ガールズちゃんねる

着られなくなった子供の服

54コメント2015/10/08(木) 17:20

  • 1. 匿名 2015/10/07(水) 22:37:19 

    衣替えの時期ですね(^^)
    サイズが小さくなった子供の服、どうしていますか?

    +13

    -3

  • 3. 匿名 2015/10/07(水) 22:38:12 

    ゆずる

    +30

    -4

  • 4. 匿名 2015/10/07(水) 22:38:20 

    友だちの子供にあげてます!

    +57

    -3

  • 5. 匿名 2015/10/07(水) 22:38:25 

    フリマに出してる人よくいるよね

    +31

    -3

  • 6. 匿名 2015/10/07(水) 22:39:13 

    ブランド物で状態いいのは友人に回してます!
    他は捨てる。

    +63

    -1

  • 7. 匿名 2015/10/07(水) 22:39:19 

    オークション

    +10

    -3

  • 8. 匿名 2015/10/07(水) 22:39:37 

    赤すぐネットというところで引き取ってもらってます。途上国に寄付してくれます。送料はかかっちゃうけど大人の服も引き取ってもらえるし、引越しのときに使いました。

    +64

    -2

  • 9. 匿名 2015/10/07(水) 22:40:03 

    綺麗なのは友達の子供へ

    お気に入りのは思い出としてとってあるのもあります

    +54

    -1

  • 10. 匿名 2015/10/07(水) 22:40:17 

    一応、保管する

    +23

    -2

  • 11. 匿名 2015/10/07(水) 22:40:20 

    +0

    -8

  • 12. 匿名 2015/10/07(水) 22:40:23 

    クルマ拭きの使い捨てタオルにしてる、基本使い捨ての雑巾代わり
    売っても安いのでキレイな服は友達の子供にあげたりする^ ^

    +17

    -11

  • 13. 匿名 2015/10/07(水) 22:40:57 

    捨てられずにとってあります

    +59

    -3

  • 14. 匿名 2015/10/07(水) 22:41:13 

    >>2みたくトピに関係ない画像貼る奴も通報で。

    +12

    -7

  • 15. 匿名 2015/10/07(水) 22:41:46 

    捨ててる。
    ほとんど着潰してるし。

    +37

    -1

  • 16. 匿名 2015/10/07(水) 22:42:16 

    なんで、板野友美なの〜

    +17

    -1

  • 17. 匿名 2015/10/07(水) 22:42:27 

    捨てる

    +15

    -1

  • 18. 匿名 2015/10/07(水) 22:42:34 

    捨てます

    +13

    -2

  • 19. 匿名 2015/10/07(水) 22:43:20 

    2人目も考えているので保管したいけど、衣装ケースだとかさばるσ^_^;
    ダンボールだと虫食っちゃうのかな?

    +25

    -4

  • 20. 匿名 2015/10/07(水) 22:43:36  ID:T3Np4XjgtV 

    いらないのは切って保育園のお尻拭きに寄付してます!
    必要なのは綺麗に洗濯して妹の子供が生まれたら使って貰う為に置いてあります。

    +9

    -4

  • 21. 匿名 2015/10/07(水) 22:43:47 

    洋服はリサイクルショップへ。
    下着類は買い取って貰えないので捨てるか、雑巾にしてます。

    +16

    -1

  • 22. 匿名 2015/10/07(水) 22:44:02 

    ヒステリックみたいな糞高い子供服はオークションに出します(汗)

    +14

    -6

  • 23. 匿名 2015/10/07(水) 22:46:43 

    ハッカキッズ好きだけどさすがにあげれない。。

    +5

    -6

  • 24. 匿名 2015/10/07(水) 22:47:28 

    服の状態にもよりますが、メルカリはよく売れますよ♪♪

    +10

    -2

  • 25. 匿名 2015/10/07(水) 22:48:09 

    保管している人、どうやって保管していますか?
    アパートなので収納が狭く、でも子供は季節ごとに大きくなって、服が増えていくばかり…

    +20

    -1

  • 26. 匿名 2015/10/07(水) 22:48:13 

    下の子のお尻拭きになってるなあ。
    下の子には上の子のお下がりばっかだしその後も捨てる以外の行き場はないだろうなあ。

    女の子にお金かかるのはこれからだから、今は勘弁してね。ごめんよ。

    +7

    -5

  • 28. 匿名 2015/10/07(水) 22:50:36 

    もともと子供服は高い服をかっているわけでもないし、着倒してるし捨てます。
    少しある高い服はもらってくれる人がいればって感じです。

    特別似合っててかわいかったとか、思い入れのある服は記念に取ってます。
    でも、それも幼稚園ぐらいまでで終わりました。

    +20

    -1

  • 29. 匿名 2015/10/07(水) 22:51:10 

    >>25

    IKEAの蓋つきの段ボールに保存しています

    +4

    -1

  • 30. 匿名 2015/10/07(水) 23:02:50 

    ダンボールに防虫剤入れて保管してるけど虫に食われたりはしてないけどなぁ

    +8

    -1

  • 31. 匿名 2015/10/07(水) 23:07:26 

    で売ってます^ ^*
    着られなくなった子供の服

    +14

    -8

  • 32. 匿名 2015/10/07(水) 23:16:11 

    手芸得意で時間あるなら人形の服とか作るといいよ

    +9

    -2

  • 33. 匿名 2015/10/07(水) 23:17:41 

    本当に見た目がいいのはフリマ~
    あとは廃棄処分!

    +7

    -1

  • 34. 匿名 2015/10/07(水) 23:25:23 

    状態の良い服やキャラもの(アンパンマン、ペネロペ等)は友人が来た時に『欲しいのあったら貰って行って〜』みたいな感じで譲るか、幼稚園のお着替え用に寄付。
    シミやヨレ、デザインが古いのはハサミでカットして雑巾。
    リメイク可能な生地はリメイクして巾着やお着替え袋、レッスン袋にして子どもに。

    +10

    -2

  • 35. 匿名 2015/10/07(水) 23:49:36 

    子育て支援センターに寄付してます。

    +7

    -1

  • 36. 匿名 2015/10/07(水) 23:57:34 

    柄の可愛い服はリボンとかお花とかにして、子供のヘアゴムに。

    607080くらいまでのお気に入りの服とか、可愛いスタイは、ちょっと大きいクマの縫いぐるみの着せ替えで子供が遊んでるよ。

    ブランド物は綺麗に着て売る!

    着倒した服は使いやすいサイズにカットしてお掃除につかってるよー。

    +11

    -2

  • 37. 匿名 2015/10/08(木) 00:30:32 

    安物が多いので下の子にお下がりして着倒して、ものによっては最後は雑巾になってます。きれいな状態のものは親戚の子に。
    私は手芸をやるから、雑巾にする前にボタンとかリボンを取っておく。リメイクとかに使えて便利。(笑)
    友人や親戚から貰った服(ブランドじゃなくても)はどうしても捨てられない&人にあげたくないので、大事にとっておいてあります。

    +2

    -1

  • 38. 匿名 2015/10/08(木) 00:39:33 

    ボロボロのやつは捨てる
    綺麗な状態でまだまだ着れそうなら
    下の子や親戚の子などにとっておく
    フリマで売れそうな物は売る

    +2

    -2

  • 39. 匿名 2015/10/08(木) 01:30:02 

    一人目4歳、ぼろぼろに着たおした普段着、下着、靴下以外は基本とっておいています。
    無印衣装ケース10個つかっていて、50-90で5ケース保管、100は現在で5ケース。
    二人目ほしいけど自分の年齢的に微妙。あと1年半くらいで諦めたら捨てるか譲るか売るか。
    ハードオフみたいなところは1枚数円くらいだろうけどオークションで売れるほどのブランドではない。
    でも1回しか着てないようなものもあるし…。

    +4

    -4

  • 40. 匿名 2015/10/08(木) 03:31:33 

    フリマアプリのメルカリでとんでもないトラブルに巻き込まれました。
    以来、フリマアプリは危険なのでやめて、捨てられないものはリメイクしています。
    サイズ直しと違って難しくないので、手提げにしたりすると簡単でオススメです。

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2015/10/08(木) 06:19:57 

    とんでもないトラブルって何ですか?!

    +21

    -0

  • 42. 匿名 2015/10/08(木) 07:23:35 

    娘が今3歳。

    お気に入りの物は予定がないけど2人目の為一応とってある。

    買ったものの着なかった物や、とって置くほどお気に入りじゃないものはフリマアプリに出品。

    しばらくしても売れなかったら地域のバザーに出店するか、リサイクルショップに持っていく。

    あとは容赦なく捨てる 笑

    最近の子供服は大人顔負けのデザインでオシャレだからついつい買ってしまうので断捨離しないとどんどん増えていっちゃいますよね( ´∀`)

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2015/10/08(木) 08:37:14 

    ブランド物じゃなくていいから譲ってほしい・・・

    +1

    -1

  • 44. 匿名 2015/10/08(木) 08:45:11 

    40さん
    とんでもないトラブルって何ですか?
    メルカリ使おうかと考えていたので、もう少し詳しく教えてほしいです。

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2015/10/08(木) 09:03:45 

    男の子でズボンにすぐ穴をあけてしまうので
    ワッペンとかをはずして再利用してます
    赤ちゃんの頃の肌着とかって
    ひざ裏のあて布にぴったりなんですよ。

    超貧乏くさいんだけど…
    本人が気付くときと気付かないときがあるのが
    地味に面白いです。

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2015/10/08(木) 09:06:55 

    >>23

    ただではあげられないってことかな?
    親戚とか仲のいい子だったらお金とる方が嫌だけど、
    まぁお礼のこととか考えたらその方が面倒じゃないかもね。

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2015/10/08(木) 09:21:04 

    トドックで古着の回収も始めたのでそこに出してます。

    まだ着れる物はカンボジアへ、ダメな物はウエスに。

    捨てれない主義なのでとても助かってます。

    子供服だけじゃなく、いろいろな不用品を回収してくれますよ。

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2015/10/08(木) 10:25:13 

    今日衣替えして、サイズアウトしたものは全て捨てました。
    似合ってたし、と思ってとっておくとどんどん増えちゃうので(^_^;)
    とはいえ、あかちゃ時代の服とか可愛くてなかなか捨てられなかったなー

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2015/10/08(木) 10:39:42  ID:OHpvzLp65c 

    ガンガン捨てる。前はほとんど着ないでサイズアウトしたやつなんか、ブランド物多数で差し上げたりしてましたが、それも面倒になって 先日のパートの休みに ガンガン紐で縛り上げました。資源ごみの日に捨てます。自分のもかなり捨てたからスッキリ。来年 あの服どーした?!って忘れてそうだけど。

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2015/10/08(木) 11:11:59 

    服はシーズンごとに7着(全身のコーディネート7種類)とまで決めてそれ以上買わないようにしてます
    7着だとシーズン終わる頃にはちょうど着倒した感じにヨレてきます
    そして基本は捨てるかリサイクルショップか寄付します

    +0

    -1

  • 51. 匿名 2015/10/08(木) 12:06:17 

    よく他人に譲るとコメントされてますが、譲られた方は西松屋とかの安物はあまりいらないし、タンスに入りきらず整理に困るし、特にお子さんの名前をタグに書いたままの服はわざわざそのタグをハサミで切り取るなどの不便をしてます。
    いただけるのはありがたいですが、そういったことはちょっと気づかいしてほしいなと思います。

    +1

    -4

  • 52. 匿名 2015/10/08(木) 13:33:10 

    フリマに売ってます。
    使用感ありまくりのは捨てます。

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2015/10/08(木) 16:49:18 

    まだ着られる物は念のため二人目が出来た時のために保管。着倒した物は幼稚園の古布回収に出してます。リサイクルで得たお金は園の予算に追加されるので。

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2015/10/08(木) 17:20:40 

    妹の子供や、ママ友と言った人達に声をかけてタダであげちゃった。

    フリマやリサイクルに持って行っても、大した金額にならないし持って行くだけ面倒だし、どうせもう着れなかったり、使わなくって処分するものだから、欲しいならタダで良いよって、ベビーカーからチャイルドシートから育児用品とかもあげた。残ったものは処分と。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード