ガールズちゃんねる

日テレ『セクシー田中さん』原作者死去で謝罪「社内特別調査チームを設置」「早急に調査を進め、真摯に検証」

12355コメント2024/03/17(日) 14:05

  • 10001. 匿名 2024/02/26(月) 09:18:35 

    >>9997
    先生はDVD化を拒否されていたようなのでもうお蔵入りにして欲しい
    配信も

    +41

    -0

  • 10002. 匿名 2024/02/26(月) 09:32:26 

    >>9945
    日テレコメント、より一層の言葉遣いを間違ってるよね
    私には役不足でした!と同じ間違い

    +27

    -0

  • 10003. 匿名 2024/02/26(月) 09:37:38 

    >>9997
    DVD化を拒否した映像なのでお蔵入りがいいと思う
    配信停止を要望していこう

    +29

    -0

  • 10004. 匿名 2024/02/26(月) 09:42:00 

    >>9943
    「プロが踊るシーン」は質の良いプロを呼んでほしかったよねー

    +20

    -0

  • 10005. 匿名 2024/02/26(月) 09:46:03 

    >>9939
    監督たちとPは直接繋がってるから
    「脚本家を通じて繋がってる」みたいな図式に落とし込むのは違うかも

    あとスタッフクレジットでもmieさんのインスタでも「監督」だから監督でいいと思うよ

    (たぶん)ドラマでは演出を付けるのが監督
    作品の責任者がP

    舞台だと演出を付ける人、兼、舞台の責任者が「演出家」

    +9

    -0

  • 10006. 匿名 2024/02/26(月) 09:58:19 

    >>9992
    逃げたんだね。

    +42

    -0

  • 10007. 匿名 2024/02/26(月) 10:07:25 

    >>9992
    直接持ち込みしたい人もいたかもしれないのに
    どうして欠席したのかしら?

    +37

    -0

  • 10008. 匿名 2024/02/26(月) 10:08:11 

    >>9992
    ほんっとに芦原先生の担当の須藤綾子、雲隠れさせてるね
    小学館は芦原先生は守らなかったくせに須藤とライツの正社員は守るんだ〜
    不買続けるしかないね

    +46

    -0

  • 10009. 匿名 2024/02/26(月) 10:10:35 

    >>9999
    連鎖も何も本来起きては行けないことが起きてるのに。
    これあれでしょう、原因はネット民のせいだへの感想というかそういう感じですよね。
    ブラ熊はどうでもいいけど、相沢についてけば出番多いイェーイって感じですね、

    +20

    -3

  • 10010. 匿名 2024/02/26(月) 10:12:52 

    >>9999
    脚本家もひどいけど。先生の作った人格を尊重せず演じた人も
    やっぱり先生の味方ではなかったと思う
    振り返ってみてもSNSでの原作者外しは先生への攻撃にしか見えない

    +38

    -9

  • 10011. 匿名 2024/02/26(月) 10:24:26 

    日テレが1月の仰天ニュースで森友問題やってたけどブーメラン来たのかな。

    +19

    -0

  • 10012. 匿名 2024/02/26(月) 10:26:36 

    >>10002

    日テレに関してはお掃除が必要ですね。
    ブラックな連中を追い出して、クリーンな人を採用しないと

    +23

    -0

  • 10013. 匿名 2024/02/26(月) 10:29:33 

    ムロツヨシから出た、ドラマ撮影続行の疑問

    日テレ「たーたん」ドラマが制作中止「未来永劫あきらめるという訳ではない」プロデューサー側の説明に記者が感じた“現場スタッフとの温度差”
    日テレ「たーたん」ドラマが制作中止「未来永劫あきらめるという訳ではない」プロデューサー側の説明に記者が感じた“現場スタッフとの温度差” - YouTube
    日テレ「たーたん」ドラマが制作中止「未来永劫あきらめるという訳ではない」プロデューサー側の説明に記者が感じた“現場スタッフとの温度差” - YouTubewww.youtube.com

    ▼続きはこちらhttps://bunshun.jp/denshiban/articles/b8082▼過去の番組一覧はこちらhttps://bunshun.jp/denshiban/programs今年4月、日本テレビ系列で放送が予定されていたドラマ「たーたん」。「週刊文春電子版」2月22日配信の記事では、日テレ...">

    +18

    -1

  • 10014. 匿名 2024/02/26(月) 10:29:47 

    >>9992
    脅迫きてる報道もあったし安全のためにかな
    保身とか逃げたとか言うけど、こういうのって元々編集長とかお偉いさんは来ないでしょ
    しれっとやってた方がびっくりするわ

    +28

    -0

  • 10015. 匿名 2024/02/26(月) 10:31:45 

    >>9979
    村西とおる監督がやられたみたいな「ここから飛び降りるか焼き殺されるか選べ」的なやり方かな?

    +18

    -0

  • 10016. 匿名 2024/02/26(月) 10:36:07 

    >>10010
    誰かを悪者にしたくてたまらないのはわかるけどやめなよ

    +14

    -19

  • 10017. 匿名 2024/02/26(月) 10:38:56 

    10010 ですが、悪者というつもりで書いたわけじゃないけど、
    先生の事件の後は録画したドラマが辛くて見れない

    +21

    -2

  • 10018. 匿名 2024/02/26(月) 10:48:45 

    DVDが販売できないことも出演者には知らされてたと思うし、川村くんの配役もなんか変だし、まして打ち上げに芦原先生がいないんでしょ。まともな神経してたら気づくよ、普通。なんかおかしいって。

    +38

    -3

  • 10019. 匿名 2024/02/26(月) 10:49:17 

    >>9978
    ほんとだよね。割り当てが決まっていて変更する方が混乱するのかも知れないけど
    気持ち的に残念だし、気になって見てられないよね

    +3

    -0

  • 10020. 匿名 2024/02/26(月) 11:11:18 

    >>10014
    編集長と担当編集者を兼任するのは「人手不足のため」らしいから通常なら須藤さんも「現場編集者」として来るんじゃない?
    せめて持ち込み予定だった人への別の機会とか案内すればいいのにね

    +2

    -0

  • 10021. 匿名 2024/02/26(月) 11:14:13 

    >>10016
    役者叩きをたしなめるコメントにまだマイナスが付くことに心が痛むわ
    こういう荒れ方がしんどいからわざわざ旧トピに移動したのになんで一緒に来ちゃうんだろう?

    「役者叩きが嫌な人もあなた以外にもいますよ」という意思表示としてコメントしております

    +17

    -8

  • 10022. 匿名 2024/02/26(月) 11:22:25 

    >>10017
    録画したドラマが観られないのは辛いね

    私は自分がファン歴が浅いからドラマ見始められたんだとも思ってる
    でも原作出てるの完読してからドラマ全話観たけど
    (芦原先生がすごく手間かけて脚本修正したと思われる)ほぼ原作どおりの出来事しか起こらないよ
    重要や台詞もそのまま出てきます
    とりあえず原作ファンが観て傷つくようなことはドラマ内で起きていないとだけお伝えしたいです

    9-10話も失速してるとかイマイチとかは全くのデマで
    脚本演出を生業にしてる人間から観てもむしろ9-10話が質が高いです
    5chでも言われてたけど芦原先生が書いた8話プロットと9-10話脚本だけ読めたらいいのだけど

    +17

    -0

  • 10023. 匿名 2024/02/26(月) 11:24:30 

    役者叩き?一切書くのダメっていつ決まったの?知らなかった
    いろんな人がいていろんな意見がある方が普通だと思うけど

    +14

    -3

  • 10024. 匿名 2024/02/26(月) 11:24:50 

    >>10014
    編集部や編集者に脅迫来てる報道があったの?

    +12

    -0

  • 10025. 匿名 2024/02/26(月) 11:27:39 

    双葉社のニュース記事

    大揺れの日テレ局内“新番組企画募集”「フジの『新しいカギ』のような…」に落胆の声のワケ 王者窮地の裏側(ピンズバNEWS) - Yahoo!ニュース
    大揺れの日テレ局内“新番組企画募集”「フジの『新しいカギ』のような…」に落胆の声のワケ 王者窮地の裏側(ピンズバNEWS) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     前出の制作会社関係者が続ける。 「日テレも若い世代をターゲットにしていて、『新しいカギ』を見ている層を狙っていきたいということなんでしょう。どうやら日テレでは今春からよりコア視聴率が重視されるよ

    +0

    -0

  • 10026. 匿名 2024/02/26(月) 11:32:12 

    勝手に役者叩きとコメつけられてしまいました
    トピの灯火が消えませんように

    +3

    -13

  • 10027. 匿名 2024/02/26(月) 11:35:44 

    >>10024
    小学館社内の複数の部署に脅迫メールが来ていて、同社が警察に相談ってニュース見たよ

    +11

    -0

  • 10028. 匿名 2024/02/26(月) 11:37:28 

    >>10027
    自己レス
    ×脅迫メール→○脅迫

    +2

    -0

  • 10029. 匿名 2024/02/26(月) 11:48:06 

    シンプルに役者叩きはこのスレに要らないし必要ないから邪魔
    この事件について語り合いたいだけだし
    川村さんがドラマ撮影中であろうときに体調不良になるようなこの問題に関係のあることだったら知っておきたいことだし必要だけど

    +21

    -0

  • 10030. 匿名 2024/02/26(月) 11:54:34 

    >姉プチで読んでる方に質問

    7巻に収録されてない分って1月号(12/5発売)にある15幕で全部、で合ってますか?

    +0

    -0

  • 10031. 匿名 2024/02/26(月) 11:55:28 

    >>9931
    先生の思いがこうやって広がっていくのいいね

    +24

    -0

  • 10032. 匿名 2024/02/26(月) 11:55:40 

    >>10016
    >>10010さんのコメントは別に叩いてるわけではないと思うけど…
    俳優さんたち叩くのは良くないと思うけど、俳優さんたちの言動について批判的な意見が出るのは別に悪いことではないと思う
    批判的な意見をすべて叩くと表現するのはどうなのかなと思うよ

    +31

    -4

  • 10033. 匿名 2024/02/26(月) 11:56:02 

    >>10027
    ありがとう
    そのニュース追えてなかった
    元々ついてたファン勢は穏やかな人が多い印象だけど
    いろんな人に参加されちゃってるんだね…

    +3

    -0

  • 10034. 匿名 2024/02/26(月) 11:56:05 

    >>10024
    どうかな
    まともな意見言っても誹謗中傷!!開示!なんて言い出す相手に脅迫なんて下手なことするかな
    マフィンおばさんの自作自演もあったから信用できない

    +22

    -0

  • 10035. 匿名 2024/02/26(月) 12:00:06 

    >>10034
    「お問い合わせも脅迫や誹謗中傷に数えてそう〜」という気持ちが半分、
    でも最近この事件にろくに記事も読まず「あっちが悪者って聞いた!叩こうぜ!!」みたいに参戦してる層がいるのも事実だから
    「ガチ脅迫も行ってるかもな」という気持ちも半分
    心が二つある…

    +13

    -0

  • 10036. 匿名 2024/02/26(月) 12:01:32 

    なんで脅迫先が出版社なんだろう
    テレビ局や芸能プロダクションには行かないのね

    +8

    -1

  • 10037. 匿名 2024/02/26(月) 12:03:25 

    >>10018
    川村さん=進吾の配役、変かな?
    笙野や小西やるには若すぎる気ガス
    様子が変というかなんか元気なかったのには同意

    +5

    -1

  • 10038. 匿名 2024/02/26(月) 12:04:31 

    >>10017
    悪者という意味でないんだったら役者叩きだと取っちゃって早とちりごめんなさい

    +7

    -0

  • 10039. 匿名 2024/02/26(月) 12:14:27 

    >>10003
    ドラマのHulu配信停止の要望送り先は
    日テレ、小学館、Hulu本社あたりかな?
    Huluドラマ本編のクレジットが「©︎芦原妃名子/小学館/NTV」だからこの三者の許諾を取ってある(ということになっている)の思われる

    日テレと小学館には「原作者の許諾を得た契約書がありますか?」とまた質問形式にしようかな

    Hulu本社へのメール宛先は前トピ?で誰か発掘してくれたこちら
    Hulu Help
    Hulu Helphelp.hulu.com

    Hulu Help Loading×Sorry to interruptCSS ErrorRefresh


    メール宛先↓
    hulu.legal@disney.com

    事件経緯の英文(NBC記事)
    Japanese manga artist Ashihara Hinako found dead days after protesting TV version of her work
    Japanese manga artist Ashihara Hinako found dead days after protesting TV version of her workwww.nbcnews.com

    Ashihara Hinako, Japanese author of the “Sexy Tanaka-san” manga, was found dead near Tokyo n a suspected suicide days after protesting the TV adaptation of her comic.

    +13

    -0

  • 10040. 匿名 2024/02/26(月) 12:17:07 

    >>9992
    cheeseってエロかったよね。
    教育出版社…笑

    +12

    -0

  • 10041. 匿名 2024/02/26(月) 12:20:12 

    >>9931
    ドラマ見てないけど好き。

    +2

    -0

  • 10042. 匿名 2024/02/26(月) 12:23:42 

    ★5chの芸スポにも「セクシー田中さん」タイトル入った本スレがやっと立ちました
    今度は荒れないといいな

    +21

    -0

  • 10043. 匿名 2024/02/26(月) 12:24:56 

    >>10020
    サンデー編集者は18:30には飲みに行ける職場なのに…??サンデーの方が忙しいのかな?

    +12

    -0

  • 10044. 匿名 2024/02/26(月) 12:28:40 

    >>10008

    小学館は原作者守らない有名ですよ。
    ふしぎ遊戯の渡瀬先生でも酷い目に遭いました。だから第2部アニメ化されませんでした。

    +14

    -0

  • 10045. 匿名 2024/02/26(月) 12:29:55 

    >>10006

    逃げたって言うか、責任取ったら消されるから

    +4

    -0

  • 10046. 匿名 2024/02/26(月) 12:42:44 

    >>10032
    ドラマやショート動画見て何か根拠があって「この役者は役や作品を誠実に演じてない」とか「好みじゃない」っていう感想言うのはありだと思うよ

    「あのドラマチームにいたから演者も⚪︎⚪︎なはず」とかはちょっと読む側も苦しいかな

    +17

    -0

  • 10047. 匿名 2024/02/26(月) 12:54:22 

    >>10032
    >>10016です
    脚本通りに演じることが仕事である役者に対しての誠実な批判とは思えなくてさ
    役者への意見が全て叩きだとは思わないけど役者が原作のキャラを尊重していなかったってのは思い込みすぎというか…
    どのような脚本でどのような演出のもとどんなスケジュールで撮影して完成したのか我々にはわからないわけで
    見えていない部分や発信されていない部分が多分にあるなかで役者として当たり前の仕事をしたであろう(脚本に従った)ことで罪を断ずるような物言いはひどいなと思ったのです

    +12

    -6

  • 10048. 匿名 2024/02/26(月) 12:54:38 

    >>10003
    >>10039
    芦原先生は本当にDVD化を望んでなかったんだろうか
    脚本を原作者が書きたいと言ってることにされたみたいに
    DVD化の件も原作者のせいと嘘をでっち上げられてたりしてないかな
    気持ちが落ち着いたら配信で先生の仕事を見たいので消されてほしくない

    +4

    -7

  • 10049. 匿名 2024/02/26(月) 12:58:55 

    >>10018
    些末な事だけど、ドラマの打ち上げに原作者さんが呼ばれるイメージが無いからそこは別に…って感じがするよ
    一般的に、ドラマ打ち上げって原作者さんも参加するものなの?

    +1

    -9

  • 10050. 匿名 2024/02/26(月) 13:01:15 

    >>10036
    漫画家さん達が過去に小学館にやられたことをXにあげたりしてたから

    +8

    -1

  • 10051. 匿名 2024/02/26(月) 13:17:22 

    >>10030
    姉プチ電子版だと1月号と2月号に最新話が掲載されてるよ
    紙版は1月号にまとめて載ってるらしい(他の方からの情報なので自分の目で見たわけではない)

    +5

    -0

  • 10052. 匿名 2024/02/26(月) 13:22:49 

    >>10043
    小学館の男尊女卑ぶりを漏れ聞いてしまうと
    男性誌に比べて女性誌の予算人手状況が常に悪いとかも普通にありそうだと思ってしまう…

    +24

    -0

  • 10053. 匿名 2024/02/26(月) 13:23:04 

    >>10027
    あったね
    その時はネット民のいたずらか?とか言われてたけど、
    あれがもし本当にヤバい団体からのだったらかなり怖いね

    >小学館に複数の脅迫が届いていることが31日、分かった。同社は警察に相談をしている。
    >関係者によると、社内の複数の部署に、芦原妃名子さんの死亡を巡って脅迫をするような内容のメールや電話などが届いているという。

    +14

    -0

  • 10054. 匿名 2024/02/26(月) 13:27:24 

    >>10032
    10032 です
    私は、SNSでの原作者さん外しとか、そこの部分を批判してるところに着目してしまったので、言動を批判的に意見するのは悪いことではないとコメントしました
    演技ついての意見は確かに少し矛先が違われたかもしれませんが
    これ以上はトピの話題とはずれてきそうなので、これ以降はコメントを控えます

    +10

    -0

  • 10055. 匿名 2024/02/26(月) 13:30:23 

    10010 です
    私のコメントで色々お騒がせしました。そして10032さんにもご迷惑をおかけしました。
    私もこれ以降コメントを控えます

    +4

    -1

  • 10056. 匿名 2024/02/26(月) 13:33:57 

    >>10048
    もし芦原先生がHulu配信を望んでいてちゃんと許諾出してたら
    「芦原先生が配信を許諾した書面」が出てきてその旨説明されるから心配することないと思うよ

    ただ、芦原先生ご自身が書いたブログ文を読むと1-8話は望んでないトンデモ改変脚本を出されて短時間で最低限の手直しループ→疲弊
    9-10話も脚本書きたくもないのに他に選択肢がなくて短時間で書いて推敲もできず…と
    つまり1-10話どれもちゃんと納得できる作品化じゃなかったことは書いてあるので
    それが世に出続けるのをクリエイターとして望むか?と疑問には思う

    なので日テレ小学館Hulu.jpからの説明が出るまでは一旦配信停止して あとはご遺族の意向や生前の明確な許諾次第ってなっていくのが普通なんじゃないかな

    +33

    -0

  • 10057. 匿名 2024/02/26(月) 13:35:32 

    >>10051
    ありがとう!
    紙版が売り切れな上にメルカリで5,000円になってる…

    +6

    -0

  • 10058. 匿名 2024/02/26(月) 13:40:49 

    >>10040
    一時期やけに少女漫画がエロ化して
    その時期に女性向け雑誌離れしたわ
    それまでの少女漫画の良さも否定された気がして目に入るのもキツかったな

    +15

    -1

  • 10059. 匿名 2024/02/26(月) 13:43:33 

    >>10049
    ヤンサンに出てた漫画家さん達はこんな感じで言ってた
    ・実写化の打上げで原作者呼ばれないことは、まあある。でも呼ばれなかった原作者は皆怒ってるよね!
    ・(芦原先生に関しては)「年末にインスタでこんな風に書かれたらまあ、打上げ行かない、ていうか行けないですよね」

    +32

    -0

  • 10060. 匿名 2024/02/26(月) 13:49:57 

    >>10053
    「小学館に脅迫メールや電話が来て対応してる」と1月31日に記事になるって
    なんか随分早いなという印象
    29日の夕〜夜に原作者急死ニュース来て
    翌日?に「脚本家のせい」がXトレンド入りしてなかったっけ

    「芦原先生はリスクの高い選択をした」などと書いてた某漫画家さんが急に「編集者は寄り添って一緒に戦ってたはず!」と意見変えて連呼し始めたタイミングと連動してそうで草w

    +25

    -0

  • 10061. 匿名 2024/02/26(月) 14:00:32 

    >>10026
    あなたの他のコメって
    >>10025 しか見つからなかったんだけど、役者叩きと捉えられるコメを他にしたの?

    あと「トピの灯火が消えませんように」って、
    相沢と似てる文を書いてるのは、関係者なのか愉快犯なのか

    相沢インスタ
    >どうか、今後同じことが二度と繰り返されませんように

    役者批判をした
    >>9999>>10023は同一人物だけど、あなたとID違うし、他の端末から書き込んでるの?

    +9

    -7

  • 10062. 匿名 2024/02/26(月) 14:14:54 

    >>10055

    >>10010をブロックしても、>>10055消えないんだけど
    嘘付いてる?

    +4

    -7

  • 10063. 匿名 2024/02/26(月) 14:16:00 

    >>10056
    だよね。こんな事が起きたにも関わらず当たり前のように配信されてる事が怖いわ
    芦原さんの意向を証明できるまで止めるべきじゃないの?って思う

    +15

    -0

  • 10064. 匿名 2024/02/26(月) 14:16:15 

    >>10053
    被害届けじゃなく相談なんだ
    脅迫なのに対応ゆるいですね

    +16

    -0

  • 10065. 匿名 2024/02/26(月) 14:17:38 

    スレチですみません
    報告ですが、昨日まで5ちゃんねるで日テレプロデューサー「三上絵里子」の記者会見と説明責任求めていたのですが、本日午後、急にアク禁規制がかかって、芸スポなどに書けなくなりました
    また、5ちゃんの芸スポではセクシー田中さん、日テレ関連のスレが依頼してもなかなか立たなくなっております

    +40

    -0

  • 10066. 匿名 2024/02/26(月) 14:22:23 

    >>10017

    これもだ
    >>10010をブロックしても、>>10017消えない

    +7

    -6

  • 10067. 匿名 2024/02/26(月) 14:25:10 

    日テレ社長定例記者会見来ました
    これだけかい……
    調査チームはまだ何の進展もないようです
    「自○」という言い方をしていませんね
    日テレ社長、「セクシー田中さん」漫画家芦原妃名子さんを追悼(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    日テレ社長、「セクシー田中さん」漫画家芦原妃名子さんを追悼(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     日本テレビは26日、都内の同局で定例会見を行い、石澤顕社長が、1月29日に亡くなった昨年10月期放送の同局系連続ドラマ「セクシー田中さん」の原作者の漫画家芦原妃名子さんを追悼した。  芦原さんは

    +26

    -0

  • 10068. 匿名 2024/02/26(月) 14:31:58 

    >>10067 自己レス
    「自○」と見られているとは書いてありましたね、失礼
    捜査してないんでしょうか…

    +0

    -0

  • 10069. 匿名 2024/02/26(月) 14:36:19 

    >>10068
    「捜査関係者」となってるでしょう
    これは警察と決まってないから
    事件に関わる記者も捜査関係者とすること多し
    まああいまいな記事ですね

    +12

    -0

  • 10070. 匿名 2024/02/26(月) 14:36:59 

    >>10067
    この部分だけか
    >日本テレビは26日、都内の同局で定例会見を行い、石澤顕社長が、1月29日に亡くなった昨年10月期放送の同局系連続ドラマ「セクシー田中さん」の原作者の漫画家芦原妃名子さんを追悼した。

    短いね、あと新情報はこことかかな
    >同26日にチームメンバーとなる弁護士らも発表した。

    +19

    -0

  • 10071. 匿名 2024/02/26(月) 14:41:25 

    >>10069
    そうですね…
    あくまでも記者の記述ですからね
    政府「関係者」とかの言い方もよくありますよね(誰なんだっていう)

    +8

    -0

  • 10072. 匿名 2024/02/26(月) 14:41:30 

    芦原さん死去 日テレが調査を開始 - Yahoo!ニュース
    芦原さん死去 日テレが調査を開始 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     日本テレビの定例社長会見が26日、東京・汐留の同局で行われた。昨年10月期放送の同局ドラマ「セクシー田中さん」の原作者で漫画家の芦原妃名子さん(享年50)が急死した問題を受け、同局は今月15日に「

    +13

    -0

  • 10073. 匿名 2024/02/26(月) 14:41:54 

    今日出たこちらの記事では、
    2/15 社内特別調査チームを設置
    2/23 調査を開始

    弁護士さんは、
    早稲田裕美子弁護士(外部)と國松崇弁護士(外部)と谷田哲哉弁護士(日テレ局顧問弁護士)
    とのこと
    日テレ「セクシー田中さん」調査チーム、23日から調査を開始 メンバーに「半沢直樹」ドラマ監修弁護士(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    日テレ「セクシー田中さん」調査チーム、23日から調査を開始 メンバーに「半沢直樹」ドラマ監修弁護士(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     日本テレビの定例社長会見が26日、東京・汐留の同局で行われた。昨年10月期放送の同局ドラマ「セクシー田中さん」の原作者で漫画家の芦原妃名子さん(享年50)が急死した問題を受け、同局は今月15日に「


    +12

    -0

  • 10074. 匿名 2024/02/26(月) 14:48:53 

    >>10065
    芸スポのセクシー田中さん新スレ立ったお(*´ω`*)

    ガルと同じく5chでもこの件なかなかスレ立たないみたいだけど

    110:名無しさん@恐縮です:2024/02/26(月) 13:48:49.39 ID:DSXsq0gE0
    >>95
    スレ立て依頼スレに産経ソースで依頼出してる人がいたけどなぜか立たないんだわ
    というかセクシー田中さん関連は依頼出しても何故か立ててもらえない

    +22

    -0

  • 10075. 匿名 2024/02/26(月) 14:49:05 

    >>10062
    がるちゃんの仕様がよくわからないのですが、愉快犯ではないです
    先生のドラマを楽しみにして、毎週観ていたものです
    一部私ではない書き込みはありますが、発端の10010です
    このトピはもうこれで離れます

    +5

    -3

  • 10076. 匿名 2024/02/26(月) 15:01:25 

    スポニチが短時間で細かに記事アップしてる。日テレ社長会見をリアルタイムで更新してるのかな?
    半沢直樹の監修弁護士って、結局メディア関係の人間じゃん!!
    あと4番目の記事、契約書は存在しないって何だよ!!
    日テレ「セクシー田中さん」調査チーム、23日から調査を開始 メンバーに「半沢直樹」ドラマ監修弁護士(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    日テレ「セクシー田中さん」調査チーム、23日から調査を開始 メンバーに「半沢直樹」ドラマ監修弁護士(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     日本テレビの定例社長会見が26日、東京・汐留の同局で行われた。昨年10月期放送の同局ドラマ「セクシー田中さん」の原作者で漫画家の芦原妃名子さん(享年50)が急死した問題を受け、同局は今月15日に「


    日テレ「セクシー田中さん」調査チームの詳細発表 「半沢直樹」ドラマ監修の弁護士が担当 23日調査開始(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    日テレ「セクシー田中さん」調査チームの詳細発表 「半沢直樹」ドラマ監修の弁護士が担当 23日調査開始(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     日本テレビの定例社長会見が26日、東京・汐留の同局で行われ、昨年10月期放送の同局ドラマ「セクシー田中さん」の原作者で漫画家の芦原妃名子さん(享年50)が急死した問題を受け設置した「社内特別調査チ


    日テレ社長 「セクシー田中さん」原作者急死に言及「真摯に検証し、教訓を見つけ出し、再発防止に向ける」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    日テレ社長 「セクシー田中さん」原作者急死に言及「真摯に検証し、教訓を見つけ出し、再発防止に向ける」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     日本テレビの定例社長会見が26日、東京・汐留の同局で行われ、昨年10月期放送の同局ドラマ「セクシー田中さん」の原作者で漫画家の芦原妃名子さん(享年50)が急死した問題について、石澤顕社長が見解を述


    「セクシー田中さん」問題 日テレ、詳細に関する契約書は「存在しない」と説明「二次利用については契約」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    「セクシー田中さん」問題 日テレ、詳細に関する契約書は「存在しない」と説明「二次利用については契約」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     日本テレビの定例社長会見が26日、東京・汐留の同局で行われ、昨年10月期放送の同局ドラマ「セクシー田中さん」の原作者で漫画家の芦原妃名子さん(享年50)が急死した問題について、今月23日から「社内



    日テレ 小学館の漫画原作ドラマ、制作見送りに言及 「セクシー田中さん」問題受け出演者には「お詫び」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    日テレ 小学館の漫画原作ドラマ、制作見送りに言及 「セクシー田中さん」問題受け出演者には「お詫び」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     日本テレビの定例社長会見が26日、東京・汐留の同局で行われ、4月期に放送予定だった小学館の漫画を原作としたドラマの制作を見送ったことについて説明した。  昨年10月期放送の日本テレビドラマ「セク

    +27

    -0

  • 10077. 匿名 2024/02/26(月) 15:02:02 

    なんか「たーたん」トピで原作擁護してるだけの人を「これもこれも同じ人だから工作員ww」の叩いてトピから追い出した時みたいな流れで
    心底なんだかなーーーー

    工作員くさいのって文でけっこうわかるよね?
    まあ「森川叩き」みたいに私含めて一般ガル民が誘導されちゃってた時もあるけど
    大筋で日テレ小学館脚本家の記者会見と検証・捜査を求める流れは今失われてないと思うよ

    工作員はいつでもいるだろうけど大筋を守って奴らに白状させて再発防止させることを大事にしていきたいよ

    +13

    -4

  • 10078. 匿名 2024/02/26(月) 15:05:20 

    >>10076
    本当だ、さっき見た時と記事の内容変わってるね
    社長の言葉とか、調査内容を公表するとか書かれてなかった(スクショも撮ってあるので確認済み)

    +19

    -0

  • 10079. 匿名 2024/02/26(月) 15:08:32 

    契約書がないって本当だったんだ

    +28

    -0

  • 10080. 匿名 2024/02/26(月) 15:13:00 

    >>10076
    こういう状態なんだね

    >同局取締役専務執行役員の福田博之氏は、契約について、「作品についての二次利用については契約を結ぶ」と説明した上で「ドラマ制作の詳細においては、契約書は存在しない」と明かした。

    「セクシー田中さん」問題 日テレ、詳細に関し「契約書は存在しない」と説明 「漫画に忠実に」は今後調査(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    「セクシー田中さん」問題 日テレ、詳細に関し「契約書は存在しない」と説明 「漫画に忠実に」は今後調査(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     日本テレビの定例社長会見が26日、東京・汐留の同局で行われ、昨年10月期放送の同局ドラマ「セクシー田中さん」の原作者で漫画家の芦原妃名子さん(享年50)が急死した問題について、今月23日から「社内

    +27

    -0

  • 10081. 匿名 2024/02/26(月) 15:18:17 

    何者かがID変えて、役者叩きの流れ作ったのは分かった
    あれに乗ってしまった一部のガル民もいるだろうけど気を付けてね

    このトピに今残ってる人達は散々役者叩きの流れ見てきただろうから、
    わざわざ役者批判の話題を今更出したりしないんだよね

    役者叩きを過激にさせて、トピごと削除させるのが狙いなのかなって思ってる
    だから安易に乗ってはいけない

    +12

    -7

  • 10082. 匿名 2024/02/26(月) 15:20:25 

    朝日新聞の記事、有料だけど許諾手続きなどがわかりやすくて良かったよ
    超雑なまとめ
    (良記事なのでちゃんと読むのおすすめ1ヶ月無料だから読んで解約すれば無料です)

    浅見隆行弁護士
    「日テレ対応遅すぎ 調査も社内では甘い
    日テレHDは調査指導すべきだし第三者委員会を設置すべき
    電波割り当てられてる『公器』としての責任もある」

    「(NHKと講談社の裁判に言及)小学館は講談社くらい原作者とその権利を前面で守るべきだった
    声明も編集部からでなく社としてちゃんとやるべき」

    「テレビ局が個人に対して無理な状況で許諾を求めてはいけない」
    (裁判でもNHKの「許諾あった」主張が通らず原作者側が勝ち)

    「脚本には社内チェックと原作者チェックを」

    「テレビや芸能界は自分達を聖域扱いしがちだが普通にコンプラやガバナンス守らなきゃダメです」


    サンキュータツオ
    「べき論としては理解できるし丁寧だが
    散々既出の話でしょ 新聞も独自取材くらいしなよ」

    セクシー田中さん、日テレ調査は信頼得られるか 弁護士が示す問題点:朝日新聞デジタル
    セクシー田中さん、日テレ調査は信頼得られるか 弁護士が示す問題点:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     日本テレビ系で放送されたドラマ「セクシー田中さん」の原作者で漫画家の芦原妃名子さんが1月に亡くなった。芦原さんは生前に自身のブログなどで、このドラマ化をめぐって事前に示した条件に沿わない脚本が示され…

    +17

    -0

  • 10083. 匿名 2024/02/26(月) 15:27:56 

    「セクシー田中さん」漫画家・芦原妃名子さん周囲に「ドラマ化を今からでもやめたい」 遺書に失踪理由― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    「セクシー田中さん」漫画家・芦原妃名子さん周囲に「ドラマ化を今からでもやめたい」 遺書に失踪理由― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

    「セクシー田中さん」漫画家・芦原妃名子さん周囲に「ドラマ化を今からでもやめたい」 遺書に失踪理由


    「セクシー田中さん」のドラマ化に当たって芦原さんに「相当な心労があった」と大手出版社の関係者は指摘する。芦原さんは26日、SNSとブログに公表した長文のコメントで「必ず漫画に忠実に」などとするドラマ化の条件がほごにされたと主張。1~7話まで大きく改変された脚本を受け取るたびに加筆、修正を繰り返し「ドラマ化を今からでもやめたいぐらい」と訴えていたという。この関係者は当時の芦原さんについて「疲れているようでした」と振り返った。

    +17

    -1

  • 10084. 匿名 2024/02/26(月) 15:29:09 

    >>10065
    「三上絵里子の説明責任」書いた時のアク禁ヒット率は異常だよね
    「たーたん」制作スタッフにも顔見せしない徹底ぶり
    事件現場の責任者なのに記者会見もせずいつまで雲隠れですかね?
    何ならこの人はポエム系のお悔やみすら出してないんだけど

    +28

    -0

  • 10085. 匿名 2024/02/26(月) 15:32:46 

    >>10077
    たーたんトピで原作擁護してくれてた人達は追い出されてないはずだけどね
    最終的に原作叩いてた人達が去って行った

    あと、同じ人かどうかの確認はかなり重要
    成りすましてる場合もあるし
    同じ人ですって言ってても、アプリから確認してみないと信じられないな

    もう一つ大切なのは、同じ人が"どういう書き込みをしたか?"だと思う
    たーたんの原作を批判したのか?
    役者を批判したのか?
    何を目的として書き込んでるのかで工作員かどうかを判断してるよ

    +6

    -3

  • 10086. 匿名 2024/02/26(月) 15:36:05 

    >>10076

    ファ─────!!
    契約書ないこと認めてんじゃん!!

    「契約を結ぶ」って何なんだい
    「普通は結ぶけど…」なのか「結ぶって話は出てたんだよ」なのか
    やっぱり「口頭で(「原作に忠実に」を確認した上で三者が)契約を結んだ」とも言えない状況でやってたの…!?


    【同局取締役専務執行役員の福田博之氏は、「セクシー田中さん」の契約について、「作品についての二次利用については契約を結ぶ」と説明した上で「ドラマ制作の詳細においては、契約書は存在しない」と明かした。】

    +22

    -0

  • 10087. 匿名 2024/02/26(月) 15:45:21 

    28日に何があったのかなあ?
    Pはちゃんと脚本家に伝えてたのかなあ?会見で質問に答えてくれる?

    とりあえずそれだけでいいんですけどねー
    保身のために内部で調査チーム組んで時間稼ぎするくらいヤバい裏事情があるんですね

    +19

    -0

  • 10088. 匿名 2024/02/26(月) 15:46:32 

    今考えると「頭が真っ白に。どれが真実なのか?」とか言ってたけど

    脚本家が物語を大きく改変された事により、

    脚本家が原作者からの加筆修正要請に4週間もの間応じなかった

    っていうのが問題なんだと思う。
    それによって原作者が今後書かざるを得なくなった。っていうのが問題で。
    知らなかったとかそういうので通じる話じゃないと思う。

    +28

    -3

  • 10089. 匿名 2024/02/26(月) 15:46:39 

    >>10075
    私には普通に原作ファンの人に見えてるよ
    お疲れさま

    +9

    -2

  • 10090. 匿名 2024/02/26(月) 15:54:58 

    契約書がないと考察はされてたけどまさか本当になかったとはね
    これ小学館も何かしら言わなきゃダメでしょ

    +28

    -0

  • 10091. 匿名 2024/02/26(月) 15:57:58 

    私はガルのことに詳しくないけど
    「ブロックして連鎖的に同一人物(?)のコメントが消える」って何と紐付けられてるの?

    2chや5chだと別人のIDが被ることもあるし
    外出先とかだと普通に書き込んでてもIDコロコロ切り替わることもある
    家でWi-Fi接続してる人も一度機内モードにして戻す(飛行機飛ばす)とID変わる
    だからざっくり「同IDで何度も書き込む≒同一人物」みたいな見做しはするけど厳密じゃないし
    逆に「ID変わってるから別人だろう」みたいな見方は全然しないんだけど

    +5

    -3

  • 10092. 匿名 2024/02/26(月) 15:58:26 

    >>9956
    いたいた。
    日テレの伝家の宝刀なのかね。
    俺の自慢で駅伝と言えばみんな平伏すと思ってんのかね。
    狭い世界で生きてるよ。
    私なんてスポーツも白々しくなっちゃって、wbcも観たことないのに。
    なんならイチローの時のwbcも見て無いわ。
    普通に流すんじゃなくてテレビ局が変な思惑入れてくるからしらけちゃうんだよね。
    結果だけ知れれば良い。
    駅伝も一回も見たことない。

    +7

    -0

  • 10093. 匿名 2024/02/26(月) 15:58:55 

    >>10065
    三上絵里子関連だとこのトピでもアク禁なったって人見た
    私もアク禁になったよ

    +16

    -0

  • 10094. 匿名 2024/02/26(月) 16:02:11 

    あと調べてほしいこと
    ◎ブログ投稿後、芦原先生に誰が何を言ったか何をしたか
    ◯いつからドラマ化企画が始まっていたか
    ◯ドラマスタッフによる芦原先生いじめ疑惑
    ◯TikTokいじめ疑惑
    ◯相沢が頑なに原作通りに脚本書かなかった問題&4週間空白問題
    ◯相沢の本音

    +24

    -0

  • 10095. 匿名 2024/02/26(月) 16:04:31 

    >>10090

    「契約書ない説」推してたのにテレビ局の取締役からその言葉が出て動揺してる

    原作者が何年も描いてきたファンもついてる作品についてこんな雑な扱い受けてるの?
    酷すぎん?

    +22

    -0

  • 10096. 匿名 2024/02/26(月) 16:06:39 

    住人になりすまして意見の違う住人を叩いて排除して人減らすのも工作の手だよ
    このトピを離れますとかわざわざ書き込む工作もあるよ
    乗らなくていいからね

    +16

    -2

  • 10097. 匿名 2024/02/26(月) 16:10:39 

    >>10018
    いい加減にしなよ。撮影スタッフや役者は台本をもとに粛々と仕事するだけだよ。

    +5

    -13

  • 10098. 匿名 2024/02/26(月) 16:11:01 

    >>10064
    犯罪系の脅迫ではなくコナン見ないとかフリーレン移動させろとかそういった類のことじゃないかなーと思った
    視聴者からしたら抗議的な意味の方が大きいと思うが

    +16

    -0

  • 10099. 匿名 2024/02/26(月) 16:12:19 

    >>10065
    よほどまずい話題なのかね?実在してるの?

    +17

    -0

  • 10100. 匿名 2024/02/26(月) 16:14:33 

    >>10094
    4週間空白問題、私もその理由が知りたいわ
    脚本家については他に色々あり過ぎて見過ごされがちだけど、かなり重要だよね?

    +19

    -0

  • 10101. 匿名 2024/02/26(月) 16:16:00 

    >>10080
    契約書もないのにドラマ化って、これは小学館にも義務義務が出てきたね。
    今まで第三者的な立ち位置で済むって思ってただろうけど
    この流れは代理人として機能していたって受け取られるよ。

    +28

    -0

  • 10102. 匿名 2024/02/26(月) 16:16:55 

    契約書ないから、詳細は知らんって話になるんでしょうか?
    ガルちゃんや、5chの実況スレにあった原作者を下げるコメントことなんて調査外でしょうね。
    あれこそこの事件の重要な証拠ななのに。

    ホリプロが関わっているので、役者は関係ないと思えないんですね。なにかあると思ってます。

    +23

    -3

  • 10103. 匿名 2024/02/26(月) 16:21:00 

    >>10094
    日本シナリオ作家協会の動画がなぜ出されたのか
    たーたんの脚本で主人公を騙す女性が漫画家に変えられていた経緯も謎

    +33

    -1

  • 10104. 匿名 2024/02/26(月) 16:21:10 

    >>10091
    問い合わせてみたら詳細が分かるから問い合わせてみるね

    一応「家でWi-Fi接続してる人も一度機内モードにして戻すとIDが変わる」かを試したけど、ID変わらなかった
    Wi-Fiをオンオフしても変わらなかった
    ガルのIDはIDを表示するボタンを押して投稿すれば確認できる
    誰もいないトピで試してみるのがおすすめ

    +5

    -1

  • 10105. 匿名 2024/02/26(月) 16:22:23 

    金魚妻の脚本もやってたんだね

    >脚本
    坪田文、越川美埜子、的場友見
    金魚妻 - Wikipedia
    金魚妻 - Wikipediaja.m.wikipedia.org

    『金魚妻』(きんぎょづま)は、黒澤Rによる日本の漫画。『グランドジャンプめちゃ』(集英社)にて連載...

    +22

    -1

  • 10106. 匿名 2024/02/26(月) 16:22:50 

    >>10099
    「三上絵里子の名義の元になってるっぽい人」の写真や本名らしきものは見つかってる

    ただ、「三上絵里子」という名義で数多くのドラマCPやってる「仕事の実態」が無いようなので問題にされてる
    例えばCPとしてのお仕事してないなら三上絵里子CPに支払われてる高額なギャラはどこへ行ってるの?とか

    +25

    -0

  • 10107. 匿名 2024/02/26(月) 16:23:56 

    >>10090
    今回は契約書がなかったと(明文化された合意文書がなかった)書き込んだら
    猛反論を受けてしまったよ
    もしそんな合意文書があったなら芦原先生が丁寧な経緯説明文をブログに上げることも
    なかっただろうし、相沢があんな意気揚々とSNSで攻撃はできなかったと思ったからね

    許諾をさせる段階で条件を折り込んだ契約文書を作成しなかったからおきた問題
    その方が都合が良かったからだろう

    +28

    -0

  • 10108. 匿名 2024/02/26(月) 16:25:55 

    寂しいですとか言ってないで、契約書を作れよ!!!!!!

    +59

    -0

  • 10109. 匿名 2024/02/26(月) 16:31:46 

    >>10104
    まだ調べてないんなら少なくとも「IDが違うから別人物か嘘つき」みたいな言い方はすべきでないってことだね…

    例えばタブレットやPCで書き込んだ後にスマホで「先ほどの者ですが」と書き込むとか
    外出先で書いた後に家のWi-Fiで書く、でも変わり得ると思う

    同じWi-Fi接続で書かれたコメントは同IDとして同時に消えたりするから
    文章内容と併せて「自演っぽいな」という手がかりの一つにはなり得ると思うけど
    「別IDだから別人」かどうかは不明

    +6

    -2

  • 10110. 匿名 2024/02/26(月) 16:32:59 

    先生のブログって著作関係の権利が侵害された証拠になるよね
    (頭悪い書き方ですみません)
    これやっぱり先生の意思で消したんじゃなく消すように指示されたとしか…

    +45

    -0

  • 10111. 匿名 2024/02/26(月) 16:40:24 

    >>10103
    その二つは本当に酷いよね
    悪意しか感じない

    +22

    -1

  • 10112. 匿名 2024/02/26(月) 16:41:11 

    「ライツは何してたんだ」の人、
    今こそ出番だ!

    前に出てた「契約書は小学館で止まってた」の可能性が高いのかな

    細かい条件を厳密に守ってほしがった芦原先生が
    「契約書は別にいいですよ笑」と言うとは思えない
    芦原先生としては条件を盛り込んで作った契約書を小学館と日テレ双方が確認の上で契約が交わされてると思い込んで脚本修正し続けてたのでは?

    ライツ(と編集者)は何してたんだ?

    +18

    -0

  • 10113. 匿名 2024/02/26(月) 16:42:14 

    >>10096
    意見の違う住人を叩いて排除して人減らすのも工作の手

    同感。誰かを追い出そうとするのは違うと思う。
    意見が違うなら違うでよくない?それによってより核心に近づくっていうのもあるし。

    +27

    -0

  • 10114. 匿名 2024/02/26(月) 16:44:53 

    >>10110
    誰が指示したのか?というのも明らかにして欲しい。

    +39

    -0

  • 10115. 匿名 2024/02/26(月) 16:44:54 

    >>10032
    俳優は基本的に与えられた役と台詞で演じている訳だから後は個人の好みとか
    感想だからね
    SNSは基本仕事絡みでも個人で発信しているから言動に批判的な意見が出ても
    仕方ないと思う
    個人的には木南晴夏の薄いコメントより脚本家に媚び媚びの毎熊の方に
    嫌悪感がある「ブラッシュアップ」個人的に親しいとか…etc
    今回の大河でもオリキャラでいい役を貰ってやけに上げられているいるけど
    何だかモヤモヤするわ

    +30

    -2

  • 10116. 匿名 2024/02/26(月) 16:46:59 

    >>10110
    いえいえおっしゃるとおりよ
    芦原先生がやむを得ず経緯説明として出したあのブログが
    日テレには「著作権侵害、契約書すら無いことの証拠」でヤバイ存在だから
    消させたいだろうね

    小学館の担当・ライツは「日テレにとってヤバイ内容になる」と予想つくよね?
    というか予想つくから自分の会社じゃなくて芦原先生個人から出させた、ということなのかな

    +43

    -0

  • 10117. 匿名 2024/02/26(月) 16:50:00 

    >>9984
    それだと契約書が意味をなさなくなるから再発防止なんてできないよ

    +1

    -0

  • 10118. 匿名 2024/02/26(月) 16:56:34 

    >>10116
    そう思うよ
    だからきちんとした契約書はなかったんだろうと考察したんだけどね
    そんなの関係ないと突っ込まれてしまったw
    5chでも先生がブログに上げた説明文はコンプラ違反だからと書き込んでいるのが
    いたわ(何に対してのコンプラ違反なんだよって感じ)
    契約書も無いのに原作者にだけは守秘義務があるとでも言いたいのかな

    +34

    -0

  • 10119. 匿名 2024/02/26(月) 16:57:35 

    >>10085
    たーたんトピで原作擁護して工作員扱いされた人は
    叩かれまくって返答しなくなってたから
    「工作員扱いされて黙らされた、気の毒に」と思ってたよ

    「原作擁護してるだけの人まで工作員扱いするのやめよう」とかばった人も叩かれた
    「Pが脚本家にも嘘ついてたと思う」と書いた人も工作員扱いされて叩かれてた
    「原作叩き」「自分と違う意見の人を叩く流れ」両方で荒れてたから
    それが嫌で落ち着いていろんな意見出し合いたい人が旧トピに移動してきたわけだから
    それなりの人数が「たーたん」トピから追い出されたというか逃げ出したと思うよ

    +12

    -0

  • 10120. 匿名 2024/02/26(月) 17:01:12 

    もう工作員の話はいいんじゃない?
    トピの寿命を縮めるだけだよ

    +18

    -1

  • 10121. 匿名 2024/02/26(月) 17:02:41 

    >>10107
    私はさらに「芦原先生が何かで忙しい時期を狙って
    小学館担当とライツが『今これ進めないと間に合わないから!』とか言って検討や弁護士立ち会いの暇を与えず契約押し切った説」を推しておくよ

    わざと締め切り前ギリギリとかに契約書っぽいの持ってきて
    「これでいいです、日テレに確認させるところは任せます」という言葉を引き出したのでは?

    +26

    -0

  • 10122. 匿名 2024/02/26(月) 17:07:07 

    Yahooコメント欄から転載

    調査が開始して早々、契約書は存在しないという情報だけが表に出るって何か意図的なものがあるように思えるのですが。。
    下衆の勘繰りかもしれませんが、「法律的には問題ありませんでした、でも調査をします。調査をした結果・・」と言いたいがための前振りに使われているように感じますが。。
    契約書はどちらが作る責任があるんでしょうか?契約書が無ければ好き勝手してもいいという事でもないと思うし、契約書が無ければドラマの放送なんてしてはいけないのかもしれません。どちらが有利になる可能性もある事象をやんわりリークするのってどうなんでしょうか。ましてや片方はもう亡くなっていて反論すら出来ないわけですが。。

    +31

    -0

  • 10123. 匿名 2024/02/26(月) 17:09:33 

    羅川真里茂先生の赤ちゃんと僕ってアニメ化したけど中途半端な期間で終了しましたよね。

    +7

    -0

  • 10124. 匿名 2024/02/26(月) 17:10:14 

    落とし所として

    「今後、原作者様とは必ず契約書を作ることを社内で義務付けます。この悲劇は二度と犯してはならない。」

    ーThe End-

    って感じですかぁ?

    +38

    -0

  • 10125. 匿名 2024/02/26(月) 17:11:10 

    おこしてはだわ。ごめんなさい。イライラしてた。

    +6

    -0

  • 10126. 匿名 2024/02/26(月) 17:11:27 

    >>10113
    同感です

    意見が違う人(自分にレスされたレスでもない)はスルーでいいんじゃないかな
    追い出すまでしなくても
    さっきも役者叩きの流れになってないし何人かが諌めて本人も謝って収束した後だった

    断定じゃなく「こうかも?」という形ならいろんな意見が出た方が知恵を集められると思う

    +18

    -0

  • 10127. 匿名 2024/02/26(月) 17:16:19 

    >>10118
    肝心なことから目線そらしたい誰かは常にいるからね
    私も「BPOなんか意味ない!」って散々書かれたし
    「メタバースでデモやる手もあるらしいね」って誰かが書いた時は「メタナースなんか意味ない!」って反論が秒で飛んできてたよ(誤字付きw)

    +20

    -0

  • 10128. 匿名 2024/02/26(月) 17:17:09 

    >>10116
    小学館から見てもヤバイ内容なのだから、
    芦原先生から発表すること自体を、止めてあげて欲しかったね
    個人で発表させるのもなかなかリスク高いのに
    今回、なぜそんなことを?という登場人物達(日テレ・小学館・脚本家)が多くて、何を考えているのか分からない

    +35

    -0

  • 10129. 匿名 2024/02/26(月) 17:20:58 

    「犯人探しはやめよう」とやたら言ってた人たちは
    犯人だらけなのを知ってたんだろうな…

    +30

    -0

  • 10130. 匿名 2024/02/26(月) 17:21:09 

    法治国家以前の問題でびっくり
    これだと著作権法が最上位で原作者の権利擁護が最優先だけど、
    日本がまともな法治国家なら、契約書は義務付けないとダメだと思う

    +32

    -0

  • 10131. 匿名 2024/02/26(月) 17:23:40 

    >>10080
    二次利用については契約を結ぶってことは、契約書自体はあるけど改変しないと明文化はされてないってこと?
    でも著作者人格権があるから、それは契約書に書いてあってもなくても守らなきゃいけないんだよね

    +24

    -0

  • 10132. 匿名 2024/02/26(月) 17:29:47 

    >>10128
    本当にそこは酷いよね
    個人ブログから地雷内容を出させるなんて

    「それは日テレにとって都合悪い内容だから出したらトラブルになりますよ」と説明するためには
    小学館側が芦原先生に嘘ついてたこと(契約書実は作ってません日テレに条件説明もしてません)を白状しなきゃならなくなるから、
    気まずくてとか、保身のために原作者一人を矢面に立たせることをしたのかな?
    「ブログ出させれば芦原先生も気が済むし、その後謝ってブログ削除すれば日テレも許すし今後も日テレとドラマ化やれる」的な判断だったんだろうか

    そしてその後一体何があったの…?

    +29

    -0

  • 10133. 匿名 2024/02/26(月) 17:31:09 

    >>10105
    これ酷かった

    +13

    -0

  • 10134. 匿名 2024/02/26(月) 17:32:16 

    >>10124
    それ狙いでしょうね
    裁判になったら何人か生贄出して終わりかな

    +25

    -0

  • 10135. 匿名 2024/02/26(月) 17:42:39 

    >>10106
    日テレコンテンツ戦略局の社員だからギャラというより給与+ボーナス

    +2

    -0

  • 10136. 匿名 2024/02/26(月) 17:43:16 

    これ、契約書がないなら著作者人格権が最優先だからなおのこと改変はしちゃだめだったよね
    日テレはむしろ多少改変してもいいと解釈できるように書かれた契約書がなければ、初めから原作通りの脚本を上げなかった言い訳もできないのでは

    +41

    -1

  • 10137. 匿名 2024/02/26(月) 17:43:20 

    >>10132
    集英社も原作者が悪く無くても原作者に謝罪させてたからな鬼滅とかヒロアカとか。
    アクタージュは作画担当が被害者へ心を寄せる内容のツイートをして編集部をフォロー(編集部が連載終了のお知らせのみで被害者への言及・性暴力に反対する姿勢を示さなかったから)してたくらいだし。
    出版社の社員も大概、漫画家を対等なビジネスパートナーとみていなくて下にみてるんだろうな。

    +22

    -0

  • 10138. 匿名 2024/02/26(月) 17:44:35 

    >>10136
    その通りだよ。
    その事を芦原先生に誰か教えてあげて欲しかった。

    +23

    -0

  • 10139. 匿名 2024/02/26(月) 17:45:18 

    >>10124
    以前のドラマや今やってるドラマについても遡って原作者さんの意見を聞いてもいいと思う

    +14

    -0

  • 10140. 匿名 2024/02/26(月) 17:48:27 

    >>10004
    ベリーダンスなんかただの添え物で恋愛メインにしたかったんかね。田中さんと朱里とベリーダンス教室の誰かが最終回全員ハッピーエンド♡とかさ。

    +16

    -0

  • 10141. 匿名 2024/02/26(月) 17:48:35 

    >>10136
    契約書ないのってセクシー田中さんだけではないだろうから
    つまり現在進行形で著作人格権侵害しているドラマが存在するということだよね
    それについても差し止めて改めて契約結ばないと駄目じゃないかな

    +42

    -0

  • 10142. 匿名 2024/02/26(月) 17:50:07 

    >>10131
    そこは「作品の二次利用」がドラマ化自体なのか
    ドラマ映像のDVD化や配信などのことなのかが記事からはわからないみたい

    そして「結んだ」じゃなく「結ぶ」という言い方をわざわざ選んでいる意味とは??

    もしかして「今後は版権預かってる小学館さんと契約結ぶからDVDもやっぱり出せまーす 問題ありませーん」的なことまで言い出す前フリ??

    +7

    -0

  • 10143. 匿名 2024/02/26(月) 17:50:19 

    日テレ「セクシー田中さん」内容詳細についての契約書は「存在していない」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
    日テレ「セクシー田中さん」内容詳細についての契約書は「存在していない」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     日本テレビの定例会見が26日、東京・汐留の同局で行われ、昨年10月期に放送された連続ドラマ「セクシー田中さん」の原作者・芦原妃名子さんの急死について述べた。  同作をめぐっては、原作者で漫画家の


    芦原さんは生前、ドラマ化の際「原作に忠実に」という意思を小学館を通じ伝えていたとSNSで述べていた。編成・制作担当の福田博之専務は、原作者との契約について「できあがった作品の2次利用については契約を結ぶ」と説明し「ドラマ制作の詳細においての契約書は存在していない」と明かした。

    +19

    -0

  • 10144. 匿名 2024/02/26(月) 17:59:33 

    >>10136
    日テレと小学館だけでなく業界全体への爆弾になりそう
    そもそも著作権法で守られているはずの原作者とまともな契約を書面で結ばないこと自体が法治国家以前のコンプライアンス違反、法律違反な気がする

    今どきブラック企業と言われているところでさえ労働契約書は雇用者と使用者間で結んでいるというのに

    遺族の方は勇気を出して訴えてほしいね

    +35

    -0

  • 10145. 匿名 2024/02/26(月) 18:01:02 

    >>10141
    細かい契約してないで原作改変された作品の原作者は訴訟起こせばもしかして勝てるんとちゃう?
    クソドラマ作られた作者はどんどん訴訟する方が良くない?

    +32

    -0

  • 10146. 匿名 2024/02/26(月) 18:04:31 

    大手デパートが農家(個人)と商品取引の契約を結ぶのに、全く契約書がないってことだよね。
    考えられんよね。

    +17

    -0

  • 10147. 匿名 2024/02/26(月) 18:05:25 

    >>10142
    >>10143ということはドラマ化自体の契約書がないみたいだね
    まさかと思ってたけどそんなことあるんだ

    +14

    -0

  • 10148. 匿名 2024/02/26(月) 18:06:43 

    >>10143
    ニュース更新ありがとう

    やっぱり「ドラマ映像の二次利用(DVD化、配信、などなど)は版権持ってる小学館さんと契約するし今後も普通にやるよ!」って意味かーーーー

    このタイミングでよくもそんなことヌケヌケと言えるな
    じゃあHulu.jpでの配信もやっぱり無許諾で勝手にやってんじゃん!!

    これは本当にホリプロでの「オリジナル・ミュージカル」化も見据えてるのかもしれない

    +18

    -1

  • 10149. 匿名 2024/02/26(月) 18:11:25 

    >>10146
    そんなことあるんだ
    日テレには法務部ないのか?と思うくらいいい加減なことしてるね
    日テレだけじゃないんだろうけど

    +14

    -0

  • 10150. 匿名 2024/02/26(月) 18:11:26 

    >>10106
    金の流れが闇深そうだよね。ドラマ製作体制自体、大きな不正が常態化してる可能性があるかももね。

    +23

    -0

  • 10151. 匿名 2024/02/26(月) 18:14:09 

    約束事を文書化してないんだってさ・・
    しかもすでに製作してる新しいドラマにおいてもそういう状態とは呆れる!

    『 同局取締役専務執行役員の福田博之氏は、「セクシー田中さん」ドラマ化において、「作品についての二次利用については契約を結ぶ」と説明した上で「ドラマ制作の詳細においては、契約書は存在しない」と明かした。「約束事はあるんですけど、それを文書で取り交わしているわけではない」とした。

     4月期のドラマ制作にあたり、契約書を交わすなど具体的な対応を取っているかを問われると、福田氏は「今この時点で今までと違う何かをスタートさせたとか決まり事をしたということはない。一刻も早くその必要がある場合は対応していきたいと思っています」とした。』
    日テレ、「セクシー田中さん」問題受け4月ドラマで「今までと違う決まり事はない」「一刻も早く対応」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    日テレ、「セクシー田中さん」問題受け4月ドラマで「今までと違う決まり事はない」「一刻も早く対応」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     日本テレビの定例社長会見が26日、東京・汐留の同局で行われ、昨年10月期放送の同局ドラマ「セクシー田中さん」の原作者で漫画家の芦原妃名子さん(享年50)が急死した問題について、今月23日から「社内

    +17

    -0

  • 10152. 匿名 2024/02/26(月) 18:16:06 

    >>10143

    日テレ取締役がわざわざ「できあがった作品の二次利用は契約を結ぶ」(から問題ない、これからもやります)と言っている意味

    DVD化と配信だけのために今言うと思えない
    ホリプロ会長が「演目を増やしたい」と言っている海外でのミュージカル化など
    別コンテンツ化の話がもう具体的にあるのでは?

    堀義貴×有働由美子「このままでは国産エンタメが消える」(文藝春秋digital)

    堀 ホリプロが世界で稼ぐことを考えたとき、テレビ番組を制作していても著作権はテレビ局のものです。演劇ならグローバルライツを持てるなと。それで最初に海外展開を視野に作った舞台が『デスノート THE MUSICAL』(2015)でした。

    +18

    -0

  • 10153. 匿名 2024/02/26(月) 18:20:56 

    >>10151
    その約束事を明文化しなきゃスタッフ全員での情報共有って無理じゃない?
    なんで明文化しないのって言ったら
    俺じゃないあいつから聞いてない知らない済んだことのおあしすで逃げるつもりだから?

    +26

    -0

  • 10154. 匿名 2024/02/26(月) 18:23:49 

    >>10152
    ですよね。ここが本丸じゃないかと考えてます。
    三上絵理子も……

    公取とかうごかんの? 下請法じゃアウトですよね。

    +28

    -1

  • 10155. 匿名 2024/02/26(月) 18:24:25 

    >>10106
    たーたん?の時にも現場に現れなかったとか言ってたよね。
    これってそんな人物はいない説が濃厚かも。

    +27

    -0

  • 10156. 匿名 2024/02/26(月) 18:25:42 

    >>10145
    もちろんだよ

    (「原作者が死にでもしない限り」裁判起こされたらほぼ日テレが負ける状況だった)

    +44

    -0

  • 10157. 匿名 2024/02/26(月) 18:27:43 

    >>10131
    著作者人格権は原作者にはあるから契約書なんていらないだろうが
    まかり通っていたんだよ
    伝家の宝刀や黄門さまの印籠みたいなものだから行使するかどうかは
    原作者に委ねられる

    +20

    -0

  • 10158. 匿名 2024/02/26(月) 18:28:01 

    >>10124
    契約書がないって日テレにとって一番都合のいい展開になってしまったね
    あの数々の嫌がらせも契約書と照らし合わせて法的に問題あるか追及できないじゃん

    4週間音沙汰無しのシナリオ?でもお約束どおり最終的に芦原先生にお伺い立てましたよね?
    最終的に芦原先生の案でドラマ作りましたよね?
    契約書はなかったけど、我々は約束を守りました…で済ませる気だね

    著作者人格権の観点から追及できる違反やなんかないのかなと思ったけど
    著作者が亡くなってしまったから意志を確認できないとかでうやむやにされるのだろうか

    本当にくやしいね

    +24

    -0

  • 10159. 匿名 2024/02/26(月) 18:28:51 

    今日の日テレの発表を受けて5chの工作員(業者)とかどう動くか出来たらレポートお願いします。
    特にあの地獄の人とか。自分で出来たらいいんだけどどこに行けばいいかよくわかんなくて。

    +14

    -4

  • 10160. 匿名 2024/02/26(月) 18:28:52 

    >>9931
    柚木麻子さん、好きな作家さんだ!
    小説家になる前、脚本家志望だったんだよね。
    この方の『けむたい後輩』という作品、大好きで何度も読んでる。
    好きな作家さんが真っ当な感性の持ち主だと、なんか安心する。

    +27

    -0

  • 10161. 匿名 2024/02/26(月) 18:31:38 

    >>10145
    もしかしてじゃなく勝てる
    個人で戦うのは大変だからそこは小学館が作家の立場に立たないとね

    +28

    -0

  • 10162. 匿名 2024/02/26(月) 18:32:28 

    >>10156
    まさか、裁判しましょうと芦原先生が言ったので
    日テレ側が…

    妄想です

    +36

    -1

  • 10163. 匿名 2024/02/26(月) 18:32:32 

    契約書って無いから約束破って好き勝手できるわけじゃないし、あればトラブルが起こった時の責任の所在や対処法を確認できたり、お互い自衛になるものだと思うんだけど、何で結ばないんだろうね?
    素朴な疑問なんだけど

    +21

    -0

  • 10164. 匿名 2024/02/26(月) 18:33:04 

    >>10157
    ただ今までの全部絶版にするぞとか仕事は打ち切りにするとか
    今まで脅されてきたんでしょ?だから誰も実行出来なかった。
    出版社も噛んでるのは言うまでもないと思う。

    +30

    -0

  • 10165. 匿名 2024/02/26(月) 18:34:03 

    >>10154
    「三上絵里子」をいろんなドラマのCPにしておいて
    ドラマ映像の著作権を「三上絵里子」に集約させる意味がここにあるね

    原作者から安く許諾を買い叩いてドラマ化すれば
    ドラマ映像の著作権は「CP三上絵里子」にあるから
    三上絵里子≒日テレなら
    その作品の舞台化、ゲーム化、グッズ化は日テレが好きにやれる

    『デスノート』や黒沢映画のミュージカル化して海外展開しまくってる芸能事務所と組むのかな?

    +27

    -0

  • 10166. 匿名 2024/02/26(月) 18:39:20 

    >>10153
    そうだよ
    明文化されたものがあれば少なくとも今回のゴタゴタ騒ぎは起きなかっただろうし
    先生があそこまで追い込まれることもなかった
    知らない~聞いてないよ~は通用しなくなるから必要

    明文化された契約があっても破られるから無意味だみたいにいう人もいるけど
    そもそもそれが無ければ自覚すらなく平気で破るんじゃない

    +30

    -0

  • 10167. 匿名 2024/02/26(月) 18:39:24 

    反社の資金源になってるのテレビ局じゃん
    停波でよくね?

    +35

    -0

  • 10168. 匿名 2024/02/26(月) 18:40:00 

    日テレの定例会見は、
    そのうちこのページにPDF載るのかな
    定例記者会見|企業・IR情報|日本テレビ
    定例記者会見|企業・IR情報|日本テレビwww.ntv.co.jp

    定例記者会見|企業・IR情報|日本テレビ日本語English中文定例記者会見20232023年11月27日2023年10月23日2023年9月25日2023年7月24日2023年5月22日2023年4月24日2023年3月27日2023年2月27日20222022年11月28日2022年10月24日2022年9月26日2022年7月25日2022年5月2...

    +14

    -0

  • 10169. 匿名 2024/02/26(月) 18:40:09 

    >>10162
    亡くなったあとも
    著作者の意志が確認できないようにSNSもラインも消去させられたのかもしれない

    +39

    -1

  • 10170. 匿名 2024/02/26(月) 18:40:26 

    >>10165
    知的財産だからどこが公演しても、三上絵理子グループにお金が入るんでしょう。
    それをホリプログループ会長が言ってるんですよね。濡れ手で粟ですね。

    +34

    -0

  • 10171. 匿名 2024/02/26(月) 18:41:57 

    >>10158
    そんなことはないよ
    日テレはもう同じ手が使いづらくなるだろうし

    芦原先生への著作権侵害状態をやめさせるというか
    検証・捜査が入るように持っていくやり方は可能性としてはいろいろあると思うよ
    もちろん一番大事なのはご遺族の意向だし
    一番やれるのはご遺族だけど

    「契約書無いならドラマも今やってる配信も無許諾では?」と風化させず言うのも大事かと


    +30

    -0

  • 10172. 匿名 2024/02/26(月) 18:42:44 

    >>10158
    原作者の消えたブログは魚拓残ってるし、コミックスのコメントもあるからそれで済ますのは世論的にも無理があるだろうね
    法的に問題あるからこそあのブログは都合悪かったんでは

    +41

    -0

  • 10173. 匿名 2024/02/26(月) 18:43:06 

    >>10163
    都合がいい、有耶無耶できる、面倒くさい、今までそうしてきたから
    契約に縛られず好き放題したいとかじゃない

    +14

    -0

  • 10174. 匿名 2024/02/26(月) 18:44:15 

    >>10159
    やれるけど「思ってたんと違う!」ってなっても
    5chから情報持ってきた人を叩いたり工作員扱いしたりしないでね〜

    +16

    -1

  • 10175. 匿名 2024/02/26(月) 18:45:27 

    >>10167
    電波利権の櫻井ぼっちゃんを囲っているからどうだろうか

    +22

    -0

  • 10176. 匿名 2024/02/26(月) 18:45:50 

    >>10170
    思ったより本当にホリプロに繋がってしまいそう…

    +31

    -0

  • 10177. 匿名 2024/02/26(月) 18:47:08 

    >>10174
    はーい、霊と話せる人とか、時間がない人以外なら大丈夫です(ー)。
    よろしくおねがいします。

    +4

    -1

  • 10178. 匿名 2024/02/26(月) 18:49:02 

    >>10157
    ヤンサンでの漫画家さん達の話、
    「原作者は『神』なんですよ〜と言われつつ
    神棚に上げられる感じで」
    監督と連絡取れないようにされ
    口出ししないように圧力かけられるというのに繋がるね

    原作者が持っている権利を行使させないような
    パワハラ構造を作る

    +39

    -0

  • 10179. 匿名 2024/02/26(月) 18:50:53 

    >>10176
    真っ黒でしょう。メディアミックスをずっと昔からやってる角川でもあんな事言ってないし。
    思ってるかもですが。

    +24

    -0

  • 10180. 匿名 2024/02/26(月) 18:51:14 

    >>10156

    >>9880
    ガチじゃん

    +18

    -0

  • 10181. 匿名 2024/02/26(月) 18:52:42 

    だれのせいでもない、というパターンになりそう
    亡くなった人がいる中発端になった事柄はあるのに

    責任のロンダリングして有耶無耶にしてるわ

    +9

    -0

  • 10182. 匿名 2024/02/26(月) 18:55:21 

    公式マークついてるってことは小学館が先生のX立ち上げに関わってるんだよね?

    最後の書き込みって本当に先生がしたのかな?
    SNSで脚本家が攻撃されたのを気にやんでって方向で世論を誘導しようとしたよね?

    +27

    -1

  • 10183. 匿名 2024/02/26(月) 18:59:39 

    >>10179
    ホリプロとクールジャパンもズブズブらしいし

    三上絵里子と限りなく重なるAX-ONもクールジャパンの仕事受けてる…

    AX-ONは「映像のアーカイブ化」事業もやってて
    他局のコンテンツも扱ってる…
    コンテンツの海外展開も扱ってるし
    「著作権管理事業」も

    +24

    -0

  • 10184. 匿名 2024/02/26(月) 19:00:24 

    >>10165
    マネロン?

    +2

    -0

  • 10185. 匿名 2024/02/26(月) 19:02:06 

    >>10184
    ただの仮説というか妄想してるだけだからね、主婦何人かが

    コンテンツ売り飛ばし (組織的、常習)の可能性かな〜

    +4

    -9

  • 10186. 匿名 2024/02/26(月) 19:06:02 

    日テレ調査チーム、やっぱり第三者委員会じゃないと機能しなくないか
    社内の人間の割合が高すぎる

    +28

    -0

  • 10187. 匿名 2024/02/26(月) 19:08:28 

    >>10178
    支配構造で成り立ってるんだね。
    人のふんどしで利益を荒稼ぎしてる連中が組織的にいる。

    +24

    -0

  • 10188. 匿名 2024/02/26(月) 19:09:20 

    >>10180
    そんなこと考えたくなかったけど
    条件細かく書いた契約書が無いとしたら
    あのブログと、当事者としていつでも裁判を起こせる原作者の存在が
    日テレにとって都合が悪い、という構図になってしまう

    せめてあのブログの内容を小学館からやんわり出していれば 「約束してたはずの内容」と「原作者」がもうちょっと別個になったと思うし
    「伝言ゲーム失敗して〜💦」的に誰も悪くない感じで濁す余地があったかもしれない
    どっちにしろ日テレが「セクシー田中さん」ドラマの二次利用するつもりならいずれ利害対立するけど

    +20

    -0

  • 10189. 匿名 2024/02/26(月) 19:11:10 

    >>10177
    既にマイナスの割合高いから普通にやめとくわ

    +1

    -2

  • 10190. 匿名 2024/02/26(月) 19:11:29 

    >>10165
    検索したらこういう記事が出て来たけど、
    ホリプロからしたら原作者という存在は、目の上のたんこぶなのかな

    >日本は独自の繊細な芸術性にこだわり、原作を守ろうとするあまり、海外に売り出す意識に欠けてきたといえる。
    ホリプロ会長「韓国の背中はもう見えない、だからこそ違うものを」…文化を売る(3) : 読売新聞
    ホリプロ会長「韓国の背中はもう見えない、だからこそ違うものを」…文化を売る(3) : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    【読売新聞】 6月、韓国・ソウルの劇場は満席の観客の熱気であふれていた。日本の人気漫画を原作とする「デスノートTHE MUSICAL」の公演。LEDパネルを背に、純白の衣装に身を包んだ名探偵「L」が、イスの上で両足を抱える。 カーテ

    +29

    -0

  • 10191. 匿名 2024/02/26(月) 19:18:02 

    >>10182
    してたしてた>世論誘導

    「ブログ内容からネット上で脚本家への誹謗中傷が起こり、
    原作者は気に病んで自殺」
    というストーリーを繰り返しメディアで流して
    「原作者を追い込んだ犯人はネット民とSNS…つまり…時代だよね…」とふんわり終わらせようとしてた!

    しかもその後に経緯説明を求める一般人の意見を
    「次の犠牲者を出したいのか」と言って黙り込ませようとしてた

    これ絶対忘れない

    +43

    -1

  • 10192. 匿名 2024/02/26(月) 19:19:16 

    問題とか騒動とか。NGTの時と同じじゃない? 事件でいいよね。

    この如何にも私の権限で「たーたん」中止しましたみたいなのどう?

    「 今回の問題を受けて、21日には4月期に放送予定だった漫画原作の新作ドラマ制作見送りも発表。」


    『セクシー田中さん』問題、競争激化によるドラマ量産が影響との指摘に福田博之取締役「特別チームがしっかり調査」:中日スポーツ・東京中日スポーツ
    『セクシー田中さん』問題、競争激化によるドラマ量産が影響との指摘に福田博之取締役「特別チームがしっかり調査」:中日スポーツ・東京中日スポーツ www.chunichi.co.jp

    日本テレビは26日、石澤顕社長や編成担当の福田博之取締役らが出席して定例会見を開き、昨年放送したドラマ「セクシー田中さん」の原作者で漫...

    +21

    -0

  • 10193. 匿名 2024/02/26(月) 19:21:58 

    とりあえず弁護士の背景(繋がり、過去の関わった案件等)調べてみます。


    日テレ『セクシー田中さん』社内特別調査チームが調査開始【メンバー一覧】  | ORICON NEWS
    日テレ『セクシー田中さん』社内特別調査チームが調査開始【メンバー一覧】 | ORICON NEWSwww.oricon.co.jp

    ニュース| 日本テレビは26日、原作者・芦原妃名子さんが急逝したドラマ『セクシー田中さん』の社内特別調査チームが23日より調査を開始したと伝えた。 昨年10月クールに放送されたドラマ『セクシー田中さん』は、ドラマ終盤の脚本を芦原さん自身が執筆した。これ...

    +17

    -0

  • 10194. 匿名 2024/02/26(月) 19:23:17 

    >>10189
    マイナス1ぐらいでヘタレないでよ

    +13

    -0

  • 10195. 匿名 2024/02/26(月) 19:25:18 

    >>10180
    怖いよ

    必死チェッカーで自◯説を強くおして三上プロデューサー悪くないと言ってた人は工作員ではなく本当に関係者だったのかも…

    +20

    -1

  • 10196. 匿名 2024/02/26(月) 19:26:10 

    競争激化してるんだ
    日本のドラマほとんど見ないから知らんかった

    『セクシー田中さん』問題、競争激化によるドラマ量産が影響との指摘に福田博之取締役「特別チームがしっかり調査」(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース
    『セクシー田中さん』問題、競争激化によるドラマ量産が影響との指摘に福田博之取締役「特別チームがしっかり調査」(中日スポーツ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     日本テレビは26日、石澤顕社長や編成担当の福田博之取締役らが出席して定例会見を開き、昨年放送したドラマ「セクシー田中さん」の原作者で漫画家の芦原妃名子さんが1月29日に急死した問題について触れた。

    +8

    -0

  • 10197. 匿名 2024/02/26(月) 19:28:45 

    海外に展開して知財で儲けたいが原作者はスルーで儲かるのは中間業者ってね。
    日本の知財ビジネスってこういうのなんだな。

    +35

    -0

  • 10198. 匿名 2024/02/26(月) 19:29:38 

    これ新事実じゃない!?
    脚本家のSNS投稿後に製作側と脚本家とが接触していたって!

    『福田取締役は「現場では懸命にドラマ10話を制作するために努力を重ねていた」と釈明したほか、12月の最終回放送後に脚本家がSNSに2度にわたりトラブルと受け取れる投稿をした際、制作側と脚本家が接触していたことも明かした。』
    『セクシー田中さん』問題、競争激化によるドラマ量産が影響との指摘に福田博之取締役「特別チームがしっかり調査」(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース
    『セクシー田中さん』問題、競争激化によるドラマ量産が影響との指摘に福田博之取締役「特別チームがしっかり調査」(中日スポーツ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     日本テレビは26日、石澤顕社長や編成担当の福田博之取締役らが出席して定例会見を開き、昨年放送したドラマ「セクシー田中さん」の原作者で漫画家の芦原妃名子さんが1月29日に急死した問題について触れた。

    +52

    -0

  • 10199. 匿名 2024/02/26(月) 19:31:27 

    >>10176
    初めの方に行きすぎてるかもしれない妄想したけど
    行き過ぎじゃなかったかも

    +16

    -0

  • 10200. 匿名 2024/02/26(月) 19:31:31 

    >>10193
    とりあえず、トップの早稲田祐美子さん
    こちらにいらっしゃいますね。
    株式会社 日テレアックスオン、ホリプロ 日本漫画家協会 も含め。

    公益社団法人著作権情報センター

    賛助会員 | CRICについて | 公益社団法人著作権情報センター CRIC
    賛助会員 | CRICについて | 公益社団法人著作権情報センター CRICwww.cric.or.jp

    賛助会員 | CRICについて | 公益社団法人著作権情報センター CRICEnglishHOMEサイトマップ検索セミナー出版物著作権データベース著作権Q&A相談室・資料室著作権教育CRICついて賛助会員2023年4月1日現在 687名 50音順 (注)賛助会員名簿への掲載を希望されな...

    +15

    -0

  • 10201. 匿名 2024/02/26(月) 19:31:58 

    「作品についての二次使用についての契約は結ぶ」の発言
    →テレビ局と出版社との間での原作の映像化契約は結ぶの意味?

    「ドラマ制作の詳細においては、契約書は存在しない」「約束事はあるんですけど、それは文書で取り交わしてはいない」
    →脚本のチェック、展開をどうするかなど、ドラマの制作過程の詳細は約束(口頭)はしているが文書とはしていないの意味?

    +0

    -0

  • 10202. 匿名 2024/02/26(月) 19:32:34 

    >>10190
    これこれ
    ホリプロ会長が「日本人原作によるミュージカル」を「オリジナルミュージカル」ととんでもない呼び方してる記事
    他の記事も調べたら堀会長自らがそう呼んでる

    「その業界ではそう呼ぶんですよ〜」みたいな反論レス来たけどいやいや舞台業界でも原作付は「国産ミュージカル」や「日本語原作の舞台」「国内作品の舞台化」とか言うわ!
    (「オリジナル舞台作品」と言えるのは三谷幸喜とかクドカンとか野田秀樹さんが自分で脚本書いてるやつです)

    原作をドラマ・映画化→配信(海外知名度も上げる)
    →海外で反応いいやつだけ選んでドラマの二次利用として舞台化→ (゚д゚)ウマー

    原作者に直接「海外舞台化」の許諾取るより
    とりあえず実写化だけと思わせて許諾取って
    改変しまくって「原作と実写化は別物だから」と思わせるのは
    配信・舞台化は「実写作品の二次利用」として原作者抜きでコスパ良くやれるようにするため?

    「原作乗っ取りシステム」を次々とやる意味はありそう

     (記事より)ホリプロはほかにも、海外進出を視野に「北斗の拳」や「東京ラブストーリー」などオリジナルミュージカルの制作を積極的に打ち出す。これらは、堀会長自身がかつて海外の現場で、知名度の高さを実感していたものだった。

    +42

    -0

  • 10203. 匿名 2024/02/26(月) 19:32:36 

    >>10197
    そこがおかしいんだよね
    中抜き業者が1番儲かるから日本のエンタメが衰退していくんじゃん
    ホリプロは完全に勘違いしてる

    +46

    -0

  • 10204. 匿名 2024/02/26(月) 19:37:16 

    >>10201
    この記事で詳しく書いてあった

    「福田取締役は芦原さんが指摘していた約束について契約書の有無を問われると「約束事はあるけど文書で取り交わしているわけではない」と説明。今回のような原作者とのトラブルが過去にあったのか問われると「常に映像化するまでの双方の意見の食い違いを埋めてくる作業はある。全く何も起こらず10話作れることもあるけれども、そうでないことは過去においてもありました」と認めた。」

    『セクシー田中さん』問題、競争激化によるドラマ量産が影響との指摘に福田博之取締役「特別チームがしっかり調査」(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース
    『セクシー田中さん』問題、競争激化によるドラマ量産が影響との指摘に福田博之取締役「特別チームがしっかり調査」(中日スポーツ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     日本テレビは26日、石澤顕社長や編成担当の福田博之取締役らが出席して定例会見を開き、昨年放送したドラマ「セクシー田中さん」の原作者で漫画家の芦原妃名子さんが1月29日に急死した問題について触れた。

    +30

    -0

  • 10205. 匿名 2024/02/26(月) 19:39:03 

    >>10198
    12月インスタの後、接触してるのに取り下げさせなかったんだ
    制作側もどうかしてる
    しかも相沢は先生が亡くなってからも取り下げせず、急死報道の30分後くらいに鍵垢にしたよね

    +55

    -0

  • 10206. 匿名 2024/02/26(月) 19:39:07 

    >>10198
    一応制作側も脚本家のインスタ投稿があったのを認識はしていたんだね

    >12月の最終回放送後に脚本家がSNSに2度にわたりトラブルと受け取れる投稿をした際、制作側と脚本家が接触していたことも明かした。

    +42

    -0

  • 10207. 匿名 2024/02/26(月) 19:40:59 

    >>10198
    接触したのに何もしなかったんだね

    +56

    -0

  • 10208. 匿名 2024/02/26(月) 19:42:07 

    >>10194
    ここ数日どれだけ叩かれ工作員扱いされたと思ってんのw
    ワイのレスを改変して三上絵里子の本名暴露コピペ作られた翌日に役者かばっただけで半日くらい相沢本人扱いされて
    何の本人でもないのに大忙し
    叩かれすぎたからとりあえずデモのこと取り次ぐのはやめた

    芸スポは今のところ荒らしもリークも来てないかな
    作戦タイム?

    +11

    -2

  • 10209. 匿名 2024/02/26(月) 19:42:46 

    >>10207
    相沢も制作側も共犯みたいなもんじゃないの!?

    +47

    -1

  • 10210. 匿名 2024/02/26(月) 19:45:08 

    >>10193
    半沢直樹監修した國松弁護士は元TBS社員だって。
    結局メディア畑の人間じゃん!!実態は全然外部じゃねーだろ!

    『 この日、同組織の詳細が発表された。「外部有識者」として著作権をはじめとする知的財産分野で著名な早稲田裕美子弁護士、TBS日曜劇場「半沢直樹」ドラマ監修などを担当した國松崇弁護士を招へい。國松弁護士は元TBS社員。日本テレビは「コンテンツ制作の契約法務、番組(ドラマ、脚本など)の法律監修や考査・検証など、メディア・エンタメ関係の実務に幅広い知見と実績がある」としている。』

    +32

    -0

  • 10211. 匿名 2024/02/26(月) 19:47:03 

    >>10205

    制作サイドは圧かかかってるのか、バックに韓国が憑いてるのかどっちかですよ。

    +9

    -1

  • 10212. 匿名 2024/02/26(月) 19:47:39 

    >>10207
    自己レス
    ひょっとしたら、これ以上は出さないでねとかは言ったんでしょうかね
    知らんけど

    +6

    -0

  • 10213. 匿名 2024/02/26(月) 19:49:45 

    >>10184
    IRにも繋がるのかな
    カジノだけじゃなくショーとかやりそうじゃん
    だから万博中止もできない

    +13

    -0

  • 10214. 匿名 2024/02/26(月) 19:50:12 

    >>10170
    コンテンツ売り飛ばし先としてホリプロはガチな感じ

    ホリプロと組んでない時も日テレと三上絵里子(またはAX-ON)で原作乗っ取りシステムやってるから
    他にも売り先はありそうだし
    ギリギリまで「たーたん」から三上CPの名を引き上げずにやりたがってたから
    「三上CP」クレジットしてドラマ量産すること自体での旨みが日テレ側にあるんだろうね、よほど

    +36

    -0

  • 10215. 匿名 2024/02/26(月) 19:50:22 

    >>10210
    これを見てますが…… う〜ん

    國松  崇 - テレビドラマ人名録 - ◇ テレビドラマデータベース ◇
    國松  崇 - テレビドラマ人名録 - ◇ テレビドラマデータベース ◇www.tvdrama-db.com

    「國松  崇」が出演したドラマ。または制作に関わったドラマ。

    +12

    -0

  • 10216. 匿名 2024/02/26(月) 19:53:11 

    コンテンツビジネス大国のアメリカは契約はきっちりやる。
    日本のテレビ局はそうじゃない。自分達に不利になるから。
    韓国みたいに芸能で儲けたいなら作家を黙らせるより先に演者のスキルを上げないといけないのでは。



    +18

    -1

  • 10217. 匿名 2024/02/26(月) 19:57:12 

    >>10204
    ありがとう助かります
    「契約の有無を問うた記者」もGJ

    そりゃー「おせん」原作者クラッシュ事件も竹熊健太郎へのパクり逆ギレ泣き事件も知れ渡ってるから「過去にもトラブルあった」と言わざるを得ないよね
    それでも契約書なしを続行したのは
    その方がウヤムヤに出来て都合がよかったのかな…

    ↓この発言の他人事感もひどい
    ドラマやたら増やしてるのは自分達なのに

    『福田取締役はこうした指摘も認めながら「ドラマ枠も増えてものすごい勢いで本数も増えている。外の力も借りながら増員もしていくところに取りかかっている。本案件についてコミュニケーション不足とか、人が足りてなかったとか想像できると思う。特別チームがしっかり調査してくれると思う」と話した。』

    +32

    -0

  • 10218. 匿名 2024/02/26(月) 19:57:13 

    >>10198
    インスタ投稿には制作側は肯定的ではなかった感じもする

    +1

    -28

  • 10219. 匿名 2024/02/26(月) 20:00:40 

    >>10197
    漫画やアニメは今や日本のトップコンテンツなのに
    そこのクリエイターを見下して搾取して作品転がして売り飛ばすなんて
    すっごい売国だよね

    +36

    -0

  • 10220. 匿名 2024/02/26(月) 20:04:13 

    >>10198
    日テレ制作チームは脚本家と接触してたんじゃん!
    削除させろよあの駄文を!!

    +57

    -0

  • 10221. 匿名 2024/02/26(月) 20:05:11 

    >>10210
    國松弁護士の経歴、顔写真、監修を手がけた作品一覧が載ってるわ。
    司法修習終了後にTBS入社、入社後に正式に弁護士登録の経歴なんだね。法務部枠とかで入社したのかしら?監修を手がけた作品もTBSが圧倒的に多いね。時々NHKやWOWOWも。日テレはなさそう。
    メディアと関係ない刑事事件もやってはいるみたいだけど、ほとんどはメディア仕事ばかりのようですね。
    國松 崇 - 東京リベルテ法律事務所
    國松 崇 - 東京リベルテ法律事務所tokyoliberte.com

    國松 崇 - 東京リベルテ法律事務所東京リベルテ法律事務所は、ご依頼者の方の正当な権利の実現のために、全力を挙げて活動しております。HOME個人のご相談法人のご相談事務所案内アクセス弁護士等紹介弁護士等費用ホーム弁護士等紹介國松 崇パートナー弁護士 國松 ...

    +18

    -0

  • 10222. 匿名 2024/02/26(月) 20:05:19 

    >>10215
    結構現場にどっぷりな印象だけど大丈夫なのでしょうかね

    >まだTBSの企業内弁護士だったころに、ドラマ部に配属されていたTBS入社同期から立ち話に近い相談を受けたことでした。
    それがいつの間にか事前に脚本を確認するようになり、小道具のアドバイスをしたり、現場にも立ち会うようになり、といった感じで、その後は様々な形でTBSのドラマに関わるようになりました。
    國松崇先生実務家インタビュー | 伊藤塾
    國松崇先生実務家インタビュー | 伊藤塾www.itojuku.co.jp

    伊藤塾出身の先輩が現在、どのような世界で活躍しているのか、取材しました。

    +23

    -0

  • 10223. 匿名 2024/02/26(月) 20:06:43 

    作家を映像化で黙らせたい理由が
    コンテンツビジネスの儲けの独占。

    +26

    -0

  • 10224. 匿名 2024/02/26(月) 20:07:32 

    すみません。まだ内容確認していませんが、一応共有。
    セクシー田中さん関連で、前のが最後の動画って言って
    たのになぁ。(桜風涼)

    制作中止の裏を完全解説してみたい。日テレプロデューサーの非情な発言の数々を読み解け。映像制作会社の社長が仮説します。
    #セクシー田中さん #たーたん 制作中止の裏を完全解説してみたい。日テレプロデューサーの非情な発言の数々を読み解け。映像制作会社の社長が仮説します。 - YouTube
    #セクシー田中さん #たーたん 制作中止の裏を完全解説してみたい。日テレプロデューサーの非情な発言の数々を読み解け。映像制作会社の社長が仮説します。 - YouTubewww.youtube.com

    参照『「セクシー田中さん」事件と芦原妃名子さんの無念を繰り返さないために〜里中満智子、森川ジョージ、湊よりこと考える「原作漫画家不遇問題」と再発防止策』https://www.youtube.com/live/m2fOHdpyVSw?si=QxHJnDEJugdz0zTl要確認:桜風涼の『セクシー田中さん...

    +1

    -0

  • 10225. 匿名 2024/02/26(月) 20:08:03 

    >>10205
    制作側は脚本家と接触してたのにインスタ削除させず打上げまでしてたのイメージガタ落ち
    原作者への誹謗中傷とデマを容認してるじゃん

    一応9-10話で相沢を脚本家から降ろすことはしたのに
    ここでインスタ削除させられないの謎すぎ

    +48

    -0

  • 10226. 匿名 2024/02/26(月) 20:08:20 

    >>10218
    なぜあなたがそう感じたのか、聞いてみたいな

    +24

    -1

  • 10227. 匿名 2024/02/26(月) 20:10:33 

    >>10218
    だとしてもこちらは放置、あちらは即取り下げって、温度差すごいよね
    それが何に起因するのかちゃんと調査してほしい

    +44

    -0

  • 10228. 匿名 2024/02/26(月) 20:13:41 

    >>10200
    何その最悪なメンツ…
    「犯人探しやめよう」しか言わなさそう
    ていうか本丸のAX-ONと繋がってるとか
    第三者じゃないどころか第一者じゃん!

    ツッコミが追いつきません
    西脇弁護士とか「芸能界のハラスメント相談窓口」にいる労働問題・著作権に詳しい弁護士入れてほしい

    +34

    -0

  • 10229. 匿名 2024/02/26(月) 20:14:48 

    >>10222
    弁護士資格持ってるだけでズブズブのテレビ屋じゃないですかあ…

    +33

    -0

  • 10230. 匿名 2024/02/26(月) 20:17:18 

    >>10226
    日テレの会見の釈明の文脈で、制作側と脚本家の接触の事実を明らかにしたからかな
    投稿後にテレビ制作側も「どんどんやってください」のスタンスで接触したのだったら、テレビ制作側にとって釈明の場面では不利な事実だよね
    それなら自分から明らかにしない気がする

    +1

    -18

  • 10231. 匿名 2024/02/26(月) 20:19:22 

    >>10227
    そこの違いは明らかにしてほしいね
    原作者の投稿に対して日テレがどんな対応をしたのかは情報発信がない

    +26

    -0

  • 10232. 匿名 2024/02/26(月) 20:20:54 

    >>10198
    契約書本当になくて草枯れる
    これで逃げ切ろうとしてる小学館、出版社が全体ヤバいな
    投降後に脚本家と制作側が接触してるなら「相沢が何も知らなかった」という話は嘘ってことでいいんだね。黙認、グルってことになればTiktokのいいねとも辻褄が合うし

    悔しいと感謝とかよく吐けたねそのやり方で
    報道の仕方もそうだけど何もかも糞過ぎて嫌んなる

    +54

    -0

  • 10233. 匿名 2024/02/26(月) 20:21:59 

    >>10218
    パワーバランス的なこと?
    それなら前に現場によって様々だとXで見たな。確かプロデューサーとしてやってた人で、自分は恐縮しきりだったとかポストしていた

    +5

    -0

  • 10234. 匿名 2024/02/26(月) 20:22:52 

    >>10222
    TVドラマ制作畑ズブズブ弁護士じゃん

    +24

    -0

  • 10235. 匿名 2024/02/26(月) 20:25:42 

    >>10205
    制作チームも脚本家と一緒に芦原先生を追い込んだの確定だわ

    +42

    -0

  • 10236. 匿名 2024/02/26(月) 20:25:55 

    >>10193
    國松崇弁護士、普通に日本テレビと取引多い人だった

    あと「SNSでの誹謗中傷厳罰化やテレビ局側の対応策」がご専門の人なんですねーーーー
    あーー「SNSでの誹謗中傷」を犯人扱いする結論ですねわかります()

    法律監修など
    ・SNS利用に伴うリスクの洗い出しと対策~番組を守るために知っておきたいこと~(日本テレビ・ソーシャルメディア勉強会・2021年11月26日)
    ・SNS利用に伴うリスクの洗い出しと対策~番組を守るために知っておきたいこと~(中京テレビセミナー・2022年5月12日)
    ・SNS上の誹謗中傷の歯止めに。「侮辱罪」の厳罰化(情報誌ALPS・2022年10月号)
    ・「出演者個人が誹謗中傷の対象となりやすい番組の制作上のリスクマネジメントと法的対応」(日本民間放送連盟セミナー・2023年7月25日)


    ・「世界一受けたい授業」(日本テレビ・2022/6/25)

    +27

    -0

  • 10237. 匿名 2024/02/26(月) 20:26:49 

    >>10212
    表立ってはやるな
    裏で工作する分には構わないし協力もするよでも驚かない
    その後のネットの動きを見てもそう勘繰りたくなる

    +17

    -0

  • 10238. 匿名 2024/02/26(月) 20:30:06 

    >>10200
    早稲田さんは花王の監査役やってたんだね
    花王といえばそーかそーかだが

    +20

    -0

  • 10239. 匿名 2024/02/26(月) 20:30:06 

    >>10232
    たーたんの改変脚本家は相沢なのか
    三上Pの名前は出てるけど脚本家が謎なのも変だよ

    +33

    -0

  • 10240. 匿名 2024/02/26(月) 20:30:23 

    原作クラッシャーに関してはなかよし読者で噂になっていましたよ。

    +9

    -0

  • 10241. 匿名 2024/02/26(月) 20:31:11 

    >>10218
    ないわー()
    ドラマ制作チームの1人でも小学館や原作者に「ウチの座組の相沢さんが大変申し訳ありません」とお詫びしに行ってインスタ攻撃への否定的なお気持ち表明してた証拠でもあるならともかくー

    +20

    -0

  • 10242. 匿名 2024/02/26(月) 20:32:35 

    >>10198
    ヤフコメより

    この記事では脚本家のSNSポスト後に日テレが脚本家と接触していた、とある。
    だとすれば日テレと小学館が原作者のSNSポスト後に原作者に接触していた可能性はかなり高い。
    で、脚本家のSNSは原作者が亡くなるまで削除されず、原作者のSNSだけ削除されたのはなぜなのか。原作者のお詫びは誰に対してのお詫びなのか。日テレが何の見解も示さずSNSの論争を放置した責任はないのか。
    小学館と日テレはSNSポスト後の対応についても調査し説明すべきだ。

    +57

    -0

  • 10243. 匿名 2024/02/26(月) 20:33:13 

    >>10230
    何その「自分に不利な材料を出した人は無罪」理論は

    +20

    -0

  • 10244. 匿名 2024/02/26(月) 20:37:37 

    >>10230
    ただのうかつな奴ってだけでは

    +15

    -0

  • 10245. 匿名 2024/02/26(月) 20:41:50 

    >>10242
    芦原さん訃報は日テレがどこよりも早かったことからいろいろ考察する向きもあるよね

    +41

    -0

  • 10246. 匿名 2024/02/26(月) 20:44:54 

    >>10214
    嫌がらせしても
    決して折れない原作者
    さぞかし邪魔だったろうね

    +43

    -0

  • 10247. 匿名 2024/02/26(月) 20:45:43 

    >>10198
    え、じゃあ相沢の何も知らなかったは嘘ってことになるじゃん

    +55

    -0

  • 10248. 匿名 2024/02/26(月) 20:46:01 

    >>10243
    無罪とは言ってないよ
    日テレの責任は重いと思う
    でもインスタ投稿後に脚本家と制作側が接触して制作側が肯定的だったら、脚本家側から直ぐに接触したテレビ制作側も肯定的でしたとバラされてしまう
    それならテレビ制作側は接触したかどうかは触れずに黙っておいた方が良いのでは
    (単なるうっかりの可能性もあるけど)

    もしテレビ制作側がインスタ投稿後に接触してノリノリだったら、脚本家サイドからリークが来るはずだね

    +1

    -17

  • 10249. 匿名 2024/02/26(月) 20:48:25 

    >>10245
    その後の小学館からの「セクシー田中さん【打ち切り】」発表もやたら即入れしてたけど
    もしかしてあれを出すことも小学館から日テレへの落とし前的に約束してたのかと思ってしまう

    この前ここで工作員らしき人が何かを間違えて
    「小学館が原作者の生前から打ち切り決めてた証拠はないですよね?」と反論してきたのも気になってる

    +32

    -0

  • 10250. 匿名 2024/02/26(月) 20:49:48 

    >>10226
    「違う意見の人も叩かず」って話出たからか
    めちゃ優しい口調で草

    +3

    -0

  • 10251. 匿名 2024/02/26(月) 20:49:57 

    >>10237

    「たーたん」中止の時のコメントと同じメンバーなら同じように言ってたんじゃないですか。
    ひよっとしたら、実況スレのやけに中に詳しいコメントとかこいつらが……って気がしません?

    +21

    -0

  • 10252. 匿名 2024/02/26(月) 20:51:44 

    ここが今1番突っ込まれたくないところなんだなってわかりやすくなるもんね

    +22

    -0

  • 10253. 匿名 2024/02/26(月) 20:56:13 

    >>10185
    あ、これマイナス付いてるのは自虐が通じてないのか
    自虐というか保身です
    書きづらいんですこれ系書くと5ではアク禁だし

    +2

    -1

  • 10254. 匿名 2024/02/26(月) 20:57:52 

    何身内みたいな弁護士読んで”客観的”って嘘ついてるんだ
    まったくテレビに忖度しない第三者が必要だろうが

    日テレ社長、「セクシー田中さん」社内調査チームに「客観的に経緯を検証する必要がある」
    日テレ社長、「セクシー田中さん」社内調査チームに「客観的に経緯を検証する必要がある」 - スポーツ報知
    日テレ社長、「セクシー田中さん」社内調査チームに「客観的に経緯を検証する必要がある」 - スポーツ報知hochi.news

     日本テレビの石澤顕社長の定例会見が26日、東京・汐留の同局で行われ、昨年10月期に放送された連続ドラマ「セクシー田中さん」の原作者・芦原妃名子さんの急死について述べた。


    社内特別調査チームは23日に調査開始。石澤社長は「改めて客観的に経緯をもう一度検証して、どこに問題があったのか、なかったのかを含めて調査をする必要がある。すでに調査チームがヒアリングに入っている」と説明。原作者、脚本家のワークフローを検証すると明かし「『セクシー田中さん』の制作上の経緯をしっかりと客観的に真摯に検証し、再発防止策を含め適切なタイミングで公表したい」と明かした。

     社内特別調査チームのメンバーは、ドラマ制作部門から独立したチームで、社内のコンプライアンス推進室等のメンバーで構成されている。外部有識者として著作権をはじめとする知的財産分野で有名な早稲田祐実子弁護士、コンテンツ制作の契約法務、番組(ドラマ、脚本等)の法律監修や考査・検証などを行ってきた國松崇弁護士が参加する。

    +31

    -0

  • 10255. 匿名 2024/02/26(月) 21:01:53 

    >>10248
    脚本家インスタには事実と違う内容が含まれていて
    たとえ彼女が何も知らなかったとしても、制作側は知っていたはずだからノリノリにはなり得ないと思う
    否定的で当たり前じゃないのかな?

    +18

    -0

  • 10256. 匿名 2024/02/26(月) 21:05:19 

    >>10248
    制作側が脚本家のインスタ削除させない選択して
    その後に打上げまでしてるんだから
    一人一人がノリノリでも多少モヤってても知らんわ

    逆らって削除させるのが出来ないポジションだったとしても
    一人でも匿名でも誰か原作者に「表立っては言えませんがインスタ酷い、間違ってると思うスタッフもいます 削除させるアクション取れなくてすみません
    あの人バックがやばいから反論とかしない方がいいです」とでも言ってあげればよかったのに

    +28

    -0

  • 10257. 匿名 2024/02/26(月) 21:07:02 

    >>10162
    ホリプロ・相沢「助かった」

    +26

    -0

  • 10258. 匿名 2024/02/26(月) 21:07:10 

    モデルプレスの記事だけど、誰に誹謗中傷しちゃ駄目かはっきり書いてくれないとわからないです。
    関係者各個人って誰?

    「関係者個人へのSNS等での誹謗中傷などはやめていただくよう、切にお願い申し上げます」

    +30

    -1

  • 10259. 匿名 2024/02/26(月) 21:14:22 

    既出だったらごめんなさい

    日テレ社長 「セクシー田中さん」問題への対応遅れに見解「個人攻撃があり…情報発信を控えていた」
    日テレ社長 「セクシー田中さん」問題への対応遅れに見解「個人攻撃があり…情報発信を控えていた」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    日テレ社長 「セクシー田中さん」問題への対応遅れに見解「個人攻撃があり…情報発信を控えていた」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     日本テレビの定例社長会見が26日、東京・汐留の同局で行われ、昨年10月期放送の同局ドラマ「セクシー田中さん」の原作者で漫画家の芦原妃名子さん(享年50)が急死した問題について、今月23日から「社内

    +15

    -0

  • 10260. 匿名 2024/02/26(月) 21:14:55 

    「セクシー田中さん」問題とか、「セクシー田中さん」騒動とかタイトルに書いてるニュースはスルーしています。


    芦原妃名子さん死亡 日本テレビが調査開始 内容公表する考え

    そのうえで「経緯をもう一度検証し問題があったかなかったかを含め、調査する必要がある。適切なタイミングで公表すべき内容について、しっかりとお伝えしたいと考えている」と述べました。
    また、ことし4月から放送を予定していた小学館の漫画が原作のドラマの制作を見送ったことも公表しました。
    会見では「関係者で検討を進めた結果、企画をかえる決心にいたった」と説明しています。
    『セクシー田中さん』作者 芦原妃名子さん死亡 日本テレビが調査開始 調査内容を公表する考えを明らかに | NHK
    『セクシー田中さん』作者 芦原妃名子さん死亡 日本テレビが調査開始 調査内容を公表する考えを明らかに | NHKwww3.nhk.or.jp

    【NHK】人気漫画の作者の芦原妃名子さんが、テレビドラマになった脚本をめぐり、制作側と見解の違いが生じていたことを明かしたあと、亡…

    +13

    -1

  • 10261. 匿名 2024/02/26(月) 21:17:43 

    なんかひろゆきみたい

    +1

    -0

  • 10262. 匿名 2024/02/26(月) 21:19:08 

    >>10230
    「そんなわけないw」と思って私もマイナス付けたけど
    逆に考えたらわりとヒントなのかも

    日テレにとって「インスタ投稿後の脚本家に接触してたこと」は致命的に不利になることではない
    日テレが今一番隠したい致命的なことは「ブログup後の原作者に接触したこと」

    +42

    -0

  • 10263. 匿名 2024/02/26(月) 21:20:14 

    普通に間違えたわよ、もう!!

    全国の「田中さん」集まれ 3月3日に“福岡サミット”開催



    全国の「田中さん」集まれ 3月3日に“福岡サミット”開催 | 毎日新聞
    全国の「田中さん」集まれ 3月3日に“福岡サミット”開催 | 毎日新聞mainichi.jp

     田中姓をテーマにしたイベント「田中サミット」が3月3日、福岡市中央区で開かれる。全国に約131万人いるとされる「田中さん」のためのイベントは、どのように企画されたのか。

    +0

    -18

  • 10264. 匿名 2024/02/26(月) 21:26:31 

    百歩譲って昭和脳のままで契約書がないのが当たり前だったとしても
    契約書がなくてお金動かせるってことはいくらでも架空の経費生み出せるよねキックバックとかも
    実際見たことあるけど職場がそういう雰囲気だと管理職も気軽にやってる
    書類の上では何も証拠がないから経理は手の出しようがなかった


    +34

    -0

  • 10265. 匿名 2024/02/26(月) 21:35:57 

    5chの芸スポにも荒らしが来ない…
    何かの前の静けさのようだ
    まるで「とうとう出たね。。。」直後の松本スレのよう
    内部で「どうする、どうする」って言ってる時間かな

    +28

    -1

  • 10266. 匿名 2024/02/26(月) 21:37:49 

    >>10265
    見に行って感じました。
    なんか静かですね。

    +15

    -0

  • 10267. 匿名 2024/02/26(月) 21:45:05 

    ヒットマーク隠しかしら

    +1

    -0

  • 10268. 匿名 2024/02/26(月) 21:46:34 

    >>10265
    どうするどうする?で方針が決まって無いから工作バイトにまだ指令が出せないのかも
    夜中にまた荒れるんじゃないかな

    +23

    -0

  • 10269. 匿名 2024/02/26(月) 21:46:43 

    >>10266
    あ、でも関連スレ乱立荒らしはされてるね
    「契約書は無い」が出てから一気に増やされたから
    この件も深掘りされたくないんでしょう

    この事件の関連スレはスレ乱立やスクリプトで荒らされまくって
    スレ民が散っちゃったままだけど

    +15

    -0

  • 10270. 匿名 2024/02/26(月) 21:56:32 

    >>10152
    ミュージカルだって原作ガタガタにしてガチファンからよく愚痴られてるのに。スタッフにミュージカルオタクがいたりして乗っ取られるんだとさ
    漫画やドラマだけの話じゃないからね

    +19

    -0

  • 10271. 匿名 2024/02/26(月) 22:01:37 

    >>10236
    世界一受けたい授業ってさー、私の大学の先生もほぼレギュラーみたいな感じで出てたんだけどある時から呼ばれなくなったんだよね
    日テレとかメディアに都合のいいお仲間ばっかりになったんだと思う

    +31

    -0

  • 10272. 匿名 2024/02/26(月) 22:02:27 

    >>10255
    制作側が「差し障りがあるのでインスタを取り下げてもらえませんか?」と聞いて、脚本家が断ったのかなと思ってました
    制作側が二枚舌を使っていたかはどうなんでしょうね

    +0

    -19

  • 10273. 匿名 2024/02/26(月) 22:08:20 

    >>10265
    捕まってたりして

    +3

    -0

  • 10274. 匿名 2024/02/26(月) 22:10:19 

    >>10265
    契約書がないこと、脚本家との接触を暴露したっことはうっかりじゃなく、処分方法決めたんだと思う。小学館も処分あるんじゃない?

    先生の言い分は「出版社に伝えたことが局に伝わってたか分からない」だから、TV局がいうとおり契約書がないのなら、出版社が先生の意向を伝えてた証拠はない。(出版社のいう単行本の先生の言葉は証拠にはならない)
    TV局が調査して」出版社が先生の意向をTV局に伝えた」という事実が出ない場合、全責任は出版社でしょ。事実、先生は脚本を修正したという物証もある。

    さすがにそういう結論は(仮に事実そうだとしても)表向きやらないだろうから両方悪かったってことにしそう。そうすれば恩売れるからコナンの収益の取り分変えるとか別のところでケリつけるんじゃないかな。下手すると責任の押し付け合いになる。

    +16

    -1

  • 10275. 匿名 2024/02/26(月) 22:11:17 

    CDTV録画をチェックしてるんですが、ドラマタイアップの曲って日本の人気歌手とか多いんだけど、セクシー田中さんだけK-POPにしたんでしょうか? まぁ、元HKTの子がいるので純粋に韓国系ではないとは感じますが。ここにもなにかヒントあるのかな?

    NHKの「舟を編む(AX-ON)」でも、なんでもないところにチーズタッカルビとか出してくるからそれと同じでしょうか。

    +20

    -1

  • 10276. 匿名 2024/02/26(月) 22:14:30 

    >>10216
    日本の芸能界はもうスキルでも契約面でも韓国に負けてるから韓国でデビューする日本人が増えてるって5ちゃんねるでレスしたらすごい叩かれたの思い出した
    そりゃ韓国も完全クリーンではないけど日本よりマシなんだよ
    韓国は自殺が相次いで起きてからちゃんと法改正までしてるし未成年アイドルの活動を制限するよう動いてる

    +10

    -5

  • 10277. 匿名 2024/02/26(月) 22:15:26 

    >>10265
    ちょいちょいこの期に及んで原作者叩きのレスを書き込みしているのはいる
    スクリプトはきてないな

    +3

    -0

  • 10278. 匿名 2024/02/26(月) 22:25:37 

    >>10277
    吉高さんを叩くのは違うスレで見た。
    一人が質問して、一人が返信するパターン。ワッチョイもなんか変だし回線変えてかえてやってるんでしょうね。作戦決まるまでの待ち状態なんでしょうね。きっと。

    +8

    -0

  • 10279. 匿名 2024/02/26(月) 22:25:39 

    >>10272
    よく考えてみたら
    脚本家がどれだけ意地悪で例えバックが強かったとしても
    日テレ制作側にまともな心があればインスタ攻撃後に
    原作者と小学館に(こっそりでも)平謝りしたり
    言い訳しに来るはずだよね
    「お詫びに来たのは脚本家先生に内緒で」と言えば守られそうだし

    それをしなかったらしいのは
    日テレ側が原作者・小学館側を下に見て舐め切っていたか
    日テレ側も原作者にダメージ負ってほしかったか

    +27

    -0

  • 10280. 匿名 2024/02/26(月) 22:27:36 

    >>10265
    誰を生け贄にするか相談してるんじゃない?

    +17

    -0

  • 10281. 匿名 2024/02/26(月) 22:31:24 

    >>10272
    脚本家はプロデューサーに逆らえないという話も聞きますが…?

    それはともかく、仮に脚本家に断られ、削除できなかったとして、その場合は、出版社・原作者側に何らかのフォローできなかったのでしょうか

    +15

    -0

  • 10282. 匿名 2024/02/26(月) 22:36:52 

    >>10275
    K文化に疎いけどドラマの主題歌はとりあえず日本語曲だった
    何の印象も残ってない
    あとドラマ内容にも特にK要素はなかった気がする
    (改変で入れる予定だったのかもだけど)

    ドラマ公式YouTube動画の概要欄とかも
    原作者名や「漫画を原作にした」は全然出さないのに主題歌のKPOPグループ名と曲名は必須!ってくらい載せてたな

    +9

    -0

  • 10283. 匿名 2024/02/26(月) 22:50:02 

    >>10118
    契約書がなかったんだから先生はドラマ制作に関わる情報を第三者に漏洩してはならないという秘守義務の契約を交わしてないのだもの経緯説明は何ら問題が無かった筈よ

    +21

    -0

  • 10284. 匿名 2024/02/26(月) 22:50:26 

    >>10282
    海外でのドラマ展開なら韓国って感じでしょうね。
    こんなのを見つけました。

    下地はあるみたいですね。そもそも、こういうとこからかなぁ。

    第6回世宗特別自治市全国ベリーダンス大会15日開催

    제 6회 세종특별자치시 전국벨리댄스대회 15일 개최 - 충청뉴스
    제 6회 세종특별자치시 전국벨리댄스대회 15일 개최 - 충청뉴스www.ccnnews.co.kr

    [충청뉴스 최형순 기자] 제 6회 세종특별자치시 전국벨리댄스대회가 오는 15일 오후 2시 조치원읍 세종시민체육관에서 열린다.벨리댄스는 복부, 골반을 주로 사용하여 유연성과 코어힘을 길러줄 수 있는 춤으로서 여성적인 아름다움과 관능미를 나타내고, 성숙한 여...

    +2

    -3

  • 10285. 匿名 2024/02/26(月) 22:51:17 

    記者から"何を根拠に?"と聞かれてるのに、
    根拠の有無しか答えず、"何を"の部分は答えない様子

    >「『許諾をいただいた』形跡が残っているのか。何を根拠にあのコメントを出したのか」と記者から問われると「根拠はあるのであのような申し上げ方をした」と主張した。
    「セクシー田中さん」問題 著作者人格権の扱いは? 日テレ、調査チームで「真摯に客観的に検証」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    「セクシー田中さん」問題 著作者人格権の扱いは? 日テレ、調査チームで「真摯に客観的に検証」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     日本テレビの定例社長会見が26日、東京・汐留の同局で行われ、昨年10月期放送の同局ドラマ「セクシー田中さん」の原作者で漫画家の芦原妃名子さん(享年50)が急死した問題について、今月23日から「社内

    +23

    -1

  • 10286. 匿名 2024/02/26(月) 22:53:12 

    >>10276
    残念ながら本当にそうだよ
    劇団四季の俳優なんかかなり韓国中国の割合が多いんだよね
    日本では歌、踊り、演技が教育の中に乏しいから層が薄いというか無い
    キャスティングがほぼ「事務所の推し方」「飲みニケーション」「個人的コネ」で決まるから
    演技レッスン行くより飲み会出よう、有力者に何か上納しようって人ばかりで仕事とお金回してる

    「世界に通用するエンタメを育てよう」みたいな予算が立てられてもこれまたコネ持った企業が予算チューチューして
    クリエイターや作者やまともな育成には予算行かない…

    創造者を下に見て食い尽くす「原作者外し」「原作乗っ取り」はその最悪の部分が煮詰まった腐れシステムだよ
    一回滅びて膿みを出し切ってほしい

    +21

    -4

  • 10287. 匿名 2024/02/26(月) 22:57:34 

    >>10176
    だいぶ前に、ホリ◯ロのタレントも事務所もわざとらしくて好きじゃない、と書き込んだら激しくマイナス食らったよ…
    その時の人とかも手のひら返してんのかなと思うと何とも言えない気持ちになる

    +14

    -0

  • 10288. 匿名 2024/02/26(月) 22:58:10 

    >>10285
    最終的に先生がOKした脚本でドラマ作って放送したでしょうが💢
    ってこと?

    +20

    -0

  • 10289. 匿名 2024/02/26(月) 22:58:16 

    >>10281
    脚本家よりプロデューサーの方が権限が強いはずですね

    芦原先生の削除済みのブログで
    >最終的に、日本テレビのチーフプロデューサーの方から「一度そのまま書くように」との指示が出たとも伺っていましたが、状況が変わらぬまま約4週間が過ぎてしまいました
    (注、未完部分の8〜10話の脚本について原作者が出したあらすじ通りにしてほしいの下りです)

    とあり、チーフプロデューサーの指示が出ても状況が変わらず原作者側も困惑している様子があります


    テレビ局側から出版社や原作者へのフォローがあったかは分かりませんが、プロデューサー側が脚本家に指示を出来ない理由は出版社や原作者には伝えていたようには見えません

    +17

    -1

  • 10290. 匿名 2024/02/26(月) 22:58:41 

    Le Sserafimは紅白にも出てたし若い子にも人気ある
    メンバー5人中日本人2人入ってるし、imaseと組んでる曲だからそこまで変だとは思わなかった
    Le Sserafimのグループコンセプトがセクシー田中さんともマッチするから割といい選択だとすら思ってた
    ちなみにユンジンって子が美人なのにアメリカ育ちだからか中身は大阪のおばちゃんぽくてすこ

    +1

    -16

  • 10291. 匿名 2024/02/26(月) 23:01:38 

    >>10247
    それだ!!!!

    +21

    -0

  • 10292. 匿名 2024/02/26(月) 23:04:46 

    >>10198
    日テレ『セクシー田中さん』原作者死去で謝罪「社内特別調査チームを設置」「早急に調査を進め、真摯に検証」

    +15

    -0

  • 10293. 匿名 2024/02/26(月) 23:05:24 

    ドラマ制作側と相沢がインスタ投稿の後に接触したってあったけど何してたんだろうね
    相沢のPCに改変プロットが残ってて消去させたとかないよね?

    +19

    -0

  • 10294. 匿名 2024/02/26(月) 23:07:32 

    TVerの仕組みはよくわかんないですが、韓国語版も存在してたってことかな?

    +4

    -1

  • 10295. 匿名 2024/02/26(月) 23:08:32 

    >>10289
    プロデューサーなど制作者側は何らかの理由があって脚本家にインスタ削除などの指示はできなかったけれど、それを好ましくないと思っていたのだったら、芦原先生がブログで経緯を説明したときにもっと細かい配慮ができたんじゃないかと思いますが…

    +19

    -0

  • 10296. 匿名 2024/02/26(月) 23:09:13 

    >>10288
    あーお悔やみと同時にどうしても言いたかった全力の言い訳ね
    「脚本修正して出してたってことはドラマで流されることに納得してたってことですよね?」と

    「渋々の同意は同意じゃない」と性加害問題であれほど言われてるのに
    そして芦原先生は納得してなかったことをブログで書いてるから日テレの言い訳も無理になるのね

    +22

    -0

  • 10297. 匿名 2024/02/26(月) 23:11:41 

    >>10286
    日本人の演出家や振り付け家ボイストレーナーなんかも結構韓国に流出してるんですよね…
    ちゃんとレッスンなどの教育面から現場で頑張ってる人に資金が行くようにしなきゃ本気で日本のエンタメ終わりです

    +9

    -3

  • 10298. 匿名 2024/02/26(月) 23:13:58 

    >>10198
    いっそストレートに本人らしき人に
    「相沢さん、『原作者が脚本書きたがって困惑』みたいな嘘をインスタ投稿した後に日テレ側から削除してって言われた?」って聞いてみたら
    1分半でグロ画像貼られた

    +29

    -1

  • 10299. 匿名 2024/02/26(月) 23:17:31 

    >>10246
    しかもブログで
    チーフプロデューサーの方から「一度そのまま書くように」との指示が出た
    って書かれてしまい日テレは焦っただろうね
    それでますます邪魔な存在に思ったのかも

    +22

    -0

  • 10300. 匿名 2024/02/26(月) 23:20:05 

    >>10205
    アカウント削除します、とか抜かしてるけどまだあるじゃん
    どこまでも嘘つき

    +19

    -0

  • 10301. 匿名 2024/02/26(月) 23:23:12 

    韓国の芸能が凄いのはわかったけど
    韓国経済はアメリカ資本が大株主で
    90年代末から日本から金や技術流して韓国が上に来るような政策にしてるって事。
    日本の芸能界は韓国と敵対してないし利害一致してる。


    +1

    -0

  • 10302. 匿名 2024/02/26(月) 23:24:02 

    >>10214
    20年近く前だけどテレ朝のチーフプロデューサーが不正経理を繰り返してたけど、チーフプロデューサーっていうポジションそのものが裏金を作り出すのに都合がいい役職なんだね
    マジで架空のプロデューサーなんじゃね?


    https://www.j-cast.com/2007/05/14007582.html?p=all#goog_rewarded

    +26

    -0

  • 10303. 匿名 2024/02/26(月) 23:25:10 

    >>10285
    本当に約束を守ってたのなら脚本直接書くこともなかった

    TV側はSNSやニュースで自分に都合のいい流れを作ることが出来る
    自殺した時経緯を隠して報道して世論誘導もできた
    優位な立場をフルで利用しまくって公平な取引だったと言えるの?
    何で官庁に文句言われないんだよ、怖すぎ

    +34

    -0

  • 10304. 匿名 2024/02/26(月) 23:25:16 

    >>10258
    SNSやってる関係者個人なんだろうなーってことくらいしかわからんよね
    個人に対しての誹謗中傷やめてってことなら団体に対していうのはありなんだね
    日テレとかアックスオンとかホリプロとか小学館とかひとまとめにして誹謗中傷していいんでしょうか

    +15

    -0

  • 10305. 匿名 2024/02/26(月) 23:29:58 

    >>10293
    「いまやってる脚本の自殺未遂するキャラの設定を売れない女優から漫画家にかえてたった(笑)」とか言ってはしゃいでそう

    +21

    -0

  • 10306. 匿名 2024/02/26(月) 23:35:09 

    >>10297
    今、韓国はエンタメの底上げに国費注ぎ込んでるからね〜
    金と設備で強い学生集めるスポーツ強豪校みたいになってる
    日本はせっかく本当は文化もコンテンツの力もあるんだから普通に大事に育てて守れやって思う

    +9

    -1

  • 10307. 匿名 2024/02/26(月) 23:35:41 

    >>10298
    分かりやすい嘘つきだな
    ここまでくると哀れだね

    +26

    -0

  • 10308. 匿名 2024/02/26(月) 23:36:34 

    >>10273
    契約書無しでドラマ化強行する奴、
    なぜかHuluに流す奴とか普通に捕まってほしいわ…

    +22

    -0

  • 10309. 匿名 2024/02/26(月) 23:36:53 

    >>7137
    森川さんと宮崎さん一緒にしないで
    宮崎さんならあんな権力に媚びた発言しない

    +5

    -4

  • 10310. 匿名 2024/02/26(月) 23:37:32 

    日本の大手銀行は韓国に莫大な融資してる。
    韓国が国費で人材養成してる金って日本からも流れてるよ。

    +5

    -0

  • 10311. 匿名 2024/02/26(月) 23:37:33 

    >>10301
    韓国が凄いんじゃなくて日本がダメすぎるんだわ
    脚本のこともハリウッドの脚本と比べてほぼセリフだけでダメだって言われてたもんね
    脚本の勉強したとは言えない相沢が重用されてることからも能力よりコネが1番大事らしいことは伺えちゃうでしょ

    +29

    -1

  • 10312. 匿名 2024/02/26(月) 23:42:27 

    元々韓国ってアメリカが作った国で
    日本人より英語出来るからグローバル向きなんでしょ。
    芸能で上でも住みたいとは思わない。

    +4

    -3

  • 10313. 匿名 2024/02/26(月) 23:44:25 

    >>10302
    私はわりとそう思ってるよ

    三上絵里子システム開始は2007年だから
    テレ朝のそれは参考にされた可能性もあるね

    +19

    -1

  • 10314. 匿名 2024/02/26(月) 23:45:23 

    プロデューサーなど制作者側が相沢氏のインスタを苦々しく思っていたなら
    芦原さんの経緯説明に対して圧力をかけたりはしないよね
    それならいったい誰が芦原さんに圧力をかけたんだろう

    +30

    -0

  • 10315. 匿名 2024/02/26(月) 23:46:40 

    >>10295
    原作者や出版社へのフォローと配慮は必要だったと思います
    なぜしなかったのかは不思議ですが、説明出来ないのには強い理由があるのでしょう

    +13

    -1

  • 10316. 匿名 2024/02/26(月) 23:48:30 

    >>10285
    明文化された「契約書」をつくっていない以上、
    「許諾」の証拠は皆無で、日テレさんは語るに落ちた状況だね

    「契約書」がない=「許諾」の証拠として有効なものはないから、
    原作者を保護する「著作権法」が最上位で、
    芦原先生がブログの内容で裁判すれば100%勝てた

    とすれば、それを理不尽な恫喝などで妨害した側はだいたい想像つきますね
    日テレさんは墓穴を掘ったと思う

    +28

    -0

  • 10317. 匿名 2024/02/26(月) 23:49:52 

    >>10306
    0から1を生み出す人が相応しい収入を得るシステムが必要
    やりがい搾取は終わりにするべき

    +33

    -0

  • 10318. 匿名 2024/02/26(月) 23:49:56 

    >>10251
    実況トピには関係者がいたことはだよね
    最終回開始5分で脚本家が降板して原作者が書いていることに文句言っているのが
    いたのはあまりにも不自然だった

    +35

    -0

  • 10319. 匿名 2024/02/26(月) 23:50:58 

    日テレ社長 「セクシー田中さん」原作者・脚本家のSNS投稿を確認「事実に迫りながら次に向けた報告を」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    日テレ社長 「セクシー田中さん」原作者・脚本家のSNS投稿を確認「事実に迫りながら次に向けた報告を」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     日本テレビの定例社長会見が26日、東京・汐留の同局で行われ、昨年10月期放送の同局ドラマ「セクシー田中さん」の原作者で漫画家の芦原妃名子さん(享年50)が急死した問題について、今月23日から「社内


    +0

    -0

  • 10320. 匿名 2024/02/26(月) 23:52:03 

    >>10288
    5chでもずっとそう書き込んでいるのがいるわ

    +17

    -0

  • 10321. 匿名 2024/02/26(月) 23:54:05 

    >>10301
    韓国はたぶん特にすごくないんだけど
    日本は才能ややる気ある人がエンタメ界で排除され気味な状況が長く続きすぎて
    ニワカの韓国にすら才能買い漁られてるって感じ
    日本は優れた良いところがたくさんあるから
    芦原先生みたいな方が潰されずちゃんと報われるような仕組みにアップデートしていけば
    文化の中身自体はとても強いと思う

    +21

    -0

  • 10322. 匿名 2024/02/26(月) 23:56:42 

    >>10312
    日本人の外国語下手はそれでも生活に困ることが無かったからなのよ
    誰だって自国の言葉が強ければ他の言語習得に励もうと思わない
    今の世の中はそうも言ってられないけどね

    +10

    -1

  • 10323. 匿名 2024/02/26(月) 23:58:02 

    >>10278
    何で吉高さん叩いているの?
    大河関連なのかな

    +0

    -0

  • 10324. 匿名 2024/02/27(火) 00:02:26 

    日テレ、契約書作る時もあるけど
    かなり無茶苦茶な内容をゴリ押ししてくるらしい

    日テレ『シューイチ』、制作協力者に「無報酬」「演出内容への異議放棄」「権利放棄」を強要
    日テレ『シューイチ』、制作協力者に「無報酬」「演出内容への異議放棄」「権利放棄」を強要 | ビジネスジャーナル
    日テレ『シューイチ』、制作協力者に「無報酬」「演出内容への異議放棄」「権利放棄」を強要 | ビジネスジャーナルbiz-journal.jp

    日本テレビ系の情報番組『シューイチ』に出演したライターが、収録後に無報酬であることを局側から通達されたと告発した。また、番組の演出に関して異議を唱えないことを認...

    +34

    -0

  • 10325. 匿名 2024/02/27(火) 00:05:12 

    >>10274
    いや、先生のブログではこうなってる
    (抜粋)
    >この文章を書くにあたって、私と小学館で改めて時系列にそって事実関係を再確認し、
    文章の内容も小学館と確認して書いています。
    (略)
    >これらを条件とさせていただき、小学館から日本テレビさんに伝えていただきました。
    (略)
    >脚本家さん、監督さんといったドラマ制作スタッフの皆様と、私達を繋ぐ窓口は
    プロデューサーの方々のみでしたから、プロデューサーの方々が当初「ドラマ化の条件」として
    小学館から日本テレビさんに伝えていただいた内容を、
    どのように脚本家さんや監督さん、ドラマ制作スタッフの皆様に伝えていらっしゃったのか、
    残念ですが私達には知る術はなく、

    分からないのは「プロデューサーが現場にどう伝えていたのか」だよ

    +24

    -0

  • 10326. 匿名 2024/02/27(火) 00:06:08 

    >>10323
    「ガルちゃん等でキャストへの誹謗中傷がすごい!」というニュースを作るためのスクショがほしいんでしょう
    だいぶ前から「脚本家への誹謗中傷が〜」と「罪のないキャストへの誹謗中傷が〜やっぱりネット民が悪、原作者を追い込んだのもネット」という世論誘導記事が度々出てるし

    +31

    -0

  • 10327. 匿名 2024/02/27(火) 00:09:42 

    スポニチの「契約書はない」という記載が消されてしまったけど、
    日刊スポーツではまだ記載されているので共有する

    >ドラマ制作では作品の二次利用についての契約は結んでいるが、制作の詳細についての契約書などは交わしていなかったという。
    「セクシー田中さん」問題 著作者人格権の扱いは? 日テレ、調査チームで「真摯に客観的に検証」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    「セクシー田中さん」問題 著作者人格権の扱いは? 日テレ、調査チームで「真摯に客観的に検証」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     日本テレビの定例社長会見が26日、東京・汐留の同局で行われ、昨年10月期放送の同局ドラマ「セクシー田中さん」の原作者で漫画家の芦原妃名子さん(享年50)が急死した問題について、今月23日から「社内


    日テレ社長「痛ましい結果だった」 「セクシー田中さん」漫画家芦原妃名子さんを追悼(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    日テレ社長「痛ましい結果だった」 「セクシー田中さん」漫画家芦原妃名子さんを追悼(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     日本テレビは26日、都内の同局で定例会見を行い、石澤顕社長が、1月29日に亡くなった昨年10月期放送の同局系連続ドラマ「セクシー田中さん」の原作者の漫画家芦原妃名子さんを追悼した。  石澤社長は

    +13

    -0

  • 10328. 匿名 2024/02/27(火) 00:24:12 

    >>10325
    それはあくまで第三者の証言、出版社がTV側に伝えたという証拠がないと言ってるんだよ
    普通メールかSNSの履歴があるからそれで証明できる
    だけど出版社の声明文ではTV側から言質を取ったと発言は出してないし、かつ契約書も存在してない
    TV局に「許諾は取った、でも原作通りにしろなんて言われてない、聞いてない」と言われたらそれでおしまい
    契約書がないからね


    +0

    -14

  • 10329. 匿名 2024/02/27(火) 00:24:44 

    >>10327
    すごい、リアルタイムでせめぎ合ってるね
    記事のスクショ撮っておこう

    5chでは日テレのお悔やみ文と同内容
    「脚本を修正したってことは許諾してたことになる」(←なりません)を繰り返しまくる工作員がたくさん出てきた

    小学館をかばう勢は来ていない

    +24

    -0

  • 10330. 匿名 2024/02/27(火) 00:25:40 

    >>10323
    こんなのテンプレみたいですよね。

    A 「吉高ってなんで叩かれてるの?」
    B 「ドラマ中止になって出演発表されてないのに、出演って言っちゃたんだよ」
    A 「そりゃあかんわー」
    C 「タブーじゃん」

    +9

    -0

  • 10331. 匿名 2024/02/27(火) 00:31:12 

    >>10328
    いや、>>10274 の
    >先生の言い分は「出版社に伝えたことが局に伝わってたか分からない」だから
    の部分が間違いだと言ってるの
    そんなこと先生は言ってないよって話

    +7

    -0

  • 10332. 匿名 2024/02/27(火) 00:34:50 

    >>10328
    それならば日本テレビが「全責任は出版社にある」という報告書が出てくること?
    信用問題にもなっているので、関係ないならはっきり断言してテレビ局の責任問題を回避する義務が上層部にも出て来るんじゃないかな

    +6

    -0

  • 10333. 匿名 2024/02/27(火) 00:39:53 

    >>10324
    無報酬の承諾書って(絶句)
    こういうのって違法性ないのかな


    「先日、日本テレビ『シューイチ』から依頼を受け、急遽2日間拘束の撮影で(KAT-TUNの)中丸雄一さんのコーナーに出たところ、撮影後に番組側からどさくさに紛れて無報酬及び番組内容演出に異議を唱えない承諾書を結ばされそうになりました。署名する前に気づいて抗議しましたが、手口、内容ともにどうなんでしょう?」(原文ママ、以下同)

    「高視聴率の番組で、依頼の仕事で、一方的に不利益な条件を提示されるのか謎です。コンプライアンス的にも問題あるのでは。料理制作、コーディネート、監修、多岐にわたって仕事をした上でのことです。目下抗議中ですが、私と同じ目に遭う方がいませんように。どうぞお気をつけください」

    +36

    -0

  • 10334. 匿名 2024/02/27(火) 00:40:52 

    >>10328

    許諾の証拠を日テレ側が出せない以上、
    著作権法に保護されている原作者の意向が最優先でしょ
    原作者がきちんとブログで経緯説明して、小学館と確認した上での意向を公に説明したのだから、
    明文化された契約書のような客観的証拠を示す義務があるのは日テレ側

    まあ今どきブラック企業だって最低限の労働契約書を結んだ上で活動しているというのに、
    口約束だけで原作者の著作権法を平然と無視する悪しき慣行が横行していたと
    思われる映像業界には呆れるばかり

    日テレ側の言い分は、まともな企業では通用しない子どもの屁理屈に思えるね

    +34

    -2

  • 10335. 匿名 2024/02/27(火) 00:43:50 

    >>10327
    スポニチ、本当にさっきまで記事内にあった「契約書はない」の文言が今は消えてるし
    「ドラマ化の際には〜という契約書を作るのが一般的」というさっき無かった文が入ってる!

    5chのスレはスポニチの「契約書がない」記事を1にリンク貼ってスレ立てされてるから
    スレタイ・スレ内容とリンク先がちぐはぐで異様な事態になってる

    日テレが記者会見で話しちゃった内容をリアルタイムで消させているんだね
    日刊スポーツと中日スポーツの記事ではまだ見られる

    闇深い、、、

    +33

    -0

  • 10336. 匿名 2024/02/27(火) 00:47:08 

    >>10333
    この記事が出た時に騒ぎになったんだけど
    5chでは火消しが大量に湧いてその話をさせなかったらしい

    日テレ、今も「契約書はない」の記事を消させてってるし
    5にも日テレと同意見の書き込みが急増中!
    やっぱり夜中に来たわ

    +25

    -0

  • 10337. 匿名 2024/02/27(火) 00:48:17 

    >>10335
    もうめちゃくちゃだな日テレ
    1ヶ月近くダンマリ決め込んで遅過ぎと言われた挙句にコレか

    +32

    -0

  • 10338. 匿名 2024/02/27(火) 00:50:48 

    契約書ないとかブラック企業より真っ黒じゃんw
    黒の上ってなんて言えば良いの?漆黒?
    コナンの黒の組織って日テレじゃないの?

    +35

    -0

  • 10339. 匿名 2024/02/27(火) 00:53:12 

    これもう公取案件じゃないですか?
    公取って一般からの通報で調査受けてくれるのかな?

    +28

    -0

  • 10340. 匿名 2024/02/27(火) 00:55:54 

    スポニチは「ここはオフレコ」「ここは書くな」と言われる前に随時記事化して公開していたのか
    一つの記者会見でいくつも記事が出てる

    今は全部から「契約書はない」が消されてる

    日テレ「契約書はないはない!!!」
    いやいやいや…

    +31

    -0

  • 10341. 匿名 2024/02/27(火) 00:59:36 

    日テレのリアルタイム圧力で
    ニュースの見出しがどんどん変えられていく
    5ch民は記事の魚拓保存中

    455:名無しさん@恐縮です:2024/02/27(火) 00:55:56.68 ID:Szmh+BBn0
    報知は思い切り見出しが変わったな

    (旧)日テレ「セクシー田中さん」内容詳細についての契約書は「存在していない」

    (新)日テレ、「セクシー田中さん」原作者との契約書「細かい約束事は取り交わしていない」

    +33

    -0

  • 10342. 匿名 2024/02/27(火) 01:04:14 

    >>10341

    事実は小説より奇なり

    正直日テレさんの全力隠蔽工作に口をあんぐりですわ

    ネット時代では、全部魚拓で証拠が拡散されていくだけなのに

    気のせいか、ジャニーズや日大でさえもホワイトに見える錯覚に陥るな

    +37

    -0

  • 10343. 匿名 2024/02/27(火) 01:08:03 

    契約書がないんだから改変してもしょうがない
    って言いたいの?

    +16

    -0

  • 10344. 匿名 2024/02/27(火) 01:08:16 

    敵が巨大過ぎるのか
    先生は一人でよく戦ったよ
    絶対風化させたくないし、泣き寝入りもしたくない

    +43

    -0

  • 10345. 匿名 2024/02/27(火) 01:15:20 

    >>10342
    草枯れるどころかだいぶキャパ溢れてる
    見ていることが信じられない 酷すぎて

    +20

    -0

  • 10346. 匿名 2024/02/27(火) 01:17:17 

    炎上ニュースまとめ動画だと日テレの契約書不存在についてとりあげられてる。
    これは日刊スポーツ記事を元に動画が作成されたみたい。

    https://m.youtube.com/watch?v=PKUonT7yUUo&pp=ygUb44K744Kv44K344O855Sw5Lit44GV44KT44CA

    +12

    -0

  • 10347. 匿名 2024/02/27(火) 01:22:15 

    久しぶりに「しゃしゃり出て」使ってる人を見かけたので
    メモ的に貼っておくね

    553:名無しさん@恐縮です:2024/02/27(火) 01:15:06.28 ID:3PQtV5eQ0
    >>545
    これは俺の想像でしかないけど、自責の念だろうな・・・
    自分がしゃしゃり出た結果、脚本家から仕事を奪うことになってしまった

    +29

    -1

  • 10348. 匿名 2024/02/27(火) 01:23:47 

    スポニチ 消された「契約書はない」記事のスクショ
    日テレ『セクシー田中さん』原作者死去で謝罪「社内特別調査チームを設置」「早急に調査を進め、真摯に検証」

    +30

    -0

  • 10349. 匿名 2024/02/27(火) 01:26:26 

    >>10347
    またこの・・・だよ
    相沢なりすましで遊んでるのかなってレベル

    +32

    -0

  • 10350. 匿名 2024/02/27(火) 01:38:56 

    >>10258
    誹謗中傷なんかしてない!
    ただちょっとこの人にはモヤるだけ


    日テレ『セクシー田中さん』原作者死去で謝罪「社内特別調査チームを設置」「早急に調査を進め、真摯に検証」

    +3

    -16

  • 10351. 匿名 2024/02/27(火) 01:41:29 

    >>10341
    改変がこの件では起こり過ぎる
    セクシー田中さんの脚本、たーたんの脚本
    ネット記事の見出しと内容

    +31

    -0

  • 10352. 匿名 2024/02/27(火) 01:42:42 

    >>10350
    事務所的にはF2層の人気を取るために必死なんでやめてあげて下さい

    +0

    -14

  • 10353. 匿名 2024/02/27(火) 01:52:28 

    そろそろ一カ月だけど芦原さんの正確な命日すら分かってないんだね

    +32

    -0

  • 10354. 匿名 2024/02/27(火) 01:56:02 

    >>10307
    クリスマスの夜や元旦の夕食時に人の悪口や自分ヨイショのカキコする人なんて哀れ以外の何でもないわ

    +45

    -0

  • 10355. 匿名 2024/02/27(火) 01:59:33 

    >>10347
    ていうか知れば知る程ここまで話通じない奴らに対して「自責」の念だけは発生しようがないよね
    オエー関わらなきゃ良かったぐらいならあるかもだけどそれも最初から殆ど断ってたわけだからね

    +24

    -0

  • 10356. 匿名 2024/02/27(火) 02:14:55 

    煽ってヒス起こすとあの人らしさが出てくる

    732:名無しさん@恐縮です:2024/02/27(火) 01:44:31.42 ID:3PQtV5eQ0

    これも諸説ある
    例えば深夜アニメは円盤を売って収益を出すわけで、円盤はファンアイテムなんだよな
    要するに原作信者が買うんだから、そりゃ原作をリスペクトする必要あるわけですよ

    でもTVドラマは?
    円盤なんて売らないんですから、リスペクトする必要なんてまっっっっっっったくありません

    +5

    -2

  • 10357. 匿名 2024/02/27(火) 02:16:15 

    >>10278
    吉高って吉高由里子?
    なんで叩かれるの?

    +0

    -4

  • 10358. 匿名 2024/02/27(火) 03:05:19 

    >>10356
    このIDの他の書き込みも見てきたけど、最近このこと知ったニワカ知識のKYなオッサンに見えるけどどうなのかな

    +1

    -5

  • 10359. 匿名 2024/02/27(火) 03:11:46 

    >>10123
    最初2クール予定だったけど好評で3クールに伸びた
    3クールめは曜日と時間が変更になっている
    1996年7月11日から翌年3月26日まで放送されているので中途半端というわけではないかと

    +2

    -0

  • 10360. 匿名 2024/02/27(火) 06:39:04 

    契約書ないのを知られたくなかったんだね
    「やっぱりな」としか言いようがない
    日テレ小学館、原作者の権利を守る意識なんてカケラもないと

    +47

    -0

  • 10361. 匿名 2024/02/27(火) 07:20:49 

    TV局社長の定例会見ってカメラまわさないの?!会見参加記者ってニコニコニュースみたいなネットメディアは入らないの?お仲間メディアだけ?
    随分閉じた定例会見なんだね!問題だよ!

    +36

    -0

  • 10362. 匿名 2024/02/27(火) 07:23:25 

    それで結局、脚本家によるインスタ攻撃と最終話のラストシーンのぶった斬り演出と実況スレやトピに同時多発的に大量に「9-10話・原作者叩きレス」が書き込まれるという大規模ネット工作
    あれは何だったんだろう?

    日テレ取締役記者会見からも「原作者が死のうが何しようがドラマの二次利用はしていくつもり!」という固い決意は感じたが
    DVD化や配信からの海外ミュージカル化などの許諾を原作者から強奪するために
    日テレと脚本家があれやこれや画策した話がまたこれから出てくるのだろうか

    +24

    -0

  • 10363. 匿名 2024/02/27(火) 07:25:20 

    >>10361
    イソコみたいなとんでもない人は入れないのだろうか
    一応あの人東京新聞だけど

    +12

    -2

  • 10364. 匿名 2024/02/27(火) 07:49:07 

    >>10363
    今回はイソコに頑張って欲しいw

    +17

    -2

  • 10365. 匿名 2024/02/27(火) 07:50:05 


    【日テレ ニュースすら改ざんか】 こんなタイトルでニュースを書くメディアがあったらどんな小さなところでも応援するんだけど。


    +29

    -0

  • 10366. 匿名 2024/02/27(火) 07:53:18 

    >>10350
    大河ドラマの実況トピで異様にアゲアゲなのが気になっている
    今までオリキャラはどちらかというと邪魔者扱いにされていたのに
    何かおかしいんだよね
    工作している感じがする


    +35

    -2

  • 10367. 匿名 2024/02/27(火) 07:56:47 

    >>10326
    なるほどありがとう
    木南と毎熊叩きは火消しがくるのにね

    +9

    -2

  • 10368. 匿名 2024/02/27(火) 08:04:20 

    この姑息で間抜けなテレビ局の欺瞞をドラマにしなよ〜
    事実ありのまま、改変なしのオリジナルだよ〜
    反社が日本を巣食う24時間テレビだよ〜

    +22

    -0

  • 10369. 匿名 2024/02/27(火) 08:11:18 

    >>10367
    「ガル民がキャスト叩いてた」という構図を既成事実化されて「やっぱりネット民は〜」論に使われるのは嫌というかまずいので
    キャストに感してネガティブなことが書かれたら一応テンプレ対応として「そういうのはやめとこうよ」と書くようにしてる人も多いと思う
    もっと自由にしゃべりたいのには同感

    +22

    -1

  • 10370. 匿名 2024/02/27(火) 08:16:19 

    小学館の担当編集は
    土壇場で裏切るくらいなら芦原先生が経緯説明することに半端に協力なんてしなきゃよかったのに

    +23

    -0

  • 10371. 匿名 2024/02/27(火) 08:17:06 

    >>10354
    よこ
    クリスマスは放送翌日だから百歩譲ってまだわかるけど、元日なんてもう1週間経ってるし何よりあの日は地震があってそんな余裕なかったよねみんな。そんな状況でも書き込んでる人って余程何かあったんだろうなと思うよ

    +33

    -0

  • 10372. 匿名 2024/02/27(火) 08:22:31 

    昨夜の「日テレ、原作者との契約書がないというニュースまで次々と改竄させる」というニュースがニュースサイトに全く載らない不気味さ

    漫画家さん達の間でも情報共有しまくってるだろうね

    +31

    -0

  • 10373. 匿名 2024/02/27(火) 08:23:49 

    テレビジョンのドラマアカデミー、主演女優賞・助演男優賞・助演女優賞がセクシー田中さんだね。コメントはさすがに出さなさそう。なんともいえない結果だな

    +27

    -0

  • 10374. 匿名 2024/02/27(火) 08:26:02 

    新トピたってないんですか??
    新しいニュースも出たのに

    +21

    -0

  • 10375. 匿名 2024/02/27(火) 08:29:41 

    >>10372
    5ちゃんねるの芸スポのサーバーも27日朝から急にに重くなっています
    何か都合の悪いことを書かれたくない勢力が、
    サーバー側に圧力をかけているのかもしれませんね

    +26

    -0

  • 10376. 匿名 2024/02/27(火) 08:34:23 

    細川茂樹さんも雑誌のデマ記事を告発した後にTBSで悪い印象操作するニュースを流され、
    仮面ライダー響鬼の「クレジット外し」の嫌がらせもされてるみたい

    「クレジットから外す」って舞台界だけじゃなくテレビでもよくある嫌がらせなんだろうね
    『誘導』『操作』『沈黙』その意味 | 細川茂樹オフィシャルブログ Powered by Ameba
    『誘導』『操作』『沈黙』その意味 | 細川茂樹オフィシャルブログ Powered by Amebaameblo.jp

    『誘導』『操作』『沈黙』その意味 | 細川茂樹オフィシャルブログ Powered by Ameba『誘導』『操作』『沈黙』その意味 | 細川茂樹オフィシャルブログ Powered by Amebaホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログ新規登録ログイン細川茂樹オフィシャルブログ Powered ...


    (ブログより)
    制作において
    立場の弱い相手を
    口約束、諾成契約
    口頭合意で騙し、

    『搾取』
    をビジネスと見せかける
    プロデューサー。

    出演、原作等
    取引先の権利を使用する
    重要な場面程、

    書面にしたり
    きちんと明確にするのを
    異常に嫌います。

    契約内容と異なれば
    誰だって確認するのに

    『面倒なヤツ』
    『細かいヤツ』

    だと金にウルサイかのような
    悪評を作り上げて
    ペテン師側に同情させる
    『誘導記事』を
    見た経験があると思います。

    +34

    -0

  • 10377. 匿名 2024/02/27(火) 08:47:02 

    >>10375
    5ちゃん重いよねえ!
    まともに話せない

    +12

    -0

  • 10378. 匿名 2024/02/27(火) 08:48:55 

    >>10374
    昨夜、たーたんトピの人たちが何人もトピ申請してたのにね

    +15

    -0

  • 10379. 匿名 2024/02/27(火) 08:56:01 

    >>10378
    ありがとうございます
    たってないですよね
    私も申請してみたいと思います

    +11

    -0

  • 10380. 匿名 2024/02/27(火) 09:01:03 

    >>10364
    イソコがいたら三上絵里子について質問して
    地雷踏み抜いてくれそうなのにねw

    +17

    -2

  • 10381. 匿名 2024/02/27(火) 09:23:06 

    ごちゃんねるも開かないし
    本当に日テレが圧かけてるの?
    なんか怖いんだけど

    +20

    -0

  • 10382. 匿名 2024/02/27(火) 09:27:54 

    過去の定例会見PDFを見ると、
    セクシー田中さんの個人視聴率が「ブラッシュアップライフ」初回を上回り、女性層からの反応も良かったそうなので、
    日テレとしてもドラマ版セクシー田中さんをどうにか自分の物にしたかったのかな

    2023/10/23
    >日曜ドラマ「セクシー田中さん」は、個人視聴率が「ブラッシュアップライフ」初回を上回った。~女性に刺さるセリフも沢山あり、好意的な反応が寄せられている。
    https://www.ntv.co.jp/info/press/pdf/press194.pdf
    https://www.ntv.co.jp/info/press/pdf/press194.pdfwww.ntv.co.jp

    https://www.ntv.co.jp/info/press/pdf/press194.pdf

    +16

    -0

  • 10383. 匿名 2024/02/27(火) 09:28:34 

    >>10373
    はーん…

    炎上を避けるためか「セクシー田中さん」関係者だけ写真載せてないんだね
    出来出来レースとしか思えないな めるるが好演してたのはまだわかるが
    この3人はドラマ内で厚遇されてるのが透け透けだった

    ザテレビジョン ドラマアカデミー賞
    受賞結果総評 | 第118回ドラマアカデミー賞
    受賞結果総評 | 第118回ドラマアカデミー賞thetv.jp

    第118回ザテレビジョンドラマアカデミー賞の、受賞結果総評。ドラマNo.1を決定する人気投票企画!ザテレビジョンドラマアカデミー賞は、1994年よりKADOKAWAと各テレビ局協力の下、読者、審査員、TV記者の投票によって部門別にNo.1を決定します。


    また、芦原妃名子の漫画をドラマ化した「セクシー田中さん」(日本テレビ系)で、ベリーダンスに挑戦した木南晴夏が主演女優賞を初受賞。共演の毎熊克哉が助演男優賞を、生見愛瑠が助演女優賞をそれぞれ初受賞した。
    日テレ『セクシー田中さん』原作者死去で謝罪「社内特別調査チームを設置」「早急に調査を進め、真摯に検証」

    +21

    -1

  • 10384. 匿名 2024/02/27(火) 09:35:37 

    >>10351
    こうなると「亡くなり方」も改変されてないとは思えないんだよなあ

    +31

    -0

  • 10385. 匿名 2024/02/27(火) 09:36:03 

    >>10376
    こんなことがまかり通る芸能界怖い!

    +24

    -0

  • 10386. 匿名 2024/02/27(火) 09:42:05 

    >>10356
    原作者が監修してたら買うで。
    セクシー田中さんも『原作者監修』『原作者がシナリオ作成』って宣伝してたらもっと視聴率取れたし、DVDも売れたんじゃないかな?

    +27

    -0

  • 10387. 匿名 2024/02/27(火) 09:43:22 

    >>10348
    とっておいてくれてありがとう!
    もうゲーノーカイマジで気持ち悪すぎる

    +25

    -0

  • 10388. 匿名 2024/02/27(火) 09:44:49 

    この状況だとほんとダムで自○の方が不自然に見えてくるな
    都合悪いから消されたのでは?とさえ思える
    だってみんなでここまでこのことを隠そう隠そうとしていたのだから

    +25

    -0

  • 10389. 匿名 2024/02/27(火) 09:48:00 

    >>10383
    テレビジョンには失礼ながら、出来レースじゃない?
    ホリプロ推薦枠で3人受賞って考えたくなってしまう

    原作者の芦原先生の著作権、人格権を無視して業界はやりたい放題

    +31

    -0

  • 10390. 匿名 2024/02/27(火) 09:48:40 

    >>10386
    実質そうだもんな

    +13

    -0

  • 10391. 匿名 2024/02/27(火) 09:49:35 

    >>10387
    今回は5ちゃん民にもらってきたよ
    「契約書はない」記事への火消しが素早かったからスクショ助かるね
    「ガルちゃん民まで日テレに怒ってるの?」と意外がられたけど
    今回はいろんな界隈で怒りが鎮火しないよね

    +20

    -0

  • 10392. 匿名 2024/02/27(火) 09:53:13 

    >>10384
    あくまで警察側の発表が「自◯」だから一応そういうことにはしているけど、
    あまりにも不自然で疑わしい状況証拠が揃っているから「他◯」を疑うのは当然だと思う

    そして「他◯」の可能性をちょっとでも指摘すると、特に5ちゃんではヒステリックな火消しがわいていたから、はっきり言って怪しい

    ただこればっかりは遺族の方が正式に訴えてくれないと如何ともしがたい
    泣き寝入りだけはしないでほしい

    +31

    -0

  • 10393. 匿名 2024/02/27(火) 09:55:15 

    >>10373
    まぁ実際ドラマの出来は芦原先生の修正のおかげで良かったからな
    よりにもよってドラマプロデューサーや脚本家が曰く付きのものにしてしまったけど

    +26

    -0

  • 10394. 匿名 2024/02/27(火) 09:55:35 

    今まで通りクリエイターから搾取し放題の芸能村出版村の構造を明るみにさせないための組織的犯行に見える

    自…って事にして、動機をブログ見た人らのSNSの誹謗中傷のせいして漫画を実写にするのなんて媒体が違うので不可能って主張を大きく報道して情報操作する
    マスコミ使えるテレビ局出版社の考えそうな事だよ
    死人に口なしにしてしまうのが本当に都合がよかったんだろうな

    +21

    -0

  • 10395. 匿名 2024/02/27(火) 09:57:46 

    >>10381
    まさかとは思うけどこっちにまでその嫌がらせ来ないよな?

    +8

    -0

  • 10396. 匿名 2024/02/27(火) 10:02:10 

    >>10356
    でも相沢友子は?
    オリジナルも大した事ないし原作は変な改変しかしなくて不愉快だから、リスペクトする必要なんてまっっっっっっったくありません

    +22

    -0

  • 10397. 匿名 2024/02/27(火) 10:02:18 

    >>10257
    情報がここまで明るみになったからにはむしろ脚本家は危険なんじゃないか?
    そのうち、遺書のようなものが発見されて自宅のクローゼットで自○してたって報道がされてもおかしくないと思ってるよ
    事件の終息をはかるためならそれくらいやりそうだもん芸能界って

    +21

    -2

  • 10398. 匿名 2024/02/27(火) 10:11:21 

    >>10334
    出版社の書き込み多すぎて話にならないわ
    てめぇらは当事者なんだからすっこんでろよ

    出版社は契約を履行させたければ契約書を結ぼうとする義務がある
    自発的な努力もなしに承諾したのが間違い
    契約書と作成しないといけない義務は出版社にもある

    口約束守られなかったというのはおかしい

    +10

    -4

  • 10399. 匿名 2024/02/27(火) 10:12:38 

    アメリカのハリウッドは契約は最初に細かく決める。
    あのテレビ局って他の企業の不祥事ではアメリカを見習えってやるのに
    自分達に都合悪い所は日本の慣習だから黙れで済ますのかな。





    +18

    -1

  • 10400. 匿名 2024/02/27(火) 10:12:53 

    >>10331
    先生は取引先に最大限配慮して表向きそういう表現してるだけで、実際の脚本はきちんとしたもの上がってないよね?
    行間読めない?

    +4

    -0

  • 10401. 匿名 2024/02/27(火) 10:17:48 

    >>10393
    ドラマの出来は良かったけど
    賞取った主演女優と助演男優の演技は良くなかったけどね…
    まあ9-10話で「脚本が良いと棒の人さえ生き生きしてちゃんと役に見えるんだ!」っていうある種の感動はあったけども
    笙野母役の市毛良枝さん良かったわー

    +7

    -7

  • 10402. 匿名 2024/02/27(火) 10:18:02 

    2024.02.27
    日テレ『セクシー田中さん』問題、調査チームの“ヤメ検不在”を専門家が疑問視「原因から探るべき」
    著者:
    西脇亨輔
    日テレ『セクシー田中さん』問題、調査チームの
    日テレ『セクシー田中さん』問題、調査チームの"ヤメ検不在"を専門家が疑問視「原因から探るべき」 | ENCOUNTencount.press

    西脇亨輔弁護士【写真:本人提供】TwitterFacebookHatena 外部有識者に2人の弁護士も…専門は「ビジネス分野」 日本テレビが26日、昨年10月期放送の連続ドラマ『セクシー田中さん』原作者・芦原妃名子さんの急死を受けて同局が設置した「社内特別調査チーム」の詳細...


    「『ヤメ検』がいない」

     検察官を務めた後、弁護士に転じた法律家を俗にヤメ検と呼ぶ。以前から刑事弁護や危機管理の場などで活躍していたヤメ検の弁護士だが、最近、その姿をニュースで見る機会が増えてきた。それは第三者委員会をはじめとする不祥事調査の際に「捜査のプロ」である検察官出身弁護士が多く指名されるからだ。

     旧ジャニーズ事務所の性加害問題についての「外部専門家よる再発防止特別チーム」の座長だった林眞琴弁護士、2019年に設置された関西電力の金品受領問題についての第三者委員会委員長を務めた但木敬一弁護士は、いずれも元検事総長だ。大きな問題に適切に対応するには、土台となる正確な事実関係を調査・確認することが不可欠だ。そして、そうした調査には、事件捜査の豊富な経験を持つ検察官出身者が適していることが多い。

    芦原さんの悲劇の原因を探るために解明すべき点は2つだ。

    (1)脚本家・相沢友子氏が芦原さん死去後に出した「芦原先生がブログに書かれていた経緯は、私にとっては初めて聞くことばかり」というコメントは、一体何を意味するのか。最終回の脚本は原作者が書く可能性があるという事実は、プロデューサーから脚本家などに伝えられていなかったのか。

    (2)ドラマ放送終了後に脚本家と原作者が論争となった際、SNS上では一体何が起きていて、日本テレビはなぜそれを放置したのか。

     こうした問題を前にしながら、事件の真相を暴いてきた経験を持つ「ヤメ検」ではなく知的財産ビジネスの専門家を招くという人選や、「ワークフロー」の検証などを行うという会見内容は、今回の調査が当たり障りのない「未来志向の改善策探し」に終始する危険を感じさせる。芦原さんの死の前に一体何があったのかという真実の解明に、日本テレビはどこまで真剣に取り組むのか。

    +49

    -0

  • 10403. 匿名 2024/02/27(火) 10:19:14 

    >>10390
    最初からその方向性で作って宣伝もしてくれてたら観るのに
    ゴールデンカムイ実写化はその方向性で大成功だよね

    +6

    -0

  • 10404. 匿名 2024/02/27(火) 10:19:59 

    今までは両社にとって契約書がない方がやりやすかったからでは。
    作家が全てお任せで黙ってる人なのが前提だが。

    +25

    -4

  • 10405. 匿名 2024/02/27(火) 10:21:46 

    >>10332
    そう、調査の結果本当に口約束だけしかなかったのなら、今の時点でTV側は言い逃れ出来る
    それをさせないように言質を取るのが出版社の会社員の仕事
    言い間違いやすれ違いがないようにメールを見落とすなんてことしないようにメールフォルダ毎朝隅々まで確認するもんだよ、そんなの入社時に教わる基本的なルーチン
    送信して言いっぱなしなんてこともない、絶対に返信ももらう
    だから言質取ったと自信もって仕事できる「普通」はね

    小学館との関係を考慮して事実を隠す可能性があるから痛み分けじゃないかと書いてる
    もし小学館からの連絡で先生の意向どおりにかけ、というやりとりの証拠があるならTVだけの責任だったと言って謝罪するだろうけどね

    +20

    -0

  • 10406. 匿名 2024/02/27(火) 10:32:10 

    >>10404
    契約書なくて有利なのは日テレ側ではないかな
    TV側は「はいはい!原作通りやりますよ!任せてください!」ってその場では言っておいて、後から色々予算の都合で~スポンサーが~とかで改変しやすいのかなと。
    逆に契約書でそのままやると書面に残すと大変そう

    原作者のデメリットはなに??読むのめんどくさい位しか思いつかない

    +23

    -0

  • 10407. 匿名 2024/02/27(火) 10:38:36 

    テレビ局と出版社

    +2

    -0

  • 10408. 匿名 2024/02/27(火) 10:41:30 

    >>10398 まあ落ち着きなさい
    著作権法で保護されているクリエイターの原作者の作品を映像化したいとお願いしてきた側は日テレにあるわけなので、まともな一般企業間の取引では、日テレ側に「原作者の著作権人格権を保護する」項目を盛り込んだ契約書を作成して、原作者側の同意を得た上で、誠実に契約を履行する義務がある
    いわゆるインフォームドコンセント(説明と同意)の考え方

    今回のケースで発覚したのは、そもそも「契約書自体がない」口約束だけで、一方的に日テレ側が拡大解釈して好き勝手な改変を繰り返していたことで、一般社会では全く通じない反社企業の屁理屈
    「この業界はそうだ!」って強弁するなら、業界自体がおかしかったということで、著作権法の勉強からし直した方がいいですね
    ちょうど小学館編集部一同が長々と著作権法について載せていましたし

    +27

    -4

  • 10409. 匿名 2024/02/27(火) 10:41:41 

    日テレ取締役の会見以降だけでも
    「こうなったら一旦全責任は出版社になるだろ」
    「こうなったら一旦全責任は日テレになるでしょ」
    両方の書き込みを見るなあ
    どっちも逃げられないと思うけど

    +19

    -0

  • 10410. 匿名 2024/02/27(火) 10:48:46 

    原作者は、2023年に「セクシー田中さん」掲載誌の編集長に出世した担当編集者に頼まれ、原作に忠実、ドラマ終盤のオリジナルストーリー「原作者があらすじからセリフまで」用意する等の条件を出し渋々許諾。
    しかし原作者と日テレドラマ制作部門 プロデューサーの間に入っている小学館側のどこかが、原作者の原作に忠実、ドラマ終盤のオリジナルストーリー「原作者があらすじからセリフまで」用意する等の条件を握りつぶしていた。
    結果的に原作者は意にそぐわぬ脚本の加筆修正や9、10話の脚本の執筆等を行いドラマ撮影完了。
    ドラマ化の許諾条件を知らぬドラマ撮影現場からは原作改変の常套手段が通らないうるさい原作者として終始悪印象。
    2024年1月26日、ドラマ放映後、脚本家の原作者への攻撃的なインスタ投稿を含め、9、10話不評の波紋を落ち着かせようと、時間がなく、9、10話の脚本、原作者執筆に至った経緯を自身のブログとXで説明して謝罪。
    脚本家炎上。
    2024年1月28日、原作者のブログとXの投稿について関係各所より問い合わせが入り、原作者は当初に出した自分条件が握りつぶされていて、そもそもの事実認識が間違っていたことに気づく。
    その際に、小学館より原作者には無期限休載、担当編集者には降格の大きなペナルティー。
    他人を責めることを良しとしない原作者は、自分の甘さを痛感、強い自責の念にかられる。
    小学館側の裏切り、情に流されドラマ化を許諾してしまったこと、間違った事実認識をもとに経緯説明をしてしまったこと、結果的に担当編集者を巻き込んでしまったこと、脚本家炎上の要因になったこと、無期限休載、諸々のショックが重なり原作者の心が折れる。
    自身のブログとXの経緯説明の投稿を削除、Xに「攻撃したかったわけじゃなくて。ごめんなさい。」と投稿後失踪。
    2024年1月29日原作者死亡確認。
    小学館、「セクシー田中さん」担当編者の編集長としてのインタビュー記事を削除。
    小学館、2024年1月30日取材に「セクシー中田さん」は2024年2月発売の3月号から休載します、今回の事態が起きる前から決まっていたことと説明。
    原作者の出した条件を握り潰した側の小学館、2024年2月6日、社員向け説明会を開き、原作者が急死した経緯などについて会社として社外発信する予定はないと説明。
    自らに落ち度がないことを確信している日テレ、2024年2月15日、小学館にも協力を仰ぎ社外有識者を招き社内特別調査チームを設置。

    *この文章はフィクションです。実在の人物や団体などとは関係ありません。

    +0

    -26

  • 10411. 匿名 2024/02/27(火) 10:51:04 

    >>10397
    あれ以来身を潜めてるけどどんな生活送ってるんだろ
    あのインスタ投稿の後ドラマ制作者と接触してたことがバレて2月8日の文章が嘘だったこともほぼ確定してるし普通なら表歩けないレベルなんだけど
    でもあの人ハートめちゃ強だから何かの原作見ながら閃いたとかやってそう

    +32

    -0

  • 10412. 匿名 2024/02/27(火) 10:54:44 

    笙野と恋愛ヤッホーで終わりたかったんだね

    95 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/02/25(日) 00:49:24.58 ID:8XvYk4y90 [2/4]
    >> 79
    リアルタイムで観てたけど評判良かったと思う

    で、ドラマでは完全に笙野と田中さんがくっつく流れだったのに
    最終回でなーんもなしリセットされたのでびっくりした

    あとで知ったんだけど
    三好さんとキスしそうになった時
    笙野に惹かれはじめてたから
    笙野との思い出があれこれ脳内に浮かんで
    三好さんのキスを拒んだのだと思ったけど

    原作読んでる人に確認したら
    原作では「不倫だ!」と笙野に言われた事を思い出して止まっただけらしかった

    脚本上で芦原さんが修正しても
    演出で改竄されたらどーしようもないよなと思った

    +34

    -0

  • 10413. 匿名 2024/02/27(火) 10:58:07 

    >>10392
    遺族さんがスタンス出すまで「なんか違和感あるんだよね」と一個人の主観をネチネチ言い続けるつもりだよ

    +8

    -2

  • 10414. 匿名 2024/02/27(火) 10:58:24 

    >>10115
    「ブラッシュアップ」
    脚本家本人からそういう概念を植え付けられて
    それが正しいと思い込んでしまったのかな

    「セクシー田中さん」でファンになり掛けたが
    今は無理

    +14

    -0

  • 10415. 匿名 2024/02/27(火) 10:59:17 

    >>10389
    ザテレビジョンの出来レースと
    田中さんと笙野をくっ付ける改変脚本がセットだったっぽくない?

    +21

    -1

  • 10416. 匿名 2024/02/27(火) 11:00:20 

    出版社とテレビ局は人気アニメで儲けてる仲間だよ。




    +17

    -0

  • 10417. 匿名 2024/02/27(火) 11:05:12 

    日テレでの映像化ってすでに売れてる作家にはメリットないって事か。
    連載途中なら逆にデメリット。でも出版社には利益あるな。

    +36

    -0

  • 10418. 匿名 2024/02/27(火) 11:15:02 

    >>10412
    芦原先生も、脚本執筆経緯のブログで”監督さんや演出の方など”
    にも会った事も無いと、言及していることから、演出に関しても
    おかしいと思っていたことでしょうね。

    ドラマダイジェストしか視ていませんが、朱里が
    初舞台を踏むシーンでも、舞台上にある大道具の
    門柱にぶつかり、欄間が落下するのを朱里が支える
    演出があって、「なんだコレ?」ってなりました。

    チラ視ですが演技もさることながら、演出に関しても
    稚拙すぎて、現実に引き戻されることが多いドラマだった
    のでは。原作者としても納得いかない出来だったのはないかと。

    +28

    -1

  • 10419. 匿名 2024/02/27(火) 11:17:31 

    >>10348
    0727 名無しさん@恐縮です 2024/02/27(火) 10:49:31.84
    >> 505
    この記事2回改変されてるね

    初稿

    0728 名無しさん@恐縮です 2024/02/27(火) 10:49:37.48
    改変1

    改変2

    +39

    -0

  • 10420. 匿名 2024/02/27(火) 11:25:49 

    コンテンツ映像化輸出での儲けってテレビ局や芸能事務所の取り分多くなるって事なので
    契約書すら作らない所には作家は関わらない方が良いね。

    +27

    -0

  • 10421. 匿名 2024/02/27(火) 11:29:25 

    >>10403
    漫画原作だと実写化はマイナスイメージから入るから、本当はハードルが低いんだよ

    ん?って思うところが多少あっても原作の雰囲気や原作リスペクトを感じれば想像してたよりも良かったになるし(自分は実写ONE PIECEがそれ)、原作の雰囲気の再現に成功したら『凄い』と大絶賛される。

    なのに、役者やアイドルのただのプロモーションにしたり、監督や脚本家の「俺の作品を見ろ」っていうオナニーみせられたり、原作のキャラや世界観や話の根幹をぶち壊して『なぜこうなった』って作品にしちゃうのがあまりにも多いから悲惨になってるだけで。

    +26

    -0

  • 10422. 匿名 2024/02/27(火) 11:35:39 

    >>10350
    最近、連続でドラマに抜擢され過ぎ

    +14

    -3

  • 10423. 匿名 2024/02/27(火) 11:35:53 

    >>10404
    作家が全てお任せで黙ってない人ならあらゆる手段で黙らせればいいって思ってたんだろうね

    +27

    -0

  • 10424. 匿名 2024/02/27(火) 11:37:42 

    >>10103
    「脚本家」を矢面に立たせたかったのかなと今は思う
    だから呼び出された面々は捨て駒

    +6

    -0

  • 10425. 匿名 2024/02/27(火) 11:38:41 

    >>10350
    この人は日本人なの?

    +3

    -3

  • 10426. 匿名 2024/02/27(火) 11:47:22 

    >>10384
    ずっと気になっているのは、警察発表でも「ダムで発見された」というだけで、死因は明かされていない事。(自死の場合、はっきり公表しないケースは多いにしろ)
    「ダムで発見」→すなわち転落死、飛び降りだろう、というのは、あくまで受け取り手の連想に過ぎない点。
    私の記憶が間違っていなければ、当初、「ダム【付近】で発見」という記事も見たような気がするんだよなぁ

    +30

    -0

  • 10427. 匿名 2024/02/27(火) 12:00:47 

    >>10333
    「番組内容演出に異議を唱えない」よう承諾させるってのも怖いね。例えばおかしな編集で発言の意図を歪められたり、尊厳のない「素材」として都合良く使われる、ってことが容易に想像できる

    +20

    -0

  • 10428. 匿名 2024/02/27(火) 12:09:03 

    >>10425
    戦後のどさくさで、戸籍を入手した人
    帰化した人
    養子になった人

    いろいと居るから、「日本人」という括りは
    もう難しいかもしれませんね。
    日本にはアメリカのように、ロシア系アメリカ人等の
    ようにルーツを示す、用語が無く、北・韓国系日本人
    などあればいいのですが。

    あとはもう DNA を調べるしかないですね。
    在日3世の藤本ミキティー!DNAが朝鮮族と言われ、「殺し屋の目に」wwwwww | 大和山頂通信
    在日3世の藤本ミキティー!DNAが朝鮮族と言われ、「殺し屋の目に」wwwwww | 大和山頂通信ameblo.jp

    在日3世の藤本ミキティー!DNAが朝鮮族と言われ、「殺し屋の目に」wwwwww | 大和山頂通信在日3世の藤本ミキティー!DNAが朝鮮族と言われ、「殺し屋の目に」wwwwww | 大和山頂通信ホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログ新規登録ログイン大和山頂通...



    +12

    -1

  • 10429. 匿名 2024/02/27(火) 12:11:38 

    >>10421
    ワンピースわかるわー
    「原作どおり、少なくともリスペクトの方が売れる」これはテレビ映画界の人たちも覚えてほしいよね!

    でももしかしたら原作ファン付いてくるのが邪魔なのかもよ?
    ファンは原作者を守ろうとするし
    逆に原作者に「実写化は別物だと割り切ってます、そっちはそっちで好きにして」と言わせたらグッズ化とかも好きにできる
    うるさい原作ファンからのクレームも来ない

    「セクシー田中さん」も今思えばそういうファン分断構図作られちゃったんだよね
    可愛くない真壁くんグッズとか原作ファンが早く知ってたら激怒しそうなことを好き勝手やられてた

    +20

    -0

  • 10430. 匿名 2024/02/27(火) 12:12:38 

    >>10418
    演出は、ダサいです。

    +9

    -1

  • 10431. 匿名 2024/02/27(火) 12:20:25 

    >>10227

    日テレが調査するわけないでしょう。
    韓国に乗っ取られて、口を塞がれている可能性ありますよ。

    +9

    -0

  • 10432. 匿名 2024/02/27(火) 12:22:21 

    >>10406

    日テレは原作通りやりません。
    クランプはそれを分かっていたから魔法騎士レイアース第2部は自分で手がけました。
    それでも苦労したと思います。

    +15

    -0

  • 10433. 匿名 2024/02/27(火) 12:30:04 

    >>10426
    警察は「自殺の可能性が高いとみて、調べる。」までだからね
    自殺の根拠も「自宅から(失踪理由が書かれた)遺書のようなものが見つかった」しか報道されてない

    報道で「最近改変のことで思い悩んでいました」「繊細だったらしく」と根拠不明情報が付け加えられていた

    +23

    -0

  • 10434. 匿名 2024/02/27(火) 12:34:38 

    >>10419
    日テレさん、もみ消そうとして墓穴を掘る

    魚拓でドンドン証拠が増えていきますね

    +32

    -0

  • 10435. 匿名 2024/02/27(火) 12:41:25 

    >>10076
    この件、今朝の日本経済新聞でまたわりと大きく記事になってた。企業動向を載せるビジネス面で。
    【「セクシー田中さん」問題 日テレ、社内調査開始 背景に曖昧な契約慣行】

    あとは中日新聞でもごく小さくではあるが、報じられてた。

    +19

    -0

  • 10436. 匿名 2024/02/27(火) 12:42:14 

    第三者委員会を立てないのが謎でならない。日テレはもうドラマの漫画原作を禁止位の制限をかけないと。

    +23

    -0

  • 10437. 匿名 2024/02/27(火) 12:43:37 

    これ結局追悼しているだけで、芦原先生に対して
    謝罪していない。自分の組織が起こした事件なのに。
    一番の被害者は芦原先生なんだよ。

    日テレ社長「痛ましい結果だった」 「セクシー田中さん」漫画家芦原妃名子さんを追悼
    [2024年2月26日14時48分]
    日テレ社長「痛ましい結果だった」 「セクシー田中さん」漫画家芦原妃名子さんを追悼 - 芸能 : 日刊スポーツ
    日テレ社長「痛ましい結果だった」 「セクシー田中さん」漫画家芦原妃名子さんを追悼 - 芸能 : 日刊スポーツwww.nikkansports.com

    日本テレビは26日、都内の同局で定例会見を行い、石澤顕社長が、1月29日に亡くなった昨年10月期放送の同局系連続ドラマ「セクシー田中さん」の原作者の漫画家芦原… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。


    石澤社長は「痛ましい結果だったと思います。まずは芦原妃名子さんへは哀悼の意を表したいと思います。ご家族の皆さまにも心よりお悔やみを申し上げたいと思います。今回の事態につきましては極めて厳粛に受け止めております。何がどういう形でこのような結果になったのかも含めまして、外部の有識者に入っていただきまして、特別調査チームを発足いたしました。このチームで速やかに調査を進めまして、真摯(しんし)に客観的に検証し、その上で全ての原作者、脚本家、番組制作者の方々、みなさまがよりいっそう安心して制作に臨める体制を構築し、求めていく、それに努めていきたい」

    +22

    -0

  • 10438. 匿名 2024/02/27(火) 12:49:02 

    >>10434
    今時こんな小細工通用しないよね

    +26

    -0

  • 10439. 匿名 2024/02/27(火) 12:49:06 

    「セクシー田中さん」問題はアメリカでは起こらないわけ 契約書は数十枚、完了までに半年~1年(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
    「セクシー田中さん」問題はアメリカでは起こらないわけ 契約書は数十枚、完了までに半年~1年(AERA dot.) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     小学館の雑誌に掲載された人気漫画「セクシー田中さん」の作者で漫画家の芦原妃名子さんが亡くなったことをめぐり、ドラマ制作側の日本テレビは2月26日の記者会見で、社内に設置した特別調査チームの調査を始


    最初に出てくるコメントに同意!
    「小学館と窓口になっていた日テレ担当者に事実確認すればいいだけの話では?問題になってるのは芦原さんの意向が脚本家まで伝わってなかった原因は何かということであって契約書があるとかないとかは全く関係ないし、わざわざチームを作って調査する話なのかも疑問だし何故弁護士を呼ぶのかもわからない。申し訳ないが話を複雑にして何かを誤魔化そうとしているように思えます。」

    +37

    -0

  • 10440. 匿名 2024/02/27(火) 12:51:32 

    >>10428
    その藤本さんのハプログループM8aは別に朝鮮族だけじゃないみたいだよ
    DNA面白いよね

    Haplogroup M8 - Wikipedia
    Haplogroup M8 - Wikipediaen.wikipedia.org

    Haplogroup M8 - WikipediaJump to contentMain menuMain menumove to sidebarhideNavigationMain pageContentsCurrent eventsRandom articleAbout WikipediaContact usDonateContributeHelpLearn to editCommunity portalRecent changesUpload fileLanguagesLanguag...

    +2

    -0

  • 10441. 匿名 2024/02/27(火) 13:05:14 

    ついに5chで「契約書なかった」スレの続きが立てられなくなった模様

    ガルでもトピ立たないねー

    +17

    -0

  • 10442. 匿名 2024/02/27(火) 13:09:28 

    >>10441
    タイトルや内容が変わった影響もあるのかな

    +6

    -0

  • 10443. 匿名 2024/02/27(火) 13:12:29 

    >>10076
    あら?
    朝日新聞がやけに「契約書なかった」ちゃんと書いて
    小学館にも独自取材してるよ?
    急にやる気出してどうしたw
    ドラマ映像の二次利用についての契約も「これから結びたい」段階なんだね

    (引用)
    福田博之専務は「できあがった作品の二次利用などについては契約を結ぶが、ドラマ制作の詳細について契約書は存在しない」と語った。制作過程や著作者人格権に関わる契約については、「作品ごとにはない。法律に基づいた枠組みでの了解は当然あるが、約束事を文書で取り交わしているわけではない」と述べた。日テレではそうした対応は一般的だとした。小学館は朝日新聞の取材に、契約について「開示できない」としている。

    ↓この訂正で好感度アップw
    〈おことわり〉原作漫画の作者が漫画単行本にコメントを残した箇所は「昨年10月発売の第7巻のあとがき」ではなく、「昨年10月発売の第7巻の巻頭」でした。修正しました。
    「セクシー田中さん」原作改変巡る契約書を交わさず 日テレと小学館:朝日新聞デジタル
    「セクシー田中さん」原作改変巡る契約書を交わさず 日テレと小学館:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     日本テレビ系で放送されたドラマ「セクシー田中さん」の原作者で漫画家の芦原妃名子さんが亡くなった問題で、ドラマ化の際の原作改変に関する詳細な取り決めについて、日テレが版元の小学館と契約書を交わしていな…

    日テレ『セクシー田中さん』原作者死去で謝罪「社内特別調査チームを設置」「早急に調査を進め、真摯に検証」

    +13

    -1

  • 10444. 匿名 2024/02/27(火) 13:14:00 

    >>10439
    調査するとか時間だけかけて、風化狙いか

    +22

    -0

  • 10445. 匿名 2024/02/27(火) 13:20:45 

    >>10410
    フィクションというより「事実の改変」ですね

    何がなんでも「日テレを免責したい」という強い意志を感じますが、
    長文ダラダラ書き連ねても、人々を納得させられるだけの客観的事実が皆無であれば、誰一人説得することはできないでしょう

    +23

    -0

  • 10446. 匿名 2024/02/27(火) 13:26:13 

    条件を出して許諾をしていても、「契約書がない」で全部おしゃかになるの?
    法律知らないけどきっとそうじゃないんだよね?
    だから芦原さんはブログと公式Xに小学館と確認した内容を書いた
    でもそれは消えてしまった
    魚拓は証拠にならないの?
    そんなことないよね?

    +18

    -0

  • 10447. 匿名 2024/02/27(火) 13:29:12 

    >>10419
    今朝の日経新聞で「ドラマ制作の詳細の契約書はなかったこともわかった。」と改変前の内容でしっかり書かれてて草

    +22

    -0

  • 10448. 匿名 2024/02/27(火) 13:35:48 

    >>10408
    ▫️小学館第一編集部ポエム声明のポイントとは?▫️

    「原作者の権利を主張された芦原先生が非業の死を遂げられました。」
    ↑この大嘘がポイント

    芦原先生はブログup後【26-28日に何か事件が起きて】死ぬ羽目になったんです。8巻を出すと言った漫画家が著作権を主張して死にたがるわけがない。

    編集部は【26-28日にあった事件】の説明責任があります。
    小学館と担当編集の須藤綾子氏とクロスメディアライツ部門担当者は直ちに記者会見を開くべきです。
    【26-28日の事件】、また契約にどう同意させたかを含めてドラマ化を巡る全てについて説明しなければ
    小学館不買はどんどん広がるでしょう。

    +22

    -0

  • 10449. 匿名 2024/02/27(火) 13:36:51 

    「日本」という言葉までが恥ずかしいものになって来た

    +1

    -16

  • 10450. 匿名 2024/02/27(火) 13:37:45 

    >>10324
    奴隷契約やんw

    +14

    -0

  • 10451. 匿名 2024/02/27(火) 13:38:52 

    一体どこに連れていかれたのか
    スマホの位置情報開示ではっきりして欲しい

    +35

    -0

  • 10452. 匿名 2024/02/27(火) 13:40:04 

    >>10397
    マジレス
    高校時代から芸能界でキラキラ仕事、どの才能もないのに仕事途切れずいられるのは「血筋的なコネ」が大きい人なんだと思う
    だから干されたり殺されたりはしないし、ほとぼりが冷めたら名前変えて芸能界に出てくると思うよ

    +32

    -0

  • 10453. 匿名 2024/02/27(火) 13:42:32 

    >>10442
    何人もチャレンジしてるから
    変わった後のタイトルでも申請してるとは思うんだけどね
    朝日新聞が改変しなさそうな記事出してるからそれでトピ申請してみようか

    +9

    -0

  • 10454. 匿名 2024/02/27(火) 13:46:42 

    >>10452
    そうなんかな
    昔の微妙な水着写真とか見たら、この人もそれなりにいろいろあったんだなと思ったわ

    +9

    -1

  • 10455. 匿名 2024/02/27(火) 13:47:24 

    >>10449
    恥ずかしいのは「日本テレビ」であって、日本ではないです

    +34

    -0

  • 10456. 匿名 2024/02/27(火) 13:50:45 

    >>10454
    嫌な目にもいろいろあってそうだよね
    歌詞にも「顔出すだけって言われても信じない」とかあったし

    ホリプロが全般的にタレントをゴリ押すけど人間として大事にしてる感じは全然無いし

    +14

    -2

  • 10457. 匿名 2024/02/27(火) 13:53:25 

    >>10453
    とりあえず朝日で申請はしてみた

    「関連記事だけど日テレにとってそんな辛辣じゃないタイトルの記事で新トピ立てて
    トピの中身ではガンガン追い込む」的な作戦はガルでは無しかな?
    5chではそんな感じでスレが途切れないようにだけはしてたんだけど

    +24

    -0

  • 10458. 匿名 2024/02/27(火) 13:54:25 

    >>10449
    日本テレビに日本とテレビ名乗らせないようにすれば解決だ

    +13

    -0

  • 10459. 匿名 2024/02/27(火) 13:56:02 

    >>9751
    さっき5で見て戦慄してこっち来たわ
    なんかもうね…

    +12

    -0

  • 10460. 匿名 2024/02/27(火) 13:58:28 

    >>10455
    自分は段々と嫌な気持ちになって来ているよ
    色々な事がはっきりしたら局名を変えて欲しい
    本当はテレビ局そのものを解体して欲しいくらいだが

    +26

    -0

  • 10461. 匿名 2024/02/27(火) 14:02:53 

    >>10418
    私は「物語が面白ければ楽しめる派」だから
    ドラマは楽しめましたよ
    芦原先生の書いた物語と台詞、最強です

    ダイジェスト動画とかだと
    物語の構造と強度で何とか持たせていた部分切り離されてダサい演出が前面に出ちゃうから
    そりゃー見てられないだろうな、と思います

    +5

    -2

  • 10462. 匿名 2024/02/27(火) 14:04:03 

    >>10427
    日テレに関わっちゃったら
    その後未来永劫、自分をフリー素材として好き勝手に使われるってことだよね

    +30

    -0

  • 10463. 匿名 2024/02/27(火) 14:06:09 

    >>10440
    そもそも大陸から移動してきた人達が、今の半島民族の構成
    だから、分布してるのも当たり前だよね。

    1356年頃から現在の半島DNAとして安定するけれども、
    王様も唐の皇帝がご先祖だったりと、だいぶ大陸の
    DNAを受け継いでる。

    朝鮮の歴史 - Wikipedia
    朝鮮の歴史 - Wikipediaja.wikipedia.org

    朝鮮の歴史 - Wikipediaコンテンツにスキップメインメニューメインメニューサイドバーに移動非表示案内メインページコミュニティ・ポータル最近の出来事新しいページ最近の更新おまかせ表示練習用ページアップロード (ウィキメディア・コモンズ)ヘルプヘルプ井戸端お...

    +0

    -0

  • 10464. 匿名 2024/02/27(火) 14:12:43 

    >>10463
    大陸のDNAは日本にも来てるよ
    自分が100%日本人だと思ってても調べたら違う結果が出るかも知れないw

    +1

    -0

  • 10465. 匿名 2024/02/27(火) 14:14:49 

    >>10459
    あ、それ書いたのもワイやw
    ついでに言うと鬼女の実写スレで地獄さんをグルーミングして本音を聞き出せないかなと思って
    釣りレスしてるのも私です

    +5

    -0

  • 10466. 匿名 2024/02/27(火) 14:17:56 

    >>10428
    考え方と行動が真っ当であるかどうかが大事だよ

    +8

    -0

  • 10467. 匿名 2024/02/27(火) 14:27:45 

    アメリカは商業作品の著作権人格権が弱い。
    原作改変が当然だから最初に契約書で細かく詰めるのが必要。
    日本がアメリカ型になると作者の権利は弱まる。
    改変OKが契約の前提。


    +7

    -0

  • 10468. 匿名 2024/02/27(火) 14:33:59 

    なかよし読者だったけどさ原作クラッシャーは読者で噂になってたよ👤

    +0

    -0

  • 10469. 匿名 2024/02/27(火) 14:35:16 

    >>10462
    横だけど、どうせ企業とかで宣伝用のホワイト優良企業アピ用に選ばれた、社員が一人だけ優遇されているのを発信して、それが終わったら元の全員ブラックに逆戻りみたいなパターンになるのかな?
    今回は漫画家一人適当に見繕って来て、改善されましたアピ一人に1回だけして終了にでもなるのかなど、悲観的で捻くれきった私は疑っている。

    +0

    -0

  • 10470. 匿名 2024/02/27(火) 14:41:43 

    日テレ 春ドラ「たーたん」制作中止で小学館との“蜜月関係”崩壊へ…尾を引く「セクシー田中さん」問題の深刻度
    公開日:2024/02/27 13:50 更新日:2024/02/27 14:03
    日テレ 春ドラ「たーたん」制作中止で小学館との“蜜月関係”崩壊へ…尾を引く「セクシー田中さん」問題の深刻度|日刊ゲンダイDIGITAL
    日テレ 春ドラ「たーたん」制作中止で小学館との“蜜月関係”崩壊へ…尾を引く「セクシー田中さん」問題の深刻度|日刊ゲンダイDIGITALwww.nikkan-gendai.com

    「延期ではありません。完全なる制作中止です」と証言するのは日本テレビ関係者だ。日本テレビは突如、4月クールに「土曜ドラマ」枠(夜10時~)で放送する予定だったドラマ「たーたん」の制作中止を発表した。 同ドラマは小学館が発行する「ビッグコミックオリジナ...


    ドラマ「たーたん」の中止を受け、制作スタッフは大きな危機感を抱いているという。これまで築き上げた日テレと小学館との蜜月関係が崩壊しようとしているからだ。別の日テレ関係者はこう話す。

    「編集サイドが重箱の隅をようじでほじくるかのごとく脚本をチェックするようになった。マンガと映像は似ているようで全く違うんです。さらに視聴率が取れる作品にするためにはただマンガをそのまんま映像化すればいいというわけではないんです。今回も『たーたん』を巡っては現場スタッフと編集サイドがかなり険悪なムードになってしまったそうです。小学館から愛想をつかされたらドラマや映画などの原作コンテンツを失ってしまう。講談社や集英社にはフジテレビやTBSが食い込んでおり、まさにゼロベースからのスタートになってしまうんです」

    日テレにはオリジナルドラマ制作のノウハウは皆無
    さらに、ここにきて上層部を悩ませているのが日テレにオリジナルドラマの制作ノウハウがないことだという。

    「視聴率だけを常に意識してきたのが日テレです。数字を取るためにはゼロから物語を作成するより、マンガなど既にあるものを映像化した方が数字が見込めるという理由から日テレはドラマのオリジナル化にはほとんど手を付けてこなかった。そのツケが今回、回ってきたんです」(前出の出版関係者)

     現在、日テレサイドはダメもとでドラマ「ブラッシュアップライフ」で世話になったバカリズムにオリジナル脚本を依頼中との話も飛び交っているそうだ。

    「バカリズムは4月期にフジテレビ系『イップス』で主演が決まっていて非常に厳しい状況です。現在、水面下で動いているのが『今日から俺は!!』の続編ですが、こちらも揉めているようです」(前出の出版関係者)

     効率優先の儲け主義が招いた自業自得である。

    +35

    -0

  • 10471. 匿名 2024/02/27(火) 14:42:50 

    >>10454
    脚本家さん水着の写真集なんか出してるんですか?

    +2

    -1

  • 10472. 匿名 2024/02/27(火) 14:43:19 

    日本のメディア業界人も著作権人格権が邪魔だろうな。
    そこだけはアメリカを真似したい。
    でも契約書は作らないで曖昧にしてるダブスタ。
    その方が日本国内では都合が良いしね。





    +9

    -0

  • 10473. 匿名 2024/02/27(火) 14:46:14 

    >>10457
    自己レス
    朝日の記事でトピ立ちません
    日テレ『セクシー田中さん』原作者死去で謝罪「社内特別調査チームを設置」「早急に調査を進め、真摯に検証」

    +19

    -0

  • 10474. 匿名 2024/02/27(火) 14:51:14 

    >>10464
    うん、それは理解しているよ。でも大陸や半島の DNAと日本人違うよね。
    李明博も 日本人かもということで、DNA検査させられたし。

    藤本美貴は北海道新聞の訃報でも父親が「尹」ってことを明かされて
    いるし、日本人ではないと思うよ。

    +6

    -1

  • 10475. 匿名 2024/02/27(火) 14:53:14 

    >>10470
    >編集サイドが重箱の隅をようじでほじくるかのごとく脚本をチェックするようになった。

    つまり、セクシー田中さんの脚本チェックはもっと大ざっぱだったっていうことですか?

    +30

    -0

  • 10476. 匿名 2024/02/27(火) 14:54:14 

    >>10470
    >マンガをそのまんま映像化すればいいというわけではないんです。

    これ何度も指摘されてるけど、要は原作の肝の部分を変えるな改悪するなって言われてるだけだよね
    だから尺内に収めるために削っていいシーン削らないでほしいシーンやセリフ等を原作者に直接聞けばいいだけの話のような気がするんだけど

    +44

    -0

  • 10477. 匿名 2024/02/27(火) 14:56:36 

    >>10472
    だけど結局変われず、焦れた若い優秀な人達が取っ捕まる前に海外に逃げ出して、頭脳流出の流れか。

    +4

    -0

  • 10478. 匿名 2024/02/27(火) 15:02:24 

    日本は作家の著作権人格権が強い。
    でも本人が死亡すると著作権人格権が消滅する。

    +19

    -1

  • 10479. 匿名 2024/02/27(火) 15:03:32 

    >>10470
    >マンガと映像は似ているようで全く違うんです
    だから魔改造しても良いんだ!とでも言いたいのか?
    だったら最初から映像化前提の作品をオリジナルで脚本家に作らせろ
    漫画の状態で完成しているモノを映像化する際に壊すな!

    +34

    -0

  • 10480. 匿名 2024/02/27(火) 15:03:37 

    ベリーダンスの吹き替えはこの人にやって欲しかった。
    手足長いし、グラマラススレンダー
    まぁプロなんですけれどもね

    Rena :【 Professional Oriental solo 部門】Bellydance Competition-TheONE-2022

    +5

    -0

  • 10481. 匿名 2024/02/27(火) 15:10:12 

    >>10470
    「シナリオ作家協会」のオリジナルをやりたい皆さん
    オリジナルを売り込むチャンスですよ!

    +24

    -0

  • 10482. 匿名 2024/02/27(火) 15:10:15 

    >>10476
    それな
    事ここに至ってまだこんな寝言をほざいてるのかと
    腹が立つを通り越して呆れかえる

    日テレ関係者には今まさに何が起こっているのかを
    まったく理解できない馬鹿しかいないのか

    +18

    -0

  • 10483. 匿名 2024/02/27(火) 15:12:30 

    >編集サイドが重箱の隅をようじでほじくるかのごとく脚本をチェックするようになった
    >今回も『たーたん』を巡っては現場スタッフと編集サイドがかなり険悪なムードになってしまった

    ・今までは、編集サイドは脚本をそこまでチェックしてなかった
    ・脚本をしっかりチェックすると、現場スタッフと険悪になる

    ということが分かる文章だね
    いろいろひどい

    +35

    -0

  • 10484. 匿名 2024/02/27(火) 15:15:55 

    今後はどこかの意向で日本も著作権人格権を制限する法改正あったりしてね。
    メディアのコンテンツ輸出に必要だからとか理由で。
    でも芸能の質が上がらない所はスルーで低レベル作品では結果は出ないって顛末に。

    +15

    -0

  • 10485. 匿名 2024/02/27(火) 15:23:15 

    >>10478
    >本人が死亡すると著作権人格権が消滅する。
    そんなバカなと思ってぐぐったら本当だった…

    行方不明じゃなかった理由って…

    +36

    -0

  • 10486. 匿名 2024/02/27(火) 15:24:06 

    >>10324
    泥棒行為が日常化してるんだなぁ。この方気づいて良かったね。テレビに協力なんかしない方がいいね。善意を利用して利益を根こそぎむしりとるなんて。中国か?

    +14

    -0

  • 10487. 匿名 2024/02/27(火) 15:26:09 

    >漫画をそのまま映像にすればいいわけではない

    これ本音は
    「芸能界事務所の都合やコネ優先で楽してテキトーなドラマ量産するために改変したい」
    ってことなんだろうね
    原作の主要な役や設定まで改変したがる理由は「事務所のゴリ押し俳優に合わせるため」

    「セクシー田中さん」では
    (望んでなかったが)原作者が脚本修正・執筆することで
    「原作に忠実でドラマとして面白くて数字も取れるやり方がある」と実証してしまった
    予算・期間・キャストの変更なしで

    テレビ屋が建前で連呼してた「漫画と映像は違う、原作をそのまま映像にしても売れるドラマは成立しない」
    は二度と言えないね
    ザテレビジョンの賞を3人も受賞したってことは
    ドラマ界や有識者から見ても良い作品になってたんだろうし

    +23

    -0

  • 10488. 匿名 2024/02/27(火) 15:32:55 

    石澤社長、普通こうじゃないのか


    誤「痛ましい結果だったと思います。芦原妃名子さんには哀悼の意を表したいと思います」

    正「日本テレビドラマ制作にご協力くださいました、原作者の芦原先生におかれましては、大変痛ましい結果となりました。芦原先生、並びにご遺族の方々に対しては、心苦しく思っております。誠に申し訳ございませんでした。謹んで哀悼の意を表します。」

    +12

    -0

  • 10489. 匿名 2024/02/27(火) 15:36:22 

    >>10480
    素晴らしいね
    ベリーダンスってやっぱり胴体部分や腕のしなやかさと独特の腰の振りを見せるものだよね
    ドラマでももう少しこういう動き見たかったな

    日本にも上手い人いるだろうし
    マイナージャンルのダンサーさんはそんなにギャラも高くないはず(ギャラ仕事があまり無いからお金に困ってない人しかプロ化しない)なんだけどね

    +8

    -0

  • 10490. 匿名 2024/02/27(火) 15:37:51 

    >>10406
    ヤンサンで漫画家さん達が言ってたけど、契約書でガチガチにしちゃうと、漫画家が納期を守れなかった場合に金銭等のペナルティが発生するから、それを嫌がって契約書が無い方が良いっていう人もいるとか

    書いてて思ったけど、ドラマ制作時の契約のことかどうか分からないね

    芦原先生の件をテーマにした回で話してたはずですが、見返してないから間違えてたらごめんね

    +14

    -2

  • 10491. 匿名 2024/02/27(火) 15:43:34 

    >>10485
    なるほど、昔マスコミ関連に勤めてた知人から、自分にアイディアを渡せ、今すぐ出せ即出せ、その後は死んで詫びやがれと絶叫するように連呼されたのは、そう言う事だったのかも知れないなと、情けない気持ちで一杯になりながら当時を思い出したよ。
    やっと熱下がったのに、また上がりそう。

    +31

    -0

  • 10492. 匿名 2024/02/27(火) 15:44:58 

    >>10484
    著作者人格権を制限する法改正、あり得そうー

    そういえば三上絵里子の本名ヒント見たさにプロデューサー協力の登記簿閲覧して
    ついでに関係深い企業の登記簿いくつか見たんだけど
    ある会社の事業内容に
    「著作権の譲渡・売買手続き」というのがあったんだよ…
    その会社のサイトで外向けに出してる事業内容にはその項目はない

    著作権って譲渡や売買できるものだっけ??
    海外でのコンテンツ展開もしてる会社だから
    海外に作品売り飛ばされるとか
    「こっちの国では私がその作品の著作権者なんですよ」みたいな状態を作られそうで怖いと思った

    +15

    -0

  • 10493. 匿名 2024/02/27(火) 15:45:57 

    今更なんですが
    たーたんの女の子役は月島琉衣ちゃんだったのね
    ムロツヨシしか知らんかったけど
    可愛い子だからもっといい別のドラマ出てくれ

    +4

    -0

  • 10494. 匿名 2024/02/27(火) 15:46:35 

    >>10489
    海外ダンサーだと、胸部と腰部がまるで別の生き物みたいに
    動くの凄いですよね。このセクシーなダンスが起源が諸説
    あれど、どうやら女性に対して踊っていたってのも面白い。

    漫画の田中さんも35歳で一念発起して 40歳まで続けているし、
    教室の仲間内からも「練習量が違う」と一目置かれていた。
    相当上手いはずだったんだけれどもなぁ。
    どう考えても映像化は無理だった。

    +17

    -0

  • 10495. 匿名 2024/02/27(火) 15:51:24 

    >>10408
    違う、小学館は代理人なんだよ、出版した段階で二次使用権を持ってる
    日テレと著作権者が直接契約するわけじゃないからTV側だけの責任とはならない

    先生が脚本を書きなおしたという行為自体が「著作権人格権」を行使した痕跡なんだよ

    そうせざるをえない経緯を書いたのがあのブログ
    原因は日テレと小学館の間で契約が存在しなかったから

    編集者は先生をフェアといったけどそれは間違ってる、譲りに譲ったけど自分の代理人として働かないと分かったから、最終的に「著作権人格権」を使って脚本を自分で書いた
    表向き出版社に配慮して責めなかったけど代理人としての役目を果たしてない
    出版社の著作権法の方便なんか何も意味ない、代理人として交渉する役目は出版社にあってそれを放棄してただけ

    酷いよ書いてる内容もいいね数も工作かよ

    +39

    -0

  • 10496. 匿名 2024/02/27(火) 15:51:35 

    >>10487
    漫画に忠実でもおもしろい
    本当にその通りだと思う
    芦原先生凄いね
    時間ない中、脚本書いての出来だもんね
    生きてくれてたらな

    +14

    -0

  • 10497. 匿名 2024/02/27(火) 15:53:24 

    >>10402
    この西脇さんにメンバーに加わってほしい。まともなことしか言わないし公正だし。

    +13

    -0

  • 10498. 匿名 2024/02/27(火) 15:53:52 

    >>10478
    そうなんだよ…
    日テレにとって原作者が亡くなることのメリットがすごく大きい

    原作者が死亡すると
    ・日テレはブログ内容などを元に裁判を起こされなくて済む(裁判起こされたらほぼ負ける)
    ・著作者人格権が無くなるので日テレは「セクシー田中さん」を改変できてしまう

    そして日テレは昨日の会見でも「出来上がった作品(ドラマ映像)の二次利用は契約を結ぶ」と
    「これから著作者人格権が無くなった改変できる状態で作品を二次利用したい」と言ってる
    今後も危なすぎる

    +58

    -0

  • 10499. 匿名 2024/02/27(火) 16:00:30 

    すでに金持ちの作家はむやみに映像化なんてしない方が良いね。
    映像化するなら出版社が代理人じゃなく弁護士つけて。


    +13

    -0

  • 10500. 匿名 2024/02/27(火) 16:02:16 

    >>10485
    明確に死亡が確定しないと
    著作者人格権が消滅しないから…?

    死がとても怪しいのは前提として、
    ブログ削除→3時間で仕事関係者が警察に連絡
    →翌日にご遺体発見とご家族による本人確認、と
    やたら迅速すぎて本当に怖いほどだったけど
    もしかしたら既に著作者人格権があったら侵害になるような二次利用が進められているだろうか

    昨日誰かがTVerにドラマの韓国語版が載ってたと書いてたけど、あれ自体かあっち方向?

    署名集めてた人が公正取引委員会に話持ち込むらしいけど
    こういう、故人の作品の無断二次利用(疑惑)みたいなのも話に入れてもらえば少しは抑止力になるのかな

    +26

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。