-
1. 匿名 2024/02/12(月) 19:05:39
主は咀嚼障害があります。
口が指一本分くらいしか開きません。
外食先ではなるべく食べれる物を選んでいますが、例えばドリアの中に混ざっていたシメジが思いのほか太くて入らない…というような事がよくあります。
その時に「細かく切ってほしい」とお願いすると快く受けてくれるところが多いですが、一部ではすごく嫌で迷惑そうな顔をされるので悲しいです。
嫌で迷惑そうというより「本当に障害者なの?」という疑いの目です。
見た目は五体満足の普通にしか見えないので仕方ないと思いつつも、悲しいです。
同じように見た目で分からない苦悩を抱えている方、吐き出しましょう。+176
-56
-
2. 匿名 2024/02/12(月) 19:06:15
鬱+155
-7
-
3. 匿名 2024/02/12(月) 19:06:22
糖尿病でーす+41
-18
-
4. 匿名 2024/02/12(月) 19:06:52
ありがとう こんにちは+3
-7
-
5. 匿名 2024/02/12(月) 19:06:58
発達障害
見た目良くてもまじでモテない+147
-29
-
6. 匿名 2024/02/12(月) 19:07:08
元気そうに見えるけど幻聴が聞こえています。+83
-2
-
7. 匿名 2024/02/12(月) 19:07:09
ひどいね+14
-3
-
8. 匿名 2024/02/12(月) 19:07:15
実はメンヘラ+69
-25
-
9. 匿名 2024/02/12(月) 19:07:22
内部障害とか性自認とか見た目に分からない障害+67
-1
-
10. 匿名 2024/02/12(月) 19:07:25
片耳難聴+95
-2
-
11. 匿名 2024/02/12(月) 19:07:50
>>1
出されたものを戻してお店の人にカットしてもらうの?+82
-7
-
12. 匿名 2024/02/12(月) 19:08:06
肩凝り+12
-0
-
13. 匿名 2024/02/12(月) 19:08:16
>>3
ごめんなさい。書き方が苦悩しているようには見えない+8
-38
-
14. 匿名 2024/02/12(月) 19:08:30
電車の優先席に座るとつま先蹴られることが多い+25
-2
-
15. 匿名 2024/02/12(月) 19:08:31
人見知り、コミュ症+64
-7
-
16. 匿名 2024/02/12(月) 19:08:43
耳管開放症。耳の病気ってパッと見わからないから怒られたりすることも多いから困る+139
-3
-
17. 匿名 2024/02/12(月) 19:08:49
生理前の体調不良
病気ではないけどとても辛い+173
-6
-
18. 匿名 2024/02/12(月) 19:09:16
過敏性腸症候群
トイレをRPGのセーブポイントみたいに思って行動してる人もいる
+157
-1
-
19. 匿名 2024/02/12(月) 19:09:20
>>1
ハサミ持ち歩いたら??+170
-11
-
20. 匿名 2024/02/12(月) 19:09:33
片耳が聴こえづらい
片目が見えない
嗅覚が完全にない
どれも日常生活に支障がないらしく障害認定もない+110
-1
-
21. 匿名 2024/02/12(月) 19:09:46
慢性股関節痛+19
-3
-
22. 匿名 2024/02/12(月) 19:09:51
声が出にくい病気です。
喋ると声どうしたの?ってよく言われるし、たまに耳も聞こえないと思われたりするけど、それらを説明するのもしんどい。声出ないから。+70
-3
-
23. 匿名 2024/02/12(月) 19:10:15
>>1
歯医者いくと大変そうだね+93
-0
-
24. 匿名 2024/02/12(月) 19:10:35
足の幅が広すぎるため、サイズの大きい靴を履いています。
靴のいちばん広い部分に足指の付け根がきていて靴の先は空洞です。
たまに目測をミスってつまずきそうになります。+30
-1
-
25. 匿名 2024/02/12(月) 19:10:39
>>5
ASDは採集、ADHDは狩猟型っていうから旧石器時代だと優位性があるって聞いた
ASDの人はコレクション好きだよね+16
-10
-
26. 匿名 2024/02/12(月) 19:11:19
>>19
うん、苦悩というならそれくらいしてもいいんじゃ、、と思っちゃうよね。子どもが小さい時はいつもフードカッターをジップロックに入れて持ち歩いてたけどな。+142
-5
-
27. 匿名 2024/02/12(月) 19:11:41
排尿障害でみんなみたいに尿意感じて自力で排尿できない(泣)+51
-4
-
28. 匿名 2024/02/12(月) 19:12:06
>>5
会社には言ってないけど勘の良い人には気づかれてそう+61
-7
-
29. 匿名 2024/02/12(月) 19:12:50
パニック障害
見た目じゃわからないし
嘘だと思われる
さっきまで元気だったじゃん?
みたいな…+105
-3
-
30. 匿名 2024/02/12(月) 19:13:20
>>11
他の客からしたら、そんなの厨房内でされてたら何か衛生的に嫌だ+125
-7
-
31. 匿名 2024/02/12(月) 19:13:27
>>1
申し訳ないが、そりゃ迷惑そうな顔されると思うな 当たり前。+178
-6
-
32. 匿名 2024/02/12(月) 19:13:44
コロナワクチン後遺症+23
-2
-
33. 匿名 2024/02/12(月) 19:15:16
躁鬱+32
-0
-
34. 匿名 2024/02/12(月) 19:15:21
>>1
それは外での食事に気を遣うし大変だろうね。
自分で小ぶりなキッチンハサミとアルコールスプレー持ち歩く方が、悲しい思いをしたりストレス感じることが少なくて済むと思う。
注文するときに食べられるものを選んだり、事前に細かく切ってもらえたら嬉しいけど、それでもダメな時は自分で対応できる方が精神的に楽だよね。+164
-4
-
35. 匿名 2024/02/12(月) 19:15:42
>>5
サボってる、甘えだ、皆そんなところあるよー!と言われるのがどれだけ苦痛か。+62
-3
-
36. 匿名 2024/02/12(月) 19:16:10
>>5
30超えると危険物扱いになるよ+13
-19
-
37. 匿名 2024/02/12(月) 19:16:24
心臓にペースメーカー入ってるけど、脱いだら傷跡すごいけど見た目じゃ分からない
1日に食べられリ野菜量、肉料理とかの制限もあり
店の万引き防止ゲート、タグも避けないといけないし
疲れやすいし
制限も多々ある
見た目にはわからないけど大変なこともある
+149
-1
-
38. 匿名 2024/02/12(月) 19:17:08
食べ物食べると鼻水がダラダラ落ちてくる、だから他人と外食厳しい。
未来の嫁にするはずだった子とも食事行きたかったけど、鼻水ダバダバを考えると誘えなかったなー。+5
-23
-
39. 匿名 2024/02/12(月) 19:17:34
可愛くて実家が太くて大企業勤めの知人。人生勝ち組で最高やんって勝手に思ってたんだけど話題が全部マウントか自虐風自慢だし周りの子も皆同じようなタイプの子ばかり。彼女には彼女の地獄があるんだなと思った。人生楽しそうではあるけどね。+2
-16
-
40. 匿名 2024/02/12(月) 19:17:47
人工肛門でトイレするのが大変+84
-1
-
41. 匿名 2024/02/12(月) 19:17:59
一見明るい普通の会社員だけと、実家にいる頃母親にずっと虐待されてて、学生の時から現在まで精神科通い+86
-2
-
42. 匿名 2024/02/12(月) 19:18:03
見た目はいい
だから面接落ちたことないけど、発達障がいだから、死ぬほど仕事できない
+50
-2
-
43. 匿名 2024/02/12(月) 19:18:33
+76
-5
-
44. 匿名 2024/02/12(月) 19:19:01
記憶障害
メモとってもメモ無くすし、鍵無くすし、スマホまで無くす
生きるのがしんどい+47
-0
-
45. 匿名 2024/02/12(月) 19:19:27
>>18
これ、色々な場面で発症するんだけど、この症状って私だけなんじゃ?って思うくらいにみんな普通に仕事してる。
私は家でトイレ行って出し切ってからいくのに、会社ついてお腹痛くなりトイレ→お昼後またお腹痛くなりトイレ…
あの人トイレ行き過ぎじゃない?って言われてそう
でも仕事が終わると寝るまで元気、、+77
-1
-
46. 匿名 2024/02/12(月) 19:20:08
自分で切りなよ+15
-7
-
47. 匿名 2024/02/12(月) 19:20:52
>>10
私も。
でも、美容室とかでこれ言うと、おっきな声で話しかけてくる人がたまにいるから困る。
右側から話しかけないで、って伝えてるのに。
+17
-7
-
48. 匿名 2024/02/12(月) 19:23:46
>>18
私も多分そうなんだろうけど音がすごくて外では出来ない‥
午後くらいからずっとお腹ゴロゴロして苦しくて夜に家でやっと出し切る感じ
別トピでもちょこちょこコメントしてるけど、彼氏どころか友達と旅行すらできない+46
-0
-
49. 匿名 2024/02/12(月) 19:24:27
事故の後遺症で右足がまともに動かないのよ。高齢者の方がスタスタ歩くのに公共の乗り物で堂々座ってる。私も座りたいけど舌打ちされるし、手帳もないから嫌味言われるし、酷い時には杖でガンガンされるしまともに座れたことがない+60
-0
-
50. 匿名 2024/02/12(月) 19:24:51
>>45
会社が休みの日や遊んでいるときなどにはあまり症状が出ず、 ストレスの多い時期になると症状が強くなる傾向にあるらしい
家だと、トイレいつでもいけるしって思うから大丈夫なんだって
やっぱりストレス関係あるんだろな+51
-0
-
51. 匿名 2024/02/12(月) 19:25:23
さっきから発達障害だけど見た目が良いみたいなコメントあるけど、そのほとんどが自称かお世辞を本気にしてるだけだと思う笑
私にも発達障害の友達いるけど、自閉傾向が強すぎて客観性がなく、お世辞のほかにも皮肉や冗談が分からない+12
-19
-
52. 匿名 2024/02/12(月) 19:25:47
>>1
兄弟から性被害を受け、親に訴えても無視された。
心は死んだまま、普通の人間のフリをして生きてます。何もいらないから、ただただ早く死にたい、この生き地獄から解放されたい。+91
-5
-
53. 匿名 2024/02/12(月) 19:27:12
膵臓が悪く、腸閉塞持ちなので満腹に食べると詰まるんじゃないかと不安で少食になってしまった
旅行もなんとなく怖くて行けなくなった+27
-0
-
54. 匿名 2024/02/12(月) 19:27:45
足底筋膜炎
足の裏がめっちゃ痛い+25
-0
-
55. 匿名 2024/02/12(月) 19:27:46
>>1
自分でカットできるよう準備するか、残すかな自分なら。+59
-1
-
56. 匿名 2024/02/12(月) 19:28:29
>>8
地雷系ってどんな可愛い子が着ても安っぽいし触れちゃいけない人種に見える+44
-18
-
57. 匿名 2024/02/12(月) 19:29:25
>>23
本当だ
それどうしてるんだろ+80
-1
-
58. 匿名 2024/02/12(月) 19:30:34
発達障害、ADHDもASDもあります。
カミングアウトすると必ず「見えない、ありえない、普通なのに」と言われる。
精神障害者保健福祉手帳2級、障害年金受給中。
+13
-13
-
59. 匿名 2024/02/12(月) 19:31:25
>>10
私も!
仕事で電話中に指示されても聞き取れない
保留押して「もう一度お願いします」って言うとわざわざ電話止める事じゃない!って呆れられる
片耳聞こえないって健康診断でも出てるし、口頭でも伝えたけど覚えてないんだろうなぁ
何回も言うことでもないし、ツラい+51
-1
-
60. 匿名 2024/02/12(月) 19:31:37
>>18
私も過敏性腸症候群歴15年だからめっちゃわかる
『腹痛』って症状は目に見えないから、昔学校で本当に体調不良なの?って疑いの目をクラスメイトから向けられたことが何度かあって辛かった
過敏性腸症候群の知名度なんて昔は全然なかったから学校の先生にも疑いの眼差しで見られたことある+39
-0
-
61. 匿名 2024/02/12(月) 19:31:54
とにかく光が眩しい
目が開けられないほど痛い
良い調光サングラスにも出会えず+31
-0
-
62. 匿名 2024/02/12(月) 19:31:55
>>1
気の毒だけど、迷惑に思われたくないなら自分で食べるもの選ぶとかしないとね。
ちょっと事情は違うけど、嫌いなもの多すぎる友達とご飯行くと、なんでもかんでも「これ、〇〇入ってないよね?」「〇〇があるからなぁ」とか、申し訳ないがうんざりなんだわ。+74
-6
-
63. 匿名 2024/02/12(月) 19:34:40
>>17
わたしそれで公休の日にしんどすぎて寝込んでたら「だらだらしてるからしんどくなるんだよ」って母に言われた。
お医者さん指導のもと3年以上食事の見直しや運動など試したけど改善なくて、もちろん子宮筋腫とかも検査したけど異常なくて体質としか言いようがない状態で。ピルは副作用が怖くて手が出せず、ただただ辛い時期をやり過ごしていたタイミングでのこの言葉。たぶん本人はもう忘れてるけど私は一生忘れられない。
あれから半年以上口聞いてなくて、最近なんか媚び売ってきてるけどもう死ぬまでこのままでもいいかなと思ってる。+23
-3
-
64. 匿名 2024/02/12(月) 19:34:55
>>8
この服装と、この細さは悩みがあるんだろうなって気はするよ+108
-15
-
65. 匿名 2024/02/12(月) 19:35:46
マンデラエフェクト持ちで苦悩してます
最近は小澤征爾さんの訃報にビックリしました、私の記憶では亡くなったのが90年代でした、しかも息子がオザケンでした、ここの世界は別の息子さんが居るようで、そんなこと普通に話したら頭がオカシイと思われるのでネットでしか言えません+0
-16
-
66. 匿名 2024/02/12(月) 19:37:55
血が滲む努力をしてアトピー抑えてる
辛い+33
-1
-
67. 匿名 2024/02/12(月) 19:38:09
鼠径ヘルニア+8
-0
-
68. 匿名 2024/02/12(月) 19:38:14
父親がアル中で、家族みんな相当なDVを受けながら育った。家に何度も警察が来てよく父親一時保護とかされてたぐらい。
哀れに見られるのが嫌で、周囲には相談しないでこれまで生きてきたから、周りの人はきっと平凡に生きてきた人間だと思っている。タイミングもなく、夫にも話したことがない。+36
-1
-
69. 匿名 2024/02/12(月) 19:38:34
>>1
主さんより全然大した苦労じゃないけど、長身で骨格がしっかりしてるのに体力が無くて病弱なので、よく期待されたり誤解されたりで本当に面倒くさい。
「スポーツできそう!」とか言われるのだけど、完全に見掛け倒し。
+33
-1
-
70. 匿名 2024/02/12(月) 19:38:49
めまい
かなりきつい+25
-1
-
71. 匿名 2024/02/12(月) 19:40:55
>>1
自分でカットしたらいいのでは?+31
-2
-
72. 匿名 2024/02/12(月) 19:42:24
>>1
一般の飲食店にそこまでさせるのは無理じゃないかな?サービス料金含まれてないもの。
自分ならナイフとフォーク持ち歩くなー。
+75
-0
-
73. 匿名 2024/02/12(月) 19:42:53
>>1
その場合乳幼児と同じで自分で食品切り刻める用のハサミとかを常備しておくことはできないの?
そんな嵩張らないよね?
快くやってくれることがほとんどなことが私からしたら衝撃だし
嫌な顔される場合「本当に障害者なの?」じゃなくて
「先に言えよ」っていう顔だと思うわ
不便な生活なのはわかるけどその状況で悲しくなるなら一度外国で暮らしてみたら良いと思う+82
-4
-
74. 匿名 2024/02/12(月) 19:43:21
>>11
ナイフ出してくださいとか、自分でキッチンバサミ持参するとかはだめなのかな+125
-2
-
75. 匿名 2024/02/12(月) 19:43:53
過活動膀胱
軽度だけど出かける時は常にトイレの場所とタイミングを気にしている
家族ならいいけど、友達の外出は尿パッドする時もある+14
-0
-
76. 匿名 2024/02/12(月) 19:43:58
>>64
こう言われちゃうから着たくても着れない子もいる
ファッションとして好きなんだよ+46
-2
-
77. 匿名 2024/02/12(月) 19:45:09
>>74
子供が食べるものはハサミ持っていってカットするもんね
一定の大きさ以上は食べれないってわかってるんだから主も持っていけばいいのにと思った+127
-2
-
78. 匿名 2024/02/12(月) 19:45:28
>>8
腕が出せてるならまだマシ
傷だらけな人いるよね
今は見えない所を切っちゃうみたいだけど+39
-2
-
79. 匿名 2024/02/12(月) 19:45:43
>>26
でも大人がレストランで突然ハサミ出すより、お願いできたら事前に厨房でカットしてもらった方がスマートだと思う+9
-39
-
80. 匿名 2024/02/12(月) 19:46:00
メニエール病
目眩くらい誰にでもある、少し休んだらすぐ治るよ、とか言われることあるけど、一度めまいが起きたら半日駄目になるとかザラにあって辛い+36
-0
-
81. 匿名 2024/02/12(月) 19:46:58
ハァッ?+1
-4
-
82. 匿名 2024/02/12(月) 19:48:00
>>62
全然関連してないことじゃん。好き嫌いと同列にするのってどうなの
+13
-10
-
83. 匿名 2024/02/12(月) 19:48:48
高機能自閉症
不安障害
パニック発作
外見では気づかれにくいけど関わっていくと変わった人って気づかれて距離を置かれます。
高機能自閉症の特徴がちらほら出てしまう。
人を記憶するのが難しく何度会っても顔や名前が覚えられず、誰なのか不明。
よっぽど親しくならないといつまでも覚えられない。
急に話しかけられるとビクッとして呂律が回らなくなって変な話し方になったりとか、不安が増すとキョロキョロしちゃって挙動不審になる場面も。
椅子に座っててもじっと座ってられなくて足を揺らしたりクロスしたり何かしら動かしてないと落ち着かない。
パッと見るだけでは気にもならないと思うけど、私を知るほどに普通ではないと気づくから近寄りがたくなるんだろう。
友達もほぼいないし必要最低限しか人と関われてない。
こんな私でも関わってくれる人が少しでもいてくれるだけありがたい。
+29
-1
-
84. 匿名 2024/02/12(月) 19:49:14
病気で滑舌が悪い。喋る必要がある時、緊張する+9
-0
-
85. 匿名 2024/02/12(月) 19:49:26
>>82
しめじのくだりとか、あれこれ注文つける点は同じ+4
-4
-
86. 匿名 2024/02/12(月) 19:50:48
>>85
食べかけじゃなくて、最初にオーダーする時にお願いしてるんじゃない?+7
-5
-
87. 匿名 2024/02/12(月) 19:52:12
>>86
思いのほか大きかった時って感じだし料理が出てきてからじゃないの?+20
-0
-
88. 匿名 2024/02/12(月) 19:53:09
>>28
気づかれてると思う。私の子供が発達障害だから障害には詳しい方だけど、職場の発達障害の人は見ていて気の毒だよ。その人が仕事がやりやすいように私が頼んだ仕事はメモ用紙に内容と期限を書いて目の前に貼ってもらってるけど、他の人が口頭で頼んだ仕事はメモしないからほぼ期限守れなくて忘れるし、言われた事が出来ないから陰で文句言われてる。
他にもいろいろあるけど的確に指示を出せば仕事は出来るんだよね。その人は明らかに事務は向いてなくて、1人でコツコツと毎日同じ事をするような仕事なら向いてるんじゃないかなぁといつも思う。本人から障害ですって言われたわけじゃないから気づいた時にサポートしてる程度だけど、陰で早く異動してほしいよねーとか言われてかわいそうになる。発達障害ですって言ってくれたら周りの接し方も変わると思うけど本人が気づいてない気もする。+36
-2
-
89. 匿名 2024/02/12(月) 19:54:53
高次脳機能障害
色々苦手なことが増えた。覚えられないし複雑なことは理解できない、人の話もあまり分からない。でも少しは分かるからそこがまた微妙で余計に理解されない+10
-0
-
90. 匿名 2024/02/12(月) 19:55:34
>>54
私も足底筋膜炎めちゃくちゃ痛い+6
-0
-
91. 匿名 2024/02/12(月) 19:56:08
機能性ディスペプシア
本当に毎日胃が痛くてヨーグルトや茶碗蒸ししか食べられないのに、見た目でわからないから理解してもらえない
わたしの食生活を知ってる家族じゃないとわからないんだろうなぁと思う+16
-4
-
92. 匿名 2024/02/12(月) 19:57:39
>>86
子どもが食べるにも親がうどんカッター持ち歩くのと一緒。事情があるのは人それぞれだし、配慮してくれはわがまま。
内部障害なんかわからん。+32
-1
-
93. 匿名 2024/02/12(月) 19:58:11
右肩と上腕骨折して治りかけ中+2
-0
-
94. 匿名 2024/02/12(月) 20:01:19
>>91
全て理解するのは無理だよ+9
-1
-
95. 匿名 2024/02/12(月) 20:02:16
原因不明の激痛+0
-0
-
96. 匿名 2024/02/12(月) 20:04:22
>>13
横、糖尿病って自覚症状ないまま進行するらしいよ!合併症とかで命に関わってくるから恐ろしいけど診断されても症状がない本人はやりたい放題とかよくある。困るのは家族+11
-4
-
97. 匿名 2024/02/12(月) 20:06:09
>>10
結構いらっしゃますよね。
ついつい忘れて話しかけてスルーされたり、座る方向間違えちゃってゴメンて思うわ。+10
-1
-
98. 匿名 2024/02/12(月) 20:08:57
>>1
他の人も指摘されていますが、一度提供したものを、再調理は衛生上無理ですよ
あと、先に言うことで回避できる問題なのではと感じました
店によっては具材カット済で対応できない場合もあるし、ただ事前に伝えることで「じゃあ他の店で」って選択肢を持てるでしょうし
実際は担当された方にしかわからないことですが、「本当に障害者なの?」と意味ではなく、「え、何で今言うの?」ではないかと思いました
+71
-1
-
99. 匿名 2024/02/12(月) 20:10:48
>>1
大変だ…。私は口は開くけど喉が狭いのと歯が弱いので噛みきれない飲み込めないものが多いです。ホルモン、タコやイカ、砂ずり、その他固いものが食べられず…他人との外食は楽しい反面苦痛です+13
-2
-
100. 匿名 2024/02/12(月) 20:11:26
>>49
一応杖持っとくのはどうですか?抵抗ある?20代とかお若い方なのかな+42
-0
-
101. 匿名 2024/02/12(月) 20:16:27
>>96
本人はやりたい放題?違う。めっちゃ歩いたり麦ご飯にしたり、もちろんカロリーも考えて食べたりと地道に頑張ってる。
最近、ダイエット目的でのオゼンピックが薬局に無くて困ってる!+9
-0
-
102. 匿名 2024/02/12(月) 20:17:26
>>5
どのタイプかによる気がする
知り合いにADHDの美人いるけど凄くモテてる+38
-1
-
103. 匿名 2024/02/12(月) 20:17:47
>>78
見えないところを切る?そこまでして切らなくても良いのに…とおばちゃんは思う。+5
-2
-
104. 匿名 2024/02/12(月) 20:17:52
主は障がい様すぎんか?
自分でカットするなりすり潰すなりしなよ。
離乳食用にも高齢者用にもそういうのあるのに、、+33
-1
-
105. 匿名 2024/02/12(月) 20:19:47
>>90
がんばろね。+6
-0
-
106. 匿名 2024/02/12(月) 20:20:01
>>64
服装は関係ないでしょ。こういう人の偏見が苦しめるんだよね+28
-0
-
107. 匿名 2024/02/12(月) 20:20:47
>>94
え、誰もすべてとか言ってないけど
わかってもらえない悩みをぼやくをトピでしょ
変な絡み方してこないで+2
-8
-
108. 匿名 2024/02/12(月) 20:22:10
>>8
地雷系の皆がメンヘラなわけじゃないからね。確かに多いけど。服が好きで着ている人もいるよ!あとガチなメンヘラは服まで気が回らない感じの人もいるから見た目じゃわからないよ(経験済み)+31
-2
-
109. 匿名 2024/02/12(月) 20:23:58
膠原病(こうげんびょう)太陽の光は外的なストレスになるから、4月5月からは日傘必須。
ステロイドを内服してるんだけど、副作用で糖尿病にはなるし…ずっとずっと経過観察でモルモットみたいな人生でいやだ。だいたい採血採尿で結果待ちで3、4時間はかかる。
だいたい月1。私の人生は無駄ばっかり。病院に行くの疲れた。毎月病院行って文句言われて上限決まってるけどお金払う。もうえぇって…って毎回思う。疲れたわ。見た目元気そうやけど…ってめっちゃ言うな!+30
-0
-
110. 匿名 2024/02/12(月) 20:24:46
>>79
他人の手を煩わすより、自分で解決する方がスマートに決まってる+51
-1
-
111. 匿名 2024/02/12(月) 20:25:39
>>49
ヘルプマークはどうですか?
診断書などの証明書は不要で、代理人でももらえます。
私は電車で運よく座れたときに、譲ってあげられなくてごめんなさいのアピールになればいいかなと思ってます。
譲って欲しい訳ではないので、座れたとき以外は見えないようにしておきます。
譲ってアピールと思われるの嫌ですもんね。
でもそれは私がそこまで重症ではないからであって49さんの場合は譲ってくれる人がいればお言葉に甘えていいと思います。
もちろんつけてても譲ってもらえるとは限りませんが。
+45
-0
-
112. 匿名 2024/02/12(月) 20:26:21
>>102
職場では嫌われてるよ+41
-4
-
113. 匿名 2024/02/12(月) 20:26:21
>>107
>わたしの食生活を知ってる家族じゃないとわからないんだろうなぁと思う
うん、だから理解なんかできない笑+8
-1
-
114. 匿名 2024/02/12(月) 20:28:15
>>30
箸つけてなければ別によくない?
牛タンで隣の女性が頼んでたわ
確かにこれ噛み切るの大変だよなーって思いながら私はかぶりついてたw+2
-18
-
115. 匿名 2024/02/12(月) 20:29:07
>>8
見てすぐわかるよメンヘラ
心配になるやつだよね+1
-4
-
116. 匿名 2024/02/12(月) 20:29:16
>>59
職場の人には言ってない感じ?
言いにくいのかもしれないけど、支障が出るなら同じ部署の人達には伝えた方が仕事しやすくないかな? うちの職場でも難聴やメニエール持ちの同僚いるけど、周りも体調気遣いながら仕事してるよ。+9
-2
-
117. 匿名 2024/02/12(月) 20:29:54
>>79
出されたものを戻すのがスマート?+24
-1
-
118. 匿名 2024/02/12(月) 20:31:19
>>1
障害ある人やアレルギーある人は自分で食べられる物選んで注文するよね。
+30
-1
-
119. 匿名 2024/02/12(月) 20:32:31
>>79
ハサミじゃなくても、ナイフつけていただけませんか?って言えば済む話。カトラリーをお願いするのに躊躇しなくてもよくない?+48
-0
-
120. 匿名 2024/02/12(月) 20:34:28
>>1
>見た目は五体満足の普通にしか見えないので仕方ない
私もそうだよ、てんかん持ちで食事中に発作おきると口が動かなくなるから誤飲しかねない。だからと配慮してくれは言わないわ、仕方ないんだよ。+31
-3
-
121. 匿名 2024/02/12(月) 20:34:33
>>113
通報しました+3
-7
-
122. 匿名 2024/02/12(月) 20:36:01
>>59
聞こえる方で電話取るのは駄目なの?
聞こえる方っていっても普通の人より聞こえづらいのかな?+0
-8
-
123. 匿名 2024/02/12(月) 20:37:24
>>8
トイレ…?+2
-1
-
124. 匿名 2024/02/12(月) 20:38:17
>>122
ごめん自己レス
電話中に話しかけてくるってことか、それは両耳聞こえる人でも無理だわ
職場の人が配慮ないと思う+23
-0
-
125. 匿名 2024/02/12(月) 20:40:10
>>18
観劇が趣味なんだけど、行くときはできるだけ事前に食べない飲まないようにしてる
トイレはもちろん何回か行っておく
水分補給は幕間に口含んで湿らすレベル
それでも公演中ちょいちょい行きたくなるのを我慢してる
後半からお腹減ってくるしトイレ並ぶからすぐ行けないしつらい
映画も時々行くけど同様+13
-1
-
126. 匿名 2024/02/12(月) 20:40:35
>>1
キッチン鋏みたいの持ち歩くとか。+17
-1
-
127. 匿名 2024/02/12(月) 20:41:56
顔が派手で、服装も派手っぽいのが好きだから、明らかに陽キャだと思われるけど、10代の頃から2chに住み着いていたインキャなのでしんどいときがある。
友達はみんな陽キャだし、寄ってくる男も陽キャ。
でも私は陰キャな性格だから、外では外用の養殖エセ陽キャで生きてる。
エセは見抜かれてるよwwとかよくいうけど、見た目が派手だと本当に見抜かれなくて、仲良くなって本来の自分を出しても信じてもらえない。+1
-6
-
128. 匿名 2024/02/12(月) 20:42:43
>>1外食しなきゃいいじゃん
私は難病があって食べれるものに自分的に制限があるから外食はしないようにしているよ
自分のためだし。慣れるよ 普通に。+30
-6
-
129. 匿名 2024/02/12(月) 20:43:12
>>116
言ってるよ~
でも「勝手ツンボ」とか言われる+2
-0
-
130. 匿名 2024/02/12(月) 20:44:56
>>102
障害者にね+11
-7
-
131. 匿名 2024/02/12(月) 20:51:08
>>62
写真では小さいけど、きたら大きかったとかあるから大変なんだと思う。+6
-0
-
132. 匿名 2024/02/12(月) 20:52:08
>>10
今はかなり良くなったんだけど、
酷い時は辛い事もあったので、お気持ち察します…
左耳が難聴気味だった時、
音としては聞こえるのに
何て言ったのか、単語として理解できなかった
1回目で聞き取れなくて
「ごめん💦もう1回言って😣💦」
とお願いして、凄い集中して聞いても、聞き取れない…
何度も「もう1回お願い…」と言うのも申し訳ないし
難聴が発覚したきっかけは、
とにかく聞き直しが多くなってて
(徐々にだったから自分では気付けなかった)
当時の彼氏に
「お前人の話聞く気ないやろ!!」
と怒鳴られた事…
右耳は正常なんだから、大丈夫!
と思ってたのに、想像以上に生活に支障が出て
人と接するのが辛くなって、
周りと少し距離置くようになってしまってた…
それこそパッと見は普通に見えるから
知らない人からは
「人の話をちゃんと聞かない、適当な人」
みたいに思われてしまうの、
しょうがないんだけど、辛かったな+29
-0
-
133. 匿名 2024/02/12(月) 20:53:03
>>74
確かに。
主を非難するわけじゃないけど、ある程度予想されることに関しては対策した方がいいね。
+99
-1
-
134. 匿名 2024/02/12(月) 20:53:36
>>84
ちょっと違うけど
歯の矯正では4番抜いたから喋りにくくて滑舌が悪い。わざわざもっとちゃんと話せないの?とか言ってくる人がいる。わざとなわけないじゃん。+1
-0
-
135. 匿名 2024/02/12(月) 20:54:46
社会不安障害(診断済み)
出張とか初めていく場所はめちゃくちゃ緊張するし、前日の夜はなかなか寝付けない
だからいつも出張前はソワソワするし極力出張したくないけれど仕事だから頑張って行ってる
一回行ったら次から同じ場所だと平気
社会不安障害ではない人からしたら大した事ではない物事も私にはめちゃくちゃ不安に感じるし、だから何度も確認する(作成した文章、時間、家の戸締まり)
傍からみると「わがままな人」や「失敗を恐れるプライドが高い人」に見られやすい+17
-2
-
136. 匿名 2024/02/12(月) 20:55:17
>>125
すごいね、それでも行くって。私もIBS持ちだけど、水分我慢して膀胱炎になる→抗生物質飲む→下痢になるで良いことないから映画も長い事行ってないわ。円盤出るかテレビでやるまで待つ。+6
-0
-
137. 匿名 2024/02/12(月) 20:56:45
>>35
もうとにかく普通を期待される事が辛い+8
-0
-
138. 匿名 2024/02/12(月) 20:57:06
このトピを見て改めて思うけど、日本人って障害者に対して優しく無いよね。身障者に限らず、精神や知的、発達にしても。厄介者扱い。+9
-5
-
139. 匿名 2024/02/12(月) 21:00:31
>>114
だったら頼むなと言いたい+9
-2
-
140. 匿名 2024/02/12(月) 21:02:00
>>18
これ本当に辛い
これになってから、
食べたらすぐお腹壊す食材とかあって、人との食事も前みたいに気軽に行けなくなっちゃった
長距離移動も怖い
しかも、治らない…+24
-0
-
141. 匿名 2024/02/12(月) 21:02:59
>>1
そんなの殆どの人間がそうじゃない?
障害じゃなくてもみんな何かを抱えて生きている
でも、そんなの明かしてくれても見た目で分からない
それとも主さんはみんなのことを分かって理解できてるのでしょうか?
+20
-7
-
142. 匿名 2024/02/12(月) 21:03:02
>>1
指1本分しか開かないって普段の歯磨きどうしてるんですか?
歯磨きなんて出来ないのでは
歯医者もどう対応してくれてるのですか?+29
-2
-
143. 匿名 2024/02/12(月) 21:08:30
>>138
普通のレベルから外れると途端に攻撃的な態度取る人多いよね
特に見た目がそういう風に見えない普通ぽい人はその対象になりやすい
私は何か障がいや病気があるわけではないけれど小さい頃から変人扱いされてきたし確かに変人なんだよね(笑)
見た目は普通でいたいという願望&おしゃれ好きだからメイクやファッションにこだわりがあるんだけれどチグハグな印象があるらしく嫌悪感丸出しの態度を取られやすい
保守的な人で特に男性
見た目では分かりづらくて察して気を使わないといけないから面倒臭ってなるんかね+3
-2
-
144. 匿名 2024/02/12(月) 21:08:47
>>140
横
IBSは私がかかりつけ医に言われたのは、思い込みもあるって。だめだったらどうしよう、トイレ行きたくなったらどうしようって思いすぎてもだめなんだって。腸は第二の脳だからね。
あきらかにお腹下すものがあるなら避ければいいし、お手洗いは女性なら嫌な顔しないよ、みんなお手洗い気になるんだしさ。+2
-0
-
145. 匿名 2024/02/12(月) 21:09:15
家族仲良さそうに見えて崩壊気味。
家族みんな発達グレーだし、毎日怒鳴り声とヒステリーなこえが飛び交う。
ゴミ屋敷のような部屋がある。
夫婦ともに普通に上手く社会で働いてコミュニケーションもうまく取れてるから多分バレていない。
子供1は良いが、子供2は多分発達疑われてる。
机の中ぐちゃぐちゃらしいから。+2
-4
-
146. 匿名 2024/02/12(月) 21:09:26
>>16
聞き馴染みもないですしね
花粉の季節は酷くなるから今から憂鬱です+1
-0
-
147. 匿名 2024/02/12(月) 21:09:54
問題がなさそうに見えるけど精神疾患の両親にこわい思いをさせられてトラウマ
離婚もしたし余計に人を信じられない
いつもびくびくしてる+2
-0
-
148. 匿名 2024/02/12(月) 21:12:26
>>68
私と一緒で、共感します。
忘れられない記憶ですよね。+2
-0
-
149. 匿名 2024/02/12(月) 21:13:34
>>51
結構発達持ちに可愛い子いるのよ。
娘の同級生も二人とも可愛いし。+10
-2
-
150. 匿名 2024/02/12(月) 21:14:15
>>138
障害あるなし関係なく、私はこうなんで理解して。って押し付ける人が嫌なんだわ。そんなに人のこと理解出来てる?自分のことすら理解出来ないのにさ、自分は普通って思ってても他人が見たら異常なんだよ。+9
-5
-
151. 匿名 2024/02/12(月) 21:22:00
ばね指、テニス肘+1
-0
-
152. 匿名 2024/02/12(月) 21:23:01
>>146
私は寒い時期や暑い時期に悪化しますね。聞こえにくいので聞き返すと怒られるし、自分の声が大きく聞こえるので声が小さくなるのでもっと大きい声で喋れないの?とイラッとさたり‥+5
-0
-
153. 匿名 2024/02/12(月) 21:31:10
生理前のイライラ+1
-0
-
154. 匿名 2024/02/12(月) 21:33:14
>>5
自分はブサ+アトピーだからホントに誰も寄ってこない…+4
-0
-
155. 匿名 2024/02/12(月) 21:34:39
>>6
それは心療内科か精神科に行った方がいいよ。+4
-2
-
156. 匿名 2024/02/12(月) 21:37:45
>>1
私も顎強直症で開かなかった(今は手術で治りましたが人より口が小さい)
だから外食では麺類を選んで食べたり、申し訳ないけど大きいものや硬いものなどは残してました。
極力食事を選んで食べるしかないですね、握り寿司なんか一口で入らないものは外食で選ばない
食べたかったら自宅に持ち帰りにするとかです。+2
-0
-
157. 匿名 2024/02/12(月) 21:38:07
>>5
相手から来るけど両思いになったり付き合うと必ずふられるわ
今の旦那は多分アスペだからまあうまくいってる+19
-0
-
158. 匿名 2024/02/12(月) 21:39:26
>>8
デブだから絶対着れない+6
-0
-
159. 匿名 2024/02/12(月) 21:41:54
>>10
同じく!右側だけ突発性難聴?40dBしか聞こえてないって言われた。
耳鳴り、耳の閉塞感、めまいもある。
かれこれ2年目だからもう治らないのかな…
うちの両親も片耳悪いし、遺伝なんだろうか…+7
-0
-
160. 匿名 2024/02/12(月) 21:43:43
差し歯、詰めた歯が多くて笑いたくない
歯茎がうっすら黒い(差し歯の金属の土台のせい)+3
-0
-
161. 匿名 2024/02/12(月) 21:50:33
>>149
発達の文章って分かりやすい笑
想像力なさすぎ まず同学年に診断済みの発達って二人もいないのでは? そしてそのくらいの年齢なら誰でも可愛いかと+0
-14
-
162. 匿名 2024/02/12(月) 21:56:53
>>23
は、歯磨きも!+9
-0
-
163. 匿名 2024/02/12(月) 22:15:13
>>19
食べる時に使う用のハサミあるよね。
離乳食とか介護とかでも使うし。
小さいし自分で用意できるものは持ち歩けばその方がいいのにと思う。+26
-1
-
164. 匿名 2024/02/12(月) 22:16:59
>>65
それはただ記憶力が怪しいとか思い込みか激しいだけじゃないの。というかマンデラエフェクトという言葉の使い方がもう違う。自分一人の記憶違いのことをマンデラとは言わない+4
-0
-
165. 匿名 2024/02/12(月) 22:19:09
>>18
今まさにトイレ中。激しい吐き気と頭痛と腹痛で毎回辛い。冷や汗止まらない。
ちなみにトイレ長い。+13
-0
-
166. 匿名 2024/02/12(月) 22:22:56
>>139
私ならナイフとフォーク借りるかな+5
-0
-
167. 匿名 2024/02/12(月) 22:27:37
>>5
調子に乗って振られてたな
気づいてからは淡々としすぎてダメになったり
極端なんだよ
普通がわからないw+6
-0
-
168. 匿名 2024/02/12(月) 22:59:01
ナルコレプシー。怠け者と思われてる+8
-0
-
169. 匿名 2024/02/12(月) 23:04:52
>>102
adhd顔整ってる率高め。嫌われてるけどねw+7
-10
-
170. 匿名 2024/02/12(月) 23:07:11
>>155
心配してくれてありがとう。
精神科に通っています。+12
-1
-
171. 匿名 2024/02/12(月) 23:08:05
>>65
オザケンは甥っ子だよ+5
-0
-
172. 匿名 2024/02/12(月) 23:08:49
>>51
知り合いに何人かいるけど確かに顔整ってる率は高めだよ。+6
-3
-
173. 匿名 2024/02/12(月) 23:17:30
>>172
知り合いに何人もいないでしょ
もしその話が本当だったとして数人偶然いただけでadhd=美形にはならん
一般人と割合ほぼ一緒かそれ以下が妥当+0
-5
-
174. 匿名 2024/02/12(月) 23:44:44
>>16
わかります!耳が閉じた時にテンションも下がる。
耳鼻科で薬貰ってから少しは良くなった気はするけど手術するのが1番なんだろうな+1
-0
-
175. 匿名 2024/02/12(月) 23:55:19
>>172
横
顔が整ってるというか人目を妙に惹きやすいなとは傍から見てて思うよ
特に目が印象的
黒目が目の大きさに対して大きい+6
-2
-
176. 匿名 2024/02/13(火) 00:00:42
>>96
家族ももちろんだけど、本人が1番つらいでしょ+2
-0
-
177. 匿名 2024/02/13(火) 00:17:27
>>1
近年いい年で喘息発症して腎臓も悪くて仕事もしてないんだけど体重は増加してゆく
病気の話をすると必ず「元気そうなのに」と言われるのがストレス+7
-0
-
178. 匿名 2024/02/13(火) 00:20:23
>>5
嘘つくな! 最後に振られても最初から途中まではおいしい思いしてんだろ~~+3
-1
-
179. 匿名 2024/02/13(火) 00:39:28
>>102
若い時はモテるんじゃない?
結婚して保護者同士の集まりとなれば、
「〇〇さんは仕方ないなあ」と面倒見る人なんていないと思うよ。いつまでも甘えてるとかお姫様かよと思われるのがオチ。+9
-2
-
180. 匿名 2024/02/13(火) 00:41:19
>>49
ひどいね。私だったら絶対その場で文句言うが言え無さそうとか分かってやってるんだろうな。+2
-0
-
181. 匿名 2024/02/13(火) 00:52:55
>>1 私は口を閉じてても、咀嚼音がものすごく大きいです。少しずつ食べるようにしても、漬物とかだとボリボリとかなり大きな音がしてしまいます。
他の方と一緒に食事してる時だと、恥ずかしいので食材を丸飲みしてしまう事が多いです。
同じような方いますかね‥
+0
-0
-
182. 匿名 2024/02/13(火) 00:54:02
>>164 >>171
やはり本気にはしてもらえませんよね、その当時オザケンがすごく売れていて毎日のようにテレビで見るような感じでしたが、突然の訃報で特番が組まれオザケンが泣いていて「まだ息子のオザケンも若いのに可哀想に」と見ていた記憶があります
他にも小林亜星さんや坂上二郎さんとかも違和感がありました、現実世界と一致しない記憶ばかりで毎日ツラいです+0
-0
-
183. 匿名 2024/02/13(火) 01:14:00
>>8
努力じゃどうにもならないくらい足が細い子が多いよね。+2
-0
-
184. 匿名 2024/02/13(火) 02:14:45
>>148
心中お察しします。
私の場合、お酒を飲まなければ愉快で優しい父でもあったので、この世に酒さえなければと思いながら、まともに生活している友だちが羨ましくて仕方なかったです。
深夜に母ときょうだいと朝まで営業している飲食店やカラオケに逃げ出して、父の酔いがさめるまで待ったり、母を殴る父をきょうだいでなんとか止めて怪我をしたり、思い返すと悲惨な出来事ばかり。
148さんの今の人生が、少しでも豊かでありますよう祈っています。+3
-0
-
185. 匿名 2024/02/13(火) 02:19:46
>>3
私もでーす!
10日に一回は好きに食べてる!
でもあとはカロリー計算しながら。
+2
-0
-
186. 匿名 2024/02/13(火) 06:16:11
>>18
本当行動範囲内のトイレ場所覚えておくのは必須
基本的には食事したら1時間以内にはトイレ行きたいし、行きたいと思った瞬間からもつのはせいぜい10分位
だから1日の予定を逆算して考えながら食べる
意外と大変なのよ+5
-0
-
187. 匿名 2024/02/13(火) 06:17:44
>>21
私も
でも整形外科でレントゲン撮ってもらっても異常無し
整体とか行っても一瞬少し楽になる程度ですぐ戻る
あれは何が原因なんだろう+2
-0
-
188. 匿名 2024/02/13(火) 06:24:13
虚弱体質だけど骨太体型でガタイ良いから具合悪くても気づいてもらえない。+2
-0
-
189. 匿名 2024/02/13(火) 06:25:21
>>49
そういう人いるよね
私も脊椎の病気で長く立ってられないから、優先席空いてたら座るんだけど
この間若いカップル(2人も向かいの優先席座ってる)の女が「ね〜優先席って空いてたら誰でも座っていいわけ〜?」と大声でこちら見ながら彼氏に言い出して、文句言いたいんだなと思った
自分達もミニスカブーツで元気そうなのに座ってるよ?
私達は分かりにくい障害ありますから!って感じなのかな?と不思議だった
もし仮にそうなら自分達はそうなら相手もその可能性有ると思わないのかな?+11
-0
-
190. 匿名 2024/02/13(火) 06:30:38
>>78
そうなんだよね
私は以前社員旅行行った時に新入社員の女の子がお風呂で隣に来たんだけど、背中の傷が凄かったよ
おそらく右手で傷つけられる範囲の左肩に無数のリストカットみたいな傷
本人もメンヘラなんで…とは言ってたけど、それにしても尋常じゃない本数の多さに驚きと心配になった+4
-0
-
191. 匿名 2024/02/13(火) 06:36:29
>>138
無料ケア要員求められてもね+2
-0
-
192. 匿名 2024/02/13(火) 08:10:52
>>130
そうだね
多分ASDとくっつく確率めちゃ高い
引き寄せあってるよ+2
-1
-
193. 匿名 2024/02/13(火) 08:38:27
体臭がきつい
脇、デリケートゾーン、足•••
とにかく全身めっちゃ臭い
ほんとイヤになる+0
-0
-
194. 匿名 2024/02/13(火) 09:16:52
>>182
小林亜星さんが…っていうのは割と有名。不謹慎だけどそう思ってた人が多かった。だからマンデラエフェクトと言われている。あとピカチュウのしっぼとか勉の字の形とか。珍しい現象ではないけど、なぜか大勢の人がそう思ってたというのがマンデラエフェクトなので、自分一人が思い込んでたのはただの勘違いかなと。でも意外と他にもいるかもね、あなたと同じように思ってた人。別の世界線から来たとか+1
-0
-
195. 匿名 2024/02/13(火) 09:23:04
副鼻腔炎+3
-0
-
196. 匿名 2024/02/13(火) 09:46:16
>>195
つらいよね
目の奥痛いし、頭も痛くなる
鼻をかむと緑っぽい汚いネバネバの鼻水出るし+2
-0
-
197. 匿名 2024/02/13(火) 10:15:34
>>49
そこまで足が動かないなら普段から杖を持って歩いてるんじゃ?
杖持ちの人なら優先席に座っていても嫌な感じに見られないと思うけどなぁ+3
-1
-
198. 匿名 2024/02/13(火) 10:22:52
>>189
世の中には他人のことを自分の状況に置き換えて考えることができないようなビックリするほどのバカがいるからね+6
-0
-
199. 匿名 2024/02/13(火) 10:31:33
>>1
じゃ歯医者もダメ?給食はどうしてたの?初めて聞いた障害だな。+2
-0
-
200. 匿名 2024/02/13(火) 10:33:16
>>193
泡をつけて洗ってもくさいの?
子どもの時から?+0
-0
-
201. 匿名 2024/02/13(火) 10:34:41
>>169
というかADHDで不細工だとまず結婚できてないから、顔が良いADHDが結婚して子孫残してる+4
-2
-
202. 匿名 2024/02/13(火) 10:51:37
>>200
洗ってすぐは臭くないけど、すぐ臭くなる
靴や上着、下着脱いだ時に自分の臭いで悲しくなる
汗っかきじゃないのに
無臭の人ほんとに羨ましい!+0
-1
-
203. 匿名 2024/02/13(火) 11:15:53
>>5
ガルだから本音書くけど、私は顔がまぁまぁ良い方だからモテた。
ただ付き合うと長持ちしない。あまりにもやらかしが多いし、二次障害でメンヘラだから相当の地雷だと思う。
結婚してもうまくいかない、けどモテるよ。
幸せではないけどね。
+11
-2
-
204. 匿名 2024/02/13(火) 11:31:17
>>175
これすごく分かります。
美形な人が多いなと私的には思うけど、それよりも黒目がちの黒目が印象的な人が多いイメージです。+1
-1
-
205. 匿名 2024/02/13(火) 11:37:00
>>1
主です。トピ認証されていることに今気づきました!
ハサミの件は絶対に言われると思っていたので>>1に書けばよかったのですが、以前持ち歩いて刻んでいたらそれを見た店員(多分若いバイト)が店長に「ハサミを持ち込んでいる!」と報告し、店長が私を確認せずに警察に連絡→食事中に突然警察が来るという事がトラウマになっており、それ以来持ち歩かないようになりました…。
子供用のうどんを切るようなものでは、切れない物も多く、外食を今後の人生で全くしないというのは、友達とランチに行く事もあるので難しいです。
もちろん食べれそうなものを選んでいますが、予想外のものが出てきた場合には、やはりお願いするか残すかしか無くなります。
精神的な疾患なども確かに見た目ではわからないよなぁと、みなさんのコメントを見て勉強させてもらっています。
自分も見えてる世界だけが全てじゃないと頭に入れて生活しないといけないなと改めて思いました。+5
-9
-
206. 匿名 2024/02/13(火) 11:39:26
>>184
たしかに私の父も愉快な時もありました。
でもシラフだととても弱い人です。
人格がガラッと変わるのが恐怖です。
同じような経験をしても、自分を保ちながら頑張っている184さんは頑張っていますね。
父は今60歳です。死んだとき自分がどう感じるのかわかりません。+3
-0
-
207. 匿名 2024/02/13(火) 12:20:58
風邪の症状や熱もない、だるさもない。
だだ白血球の数値が高い。そんな時期が定期的にある。
健康診断の数値で病院に行くと毎回風邪とかひいてましたか?って言われる。
今気づいたけど、人がいない時とかで気が張ってる状態なんだよね。気が抜けたら発熱と耳の痛みで中耳炎や胃潰瘍で休むことがある。
見かけではわからんね。+1
-0
-
208. 匿名 2024/02/13(火) 12:32:08
>>5
身近にいるわ。
美人なのにもてない人。
性格以外完璧なんだけど。
やはり男も性格をみてるよ。+2
-0
-
209. 匿名 2024/02/13(火) 12:48:40
>>205
ハサミをバイトが見ただけで通報?
それはもう二度とないから安心して
店側だって営業中に警察に来られたくない、普通は+15
-0
-
210. 匿名 2024/02/13(火) 13:20:02
>>10
何かもう色々疲れちゃったから補聴器試してみることにしたよ+2
-0
-
211. 匿名 2024/02/13(火) 14:46:16
>>64
背景とか床の線、ぐちゃぐちゃやん。
加工やん+1
-0
-
212. 匿名 2024/02/13(火) 14:48:18
>>79
事前に、でしょ?
主はすでに出されたものに対して依頼してるよ。+2
-0
-
213. 匿名 2024/02/13(火) 14:50:22
>>49
どんな民度のとこ住んでんのw+2
-0
-
214. 匿名 2024/02/13(火) 16:37:37
>>205
食べかけの料理の具材を切ってと言われるとお店も困ると思うのでナイフ出してもらって自分で切った方がいいと思います
歯医者さんや歯磨きどうしてますか?+5
-0
-
215. 匿名 2024/02/13(火) 16:39:04
>>136
125さんじゃないけど、私の趣味が食べ歩き、旅行とかだったのでこの病気になって絶望を感じたよ。2年間まともに外にも出られずにいたし、不安障害、パニック障害にまでなって。
都内はトイレないから、一日中食べない飲まない。夏場は死んじゃうから出歩かない。自分の汗でお腹冷えてトイレ地獄になるし。
冬はホッカイロ張ってれば割と行ける。ライブも行けるようになったけど、会場が小さめのところにしてる。+0
-0
-
216. 匿名 2024/02/13(火) 16:48:10
生理前の鬱がどうにもならない。
人前ではスイッチ入れてる…
今日なんて体がだるくて寝て食べての繰り返し+2
-0
-
217. 匿名 2024/02/13(火) 17:38:08
>>63
わかります。しんどい時に言われた事は一生忘れられないですよね。言った方は覚えてない。
私も死ぬ時に耳元で言い返してやりたいと思いながら生きてます。でもたぶん多分できないんだろうな..。+0
-1
-
218. 匿名 2024/02/13(火) 18:39:35
>>5
私はそこまで美人でもないけど
友達も彼氏も最終的にみんな離れていくよね
結局頭がマトモじゃないと出会えない+1
-0
-
219. 匿名 2024/02/13(火) 19:22:41
漏斗胸。体力がない。普通の人と同じ様に仕事するのキツい+0
-0
-
220. 匿名 2024/02/13(火) 21:36:01
コミュ障、精神不安定。
できるだけ人と離れてるけどたまに距離をいきなりグイグイ詰めてくる人やデリカシーない質問してくる人に出会ってしまって気分の浮き沈みがおかしくなる。
優しい人にそういう時寄りかかりたくなるけど依存しやすいので頼りすぎない、そういう人にこそ近寄らないのを常に気をつけてる。
+0
-0
-
221. 匿名 2024/02/13(火) 22:41:57
>>8
トイレ的な場所で写真撮る時点でやべーのわかるよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する