-
1. 匿名 2024/02/18(日) 00:24:15
京都や浅草にいるのは想定内ですが、最近予想外の場所で、まあまあ大勢の外国人観光客を見かけます。
主は名古屋在住です。もともと観光する場所が少なく県外からきた友人を案内するにも困るぐらいでしたが、最近は外国人観光客を見ない日がありません。オアシス21で写真撮るぐらいしかないんじゃないかと思いますが、何を目当てに名古屋に来ているのか謎です。
また、昨年滋賀の石山寺に行ったところ、車でないと来れないような場所にも関わらず外国人グループが複数いてびっくりしました。
+89
-4
-
2. 匿名 2024/02/18(日) 00:24:45
こないだ鬼怒川温泉行ったらホテル中国人だらけだったよ+106
-0
-
3. 匿名 2024/02/18(日) 00:24:46
ハウステンボス
中国人だらけ+93
-0
-
4. 匿名 2024/02/18(日) 00:24:48
姫路城に転勤で来たんだけど、外人だらけでびっくりした+65
-3
-
5. 匿名 2024/02/18(日) 00:24:58
+27
-1
-
6. 匿名 2024/02/18(日) 00:25:09
かなまら祭り+3
-0
-
7. 匿名 2024/02/18(日) 00:25:15
ニセコ
京都
浅草
川越
白川郷+40
-3
-
8. 匿名 2024/02/18(日) 00:25:32
+0
-26
-
9. 匿名 2024/02/18(日) 00:25:35
奈良公園+29
-0
-
10. 匿名 2024/02/18(日) 00:25:37
藤子不二雄ミュージアム
中国人ばかり+52
-0
-
11. 匿名 2024/02/18(日) 00:25:46
京都 もはや中国+123
-0
-
12. 匿名 2024/02/18(日) 00:25:52
原宿と新大久保と市が尾!
外国人ばっかり!+9
-3
-
13. 匿名 2024/02/18(日) 00:26:14
先週の金曜に名駅に行ったら中国人っぽいのがたくさんいたよ。中国人だけじゃないだろうけど香水の匂いがすごい充満してた。+58
-1
-
14. 匿名 2024/02/18(日) 00:26:21
杉乃井ホテル(別府市)
観光客だけでなくそこで働いている人達も皆外国人+83
-1
-
15. 匿名 2024/02/18(日) 00:26:32
>>1
東山動植物園のある東山公園駅、外国人だらけでびっくりする!
+19
-3
-
16. 匿名 2024/02/18(日) 00:26:32
五箇山の合掌造り集落
平日に行ったら外国人しか居なかった+37
-0
-
17. 匿名 2024/02/18(日) 00:27:14
明治神宮
伊勢神宮
出雲大社+22
-2
-
18. 匿名 2024/02/18(日) 00:27:53
靖国神社には中国人は居ない。どこに行ってもすごいのに流石にくる中国人は居ないみたい。+166
-0
-
19. 匿名 2024/02/18(日) 00:28:04
派遣先が有名大手だけど、中国人ばっかりでウンザリしてる+50
-2
-
20. 匿名 2024/02/18(日) 00:28:12
鎌倉+22
-0
-
21. 匿名 2024/02/18(日) 00:28:12
山形おなら館+3
-9
-
22. 匿名 2024/02/18(日) 00:28:20
北海道、最近減ったって聞いてたのに中国人だらけ
正直迷惑だよ…
青森とかこれよりひどいのかって思ったら国内旅行げんなりする+152
-0
-
23. 匿名 2024/02/18(日) 00:28:31
広島の平和公園
私が行った時は外人の方が多かった+53
-1
-
24. 匿名 2024/02/18(日) 00:29:02
長い間地下に潜ってる、地上は相当外国人増えたんだろうなぁ。
10年くらい前から増えて来たと思ってたけど今はもっとすごそう。+13
-0
-
25. 匿名 2024/02/18(日) 00:29:29
もう外人がいない所を探す方が難しいよ
本当に迷惑!+144
-4
-
26. 匿名 2024/02/18(日) 00:29:52
>>1
オアシス21って今、ドン横から流れたキッズ連中がたむろってるって聞いたけど、観光になるの?+7
-0
-
27. 匿名 2024/02/18(日) 00:30:05
御徒町
上野が近いから?+7
-0
-
28. 匿名 2024/02/18(日) 00:31:06
新大久保
もともといた割合と比べ物にならないくらい多過ぎて驚いた。もちろん新宿駅にはたくさんいるし、近い。
でも数年前は日本人の若い人で溢れていた街のイメージだったけど、国外や浅草や鎌倉かと思うほど多くなっていることにびっくりした。+26
-0
-
29. 匿名 2024/02/18(日) 00:31:25
うちの地元の神社
日本人も観光客じゃなくて地元の人しか来ないようなところに
東南アジア系?の観光客がバスでゾロゾロ
着物の子供を見つけてパシャパシャ写真撮ってた
+61
-0
-
30. 匿名 2024/02/18(日) 00:31:28
中山道の木曽路を歩いてる外国人も多いらしい+10
-0
-
31. 匿名 2024/02/18(日) 00:31:47
太宰府天満宮。+26
-0
-
32. 匿名 2024/02/18(日) 00:31:59
大阪市内に住んでるんだけど、最近住宅地にある和食さとやしゃぶ葉に観光バスが停まっていて外国人の団体さんが入っていくのを見かける
+41
-0
-
33. 匿名 2024/02/18(日) 00:32:00
中国人と台湾人と香港人の区別がつかないないわ…+95
-1
-
34. 匿名 2024/02/18(日) 00:32:18
金落としてくれるんやしええやん。
+4
-20
-
35. 匿名 2024/02/18(日) 00:33:07
博多駅前あたり。
博多駅からのバス。
福岡市地下鉄。
中華人民共和国福岡省なってるよ。
たすけてー 笑+90
-0
-
36. 匿名 2024/02/18(日) 00:33:12
嵐山のモンキーパーク
8割外国人でここは海外か!?と思った
+14
-1
-
37. 匿名 2024/02/18(日) 00:33:35
>>18
靖国神社に来る中国人は見たことない。韓国人はYouTubeに載せる目的でGo Pro回してる奴らが数人いたのを見かけた。+37
-0
-
38. 匿名 2024/02/18(日) 00:33:39
観光地だけじゃなくて街歩いてても外国人が多いね
私の家はすごい千葉の冴えない街なんだけど飲食店とかコンビニの店員が外国人だらけ
観光というか普通に住んでる人も多いのかな+79
-4
-
39. 匿名 2024/02/18(日) 00:33:49
空港とか駅とか韓国語や中国語ばかりで日本語のアナウンスが申し訳程度でここはどこの国かと思ってしまう時がある+92
-0
-
40. 匿名 2024/02/18(日) 00:33:52
大阪のドンキ。
日本じゃないくらい日本人いなくてビックリしたwww+56
-0
-
41. 匿名 2024/02/18(日) 00:34:05
根津?千駄木?の谷中商店街。外国人観光客向けに何かやってるの?日本の下町風情を楽しみたいなら都電荒川線に乗ったほうが良いと思う。+27
-0
-
42. 匿名 2024/02/18(日) 00:34:08
去年の秋、平日に箱根行った時は本当に外人ばっかりで日本じゃないみたいだった
登山鉄道の車内の日本人私たちだけだった+61
-1
-
43. 匿名 2024/02/18(日) 00:34:19
>>1
★京成上野駅ホームと改札あたりのエリア
★イオンモール成田のバス乗り場+19
-0
-
44. 匿名 2024/02/18(日) 00:35:04
>>1
外国人ならちょっと足を伸ばして犬山城、ジブリパーク、もしくは名古屋城、徳川美術館とか割と外国人が好きそうなところある気がする。+27
-1
-
45. 匿名 2024/02/18(日) 00:35:25
地元のでっかいTSUTAYAが潰れて、免税店になってた。でっかいバスでガンガン中国人が来る。
そこのTSUTAYA好きだったのにな…カフェでよくお茶したな。あーあ。+54
-0
-
46. 匿名 2024/02/18(日) 00:35:54
高山!金沢とかよりよっぽど外国人が多くてびっくりした+8
-0
-
47. 匿名 2024/02/18(日) 00:35:59
広島の平和公園周辺と宮島は欧米人多い+16
-0
-
48. 匿名 2024/02/18(日) 00:36:13
静かな神社やお寺も、風情も情緒もないよ。場違いな中国語が聞こえて、変な気分になる。
楽しくないわ。+122
-0
-
49. 匿名 2024/02/18(日) 00:36:41
>>39
英語のアナウンスもネイティブの普通のと、中国訛りのと2種類流してるからね+7
-1
-
50. 匿名 2024/02/18(日) 00:37:07
スカイアクセス線車内+2
-0
-
51. 匿名 2024/02/18(日) 00:37:21
>>28
数年前はコロナ禍だったしね+3
-0
-
52. 匿名 2024/02/18(日) 00:38:28
>>49
何それ?
中国訛りの英語とかあるの?
誰向け?+7
-0
-
53. 匿名 2024/02/18(日) 00:38:38
登別温泉
日本人より中国人の方が多いかも?+34
-0
-
54. 匿名 2024/02/18(日) 00:38:46
>>41
谷中は数年前から残念な感じになってきちゃったね+21
-0
-
55. 匿名 2024/02/18(日) 00:41:40
>>22
うち北海道の田舎だけど、映画の影響でめっちゃ中国人が来る。
+21
-0
-
56. 匿名 2024/02/18(日) 00:42:16
>>49
え!そうなの?
ちなみに何線?+4
-1
-
57. 匿名 2024/02/18(日) 00:42:22
>>18
2週間前の週末に行った時は、中国人らしきグループがいたよ。
台湾人かもしれないけど+27
-0
-
58. 匿名 2024/02/18(日) 00:42:33
登別温泉
従業員もお客は中国人ばかりと言ってた+14
-0
-
59. 匿名 2024/02/18(日) 00:42:37
>>28
多民族化もすごいし安宿もあるし
持ち家で住んでる人はかわいそう+5
-0
-
60. 匿名 2024/02/18(日) 00:43:20
>>49
中国訛りの英語流すくらいならマンダリンでよくないw?+4
-0
-
61. 匿名 2024/02/18(日) 00:45:40
珈琲屋さん。
コーヒーに拘っているカフェは外国人いっぱいいる+8
-0
-
62. 匿名 2024/02/18(日) 00:47:29
忍野八海
萎えたわ、、、+43
-0
-
63. 匿名 2024/02/18(日) 00:47:30
>>4
姫路城に転勤? 武家の方?+46
-1
-
64. 匿名 2024/02/18(日) 00:47:33
銀座
東京駅まわりは欧米人がたくさんいるけど、銀座は中国人ばっかり+23
-0
-
65. 匿名 2024/02/18(日) 00:48:00
>>13
わたしも金曜日名駅いたけど、チャイナいっぱいいてびっくりしたわ+7
-0
-
66. 匿名 2024/02/18(日) 00:49:52
サンリオピューロランド
中国語話している家族の席取りマナーが悪い事が多い…+11
-0
-
67. 匿名 2024/02/18(日) 00:49:56
世田谷区の豪徳寺
+24
-0
-
68. 匿名 2024/02/18(日) 00:50:37
忍野八海行ったら外人さんばっかりでした。+23
-1
-
69. 匿名 2024/02/18(日) 00:51:13
心斎橋に通勤してるけど
あんな面白く無くなった街中観て
貰うのが気の毒になるくらい
トランク下げて来てるわ+3
-1
-
70. 匿名 2024/02/18(日) 00:53:13
>>35
こちら百道浜
中カムサハムニダ福岡省なってるよ
たすけてー 笑+35
-0
-
71. 匿名 2024/02/18(日) 00:54:50
>>10
そのうちそっくりなミュージアムを中国で作ってそう+16
-0
-
72. 匿名 2024/02/18(日) 00:56:16
>>51
コメありがとうございます。
私はコロナ中の新大久保は知らなくて、コロナ前との比較でした。+1
-0
-
73. 匿名 2024/02/18(日) 00:56:36
>>69
ホテルに向かっているのでは?+1
-0
-
74. 匿名 2024/02/18(日) 00:58:02
函館山ロープウェイ
ロープウェイの中ほぼ中国人でマジうるさい
施設内のトイレ使ってドア開けらたらす中国人女性が個室内にズカズカ入ってきた
どうやらその個室に忘れ物したらしいけどすみませんも言わずすごい勢いで入ってきたから唖然としてしまった。
+43
-0
-
75. 匿名 2024/02/18(日) 00:58:03
読売ランド。
とにかくイスラム系の方々が多くて、日本人は自分たち家族しかいないんじゃ?と思うほどだった。
2年前の元日。+22
-0
-
76. 匿名 2024/02/18(日) 01:00:39
平日昼間に中目のスタバ(ロースタリー)行ったら半分以上外国人観光客だった。+8
-0
-
77. 匿名 2024/02/18(日) 01:00:39
観光地じゃないけどコオロギ太郎の地元。
七夕で有名な所。商業施設、地元の公園、駅前、有りとあらゆる所に中○人。
大きな声で話してて、子供抱えて溝に糞尿させてるの初めて見た。本当に本当に本当に嫌だ!+28
-0
-
78. 匿名 2024/02/18(日) 01:01:50
>>46
高山めっちゃ多かった+5
-0
-
79. 匿名 2024/02/18(日) 01:02:13
>>61
清澄白河にたくさん来てた
現代美術館に行くのかなと思ってたけど、コーヒー目当てかな?+9
-0
-
80. 匿名 2024/02/18(日) 01:02:28
三鷹のジブリ美術館
すぐ予約埋まるのに、旅行客が自力でとれるのかな?
枠が確保された旅行プランとかあるんだろうか。+21
-0
-
81. 匿名 2024/02/18(日) 01:05:15
難波は9割外国人+16
-1
-
82. 匿名 2024/02/18(日) 01:07:12
愛知県は工場が多いから工場で働いていて日本に住んでる外国人も多い+4
-0
-
83. 匿名 2024/02/18(日) 01:09:07
大阪の日本橋や梅田。大都会なんだと思ったけどね。パチンコ店や競馬場は日本人ばっかりで安心した+6
-0
-
84. 匿名 2024/02/18(日) 01:11:26
>>40
名古屋の栄ドンキも日本人と外国人が半々くらい
店員もインド系の人だったりする+6
-0
-
85. 匿名 2024/02/18(日) 01:12:05
>>1
名古屋、いいじゃん!
私は大好きだよ。
神社巡り好きだし。熱田神社も良かったし、何より大須観音が良かった!
あの辺りのちょっと怪しい?雰囲気が好き。ガラクタばかりの蚤の市も雰囲気がピッタリで良かった!
ノリタケの森も良かった。
名古屋って地下鉄、環状線あるよね。ぐるぐるまわる環状線に乗っているだけでテンション上がるよ!数分おきにやってくる地下鉄、本当に便利だし、駅から近いところに観光名所も沢山あるし。
徳川園、名古屋城、勿論、オアシス21もキレイだったし、良かったよ!
また、行きたいな。
+28
-6
-
86. 匿名 2024/02/18(日) 01:18:54
>>75
大半がインドネシアだね。
アラブ圏のウスリムはそう多くない+0
-0
-
87. 匿名 2024/02/18(日) 01:19:32
>>1
都内なら赤坂、渋谷も多い
あと住んでるのが大体中野
家借りやすいんだろうな
あと石川県+5
-0
-
88. 匿名 2024/02/18(日) 01:25:26
渋谷通勤してるけど本当に無理。中国人とかじゃなくて欧米人もめっちゃ邪魔だよ+32
-0
-
89. 匿名 2024/02/18(日) 01:28:51
>>27
アキバも近いからね
ヨドバシ、ユニクロ、アニメ…
勤務地が御徒町付近だけどほんとに外国人観光客ばかり
+22
-0
-
90. 匿名 2024/02/18(日) 01:29:26
広島
しかも欧米の人が多い
原爆に関心があるのかな+10
-0
-
91. 匿名 2024/02/18(日) 01:30:37
>>79
清澄庭園や深川資料館も外国人観光客見かけるよ。両国〜門仲にかけて清澄通りは観光ルートになってると思う。外国人向けのホテルもボチボチあるし。+12
-0
-
92. 匿名 2024/02/18(日) 01:32:35
>>22
阿寒のワカサギも今まで全然外国人いなかったのに春節は中国人だらけだったらしい。
凄いな+18
-1
-
93. 匿名 2024/02/18(日) 01:34:24
>>75
三が日は仕事が休みになる外国人実習生の絶好のおでかけ日だと思う。+2
-0
-
94. 匿名 2024/02/18(日) 01:34:39
奈良
奈良公園に行ったら鹿に鹿せんべいをあげている外国人だらけだった+8
-0
-
95. 匿名 2024/02/18(日) 01:35:53
>>27
アメ横は海外の市場状態だよね+13
-1
-
96. 匿名 2024/02/18(日) 01:36:09
河津桜祭り
ほぼ中国人だったよ+13
-0
-
97. 匿名 2024/02/18(日) 01:42:57
>>14
うわーもう行かない+41
-0
-
98. 匿名 2024/02/18(日) 01:44:07
>>42
神奈川県住みです。たまに箱根に行きたいな〜と思うけど外国人多そうだし、うるさそうだから行けない…。鎌倉も平日に行っても混んでるし、山下公園なんて、半分は外国人か?って位に多い。先日も絶対に日本人しか居ないでしょ、って場所にたくさん居た。何なんだ…。
モデルポーズで写真撮りまくってどかないし、お店の前ではグループで固まって見てるから入れない。思わず「邪魔だなぁ。」と言ってしまった。気付いてどいてくれましたけど。+28
-0
-
99. 匿名 2024/02/18(日) 01:44:49
>>86
最近稲田堤の周辺にクルドっぽいのが増えてるよ+5
-0
-
100. 匿名 2024/02/18(日) 01:45:10
>>28
新大久保は外国人向けのホテルが結構あるらしいよ。去年来た友人も新大久保に泊まってた。新宿に近いから便利なんだって。+5
-1
-
101. 匿名 2024/02/18(日) 01:47:52
>>14
コロナで鎖国してた時が最高だったよ。
日本人しかいなくてさ。
でも別府は外国人ありきの町だからね、、
観光客いないとなかなか厳しいのよね。。財政
でもほんとチャイナコリアにはうんざり。住んでたからこそ痛感する。とにかくうるさく厚かましい!+89
-2
-
102. 匿名 2024/02/18(日) 01:49:07
>>1
むかし栄に住んでたけど、よく行くドラストに中国人の爆買い集団がしょっちゅう来てたよ。
生理用品買い占めてった日はさすがに殺意沸いた。+9
-0
-
103. 匿名 2024/02/18(日) 01:50:36
マクドナルド
必ずいる。
本当に海外の人、増えたと思う。+5
-0
-
104. 匿名 2024/02/18(日) 01:54:48
>>1 11年前に浜離宮行った時にはすでに韓国人がたくさんいた。
10年前の山梨もすでに中国人だらけ。
何かその辺からテンション下がって旅行してない。どこ行っても居るから。
温泉とかも正直外国人とかとは入りたくない。
+30
-1
-
105. 匿名 2024/02/18(日) 01:56:50
秋葉原。外人もオタク風が多い。さすがです!+7
-1
-
106. 匿名 2024/02/18(日) 02:00:34
きつね村+3
-0
-
107. 匿名 2024/02/18(日) 02:03:26
>>63
多分千姫のお付きの人だろうな
もしくは宮本武蔵なんじゃない?+14
-0
-
108. 匿名 2024/02/18(日) 02:03:33
>>100
そうなんですね!それはちょっと出かけるくらいの距離に住んでる日本人ではキャッチする機会があまりない情報ですね
すごい納得できてすっきりしました!
ありがとうございます+1
-0
-
109. 匿名 2024/02/18(日) 02:05:06
大須+0
-1
-
110. 匿名 2024/02/18(日) 02:05:14
観光地じゃないけどコンビニ
旅行先でも
聞き返すのも悪くて
そのままにしてる
釣銭間違わなきゃいーや+1
-0
-
111. 匿名 2024/02/18(日) 02:05:26
>>1
観光地でもないのに移民増えすぎて最近近所は露骨に外国人ばかり
店の中とか半分くらい外国人っていうのも珍しくない+27
-0
-
112. 匿名 2024/02/18(日) 02:05:32
>>3
中国に売却したんだっけ?+15
-0
-
113. 匿名 2024/02/18(日) 02:06:31
>>1>>2>>3>>4
愛国保守効果+1
-24
-
114. 匿名 2024/02/18(日) 02:11:53
後楽園遊園地
うるせえんだよ害人がよお+18
-2
-
115. 匿名 2024/02/18(日) 02:18:10
>>87
石川県は空巣に入る家調査してんのかな。+17
-0
-
116. 匿名 2024/02/18(日) 02:21:20
渋谷のスクランブル交差点はもはやどこの国だかわからない+6
-0
-
117. 匿名 2024/02/18(日) 02:25:49
>>18
いい事聞いた。サンクチュアリだね。+55
-3
-
118. 匿名 2024/02/18(日) 02:35:46
>>113
こういうドサヨクの投稿ムカつくからやめてよ。
トピズレ!+11
-0
-
119. 匿名 2024/02/18(日) 02:39:06
>>35
福岡外国人多すぎてうんざり
キャナルシティ外国人しかいない
+20
-0
-
120. 匿名 2024/02/18(日) 02:40:26
>>1
名古屋を拠点として京都や東京を
観光しているのかな。
知らんけど+0
-1
-
121. 匿名 2024/02/18(日) 02:42:48
>>1
1ドル100円の頃に比べたら3分の2の価格で日本を観光できるんよ
そりゃあちこち行きたくなるよね+8
-0
-
122. 匿名 2024/02/18(日) 02:46:47
>>12
市が尾って田都の市が尾?
why?+15
-1
-
123. 匿名 2024/02/18(日) 02:51:48
札幌民だけど今日札幌駅前の雑居ビルに入ってる串鳥ってチェーン系の焼き鳥屋さんに行ったらほとんど客が外国人だった!中国人か韓国人ばっかりでびっくり。すごい並んでた。+12
-0
-
124. 匿名 2024/02/18(日) 02:52:11
>>26
愛知って住んでる人間は気づかないけど観光地めっちゃ多い。オアシス21の水の宇宙船は下から見ても上から見てもきれいし近くの名古屋テレビ塔の景観も良いから行くかな+5
-0
-
125. 匿名 2024/02/18(日) 02:55:54
>>96
河津は中国人のバスが来るようになってから行かなくなったな
出店してるお店も胡散臭いのが増えちゃったし+22
-0
-
126. 匿名 2024/02/18(日) 03:13:16
>>107
いや、早合点はいけません。
池田、本多、松平、榊原、酒井の可能性も否定できないよ。+14
-0
-
127. 匿名 2024/02/18(日) 03:28:19
>>16
同じく
飛騨高山あたり、観光客のほとんどが外国人でした。
国籍も色々でカオス+18
-0
-
128. 匿名 2024/02/18(日) 03:34:20
神戸モザイク
ツアーみたいな団体もいてびっくりした
日本人より多かったと思う。中国人だけじゃなくて白人ファミリーもいて
わざわざ日本に来てこんなところ何しに来てるんだろうと思った
面白いのかな+16
-0
-
129. 匿名 2024/02/18(日) 03:38:59
>>3
中国資本になったからね+8
-0
-
130. 匿名 2024/02/18(日) 03:45:52
>>33
つきますよ、台湾人と香港人の若者は日本人に近い服装でお洒落です。それと常識がある。
大陸からの人達は我が物顔で喋り声も大きく独特の色合い蛍光色に近い服装だから目立つ。
観光地住みです+42
-5
-
131. 匿名 2024/02/18(日) 03:49:07
>>23
それは前から
それにG7があったから増えてる
白人が多い+10
-0
-
132. 匿名 2024/02/18(日) 04:01:42
大阪外国人ばかり
+1
-0
-
133. 匿名 2024/02/18(日) 04:05:03
アウトレットモール
観光地ではない普通の温泉施設
こっちは在日中国人かもしれないけど昔より明らかに増えた+1
-0
-
134. 匿名 2024/02/18(日) 04:12:24
>>98
仕方ないのよ。
日本にお金、落としてくれてるなら。
今の日本の状況は。+9
-8
-
135. 匿名 2024/02/18(日) 04:20:39
>>43
それは国際空港の玄関口だからむしろ当たり前では笑+3
-0
-
136. 匿名 2024/02/18(日) 04:36:15
忍野八海+4
-0
-
137. 匿名 2024/02/18(日) 04:43:11
大阪城も外国人だらけだよ+3
-0
-
138. 匿名 2024/02/18(日) 04:45:00
心斎橋筋商店街
外国人多くて逆に日本じゃないみたいになってる+3
-0
-
139. 匿名 2024/02/18(日) 04:55:57
>>2
もう温泉も行けなくなったね。マナーが違いすぎる人たちとは相容れないわ。+39
-1
-
140. 匿名 2024/02/18(日) 05:07:17
>>1
地獄谷のスノーモンキー目当ての外国人
みんな笑顔で湯船に入ってる猿見てる+6
-0
-
141. 匿名 2024/02/18(日) 05:12:10
>>13
中国人観光客がトイレに使い捨て
ホッカイロを゙排便と一緒に流すそうで
詰って、取り出すのに大変なような
事が新聞記事になっていた。モラル
が欠けているのか…+38
-0
-
142. 匿名 2024/02/18(日) 05:22:51
日光でしょう外国人客でごった返し
している。+4
-1
-
143. 匿名 2024/02/18(日) 05:32:19
>>2
鬼怒川の伊藤園ホテルは在日韓国人の李支宗が、倒産して競売されていた伊東市の「伊東園ホテル」を2001年に買収してサービスは悪化、中国人団体客相手の商売をしているよ。+24
-1
-
144. 匿名 2024/02/18(日) 05:40:28
何処も彼処も外国人だらけ(特に中国)
インバウンドで喜んでるニュース見ると腹が立つ!
昔は日本よりも貧しい国だったのに今となってはその国々から恵んで貰って……。
ホント情けない。+36
-1
-
145. 匿名 2024/02/18(日) 05:43:18
今日本人のバンドのコンサートにも外国人が来るよね。昔じゃ考えられなかった。+14
-0
-
146. 匿名 2024/02/18(日) 05:54:08
>>23
外国人
な。+3
-9
-
147. 匿名 2024/02/18(日) 06:12:49
岩手の安比高原スキー場と青森の八甲田
ここ数年で倍増した
ニセコブームが他のとこにも移ってきたのかなって感じ+4
-0
-
148. 匿名 2024/02/18(日) 06:40:42
盆栽美術館とか盆栽村
ヨーロッパ系の人がいた+1
-0
-
149. 匿名 2024/02/18(日) 06:41:04
>>2
北海道だから何年も前からホテルとか外国人は多かったけど、この前ホテルのランチ付き日帰り温泉に行ったらアジア系外国人がたくさんいた。団体ツアーじゃなくて個別でレンタカーで来てる人たち。こういうのも予約してくるんだとびっくりした。+24
-0
-
150. 匿名 2024/02/18(日) 06:51:25
高速バスほぼ外国人。地獄だったわ…+11
-0
-
151. 匿名 2024/02/18(日) 06:52:05
>>22
知事が売国奴で親中だから中国人を呼び寄せてるよ+24
-1
-
152. 匿名 2024/02/18(日) 06:52:41
>>48
声がデカくて嫌になる。日本人は周りに響かないように話すけど、中国人っていちいちハッキリした声で話すよね。そういう発声なのかとも思ったこともあったけど、昨日隣の席にいた30前後の夫婦と子供の家族は奥さんだけがうるさくて他の人は静かに話してたから、静かに話せるはずだよね。+39
-0
-
153. 匿名 2024/02/18(日) 06:52:58
>>146
どっちも同じだからな!+7
-0
-
154. 匿名 2024/02/18(日) 06:55:51
>>1
全て相互主義にして、日本文化に制限かけてる中国とか韓国からの観光客に入国税を掛ければ良い
しかも消費税免除とか廃止してきっちり取れよ+14
-0
-
155. 匿名 2024/02/18(日) 06:56:43
>>8
つまんないことするの本当やめてくんない?+5
-0
-
156. 匿名 2024/02/18(日) 07:02:49
>>1
名古屋はセントレア空港からやって来て、そこから白川郷や各地に行こうかって外国人の拠点になってる感じがする
セントレアは成田や関空、福岡空港と違ってとりあえず名古屋に行かないとどうにもならないような感じがある+14
-0
-
157. 匿名 2024/02/18(日) 07:09:31
>>27
上野公園毎日走ってるんだけど
京成上野駅と成田空港が直通で
そこからでっかいスーツケースゴロゴロ転がした
外国人の団体がわんさか溢れてくるよ
団体で横に広がるし
マツキヨでスーツケース開けるし
出入口に座り込むし
めちゃくちゃ邪魔
私の中で日本人と日本の好感度爆上がり
外人は糞
移民とか入れるな
観光だけで帰ってくれ
観光税取ってくれや+42
-2
-
158. 匿名 2024/02/18(日) 07:10:53
ひたち海浜公園
中国人が多いのは知ってるけど、サリーのような頭に布被せてる国の旅行客もめっちゃ多い
+14
-1
-
159. 匿名 2024/02/18(日) 07:13:22
ランチやってる近所の居酒屋に昨日行ったら中国人の団体が沢山いた
都内だけど観光地じゃないしこんなとこにも来るんだなぁと思ったよ+3
-0
-
160. 匿名 2024/02/18(日) 07:20:38
10年ぶりに大阪に行ったけど、夜街を歩いたら外国人だらけだし、有名店のたこ焼き屋のレジ、焼き手も外国人(アジア系)で悲しくなった。
海外旅行行った気分になったよ+15
-0
-
161. 匿名 2024/02/18(日) 07:20:53
東京タワーも多かったけど、その近くのうかい亭に団体客が途切れず並んでて、うかい亭って品格あると思ってたけどこういうのも受け入れてるんだってびっくりした+11
-0
-
162. 匿名 2024/02/18(日) 07:29:18
>>1
当然だろうけど京都の伏見神社の外国人の込み具合はすごかった+12
-0
-
163. 匿名 2024/02/18(日) 07:31:45
>>2
北海道のプリンスホテルも
大浴場には行けないな、とがっくりきたよ+6
-0
-
164. 匿名 2024/02/18(日) 07:33:50
難波+2
-0
-
165. 匿名 2024/02/18(日) 07:45:53
>>33
広東語は少し分かるので、会話が聞こえてきたら香港人だけは判別できる。
ちなみに普通話とは全く別物の言葉+13
-0
-
166. 匿名 2024/02/18(日) 07:49:13
>>23
広島は欧米人が多い気がする+11
-0
-
167. 匿名 2024/02/18(日) 07:51:34
昨日都内の地元の駅前に中国人の団体いたわ
キャリーケース引きずってチンタラ歩いてた
15人くらいかな
突然通りで立ち止まって行き先確認の話し合い始めた
しかもそこがバス停だったし、道塞がれて人も通れないしで迷惑極まりない
人が通ろうとしてもおかまいなしで端による様子もないし、デカい声で話すしでうざかった
翻訳アプリ使って「往来の邪魔だからどいてください」って入力したとこで立ち去ったから良かったわ
みんなもあまりにも外国人たちを不快に思ったら、翻訳機能使って意思表示した方がいいよ
日本人は我慢しすぎるし、そもそも外国人なんて自分の意見いいまくって厚かましいところがあるから
少しくらい苦情言っても相手が傷つくことはないんだからさ+31
-0
-
168. 匿名 2024/02/18(日) 07:53:01
御殿場アウトレット
中国人ばっかり独特のセンスとすれ違うと香水の匂いキツイ
+12
-0
-
169. 匿名 2024/02/18(日) 07:53:51
>>11
難波はもう日本じゃないよ+14
-0
-
170. 匿名 2024/02/18(日) 07:54:11
外国人なんかに日本のマナーなんかわかんないよね
電車でも通話するし、座席でも日本人挟んで会話したり、向かいの席の仲間に向かって大声で話しかけてるのみたことある+7
-0
-
171. 匿名 2024/02/18(日) 07:55:01
国内旅行いきたいのに外人多過ぎていけないじゃん+10
-1
-
172. 匿名 2024/02/18(日) 07:55:21
>>158
インドネシアのヒジャブかな+0
-0
-
173. 匿名 2024/02/18(日) 07:56:15
中国人はいつまでいるのかな
春節は終わったよね
それでも今後日本でチョロチョロウジャウジャしてんのかな+16
-0
-
174. 匿名 2024/02/18(日) 07:59:14
>>1
名古屋は外国人観光客向けの昇龍道(ドラゴンルート)に入ってるから+0
-0
-
175. 匿名 2024/02/18(日) 08:06:45
嵐山
中韓だらけ+0
-0
-
176. 匿名 2024/02/18(日) 08:08:18
>>1
茨城の水戸駅。めっちゃ怖かった。+2
-0
-
177. 匿名 2024/02/18(日) 08:08:37
>>120
今岐阜が人気みたいだよね
そのついでに名古屋なんじゃない?+0
-0
-
178. 匿名 2024/02/18(日) 08:10:56
京都のホテルが取れなくて名古屋に泊まってる+0
-0
-
179. 匿名 2024/02/18(日) 08:12:52
>>1
千葉の普通の住宅街に外国人が歩いてるのをよく見かけるようになった。
アジア系が多いけど
欧米系の人達も結構いる。
何が悲しくて日本の普通の住宅街なんかに住んでいるんだろ?
と不思議に思うよ。
+7
-0
-
180. 匿名 2024/02/18(日) 08:20:07
飛騨高山
欧米からの観光客だらけ。
一瞬日本人は私と旦那だけ‥って時があった。+8
-0
-
181. 匿名 2024/02/18(日) 08:30:33
>>14
ホテルや旅館の従業員に外国人多いよね
いずれ帰化して日本人になるだろう
本当に嫌になる+27
-0
-
182. 匿名 2024/02/18(日) 08:32:03
以前は会社の近くのこじんまりした喫茶店が好きでよく行ってたんだけど、そこすら外国人観光客が押し寄せるようになったんだよね
外国人観光客が行列作ってて2時間待ちは当たり前、先日運良くすんなり入ったら、中国人観光客が店内をお構いなしにスマホで撮影しまくっててうんざりした。
どこでもやってくるよ、外国人観光客+7
-0
-
183. 匿名 2024/02/18(日) 08:35:43
>>172
茨城は在住インドネシア人多いよね。海側はキリスト教系のインドネシア人が多い様で、インドネシア教会がいくつかできてるらしい。+1
-0
-
184. 匿名 2024/02/18(日) 08:36:17
数年前に車で富士山五合目まで行った時、周りの観光客中国人だらけでお土産屋の店員も中国人だらけで驚いた。15年ほど前にも行ったことあるけど、その時は普通に日本人だらけだったような記憶だったから余計にびっくりした+2
-0
-
185. 匿名 2024/02/18(日) 08:41:05
>>86
いや、インドネシアとかその辺じゃないです。もっと褐色の方々でしたよ。
眉間に赤い点をつけた女性も多かったので、インドの方も多かったと思う。
レストランでカレー食べてて、あ日本のカレーも好きなんだなぁって思った記憶ある。+0
-0
-
186. 匿名 2024/02/18(日) 08:42:22
>>135
え?
場所の指定ありましたっけ?
+0
-0
-
187. 匿名 2024/02/18(日) 08:46:36
>>159
住宅街のウイークリーマンションに泊まってたり、ワンルームマンションが外国人向けのホテルに業態変更してたりするとこあるよ。
海外から予約できるみたい。海外在住の友人がコロナ禍の帰国で公共の交通機関使えなくて、自費で都内で自主隔離してた時、なんでここ?と思う様な場所に泊まってたけど、向こうのホテルサイトで予約してきたと言ってた。+3
-0
-
188. 匿名 2024/02/18(日) 08:50:41
>>35
韓国かと思ってた
渡韓した?って感じる+7
-0
-
189. 匿名 2024/02/18(日) 08:53:44
北陸の海水浴場にも夏になるとアジア系の観光客多くて驚く。しかもその団体の何人かは必ずクラゲに刺されてて更に驚く。+1
-0
-
190. 匿名 2024/02/18(日) 08:54:53
この間別府行ったら、中国人だらけだった…
マナー悪いし、常になにか食べてたな…+9
-0
-
191. 匿名 2024/02/18(日) 08:56:09
コロナ禍結構一人旅した。
どこもかしこもとにかく人少なくて天国だった。今後あの頃みたいにはならないんだろうな。
京都も行っとけばよかった。+18
-0
-
192. 匿名 2024/02/18(日) 08:56:15
>>185
インド人は東京東部にたくさん住んでます。葛西が有名だけど、それ以外の地域でもインド系インターがいくつもできてる。うちの徒歩圏内にもできました。昨日はインド人のオジサマ集団が公園のボール専用場でクリケットやってました。初めて生クリケット見ました。+1
-2
-
193. 匿名 2024/02/18(日) 08:58:45
>>180
河口湖もそう。
コロナ禍前でも日本人私だけのシチュエーション多かった。そのせいか店員さん優しかったな。
乗っ取られてるよ。+4
-0
-
194. 匿名 2024/02/18(日) 08:59:53
高知でも最近見かけるが、団体より個人旅行みたいな感じの人が多い。
これ以上増えないのを望んでます。+7
-0
-
195. 匿名 2024/02/18(日) 09:03:28
>>186
ヨコ
京成上野から成田空港行きのスカイライナーが出てて、個人客の利用が多い。
成田イオンは、成田空港近くて前後泊する外国人が買い物に行く。駅から送迎バス出てるし。海外航空会社のクルーも成田近辺に泊まる。
そういう、以前から外国人が多いスポット。
+0
-0
-
196. 匿名 2024/02/18(日) 09:04:34
>>1
名古屋に行った時、中国人らしき観光客たくさんいた!
地下鉄の駅で道聞かれて、私も観光客だからごめんなさいって言ったけど。+3
-0
-
197. 匿名 2024/02/18(日) 09:06:58
>>18
桜が咲くと来るよ+9
-0
-
198. 匿名 2024/02/18(日) 09:17:12
>>23
どこに宿泊先を取ったのか
(広島在住の知人宅に泊まった?)
それとも道に迷ったのか
何でこんなところに?って場所で
キャリーバッグ引いた外国人グループや
カップルを見かける。
+10
-0
-
199. 匿名 2024/02/18(日) 09:17:17
横浜
ホテルの食事はビュッフェだったんだけど
私達の家族以外はみんな中国人で、食べ物の上でべちゃべちゃ会話するし、その他色々汚くて食事する気にならなかった。+3
-0
-
200. 匿名 2024/02/18(日) 09:20:46
>>173 >>92
今年の春節は今月10日から今日までみたいだよ。
中国人も月曜から減るんじゃないかな。先週末から今週末は世界中の観光地で中国人がかなり多かったはず。
+3
-0
-
201. 匿名 2024/02/18(日) 09:41:27
最近は、岐阜と青森が中国人に人気とか?
私の田舎、青森のイオンはコロナ禍の時はガラガラだったのにエスカレーターの注意喚起アナウンスを中国語で流し続けてた。誰が聞くの?と思ってたけど先見の明があったのね!+1
-6
-
202. 匿名 2024/02/18(日) 10:13:13
>>134
日本のGDPは約550兆円
インバウンドで落ちるお金は5兆円程
そんなにお金おとしてるのかな?
よく聞くのは日本で観光関係の経営してる中国人が儲けてる。
何に使われてるか分からない男女共同参画は10兆円の予算だし。
国民1人あたりの借金もカラクリで日本全体の収益?でみれば先進国第2位を保ってる。
+14
-0
-
203. 匿名 2024/02/18(日) 10:16:32
>>62
同じく…
日本じゃないみたい
忍野八海の良さがわからないだろう…って感じの人たちばかりだったわ+20
-0
-
204. 匿名 2024/02/18(日) 10:16:59
>>48
ほんとうるさいよね。
昨日シュラスコ行ったら隣の中国人家族、子供は飽きちゃって椅子降りたりキーキー騒いでた。かたや日本の家族連れのお子さんは静かにしてたよ。+27
-0
-
205. 匿名 2024/02/18(日) 10:22:03
>>2
衛生感が違うから一緒に温泉入りたくないですよね。子供でも連れていようものなら最悪。+29
-0
-
206. 匿名 2024/02/18(日) 10:25:50
>>20
小町通りも七里ヶ浜も凄いよね+7
-0
-
207. 匿名 2024/02/18(日) 10:29:27
>>205
出張先で大浴場付きのビジホに泊まるけど、中国人多くてげんなりするし正直一緒に入りたくない
全裸で椅子に片足かけて、股広げて下の毛をドライヤーで乾かしてたのに遭遇した時はドン引きした+28
-0
-
208. 匿名 2024/02/18(日) 10:34:52
>>55
22です
私自身小樽に縁があるんだけど、近くのスキー場さすがに中国人来ないかと思ってたら(今までいるの見たことない)中国ドラマかなんかで使われてバズってるらしくてめっちゃ来るらしい
他にも影響受けてるところあるのか同じなのか💦
荒らさないで迷惑景観が損なわれるって思っちゃうね+14
-0
-
209. 匿名 2024/02/18(日) 10:40:57
>>201
先見の明?!
ぜんぜん嬉しくないじゃん。青森に中国人が来て汚されるだけなのに??
バカなの?+21
-0
-
210. 匿名 2024/02/18(日) 10:42:02
>>204
うるさいし、下品だし。日本に来ないで欲しい。
旅行業者もブロックしろと思う。+24
-0
-
211. 匿名 2024/02/18(日) 10:42:21
>>62
声がでかくてマナーの悪い中国人だらけでほんと萎えた。池の美しさが台無しになってたわ+22
-0
-
212. 匿名 2024/02/18(日) 10:44:10
>>207
わかる!股の広げ具合で遠目からでも日本人じゃないって…もれなくおっさんにしか見えない。+21
-0
-
213. 匿名 2024/02/18(日) 10:44:21
>>201
バーカ
イオンなんて中国とズブズブなんだから中国語のアナウンスなんて全国でやってるわい。
マイナス10000つけたいわ+10
-2
-
214. 匿名 2024/02/18(日) 10:44:47
>>201
イオンが自慢なわけ?
ダッサ!+5
-1
-
215. 匿名 2024/02/18(日) 10:45:30
>>209
こう言うニュースって殆ど放送されない+12
-1
-
216. 匿名 2024/02/18(日) 10:46:18
>>201
ど田舎の十和田下田にはイオンしか自慢のショップがないんだろうよ。イオンができるのは田舎なんだよ+7
-0
-
217. 匿名 2024/02/18(日) 10:46:20
北海道のお寿司屋さん営業よりどこも2時間早く閉店してるからお店の人に聞いたら中国人が早い時間からずらっと並んでるらしい
食べ物ですら食い尽くすんだね
行かれる方は予約がいいと思いますよ+14
-0
-
218. 匿名 2024/02/18(日) 10:48:25
>>215
全国的に大きく報道されてたよ!あなたが知らないだけ!八甲田山樹氷に落書き 外国人の男を逮捕 中国語や英語で「誕生日おめでとう」 - 読んで見フォト - 産経フォトwww.sankei.com青森県警は22日、八甲田山系の樹氷に落書きをしてロープウエー会社の業務を妨げたとして、威力業務妨害の疑いで、東京都内在住の外国人の男を逮捕した。捜査関係者による…
+0
-3
-
219. 匿名 2024/02/18(日) 10:49:26
>>115
背乗りも怖い+6
-0
-
220. 匿名 2024/02/18(日) 10:50:09
>>39
京阪電車はコロナ前は中韓日英の4カ国語放送で、コロナ中は日英、最近の特急は四カ国語放送に戻してる。放送聞いてないからどうでもいいけど。+0
-0
-
221. 匿名 2024/02/18(日) 10:50:51
>>218
そうなんだ。テレビの偏りが嫌で見てないから分からなかった!教えてくれてありがとう。+7
-0
-
222. 匿名 2024/02/18(日) 10:56:22
日本人の95%は中国人が大嫌いなのに。気付けよ。
日本人は中国人が大嫌いなの。来ないでください。+21
-0
-
223. 匿名 2024/02/18(日) 11:09:31
>>157
89です
ほんとっ!そう
アノ国の観光客
人混みなのにグイグイでかい声で話ながら横に広がって歩く
子供もほんとに行儀が悪い!先日は子供なのにいきなり
道にツバ吐きやがった
親は見てたのに何にもいわないどころか笑ってた
まわりの日本人ドン引き
行儀が悪いんだよっ!声もデカすぎ
+21
-0
-
224. 匿名 2024/02/18(日) 11:12:09
>>222
一緒に働くともっと嫌になります
旦那も自分も働いた事あり
自己主張すごいし泣くわ、わめくわ、ツバとばしてまくしたてるわ
もう、日本人じゃ考えられない
+9
-0
-
225. 匿名 2024/02/18(日) 11:13:08
>>209
ほんとにひどいな、これ
くんなよ!
迷惑+18
-0
-
226. 匿名 2024/02/18(日) 11:25:49
湯島天神に行ったけど外国人すごく多かった。キメ顔でずっと良い場所から動かないフィリピン系?みたいな人何なんだろう?と思った。+3
-0
-
227. 匿名 2024/02/18(日) 11:36:41
>>3
そうなんだ… CMやポスターとか見る度に、いつか行きたいなと思っていたんだけどヤバそうだね+9
-0
-
228. 匿名 2024/02/18(日) 11:39:20
>>207
カーーペッ!した痰を温泉に吐き出してたよ
とても入れなくて身体だけ洗って出た+9
-0
-
229. 匿名 2024/02/18(日) 12:02:35
青森駅+1
-0
-
230. 匿名 2024/02/18(日) 12:03:12
>>10
最近行ってないから知らなかった…
中国でもドラえもんって有名なのね
静かに展示みたり食事したいのに嫌だなぁ+3
-0
-
231. 匿名 2024/02/18(日) 12:05:36
観光客もだけど留学生もいるから外国人多いよね
駅の標識やアナウンスも多言語だし+0
-0
-
232. 匿名 2024/02/18(日) 12:50:34
>>23
広島の平和公園は、日本人に限らずいろんな国の人に来てもらいたいな。
個人的な考え。
このご時世、核の怖さを知ってもらうことは必要。
+14
-0
-
233. 匿名 2024/02/18(日) 13:17:36
>>22
青森は何かのフォロワーがやたら多いだけで、実際には他の観光地より旅行者多くないと思う。
最近東京と札幌行ったけど、外人だらけ!!ってびっくりしたから。
+5
-1
-
234. 匿名 2024/02/18(日) 13:43:03
青森県?
何故かいま中国人に人気らしいね。
でも桜の枝折られたり、相変わらずの民度を発揮してるらしい。
現地の人はどう思ってるんだろう。+8
-0
-
235. 匿名 2024/02/18(日) 14:24:52
>>18
この前ヘイト目的で中国人が来て、唾とか吐いてなかったっけ?
反日家のジジイと孫娘で動画も回して公開してたと思う。+11
-0
-
236. 匿名 2024/02/18(日) 14:36:26
>>22
最近出歩かないからわからないけど、やっぱりそうなんだね。
公衆浴場も公衆トイレも外国人と日本人は分けて欲しいな。
宿泊施設もスーパーもエリアを分けて欲しい。
だって、中国人て未だに手鼻かむ人いるでしょ?洗わないでそのままあちこち触ってたら最悪。
あと、トイレットペーパー使わない国の人は手でお尻拭いて、壁とかに擦り付けるらしいから、これも最悪。外国人とは共存できないよ…+13
-1
-
237. 匿名 2024/02/18(日) 15:06:39
大阪府の心斎橋のドラッグストアは中国人多いです
コロナ前から凄く多かったかた
今も中国人多いかな+2
-0
-
238. 匿名 2024/02/18(日) 15:10:25
私が働いているラブホ。ネットで宿泊予約をして来るが、どこの国の言葉を喋っているのかわからないような外国人も多い。対応に困る。+2
-0
-
239. 匿名 2024/02/18(日) 15:22:30
博多駅周辺、黒川温泉、別府温泉、湯布院行ったけど周りほぼ韓国人だった。韓国語で溢れかえってたから韓国旅行来たのかと、思うほどでした。+4
-0
-
240. 匿名 2024/02/18(日) 15:32:19
ここ最近来たばっかりみたいな浮かれた
外国人が日本人よりデカイ顔をしてゲーセンで騒いでいた
うざいし早く出て行って欲しい+6
-0
-
241. 匿名 2024/02/18(日) 16:30:19
>>177
白川郷と高山は外国人に人気だしね。
旦那が先月行ったら、外国人ばかりだったって。+3
-0
-
242. 匿名 2024/02/18(日) 17:00:47
忍野八海まじで中国人韓国人しかいない+6
-0
-
243. 匿名 2024/02/18(日) 18:35:38
関西から東京に遊びに行ってもホテルの温泉にも絶対中華がいるから萎えた
GINZA SIXは欧米人が多かった+3
-0
-
244. 匿名 2024/02/18(日) 18:40:17
富士山5号目の土産物屋では日本語がほぼ聞こえない!!
めっちゃ疲れる……+2
-0
-
245. 匿名 2024/02/18(日) 18:54:43
>>1
むしろ外国人観光客が少ないところを挙げた方が早いのでは...と思うくらいにはどこにでもいる。
観光客どころか、ベビーカー引いていたり自転車乗っていたり、明らかに生活している外国人もいっぱいいる。
百舌の仁徳天皇陵に行ったときは外国人観光客いなかったよ。+3
-0
-
246. 匿名 2024/02/18(日) 18:55:31
>>205
中国人の子供はうんこしても綺麗に拭いてなさそうだよね+6
-0
-
247. 匿名 2024/02/18(日) 18:57:03
なんで日本が嫌いなのに中国韓国人は日本に来るんだよ
邪魔だから来るなよ
おまえらが来ると治安が乱れるし日本人は嫌な気分になるんだよ+10
-0
-
248. 匿名 2024/02/18(日) 19:01:05
>>222
無理だよ
中国人はバカだし鈍感だし自己中だから相手の気持ちなんて
どうでもいいんだよ
中国人=野蛮人+8
-0
-
249. 匿名 2024/02/18(日) 19:46:15
>>125
じゃああの時は観光バスが着いた時だったのかな〜
びっくりしたよ+0
-0
-
250. 匿名 2024/02/18(日) 19:51:27
白馬+1
-0
-
251. 匿名 2024/02/18(日) 19:54:00
>>209
何でここに落書きしたいか意味がわからないね。
バカは来ないでほしいし、一生入国するな。+7
-0
-
252. 匿名 2024/02/18(日) 20:33:08
>>28
新大久保はもともと外国人が多い街でしょw+2
-0
-
253. 匿名 2024/02/18(日) 20:41:13
>>249
臨時のトイレが川沿いにつくられてるけど、絶対使わない方がいい
臭いのは勿論のこと、うんこ飛び散ってるし使用済みんで紙が散乱してる。1日入ってすぐ出てきちゃったよ私。そのあとすぐに靴の裏消毒した。+2
-0
-
254. 匿名 2024/02/18(日) 20:42:21
広島・平和記念公園+1
-0
-
255. 匿名 2024/02/18(日) 20:52:06
>>253
1日じゃない、一回入ってです
+0
-0
-
256. 匿名 2024/02/18(日) 20:58:14
近所の薬局…
円安で安いからかな+0
-0
-
257. 匿名 2024/02/18(日) 20:59:15
忍野八海。
割と地味なところなのにアジア人観光客で溢れててビックリした。+3
-0
-
258. 匿名 2024/02/18(日) 21:03:56
>>47
ほんとに宮島は外国の方が多いです!
中国、アラブ系、ヨーロッパ系、あと岩国基地近いからアメリカの方も!
でも、何度も行きたくなるの分かる!
魅力的な宮島!+3
-0
-
259. 匿名 2024/02/18(日) 21:06:02
>>203
神聖な富士山も荒らされてるのにそれを日本人が許してるからね〜+5
-0
-
260. 匿名 2024/02/18(日) 21:09:45
去年の桜の時期に忍野八海行ったけど中国人ばかりでコロナ禍終わったんだなと実感した。
一昨年も行ったけどその時は日本人ばかりだった。
その時の日本人はどこいったの?
御殿場のアウトレットはコロナ前の方が中国人率高かった気がする。
+3
-0
-
261. 匿名 2024/02/18(日) 21:33:22
>>198
民泊じゃない?都内で路地裏にある古い空き家を買い取ってリフォームして民泊施設にするってよくあるよ。+5
-0
-
262. 匿名 2024/02/18(日) 21:59:59
>>259
決して許してるとは思わないなー+1
-0
-
263. 匿名 2024/02/18(日) 22:09:32
シナ人除けに『天安門事件』って書いたTシャツでも着ようかな+4
-0
-
264. 匿名 2024/02/18(日) 22:21:38
>>1
白川郷じゃない?
去年の冬行った時ほぼ外国人しかいなかったわ
景色の写真撮ったり雪ではしゃぐだけで全くお金落とさない迷惑客だなと思った
公開してる家には日本人しかいないしお土産も全然買ってないし
全く文化には興味ないんだよね+1
-0
-
265. 匿名 2024/02/18(日) 22:45:08
渋谷のとんかつ和幸
中国人と韓国人ばかりだった
+2
-0
-
266. 匿名 2024/02/18(日) 22:47:08
去年の夏、名古屋のレゴランド行ったら中国人ばっかりだったわ
もう日本人は私たち家族と数組しかいないんじゃない?って感じ
レゴランドホテルも中国人家族ばっかりやった
+4
-0
-
267. 匿名 2024/02/18(日) 22:51:06
くら寿司行ったら、外国の方めっちゃ来てた。+2
-0
-
268. 匿名 2024/02/18(日) 22:52:09
>>230
トンチャエモン+0
-0
-
269. 匿名 2024/02/18(日) 22:58:25
最近、本当いやだったのが2ヶ月間東海道新幹線で東京と地方を2週間に1回くらい通っていたんだけど、
私が予約した新幹線の指定席に必ず外国人が座ってること
白人がパーティーしたみたいに荷物撒き散らかしてあったり、インドネシア人っぽい女の子2人が爆睡してたり
荷物撒き散らかしてたやつはソーリーと片付けたけど、インドネシア人は私の席ココね!と言い張るし、指定券見たら斜め向かいの3人掛けじゃん全然違うやろ
検札なくなったからさ客が指摘するまで間違いに気づかず交渉するハメになるのしんどい
+4
-0
-
270. 匿名 2024/02/18(日) 23:28:11
大阪の箕面の滝行ったけど外国人多くて驚いた。中国人も多いけどヨーロッパ系の人もたくさん。自然好きなんだろうけどなんで大阪の山奥まで?+4
-0
-
271. 匿名 2024/02/18(日) 23:30:20
都内ミシュラン星付き天ぷら屋と日本料理店のランチタイム
ざっと見た感じ8割外国人+4
-0
-
272. 匿名 2024/02/18(日) 23:33:12
群馬の宝川温泉
空港から遠いし新幹線の本数少ないし他何もないところなのに
こんなに移動時間使ってくるほどの場所か?と驚いた+3
-0
-
273. 匿名 2024/02/18(日) 23:43:46
>>169
横だけどわかる!久しぶりに心斎橋歩いたら、ドラストには外国人向けのお土産が溢れてて、どこもかしこも外国人だらけ。マリオが人気なのかたくさんグッズ売ってた。+4
-0
-
274. 匿名 2024/02/19(月) 00:05:49
あしかがフラワーパーク
藤で有名だから
日本の花 藤を見に来てるみたい+4
-0
-
275. 匿名 2024/02/19(月) 00:07:40
>>33
観光業で接客してるけど台湾、香港の人はまだ控えめ 特に若い子は
本土の人はがめついし厚かましいよ+6
-0
-
276. 匿名 2024/02/19(月) 00:13:00
>>1
あしかがフラワーパーク
忍野八海+3
-0
-
277. 匿名 2024/02/19(月) 00:13:18
>>274
私も書いた!+1
-0
-
278. 匿名 2024/02/19(月) 00:13:45
>>1
函館山+1
-0
-
279. 匿名 2024/02/19(月) 01:35:09
コロナが流行り出した頃、病院でデカい声で話していた中国人達
モラルも何もないと思った+2
-0
-
280. 匿名 2024/02/19(月) 08:44:48
忍野八海、2010年頃に彼氏だった夫とデートでいったときは人気がなくて、日本人のカップル数組と家族がいるぐらいで、近所の方の生活も垣間見えるようなのんびりした場所だったのに、2019年頃かなコロナ直前に子どもたち連れていったら中国人だらけで、お土産もたくさんできていて店員も中国人でなにごと?ってびっくりしたわ+0
-1
-
281. 匿名 2024/02/19(月) 09:26:57
上高地のバスとか外国人多かったな+0
-0
-
282. 匿名 2024/02/19(月) 09:55:03
3年ほど前のコロナ流行りたての時に訪れた京都は人もそこまで多くなく外国人観光客もほぼほぼいなかったけれど
去年の夏に訪れたら本当にここは日本なのか?と錯覚するくらい外国人観光客しかいなかった
歩いていても聞こえてくるのは聞き慣れない言葉ばかり、マスクをしていても突き抜けてくるキツイ香水の臭い、
夏だからしぬほど暑かった…のは仕方ないとして
なんだか無駄にしんどかったしまた京都行きたいと思えなくなってたのが悲しかった
色々変わってしまったね+0
-0
-
283. 匿名 2024/02/19(月) 10:57:34
>>202
中国人は中国人の白タクを利用し、ホテルやレストランも中国人経営の店を利用します。
従って大量の中国人がなだれ込んで来ても国益にはならないってこと。+4
-0
-
284. 匿名 2024/02/19(月) 12:10:11
すたみな太郎に韓国人。
串家物語に韓国人。
安い食べ放題の店に行くと韓国人がやたらいる。+1
-0
-
285. 匿名 2024/02/19(月) 13:29:10
都内だから今更なのかもだけど、谷中銀座が欧米人だらけでびっくりした
コロナ前は日本人ばかりだったのにどうして…+1
-0
-
286. 匿名 2024/02/19(月) 13:34:53
>>41
のんびり散策できたのにもう無理だよね
普通に日本人の若い子も増えたからカフェなんてどこも空いてない+1
-0
-
287. 匿名 2024/02/19(月) 13:38:27
>>152
ハワイで色々レストランに入ったけどそっちだと何故か日本人の方がうるさくて中国含むアジア系は静かに食事してるんだよ
日本人も外に出たらうるさいからお互い様なんだよね…+0
-3
-
288. 匿名 2024/02/20(火) 02:31:40
>>232
コメ主です。実は、私も広島県民なんですけど、たまに平和公園に行くんです。本当にそう思います。+0
-0
-
289. 匿名 2024/02/20(火) 09:48:59
いやしの街、三朝温泉
泊まっていたホテルにインドネシア人が
働いていた+0
-0
-
290. 匿名 2024/02/20(火) 13:42:59
>>288
同じ考えの人がいて嬉しいです!
おすすめの観光地を聞かれたら、広島と答えています。
しまなみ海道、広島市内、厳島神社など見所たくさん。
+3
-0
-
291. 匿名 2024/02/27(火) 17:27:16
>>53
さっき登別温泉から帰ってきたばかり。
地獄谷なんか中国人だらけ。
帰りの登別駅行きのバス、特急も中国人だらけ。
まあ、乗り物の中は静かだったけど。
温泉旅館は外国人と日本人の宿泊ゾーン分けてくれや。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する