ガールズちゃんねる

彼氏よりも低学歴は結婚に不利ですか?

660コメント2024/02/27(火) 11:34

  • 501. 匿名 2024/02/13(火) 08:34:14 

    >>462
    ダンナさんが高卒ってことを気にしてるんだから、そのくらいにしておいてあげて

    +0

    -2

  • 502. 匿名 2024/02/13(火) 08:35:23 

    >>1
    むしろ自分より低学歴の男となんか結婚したくない
    家族を養えるか不安だし何より尊敬できないし

    +4

    -1

  • 503. 匿名 2024/02/13(火) 08:37:25 

    >>492
    じゃあ短大が最低ライン?

    +2

    -0

  • 504. 匿名 2024/02/13(火) 08:51:02 

    >>47
    テレビで東大卒女子の座談会見たことあるけど
    仕事や学業で成果を出すと同じ東大の彼氏の嫉妬がすごいと言っていたな

    +9

    -0

  • 505. 匿名 2024/02/13(火) 08:52:15 

    >>1
    女ってどんな容姿でもどんな性格でも必ず彼氏がいるよね

    +1

    -0

  • 506. 匿名 2024/02/13(火) 08:53:23 

    >>1
    女は学歴はいらないでしょ
    男は妻子を養う義務があるから必要だけど

    +0

    -7

  • 507. 匿名 2024/02/13(火) 08:53:53 

    >>42
    大手広告代理店勤務のイケメン早稲田卒の人、派遣で来た元グラビアアイドルの高卒の子と結婚したよ
    容姿が良くて性格良くて家事出来るとかなら、学歴や稼ぎイマイチでも普通に結婚出来る

    +2

    -3

  • 508. 匿名 2024/02/13(火) 09:02:15 

    相手に求めるものが合致すれば結婚できるんだろうね

    +2

    -0

  • 509. 匿名 2024/02/13(火) 09:03:21 

    >>457
    大卒なのに低年収なタイプの人なのかなって思うくらい学歴に執着してるように見える

    +2

    -1

  • 510. 匿名 2024/02/13(火) 09:10:38 

    >>492
    親世代って短大行く人が多かっただろうから
    それなりに揺られるラインって気がする

    +1

    -0

  • 511. 匿名 2024/02/13(火) 09:10:57 

    不利と言えば不利かもね
    結局は高学歴の周りの異性はみんな高学歴になるしこれは収入でも一緒
    今の大企業は高学歴で高収入で子供産んでも産休育休使って
    復帰してもバリバリ働くワーママが主流だから周りの男性は
    それが普通って思ってるし結婚相手にも同じを求めるから

    +6

    -0

  • 512. 匿名 2024/02/13(火) 09:13:53 

    >>500
    そんなに差が開くほどのレベルなら、高卒じゃなくて大学に進んでると思う

    +4

    -0

  • 513. 匿名 2024/02/13(火) 09:14:19 

    高卒の女性が高卒男を嫌がるのは何故?(笑)
    お似合いなのに嫌がるよね

    +5

    -0

  • 514. 匿名 2024/02/13(火) 09:20:16 

    高卒で学歴終わりだけど結婚したよ
    顔と乳のおかげで。
    学歴も稼ぎもない女だけどね。

    +4

    -0

  • 515. 匿名 2024/02/13(火) 09:30:16 

    >>513
    それは謎

    +0

    -0

  • 516. 匿名 2024/02/13(火) 09:32:32 

    >>444
    ヨコだけど美人の高学歴ね。低スペの美人は遊び相手で終わり。

    +5

    -3

  • 517. 匿名 2024/02/13(火) 09:33:07 

    私学歴ないけどそれに関して言われたことないよ
    家柄は言われたことあるけどww
    元カレの実家が人柄学歴よりも家柄重視だったからね
    田舎だからかな?
    お金持ちでも学歴ない子いっぱいいたよ
    でも家柄でいいとこ就職できたりする

    +1

    -0

  • 518. 匿名 2024/02/13(火) 09:33:33 

    >>56
    今は違うの??

    +0

    -0

  • 519. 匿名 2024/02/13(火) 09:36:30 

    >>7
    彼氏的にはそうでも、主さん的にどうなんかな

    同格婚がこれだけ流行るのには理由があって、その親世代や祖父母世代が上昇婚主流だったけど、上下がはっきりしてる関係性って、揉め事が起きるといつも下の側が我慢することになるのを見てるからだよ
    子供の教育然り、同居然り、介護然り

    下の側は我慢できなきゃ離婚するしかないけど、上に養ってもらってたから離婚しても今更自立できない、仕方がないので我慢することになってしまう

    同格婚なら少なくともお互い相手が対等という意識から交際、結婚生活が始まるのでその心配が無い

    +10

    -1

  • 520. 匿名 2024/02/13(火) 09:36:32 

    >>433
    今は違うの?
    学歴は家庭環境だと東大教授も言ってなかった?
    だから東大生は女を美しさと性格で選ぶのかと思ってた
    昭和平成だとちょっとくらいならおブスでも勉強できる子は=頭イイ!と誤解されてモテてたよ

    +0

    -3

  • 521. 匿名 2024/02/13(火) 09:37:23 

    >>516
    美人の高学歴はそんないないから
    美人の高学歴、美人からうれていき
    ブスの高学歴と普通のブスは相手にされない

    +3

    -2

  • 522. 匿名 2024/02/13(火) 09:38:31 

    >>516
    横だけど、美人で高学歴だと釣り合う相手がいない、というか自分よりハイスペックな男しか男に見えないから、キャリアを極めて独身のまま終わりそう

    +0

    -1

  • 523. 匿名 2024/02/13(火) 09:39:35 

    >>521
    残念だけど、今の都会の中高一貫校とか難関大学って可愛い子ばかりだよ。実家もそこそこお金持ちだし。美人しか取り柄のない人は勝ち目ないよね。

    +6

    -1

  • 524. 匿名 2024/02/13(火) 09:39:39 

    >>507
    グラドルとか少しでも芸能界掠った女は特殊でしょ
    レアケースあげてもね
    佐々木希は中卒って言ってるのと同じ

    +9

    -0

  • 525. 匿名 2024/02/13(火) 09:39:46 

    >>11
    それは無い、今どき
    逆に、金さえありゃどんな男でも良いって人居る?
    居ないでしょ

    それ「しか」魅力がない人はせいぜい遊び相手で終わる
    美貌はどうしたって衰えるしね、結婚という枠に入れて終身雇用するにはコスパが悪い
    美人でありさえすれば良いならレンタルで良いよ
    そういう人の本命は、美人かつ高学歴

    +6

    -1

  • 526. 匿名 2024/02/13(火) 09:40:38 

    >>521
    今は実家が裕福な高学歴が高いので、美人は高学歴に多くなってるかもよ

    +5

    -0

  • 527. 匿名 2024/02/13(火) 09:41:19 

    >>522
    それはない

    +3

    -0

  • 528. 匿名 2024/02/13(火) 09:41:59 

    >>514
    高校出てりゃ「バカじゃなく、最低限ちゃんとしてる」証明になるんだから、後は顔と乳でいくらでも釣れるわよ
    巨乳の谷間でクラクラしてる男山ほど見た事あるw
    男って真面目な人ほど本能には勝てないのよねw

    +2

    -2

  • 529. 匿名 2024/02/13(火) 09:42:41 

    >>510
    現在は短大の廃校が続いてるね

    +3

    -0

  • 530. 匿名 2024/02/13(火) 09:43:38 

    >>513
    動物としてメスの本能として能力高めのいいオスと結婚したいのはあると思う

    オスはバラマキで子孫残せればいいから可能性の高い若い女にいく

    +0

    -0

  • 531. 匿名 2024/02/13(火) 09:45:19 

    >>500
    進学校なら全員大学行くと思う

    +3

    -1

  • 532. 匿名 2024/02/13(火) 09:45:27 

    >>523
    それでも全員美人なわけでもないし
    美人な高学歴も美形の男を選ぶ人がいるから
    ブサメン高学歴は美人低学歴とくっつきがち

    +2

    -3

  • 533. 匿名 2024/02/13(火) 09:46:32 

    >>527
    山口真由さん…

    +0

    -0

  • 534. 匿名 2024/02/13(火) 09:48:58 

    >>139
    ガルちゃん内のことだけど
    高学歴でも「人の言うことを理解しない理解する気が無い」の多いというか
    自分と同属性でないと人間扱いしない、他属性だから理解できないしない、今の自分のランクが守れさえすればそれ以外のことはどうでもいい
    って意見めちゃくちゃ多いよね?
    人の話を理解できるかどうかと高学歴かどうかは全く関係ないように見えるけどなぁ

    +1

    -2

  • 535. 匿名 2024/02/13(火) 09:51:33 

    >>11
    それ、「金あるんだから二十代の美人が選べるはずだー」と結婚相談所で言ってる五十代に言ってあげて

    たいがいの人が、金あっても爺さんは嫌だと言うでしょ
    男性もたいがいの人が、美人でも頭空っぽは嫌だよ

    +2

    -0

  • 536. 匿名 2024/02/13(火) 09:58:44 

    >>3
    学力なくとも社会力あればどうにでもなる。 

    +2

    -1

  • 537. 匿名 2024/02/13(火) 10:07:42 

    >>529
    うん。今どきだと短大だとうーんってなるけど
    親世代は女性は短大行ってたら良しって感じかなと思って。

    +2

    -0

  • 538. 匿名 2024/02/13(火) 10:08:08 

    >>533
    TVに出てる人のレアケースあげても…
    高学歴は高学歴同士、家柄のいい人同士結婚する
    これがベース
    どこにも例外は存在する
    だから珍しい一例を挙げても仕方がないよ

    +7

    -0

  • 539. 匿名 2024/02/13(火) 10:08:48 

    >>514
    顔と胸で選ばれて嬉しいのか問題が残る

    +4

    -0

  • 540. 匿名 2024/02/13(火) 10:08:49 

    >>532
    可能性で言うなら何でもアリ

    +3

    -0

  • 541. 匿名 2024/02/13(火) 10:15:20 

    >>520
    パパがせっかく東大なのに、顔とスタイルがパパに似て
    頭の中身がママに似たらどうすんの?

    +1

    -1

  • 542. 匿名 2024/02/13(火) 10:20:53 

    >>513
    上昇婚?

    +0

    -0

  • 543. 匿名 2024/02/13(火) 10:22:23 

    >>537
    親世代ってバブルの頃に男女雇用機会均等法ができたから、大手は大卒女子が多かったんじゃないかな

    +2

    -0

  • 544. 匿名 2024/02/13(火) 10:24:07 

    >>543
    まぁそりゃそうなんだけど、短大もアリというか
    まぁ最低ラインとしてはオッケーってこと

    +0

    -0

  • 545. 匿名 2024/02/13(火) 10:24:53 

    >>1
    あなたの学歴よりもあなたの実家だと思う。
    何も「家柄が良い」のがいいわけじやなく、家格が釣り合ってる方がいい。

    +2

    -1

  • 546. 匿名 2024/02/13(火) 10:25:26 

    >>513
    出会った高卒女性、みんな大卒男性がいいと言って婚活してた。大学のランクも分かってないし、ただ大卒ブランドが欲しいのかなと思ったよ。女性は上昇婚活志向があるらしいから、そのせいかな?

    +5

    -0

  • 547. 匿名 2024/02/13(火) 10:30:50 

    >>13
    うちも同じなんだけど、旦那もアホだからレベルが合ったんだと思ってる・・・。勉強は得意なのに、ところどころズレてて周りと合わなくて自信無くしがち。アホな私といると気が楽だったみたい。

    +1

    -1

  • 548. 匿名 2024/02/13(火) 10:39:42 

    一昔前は、学歴ある女の方が不利だったよ。今は分からない。学歴より、保育士とか介護士とか手に職つけた方が強いかもしれないし

    +0

    -2

  • 549. 匿名 2024/02/13(火) 10:41:23 

    >>512
    >>531
    例えば同じ県内で偏差値55と38とか


    +0

    -0

  • 550. 匿名 2024/02/13(火) 10:43:08 

    >>549
    55なら進学してない?

    +1

    -1

  • 551. 匿名 2024/02/13(火) 10:48:55 

    容姿とか年齢差で、相手を極端に惹きつけ続ける自信があるならいいかも
    あまりお勧めできないが

    もし死に物狂いで自分だけが頑張ったとしても、親も見られてしまうから
    なかなか大変かと思う

    そんなハートフルな男性ばかりではない。むしろエリートであればよりシビア。そこそこ金がある自分の親の老後だけでも重いのに、嫁の親が豊かではなくて、ちょい期待の目してるようだったら、それを乗り越えて結婚するか?というのもある

    あと、芸能人で何もかもを手に入れたような人でも
    学歴と育ちは金では買えないことはわかってて、高学歴な嫁もらったりしてる人もいるよね

    本当に相手の方がちょい上で、親同士も受け入れてくれそうで「病める時健やかなる時」の「病める時」に協力できる相手かどうかが重要かと思う

    +3

    -1

  • 552. 匿名 2024/02/13(火) 10:51:43 

    男のことは男にしか分からないのにここで学歴云々言ってるのが馬鹿でしょ。
    大卒でも高卒で出来る仕事してる人もいれば高卒で大卒並みに給料貰ってる人もいるだろうし。
    私の周りは男の理想を高く掲げてる人はずっと独身だよ。

    +6

    -2

  • 553. 匿名 2024/02/13(火) 11:13:09 

    学歴詐称しちゃえばいいよ

    +0

    -3

  • 554. 匿名 2024/02/13(火) 11:14:23 

    >>266
    料理上手な人って地頭いいと思うけどな
    いろんな工程を同時進行で進めるから要領悪いとできないし

    +0

    -4

  • 555. 匿名 2024/02/13(火) 11:24:24 

    私有名大卒だけど以前に高卒の男性が「僕でも良いですか?」ときたよ
    何人も。
    男って女の学歴気にしてないよ
    上でも下でも
    もちろんこちらは嫌なんだけどね
    相手が下の学歴とか
    皆さんは彼氏や旦那が下でも気にならんの偉いですね
    私は嫌です

    +4

    -1

  • 556. 匿名 2024/02/13(火) 11:25:44 

    >>550
    今ってそうなんだ
    進学校って偏差値60ぐらいからの認識だった

    +1

    -0

  • 557. 匿名 2024/02/13(火) 11:26:59 

    >>556
    私公立の中の中レベルの高校だったけど、進学するこのほうが多かったなぁ

    +2

    -0

  • 558. 匿名 2024/02/13(火) 11:34:13 

    >>1
    若くて美人なら大抵はフォロー出来る。

    +0

    -0

  • 559. 匿名 2024/02/13(火) 11:37:21 

    >>11
    子どもの教育で嫁の学歴差が如実に出てくる
    学びというものを理解していない人が一定数いるので

    +4

    -1

  • 560. 匿名 2024/02/13(火) 11:43:19 

    >>166
    単なる大卒なら奥さん高卒も全然いるけど、
    高学歴な男性となってくると、奥さん高卒は滅多にいないよ

    +8

    -1

  • 561. 匿名 2024/02/13(火) 11:44:02 

    それは男性側もそう。
    うちは旦那が三流大卒。
    子供には勉強させたくない
    中学受験なんか可哀想だという考えだから私と対立してる
    なんかその考えが受付られん
    しかも大学なんか偏差値50くらいのとこで良いだろって考えだし
    大学のレベルも大事だよ
    恐らく東大卒の男性なら同じレベルを子供にも求めるだろうし
    押し付けはダメだけど上を目指すのは良いと思う

    +6

    -1

  • 562. 匿名 2024/02/13(火) 11:52:49 

    >>559
    子供がある程度の大学を目指す受験期になってくると母親の学力、地頭が明暗を分けたりするよね。 
    子供自身や周りも親の学歴を意識し出すし。
    そうでなければあまり関係無いけれど。

    +4

    -0

  • 563. 匿名 2024/02/13(火) 11:54:16 

    >>1
    若さだよ。
    学歴ないなら早いうちから仲良しグループの外に出て堅実なコミュニティに属して婚活しよう。

    +0

    -0

  • 564. 匿名 2024/02/13(火) 11:54:27 

    >>560
    最近は特にね。
    何十年も前なら専門や短大卒と難関大卒のカップルとかも珍しくはなかった。

    +7

    -0

  • 565. 匿名 2024/02/13(火) 12:00:22 

    >>287
    同感
    他のトピで消してる人もいるかもだし
    執着心が怖いわ

    +1

    -0

  • 566. 匿名 2024/02/13(火) 12:00:37 

    >>559
    それはある。
    逆に親が頭良くて子供が悪いと、わからない意味がわからない現象も起きるけど

    +0

    -0

  • 567. 匿名 2024/02/13(火) 12:04:25 

    私が子供に通わせてる中学受験の塾には何人かヤンキーのお母さんと子供が混じってるよ
    学歴コンプの裏返しで異常に子供に教育熱心なヤンキーもいる
    しかもヤンキーの子供ってがさつだけど変にませてて精神年齢は高めだから成績は悪くはないんだよね
    これが長続きするかは不明ではあるけど

    +5

    -0

  • 568. 匿名 2024/02/13(火) 12:06:43 

    >>453
    上の方に早稲田一文って書いてるだろ?

    +0

    -1

  • 569. 匿名 2024/02/13(火) 12:12:46 

    Fラン卒と高卒なら違和感ない

    +3

    -0

  • 570. 匿名 2024/02/13(火) 12:17:10 

    私が男ならあんまり気にしないなぁ。親も黙らせるわ。料理と掃除だけは頼みたい。子どももどちらでもいいよ。妻がいれば良い。
    私は夫より学歴は上で、尚且つ学歴厨(夫が)話し聞いてる時に笑ってるwただの大卒だけどね。ランクが違うだけ。
    ちなみに年収も私が数百万円上です。
    義実家がうるさいと学歴もギャーギャー言われそうだよね。親が早くに亡くなったとかで中卒で働いてキャリアを積んだ人達だって沢山いるし。学歴だけで人を決めつけるのは良くないよね。

    +0

    -1

  • 571. 匿名 2024/02/13(火) 12:17:25 

    低学歴の人達はがさつで勉強嫌いな人達多いよね
    まずそこが合わない
    彼らも勉強する人間は陰気臭いとかそんな感じで見てるんだろうけど

    +2

    -3

  • 572. 匿名 2024/02/13(火) 12:21:23 

    >>571
    偏見が過ぎない?
    戦争、阪神大震災や東日本大震災で親や頼れる身内を亡くして這って生きてきた人達もいるんだよ。
    学歴は自分のためだけど学問が好きでも環境で出来なかった人達もいるんだよ。

    +3

    -1

  • 573. 匿名 2024/02/13(火) 12:25:18 

    >>3
    地頭の問題じゃない?
    環境で進学できなかったけど、生き抜くために学んだコミュ力やスキルや商才などなど。
    そういう人と会話した時に、話がはやいし理解力すごいなーって思ったよ。

    +2

    -0

  • 574. 匿名 2024/02/13(火) 12:25:38 

    >>572
    ヨコだけど「多いよね」って書いてあるから、全員がそうだとは言ってないと思う

    +1

    -1

  • 575. 匿名 2024/02/13(火) 12:28:55 

    女の学歴とか見んよ
    性格良くて可愛けりゃオッケー

    +0

    -0

  • 576. 匿名 2024/02/13(火) 12:29:24 

    >>3
    私中卒 旦那大卒 旦那の元カノ全員大卒

    +3

    -2

  • 577. 匿名 2024/02/13(火) 12:30:29 

    低学歴の人達って学歴コンプからか高学歴を見下してたりするしね
    あれなんなの?と思う
    決めセリフは「あなたはお勉強しか出来ないよね」(笑)

    +2

    -1

  • 578. 匿名 2024/02/13(火) 12:30:47 

    >>560
    うちは高学歴中卒の組合せなんだけど、レアなんだと思う。今の時代は学歴が対等な方がいい組合せなんだと思う。子供が大人になった頃にはこんな組み合わせは消滅していると思う。
    レアだけど同じような組み合わせは身近に一組いる。
    夫は学歴より先のことを見ているタイプなので出会えて良かった。

    +3

    -0

  • 579. 匿名 2024/02/13(火) 12:33:20 

    >>552
    ここで高卒を見下してる人たちは高卒でよかったんじゃない?てくらいの稼ぎしかない人が大半だろうね

    +3

    -1

  • 580. 匿名 2024/02/13(火) 12:33:51 

    進学しなかった理由にもよるんじゃない?
    やりたい事があってそれには大学行く必要なかったとかなら別にいいと思うわ

    でも底辺高校で遊び呆けてたとかその親も勉強なんて意味ないみたいな価値観だったりするとさ、難関大に行ってる子とは育ってきた環境が違いすぎるよね

    子育て方針や義実家との付き合いを考えると価値観の乖離が少ないほうが本人たちもストレス少ないんじゃないかなあ

    +3

    -0

  • 581. 匿名 2024/02/13(火) 12:34:51 

    >>554
    実家が定食屋。37までそこ以外で勤めたことが無い人。料理は趣味では無く仕事。

    +2

    -1

  • 582. 匿名 2024/02/13(火) 12:36:02 

    知り合いは旦那が旧帝のマスター卒本人短大卒。
    ご実家が旦那さんの実家よりも太いから結婚出来てた。
    もう一人の知り合いは2人とも実家金持ちで同じぐらいの偏差値。
    どちらとも結婚20年以上だけど離婚してないよ。
    結局「育ちが良い」と「物の価値観」が同等だから結婚に至ったのかも。

    ちょっとでもしんどいなと思ったら結婚はやめた方がいい。
    一緒にいて居心地悪い男はこちらに合わせる気はないから。

    +4

    -0

  • 583. 匿名 2024/02/13(火) 12:39:26 

    >>571
    学歴で人を判断したことないからわからんし
    そんな人が自分のまわりにいたことないからわからないけど
    あなたのまわりには多いってことだよね。
    あなたがそういう人を引き付けたりしちゃうのではないかな?学歴問わずで。

    +1

    -0

  • 584. 匿名 2024/02/13(火) 12:40:05 

    >>14
    お嫁さんが看護師だと良い顔しない舅姑は多い

    うちがそうだった
    躾がなってない、育ち悪いって通算300回は言われた

    +2

    -1

  • 585. 匿名 2024/02/13(火) 12:42:46 

    >>18
    ポンコツ青たぬきはなにしに来たんだっけ

    +0

    -0

  • 586. 匿名 2024/02/13(火) 12:44:57 

    >>266
    料理上手は結構大きいよ!

    +3

    -1

  • 587. 匿名 2024/02/13(火) 12:45:14 

    高卒で働いてるなら同世代の大学生を狙う
    社会人の経済力使って男を捕まえれば結婚できる
    大卒して働いちゃうと難しい

    +1

    -0

  • 588. 匿名 2024/02/13(火) 12:46:01 

    絶対に自分より学がある人と付き合いなさいと言われました。

    +1

    -1

  • 589. 匿名 2024/02/13(火) 12:46:59 

    とりあえず大卒だったらいろいろ言う人はほぼいないと思う。
    大学のランクまで気にするのはごく一部。

    +1

    -0

  • 590. 匿名 2024/02/13(火) 12:48:16 

    >>464
    大谷さんや藤井さんレベルの突出した天才に学歴なんて何の役にも立たないよ。
    勉強している暇があれば、日々精進し続けて今の立場になっているわけだから。
    特に目立った才能の無い人ほど学歴が有益になるだけ。

    +1

    -0

  • 591. 匿名 2024/02/13(火) 12:56:02 

    >>1
    諸事情で中退もあるから学歴より直接会ったときの相性じゃない?

    +0

    -0

  • 592. 匿名 2024/02/13(火) 12:58:31 

    >>561
    ご自身の学歴書いてないね
    この感じからして旦那さんより高学歴なのだろうけど
    「偏差値50あれば、三流大行けるんじゃないか?
    自分と同じくらいで普通でいいじゃん、健康で友達に恵まれて、頑張れること、やりたいこと見つけられたら御の字」という旦那さんの価値観かと思ったけど
    我が子を自分より上と望む、せめても我が子を自分と同レベルに望むって、当たり前の親の愛と思うけど、それに応えられない子供もいることもまた現実
    どれだけ愛情や手をかけ、金かけたって、親以下のスペックになる子供だって大勢いる
    当たり前だと思う
    みんなが親以上になるわけない


    +1

    -1

  • 593. 匿名 2024/02/13(火) 12:58:45 

    >>523
    低学歴の人が
    認めたくない事実(笑)

    +3

    -2

  • 594. 匿名 2024/02/13(火) 13:00:59 

    学歴だけで、人間を判断する人こそ
    私は地頭が悪いんじゃないかなと思う。

    お互いが幸せかどうか、一緒に居られるかどうか
    かと思うな

    +2

    -0

  • 595. 匿名 2024/02/13(火) 13:02:45 

    わたしはFラン大学卒だけど、医師の夫と結婚しました
    結婚するまでは学歴とか気にしてましたが、今になったら関係ないのかもと思います

    +3

    -0

  • 596. 匿名 2024/02/13(火) 13:02:59 

    >>5
    レベルが似たもの同士が結婚しているよ。普通の人はこんな男と結婚しないだろって人と。

    +2

    -0

  • 597. 匿名 2024/02/13(火) 13:03:57 

    >>3
    思う
    学生じゃなきゃ勉強の話してる訳でもないからね
    趣味が合えば語り合えると思う

    +1

    -1

  • 598. 匿名 2024/02/13(火) 13:04:59 

    >>180
    私、海外帯同するけど高卒だよ。
    奥さん同士って学歴話すものなの?
    今回が初めての帯同だから不安だわ。

    +3

    -0

  • 599. 匿名 2024/02/13(火) 13:06:17 

    >>3
    好きなバンドに中卒も高卒も大卒もいるバンドがあるけど20年近くメンバーとしてやっていけてるから学歴の問題ではないと思う

    +3

    -0

  • 600. 匿名 2024/02/13(火) 13:06:54 

    >>595
    人によるってだけの話なのにあなたみたいなのはレアケースって言われるよね

    +2

    -0

  • 601. 匿名 2024/02/13(火) 13:14:33 

    >>415
    だから学歴どうこうじゃなくて美人しか見てないってことでしょ。高学歴だろうとブスは論外

    +6

    -1

  • 602. 匿名 2024/02/13(火) 13:14:35 

    女性の場合、専業主婦希望なら高学歴になってしまうと男の選択肢が減るだけで足枷にしかならんよ()

    +2

    -2

  • 603. 匿名 2024/02/13(火) 13:31:20 

    >>597
    友達くらいなら成り立つかもだけど、生活や子育てまで含めたらなかなか難しいと思う。
    まあ大学のレベルにもよるけど

    +3

    -0

  • 604. 匿名 2024/02/13(火) 13:31:41 

    >>157
    美人で高学歴とか選ばれるっていうか選ぶ側だしそんな女と付き合える人ってイケメン高学歴高収入だから中々一般人に当てはまらなくない?
    例えが極端すぎだよね。

    +6

    -0

  • 605. 匿名 2024/02/13(火) 13:32:30 

    >>1
    まあFランとか短大、専門学校とかならぶっちゃけそんなに不利にならないんじゃない?今現在どれくらい一生懸命色々やってるかにもよるし。
    ただ恋愛結婚の場合ね。お見合いとか結婚相談所とかだともう少しスペック必要かもね。

    +2

    -0

  • 606. 匿名 2024/02/13(火) 13:34:34 

    >>151
    それがある
    話してるだけで卑屈な男多い
    女が低いぶんにはむしろかまわないのでは?

    +1

    -0

  • 607. 匿名 2024/02/13(火) 13:35:17 

    >>581
    私料理趣味だけどめったにしない
    仕事って思ってる人の方毎日作れそう

    +1

    -0

  • 608. 匿名 2024/02/13(火) 13:36:43 

    >>1
    むしろ有利。

    +0

    -0

  • 609. 匿名 2024/02/13(火) 13:38:12 

    >>1

    子どもの教育を考える人には、低学歴はマイナス

    +3

    -0

  • 610. 匿名 2024/02/13(火) 13:38:48 

    >>1
    結婚相手の選択肢が狭くなるのは間違いないと思います。

    +3

    -0

  • 611. 匿名 2024/02/13(火) 13:39:17 

    >>127
    よこ
    中身で奥さん選ぶような男性は浮気しないの??

    +3

    -0

  • 612. 匿名 2024/02/13(火) 13:43:03 

    >>415
    そもそも高学歴高収入男は高学歴高収入女でもそうじゃなくても選べる立場だから結局見た目キレイな子選ぶよね。
    高収入男は専業の嫁も多いし。
    低学歴低収入男は専業もさせれないから二馬力しか選べなくて見た目悪くても高収入女がいいって言うんじゃない。

    +2

    -1

  • 613. 匿名 2024/02/13(火) 13:43:21 

    >>538
    でも周りの友人も高学歴でシゴデキ美女はキャリアウーマンで結婚してないよ
    なんか若い頃、同年代の男子が彼女の肩書き聞いてどん引きしていた

    +3

    -0

  • 614. 匿名 2024/02/13(火) 13:44:21 

    >>1
    義務教育卒業してればとやかく言われる筋合いはない

    +0

    -2

  • 615. 匿名 2024/02/13(火) 13:44:40 

    >>541
    いやだから、おブスで頭良い子モテてたって

    +1

    -3

  • 616. 匿名 2024/02/13(火) 13:44:49 

    >>572
    例外は除く
    あくまで一般論

    +1

    -1

  • 617. 匿名 2024/02/13(火) 13:46:14 

    学歴とか気にする同士くっつけばいいよ
    ぶっちゃけ、条件で結婚してる人は
    あとあとうまくいかないことが多いけど

    +5

    -1

  • 618. 匿名 2024/02/13(火) 13:48:18 

    >>6
    そりゃそうだよ
    だって今やみんな「知能は遺伝」って知ってるから

    +5

    -0

  • 619. 匿名 2024/02/13(火) 13:49:20 

    >>406
    よこ
    昔はそれを皆分かってたんだよ女も
    見た目悪くても若さは全員持ってるからそこで勝負出来たのにね

    +1

    -0

  • 620. 匿名 2024/02/13(火) 13:52:38 

    >>151
    私もそういう経験した。でも私も心のどこかで彼を見下してたかもしれない。お互いが奇特な心の持ち主じゃないと無理じゃないかな。結局同じ学部の人と結婚した。

    +3

    -0

  • 621. 匿名 2024/02/13(火) 13:57:08 

    >>1
    学校名を出さなくていいから彼氏とどれぐらい差があるのか書いてみては。

    +0

    -0

  • 622. 匿名 2024/02/13(火) 14:01:11 

    >>406
    古い価値観

    +3

    -2

  • 623. 匿名 2024/02/13(火) 14:08:18 

    >>3
    学歴の差というか、そもそも中卒は家庭環境の方に難ありそうだからそこが嫌。

    +4

    -2

  • 624. 匿名 2024/02/13(火) 14:13:12 

    >>615
    頭良い子って大手行くこと多いし総合職なら男と並んで仕事してるから男ばっかの中に紅一点扱いでブでもモテるのはモテるよね。
    でも派遣とか外部から来た子は元職アパレル、美容系とかもいるから女の扱い慣れてるタイプはだいたい美人にいく。
    美人にいけなくてモサい男は同じ職場のブの高収入女とくっついてる。

    +3

    -2

  • 625. 匿名 2024/02/13(火) 14:43:46 

    >>595
    子供出来たら揉めるよ
    子供が出来が悪いと嫁が低学歴だからと相手の身内から攻撃されます

    +2

    -1

  • 626. 匿名 2024/02/13(火) 14:54:20 

    たぶん大半の男は自分と同等、もしくはちょっと下ぐらいが良いんじゃないの

    「ちょっと下」の例えとしては
    自分が東大なら妻は一橋や地帝や早慶
    自分が早慶なら妻MARCH
    みたいな感じで(あくまでも例えです)

    +1

    -0

  • 627. 匿名 2024/02/13(火) 14:55:23 

    婚活してる時に高卒の女性ですら高卒は嫌だと避けてた。
    高卒の男性って相手どうやって見つけるんだろ。。
    もちろん大卒女性(美人)とかなら尚更高卒は選ばないしね

    +2

    -1

  • 628. 匿名 2024/02/13(火) 14:56:33 

    >>355 前に友人が高卒で医療メーカーの理系男子と職場結婚したと書いたらここの人にそんなことあるわけない!ってやたら噛みつかれたんだよね。事実を認めないおばさん怖い

    +2

    -0

  • 629. 匿名 2024/02/13(火) 15:10:45 

    >>463
    地頭というのはIQだけではなくEQとのバランスと含めだから片方だけの数値で測れるものではないみたいよ。
    あとIQは頭の良さと関係しているのかの答えは出てないよ。

    +3

    -0

  • 630. 匿名 2024/02/13(火) 15:12:24 

    うちの親戚にも高卒女性と高学歴男性の組み合わせはいる
    ただし相手の親が高卒だから認められてる感じ。
    うちの義理母は短大卒だから「高卒女性は嫌だ」とは言ってた

    +2

    -1

  • 631. 匿名 2024/02/13(火) 15:35:21 

    >>626
    実際このくらいの差が多いと思う
    一般職採用をしている(た)企業だと、東大早慶男と東女くらいまで差がある場合も

    +1

    -0

  • 632. 匿名 2024/02/13(火) 15:38:08 

    >>624
    そういう派遣さんたちって遊びなんだよね。女慣れしている男ってミーハーなのが多いから結婚する相手は周りに紹介して恥ずかしくない学歴職歴の美人と結婚する

    +3

    -0

  • 633. 匿名 2024/02/13(火) 16:14:06 

    >>622
    古くない。いつの時代になっても変わらない真理。

    女は高学歴でも若さには勝てないのが現実。

    +1

    -1

  • 634. 匿名 2024/02/13(火) 17:22:32 

    >>624
    いや、職場どころか頭いい子は学生の頃からモテてるんだってw

    +1

    -1

  • 635. 匿名 2024/02/13(火) 17:47:02 

    良妻賢母って言葉があるじゃん
    賢いのがいいのは昔からなんでしょう

    昔は女子は大学までは進学させないお宅が多かったから学歴っていう観点では高卒で良かったんだろうけど

    +1

    -0

  • 636. 匿名 2024/02/13(火) 17:47:14 

    >>614
    義務教員なんて不登校でも卒業できるんだから、要するに全員じゃん

    +2

    -0

  • 637. 匿名 2024/02/13(火) 18:00:00 

    英才教育の英会話教室は何故か若いヤンママみたいな親と子供多い。
    何故だろう。。月謝も高いんだけどね
    ヤンキーも異常に教育に前のめりだつたりするよ
    何故か

    +1

    -0

  • 638. 匿名 2024/02/13(火) 18:49:00 

    >>624
    子孫のことを考えて結婚するなら家柄がよく高学歴の女がいいんじゃないのかな?

    +0

    -0

  • 639. 匿名 2024/02/13(火) 18:50:03 

    >>633
    若くてアホな女はほんとにいらんw
    若くて賢いならともかく
    若いだけではダメ

    +1

    -0

  • 640. 匿名 2024/02/13(火) 18:51:15 

    >>635
    アラフィフ、アラカン女子も大卒多いよ

    +1

    -0

  • 641. 匿名 2024/02/13(火) 18:51:52 

    >>633
    価値観変わってる
    今は賢くて稼げる嫁じゃないと

    +3

    -0

  • 642. 匿名 2024/02/13(火) 18:58:00 

    >>637
    英語に飛びつく
    そこが考えが浅いところだよね
    幼児はまず母国語をしっかり身につけないといけないのに

    +2

    -0

  • 643. 匿名 2024/02/13(火) 19:00:16 

    >>65
    若い美人がなぜ清掃の仕事を選んだんだろうね?
    基本定年過ぎた元気な老人の働き口だよね
    分かりやすく水商売とかにいかないのは好感持てるが…

    +0

    -0

  • 644. 匿名 2024/02/13(火) 19:06:54 

    >>65
    嫁物語
    シンデレラか?

    +1

    -0

  • 645. 匿名 2024/02/13(火) 19:16:11 

    >>641
    なるほど笑

    若さは必要なくなったのか。

    +0

    -0

  • 646. 匿名 2024/02/13(火) 19:20:09 

    男子校出身のもてない理系男性が低学歴の可愛い若い女性に引っかかるのはあるあるだと思う
    私国立理系大卒だから内情は知ってる。
    学内のイケメン理系は学内で可愛い理系女性にすぐにターゲットにされ付き合ってそのまま結婚していった。
    残ったモサイ冴えない理系男性がコンパとかで短大やFラン女子大の子と接触したらすぐに惚れてしまってたよ
    もてないモサイ理系男性は、低学歴女性からしたら穴場で狙いやすいんじゃないかな?
    理系男性のお母さんは複雑だろうけど

    +0

    -0

  • 647. 匿名 2024/02/13(火) 19:54:07 

    >>645
    1番の条件じゃなくなったって事

    +1

    -0

  • 648. 匿名 2024/02/13(火) 20:59:35 

    >>647
    馬鹿な20代より賢い30代の方が選ばれるみたいだね。

    +1

    -0

  • 649. 匿名 2024/02/13(火) 21:09:08 

    >>47
    四大卒だけど、高卒彼氏から逆差別されたよ。大卒のくせに、そんなこともできないのか!大卒なら自分より賢いんだから、俺より上手にできる筈だろう!と家事や料理で言われたわ
    偏差値と作業能力は違うんだよ。苦手なことは誰にでもあるのに、自分は高卒だから上手にできなくても構わないとか謎の理屈だった、別れたけど。大卒男性に、大卒のくせにと言われた経験はないなあ

    +4

    -0

  • 650. 匿名 2024/02/13(火) 21:15:59 

    >>156
    分かります、語彙力も無いし記憶力も無いしで会話に困ることが多かった。知識も偏ってるというか、ヘレン・ケラーを知らないと言われた時は愕然とした(30代後半男性)
    マナーに対しても無頓着で、色々と合わなくて別れたわ

    +3

    -0

  • 651. 匿名 2024/02/13(火) 21:20:23 

    >>491
    プライド高すぎる男女や、男尊女卑な男は厄介だよね。勝手にマウントとったり張り合ってくる。要は本人の性格や人間性次第だと感じるわ

    +0

    -0

  • 652. 匿名 2024/02/13(火) 21:23:38 

    >>10
    義母にも嫌がられたりね。自分の息子より、高卒の私より学歴高い女なんてナマイキ!みたいな

    +0

    -0

  • 653. 匿名 2024/02/13(火) 21:26:13 

    >>47
    あと高卒の姑からも嫌われがち
    嫁を自分より下に扱いたいタイプは特に

    +1

    -1

  • 654. 匿名 2024/02/13(火) 21:39:27 

    マーチレベル卒、旦那日大、
    微妙に下の大学なのがなんとなく嫌だ。。

    +1

    -0

  • 655. 匿名 2024/02/14(水) 02:46:22 

    >>1
    旦那関大で年収5000万あるのに
    高卒で偏差値42の私と結婚してくれた

    経営者=稼ぎたい欲がある人って自分のやる事に対して
    意見とか言わなくて自分のタイプの顔であれば結婚対象になるらしい

    でもお金だけあってもやばい人はいっぱい居るから気を付けなきゃいけなし、難しいよね

    +0

    -1

  • 656. 匿名 2024/02/14(水) 12:10:12 

    私の旦那も日大卒業だけど元カノがお茶の水大卒だったと自慢してきた
    男って女子大ブランド好きだよね
    お嬢様のイメージあるみたいで

    +1

    -1

  • 657. 匿名 2024/02/17(土) 00:31:34 

    >>1
    その思考、良くないから捨てようね。
    もし彼氏の家族側に学歴にこだわる人がいるなら例え貴女がどんな学歴を持ってても結婚はオススメしないし、そういう持論を振りかざしてくる友達が近くにいるならあんまり関わらない方がいい。

    +0

    -0

  • 658. 匿名 2024/02/17(土) 07:46:15 

    >>656
    いやいや、お茶の水はお嬢様の女子大じゃなくて国立の女子大ってとこだよ

    +1

    -0

  • 659. 匿名 2024/02/27(火) 11:22:43 

    >>312>>306>>300>>282>>276>>268>>263>>261>>259>>230>>195>>128
    自分の気に入らないコメは全部主のせいにして印象操作>>247>>245>>243>>242>>239>>... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    自分の気に入らないコメは全部主のせいにして印象操作>>247>>245>>243>>242>>239>>... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。


    同一人物とは思えないコメント>>162>>146>>144>>135>>130>>126>>123>>121>>117>>10... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    同一人物とは思えないコメント>>162>>146>>144>>135>>130>>126>>123>>121>>117>>10... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。


    +0

    -0

  • 660. 匿名 2024/02/27(火) 11:34:41 

    >>251>>250>>247>>242>>240>>239>>238>>236>>232

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード