- 1
- 2
-
1. 匿名 2024/02/12(月) 16:35:29
現在妊娠4ヶ月です。
出産までは半年ありますが、今から痛みに関しての恐怖が凄くて怖くて仕方ありません..。
本当は無痛分娩が良かったのですが、1番近い病院で1時間30半もかかってしまうので諦めました。
ついついネットで出産について調べては不安になってしまいます。旦那や母に泣き言を言ってばかりで情けないです。夜もうなされてそこから寝られなくなります。妊娠したとわかった時はあんなに嬉しかったのに..。
どうしたら出産に関しての恐怖が和らぎますか?
こんな私でもお母さんになりたい..。
がるちゃんの皆さんどうかアドバイスお願いします。+378
-79
-
2. 匿名 2024/02/12(月) 16:36:38
ずっとお腹の中っていう訳にも
いかないでしょ。+94
-135
-
3. 匿名 2024/02/12(月) 16:36:40
めっっっちゃ気持ちわかる
案ずるより産むが易しだったよ+1419
-23
-
4. 匿名 2024/02/12(月) 16:36:52
痛いけど忘れるって言うよ+527
-45
-
5. 匿名 2024/02/12(月) 16:36:58
あきらめな+239
-15
-
6. 匿名 2024/02/12(月) 16:37:08
分かります💦
私怖すぎて双子だったんだけど帝王切開しました
二回陣痛くるって聞いてビビってしまった+315
-7
-
7. 匿名 2024/02/12(月) 16:37:17
無痛分娩よかったよ+108
-89
-
8. 匿名 2024/02/12(月) 16:37:22
こわいよね、、わかる、、
+360
-1
-
9. 匿名 2024/02/12(月) 16:37:24
人間が、
小さな赤ちゃんを命懸けで産むんだもの。
痛み・恐怖心があって当たり前さ。
+679
-8
-
10. 匿名 2024/02/12(月) 16:37:27
辛いのは産んでから
私は頻回授乳で死んだ+409
-84
-
11. 匿名 2024/02/12(月) 16:37:28
男は産めない+18
-9
-
12. 匿名 2024/02/12(月) 16:37:32
痛かったけど、数年経ったら忘れる程度だよ。
怖いとか痛いっていう情報ばかり仕入れて頭からでっかちになりすぎてるよー。+364
-52
-
13. 匿名 2024/02/12(月) 16:37:32
マタニティブルーなのかな?+122
-3
-
14. 匿名 2024/02/12(月) 16:37:37
大丈夫!と思ったから妊娠に踏み切ったんでしょ?頑張れ、自信持って。
+17
-32
-
15. 匿名 2024/02/12(月) 16:37:37
プロがついてるから大丈夫+448
-1
-
16. 匿名 2024/02/12(月) 16:37:38
じゃあ作らなきゃ良かったのに+40
-102
-
17. 匿名 2024/02/12(月) 16:37:56
>>7
ごめん、できないって話だね。+85
-6
-
18. 匿名 2024/02/12(月) 16:38:00
ちゃんと耐えられるように体ができてるわけだから大丈夫よー!なんかあったら医師と助産師がいるわけだから任せとき〜!+573
-11
-
19. 匿名 2024/02/12(月) 16:38:01
マイナス覚悟ですが、妊活中の私にとっては羨ましい悩み…+46
-67
-
20. 匿名 2024/02/12(月) 16:38:03
産んだこと無いけどどのくらいの痛み?+22
-3
-
21. 匿名 2024/02/12(月) 16:38:25
+9
-41
-
22. 匿名 2024/02/12(月) 16:38:26
数ヶ月に及ぶつわり、腰痛などの体の不調が1日頑張れば終わるよ+277
-5
-
23. 匿名 2024/02/12(月) 16:38:31
この世の人間の数だけ、出産に耐えた親がいるんだから大丈夫。出産は奇跡というのは間違いないけど、現代では無事に産まれてくることのほうが圧倒的に多いのも事実。+393
-6
-
24. 匿名 2024/02/12(月) 16:38:34
>>5
もう妊娠してる以上あきらめるしかないよね
もうこの精神で行くのが一番いいと思う+272
-4
-
25. 匿名 2024/02/12(月) 16:38:44
無痛分娩で痛みが減るならいいね+15
-7
-
26. 匿名 2024/02/12(月) 16:38:55
腹くくれとしか…。我が子に会いたいって気持ちが地獄のような痛みを乗り越えさすんじゃないかな。+197
-1
-
27. 匿名 2024/02/12(月) 16:39:02
三回とも自然分娩。めちゃくちゃ痛いよ。でも耐えるしかない+172
-0
-
28. 匿名 2024/02/12(月) 16:39:11
>>20
私は超絶痛い下痢痛って感じだった
でも出ないみたいな+173
-6
-
29. 匿名 2024/02/12(月) 16:39:15
>>6
うちの姉も双子帝王切開『川が見えた…』って言ってたな…
渡らないでくれて良かった。+164
-2
-
30. 匿名 2024/02/12(月) 16:39:15
>>19
マイナスしたけどあなたも妊娠出産出来ること願ってるかんね+206
-3
-
31. 匿名 2024/02/12(月) 16:39:19
めっっっっっっちゃ痛かったです!!でも産まれたらめっちゃ可愛い産んでよかったと思った😌+187
-1
-
32. 匿名 2024/02/12(月) 16:39:21
>>16
ほんと極端だね。+12
-11
-
33. 匿名 2024/02/12(月) 16:39:43
大丈夫!!!
確かに痛いけど…
出産すると、だから女は強いんだなって、より一層思うよ。
陣痛はじまったら、流れに乗ってなるようになるしかないから、大丈夫!!+213
-2
-
34. 匿名 2024/02/12(月) 16:39:47
出産は誰も代わってくれない 逃げられないから
覚悟を決めるしかない
でも医師や助産師がいるから大丈夫!+142
-0
-
35. 匿名 2024/02/12(月) 16:40:15
お腹が大きくなった臨月のとき、もう産むしかない!と覚悟を決めた+60
-1
-
36. 匿名 2024/02/12(月) 16:40:28
💩ブリってしてしまわないか不安+12
-6
-
37. 匿名 2024/02/12(月) 16:40:32
>>1
わかるよ!
でもお腹大きい状態もしんどいから早く出てきてって気持ちになるよ+138
-2
-
38. 匿名 2024/02/12(月) 16:40:40
>>19
私も🥺
でも妊娠する前から既に怖いw+76
-0
-
39. 匿名 2024/02/12(月) 16:40:41
わかる
今はあまり怖い怖いと考えすぎない方がいい
性別どっちかなーチャイルドシート何にしようかなーとか楽しいこと考えた方がいいよ+163
-4
-
40. 匿名 2024/02/12(月) 16:40:45
陣痛には波があって痛くない休憩タイムがあるよ
産んだら終わるから頑張って+179
-0
-
41. 匿名 2024/02/12(月) 16:40:47
自分で生をキメられて産むって覚悟持ったんでしょ
大人なんだから怖いだ何だ言ってないで責任持たないと
産んでからもいろいろあるんだから+9
-68
-
42. 匿名 2024/02/12(月) 16:40:53
分かるよ
妊娠中みんなが何とかなるよ大丈夫って言うけど私だけは耐えられないんじゃないかって思ってた
でもみんなの言った通り何とかなったよ!+107
-0
-
43. 匿名 2024/02/12(月) 16:40:54
人によると思うけど、私はトラウマになったので2人目は2度と産まない
ただ、本当人による。+110
-0
-
44. 匿名 2024/02/12(月) 16:41:09
臨月の重い痛い苦しいまで行けば早く出したいが勝つかもよ+32
-1
-
45. 匿名 2024/02/12(月) 16:41:09
>>1
主さん、今はまだお腹が軽いだろうけど妊娠後期になるとお腹めちゃくちゃ重いしすぐお腹が張るし、腰は痛いし動悸は酷いし頻尿になるし、足はつるし夜は何度も目を覚ますようになるんだよ。
そうすると、もう早く産みたい!出したい!!という気持ちになるよ。
覚悟はだんだん決まってくるから、大丈夫だよ。
元気な赤ちゃんを産んでね。+444
-4
-
46. 匿名 2024/02/12(月) 16:41:10
痛いけどそれを上回る喜びよ+30
-1
-
47. 匿名 2024/02/12(月) 16:41:22
怖いですよね。頭痛や歯痛、腹痛とかそういった痛みは想像できるけど、陣痛出産は未知ですもん。私も子供が二人いますが、その気持ちわかります。無痛分娩も完全に痛みがゼロというわけではありませんが、選択肢のひとつにありますよ!それよりも心配なのが、ガルちゃんで相談して心ないコメントを妊婦さんが見たらと思うと心が痛いです💦+11
-9
-
48. 匿名 2024/02/12(月) 16:41:43
そりゃ痛いけど必ず終わるがあるし子供に会える喜びのほうが大きい!
だから何人も産む人がいる+62
-0
-
49. 匿名 2024/02/12(月) 16:41:54
私も同じく4ヶ月(15週)です!こわいです!
無痛を第一条件に探しました。
それでもこわい。必ず効くとも限りませんし。
5ヶ月になったら友達にも話そうと思うので、出産の先輩たちに色々具体的な体験談を聞こうと思っていますが、それで不安が増すリスクもありますよね😂
でも私の周りはみんな生きている、複数人産んでる子も居る、、と言い聞かせています。+60
-3
-
50. 匿名 2024/02/12(月) 16:42:01
>>20
出産前ひどい生理痛に苦しめられてた私からすると馴染みのある痛みだった
妊娠期間免れてた生理痛のまとめ払いが陣痛
採血ですらぶっ倒れるチキンだったけど内側からの痛みには強いせいか意外と大丈夫だった
+123
-4
-
51. 匿名 2024/02/12(月) 16:42:13
>>41
大人だと怖がるのも許されないんか。
出産は命懸けなんだから怖いのは当たり前だと思うけど。+82
-3
-
52. 匿名 2024/02/12(月) 16:42:15
私もそうだったけど
最後の方はもう出したい!って気持ちになってた+37
-0
-
53. 匿名 2024/02/12(月) 16:42:27
私は予定日10日も超過したから、お願いだから無事に出てきてくれって思ったよ!ずっとお腹の中にいても困るし、我が子に会いたかった。頑張ろう!+35
-0
-
54. 匿名 2024/02/12(月) 16:42:47
あんまりよくない発想だけど、嫌いな人想像して、あんな人だって2回も産んでるんだからいけるっしょ‼︎と思ったわ。私の場合は義母+9
-3
-
55. 匿名 2024/02/12(月) 16:43:06
>>1
これは本当に人によるけど、超絶痛がりの私は、あれ?思ったより痛くない?だったよ!
大丈夫、そのときになれば嫌でも産むしかないからドーンと構えて!
助産師さんたちめっちゃ頼りになるよ!+130
-2
-
56. 匿名 2024/02/12(月) 16:43:34
人生で1番痛かったけど
生まれた瞬間アドレナリン出てるのか
痛みどっか行ったよ
それより産後うつっぽくなっちゃってしんどかった
主さんきっと大丈夫!頑張れ!+49
-0
-
57. 匿名 2024/02/12(月) 16:43:45
私も痛みが怖くて無痛分娩の病院にしたよ!
ちなみに、電車だと1時間はかかるよー。
車だと2時間近くかかる笑+10
-1
-
58. 匿名 2024/02/12(月) 16:43:56
普段生理痛がほとんどないんだけど痛さレベル関係ある?痛いの絶対無理だから無痛がいい…+0
-0
-
59. 匿名 2024/02/12(月) 16:44:21
>>32
妊娠できただけ幸せなんだからいいじゃねえか+7
-19
-
60. 匿名 2024/02/12(月) 16:44:26
お産でなくなった芸能人って考えたらいないなと思えば大丈夫
産後鬱とかは除く+8
-2
-
61. 匿名 2024/02/12(月) 16:44:31
痛すぎるけどその時が来たら産むしかない
コツは痛くても力まないでリラックスを心がけること
子宮口開きやすくなるよ+14
-0
-
62. 匿名 2024/02/12(月) 16:44:33
>>4
痛みの感じ方は人によって違うからなんとも言えないけど
我慢できないほどの痛みが続くのせいぜい1日位
無痛分娩なんてなかった頃からみんなやってることだからどうにかなる
自分はどんなものなのか体験してみたくて通常分娩にしたよ
こんなものかと2人目も普通分娩した
+39
-6
-
63. 匿名 2024/02/12(月) 16:45:08
>>4
帝王切開の痛み、まだ忘れてない…
1年経ってようやく痛む頻度がかなり減ってきたとこ+64
-0
-
64. 匿名 2024/02/12(月) 16:45:26
+63
-5
-
65. 匿名 2024/02/12(月) 16:45:27
妊娠7ヶ月
痛みより無事に産んであげられるかの方が心配でたまらない+58
-0
-
66. 匿名 2024/02/12(月) 16:45:33
私は出産よりつわりがキツかった
出産は何だかんだで終わりが見えてるからさ
つわりはマジで何週間も続いたから+74
-1
-
67. 匿名 2024/02/12(月) 16:45:41
そりゃ怖いよね
未知の世界で痛いって事だけは間違いなく分かっているのだから
ただ、もう始まってしまえば
それどころじゃなくなるから大丈夫
うぅぅぅぅ~~…とうなる事などない痛みに強いと思っていた私でも
唸り声あげるぐらいは痛かった
ただ痛いけれど、その先にある出会いが感動すぎて(産んだ瞬間は感動も何もない、ただ終わったことへの安堵)
だから兄弟姉妹がいる
個人差があるので一概に言えないけれど
出産の痛みで失神したって話は私の周りで聞いた事がないので
その痛みに耐えられるようにできている+8
-2
-
68. 匿名 2024/02/12(月) 16:45:44
安定期まだだよね?
ちょい怖がるのはや過ぎない?+2
-9
-
69. 匿名 2024/02/12(月) 16:45:46
>>1
わかるよ〜!出産レポとかあんまり調べない方がいいと思う!
痛みは生理痛MAXって感じだった!あと産むと痛み忘れるよ!+51
-2
-
70. 匿名 2024/02/12(月) 16:46:17
出産こそ試練ってやつじゃないかな。産まなきゃどうにもならない…。もう少し医療進んだらもっとどの病院でも無痛分娩当たり前になってお金もかからなくて完璧に痛くなく産めたりしてね。そういう時代が来てない今に出産するのだから仕方ない。+5
-0
-
71. 匿名 2024/02/12(月) 16:46:20
>>50
私も生理痛酷くて余裕だろうと思っていたら、想像のはるか上の痛みだった。
拷問とかで「いっそ殺してくれ…」ってなる人の気持ちが初めて理解できた。+68
-0
-
72. 匿名 2024/02/12(月) 16:46:22
>>2
そんなマジレスされても+87
-4
-
73. 匿名 2024/02/12(月) 16:46:30
臨月はお腹が重いしあれこれ不自由(靴下を履いたりが大変)な事が増えるから早く産んじゃいたいって思うようになるよ。+8
-0
-
74. 匿名 2024/02/12(月) 16:46:43
とにかく助産師の言うこときいて呼吸に集中
呼吸本当に大事
吸って、ここで吐いてーとかマジでその通りにした方がいい
痛いことには痛いけど、呼吸に集中すると気がまぎれるし、なんか呼吸のおかげでちょっと痛みマシな気がしてくる
本当に呼吸ですよ呼吸。これは覚えておいてね主よ+81
-0
-
75. 匿名 2024/02/12(月) 16:47:00
>>1
4人産んだけどみんな妊娠中にそういやお産って痛いんだったって思い出して不安だったの思い出した。寝れないくらい。
でも産まれるし、耐えられないことはなかった。そして忘れる(痛かったなとは思う)。
大丈夫、なんとかなるよ。テニスボール持って行くといいよ(おしりの穴の上辺りにゴロゴロするといい)。
安産をお祈りしています。+35
-2
-
76. 匿名 2024/02/12(月) 16:47:08
>>1
陣痛も波があって、絶え間なくずーーっと痛いわけじゃなくて痛い→おさまる→痛い→おさまるって感じで休憩があるから大丈夫だよ👌
あと助産師さんにめっちゃ頼って誘導してもらおう!+29
-0
-
77. 匿名 2024/02/12(月) 16:48:05
私は毎日何千人も産んでるんだって思ったら怖くなくなったよ!+9
-0
-
78. 匿名 2024/02/12(月) 16:48:12
>>57
私も、最寄りの市立病院は近所だけど
車で一時間のところした
電車だともっとかかる
タクシー使うところもあるし+3
-0
-
79. 匿名 2024/02/12(月) 16:48:45
>>3
私も怖かったよ
でも平安時代とか大昔から女の人は出産してるし、みんな普通に生きてるし、出産で◯ぬ事はないと自分に言い聞かせてた
私でさえ普通分娩で産めたし主だって大丈夫だよ+145
-4
-
80. 匿名 2024/02/12(月) 16:48:52
本当に痛いのは数時間、お昼寝してたら過ぎちゃう程度の短い間だし、痛みも波があってずっと痛いわけじゃないから大丈夫。
それに多少叫んでも誰も怒らないw+6
-0
-
81. 匿名 2024/02/12(月) 16:49:03
>>1
とりあえず産む痛みは人生のうち一日頑張れば…
(数日にわたる場合や第二子とかもあるけど)
一日!と思ってがんばれ!+21
-0
-
82. 匿名 2024/02/12(月) 16:49:04
>>5
悩んだ所で仕方がないもんね+29
-1
-
83. 匿名 2024/02/12(月) 16:49:06
>>20
1週間もすれば忘れるくらいよ
脳内麻薬出てたんだろうと思うわ+14
-6
-
84. 匿名 2024/02/12(月) 16:49:07
>>1
私も妊娠4ヶ月です!
怖いけど、もう産むしかないから出産当日の事はあまり考えない事にしました。病院さん、なにとぞよろしくって感じです。
他に考えなきゃいけない事たくさんありますし!+35
-0
-
85. 匿名 2024/02/12(月) 16:49:49
>>19
妊活中の人ってなんで妊娠系のトピにきてマイ覚してまで自己主張してくの?凄い疑問+51
-4
-
86. 匿名 2024/02/12(月) 16:49:57
>>59
不妊なの?
私もそうだけどあなたみたいにひねくれて無いわ。+11
-6
-
87. 匿名 2024/02/12(月) 16:50:08
もちろん個人差はありますが、人生のうちのたった何時間かだけ!
頑張れば赤ちゃんに会えると思えばどうにか頑張れました。
それに世の中母親になった人たちが乗り越えられた痛みだと思えば(^^)
子供の時から3人産むと決めていて、私もあと1人5月に最後の出産予定です。
出産は何があるか分からないし不安がないと言えば嘘ですが、赤ちゃんに会うために頑張りましょう!
+13
-0
-
88. 匿名 2024/02/12(月) 16:50:15
最初は怖かったけど9か月くらいになるとなんかもう
「はよう出てきて~!」ってなるのが自分でも不思議だったw
無痛は選べるなら選んだ方がいいだろうし私も普通分娩だったけど
その時は「やっと終わるぜぇええ!!」ってやたらアドレナリン出てたから
まあなんとかなると思う。
しくじったのは、陣痛の合間に余裕ぶっこいて友達とメールで
しゃべくってしまったこと。
ちゃんと寝れるときに細切れでも寝て体力温存しておくべきだった。
ラスト陣痛間隔1分で眠気で気ぃ失うのでそれだけ忠告させてw+26
-0
-
89. 匿名 2024/02/12(月) 16:50:16
その場になるとなんとかなる
大丈夫だよ。不安だったらいつでもこのトピで弱音吐いてね
経産婦のおばさんより
+24
-0
-
90. 匿名 2024/02/12(月) 16:50:18
陣痛が痛いけど
長さも痛みの強さも人によるみたい
でも痛みに弱い私も大丈夫だったから
終わりがあるから!+9
-0
-
91. 匿名 2024/02/12(月) 16:50:55
私も主さんと同じだったよ〜!!
陣痛怖い、やだ、ぎゃーぎゃー騒いで
無痛分娩できる病院遠いけど、どうにかその病院で産めないか毎日めっちゃ考えてた💦
マンスリーアパート借りようかなとかね笑
怖すぎて泣いたりしてたし後期のたまごくらぶの出産のページは怖くて読めなかった(マジ)
結果、切迫早産になり入院して、色々あって緊急帝王切開で産みました。
妊娠中は自分のこととか恐怖でいっぱいいっぱいだったけど、あんまり考えすぎも良くなかったかもな〜と今では思う。
もっと妊娠期間中楽しく過ごせば良かった。
産まれるまで色々不安だと思うけど、リラックスして美味しいもの食べて過ごしてね!
応援してます。+10
-2
-
92. 匿名 2024/02/12(月) 16:51:12
痛みよりいきむのが辛かった
なんとかなったから怖がらなくて大丈夫だよ
+6
-2
-
93. 匿名 2024/02/12(月) 16:51:52
予定日前でも子供が大きかったから、もう早く出てきて欲しいの一心でした。
破水して陣痛なのかわからないレベルのまま緊急帝王切開になったから、陣痛経験してみたかったなと思う。+8
-1
-
94. 匿名 2024/02/12(月) 16:51:58
>>1
私も妊娠する前も、妊娠した直後も
怖くて怖くてしかたなかった
だんだんお腹が膨れ上がってきて
あ、これ出すしかないやという気持ちになり諦めたw+25
-0
-
95. 匿名 2024/02/12(月) 16:52:26
痛みに強い自分も脂汗かくような感じだから確かに痛いけど、産んだ瞬間全てがふっとぶよ!(そのあと後陣痛あるけど)
大学病院だったので2人目産んだ時に分娩室に学生さんがいたんだけど、ついさっきまで痛くて泣いてたおばさん(私)が、産んだ瞬間ハイになって「実習ですか?頑張ってね!!」とか話しかけてきたからさぞ怖かっただろうと思う
あとお産はみんな武勇伝のように語るから、多少盛られてると思った方がいい!+35
-0
-
96. 匿名 2024/02/12(月) 16:52:31
わかるよ
私は臨月になっていよいよこの子を出さなきゃ…という時期が恐怖でした
大きいお腹にも慣れて胎動も活発で、一心同体な我が子の胎動をずっと感じていたいという気持ちにもなりました
でも破水してからはとにかく安全に出てくれ!という気持ちに切り替わりました
他のコメントにもあるように案ずるより産むが易しですよ
この諺は本当だし作った人は偉い+11
-0
-
97. 匿名 2024/02/12(月) 16:52:46
>>74
横だけどこれまじ
あと、痛いって言うと信じられないくらい痛くなったw
呼吸元に戻したら痛み和らいだから、本当に呼吸法偉大だよね+29
-0
-
98. 匿名 2024/02/12(月) 16:52:46
>>1
お母さんが痛いのは、お腹や腰だけ
赤ちゃんは全身ぞうきんしぼりをされるように痛い
赤ちゃんのために出来るのは、陣痛の合間にしっかり休んで呼吸して酸素を届けること
これを知ってから、恐怖はなくなったかな。
赤ちゃんのために!赤ちゃんのほうがしんどいんだから呼吸がんばらないと!
と思ってたら生まれてたよ+100
-6
-
99. 匿名 2024/02/12(月) 16:53:46
>>10
またそんな不安にさせること言わないのよ+219
-2
-
100. 匿名 2024/02/12(月) 16:53:46
>>55
そうそう!
痛いけどもう産むしかない。
助産師さんが神に見えるくらいすごい存在。
無痛でも普通分娩でも帝王切開でも
人間を産むってすごいよ。+46
-1
-
101. 匿名 2024/02/12(月) 16:54:40
3回経膣分娩で産んだけどよく出産シーンでよく見る『ひっひっふー』ってあれいつ使うの?
やったら息できなくて苦しかったわ笑+16
-1
-
102. 匿名 2024/02/12(月) 16:54:43
>>30
なんか暖かいレス+53
-1
-
103. 匿名 2024/02/12(月) 16:56:05
>>20
当時は叫んだけど、もう忘れちゃった
忘れるようにできてるのかな
身体って不思議+23
-2
-
104. 匿名 2024/02/12(月) 16:56:11
>>36
3人に1人くらいは💩出ちゃうらしいからそれほど恥じることでもないよ+52
-0
-
105. 匿名 2024/02/12(月) 16:56:19
>>59
その時その時で課題や不安というのがあるのよ。+9
-1
-
106. 匿名 2024/02/12(月) 16:56:48
よーーくお気持ちわかります!
みんな通る道としか言えないな。。
主さん頑張ってね!応援しています!+3
-0
-
107. 匿名 2024/02/12(月) 16:56:48
>>1
病院はバースプランの提出はない?
私「ネガティブになってるので、母親になるんだから頑張りなさい!みたいな言葉はかけないでください。褒められると頑張れるタイプです。」って書いて出したw
提出日には助産師さんが目の前でしっかり読み込んで確認してくれたよ。
これから助産師外来があったり、お産が近づくとモニターつけるようになったりして助産師さんと話せる機会があると思うから不安な気持ちを聞いてもらうといいよ!
私がお世話になったところの助産師さんはみんな優しくて、後期に入ると健診の時に先生のほうから「助産師と話したいことありますか?」って確認してくれたりして、励ましてもらえたから覚悟決めて頑張れたよ!+21
-0
-
108. 匿名 2024/02/12(月) 16:57:13
>>1
私も最近3人目出産したですが、1人目の時から毎回「怖いよーかわってほしいよー」と旦那に泣き言を言って、ネット検索もして余計にブルーになって…って感じだったのですごいわかります!
ビビりながらも退院したら「焼肉食べる」「ケーキ食べる」「買い物に行って高い物を買う」と、やりたい事リスト作って終わったら楽しい事が待ってる!と気持ちを紛らわせてました。
あと、優しい看護師さんや助産師さんの所を口コミ等で調べて決めました!
主さんが母子ともに健康に出産を終えられる様に祈っています!+22
-0
-
109. 匿名 2024/02/12(月) 16:57:17
怖いよね…わかる
でも実際産んで育ててみたら、いつ終わるか分からないつわりや夜泣きよりもゴールがある出産はある意味楽だった
いやもちろんしんどいよ?
経験したことのない痛みだったし
経験上では語られないレベルだからこそ
今から不安になってもどうしようもないというか
いくら準備しようが、不安に思おうが、覚悟しようが
痛いもんは痛い、しんどいもんはしんどいんだから
今は先の出産のことを思うより
妊娠生活、旦那さんとの2人の生活を楽しめばいいんじゃないかな?
今を充実させようと思ってると自然にマイナスなことは考えなくなってくるよ
あとは試しに新生児用のお洋服を一つ買ってみるとかね!ちょっと出産が楽しみになるんじゃないかな?+14
-0
-
110. 匿名 2024/02/12(月) 16:57:34
>>4
忘れないから一人っ子にした。陣痛から生まれるまでの2日間めっちゃ痛かった。一生忘れない。ついでにつわりも。+90
-2
-
111. 匿名 2024/02/12(月) 16:57:54
>>79
神だって産んで増やすように作ってるんだしなんとかなる!と思うしかないよね+26
-0
-
112. 匿名 2024/02/12(月) 16:58:48
今二人目妊娠中だけど、二人目でも怖いよ。でももう考えないようにしてる。
一人目のときは色んな体験談も読んだけど、出産って本当それぞれだし、なるようにしかならないから心配しても仕方ないなと思って。+22
-0
-
113. 匿名 2024/02/12(月) 16:58:56
>>20
産んだ直後は「もう二度とごめんだ!」
って思うくらいには陣痛がしんどかったと思う。
それが1日寝るともうはっきり思い出せなくなってた。
たぶん本能が忘れるようにプログラムされてるんだと思う。
ただ会陰が裂けた痛みはただの大負傷なので覚えてる。
縫った後の地味なトイレの傷みも覚えてる。+96
-1
-
114. 匿名 2024/02/12(月) 16:59:04
妊娠出産は強制じゃないからしなければいいと書こうとしたらもうしてるのね。
そんな感じなのにどうして設けてるのか理解出来ないかな。+1
-12
-
115. 匿名 2024/02/12(月) 16:59:15
>>19
わざわざこのトピにきてそのコメントを残していくところはどうかと思うけど…
それとは別に妊娠、そして無事に出産できることを願ってるよ!気温の高低差が激しい時期だからくれぐれも体調に気をつけてね!+38
-2
-
116. 匿名 2024/02/12(月) 16:59:20
>>20
めちゃくちゃ痛い生理痛、下痢痛、いきめない辛さ。痛みでくそが‼︎って思ったのはこれだけだわ。+24
-0
-
117. 匿名 2024/02/12(月) 16:59:39
4ヶ月頃は出産の痛みよりも胎児の心拍ばかり気にしてたわ
どうしても怖くて怖くて仕方ないなら半年怯え続けるのも母体に悪そうだし
旦那さんと相談して無痛できる病院近くのマンスリーでも借りてみては?+17
-0
-
118. 匿名 2024/02/12(月) 16:59:40
助産師さんお医者さんが何とかしてくれるから大丈夫
+2
-0
-
119. 匿名 2024/02/12(月) 16:59:46
>>1 元気な子供が産まれてくれるなら、多少は我慢出来るものなのよ。
+9
-0
-
120. 匿名 2024/02/12(月) 17:00:18
産むしかないからなんとかなるよ
病院行けば周りはプロだから大丈夫+4
-0
-
121. 匿名 2024/02/12(月) 17:00:21
>>1
私も不安でそんなかんじだったよ〜
小さい子ども連れたママさんたち
みんな勇者に見えてたなー笑
大丈夫!絶対乗り越えられるよ!!+10
-0
-
122. 匿名 2024/02/12(月) 17:00:44
私もめちゃくちゃ怖かったし出産は大変だったけどなんやかんや生きてるしなんとかなった
なんとかなるから頑張れ+6
-1
-
123. 匿名 2024/02/12(月) 17:01:04
>>5
産みたくなくても「その時」がきたら産むしかないもんね。
私も予定日が近くなってブルーになったけど、自分より体が弱い人も、根性がない人も、なんなら犬猫だって産んでるんだから自分にできないはずがないって思うようにしたよ。+73
-1
-
124. 匿名 2024/02/12(月) 17:01:09
>>20
産む瞬間はやっと終わるって感じだから平気だったけど(お股は平気じゃなかったけどね😅)、個人的に陣痛がやばかった!腰をどでかいハンマーで永遠に殴られて砕けそうな感じ+67
-0
-
125. 匿名 2024/02/12(月) 17:01:15
立ち会い出産は駄目!
グロテスク過ぎて旦那がインポになるかもよ。
💩が出ることもあるらしい。
シングマザーになりたくなければ一人で産むこと!+1
-12
-
126. 匿名 2024/02/12(月) 17:01:46
>>12
逆に痛いって聞きすぎてて、こんなもんじゃないはず!もっと痛いはず!って思ってたら終わった+47
-0
-
127. 匿名 2024/02/12(月) 17:01:50
私もそうだった。
臨月で陣痛が来たらおおごとだって全然動かなかったら本当に陣痛来なくて、促進剤全量、地獄を見たよ。
2人目は(2回目っていうのもあるけど、)自然に陣痛がきた。
痛かったけど、人工的に陣痛起こすのとは痛みが全然違うよ!
自然に陣痛がくるのが1番だと思った。+8
-0
-
128. 匿名 2024/02/12(月) 17:02:02
忘れるってよく聞くけど、一人目が36時間かかって死ぬかと思って全然忘れられなかったから二人目は無痛にした!!
腹括るしかない!!!いつかは終わる!!
これ乗り越えた私すごいってなる!!大丈夫!!頑張って!!+9
-0
-
129. 匿名 2024/02/12(月) 17:02:22
>>10
乳が固まる痛さは本当に悶絶するほどだった+100
-2
-
130. 匿名 2024/02/12(月) 17:02:26
母親や周りから出産について大変さばかり聞いてたら自分も大変だと、思い込みしんどくなるんだって
反対に周りが大変だけど良い経験だったと前向きに感じてたら自分も楽になるらしいよ+1
-0
-
131. 匿名 2024/02/12(月) 17:03:06
励ましたいけど、安易なことは言えないね
長時間痛いよ
その後に24時間体制の育児が待ってる
そしてこの世で1人きりの大切な人が育ちます
かけがえのない時間が待ってるからお楽しみにー+8
-0
-
132. 匿名 2024/02/12(月) 17:03:12
>>10
私は出産直後の縫合で死んだ。それでも出血が止まらなくて数時間後にもう一度縫った。その時は先生にもう無理と泣いて眠らせてもらったよ。
一度目もそうしてもらえばよかった…あれが出産より強烈すぎて二人目なんてとても考えられなかった。+50
-10
-
133. 匿名 2024/02/12(月) 17:04:00
痛さとか不安だよね。
でも、お腹が大きくなってくるとオシッコも近くなるし苦しいし、うつ伏せで寝たいしで早く出したくなるよ。
陣痛始まったら出すしかないしね。
昔の人は上手いこと言ったよね、案ずるより産むが易しって。本当にそうだと思うよ。
+11
-0
-
134. 匿名 2024/02/12(月) 17:04:00
あんまり心配しないで私ごときが経験できたから大丈夫だよ+3
-0
-
135. 匿名 2024/02/12(月) 17:04:24
>>114
単純に怖さよりも子供が欲しい気持ちが勝っただけのことでしょ
だからといって怖さが無くなるわけでは無い
不安はあっても何かに挑戦した経験なんて誰でもあるんじゃない?+13
-1
-
136. 匿名 2024/02/12(月) 17:04:47
>>20
私は出産以外でこれほどの痛みを経験することないだろうと思う程の痛みだった
まあ人によるよ。
+85
-0
-
137. 匿名 2024/02/12(月) 17:05:25
>>20
陣痛は生理痛っぽい。
あとは異物が体から出てくるあのおなじみの排出感。
その排出感に抗う「いきみ逃し」の時間が一番泣けたかもしれない。
あとは人によるんだろうけど、自分は子宮口がなかなか開かなくて
無理やり先生にこじあけられて「あたたたた」ってなった。
痛いけどそのころは何でもいいからどうにかしてっていう気持ちなので
わりとどうでもいいシーンでもあった。+45
-1
-
138. 匿名 2024/02/12(月) 17:05:36
無痛分娩できないのきついね。+3
-0
-
139. 匿名 2024/02/12(月) 17:05:40
わかるよー、わかる
9ヶ月のときに怖くなって「やっぱ産むの止めるー!」って騒いだことある
でも実際は(私は)痛いより苦しかった
+2
-1
-
140. 匿名 2024/02/12(月) 17:05:47
>>1
死ぬほど痛いけど耐えて耐えて耐えればいつか終わる。
何万年も前から女性達がみんな乗り越えてきたんだから大丈夫。+10
-5
-
141. 匿名 2024/02/12(月) 17:06:35
>>1
どうせやらなきゃいけないなら考えないほうが良くない?
産んだ後はきっと楽しい日々だよ。
私は未婚だけどそう信じてる。+11
-0
-
142. 匿名 2024/02/12(月) 17:07:04
>>1
私も怯えてたけど色々あって緊急帝王切開になっちゃった。
産後は痛かったけど、いつの間に産まれてNICUある病院に連れて行かれちゃって寂しかったなあ。
もうなるようにしかならないから考えなはるな+21
-0
-
143. 匿名 2024/02/12(月) 17:07:47
>>10
私も乳がパンパンに張ってそれが激痛で、陣痛より辛かった
入院中寝転んだら激痛で座ったままでいたわ…。+33
-6
-
144. 匿名 2024/02/12(月) 17:08:33
>>114
子供をもつという目標のためには出産を乗り越えないといけない。
なんだって目標のためにはやりたくない段階があるもんだよ。
そこの不安を共有してるだけだよ。+10
-1
-
145. 匿名 2024/02/12(月) 17:09:51
>>1
私も同じく怖かったです!ですが個人差あるかもしれませんが、私は促進剤を使用しての出産で、陣痛の痛みの方がそのあとの産む痛みよりきつかったです。なんで陣痛のりこえて出産したら後はあれっ?産めたの?ほんと?ってなって思ったよりはしんどくなかったです。+5
-0
-
146. 匿名 2024/02/12(月) 17:10:06
>>20
息ができなくなるくらい酷い生理痛な感じ。+21
-0
-
147. 匿名 2024/02/12(月) 17:10:06
>>1
痛みにすごく弱い私ですが、いざ出産になったら痛い、より引っ張られる感覚だけでした。
痛くないよう、そして赤ちゃんが無事産まれてくるよう祈ってますね。
頑張ってね。+11
-0
-
148. 匿名 2024/02/12(月) 17:10:16
そんなこと言ったってお腹にいるのだからどういう形であれ出さないとしょうがないよ+3
-0
-
149. 匿名 2024/02/12(月) 17:10:59
痛がり怖がりの自分もできたんで大丈夫。
変な話だけど何度もトイレで産んじゃう人もいるって思うと
なんかスン・・・て落ち着いたの覚えてるよ。
+6
-0
-
150. 匿名 2024/02/12(月) 17:11:06
>>1
私もそうでした。
でも出す時は出さなきゃならなくなって
赤ちゃんもドクターも助産師さんもみんなで頑張って出すから、とにかく出すしかないので大丈夫だよ。+0
-0
-
151. 匿名 2024/02/12(月) 17:11:43
>>10
私は母乳だったから何かあれば授乳して落ち着かせてたw
+15
-0
-
152. 匿名 2024/02/12(月) 17:11:54
>>1
2ヶ月前に出産したよ!正直後期になるまでは漠然と怖いなーと思ってたけど近付いてきたら赤ちゃんに会える現実味が出てきて楽しみになったかな。臨月は身体も辛いしむしろ早く出てきてって感じだった。
赤ちゃんの性別が分かったり名前考えたりし始めると楽しみになってくるかもね😊
出産後名方が辛いよ!とか言われる事も多いと思うけど、可愛い赤ちゃんに会えるから頑張れ🇯🇵
なんの医療器具もない大昔や発展途上国でも産んでるんだからどうにかなるかなって最後は自分に言い聞かせてました笑+10
-0
-
153. 匿名 2024/02/12(月) 17:12:05
>>1
その気持ちめっちゃくちゃ分かります。
私は自分より痛がりな人を見た事がないくらい痛がり(インフルエンザの予防接種で毎年泣くほど)で、出産も絶対無痛が良いと思ってた。
けど色々あって無痛はダメになって大きい総合病院でコロナ禍だったから付き添いもなく1人で陣痛に耐える事に。
陣痛はとてつもなく痛かった。
目の前に窓があったら飛び降りたかも知れないくらい辛かった。
けど産まれた我が子を抱いたら頑張って良かったと心の底から思えた。
始まってしまったら産むしかない!
出産の辛さも想像以上だけど、子供の愛おしさはその何倍も想像以上でした。+9
-2
-
154. 匿名 2024/02/12(月) 17:12:15
「他人にできて自分にできないことはない」のマインドで!+7
-1
-
155. 匿名 2024/02/12(月) 17:12:22
なるようになる!
産まれた赤ちゃんを見たら頑張って良かったと思えるよ。+1
-0
-
156. 匿名 2024/02/12(月) 17:13:41
>>20
促進剤使って産んだ長男は童謡のようにお腹と背中がくっつくくらい絞られるような痛み。
腰には10キロのオモリが巻かれている感じかな。
+27
-0
-
157. 匿名 2024/02/12(月) 17:14:18
パンダなんかは栄養のない笹ばっかり食べてるから
母体を楽にするために未熟児で赤ちゃんを楽に産むらしい。
人間ってしっかりお腹で育ててすごいなと思う。+12
-0
-
158. 匿名 2024/02/12(月) 17:14:21
みんな脅かし過ぎ。そんなに痛かったら世の中こんなに人で溢れてない。2回目3回目のお産で生まれた人たくさんいるでしょう?忘れる程度の痛みなのさ
例えるなら強い便意みたいな感じ → 仕方なくいきむ → 一息ついたらまた便意 → いきむ → 生まれる → もう痛くない+23
-2
-
159. 匿名 2024/02/12(月) 17:14:45
大丈夫。
子供産む時にはちゃんと母になれるから赤ちゃんを早く楽にさせてあげたい!って気持ちが勝つよ。
恐怖なんてなくなるし、
何も心配する事ないよ!
元気な赤ちゃん生まれる事願ってるね!+8
-0
-
160. 匿名 2024/02/12(月) 17:15:20
>>1
どうしても不安なら今からでも無痛分娩のとこ予約できないか聞いたら?
うちも2時間離れてるとこ予約して、検診は近くの産婦人科に行ってたよ。
上の子がいるから里帰り出産の人とタイミングと同じくらいから無痛分娩の方の検診に切り替えた。最後の検診日も自分で運転して行ったわ。
前日入院はさすがに送ってもらったけど、予定日の1週間以上前なのもあって余裕だったよ+19
-0
-
161. 匿名 2024/02/12(月) 17:18:09
大丈夫!!みんな産んでる。かわいいよ♪+3
-1
-
162. 匿名 2024/02/12(月) 17:19:01
いってしまえば壮絶な便意ではある。
そういうとバカにする人もいるかもしれないけど
私は3kgのまとまった異物を尻から出せと言われたら絶望で死ねると思う。
赤ちゃんが出てくると思うからがんばれるのよきっと。+17
-0
-
163. 匿名 2024/02/12(月) 17:19:23
>>29
今双子妊娠中なんですが、帝王切開でも川が見えるって、どのタイミングで、しょうか!?😭😭😭😭+29
-2
-
164. 匿名 2024/02/12(月) 17:19:33
巨大児(4000g以上)を下から産んでめちゃくちゃ痛かったししんどかったし出血量も多くて大変だった。でも産後1ヶ月くらいから体の悪いものも一緒に出てスッキリした感じがあって人生最大のデトックスと言われてるだけあるなって感じた。実際子宮頸がん引っかかってたんだけど出産で一緒に悪い所も出たみたいで異常なしになった。赤ちゃんかわいいしもう1回体験したい。+12
-0
-
165. 匿名 2024/02/12(月) 17:20:10
>>1
そんなに不安なら今からでも無痛分娩にしたらどうかな?
私も1時間半くらいの病院で無痛分娩したけど、痛み0でものすごく快適で、産んだ直後「こんなに痛く無いなら10人でも産めるな」って思ったよ。
人によっては丸一日以上陣痛に苦しむこともあるから、痛みが不安なら産院を変えることもアリかなと思う。+16
-0
-
166. 匿名 2024/02/12(月) 17:21:48
>>160
私も無痛分娩経験者としてそれに一票。+10
-1
-
167. 匿名 2024/02/12(月) 17:22:50
私も怖かったです!!
せっかく妊娠できたのに、って自分自身の弱さにイヤになったりしてましたが、主さんもつわりとかホルモンの影響で更に不安になってるのかもしれないですね。
結局逆子の帝王切開で、脅したいわけじゃないですが麻酔が痛かったです。春に2人目を帝王切開で産むので、これからまたあの痛みが来ると思うと怖いです。
こればっかりは痛くない!怖くない!とは言えないですが、不安が和らぐように何かリラックスできることとか自分へのご褒美とか考えて実行するといいですよ!不安に思ったりすることは悪いことではないですし、実際妊娠して出産するって未知の世界で個人差ありますし怖いですよね。
無事に赤ちゃんが産まれてきますように。+11
-0
-
168. 匿名 2024/02/12(月) 17:22:56
2人産んだけど臨月〜陣痛中はもうこの苦しみから早く解放されたくて早く出したいとしか思えなかった+3
-0
-
169. 匿名 2024/02/12(月) 17:23:46
>>4
喉元過ぎれば熱さを忘れる的な忘れるだから今言うのは酷だと思うわ+22
-1
-
170. 匿名 2024/02/12(月) 17:23:57
>>138
日本も産院の5%しかないってネットで読んだことがあるからな
産院もどんどん閉院してるし、(私が生まれたマタニティークリニックも今は婦人科と不妊治療しかやってない)
生むところも減っている…+3
-0
-
171. 匿名 2024/02/12(月) 17:24:13
陣痛中は呼吸が大事!ぐって息止めて耐えようとすると痛いけどゆっくり大きく呼吸すると痛みが和らぐよ
私は友達からそれを教えてもらって陣痛きても慌てて忘れないように妊娠中からゆっくり大きく呼吸することを意識して生活してた
主さんがんばれー!生まれてきた子どもはすごく可愛いよ+9
-0
-
172. 匿名 2024/02/12(月) 17:25:21
子供生んで2歳になるけど、妊娠中は出産の痛みがとにかく怖かったです。
ソフロロジーとかネットで調べて古本で2冊買って夢中で読んでた。
前に相談した事ある占い師さんに電話して、出産の痛みが怖いと話したら、出産してからのほうが大変だと笑われて、あまり参考にならなかった。
いざ出産の時は陣痛促進剤使って2日陣痛で痛すぎてそれでも出ないから帝王切開で、やっと終わったと安心した。
でも、コロナで対面の母親教室とかやってなかった時期で、プリント貰ったけど入浴とかミルクのあげ方とか覚えてこなくて、その場で覚えられずぼーっとしてしまって、看護師さんに怒られたのを思い出しました。
私以外怒られてる人居なかったから、皆ちゃんとやってるんだなと感心した記憶。+3
-0
-
173. 匿名 2024/02/12(月) 17:26:08
>>1
分かります!
私も4月頭予定で今9ヶ月ですが、怖いです…
頑張るしかないと言い聞かせています!+7
-0
-
174. 匿名 2024/02/12(月) 17:26:41
妊娠おめでとう⭐️
痛いの超苦手な私だったので妊娠してからは出産が怖くて仕方がなかったし、実際痛かったけど耐えられる痛みだから大丈夫!それより子供に初めて乳首吸われたとかに痛すぎて叫んだよ。。こんなに痛いのか!と。
どうせもう痛いのは決まってるんだし、せっかくだからマタニティライフ楽しんで欲しいな!
比べるなら、100万の旅行に行くとして、お金使うことを怖がるよりもう行くこと決まってるなら全力で楽しもうぜ⭐️みたいな??決まってることをビビってもなにも生まれないし、それより子供の名前とか、着せたい服、子供部屋のレイアウト考える方が絶対いいよー!不安な気持ちはわかるけど、3人とか産んでる人もいるんだし、本当に、耐えられない痛みではないから!( ˊ̱˂˃ˋ̱ )+6
-1
-
175. 匿名 2024/02/12(月) 17:28:30
>>1
2人産みましたけど、怖かったです
でも、大丈夫🙆♀️
何かわからないことがあれば、助産師さんに聞くとかして
今はゆっくりリラックスしてください
旦那さんと子供の名前考えたり、妊娠出産本当に奇跡でなかなか何回もある経験じゃないのである意味楽しんだら良いと思います+5
-0
-
176. 匿名 2024/02/12(月) 17:28:47
頑張って+0
-0
-
177. 匿名 2024/02/12(月) 17:28:59
けどいずれ出てくるし
大丈夫よ
+3
-0
-
178. 匿名 2024/02/12(月) 17:29:16
>>1
私は妊娠してから生むまで、痛みの恐怖より楽しみの方が遥かに大きかった。
陣痛の痛みの怖さはあったけど、子持ちみんな乗り越えて生んでるし、高校生の女の子でも出産はできるんだと思ったらそんなに心配してなかった。
実際そのときが来たら、陣痛は想像を遥かに越えるものだったし間違いなく人生で一番の痛みだったけど産後すぐ忘れたな。+7
-0
-
179. 匿名 2024/02/12(月) 17:29:59
YouTubeではんなりママの陣痛の痛みを和らげる姿勢をやってみたら効果あったよ
他にもやってみたひといるかな?+8
-0
-
180. 匿名 2024/02/12(月) 17:32:49
>>4
たしかに痛みは忘れる
痛みの記憶が全部すっ飛ぶくらい、十月十日身籠って自力で産んだ赤ちゃんは可愛いよ+11
-6
-
181. 匿名 2024/02/12(月) 17:34:17
>>1
私の産前産後辛かったことランキングは
第4位 つわり
第3位 陣痛、出産
第2位 2ヶ月間の切迫早産入院
第1位 産後の腰痛(激痛で這って赤子の世話をしてた)
だよ。なので、あ、そんなもんかって思ってもらえれば。
とにかく昔の人はよく言ったもんで、案ずるより産むが易し。まさにこれだったよ。+5
-6
-
182. 匿名 2024/02/12(月) 17:35:03
>>1
わかる。私も今7ヶ月です。無痛にしたかったのに私の予定日の月は麻酔科医が居ないとかで普通分娩しか選べなかった…痛いの嫌だしこわいよね。
何人かの友達らの出産話聞いてると無痛で産んだ友達ほど痛かったって話をよくしてくれて、普通分娩で産んだ友達は痛いけどあの痛みを忘れるとか出てくる瞬間が信じられない程気持ちいいとかって話をしてくれる。+8
-1
-
183. 匿名 2024/02/12(月) 17:35:07
>>2
お腹じゃなくて培養液とかカプセルで育てられたら良いのにね
SFではよくある設定だけどなかなか実現しない+31
-2
-
184. 匿名 2024/02/12(月) 17:35:08
それはもう痛いけど、助産師さんの言うこと聞いておけばなんとかなる。
もうすぐかわいい我が子に会えると思えば!
+1
-1
-
185. 匿名 2024/02/12(月) 17:35:52
>>1
私は都心に住んでるので
産めるところ近くに3つ(大学病院2つ、総合病院1つ)あるけど、
初産が驚愕の痛さで次回からは
電車2本乗り継いで無痛分娩しました。
痛みもだけど体力と肺活量がなくて
いきみ切れなかったんだよね。
無痛分娩はその点余裕だった。
経産婦だから前処置もなかった。
まだ間に合うんだったら
無痛分娩の病院に変えられない?
初産だと多少の痛みはあるかもだけど。+7
-0
-
186. 匿名 2024/02/12(月) 17:35:57
すっごい痛かったけど、種類的には耐えれる痛みかな。その後のアソコ縫われた方が強烈だった。+4
-0
-
187. 匿名 2024/02/12(月) 17:36:58
>>20
北斗晶 出産の痛み
でググって
出産を控えてる人は見ないで+16
-1
-
188. 匿名 2024/02/12(月) 17:38:01
>>1
ソフロロジー方を予習イメージしておくだけで全然違うみたいです。
妊娠初期、中期とビビり倒していた私も下から産むイメージ、(あと知識)を完璧にしていたので臨月になる頃にはあまり恐怖がありせんでした。+3
-0
-
189. 匿名 2024/02/12(月) 17:38:44
>>12
こっちから仕入れなくても武勇伝みたいに出産の辛さを語る人が多過ぎるのよ+35
-1
-
190. 匿名 2024/02/12(月) 17:38:53
>>20
人によってはガマン出来ずに飛び降り自殺するぐらい痛い+27
-6
-
191. 匿名 2024/02/12(月) 17:41:35
私も怖かったです
臨月近くになると沢山歩くと陣痛がくるからよく歩くように言われるけど私は陣痛がくるのが怖くてあまり歩かなかった笑
結果予定日超過して促進剤使う事になりました😅
怖かったけど耐えられない痛みではなかったです
陣痛中は赤ちゃんも苦しいけど一緒に頑張ってるんだと思うようにしてました
+3
-0
-
192. 匿名 2024/02/12(月) 17:42:04
私は予定日まであと4日…
痛みに弱いから怖くてびびってる
一応無痛の予定だけど色々条件あるし、できるかわからない〜+12
-0
-
193. 匿名 2024/02/12(月) 17:42:40
>>19
でーじょうぶだ。私も何年も不妊治療して出来なくてお互い趣味に生きよう!って乗りたかった車とバイクと飼育してみたかったらんちゅうとコリドラスを買った途端に子ども授かった。妊活中ってなんか張り詰めてるんだろうね。いつかできるといいな〜くらいの気分でいねぇとつかれっぞ!+36
-0
-
194. 匿名 2024/02/12(月) 17:44:21
>>79
とは言っても女性の死因第1位は平成くらいまでは普通にお産だよ+8
-16
-
195. 匿名 2024/02/12(月) 17:46:02
わかる、わかりすぎる。怖いよね。怖いもんは怖いよ。未知の体験だもん。マジで逃げだしたい気持ち。私もそうだった。痛いの大嫌いだし。
でも大丈夫。痛みと引き換えの赤ちゃんはとっても可愛いし会えたら感動するよ。痛いのは痛い。でもそれ以上の感情で全てチャラにされちゃう。あんなドラマティックな体験二度ないから。頑張ろ!+6
-0
-
196. 匿名 2024/02/12(月) 17:47:51
妊娠前に想像しなかったの?+2
-4
-
197. 匿名 2024/02/12(月) 17:48:59
>>4
出産までの半年が耐えられないんじゃない?+8
-1
-
198. 匿名 2024/02/12(月) 17:50:08
痛いのはどうしようもない
覚悟するしかないけど産んだら可愛い我が子に会える+0
-0
-
199. 匿名 2024/02/12(月) 17:50:57
強い母親になるにはこの山を超えないとなれないと思ったから病院を信頼して挑んだ感じ。
怖いのは怖いけど、逃げる理由はないし。+1
-2
-
200. 匿名 2024/02/12(月) 17:52:14
>>1
わたしは、お母さんも大変だけど産まれる赤ちゃんが一番大変だから、お母さんは赤ちゃんにしっかり酸素を与えられるように呼吸に集中して!!しっかり呼吸しないと赤ちゃん苦しいよ!!!というアドバイスが一番強くなれた。臨月になったら、毎日イメージトレーニングしたよ。そういうCDもあるよ。(リフロロジー出産で検索してください)
自分も怖いけど、赤ちゃんはもっと怖いよね、母は全力で応援するよ!みたいな感じで主役を自分ではなく赤ちゃんだと捉えると頑張れるよ。+12
-0
-
201. 匿名 2024/02/12(月) 17:52:14
出産やつわりの大変さは私は忘れてしまった。
産後しばらくの、まともに寝られない、ずっと立って抱っこの生活、あの辛さは忘れられない。+8
-0
-
202. 匿名 2024/02/12(月) 17:53:34
>>1
評価のいい産院を探して専門家に身を委ねるしかない。衝撃はあるだろうがもう身を委ねるしかない。なので産院選び大事。+4
-0
-
203. 匿名 2024/02/12(月) 17:54:54
>>36
ちょっと、出そう!トイレ!って叫んで助産師さんがそれ赤ちゃんだから!って言ったけどウンでした
慣れた手つきで処理してくれたけど恥ずかしかった+33
-0
-
204. 匿名 2024/02/12(月) 18:04:06
>>1
陣痛痛すぎてアソコじょきって切られても全くわからんのよすごくね?笑
壮絶な話も聞いたことあるからなんとも言えないし、
めちゃ気持ち悪いと思われるかもしれないけど、
どうしてももう一度出産したくて私いま3ヶ月です。
出てきた時の爽快感
可愛いわが子たまりません+15
-0
-
205. 匿名 2024/02/12(月) 18:05:01
>>1
無痛分娩失敗で大変なことになったけど、それでも入院は10日くらいだったよ
そんな状態でも10日経てば退院できて寿司食べられるようになったから悩みすぎないようにね+5
-0
-
206. 匿名 2024/02/12(月) 18:08:41
>>1
妊娠おめでとう!
痛みへの恐怖ね…わかるよ。
4ヶ月ならまだ胎動ないかな。安定期に入って胎動感じるようになったらすごく愛おしくなって出産の恐怖ってあまり思わなくなったよ。お腹もそこまで出てないし胎動もなければ赤ちゃんいるの?ってなって出産の恐怖心だけ考えちゃうよねー。
で、実際お産が始まると何が何だかよく分からないまま進むから大丈夫よ!
痛いのはまぁ痛いんだけど絶対に終わりが来るから大丈夫!!とにかくゆっくり長く息を吐く事に集中しよう!!
わたしの場合は立ち会いしなかったんだけど、立ち会い無しの方が集中できてよかったかも。いきみ逃しがほんとに辛いからテニスボール押し込む体勢の練習はしておいた方がいいかな!
母子ともに健康なお産になるの祈ってます!!
+22
-0
-
207. 匿名 2024/02/12(月) 18:08:48
>>163
横。部分麻酔だし記憶あるから川見えないよw大丈夫w+59
-1
-
208. 匿名 2024/02/12(月) 18:13:36
>>10
私は出産より新生児育児より、とにかく悪阻が辛かった
本当人それぞれだね+81
-0
-
209. 匿名 2024/02/12(月) 18:16:27
怖いよね。私もめっちゃ怖かった!
でも今は亡き祖母が赤ちゃんのお尻が青いのは神様が早く出ぇ言うてお尻を押すからや。赤ちゃんも出るの頑張ってるんや。と言ってたのを思い出しました。赤ちゃんも出てくるの必死なんだなと思うと頑張らないとと思ってましたがやっぱり怖いものは怖かった。
産まれた時は嬉しいとかの前にやっと出たって思ったよ笑+6
-0
-
210. 匿名 2024/02/12(月) 18:18:59
>>22
悪阻は先が見えなかったけど分娩は数時間頑張ればいいだけだから今は耐える〜って感じだった。痛いのは痛いけどそれより疲労でうまく力めなくなったらどうしようとかそっちの心配に切り替わった+28
-0
-
211. 匿名 2024/02/12(月) 18:19:14
私も怖いよ
でも今妊娠後期で体がいろいろ辛くて早く産みたいってなってる+2
-0
-
212. 匿名 2024/02/12(月) 18:19:22
>>1
私も怖くて怖くて嫌だった。今思うとそんな事気にせず妊婦生活楽しめばよかった。
一人っ子って決めてるけど胎動をもう1回味わいたい+1
-0
-
213. 匿名 2024/02/12(月) 18:19:35
>>1
1時間半ならいまから転院して無痛にする
自分は完全無痛で毎回全然痛くなくて旦那と先生たちとご飯の話するのが定番
自分は自宅から通ったけど有名な病院だから近くにホテル取って産んでる方もいたよ+6
-0
-
214. 匿名 2024/02/12(月) 18:20:45
私も怖かったけど、何より義母が張り切って、私陣痛室行くから!って。私の親が亡くなってるんだけど、なんなら検診も最初1人で行ってたのに、ついて行くとか言われて。付いてくることに。ところが、ある日は来ないと。明日からお父さんと旅行だから!って。別に運転しないのに。検診昼間なのに。よくわからないから、旅行から帰ってきても検診言わなかったら、次はいつだと。
陣痛室ヤダヤダと思ってたら8ヶ月で逆子になり、体操?もしたけど、張ってくるからやめたの。そしたら帝王切開になった。傷は痛かったし、出血がなかなか大量で、別室とか行かされたし、1時間おきに血圧と体温はかられておちおち寝てられなかったけど、個人的には良かった。+2
-4
-
215. 匿名 2024/02/12(月) 18:22:21
ジェットコースターだから始まったが最後
途中脱落は不可能
もう流れに身を任せるしかない。
どんだけ辛くてもどんだけ痛くても
どんだけ果てしない時間でも
必ずゴールが来るし
みんなできてるからできないことはない!
分娩よりその後の身体が辛かったりもするから
産後のサポート体制はしっかりお願いしておくこと
+8
-0
-
216. 匿名 2024/02/12(月) 18:23:06
私は痛みに弱いから無痛にしたよ。
途中で麻酔が切れて追加するまでの間、悶絶級の痛みがきた。あれをずっと耐えてる人、尊敬する。私には無理だった。めちゃくちゃ痛いやん+8
-0
-
217. 匿名 2024/02/12(月) 18:24:52
何とかなります。
私もYouTubeで予習なんかしちゃってビビり散らかしてましたけど、出すしかない!っていう覚悟が勝手に決まります。+2
-0
-
218. 匿名 2024/02/12(月) 18:26:38
>>1
私も1人目の時は怖くて怖くて鬱になりそうだったよ〜
弱音を吐いたり泣いたりしちゃいけないと思ってしまう性格だったので1人で抱え込んでしまったみたい
出産当日は助産師さんに頼り切って無事に出産できて感謝の気持ちでいっぱいです
主さんも甘えちゃいけないと思わずリラックスしながら出産までの日をすごしてね!
+3
-0
-
219. 匿名 2024/02/12(月) 18:29:46
>>1
20年前に産んだけど、怖いよね。
怖いのは、きっとずっと怖い。
だけど、赤ちゃんも苦しいんだと聞いてから切り替わったかな。いっぱい酸素送ってあげようとか、苦しいのは私だけじゃないって気持ちだけで乗り切りました。
後期に入ったら胎動で赤ちゃんを感じられます。子への愛が痛みと恐怖を和らげてくれるはずです。+1
-0
-
220. 匿名 2024/02/12(月) 18:35:18
息子は今2歳3ヶ月で、逆子で帝王切開だったけど、破水してから、ん?うーんってくらいの微弱陣痛があった。生まれるまで怖かったし、帝王切開中、あの世に行きかけたし酸欠状態になって、オペ看に〇〇さん、〇〇さん!?て言われても声すら出ずに頷くのに精一杯だった
でも生まれてからは、生まれた…って力尽きた
頑張って!+2
-0
-
221. 匿名 2024/02/12(月) 18:35:51
>>2
後半は早く出したくてしょうがなかった。ずっとつわりだったし体調悪い+17
-0
-
222. 匿名 2024/02/12(月) 18:36:16
>>1
わたしも主さんと同じく4ヶ月
今は出産自体より、ちゃんと育ってくれてるかが気になって気になってしょうがないです。+1
-0
-
223. 匿名 2024/02/12(月) 18:42:06
私は性行為すら無理だよ
皆すごすぎ+1
-1
-
224. 匿名 2024/02/12(月) 18:45:16
>>1
わかりますよ、経験のない痛み、怖いですよね。なるべく楽しいことを考えとくといいですよ。子供用品選んだりとか、買うのはまだ先でいいんだけど、こんなん着せたいなとか、赤ちゃんと出かけられるところ探したりとか。
私も無痛希望でしたが、個人病院しかやってなく、いろいろあって総合病院しかだめとなり、有痛で生みました。
経験談は割愛しますが、過ぎるものです。
こんだけ人間がいっぱい!
それだけ出産の痛みがあり、乗り越えれたということですから、大丈夫です。
しいていうなら、安産の可能性が上がるよう、医者と相談の上もう少したってから、ウォーキングとかしとくといいですよ。
あと半年楽しみに待っててくださいね+4
-0
-
225. 匿名 2024/02/12(月) 18:46:43
>>1
何とかなるから大丈夫ですよ!
丸2日気絶しそうなほど痛い陣痛に耐えて
それから促進剤を半日打たれ続けて
いきんでる時にお腹の上から今までに押されたことないほどの圧で押されたけど赤ちゃん出てこず
子供の髪の毛が見えてるけど帝王切開に切り替えになり20分股に挟まったまま待機
それから帝王切開
産後のお腹の傷は痛いなんてもんじゃない。
こんなんで産みましたが何とかなってます。
大丈夫!死ぬほど痛くて死ぬほど辛い思いをしたけど、生きてるし、その後2人目も産んで毎日子供達と楽しい日々を送ってます!
何とかなるというか、周りの人たちがお母さんにしてくれるので大丈夫ですよ!
頑張ってください!!
+9
-0
-
226. 匿名 2024/02/12(月) 18:48:46
>>3
怖いのは昔からだった証拠。
+14
-1
-
227. 匿名 2024/02/12(月) 18:51:44
>>1
なんの気休めにもならないかもだけど、私は分娩好きだよ
人生で便秘未経験の体質なので10ヶ月溜めたものをスコーンと出すのは本当に爽快だった
3回やったけどとにかくつわりと妊娠が苦手で、分娩からならあと5回やってもいいくらい
ただ、安産に必要とされることは何でもしたよ
アジア人は産後は骨盤の戻りが緩やかなので安静が望ましいけど妊娠中はできるだけ動く
お腹を突き出しえっちらおっちら歩くと骨盤歪んで分娩に時間かかるから、できるだけ姿勢をシャンとさせてスタスタ歩く、後ろからは妊婦に見えないくらいに
私は安定期からマタニティビクスでピョンピョン跳ね回ってた
産道を鍛えるのも大事
お股でマックシェイクを吸うつもりでギューーッと締めたり緩めたりする運動も良い
陣痛始まったら、無理に抵抗せずに赤子のペースに合わせて、はいどうぞ出てきておくれという感じで体を委ねたら私はラクでした
怖がるだけでなく、できる限りのことを一つ一つ積み重ねていくと気が紛れるかも
私は3人とも、あれ?ちょっとお腹痛い?から全員20分以内の分娩でした(産院が徒歩圏内でなかったら間に合わなかったレベル)+15
-1
-
228. 匿名 2024/02/12(月) 18:52:02
私は陣痛始まってからも覚悟なんて決まらなかった。陣痛の途中でもまだ「私に産めるかな?」って言ってたw
結局は流れに身を任せるしかないから、覚悟とかいらなかった。そのままいるだけ。耐えるだけ。産むっていうか産まされるって感じでした。だから大丈夫!+5
-0
-
229. 匿名 2024/02/12(月) 18:53:23
>>1
便秘になって大便したことあるでしょ??
あれ!!!
10ヶ月の便秘!!
(痛む場所、痛みの波の感覚、出すときの感じ)
頑張れ\(^o^)/+3
-0
-
230. 匿名 2024/02/12(月) 18:53:52
パンダみたいに手のひらサイズで産めたらいいのにね+4
-0
-
231. 匿名 2024/02/12(月) 18:58:41
>>1
主さん、こんばんは。11月に第一子を産みました。
私も出産が怖くて仕方なくて沢山調べましたよ。
出産はなぜ痛いのか、どんなものなのか、流れなどなどか。
知らないことと向き合うと恐怖の質が変わっていき、
分娩台では我が子との初めての共同作業だと頑張りきることができました。
主さん。私たちも話は聞けるし、現場では子供さんもついてますよ。+16
-0
-
232. 匿名 2024/02/12(月) 19:00:03
子が大きすぎて陣痛より出すときが痛かったわ
陣痛は今思えば大したことなかった+2
-0
-
233. 匿名 2024/02/12(月) 19:03:36
1時30分長いですが、初産ならすぐ産まれることもないし!!無痛分娩を選んでみてはどうですか?
私は車で1時間の場所まで通って無痛で3人産みました!大満足です!笑顔で出産でした。
3人目は分娩まで早くなりそうなので予定日の1週間前から病院の近くのホテルに滞在してしていました+5
-0
-
234. 匿名 2024/02/12(月) 19:03:51
>>1
私ケツデカだったからスポーンと生まれたよ。
もともと生まれる何週間も前に、2cmほど開いてたらしい。
骨盤と恥骨が寝返りうつたび痛くて、でも妊娠中はみんなこんなに痛いんだろうなと思い込みながらやり過ごしてた。
お腹や子宮が痛いわけじゃないし陣痛も来てないから生まれないと思ってた…ら、ある日いきなり生理痛みたいに痛くなった。
考えすぎて不安になってたけど案ずるより有無が易しとはこのことかと思ったよ。
もともとYouTubeで出産動画見ててめちゃくちゃ痛いもんだとハードル上げまくってたから実際は「ぎり耐えられる痛みじゃん!」と思った。
もちろんめちゃくちゃ痛かったけど。
もう痛くなったら後戻りできないし、もう産むしか方法はないからすべて助産師さんに任せたわ。
しんどくても子供が無事に生まれりゃ良いや!のメンタルで乗り切りました。
でも私は初産の割に陣痛も短くて、前回大になってからスポッと産まれたからあまり参考にはならないかもね。+6
-0
-
235. 匿名 2024/02/12(月) 19:04:43
みなさんって妊娠後期、恥骨の痛みはありましたか?
腰の痛みはよく聞くんですけど。+2
-0
-
236. 匿名 2024/02/12(月) 19:07:34
>>1 わかるよー。私は臨月に親友に電話して泣いて陣痛も出産も怖いと言ったな。怖いよね。ちなみにお産がトラウマになって一人っ子になったよ。+3
-0
-
237. 匿名 2024/02/12(月) 19:09:00
>>10
乳は私全然苦労なかった
そもそもほとんど出なかったし。
それよりもつわりが本当にきつくて、あれに比べたら生まれてからの苦労なんて全部楽勝だった!+36
-1
-
238. 匿名 2024/02/12(月) 19:09:46
>>235
恥骨というより、夜中に足つる時が多々あって、勘弁してくれよって突然の足のつりに悶絶してました+0
-0
-
239. 匿名 2024/02/12(月) 19:12:47
私も今妊娠5ヶ月で出産の痛みが怖くてどんな感じか友達に聞いたり、ネットで検索したりしてます。でも人によっては尿管結石の方が痛かった、とあり、私は数年前に経験済みなので、めっちゃ痛いし、病院行く前助けて〜って悶えたけど、どうにか耐えられるかなとも思ったりします。でも予定日近づくと怖くなるんだろうなぁ。+4
-0
-
240. 匿名 2024/02/12(月) 19:16:20
無痛のために腰から入れる管さえも恐怖なんだけど…泣+2
-0
-
241. 匿名 2024/02/12(月) 19:18:25
>>5
そうそう
もう後戻りはできないんだからあとは腹を括るのみ!
同じ期間を過ごすなら楽しく過ごすことに気持ちをシフト!+20
-1
-
242. 匿名 2024/02/12(月) 19:20:22
お医者さんと赤ちゃんと自分を信じるんだ!!
がんばれーー!!+1
-0
-
243. 匿名 2024/02/12(月) 19:21:10
>>235
そんなになかったかも?
胃の圧迫感みたいなのはあったかな。
+0
-0
-
244. 匿名 2024/02/12(月) 19:22:45
みなさん、優しいコメントありがとうございます。怖くて怖くて仕方なくてどうにかなってしまいそうとトピをたてました。私と同じ気持ちでもしっかりと出産された方々がたくさんいて本当に凄いなと思います。
いくつかのコメントにもありましたが、遠くても無痛分娩が出来る病院を今からでも探してみようと思います。+15
-0
-
245. 匿名 2024/02/12(月) 19:26:31
出産も全身麻酔に出来たらいいのにね
気絶して目覚めたらはい生まれたよ!みたいなの最高じゃん
私、不妊治療してるけど採卵の時とかいつもそうで出産も知らないうちに終わればどんなに良いかな~と思う😂
特に産声をリアルタイムで聞きたいとかそういう執着はないからさ+4
-0
-
246. 匿名 2024/02/12(月) 19:26:42
>>6
同じく!続けて2回も陣痛に耐えられる気がしなくて、帝王切開にした!+2
-9
-
247. 匿名 2024/02/12(月) 19:28:42
子ども産んだら天才らしいから頑張れ!!
私の友達が、私こども産んだの!天才かも知れなぁいって自慢してたからさ
子ども産んだことないから知らんけど+3
-0
-
248. 匿名 2024/02/12(月) 19:32:20
分かる
怖いよね
頑張れとしか言えないけど、大丈夫だよ
ゴールは必ず来るから!+2
-0
-
249. 匿名 2024/02/12(月) 19:35:25
>>1
無痛分娩の病院の近くに引っ越すのは
一時的にしても
階段危ないから1階の+3
-0
-
250. 匿名 2024/02/12(月) 19:37:54
>>1
妊娠中ゴロゴロしまくって
赤ちゃん大きくなって
産むの大変だった。
適度に動いてくださいね。+2
-0
-
251. 匿名 2024/02/12(月) 19:41:17
>>1
アフロ田中の出産回読んでみ+1
-0
-
252. 匿名 2024/02/12(月) 19:41:43
>>19
3年間妊活&不妊治療して今子育て中ですが、今のところ子育てより不妊治療してる時のが圧倒的に辛かったので19さんも意外と今が一番辛いかもしれないですよ。マイナス多いですが気にしないでお体大事にしてくださいね。+29
-0
-
253. 匿名 2024/02/12(月) 19:45:05
陣痛きたら産むしかない。
みんなやってる事だから大丈夫。
と思い聞かせていたけどやっぱいざ産む時は怖かった。+8
-0
-
254. 匿名 2024/02/12(月) 19:47:32
>>3
そうそう。
本当その言葉通りだわ。
個人的には歌手のMINMIが書いた絵本をプレゼントされたんだけど、それを読んでいたせいか めちゃくちゃ冷静に対応できて、スムーズな出産だったよ。+26
-1
-
255. 匿名 2024/02/12(月) 19:47:49
陣痛待ち…ひとり目が促進剤だったから、前駆陣痛もはじめてだし痛みとか張りがあるとソワソワする。。
とにかく母子共に元気に、、それしか考えてない。めちゃくちゃ怖いけど我が子に会えるのはたのしみ!!がんばろう、、、+5
-0
-
256. 匿名 2024/02/12(月) 19:51:41
急に覚醒めてしまうそれが出産。+2
-1
-
257. 匿名 2024/02/12(月) 19:51:51
ジェットコースターに乗ってる気分だよ。+2
-0
-
258. 匿名 2024/02/12(月) 19:56:32
自然分娩ですが、出産はジェットコースターに乗ってるみたいでした。
何回かワーギャーとなる山があるけど、乗ってしまえば最後は自動的にゴールに着くと言う感じですかね。
無我夢中のうちに終わってました。
大丈夫、何とかなりますよ!+8
-0
-
259. 匿名 2024/02/12(月) 19:57:18
昨年の5月に第一子出産した者です。
正直言うと今まで生きてきた中で一番痛かったし、痛みは何回もくる!
私も妊娠中怖かったけど、エコーで赤ちゃんのすくすく育っていく姿をみたり、赤ちゃんの服選んだり池川明さんの赤ちゃんはお母さんを選んでくるっていう内容の本読んで、怖さよりもこの子に会いたい!!って思えましたよ!
産後も産後で大変だけど今は我が子が本当に可愛くて成長が嬉しいけど、また小さい赤ちゃんのお世話したくなって二人目欲しいなぁ〜って思えてます!
池川明さんの本読んでほしい〜+4
-0
-
260. 匿名 2024/02/12(月) 19:59:44
>>45
ほんっとにこれすぎる!
陣痛も出産もキツいけどもーすぐ終わる、やっと終わるの気持ちがデカくて乗り越えられた+97
-2
-
261. 匿名 2024/02/12(月) 20:07:58
めちゃくちゃ分かる!
陣痛とか分娩時お母さんや昔の出産した女性達すごい!って思ってた。
自分で自分を勇気づけてたわ。+6
-0
-
262. 匿名 2024/02/12(月) 20:12:06
今7ヶ月
痛みに対する怖さはあまりないけど、
破水して気づかなくて赤ちゃん弱ったらどうしようとか
無事病院に辿り着けるかとかそっちのほうが怖い。
とりあえず病院に着いたら痛くてもなんとかなると思ってる。+4
-0
-
263. 匿名 2024/02/12(月) 20:12:08
>>1
めちゃくちゃ分かる。
ほんとに近づいてきたら走ってどこかに(走れないけど)
逃げたかった。
夜も何度も恐怖で目が覚めて辛かったよ。
ひたすらベビーとの生活を思い描いて、可愛い洋服探したりバギー検索したり産んだ後のことを考えるようにしてた。
主さん頑張れ!+6
-0
-
264. 匿名 2024/02/12(月) 20:13:37
私も痛いのが怖すぎて怖すぎて、耐えられそうにないから子供を諦めました……+5
-0
-
265. 匿名 2024/02/12(月) 20:19:42
>>36
痛すぎて出たのはわからないし、看護師さんがスマートにSiriを押さえてくれたよ、感謝+27
-0
-
266. 匿名 2024/02/12(月) 20:22:58
わたしも無痛分娩にしたかったけど、徒歩5分の産院では無痛分娩に20万かかるって言われて諦めたよー😂高すぎ!!そもそも体重制限もあるみたいで望み薄だったけど(笑)
出産控えてる皆様、頑張りましょうね!+5
-0
-
267. 匿名 2024/02/12(月) 20:24:24
今日、産みました。
陣痛は痛いですが、終わりが必ずあります。
陣痛中は立ち会いの夫や助産師さんに痛みから叫んだりしましたが(痛いとか、もう無理とか、どうすればいいのとか)、助産師の言うとおりしたら、何とか産めました!
助産師さんの言うとおりにすれば、終わりが必ずあります!+9
-0
-
268. 匿名 2024/02/12(月) 20:25:15
陣痛の時に多少ましになる格好とかあるから、自分でいろいろ探りながら耐えたらいいよ。
私はYouTubeで正座で少し前のめりの姿勢が楽っていうのを見て、頭の中で準備して挑みました。
実際横になって耐えるより楽でした。
痛みはあるけど、いつかは終わるからね。頑張ってくださいね。+5
-0
-
269. 匿名 2024/02/12(月) 20:26:01
>>4
まあ、個人的な意見でいえば、忘れられるくらいの痛みだよ。だから2人も産んじゃったし。+8
-4
-
270. 匿名 2024/02/12(月) 20:28:40
>>20
感じたことない、というよりは下痢とか生理痛の延長だね。
まあ体が震えるくらい痛いけど。
共感は得られないかもしれないけど、大谷のバッドフルスイング腰に一時間受けるくらいの痛み。+28
-0
-
271. 匿名 2024/02/12(月) 20:31:22
>>1
1人目の時の分娩台で何で出産しようと思ったんだろうと助産師さんにキレていました
4人出産しました
考えられないほど痛いけど子供の可愛さに比べたらです+6
-0
-
272. 匿名 2024/02/12(月) 20:34:19
高位破水して尿漏れかな?と思って病院行ってそのまま入院。
前駆陣痛がどんなものかも分からなくて、気づいたら本陣痛だったみたいで分娩台乗ってからもきつかった…
命がけだから本当に生きて帰って来れるかも不安でした。
時がきたらやるしかないって腹括るしかありませんでした‼︎+3
-0
-
273. 匿名 2024/02/12(月) 20:49:55
>>163
双子じゃない帝王切開だったけど、麻酔も痛み止めも使えるんだから大丈夫だよ、何とかなるよ+52
-1
-
274. 匿名 2024/02/12(月) 20:55:00
本当に本当に痛くて辛くて
ずっと早く終われ〜って祈ってた【なぜか他人事w】
でも赤ちゃんの顔見たら痛みが一瞬で消えた!
無事に元気な赤ちゃんが産まれますように!+3
-0
-
275. 匿名 2024/02/12(月) 20:57:59
私は来月が予定日なんだけど、不安な気持ちわかるよ〜けど、なるようにしかならないと思ってお互い頑張ろうよ!
まだあと一か月もあるのに、お腹が重たくて座ってても寝転んでてもしんどいし、反り腰で辛いし、ずっとフーフー息切れしてるような状態でさー
早く産んじゃいたいって気持ちになってるよ笑
もしかしたら主も臨月付近になると、良くも悪くも早く産みたい〜ってなるかもよ!
痛いのは前提として、運が良かったら体質によっては大したことなかったな〜って思えるかもしれないし、前向きになろうよ〜+3
-0
-
276. 匿名 2024/02/12(月) 21:00:06
泣き言たくさん言っていいですよ。個人的に妊娠してから産む前が1番メンタルやられてました。なんだか孤独なんですよね、周りが励ましてくれたり楽しみだねといってくれるたびに心臓がギュッとなってました。
それこそがるちゃんや他のSNSでアカウントを作って、同志と語り合うのはどうでしょうか。解決にはならないけど不安、孤独感は少しやわらぐはずです。+8
-0
-
277. 匿名 2024/02/12(月) 21:00:44
わかる。私もそれで2人目絶対に生みたくない。
なんで無痛浸透しないんだろ。
男が生むシステムだったら麻酔使うのが主流になってたと思う。
+15
-0
-
278. 匿名 2024/02/12(月) 21:03:17
>>189
わかるわー。婦人科の受診とか子宮がん検診のこととか、マンモとかもそう。ものすごいビビって病みかけたけど、「え?これ?これで?」って感じでびっくりした。開腹手術何度かした身からしたら、これで?ってなっちゃう。イタズラに怯えさせてるつもりはないんだろうけど、あまりものすごく間に受けない方がいいかも、特に繊細な人はって思った。+8
-0
-
279. 匿名 2024/02/12(月) 21:03:17
>>1
大丈夫!美奈子さんはあんなに出産しとるから(^ν^)+1
-1
-
280. 匿名 2024/02/12(月) 21:04:29
痛みにめっちゃ弱いです
でも三人普通分娩で産んでる
下痢の何億倍も痛い。促進剤ははるかにもっと痛い。
妊娠したなら腹をくくるしかない
病院の先生達がサポートしてくれるから大丈夫
可愛い赤ちゃんに会えますよ+5
-0
-
281. 匿名 2024/02/12(月) 21:05:43
めっっっちゃわかる。
私も怖くてたまらなくて、妊娠中も産まれてくる楽しみよりも出産の恐怖が上回ってたけど
陣痛が始まったら覚悟決まるし、落ち着いて助産師さんの言うこと聞いてれば想像してたより痛くなかった!!!
そして今3人目妊娠中。頑張りましょう!+8
-0
-
282. 匿名 2024/02/12(月) 21:06:08
>>12
忘れないよあの恐怖と痛さ
でも大丈夫その後の子育て
もっと大変だから+22
-6
-
283. 匿名 2024/02/12(月) 21:06:46
>>1
痛みへの恐怖の感じ方や不安は人それぞれですから、情けないなんて思わなくていいよ。
ましてや初産では怖いですよね。
怖い気持ちは押し殺さずに、ご主人、お母様、助産師さんに何度でも気持ちを伝えて下さい。
鬱になる人もいるくらいですら。+3
-0
-
284. 匿名 2024/02/12(月) 21:08:23
>>1
不安だよねー!!わかるよ!
わたしも陣痛中、人類初の出産を途中で諦めた人間になるかと思ったよ。でももちろん始まったら産むしかないわけで、さんざん1人で(コロナ禍だったから誰も入れない)罵詈雑言叫びながら陣痛耐えたわ!陣痛中タオル噛み締めすぎて引きちぎった。野獣かい。
大丈夫!アカギレでも痛いって大騒ぎするわたしでも普通分娩でうめたから、ギリギリ死なない痛さだよ!
頑張れー!!!!+15
-0
-
285. 匿名 2024/02/12(月) 21:08:52
>>69
生理痛っていう人多いけど
生理痛と別もんじゃない?
生理痛はお腹痛いけど陣痛はお腹じゃなくて
腰とか骨盤とか尾てい骨やら🦴が痛いの方が強かった。
+11
-2
-
286. 匿名 2024/02/12(月) 21:10:54
>>244
それがいいと思います。
私もスレ主さんみたいに普通分娩が怖くて怖くて、という感じでした。
これは軽く聞き流してほしいのですが、私は普通分娩の後、めちゃくちゃ疲れているのに連日眠れなくて母乳も出にくかったこともあり、ひどい産後うつになってしまいました。
出産後は精神的に不安定になることもあるし、体力的にも本当にキツいので、せめて分娩は無痛分娩にして心を軽くすることをおすすめします。+8
-0
-
287. 匿名 2024/02/12(月) 21:12:53
私は初産でも痛かったって記憶はないよ
きつめの下痢(汚くてごめん)を我慢してる程度だった
ソフロロジー分娩やってるクリニックだったけど、自己流でソフロロジーの呼吸法だけ採用してとにかく陣痛がきたら力を抜いて息をふ~~~~~っと吐いてたよ
陣痛室で何時間も「痛いよぉー!痛いよぉー!うぅぅぅ」ってやってる人をすっ飛ばしてあっという間ににゅるーんと出産して、授乳室でその人と話した時に何にも声が聞こえなくてあっという間に助産師さんがバタバタしてすぐに赤ちゃんの泣き声が聞こえて「え、うそでしょ?!」と驚いたと言われた+8
-0
-
288. 匿名 2024/02/12(月) 21:13:30
>>277
男が産もうと変わらん。
そもそも麻酔科医専門が居ないんだから。
大体デカい病院から派遣で来る。
しかも麻酔科医も暇じゃないから
緊急オペや深夜に事故って手術しないと死ぬ患者
きたらわざわざ出産に回さずそっち優先するし。
医師免許持ってるからって誰も彼も麻酔扱える
わけじゃないんだよ。
麻酔科医は別で研修や実績積んで国の申請通して
麻酔科医専門受験してやっとなれるの。
だからみんなやりたがらずに他の科に行くんだよ。+1
-4
-
289. 匿名 2024/02/12(月) 21:15:25
鼻からスイカとか想像できないから恐怖だったけど、友達から「下痢のすごい時の痛み」って教えてもらって想像しやすかった。ホントその通りだった
主さんがんばれ!+6
-0
-
290. 匿名 2024/02/12(月) 21:18:12
>>1
陣痛がきて、いよいよ出産本番になったら痛い、怖いとかいう感情より、生まなきゃ!!生まなきゃ!!ってそれだけを強く思ってた。動物の本能なのかな?意外となんとかなるよ!+3
-0
-
291. 匿名 2024/02/12(月) 21:19:13
>>1
ちょっと違う観点から。
帝王切開しか経験してない人が言ってたんですが、
「普通分娩をして、陣痛を経験して、『陣痛ってこんな感じだったよー』って得意気に話したかった」と。
私は普通分娩しか経験ないですが、そういう考え方もあるのねー、って思った。
でも、私もスレ主さんみたいにすごく怖がっていたし、産後もキツかったので、スレ主さんには無痛分娩をおすすめしますよ。+8
-0
-
292. 匿名 2024/02/12(月) 21:20:33
ぽんぽん産む人もいるしみんなやってるから大丈夫って思ったら楽になったよ
自分が産む!ってより産まれてくる赤ちゃんのサポートするって考えたら出産日が楽しみになった+3
-0
-
293. 匿名 2024/02/12(月) 21:31:23
痛かったけど事前に想像しすぎたせいか思ったよりは痛くなかった+7
-0
-
294. 匿名 2024/02/12(月) 21:42:39
>>1
最近産みました。
怖がらなくて大丈夫です。
陣痛が始まったら産むしかないですw
私は30時間かけて産みましたが、24時間経ったあたりで自身の体力が切れ、もう産めない!無理!って叫んでました。
でも途中で辞められないので何とかなりますw
今は出産のことは考えず、ストレス溜めないよう産まれてしまったら行けないところ、やりたいこと、今のうちにいっぱい楽しんでください⭐︎+10
-0
-
295. 匿名 2024/02/12(月) 21:43:59
お気持ちわかりますよー。私は田舎住まいで無痛やってるとこなかったから普通分娩一択でした。
検索すれば良くも悪くもいろんな情報出てきますけど、一般的に言われている安産のための備え(太り過ぎない、よく歩く等)を実践したり、お産入院時の楽しみを作ったりして気分を明るい方へ持っていってました。
私の場合は食いしん坊なので、入院中に食べるちょっとしたオヤツや飲み物を買い揃えたり、ちょっとお高い自分用タオル買ったりしましたよ。
どうしても辛かったら助産師さんや看護婦さんに今の気持ちを聞いてもらうのもいいよ。お産のときはいろんな人がついててくれて貴女を支えてくれますよ。もちろん、私も応援してますよー📣+4
-0
-
296. 匿名 2024/02/12(月) 21:46:58
>>284
なんてワイルド🦁素敵だわ~。+2
-0
-
297. 匿名 2024/02/12(月) 21:47:01
今から怖がっても実際に出産の痛みは半年後の1日にしか訪れないんだから、陣痛きてから怖がっても十分間に合う!今は忘れて妊娠生活楽しもう!そしたらこの半年楽しいまま過ごせるよ☆+4
-0
-
298. 匿名 2024/02/12(月) 21:51:21
妊娠した自分が悪いんでしょ+1
-12
-
299. 匿名 2024/02/12(月) 21:53:40
>>1
今臨月。2人目だけど、7年振りの出産だから痛いということだけ中途半端に覚えてて、陣痛きたらどうしようと毎日怯えてる。
怖いよね、めっちゃ気持ちわかるよ。
+4
-2
-
300. 匿名 2024/02/12(月) 21:54:28
自業自得+2
-8
-
301. 匿名 2024/02/12(月) 21:59:06
>>1
私も主さんみたいに妊娠中はめちゃ怖がってたけど、産まれる直前の陣痛MAXの時に、「あの綺麗な女優さんたちもこれを経験したんだよな!これを経験した全ての女性たちリスペクトー!!」って思う余裕?はあったよw
もう産むしか選択肢がない状況だから、貴重な体験だと思うしかない、と。
でも、だからといって普通分娩をすすめるわけじゃありませんよ。
+9
-0
-
302. 匿名 2024/02/12(月) 22:05:38
わかる、私も怖くて怖くてガルチャンのこのトピみたいな、出産が怖い的なトピ見まくってた🥲
私は無痛分娩(和痛)で、和痛だと結局結構痛いよ的なの見て震え上がってた…
実際のところは、個人の産婦人科だったから麻酔きいてる間に先生普通に診察に行っちゃうから麻酔切れてから次の麻酔入れてもらうまでの間がギャーーー!!って感じで助産師さん?達に麻酔、麻酔はまだですか!みたいなこと言ってた気がする
最終的に麻酔のせいでうまくいきめなくて盛大に会陰切開したんだけどその切開やその後縫ったりみたいな時は麻酔きいてて本当に良かったと思った(麻酔切れた後から地獄の痛みで高熱出てそれから1ヶ月弱まともに歩けない・座れない状態だった)+3
-0
-
303. 匿名 2024/02/12(月) 22:06:13
>>1
主さんがどうなるか分からないけど、初産でほとんど陣痛に苦しまず(痛みも軽かったし、分娩時間も短かった)、安産でした。
陣痛の合間というか痛みが引く瞬間があるのですが、そのときに目を閉じて寝て体力温存できてたからかなと思います。
あとトイレは行ける時に行って大きい方を出しておいた方がいいかと思います。
そうすると何も恐れることなく、力の限り力めますよ。馬鹿馬鹿しいと思うかもしれないですが、頭の片隅に置いておいてください。+13
-0
-
304. 匿名 2024/02/12(月) 22:10:18
怖いですよね、お気持ち本当に分かります
実際に何で死なないの?って思う程痛かったです
二度とこんな痛いの嫌だと思って一人っ子
でも死ななかったから大丈夫、絶対終わりがあるから大丈夫
無事に元気な赤ちゃんを産んでくださいね+9
-1
-
305. 匿名 2024/02/12(月) 22:11:04
こう言っては何だけど、「本能」で何とかなる。
YouTubeでオカメインコの子育てを見てるんだけど、鳥だってちゃんと産んで育ててるんだ。
大丈夫!
本能のままに産めるさ。
痛みの先に我が子に会える。+5
-0
-
306. 匿名 2024/02/12(月) 22:11:21
>>45
タイムリーなことに、つい先日出産しました。
45さんの言う通り、本当それ!!
もう、体がしんど・・・早く出てきてくれ〜
いつ出てくるん〜と言う感じで陣痛きて、
あれよあれよと産まれてきました。
妊娠後期、本当に大変ですよね(^^;+69
-0
-
307. 匿名 2024/02/12(月) 22:15:30
怖いよね。いざ陣痛が始まったら怖気付いていられなくなって、もう流れにまかせるしかなくなる。あとは助産師さんの言うこと聞いて頑張るだけ。
ある意味2回目の方が痛みを知ってるから怖かったなぁ。+5
-0
-
308. 匿名 2024/02/12(月) 22:16:18
3人目妊娠中ですが2人目が痛すぎて今恐怖しかないよ
でも陣痛始まったら産むしかないからねー
逆に陣痛がいつでも途中やめできる仕組みだったら産めないと思うわ
+6
-0
-
309. 匿名 2024/02/12(月) 22:21:44
臨月近くになると謎のホルモン出て恐怖心消えるよ
その代わり頭がぼんやりする
怖さを感じないように神様が頭をボケさせてくれてるんだ+12
-0
-
310. 匿名 2024/02/12(月) 22:22:27
産後半年、もう忘れた。
出産よりその後の忙しさの方が覚悟した方が良いかと。+4
-0
-
311. 匿名 2024/02/12(月) 22:23:15
>>3
わかるよー
もう妊娠したんだもん、産むしかない!って思うときと
でも怖い…の無限ループだった。
でも後期は身体重くて仕方ないから早く出したくなるよー
陣痛きたら産むしかねえ!!!!って切り替えた!+80
-1
-
312. 匿名 2024/02/12(月) 22:23:18
犬や猫だって出産してるんだと思って頑張った…+3
-0
-
313. 匿名 2024/02/12(月) 22:23:46
去年初めて出産しましたが、
赤ちゃんに酸素届けるんだ!しっかり呼吸しなきゃって思ってたら、案外子宮口8〜9センチまでいけます。
一番きついのが9〜10のうんこ漏れちゃうけどまだいきんじゃダメの時で、マックスになっていきんで良いよって時はもうそこまで痛くなかった気がします。
陣痛がきてても合間に休憩があるので、その間にスクワットしたり靴下を履いて足を温める、腰にカイロをはるっていうのをやるとお産のすすみも良かったと思います。自分の踵で肛門押さえるのもおすすめです。テニスボールの人もいるかも。
あと、私は赤ちゃん見たら痛みを忘れたタイプです笑
どうせもう産む選択肢しかないので、あまり色々考えず時が来たら産むしかねぇで頑張ってください!
可愛い赤ちゃんに会えますように!+3
-0
-
314. 匿名 2024/02/12(月) 22:24:26
私もめちゃくちゃ痛みに弱い。けど、母性が勝つと言うか…すごく騒いだよ、いたーい!とかなんとかしてー!とか。看護師さんにどう思われていたかは分からないけど痛みはすこーし分散されたような気がする。なんて言っていいのか分からないけど胃カメラの方が辛い。
大丈夫だよ!+3
-0
-
315. 匿名 2024/02/12(月) 22:24:29
>>12
忘れるっていうか、
出産したらあの痛みが襲ってくる不安がなくなるから考えなくなるだけだと思う+7
-3
-
316. 匿名 2024/02/12(月) 22:25:29
>>20
腰をハンマーで殴られ続けてらような痛みだった
あと内側からえぐられてるかんじ+22
-0
-
317. 匿名 2024/02/12(月) 22:26:22
臨月になったら身体が重すぎて出産の恐怖もあるけどそれよりも早く産み出したいって思うようになるよ
私は誘発分娩で産んだけど陣痛が長時間で強烈だったから出産の時は痛いとかよりもスッキリしたよ
全然叫んだりもしなかった+4
-0
-
318. 匿名 2024/02/12(月) 22:27:02
死ぬかと思う痛みでした。マジで息できない+4
-2
-
319. 匿名 2024/02/12(月) 22:27:54
人間も動物だからその時が来たら産めるんだよ。
今は医療もしっかりしてるし、ハッピーバースとか言ってお風呂で産むとか変な事しないで普通の病院でお産すればほとんど何とかなるよ。+0
-0
-
320. 匿名 2024/02/12(月) 22:28:11
>>207
教えてくださりありがとございます!
麻酔してもそれほど痛いタイミングがあるのかと
ビクビクしてしまいました。+6
-0
-
321. 匿名 2024/02/12(月) 22:28:17
その頃は重すぎて辛すぎて
赤ちゃんに会いたすぎて
早く産みたい思ってた
怖いとか言う気持ちはほとんどなかった+2
-0
-
322. 匿名 2024/02/12(月) 22:28:52
>>273
教えてくださりありがとございます!
安心しました😮💨+2
-0
-
323. 匿名 2024/02/12(月) 22:29:18
陣痛くるまではつわりもなかったし早く会いたい気持ちだったけど陣痛きたら妊娠したこと後悔したよ。
大型トラックが腰を何往復もしてる痛み。
2階がLDRだったんだけど、飛び下りようとしたよ。窓少ししか開かなくて無理だったけど。
産んだ時は解放感で気持ちよかった!
その後2人産んでるけど、一人目の解放感は味わえてないわ。本当に初めては記憶に残る。+2
-0
-
324. 匿名 2024/02/12(月) 22:29:19
>>74
ほんとにまじ。
1人目の時、呼吸なんて無視して叫んで無駄な体力使った、、
とにかく呼吸法。あとは叫ぶのに体力使うぐらいなら休みなさいとあの時の私に言いたい。+10
-0
-
325. 匿名 2024/02/12(月) 22:29:44
痛かったけど4人産んだ
だから1人くらいなら大丈夫だよ+2
-0
-
326. 匿名 2024/02/12(月) 22:29:50
>>1
出産前は痛みに弱くて怖がりだから、赤ちゃんに会えるのは嬉しいけど予定日が近づいてくるのが怖くて仕方なかった。
けどなんだかんだ3人産めた!
+2
-0
-
327. 匿名 2024/02/12(月) 22:31:42
生まれてくる子は痛覚を持ち合わせていて不慮の事故や怪我で主以上に痛みを感じて苦しむこともあるだろうに、痛みを恐れてどうこう思うなら、自分がされて嫌なことを人にするなよって思う。+2
-3
-
328. 匿名 2024/02/12(月) 22:31:45
ペコとりゅうちぇるのYouTubeで出産について話してた言葉が私には響きました!怖いけど、経験ないんだから逆に何を怖がってんねん みたいなことを話してました笑 経験したなら「あの痛みが怖い」は分かるけど、初めてだから逆に怖がる必要ない!みたいな感じだったと思います(うろ覚え) 私も6ヶ月でやっぱり不安あるけど、どんなもんなのか楽しみな気持ちの方が大きいです+3
-0
-
329. 匿名 2024/02/12(月) 22:32:44
産まなきゃ終わらないから
頑張るしかない。+3
-0
-
330. 匿名 2024/02/12(月) 22:36:31
私も4ヶ月で夏に三人目の出産を予定しています!
一人目のときも二人目のときも自然分娩で「次があるなら絶対無痛にしてやる」と心に誓ったにも関わらず、もう乗り切ってやろうという気持ちで今回も自然分娩を希望しています。
二人とも十数時間かかりましたが、必ず終わりはあるので助産師さんにいきみ逃ししてもらいながら自分は呼吸を吐き切ることに集中してみてください!
我が子が出てきてくれたときは、お互い頑張ったね〜!と、この上ない達成感ですよ😌
+2
-0
-
331. 匿名 2024/02/12(月) 22:38:04
赤ちゃんの方が痛いって聞いて頑張ったよ
製造元が諦めてどーすんねんと必死に耐えた+9
-0
-
332. 匿名 2024/02/12(月) 22:39:41
>>318
わかる。息の仕方がわからなくなるよね。痛すぎて息できなくなってこのまま意識遠のいて死ぬと思った。+3
-0
-
333. 匿名 2024/02/12(月) 22:40:48
4人目になると、痛みもなれる
分娩台で陣痛遠のいた時は乳首マッサージしてたなぁ+4
-0
-
334. 匿名 2024/02/12(月) 22:42:06
バースプランとかは産院に提出しますか?
そこに出産時に自分のして欲しいこと不安な時にどうして欲しいかだとか思うことをなるべく詳細に正直に全部書いてみてください。できる限りは寄り添ってくれます。
不安や怖いと思う気持ち重々わかります。私も二人目の時でも怖かったです。
元気な赤ちゃん産んでくださいね!+3
-0
-
335. 匿名 2024/02/12(月) 22:44:37
>>304
私も!こんなに痛いのに死なないなんて人間ってどうなってるの?と陣痛中考えました。痛すぎて痙攣と嘔吐しました。うちも完全にトラウマで一人っ子です。
でも産んだあとは我が子を見るとパーッと痛みが消えてすぐに復活!終わりがある痛みなのでなんとか耐えられました。+1
-1
-
336. 匿名 2024/02/12(月) 22:45:52
>>125
これは旦那によるけど、私は立ち会い出産できて良かったなぁ。
女性はこんな大変な思いをして産んでるんだっていう陣痛の大変な姿見せられたし、生まれた瞬間感動して泣いてくれたし、とっても大切な良い思い出。
旦那全然不能にもなってないよ。+9
-0
-
337. 匿名 2024/02/12(月) 22:46:15
>>20
産まれたあとは下半身不随で車椅子生活を覚悟したぐらい、腰とお股が壊れると思った。。
妊娠したことを後悔したよ。。
とにかくでっかいうんこが出そうなのにいきめなくて勝手に出そうもう壊れる!て感じだった!+31
-0
-
338. 匿名 2024/02/12(月) 22:48:58
>>1
めっちゃわかる。
私も母親や経産婦の友達に泣き言&産む時どうだったか聞きまくり、しまいにもう怖いの分かったから。しつこいww って言われてました。
妊婦健診でも「とにかく産むのが怖くて死にそうです」
ばかり言って先生や助産師さんに笑われてた。
けどいざ陣痛来たら、
「…。来た。」
って感じで不思議と覚悟が生まれて。
これは産まねば終わらぬ。って感じで頑張れたよ。
産まれたら産まれたで愛しさやら、
この目や鼻や口や手を私の身体が製造したのか…
っていう不思議やらで痛みの事忘れてた。
毎回嫌だ怖いと騒ぎながら結局3人産んだよ。
だから主さんもきっと大丈夫。
素敵なお産になる様祈ってます。
+8
-0
-
339. 匿名 2024/02/12(月) 22:49:42
痛いの苦手だけど
産むしかないから
どうにかなった。
10年たった今
「痛かったな」
とだけしか覚えてない。
そんなもん。
大丈夫だよ。頑張ってね。+2
-0
-
340. 匿名 2024/02/12(月) 22:51:07
知り合いは殺してくれぇと言ったらしいw+1
-0
-
341. 匿名 2024/02/12(月) 22:52:16
風呂トイレ付きの個室が空いてなくて、トイレには部屋を出て行かなきゃいけなかったんだけど、鉢合わせる産後のお母さんたち皆んな同じ歩き方してて、勝手にわかるわかるその歩き方しかできないよね!!って気持ちになってた。
私は出産より、産後の会陰裂傷のがキツかったな
+2
-1
-
342. 匿名 2024/02/12(月) 22:53:21
>>1
ほとんどの人が乗り越えてきた痛みなんだから、自分にもできるだろ〜と楽観的に考えるしかない。
もうお腹にいるんだもん、あの痛みを避けては通れない。大丈夫よ。痛いけど、3ヶ月後には忘れてる。+2
-0
-
343. 匿名 2024/02/12(月) 22:53:35
>>1
産むまではほんと怖かったし産むとき痛かった!一人っ子でいーやって思ってたけどけ35ぐらいでもう欲しいと思っても産んで育てるの無理になってくると思ったらもう一人やっぱり欲しいと思って10歳差で産んだよ+2
-0
-
344. 匿名 2024/02/12(月) 22:55:00
>>189
語りたくなるくらい痛いじゃん😂でも妊娠期間も大変だったから、これでやっと解放される!って気持ちで頑張れたけど😂+4
-1
-
345. 匿名 2024/02/12(月) 22:57:43
友人は子宮口3センチでMAXの痛がり方をし、「貴女は出産の痛みに耐えられないタイプ、無痛に切り替えましょう」と助産師さんに言われたそう
自分は3センチの時はテレビを見て笑う余裕があったから、痛みの感じ方はそれぞれなんだなぁ、と思ったよ+4
-0
-
346. 匿名 2024/02/12(月) 23:00:02
>>1
私も出産怖かった。
正確に言うと会陰切開が怖かった。
無痛分娩なら大丈夫と言い聞かせていたけど、無痛でも処置や過程によっては痛い場合もあるって体験談見て本当にガクブルだった。
でも妊娠後期になると、出産の恐怖より妊婦の不便さに早く産みたいが勝ったよ。+1
-0
-
347. 匿名 2024/02/12(月) 23:02:46
>>1
その時期は色々出産の事考えると怖いよね。
でも臨月になったらお腹しんどっ!早く産みてぇ‼️になるから大丈夫🙆♀️
呼吸法とかYouTubeで見たりして勉強しとくと良い。+1
-0
-
348. 匿名 2024/02/12(月) 23:04:28
>>36
めちゃめちゃ出てきたよ💩ごめんなさいって思うけど、向こうはプロだし、痛すぎてそれどころじゃなくなる。
先生も助産師さんもすごいよね。本当に感謝🙏+22
-0
-
349. 匿名 2024/02/12(月) 23:06:23
私は無痛分娩で12月に出産したけど、臨月はお腹が大きくて寝返りできないし、赤ちゃんの胎動が眠れないくらい痛くて早く産みたいー!って気持ちに変わったよ
産まれた赤ちゃん見たら可愛くて愛おしくて、自分がこんな親バカになるとは思わなかったですw
会陰切開や吸引分娩で保険おりて20万もらえたので思ったより出産費用かからなかったのと、出産後の病院食が感動で泣きそうなくらい美味しかったなぁ
食べるのが好きなので、妊娠中我慢してたものが食べられるようになるのも嬉しかったです
出産後にやりたいことや生まれてくる我が子と何をしたいかリスト化して気持ちをアゲてみては?
あとは子供中心の生活になるから体調良いなら行きたいとこ行ったり、趣味を楽しむといいよ!+4
-0
-
350. 匿名 2024/02/12(月) 23:06:35
産む時は一瞬だから、出産のときより
その後の傷が痛い中の育児の方が辛かった。
妊娠前の体には戻れない気がして悲しくなったけど
半年経ったら普通に元気になったし、
子どもも可愛くて二人目も考え出したくらい。
案ずるより産むが易し、はマジ。+2
-0
-
351. 匿名 2024/02/12(月) 23:09:40
ネットの分娩体験談みたいなのはあんまり読まない方が良いと思う
壮絶だったり、キャラがたってる人のやつばかりだから、無駄に恐怖感が増すよ
私もこわかったし痛かったよ
でも、いろいろ読んで想像していたよりは大丈夫だった
私はヨガ等で体の力を意図的に抜いてリラックスすることを体得していたので、それが分娩時のいきみのがしに役立ったと思う
まだ時間がたくさんあるので、良いイメージを持って体を整えて下さい!+9
-0
-
352. 匿名 2024/02/12(月) 23:14:33
内診のグリグリが1番痛くて恐怖だった それに比べたら後はなんてことなかったよ+3
-0
-
353. 匿名 2024/02/12(月) 23:16:17
鼻からスイカとかは、全然意味わからない例えだったな。
普通に強烈なウ◯コ我慢!って感じだった。
絶対に出してはいけない…みたいな。+5
-0
-
354. 匿名 2024/02/12(月) 23:17:40
>>1
お気持ちとてもわかります。
陣痛が始まって分娩台に行くまでは痛くて不安で怖くてたまりませんでしたね。
実際分娩台に行くと、助産師さんや先生が複数名居られますので安心してください。助産師さんの言う通りにすれば間違いないです。
自然といきんだり叫んだりすると思いますが、自然の現象なのでそれで大丈夫です。体の痛みや疲労から呼吸を整えるので精一杯、話すことすらできないのに、何故か頭は冴えていて心の中で自分と対話することができます。
痛みや恐怖から逃げてる内は全然生まれてきませんでした。
私の場合、生まれてくる命に向き合って、下半身なんかぶっ壊れてしまえという覚悟を決めて、初めて生まれてきました。2人出産しましたが2人ともそうでした。
土壇場になれば、どう考えても自分が覚悟を決めるしかないという結論になるはずです。がんばってください。+5
-0
-
355. 匿名 2024/02/12(月) 23:17:46
無痛予定だったけど予定より早く陣痛がきて週末の夜で麻酔の先生が居なくて普通分娩で産みました+1
-0
-
356. 匿名 2024/02/12(月) 23:18:14
>>1
妊娠おめでとうございます!!
こう言ってはアレだけど、半年も先のことだから、気にしても仕方がないよ。
3日かかる人もいれば、3時間で終わる人もいる。個人差がすごいから調べても正直意味ない。
妊娠中しか出来ないことを楽しもう!名前考えたり、ベビーグッズやお洋服揃えたり。楽しいよ。
+3
-0
-
357. 匿名 2024/02/12(月) 23:18:59
私は2人産んだけどめちゃくちゃ2人とも痛かったけど、大丈夫なんとかなりますよ。痛みなんて半日くらいです。助産師さんに任せて元気な赤ちゃん産んでください!+3
-0
-
358. 匿名 2024/02/12(月) 23:19:43
私もそう思ってたけどなんとかなった!
意外といけるじゃんって思うよ!+1
-0
-
359. 匿名 2024/02/12(月) 23:20:06
痛みに耐えて…
いきみたくなったらいきむ!
赤ちゃんと呼吸合わせるだけよ
頑張って!
+3
-0
-
360. 匿名 2024/02/12(月) 23:20:17
現在妊娠32週。出産がマジで怖いです。(第1子)
しかも今までの健診でずーっと逆子なので早く頭位になって欲しいです。
とりあえずこのトピの経産婦さんの応援コメやアドバイスに癒されております。ありがたい…。+3
-0
-
361. 匿名 2024/02/12(月) 23:21:21
>>1
私も怖くて仕方なかった
怖いのは出産が未知の痛みだからだと知り、出産に関する本を図書館で借りて読んだよ
赤ちゃんがどうやって出てくるのか、痛みはどんな感じなのかが何となくイメージ出来たら少し不安が和らいだ
あとは痛みが来た時どうしたらいいかとか、知識を付けるのもお勧め
私の場合はそれで乗り切れた+5
-0
-
362. 匿名 2024/02/12(月) 23:23:30
>>3
私もそうで何度も旦那に出産が怖いと言っていたよ。
そして本当に痛かったけど身を任せるしかないし、気がついたら懐かしい思い出になっている。+4
-0
-
363. 匿名 2024/02/12(月) 23:23:44
こんな事言うのもアレだけど。。。
出産は産むしかないから、耐えれたんだけど
その後の育児の方が何倍も辛いし大変だった。+8
-0
-
364. 匿名 2024/02/12(月) 23:29:57
そこらへんのおばさん達も産んでると思えば大丈夫よ+5
-0
-
365. 匿名 2024/02/12(月) 23:30:17
>>360
私もぎりぎりまでずっと逆子だったけど、助産師さんに足首を温めろと言われてレッグウォーマー履くようにしたら、次の健診でなおっていました
もうやっているかも知れませんが+5
-0
-
366. 匿名 2024/02/12(月) 23:30:45
まあ確かに忘れるね
多くの人が2人目いこって思えるくらいの痛さだから大丈夫+4
-0
-
367. 匿名 2024/02/12(月) 23:33:49
>>3
私32時間かかったんだけど、陣痛も1分おきくらいでずっーときてて、(なぁーにが案ずるより産むが易しや!!)って思いながら泣いてた。
最後は助けてくださいとか泣き言言いながら陣痛に耐えた。いきむのは簡単だった。
二人目は陣痛10時間ののち耐えられなくて、切ってくださいって叫びまくったら、赤ちゃん回転もしてないし、切りましょうってなった。
案ずるより産むが易しは全ての人にあてはまらない。
腹括るしかない。それでも耐えられないってなってもいつかは必ず終わるって思うしかない。+50
-4
-
368. 匿名 2024/02/12(月) 23:34:24
無痛分娩だったけど全身力抜けてとにかく眠くてダルかった
普通分娩の子は何かコツがあるってレポしてたけど忘れた+2
-0
-
369. 匿名 2024/02/12(月) 23:35:34
来月産まれるけど2人目だから今回は陣痛短かったらいいなーと呑気に過ごしてる
何とかなるよ+4
-0
-
370. 匿名 2024/02/12(月) 23:36:32
>>37
分かる…妊娠中、股関節の痛みがひどくて松葉杖付いて痛み止め常に飲まないと耐えられないくらいだったし、少し歩くと背中まで激痛だったから1日でも早く出てきてくれしか考えてなかった…+5
-0
-
371. 匿名 2024/02/12(月) 23:39:44
大丈夫!!きたら耐えるしかない!!
どうにかなる!
そして忘れる!
3人自然分娩で産んだ者より!+3
-0
-
372. 匿名 2024/02/12(月) 23:42:50
>>365
レスありがとうございます。
足首のことはネットで調べて最近知ったので数日前に購入して使っております。365さんは効果があったんですね〜!今週に健診があるのでちょっと期待してみます。ありがとうございます。+3
-0
-
373. 匿名 2024/02/12(月) 23:43:00
>>1
わかる、私も1人目の時はさすがに怖かった
でもね、出産の時はお腹の赤ちゃんも一緒に頑張ってるから
助産師さん、産科のお医者さんと、みんなチームで出産にチャレンジしてるから、一人じゃない
産まれる時は、赤ちゃんも産まれたがってるから、とにかくタイミングをあわせて産むだけです
何にも考える必要ない、というか、分娩室に入ったらその余裕もありません
初産で心配なら、大きな病院で出産した方がお母さんが安心するかな、くらいです
妊娠後期で赤ちゃんをあまり大きくしない方が初産は楽だと思いますが、赤ちゃんが小さすぎるのもよくないので、体重管理と血圧には気をつけてくださいね+3
-0
-
374. 匿名 2024/02/12(月) 23:46:14
何回産んでも恐怖だよ
もうすぐ4回目の出産だけど怖い
でも2回目が1番怖かったかな+4
-0
-
375. 匿名 2024/02/12(月) 23:49:46
>>3
それね。確かに痛いとか大変とかあったとは思うけど私の場合は子どもの頃からよくお腹が痛くなる(トイレ篭るやつ)ので慣れてたというか、案外その痛みと似た感じでもあるので今までの人生であり得ない痛みって程ではなかったかなあ。というか分娩室に入ってしまえばもうそれどころじゃないって感じで怖いとかより早く出て来てって感情でいっぱいいっぱいだったな。+5
-1
-
376. 匿名 2024/02/12(月) 23:53:01
>>360
私は逆子体操だったかな、やってました
8ヶ月の検診ではなんとか返りましたけど、あまり大きくなると、お腹のなかが狭くて回らないんですよね
最悪、帝王切開になるかもしれませんが、赤ちゃんの首にヘソの緒が巻き付いて、呼吸困難になるよりはマシですから
帝王切開のできる、大きな病院を予約して下さい
ここは、気持ちを切り替えましょう!+5
-0
-
377. 匿名 2024/02/13(火) 00:03:55
正直痛いですが、大丈夫です!
なるようになるさー
くらいの気持ち大事かも!
今可愛い顔に出会えますよ^ ^+1
-0
-
378. 匿名 2024/02/13(火) 00:04:04
気持ちわかります
私も出産が怖くて、怖いのに出産レポを読み漁ってさらにブルーに陥ってました
大丈夫とか、産めば終わるとかいろいろ言われますけど痛みの感じ方って本当に人それぞれなので
もし今からでも無痛できる所予約可能であれば、検討してもよいとおもいます
ちなみに私は陣痛がきてなかなか子宮口がひらかず促進剤を投与、それでもひらかず緊急帝王切開となりました
でも、麻酔が入った瞬間にやっと解放される…とほっとしたものです
もちろん産後はかなりしんどい痛みですが、
陣痛がこのまま終わらないのでは…
子宮口はずっと開かないのでは…
出産が終わらないのではという恐怖が強かったので本当にほっとしました。私のような人もいます
何より、子宮口が全く開いていない状況で
何回も何回も内診されるのが本当に痛くて痛くて
助産師さんにこんなん痛がってたら産めない!って
怒られたのもメンタルやられました…
帝王切開になったあと、担当してくださった助産師さんに今回お母さんも赤ちゃんも無事であったことが1番で、下から産むこと、帝王切開でうむことどちらが良いとかありません
いいお産でしたと言われて思わず泣きました
+6
-0
-
379. 匿名 2024/02/13(火) 00:09:01
>>285
私もそう思う
生理痛は冷や汗かいてその場から動けない・立ち上がれないくらいだけど、陣痛は波の合間に笑えてた
表現出来ないんだけど痛みの種類と部位が違うよね
というかこんなもんじゃないはず…!と思ってるうちにもうピーク過ぎてるよと言われた+2
-0
-
380. 匿名 2024/02/13(火) 00:13:03
>>194
それは明らかにウソ
乳幼児の死亡率が激減したのは昭和30年代のことです
+5
-0
-
381. 匿名 2024/02/13(火) 00:16:03
>>21
ベジータ良き旦那+54
-1
-
382. 匿名 2024/02/13(火) 00:22:00
>>5
ほんと、あきらめるしかない
私もめちゃくちゃ嫌だったからすごくわかるよ
なんとかなる!とか、忘れる!とかきれいごとは言いたくない
自分も本当にいやだったから
でも、陣痛きたらあきらめというか、後戻りできないから進むしかなくて
上手にいきむも何も、裂けても何してもいいから早く終わらせたくて必死だった
その時が来たら、泣いてもわめいてもいいと思います
もうやだ!無理無理無理!って騒いでも大丈夫!
こんな私でも3人産んでます
がんばって!+18
-1
-
383. 匿名 2024/02/13(火) 00:27:50
>>363
私もほぼ麻酔きかない帝王切開でめちゃくちゃ痛かったけどその後の母乳指導の方が辛すぎて入院中にママリに泣きながら相談してた+1
-1
-
384. 匿名 2024/02/13(火) 00:29:08
>>1
わかるよー!私も毎日泣いて過ごしてた!
けど8ヶ月過ぎくらいからお腹重くてつらくて早く産みたい!と思ってたよ🤣
不安にならなくて大丈夫!本当になんとかなるから🫶
子供可愛いよ🫶楽しみだね😊+3
-0
-
385. 匿名 2024/02/13(火) 00:29:30
定期検診は近場で出産は無痛分娩行っている所に変更しては?
無痛分娩の方がリラックスして産める
本当に痛い激痛
私は怖くて二人目作れなかった+3
-0
-
386. 匿名 2024/02/13(火) 00:29:51
>>381
しかも お腹 って…+16
-0
-
387. 匿名 2024/02/13(火) 00:32:22
>>1
どんな方法で産むにしてもほんとに怖いよね。
1人で痛みに耐える。そばに誰かいても痛いのは自分だけと思ってたけどどうやら赤ちゃんも外を目指して頑張っているよう。
さぁ一緒に頑張ろう…と思えればいいのだけれどむずかしいようならうまれた後かわいい服着せたいなとかもうちょっとさきのことを考えて産むというのから気をそらしてみては。
あまり思い詰めないでね。
+2
-0
-
388. 匿名 2024/02/13(火) 00:34:07
怖かろうがどうだろうが、始まるものは始まるのだ。+1
-0
-
389. 匿名 2024/02/13(火) 00:38:19
自分は帝王切開になるんだけど、今から意識がある中いくら麻酔が効いているとはいえお腹を切られると想像するのが嫌で嫌で…。
全身麻酔で腹腔鏡手術はしたことあるけど、腹腔鏡手術ですら、手術後まじで痛かった。。
帝王切開中は、本当に痛くないんですよね…??涙+6
-0
-
390. 匿名 2024/02/13(火) 00:43:27
何回産んでも怖いし痛いけど必ず終わりのある痛みだから大丈夫ですよ!
陣痛始まったらそれどころじゃないから大丈夫!+0
-0
-
391. 匿名 2024/02/13(火) 00:44:18
>>381
それに比べて…悟空…+36
-0
-
392. 匿名 2024/02/13(火) 00:51:14
嫌な予感しかしなくない?+0
-0
-
393. 匿名 2024/02/13(火) 00:55:06
>>1
普通分娩は楽勝でうんこと同じだったよ!うんこしちゃったかも!
帝王切開は手術中怖いし麻酔切れたら痛くてつらかったけど!
でもどっちでもなんとかなるよ!+4
-2
-
394. 匿名 2024/02/13(火) 00:58:05
>>1
一人目は早く生まれることは少ないから今からでも無痛分娩してる産院に転院しては?
一人目普通分娩、二人目和痛分娩経験した者より+4
-0
-
395. 匿名 2024/02/13(火) 01:02:16
どれだけがんばりゃいい 誰かのためなの? 分かっているのに 決意[おもい]は揺らぐ 結末ばかりに気を取られ この瞬間[とき]を楽しめない メマイ...
↑イマココ
夢じゃないあれもこれも 今こそ胸をはりましょう 祝福が欲しいのなら 底無しのペイン 迎えてあげましょう そして戦うウルトラソウル
↑陣痛中
夢じゃないあれもこれも 今こそ胸をはりましょう 祝福が欲しいのなら 歓びを知り パーっと ばらまけ ホントだらけあれもこれも その真っただ中 暴れてやりましょう そして羽ばたくウルトラソウル(Hi)
↑分娩中+4
-0
-
396. 匿名 2024/02/13(火) 01:04:04
>>1
ゆっくり呼吸して、赤ちゃんが旋回しながら頭で出口を開いてくるのをイメージする
痛いけど平常心を保つ。すると割と楽だった イメトレ大事!+0
-0
-
397. 匿名 2024/02/13(火) 01:07:46
出産も不妊治療も怖くて妊活に積極的になれなかったな‥
主さん、自分で産んだ赤ちゃんをだっこできるのって幸せだと思うよ。どうか頑張ってください!+1
-0
-
398. 匿名 2024/02/13(火) 01:08:00
>>1
男は快楽だけで、女が損する+0
-0
-
399. 匿名 2024/02/13(火) 01:11:34
痛みの感じ方は十人十色です。
出産は赤ちゃんも、母親も命懸けです。
陣痛は数時間〜長くても数日で終わります。
本当に大変なのは生まれてからだと思います。
頻回授乳に、おむつ替え、何もかもが子供中心で自分の時間なんて無くなるし、充分な睡眠も取れなくなります。
でも、それもたった数年のこと。成長し必ず終わりがきます。大きくなると、また別の悩みが出てきますよ…。
不安もあると思いますが、今は赤ちゃんと1つの体を共有できるかけがえのない時間を楽しんで下さいね。もうすぐ胎動が感じられるようになれば、愛おしさも更に増してくると思いますよ。
出産は赤ちゃんとの共同作業です。赤ちゃんも狭い産道を誰にも教えられてないのに、頑張って降りてきます。いきむ時以外はなるべくリラックスをして赤ちゃんに酸素を送ってあげるイメージで!元気な赤ちゃんに会えますように。安産をお祈りしています。+1
-0
-
400. 匿名 2024/02/13(火) 01:13:04
>>1
最高潮に痛いのは否定できないけど不思議とポジティブな痛みなのよ!
なにか生命の息吹というかその強さを感じながら痛みを覚えるというか、何というか安心感の中の痛みというか…あのような変な痛みを体験できるのは出産だけだと思うので、ぜひ宇宙を感じながら陣痛を乗り切っていただきたい
個人的には、苦しさや辛さで言えばノロとかコロナの方が辛かったよ!
お母さん健康で元気な赤ちゃんが産まれますように!!+6
-0
-
401. 匿名 2024/02/13(火) 01:15:02 ID:gTybcxWFkc
確かに痛いです、
でも赤ちゃんも頑張ってるからね
むしろ、個人的には妊娠悪阻で入院〜復活するまでの方が
出口の見えないトンネルすぎて
よっぽど辛かったから
お産はそんな記憶にないです。
陣痛が一番痛かった、分娩台上がってからは
本当にもう産むしかないから痛みとか感じる暇があまりなかったです。+4
-1
-
402. 匿名 2024/02/13(火) 01:19:33
産後7週だけど、妊娠初期は主と同じこと思ってたよ
後期になると予定日が処刑日くらいビビってたけど、後期のお腹やら体調がしんどすぎて早く出したい!けど怖い!の繰り返しだった+2
-0
-
403. 匿名 2024/02/13(火) 01:20:33
>>10
私も頻回授乳で病んだけど、そもそもそこまで頑張る必要無かったなって今なら思う。
別に混合でも完ミでもいいやって元々思ってたのに、いざ産んだら「あわよくば完母で…」って謎のこだわりが出てきて。
授乳チェック表つけながら意識朦朧としてた。
ちょっと思考回路働かなくなってたとしか思えない。
出産時の出血量多かったから産後長期間貧血ひどかったし、まずは自分の身体を少しでも休ませる方向に考えるべきだった。+35
-0
-
404. 匿名 2024/02/13(火) 01:23:59
1ヶ月前に産んだよー!
私、本当に痛いのダメで妊婦健診の内診とかでさえ毎回泣いてたくらいだけど、陣痛きた時は逆に痛すぎて冷静になったよww
で、やばい痛いこれやばい早く産まなきゃってなって頑張れたw
私も産む前(時に臨月とか)は、他の人の出産レポとか読んで震えてたけど、いざその時になったらもう産むしかないんだから自然と頑張れるもんだよ!!
陣痛でしんどい時は、私が痛い時は赤ちゃんはそれ以上に痛い!まずはちゃんと呼吸して酸素送ってあげなきゃ!!って常に意識して呼吸してたよ。ある程度の陣痛ならそれで少しは和らぐからやってみてね!
今はきっとどんな意見聞いても、最終的に怖いって思っちゃうだろうけど、産んだ後に不思議と「案外頑張れるもんだな」ってなるよ!きっと!笑
まだまだ寒いから、まずは身体を大事にしてね。+6
-0
-
405. 匿名 2024/02/13(火) 01:24:13
>>1
大丈夫+0
-0
-
406. 匿名 2024/02/13(火) 01:24:58
出産は全然なんとかなる
けど出産後の胸パンパンのカチカチが耐えられなくて泣いた+4
-0
-
407. 匿名 2024/02/13(火) 01:26:04
産む前は色々考えちゃうよね。
大丈夫!元気な赤ちゃんが産まれますように!+1
-1
-
408. 匿名 2024/02/13(火) 01:29:01
>>265
大丈夫🙆
私朝からスイカ食べてて夜中陣痛、3時頃分娩室。
下剤入れたけど陣痛が強すぎたのか看護師さんに
いきまないでーー‼︎と、言われそのまま便座に数分座る。そして何の痛みか分別が無いまま分娩台。
上がって少ししたらばーーっと出ちゃって。。
看護師さん達が、出血したから先生に電話‼︎と、言ったところで痛みがスーっと無くなり「すみません…スイカ食べました…二度と食べません…本当にすみません…亅と、自供した犯人みたいになりました。
看護師さん達は、笑いながら悪い事してないから大丈夫!大出血じゃなくて本当よかったわ〜と、素早くモップかけてくれました。
そして、みんなうんちするのと同じくいきむから
出る出る。と、とても温かいお言葉を掛けてくださいました。
なので、出ます。+17
-0
-
409. 匿名 2024/02/13(火) 01:33:29
>>1
怖いよね。気持ちわかるよ。
私は初めての妊娠がわかったとき、嬉しさと同時にいやそれよりも痛いの怖いって思った。出産の痛みからはもう逃れられないんだって気持ちのが大きかったかも。そんなこと思うなんてって自分が嫌になったり。
怖いけど一旦ネットの情報からは目を離して、ゆったりとした気持ちで過ごしてほしい。
出産のときはアドレナリン出まくってるのかあっという間に過ぎていくよ。
+3
-0
-
410. 匿名 2024/02/13(火) 01:36:59
とにかく痛くて辛過ぎて、トラブルもあったし、もう2度と子供を産まない!と陣痛中激しく誓ったにも関わらず現在第二子妊娠中(5ヶ月)です!
産んだら痛みは忘れる!大丈夫です!!私もこわいけど!笑+4
-0
-
411. 匿名 2024/02/13(火) 01:39:08
>>55
未知の痛みと聞いてたのと、陣痛中も目を閉じてると
痛みのゾーンに入って殺してくれー状態になるからと聞いてて
目をかっーと開けて呼吸に集中して、まだまだこの痛みじゃ産まれない!もっと痛くならなきゃ産まれない!まだまだ…まだまだ…と、ひたすら呼吸法に集中してたら分娩台へ案内された。
親に分娩台に上がればそこからは楽になると言われてたので、転がるように分娩台に上がりましたよ。
分娩室はとても静かで落ち着いた雰囲気の中でTVで観るようなのとは違うなと、思いました。
プロがちゃんと教えてくれるので、安心して無事に産まれる事を願ってますね☺️+13
-0
-
412. 匿名 2024/02/13(火) 01:39:12
>>1
主さん、きっと大丈夫だから楽しい妊娠ライフを送ってほしいな。生理痛のひどいのって感じで、身体が勝手にいきみたくなるから大丈夫だよ。産んだらスッキリ、かわいい赤ちゃんに会えるよ。+3
-0
-
413. 匿名 2024/02/13(火) 01:52:57
計画無痛分娩してくれる場所ではなかったのかな?私も1時間半かかる病院だったけど、計画無痛分娩してくれるところだったからできたよ!でも無痛分娩も子宮口が〜cm開くまでは麻酔してもらえないから、そこまで開くのに陣痛に耐えなきゃだし、疲れでの眠気と陣痛の痛みで意識朦朧としてたよ笑
結局考えても逃れられないから必死に考えないようにしてた。なんとかなる!!無事に出産できてる人多いし大丈夫!!って考えて誤魔化してたかな。
それに出産は恐怖だけじゃなくて、主さんが妊娠から出産まで頑張ってきた分だけ、可愛い我が子に会えた時の喜びも感動もすごいよ!!
応援してます!
+3
-0
-
414. 匿名 2024/02/13(火) 01:55:40
>>132
痛さ自慢はここでしちゃダメだよ。主さん見たら余計に怖くなっちゃうでしょうが。+30
-2
-
415. 匿名 2024/02/13(火) 02:01:07
大丈夫。その痛みを知っててもみんな2人目3人目を作ろうと思うんだから。辛い陣痛・出産もいつかは終わりがくるよ!それが過ぎればあとは可愛すぎる我が子に会える!+0
-0
-
416. 匿名 2024/02/13(火) 02:11:06
産婦人科の医師の妊婦への厳しい体重制限で子供たちが小さくなってる…。
未熟児、肥満、糖尿病、心筋梗塞も増える。
専門家が警告して問題になってる。妊婦は11キロは体重増やす必要があるそうです。
子供の健康には妊婦の栄養が必要です。気を付けてください。+3
-0
-
417. 匿名 2024/02/13(火) 02:17:24
妊婦の体重制限で、未熟児や低身長の子供が増えた
11キロは体重増やすことが子供の健康になると、研究発表にある。
(骨盤が小さくない普通の妊婦なら)+1
-0
-
418. 匿名 2024/02/13(火) 02:17:56
1人目妊娠中、陣痛が怖すぎて夜泣いてたから気持ちわかるよ!おまけに痛みに弱いタイプ+ビビり。陣痛は想像以上すぎて、本気で誰か変わってくれ、逃げたい!と思ったけど、分娩台に上がったら先生と助産師さんの言うことに従ってひたすらいきんだ!それが1番の近道!
今2人目妊娠中臨月だけど、1回経験して少し強くなった自分がいる。笑 大丈夫!陣痛きたらやるしかないから!!!応援してるよ!+4
-0
-
419. 匿名 2024/02/13(火) 02:35:42
臨月になったら早く産んじゃいたいって思うようになったよ
陣痛は痛いけどそれより子どもが無事に生まれるかどうかで頭がいっぱいだった+1
-0
-
420. 匿名 2024/02/13(火) 02:40:22
>>2
人口出産ロボットみたいなの開発中だったような
普及したらいいのにな、、あとは代理出産。マイナスな人も多いだろうけど私は百万あげてやってくれるなら是非お願いしたい、、私が立てたトピなんじゃないかと思うくらい主さんに共感する、、本当に出産は怖い、、+2
-4
-
421. 匿名 2024/02/13(火) 03:02:29
>>110
わたしも。
更に産んだ後も色々痛いし
生理痛が救急搬送された事あるくらい重かったから、陣痛耐えれるっしょと思ってたけど、比じゃないくらい痛かった。+18
-2
-
422. 匿名 2024/02/13(火) 03:02:31
絶叫してたら、時間経過して、あれよあれよと分娩室へ
会陰切開する際に局所麻酔してくれたからなのか、産む瞬間別に痛くなかった。+1
-0
-
423. 匿名 2024/02/13(火) 03:07:34
>>389
友達は麻酔の効きが悪くて切ってるのが激痛だったらしい。
私は麻酔が効いてたから大丈夫だったよ。
でも、産んだ日の夜は痛くて一睡もできなかった。
痛み止めの点滴してたのに。。+2
-2
-
424. 匿名 2024/02/13(火) 03:10:50
>>291
陣痛経験した事ないし、帝王切開って産んだ気しないって帝王切開で産んだ人言ってた。
私の周り帝王切開多いけど、陣痛耐えるくらいなら切ってもらった方が楽とか、帝王切開の方が楽だって言う人多くてガルやネット情報との差を感じてる…
+4
-2
-
425. 匿名 2024/02/13(火) 03:22:41
>>1
産まれるまであと何ヶ月もその恐怖に耐えていくなんて私だったら耐えられない+1
-0
-
426. 匿名 2024/02/13(火) 03:31:16
>>20
生理痛の100倍
それが出産間際の二、三時間ずーっと続く感じ+7
-1
-
427. 匿名 2024/02/13(火) 04:10:58
>>1
どうしても怖い気持ちが勝ち、マタニティライフすら精神的にキテるなら……
もういっその事、無痛分娩の計画出産にしたらどうかな?
無痛分娩って、自然に任せて出産時に無痛分娩対応するパターンと、妊娠周期に合わせて病院と相談し
入院・出産日を決める2パターンがあるから、現在妊娠4ヶ月なら医師と相談して、計画出産に
する方法もあるよ……
誕生日を人的管理する(病院の都合に合わせる等)を、いとわないなら、全然大丈夫だよ!
無論、出産に絶対は無いから、計画日よりも出産が早まったりする場合もあるけど……
無痛分娩の出来る病院出産のネックや懸念が、1時間半程度の距離とあるけど、無痛分娩の計画出産ならば
陣痛は起こってない状況で入院して、様々なメディカルチェックを受けて、翌日出産に挑むってパターン。
海外の出産は基本、緊急に陣痛が起こった場合以外、昨今はこのパターンが普通だから
医療場所と在住地の遠距離問題や、加入してる保険次第では、急遽出産が早まり緊急で運ばれる方が
医療費が高額になるので、まぁ普通の人は地域の病院で計画出産する人が多いよ。
ちなみに
私は商社勤務の夫に着いて行き、痛み云々の恐怖では無く、海外出産組で(米国)このシステム化された
出産を初産で経験しました。
無痛分娩とは言え、出産ですから完全に無痛という訳では無かったですが、第二子を日本で出産した時に比べ
やはり米国での最初の出産は「身体の疲れが違ったな」と実感しました。
ただ、計画出産は「はい、今から出産に入ります」と、かなり人工的?な感じもあり
逆に軽い陣痛が無ければ、単に子供を体内から摘出する医療施術を受けた感じは否めなかったですけどねw
出産後6時間休憩睡眠、その直後には「では一週間後に、又診察に来てね」で、終了。
病院に入院してしたのは、メディカルチェックと出産で、約48時間には病院を後にしてました……
日本人なので、出産後の病院滞在時間は多めだったと(現地の方の出産では36時間退院が普通らしいです)
+4
-0
-
428. 匿名 2024/02/13(火) 04:26:33
こわいよね!大丈夫いざ出産ってなったら腹括るから
私は妊娠中しんどすぎてこれで妊娠は開放されるー!って出産のときに思いましたよ+2
-0
-
429. 匿名 2024/02/13(火) 04:26:58
>>1
痛いけど産んだ瞬間陣痛はスンッてなくなります
あと陣痛の痛みでマヒしてたのか産まれる瞬間の会陰切開痛くなかったし、その後ささっと麻酔打たれてチクチク縫われててもおしゃべりする余裕ありました
力いれるところさえ間違えなければあとは思い切りです。
膣を抜け出てくるイメージで+1
-0
-
430. 匿名 2024/02/13(火) 04:49:16
>>1
私も不安だった!
だから安産のための何かがしたくて、私はYouTubeのマタニティヨガをしてたよ
1日10分くらいかな+2
-0
-
431. 匿名 2024/02/13(火) 05:08:20
痛みが怖くて無痛にしたのに、なかなか子宮口が開かず、陣痛促進剤打って気絶するような痛みになっても開かず、やっと麻酔を打って貰ったのは微弱陣痛が始まってから40時間後の産まれる直前だった。
その頃には痛みに慣れてしまってもはや無痛の意味がなかった。でも、女って強いなって思ったのは、あんなに痛みが怖くて小心者だった自分が、麻酔はもういい!産むぞコラ!!って覚悟を決めて息んでた自分を思い返した時。
今は婦人科検診さえ痛くて怖い自分に逆戻りw+3
-0
-
432. 匿名 2024/02/13(火) 05:26:49
>>219
子宮口全開から、緊急帝王切開したけど、陣痛より帝王切開の術後の方がよっっっぽど痛かった。
陣痛は波があって、休む時間あるんだけど、帝王切開の術後は一晩休みなく、マックスでずーーっと痛い。+2
-0
-
433. 匿名 2024/02/13(火) 05:46:40
>>234
私もデカケツだけどまぁまぁ難産だったわ+2
-1
-
434. 匿名 2024/02/13(火) 05:48:36
ラズベリーリーフティーて今もあるんかな?
子宮口やわらかくなるといわれてる+0
-0
-
435. 匿名 2024/02/13(火) 06:05:30
呼吸の練習たくさんしておくの、馬鹿にならないからやってみて!私の場合は入浴中に、鼻から息を吸って、口からゆっくり吐く練習をたくさんしたよ
+2
-0
-
436. 匿名 2024/02/13(火) 06:29:24
私の場合は、痛いという表現とはちょっと違って。
デッカイ💩が出そうになるのをひたすら我慢するのが辛いという表現が合うのかな。
汚い話ですみません…
テニスボールで旦那に肛門を押さえてもらうと、だいぶ楽だったよ。
ビビリの私は、1人目出産の時、陣痛が始まって入院中に、看護師さんの前で、怖くて泣いてしまったけどね。
でも、生まれ変わったらまた女性になって、出産を経験したいと思うぐらい、私にとっては人生の一大イベントだったよ。
頑張って!!+2
-0
-
437. 匿名 2024/02/13(火) 06:33:04
>>424
子宮口全開から、緊急帝王切開したけど、陣痛より帝王切開の術後の方がよっっっぽど痛かった。
陣痛は波があって、休む時間あるんだけど、帝王切開の術後は一晩休みなく、マックスでずーーっと痛い。+10
-1
-
438. 匿名 2024/02/13(火) 06:37:30
妊娠したの羨ましいわ。
子供欲しいのになかなか妊娠しなくて10年経過…+2
-0
-
439. 匿名 2024/02/13(火) 06:43:24
>>6
2回目の陣痛はたいしたことなかったよー
来たら教えてねーって言われてて待ってたら、ジワジワとやってきて、来ましたぁー!いきんでー!フーン!スポーン!オギャー!だった。マジの話。+6
-5
-
440. 匿名 2024/02/13(火) 06:55:04
もう、おろすにしたってなんにしたって陣痛は避けられないんだから出すしかない
死なない限りは終わらせるしかない
そうやって乗り越えたかな
ただ出産はあくまでもスタートだから育児の方が断然しんどい+2
-0
-
441. 匿名 2024/02/13(火) 06:55:04
>>1
陣痛の痛みは必ず終わる
そして産んだら忘れる+0
-0
-
442. 匿名 2024/02/13(火) 06:58:42
>>315
そういうホルモンが出てるんだよ
だから女性は妊娠する
+0
-0
-
443. 匿名 2024/02/13(火) 07:05:34
>>379
羨ましい。私は立ち上がって笑う余裕なかったわw
初産で3時間で産んでめちゃくちゃ早かったけど。
間隔が全くあかなかった。
お産早い人は痛み強い人多いよー
めちゃくちゃ痛かったでしょう?って助産師の
義妹に言われたよw
早すぎてもいいもんじゃねえなと思った
+2
-0
-
444. 匿名 2024/02/13(火) 07:26:06
>>1
私も恐怖心半端なかったけど、
出てくるときは赤ちゃんも痛いんだって。
だからママと一緒に頑張ってるんだよ。
って聞いて、お産頑張れたよ。
変に叫んだりせず、しっかりいきむことに集中して頑張ってね!+0
-0
-
445. 匿名 2024/02/13(火) 07:51:49
>>50
これありますよね!得意な痛みと苦手な痛み。わたしも内側系は大丈夫な方で陣痛より歯痛がひどかった時の方が苦しかった。陣痛はずっと痛いわけじゃないのも大きいかも。+8
-0
-
446. 匿名 2024/02/13(火) 07:58:43
>>1
わかります!私も怖くて怖くて仕方なかったけど、想像力の方がすごくて、もっと痛くなるんだ…これが序の口なんだ…と思ってたのがピークだったみたいで、普通に耐えれてたのに気づかず生まれました笑+1
-0
-
447. 匿名 2024/02/13(火) 08:06:50
>>1
大丈夫!
痛いけど、終わるから。
その後、子どもに会えるから!!
で、忘れて二人目産んだりしちゃう♪
ただ、その後の長い子育てのほうが
ずっと大変なので…笑+0
-0
-
448. 匿名 2024/02/13(火) 08:08:08
>>4
北斗晶ですらこれだからなぁ...個人差あるとおもう+6
-0
-
449. 匿名 2024/02/13(火) 08:12:20
大丈夫よ
ガル民だって産んでる+1
-0
-
450. 匿名 2024/02/13(火) 08:20:17
緊張すると余計痛いと聞く なるべくリラックスしたほうがいいし、プロの言う事をちゃんと聞いたほうがいい。あとまだ4ヶ月なのにそんな事考えて不安になってストレスを感じていたら赤ちゃんにも悪いよ! 私も痛みとか弱い方だったけど大丈夫だった(^^)人それぞれだけどきっとあなたも大丈夫! 安産祈ってます✨+3
-0
-
451. 匿名 2024/02/13(火) 08:24:29
今日超過で誘発です
怖いけどやるしかないので頑張ります😭
主さんもふぁいとー+6
-0
-
452. 匿名 2024/02/13(火) 08:26:00
>>3
無痛にしたけど普通にすればよかったとめっちゃ後悔してる
普通に痛かったし赤ちゃんが出て来る時の記憶ないし+3
-1
-
453. 匿名 2024/02/13(火) 08:26:17
子宮口全開でいきんで良いよって言われた時はガッツポーズしました
ここまできたら後は出すだけだから、やってやんぞ!って感じ+4
-0
-
454. 匿名 2024/02/13(火) 08:32:05
>>2
そう、私も臨月位になって、未知の出産がとても怖くなって、嫌だなあ、怖いなあ「でもこのままお腹の中に入れておくわけにはいかないのだから、出産からは逃れられない!」と思った事が覚悟になって、怖くなくなりました。無痛がいいとか、帝王切開嫌とかなんの希望もなくて、プロの思う一番いい方法でお願いします、と腹を括りました。大丈夫よ。
+9
-0
-
455. 匿名 2024/02/13(火) 08:36:30
無痛分娩て割と普及してないのかな
でも女性の身体は産めるように出来てるのだから大丈夫
それよりもお腹の子供をちゃんと産み月までお腹の中で何事もなく育てられるように
それも当たり前ではないから…今私の身内は切迫早産で入院してるけど、そうなってくると
とにかく何事もなく産まれてくれるように
その為なら痛みなんて全然我慢するって気持ちだと言ってた
+2
-0
-
456. 匿名 2024/02/13(火) 08:39:57
>>1
どれだけ不安に思おうが、それを遥かに越える痛さだから今の時点でどうこう考えても無駄
とにかくその時が来たら産むしかないのよ
今のうちに優雅な一人の時間を満喫しておきな+4
-0
-
457. 匿名 2024/02/13(火) 08:41:51
>>50
私もです!共感してもらえないし人には言えないけどいつもの生理痛を1分ほど耐えたら何分か休みを繰り返しな感じでした。合間にツムツムしてた!+8
-1
-
458. 匿名 2024/02/13(火) 08:43:39
私は元々痛みに強い方だからか1人目産んだ時も「こんなもんか」って感じで調子に乗ってたら2人目激痛で叫びまくったし耐えられる気がしなくてパニックになって大変だった
4ヶ月ならまだだけど臨月近くなったら安産体操はしっかりやった方がいい
ほんと2人目の時は調子に乗って何もしなくて後悔したので…
でもみんな言ってるけど産めばもう過去のことだから、あんまり気にしすぎないで元気な赤ちゃん産んでね!+3
-0
-
459. 匿名 2024/02/13(火) 08:45:00
妊娠9か月の双子を妊娠中です。
いままで帝王切開を予定していましたが、
2人とも頭位などの条件が揃っているため経膣分娩も可能だと言われました。
ここでみなさんの体験談を読んでたら2回も陣痛を味わうの怖くなってきました…泣+2
-0
-
460. 匿名 2024/02/13(火) 08:46:37
私も怖くてたまらなかったけど、動物病院の親戚が「犬や猫でも産めるんやから、大丈夫」って言ってくれて、ちょっと気が楽になったよ!+0
-4
-
461. 匿名 2024/02/13(火) 08:56:02
出さないと終わらないからね、頑張るしかないと開き直るしかないw+1
-0
-
462. 匿名 2024/02/13(火) 08:56:51
>>448
事故と職業柄はランクインするのは理解出来るとして、4位と8位はなんだ?
いや、8位も仕事なの?+0
-0
-
463. 匿名 2024/02/13(火) 08:57:07
数ヶ月の悪阻を乗り越えたなら大丈夫
確かに凄い激痛だけど1〜2日で終わるよ!+2
-0
-
464. 匿名 2024/02/13(火) 09:00:02
>>1
ゲ◯の大きいバージョンと思えば気楽+0
-0
-
465. 匿名 2024/02/13(火) 09:04:54
>>1
めっちゃ分かります
私も怖い怖い言ってました
怖いですよね絶対怖いけど
生む時はもうさっさと出て来いって思いました
陣痛が始まって子供が股に挟まってる感じになるともうさっさと出て来いってなってました
あまり不安になると、お腹の赤ちゃんにも良くないらしいので、穏やかに今は過ごして欲しいです
よ+1
-0
-
466. 匿名 2024/02/13(火) 09:05:57
痛みは変わらないからもうしょうがないけど。とにかくパニックになると赤ちゃん出てくるために1番大事な呼吸もきちんと出来なくなるから呼吸だけ意識して落ち着くしかない。
どうしたって痛みからは逃れられないから痛みを最短で終わらせるためには?助産師さんに横で言われてる通りの呼吸で赤ちゃんを早く出してあげる。産み落とした瞬間痛みが無くなるから。+2
-0
-
467. 匿名 2024/02/13(火) 09:06:14
臨月になると、もうなんでもいいから出てこいや!ってなるよ
私はマジで出産軽かった
+4
-0
-
468. 匿名 2024/02/13(火) 09:13:32
>>1
妊娠おめでとうございます。
出産が怖いのなんて当たり前ですよ!今まで経験したことのない、想像もできないシーンですから。
でも臨月になると体も重くなってくるし、私の場合、ぶっちゃけ妊婦に飽きてきた(笑)
あと臨月は元気な方が多いけど、私は臨月ものすごく体調が悪く臨月なのに2キロも瘦せました。
お腹も張るし足の付け根やら、胃も圧迫されて気持ち悪いしで(後半楽になるんじゃないの??)もう色々な所が痛くて早く出してしまいたかったのが本音でしたね。
無理せずゆったりと妊娠生活を楽しんでくださいね^^元気な赤ちゃんが生まれますように!+4
-0
-
469. 匿名 2024/02/13(火) 09:13:51
>>1
痛みで怖いよりも、自分は出産時の事故とかそっちのが心配だったな+1
-0
-
470. 匿名 2024/02/13(火) 09:16:50
>>22
そうだよね。
私は出産は軽かった方ですが(なんか痛いな・・・から5時間)つわりが超絶辛かった。
出産はいいんだけどつわりが嫌でもう妊娠はしたくない・・・+6
-1
-
471. 匿名 2024/02/13(火) 09:17:33
>>1
私も怖かったけどツワリが酷くて出産の痛みもゴールの用に感じてました笑
陣痛中に悟ったのは入れたら出すしかない!でした☺️+2
-0
-
472. 匿名 2024/02/13(火) 09:28:10
>>437
そうそう!こーゆー意見!私も切る方が痛いと思うから
帝王切開で楽にお産できていいねーって言われてる友達の味方入ったら、いや実際帝王切開楽だよ。寝てるだけで産まれるもん笑って言われて呆気にとられたのよ…
+9
-1
-
473. 匿名 2024/02/13(火) 09:31:28
怖かったけど、始まってみれば必死だし、案外耐えられた。
母って強いから大丈夫。
そんな私は、力んでうん〇が出てしまい、そっちが恥ずかしくて痛みどころじゃなかったです。+0
-0
-
474. 匿名 2024/02/13(火) 09:31:51
>>285
私は尾骶骨にヒビ入っちゃったわ
でも助産師さんが言うには「お腹派と骨派がいる」らしい
そうか私は骨派だったのか、と自分の派閥を知ったけど、その後「骨派です」と名乗る機会がないw+6
-0
-
475. 匿名 2024/02/13(火) 09:40:40
>>1
痛いけど、アドレナリンだか出て脳内もシラフじゃないから大丈夫!
しっかり寝て食べて体力つけて〜
+3
-0
-
476. 匿名 2024/02/13(火) 09:43:06
>>437
私も1日半の陣痛からの緊急帝王切開だったけど、帝王切開辛かったよ。
術後の痛み半端ない中でお世話開始とか、本当に痛すぎて、ずっと鎮痛剤の世話になってた。筋肉も内臓も皮膚もがっつり切れてるから一月くらい歩くのもフラフラだしさ。
もう二度と産まないって思ったけど、でも今年の夏また切るんだよね。人間の妊娠出産に対する耐性すごいよね(笑)+7
-0
-
477. 匿名 2024/02/13(火) 09:49:22
優しいコメントがいっぱいだけど実際は産んでからの20年間くらいの方が大変だと思う
産んだ時の痛みは一瞬だよね+2
-1
-
478. 匿名 2024/02/13(火) 09:51:05
>>1
いざとなると本能なのかやるしかねぇ!ってなるから大丈夫。今はゆっくりして下さい+3
-0
-
479. 匿名 2024/02/13(火) 09:56:40
>>424
帝王切開の経験はないけど、帝王切開で出産したお母さん達、手術の次の日には白いタイツ履いて点滴引き摺って授乳室来てた
自分が難産だったのもあって、帝王切開を「終わりが見えて管理もされているお産って現代的で良いのでは」と思ってたんだけど、産後のお母さん達を見て「手負いの身で子どもを守るって、なんかバトル漫画みたいなことやらされてる……」って、愕然としたのを覚えてる
あれ絶対かなり辛いわ……+6
-0
-
480. 匿名 2024/02/13(火) 10:06:53
無痛予定で勉強してイメトレして会陰マッサージとか頑張っても、無痛を始める前に、子宮口がなかなか開かなくて促進剤使ってもなかなか進まなくて、仕方無しにお腹切る場合もあるんだよね。私です。お産は最後まで、いや終わってからも何があるかわからないよー。産後大出血して再入院したのも私です。なるようになる。でも現代医学は発達してるからお任せするしかない。お身体お大事にね。+3
-0
-
481. 匿名 2024/02/13(火) 10:11:26
>>1
>>4
>>20
>産んだこと無いけどどのくらいの痛み?
妊娠する前、趣味でよく運動をしていたという方に聞きたいんですが(運動の中身はランニングや水泳、筋トレやピラティス等何でも)、腹筋や背筋等の体幹の筋肉、更にお尻の筋肉等をある程度鍛えていた方が出産時にいきんだり力むのが楽になることって、あるんでしょうか?
昔、ダウンタウンの浜ちゃんが司会をしているスポーツ選手が出る番組に女性ボディビルダーの方が出ていて出産時の話をしていたのですが、力を入れ過ぎると赤ちゃんが勢いよく飛び出てきて危険なので、できるだけ力を入れないように入れないように医師から言われた、という話をしていたので、身体を鍛えている人としてそうでない人では出産時の辛さに差があるのかなと...?
ただ北斗晶さんが>>448みたいなことをいっているので、あまり関係ないのかもしれませんが。。。+3
-0
-
482. 匿名 2024/02/13(火) 10:12:34
>>63
私も帝王切開(2回)なんだけど、あの痛み忘れられない…
何回も悪夢で見る
鎮痛剤が効きにくいタイプだから余計かもしれないけど…
痛い痛い痛いー!って叫びながら痛覚を伴う夢だったり、切られたところから内蔵がぐちゃーって出ちゃう夢だったり…
経膣分娩の人は出産の痛みの夢見たりする?
1人目のお産からもうすぐ4年経つのに未だに見るよ
凄いしんどいの
見たあとどっと疲れる…+11
-0
-
483. 匿名 2024/02/13(火) 10:14:39
>>477
まあ、それを思い知るのは産んでからでいいんじゃない?
子どもの性質、親のキャパ、サポートの有無に経済力とかで、いろいろと個人差があり過ぎるし
まずはお産を乗り切らなきゃ+4
-0
-
484. 匿名 2024/02/13(火) 10:15:14
>>20
マイナスかもしれないけど、皆が言う程は痛くなかった。
確かに痛みでパニックになって不要なナースコールを押してしまい謝罪したり、
いざ出すぞって時に助産師さんに上から腹を押された時は悲鳴も出たけど、2度とやりたくないまでは行かない。
理由は幼馴染みも同じだったんだけど、
お互い子供の時から親の離婚で家庭環境が良くなかったから、その時のストレスによる腹痛の方がよっぽど激痛だったから。
陣痛・出産を通して、
「あ、今これが噂のピークか。」
って考えるくらいの余地はあった。+12
-1
-
485. 匿名 2024/02/13(火) 10:18:17
>>22
個人的には出産よりつわりの方が辛かった
出産は痛くても赤ちゃんが出てきたら終わりっていうゴールが見えるけど、
つわりはいつ終わるのかわからないのがしんどかった+10
-0
-
486. 匿名 2024/02/13(火) 10:20:55
>>20
気絶したいくらいの痛さ
もういいから殺めてくれー!って感じ+12
-0
-
487. 匿名 2024/02/13(火) 10:21:06
長年不妊治療をしていたので、陣痛と出産も痛いけど治療中の、先を見通せない痛みのほうが辛さとしてはずっと大きくて、ああやっと開放されると思った。+3
-0
-
488. 匿名 2024/02/13(火) 10:25:36
めっちゃ痛かったけど早く産まれろーーーの方が強い+2
-0
-
489. 匿名 2024/02/13(火) 10:29:36
>>389
切る痛みはない。
ただし、痛覚や熱い冷たい感覚は無くなるけど触感?圧迫感みたいなのは麻酔してても少し残る。
だから取り出されてる時、押されてる感覚は分かるよ。
私は2人目の時、前回の帝王切開で癒着してたせいで赤ちゃん取り出すまで時間かかり、出す時の圧迫感で吐き気とか痛いっていうのはあった。あくまでも切られてる時は痛みはなかったよ。
初産なら癒着もないと思うし大丈夫だよ。(私も1人目の時は術中の痛みなし)
あと、前日緊張すると思うけどゆっくり寝てね。
私の吐き気は多分寝不足による吐き気なので…。
術後の鎮痛剤はいくつか種類あると思うので、効かなかったら即看護師さんに相談してみてね。
薬との相性あると思う。
私は点滴タイプのやつ全く効かなくて、座薬はめっちゃ効果あった。
筋肉注射とかもあると思う。
可愛い赤ちゃん、会えるの楽しみだね!+5
-0
-
490. 匿名 2024/02/13(火) 10:30:41
陣痛のインターバルが一切なく、吐きまくって水分不足の血管ぺったんこになり、途中から無痛にしたよ。でも無痛でいられたのは1時間位かな?麻酔効かなくなって、また痛みに悶えて吐いての繰り返しで産んだよ。
麻酔効かないこともまああるみたいだから、無痛にできなくて嘆くより腹括った方が良いよ。+0
-0
-
491. 匿名 2024/02/13(火) 10:35:53
>>28
しかもその下痢は意思を持ってるから、ただでさえ陣痛で痛いのに暴れたりするんだよね。過ぎてみればこの子も必死に生まれてこようと頑張ってたんだなって思えるけど、同時は今はやめてー!って心の中で叫んでた。最終的には緊急帝王切開に。そして2回目の帝王切開を9月に控えております。+3
-0
-
492. 匿名 2024/02/13(火) 10:36:35
今現在、トピ申請して通る運があるんだから大丈夫
妊娠中に運を運んで来てくれる子は、産後も運を運んで来てくれるよ+1
-0
-
493. 匿名 2024/02/13(火) 10:37:00
地方の産科が減ってるよね
地元の福島県は大野病院事件があってから産科医がいつかなくなって大変だそう
国立大の医学部も私立の医大もなくて、県立医大頼みだし
元々日本一早婚で出生率も有数の高さだったのに終わりっぽい+1
-0
-
494. 匿名 2024/02/13(火) 10:37:56
私は直前になり怖くなってネガティブになってしまったけど陣痛来たらもう自分じゃどうする事も出来ないし
えぇい!!もうどうにでもしやがれ!の精神で終わらせたよ
出産経験してから多少の事じゃ動じなくなりメンタル強くなったと思う
+2
-0
-
495. 匿名 2024/02/13(火) 10:38:13
>>448
あんな大柄な女性でも出産が上位に…
恐ろしい+6
-0
-
496. 匿名 2024/02/13(火) 10:39:43
>>10
それ言って不安にさせて楽しい?やってること大変おばさんじゃん。+16
-1
-
497. 匿名 2024/02/13(火) 10:41:22
妊娠してる時が悪阻、陣痛の怖さ1番あったけど
その時が来たら痛すぎて「痛い痛い、早く終わってー」て感じで怖いって感情はなかったよ。
助産師さんに(子宮口7㎝の時)「そんな余裕ないくらい声にないくらいの痛みになってきます」て言われても怖いより、痛すぎの疲れすぎて勘弁してよー早く終わってー。て感じでした
+2
-0
-
498. 匿名 2024/02/13(火) 10:41:56
わたしもすごくビビりだけど2人産んだ!
痛いのは本当だし、こわいけど赤ちゃんすごくかわいいよ。
とりあえず今恐怖しても意味がないから、こわいていうのは忘れて自分のできる限りで日々を楽しんだ方がいいよ!お身体大切にね!+1
-0
-
499. 匿名 2024/02/13(火) 10:42:48
>>1
みんな産んでるんだから大丈夫と楽に構えてたら辛くて辛くて…陣痛中に怖気付いて泣いたりもしたけど無事産まれてきてくれました!次は無痛分娩と心に誓いましたがまた同じ先生にお産とってもらいたいなーと思えるくらい次の妊娠も出産も楽しみです。+1
-0
-
500. 匿名 2024/02/13(火) 10:46:46
>>496
会話泥棒タイプの人なんじゃない?
承認欲求だけが強い+9
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する