-
1. 匿名 2015/10/07(水) 21:25:04
私は薬局でもらうお薬手帳をIT化して欲しいです。
紙だとかさばるし、持っていくのを忘れてしまいます。
IT化してICカードにすれば財布にも入りますし、ネットワークで繋げば、全国どこの薬局でも、薬を処方した履歴がわかります。+64
-9
-
2. 匿名 2015/10/07(水) 21:27:49
病院の診察券。県や市ごとに一枚に済ませたら便利だと思う。
+47
-2
-
3. 匿名 2015/10/07(水) 21:27:54
しすぎてもね〜。
アナログが良い時もある。+39
-3
-
4. 匿名 2015/10/07(水) 21:28:30
住民税の支払い+8
-2
-
5. 匿名 2015/10/07(水) 21:29:46
家電屋のポイントカードを一枚にしてほしい。
+11
-2
-
6. 匿名 2015/10/07(水) 21:29:53
役所の申請もろもろ。
転出届出したら転入先の市町村にデータ送ってよ。
転入届出しに行くのめんどくさい。+57
-1
-
7. 匿名 2015/10/07(水) 21:31:03
ポイントカード類
結構損してると思う。+9
-1
-
8. 匿名 2015/10/07(水) 21:36:04
妊娠・出産+0
-2
-
9. 匿名 2015/10/07(水) 21:36:31
免許の更新+31
-1
-
10. 匿名 2015/10/07(水) 21:36:55
この世は生きずらいから
脳内の仮想現実で好きなように
生きたいというかなんというか・・・
+6
-1
-
11. 匿名 2015/10/07(水) 21:38:02
IT化についてけないから
進化されても困る。
使いこなせる人はいいけどさ~…
+5
-1
-
12. 匿名 2015/10/07(水) 21:39:27
選挙+16
-4
-
13. 匿名 2015/10/07(水) 21:40:09
ぐだぐだでなんだか危険なマイナンバーよりお薬手帳のほうがよかったなあ・・・+9
-1
-
14. 匿名 2015/10/07(水) 21:40:49
>>1
大手各社は、電子おくすり手帳をリリースしてますよ。アプリあります。+6
-2
-
15. 匿名 2015/10/07(水) 21:46:56
お薬手帳はアプリがありますよ!
電子お薬手帳「お薬手帳プラス」サポートサイト[日本調剤]portal.okusuriplus.com「お薬手帳プラス」は紙のお薬手帳にスマホの機能をプラスしてより便利に活用できるアプリです。処方せん送信機能で待ち時間を短縮、服薬情報の管理、血圧・血糖値等の健康管理、飲み忘れ防止の為に服薬時間もお知らせ。お薬手帳プラスが健康な生活をお手伝いします。
+5
-2
-
16. 匿名 2015/10/07(水) 21:50:04
冷蔵庫+1
-2
-
17. 匿名 2015/10/07(水) 21:51:34
もうこれ以上、なにも進化しなくていいよ。
ついていけないorz+5
-2
-
18. 匿名 2015/10/07(水) 21:55:05
選挙の投票
人件費とか費用がかかりすぎるし、面倒くさいから・大変だから行けない人にもいいと思う
不正やハッキング対策して実現してほしい+14
-1
-
19. 匿名 2015/10/07(水) 21:57:53
>>15
日調かよ+2
-1
-
20. 匿名 2015/10/07(水) 22:04:59
美容院+0
-3
-
21. 匿名 2015/10/07(水) 22:22:30
授業
家で先生の動画みてわからないとこは
何度も見ればよい+4
-4
-
22. 匿名 2015/10/07(水) 22:30:52
異論あるかと思いますし、既にやってるところもあるでしょうが、保育園とか学校でもらうプリント類。必要な場合は、そっからダウンロードして、というふうにすれば、パソコンパタパタするだけで楽なのにと思う。紙、かさばるし。+3
-2
-
23. 匿名 2015/10/07(水) 22:34:26
警察24時でよくあるシーン。例えば職務質問中、相手がいかにも薬物を持って
いそうだけれど出さない。そこで車や身体の強制捜査令状(紙切れ1枚)をわざわ
ざ別の警察官がパトカーで警察署? まで取りに行く。帰ってくるまでに最低
数十分はかかる。パトカーにプリンターを搭載して、そこに電子メールのよう
なもので送ってきて印刷すればすぐ済むと思うのだが、出来ないもんなの?+14
-2
-
24. 匿名 2015/10/07(水) 22:38:49
エアコン、ファンヒーター、お風呂、電気など
外出先からスイッチ入れたい!+1
-2
-
25. 匿名 2015/10/07(水) 23:05:37
>>23
印鑑社会の日本は、署長かなんかのはんこがいるとかかな?
わかんないけど(^-^;
+1
-1
-
26. 匿名 2015/10/07(水) 23:23:39
役場や警察関係はまだ書類書類の世界だからね。ほんとに面倒臭い。
市役所なんて平日の日中しか空いてないし、その時間にいけない人に対してなんらか工夫してほしい。+8
-1
-
27. 匿名 2015/10/07(水) 23:38:55
>>26
そういやこないだ定期落として、警察から取りに来るよう言われたんだけど
平日の朝8時半から17時までしか窓口が開いてないと言われてびっくり
普通のサラリーマンやOL、学生だって下手すりゃ無理だよね
代理人でも(条件はあるけど)OKとは言われたけど、ひとり暮らしとかだと難しいし本当に参ったわ+7
-1
-
28. 匿名 2015/10/08(木) 00:06:33
選挙はめんどくさいけど、今のままでいいと思う。
ネット投票になると某宗教の方に目の前で投票しろとか言ってきそう!+5
-1
-
29. 匿名 2015/10/08(木) 01:22:10
リモコン!
テレビ、レコーダー、エアコン、プレーヤー、電気、車、シャッター、それぞれの機器にリモコンを作るのでなく、スマフォにアプリを入れるとか、業界標準のスマフォの様なリモコンを作ることによって全てを操作できるようにしたら、スマートだなと思う。
そのリモコンから、玄関のドアを開けたり、エレベーター呼んだりも出来たら良いなー!+2
-2
-
30. 匿名 2015/10/08(木) 08:52:09
お薬手帳と病院の診察券はマイナンバー始まったら解決するんじゃないかな?
病歴も管理されるらしいから。+2
-0
-
31. 匿名 2015/10/08(木) 08:54:04
役所の窓口の時間を延ばすとその分人件費かかるよ?
税金上がったら上がったで文句言うんでしょ?+1
-0
-
32. 匿名 2015/10/08(木) 09:01:13
こないだ地元新聞の投書欄に80代のじいさんが投稿してたんだけど
国勢調査のネット回答が可能になった件で
ネットが前提、できない人が書類で回答、という姿勢に納得いかない
老人に優しい制度にしろ!って訴えてた。
若者からしたらネットの方がずっと便利なのに、こんな老害のおかげでIT化が進まないんだと思う。+2
-1
-
33. 匿名 2015/10/08(木) 10:02:20
選挙。
紙に書いて、箱に入れて、開封して、集計してって・・
アナログすぎる。+1
-0
-
34. 匿名 2015/10/08(木) 10:18:45
26、27
本当に警察関連は、融通が利かない。
反則金の支払いは、銀行窓口のみ。あれじゃ滞納が増えるよ。+3
-0
-
35. 匿名 2015/10/08(木) 10:43:30
少し面倒なことぐらいで税金使われて作られるならそのままでいいわ~+1
-0
-
36. 匿名 2015/10/08(木) 11:02:52
子供のクラスの連絡網。
LINEか一斉メールにして欲しい。+0
-0
-
37. 匿名 2015/10/08(木) 11:36:02
回覧板。
あほみたいなことしか書いてない。自治会費の集金くらいしかまともな連絡ない。+2
-0
-
38. 匿名 2015/10/08(木) 14:51:40
電車内の快適さをもっと上げてほしい!
誰かが座ったら自動的に両横に衝立みたいのが出てきてほしい。
カバンごそごそする人からの肘鉄を防げる。
あと歩きスマホには顔面パンチ(弱め)をくらわすマシーンも誰か作ってください。
普段も邪魔くさくて腹立つけど、ラッシュに歩きスマホするやつ!なんなの!
あ、パンチじゃなくて足元にバナナの皮を置くマシーンでもいいです!
+0
-0
-
39. 匿名 2015/10/08(木) 15:49:06
>>29
スマホなくしたり壊れたりしたら何も使えなくなるよ?+1
-0
-
40. 匿名 2015/10/08(木) 17:21:05
>>21
既になってます。www.youtube.com動画をご覧頂き、ありがとうございます! 自宅で撮影した授業をupしまくっております。 よろしければ、家庭学習やテスト勉強・受験勉強にご利用下さい! 【動画リクエストについて】 リクエスト頂いた全員の方にお応えできる時間が無いので、 現在リクエストをお受け...
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
処方された薬の名前や量、服用方法、副作用歴などを記録できる「お薬手帳」ですが、紙のノート版からアプリへ電子化が進む中で、その仕様を共通化する方針を厚生労働省が固めたことがわかりました。産経新聞が伝えています。