ガールズちゃんねる

たまたま重なる出費が痛い時

116コメント2024/02/25(日) 18:09

  • 1. 匿名 2024/02/20(火) 11:14:10 

    主は1月末のトイレの水漏れが原因でトイレの買い換えから始まり、自転車のタイヤがバーストして交換、お風呂のシャワーヘッドとホースが壊れて買い換えという感じで、1ヶ月弱の間に出費が重なり次はなにが起こるのかと戦々恐々としています。
    こんな感じでたまたま出費が重なることってありませんか?

    +115

    -4

  • 2. 匿名 2024/02/20(火) 11:14:34 

    ありますね

    としか言いようがないトピ

    +82

    -19

  • 3. 匿名 2024/02/20(火) 11:14:39 

    家電が立て続けに壊れる

    +95

    -0

  • 4. 匿名 2024/02/20(火) 11:14:58 

    はい。あります。

    +10

    -2

  • 5. 匿名 2024/02/20(火) 11:15:05 

    電化製品はつるんでやがる

    +109

    -0

  • 6. 匿名 2024/02/20(火) 11:15:05 

    冷蔵庫とエコキュートがどちらもダメになった時は
    ボーナスが全部飛んでいった

    +67

    -4

  • 7. 匿名 2024/02/20(火) 11:15:07 

    お金ないときに限って出費重なるし余裕あるときに限って落ち着いてる

    +29

    -0

  • 8. 匿名 2024/02/20(火) 11:15:12 

    >>1
    厄落としってことで!!
    きっといいことあるよ

    +10

    -7

  • 9. 匿名 2024/02/20(火) 11:15:29 

    冠婚葬祭がドッと来たりね

    +56

    -0

  • 10. 匿名 2024/02/20(火) 11:15:34 

    子供が入学前でなかなかちまちました出費が多いんだけど、家建ててから数年だったのでシロアリの薬も業者に頼まないといけなくてやばい...シロアリの薬高すぎん?

    +25

    -3

  • 11. 匿名 2024/02/20(火) 11:15:47 

    あるある。家電同時に買ったから壊れはじめている

    +15

    -0

  • 12. 匿名 2024/02/20(火) 11:16:03 

    なんで電化製品って一度に複数壊れるんだろ…

    +22

    -0

  • 13. 匿名 2024/02/20(火) 11:16:08 

    子供が自然教室→スノーウェア上下、ブーツ、長靴、帽子、ゴーグル…3万

    固定資産税→13万(分けてます)

    親戚に子供が生まれた→1万

    など。

    +23

    -3

  • 14. 匿名 2024/02/20(火) 11:16:14 

    前に冷蔵庫の冷凍が壊れ、洗濯機も7年目ぐらいだけど調子悪くて買い替えた

    +16

    -0

  • 15. 匿名 2024/02/20(火) 11:16:51 

    >>6
    ちなみにエコキュート、いくらかかりましたか?交換or修理?

    +11

    -2

  • 16. 匿名 2024/02/20(火) 11:16:53 

    >>2
    うざっ

    +12

    -12

  • 17. 匿名 2024/02/20(火) 11:17:29 

    引っ越し後の病気三昧
    やっぱ家で健康変わる

    +13

    -2

  • 18. 匿名 2024/02/20(火) 11:17:51 

    >>16
    あなたもそれ言ってなんか意味あります?

