-
1. 匿名 2024/02/11(日) 00:21:15
「マヨネーズが『マヨラー』、ケチャップは『ケチャラー』とかいってるけど、それは安室奈美恵の『アムラー』に引きずられすぎなんじゃないか。マヨネーズにもケチャップにも『ラー』の要素はないもの」
糸井さんの問題提起にフォロワーは「それ常々思ってました」「確かに英語的に変ですよね。erがつかない単語だし」「アムラーがAmur+erでアムラーなら、Mayonn+erでマヨナーだし、Cetchup+erでケチャパーですよね」などの意見が続出。
+131
-42
-
2. 匿名 2024/02/11(日) 00:21:46
不倫おっさんに言われたくない+117
-73
-
3. 匿名 2024/02/11(日) 00:21:49
ハマダー+122
-4
-
4. 匿名 2024/02/11(日) 00:21:51
エスアイアー+3
-1
-
5. 匿名 2024/02/11(日) 00:22:07
ケチャパーのが良い響きなのにね+188
-7
-
6. 匿名 2024/02/11(日) 00:22:11
アムロちゃんは関係ないと思う+135
-49
-
7. 匿名 2024/02/11(日) 00:22:12
だから何だよ+150
-6
-
8. 匿名 2024/02/11(日) 00:22:21
タルタルソースはタルタリストと言われがち+64
-3
-
9. 匿名 2024/02/11(日) 00:22:35
シノラーはアリ+88
-5
-
10. 匿名 2024/02/11(日) 00:22:36
わたしなんて味ぽんらーだよ+47
-7
-
11. 匿名 2024/02/11(日) 00:22:41
塩ラー+9
-1
-
12. 匿名 2024/02/11(日) 00:22:44
ラー油好きはラーラー+97
-1
-
13. 匿名 2024/02/11(日) 00:22:49
今さら言うかね+108
-3
-
14. 匿名 2024/02/11(日) 00:22:54
アベガー
ツボガー+13
-3
-
15. 匿名 2024/02/11(日) 00:22:57
クチャラー+20
-0
-
16. 匿名 2024/02/11(日) 00:23:06
>>1
かりそめ天国観てたのかな?+67
-1
-
17. 匿名 2024/02/11(日) 00:23:24
マヨニストとケチャピストならいいのかな+75
-1
-
18. 匿名 2024/02/11(日) 00:23:25
くうねるあそぶ+7
-1
-
19. 匿名 2024/02/11(日) 00:23:29
どうでもいいです+24
-3
-
20. 匿名 2024/02/11(日) 00:23:31
>>1
今更ー+59
-0
-
21. 匿名 2024/02/11(日) 00:23:43
テーラー、クーラー、ヒーラー。+5
-1
-
22. 匿名 2024/02/11(日) 00:23:44
関係ない気がする+4
-1
-
23. 匿名 2024/02/11(日) 00:23:46
糸井さん、『かりそめ天国』見たんか?+56
-2
-
24. 匿名 2024/02/11(日) 00:24:01
ラー油好きは
なんていうの?
+5
-0
-
25. 匿名 2024/02/11(日) 00:24:18
でももう『+ラー』が浸透してるから今更なんよ+31
-2
-
26. 匿名 2024/02/11(日) 00:24:35
チャネラー+4
-0
-
27. 匿名 2024/02/11(日) 00:24:49
マヨラーって言葉、アムラーより古いか同じくらいから使ってた気が…
何を今の時代に 笑+36
-9
-
28. 匿名 2024/02/11(日) 00:24:52
>>1
接尾辞のerを付けて人を表してるのではなくて、「ラー」を付けて愛好者って意味が新しく付加されただけじゃないの?+44
-5
-
29. 匿名 2024/02/11(日) 00:24:55
チノパン後のアナウンサーの名前にパンつけるシリーズも意味わかんなかったな+123
-1
-
30. 匿名 2024/02/11(日) 00:26:01
やたらひらがな使いたがる人。
糸井重里。
+12
-0
-
31. 匿名 2024/02/11(日) 00:26:12
アドルフヒトラー。+3
-2
-
32. 匿名 2024/02/11(日) 00:26:31
2ちゃんねらー言ってたけど
ガールズチャネラーって言わないね+23
-0
-
33. 匿名 2024/02/11(日) 00:27:00
ここまで来てエリザベス・テイラー来ないな+54
-0
-
34. 匿名 2024/02/11(日) 00:27:12
>>23
私も見てたから分かった!+29
-0
-
35. 匿名 2024/02/11(日) 00:27:27
>>24
ラーヤー+7
-0
-
36. 匿名 2024/02/11(日) 00:27:53
ラー油好きはラーラー?+2
-0
-
37. 匿名 2024/02/11(日) 00:28:04
マヨる、ケチャるのる→らー
だと思う+6
-2
-
38. 匿名 2024/02/11(日) 00:28:09
>>10
味ぽなーのほうが語感がいい気がするよ+61
-0
-
39. 匿名 2024/02/11(日) 00:28:10
ラーの元祖はアムラーなん?+5
-1
-
40. 匿名 2024/02/11(日) 00:28:19
>>1
これを言うために産まれてきたような男だね+7
-0
-
41. 匿名 2024/02/11(日) 00:28:43
朝から晩までSNSに張りついてるお爺さん+1
-0
-
42. 匿名 2024/02/11(日) 00:28:44
これは前から思ってたけど携帯電話を携帯って略したりスーパーマーケットをスーパーって略すみたいな感じで定着してて誰も疑問に思わない日本語枠的に面白い+24
-0
-
43. 匿名 2024/02/11(日) 00:28:55
>>23+37
-1
-
44. 匿名 2024/02/11(日) 00:29:22
>>1
テレビ観てコラム書くとか恥ずかしくないの?+5
-2
-
45. 匿名 2024/02/11(日) 00:29:32
シャネラー+5
-0
-
46. 匿名 2024/02/11(日) 00:29:32
>>1
かりそめ天国でその話題出てたけどそれに関係してる?+6
-0
-
47. 匿名 2024/02/11(日) 00:29:49
ケプラーに決まったよ+2
-0
-
48. 匿名 2024/02/11(日) 00:30:01
>>17
いいねw
なんか突如、高級感出たw+48
-0
-
49. 匿名 2024/02/11(日) 00:30:54
ボーカリスト
ギタリスト
ベーシスト
キーボーディスト
からの
ドラマー+11
-0
-
50. 匿名 2024/02/11(日) 00:31:12
>>2
ほぼ日の中で不倫の恋を肯定するようなコンテンツがあってマジで胸糞悪かった
あーさすが不倫社長の会社は違うねって思ったね+49
-5
-
51. 匿名 2024/02/11(日) 00:31:58
>>1
グズラはどうなんだろう
たぶんこれが最初だよね+0
-2
-
52. 匿名 2024/02/11(日) 00:32:24
>>39
サーファー?+0
-1
-
53. 匿名 2024/02/11(日) 00:32:31
>>17
何か奏でそう+36
-0
-
54. 匿名 2024/02/11(日) 00:32:35
>>33
あいつは最近遅いのラー+20
-0
-
55. 匿名 2024/02/11(日) 00:32:55
>>7
かりそめ天国見てたんじゃない?+4
-0
-
56. 匿名 2024/02/11(日) 00:33:05
>>29
ね。山崎パンだけは上手かったけど。+33
-3
-
57. 匿名 2024/02/11(日) 00:33:10
私は何でも唐辛子をかけてしまうからチリペッパー?チリペッピャー?唐辛サー?
塩だけも好きだから、ソルター?霊媒師?+1
-2
-
58. 匿名 2024/02/11(日) 00:33:59
ツッコミ入れるの遅くない?w+7
-0
-
59. 匿名 2024/02/11(日) 00:34:03
>>57
チリラー+1
-0
-
60. 匿名 2024/02/11(日) 00:34:51
>>57
私は裏でレッチリってあだ名つけるかも+2
-0
-
61. 匿名 2024/02/11(日) 00:34:55
>>43
最近ロケで半分以上だし実質月一放送なのが残念
まぁトークも二人とも(丸くなったというよりは)年を取って昔ほど面白くはないんだけどね...+9
-0
-
62. 匿名 2024/02/11(日) 00:35:13
底値ラー+0
-0
-
63. 匿名 2024/02/11(日) 00:35:13
アムラーとシャネラーってどっちが早かったんですかね+3
-0
-
64. 匿名 2024/02/11(日) 00:35:30
マザー+2
-0
-
65. 匿名 2024/02/11(日) 00:36:54
ウェイパーはそのままでOK+3
-0
-
66. 匿名 2024/02/11(日) 00:37:14
コンソマー+1
-0
-
67. 匿名 2024/02/11(日) 00:37:23
>>12
不意にくるこういうの
吹いちゃったw+17
-0
-
68. 匿名 2024/02/11(日) 00:37:26
クチャラー+0
-0
-
69. 匿名 2024/02/11(日) 00:37:29
>>1
マヨネー、ダヨネー+0
-0
-
70. 匿名 2024/02/11(日) 00:37:37
味噌は?+0
-0
-
71. 匿名 2024/02/11(日) 00:37:50
ゴリラー+0
-0
-
72. 匿名 2024/02/11(日) 00:38:21
サヨナラー+0
-0
-
73. 匿名 2024/02/11(日) 00:38:26
◯◯人を表す〜nese 〜an 〜shの違いみたいに〜に入る言葉で決まるんじゃないの。
語呂がいいとかさ。知らんけど。+2
-1
-
74. 匿名 2024/02/11(日) 00:38:49
>>70
ミソジーニスト+1
-0
-
75. 匿名 2024/02/11(日) 00:39:09
太陽神ラー+3
-0
-
76. 匿名 2024/02/11(日) 00:40:19
ラーの始祖+5
-0
-
77. 匿名 2024/02/11(日) 00:40:34
>>1
赤ちゃんの様な笑顔+0
-0
-
78. 匿名 2024/02/11(日) 00:42:55
TANAKER+7
-2
-
79. 匿名 2024/02/11(日) 00:43:35
ハマダー+2
-0
-
80. 匿名 2024/02/11(日) 00:43:46
>>50
その件知らないけど、この人不倫ラーなの?
フリラー?+13
-0
-
81. 匿名 2024/02/11(日) 00:44:56
ユリゲラー+0
-0
-
82. 匿名 2024/02/11(日) 00:45:02
糸井重里ねぇ。なんか、一昔前の人感が強いわ。確かに時代を作った人ではあるかもしれんけど。+10
-1
-
83. 匿名 2024/02/11(日) 00:46:05
ポンズラーって言わない?
+1
-0
-
84. 匿名 2024/02/11(日) 00:46:11
>>41
あわれだね。+2
-0
-
85. 匿名 2024/02/11(日) 00:46:29
>>66
無理やり過ぎw+1
-0
-
86. 匿名 2024/02/11(日) 00:46:55
>>80
結構ゲスなフリラーだと思う+15
-0
-
87. 匿名 2024/02/11(日) 00:47:09
>>1
この人は何者なの?
+1
-0
-
88. 匿名 2024/02/11(日) 00:47:13
ついったらー も変だなと思ってた+3
-1
-
89. 匿名 2024/02/11(日) 00:47:39
センズラー+1
-0
-
90. 匿名 2024/02/11(日) 00:48:11
あれ?
かりそめ天国で同じ話してなかった?+3
-0
-
91. 匿名 2024/02/11(日) 00:49:12
糸井重里と秋元康が嫌い。+12
-1
-
92. 匿名 2024/02/11(日) 00:49:39
>>8
シュッとしてる人っぽい+13
-0
-
93. 匿名 2024/02/11(日) 00:50:10
>>87
四流コピーライター+1
-2
-
94. 匿名 2024/02/11(日) 00:51:30
アパー!+1
-0
-
95. 匿名 2024/02/11(日) 00:56:28
+1
-0
-
96. 匿名 2024/02/11(日) 00:57:23
>>1
句読点じじいに言われても説得力ない+3
-2
-
97. 匿名 2024/02/11(日) 00:58:08
>>1
この人も昭和の頃はスターだったよね+8
-0
-
98. 匿名 2024/02/11(日) 01:00:25
>>13
ほんそれw 今の若い子はすでにマヨラーとか言わないし、アムラーも安室奈美恵ももういないし。なんで今なの?イトイー+34
-3
-
99. 匿名 2024/02/11(日) 01:06:11
そもそも「ラー」ってどういう意味でしょうか??+0
-0
-
100. 匿名 2024/02/11(日) 01:06:41
なぜ平成の話を今更+2
-0
-
101. 匿名 2024/02/11(日) 01:10:42
>>24
この人ふうに言うとラーラーだね
パンダの名前みたいだけどw+2
-0
-
102. 匿名 2024/02/11(日) 01:11:50
>>54
今日こそビシッと言ってやラー+12
-0
-
103. 匿名 2024/02/11(日) 01:11:54
先日、マツコと有吉もマヨラーとケチャラーについて語ってたな笑
ケチャップから違う省略の仕方してケプラー呼びに笑った+2
-0
-
104. 匿名 2024/02/11(日) 01:14:22
有吉のサンドリに出てくるダンボーラーって最近は見ないけど、意味伝わる自分はゲスナーです。+3
-0
-
105. 匿名 2024/02/11(日) 01:17:59
別にラー縛りじゃなくカーとかもあるよね
ラーの方が語感がいいだけじゃないの+2
-0
-
106. 匿名 2024/02/11(日) 01:18:23
>>12
どのラーメンにもラー油かける人は?
Rer Rer Rer+8
-0
-
107. 匿名 2024/02/11(日) 01:20:22
>>8
大沢たかお?+6
-0
-
108. 匿名 2024/02/11(日) 01:20:34
>>38
語感かわいい
高知の次なるゆるキャラはこれで決まりだね+7
-0
-
109. 匿名 2024/02/11(日) 01:21:19
>>1
くうねるあそぶ。
おいしい生活。
。おばさん構文のコピー多い+2
-1
-
110. 匿名 2024/02/11(日) 01:24:04
>>104
ワンカッパー+1
-0
-
111. 匿名 2024/02/11(日) 01:24:20
たしかにそうかもしれないけど今さら感+3
-0
-
112. 匿名 2024/02/11(日) 01:24:49
>>42
昔は携帯って略し方を疑問に思ってたけど
最近は電話要素薄くなって多機能携帯端末だし携帯って略称で正解だった。
ホームセンタ → ホムセン
ドラッグストア → ドラスト
だから
スーパーマーケット → スパマケ
が法則的に最適解かも。+3
-2
-
113. 匿名 2024/02/11(日) 01:26:40
>>1
何かこの人めちゃめちゃ懐かしい+1
-0
-
114. 匿名 2024/02/11(日) 01:30:15
>>24
ラー油人
らーゆんちゅ+1
-1
-
115. 匿名 2024/02/11(日) 01:36:00
>>13
20年くらい前だよね
もっと前かな+19
-0
-
116. 匿名 2024/02/11(日) 01:45:14
紫式部はフジワラー+3
-1
-
117. 匿名 2024/02/11(日) 01:56:21
このトピ 面白いコメントがちょいちょい
同じ人なのかな?
+1
-3
-
118. 匿名 2024/02/11(日) 02:01:33
>>5
アジャパー的な懐かしい音の響きに哀愁を感じるからかしら+17
-0
-
119. 匿名 2024/02/11(日) 02:10:55
うちでは昔からケチャッパーって言ってるもんね。
チェキラ+1
-0
-
120. 匿名 2024/02/11(日) 02:14:49
こまけぇこたぁいいんだよ+3
-2
-
121. 匿名 2024/02/11(日) 02:15:27
>>5
マヨリストとかケチャリストとか+10
-0
-
122. 匿名 2024/02/11(日) 02:20:13
>>3
これは合ってるよねw+26
-0
-
123. 匿名 2024/02/11(日) 02:21:46
この人となりのトトロ以外に有名なやつないじゃん+5
-0
-
124. 匿名 2024/02/11(日) 02:29:39
オジさん急にどしたん⁉今オキたんか⁉もう寝なさい。+2
-0
-
125. 匿名 2024/02/11(日) 02:41:21
>>110
もしやゲスナーですか?+1
-0
-
126. 匿名 2024/02/11(日) 02:43:31
>>5
でも、何それ?ってなりそう
ラー付けた方が誤解がなさそう+4
-2
-
127. 匿名 2024/02/11(日) 02:44:30
>>12
ラーの鏡は無いのね。+0
-0
-
128. 匿名 2024/02/11(日) 02:45:40
>>1
トピ画の笑顔でそれ言われたら、ソウデスネとしか答えられないよね
怖くて+3
-0
-
129. 匿名 2024/02/11(日) 02:48:56
バブル時代に死ぬほど稼いだ人ですね。お元気でしたか…。同じ穴のムジナだった林真理子先生とは、すっかり別の世界になってしまいましたね+3
-0
-
130. 匿名 2024/02/11(日) 03:07:04
このトピでは糸井重里の評価低いね
糸井重里はMOTHER・MOTHER2を生み出した
私にとってはものすごい人だわ+3
-1
-
131. 匿名 2024/02/11(日) 03:43:29
ゴジラ、モスラ、キングギドラ
これらのおかげで日本人は語尾にラを付ける事に抵抗感が無い
でも今更どうでもよくない?+1
-0
-
132. 匿名 2024/02/11(日) 04:07:30
>>1
昔は人気のコピーライターとして言葉を操るプロだった人が、生きた言葉の認識を固定した発言するなんて、少し驚いた。
この人も年取ったのかな…+9
-0
-
133. 匿名 2024/02/11(日) 04:09:44
>>5
かりそめ天国でケチャラーの話してたけど、有吉がケチャラーって何か卑猥に聞こえるからケプラーにスレはいいって言ってた。+9
-0
-
134. 匿名 2024/02/11(日) 04:11:26
昔、飯島直子風だとナオラー、松たか子風だとマツラーってあったね。+2
-0
-
135. 匿名 2024/02/11(日) 04:24:03
まだ健在ですか
懐かしい+1
-0
-
136. 匿名 2024/02/11(日) 04:24:41
>>29
非公式パン→杉原アナ、パグパン
石橋貴明がつけたんだっけ+4
-1
-
137. 匿名 2024/02/11(日) 04:26:10
>>33
エリザベステイララー
または
エリラー+2
-0
-
138. 匿名 2024/02/11(日) 04:28:41
>>1
恋しさと せつなさと 糸井重里~♫+2
-0
-
139. 匿名 2024/02/11(日) 04:33:18
>>130
つい最近キムタクのYouTubeで糸井さん見たなぁ
過去の映像だと思うけど
キムタクもMOTHER2のCM出てたね+1
-0
-
140. 匿名 2024/02/11(日) 04:34:57
>>49
英会話教師です!
マジレスですが、、
それは
名詞+istで (その名詞(形容詞の時も)を使う)人
動詞+er(またはor)で (動作を)〜する人
Drumは叩く、叩いて演奏する、という動詞として使われるからオッケー。
例外 スポーツ(名詞footballer とか)、〜出身という時(Londonerとか)+11
-1
-
141. 匿名 2024/02/11(日) 04:43:13
>>10
味ぽん民+7
-0
-
142. 匿名 2024/02/11(日) 05:37:19
何で今その話題を?+1
-0
-
143. 匿名 2024/02/11(日) 05:37:53
>>2
しかももう過去の人
大人しく引退してればいいのに+24
-3
-
144. 匿名 2024/02/11(日) 05:57:34
元祖不倫男+2
-0
-
145. 匿名 2024/02/11(日) 06:09:24
>>140
おおぉ…
なんて分かりやすい
起きてきたら中学生の子供に教えよう+7
-0
-
146. 匿名 2024/02/11(日) 06:09:27
>>50
私もこの人は、
もう旧い価値観の旧態依然にしか見えない。
御自身は時代を作って来たようにいい気になっている間に
この世代に生まれた子供達は、犠牲。
当時は樋口さんも謝罪みたいな事言ってたけど、
なんか今でも。
おいしい生活で楽しくやってたんでしょうか。+20
-0
-
147. 匿名 2024/02/11(日) 06:29:25
>>112
スーパーマーケット、中国では超級市場、略して超市だよ。+1
-0
-
148. 匿名 2024/02/11(日) 06:34:45
>>1
流行りって作られてるんだよね。マスコミかどこかは知らないけどビジネスになるから
その時代それで利益得た人に言うべきだ
+1
-0
-
149. 匿名 2024/02/11(日) 06:46:33
>>1
分かる!私もシンドラーのリストって聞いた時、毎日仕事をしんどがっている社員をクビにするために名簿を持ち歩いている社長の話だと思った!ややこしいよね+1
-0
-
150. 匿名 2024/02/11(日) 06:55:07
マヨネーズに関してはマヨネーザーと以前から主張してます+2
-0
-
151. 匿名 2024/02/11(日) 07:07:14
>>140
とすると、マヨネーズやケチャップにラーを付けるのはやっぱりおかしいんですね🤔+4
-0
-
152. 匿名 2024/02/11(日) 07:10:21
こんなどーでもいい事を発言してでも
忘れ去られたくないのね笑+4
-1
-
153. 匿名 2024/02/11(日) 07:16:40
>>2
不倫は別にいいだろ笑
そこはいま関係ない笑+16
-17
-
154. 匿名 2024/02/11(日) 07:17:00
えー25年前にみんな言ってたことやん+1
-0
-
155. 匿名 2024/02/11(日) 07:19:48
この人見ると
同時にダンボールアートの日比野克彦思い出すわ
顔も同じ系統だったし+3
-0
-
156. 匿名 2024/02/11(日) 07:21:17
昭和のコピーライター脳がこういう安易なネーミングは許せないんだねw
糸井さんだって楽ちんな仕事で有名になって散々儲けてきたじゃんw+7
-0
-
157. 匿名 2024/02/11(日) 07:22:23
>>13
オケラーを皆知らんのかね
東南アジアはOKねあとにラーつけがち+1
-0
-
158. 匿名 2024/02/11(日) 07:34:45
+6
-3
-
159. 匿名 2024/02/11(日) 07:37:27
>>27
私の記憶では「シャネラー(シャネル好きな人?)」が1番最初じゃなかった?それありきで「アムラー」って言葉が出来たような…(でも昔の事だからうろ覚え)
似たようなのでカトパンアヤパン山崎パンとかも1番最初はチノパンだったこと結構わすれられがち。(ま、どうでもいい話だけどよw)+17
-0
-
160. 匿名 2024/02/11(日) 07:38:04
>>156
コピーライターのどこが楽ちんなのよ
無から何かを生み出すってなかなかできることじゃないでしょ
圧倒的な語彙力や感性が必要なんじゃない?
楽ちんならみんなやってるよ+5
-2
-
161. 匿名 2024/02/11(日) 07:38:50
もう影響力ないから黙っとけば+3
-1
-
162. 匿名 2024/02/11(日) 07:41:41
造語に意味はない+1
-0
-
163. 匿名 2024/02/11(日) 08:02:09
口先だけで生きてきたジイさん+2
-2
-
164. 匿名 2024/02/11(日) 08:02:29
パパラッチとパパ活は、パパラー+0
-1
-
165. 匿名 2024/02/11(日) 08:02:47
流行った物勝ちでは?+1
-0
-
166. 匿名 2024/02/11(日) 08:03:13
私は大学時代、私鉄と地下鉄利用が多い中、JRと自転車で通学していたのでジェイアーラーと言われたことあるよ。+1
-0
-
167. 匿名 2024/02/11(日) 08:03:17
「詩」は英語で「poem」だが、
「詩人」は英語で「poet」。
例外はある。+2
-0
-
168. 匿名 2024/02/11(日) 08:09:04
>>1
代表作何?+0
-0
-
169. 匿名 2024/02/11(日) 08:11:22
>>6
ラーを付け始めたのはアムラーが最初だったよ。
当時私は子供で「安室はラ行が最後だからラーでいいけど、他はおかしい」って思ってた。
でもあまりにも何にでもラー付けるから、いつしかそれが当たり前になってたわ。+32
-2
-
170. 匿名 2024/02/11(日) 08:12:01
>>10
味ポニスト+13
-0
-
171. 匿名 2024/02/11(日) 08:15:20
>>1
英語的なキャッチするからキャッチャーみたいなのとは意味が違うからいいんじゃないの、好きになり方が異常な人たちへの苦笑とか自虐が入った言葉なんだし
ポエマーってのもよく使われるけど、ほんとは詩人はポケットなんだよね、でもポエマーには「やっばりお前はポケットじゃねわ」っていう誂いが入ってる
意味が違えば言葉が違って当然だよ+0
-0
-
172. 匿名 2024/02/11(日) 08:20:40
>>170
アルピニストみたいでなんかカッコいい+4
-0
-
173. 匿名 2024/02/11(日) 08:21:52
>>28
だよね。
コピーライターのくせに何言ってんだと思った+2
-5
-
174. 匿名 2024/02/11(日) 08:26:49
>>168
紅の豚の、カッコイイとは、こういうことさ。
とかかな。
個人的には西武の、ほしいものが、ほしいわ。
が好き。
+0
-0
-
175. 匿名 2024/02/11(日) 08:28:32
>>168
好きな人が、できますた+0
-0
-
176. 匿名 2024/02/11(日) 08:28:37
>>2
少なくともお前より余程、才能で社会に貢献した人だからな+15
-10
-
177. 匿名 2024/02/11(日) 08:39:19
>>87
サツキとメイのお父さんの人。
ミッケ!の翻訳の人。+3
-0
-
178. 匿名 2024/02/11(日) 08:39:50
>>32
なんか催眠かけられそう+1
-0
-
179. 匿名 2024/02/11(日) 08:40:16
昔から糸井さんのネタで笑えなくて
いいまつがいとかも一ミリも面白くなかったんだけど、同じ人いる?+4
-0
-
180. 匿名 2024/02/11(日) 08:40:51
ちょいちょい炎上する人のイメージ。ほぼ日手帳興味あったけど、この人の顔がチラつくから手出せない。+1
-0
-
181. 匿名 2024/02/11(日) 08:41:29
>>13
ほんとなんでこういうことを指摘したくなるんだろうね。職業柄なのかな。正しい情報だけど野暮なことだよね。
○○ラーなんて遊びで言ってることなんだし。
間違った使い方に危機感持ってるのかな。+7
-2
-
182. 匿名 2024/02/11(日) 08:41:33
ラーラーラララー
ラララーラーララー+0
-0
-
183. 匿名 2024/02/11(日) 08:45:05
ラーメンラー+0
-0
-
184. 匿名 2024/02/11(日) 08:45:37
>>182
今日も明日もあなたに
会えない〜+0
-0
-
185. 匿名 2024/02/11(日) 08:45:49
>>155
NHKのYOUの司会がたしか糸井重里→日比野克彦じゃなかったっけ+0
-0
-
186. 匿名 2024/02/11(日) 08:46:16
>>51
くれくれタコラってのがもっと前にいなかった?+0
-0
-
187. 匿名 2024/02/11(日) 08:50:35
「愛しさと~切なさと~糸井重里~♪」+3
-0
-
188. 匿名 2024/02/11(日) 08:51:07
>>168
萬流コピー塾 ヘンタイよい子新聞 情熱のペンギンごはん+0
-0
-
189. 匿名 2024/02/11(日) 08:53:04
>>188
自己レス
あとTOKIOあった みな80年代+0
-0
-
190. 匿名 2024/02/11(日) 08:55:51
>>186
>>51と合わせて元ネタ全部ゴジラですから+1
-0
-
191. 匿名 2024/02/11(日) 09:10:06
>>143
過去の人でもないのでは
あなたが知ってるところに露出するばかりが現役ではない+2
-2
-
192. 匿名 2024/02/11(日) 09:11:34
確かにそうだわwラーに惑わされてた+1
-0
-
193. 匿名 2024/02/11(日) 09:12:10
マヨネーズかける→マヨる→マヨらーだからいいんじゃない?+1
-0
-
194. 匿名 2024/02/11(日) 09:14:42
>>193
だからその最後にラーになるのがわからんてww+0
-0
-
195. 匿名 2024/02/11(日) 09:46:47
>>1
自分もずっと思ってたけどもう今更感すごいからもっと早く言ってくれたら良かったのにw+3
-0
-
196. 匿名 2024/02/11(日) 09:52:01
>>5
もっと細かく突っ込むなら正しくはケチャッパー(pp+erなので撥音)だと思う
そしてもっというならケチャップは名詞でケチャップそのものに「ケチャップを食べる人」という動詞要素はないからerではなくistをつけて
ケチャピストだと思う!
どうせならそこまで言及してくれやMOTHER2+9
-0
-
197. 匿名 2024/02/11(日) 09:56:49
みんなこれは>>140中学で習っただろ!!+0
-0
-
198. 匿名 2024/02/11(日) 10:15:23
>>13
マツコと有吉の番組でその話してたからかな。+2
-1
-
199. 匿名 2024/02/11(日) 10:17:21
>>29
あのパンついてるやつがその年のエース格と聞いてたのに、久慈さんにパンついててあっ可愛ければ良いんだ…って思った+4
-0
-
200. 匿名 2024/02/11(日) 10:22:17
◯◯ラーのほうがよっぽど優秀なキャチコピー+1
-0
-
201. 匿名 2024/02/11(日) 10:28:16
クチャラー
タナラー+0
-0
-
202. 匿名 2024/02/11(日) 10:28:30
トナラー+0
-0
-
203. 匿名 2024/02/11(日) 11:13:50
>>87
ガキ使のバス釣り企画に出るたびに3流コピーライターとののしられるおじさん+2
-0
-
204. 匿名 2024/02/11(日) 11:41:43
でもマヨラーって言いやすいし+1
-0
-
205. 匿名 2024/02/11(日) 11:43:27
>>145
140です
英語では変ですが、いいんじゃないですかね別に!?(適当)言葉って時代の流行りを吸い込んで変わってくものだし!
アラフォーの私が見てきたのは、90年代に
安室奈美恵のファッションをする=Amuro(動):(強いて言えばアムロる )からAmurer/Amurorって呼び始めた人がでてきて、その流行りで(その人系のファッションする人)カハラー、シノ(ハ)ラーとかerつけて呼び始めて、たまにハマダーとかその緩いルールに沿って使われたけど、マヨラー、ケチャラー、クチャラーとか、それ以来(〜する人=〜ラー)の呼び方が一般的になって、音が「ラー」になり得るのは単語の最後の子音によるルールを無視できる風潮になった。
糸井重里の言うことも一理あるけど、ケチャップつける人はケチャッパーってのも違うし(ケチャップは名詞で、ケチャップかけるという動詞の意はないから)
ケチケチ考えずわかりやすい日本語英語の
〜する人、〜好きな人の=「ラー」市民権与えても良いと思う。
私はマヨラーだし、なんなら醤油ラーでタルタルラーだよ?笑
(英語だと強いて名詞で言えば(強)mayo-nutとか、(割と強)mayo-addictとか(普通)mayo-loverです)
+2
-0
-
206. 匿名 2024/02/11(日) 11:43:48
>>17
かっこいいわ+3
-0
-
207. 匿名 2024/02/11(日) 11:45:21
>>145
>>205
これ
>>151さん宛のレスでした。ごめんなさい+1
-0
-
208. 匿名 2024/02/11(日) 12:09:57
>>17
塩→ソルター
ポン酢→ぽんザー
砂糖→砂党+2
-0
-
209. 匿名 2024/02/11(日) 12:27:38
「バカの一つ覚え」と、簡潔に表せる+0
-0
-
210. 匿名 2024/02/11(日) 12:50:54
>>1
山PだかのりPだかもピー要素ないんだが+0
-0
-
211. 匿名 2024/02/11(日) 13:19:47
>>9
最初聞いたときすごい違和感あったけどな
シノハラーならわかるけど+3
-0
-
212. 匿名 2024/02/11(日) 13:23:09
ピエラー+0
-0
-
213. 匿名 2024/02/11(日) 13:35:24
もうこの人に依頼は無いだろうね+0
-0
-
214. 匿名 2024/02/11(日) 13:47:44
>>168
おいしい生活。
バブル時代を象徴していると思う+0
-0
-
215. 匿名 2024/02/11(日) 13:50:11
>>210
山Pはなんかプロデュース的なことをやったからジャニの誰かが山Pと言い出したと記憶
のりPは、若い頃にマンモスうれピーとか言っていたから+0
-0
-
216. 匿名 2024/02/11(日) 13:58:14
>>2
この人の今の奥様がねー(ソフトバンクのお母さんしてる女優)
当時ものすごい名言を残したのよ
その時は叩かれるどこか、かっこよくとられてね…
林真理子さんたちが参りました、とかエッセイにかいちやって
今の時代じゃ大炎上だわ!+5
-0
-
217. 匿名 2024/02/11(日) 14:08:42
>>1
C級コピーライター+0
-0
-
218. 匿名 2024/02/11(日) 14:25:23
>>216
家庭がある人を愛したんじゃない 愛した人に家庭があっただけです
みたいな感じだったっけ
でも、同じことを言った有賀さつきは叩かれたから、当時の糸井重里の権力の大きさだと思う
林真理子は元糸井重里事務所だし+7
-0
-
219. 匿名 2024/02/11(日) 14:33:34
この人の「いくつもの初恋」という概念は当時さすがだと思った。単純にはいくつもあるわけがないんだけど、どの恋も大事にするあまりどれが本当の初恋だったのかわからなくなってしまう状態なのだそうだ。+1
-0
-
220. 匿名 2024/02/11(日) 14:34:58
はっ+0
-0
-
221. 匿名 2024/02/11(日) 15:04:51
>>1
埋蔵筋探すひとはなんというのか。+0
-0
-
222. 匿名 2024/02/11(日) 15:09:15
>>6
関係ないけど安室ちゃんは元気してるかな。元気にしててほしいな。+4
-2
-
223. 匿名 2024/02/11(日) 16:41:38
>>5
ケチャパー、マヨナーか。
なんの違和感もなかったけど、言われてみればラー無関係なんだなw
元の言葉が活きてないね。別にいいけど😆+3
-0
-
224. 匿名 2024/02/11(日) 17:24:21
糸井重里はMOTHERを引きずりすぎ+0
-0
-
225. 匿名 2024/02/11(日) 17:32:32
>>29
韓国語だよね?
意味忘れたけど前にガルでかいてあった……それ知ってからフジテレビうわぁ……ってなった+1
-3
-
226. 匿名 2024/02/11(日) 17:47:44
>>169
当時プチセブンがやたらと最初にアムラーと名付けたのはプチセブンですって書いてたな~+1
-0
-
227. 匿名 2024/02/11(日) 19:29:00
>>2
確かに。
けど、「ラー」が当てはまる言葉と無い言葉はあるよね
マヨネーズならマヨネーザー、
ケチャップならケチャパー
しょうゆならショーイスト、
味噌ならミソイスト、
などが正しい気がする+2
-0
-
228. 匿名 2024/02/11(日) 20:08:18
>>42
ウインナーソーセージも!+0
-0
-
229. 匿名 2024/02/11(日) 23:52:18
>>56
生野さんのショーパンもチノパンと同じでボトムだからわかる+1
-0
-
230. 匿名 2024/02/12(月) 00:23:47
桃ラーっていうおばさんの集団がインスタにはいるよ+0
-0
-
231. 匿名 2024/02/12(月) 18:26:26
>>13
もう死んだ言葉だと思っていた+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
糸井重里さん、『マヨラー』『ケチャラー』の言葉に「アムラーに引きずられすぎ…『ラー』の要素ない」と指摘:中日スポーツ・東京中日スポーツ