ガールズちゃんねる

旦那が無職の方(だった方)

80コメント2015/10/14(水) 14:09

  • 1. 匿名 2015/10/08(木) 16:00:39 

    旦那が精神的に弱り仕事を辞めて2年たちます。
    20代です。
    貯金もなくなり私の収入だけですが20万も行かないのでキツキツです。
    旦那が無職の方はどうやって生活してます?何か職場から手当てとか出ますか?
    以前無職だった方はどうすればまた働きだしてくれましたか?

    +89

    -9

  • 2. 匿名 2015/10/08(木) 16:01:37 

    離婚は考えないん?

    +117

    -16

  • 3. 匿名 2015/10/08(木) 16:02:54 

    +17

    -4

  • 4. 匿名 2015/10/08(木) 16:04:11 

    嫁に甘えてる

    +113

    -4

  • 5. 匿名 2015/10/08(木) 16:05:02 

    子供もいますが無職です



    宝くじで高額当選したので10年くらいは
    このまま楽に暮らそうと思います!
    ありえない話しですが、これガチです

    +189

    -40

  • 6. 匿名 2015/10/08(木) 16:05:04 

    +20

    -45

  • 7. 匿名 2015/10/08(木) 16:05:18 

    切った方がいいよ、そんな甲斐性なし!

    +61

    -24

  • 8. 匿名 2015/10/08(木) 16:06:23 

    私が彼を支える

    +16

    -31

  • 9. 匿名 2015/10/08(木) 16:06:53 

    旦那さんどんな事情かわからないけど、主さん辛いね…早く復帰できますように。
    アドバイスじゃなくてごめん。
    主さん無理しないでね!

    +103

    -5

  • 10. 匿名 2015/10/08(木) 16:07:01 

    5さん、10年後はどうすんの?

    +128

    -2

  • 11. 匿名 2015/10/08(木) 16:07:12 

    >>1
    とりあえず、簡単な短時間でもいいから働くように提案してみる。
    働いてくれと言うのじゃなくて、気分転換にもなるし、少しずつ社会に復帰できるように、やってみたら?という提案。

    +79

    -3

  • 12. 匿名 2015/10/08(木) 16:07:24 

    >>1
    義両親はご健在ですか⁉︎相談した方がいいかと...

    +63

    -1

  • 13. 匿名 2015/10/08(木) 16:08:41 

    私も結婚を考えて同棲した次の月に仕事を辞めてきた彼氏がいます。
    今は彼氏の実家で私は仕事、彼はバイトをして新しい仕事を探してます。
    主さんとは違いますがお互いがんばりましよう!

    +15

    -5

  • 14. 匿名 2015/10/08(木) 16:08:57 

    旦那さんは日頃何してるの?
    主さん働いてるなら、せめて家事ぐらいは手伝って欲しいけど…

    +77

    -2

  • 15. 匿名 2015/10/08(木) 16:10:26 

    家のことはやってくれているので離婚は考えていいないです。
    私がもっと収入良い仕事しようかとも考えてます。
    同じような方はどんな仕事なさっていたか知りたいです。

    5さんは本当に夢のようなお話ですねー羨ましいです

    +36

    -13

  • 16. 匿名 2015/10/08(木) 16:11:43 

    主さん。

    わたしの会社は世帯主に対しては住宅手当が出ます。
    (独身一人暮らしのときは出てたけど結婚して世帯主でなくなったら出なくなりました。涙)
    主さんのところはどうですか?
    もしそのような手当があるなら、世帯主変更の手続きをしたらどうでしょうか?

    あと、扶養手当はありませんか?

    +30

    -4

  • 17. 匿名 2015/10/08(木) 16:12:36 

    >>5
    ロト買った。羨ましい。私も当たらないかなー。

    +14

    -3

  • 18. 匿名 2015/10/08(木) 16:13:02 

    >>1
    精神的なものだとしたら、働くより何より心のケアをしてからじゃないとなかなかうまくいかないと思います。
    主さん1人で家計を支えるのは本当に大変だと思いますがきっと旦那さんも感謝してると思いますよ(;_;)

    +32

    -3

  • 19. 匿名 2015/10/08(木) 16:14:53 

    無職でヒモで浮気するわDVするわギャンブラーで酒乱
    でも子供産まれて豹変真面目に働き退職した途端離婚
    退職金全部持って行かれ子供たちにも会えず18歳年下の妻は再婚
    中学生の子供にも嫌われ天涯孤独になりましたとさめでたしめでたし

    +14

    -13

  • 20. 匿名 2015/10/08(木) 16:15:47 

    >>15
    医師、看護師、薬剤師がオススメですよ!
    高収入だし、大変な仕事ですが、家事してくれるなら、仕事に専念できるので良いと思いますよ。

    +7

    -30

  • 21. 匿名 2015/10/08(木) 16:20:36 

    友達の旦那が結婚式した当初一時期無職+友達妊娠中
    友達がギリギリまで看護師で働いていたから
    それで何とか食べていけてたと言ってましたよ


    +33

    -4

  • 22. 匿名 2015/10/08(木) 16:22:18 

    友人の旦那が結婚する10年前くらいからのニート。
    子供が出来たら変わってくれるかもと言って子供を作って出来婚したけど
    旦那は働かず。
    昼間は釣りに行って夕方に帰ってくるらしい。

    なんでそんな男と結婚するの!?
    なんで離婚しないの!?と思うけど

    好きだから仕方ない。子供は自分が働いて育てる!と言っているのを聞いて
    何も言えないと思ったし
    自分には出来ないことだからカッコイイなと思った。

    好きで離婚も考えられないなら、覚悟するしかないですよね。

    +73

    -10

  • 23. 匿名 2015/10/08(木) 16:27:23 

    20歳代ならアルバイトでも体力的にも行けますよ。

    +6

    -4

  • 24. 匿名 2015/10/08(木) 16:27:58 

    親戚のおじさんが、病気で働けず
    主夫してます。
    奥さんが調理師として働いて生活してますが、足りないところは親の年金に頼ってるみたいです。

    病気なら仕方ないですよね。

    そろそろ働けるんじゃないの?と思っても
    働いて!と強く言えないですよね。

    でも、そういうお父さんを見て子供はどんな大人になるんだろうと心配になる。

    +36

    -4

  • 25. 匿名 2015/10/08(木) 16:29:57  ID:CWPfwC3rjR 

    >>20

    オススメって意味がわからない笑

    薬剤師より

    +27

    -5

  • 26. 匿名 2015/10/08(木) 16:35:17 

    20は本物のバカか、困ってるトピ主をバカにしてるのかどちらかだろうな…

    +38

    -5

  • 27. 匿名 2015/10/08(木) 16:38:52 

    主さん。
    私の妹の話しをしますね。

    私の妹は、最終的に旦那の借金癖が原因で離婚しました。

    新婚から2年後、サラ金業者から来た督促状で、初めての借金が発覚。
    実は仕事は、とっくに辞めていたんです。
    サラ金で借りたお金を「給料」と言って
    妹に渡していました。

    その額は200万。
    当時同居していた旦那親が返済しました。

    その後、知り合いの紹介で再就職。

    また2年後に、借金発覚。
    その仕事も、半年で辞めていたそうです。
    その額300万。
    また旦那親が返済。
    妹は、仕事を増やしました。

    また知り合いの紹介で、再就職。
    3年後。
    また借金発覚。
    その額600万。

    さすがに旦那親が妹に、離婚して下さいと言ってきました。
    妹が頑張っても頑張っても、我が息子が裏切るから、申し訳ないと。

    妹も、子育てしながら寝る間を惜しんで
    働いていたのに、度重なる裏切りに
    我慢の限界で、離婚しました。

    その元旦那は離婚後も色々あり、ついには詐欺で捕まりました。

    あのね…
    離婚する気がないなら、そんな旦那を
    あなたが食べさせる覚悟を決めて下さい。

    結婚して、一家の主を自覚する男はね
    仕事を切らす事はないんですよ。
    切らす男は、まず結婚に対して無責任なんだと、あなたが自覚して、これからの事を決めて下さい。

    あなたの旦那が、再就職するかどうか…
    それはあなたの旦那が決める事です。
    保証はありません。










    +133

    -10

  • 28. 匿名 2015/10/08(木) 16:38:58 

    無職のモラハラ夫が、おまえ何様だ?!とか言うので離婚しました。
    それから10年後夢叶い飲食店を始めたと風の便りで聞きました。
    自分が資格を持っているので、無職でも協力していく自信がありましたが、さすがに働かない奴に何様だと言われて限界でした。

    +41

    -2

  • 29. 匿名 2015/10/08(木) 16:41:10 

    嫁がしっかりし過ぎたり、尽くしすぎたりすると、ダメ男になるよ!!

    +67

    -3

  • 30. 匿名 2015/10/08(木) 16:42:00 

    >以前無職だった方はどうすればまた働きだしてくれましたか?

    本当は旦那さんに働いて欲しいんですよね?
    なら18さんの言う通り、心のケアをまず優先した方がいいと思います。

    +41

    -0

  • 31. 匿名 2015/10/08(木) 16:47:47 

    うちはなんの病気ではないけど
    無職です。
    子供2人いるのに働きません。
    お金ないよって言ってもしょうがないねって言われます。
    私は夜勤でコンビニで働いてます。
    働かないの?と聞くとものすごく不機嫌になります。
    全くやってないわけじゃないと反論してきます。
    なんならお前が働けと言ってきます。
    義母は20歳超えてもう親の責任は終わった。私がもっといわないから悪いと言ってきました。

    そろそろ限界です

    +119

    -6

  • 32. 匿名 2015/10/08(木) 16:54:01 

    >>31
    それで離婚しても誰もあなたを責めないですよ。

    そのままではお子さんが心配です。

    +107

    -2

  • 33. 匿名 2015/10/08(木) 16:57:08 

    友達の無職の旦那は「親が貯金してくれてるし、親が年金払ってくれてるから大丈夫(^_^)」と言っていた。
    友達もそれで納得してる。

    甘やかす人が居ると駄目ですね。

    +71

    -4

  • 34. 匿名 2015/10/08(木) 17:03:34 

    15貴方がもっと収入良い仕事したらますますご主人働かないよ。
    昔から髪結いの亭主と言う言葉があるけど、本当にそう。
    変な話しだけど、実際20万弱の収入があるならご主人に嘘で良いから収入10万くらいに収入減ったと言うか、むしろ仕事クビになりそうとか言って危機感もたせないとますます働かないよ。

    +55

    -0

  • 35. 匿名 2015/10/08(木) 17:04:04 

    二年くらいならまだ希望はあるかもしれないけど、五、六年無職でまた働くようになってくれる旦那って居るのかな?

    黙って嫁が働いてくれてるしって安心してるから、離婚するとか本当に切羽詰まらないと変わらなそう。

    +33

    -0

  • 36. 匿名 2015/10/08(木) 17:05:29 

    >>32
    今はシンママでも保育園入れないから
    ベビーシッターとして必要なんじゃないの?
    知り合いの旦那ヒモだけど
    ベビーシッター代わりにして小学校に上がったら別れるって言ってた

    +7

    -7

  • 37. 匿名 2015/10/08(木) 17:15:37 

    私は切る。
    もし私が男なら嫁に苦労は絶対にさせたくないから。どんな理由か分からないけど怠けてるだけなら私は切ります。頑張ってるの無駄じゃん!?

    +39

    -1

  • 38. 匿名 2015/10/08(木) 17:37:49 

    >>25ん?収入が良い仕事って言うから収入面でのオススメですよ?

    +6

    -12

  • 39. 匿名 2015/10/08(木) 17:38:59 

    >>26収入が良い仕事聞かれたので答えただけですよ?

    +3

    -12

  • 40. 匿名 2015/10/08(木) 17:59:12 

    >>20
    あんたバカか?医者が高収入?
    休日呼び出し有り、夜勤あり、外来有り、手術あり、それぞれ手当付くけど、そんな高給取りじゃないよ。
    医者=高給取りは嘘。要領良く立ち回って30歳位で700〜800だよ。

    +10

    -13

  • 41. 匿名 2015/10/08(木) 18:07:23 

    男のくせに、精神的に鬱だからとか ぬかして
    生活保護に頼ろうとするバカが増えすぎ!なめんな!クズ

    +9

    -16

  • 42. 匿名 2015/10/08(木) 18:18:19 

    嫁が働いてくれるから~俺は働かない。こないだ離婚した某女優の旦那みたいだね。

    +15

    -0

  • 43. 匿名 2015/10/08(木) 18:30:19 

    >>20

    マジレスしてあげるね。
    医者や薬剤師になるのにいくらかかると思う?何年かかると思う?
    看護師だって時間とお金がかかる。
    今困ってる主さんにするアドバイスじゃない。

    あと医者と看護師じゃ年収ぜんぜん違う。

    +48

    -0

  • 44. 匿名 2015/10/08(木) 18:36:32 

    精神的に「弱り」?
    弱りとは、どのような弱りですか?

    20歳過ぎて、しかも結婚してて
    無職歴2年て…
    かなり長いですよ?

    本気で皆さんの意見を聞きたいなら
    もっと具体的な事情を聞かせて下さい。

    +20

    -2

  • 45. 匿名 2015/10/08(木) 18:36:36 

    旦那が統合失調症で無職になって7年たちます。子供たちも中学生これから進学でお金が必要になるので私も仕事をいくつか掛け持ちしています。

    離婚してもいいですか?

    罪悪感持たず離婚していい→ +
    離婚せず旦那を扶養にいれて面倒みる→ −

    +211

    -2

  • 46. 匿名 2015/10/08(木) 18:39:29 

    精神的に弱るっていうけど、結局は奥さんに収入があるから甘えてるだけでしょ!!
    大けがして後遺症で歩行も困難とか、そういうのなら働けないよ?
    精神的にってことはカラダは健康なんじゃん。働けるじゃん。
    精神的に弱ってるっていうのは、弱ってるフリしてるだけ。
    この国に生活保護とか、そういう制度が無ければ、皆がむしゃらに働くだろう。
    のたれ死ぬのが嫌なら働くしかない。

    +15

    -6

  • 47. 匿名 2015/10/08(木) 18:51:51 

    もし自分なら。
    旦那が働かなくなったからといって、すぐには捨てらんない。
    結婚してから今まで何年も旦那が働いて生活費もらってたんでしょう?
    恩返しじゃないけど、自分が働けるなら働いてってなるのが普通じゃない。
    即捨てられるって絆も何もない夫婦なの?

    +14

    -9

  • 48. 匿名 2015/10/08(木) 18:59:54 

    結婚して1年未満。夫が、安定してる会社に転職先を見つけてます。
    まだ、辞めてはないけど…
    今年中に内定貰えなかったら無職になります。

    わたしも、働いてるけどお給料が少ない
    子供いないし何とかなるかな…?

    色々と不安。

    +9

    -3

  • 49. 匿名 2015/10/08(木) 19:13:48 

    旦那さんはどうしたいって言ってるの?
    ずっとこのままじゃ、主さんの方が体壊すよ。

    一生働かないって訳にはいかないんだし、社会復帰するなら今だと思う。

    +10

    -0

  • 50. 匿名 2015/10/08(木) 19:23:22 

    わるいけど旦那、働く気ないでしょ。
    精神的に弱ってるなんて、たとえ弱ってても
    血吐いてでも男なら仕事さがすし働くよ??
    年齢だって、まさか高齢ではないよね?まだ働きざかりの年齢でしょ?

    +19

    -2

  • 51. 匿名 2015/10/08(木) 19:31:02 

    >>45
    統合失調症で7年も無職で今あなた(奥さん)に離婚されて捨てられたら
    旦那さん確実に生活保護でしょ。
    これ以上、社会のゴミくずナマポを増やされたら迷惑だから
    離婚しないであなたが養ってあげて。

    +4

    -16

  • 52. 匿名 2015/10/08(木) 20:21:06 

    >>51
    子供たちへの影響があるし
    無職で統合失調症の父を、>>45さんが仕事にでてる間は子供が見ることになるかもよ
    なにより、>>45さんがもしも体調崩したらどうなるか…

    +5

    -1

  • 53. 匿名 2015/10/08(木) 21:23:09 

    統合失調症って、ありもしない妄想したり暴言はいたり相手に攻撃的になるやつ??
    子供に悪影響ですね。でも人間って、情があるから。
    簡単に離婚して捨ててしまうことって
    出来ない人がほとんどじゃない?
    ただ7年は長いなあ。さすがに嫌になる。お荷物でしかないでしょ

    +21

    -0

  • 54. 匿名 2015/10/08(木) 21:32:08 

    ブラックに勤めてた夫に会社辞めて貰ったよ
    私が贅沢はさせられないけど養うからって。
    で、半年後に夫は給料も勤務時間も大分マシな所に転職出来た
    たった半年だったから問題なく生活出来た
    それに当時は子供もいなかったし若かったし、
    夫の性格上主夫やヒモは長くは出来ないと思ってたから会社を辞めるのを勧められた。

    +19

    -1

  • 55. 匿名 2015/10/08(木) 21:32:31 

    自分(奥さま)が能力あって高収入なら
    旦那が無職=ヒモでもOKって場合もある。ただし主夫として家事が完璧で奥さまに
    さからわない事。子供の世話と料理と掃除を完璧にこなすこと、物欲がないことなどが条件ね。
    パチンコやらギャンブルも一切だめ。酒も飲まないこと。
    ヒモのくせに自分の趣味に金かけたりは、ありえないでしょ。

    +11

    -9

  • 56. 匿名 2015/10/08(木) 21:53:38 

    >>55
    それ、男と女が逆でも同じこというの?
    専業主婦の奥さんは、タバコや酒飲んじゃダメって?旦那にも逆らえないの?自分が欲しいもの何一つ買えないの?

    私も家事は完璧じゃないし、欲しいものだって買うよ。でも、旦那は、育児大変だよね、いつもありがとうって労ってくれる。
    もし、夫になにかあって働けなくなったら、私が働いて養うよ。
    夫婦ってそんなもんじゃないのかな?

    +26

    -2

  • 57. 匿名 2015/10/08(木) 22:06:39 

    みなさんご意見ありがとうごさいます。
    以前勤めていた会社が人間関係悪くパワハラまがいにいじめられて鬱っぽくなりました。
    今はもう体調戻って家事したり出掛けたり普通に暮らしてます。
    ただやる気がまだ出ないみたいで、求人雑誌見せても何がしたいかわからない…また変な会社だったらどうしよう…とそこで止まってしまいます。
    昼間は家の掃除、洗濯、買い物と忙しそうに過ごしてます。

    旦那の親は知ってますが特に口出しはせず見守ってる感じです。
    短期バイトからでも始めてもらおうかと思ってきました。

    +17

    -0

  • 58. 匿名 2015/10/08(木) 22:56:20 

    このトピ見てると、日本では男性の自殺者が女性に比べて圧倒的多数を占めるのも頷ける。
    個人的には、みんなもっと楽に生きたらいいのにな〜と思った。
    生活保護申請したり、見知らぬ土地で一からやり直したり、意外とどうにでもなるもんだよ。

    +6

    -1

  • 59. 匿名 2015/10/08(木) 22:58:38 

    そんなことで簡単にナマポ申請するなと言いたい。
    そんなことが、まかり通るなら誰も働かなくなる。

    +11

    -1

  • 60. 匿名 2015/10/08(木) 23:06:12 

    10年同棲してて、途中から無職になった彼を養ってて我慢の限界が来て
    働かないの?と聞いたら、
    家でジャム作って売る!と言い出し
    呆れて目が覚めて別れた。

    +24

    -0

  • 61. 匿名 2015/10/08(木) 23:07:49 

    主です。

    ちなみに私の会社(老人ホーム)の扶養になってます。
    でも手当はないようです。

    借金や暴力もないし、むしろ真面目な人なんですが元々仕事やバイトも長く続いたことなく人との関わりが苦手みたいです…

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2015/10/08(木) 23:09:23 

    >>59
    そうか?
    私はそういう、ナマポ貰うような奴はクズみたいな風潮が、トピ主みたいな本当に困ってる人たちの精神を追い詰めてるんだと思うわ。
    クズでいいじゃん、にんげんだもの。
    日本人は精神病み過ぎ。

    +7

    -5

  • 63. 匿名 2015/10/08(木) 23:25:16 

    家族のために死ぬ気で頑張る根性もないのかよ!情けない男!そんなんだから職場でイジメられるんだよ

    そんなことで生活保護が受けられる訳が無い

    +7

    -4

  • 64. 匿名 2015/10/08(木) 23:41:00 

    私の夫も結婚と同時に無職になりました。
    自営の義両親の手伝いをたまにして、お小遣いをもらう生活。(月に5万円以下
    普段は買い出しに炊事、洗濯やってくれてました。
    義両親からしたら都合良く手伝ってくれるし、ゆくゆくは継いで欲しいみたいで働けとも言ってくれないまま1年半が過ぎて、私がぶちギレて就職させました!
    義両親は年収なんか200万もなくたっていいんだよバイトとかでも。と言ったけど、私は今後子供も欲しいし自覚を持ってほしくて400万以上と条件を出しました。

    主さん、いきなり就職はハードル高いなら、職業訓練に行かせるのはどうですか?
    雇用保険払ってたんなら前の月収の7~8割の手当を毎月もらえるし交通費も出るし、生活のリズムもつくし。
    みんな無職で再就職を目指すので、同じ目標に向かって頑張る気になるかも。
    民間の転職エージェントが求人案内してくれたり履歴書とかの添削やら再就職のサポートもしてくれますよ!

    +12

    -0

  • 65. 匿名 2015/10/08(木) 23:46:18 

    無職でも支えたいと思わせる旦那さん、そうとうイケメンなんでしょう、ある意味うらやましい

    +4

    -1

  • 66. 匿名 2015/10/09(金) 00:00:29 

    >>47
    間違えてマイナスしてしまいました。プラスを押したかったのに。

    +0

    -1

  • 67. 匿名 2015/10/09(金) 03:12:39 

    2年働いてない男の人に就職口なんてあるんでしょうか?

    +4

    -4

  • 68. 匿名 2015/10/09(金) 03:35:08 

    まだ若いので再就職はもちろん可能だと思いますが、
    旦那さんの病状がどのくらいかですね。
     1度鬱にかかってしまうと、以前より不安等を大きく感じやすくなるので
    なかなか動き出せずにいるのかもしれません。
     まず、よく旦那さんの話を聞いてあげてはいかがですか?

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2015/10/09(金) 11:27:44 

    自宅でできる仕事を探してみてはどうですか?
    データ入力やなにかを作る内職など。
    今は収入の多少を気にせず徐々に社会との関わりを増やすことのほうが大切かも。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2015/10/09(金) 11:50:50 

    真面目な話。このままずっとご主人が家に居る。もしくはバイト程度。子供も望めない。それでも一緒に居たいですか?それでも人として尊敬出来ますか?生涯添い遂げることが出来ますか?

    そこまではちょっと、、、というのであれば残酷かもしれませんが密かに期限を設けてみては如何でしょうか?2年後、贅沢は出来なくても何とか家族を養える収入を得ているかどうか。

    くれぐれも共倒れしないようにね。

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2015/10/09(金) 13:50:18 

    就職訓練や在宅ワークは考えつかなかったのでアドバイスありがとうございます。
    旦那の両親も優しい方なので人から怒られたり厳しくされると参ってしまうように見えます。
    在宅なら自分のペースで出来るし良いかもしれません。

    高収入は望まないので月一万でも二万でも収入増えれば少しは助かります。
    慣れたらもっと他を探してもらって。

    将来的には子供も欲しいから私も転職考えてます。
    介護は仕事ハードだけど給料低すぎて貯金も出来ないので。
    女性でも20万以上稼げる仕事きっとありますよね?

    +2

    -2

  • 72. 匿名 2015/10/09(金) 14:45:41 

    社会人→鬱傾向になり辞める→落ち着いたところでバイトを始める→私妊娠・出産(治療してたのだけど、予想よりはるかに早く妊娠した)→バイトで人間関係がこじれて辞める→就活中
    とりあえず私の育児給付金で食べてます。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2015/10/09(金) 15:13:56 

    世の中にはお酒を飲んで暴れる旦那もいるので、主さんの旦那はまだマシですよ。
    短時間のバイトから始めてもらうのはどうですか?

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2015/10/09(金) 17:00:15 

    うつ病を患って障害手帳持っている無職の人と結婚。
    うつ病は治るのだから、お互い頑張ろう!と好きだったからこその無謀な結婚でした。
    アルバイトしたり、正社員で働いたりしたけど1ヶ月以内に辞めていたり、正社員で働き始めたということ自体が嘘だったり……
    仕事しないなら主夫してくれと頼んだら、統合失調症を併発。
    私自身もうつ気味になって、それでも、治る病気だからとパート代12万で子供と3人暮らしていたら、障害手帳2級に上がり、手当がもらえるようになった。
    これで少しお金に余裕ができて、少しずつ回復してくれればいぃなと淡い期待をしていたら
    「この手当は、俺が病気だから貰えてる金だ!俺が働いたのと一緒だ!」
    と言い出した。
    自分に治す意思がないなら、この先一生無理だと決心して結婚3年目に離婚した。
    今は再婚してそれなりに幸せに生活してる。

    もし主さんの旦那さんに治すんだという意思があるなら、心のケアから支えてあげて、夫婦二人三脚で回復できるかもしれないけど、
    意思が無いなら、光の見えない地獄です。
    今でも、そんな元旦那を支えてあげられなかったことに後悔がありますが、共倒れしては元も子もないです。



    +4

    -0

  • 75. 匿名 2015/10/09(金) 18:03:32 

    病気やケガで働けないのは仕方ないし、自分が頑張ろうって思えるけど、嫁の収入をあてにして働けるのに働かないとか、バイトで満足してるような男は一生甲斐性なしのまま。
    うちは後者だったので、愛情もだんだん冷め励ますのもバカらしくなり離婚しました♡笑

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2015/10/10(土) 13:35:13 

    こういう相談出来る相手いないから少しスッキリしました。
    ありがとうございます。

    働けないなりにもう少しは努力はしてもらいたいけど、焦らすと「これでも精一杯やってる」と不機嫌になるし…
    昼過ぎまで寝てたり、節約しようとせず高い食品買ってきたりは直してもらいたい。

    私もオシャレしたり、旅行行ったりしたいです。
    愚痴ってすいません…

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2015/10/10(土) 15:07:22 

    精神的な問題だとあまり無理強いできないし、旦那さん自身が働く気にならないと…
    まわりがゴチャゴチャ言うのは逆効果だったりする

    とりあえず、いつでも別れられるように準備だけはしておいた方が良いですよ

    別れないで済めば、結果オーライですから!

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2015/10/10(土) 22:08:54 

    気になって見に来ちゃいました(笑)

    主さん優し過ぎますよ~
    旦那さんもそんな主さんに甘えてるんでしょうね、きっと。

    精神を病んだと言っても、もう2年も経ってるんですよね?
    私の知り合いに上司からパワハラを受け、精神を病み2ヶ月休業した方がいます。
    その方は休業後に職場復帰して、今はまたバリバリ働いていると聞きました。
    辞めずにまた同じ職場に努めてるんですよ?
    友人である奥さんとその子供達がいるから頑張れているそうです。

    旦那さんは前の職場を辞め、新たに転職先を探してるんですよね?
    旦那さん、行動する前に怖がってちゃ何も出来ないですよ…って言いたいです。
    独り身ならまだしも、主さんという優しい奥さんをもらってるのに。悲しいです。

    短期アルバイトから始めても20代、まだまだお若いし大丈夫ですよ!
    仕事に慣れてくれば旦那さんも自信が付くと思います。
    主さんもあまり無理をし過ぎないで下さいね!

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2015/10/11(日) 13:51:36 

    優しいお言葉ありがとうございます。

    自分が選んだ人なので最期まで寄り添うつもりではありますが、お金に余裕ないとやっぱり気持ちの余裕も無くなってきますね。
    旦那にはもう少し強くなってもらいます。
    早く安定して親に孫の顔見せてあげたいものです

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2015/10/14(水) 14:09:50 

    自分も人間苦手なので
    旦那さんの気持ちわかります。

    今後の参考になれば
    内気やコミュ症の人はどんな仕事してますか?
    内気やコミュ症の人はどんな仕事してますか?girlschannel.net

    内気やコミュ症の人はどんな仕事してますか?どんな職場でも必ず攻撃的な人に狙われて居づらくなります。どんな仕事が長く続いてますか?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード