-
1. 匿名 2024/02/18(日) 00:17:28
主の友達は席を立つ度に何か物を持って元の場所にしまっていたり、通販ダンボール来たらすぐ解体して畳んでダンボール5枚ほどなったら縛って解体した付近の床をクイックルワイパーかけたりしてます。
あとは泊まった時の風呂上がりの洗面所に落ちた毛もクイックルワイパーで直ぐにとっていたり。
歯を磨いたあと寝る前にささっと洗面所磨いてたり。
やはりマメじゃないと綺麗にしておくって難しいですね。+515
-8
-
2. 匿名 2024/02/18(日) 00:17:46
センスいい人の家は綺麗+81
-43
-
3. 匿名 2024/02/18(日) 00:18:12
経験上イケメンや美人のお家は綺麗だった+209
-57
-
4. 匿名 2024/02/18(日) 00:18:12
物が少ない
棚も少ない+285
-3
-
5. 匿名 2024/02/18(日) 00:18:13
+9
-78
-
6. 匿名 2024/02/18(日) 00:18:25
エリザベス・テイラーの部屋は綺麗です+35
-86
-
7. 匿名 2024/02/18(日) 00:18:30
普段から白いYシャツを着てそう+37
-6
-
8. 匿名 2024/02/18(日) 00:18:31
病んでない
部屋の乱れは心を表すのはほんとそう+413
-6
-
9. 匿名 2024/02/18(日) 00:18:44
身なりも綺麗+156
-5
-
10. 匿名 2024/02/18(日) 00:18:51
買い物上手
無駄に物が増えないから部屋がごちゃつかない+175
-3
-
11. 匿名 2024/02/18(日) 00:18:54
物がない
見せない収納が多い+101
-3
-
12. 匿名 2024/02/18(日) 00:19:02
+6
-54
-
13. 匿名 2024/02/18(日) 00:19:28
バッグの中が整っている人は部屋も綺麗だと思う+186
-33
-
14. 匿名 2024/02/18(日) 00:19:51
>>5
すごいキレイになってる!+80
-3
-
15. 匿名 2024/02/18(日) 00:19:55
+15
-12
-
16. 匿名 2024/02/18(日) 00:19:57
お金持ちの人と育ちのいい人の家は綺麗。実家も綺麗。+180
-18
-
17. 匿名 2024/02/18(日) 00:20:11
壊れてる人間の部屋は総じて汚い+206
-3
-
18. 匿名 2024/02/18(日) 00:20:27
金無いけどストレス半端無いよおおうわあああ!!って暴れたい気分になっていた時に、掃除という合理的暴走を思い付いて実践してみたら、心も綺麗になって
それ以来、時折掃除という暴走をします+299
-4
-
19. 匿名 2024/02/18(日) 00:20:29
>>3
人が来ることが多いから?+45
-2
-
20. 匿名 2024/02/18(日) 00:20:40
車内も綺麗
車内と部屋の綺麗さって比例すると思う+157
-17
-
21. 匿名 2024/02/18(日) 00:20:49
ムショ暮らしの経験があると片付けの習慣つきそう+3
-22
-
22. 匿名 2024/02/18(日) 00:20:51
>>12
ノブさんだっけ?生気が無さそうに見えるけれど、徹底ぶりは凄いよね。+15
-4
-
23. 匿名 2024/02/18(日) 00:20:54
ミニマリスト+28
-2
-
24. 匿名 2024/02/18(日) 00:21:24
風呂上がりの洗面所の抜け毛だけは取ってる
実家で取らないと母がヒスるもんだから習慣になっただけ+73
-3
-
25. 匿名 2024/02/18(日) 00:21:37
>>21
ヤンキーや頭悪そうなのに部屋綺麗だったらそう思うことにしよ+6
-2
-
26. 匿名 2024/02/18(日) 00:21:41
心配性じゃない人
書類とかが断然少ない+49
-1
-
27. 匿名 2024/02/18(日) 00:21:53
>>1
ちょっと病み気味だと部屋汚れてくる。やっぱり部屋の掃除って後回しになるから。+210
-4
-
28. 匿名 2024/02/18(日) 00:21:57
>>14
いつもと別の部屋じゃ?こいつが綺麗にできるとは思えん+17
-2
-
29. 匿名 2024/02/18(日) 00:22:07
>>4
これに限る。
棚は買ったらダメ+106
-3
-
30. 匿名 2024/02/18(日) 00:22:21
体毛をちゃんと処理してる+5
-2
-
31. 匿名 2024/02/18(日) 00:22:44
いらないと思うものはどんどん捨てられる+129
-1
-
32. 匿名 2024/02/18(日) 00:23:03
>>5
綺麗だけど、その位置は駄目だベース……。+66
-2
-
33. 匿名 2024/02/18(日) 00:23:11
部屋の乱れは心の乱れ
机の乱れは仕事の乱れ
整理整頓は内面に影響する+120
-4
-
34. 匿名 2024/02/18(日) 00:23:15
>>28
コラ、こいつとかなんてこというの!💢+5
-6
-
35. 匿名 2024/02/18(日) 00:23:16
その時その時しないと取れなくなるし面倒になるし溜まっちゃう。分かっているけど、、で汚れていく+20
-0
-
36. 匿名 2024/02/18(日) 00:23:33
職場の不要なもの すぐばんばん捨てる人
家も断捨離してすっきりしてるんだろうなと思った
私は捨てられない方だから
家もごちゃごちゃしてる+94
-2
-
37. 匿名 2024/02/18(日) 00:23:41
思考がシンプルな気がする。
自分に関係ない事に首を突っ込んだり、むやみやたらに他人を観察せず自分に集中できてる。
部屋も人生もどうしたらより良くなれるかを常に考えてそれに沿った選択をしようとしてる。+143
-10
-
38. 匿名 2024/02/18(日) 00:23:42
物が散らかってるのはイラッとするから片付けるが、ホコリは平気
風呂とトイレと台所の流しは、洗剤をスプレーして掃除終わり!
一人暮らしは自分が良ければそれが正義+67
-6
-
39. 匿名 2024/02/18(日) 00:24:25
>>3
美人の友達多いけど(モデルとか)、意外と汚部屋も多かった。
限界まで汚くなったら人を呼んでめちゃくちゃ綺麗にしてもらってたけど(自分ではしないらしい)+128
-5
-
40. 匿名 2024/02/18(日) 00:24:41
>>2
ファッションが趣味の人の家は倉庫みたいに物で溢れてるイメージ
+40
-6
-
41. 匿名 2024/02/18(日) 00:25:02
>>1
物事への興味が少なめで内向的な人の部屋はスッキリしてた
お金は普通にあるけど服とか物を買おうって気にならないらしくて物が必要最低と追加で少し+22
-7
-
42. 匿名 2024/02/18(日) 00:25:04
>>1
使った物は必ず元に戻す ゴミはすぐゴミ箱に捨てる よく拭く習慣がある+124
-4
-
43. 匿名 2024/02/18(日) 00:25:08
子供がいない
子供がいたらすぐ汚くなる+10
-10
-
44. 匿名 2024/02/18(日) 00:25:28
>>13
これは人によるよ
バッグの中キレイなのに部屋ぐちゃぐちゃ、バッグの中汚いけど部屋キレイのパターンもある+107
-6
-
45. 匿名 2024/02/18(日) 00:25:33
>>21
きれい好きな人は前科アリと思われるのか…+11
-3
-
46. 匿名 2024/02/18(日) 00:25:40
>>34
ごめん、御コイツ。+21
-1
-
47. 匿名 2024/02/18(日) 00:25:51
1日でもホコリが溜まるんだけど、マメに掃除するしかないのかな+35
-0
-
48. 匿名 2024/02/18(日) 00:25:52
飽き性だと割と部屋綺麗になるよ。だって集めても飾っても飽きて直ぐに捨てちゃうから+9
-4
-
49. 匿名 2024/02/18(日) 00:26:05
>>3
イケメンは女に掃除してもらんよ(彼女とは限らない)+15
-7
-
50. 匿名 2024/02/18(日) 00:27:20
髪が綺麗な人は潔癖気味で部屋も綺麗な率高い
肌に比べて髪のほうが手入れが左右されるんだと思う+9
-19
-
51. 匿名 2024/02/18(日) 00:28:18
ダンボール保管なんてうちでは禁忌
一片も一瞬たりとも置いときたくないすぐに捨てられない時は切り刻んてゴミ袋に密閉よ
じゃないとダンボールの溝にアレの卵がビッッッッシリよ?
子どもの時ダンボールで遊ぼうとして押入れから取って表面だけ剥がしたら…!!
床に落ちる髪も流しの水分も全部アレが来ちゃったら嫌だもん…全部綺麗にしていて出たらたまたまだな…って諦めるけど汚くしてたらめっちゃ自分責めるもん+10
-20
-
52. 匿名 2024/02/18(日) 00:30:30
>>2
確かに綺麗だった
統一感があるのも理由だと思う
洗練されていると尚更ね+11
-3
-
53. 匿名 2024/02/18(日) 00:31:28
>>5
たしかにきれいだけど、、笑+2
-1
-
54. 匿名 2024/02/18(日) 00:31:57
お手伝いさんがいる家庭+1
-0
-
55. 匿名 2024/02/18(日) 00:32:03
>>18
ストレス解消になるよね!
+60
-2
-
56. 匿名 2024/02/18(日) 00:32:06
>>14
りちって言う彼女が綺麗にしてるんじゃないの+13
-2
-
57. 匿名 2024/02/18(日) 00:32:28
>>6
ただ揃えてるだけじゃない?
机の上に沢山置いてあるの見たら
綺麗とは言わないかな+49
-10
-
58. 匿名 2024/02/18(日) 00:33:22
>>1
私そこに書いてあること全部ナチュラルに毎日やってるけど、なんとなく部屋が汚い。
ちなみに一軒家だけど毎日上下階すべての床に朝晩2回コロコロか掃除機をかけるし、トイレ掃除も毎日。
食器棚の手垢とか鏡も毎日朝晩2回サッと拭く。
自分がトイレに入ったあとは、1回入るごとに必ず軽く便器の掃除をしてから出る。
通販の段ボールは届いてすぐに畳むし、郵便物も玄関ですぐに開けて、要らなければすぐに処分する。
ただ、夫は通販の箱を受け取って一週間開けなかったり、郵便物も未開封で残してあったりして、逆によく平気だなと思う。
夫がややだらしないから、夫が買った通販の箱とか未開封の郵便物は夫の部屋に押し込んでる。
だけど、なんかリビングがいつも汚い…
+65
-4
-
59. 匿名 2024/02/18(日) 00:34:24
>>1
私も近いものがある。
常にあちこちゴミ拾いしてるw
でもわんこが部屋汚すのは全然平気だよ、むしろ可愛い。+11
-3
-
60. 匿名 2024/02/18(日) 00:34:36
>>20
うち車の中もボディーも
綺麗だけど家はめちゃ汚いよ〜+21
-1
-
61. 匿名 2024/02/18(日) 00:35:44
>>1
物を決まった位置に置かないと落ち着かない+24
-2
-
62. 匿名 2024/02/18(日) 00:36:59
>>13
バッグが小さめ、荷物少なめの人が多い気はする+16
-7
-
63. 匿名 2024/02/18(日) 00:37:59
次の行動を想定して収納できる人+16
-0
-
64. 匿名 2024/02/18(日) 00:39:00
洗濯物を椅子の上に置いて畳まない私には真似できないな+1
-1
-
65. 匿名 2024/02/18(日) 00:41:03
>>20
会社のデスクと鞄もそうだと思う+18
-1
-
66. 匿名 2024/02/18(日) 00:42:37
>>58
分かる
旦那がいる場所だけ物が乱雑で地味にストレス溜まる+47
-1
-
67. 匿名 2024/02/18(日) 00:42:59
>>1
わたしもそう。早くもとの定位置に戻したいからちょこちょこした手間は惜しまない。お掃除も場所ごとに決まった手順でやるだけで簡単です。+16
-3
-
68. 匿名 2024/02/18(日) 00:43:12
>>1
同じことやってる私もキレイ好きです。
でも、ある意味めんどくさがりだからかも。
ダンボールなんか汚いし邪魔だから、届いたその場で畳んだ方がラク。
水回りもその都度ちょっと拭いたりすれば、詰まったり臭いしたりしない。汚れがこびりついて高い掃除グッズ買ったりするなんて面倒。+65
-3
-
69. 匿名 2024/02/18(日) 00:43:45
>>57
コレ実際やると埃溜まるしね+35
-3
-
70. 匿名 2024/02/18(日) 00:44:02
>>1
物が少ない。+5
-2
-
71. 匿名 2024/02/18(日) 00:45:46
家族とか友人に断捨離させたがる+2
-0
-
72. 匿名 2024/02/18(日) 00:46:02
>>1
その友達の爪の垢煎じてきてもらえませんか?飲みたいです。+6
-2
-
73. 匿名 2024/02/18(日) 00:46:40
収集癖の種類
実用性あるものは綺麗好きな人が多い
散らかりがちな人はグッズや置物とか集めがち+6
-2
-
74. 匿名 2024/02/18(日) 00:47:10
私、こんな部屋。+42
-12
-
75. 匿名 2024/02/18(日) 00:49:15
>>39
それ発達+7
-18
-
76. 匿名 2024/02/18(日) 00:49:36
>>74
ホックニーみたいー+1
-0
-
77. 匿名 2024/02/18(日) 00:49:44
>>1
主、もしかして、私の友達?笑
まんまやってるわ~+7
-2
-
78. 匿名 2024/02/18(日) 00:50:22
>>1
ADHDだから部屋片付けられないよ
2ヶ月前の皿にカビ生えてる+3
-10
-
79. 匿名 2024/02/18(日) 00:51:21
物に執着心がない。
物に執着しないからどんどん捨てる+39
-0
-
80. 匿名 2024/02/18(日) 00:51:56
>>27
本当そうだよね。
一人暮らしのとき、仕事が忙し過ぎて掃除をなるべく簡単に済ませられるように必要最低限のものしか部屋に置いておらず、すっごい簡素だった。
そんなときに付き合った人の部屋に行ったら、物が多くて「人の趣味趣向」が反映されている部屋を目の当たりにしてハッとした。部屋が掃除されてて綺麗だとしても自分の部屋はやばいなと。
激務だったり病んだりって結局部屋に反映されるんだなと思った。+37
-2
-
81. 匿名 2024/02/18(日) 00:54:46
>>78
洗濯物も干しっぱなしで何回も洗い直ししてる+1
-1
-
82. 匿名 2024/02/18(日) 00:57:53
漫画やドラマでよく急に彼氏彼女を家に呼ぶことあるけど私は絶っっっ対にムリ!
汚部屋だもんゴメンナサイ。+10
-0
-
83. 匿名 2024/02/18(日) 01:02:01
黙って綺麗にする人は余計なことも言わないよね。+24
-0
-
84. 匿名 2024/02/18(日) 01:02:59
>>4
片付けられない人って片付けるためにまず棚を買うってテレビで言ってました。
知り合いの人がまさにそんな感じ
棚ばっかり買うから壁がない+64
-1
-
85. 匿名 2024/02/18(日) 01:04:30
>>58
わかる
うちはそれ息子だわ。息子がコロナになって部屋に閉じ籠もっていた1週間の間は家がずっと綺麗なままで感動した。+47
-4
-
86. 匿名 2024/02/18(日) 01:17:12
>>3
間違いじゃない気はするけど、イケメンの部屋ってヤリ部屋みたいになってる感じする…
確実に女連れ込むぞ!の気合いを感じる独特の気持ち悪さ
何なんだろう…笑
醸し出す雰囲気あるよね?+68
-4
-
87. 匿名 2024/02/18(日) 01:18:02
痩せてる
細々動けるから太ってない人が多いイメージ+22
-0
-
88. 匿名 2024/02/18(日) 01:18:30
>>22
しぶ+16
-1
-
89. 匿名 2024/02/18(日) 01:19:35
>>4
床とかテーブルとかソファとか
ちょっと何か置いちゃいそうな場所でもものが置かれてない
邪魔になるものがなければゴミも見つけやすいし掃除もしやすいよね+24
-0
-
90. 匿名 2024/02/18(日) 01:23:18
>>4
私の友達は棚とかはキャスター付きのを買って、日頃から棚を動かして床や棚の裏の壁などを掃除してるから、大掃除という概念がないって言ってた。
今みたいにミニマリストや掃除系のインスタとか流行る前からその生活してたから、生粋の綺麗好きなんだなって思う。+32
-1
-
91. 匿名 2024/02/18(日) 01:23:42
>>1
全く同じ事してるー
気になって仕方ないのよ
+5
-3
-
92. 匿名 2024/02/18(日) 01:34:21
昔好きだった人 見た目の清潔感、透明感半端なくて
車の中も綺麗で
お家にいったらほこり1つ落ちてなかった
全く潔癖ではなくて猫が喘息?があるから部屋を埃っぽくしたくないからすぐ掃除やクイックルワイパーかけるクセがついたといってた
あと物をソッコー捨てるといってました
靴下も一個買ったら1個捨てるって感じって。
部屋が綺麗な人うらやましい
クイックルワイパー買っても1日でやめてしまう+41
-1
-
93. 匿名 2024/02/18(日) 01:34:38
痩せてる+16
-0
-
94. 匿名 2024/02/18(日) 01:35:20
>>1
うち散らかってるけどそれくらいはしてるよ+3
-2
-
95. 匿名 2024/02/18(日) 01:35:32
部屋がきれいな人は痩せてるけど
痩せてる人が全員部屋がきれいとは限らないんだよね+47
-2
-
96. 匿名 2024/02/18(日) 01:35:59
片付けや掃除をするだけの健康と時間がある+11
-3
-
97. 匿名 2024/02/18(日) 01:38:03
>>22
ノブは千鳥じゃ+24
-3
-
98. 匿名 2024/02/18(日) 01:46:08
>>69
絶対お手伝いさんいるよ+13
-0
-
99. 匿名 2024/02/18(日) 01:48:07
>>98
まあ、こういう人たちは毎日銀食器磨いてくれるようなお手伝いさんがいるような人たちだからね+27
-2
-
100. 匿名 2024/02/18(日) 02:02:50
どなたかダンボールに変わるいい収納箱おすすめあったら教えてください。
フィッツとか不織布の衣装ケース以外で箱型、手頃なものを探しています。+5
-0
-
101. 匿名 2024/02/18(日) 02:05:02
金かける。捨てることに+11
-0
-
102. 匿名 2024/02/18(日) 02:05:09
>>58
コメント読むだけでシャキッとしてる妻なのがわかるけど
コメ読むとキレイな部屋維持してる人って
いつもどこか汚いって思ってるのかね
私は一回掃除すると、しばらくキレイだと思ってるからさw+54
-2
-
103. 匿名 2024/02/18(日) 02:07:45
横だけど…自分はゴミ屋敷にはしないけど、
ダルいと2、3日、食器洗いしない時がある。ペットボトルは、袋に入れて床に溜めたりはしないけど、流しの台におけなくなったら片付ける。洗濯は洗濯籠が、いっぱいになったらする。ほこり、髪の毛は目に付いたらコロコロ。
彼は凄く潔癖性。家に行ったら、飲み終わったらすぐペットボトル、空き缶を、その日のうちに自販機のゴミ箱に捨てに行く。洗濯は2日分くらいの6〜7枚でまわす。1日、3、4回はコロコロ。
限界のボーダーラインが違うから、好きだけど
一緒にはなれないな~と痛感。
+6
-15
-
104. 匿名 2024/02/18(日) 02:18:40
>>6
お掃除の人が毎日綺麗にしてたんだろうな+19
-1
-
105. 匿名 2024/02/18(日) 02:23:27
>>5
何のアイデアもわいて来ない部屋に見えるw+1
-2
-
106. 匿名 2024/02/18(日) 02:32:57
ドラム式洗濯乾燥機を思いきって買ったら、下着やパジャマの数は
少なくてもいいと思うようになった。乾燥できたら、温かくて
気持ちいいからすぐに畳みたくなる+29
-0
-
107. 匿名 2024/02/18(日) 02:49:05
>>42
本当に「~しっぱなし」が多いよね
彼氏が泊まったりすると「なぜ缶を捨てない????」ってなる+25
-0
-
108. 匿名 2024/02/18(日) 02:57:48
>>46
横
こーいつぅ😁+7
-0
-
109. 匿名 2024/02/18(日) 02:57:51
部屋を常に片付けておかないと居られないという強迫性障害者+7
-0
-
110. 匿名 2024/02/18(日) 02:59:33
>>103
外のゴミ箱に家庭ゴミ捨てる人はやめた方が良い+62
-0
-
111. 匿名 2024/02/18(日) 03:16:59
シンクに食器が残ってたら寝る前とか疲れてても洗える人
次の日の朝に汚れたものが残ってるのを見る方が辛いんだって
当時汚部屋住人だった私はその感覚が衝撃だった+56
-0
-
112. 匿名 2024/02/18(日) 03:18:47
衣装ケースや棚が少ない+11
-0
-
113. 匿名 2024/02/18(日) 03:19:58
>>8
精神病棟に家族が入院した時にスタッフの人が1番に整理整頓の事いってたよ。次は規則正しく寝起きする。+51
-0
-
114. 匿名 2024/02/18(日) 03:22:07
>>1
マメで几帳面で綺麗好きな人は本人の身なりも部屋の中も何もかもが綺麗に整っている
ハンカチやシャツやボトムスもシワがなくアイロンかかってて靴も汚れなく磨かれている。トイレや洗面台、お風呂場なども綺麗を保っている+9
-1
-
115. 匿名 2024/02/18(日) 03:25:07
>>84
うちの親だわ…+6
-0
-
116. 匿名 2024/02/18(日) 03:37:46
>>103
自販機のゴミ箱に捨てに行くのは引くな
+48
-0
-
117. 匿名 2024/02/18(日) 03:55:29
片づけ苦手だったけど猫飼ってから部屋めっちゃキレイになった
何か出しっぱなしにしてると猫にいじられるから+26
-0
-
118. 匿名 2024/02/18(日) 03:58:46
>>116
103だけど、うん。私はだらしない部類になるんだろうけど、彼のペットボトル収集の日まで待ってらんない!1日たりともゴミを家に置きたくない!が、無理だな~と。自販機のゴミ箱がペットボトルと空き缶で溢れてて、ゴミ箱から落ちてるから、「いっぱいで無理じゃない?」って言ったら、「いいんだよ!ここの自販機から買ったんだから!」って、溢れてるとこに積み上げて置いてたから、、、
+13
-0
-
119. 匿名 2024/02/18(日) 04:01:07
>>118
あーそういう価値観違うときついね
+19
-0
-
120. 匿名 2024/02/18(日) 04:09:22
>>117
ニャンコ大大大好きで、保護猫のインスタいつも見てるけど、ネコがいる人の家って汚いと思う
毛とかタオルとか砂とか、細かいの舞ってるし
キレイって思ってるの、飼い主だけだよね
+15
-7
-
121. 匿名 2024/02/18(日) 04:13:49
仕事のデスクが書類で山積みな人は
お部屋が汚くて仕事ができないイメージあるんだけど実際どうなんだろう?+6
-0
-
122. 匿名 2024/02/18(日) 04:26:32
小物もガラスケースに入ってて掃除しやすいとこは綺麗+2
-0
-
123. 匿名 2024/02/18(日) 04:34:36
>>109
部屋が汚くても平気という発達障害 よりいい+13
-0
-
124. 匿名 2024/02/18(日) 04:57:47
>>67
すごいね。尊敬する。やっぱりそういう人は太らないのかな?掃除が簡単なんて。。素晴らしい~+7
-0
-
125. 匿名 2024/02/18(日) 04:59:24
>>18
素晴らしい暴走ですね!
私もしてみようかな。+62
-0
-
126. 匿名 2024/02/18(日) 05:28:52
>>32
頭上に落ちそうになるまでがセット+1
-0
-
127. 匿名 2024/02/18(日) 05:31:47
>>5
味っ気のない部屋だなぁ。+8
-1
-
128. 匿名 2024/02/18(日) 05:32:25
>>51
あなたの家を見てみたい+7
-0
-
129. 匿名 2024/02/18(日) 05:42:41
>>72
煎じるのは自分でやれよw
少しでも自分の負担減らそうとしてるの草+9
-0
-
130. 匿名 2024/02/18(日) 05:45:52
>>111
すぐ洗わないからお箸とかスプーンがたくさんいる
すぐ洗う人は数が少なくても回していけるから
引き出しの中がきれい+19
-0
-
131. 匿名 2024/02/18(日) 05:48:55
>>8+4
-9
-
132. 匿名 2024/02/18(日) 06:03:26
>>58
うちもそう。
母が物を溜め込む、積む、郵便物も封を開けない等。
母の物が居間にあるだけでごちゃごちゃしててスッキリしてない。
家屋もボロいしそういうのもあるかとは思うんだけどね。+5
-1
-
133. 匿名 2024/02/18(日) 06:13:07
>>18
大丈夫かコイツと思ったら大丈夫でした。+36
-0
-
134. 匿名 2024/02/18(日) 06:22:38
>>1
人生ずっと掃除してるイメージ+0
-0
-
135. 匿名 2024/02/18(日) 06:26:02
>>58
分かりすぎる!
旦那の郵便物はさすがに開けられないし、でも溜め込む一方。
棚に何も置かないようにしてるのに、そこに何か置いたりするのは旦那。
脱いだ服はその辺にちょい置き。
脱いだコートは椅子の背もたれにかけるし、黙って洗濯機に入れたり、ハンガーにかけたりしてるけどプチストレス。
なんかいつも汚い気がする。+28
-0
-
136. 匿名 2024/02/18(日) 06:30:22
洗濯の干し方も綺麗
夫が干すとタオル、靴下、下着みたいに種類別に干されてしかも最後にピンが足りなくなることもなく終わる
私はいつも上にあるのから適当に干していくからバラバラ
干しながらもちゃんと計算しながら動いているのかな〜思考回路もこんな感じなのかな〜と視覚的に頭の中の違いを見せられた気分になる+21
-0
-
137. 匿名 2024/02/18(日) 06:35:34
>>15
キキの部屋可愛い。
ジブリは他の作品もインテリアが素敵。+44
-0
-
138. 匿名 2024/02/18(日) 06:50:30
都内住みのお金持ちの親戚、友人、知人の家は皆いつも綺麗だわ。本人達も金持ち喧嘩せずの余裕を纏ってる。+6
-1
-
139. 匿名 2024/02/18(日) 07:03:06
>>16
トイレ、洗面所、お風呂、キッチンは毎朝ビッカビカにします。
排水溝までビッカビカにします。
玄関は床の拭き掃除までします。
朝9時に家を出るまでに全てやります。
もともと好きだったわけじゃなくて、ある日突然やらなきゃいかん!ってなって人が変わったようにやってる。
数ヶ月後夫の年収が倍になった。
金持ちの家は綺麗なのか、綺麗だからお金持ちになれるのか…
自分の仕事も上手くいくし、気持ちが整ってなんだかいい気分。+46
-8
-
140. 匿名 2024/02/18(日) 07:13:35
>>111
私もだらしなくて嫌だったけど、料理の小説で、少しくらいの洗い物は明日の朝でいい。せっかく眠くなった体に無理させてまですることじゃないって書いてあって、そうだそうだ!と思って寝ることもある。+33
-0
-
141. 匿名 2024/02/18(日) 07:18:26
>>139
旦那の仕事がうまくいかなかった時、私も鬱になりそうでかなりきつくて自然と大掃除始めた。私もフルタイムだけどプレッシャーとか子供もいるのにどうしようってきつかった。旦那も辛そうだった。
今まで適当だったベランダや物置になってた部屋の整理や掃除してなんとなく気持ちが落ち着くようになった。+29
-1
-
142. 匿名 2024/02/18(日) 07:18:50
>>18
整理整頓と対峙すると、何故か暴走が止んでしまうのよ…+10
-1
-
143. 匿名 2024/02/18(日) 07:21:37
>>5
綺麗だけどダサい+6
-1
-
144. 匿名 2024/02/18(日) 07:24:06
>>42
ゴミをゴミ箱に捨てない人っているの?+8
-0
-
145. 匿名 2024/02/18(日) 07:25:27
>>5
壁、床、天井、エアコンが汚い。
ヤニクサそう。+8
-0
-
146. 匿名 2024/02/18(日) 07:25:58
>>75
そういえば発達美人説あるよね。
発達なのに結婚出来た人は美人。ブスの発達なら結婚出来ずに淘汰されていくみたいなヤツ。
+11
-3
-
147. 匿名 2024/02/18(日) 07:28:07
>>146
深く考えないから幼い顔立ち老けないとか透明感が出るとかね+10
-5
-
148. 匿名 2024/02/18(日) 07:32:59
>>12
親が高収入だったのよね
だから離婚後のアパートが耐えられず自立してこうなった+3
-0
-
149. 匿名 2024/02/18(日) 07:36:36
>>111
海外の豪邸拝見番組でご機嫌なラテン系美人妻がシンクのお皿を夜は洗わないのよってカメラににっこり微笑んでたのを見てから、まあ、いいのかとも思ったりしてるよ+4
-1
-
150. 匿名 2024/02/18(日) 07:37:19
>>57
うん。キャバ嬢のワンルームのコタツの上って感じ。
出しっぱなしって、いくらホコリがなかろうがお手伝いさんが磨こうが、無理。+8
-5
-
151. 匿名 2024/02/18(日) 07:38:24
>>20
私部屋は綺麗にしてるけど車内は汚いや
点検に出すタイミングのときしか掃除しない
寝泊まりする場所じゃないからまぁいいやになっちゃう+11
-2
-
152. 匿名 2024/02/18(日) 07:38:39
>>110
住んでるところの目の前とかでそこで買った飲み物で真横にゴミ箱あるとかなら良くないですかね?だめ?+0
-7
-
153. 匿名 2024/02/18(日) 07:39:46
>>149
豪邸なのに食洗機ないんか。
朝お手伝いさんが洗ってくれるんでしょ。
なら私もカメラにニッコリ出来る。+2
-0
-
154. 匿名 2024/02/18(日) 07:41:07
>>152
良いと思うけど、そうじゃないケースが多そう。+8
-0
-
155. 匿名 2024/02/18(日) 07:50:09
>>8
私強迫障害。潔癖。部屋が汚れるのが嫌ですぐ掃除する。
部屋はいつも整っていないとダメ。掃除ばかりしててしんどい時もある。+40
-2
-
156. 匿名 2024/02/18(日) 07:55:49
>>8
嫁が家事一切しないから掃除してめっちゃ綺麗にしてるのに不倫してた叔父がいるけど、それはまともなうちに入るのかな。。+5
-5
-
157. 匿名 2024/02/18(日) 08:00:48
>>153
物も多いそこそこの温かみのあるお宅だった記憶、他人入れるのも面倒そうな雰囲気の奥さんだった様な
海外って皿数極端に少ないじゃない?大皿で全部乗っけるみたいな+0
-0
-
158. 匿名 2024/02/18(日) 08:08:55
>>13
あと車!
車の中がゴチャゴチャしてる人は高確率で部屋の中も汚かった+31
-1
-
159. 匿名 2024/02/18(日) 08:09:08
私も主の友達と同じ感じ。
マメと言うより後回しにしたら余計疲れるから習慣化してしまってる。まとめてやる方が家事量増えるし。
一人暮らしでほったらかしだと酷い事になるから。+5
-0
-
160. 匿名 2024/02/18(日) 08:11:09
>>16
めちゃくちゃ金持ちの知人いるけど(収納ケース買うように家を建てたり買ったりしてる)物が多くて高級ホテルみたいな内装の家だけどめっちゃ生活感ある+8
-1
-
161. 匿名 2024/02/18(日) 08:13:37
>>74
こんな部屋に憧れてるんだけどどこに収納してるのかいつも謎
うちはクローゼットに入り切らず溢れかえってる
そもそも物を持ちすぎてるから常に汚いのかもしれない+35
-0
-
162. 匿名 2024/02/18(日) 08:24:09
>>56
リチも汚いソファに一緒に座ってるよ。
年末に高橋みなみとかが手伝いに来て掃除してたよ
+5
-0
-
163. 匿名 2024/02/18(日) 08:27:56
>>118
自販機のゴミ箱に自分のゴミは…と思ったけど、そこで買ったならまぁ、まぁ理解できるか…と思ったけど、溢れてるところに置いちゃうタイプなんだ。自分の部屋以外は汚くてもいいってことね。
そこのゴミ箱もキレイにするくらいの人なら本物だったのにね。+30
-0
-
164. 匿名 2024/02/18(日) 08:33:28
>>6
テーブルの上がスッキリしないのはどうなのよ。+3
-2
-
165. 匿名 2024/02/18(日) 08:40:32
>>12
お金持ち+16
-0
-
166. 匿名 2024/02/18(日) 08:44:23
>>58
ダンナを片付けたらスッキリしそう+4
-2
-
167. 匿名 2024/02/18(日) 08:45:07
子どもの友達が来るって時は、出勤前の掃除じゃ間に合わず昼休みに一度帰って掃除した笑
いきなりは二度とやめてくれ。相手が子供でも少しでも散らかった部屋を「見られる」「知られる」ことが何よりも苦痛なのかも。家族だけの時は平気だもん。+7
-2
-
168. 匿名 2024/02/18(日) 08:45:27
>>4
本当にこれだと思う。
友達が引っ越しするときに手伝ったんだけど、断舎離で要るか要らないか迷ったら入れるよう段ボール数個作ってあって。
5年後、また引っ越すから手伝いに来てって呼ばれて行ったら、その段ボールがそのまま残ってて。
一度も開けてないって言うから「じゃぁ要らないものだろうから処分すれば?」と言ったら、必要になる時が来るかも知れない!って。
で、その時の断捨離でも同じような段ボールが数個出来てた笑。
それで収納場所が思ったより狭いとか言う始末。+23
-2
-
169. 匿名 2024/02/18(日) 08:45:53
>>1+7
-0
-
170. 匿名 2024/02/18(日) 08:48:39
>>157
日本のセレブだと、食器が高価な焼き物とかで食洗機使えず手洗いとかあるけど、海外ならこのラインはオッケー!って自由に暮らしてそうだね。+3
-1
-
171. 匿名 2024/02/18(日) 08:48:40
>>103
家の近所のマックスバリューは回収ボックスあって、そこに入れるとWAONポイントがつく。
そういうところに出すならともかく、わざわざ自販機のゴミ箱ってのは…モラル的におかしいし、見られたら恥ずかしいし…+18
-1
-
172. 匿名 2024/02/18(日) 08:56:08
>>12
とんでもない…w
「お金持ち」こういうタイプ 多い!+5
-0
-
173. 匿名 2024/02/18(日) 08:57:19
帰ってきたらバッグの中身を全部出して整理する。レシートもすぐ捨てる。+18
-0
-
174. 匿名 2024/02/18(日) 08:58:46
>>57
何も置かないのが綺麗なの?
インテリアの趣味の違いではなく?
+15
-0
-
175. 匿名 2024/02/18(日) 08:59:37
>>95
私デブだけど部屋も車内も綺麗だわ+4
-0
-
176. 匿名 2024/02/18(日) 09:06:23
>>8
ほんとそう思う
仕事が忙しくてもやりがいがあるとか心が元気だとパパッと片付けていられるから大丈夫だけど、それが理不尽な忙しさでストレス凄かったり、むしろ時間があっても病んでくると無気力になって、部屋も荒れるわ
心の健康大事だね!+37
-1
-
177. 匿名 2024/02/18(日) 09:13:57
>>3
私、逆なイメージだわ。美人なのにゴミ屋敷に住んでる人いた。+8
-1
-
178. 匿名 2024/02/18(日) 09:19:22
>>152
空きボトル貯めておいてまとめて捨てにいくんじゃなければ、そこで買った分ならまぁいいんじゃないかとは思うけど、外のゴミ箱は基本的に外歩いてる人が捨てるためのものだから、自分ちに持ち帰ったものなら家庭ゴミとして出す方が正しいと思う。
外のゴミ箱ってすぐ満タンになっちゃうし。+22
-0
-
179. 匿名 2024/02/18(日) 09:20:10
>>115
うちの実家も棚だらけ。
うちの場合リビングに食器棚2つ、棚1つ
台所に食器棚2つ
一軒家に洋服ダンスは8つもある。
母親は8畳の和室に寝てるんだけど、洋服ダンス4つに囲まれて寝てるよ。
母親曰く、家具に囲まれていたい、壁が見えると嫌なんだって。+8
-0
-
180. 匿名 2024/02/18(日) 09:22:55
>>171
彼のアパートの真下の自販機の横にあるゴミ箱で、そこの自販機で買ったんだけど、、、
ゴミ箱がペットボトルと缶で溢れて、こぼれてるとこに積み上げたから、、、そこまでするんだ、、、と思ったよ。
+3
-0
-
181. 匿名 2024/02/18(日) 09:46:24
>>86
わかる
チャラい人ってミニマリストみたいにあまり物がないイメージ
物欲より性欲みたいな(笑)
あとアウトドアだから+21
-0
-
182. 匿名 2024/02/18(日) 09:51:14
>>55
ムカついてイライラしながら掃除始めると気づけば掃除に集中しているし終わると綺麗になっててちょっと嬉しい。+14
-0
-
183. 匿名 2024/02/18(日) 09:56:00
>>6
これだけものがあっても綺麗に見えるの不思議+11
-0
-
184. 匿名 2024/02/18(日) 10:27:11
>>1
むしろマメにしないと後々めんどくさいからやるんだよ
こびりついたら力もいるし洗浄力の強い洗剤をわざわざ買わなくていい
今すぐやれば軽くなでるだけだよ?+15
-0
-
185. 匿名 2024/02/18(日) 12:06:30
>>47
モノ減らして、うんと少なくすると、ホコリも減る。+19
-0
-
186. 匿名 2024/02/18(日) 12:24:38
>>18
私は逆で掃除しだすとスイッチが入ってだんだんイライラしてくる。そのイライラに身を任せてピッカピカにするんだけど!多分やる気ホルモンのせいだね。+6
-0
-
187. 匿名 2024/02/18(日) 12:34:53
>>36
職場の綺麗さと自宅の綺麗さは必ずしも一致するとは限らないよ。
G出まくりのお部屋の掃除を業者に依頼した人が看護師だった、とかよくある話しらしい。
職場で精神使い果たして家のことできなくなっちゃう人は意外と多いから、みんな疲れ過ぎないように気をつけようね。+19
-0
-
188. 匿名 2024/02/18(日) 13:09:03
センスの良い家に住んで子供がいる人は部屋が綺麗な人多いと思う+5
-0
-
189. 匿名 2024/02/18(日) 13:24:20
>>3
美人とかイケメンとか関係ないと思う。
美人&イケメンな友達は、家事大嫌いだから家のこと全て(掃除洗濯料理など)やってくれる恋人としか付き合わないって人もいたくらいだし。+5
-0
-
190. 匿名 2024/02/18(日) 14:21:29
>>36
私の職場の机の上は何一つ置かない完璧な机だったけど、家はぐっちゃぐちゃ。+4
-0
-
191. 匿名 2024/02/18(日) 15:07:25
>>111
私は逆で家綺麗じゃないし
むしろ汚部屋の住人だけど
シンクは朝綺麗じゃないと落ち着かなくて洗ってる
そこ以外は汚部屋+1
-0
-
192. 匿名 2024/02/18(日) 15:07:30
>>2
私いろいろセンスいいと言われてて、洋服なんかもお手本にしてると言ってもらえるんだけど、家めっちゃ汚いよw+6
-0
-
193. 匿名 2024/02/18(日) 15:27:26
捨てられないのが悩み
私、家事もお掃除も好きですが、捨てるのが苦手
物があると磨いたりする時間がとられるから、いっそ捨ててしまいたいけど食器も小物も本も好きで捨てられない
+1
-0
-
194. 匿名 2024/02/18(日) 15:27:34
>>3
綺麗な家で育ったから逆に汚い部屋は落ち着かないんだと思う+3
-1
-
195. 匿名 2024/02/18(日) 15:33:33
機能不全家族育ちで
物溢れた家が普通でした。
母が階段にも洗濯物置いたり。
がるちゃんトピ断捨離で50歳で開眼?!
ただいま55歳ですが、
同じ家とは思えないほど物がなく掃除もしてます。
基本は、めんどくさがりなので
物が多いとどかして拭くのがイヤ。
水回りもその都度少しのチカラでやってます。
がるちゃん みんなバカにするけど
私には人生を変えてくれたと思う。
もちろんくだらないトピも多いけど、、
色んな意見が聞けて参考になる事も多い。
家が綺麗な人は物も少ないのでは?
ホテルもそうだけど
すんごい飾りが多くて、小物がごちゃついている
ホテルなんて泊まりたくないよね?
いくら綺麗に並べていても圧迫感あるし。
家を綺麗にして人生変わる人多いと思う。+20
-1
-
196. 匿名 2024/02/18(日) 15:34:19
>>6
ゆるミニマリストの私がこの部屋に引っ越したらまず棚の上のものは全部捨てるな。+6
-1
-
197. 匿名 2024/02/18(日) 15:46:52
>>196
私もこの多さがごちゃつきが気になった!
せめて
すごく気に入っている2.3点だけ並べて
鑑賞するかな。
こんなにあるとドレッサーふけないよ。
すぐにホコリたまる。
あ、うちはドレッサー捨てたわ。
無くなってスッキリだし、元々そんなに
センスないから物が無い方が
センスがあるように見えるから不思議。+8
-2
-
198. 匿名 2024/02/18(日) 16:27:44
汚い部屋だけは嫌だわ
散らかったりすると疲れてしまう+4
-0
-
199. 匿名 2024/02/18(日) 16:29:23
>>24
うちの母も
あとドライヤーのコードを抜いて片付けるとこと
でも言われててよかったと思う+1
-0
-
200. 匿名 2024/02/18(日) 16:39:23
>>17
そんなことないよ。
前の職場はパワハラセクハラにとんでもなく酷い虐めで、癒しが自宅だけだったから帰宅中ロフトやフランフランに立ち寄っては部屋に合いそうなものを物色し、いつも玄関と洗面台には花を置いてインテリア凝って白とブラウン系にまとめて、キッチン用品も機能より見た目重視、シュレッダーひとつでさえデザイナーが作ったものでどこに置いても違和感なし。寝る前はアロマキャンドル焚いて淡い光の中寝ていた。私にとって唯一無二の癒しの空間だった。
ただ友人が遊びに来るとひたすらマットの上をコロコロしてたらしく、ガル子ってずっとそんなことしてるの?と。友人から落ちる髪が気になって掃除してただけなんだけど延々とやってたみたい。
ガル子の家居心地良いから泊まらせてと言われた時は、多分😱こんな顔になってたと思う。
今はボロアパートで心に余裕あるからか、インテリアどころか掃除も行き届かず汚ったない部屋。財布に余裕がなくなったのもあるけれど。
私は真逆で病んでた方が家は綺麗だった。+3
-5
-
201. 匿名 2024/02/18(日) 17:33:29
普段から部屋のきれいな人はきれいな状態が当たり前だから、散らかってると落ち着かない
そして汚れや部屋の乱れに敏感
+17
-0
-
202. 匿名 2024/02/18(日) 17:39:48
>>3
私美人だけど汚いわ+4
-0
-
203. 匿名 2024/02/18(日) 17:50:12
>>18
生理前はだいたいイライラ掃除してる
旦那のものが多くてマジでイライラする+6
-1
-
204. 匿名 2024/02/18(日) 19:15:20
>>124
横で申し訳ないけど私は太ってるw
めちゃくちゃ動いてるのになぜー?+1
-1
-
205. 匿名 2024/02/18(日) 19:24:46
ドルヲタしてた頃ヲタ友が雑誌載ってるところ以外はすぐ捨てるって言ってて他も好きになるかもって思ってた自分と違うなってヲタだけどモノが少なかった+0
-0
-
206. 匿名 2024/02/18(日) 19:29:41
ルンバ買ったけど宝の持ち腐れな自分だったあれバッテリーを1年くらいで変えないといけないので凄い無駄遣い+2
-0
-
207. 匿名 2024/02/18(日) 19:41:09
>>55
母親の世代はイライラしたら鍋釜を磨くと良いと言ってた。+3
-0
-
208. 匿名 2024/02/18(日) 20:36:47
>>74
ホテルみたいだね+4
-0
-
209. 匿名 2024/02/18(日) 20:59:16
>>58
何でも通販で買いやがって
昼寝用の布団とか要らねえんだよ💢😠💢
むさ苦しい。リビングに敷くな
+2
-0
-
210. 匿名 2024/02/18(日) 21:55:06
>>121
職場にそういう人が二人いるけど、1はそこそこ有能で動くのが早い、2はアイデアマンで決断が早い。
どちらも机に書類を平積みしてて何でもなくすから、私はFAXなんかを渡す前にスキャナーとって、重要書類は本人に見せて、こうしますよ、いいですね、と確認して処理する。どうせなくすから当人には渡さない。
こちらの労力がハンパじゃないけど、1は何かトラブルがあった時にすぐ動いてくれるから頼れる、2はアイデアがすごいところを尊敬してるから、やってられる。
逆に机がいつもきれいな人がいるけど、年寄りでもないのに固有名詞がいつも間違えてるか、出て来なくて、アレあるやん、みたいなことばかり言ってて意思疎通がまともに出来ずイライラする。
必要なものをすぐ捨てるから机がきれいなのであって、実際は平積みで書類をなくすのと迷惑度で差がない。下請けと部下に偉そうでいいとこがないから、割とやってられない。
一つの要素で人間ははかれないし、関わるこちらの許容範囲でも評価は変わるね。+4
-0
-
211. 匿名 2024/02/18(日) 22:52:20
>>6
これは女優の部屋
これくらい普通です。
+2
-0
-
212. 匿名 2024/02/18(日) 23:25:51
整理整頓や掃除が嫌いな人
やりたくないからこそ、散らかさないのでいつも綺麗+2
-1
-
213. 匿名 2024/02/18(日) 23:52:18
>>139
ピッカピカじゃなくて?+1
-0
-
214. 匿名 2024/02/19(月) 00:03:44
>>74
死ぬ2日前の理想の部屋って感じ+5
-0
-
215. 匿名 2024/02/19(月) 00:16:44
>>2
ダサくても綺麗な人いるよ。+1
-0
-
216. 匿名 2024/02/19(月) 13:25:50
>>18
捨てるのすごい気持ちいいよねw+0
-0
-
217. 匿名 2024/02/20(火) 21:02:50
>>206
私、掃除機も使っていて、忙しい時だけルンバ使うけど5年経ったけどまだバッテリー交換しないで使用できていますよ。+0
-0
-
218. 匿名 2024/02/23(金) 18:33:19
>>18
合理的暴走という新しいワード!
確かに掃除は、動くからエネルギー発散出来るし綺麗になって運気にも良さそう。
ありがとう。私も破壊的暴走→合理的暴走へシフトします。+1
-0
-
219. 匿名 2024/03/05(火) 13:51:23
>>39
美人下げるの本当好きだよね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する