-1
-
125. 匿名 2024/02/24(土) 21:36:57
>>9
製造・工場等の危険が伴う職業は雇用保険料率が高めだった気がする
みんな同率じゃない…で合ってるかな
+42
-0
-
126. 匿名 2024/02/24(土) 21:38:10
>>25
私の元彼は自動車部品の工場で働いていた時に機械に指を巻き込まれたんだって。右手の人差し指がなかった。そのせいか分からないけど車を運転していてもハンドル切る時がなんかヘタな感じがしてました。人差し指がなかったからハンドル握ったり回すのに力が入らなかったのかな。+58
-1
-
127. 匿名 2024/02/24(土) 21:39:03
>>82
テキトーな使い方してたら、保険おりないんじゃない?+143
-1
-
128. 匿名 2024/02/24(土) 21:39:16
>>19
一日でヤマザキのバイト辞めた私も同感。
まとめて漬けてある桜餅用の葉っぱの束を1枚ずつに綺麗に剥がして並べていく作業でしたが、ピッチリ引っ付いててまあ剥がれない。ちぎってしまうと怒られたり、遅いと流れ作業がストップして後方の人たちに白い目で見られる。
最終的には使えなかったためか、パックの蓋をする直前にアルコールスプレーを吹きかける役になりました。
一日が果てしなく長かった。
+211
-2
-
129. 匿名 2024/02/24(土) 21:39:19
>>5
ウチでも腕巻き込まれた人いるよ
ベルト動かす時は声掛けして返事待ってから動かすようにはしてるんだけどね
それでも、掃除の時はベルトの下潜って狭い場所に入って死角になったり、声が届かないこともある。
ただ作業中ってなると亡くなった方が転倒したりとかして巻き込まれた可能性高いかも…+135
-1
-
130. 匿名 2024/02/24(土) 21:39:27
>>20
ドーナツの揚げ油に落ちそうな山パンのマンガを発表してる人いたよね。棒で油をかき回してるの。山パンガル民いたら教えてください。あれって本当?+102
-6
-
131. 匿名 2024/02/24(土) 21:40:02
>>70
昔フルキャストみたいな派遣で働いてた時、工場で指切断した人いたみたいよ
派遣会社から事故あったから気をつけるように言われたけど怖くなったわ+22
-0
-
132. 匿名 2024/02/24(土) 21:40:05
>>92
弱者叩きが好きだよね
自分なら居眠りしてる政治家の方にしてほしいわ
老人になってもバイトするような世にしたんだし+79
-5
-
133. 匿名 2024/02/24(土) 21:40:47
>>22
20歳くらいから働きはじめて今40だけど、もうあと20年働いてもまだ働かないとやっていけない世の中って辛すぎる。今でも体も頭もきついのに。+106
-0
-
134. 匿名 2024/02/24(土) 21:41:18
>>125
労災保険料ですね!危険な業種の方が高い。
労働者は払ってないやつです
(雇用保険は一律)+21
-0
-
135. 匿名 2024/02/24(土) 21:41:25
>>5
研修不足かもなぁ+82
-0
-
136. 匿名 2024/02/24(土) 21:41:34
>>1
そんな体が持っていかれる作業あるんかな+41
-2
-
137. 匿名 2024/02/24(土) 21:41:46
>>113
休憩なしは労働基準法違反+179
-1
-
138. 匿名 2024/02/24(土) 21:42:02
作業帽が機械に巻き込まれて頭を、、、
それで、亡くなった方がいる
+12
-0
-
139. 匿名 2024/02/24(土) 21:42:14
工場って火事や事故があるから怖い。+9
-1
-
140. 匿名 2024/02/24(土) 21:42:20
>>14
うちの息子も一日でバイト辞めてたわ、笑。
この仕事だけは無理って言ってたな。+203
-6
-
141. 匿名 2024/02/24(土) 21:42:21
>>96
朝の8時から朝の8時まで勤務して休日は月に一度ですからすごいです+83
-1
-
142. 匿名 2024/02/24(土) 21:43:00
>>128
知人が山パンで一日中、桜餅ってかいてあるシールを貼り続けて、社員に「君、いいね。またバイト来てよ」って言われたけどぜーったい行かないって。パンに携わりたかったらしい。+127
-0
-
143. 匿名 2024/02/24(土) 21:43:06
>>137
そうなんだよね
でも全部の作業が終わってから
休憩すればいいと言われたことあって
じゃあ早く帰らせろって思ったり(´-`)oO{+36
-0
-
144. 匿名 2024/02/24(土) 21:43:07
ここ
動いている機械には手を出さない
作業中は走らない
って朝礼で唱和してるのに…+5
-2
-
145. 匿名 2024/02/24(土) 21:43:37
>>12
行った人から話は何度か聞いたことあるけどキツくて二度とやりたくないと言ってた
今は外国人が多いみたいだね+193
-2
-
146. 匿名 2024/02/24(土) 21:44:28
>>107
倉庫で働いてるけど手取り17だよ(正社員)+69
-0
-
147. 匿名 2024/02/24(土) 21:44:59
>>119
コンベアに挟まれて開放骨折+6
-0
-
148. 匿名 2024/02/24(土) 21:45:00
>>18
ベルト・コンベヤーを知らない人がいるって衝撃。なんか学校の社会とかで習うよね。それに普通に生きてればニュースやらそれ以外でも得る知識だと思ってた。+283
-17
-
149. 匿名 2024/02/24(土) 21:45:14
>>115
コンビニって入る前と入った後ではその仕事量のギャップにびっくりするひともいるよね
レジやるだけでしょ?と思ってると大間違いだし
そのおばあちゃんに合う仕事が見つかってるといいね+32
-1
-
150. 匿名 2024/02/24(土) 21:45:28
山崎パンの工場にパートに行って、アンパン作る作業を延々として、手からケシのみが出てくる気がして気がちがってくる、ってYouTubeあったよね。だからキツイ仕事なんだろうな、って思ってた+21
-1
-
151. 匿名 2024/02/24(土) 21:45:41
>>22
え?何が言いたいの?
何歳だろうが、どんな仕事だろうが、働く理由は人それぞれ
どんな理由であれ、労働する人は素晴らしい+135
-0
-
152. 匿名 2024/02/24(土) 21:45:50
>>114
幻肢痛っていうらしいよね。無い腕や脚が痛いという。+26
-0
-
153. 匿名 2024/02/24(土) 21:45:55
大学の時に単発のバイトをここの会社の工場でやってたよ(場所は違う)
夜勤も日勤も…
今は変わってるかも知れないけど、正直食品工場なのに衛生面ヤバかったし、単発バイトなのにとりあえず働く場所だけ指示されてその場に行って大した説明もなくすぐ働きだす…
簡単な作業ってのもあるけど、とりあえず今回の事故がどのように起きたのか分からないけど、なんかあり得るなぁと思った
あまり書くと訴えられるかな…+23
-3
-
154. 匿名 2024/02/24(土) 21:46:17
>>34
ベルトコンベアにも色んなタイプがあるんじゃない?+29
-1
-
155. 匿名 2024/02/24(土) 21:46:17
>>8
これ思い出した+197
-4
-
156. 匿名 2024/02/24(土) 21:46:29
>>123
『アットホームな…』はやばい、わかるw+84
-0
-
157. 匿名 2024/02/24(土) 21:46:38
やはり勉強して良い大学から一流企業に入らないと駄目だっぺよ、そして良い旦那見つけて専業主婦が一番だっぺと田舎のお婆ちゃんが昔言ってたの思い出すわ。+11
-8
-
158. 匿名 2024/02/24(土) 21:46:42
去年グリストラップに落ちて亡くなった人もいたよね+21
-0
-
159. 匿名 2024/02/24(土) 21:47:00
>>92
働けない人のことは言ってないと思うよ+47
-6
-
160. 匿名 2024/02/24(土) 21:47:00
>>144
課長が変わってから安全に作業できるようになったから今の課長には感謝してる+2
-2
-
161. 匿名 2024/02/24(土) 21:47:20
>>155
まじか!ひっくりかえすの機械がやってると思ってた…😱+177
-1
-
162. 匿名 2024/02/24(土) 21:47:27
>>10
ない
非常定時ボタンや金属類の異物があったらブザーなったりはするけど。
実際、そういう風にして欲しいという意見はあるけどちょっとしたことで反応して機械止まることになるから対応できないのが現実
+73
-3
-
163. 匿名 2024/02/24(土) 21:47:37
>>14
原料を作る会社がブラック+16
-1
-
164. 匿名 2024/02/24(土) 21:47:54
>>155
靴の泥が入りそう+119
-10
-
165. 匿名 2024/02/24(土) 21:48:17
>>163
パンに使うクリームやあんこを作る工場の方がブラックなんかな?+5
-0
-
166. 匿名 2024/02/24(土) 21:48:24
>>53
私ごとで恐縮ですが、避けてます!
買収買収で大きくなってる!不二家、日糧パン、神戸屋の菓子パン関係、デイリーマート。
今見て来たら、東ハトもサーティワンもだった。
良心的なパン屋さん(値段の割に美味しい)は利益が少ないんだろうなぁ。
ヤマザキパンはボロ儲けしてるんじゃ無いかな?だから次々と買収出来るんだと思う。
良心的に頑張ってる人達が札束(札束じゃ無いけど)で屈せられるのは気分のいい物では無い
ヤマザキ春のパン祭りを楽しみにしてる人には悪いけど…+28
-26
-
167. 匿名 2024/02/24(土) 21:49:26
>>118
そんな思考のあんたはゴミ以下だね
本当代わってほしかったわ+20
-4
-
168. 匿名 2024/02/24(土) 21:49:50
>>107
ヤマザキ短期は高いよね、年末求人でてる+59
-1
-
169. 匿名 2024/02/24(土) 21:49:58
昔2chによく貼られてた話は本当なのかな
障害者枠の障害者が酷い扱いを受けてて、見てられないから総務に言いに行ったら
「見なかったことにしろ。でないと君がどうなっても知らないよ」みたいなことを言われたというやつ+21
-1
-
170. 匿名 2024/02/24(土) 21:50:10
>>113
帰るの夜中の3時ってこと?キツい+63
-2
-
171. 匿名 2024/02/24(土) 21:50:14
春のパン祭りでシール集めてるけど自粛しようかな+20
-3
-
172. 匿名 2024/02/24(土) 21:50:14
>>14
前にケンタでバイトしてたとき広大出たのにヤマザキしか就職出来なかった男いたわ+6
-33
-
173. 匿名 2024/02/24(土) 21:51:03
>>50
20代で両親(片親も)いるのに障害年金や
生活保護(知的や発達、精神障害)受給してる
男女は、図々しいと思います+2
-23
-
174. 匿名 2024/02/24(土) 21:51:07
>>12
友達がバイト行ってチョコを乗せる担当だったらしい
ボスみたいなおばちゃんに「おいチョコ!」って怒鳴られたって言ってた+230
-0
-
175. 匿名 2024/02/24(土) 21:51:40
>>118
代わりになればいいとかいちいち言わなくていいんじゃないかな?いろんな理由で働けない人もいるわけだし
+25
-1
-
176. 匿名 2024/02/24(土) 21:51:50
>>42
今はわからないけど、昔はここの山崎パンって単発のバイトをよく募集してたよ。学生や主婦のいいバイト先だった。
+78
-1
-
177. 匿名 2024/02/24(土) 21:52:06
>>166
それでデイリーヤマザキでサーティワンのアイス売ってるんだ。
不二家でもサーティワン扱ってるしね。+24
-1
-
178. 匿名 2024/02/24(土) 21:52:38
622 :伝説の名無しさん [sage] :2024/02/24(土) 15:34:52.69
昭和時代から平成時代の前半くらいまでは55歳で定年退職だったなあ
55歳になって無職無収入になった先輩たちからアドバイスされて
若い頃に第一生命の個人年金保険に入ってたので
54歳から個人年金貰ってるけど無理して第一生命と契約しといて助かってるわ+15
-0
-
179. 匿名 2024/02/24(土) 21:52:48
>>166
スーパーがどんどん山パンになる
山パン以外のパンを扱ってても山パンに変わる
どういう仕組みなんだろう+33
-1
-
180. 匿名 2024/02/24(土) 21:53:03
>>71
でたらめ〜72とかだったよね+2
-0
-
181. 匿名 2024/02/24(土) 21:54:02
>>8
これ鉄鋼関係の事故のまとめだけど、死亡事故年に何件も起きてて怖い。
こういう労働者がいないと建物も車も作れないから、感謝しないと。https://www.jisha.or.jp/international/topics/pdf/1999_2020jf011001.pdfwww.jisha.or.jphttps://www.jisha.or.jp/international/topics/pdf/1999_2020jf011001.pdf
+30
-0
-
182. 匿名 2024/02/24(土) 21:54:19
日本でもあるし、海外だともっとありそう+2
-0
-
183. 匿名 2024/02/24(土) 21:54:24
>>50
YouTubeの年金生活者の生活とか見てると、70、80でも元気なうちは働かないと生きていけなそうだなと思ってる。長年働けるような場所を今のうちから見つけておきたい…+46
-1
-
184. 匿名 2024/02/24(土) 21:54:32
山崎パンよく日雇い派遣で募集してるけど行きたいと思わない
中暑いって聞くし耐えられない+11
-1
-
185. 匿名 2024/02/24(土) 21:55:01
>>130
あとの方に貼られた。そうそう、あれってホントに細い場所に立つんだ。+9
-0
-
186. 匿名 2024/02/24(土) 21:55:08
社会科見学でこの工場行ったわ+1
-0
-
187. 匿名 2024/02/24(土) 21:56:22
>>35
横やけど馬鹿?
私語無し=話すの苦手を一緒にするってまじで何なん?+28
-5
-
188. 匿名 2024/02/24(土) 21:56:52
>>159
身体、知的、精神でも働いてる方(障害者雇用)いるから
アラサー(30歳前後)位迄なら、働けない事は無いと思います+3
-16
-
189. 匿名 2024/02/24(土) 21:57:13
>>24
労災隠しじゃんね+45
-1
-
190. 匿名 2024/02/24(土) 21:57:23
工場とかって新人来たら次のキツイ当番ターゲット来たって感じになるよね、それで辞めてく+13
-0
-
191. 匿名 2024/02/24(土) 21:58:15
>>155
足場の方が高いとか…怖すぎる+161
-1
-
192. 匿名 2024/02/24(土) 21:58:55
>>155
貧血でも起こして倒れたら…+140
-1
-
193. 匿名 2024/02/24(土) 21:59:17
バイトならそんなにお金稼げていたわけではないよね
お金の問題じゃないし、死のリスクはどこにでもあるとはいえ、バイトで死にたくはないな
工場の事故めちゃくちゃ怖い
どこかの工場の火事?も熟練の非正規の方が亡くなったよね+8
-0
-
194. 匿名 2024/02/24(土) 22:00:00
>>37
行ってたの?+49
-1
-
195. 匿名 2024/02/24(土) 22:00:39
>>118
生活保護のゴミが必死に抵抗してて草+9
-10
-
196. 匿名 2024/02/24(土) 22:01:03
>>53
こいつどのトピでも人煽っててすごいなと思うわ+4
-9
-
197. 匿名 2024/02/24(土) 22:02:54
>>50
年金少なすぎて…(涙)+21
-0
-
198. 匿名 2024/02/24(土) 22:03:11
>>68
だから0.3%しかいない+5
-1
-
199. 匿名 2024/02/24(土) 22:03:43
>>174
犬かよwww+195
-1
-
200. 匿名 2024/02/24(土) 22:03:45
>>14
子供が短期バイトで行ったことがある。
トラウマで山◯製品は口にしない…
+190
-6
-
201. 匿名 2024/02/24(土) 22:03:59
リスク高い仕事は非正規に任せるのはダメだと思う
命の危険あり(ハイリスク)だと知っていたら時給1500円とかで働かないでしょ
相応の待遇で覚悟がある人がやるべきだと思う+18
-2
-
202. 匿名 2024/02/24(土) 22:05:31
>>107
だって単価安いし
+8
-0
-
203. 匿名 2024/02/24(土) 22:05:48
>>170
横から
数学じゃなくて算数出来ますか? 朝7時から翌日の朝3時までだと何時間でしょうか?
朝7時から夜7時までは? 12時間ですね
夜7時から日が変わる12時までは?
5時間ですね
朝3時までは? 3時間ですね
さぁ足してみましょう。
12+5+3=
算数のできる人はわかりますね?
さぁいくらでしょう?
こんなバカな事させないでよ本当に!
これが出来ない人がヤマザキパンにいるの?+1
-75
-
204. 匿名 2024/02/24(土) 22:05:58
>>50
うちの会社は70まで働く方が多いです。
お孫さんの面倒があるからとか体調がと言う方以外はみな働いてますね。
私もあと20年働けるかな(不安)+29
-1
-
205. 匿名 2024/02/24(土) 22:07:43
友達が短期のバイトしてたけど性格悪いおばさんが多くて病むって言ってたな
+29
-0
-
206. 匿名 2024/02/24(土) 22:07:55
怖いね
こういうことになったマシーンって買い替えなのかな?
それとも洗浄してまた稼働するの?+17
-0
-
207. 匿名 2024/02/24(土) 22:09:16
>>130
山パンのドーナツの油の川のところでバイトした事あるけど、落ちるとかはない。でもすごく暑いからあそこに回されないように祈る日々だった。+86
-0
-
208. 匿名 2024/02/24(土) 22:09:36
>>19
私も食品工場の仕事が一番キツかった
時計とにらめっこでいつまでも時間の針が進まない+102
-0
-
209. 匿名 2024/02/24(土) 22:09:48
>>127
労基も激オコだよ💢+44
-2
-
210. 匿名 2024/02/24(土) 22:09:58
>>199
うちの犬の名前チョコw+40
-0
-
211. 匿名 2024/02/24(土) 22:10:10
>>70
フルキャストはミスキャスト+4
-0
-
212. 匿名 2024/02/24(土) 22:10:28
>>56
ボタンではないです
ジップです
巻き込まれたとしたら上着の裾ですね
ウエストあたり。+36
-0
-
213. 匿名 2024/02/24(土) 22:13:08
>>194
バイトで行ってたよ。
総務もヒステリなバカ女いた。+76
-1
-
214. 匿名 2024/02/24(土) 22:13:17
>>1
高齢になると自覚がなくてもいざとなったときに足腰踏ん張れなかったりするよ
高齢者が働くとき、特に危険がつきまとうような所で働かなくてもよい社会にならないのかなあ+87
-0
-
215. 匿名 2024/02/24(土) 22:13:51
>>20
もう5年くらいバイトしてますがそんなに危険な作業はやらないのですが一体何が起きたのか怖いです。
結構、安全確認やってるんですけどね。+148
-0
-
216. 匿名 2024/02/24(土) 22:13:58
>>174
わかりやすいけどめっちゃ腹立つwww+218
-1
-
217. 匿名 2024/02/24(土) 22:13:59
>>8
友人の同級生の男の子、確か工業高校だったけど、水産加工工場で冬休みバイトしていて事故で足切断したらしい
友人はバカだとか言っていたけど、とんでもない話だわ+70
-0
-
218. 匿名 2024/02/24(土) 22:14:09
>>37
クチコミ読むと色々書いてあるね
>アルバイトにろくな説明をせず雑に扱う企業風土が生み出した起こるべくして起きた事故
と書いてる方もいたので、色々察する+215
-2
-
219. 匿名 2024/02/24(土) 22:14:50
>>203
急に何?怖いんだけど+67
-0
-
220. 匿名 2024/02/24(土) 22:14:59
>>14
昔ヤマザキパンの工場で働いてた
パートさんが強い
パートさんがキツイし意地悪でパートさん同士のイジメがあったりした
男性社員は時々殴り合いのケンカしてたり…
まぁまともな人が少なかったよ+231
-4
-
221. 匿名 2024/02/24(土) 22:15:09
>>201
ほとんどが非正規だよ
社員なんて部署に一割しかいない
+13
-2
-
222. 匿名 2024/02/24(土) 22:15:41
>>169
それは工場によるとしか
うちの障害者雇用の人たちはみんな一生懸命だよ
人気者も数人いるし+1
-4
-
223. 匿名 2024/02/24(土) 22:15:58
ピンピンコロリで一瞬で家族に労災の多額のお金入るなら認知症で長生きで迷惑かけるより多少いいかもな…あくまで私の場合だけど。でも痛いのは怖すぎるし、掃除する方が気の毒か。やはり安全装置は完璧であるべきよね。
+2
-3
-
224. 匿名 2024/02/24(土) 22:16:10
>>82
麒麟の翼で同じことするシーンがあった
それは違法だよ
+94
-0
-
225. 匿名 2024/02/24(土) 22:16:17
>>14
何年も働いてたけど社員でもパートでも短期バイトでもどの立場にも変なのはいた。つまりは運。+135
-2
-
226. 匿名 2024/02/24(土) 22:17:44
>>19
私も高校の時初バイトが山パンのクリスマスケーキ製造日当8000円だった
働くってこんな大変なの!?ってなった
でも高校生だから一日働いたら8000円ももらえるの?!すげー!ってなった
3日契約だったけど2日目でバックれた…
大学入ってアパレルや受付のバイトしたら工場のバイトってめっちゃきついなって思ったよ+107
-6
-
227. 匿名 2024/02/24(土) 22:18:09
>>73
その息子が要らない事を言うからレジ袋有料になるし…
竹中は瀬戸内海を封鎖出来るように、淡路島に乗り込んでるし
非正規ばかりで、税金どうするの?
年金未納で受け取れない人多数だろうし…
直近はいいけど、給料が減ると言う事は、税額も減ると言う事、年金も危うい、生活保護も難しくなる。正念場だよ!いや本当+118
-0
-
228. 匿名 2024/02/24(土) 22:18:18
>>35
食品を扱う仕事は私語禁止多いよ〜+25
-3
-
229. 匿名 2024/02/24(土) 22:19:09
>>104
ガルちゃんやる元気あるなら働けるはず+14
-5
-
230. 匿名 2024/02/24(土) 22:21:55
大企業だけに安全衛生法はどうだったのかと思う。
以前、作業中に清掃車に巻き込まれて亡くなった高齢男性のニュースがあった。
その人の息子さんがこういう危険な仕事をしているとは知らなかったらしく、
気の毒に感じたよ。
年金だけでは生活資金が足りなかったのか分からないけど、
高齢になっても働かなきゃいけない日本社会の実情が恐ろしい。
+8
-0
-
231. 匿名 2024/02/24(土) 22:22:03
アルバイトには軽作業がベストだと思う+7
-0
-
232. 匿名 2024/02/24(土) 22:22:26
>>19
クリスマス前のバイトでケーキにひたすらいちごを乗せてて1日で無理となった話を聞いたことある
+57
-4
-
233. 匿名 2024/02/24(土) 22:22:36
>>213
あらまあ
+56
-0
-
234. 匿名 2024/02/24(土) 22:23:20
>>41
ニュースでも、名前出ますよね+0
-3
-
235. 匿名 2024/02/24(土) 22:23:26
>>218
なるほど。指導してた立場としてそれなら納得+93
-0
-
236. 匿名 2024/02/24(土) 22:23:32
食品工場はどこもキツイけど
ここは最高に過酷な現場だと思う
うちの地方にもあるけどいつも求人募集してる+7
-0
-
237. 匿名 2024/02/24(土) 22:23:47
>>96
きゅうりは2枚だって言ってるだろ!って注意されるみたいですしね+42
-0
-
238. 匿名 2024/02/24(土) 22:24:14
>>141
そのおかげでパンを安く買えてるんよな。
感謝はするけど、工程に携わりたくは無い+18
-0
-
239. 匿名 2024/02/24(土) 22:24:33
食品工場はわりと本気でやばいやつがめっちゃ多い。
社員同士殴り合い、ちょっとでも製品の機会止めたら怒鳴り散らされる、繁忙期なんてにゃ社員なんて目の色変えて血眼になって怒鳴り合いよ。
+19
-0
-
240. 匿名 2024/02/24(土) 22:25:35
>>222
え?
一生懸命じゃない人気者じゃないなんて言ってないよ?
障害者が酷い扱いを受けてると言ったの+4
-1
-
241. 匿名 2024/02/24(土) 22:25:56
>>21
偏見に満ち足りた偽善者。私は働いてるけどあんたみたいなのと関わりたくない。+38
-9
-
242. 匿名 2024/02/24(土) 22:26:46
前にヤマパンでのバイトの漫画をTwitterで見かけたけど
ドーナツ揚げる浴槽みたいなフライヤーのそばに
普通に立ってドーナツひっくり返すって作業があるらしく
足場狭い!熱い!落ちたらやばくない?とかやってて
そういう危険な作業あるんだな…てなったけど
ベルトコンベアーに巻き込まれるとか
どうしてそうなったのか分からないけど気の毒すぎる+7
-0
-
243. 匿名 2024/02/24(土) 22:27:06
>>232
次の日はライン作業、次の日は和菓子とか別の仕事やらされるらしいね+10
-1
-
244. 匿名 2024/02/24(土) 22:27:08
>>101
どうしても人間歳をとるとそうなるね
国はあれだけ税金取って日本人には還元しないからね。老後の保証もままならないのに税金だけ取って自分達は税金ちょろまかしても大した罪にもならないってのがトップの面々じゃね
こんなに日本人労働してても半分持ってく政府なんて全員入れ替えればいいよね。みんなで頑張っちゃう+19
-0
-
245. 匿名 2024/02/24(土) 22:27:55
>>232
乗せる作業はまだいいよ。いちごのヘタを一日中取る作業の方がきつかった。+9
-2
-
246. 匿名 2024/02/24(土) 22:28:19
自分の読解力の無さで−すんなよ
誰とは言わないけど+2
-0
-
247. 匿名 2024/02/24(土) 22:29:34
菓子を作る現場って書いてあるけど洋菓子か和菓子かな?どちらもバイトしたけど危ない場所なんて無いけどなぁ。+2
-0
-
248. 匿名 2024/02/24(土) 22:29:45
>>113
そんなパン工場があるんだ。派遣にもホワイトなパン工場あるよ。+56
-0
-
249. 匿名 2024/02/24(土) 22:31:04
>>20
あり得ない。他のパン工場ガル民より+86
-0
-
250. 匿名 2024/02/24(土) 22:33:01
>>22
派遣がいいのに+9
-0
-
251. 匿名 2024/02/24(土) 22:33:05
>>123
何処かの大きな会社が@ホームに社名変更しないかなと期待はしてるんだけどなぁ+5
-3
-
252. 匿名 2024/02/24(土) 22:34:41
食品バイトは一度経験あって1番キツかった。
おばちゃんたち怖い、キツイ。
衛生面が問題あってあやまって落とした白い肉まんにガムテープ貼って貼ってチリを取ってた。
その日に出荷する個数通りに出すために。
それ見てもう無理と辞めた。
以来そのスーパーで買わなくなった。
いわゆる高級スーパーと言われてるところ。
結局自分の口に入らないと見てないところで何してるかわからない、お惣菜も信用しなくなった。+34
-1
-
253. 匿名 2024/02/24(土) 22:34:46
>>14
同僚がパン工場でバイト経験があり、出来立ての薄皮シリーズのパンが食べ放題だったと話してた。特にブラックとも言ってなかったな。
+97
-11
-
254. 匿名 2024/02/24(土) 22:36:07
>>232
バナナの有名なやつも、普段バナナみたら◯気がして辛いって聞いた+8
-0
-
255. 匿名 2024/02/24(土) 22:36:43
>>206
洗浄だろうねぇ!+8
-0
-
256. 匿名 2024/02/24(土) 22:36:57
まさかガル民が被害者じゃ......
悲しいね+5
-0
-
257. 匿名 2024/02/24(土) 22:40:43
>>21
いきなり生活保護とか出てきてびっくりした…
亡くなった人利用してディスってるみたいで引く+72
-4
-
258. 匿名 2024/02/24(土) 22:40:50
>>174
私が短期バイトで行ったところはバイトを人だと思ってない性格も口も悪い女ばかりで二度と働きたくないと思った。いつも求人出てて納得。+155
-1
-
259. 匿名 2024/02/24(土) 22:41:03
免許返納推奨するくせに働かなきゃならないなんて+8
-0
-
260. 匿名 2024/02/24(土) 22:41:08
>>19
同じくです。わたしの場合は菜種油を瓶に詰める作業だったけど。
いろんなバイトしたし社会に出てからもブラックも経験したし、でもあの仕事は一日で根を上げたよ…
これを週5とかでシフト入れて続けられる人ってほんとすごいと思ったよ。+70
-0
-
261. 匿名 2024/02/24(土) 22:43:39
>>14
学生の時、山崎パン工場でバイトしてたけど特に嫌な思いとかした事無かった+59
-12
-
262. 匿名 2024/02/24(土) 22:45:17
>>218
子会社のサンデリ◯も全国にあるけど、上司がくそばかりだったよ。教育ができてないし、新商品がデイリーヤマザキ(サンドイッチ、弁当、おにぎりなど)、ローソン(惣菜、パン、弁当、麺)、菓子パンとか毎週山のように新商品があって、上司は誰も現場の生産性しか考えてないし、新商品のことは把握もできてなくて、全責任をたった3人の開発に押し付けていた。現場が原材料のウインナーを他のウインナーを使っていたりしても、開発が確認していないからとすぐ開発のせいにしていた。仕事量もたくさんあって新商品の日は帰りが23時とかで、毎週開発会議で出張もあったし、タイムカードを20時には押さないといけないからタダ働き。
新商品が毎週40品くらいあって工程や原材料などを覚えるのが大変だった+62
-1
-
263. 匿名 2024/02/24(土) 22:45:51
>>19
前方から流れてくる冷凍の豆腐を延々三つと二つの組み合わせにして後ろに流すバイトしたことあるけど本当にきつかった
そろそろ2時間くらいかな…と思って時計見たら15分しか過ぎてなかった時の絶望感+112
-0
-
264. 匿名 2024/02/24(土) 22:50:52
>>8
去年あたり新潟のせんべい工場でも何かあった様な記憶+26
-0
-
265. 匿名 2024/02/24(土) 22:52:43
>>261
白の作業着が下着透けまくりで男性陣から変な目で見られるって本当?+3
-9
-
266. 匿名 2024/02/24(土) 22:53:37
>>12
一回だけでもいいし
週一、月一、年一、がっつり毎日とかなりシフトが自由だから面接受けて登録だけしようかなと思ったら面接もかなり予約で埋まってたわ
結局受けてない+37
-0
-
267. 匿名 2024/02/24(土) 22:53:43
>>14
20年前にこの千葉工場に、単発のバイトで派遣されたことがある。集合場所につくと何も説明なく制服をぽんと渡されて、担当の人も周りにいないから着て人の流れについて現場に出たらめちゃくちゃ怒られ(髪の処理とか手袋とかいろいろ決まりがあった)、次に現場でも説明なしにトマトを渡されて、ベルトコンベヤーにのせる係になった。周りのパートさんが見かねてやり方を教えてくれたけど、彼女たちも自分の仕事があるので、詳しくは聞けない。単発バイトはだいたいあんまり待遇良くないけど、その中でもダントツにバイトを人扱いしていないと思った。他にもいろいろあって、途中で断って帰った。単発バイトもそれきり辞めた。+238
-1
-
268. 匿名 2024/02/24(土) 22:53:51
>>187
私語厳禁だからこそ、
喋るのが苦手な人が私語厳禁の仕事を選ぶのは割とよくあることだし、普通じゃない?
私は工場勤務正社員で経験して、取引先にも製パン工場は何社かあり、その経験から話してます。
喋るのが苦手な人もいるし、
コミュニケーションが苦手な人もいるし、
実際は色々なものを抱えてる人が多い。
そういう人を見てきたので
何でもできる人ってわけでもないと思うよと
一般的な意見述べただけです。
安易にあなたに馬鹿だと言われる覚えはないです。
+6
-20
-
269. 匿名 2024/02/24(土) 22:54:26
Xの現場猫シリーズあれリアルなんだよね
可愛い猫でマイルドに見えるけど+11
-0
-
270. 匿名 2024/02/24(土) 22:54:27
>>132
ガルではいじめられたって人多いけど強者そっちのけで弱者に矛先向けるのいじめる側そのものだよね+23
-1
-
271. 匿名 2024/02/24(土) 22:55:35
>>19
立ちっぱなしなの?パン工場って大変な仕事なんだね、、+17
-0
-
272. 匿名 2024/02/24(土) 22:55:36
>>164
工場内専用の靴に履き替えるから大丈夫だよ+68
-4
-
273. 匿名 2024/02/24(土) 22:55:56
>>8
業界大手の工場で働いていたけど、毎年1人は亡くなってるって聞いた
機械での事故だけでなく自○も含めてだけど+10
-4
-
274. 匿名 2024/02/24(土) 22:57:31
>>220
私の母がパートしてたことあるけど全く同じこと言ってたな…+47
-0
-
275. 匿名 2024/02/24(土) 22:58:15
>>127
自分の首を絞めてるよね…+31
-0
-
276. 匿名 2024/02/24(土) 22:59:47
>>14
鳥肌実のネタに出てくるよね。「単純作業のお出ましだ。キュウリは2枚と言ってるだろ。俺はなー、バイトじゃないんだよ。契約社員なんだよ!」+89
-4
-
277. 匿名 2024/02/24(土) 23:07:35
>>229
だよね
休日も必死で働いて税金おさめてるこっちが馬鹿らしくなる+10
-3
-
278. 匿名 2024/02/24(土) 23:07:52
今年の春のパン祭りって30点分のシールが
必要なんだねw+3
-2
-
279. 匿名 2024/02/24(土) 23:09:27
>>217
高校生のバイトで…気の毒すぎるけど労災ちゃんと降りたのかな
+69
-0
-
280. 匿名 2024/02/24(土) 23:10:11
>>159
そうだとしても生活保護全体への差別が助長されかねないから生活保護にゴミという言葉をくっ付けるの良くない
不正受給にくっ付けるならまだしも+30
-8
-
281. 匿名 2024/02/24(土) 23:11:43
>>82
多分大丈夫だからヨシ!+0
-13
-
282. 匿名 2024/02/24(土) 23:12:41
>>25
印刷が多いみたいだね+13
-0
-
283. 匿名 2024/02/24(土) 23:13:10
>>265
横。短期バイトで入ったことあるけど中にTシャツ着てるし全然透けない。作業のこと以外全然話さないし普通に優しく教えてくれる人もいたし(怖い社員も一人いたけど)私が働いた工場は特に変なことはなかった。+18
-2
-
284. 匿名 2024/02/24(土) 23:14:38
>>264
新潟のせんべい工場は火災だね
パートのおばちゃんが犠牲になった+28
-0
-
285. 匿名 2024/02/24(土) 23:15:40
>>14
完全に本当+34
-2
-
286. 匿名 2024/02/24(土) 23:16:35
>>218
もう10年くらい前に千葉みなとの工場に短期バイトで入ったけど確かに説明不足だし、後から聞ける環境でもない
おばさんパートの人が正社員のおじさんになにが質問?進言?してたけど「バカ女が!(覚えてないけど他にも失礼なことを言ってた)」ってマジで怒鳴ってた
バイトパート同士もピリピリしてたし最悪の環境
あれじゃ防げるものも防げなさそう
業務がきついのもそうだけどそこにいる人間が強烈すぎて二度とやりたくない仕事だわ
山パン製品も未だに出来るだけ避けてる
それくらい強烈な職場だった+125
-0
-
287. 匿名 2024/02/24(土) 23:17:52
>>280
ヨコだけど、
働けるのに働かない生活保護〜と言ってるから不正受給のことだろうよ
+22
-4
-
288. 匿名 2024/02/24(土) 23:17:55
>>30
でましたテョンの擁護www+5
-0
-
289. 匿名 2024/02/24(土) 23:18:38
>>155
ドーナツひっくり返すだけの作業で命懸けすぎる+138
-0
-
290. 匿名 2024/02/24(土) 23:19:44
>>271
ロイヤルホスト(冷凍ケーキの箱詰め)の工場も、立ちっぱなしでした+7
-0
-
291. 匿名 2024/02/24(土) 23:19:57
>>259
年金少ないから働かないと生活できないお年寄り多いみたいね
週6で働いてる人もいるらしい+8
-0
-
292. 匿名 2024/02/24(土) 23:21:15
ときに事件を起こした犯人の名前は出さないのに
辛い自己で亡くなった人の名前を出す必要があるのかな?
もしわたしなら死後であっても伏せておいてほしい
プライベートの情報だから守ってほしいな+14
-0
-
293. 匿名 2024/02/24(土) 23:23:11
夜勤バイトで行ってた山パン工場は食堂があって定食とかパンを格安で食べられたな+4
-0
-
294. 匿名 2024/02/24(土) 23:24:15
>>5
工場や工事現場での事故とかヒューマンエラー?みたいな事故続いてるよね+30
-1
-
295. 匿名 2024/02/24(土) 23:24:33
>>14
そんなのヤマザキだけじゃないから
軍隊みたいなとこだらけだよ
囚人にでもなった気分笑
もう単発バイトはこりごり+81
-3
-
296. 匿名 2024/02/24(土) 23:25:02
>>170
工場長の話のせいで夜中1時+8
-0
-
297. 匿名 2024/02/24(土) 23:27:08
>>9
うちがいたところ労災してくれなかったよ。
全額負担するから普通に病院行って来てって。
個人経営だからかな。
辞めたから良いけど…。+7
-0
-
298. 匿名 2024/02/24(土) 23:28:42
パンの中の手紙+2
-0
-
299. 匿名 2024/02/24(土) 23:29:42
>>32
千葉みなとにあるよね!ヤマザキパン!+12
-0
-
300. 匿名 2024/02/24(土) 23:30:14
>>8
がっしゃこおん+2
-7
-
301. 匿名 2024/02/24(土) 23:32:07
>>19
まるごとバナナの製造ラインで
バナナが巻き込まれるのを見てたら目が回ったって人いたよね+40
-1
-
302. 匿名 2024/02/24(土) 23:32:56
単発バイト色々やったけど、ライン作業はきつい
誰とも喋らずひたすら同じことしてると頭おかしくなりそうだった😨
ものすごく時間経つの遅く感じたし
注意力散漫になって集中力持たないわ
+19
-0
-
303. 匿名 2024/02/24(土) 23:43:49
>>96
ヤマパンじゃ無かったけどピクルスとかレタスとか生物の具を扱うエリアだと365日エアコンの効いた寒い部屋でずーーーっと立ちっぱなしだったりする。
体簡単にぶっ壊れる。+69
-0
-
304. 匿名 2024/02/24(土) 23:44:34
パイオツを挟まれたのかと思った+1
-9
-
305. 匿名 2024/02/24(土) 23:45:46
>>136
あるしめっちゃ急かされる
初めましての1日の単発バイトでも一歩間違ったらヤバイよね?って仕事たくさんあるよ、山パン+51
-1
-
306. 匿名 2024/02/24(土) 23:45:51
昔山崎パンで仕事してた事ある。ライン作業ついていけなかった。パートのおばさんもきついし。+13
-0
-
307. 匿名 2024/02/24(土) 23:47:20
>>12
休憩中にパン食べ放題!って書いてあったけど本当なのかな?+59
-2
-
308. 匿名 2024/02/24(土) 23:48:28
>>1
世界規模の企業で働いてると、系列会社の死亡事故とか割と聞く
死亡事故までいかない事故なんて毎月何件も聞くよ
工場勤務は怖いと毎回思う+38
-2
-
309. 匿名 2024/02/24(土) 23:50:23
こんな歳まで働かないと行けないと思わせる税金の多すぎる政治がいけない
年取るとミスは増える
だから定年がある
歳とったらきつい仕事しか雇ってくれないらしい。
もうこんな日本嫌だ+16
-2
-
310. 匿名 2024/02/24(土) 23:52:33
>>179
長いけれど思う事を書いてみた!
スーパーへの卸値を下げてるんだと思う
バックマージン的な…
で窮地に追い込み、買収!
スーパーも商売だから、どこかで利幅を取らなきゃ倒産するからね!
他メーカーの営業マンが来ても、値段が合ませんねぇ‼︎と言われたら…赤字で出荷する訳にもいか無いしかと言って断れば工場は止まるし、在庫の山!
それじゃ他のスーパーさんにと回っても良い返事は貰えない!
メーカーも創業祭の時は日替わりで何かを特別価格で出さなきゃ後の商売がしにくいだろうし
メーカーも◯日と◯日は△△フェア!と銘打って卸値を落とすしかなさそう+6
-1
-
311. 匿名 2024/02/24(土) 23:54:46
>>128
不妊治療時代ヤマザキで単発入れてたけど、それ楽な方の仕事なんだよね
あの止められない流れ作業、1秒の中でもっと手を早く正確に動かさなきゃいけない仕事、一歩間違ったら大怪我する機械の取り外し、目に入ったらダメージ大の濃い消毒液に漬かった果物の皮むき、熱々鉄板の上のピザを薄い軍手で選り分ける作業、自分の何倍もの高さ、何十倍の重さもの台車を一度に数台(5台とか)10時間押し続ける仕事…などなど
使えないと判断される方が本当楽だよねw
アルコールスプレーの係めっちゃ羨ましいですw
でも次のバイト入れ辛いしやりたくなくなるから使えないやつ認定もまた辛いのよね
私は立ちっぱ駄目な体質だったらしく4回ぶっ倒れてあちらにも迷惑かけるから辞めました
+67
-5
-
312. 匿名 2024/02/24(土) 23:55:55
🔥+0
-2
-
313. 匿名 2024/02/24(土) 23:56:57
工場長が、ベルトコンベアーの、スピードは、コントロール出来て、よく、止められてたりしたって、友達が言ってたよ+0
-1
-
314. 匿名 2024/02/24(土) 23:57:12
>>307
何でもおいてある訳じゃないけど本当だよ
タイミング合わないと凄い種類は少ないかも
でもケーキとか置いてある日もある
社食もボリュームやメニューの割に安いよ
ただ仕事は本当辛い
合う人は合うみたいだけどね+87
-0
-
315. 匿名 2024/02/25(日) 00:00:20
>>264
三幸製菓だった。あれ以来買ってない。+10
-0
-
316. 匿名 2024/02/25(日) 00:00:32
>>313
コントロール出来るけど納品しなきゃだし1日の生産個数凄い量だからなるべく早くするんだよ
初めゆっくりだけど、ミスする人がいなくなってきたなってなると早くなる
あ、この人疲れてきてるな、ミスってきてるなってわかってても止めない
あまりにも大きなミスしたり、追えなくなると止まるけど工場全体に迷惑がかかるのが分かるし無言の圧(たまに叱責もある)がかかる
何なら人が倒れても止まらないよ+4
-1
-
317. 匿名 2024/02/25(日) 00:01:22
>>280
不正受給のやつに言ってるんだと思うよ+9
-2
-
318. 匿名 2024/02/25(日) 00:02:58
>>226
シーズン限定の仕事って山パンの中でも楽なやつだと思う
工場の仕事本当大変だよね…+12
-0
-
319. 匿名 2024/02/25(日) 00:04:40
>>245
それ1番楽なやつ!!みんなこれが楽だからやりたくて仕方ないの!
これはラインじゃないから話しながら出来るし、マジでラッキーなやつ+22
-0
-
320. 匿名 2024/02/25(日) 00:06:57
>>307
3日と言わず1日目でもうパン見たくもない
と思う人も多い模様。それくらい仕事が辛い。+99
-0
-
321. 匿名 2024/02/25(日) 00:08:29
>>265
透けるよね
私は細身だからダボついてて大丈夫だったけど、中肉以上の人は透けてる
外国人の子がTバック透けてたけど、おっさん達にめっちゃこっちのライン来てよ〜って呼ばれてた
Tバックガン見してたよ+8
-5
-
322. 匿名 2024/02/25(日) 00:09:14
>>203
何がいいたいの?+24
-0
-
323. 匿名 2024/02/25(日) 00:13:22
>>90
単発で入ってたとき朝礼の周知で良く聞いたのは、清掃作業の事故だな
かなり強い清掃薬品の現役が目に入ってしまったとか、何かカットする刃物を外す作業中に誤作動(人為的なもの)で動いてしまって手が巻き込まれたとか
あとはエラーで停まってる時に直してたのに動かしちゃって巻き込まれかけたとかそんな感じ+4
-0
-
324. 匿名 2024/02/25(日) 00:15:46
>>123
食品工場で10年勤めました。もちろんいい人もいるけど、クセが強い人が多い。挨拶しても返してくれない人もいた。むかついたけど挨拶だけは自分からかかさずにしてた。そしたらだんだん話してくれる様になって仲良くなれたよ。正社員になりたいから最近辞めたけどね。我慢して働くのも悪くはないと思ったよ。+29
-0
-
325. 匿名 2024/02/25(日) 00:16:28
>>316
えっッ😨+2
-0
-
326. 匿名 2024/02/25(日) 00:18:10
>>1 バイトなんかで死にたくないわね。時給2000円でも合わないよ。
+44
-4
-
327. 匿名 2024/02/25(日) 00:18:18
>>1
山パンザマァとしか思えない。
いずれこういう事故起こると思ってた。
山パンに全責任があると思ってる。+16
-10
-
328. 匿名 2024/02/25(日) 00:19:15
>>89
大手企業(経団連にも入っている会社)でもあるよ。
ただ公にはさせず社内報では事故を伝えているから従業員は全員知っている。
+70
-0
-
329. 匿名 2024/02/25(日) 00:20:14
>>308
孫会社で働いてましたがその通りですね!
親会社の社員は子会社に品名と納期、数量を指示するだけ!危ない事は一切しない。
子会社は孫会社に納期、数量の指示!
働くのは働くけど極めて安全!
酷いのは孫会社、親会社からの納期もキツいのに子会社は更にキツい納期で言ってくる。安全装置を作動させると間に合わないから、安全装置を外す。それからの事故!
親会社と子会社は「何をしてるんだ!安全装置も付けずに仕事してるのか‼︎」とお怒りの言葉
事故が起こるように持っていってるのに孫会社は不出来で〜とランクを下げる
+22
-0
-
330. 匿名 2024/02/25(日) 00:21:34
>>307
そうだよ!食べ放題!コロナ前は中華まんも食べ放題で嬉しかったな。コンビニの蒸し器がズラっと並んでてホカホカだった。クリスマス時期はケーキ、年末年始はお餅食べ放題。 バイトはきつかったけど無料食べ放題が魅力的だった。+88
-2
-
331. 匿名 2024/02/25(日) 00:22:08
>>1
しんどい。
仕事で絡みある工場だし、
来月、検診の為にこの工場の前を通るから、
心の中で合掌します。
あの安いパンの裏でどんな事情があるんだろう。
たぶん値段維持と無関係ではないよね。。
ユーザーも無関係では無い。+64
-0
-
332. 匿名 2024/02/25(日) 00:22:47
>>224
センサー付けてたら毎日トラブル三昧で生産なんか出来なくてそっちで経営の危機になるし、そのトラブルの対応で過労になるんだよ
だからこそ、声掛けを徹底的にやる、新人を1人にしないようにする
確実に巻き込まれた時にだけ止まってくれたら助かるけど、そこまで技術も進化してないから
働いたことのない人の意見だよね
自分も働いてなければその意見に同意するよ+4
-31
-
333. 匿名 2024/02/25(日) 00:25:27
>>10
上級もどきでの多民族混血害◯の生ポンで働いた事ないでしょう?
じゃっ◯下級は人口不足でほとんどが寒い仕事場で働いているよ。+0
-22
-
334. 匿名 2024/02/25(日) 00:27:07
>>25
うちの旦那も工場の仕事で指2本なくした+18
-4
-
335. 匿名 2024/02/25(日) 00:29:04
>>179
私、ロールパンをよく買うんだけど、
近所のセブン、ドラスト、スーパー、100円LAWSON、
同じ山パンでもパッケージングや入り数だけでなく、
値段も結構差があるんだよね。。
パン自体は大差無いように見えるのに。
ドラストの5個入り108円が1番安い。
普通のパン屋で買ったら何倍するんだろか。+7
-0
-
336. 匿名 2024/02/25(日) 00:29:19
山パンは災害時には対応褒められるけど、工場や会社の社風では問題多いと以前からよく聞くよね。安全体制や風通しが悪いのが背景にあるんだろうね。+29
-0
-
337. 匿名 2024/02/25(日) 00:30:25
>>20
まさに千葉工場でバイトしてたことありますが
工場は古いけどそんなに危険は感じたことはなかったです
毎日変わるバイトが怪我したりしないよう
社員の方が常に安全を注意していました
肉まんあんまん作る部署に行かされた時
出来た肉まん達を並べて運ぶ大きなカートみたいなやつ(重い)を
移動させてた時に社員方にそれじゃ危ないと
こうやって運ぶと良いと教えてもらったけどな
ただ中が暑すぎて熱中症になりかけました
私が行ってた時は嫌な思いはしたことないし優しい人が多かった
でも仕事はキツイのでもうやりたくはない+106
-6
-
338. 匿名 2024/02/25(日) 00:30:43
>>323
高齢になると、慣れが命取りになるのかも。+3
-0
-
339. 匿名 2024/02/25(日) 00:30:56
人がいないから注意も散漫になったり、やる事多くてなってミスも多くなるけど外人が多くなったら、仕事にふんガーしてやらかすかもね
全ての人に言ってるわけではありません+2
-0
-
340. 匿名 2024/02/25(日) 00:33:23
>>26
されているけど、長年の勘で大丈夫だろうと思う人が多いらしい。+1
-0
-
341. 匿名 2024/02/25(日) 00:33:35
>>22
全然普通だと思うよ
60代なんて本当に若い
生活の為もあるだろうし
何もしないのも嫌で暇つぶしにパートする人もいる
人それぞれだと思う+60
-2
-
342. 匿名 2024/02/25(日) 00:35:06
>>20
番重とかが機械に引っかかる
→機械を止めてから除去すべきところ、
慣れから止めずに取ろうとして、
自分まで機械に巻き込まれた、とか?
正しい手順でやれば、事故はそう起きないと思う。
裏マニュアルじゃないけど、
時間短縮の為に手順を端折った可能性はあるかも。+63
-0
-
343. 匿名 2024/02/25(日) 00:39:32
>>307
コロナ前だったけど
たしかにパン食べ放題だった
私は遅番で夜からだったから
食堂に沢山おいてあった
仕事終わると甘ったるい匂いが鼻について
あと疲れすぎてとても食べる気力なく
一度も食べたことない
+42
-0
-
344. 匿名 2024/02/25(日) 00:42:49
>>332
効率悪いのはわかるけど、センサー切ってて事故が起こり報道されたら企業は糾弾されイメージ大幅ダウンで損害計り知れないほど大きい。
+23
-0
-
345. 匿名 2024/02/25(日) 00:44:23
>>155
手すり必要だよね
つまづいたり暑さで倒れたりもするかもだし+78
-0
-
346. 匿名 2024/02/25(日) 00:45:35
少し厳しい私見になってしまい申し訳ないですが
人命と安全を最優先しない人間は医療業界が崩壊する原因を増やし、医療業界を全滅させる事があります。
生身の人間の心・魂・体力等に限界があるのは当然だと 私は常に考えて
自分自身の心・魂・体力等の維持・管理を1番最優先事項にして 自分の人生を真剣に生きる事ができるように心がけてます。
【私の人生説明書】
私は生まれた時から、難病の拡張型心臓病なので自分の寿命が短命になる可能性もありますが(2024年現在38歳)
自分の人生が何歳で終わったとしても
自分が好きで満足できる人生ならそれで充分だと私は思って生きてます。
自分自身の人生に対する
幸せという名のハードルをできる限り高くしないようにする事が
自分自身に対する幸せを沢山感じる事ができる方法のひとつだと
私は思って毎日楽しく元気に笑顔で生きてます。
自分自身に対する幸せと言う名のハードルを
できる限り自己完結でコントロールしないと自分の人生が全滅する場合もあるので気をつけてます。
私の人生は70%がスーパーカー・スポーツカー・レーシングカー・バイクの精密模型やミニカーコレクションで成り立ってます。
(残りの30%が自分の体調管理や衣食住です)
自分が唯一興味があって
筋金入り状態で没頭してるのが
スーパーカー・スポーツカー・レーシングカー・バイクの精密模型(ハンドメイドミニカー等)のコレクションと製作です。
私は自分の趣味や興味がある事は自分自身の心や魂を切り分けて、自分自身の身体と同じように大切にする行動や考え方と同じだと思ってます。
精密模型を通して様々な模型愛好会に入会する事ができたり、実車のスポーツカーやスーパーカー、レーシングカーオーナーの方々と親友になる事ができたり
自分の人生が終わるまでに見学してみたいと思ってるスポーツカー、スーパーカー、レーシングカーを沢山見学する事ができた事が
私の人生の中で最高に幸せな思い出として自分自身の心に強く焼き付いて残ってます!!
私にとって
【スポーツカー・スーパーカー・バイク・レーシングカー】と
【スポーツカーグッズ・スーパーカーグッズ・バイクグッズ・レーシングカーグッズ】は
自分の大事な家族のような存在です。
私は【スポーツカー・スーパーカー・バイク・レーシングカー】と
【スポーツカーグッズ・スーパーカーグッズ・バイクグッズ・レーシングカーグッズ】を
自分の人生が終わるまで大好きで永久に愛し続けます。+1
-10
-
347. 匿名 2024/02/25(日) 00:46:58
>>5
昔、面接行ったけど耳まで覆ったネットの上から帽子も被ってマスクもしてたよ。息苦しそう、視界も狭そう、メガネだと曇りそうだし。蒸れて痒くなりそう。疲れると目眩がするような人はやめた方が良いと思った。+79
-1
-
348. 匿名 2024/02/25(日) 00:52:23
>>143
それでも連続6時間以上勤務する場合は、1時間の休憩を取らせないとダメなんですよ。会社として+24
-0
-
349. 匿名 2024/02/25(日) 00:55:55
>>10
多分なってない
私も山崎パンでバイトしたことあるけど
正社員のおじさんが電源切らずにパンこねる
機械に手を入れて調整しようとしたかなんかで
腕挟まれてるの見た。ぐーって片腕飲み込まれて
って私は悲鳴あげながら助け求めたけど自力で
引き抜いてた+141
-0
-
350. 匿名 2024/02/25(日) 01:01:29
>>227
レジ袋で終わらずファミマはスプーンやフォークまで有料にしようとするしマクドナルドもレジ袋は有料になるとかニュースで見たわ 小泉大嫌いだ+71
-0
-
351. 匿名 2024/02/25(日) 01:18:49
大阪の夜勤入った事あるがまあひどい。素人をコキつかう。も少し考えた方がよい会社。+20
-0
-
352. 匿名 2024/02/25(日) 01:19:16
山パンの工場に人間工学やから安全性無視した工程の工場がまだあるの?!
そっちの方が驚きなんだけど。+5
-0
-
353. 匿名 2024/02/25(日) 01:19:42
>>329
本当にそれ
だからこそ上の会社に就職出来る様な学歴が必要なんだよね
下に行けばいく程労働は過酷になるから+12
-5
-
354. 匿名 2024/02/25(日) 01:20:58
>>24
労災は適用除外ないよね?+8
-0
-
355. 匿名 2024/02/25(日) 01:26:18
>>14
ヤフコメ見たら結構バイト経験者いてブラックだったって。運動部ずっとやっててもヤマザキパンのバイトはキツすぎたと。
トイレも行けないからオムツしたり、ものすごいスピードで流れてくるパンを一つ残らず詰めなきゃいけないのに取り残したら暴言浴びせられるとか、それを永遠と繰り返す
社員は常にイライラしてモノに当たったりとかね
色々書かれてた+130
-2
-
356. 匿名 2024/02/25(日) 01:28:09
>>82
確かそれでプレス機に挟まれて工場で亡くなった男性いたよね。
やっぱり安全装置センサーが一ラインで感知するといちいち全体が止まるから工場全体で安全装置切ってた矢先の事故で、事故が起きるのも時間の問題だった。+116
-1
-
357. 匿名 2024/02/25(日) 01:28:44
>>14
経験者の話では休憩時にはパン食べ放題だけどみんな手をつけないのだとか。落ちたパンをコンベアーに戻したりしてるから+17
-15
-
358. 匿名 2024/02/25(日) 01:30:11
>>203
~でしょうか?~ですね
ってこわいよ+6
-0
-
359. 匿名 2024/02/25(日) 01:31:09
>>123
アットホームって書いててアットホームだった試しはない。風通しのいい社風も漏れなく何も言ったらいけない恐ろしい会社だったよ:(´◦ω◦`):ガクブル+46
-1
-
360. 匿名 2024/02/25(日) 01:31:55
>>14
昔知人が勤めていましたが集団イジメの的にされ、私物を盗まれたり壊されたりの嫌がらせは日常茶飯事と聞きました。それ自体最低な事だと思いますが、何よりそんな人間の作った食品は安全なのかと言う疑問が湧き、以来ヤマザキ製品は何となく嫌で買わなくなりました。+100
-4
-
361. 匿名 2024/02/25(日) 01:36:00
>>302
コミュ障だから合法的に誰とも喋らないのは良い
でも単純作業って時間経つの遅いし何も考えずにできるから頭は馬鹿になる
単純作業、その場でずっと立ちっぱなし、時間が進まない
これは苦痛だよね+4
-0
-
362. 匿名 2024/02/25(日) 01:36:15
>>109
おばあさん、どんな事故に遭われたんですか?💦+33
-0
-
363. 匿名 2024/02/25(日) 01:36:53
>>336
そう言えば、災害時のヘルメットが事務所(生産ラインから10〜15分離れた場所)横の通路に20組くらいしか置いてなかった
絶対工場で働いてる人分はないし、何なら社員分もたらなさそうだし、もはや飾りかな?と思ってた
大地震来たらどうするんだろうか…+5
-1
-
364. 匿名 2024/02/25(日) 01:38:15
>>51
嘘松
ソース出しなよ
自称で貰える訳がないわ+7
-6
-
365. 匿名 2024/02/25(日) 01:39:01
>>361
横だけど工場はそれなりにコミュニケーション求められると思うよ
飲食とか事務仕事のがよっぽど人間関係も楽だったよ
これは多分工場で働いたことある人なら分かると思う+20
-1
-
366. 匿名 2024/02/25(日) 01:45:02
>>219
割と真面目にヤマザキの社員だと思う
基本こんな感じ+22
-1
-
367. 匿名 2024/02/25(日) 01:47:10
>>14
もう20年前ですが高校生のとき、山崎の工場で
日払いのバイトした同級生がバイトしてから人が変わったように
暗くなってた。+75
-0
-
368. 匿名 2024/02/25(日) 01:48:19
>>357
戻してないよ。
証拠はあるの?
嘘書くと業務妨害で逮捕されるけど覚悟してるんだ。+11
-3
-
369. 匿名 2024/02/25(日) 01:48:25
>>20
昔社員だった時やってました
私が働いていた所は
立つところが段になってて、
1番上に乗って後ろからぶつかってきたりしたら、
落ちると思う、
今は変わってるのか知らないけど+14
-0
-
370. 匿名 2024/02/25(日) 01:57:49
>>1
マイナスだらけになるか0のまんまになるのは分かって書くけど
誰か知らない赤の他人ましてや赤の他人
軽々しく冥福祈るなよ
君等はこの人の知り合いなのか?
+1
-16
-
371. 匿名 2024/02/25(日) 02:05:12
>>64
生産性が遅れるから止めない、私の勤務先も同じです
工程によってはエラーが起きても止めずに、流れてくる製品をコンベアから次々取ってその間に機械を復旧させる…ということをしていますが安全を考えれば絶対止めるべきだよなと思ってます
建前は安全第一、本音は生産第一
本社様の本質を物語ってるようです
+18
-0
-
372. 匿名 2024/02/25(日) 02:13:15
>>107
業界問わず同じなんだろうけど。
そのぶん販売価格も安い。そして多くは健康に悪い。
安物買いの銭失い。
結果として、
・所得低い
・飲食が不健康
・住んでる地域がよろしくない
・劣悪な住まい
・親兄弟、親戚も低学歴
・喫煙・飲酒
貧困の再生産になるわな。+51
-3
-
373. 匿名 2024/02/25(日) 02:26:54
>>96
実際ピクルスだけじゃなくローテーションでいろいろやると思うよ+2
-0
-
374. 匿名 2024/02/25(日) 02:28:04
>>14
2つの工場で短期バイトとしてやったことあるけど、もう2度とやりたくない。
単純作業を繰り返すのはわりかし向いてたけど、社員の性格がきつい人が多くてダメだった。
現場も殺伐としてるし。
アルバイトも長年してる人間は偉そうにしてる。
遅いと社員に邪魔だからどっか移動させてくださいと言いつけたり。
男女共に気さくで穏やかな人はなかなかいない。
ほんとバイトのこと考えると憂鬱だった。
パン食べ放題なのは食費浮かせたい人にはいいかもね。+62
-1
-
375. 匿名 2024/02/25(日) 02:31:56
>>20
自分もだけど母親がこんな事故に巻き込まれたら辛すぎるわ+77
-0
-
376. 匿名 2024/02/25(日) 02:32:28
>>1
ブラック病雑奇+1
-0
-
377. 匿名 2024/02/25(日) 02:32:34
ヒヤリハットも怖いね+0
-0
-
378. 匿名 2024/02/25(日) 02:37:43
>>25
うちの工場にも利き手の薬指落とした人いた
でも3日後に仕事にきたよ
メンタル強い+24
-0
-
379. 匿名 2024/02/25(日) 02:39:51
>>107
その代わり中卒でも雇ってくれるから
うちの所は中卒が半分くらいいるかな+29
-2
-
380. 匿名 2024/02/25(日) 02:41:22
>>107
20年前だけど、時給710円でした
それで指落とした人もいたし割に合わなすぎる+46
-0
-
381. 匿名 2024/02/25(日) 02:42:28
>>22
こういう発言する人に限って専業主婦か独身家事手伝いだよね+55
-2
-
382. 匿名 2024/02/25(日) 02:46:06
>>22
61歳だからバイトなんでしょ
うちの母は70代でバイトよ+54
-0
-
383. 匿名 2024/02/25(日) 02:49:53
田舎の手術室勤務だけど、指を含めた四肢切断で来る人は9割方くらい農家と工場勤務ですね。
残りの1割くらいは自宅でDIYや作業していて電ノコで~的な人かな。
年齢的には若い人よりは、40代以降の中高年の方が多いね。年齢的にも反射神経や状況判断が衰えたり、横着しちゃうのかな?
東南アジア系の労働者でそういう怪我で来る人も割といるので、現場も大して怪我に対する安全教育がされていないのかもしれないね。
指とかが機械の刃に何cm以内に近付いたら自動停止するような機械が開発されたら良いのになとか思うけど、それはそれで現場が回らないんだろうね…。+20
-0
-
384. 匿名 2024/02/25(日) 02:53:31
>>383
農家が切断するのはどんな場面で?
そんな危ない農具あったっけ+1
-5
-
385. 匿名 2024/02/25(日) 02:53:40
会社沿革みたけど、すごいファミリー企業なんだね。4代目とか、社風とかが昭和な感じするね。+4
-0
-
386. 匿名 2024/02/25(日) 02:55:04
>>14
不夜城だよ+8
-3
-
387. 匿名 2024/02/25(日) 02:55:35
>>384
草刈り機+11
-0
-
388. 匿名 2024/02/25(日) 02:57:08
>>10
一時停止ボタンも押さずに作業とかやばいね
流れ作業のところだと停めると全部に影響が出て物によっては廃棄が出ることもあるから(多分始末書もの)そういうの避けるために考えがそっち方面に行っちゃうんだろうね
大掛かりなものだと電源ボタンを落としてから作業すべきところも一時停止で済ませているうちに誰かが再始動ボタン押してしまうとか、本来の工程のルール違反で事故は起こってるよね
とはいえ工場の機械って一旦電源落とすと再始動までにものすごく時間がかかるものもあるから、ルール違反犯しがち
工場ゼロ災害○○日とかの看板表示も日数がプレッシャーになって事故隠しが出るからやめる傾向になっているらしいね+44
-0
-
389. 匿名 2024/02/25(日) 02:57:14
>>357
友達がバイトしてたけど、喜んで食べてたって言ってたよw+5
-1
-
390. 匿名 2024/02/25(日) 02:59:02
>>383
横
整形外科の患者さん、農業、大工、トラックドライバー等肉体労働従事の人が大半じゃないですか?
デスクワークの会社員は少ないような+1
-3
-
391. 匿名 2024/02/25(日) 02:59:03
>>384
ど田舎に住んでるとたまに聞くよ+5
-0
-
392. 匿名 2024/02/25(日) 03:01:02
>>116
短期の求人での時給に惹かれて、気になった事あるんだけど そんな感じなんだ…+10
-1
-
393. 匿名 2024/02/25(日) 03:03:20
>>383
子供が工業高校に通っているけど、工具や工作機械の取り扱いのある実習については先生もものすごく厳しいらしい
女子は髪の毛も帽子に全部しまわないといけないとか
ちゃんと気をつけないと指なくなるぞーとか
工具の操作ミスで実習中に大怪我して亡くなってしまった子が別の高校でいたから、そんなことになれば本当につらいことだから+15
-0
-
394. 匿名 2024/02/25(日) 03:04:42
>>353
結局デスクワークの安全でキレイなお仕事に就けるのは十分な教育を施される実家が太い人だけ+8
-5
-
395. 匿名 2024/02/25(日) 03:13:36
>>155
想像しただけで怖い
絶対落ちる+65
-1
-
396. 匿名 2024/02/25(日) 03:13:59
>>174
私は大学生の時バイトしてたけど、ボスのおばちゃんが陰湿ないじめをしてて胸が痛かった。そのボスクビになったってきいて安心した。+70
-0
-
397. 匿名 2024/02/25(日) 03:15:09
>>123
セブンに納めてる弁当工場でバイトした時はそんなに忙しくもなかったけど、弁当やおにぎり見るのは飽きたって感じだった
学生のときだったのでパートリーダーのおばちゃんの割り振りで面倒な仕事にふられてたかも
ごはんの重さを測って乗せるとかおにぎりの担当で具を絞り出し続けるとか…(機械早いし)
容器を出して並べたりとかのしや詰めるだけの仕事は楽そうだった
夫も食品メーカー勤務だけど、製造工程は機械化が進んでいるからそんなに危険な感じでもないみたいだけど、機械の不具合の調整や修理担当だった時には、やっぱり巻き込まれとか感電とかの危険にはさらされていたようだった+16
-0
-
398. 匿名 2024/02/25(日) 03:16:33
>>14
私が行ってたところは社員さん優しかったし、きつくもなかったよ。ドーナツ課だったから油の臭いはついちゃったけど。+20
-4
-
399. 匿名 2024/02/25(日) 03:17:08
>>14
ヤマザキよりも練り物で有名な◯文の方がブラックだったよ。+26
-5
-
400. 匿名 2024/02/25(日) 03:22:41
>>1
事件か⁉️+1
-1
-
401. 匿名 2024/02/25(日) 03:31:14
>>336
好き勝手やってた業種の炎上が続く昨今、パン工場の陰湿な体制なんて知ってる人がこんなに沢山居てすぐに明るみに出せそうなのにいつまでも改善されないよね。+34
-0
-
402. 匿名 2024/02/25(日) 03:46:36
ヤマザキ製パンや、敷島製パンの
商品は、正規の値段で買う気がしない。
元々、そんなに食べないから、たまに
割引品を買う程度。
そう言えば、震災の時いの一番に
無償提供してたよね。
有り難い反面、製造工程がそんななんて
何か、複雑だね。+18
-1
-
403. 匿名 2024/02/25(日) 04:02:31
>>82
現場猫定期+37
-1
-
404. 匿名 2024/02/25(日) 04:30:24
>>311
私も何年も不妊治療してたからオフの時は単発派遣してたよ。その当時いろんな会社行ったけど、やっぱその時派遣にも親切にしてくれた企業は信頼できるし、嫌な目にあったところは不買してるw単発派遣って人間扱いされないよね。+50
-0
-
405. 匿名 2024/02/25(日) 04:58:33
大昔に山﨑製パンでおはぎとか作るお彼岸短期バイトしたけどそんなに大変な印象なかったよ。
初心者だからレーンの速度を遅くしてくれていたみたいだけど手の空いた時は上下に切られて下側にクリームの入って流れてくるエクレアの上下を合体させてたな。
どの職場でも感じるけど最近の日本は昔に比べて余裕が無くなって厳しくなっている感じがするね。
+16
-1
-
406. 匿名 2024/02/25(日) 04:59:03
>>25
怖いほんと。
超有名食品メーカーの工場にいましたが、同期の1人が腕を巻き込まれました。私は違うブースにいて気が付かなかったけど、大騒ぎだったな。
救急車呼んでライン止めて、ロット確認して廃棄したり機械洗浄したり大変だった。
がるちゃんの仕事関連トピよく見るんだけど。
メーカー工場は工業高校の人が入る、普通科からは入れない、みたいなコメント見る。でも実際は普通科の方が多いんだよね。他は知らないけど。
事務や製品管理室でもなく工場内。高校で機械の勉強なんてしたことないし資格もない。もちろん研修期間あって1人でいじるわけじゃないけど、けっこうびっくりするような作業する。ずっと怖いなと思ってた。
パートさんでも長いと補佐的な感じで機械触る。こんなん素人にさせていいの?みたいな。メンテナンスは上の人がやるけど。
ほんと工場って危険だらけだと思う。
+45
-0
-
407. 匿名 2024/02/25(日) 04:59:32
>>129
食品工場で働いてるけど大半の人は8時間たちっぱなしだよ。
ライン作業だったらなかなかトイレも行きづらいし常に気を張ってないといけないし61歳だと体力的にもきつかったのかも。+52
-0
-
408. 匿名 2024/02/25(日) 05:01:29
>>14
食品系工場はきつい
衛生面も気を付けなきゃないからめんどくさいし+55
-0
-
409. 匿名 2024/02/25(日) 05:07:03
>>82
完全に現場猫案件じゃん+39
-0
-
410. 匿名 2024/02/25(日) 05:11:44
>>22
あなた引きこもり?
スーパー・コンビニとかシニア世代の方普通に働いてるけど+31
-5
-
411. 匿名 2024/02/25(日) 05:44:33
>>11
この言葉大嫌い。
どんな亡くなり方であっても、その人の人生が素晴らしかったことに変わりはない。+36
-27
-
412. 匿名 2024/02/25(日) 05:47:21
>>381
世間知らずにも程がある
危機感もなさそう+10
-1
-
413. 匿名 2024/02/25(日) 06:15:46
>>411
20代から障害年金や生活保護(知的や発達、精神障害)
受給してる男女は、素晴らしかったとは言えないと思います+10
-22
-
414. 匿名 2024/02/25(日) 06:18:17
>>113
それは上司がおかしいんだよね。業種の話とは違うと思うわ。+36
-0
-
415. 匿名 2024/02/25(日) 06:24:02
>>163
もうすぐ移転する会社の物流部門、派遣だから
年間休日数約70日+3
-0
-
416. 匿名 2024/02/25(日) 06:26:52
>>63
そうだね、早朝バイトで餃子の皮伸ばす機械に挟まれそうになって指先痛かった
怖くなって辞めたけど、その後偶然、同じ所で働いた人に会って話聞いたら他の人は手首の方まで挟まれて抜けなくて大変だったと言ってた
その人もそれ見て怖くなって仕事辞めたって
眠くて油断してると餃子の皮を薄く伸ばすローラーに手を持ってかれるんだと思う+25
-1
-
417. 匿名 2024/02/25(日) 06:30:42
>>19
私は割と好きでよく単発で行ってたな+17
-1
-
418. 匿名 2024/02/25(日) 06:41:27
>>76
あるよ。
製造のラインを止めるのがいけないと
叩き込まれているから…
止めないで何かを取ろうとしたり
やろうとする…
それが事故になる。
ラインを止めることは全工場内に影響し、
製造数、労働時間、いろんな影響があるから、
止めたら大変なんです。それをみんなわかって仕事してるからラインを止めないんです。
+24
-0
-
419. 匿名 2024/02/25(日) 06:42:54
>>234
は?+0
-0
-
420. 匿名 2024/02/25(日) 07:01:21
>>101
離婚したら、働けますか?+7
-0
-
421. 匿名 2024/02/25(日) 07:06:25
>>332
センサーに不備があるってことじゃん
危ない時だけ止まるように、機械を作り替えて貰えば?+12
-0
-
422. 匿名 2024/02/25(日) 07:07:10
>>344
みんな言わないんじゃない?企業秘密として闇に+8
-0
-
423. 匿名 2024/02/25(日) 07:07:33
>>50
年取ってこういう危険さがある仕事はしたくないよ
判断力鈍るし自分もきっと事故に巻き込まれそう
60代で事務系の仕事してる人は恵まれてる
前職もしっかりしてると雇用されてるもの
長い間専業主婦のおばさまとか働く場所限られるよ+26
-1
-
424. 匿名 2024/02/25(日) 07:09:11
>>363
最近はアルバイトも含めて作業帽子の中にヘルメットみたいなのかぶってるんだよ。だから少しくらいの衝撃なら頭守られると思うけど、大震災とかきて潰されたら無理だろうなとは思う。+2
-1
-
425. 匿名 2024/02/25(日) 07:11:31
>>1
ヤマザキはどのくらいの補償をするのかな
企業の質が問われる+21
-1
-
426. 匿名 2024/02/25(日) 07:12:52
労働は尊く大事な事と竹中平蔵先生が言ってました。+0
-0
-
427. 匿名 2024/02/25(日) 07:13:12
>>283
パンツが透けるって色んな人に話聞いたよ+5
-5
-
428. 匿名 2024/02/25(日) 07:16:28
>>113
話盛ってない?+32
-3
-
429. 匿名 2024/02/25(日) 07:32:19
ここ繁忙期は時給1300円閑散期は1100円なんだよな。ずっと1300円にしてほしいんだけど。キツくて危険なんだからさ。+12
-0
-
430. 匿名 2024/02/25(日) 07:33:26
>>296
それ本当かな?
雑談で3時間は流石にないけど
+6
-0
-
431. 匿名 2024/02/25(日) 07:37:51
>>364
日本は、難民認定率0.6%くらい居るそうです+0
-0
-
432. 匿名 2024/02/25(日) 07:38:45
>>19
分かる
あの仕事、一番しんどかった
体調悪くなったよ+12
-1
-
433. 匿名 2024/02/25(日) 07:43:15
>>37
食品工場の社員なんて何処も何の取り柄もない将来的にも日常的にも何の役にも立たない勘違い馬鹿ばっかりだと思うよ。
前に香川県出身の気持ち悪い男が愛知県の大企業に勤めてるエンジニアの男に対して聞いてもいないのに自信満々で『俺大企業に勤めてるから安泰!』って言ってたので何処か聞いたら大手麺会社の香川県内のただの工場の社員だったw こんな不潔な奴が冷食作ってるのかと思うとゾッとしました!+14
-18
-
434. 匿名 2024/02/25(日) 07:45:44
>>101
本当に余裕ある人はそういう事言わないけど大丈夫?+9
-0
-
435. 匿名 2024/02/25(日) 07:52:38
>>37
私も20年くらい前に半年位バイトしたけど、社員の態度、口の悪さには驚愕しました。
ものすごい剣幕で、はやくやれー!と20代の社員が50代のパートの方に怒鳴り散らす姿をよく見ました。+73
-1
-
436. 匿名 2024/02/25(日) 07:55:23
工場ってめっちゃ危険⚠️やねんけど、セクションリーダーの安全管理の指導を、しつこいほどせんと、作業服の袖が作動したはる機械に挟まれただけで、人間の力じゃ抗う事の出来ひんパワーが機械にはある。ほんま気の毒な話やわ…😭ご冥福をお祈り致しおす。工場勤務の人は、気い付けてや…+6
-1
-
437. 匿名 2024/02/25(日) 07:58:00
>>19
GWだけ製パン工場の柏餅ラインでバイトしたことあるけど、しばらく柏餅は食べられなかった(今はおいしく食べられる)。季節ごとにいろんな商品作ってるんだろうけど常勤でずっとやってる人すごい。+24
-0
-
438. 匿名 2024/02/25(日) 08:02:25
>>18
調べなきゃ分からないってヤバくない?+54
-18
-
439. 匿名 2024/02/25(日) 08:03:11
>>12
30年前からずっと求人出てる
短期アルバイトもよく募集していて高校生だった頃に長期休みは山パンバイトを友達とやってた
工場でおまんじゅうのパックをしめる作業だったよ
一回一回ピニール手袋にアルコール消毒しながらやった。
+21
-0
-
440. 匿名 2024/02/25(日) 08:24:38
>>66
だってバイトにろくに説明しないし社員の圧力凄いもん。パワハラも見て見ぬ振り。+14
-1
-
441. 匿名 2024/02/25(日) 08:24:49
>>433
飲食業全体がブラックだからね。+7
-0
-
442. 匿名 2024/02/25(日) 08:25:17
がるでは雪で立ち往生とかの時の山パン賛美が強くて苦手。
あまり山パン好きじゃないとか書いたら、「添加物なんか気にしてるの?科学的根拠は?」みたいに返ってくるし。
そういうことじゃないんだよ。
山パンバイトを知っている人なら、わかってくれると思う。+17
-0
-
443. 匿名 2024/02/25(日) 08:26:14
>>336
災害時の対応ってパンを1tトラックで運んでくるやつ?
あれって結局政府にお金請求してるしボランティアじゃなくて押し売りじゃん+12
-0
-
444. 匿名 2024/02/25(日) 08:27:41
>>307
めっちゃ太りそうwww+36
-0
-
445. 匿名 2024/02/25(日) 08:32:19
>>264
社員の若い男性も亡くなっていたね+6
-0
-
446. 匿名 2024/02/25(日) 08:43:01
>>10
止まったとしても、巻き込まれた後なんだろうね。
ちょっとラインに異物が触れただけとかでは止まらないだろうし。+14
-1
-
447. 匿名 2024/02/25(日) 08:47:56
>>43
なんかあったときこの切り返し方真似したいw+9
-0
-
448. 匿名 2024/02/25(日) 08:50:57
>>297
労災隠しは犯罪やど+5
-0
-
449. 匿名 2024/02/25(日) 08:50:59
>>19
座ってやらせたり、せめてUSENで音楽でも流してもらえたら時間過ぎるの少し早くなりそうだけどあえて過酷な労働環境にするのはやっぱり危険が多いからなのかな。+35
-2
-
450. 匿名 2024/02/25(日) 08:52:45
>>268
喋るのが苦手でも仕事出来てるんだから良くね?
こんなタラタラ長文書いてさ
なんかすげー上からだねあなた+7
-2
-
451. 匿名 2024/02/25(日) 08:56:24
>>433
私もだけど学歴ない人は入りやすいのよ…
もちろん大卒でバリバリ働いてる人もいるけどそのような人達は現場仕事ではない品質管理とか企画部とか商品開発部とか行く。+39
-0
-
452. 匿名 2024/02/25(日) 09:01:15
大量生産品の製造って、当然機械化が進んでる
人がやってるのって機械にできない高技術や繊細な作業か、機械化したら機械の方が高くつくような低付加価値の作業しかない
パン工場は後者の方、かな…
それはそれで、大変なお仕事だと思う
この女性も60代、なんかやるせないですね+11
-2
-
453. 匿名 2024/02/25(日) 09:02:48
>>37
ヤフコメにも酷かったコメント見たけど、行政の指導が入った方がいいレベルかと思ったよ。+107
-2
-
454. 匿名 2024/02/25(日) 09:08:18
この工場に働いていたという人の書き込み読む限り、ベルトコンベアーのスピードが速くて、いつか事故が起こるだろうな…という感じだったみたいだね。それ故に離職率も高く、いつも求人募集していたとか。
亡くなった方も60過ぎだから対応しきれなかったのかも。
いい加減、安全基準見直して、悪質な労働環境改善した方がいい。
+38
-0
-
455. 匿名 2024/02/25(日) 09:10:17
>>12
大学の時してたけどしんどすぎて五回くらいで辞めた+29
-1
-
456. 匿名 2024/02/25(日) 09:13:51
>>123
ベルトコンベヤーで息つく間もなく流れてくるものを仕分けたり容器に詰めたりする仕事が楽なわけないよね
言うまでもなく「ちょっとトイレ」なんて気軽に行けないし
若い頃バイトした事あるけど1週間もたなかった…
何ヶ月とか何年も働いてる人ってよっぽど我慢強いか体が丈夫か両方なんだろうなって羨ましくも思う+37
-0
-
457. 匿名 2024/02/25(日) 09:20:36
>>387
草刈機は本当に危ない
指どころか腕も無くなるよね+19
-1
-
458. 匿名 2024/02/25(日) 09:20:59
>>267
私も、2年前に茨城の山◯パン工場で、単発の派遣で行きました。
初めての派遣&食品系のバイトだったけど
当日5個入りあんぱんのレーンを任されるやり
やったこともないのに、説明もされず..いきなり
「ハヤクシロヨ!」「ナニヤッテンダヨ、バカ!」
中国人のBBAに、めっちゃキレられました。
ここ入っちゃいけないだろって危険な場所にも
入らされました。
いい加減頭にきて、教えてもらってない事で
「ソンナノモ、ワカラナイノカ?!」って
またキレられたから我慢出来ず
「教えてもらってないから!今日、初めてここきて、教えてもらってないに、出来ねーから!」って思わず言っちゃったら大人しくなりました。
日払いだから行ったけど、二度と行かないです。
+84
-1
-
459. 匿名 2024/02/25(日) 09:22:42
>>383
農家の子供とかもよく事故あるもんね+6
-0
-
460. 匿名 2024/02/25(日) 09:32:57
>>19
私語なし時間厳守はどの仕事でもそうでしょ。+21
-0
-
461. 匿名 2024/02/25(日) 09:35:10
>>427
白衣着てるけど、みんな中にスパッツやステテコやガードル掃いてるから、そんなアホみたいにパンツ透けさせてる非常識な人いないよ
白だから女で生理来ても困るのに+9
-2
-
462. 匿名 2024/02/25(日) 09:50:53
>>429
時給1100多いけど、物価に全く似合わないよね。この物価高で大人を1100円で使おうとする根性が厚かましい。だから人手不足なんだよ!+29
-0
-
463. 匿名 2024/02/25(日) 09:54:26
>>12
キツくてすぐに人が辞めちゃうからだろうね。+23
-1
-
464. 匿名 2024/02/25(日) 09:58:31
>>12
高校生の頃その日払いだから休みのときよく行ってた
仕事キツいし人権ないから、ずっと働いてるひとすごいなと思ってる+50
-1
-
465. 匿名 2024/02/25(日) 10:01:39
>>461
お彼岸やクリスマスに短期で入る若い子とかはそんな透ける作業着だって知らなくて、普通にピンクとか黒とかの下着で来て、スパッツとかタイツとかも持ってこないから透けてる子も多いよ。だれも何も言わないけどね。本人も気づいてなかったりするから。+18
-0
-
466. 匿名 2024/02/25(日) 10:02:41
10年以上前になりますが新卒で山パンの工場勤務してました。2週間ごとで夜勤と日勤交互なんだけど、とにかく拘束時間が長かった。
朝7時に出勤して退勤できるのが22時とかザラ。夜勤は18時出勤の7時まで。その間休憩は1時間と各々トイレ休憩だけ。給料は手取り20ちょいだったよ。+23
-1
-
467. 匿名 2024/02/25(日) 10:10:47
>>305
ここの画像で見れるドーナツのとかほんとですかね?+5
-0
-
468. 匿名 2024/02/25(日) 10:15:17
山崎パン千葉工場、洋菓子かな…
あそこ単発で入ったことあるけど仕事の説明ないのにキ◯ガイみたいに怒鳴り散らすリーダー?みたいな人いてやばかったけど
初日で熱湯の廃棄何度もさせられたし、コロナ禍なのに紙コップに名前書いて並べて再利用しての給水
+23
-0
-
469. 匿名 2024/02/25(日) 10:17:24
>>155
くしゃみでバランス崩しそう+22
-0
-
470. 匿名 2024/02/25(日) 10:18:45
>>155
ひどい
働く人のことを人間と思ってないんでは+57
-0
-
471. 匿名 2024/02/25(日) 10:19:41
>>347
耳までネット被るから音が聞こえづらい。しかも工場によっては機械の大きな音が四六時中ずっとしてる所で毎日作業してるから耳が難聴になる。
難聴だから普段でもかなり大きな声で話さないとコミュニケーション取りづらいからね!+29
-0
-
472. 匿名 2024/02/25(日) 10:29:05
スポンサー様様だからテレビ報道されないだろうね。
+10
-1
-
473. 匿名 2024/02/25(日) 10:33:54
>>136
他社の他の工場でバイトしたことあるけど、バイトなのに命がけかよと思って即辞めたよ。
なんであんなの人にやらせるのか理解不能。+38
-0
-
474. 匿名 2024/02/25(日) 10:39:44
>>384
コメ主だけど、自分の病院は農家なら収穫の機械が多いかも。
ポテトハーベスターとか。よくコンベアー部分に弦とか草が絡まって除去しようと手を持って行っちゃって、そのまま巻き込まれ…的な感じらしい。(患者さん談)
単純に機械を止めてから除去すれば良いじゃんって思うけど、止めたら上手く取り切れないとか、1回1回機械を止めてたらエンジンの立ち上がり?に時間掛かって仕事にならないらしいですよ。
私も農家じゃないから詳しくないですけどね。
工場で怪我される人も農家同様に、機械を止めないで詰まりを取った時に手袋毎巻き込まれ…的な人が多いかな。
怪我って、疲れ以外にも慣れている人とか、横着している時に起きやすいから現場で仕事する人は本当に気を付けて欲しいよ。
こうなってしまいますよ的な感じで、手術室で撮影した切断した直後の写真とか見せてあげたいくらいだわ。
現実的に無理な話だけど💦+7
-0
-
475. 匿名 2024/02/25(日) 10:43:41
>>126
先日、ドラマのセリフで 人間の身体に不要なものなんてないんですよ と言ってたの思い出した。
例え指1本でもあるのとないのとは違うんだろうな。+15
-0
-
476. 匿名 2024/02/25(日) 10:47:24
>>200
詳しく教えてください+26
-0
-
477. 匿名 2024/02/25(日) 10:53:29
>>429
近くにAmazon倉庫ができたからバイトが流れてそう
たぶんAmazonの方が時給良さそう+17
-0
-
478. 匿名 2024/02/25(日) 10:57:50
>>5
ベルトコンベアの速度問題なかったのかな?+17
-0
-
479. 匿名 2024/02/25(日) 11:03:18
>>295
私も単発で倉庫バイト行ったけどほんと囚人みたいだった。ベルトコンベアーで流れてくる箱にボトル洗剤を両手で詰めていく作業だったけど腕も腰も痛いし、どんどん流れてくるから休めるわけないし2度とやりたくないと思った。+11
-0
-
480. 匿名 2024/02/25(日) 11:03:49
事故だとわかっていても、生きるために仕事していた筈が仕事のせいで命を落としてしまうのは悲しい。+17
-0
-
481. 匿名 2024/02/25(日) 11:04:31
>>413
だよね
知ったようなこと言うな+8
-0
-
482. 匿名 2024/02/25(日) 11:06:58
>>14
恵庭?+2
-0
-
483. 匿名 2024/02/25(日) 11:08:45
>>12
短期派遣ばかりだし、ベルトコンベア速すぎてついていけないって、ヤフコメに大量にあった+36
-0
-
484. 匿名 2024/02/25(日) 11:12:06
>>458
私も、多分同じ場所に派遣で行ったww
ロクに教えもせず作業しろって社員に言われたし、
社員・バイトの態度がヤバすぎる。
+46
-0
-
485. 匿名 2024/02/25(日) 11:12:29
>>15
そんなものはお飾りよ…+4
-0
-
486. 匿名 2024/02/25(日) 11:16:18
>>14
私が働いてた早朝仕分けはめっちゃホワイトだった。給料いいしパン格安で買って帰れるし従業員皆いい人だし。しかし、パン食べすぎて太った+24
-4
-
487. 匿名 2024/02/25(日) 11:17:25
>>64
今も昔も、こういう工場はあまり変わってないよ。予算がない利益が出ない、どこもそればかり+7
-0
-
488. 匿名 2024/02/25(日) 11:27:33
>>37
ヤマザキの工場はどこも評判悪いね。
働いた事ある人が絶対やめろって言うし。
どんだけ最悪な職場なのよ…怖っ+97
-0
-
489. 匿名 2024/02/25(日) 11:28:04
もう行かないから書くけど松戸工場のペストリー課とバームクーヘン課にパワハラというより虐めみたいな感じでずっと派遣に怒鳴り散らしてる社員いますよ。しかも派遣使えない💢と悪口まで言ってるし。食品工場って派遣で行くと人権ないよね。バイトは嫌な人いなかったけど社員はヤバい奴が何人かいた。+26
-0
-
490. 匿名 2024/02/25(日) 11:29:04
>>107
それ言い出すとキリがないけどね
危険があって給料が低い仕事で溢れてる。正直もっと危険な仕事で給料低い仕事もある。給料が良くても激務も。+19
-1
-
491. 匿名 2024/02/25(日) 11:30:00
>>477
Amazonって新しい企業だからヤマザキよりはホワイトだろうしね。ヤマザキよりはパワハラやイジメ少なそう。+15
-1
-
492. 匿名 2024/02/25(日) 11:31:27
>>5
高齢労働者の増加に比例して労災増えてるもんね
高齢者の安全対策って言われてるけど現役世代には想定外だったりしてなかなか難しい
山ぱんみたいな大手はしっかりリスクアセスメントして安全対策してそうだけどこんな大きな労災起きるんだね
ただ派遣社員、外国人労働者はほんとルール守らない
守らせるのほんと大変
+21
-1
-
493. 匿名 2024/02/25(日) 11:48:09
>>82
慣れてる人達だけがラインに入ってたらそう簡単には止まらないけどね……
殆どその場限りの日雇いバイトだと教育もクソも無いから
すぐ止まる気がする+2
-5
-
494. 匿名 2024/02/25(日) 11:50:36
>>12
山パンなんて殆ど日雇いバイトだよ
契約社員やちゃんとシフト組んでやってるパートなんて殆ど居ない
いつもいる様な年配の女性も大体は日雇いバイトで行きたい日を前の月に提出して行ってるだけ+18
-1
-
495. 匿名 2024/02/25(日) 11:58:52
>>12
めちゃ昔に年末の短期バイト行ったことあるよ。休憩時間パン食べ放題だったよ。私はチーズ蒸しパンのライン担当だったけど、不良品を弾く業務で楽だったよ。コミュ障だからもくもく作業で私には合ってたけど長時間労働だったから次の年は行かなかった。+15
-1
-
496. 匿名 2024/02/25(日) 11:59:46
>>307
本当だったよ。そんな沢山食べれないけどね。パン好きには嬉しいと思うよ、+22
-2
-
497. 匿名 2024/02/25(日) 11:59:46
>>123
もう一時間で嫌になって帰った子知ってる、単純労働を続けられる人はすごいよ。+19
-0
-
498. 匿名 2024/02/25(日) 12:00:43
>>267
去年、柏工場で働いてたけど、初めて回されたラインなのに出来ないこと指摘されて怒鳴られため息ばかり
しかも来た瞬間に現場のリーダーからため息「はぁー今日はいつもより生産量多いのに初心者かよ」と
多分その人的にはベテランの人に来て欲しかったんだろう
同じ日雇いでも頭に付ける名札の色?とかでベテランかそうじゃないか見分けられるようになってるからね
案の定始まってから速攻怒鳴られ腹立った
別の日に別のラインに回された時は、同じく初めてのラインだったけど、その部署リーダーが優しい人で丁寧に教えてくれたし、他の日雇いの人達と和気あいあいと作業した
そこは元々、生産量少ないラインだからかな?まったりしてたよ
当たり外れがすごい+38
-0
-
499. 匿名 2024/02/25(日) 12:01:43
>>491
一度行ったけど、少なくとも山パンみたいに怒鳴られたりとかは無い
でも、テキパキ行動出来ないと準備の時点で置いてかれる+6
-0
-
500. 匿名 2024/02/25(日) 12:02:44
>>433
不潔なのは論外だけどあなたは全部調味料まで手作りで自炊なの?
+11
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
山崎製パン千葉工場でベルトコンベヤーに巻き込まれ、アルバイトの61歳女性死亡 : 読売新聞