ガールズちゃんねる

落ちれば致命的 流氷に乗るのはやめて 海保と網走市が注意喚起

112コメント2024/02/18(日) 11:29

  • 1. 匿名 2024/02/13(火) 19:43:31 

    流氷が接岸し本格的な流氷観光シーズンを迎える網走市内で、海上の流氷に乗って写真撮影をしたり歩いたりする人が出始めている。2020年には、流氷の上に乗った人が沖合へ流される事故も発生しており、網走海保や市などは「危険な行為なので絶対にやめてほしい」と呼びかけている。
    落ちれば致命的 流氷に乗るのはやめて 海保と網走市が注意喚起(北海道新聞) - Yahoo!ニュース
    落ちれば致命的 流氷に乗るのはやめて 海保と網走市が注意喚起(北海道新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    網走海保や網走署によると、網走市で流氷接岸初日を観測した1月下旬から、流氷の上に乗る人が見られるように...

    +60

    -2

  • 2. 匿名 2024/02/13(火) 19:43:59 

    バカはほっとけ

    +366

    -0

  • 3. 匿名 2024/02/13(火) 19:44:24 

    うみ舐めたらアカン

    +90

    -0

  • 4. 匿名 2024/02/13(火) 19:44:36 

    流氷に乗った場合はいかなる時でも
    救助しませんって看板にしたら良い

    +355

    -1

  • 5. 匿名 2024/02/13(火) 19:44:46 

    >>1
    自己責任でやってるんだから助けなくていいよ。

    +157

    -0

  • 6. 匿名 2024/02/13(火) 19:44:47 

    怖くて乗れないわ

    +88

    -0

  • 7. 匿名 2024/02/13(火) 19:44:56 

    >>1
    また男か

    +7

    -7

  • 8. 匿名 2024/02/13(火) 19:44:57 

    自殺行為

    +46

    -0

  • 9. 匿名 2024/02/13(火) 19:45:55 

    なぜ危険だとわかる行為を行うのか
    救助時幾らか罰金制度にするとか?

    +116

    -0

  • 10. 匿名 2024/02/13(火) 19:46:15 

    氷で塞がれてあがってこれないらしいね

    +85

    -1

  • 11. 匿名 2024/02/13(火) 19:46:18 

    >>2
    本当バカって考えることがバカだよねw

    +109

    -0

  • 12. 匿名 2024/02/13(火) 19:46:24 

    そんなことする人いるんだ?w

    +24

    -0

  • 13. 匿名 2024/02/13(火) 19:46:39 

    それが致命的な行為だと想像できないような奴は淘汰されてしまってもいい気がする。酷い感想でごめんね

    +118

    -2

  • 14. 匿名 2024/02/13(火) 19:46:48 

    まず寒いから無理

    +37

    -0

  • 15. 匿名 2024/02/13(火) 19:47:07 

    子供の頃によく教えられたな。
    池とか凍ってても絶対に乗っちゃダメだよ!って。

    お調子者の男の子が、スケート〜!とか言ってよく滑ってたけど
    私は大丈夫なのかハラハラして見てた

    +77

    -0

  • 16. 匿名 2024/02/13(火) 19:47:12 

    どうせ中国人でしょ

    +66

    -7

  • 17. 匿名 2024/02/13(火) 19:47:27 

    スキースノボでコース外滑って遭難する人もそうだけど
    こういう人の救助はちゃんとお金とってほしい

    +98

    -0

  • 18. 匿名 2024/02/13(火) 19:48:29 

    流氷から出られなくなったシャチどうしたのかな?思い出しちゃった

    +55

    -0

  • 19. 匿名 2024/02/13(火) 19:48:41 

    監督されないと何やらかすかわからない人たちがいるから、変なルールたくさん作られて縛りが強くなる。
    法律もある意味そうだし。
    変なやつ絶滅してほしい

    +6

    -0

  • 20. 匿名 2024/02/13(火) 19:49:28 

    写真で見るだけで、乗ったら沈みそうと思うけど…動物が乗ってるのを見て、人間も乗れると思っちゃうのかな…?落ちたら100パー危ないのに…

    +19

    -0

  • 21. 匿名 2024/02/13(火) 19:50:00 

    >>18
    もう脱出していなくなったんだって

    +58

    -1

  • 22. 匿名 2024/02/13(火) 19:50:01 

    「氷に乗って落ちて溺れても救助隊を派遣することはありません、氷に乗ることはそれを了承したこととみなします」って看板を何枚も立てとけばいい

    +74

    -0

  • 23. 匿名 2024/02/13(火) 19:50:04 

    >>18
    流氷が動いて自力で脱出できたんじゃないかと言われてる。

    +47

    -0

  • 24. 匿名 2024/02/13(火) 19:50:26 

    落ちれば致命的 流氷に乗るのはやめて 海保と網走市が注意喚起

    +67

    -0

  • 25. 匿名 2024/02/13(火) 19:50:41 

    >>2
    バイトテロや写真撮ってて落ちる奴とか想像力無さすぎだよね。

    +28

    -0

  • 26. 匿名 2024/02/13(火) 19:51:00 

    >>15
    でも男の子って氷が張った池とかに入って割りながら遊んでたりする しかも半袖半ズボンで
    寒くないのか?
    見てるこっちが凍えそうになる

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2024/02/13(火) 19:51:07 

    助ける側の方達が気の毒

    +21

    -0

  • 28. 匿名 2024/02/13(火) 19:52:23 

    二階堂ふみの映画であったな。都合の悪いことを知られたおじさん(良い人)を罠にはめて流氷に置き去りにするの。おじさんは亡くなって発見された。怖かった。
    あれは紋別が舞台だったかな。

    +41

    -0

  • 29. 匿名 2024/02/13(火) 19:52:37 

    流氷に乗った場合と、入山禁止の時期に山登りした場合のレスキューは罰金制にすればよい

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2024/02/13(火) 19:54:37 

    >>2
    落ちても自己責任だよね

    +16

    -0

  • 31. 匿名 2024/02/13(火) 19:54:38 

    数年前に流氷に乗った大学生は、沖に流されたけど運良く港方面に風が吹いて自力で陸に上がれたんだよね。
    私は紋別出身なんだけど、冬になると学校から「流氷に乗ってはいけません!!」という注意のプリントが配られてた。
    落ちたら死ぬからね。

    +68

    -0

  • 32. 匿名 2024/02/13(火) 19:54:45 

    危険なバックカントリーに行く
    スキーヤーとか、この氷の人とか
    救助しなくていいと思う

    +14

    -0

  • 33. 匿名 2024/02/13(火) 19:55:34 

    >>1
    どっかの凍った湖の上にも立ち入り禁止ロープこえて行ってる人達ニュースに出てたけど、何があっても救助はいたしません!って張り紙または、放送をずっと色んな国の言葉で流しておけばいいと思う。注意する為に人が廻るより効率的だし、落ちたって自業自得

    +14

    -0

  • 34. 匿名 2024/02/13(火) 19:55:55 

    >>28
    私の男だったかな
    近親相姦の現場を見られたから殺すんだよね
    なかなかすごい話だった

    +33

    -1

  • 35. 匿名 2024/02/13(火) 19:56:11 

    ごきげんようのゲストで出演してた北海道出身の俳優さん(名前忘れた)が小学生の時子ども何人かで流氷で遊んでたら一人の男の子が流氷に乗ってすごいだろう!っやっててそのまま流されて帰ってこなかった事があると言ってた
    それから小学校で流氷に乗って遊ばないようにと注意があったと話てた

    +32

    -1

  • 36. 匿名 2024/02/13(火) 19:56:26 

    >>1
    シャチですら脱出出来なくなってニュースになってたのに。
    死んでもいいと思ってやってるだろうから、ほっておけばいいのに。こういう人は救助に行っても頼んでないとか文句いうよ。

    +26

    -0

  • 37. 匿名 2024/02/13(火) 19:56:29 

    そんなバカな奴落ちようがどうなろうが自業自得だけど、そのせいで出動しなきゃならない人たちが可哀想だからやめろ。

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2024/02/13(火) 19:58:37 

    どうせ冬の北海道を舐めたバ観光客でしょ

    +10

    -0

  • 39. 匿名 2024/02/13(火) 19:59:04 

    インスタ映え狙って落ちる人いるだろうね

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2024/02/13(火) 19:59:28 

    >>2
    氷と一緒に流されればいいよね。そんなバカ。

    +23

    -0

  • 41. 匿名 2024/02/13(火) 19:59:46 

    落ちたら低体温ですぐだろうね。

    +17

    -0

  • 42. 匿名 2024/02/13(火) 19:59:47 

    死にたい人が流氷目指して集まってくるかな?

    彼らを全員説得できたら人手不足も解消され人口増やせるかもしれんな

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2024/02/13(火) 20:00:15 

    落ちても通報しない。
    沈んで食われとけ。

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2024/02/13(火) 20:00:23 

    元気だな 寒いのに

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2024/02/13(火) 20:01:30 

    流氷ツアー?みたいなのテレビで観たような…
    ウェットスーツ着て、流氷の上歩いて、海に落ちるまでがツアーっぽかったけど、それは大丈夫なのかしら?
    ちゃんと観てなかったから記憶があやふやで、ゴメンだけど。

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2024/02/13(火) 20:01:36 

    自己顕示欲と承認欲求のために危険行為と人様への迷惑行為までするなと思う

    +3

    -1

  • 47. 匿名 2024/02/13(火) 20:01:50 

    泳げない民にしてみたら、流氷に乗るなんて自殺行為
    なんで乗ろう思うん?

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2024/02/13(火) 20:04:31 

    >>16
    当たり!去年見に行ったら中国人のツアーがたっくさんいた。声でかいし蛍光色着てるからすぐ分かる

    +29

    -1

  • 49. 匿名 2024/02/13(火) 20:07:20 

    いちいちわめく公務員国

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2024/02/13(火) 20:09:21 

    >>21
    ありがとうございます。良かった

    +21

    -0

  • 51. 匿名 2024/02/13(火) 20:09:55 

    いちいち注意喚起しなくていい 当たり前の事だから
    自己責任 んでそんな当たり前のことを分からない奴は凍死したらいいじゃん その方が世の中良くなる
    だってそんな当たり前の事分からないのが人に迷惑かけるんだから

    +0

    -1

  • 52. 匿名 2024/02/13(火) 20:10:09 

    >>23
    ありがとうございます。良かった

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2024/02/13(火) 20:10:44 

    >>24
    気持ちよさそう〜✨

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2024/02/13(火) 20:12:24 

    流氷に乗る馬鹿も居るし
    除雪でビル2階位の大きな雪山になった所に乗って動画撮ってるアホも居たよ
    今年の雪まつりの時に
    落ちれば良いのに思ったわ

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2024/02/13(火) 20:12:31 

    >>16
    救助に行かなかったら攻め入る口実にされそう
    どうしたものか

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2024/02/13(火) 20:17:09 

    どう考えても危ないでしょ

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2024/02/13(火) 20:18:06 

    >>7
    流氷で調子こいてるのは

    ま~ん(笑)

    +3

    -6

  • 58. 匿名 2024/02/13(火) 20:26:08 

    >>45
    流氷に乗れるツアーをしてるのはウトロだね。
    ちなみにウェットスーツじゃなくてドライスーツを着て参加するよ。

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2024/02/13(火) 20:31:15 

    シャチはどうなったの?

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2024/02/13(火) 20:32:25 

    >>1
    中華系?迷惑だなー
    救助にかかった費用は請求出来るんだよね?日本の税金で賄う訳じゃないよね?

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2024/02/13(火) 20:37:19 

    >>1
    ゴールデンカムイでも読んで影響受けたか?

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2024/02/13(火) 20:39:55 

    >>2
    うっかり見つけちゃった人が可哀想よね。

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2024/02/13(火) 20:39:59 

    バカは淘汰された方が良くない?
    救助?日本の大切な海保の皆様が無駄に体力を減らしたり危険に晒される必要ないからしなくて良いよ

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2024/02/13(火) 20:40:54 

    >>1
    落ちてもそのままにしておこう。痛い目にあわないと分からないから。

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2024/02/13(火) 20:44:03 

    >>4
    救助は批判されるからやらざるをえないんじゃない
    費用負担で

    +14

    -0

  • 66. 匿名 2024/02/13(火) 20:46:43 

    >>45
    流氷ウォーク参加したことあるよ!ドライスーツ着るから、顔を海水に浸けない限り寒くない。めちゃくちゃ楽しかった!現地のインストラクターさん?ガイドさん?が小グループについてくれるから(私の場合は家族3人に一人)安心感もあったけど、まぁ絶対安全なアクティビティは無いわなぁ。

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2024/02/13(火) 20:51:34 

    インスタ見てるとツアーで流氷に乗れるって案内がたくさん出てくるんだけど、ちゃんとしたスーツ着てればいいわけ? それでも怖いんだけど…
    市が注意喚起してるのにそういうツアーがあるのはどういうことなんだろう…って思ってみてる

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2024/02/13(火) 20:51:43 

    >>2
    ある番組で夏木マリさんがゲストで、キライな人はどういう人ですか?という質問にテロップに回答書いてた。

    一言「バカ」

    笑ったわ(笑)

    +13

    -0

  • 69. 匿名 2024/02/13(火) 20:54:09 

    >>19
    本当それ
    近所の動物の標本を展示してある所、近くで見られたり触れることができたのに、一部の子供野放しにしてるバカ親とイキっていたずらする小中学生のせいで柵できて近寄れなくなってお客さん減っちゃって展示やめた

    子供が大好きでよく行ってたのに本当に残念だし、親子連れそのものに風当たりが強くなってしまった!

    いつもいつもマナー守ってる方が馬鹿を見るんだよ

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2024/02/13(火) 20:54:34 

    >>64
    痛い目どころか命なくなってそうだけどね。
    でも放置で良いよとは思う。

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2024/02/13(火) 20:56:02 

    >>1
    危機感が欠落してる馬鹿はほっとけば良い

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2024/02/13(火) 20:57:13 

    オーメンシリーズ観ると、安易に氷の上に乗ろうとは思えなくなる。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2024/02/13(火) 20:57:19 

    >>1
    流氷の下に落ちたら海面に上がってこれないの知らないんだね…

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2024/02/13(火) 20:58:28 

    >>31
    私も紋別出身
    子供の頃は「流氷にのらない、さわらない、近づかない」って書かれたボールペンが配られてたな
    当時乗った子がいて大問題になったんだよね

    +20

    -0

  • 75. 匿名 2024/02/13(火) 20:59:19 

    小学生の時に凍った川に乗った子がいて、全校集会で校長先生が名指しはしなかったけど注意喚起していたな
    今は昔と比べて暖冬だからそんな事をする子はいないと思うけど

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/02/13(火) 21:00:21 

    接岸してると、どこまでが積もった雪で、どこからが流氷かよくわかんないんだよなー
    とはいえ流されるとなると大分奥まで歩いて行ってだろうけど

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/02/13(火) 21:01:37 

    >>73
    助ける方も命懸けになりそう。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2024/02/13(火) 21:01:42 

    たぶん自分のことペンギン🐧と思ってる

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2024/02/13(火) 21:05:44 

    冬の富士登山と一緒、自業自得

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2024/02/13(火) 21:05:50 

    故意の行動で救助する事態になった時のために大金の罰金を規定してあらかじめ周知していたら、損得勘定にさとい人は止めそう。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/02/13(火) 21:12:27 

    軽装で登山するやつと同じ人種じゃねえの?ほっといていいだろ。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/02/13(火) 21:13:55 

    >>58
    ありがとうございます!
    ドライスーツなるものがあるんですね(*^_^*)

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/02/13(火) 21:14:03 

    >>53
    上にも登れるし海にも入れるから流氷もへっちゃらだね🦭

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2024/02/13(火) 21:16:02 

    >>66
    なるほど、ちゃんとそういうアクティビティもあるんですね。
    流氷乗ってみたい憧れはありますっ(#^.^#)

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2024/02/13(火) 21:19:27 

    アホは淘汰されるからほっとけ

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/02/13(火) 21:19:30 

    こういうバカはシャチにオモチャにされればいいよ🤭

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/02/13(火) 21:19:56 

    >>31
    +「絶対に屋根の下に行ってはいけない」もあったなぁ。
    小学生の時に氷柱が目に刺さって大事故になった子がいたのよね。

    +13

    -0

  • 88. 匿名 2024/02/13(火) 21:20:50 

    シナ人かな?

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2024/02/13(火) 21:25:29 

    >>3
    しょっぱいからね。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2024/02/13(火) 21:26:51 

    >>8
    行為では無く願望があるんじゃない???

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/02/13(火) 21:29:00 

    >>9
    危険だと解らないからやるんじゃない???
    欠落してるから。

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2024/02/13(火) 21:30:53 

    >>13
    それが種の保存の法則だからね。
    自然界では。

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2024/02/13(火) 21:47:43 

    >>2
    このバカを助けるために救助活動しなきゃいけなくなるから放っとくわけにはいかない
    ○ぬまで放っとければいいのに

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2024/02/13(火) 21:49:25 

    >>13
    そう考えると馬鹿っていつまで経っても淘汰されないね
    馬鹿に限ってしぶといし繁殖力強いしね

    +13

    -0

  • 95. 匿名 2024/02/13(火) 21:50:36 

    >>18
    役場の人が見守ってるって言ってた気がするけど、見守るしか出来ないもんなんだなあと思った

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2024/02/13(火) 22:00:32 

    >>94

    馬鹿な人の総数が増えてるのか減ってるのかは分からないけど、SNSが発展して自らバカですよと出てくる事は増えたように思う。

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2024/02/13(火) 22:01:36 

    >>61
    あの時代(明治)より流氷ははるかに小さく薄くなってます。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/02/13(火) 22:14:00 

    >>24
    電車乗り過ごした時の私みたいだな

    +13

    -0

  • 99. 匿名 2024/02/13(火) 22:16:43 

    なんかさ、旅行会社のパンフレットで“流氷ウォーク”っていうのを10年くらい前にちょくちょく見たよ。
    本当に流氷の上をツアー客で歩くの。
    それを知ってたから、ちょっとびっくり。
    まあ冷静に考えたら確かに危ないよね。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/02/13(火) 22:24:48 

    某マンガの影響かな…

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/02/13(火) 22:33:28 

    ただ写真撮りたいだけの人が
    自分が納得するためなら命の危険も顧みないということならもうお手上げだよね
    流氷の周りは砕氷船じゃなきゃいけないから
    救助もそう簡単には近づけないしね
    諦めるしかないね

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2024/02/13(火) 22:50:25 

    ほっとけほっとけ

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2024/02/13(火) 22:57:25 

    >>1
    インバウンドじゃなくて?

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2024/02/13(火) 23:12:40 

    救助する人の命優先で良いと思う。危険が伴う場合は助けない。

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2024/02/13(火) 23:12:54 

    バカは死ななきゃ治らん

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2024/02/13(火) 23:14:51 

    >>18
    私も気になってた。子供のシャチもいたし、必死に息継ぎしてて心配だった。
    みんな助かってるなら良かったよ。

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2024/02/13(火) 23:19:42 

    馬鹿を助ける費用は絶対に取り立てる法律作って欲しい
    税金使って助ける必要がない

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2024/02/14(水) 04:49:28 

    >>7
    外国人多いみたいよ

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2024/02/14(水) 04:50:15 

    >>16
    広義じゃ台湾人も香港人もチャイナだよね

    +0

    -1

  • 110. 匿名 2024/02/14(水) 09:50:56 

    >>6
    馬鹿すぎだよね
    流氷に乗って流される危険もあるけど割れて落ちたら上に流氷が移動して穴がなくなって浮き上がれなくなるよ

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2024/02/14(水) 13:25:00 

    >>31
    私は常呂。
    『流氷が来たら海に行ってはいけない』と『雪が積もった屋根に気を付ける』は
    鉄則よね。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2024/02/18(日) 11:29:31 

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。