-
1. 匿名 2024/02/17(土) 16:34:44
出典:contents.oricon.co.jp
対象商品を該当日に購入された人たちには「お支払いいただいた金額と正しい価格との差額(1杯あたり、税込20円)を現金にて返金させていただきますので、大変お手数をおかけいたしますが、レシートをお持ちの上、ご購入店舗へご来店くださいますようお願い申し上げます」と伝えた。
■対象商品
・My フルーツ フラペチーノ ストロベリー
・My フルーツ フラペチーノ グレープ & ピーチ
・My フルーツ フラペチーノ オレンジ & パッションフルーツ
■誤りのあった価格
【店頭販売価格】
正:750円(店内税込)、736円(持ち帰り税込)
誤:770円(店内税込)、756円(持ち帰り税込)
■誤った価格での対象商品の販売日
2024年2月15日(木)スターバックス、一部店舗で「フラペチーノ」の代金過剰徴収 謝罪&返金へ「再発防止に努めて参ります」 | ORICON NEWSwww.oricon.co.jpスターバックス、一部店舗で「フラペチーノ」の代金過剰徴収 謝罪&返金へ「再発防止に努めて参ります」
+4
-20
-
2. 匿名 2024/02/17(土) 16:35:15
最低+48
-22
-
3. 匿名 2024/02/17(土) 16:35:32
えー迷惑!買ってないけど!+91
-16
-
4. 匿名 2024/02/17(土) 16:35:35
高い…+79
-4
-
5. 匿名 2024/02/17(土) 16:35:36
レシート捨ててるよ+147
-0
-
6. 匿名 2024/02/17(土) 16:35:44
改めて見ると高いな
+90
-0
-
7. 匿名 2024/02/17(土) 16:35:51
700円台とか高っ。
みんなお金もちだね。
不況とか嘘だろ+170
-6
-
8. 匿名 2024/02/17(土) 16:36:11
今更遅い+7
-0
-
9. 匿名 2024/02/17(土) 16:36:22
>>5
飲んだ自覚があるなら返金してもらいにGO!+9
-10
-
10. 匿名 2024/02/17(土) 16:36:24
この前、チョコドーナッツを買って家で袋を開けたらシュガードーナッツが入ってた。電車で行くところだから泣き寝入り。+88
-0
-
11. 匿名 2024/02/17(土) 16:36:24
>>6
うん。びっくりしたわ+7
-0
-
12. 匿名 2024/02/17(土) 16:36:47
ドリンク1杯に700円出してる人は気付いてなさそう+111
-0
-
13. 匿名 2024/02/17(土) 16:36:50
もうスタバは信用できない+22
-4
-
14. 匿名 2024/02/17(土) 16:37:01
痩せなきゃ〜とか言ってる若い子がSNSでスタバばっか買って飲んでるの見ると何とも言えない気持ちになる
高いし太る要素しかない飲み物だよね+63
-8
-
15. 匿名 2024/02/17(土) 16:37:03
返金しな+7
-1
-
16. 匿名 2024/02/17(土) 16:37:17
750円でも高い+28
-0
-
17. 匿名 2024/02/17(土) 16:37:33
>>7
チューッと啜ったらあっという間に
無くなっちゃうのにね
+11
-8
-
18. 匿名 2024/02/17(土) 16:37:33
今日さくらフラペチーノ買ってきて飲んだけど、こんなことがあったとは!
店内とテイクアウトで値段違うし、色々混乱しちゃったのかな?+12
-2
-
19. 匿名 2024/02/17(土) 16:37:34
話違うけど
店内と持ち帰りで税違うのめんどくさいなー+68
-1
-
20. 匿名 2024/02/17(土) 16:37:59
>>7
店内と持ち帰りの値段に200円ぐらい差をつければいいのにね。
何時間も居座ってる人と持ち帰りが税金しか変わらないっておかしいじゃん。+30
-14
-
21. 匿名 2024/02/17(土) 16:38:04
値段の割に美味しくないし4,5年くらい行ってない+13
-6
-
22. 匿名 2024/02/17(土) 16:38:04
>>4
高いね
持ち歩いて飲む理由は少しわかったよ+7
-1
-
23. 匿名 2024/02/17(土) 16:38:23
家や学校や職場の近くならまだしも、電車乗って出掛けた先で購入してたら20円のためにわざわざ行かないね。+59
-0
-
24. 匿名 2024/02/17(土) 16:39:04
数十円くらいどうでもいいじゃん+12
-4
-
25. 匿名 2024/02/17(土) 16:39:35
私はいつもスタバでがるちゃんしてますわ。
おしゃれでゴメンネ!+3
-0
-
26. 匿名 2024/02/17(土) 16:39:40
ティーカフェのやつか+1
-1
-
27. 匿名 2024/02/17(土) 16:39:45
>>7
高校生が毎日のように学校帰りに寄って勉強してたり買い食いしてるのを見かけるけど親は大変だなと思う+47
-3
-
28. 匿名 2024/02/17(土) 16:39:58
20円くらいいらね+5
-0
-
29. 匿名 2024/02/17(土) 16:40:53
今の時代そんな事したら炎上するのに バカだねぇ+0
-2
-
30. 匿名 2024/02/17(土) 16:41:35
返金ついでに頼んじゃうかも。+4
-1
-
31. 匿名 2024/02/17(土) 16:41:48
車の中でLAWSONマチカフェ飲むのがいいのよ+1
-2
-
32. 匿名 2024/02/17(土) 16:42:20
700円とかちょっとしパフェだよね+10
-2
-
33. 匿名 2024/02/17(土) 16:42:21
>>7
他のものも高いよね。
二割引で以前の定価くらいの価格感。
森永の焼きプリン、
前はスーパーなら98円とかだったのに、+6
-3
-
34. 匿名 2024/02/17(土) 16:42:28
>>24
仕事したことなさそう+5
-6
-
35. 匿名 2024/02/17(土) 16:44:07
私はレシート必ずもらうし保存する
スーバーでもコンビニでもたまに信じられない
ミスされるから+4
-1
-
36. 匿名 2024/02/17(土) 16:44:17
金持ちばっかりだね+3
-0
-
37. 匿名 2024/02/17(土) 16:44:53
>>27
サンキューセットが出る前のマックと一緒な気がする
高いけど、高校生が沢山いた
昔も今も変わらないねぇ+5
-0
-
38. 匿名 2024/02/17(土) 16:45:02
スタバって飲んですぐホイップの泡だけにならない?
マックのフラペチーノのは400円くらいで最後まで美味しかったからたぶんもうスタバ買わないかも。
マックでもピーチ出してほしい!+7
-0
-
39. 匿名 2024/02/17(土) 16:45:57
それでも台湾よりは150円ほど安い+0
-2
-
40. 匿名 2024/02/17(土) 16:46:26
>>14
インスタのダイエット垢の70キロ台の人がそれ(笑)
毎日ウォーキングしてるらしいけど必ずスタバのドリンクを飲んでて本当笑う+12
-0
-
41. 匿名 2024/02/17(土) 16:47:00
>>9
それで店に行けるのすごい+4
-0
-
42. 匿名 2024/02/17(土) 16:47:28
レシート捨てた人はどうしたらいいの?+1
-1
-
43. 匿名 2024/02/17(土) 16:48:29
イメージ下がるわ
詐欺ってんじゃねーよ+2
-5
-
44. 匿名 2024/02/17(土) 16:48:59
>>39
ここは日本だし、台湾と比べられてもね…+2
-0
-
45. 匿名 2024/02/17(土) 16:49:15
>>7
フルーツジュースで700円だとブランドいちご100%とか?それだともっと高いかな?
ノーブランドでフルーツのみじゃないなら高いのかもだけど、スタバっていうブランドだからそんなもんかも。+3
-0
-
46. 匿名 2024/02/17(土) 16:50:19
>>5
スマホ決済なら履歴残ってるかも+17
-0
-
47. 匿名 2024/02/17(土) 16:50:40
>>27
流石にスタバぐらいで苦労してる親はそこまでいないと思うよ
高校生だったらバイトしてる子もたくさんいるし、学校帰りにカラオケ行ったりマック寄ったり映画見に行くのと同じで、スタバで1000円ぐらいだったら別に普通のことだよ+21
-9
-
48. 匿名 2024/02/17(土) 16:50:43
>>7
日本は二極化が進んでるだけだから
金持ちはどんどん金持ちに
貧乏人はどんどん貧乏になってるだけ+5
-1
-
49. 匿名 2024/02/17(土) 16:54:35
>>27
それ同じ子では無いんだと思う+6
-0
-
50. 匿名 2024/02/17(土) 16:57:17
>>1
これだからなスタバは+1
-0
-
51. 匿名 2024/02/17(土) 16:58:21
どうやって返金するんだろ
お客側なんてレシートなんて保存してないだろうし
私はドリチケで毎回頼むから別に問題ないかど+1
-0
-
52. 匿名 2024/02/17(土) 16:59:30
>>7
フラペチーノだから?
ティーラテとかならベンティにしても600円もいかないから逆に安いなって思った+1
-0
-
53. 匿名 2024/02/17(土) 17:00:56
客がサイズ間違えたら逮捕されるのに店は返金で済むのか+1
-2
-
54. 匿名 2024/02/17(土) 17:03:34
一部の店舗ってどこ?
書いてある?
見つけられなかった。+1
-0
-
55. 匿名 2024/02/17(土) 17:04:04
>>53
コンビニコーヒーのやつ?
間違えてもすぐに逮捕はされないでしょ
繰り返し故意にやってるから逮捕されるんだよ+1
-0
-
56. 匿名 2024/02/17(土) 17:04:11
>>1
一部店舗しか販売してないメニューだね。+3
-0
-
57. 匿名 2024/02/17(土) 17:04:28
>>19
そんなこと言ったら持ち帰りても10%になるから口が裂けても言うな💢+4
-0
-
58. 匿名 2024/02/17(土) 17:06:07
商品受け取ったらレシート捨てちゃうよ
これ返金名乗りでない人の方が多いと思うけど、余分に徴収したお金はどうなるの?
売上にしないで寄付とかして欲しい+0
-1
-
59. 匿名 2024/02/17(土) 17:07:43
20円くらいどうでもいいわ
いちいち返金しに行く客いるの?
500円違うならほしいけど+0
-0
-
60. 匿名 2024/02/17(土) 17:08:18
>>34
どういうこと?+1
-2
-
61. 匿名 2024/02/17(土) 17:09:05
>>54
渋谷ストリームのスタバで売ってたよ
記事には書いてないね+0
-0
-
62. 匿名 2024/02/17(土) 17:10:18
>>7
ガル民が貧乏すぎるだけじゃない?みんな普通に飲んでるけど+3
-2
-
63. 匿名 2024/02/17(土) 17:10:29
これって丸1日気が付いたお客がいなかったってこと??+1
-0
-
64. 匿名 2024/02/17(土) 17:11:24
>>4
チープな味なのにやたら高いから、乗せられる人が気の毒に思う+7
-0
-
65. 匿名 2024/02/17(土) 17:15:36
レシートなんて無理だ+1
-0
-
66. 匿名 2024/02/17(土) 17:17:53
>>7
ここでよくスタバ飲む=お金持ちって言う人多いけど、人によってお金の使い所や価値観って違うからね
スタバを趣味にしてる人だっているし、1日の中でどこにお金使うかってなった時にスタバにしてる人だっている
スタバの話題になる度にお金持ちって言ってる人たちは、そんなに貧乏なのかと心配になる+4
-4
-
67. 匿名 2024/02/17(土) 17:18:45
こんな高い金額出してるんだから紙ストローやめて!+2
-0
-
68. 匿名 2024/02/17(土) 17:19:20
>>6
昔はこの金額出せばランチあったなー
今は無理だよね+1
-0
-
69. 匿名 2024/02/17(土) 17:20:37
>>23
電車賃やガソリン代の方が高くつくもんね+2
-0
-
70. 匿名 2024/02/17(土) 17:26:48
>>63
店員すら気づいてないんだからそうでしょうね+1
-0
-
71. 匿名 2024/02/17(土) 17:29:21
>>63
そもそもレジでピッピッしてお会計するのにこのメニュー頼んだ全てのお会計が間違えてるっておかしいよね
たまたま一人、二人がボタン押し間違えてとかならわかるけど+1
-1
-
72. 匿名 2024/02/17(土) 17:35:02
>>48
スタバ行くのは貧乏層でしょ
見栄を張るためにスタバに行く+1
-3
-
73. 匿名 2024/02/17(土) 18:00:57
最寄り駅に2店舗あるけど新作発売日の夕方はどちらもJK、18時になると仕事帰りの社会人でいっぱい
不景気とは思えない+2
-0
-
74. 匿名 2024/02/17(土) 18:01:31
>>63
頼んだ商品とレシートに間違いがあるならまだしも、軽減税率8%のところを通常の10%が適用されてるミスなんてよほど注意してないと気付かないよ+1
-0
-
75. 匿名 2024/02/17(土) 18:19:00
>>35
私は5000円札渡したのに1000円札と間違えられたことあるよ。お釣りが少なかったからあれっと思って。最初はお店の人自分は間違ってないと思ってたらしくて、レジのお金を出して集計してからやっと認めてくれて。+0
-0
-
76. 匿名 2024/02/17(土) 18:23:03
>>3
迷惑被って無い人が言うことでは無いね+1
-1
-
77. 匿名 2024/02/17(土) 18:23:54
>>27
プラス多いけど、そんなにみんなスタバ買うのも大変なくらい苦労してるの?笑
高校生なんて1日のメインが学業で、学校終わりの夕方から友達と軽く遊びに行くかバイト行くか家に帰るかだけだよ
大人と違って日々の中でお金使うところなんて大したことないんだから、スタバくらいのお小遣いで大変な思いする親は滅多にいないよ+4
-1
-
78. 匿名 2024/02/17(土) 18:41:31
>>14
知り合いが虫歯治療で歯医者に行った時に、よくスタバ行きますって言ったら、だろうね!って言われたらしい+2
-0
-
79. 匿名 2024/02/17(土) 18:47:18
>>10
レシートあるなら電話して返金してもらえば?+9
-0
-
80. 匿名 2024/02/17(土) 18:48:06
>>19
それは政府にメールでもしなよ+1
-0
-
81. 匿名 2024/02/17(土) 18:48:39
>>20
何時間も居座れば?+0
-2
-
82. 匿名 2024/02/17(土) 18:51:02
何これ店舗限定商品?20円くらいどーでもいいが気になる+0
-0
-
83. 匿名 2024/02/17(土) 19:03:24
>>40
はな○んかな?+1
-0
-
84. 匿名 2024/02/17(土) 20:51:18
こういうの、みんなに返金は難しそうだよなぁ+0
-0
-
85. 匿名 2024/02/17(土) 21:53:28
ボタンでピッて押して会計じゃないのかな?ボタン登録間違えたとか?
+0
-0
-
86. 匿名 2024/02/17(土) 22:05:45
>>52
安く済んでもベンティは途中で飽きるサイズだわ+0
-0
-
87. 匿名 2024/02/17(土) 22:11:27
間違えておいて返金しに来いって?
店が届けに行くんだろうが+0
-0
-
88. 匿名 2024/02/17(土) 23:37:31
>>47
普通なのか?
普通にビックリ!+3
-0
-
89. 匿名 2024/02/18(日) 01:17:57
>>86
コスパいいんだけどね
子供の習い事で2時間待機するからベンティサイズちまちま飲みながら待ってる+0
-0
-
90. 匿名 2024/02/18(日) 09:58:48
トピの内容とは違うけどスタバの限定メニュー、田舎にも出して欲しい…SNSでピーチフラペチーノよく見かけるから飲みたいのに田舎やってない。+0
-0
-
91. 匿名 2024/02/18(日) 11:16:27
>>64
スタバはコーヒーの質も良くない
以前は季節限定のフレーバーはたまに買ってたけど、やっぱり値段とクオリティの差に納得出来なくて買わなくなったわ+1
-0
-
92. 匿名 2024/02/18(日) 13:45:36
ディズニーもスタバも高い
高速サービスエリアのフードコートも高くなっていてビックリ
コンビニのおにぎりも買わなくなった
+0
-0
-
93. 匿名 2024/02/18(日) 19:21:09
>>83
正解!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する