ガールズちゃんねる

赤ちゃん同士、母親同士の関わり

136コメント2024/02/17(土) 13:09

  • 1. 匿名 2024/02/16(金) 12:57:27 

    生後8ヶ月の子供がいます。
    元々、家でダラダラするのが好きなのと人と関わるのが嫌いなので一日中家で子供と2人きりでも全く苦痛じゃありません。子育ての悩みも特にありません。あっても「まぁ大丈夫でしょ」と思うので相談したいと思ったことがありません。
    そのため子育てサロンに行くこともなく、同じ月齢の子と我が子を関わらせたことがないです。
    おかしいですか?ダメですか?
    やっぱり同じくらいの子と関わるのは大事でしょうか。ママ友とか必要ないって思っていつつも、子供の心の成長が気になります。

    +33

    -49

  • 2. 匿名 2024/02/16(金) 12:58:11 

    心配しなくても幼稚園やら保育園やら入れるなら関係ないよ

    +180

    -0

  • 3. 匿名 2024/02/16(金) 12:58:11 

    幼稚園に行く歳になってからでいいよ。
    というか、そんな子いくらでもいるじゃん。

    +131

    -1

  • 4. 匿名 2024/02/16(金) 12:58:18 

    >>1
    うち双子だから1歳まで家からほとんど出なかったよ笑
    対応できないのが怖くて出せなかった。それでも普通に育ってる

    +75

    -6

  • 5. 匿名 2024/02/16(金) 12:58:23 

    今はママとの関係が大事だよ

    +60

    -3

  • 6. 匿名 2024/02/16(金) 12:58:27 

    >>1
    自分が育てたいように育てたらいい
    正解なんて無いよ

    +13

    -2

  • 7. 匿名 2024/02/16(金) 12:58:29 

    親がコミュ障だと子供もコミュ障確定😭

    +18

    -27

  • 8. 匿名 2024/02/16(金) 12:58:34 

    赤ちゃんの時にママ友作っても疲れるだけよ

    +128

    -1

  • 9. 匿名 2024/02/16(金) 12:58:36 

    生後8ヶ月同士で集っても一緒には遊ばないからまだ先で大丈夫だよ!

    +87

    -0

  • 10. 匿名 2024/02/16(金) 12:59:02 

    >>7
    そうでもないよ

    +21

    -2

  • 11. 匿名 2024/02/16(金) 12:59:09 

    >>7
    これはあるある

    +5

    -16

  • 12. 匿名 2024/02/16(金) 12:59:27 

    赤ちゃんの交流なんて必要ないよ。
    母親が気晴らしになるかならないか。

    ちなみに私はそういう場でママ友できたけど、嫌な思いして喧嘩別れみたいなのになったから推奨しません。

    +32

    -0

  • 13. 匿名 2024/02/16(金) 12:59:30 

    ママ友怖いンゴ
    赤ちゃん同士、母親同士の関わり

    +24

    -2

  • 14. 匿名 2024/02/16(金) 12:59:38 

    >>1
    悩みがないなら良いんじゃない
    子供が誰かと遊べるような年になってから考えたら良いよ

    +6

    -2

  • 15. 匿名 2024/02/16(金) 12:59:40 

    あと数年したら幼稚園に行くだろうし、気が向いたら公園とかに連れて行って他の子と遊ぶ程度でいいんじゃない?

    +44

    -0

  • 16. 匿名 2024/02/16(金) 12:59:43 

    >>1
    明らかにダメじゃないよ待ち(笑)
    自分が行きたくないのはわかったけど、子供の心や子供にそうしてあげたいって思うなら、自分の都合だけじゃなくて、子供のために少し動いたら?

    +13

    -17

  • 17. 匿名 2024/02/16(金) 12:59:58 

    生後8ヶ月だと他の子と関わったりしないよ

    +15

    -0

  • 18. 匿名 2024/02/16(金) 12:59:59 

    赤ちゃん同士、母親同士の関わり

    +20

    -2

  • 19. 匿名 2024/02/16(金) 13:00:17 

    >>1
    コロナで児童館とかも空いてない時に赤ちゃんだったから、全然人と会わなかったわー。
    そんな環境でも全然問題なく、成長してるよ

    +43

    -0

  • 20. 匿名 2024/02/16(金) 13:00:18 

    8ヶ月の赤ちゃんが友達欲しがるとかないから。

    +30

    -0

  • 21. 匿名 2024/02/16(金) 13:01:04 

    そこまで気になるなら一度くらい行ってみればいいし、行かないからって問題が起きるわけがないのもわかりきってる。心配してる内容がバカらしくて、今後が心配になるレベル。

    +13

    -1

  • 22. 匿名 2024/02/16(金) 13:01:08 

    子供がお友達と一緒に遊ぶのって3歳くらいから大丈夫だよ。それまでは1人1人で並行遊びしかしないし、ママが構ってあげたら十分だよ。

    +19

    -1

  • 23. 匿名 2024/02/16(金) 13:01:09 

    >>20
    そういう事じゃないのでは

    +1

    -4

  • 24. 匿名 2024/02/16(金) 13:01:11 

    子供のコミュ力と行動範囲や親がいないときの大人への礼儀や他人の家での行動って
    意外と親のママ友パパ友への接し方を見てるよね
    まあ赤ん坊の内は大丈夫じゃない?

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2024/02/16(金) 13:01:18 

    >>7
    例外はあるけどだいたいそうだね

    +7

    -8

  • 26. 匿名 2024/02/16(金) 13:01:19 

    話したりすることで自分が楽しくてストレス発散になるならつくればいい。サークルは全体の都合に子どもを合わせさせて泣かせたり(空腹やおむつのタイミング、眠いのに歌うなど)してむしろごめんて思ってた。我が子がかわいいのに他人の子をほめまくったりして帰ってくるのもバカらしかった。

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2024/02/16(金) 13:01:38 

    めんどくさいけど
    少しばかり辛抱するしかない
    幼稚園はもっとめんどくさい

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2024/02/16(金) 13:02:26 

    >>1
    この手の質問もう出尽くしたよ。

    結論は、
    ママが快適な方を選べばよろしい。

    主だって本当は分かってるんでしょ!?

    +21

    -0

  • 29. 匿名 2024/02/16(金) 13:02:38 

    幼稚園になるまで公園に週に何回か行くくらいの生活してたけど、今じゃ転校初日の子と友達になるくらいのコミュ力の小3だよ
    ママとコミュニケーションとれてれば、そこまで気にしなくて大丈夫だと思う

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2024/02/16(金) 13:03:11 

    >>8
    わかるよー
    地域の子育てイベントとか出るけど、結局あっちこっちから集まってるだけだからその後が続かない
    性別の差もあるし
    児童館なんかも保育園組と幼稚園組で別れることになるし

    同じ小学校まで確定してても拗れずにいられるかも問題だし

    +12

    -0

  • 31. 匿名 2024/02/16(金) 13:03:28 

    >>1
    ちょうどコロナも重なって、支援センターとか一度も行かなかったよ
    年の近い従兄弟がいるからたまーに遊ばせたりってくらい
    今年長さんでママ友とかいないけどなんの問題もなく過ごしてる
    子供は園でお友達も出来て楽しく遊んでるみたいだし
    幼稚園入れるまではもっと同世代の子と遊ばせてあげたいなと思ってたけど、今となっては全然問題ない

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2024/02/16(金) 13:04:25 

    >>13
    こんな集まり見たことないw

    +27

    -2

  • 33. 匿名 2024/02/16(金) 13:05:16 

    >>1
    おかしくはない。それでもいいよ。
    ここでは多分「だいじょうぶだよ!」って意見ばっかだと思うけど
    ただ、たまには外に出ていく努力も少しはしてみたらどうかな?
    「子供の心の成長が気になる」んだよね。
    だったら、子供のためにすこーしだけ自分にストレスかけるのも、仕方ないよ。
    そこで自分の安楽さだけを優先してたら、まあ、どうなのかな…
    がんばってね。

    +14

    -1

  • 34. 匿名 2024/02/16(金) 13:05:26 

    母が精神病でそういうところに行けなかったのか
    自分がいきなり幼稚園に入れられて入園式で泣いた記憶があるから
    我が子は人慣れできるようにがんばったよ。

    他人とふれあう時間はまあまあ大切かなと思う。
    何才からっていわれるとわかんないけど
    いきなり否応なく集団生活はちょっときついと思う。

    +6

    -1

  • 35. 匿名 2024/02/16(金) 13:05:26 

    >>16
    ダメじゃないよ待ちに加えて
    行く必要ないよ待ち

    心の片隅で、連れていった方がいいのかな??って気持ちがあるけど、でもやっぱり行きたくないから
    ガルで皆から「行っても行かなくても子どもの発達になんら関係ない」と言ってもらいたいんだよ

    +14

    -4

  • 36. 匿名 2024/02/16(金) 13:06:31 

    こども広場や公園、児童館とかで見知らぬ親子とその場限りでの交流なら全然構わないんだけど、中には『連絡先交換しませんか?』って言ってくる人がいるから躊躇しちゃう
    その場限りでいいんだけどな

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2024/02/16(金) 13:06:34 

    >>1
    自分が行きたいなら行くけど
    そのうち幼稚園行くし

    子供二人で苦じゃないなら行かなくていいよ
    ママも二人でノンストレスよ
    散歩とか公園とかもう少ししたら歩くから楽しみだね

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2024/02/16(金) 13:07:11 

    今19になる息子いるけど、赤ちゃんの時、同じ産院の集まりや児童館や色々な赤ちゃん関係で知り合ったママ10年以上会ってない人達しかいない。無理して行く必要ないよ。幼稚園、保育園行くようになってからで大丈夫だと思うけどな。

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2024/02/16(金) 13:07:51 

    >>7
    同じ遺伝子同じ環境で育ったきょうだいでも性格違うとか普通にあるからまじで関係ない
    双子でも違うとかあるし

    +10

    -0

  • 40. 匿名 2024/02/16(金) 13:08:09 

    >>7
    確定すんなや

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2024/02/16(金) 13:09:05 

    >>13
    これくらいの威圧感感じるのアルアル

    +46

    -2

  • 42. 匿名 2024/02/16(金) 13:09:07 

    8ヶ月なら他の子と交流なくても全然問題ない
    でもうちの子は同じ月齢位の子の遊び方を見て今までやらなかった遊び方をする事はあった
    ボール落としとか興味なかったけど支援センターで他の子がやってるの見てやるようになったり、ボールを転がすだけから投げられるようになった
    でもボール落としもボール投げるのもいずれ出来るようになる事だし、出来る時期が少し早まったからって何も将来に影響はないと思う

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2024/02/16(金) 13:09:44 

    悩みもなくて人と関わるのが嫌なら良いんじゃない?
    私はコミュ障だけど、育児の悩みがあって支援センター通ってたら私でもママ友できた。
    今は子ども幼稚園なんだけど、入園して思ったのが結構入園前から繋がってそうなママさんたちが多そうなんだよね。
    私は基本ぼっちなんだけど、支援センター繋がりの親子は居て行事のときとかは正直助かったんだけど。
    全く誰も知らない状態で入園したらちょっとキツかったかも。

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2024/02/16(金) 13:10:35 

    >>1

    >おかしいですか?ダメですか?

    めちゃくちゃ「そんなことないよ」待ちやんw

    +4

    -3

  • 45. 匿名 2024/02/16(金) 13:10:37 

    >>1
    行かなくて大丈夫だけど

    うちは上の子→張り切って色々出かけた。児童館もかなり利用した
    下の子→引きこもり

    だったんだけど、やっぱり児童館とか行くと情報が入ってくるから、市内の幼稚園の情報色々聞けて幼稚園選びの参考になったり、同じ幼稚園に入る人と幼稚園の事話せたりわ上の子いるママさんから幼稚園の準備するものとか情報聞けたり。(何曜日と何曜日が体操着登園だから洗い換えで何枚あるといいよーとか、○○は年少さんでしか使わないから下の子の時は買わない方がいいよーとか、些細な情報が地味に有難かった。)

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2024/02/16(金) 13:11:15 

    >>7
    コミュ障気質でもそうでなくても環境は大きいかもね。
    気質を自覚してるなら早めに対策した方がいいとは思う。

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2024/02/16(金) 13:12:07 

    >>32
    この漫画家さんこういう怖い女の集団描くの上手いよね…ホラーより怖い

    +14

    -0

  • 48. 匿名 2024/02/16(金) 13:12:27 

    >>7
    親からの影響は大きいだろうけど、保育園とか早くから親と離れる機会があるならその環境の影響もあるかも

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2024/02/16(金) 13:12:44 

    >>1
    コロナ禍の出産だったから赤ちゃんの頃支援センターとか封鎖だったし
    同じの歳の子と関わりって近所の子一人しかいないけどたぶん大丈夫そう
    今年から幼稚園だけど行くの楽しみって言ってるし
    幼稚園で友達できたら良しだと思う

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2024/02/16(金) 13:12:53 

    >>13
    これって完結したっけ?

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2024/02/16(金) 13:13:33 

    児童館はお片付けの時間や踊りの時間があって
    子供に良い要素はあるのよね。
    たまには顔だすのも悪くないと思う。

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2024/02/16(金) 13:14:06 

    赤ちゃんと2人きりだと息が詰まる、大人と話したくなるという人もいるよね。主がそういうのを感じてなければ良いんじゃないかな。

    私は支援センター行ったりする方がストレスだったから、自分と赤ちゃんだけで過ごしてたよ。今は幼稚園生と小学生になったけど、それぞれ子供同士で好きな友達と遊んでる。

    +14

    -0

  • 53. 匿名 2024/02/16(金) 13:14:35 

    私は家だとついスマホ見ちゃったり家事したりで子供としっかり向き合えない時間が増えるから児童館とか子育て系のイベントによく行ってる
    子供も家にいる時より楽しそう
    でも別に無理して行くものでとないと思う

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2024/02/16(金) 13:14:43 

    8ヶ月なら全然必要ないし、(躾の問題じゃなく)他の子のおもちゃ取っちゃうくらいの年齢の時は無理に交流しなくてもいいなと思う。親が疲れるだけ

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2024/02/16(金) 13:15:42 

    >>1
    支援センターとかって母親の気晴らしの場って感じで赤ちゃんにはそんなに影響ないなと思った。
    センターによっては意地悪なスタッフいたり、赤ちゃんの発達で張り合ってくるママさんいたりするから自分がそこに気晴らし求めてないなら行かなくていいと思う。
    うちは上の子は支援センターたくさん行って、下の子ほぼ行かなかったけど、下の子の方が人間関係上手だよ。
    この時期はママの精神安定と家庭内平和が赤ちゃんに一番大事だと思う。

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2024/02/16(金) 13:16:08 

    >>7
    上の子は私に似てるのに友達は多いっていう不思議な状態になってる
    下の子は旦那似で明るくて友達が多い

    +3

    -2

  • 57. 匿名 2024/02/16(金) 13:16:32 

    >>1
    同じく8ヶ月です!
    4ヶ月頃から何度か支援センターに行ったこともありましたが行くと既にママグループができていてそれでもいろいろなお母さんたちとお話しすることもありましたが、基本ボッチ気味になってしまうので心折れてやめてしまいました…
    身体測定だけ行っていますが今後若干不安です

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2024/02/16(金) 13:16:53 

    >>16
    カリカリしてんなー笑

    +7

    -3

  • 59. 匿名 2024/02/16(金) 13:16:53 

    >>7
    親コミュ障だけど息子は遊ぶ約束してきたりお手紙もらってくるのでその結果ママ友できた

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2024/02/16(金) 13:17:13 

    >>35
    「だめですか」と書いてるんだから、片隅で思ってるのは明らかじゃんwww
    だからここで体験談を聞いてるんじゃないのか

    +0

    -2

  • 61. 匿名 2024/02/16(金) 13:17:13 

    >>50
    したよ

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2024/02/16(金) 13:17:21 

    >>7
    小学校低学年くらいまでは親がママ友付き合いをダルがったら子供が友達と遊べないよ
    みっちり付き合わなくていいけど軽い世間話くらいできるスキルないと子供かわいそうだよ

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2024/02/16(金) 13:17:25 

    外で感じる成長ってのもあるから連れて行くかなあ。
    もちろん疲れない程度に。
    1歳未満はあんまり必要ないかも。

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2024/02/16(金) 13:17:56 

    >>50
    したよ〜最後の方はマフィアが絡んできたり、爆破起きたりヘリ飛んだりしたけど、何もかも解決して平和になりました。笑

    +12

    -0

  • 65. 匿名 2024/02/16(金) 13:17:59 

    >>4
    同じ。うちも双子。支援センターデビュー1歳過ぎてた。そのくらいでやっと1人で双子連れて外出れる自信が出た。なんでマイナスいっぱいなんだろうね。

    +15

    -1

  • 66. 匿名 2024/02/16(金) 13:18:18 

    >>53
    意外と群れてないママもいる。イベント終わったらささっと帰るのもアリ

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2024/02/16(金) 13:19:06 

    子供大きくなったら嫌でも関わらなきゃいけなくなるから、今は貴重な時間だよ。
    まだあなたの気持ち優先して大丈夫。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2024/02/16(金) 13:19:11 

    >>58
    怖いよね。そんなにカリカリする必要あるかな?むしろそんなお母さんで、大丈夫ですか?って感じ

    +4

    -2

  • 69. 匿名 2024/02/16(金) 13:19:28 

    >>57
    またもうすぐ転勤シーズンじゃない?きっと人が入れ替わるよ。
    優しそうな顔してたら声かけてくれる人いるかも!

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2024/02/16(金) 13:20:33 

    >>1
    友達と遊び出すのは早くても2歳半くらいからだから、まだまだ交流とかは考えなくていいよ〜
    いろいろなものを見たりママとの遊びを通して刺激あげとけばOK。

    赤ちゃんの交流場は育児で孤独になりがちなママのためみたいなところあるからね。自分が要らないと思ってるなら無理していくところではないと思う。

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2024/02/16(金) 13:20:53 

    >>69
    入園シーズンだし入れ替わるよ。ていうか固定メンバーではなくいろんなひとが来るところもある

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2024/02/16(金) 13:21:27 

    >>58
    何が?
    カリカリ余裕なくてそうやって人のこと、勝手にカリカリしてる認定しようとしてくる人ガルでよく見かけるけど、すごい意地悪そう。
    ダメですかって聞いて、私はそうやって自分で思うくらいなら外連れて行けばいいのにって普通にコメントしてるだけじゃん。
    外連れてったら?って意見は、あなた気に入らないんだね。

    +2

    -6

  • 73. 匿名 2024/02/16(金) 13:21:44 

    無理はもちろんダメだけど、個人的には行けるなら行くのがおすすめかな。
    なんだかんだで子育てモチベというか、自分ってママなんだな~って
    じんわり自覚できる機会でもあった。

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2024/02/16(金) 13:22:30 

    >>43
    春から保育園なので質問させてください
    行事のときはどんなふうに困りますか?
    ママはみんなグループになっていて、ぼっちの人が他にいない状況とかですか?

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2024/02/16(金) 13:22:52 

    >>22

    自己レス
    3歳くらいからだから

    +0

    -1

  • 76. 匿名 2024/02/16(金) 13:24:02 

    >>71
    施設ごとに特色があるよね。
    うちがよく行くところは40代のママさんがいい意味のリーダー格で
    しゃべりうまいしめっちゃ話回してくれて(笑)
    自然と輪ができてお一人様も初めて様もウェルカムな雰囲気ですごく良かった。

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2024/02/16(金) 13:24:15 

    >>1
    他の子と関わらなくてもいいかもしれないけど適度に外には出た方が良いかもね

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2024/02/16(金) 13:24:25 

    >>60
    横だけど、自分がそう思ってるなら、外行けばいいだけじゃん。
    相談したところで絶対自分は行きたくないみたいじゃん。
    必要ないと自分で思ってるなら好きにすればいいけど、子供のためにも自分でそうした方がいいって思ってるのに行かないんだから、まあ、怠け者だなって思うだけだけど。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2024/02/16(金) 13:25:11 

    >>1
    まだ人とは関わらなくていいと思うけど、散歩とか公園とか、日光や外気には当たった方が良いんじゃないかなって思う。
    一日中家に引きこもってるのは子供には毒だと思う。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2024/02/16(金) 13:26:59 

    >>58
    カリカリしてるねってガルでよく見るコメントだけど、
    このコメント性格悪いよね、、笑
    女のガル民の嫌なところ詰め込んだようなコメントだなって思う。
    もっともなこと言われて反論できない時に、バカの一つ覚えみたいに使うコメント(笑)

    +2

    -4

  • 81. 匿名 2024/02/16(金) 13:27:28 

    >>69
    ありがとうございます!
    いろいろな人がいるはずなので無理せず子供のために通えたらなと思います

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2024/02/16(金) 13:27:47 

    >>79
    ベビーカー押しながら「あ、寒そうな顔してるな」とか「ワンコ見てる、怖がってないな」とか
    そんなささいな瞬間が幸せだった~!

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2024/02/16(金) 13:28:00 

    >>8
    どーせ幼稚園入る頃には疎遠になってるだけよね

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2024/02/16(金) 13:30:47 

    >>21
    そうなんだけど言い方よwww

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2024/02/16(金) 13:31:45 

    生まれて最初に訪問してくれた保健師さんから

    サロンとかサークルはママのため
    赤ちゃんには何の影響もない
    ママが参加したくなかったら参加しなくてよし
    子育てに何ひとつ影響ない
    幼稚園や保育園で友達作って自立していく

    って言われて、家でゆっくりしてた
    人との関わりゼロだったわけじゃないけどね
    最初にそこまで言い切ってくれて安心した

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2024/02/16(金) 13:32:43 

    >>78
    横。なんでそんなに怒ってんの?なんかあったの?

    +2

    -1

  • 87. 匿名 2024/02/16(金) 13:33:38 

    赤ちゃんのうちはいいんじゃない?
    もうすこし大きくなって体力ついてきたら外連れ出して疲れさせた方がよく食べたりよく寝るからそっちの意味で外出した方がいいかもしれないけど。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2024/02/16(金) 13:33:42 

    3歳くらいまでは同じ歳ぐらいの子と遊ばせても結局個々で遊んでるから別に他者との関わりはなくてもいいと思う
    それより父母と遊ぶ方が大切だと思うよ〜!
    3歳超えてきたらそろそろ世の中のルール的なのに慣れていくためにもお友達と遊ぶ機会を作ってあげるのも大切かもね

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2024/02/16(金) 13:34:26 

    一歳ぐらいまで遊びにでかけず家でずっとごろごろしかしてなかったよ。
    でも歩いたり動きまわるようになったら逆に家にいるのが無理になった。公園とか遊び場つれてくほうが楽になった。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2024/02/16(金) 13:36:14 

    >>78
    急に怒るなw

    +1

    -2

  • 91. 匿名 2024/02/16(金) 13:37:06 

    >>85
    あなたみたいな人がこのトピに必要だった
    みんな怒りすぎ
    育児でイライラしてるのかしら

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2024/02/16(金) 13:37:08 

    >>64
    一体どうしてそんなことに・・・

    +16

    -0

  • 93. 匿名 2024/02/16(金) 13:38:31 

    >>72
    あなたがカリカリですよ!

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2024/02/16(金) 13:40:57 

    >>50
    なんの漫画?

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2024/02/16(金) 13:42:44 

    >>16
    初めての育児でそう思って聞きたいんだろうからいいじゃない。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2024/02/16(金) 13:42:56 

    若干関係ないんだけど他人の子が全く可愛く思えないじゃないですか?みんな。
    私もあなたも。多分。
    で、そんな可愛いと思えない子と、その親と世間話するのが耐えられない、ごめん本当に

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2024/02/16(金) 13:43:03 

    >>1
    9か月の子がいます。
    全く同じ状況です。
    ネットで検索すると決まって「いらない」「子育てサロンは親のためのもの」と出てくるのでじゃあいっか、と思うのですが
    エレベーターなどで同じくらいの子と一緒になると明らかにそっちを見て意識してるんですよね。
    こないだなんて向こうの子が( ´3`)・;’.、・;’.、ブッってやったら
    うちの子もすかさず( ´3`)・;’.、・;’.、ブッってやったし。
    やっぱり刺激になるのかなって。
    でも今の季節は感染症気になるので行くにしても流行ひと段落ついてからかなと思ってます。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2024/02/16(金) 13:46:00 

    >>64
    アクション物になったんかな?

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2024/02/16(金) 13:47:17 

    同じ月齢だけど、感染症流行っててしばらく引きこもって過ごしていて、昨日連れて行ってみたら、ニコニコしてズリバイで色々探検したり、他の赤ちゃんと見つめあったりしてキャッキャしてた。
    親と2人でいるのとはまた違うから、刺激にはなるよねと思ったよ。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/02/16(金) 13:48:44 

    8ヶ月の時はほぼ家だったな。楽だったし。歩けるようになってから公園連れて行ったら子供は楽しそうだし、そんな子供見るのはうれしいからお買い物前の30〜40分くらいの軽い気持ちならわりと行ける。初めは同じくらいの子供に近付かれて怖がっていた我が子もだんだん成長して反応が変わってくるからそれを見るのは楽しい。ママ友はほしいと思ったことないし正直勝手な苦手意識もあったけど、目の前に最高の話題(子供)がいるから適当ににこやかに話して子供が動き出せば必然的にそっちに着いていくから会話なんてぶっちぎっても別に失礼じゃない。おもちゃ貸し借りすれば子供の挨拶の練習にもなるし、なるほど〜って参考になることもある。
    発達のことはよくわからないけど、楽しそうだから連れて行ってる感じだな。
    でも自分1人ならずっと家にいたい笑

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2024/02/16(金) 13:51:14 

    4歳の娘がコロナ禍の時に赤ちゃんだったし、あまり支援センターとかに行けてなかった&実家も遠方で知り合いもおらず友達の子と遊ぶとかもなかったけど。
    言葉もはやかったし、幼稚園の友達関係も良好だから気にしなくて良いと思う。

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2024/02/16(金) 13:54:18 

    >>30
    保育園組が育休明けとともに早々に離脱していき、残された幼稚園組もプレを考える頃には就園先別で別れてくよね 
    そして入園したらしたで子供を介して結局また新しい人間関係が出来ていく
    ママ友作りたいなら幼稚園からでも充分

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2024/02/16(金) 13:57:04 

    >>60
    「だめですか」と書いてるんだから、片隅で思ってるのは明らかじゃん

    コメ主は「片隅で思ってそう」じゃなくて「片隅で思ってるから」って書いてるよ。同意見じゃんwww


    だからここで体験談を聞いてるんじゃないのか

    トピ主は体験談ではなく、行った方がいいのかどうかを聞いているよ

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2024/02/16(金) 13:58:56 

    >>103
    めんどくせ

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2024/02/16(金) 14:02:28 

    私はその場だけの当たり障りのない会話を毎回いろんな人とするのが面倒で子供2人とも連れてってない笑
    児童館とか遊び場とか行く利点は自分では思いつかない遊びを子供に提供できるとこかなーと思う。連れてってないけど。

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2024/02/16(金) 14:05:49 

    >>13
    児童センターでコレやられたわー。
    赤ちゃん連れて初めて行ったんだけど、こんにちはって挨拶したのに、「あぁハイ、だれ?どこの人?」ってヒソヒソされて、まぁいいかと思って、子供と積み木で遊ぼうとしたら、オレのだからダメー!他ので遊ぼうとしたら、私のだからダメー!って次々と言われて、なんだコイツら!?と思いながら、一緒に遊んでもいいかな?と聞いたら、知らない人とは遊べないです!って言われたから、ゲンナリして帰ったよ。

    +35

    -1

  • 107. 匿名 2024/02/16(金) 14:14:55 

    今は赤ちゃんとの時間を一人占めして楽しんで下さい
    乳児健診で勧められて軽めの育児サークルに参加したけど、今となってはそんなに行かなくても良かったのかなと
    当時からの友人母子の何組かとは今でも仲良いし、私にとっては行くことが正解だったんだろうけど
    現代は遅くとも3~4歳で幼稚園(早ければ1~2歳で保育園)に行くパターンがほとんどだよね
    嫌でもその頃からは必ず大勢の他人と関わらなきゃいけないしね
    夫は小一から集団生活を開始した稀なタイプだけど、本人もいたってふつうだし義両親もまともだよ

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2024/02/16(金) 14:17:56 

    >>1
    うち、わたしも夫も人付き合いあんまり得意じゃない。子どもは4才と2才。コロナ真っ只中で生まれてきて児童館とか支援センターとかほぼ行けなかったけど、幼稚園行きだしたら「何で、こんなに友だち作るのうまいの??誰の子??笑」てくらい幼稚園生活楽しんでるよ笑

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2024/02/16(金) 14:18:24 

    >>13
    オスは出てけ。

    +0

    -3

  • 110. 匿名 2024/02/16(金) 14:22:24 

    日光には浴びさせた方が良いよ
    1日5分くらい

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2024/02/16(金) 14:23:48 

    支援センターの雰囲気が苦手で一回しか行ってないや。歩き出してからは週2.3で公園行ってるけど、自分の気分転換にもなってる。
    来年4月に幼稚園だから、それまではこんな感じでいくよー

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2024/02/16(金) 14:28:09 

    >>43
    年少の途中で引っ越して全然知り合いいなかったけどなんとかなったよ。子ども同士が仲良くなったらそのママとも話す機会増えるし後から入ったから入りにくいというのはなかった

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2024/02/16(金) 14:29:03 

    >>1
    幼稚園行ったら嫌でも関わるからそれまでダラダラしときな

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2024/02/16(金) 14:32:19 

    >>106
    幼稚園のときにこういうグループいたよ。
    「媚びたって絶対入れてやらないわよ」オーラが出てるんだけど
    こっちだって近所だしまた自治会とかどこで関わるかわからんから
    愛想出してるだけなのに全くもって心外だったわ。

    +28

    -0

  • 115. 匿名 2024/02/16(金) 14:35:00 

    行ったら母子ともによかったパターンもあるだろうし
    試しに行ってダメだったら控えたらいいと思う。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2024/02/16(金) 15:02:54 

    >>1
    2歳くらいからはあったほうがいいんじゃないかな。自分が嫌ならなんか預けられるとこ探すとか。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2024/02/16(金) 15:24:16 

    >>1
    私も家にいるのが好きだけど、子供が早生まれ&一人っ子で色々不安があったから一歳から親子教室に通ってる。
    10組くらいで週1。
    私は通ってすごいよかったと思ってる。
    親同士の接し方も学べるし気晴らしになるよ。
    あと早生まれはやっぱり成長が遅いから少しでも幼稚園に通う練習になればいいかなぁと思ってる。
    次は2歳クラスが始まる。

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2024/02/16(金) 15:46:00 

    >>15
    特定の子と知り合うと関係が面倒くさいから(特に同じ年、同じ性別は成長度合いの早い遅いとかね)、私も毎日違う公園に行ってその場限りを楽しんだよ。
    なぁんの問題もなく幼稚園時代はトラブル0だったし、小学校もトラブルなしでうまくやってる。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2024/02/16(金) 16:14:26 

    >>1
    うちは他の赤ちゃんとは6ヶ月以降にたまに会って遊ぶ程度だったけど、会う度にその子達ができてることを真似してるのか急に出来ることが増えたりはした
    体の発達には良かったのかも
    でも主さんが言う心の発達は計り知れないなぁ

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2024/02/16(金) 16:50:09 

    支援センターとか頻繁に通ってた子がコミュ力高いわけでもなく、通ってなかった子がコミュ力乏しいわけでもない
    ほぼ生まれ持った性格
    成長すればわかる
    3歳くらいからは同じくらいの歳の子と関わらせてあげればいいと思う

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2024/02/16(金) 17:10:09 

    >>1
    ちゃんと子供同士しっかり遊ぶってのは
    3歳過ぎ〜だよ。
    全然大丈夫🙆
    ただ、母自身が話し相手いなくてしんどいトカ気分転換にっ!!足運ぶくらいでいいと思う。
    面倒なら行かなくても全然アリ。

    臨機応変に子供は育つよ

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2024/02/16(金) 17:23:31 

    >>8
    2-3歳くらいになるとはっきり発育の差がでてくるし同じくらいならいいけど極端に遅れてるとかだと関わり辛くなってしまう

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2024/02/16(金) 18:38:47 

    >>13
    ライフの人?

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2024/02/16(金) 19:44:00 

    >>64
    結局、ボスママの孔美子はどうやってマフィアと繋がってたのか謎のままだったな
    孔美子の孔は孔雀の孔

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2024/02/16(金) 20:23:04 

    >>123
    そうだよ。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2024/02/16(金) 20:25:02 

    >>64
    何がおこったんだ⁉

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2024/02/17(土) 01:12:21 

    >>65
    ・双子なら家の中に子供は一人じゃないから、子供同士の関わりはある
    ・連れて行かないのと、理由があって連れて行けないのは全然違う

    って感じで、マイナスこそ押さなかったけど、私も主さんとは全然違う状況のコメントされてるなあと思った。支援センターとかに行かなかったことは同じなのかもしれないけど、参考にするには情報が違いすぎてる。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2024/02/17(土) 02:14:43 

    親子で集まる場では普段見ることのない他の人たちを見ることで新しい発見が親にも子にもあるのが刺激になる。
    同じ月齢であんなことに興味がでるのか、悩んでた事ってあんな風にしたらいいのかと気づけたりする

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2024/02/17(土) 03:20:41 

    一番驚きだったのは一歳児でもわりと器用なことが分かったこと。
    幼稚園の鎖をつかみながら不安定な板を渡るような一見複雑そうな遊具でも園児に混じって普通に遊べると幼稚園に連れていって分かりました。

    最初の子は昔からある公園の遊具だと高さがあるのに保護柵とかはなくて危ない危ないって制止しないといけない場面もわりと多かったから、年齢に合う高さで作られた遊具だったら安心していろんなことにチャレンジさせられるんだなと思いました。

    人に教えてもらったあちこちの公園にいったら、遊具の難易度も安全性も全然違っていました。
    自転車にのせてあちこち出掛けて遊んだことのない遊具を探すだけでも子どもが喜びます。
    上の学校に行ったら体力テストの結果で成績がついたりしたので、それを知っていたらもっと体力筋力をつけて球技とかも存分にできる公園でいっぱい遊ばせたかったなって思いましたよ。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2024/02/17(土) 04:57:39 

    今はおうちでゆっくりされて気候が良くなったら表で日にあたったりしたらいいと思います。
    出かける頻度が上がればそのうち顔見知りも出来たりしますよ。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2024/02/17(土) 09:15:50 

    子供は幼稚園からが他人にきょうみもつので幼稚園がある
    それまでは家族と絆を深める時期
    児童館やママ友へ親が鬱にならないためにすすめられるだけ

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2024/02/17(土) 09:18:58 

    >>34
    それはないな
    そういう子供は早くに集団生活しても同じだよ

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2024/02/17(土) 09:20:30 

    >>74
    ただ喋る相手がいなくて親が疎外感があるだけ子供は楽しめる

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2024/02/17(土) 10:41:12 

    自分の気晴らし程度に支援センターとか行くといいよ。
    私はたまに行くけどママ友は出来た事ない。少し話す程度かな。自宅保育の2歳3歳年子の子供達連れて行くけど結局は二人で遊んでる。まぁ楽しそうだよ。
    今の時期は感染症流行ってるからあまり行ってない。
    年少ぐらいまではあまり友達と遊んだりはしないから子供の友達作りというよりママが家にいるのがしんどくて誰かと話したかったら行くといいのかも。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2024/02/17(土) 10:43:03 

    >>13
    ママ友たち美人過ぎだろ

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2024/02/17(土) 13:09:22 

    >>74
    結構皆仲良い人同士固まってるからぼっちだとちょっと疎外感があるかも。
    幼稚園ママより保育園ママの方があまり群れないイメージあるから案外大丈夫かもだけど。

    あとうちの子の場合は社会性がゆっくりで年少の間はお友達と上手く関われなかったから、入園前から知ってる友だちがいるのは心強かったかな。
    子どもも、そのお友達とは遊べてた。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。