    +6

    -12

  • 19. 匿名 2024/02/20(火) 11:17:52 

    毎年4月は年度初めの出費がたくさんでハラハラする。

    +35

    -0

  • 20. 匿名 2024/02/20(火) 11:17:53 

    >>6
    エコキュートって分割にできないのかな

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2024/02/20(火) 11:18:21 

    >>5
    悪い奴らやな

    +17

    -0

  • 22. 匿名 2024/02/20(火) 11:18:23 

    >>18
    ありますね

    としか言いようがないコメント

    +5

    -8

  • 23. 匿名 2024/02/20(火) 11:18:24 

    >>8
    新しい家電買うチャンスは結構嬉しいかも
    炊飯器とか新しくしたい

    +6

    -1

  • 24. 匿名 2024/02/20(火) 11:18:34 

    ひと月に2回パンク
    JAFありがとう

    +13

    -0

  • 25. 匿名 2024/02/20(火) 11:19:46 

    せめて健康であってほしい

    +4

    -1

  • 26. 匿名 2024/02/20(火) 11:19:53 

    車の事故(自損)と夫の入院(盲腸)と洗濯機故障で一気に60万くらい吹っ飛んだ
    なかなかそのあと戻すのがキツイ

    +27

    -3

  • 27. 匿名 2024/02/20(火) 11:20:19 

    5月は固定資産始め色んな出費あってツラ

    +31

    -0

  • 28. 匿名 2024/02/20(火) 11:20:31 

    >>1
    たまたま、というか時期的に引っ越し入学資金リフォーム代が重なってヤバい

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2024/02/20(火) 11:20:33 

    >>1
    今月どころから、毎月10万の急な出費が1年ほど続いてます…

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2024/02/20(火) 11:20:50 

    1年半待ちの車を待ってたら家が完成した月に納車でお金がいっきに羽ばたいていきました

    +18

    -1

  • 31. 匿名 2024/02/20(火) 11:20:56 

    >>2
    まあ重なる時って重なるんだよね
    うちは急に車が壊れて買い換えになって、もう一台持ってる車と車検の年月が同じになってしまった
    出費は変わらないんだけど、同じ時に2台分だと大きな出費に感じる…

    +28

    -1

  • 32. 匿名 2024/02/20(火) 11:21:05 

    >>10
    私のところは5年間薬剤が持つやつなので、5年置きに業者の方に床下に潜ってもらい、点検と薬剤散布です。
    10万越えなので、痛いですが、シロアリに食われてぼろぼろになるのも、近所に飛び火するのも嫌なので、真面目に受けてます。任意だから一切やらないと言う人も周りにいますが、こちらにシロアリ被害飛ばしてこないかヒヤヒヤしてます。

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2024/02/20(火) 11:21:14 

    >>1
    そういう時、すぐ運気調べちゃう。
    あとは夢占いとかやって一喜一憂してる。

    +6

    -5

  • 34. 匿名 2024/02/20(火) 11:21:23 

    >>20

    できるだろうけどそれくらいは用意しておかないと色々怖くない?30万くらいって言われた
    塗り替えに向けて一応家の少しずつ積み立てはしてるからそこから出すことになるかも

    +4

    -7

  • 35. 匿名 2024/02/20(火) 11:21:29 

    奥歯の治療に15万かかるタイミングで、パソコンが不調で買い替えを余儀なくされそう

    +13

    -1

  • 36. 匿名 2024/02/20(火) 11:21:33 

    >>27
    ただその辺はわかってる出費だから用意しとくしかないよね

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2024/02/20(火) 11:21:36 

    医療費と交通費がハンパなくかかる
    そこに税金が重なると泣く 無職なのに減る一方

    +8

    -1

  • 38. 匿名 2024/02/20(火) 11:22:31 

    >>7
    で、余裕がある時に貯めとけばいいのに使っちゃうんだよね

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2024/02/20(火) 11:22:50 

    >>12
    同じ時期に買い替えるからとか?

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2024/02/20(火) 11:23:03 

    >>34
    エコキュートだけならなんとかなるけど、他にも色々重なると平気平気とは言ってられなくなる..

    +9

    -1

  • 41. 匿名 2024/02/20(火) 11:23:06 

    >>27
    4月にでる決算賞与が固定資産税と車の税金にほぼスライドされていく

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2024/02/20(火) 11:23:53 

    車が故障して新車に買い替え(現金一括購入)時に弟が結婚するっていきなり言い出して3ヶ月後に結婚式して
    その1ヶ月後にエアコンが壊れて買い替え
    新車代とご祝儀、エアコン購入費用でコツコツと貯めてきた預金が一気に吹っ飛びました。

    +17

    -0

  • 43. 匿名 2024/02/20(火) 11:24:30 

    >>26
    洗濯機故障まじでしんどいよね

    +11

    -0

  • 44. 匿名 2024/02/20(火) 11:25:03 

    >>3
    示し合わせたかのように壊れ始めるよね…

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2024/02/20(火) 11:25:28 

    >>7
    臨時収入で浮かれてたら、色々起きて吹き飛ぶこともある

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2024/02/20(火) 11:26:02 

    >>40
    なら遅かれ早かれ持ち家なら維持できないね

    +4

    -12

  • 47. 匿名 2024/02/20(火) 11:26:26 

    >>43
    横だけど、少なくとも数日(下手すると数週間)洗濯できなくなるからね…
    冷蔵庫と洗濯機は壊れると日常生活にすぐに支障をきたよすね

    +15

    -0

  • 48. 匿名 2024/02/20(火) 11:26:38 

    >>15
    横です。ウチも去年買い換えたけど全て込みで約50万ぐらい掛かったよ

    +14

    -0

  • 49. 匿名 2024/02/20(火) 11:27:20 

    そんなときの為に、貯金とは別で特別費として積立してるよ。
    毎月1万とか2万とかだけど。

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2024/02/20(火) 11:28:00 

    >>2
    不満なら見なければ良いしコメント残す意欲はあるのね。
    そういうことってあるよね~自分の場合は…というトピなんだからね。
      
    悪いことは重なる、でも良いことも続くことってあるけどね。
    家電の故障は連鎖する。これも買った時期が被ったりするという理由がありそう。

    +15

    -1

  • 51. 匿名 2024/02/20(火) 11:28:55 

    >>3
    引っ越して買い替えて8年目だから色んな家電がそろそろ召されそうで怖い

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2024/02/20(火) 11:28:58 

    >>46
    嫌なこと言うね~怖

    +10

    -4

  • 53. 匿名 2024/02/20(火) 11:29:08 

    >>48
    ありがとう。

    +4

    -1

  • 54. 匿名 2024/02/20(火) 11:30:39 

    なんかそれが毎月ある気がする
    お金ない時に限ってさ

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2024/02/20(火) 11:30:53 

    >>46
    あなたみたいにいくら積み立てしてても30万なんて痛くも痒くもないわって人のほうが珍しいよ

    +5

    -1

  • 56. 匿名 2024/02/20(火) 11:31:47 

    >>48
    えええ
    そんな高いのか…

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2024/02/20(火) 11:34:25 

    たまたま重なる出費が痛い時

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2024/02/20(火) 11:36:21 

    冠婚葬祭
    お悔みはお世話になった人なら絶対に行きたいけど、お祝い事に関しては私がいなくても他の人にお祝いしてもらえるでしょ?って思うから行きたくない。ので友達はほぼ疎遠。

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2024/02/20(火) 11:36:51 

    今年車検が3か月連続でやってくる。怖い。

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2024/02/20(火) 11:38:03 

    >>3
    夫婦喧嘩が多い時に家電か壊れやすくなるって

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2024/02/20(火) 11:38:18 

    エアコン 20万
    子供の大学受験料 40万
    滑り止め入学金 20万
    いまのとここのくらい
    今から自動車学校
    大学初年度振り込み
    1人暮らし費用
    がかかる
    まだ一人っ子だから何とかするけど
    本当に大変




    +12

    -0

  • 62. 匿名 2024/02/20(火) 11:40:05 

    >>5
    そっか!だから同時期に故障したりするのか!
    仲良しなんだね笑

    +15

    -0

  • 63. 匿名 2024/02/20(火) 11:40:45 

    家電系とか税金系はそれ用に毎月貯金してるけど、いざ出費となるとものすごくもったいなく感じる!

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2024/02/20(火) 11:40:46 

    5月が辛い。

    税金地獄。

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2024/02/20(火) 11:40:51 

    >>48
    ひー!
    賃貸ですが修理来てもらって大家さん負担だから何も知らなかったけど、オール電化にした事後悔したのかな…

    +12

    -0

  • 66. 匿名 2024/02/20(火) 11:41:54 

    >>56
    本体代金に工事費と廃棄料も掛かるからね

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/02/20(火) 11:42:38 

    >>12
    昔の家電製品は長持ちしたけど、最近の家電製品は寿命が決まってるような感じ….壊れないと買い替えしてもらえないもんね

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2024/02/20(火) 11:43:18 

    賃貸の更新&保険を今月払わなきゃならない。それだけで痛い(涙)

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2024/02/20(火) 11:44:58 

    >>6
    エコキュートってどれくらいで壊れるの??

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2024/02/20(火) 11:46:23 

    >>10
    子供が東京の大学行くから一人暮らしを4年、成人式の振り袖、運転免許、就職は地方だからまた引っ越し&車買って就職したと思ったらすぐ結婚してまたまた東京に引っ越し。

    +6

    -2

  • 71. 匿名 2024/02/20(火) 11:50:50 

    >>15
    交換です。
    52万くらいかかりました。

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2024/02/20(火) 11:51:22 

    職場のトップオブトップが退職
    それに伴う経費で来月5万も出ていく
    その後は甥っ子(田舎の長男‥)の入学祝いもあり、ほんとにやばい

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2024/02/20(火) 11:54:34 

    >>70
    お金かけても結婚して子供産むと仕事辞めないといけない人多いし難しいね...

    +3

    -1

  • 74. 匿名 2024/02/20(火) 11:54:46 

    >>6
    うちのエコジョーズもだましだまし使ってる…壊れたら50万。。値上がりしたよね。この間部品交換しただけで3万した。

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2024/02/20(火) 12:01:21 

    >>5
    笑った。笑笑

    +10

    -0

  • 76. 匿名 2024/02/20(火) 12:03:44 

    >>3
    家電に追い討ちかける様にクルマ壊れた時は絶望的になったわ

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2024/02/20(火) 12:04:41 

    >>60
    なんで?
    物に八つ当たりする率が高いから?

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2024/02/20(火) 12:09:11 

    >>3
    今まさにコレだわ...

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2024/02/20(火) 12:12:24 

    >>77
    波長の影響?って聞いたことある

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/02/20(火) 12:14:21 

    >>79
    オカルトだね

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2024/02/20(火) 12:15:59 

    >>2
    会話下手そう

    +4

    -1

  • 82. 匿名 2024/02/20(火) 12:18:46 

    >>69
    壊れては無かったのですが、突然の故障が不安で
    13年目で買い替えました。

    機種によっては補助金の対象になります。
    エコキュート取り替えるなら今がチャンス!2024年度給湯省エネ補助金事業が新たにスタート! | エディオンリフォームサイト
    エコキュート取り替えるなら今がチャンス!2024年度給湯省エネ補助金事業が新たにスタート! | エディオンリフォームサイトreform.edion.jp

    新しい補助金制度(住宅省エネ2024キャンペーン)がスタート!エコキュートの設置で最大13万円の補助金がもらえます。機能に応じて補助金額が異なります。さらにエコキュートの設置とあわせて電気温水器を撤去した場合5万円加算されます。エディオンでは対象のエコキ...

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2024/02/20(火) 12:22:44 

    先週ホットサンドメーカー壊れ、今朝炊飯器壊れた

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2024/02/20(火) 12:26:35 

    >>1
    うちもやばい。
    ここ3ヶ月の間に
    お風呂の水栓壊れて、洗濯機壊れて、給湯器壊れて、タイヤパンクして、車ぶつけて、現在進行形で水漏れ…
    家関係は築15年経ってるからしゃーないにしても。

    そしてもうすぐ子供の私立入学金諸々の手続きが待ってる😭

    +3

    -1

  • 85. 匿名 2024/02/20(火) 12:26:41 

    >>46
    払えるけど一気にお金が飛んでいくのが痛いよねって話でしょ。

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2024/02/20(火) 12:28:47 

    今月は固定資産税払って、車検があって、帯状疱疹のワクチンも自費。ワクチンは任意だから時期をずらせばよかったわ…。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/02/20(火) 12:44:06 

    去年冷蔵庫と洗濯機壊れてきて買ったわ
    その前はインターホンとエアコンが壊れた
    テレビとPC、スマホも同時期だったり重なるのよね~😞

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2024/02/20(火) 12:50:38 

    >>1
    あるある

    我が家も、車検、火災保険、子どもの国民年金、歯の治療(インプラント)で、来月軽く100万超え

    もう、今から気が重いよ…

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/02/20(火) 12:52:28 

    年度末のラスボス確 定 申 告

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2024/02/20(火) 12:56:27 

    上奥2本逝きました、インプラントいきまーす!
    医療控除せねば!

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/02/20(火) 12:58:50 

    そういえば自分の入院が続いた時は、仕事無理して行っては入院して、稼いでんのか出してんのか何してんだかよくわかんなかった。もう頭おかしくなってたなぁ。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2024/02/20(火) 13:33:31 

    愛猫のワクチン&健康診断があるので2月は出費多めなのは分かってたんだけど
    風呂釜が壊れて買い替え
    通勤用の車のタイヤが釘踏んでパンク
    親戚の葬儀
    あれよあれよと諭吉団体様が去って行った

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/02/20(火) 13:44:27 

    >>64
    今から鬱

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2024/02/20(火) 13:46:05 

    子供の靴サイズアウター、制服とかもなぜか重なる
    辛い

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/02/20(火) 13:46:24 

    >>86
    固定資産税?
    もうきたの?

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/02/20(火) 13:47:58 

    >>88
    出費痛いならインプラントなんてしなきゃいいじゃん…

    +3

    -2

  • 97. 匿名 2024/02/20(火) 13:48:37 

    ありますよね、そういう時
    うちはだいたいクレカ払いなので
    請求額見ておののくことがあります

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/02/20(火) 14:00:42 

    あるある、去年はわたしの友達と旦那の友達が結婚してご祝儀立て続けに出て行った💸それと車検でかなりキツかった...。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/02/20(火) 14:21:11 

    >>46
    嫌な言い方だ

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2024/02/20(火) 14:33:35 

    保険の年払いが25万
    4月の転勤による引越し費用立替払いが30万くらい
    夏休みの旅行代の航空券代が30万来月引き落とし
    車のフロントガラス割れた修理代が10万
    そして冷蔵庫から異音がしてそろそろ壊れそう

    この2ヶ月くらいで100万もの出費予定です


    +4

    -0

  • 101. 匿名 2024/02/20(火) 14:54:36 

    >>12
    今は家電は10年で壊れると思って使ってる。
    新しいほうが省エネだったりするしね

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2024/02/20(火) 15:17:56 

    >>17
    これ、何でだろうね。
    改築したり新築買っても同様で。

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2024/02/20(火) 15:22:15 

    >>64
    その税金も無駄に使っていると思うと、岸田の野郎!糞眼鏡野郎!となる。あと、生保、納税もせずに消費のみ。マジに働けや!

    だって血税だよ!

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2024/02/20(火) 15:23:02 

    >>72
    うちもそうなんだけど、お祝いの相場っていくら位なの?

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2024/02/20(火) 15:33:34 

    先月、息子の成人祝いを想定外で沢山頂いたので、内祝い、今月は葬儀があり、やむを得ないとは言え、痛すぎる。

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2024/02/20(火) 16:01:00 

    >>96
    将来入れ歯が嫌なので仕方ないです

    +0

    -1

  • 107. 匿名 2024/02/20(火) 16:39:04 

    今月出費多かった
    私の歯の再根管治療費が30万
    旦那の虫歯の治療費が20万(歯科恐怖症で静脈麻酔だから高い)
    子供の保育園の制服代が3万
    浄水器のカードリッジ交換で2万
    遠方での友達の結婚式に出席して5万
    とりあえず歯大事にしよう…

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2024/02/20(火) 17:48:18 

    更年期で体調が悪くて旦那が食洗機を買ってくれた。娘が卒業で卒服を買い、旦那が太って市販スーツが合わないからオーダー、塾の担任から学習障害がある息子は普通クラスは今後厳しいと言われマンツーマンをすすめられ、娘は中学になるから塾代がアップ。
    物価は上がるわ、何かと出費続き、、、。
    昨年5月からは今までのパート代を使わないで取ってあったからそれで補填したら何とか出来るけど、働いてなかったら目も当てられない。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2024/02/20(火) 20:22:14 

    >>5
    調べたら同じ電気屋とかメーカー出身かもね

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2024/02/20(火) 20:27:18 

    >>58
    お悔やみは相手死んでるやんな。
    生きてる時に大事にしても良いのでは?

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2024/02/20(火) 21:22:17 

    洗濯機の故障から始まって、IHコンロ、レンジフード(換気扇)、電気温水器・・😓
    100万は飛んでった😵‍💫

    次はもう年金生活のころだろうし、無理だよ😭

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2024/02/20(火) 21:39:43 

    >>15
    パナソニックの370リットルで税込み40万でした。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2024/02/20(火) 22:17:03 

    出費ばかりが続いて生活が困窮している
    このトピの方々が豊かな生活ができる事を願う💴
    たまたま重なる出費が痛い時

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2024/02/21(水) 09:09:17 

    先月震災で仕事場と家2軒液状化で全て駄目になった私が通ります

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2024/02/21(水) 13:42:36 

    >>1

    車の車検の時なんてマジでそうでしょう。

    車検費用、修理費、ガソリン代、保険、そして続いて自動車税。

    こんなもんなんで乗らなあかんねん。

    と思ってもう手放す予定です。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2024/02/25(日) 18:09:36 

    家族が亡くなった時の役所の手続きの費用

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード