ガールズちゃんねる

バレンタインのお返しがなくても今年もあげますか?

245コメント2024/02/12(月) 22:20

  • 1. 匿名 2024/02/11(日) 00:14:08 

    彼氏からバレンタインのお返しが一度もなかったので今年はもういいかなと思いつつ、やっぱりあげた方がいいのか悩んでいます。


    皆さんならどうされますか?

    +13

    -92

  • 2. 匿名 2024/02/11(日) 00:14:33  ID:r1LOZXiPZS 

    お返しが一度もないならあげない

    +543

    -3

  • 3. 匿名 2024/02/11(日) 00:14:39 

    あげない

    +270

    -0

  • 4. 匿名 2024/02/11(日) 00:14:42 

    私ならあげない

    +249

    -0

  • 5. 匿名 2024/02/11(日) 00:15:01 

    聞く

    +18

    -3

  • 6. 匿名 2024/02/11(日) 00:15:10 

    そらそうよ

    +28

    -1

  • 7. 匿名 2024/02/11(日) 00:15:13 

    お返しなくてもあげたいからあげる
    でも自分が嫌ならあげなくていいと思うよ

    +191

    -3

  • 8. 匿名 2024/02/11(日) 00:15:17 

    +6

    -24

  • 9. 匿名 2024/02/11(日) 00:15:23 

    あげない
    代わりに自分へプレゼント
    バレンタインのお返しがなくても今年もあげますか?

    +301

    -7

  • 10. 匿名 2024/02/11(日) 00:15:24 

    ガル男にはあげてほしい

    +7

    -35

  • 11. 匿名 2024/02/11(日) 00:15:30 

    お返しないならイベント興味ないんだろうね

    +139

    -0

  • 12. 匿名 2024/02/11(日) 00:15:32 

    打算的だねえ笑

    +3

    -29

  • 13. 匿名 2024/02/11(日) 00:15:40 

    あげません
    彼女だと思われていないか、くれて当然だと思っているから

    +150

    -0

  • 14. 匿名 2024/02/11(日) 00:15:42 

    それはホントに付き合ってる?
    そんな彼氏にはあげなくていいと思う

    +150

    -3

  • 15. 匿名 2024/02/11(日) 00:15:51 

    やらんね

    +17

    -0

  • 16. 匿名 2024/02/11(日) 00:15:54 

    >>1
    あげない

    +58

    -2

  • 17. 匿名 2024/02/11(日) 00:15:58 

    くれてやるものか

    +40

    -0

  • 18. 匿名 2024/02/11(日) 00:16:18 

    お返し無しだった経験がないけどたぶんあげると思う

    自分が食べたいやつ買って2人で食べるのが好きだから

    +5

    -11

  • 19. 匿名 2024/02/11(日) 00:16:34 

    あげるかいな

    +12

    -0

  • 20. 匿名 2024/02/11(日) 00:16:44 

    会社の人とか友達なら見返りは求めないけど、
    彼氏、お前はきちんと返せ。

    +155

    -2

  • 21. 匿名 2024/02/11(日) 00:17:45 

    もう、廃止にしよう。

    +76

    -1

  • 22. 匿名 2024/02/11(日) 00:17:50 

    別れな

    +29

    -0

  • 23. 匿名 2024/02/11(日) 00:18:07 

    あげるわけねぇ

    +49

    -0

  • 24. 匿名 2024/02/11(日) 00:18:12 

    あげないだらけw
    あえて物凄く不味くて、見た目もおぞましい手作りチョコをプレゼントしてみる。

    +7

    -5

  • 25. 匿名 2024/02/11(日) 00:18:21 

    >>1
    キットカットでいいんじゃないの

    +53

    -1

  • 26. 匿名 2024/02/11(日) 00:18:25 

    そこまでバレンタインにこだわってるほうが怖い

    +11

    -19

  • 27. 匿名 2024/02/11(日) 00:18:57 

    彼氏なんだ
    あげた時のリアクションはどうだったの?

    +31

    -0

  • 28. 匿名 2024/02/11(日) 00:19:07 

    >>1
    なんでくれないの?意味不明、つまんない、信じらんない、なぜ付き合ってる

    +84

    -6

  • 29. 匿名 2024/02/11(日) 00:19:24 

    >>1
    メモ用紙にチョコレートの絵を描いて
    お手紙でよいんじゃないかしら。

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2024/02/11(日) 00:19:33 

    >>1
    あげない。
    自分で食べる。

    +38

    -1

  • 31. 匿名 2024/02/11(日) 00:19:38 

    あげない

    +21

    -0

  • 32. 匿名 2024/02/11(日) 00:19:51 

    >>1
    うちもイベントは誕生日だけにしたよ。
    最初の頃はどんなイベントも楽しいけど10年近くなると別に要らなくない?ってなる。
    なんか欲しいものある時にじゃあこれクリスマスね〜とか言ってあげたりしてるけど。
    欲しいものがある時にお互いなんらか理由つけて渡すシステム。

    そもそもチョコ食べないから毎年困ってたし。

    +9

    -7

  • 33. 匿名 2024/02/11(日) 00:20:05 

    >>5
    私も聞く。
    いる?って

    +15

    -1

  • 34. 匿名 2024/02/11(日) 00:20:35 

    >>2
    わたしも
    すぐ心折れるからw

    +40

    -0

  • 35. 匿名 2024/02/11(日) 00:20:47 

    >>1

    状況による。

    例えば、その『お返しがないこと』を差し引いても、普段彼氏が100%近くデート代を負担してくれてるとかなら、バレンタインぐらいは渡す。

    ※普段彼氏の金銭的負担がデカいなら、お返しがなくても渡す

    だけど、そうじゃないなら渡さない。

    +102

    -6

  • 36. 匿名 2024/02/11(日) 00:20:59 

    ホワイトデーキッスで返してほしい

    +1

    -7

  • 37. 匿名 2024/02/11(日) 00:21:02 

    >>1
    一度もないって何年付き合ってるの?
    本当に彼女なの?

    +21

    -3

  • 38. 匿名 2024/02/11(日) 00:21:31 

    >>1
    あげない方がいいよ、彼氏を好きでも。
    多分あげなかったら文句を言うだろうけどw

    +25

    -4

  • 39. 匿名 2024/02/11(日) 00:22:27 

    >>1
    あげない
    お返しが一度もない人にあげ続けても一方通行だし、元々バレンタインいらない人なのかも

    +53

    -2

  • 40. 匿名 2024/02/11(日) 00:22:43 

    私はあげたいからあげてるだけで、見返りは求めてないな
    でもお返しが無いことにモヤモヤする気持ちもわかるから、モヤモヤするならあげる必要ないと思う

    +25

    -1

  • 41. 匿名 2024/02/11(日) 00:23:02 

    そういうやり取りまで、バレンタインだからとかじゃなくて、意思疎通、できる人じゃないとそもそも付き合わない。なんでみんなよく分からない人と付き合うの?

    +32

    -0

  • 42. 匿名 2024/02/11(日) 00:23:09 

    >>1
    好きな人に3年くらい毎年あげてたけど一度もお返しない。チョコ大好き発言はしてるし普通にもらってくれるけど実際食べてくれてるのかどうかすらわからない。美味しそうなの選ぶのも楽しかったしあげたいからあげてはいたんだけど、なんかふとむなしくなって今年はあげないって決めた。 

    +38

    -11

  • 43. 匿名 2024/02/11(日) 00:23:46 

    >>26

    彼氏側がそういうのに興味ない人なのかも

    +3

    -4

  • 44. 匿名 2024/02/11(日) 00:24:18 

    なんか色々考えちゃう

    お返しをしなくても気にならないのは発達障がいなのか、付き合ってると思ってないのか?
    大切に思われてないのか?
    プレゼントをする価値もないのか?

    私なら悶々としちゃうからあげないや

    +29

    -1

  • 45. 匿名 2024/02/11(日) 00:24:33 

    >>10
    ガル男は勘違いするのであげないでほしい

    +19

    -1

  • 46. 匿名 2024/02/11(日) 00:24:34 

    >>1
    旦那が付き合ってる時にバレンタインのお返しを本気ですっかり忘れていて付き合ったばかりなのもあってあり得ない😠って散々ためずに文句言ったら、反省したらしく、結婚後もバレンタインデーに旦那が私にチョコくれるようになってお互いあげあったり
    二人でバレンタインディナーやデザート食べに毎年行くようになったよ

    +16

    -5

  • 47. 匿名 2024/02/11(日) 00:25:05 

    主が面倒に思ってるなら全然やめたらいいと思う。見返りを求めなくてなにかしてあげたい気持ちがあるだけならあげたらいいんじゃない?

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2024/02/11(日) 00:25:40 

    まぁタダなら食べるって人も多いもんね…

    +15

    -0

  • 49. 匿名 2024/02/11(日) 00:26:14 

    そういう時代じゃない!

    +1

    -3

  • 50. 匿名 2024/02/11(日) 00:26:27 

    >>42
    良いと思う!
    バレンタイン以降、催促されたか気になるわ

    +19

    -1

  • 51. 匿名 2024/02/11(日) 00:26:56 

    >>1
    今年はチョコ高いからなくてもいいよね

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2024/02/11(日) 00:27:25 

    >>1
    お返しくれないならあげない一択

    +18

    -0

  • 53. 匿名 2024/02/11(日) 00:28:35 

    >>32
    10年も結婚せず大変ですね

    +1

    -16

  • 54. 匿名 2024/02/11(日) 00:28:59 

    あげないよ!
    友達だけど向こうからバレンタインあげる!って言われて用意したら当日チャイム鳴らしても出てこなくて寝てたって言われた
    絶対用意してなかったよね向こうからあげるって言うから用意したのにさ

    +8

    -3

  • 55. 匿名 2024/02/11(日) 00:29:32 

    >>51
    有名パティシエのチョコレート、数粒で2、3千円してびっくりしたわ

    飛ぶように売れてるみたいでそれにもびっくりだけど

    +13

    -0

  • 56. 匿名 2024/02/11(日) 00:30:29 

    いつも飯は奢られるくせに、
    バレンタインはお返しが無いとあげないという
    とても強欲的でガル民らしい行動です

    +11

    -15

  • 57. 匿名 2024/02/11(日) 00:30:35 

    >>42
    自分が好きな人なら勝手に彼女でもない人から好かれてバレンタインデー毎年3年渡されてお返し期待されてもって感じだよ。とっくに振られてるのにいつまで気がつかず期待してるんだろって怖くなる。ハッキリ断れない職場とかなら尚更

    +25

    -5

  • 58. 匿名 2024/02/11(日) 00:30:37 

    >>1
    普段その彼が主に対してすごく時間やお金を使ってくれてる人ならあげても良いんじゃ無い?とは思う。

    完全割り勘で、イベントの時にきちんと渡してるのに
    毎年ホワイトデースルーなら正直あげないし、別れすら考えるわ…
    イベントってお互いの関係性を高めるきっかけとかになる事もあるし、年に片手で数える位しか無いのに
    それすら出来ない人は私なら嫌だな…

    あと、貰ったものに対してお返し出来ない人なのも嫌。

    +40

    -0

  • 59. 匿名 2024/02/11(日) 00:31:23 

    >>1
    結婚前は7000円のゴディバあげたら10万ちょいのシャネルの財布やらお返しくれたよ
    高級レストラン予約してくれて
    結婚してからは一緒にチョコ食べてホワイトデーは何もなし

    +1

    -5

  • 60. 匿名 2024/02/11(日) 00:31:30 

    >>10
    ガル男はいつもトピ盛り上げてくれるから、
    感謝の気持ちであげるよー

    +3

    -14

  • 61. 匿名 2024/02/11(日) 00:32:11 

    >>57
    お返し期待してるなんて書いてない。

    +0

    -16

  • 62. 匿名 2024/02/11(日) 00:32:31 

    >>42
    好きな人ってそれはお付き合いしてる人ですか?
    それともただの片思い??

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2024/02/11(日) 00:33:42 

    >>2
    恋人同士なら礼儀としてお返しするよね
    夫婦なら財布同じだし面倒って人もいるだろうけど…
    相手もチョコ好きじゃないのかも、有難くない欲しくない寧ろ迷惑だから返さないのかな?って私なら思うので2度と渡さないな

    +24

    -0

  • 64. 匿名 2024/02/11(日) 00:34:19 

    >>61
    好きな人に3年くらい毎年あげてたけど一度もお返しない、むなしくなったって書いてあるけど。本心ではお返しが欲しかったし、好意を返して欲しかったんでしょ、どう考えても。

    +15

    -1

  • 65. 匿名 2024/02/11(日) 00:35:20 

    >>62
    この内容読んで彼氏なはずがない、片思いでしょ。

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2024/02/11(日) 00:36:44 

    あげたくて勝手にあげてるからお返しいらない
    喜んでくれるだけで私にとってはお返しみたいなもん

    +7

    -2

  • 67. 匿名 2024/02/11(日) 00:36:48 

    >>53
    してるけどね、子供もいるけどね

    +10

    -1

  • 68. 匿名 2024/02/11(日) 00:36:50 

    ホワイトデーにデートの約束はしないの?
    ホワイトデーに他の誰かと会ってほしくないからデートの約束はしてる

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2024/02/11(日) 00:36:53 

    あげない。何で毎回あげるばっかり…虚しいわ。そもそもバレンタインって文化が煩わしい。昔いた会社はバレンタイン禁止だったよ。お返しが面倒だからだと思う。

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2024/02/11(日) 00:36:56 

    >>1
    あげた方がいいです。
    ただ彼氏さんの代わりに私がもらいます。
    お返しはしません。

    +4

    -1

  • 71. 匿名 2024/02/11(日) 00:37:06 

    >>1
    うちの職場もないけど別に気にしてない

    旦那は忘れてるときは催促する

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2024/02/11(日) 00:37:26 

    悔しがってチョコあげない方が私はめんどくさいですねー
    これからも仲良くしていきたいなら、もうお返しは期待しないでサラッと渡します
    悔しがって、相手と同じことするのもどうかと。
    バレンタインが原因で、ケンカしたくないです




    +4

    -8

  • 73. 匿名 2024/02/11(日) 00:38:26 

    >>56
    いつも男性(彼氏)が奢ってるんですか!?
    それならお返しは要らないと思います

    +8

    -2

  • 74. 匿名 2024/02/11(日) 00:38:38 

    あげない

    兄へ義理チョコあげてたけど、お返しがなくて
    「お返しがない=来年からはいらないんだ」と翌年あげなかったらなんでくれないんだと逆ギレされた
    お返しがなかったからて言ったら
    「ちっちえ女」と言われた
    二度とあげることはないね

    +36

    -0

  • 75. 匿名 2024/02/11(日) 00:39:09 

    律儀に返してくれそうな人しか好きにならないのでそんなん分からん
    返さない人なんて好かん

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2024/02/11(日) 00:39:12 

    >>57
    42です。ちなみにその人とは5年近くエロい関係なので振ってるとか断れないとかそういう決めつけをあなたに言われてもww

    +2

    -16

  • 77. 匿名 2024/02/11(日) 00:39:30 

    >>1
    お返しするという価値観が備わってない男って結構いるんじゃないかな
    貰ったら貰いっぱなし、何なら貰った事もきれいに忘れてそうだよ
    欲しい物でもないと尚更、受け取りはするけど返さない

    +11

    -1

  • 78. 匿名 2024/02/11(日) 00:39:49 

    >>74
    けちん坊w

    +12

    -0

  • 79. 匿名 2024/02/11(日) 00:40:01 

    あげないかな

    でもお返し以上の優しさや、普段日頃から愛やお金をかけてくれてるならお礼としてバレンタインいいんじゃないかい

    それすらもないなら冷めるよね

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2024/02/11(日) 00:40:31 

    旦那もお返しくれないから、最近は自分が食べたいの買って、とりあえずあげて自分で食べてる

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/02/11(日) 00:40:44 

    >>62
    >>65

    まぁ彼氏ではないな。セフレ以上恋人未満ww

    +0

    -8

  • 82. 匿名 2024/02/11(日) 00:40:54 

    >>77
    世の中、奢られっぱなしの女ばっかりと言う現実

    +7

    -4

  • 83. 匿名 2024/02/11(日) 00:41:00 

    うちの旦那は、一回もお返しなんかくれませんでした
    冷たい人だと思いましたが、ただ単純に極度のイベントごとに弱いだけでした
    結婚後にわかりました
    いまだに、私が買わないと職場の皆さんにチョコのお礼もしないです

    +1

    -3

  • 84. 匿名 2024/02/11(日) 00:41:55 

    あげないし、いる?とか絶対聞かない。
    向こうからないの?って言われても、そういうの苦手でしょ?負担に思って欲しくないって言う

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2024/02/11(日) 00:42:50 

    >>74
    図々しいにも程があるね
    バレンタインのイベント、日本ではホワイトデーにお返しすることになってるんだから、欲しいならお返しすれば良いのに。
    自分は欲しいけど、人にはあげたくない、くれないなら悪口言うって最低過ぎるわ

    +27

    -0

  • 86. 匿名 2024/02/11(日) 00:43:19 

    >>1
    元カレだけど、甘いもの駄目な人だったから6千円のウィスキーあげて、
    300円のプリン1つがお返しだったよ…
    普段割り勘で、流石に虚しくなったわ…。
    因みに30代でこのお返しはドン引きしてしまった…

    何なら職場の人のお返しのがめちゃくちゃ豪華だったもん。

    +31

    -1

  • 87. 匿名 2024/02/11(日) 00:43:23 

    >>64
    わかってないなぁめんどくさい。

    +0

    -7

  • 88. 匿名 2024/02/11(日) 00:44:52 

    ご飯を奢られてもお返ししない女性
    →私の貴重な時間を提供してあげたからお返しは不要

    昨年バレンタインのお返しが無かった
    →お返しが無いなら今年はあげない

    これでいいと思います

    +5

    -1

  • 89. 匿名 2024/02/11(日) 00:46:00 

    >>76
    彼からしたら、5年間もセフレから彼女になれないセフレごときがバレンタインお返しないとか言ってるの怖い。

    +23

    -0

  • 90. 匿名 2024/02/11(日) 00:46:19 

    >>1
    バレンタインに興味ないか迷惑なんでは?

    +9

    -1

  • 91. 匿名 2024/02/11(日) 00:47:00 

    >>90
    バレンタインに関心がある男皆無

    +2

    -2

  • 92. 匿名 2024/02/11(日) 00:48:55 

    夫と付き合ったとき、初めてと翌年ホワイトデーが何もなくて、2年目のときは去年忘れちゃったから‥って言われてお返し期待してたけど何もなくて喧嘩して、それ以降はあげてません。勝手にあげて見返り求めるなんて!って思う人もいると思うんですけど、私は私が相手のことを思って何か選んだように、同じことをしてほしかったなとか思う面倒くさい女なので悲しかったんですよね。

    +24

    -0

  • 93. 匿名 2024/02/11(日) 00:49:31 

    チョコはいらん
    美味い日本酒よろ
    飲んであげるから

    +0

    -3

  • 94. 匿名 2024/02/11(日) 00:49:39 

    >>53
    横だけど結婚してる人のコメントだなぁって普通にわかるし、わかるけどね。大丈夫?

    +15

    -1

  • 95. 匿名 2024/02/11(日) 00:49:39 

    >>76
    よこ

    ええ??
    流石に虚しすぎないか…もう少し現実見ようだし
    自分を安売りし過ぎだよ…

    +18

    -0

  • 96. 匿名 2024/02/11(日) 00:50:10 

    >>1
    迷うくらいならやめれば?
    見返りを求めず、ただあげるのが好きならあげればいいけど、そういうわけじゃないんでしょ?
    お返しくれないのはバレンタインだけ?
    感謝の言葉はある?
    一度もお返しないのはちょっと図々しいというか気遣いなさすぎよ
    その人と結婚して娘できて、娘から貰っても何も返さないのかな
    結婚考えてるなら不安な人だね

    +5

    -2

  • 97. 匿名 2024/02/11(日) 00:51:24 

    数千円程度のバレンタインチョコのお返しが無かったことを1年近く覚えているとか怖すぎ
    普通の大人は少額だからいちいち覚えてない

    +2

    -12

  • 98. 匿名 2024/02/11(日) 00:52:17 

    >>83
    うちの夫と同じです。自分から付き合った日いつにする?とか聞いて日にち決めたくせに、付き合った日に何するでもなかったし、付き合って初めてのクリスマスもホワイトデーもスルー。流石に誕生日だけはやってくれたけど、それも結婚してからはお金出してくれるだけでお店の予約もしてくれません。私はイベント好きなのでちょっと寂しいです

    +4

    -3

  • 99. 匿名 2024/02/11(日) 00:53:56 

    主です。皆様コメントありがとうございます。

    これまで3度あげてて嬉しそうではあるのですがお返しはありません。

    去年はホワイトデーに急遽一瞬だけ会えることになり会ったのですがお返しはなく、暫くして「そういえばホワイトデーのお返しまだだった」とかいいながらも結局何もありませんでした。

    なので今年はもういいかな…と思うものの悩んでいます。

    +25

    -2

  • 100. 匿名 2024/02/11(日) 00:53:57 

    >>1
    自分も返さないよ
    普段奢ってるんだからそれで充分だろ
    どうしても欲しいならチュッパチャプスでもあげようか?

    +3

    -3

  • 101. 匿名 2024/02/11(日) 00:55:28 

    >>99
    結婚根に持つタイプですね
    彼氏可哀想

    +0

    -23

  • 102. 匿名 2024/02/11(日) 00:55:56 

    >>95
    本当にね。
    5年もあれば、人によっては彼氏と別れて、別の人と1.2年付き合って結婚して子供産まれてってくらいの事がある期間だよね、、、まだセフレと割り切ってるならまだしも好きな人とセフレ5年って無駄すぎる。

    +25

    -0

  • 103. 匿名 2024/02/11(日) 00:57:15 

    >>1
    去年のホワイトデーの時に何も言わなかったの?
    「もしかして迷惑だったー?」とか

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2024/02/11(日) 00:58:59 

    >>101
    根に持ちたくもなるだろう。お返しが面倒なら貰うの遠慮しなよって思う。ホワイトデーのお返しなんて男子学生でもしてくれるのに社会人ができないとかやばい

    +17

    -1

  • 105. 匿名 2024/02/11(日) 01:00:34 

    >>1
    別れる😢💔💔

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2024/02/11(日) 01:00:57 

    >>104
    社会人にとって数千円のやりとりっつて少額すぎて覚えてないものだよー

    +0

    -12

  • 107. 匿名 2024/02/11(日) 01:01:34 

    >>102
    強がってムキになって返信してる所がまた見てて辛いんだけど…
    気持ち分からなくも無いし、相手に対して執着に変わってしまってるのかもだが、現実を受け入れた方が楽だぞ…

    余計なお世話だとおもうけど、
    もっと自分を大事にして欲しいです。

    +12

    -0

  • 108. 匿名 2024/02/11(日) 01:02:36 

    >>106
    よこ
    あなただいぶ言ってる事ズレてるよ。
    そういう事話してる訳じゃ無いから。

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2024/02/11(日) 01:03:29 

    >>108
    根に持つタイプの女性ってめんどくさい

    +0

    -12

  • 110. 匿名 2024/02/11(日) 01:05:21 

    >>103

    主です。

    なんかそれを聞くのも催促してる気がして…

    ちなみに5000〜6000円のものをあげていました。

    皆さんを意見もみて今年もお返しがなければ落ち込みそうなのであげないでおこうかなぁ…と思います🥲

    +9

    -4

  • 111. 匿名 2024/02/11(日) 01:06:19 

    バレンタインて本来男が女に何かプレゼントするんだよね
    日本だけだよ ロッテがチョコを売る為にそういう風習を作ったんじゃなかったっけ

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2024/02/11(日) 01:06:21 

    >>76
    そういう関係相応の対応をされていたって気付いていて、今年はあげないって決めたんだね。5年近く苦しすぎだろwいい男、いい恋が出来ます様に!

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2024/02/11(日) 01:08:25 

    >>111
    バレンタインデーは、キリスト教の司教バレンタイン(バレンチノ)の命日を記念して祝われるキリスト教の行事です。

    日本のキリスト教徒は人口比1.5%程度です。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2024/02/11(日) 01:08:30 

    >>110
    聞かないなんてそんなの対等なカップルじゃなくない?
    人から物をもらってお返しもしないなんてどうかと思うんだけど
    彼氏にずばり「今年はいらないよね?」とかも聞けないんでしょ

    +20

    -0

  • 115. 匿名 2024/02/11(日) 01:10:30 

    >>98
    初めてのクリスマスもスルーはなかなかですね
    ちょっと不安になりますよね 
    私のこと、どうでもいいのー?って。
    結婚したらいきなり冷たく豹変するよりはいいかな笑

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2024/02/11(日) 01:12:15 

    せめてお礼を言ってくれたら良いですね

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2024/02/11(日) 01:13:06 

    >>114

    主です。

    お返しを催促してるみたいで聞けないです。

    +3

    -10

  • 118. 匿名 2024/02/11(日) 01:14:04 

    >>110
    たっかw
    無しで全然いいと思うけど、もし気まずいならコンビニの500円ぐらいの義理チョコで本当に十分だと思う

    +14

    -0

  • 119. 匿名 2024/02/11(日) 01:16:57 

    >>117
    聞かない方がいいね

    +0

    -5

  • 120. 匿名 2024/02/11(日) 01:18:54 

    >>1
    あげない。

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2024/02/11(日) 01:19:50 

    絶対にあげない
    お返しを期待してる訳ではないけど、相手の気遣いのなさに幻滅する
    ちょっとしたお菓子でもいいのよね
    気持ち、気遣い、大事だよ

    +17

    -0

  • 122. 匿名 2024/02/11(日) 01:20:16 

    彼、まさかのホワイトデーを知らないとか?

    +0

    -4

  • 123. 匿名 2024/02/11(日) 01:23:32 

    >>99
    >暫くして「そういえばホワイトデーのお返しまだだった」とかいいながらも結局何もありませんでした。

    こういうとりあえず言葉にだけ出してきてスルーする人って、大体何事においても人任せだったり口ばっかで行動しなかったりしませんか?
    絶対あげなくていいと思います

    +37

    -0

  • 124. 匿名 2024/02/11(日) 01:25:40 

    >>117
    よこ
    主さん、そんなに催促してるのが嫌なの?
    それに別に催促してる様に捉えられても良く無い?
    実際、主はお返し無いことが悲しいんでしょ?

    他の人が書いて居たけど、「バレンタインとかホワイトデーってあんまり興味ない?あげるの迷惑かな?」
    くらい聞けないなら他の事でもどんどん不満募っていきそうな感じするけどな…

    彼が興味ないと言うなら、「あ、そうだったんだ!じゃあもうあげるの辞めるね〜」で良いし、
    「そんな事ないけど…」と返されたら「お返し無いの寂しいな〜」って笑顔で聞けば良いだけじゃ無い?

    +14

    -0

  • 125. 匿名 2024/02/11(日) 01:27:54 

    >>99
    >暫くして「そういえばホワイトデーのお返しまだだった」とかいいながらも結局何もありませんでした。

    待て待て??
    主さんだいぶ舐められてますけど、大丈夫です?
    そうやってあなたが遠慮してなにも主張しないから、こういう事平気で言って、結局あげないんだよ。
    舐められてるよ…確信犯じゃん。

    +35

    -0

  • 126. 匿名 2024/02/11(日) 01:28:48 

    >>124
    そんな事も聞けないような関係だから、トピ主だけが付き合っていると思っているだけのパターンある

    +11

    -0

  • 127. 匿名 2024/02/11(日) 01:30:22 

    >>125
    確信犯とは、政治的・思想的または宗教的信念に発して、それが正しい事だと確信する行動である。

    +0

    -9

  • 128. 匿名 2024/02/11(日) 01:30:23 

    >>121
    本当これ。

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2024/02/11(日) 01:32:44 

    >>121
    気遣いを期待する人って基本的に面倒くさい人です

    +2

    -4

  • 130. 匿名 2024/02/11(日) 01:35:54 

    お返しくれないなら次はあげないよ?って冗談ぽく言ってみたらどうかな。
    正直一定上の年齢の男の人ってバレンタイン面倒だと思ってる人の方が多い気がする。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2024/02/11(日) 01:39:07 

    主です。

    ちゃんと聞けないからなめられてるんですね…

    お付き合い自体は五年ほどで最近彼の両親に紹介して貰ったり、日々の連絡や愛情表現、チョコに対してのありがとうの言葉はあったりしたのでお返しがないことを気にしてあげないのは小さい人間なのかなと悩んでいましたがそういう気持ちならあげない方がいいかもとおもえてきました。

    沢山のコメント本当にありがとうございます。

    +6

    -9

  • 132. 匿名 2024/02/11(日) 01:43:11 

    見返り求めるなってさ、片想いならアレだけど
    恋人同士で一応好きな気持ちを伝えるイベントで相手からなんのリアクションもなかったら悲しすぎるよ

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2024/02/11(日) 01:47:51 

    >>131
    主さんは彼にどう思われるかってすごく気にしてるんだね。
    トピ立てるほどモヤモヤしているなら、聞けば良いのに。そうじゃ無いと彼に伝わらないし、彼もチョコ貰ったから嬉しそうには受け取るけど、毎年毎年お返しないって正直そこまで興味無いのかもしれないし、彼の気持ちも実際分からなくない?

    そうやってカップルのすれ違いって起きていくものだよ。

    +11

    -0

  • 134. 匿名 2024/02/11(日) 01:51:07 

    >>131
    バレンタイン程度の行事ですれ違いを感じるようだと、
    将来結婚したとしても同じように感じるから、
    今の彼氏は結婚相手としてあなたには合っていないので、
    今すぐ別れた方が良い。

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2024/02/11(日) 01:53:05 

    >>133
    まさしく。

    結婚考えてるなら余計だよ、主さん

    ナメられてるとかではなく、言わないと伝わらないよ

    皆主さんに幸せになってほしいんだよ
    説教したい訳じゃない

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2024/02/11(日) 02:03:29 

    >>135
    ね。
    正直5年も付き合ってるのに何でそれが聞けないのかが良くわからない…。
    誰だって恋人にチョコ貰って嫌な顔する人居ないし、
    毎年お返し無いって事はもしかしたら、彼はそこまで欲しいものじゃなかったってのもあるよね。

    当たり前だけど、ちゃんと自分の気持を相手に開示しないとどんどん溜まって爆発したり、不満募るよ?
    そこまで言っちゃうと、相手への伝え方が捻じ曲がった様な言い方になってしまったりするよ。
    本来であれば「お返し欲しいな〜」って可愛いリクエストなだけなのにさ…

    主があんまり自分の気持ち話してくれないから、彼も話さないって場合だってある。
    結婚考えてるなら、ちゃんと伝えた方が良いよ。

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2024/02/11(日) 02:10:49 

    お返しは要らない
    クリスマスのお返しみたいな感じでやる

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2024/02/11(日) 02:12:00 

    >>77
    やっぱりマジでそうなのかな?
    なんか、ホワイトデーに関してだけ本当に、日頃どんなに真面目な人もお返しくれないこと多かったんだよね
    ホワイトデーってマジで脳内にない男多いんじゃ? ホワイトデー使ってお返しするのが礼儀みたいな感覚持ってるのって男の何%くらいなんだろ?

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2024/02/11(日) 02:15:54 

    >>77
    >貰ったら貰いっぱなし、何なら貰った事もきれいに忘れてそうだよ

    こういう事する人って、おかしい人のが多く無い?
    自己中っていうか…あと自分に得が無いと動かない人。

    私バイト時代含め、会社の人にあげて
    お返し無かった人ってやっぱり変わってる人だったなぁ。

    +9

    -1

  • 140. 匿名 2024/02/11(日) 02:17:45 

    もう何年も前からバレンタインは交換制度にしてる。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/02/11(日) 02:21:18 

    >>1
    お返しないならあげないな
    どうしてもあげたいならチョコ棒あげなよ
    安くて美味しいよ

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2024/02/11(日) 02:23:07 

    >>5
    私はホワイトデーないの?とホワイトデーに聞く

    +10

    -0

  • 143. 匿名 2024/02/11(日) 02:23:25 

    >>99
    何にもしなくてもいい相手とみなされてる
    慕ってくる相手を軽く見て雑に扱う人っているから
    多分だけど母親にプレゼント渡したりもしてない
    あとは学生時代から女子にチョコ貰った経験すら無いのかもしれん

    +16

    -0

  • 144. 匿名 2024/02/11(日) 02:56:54 

    お返しがないのにあげることはないかな

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2024/02/11(日) 03:04:43 

    >>39
    一方通行なら付き合ってる意味ないね

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2024/02/11(日) 03:10:12 

    >>99
    2年目の時点でホワイトデー楽しみにしてる!とか言っちゃうけどね

    言わずによくそのまま付き合い続けられるね…

    +9

    -0

  • 147. 匿名 2024/02/11(日) 03:11:20 

    >>11
    それかケチか鈍いかだね。

    +13

    -0

  • 148. 匿名 2024/02/11(日) 03:13:10 

    >>87
    よこ
    これだから察してお返ししないのかもね!
    お返しあげたら付き合ってるって勘違いしそうだから

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2024/02/11(日) 03:14:34 

    >>99
    ウチも1年目そうだった。2年目もそんな感じでホワイトデーが過ぎた頃デートしてて私が新しいヴィトンの財布使ってる事に気づいた彼氏が「それどうしたの?」って聞いてきたから「ホワイトデーのお返し!」(父から笑)って言ったら「はっ!俺何もしてない!」って言って誕プレと合わせて弾んでくれたよ。言った方がいい。

    +13

    -0

  • 150. 匿名 2024/02/11(日) 03:16:15 

    >>143
    彼氏これだった。本命チョコ貰った事なかった笑 義理チョコには返礼しなくていいとも思ってた。まぁコミュ障だからね...。

    +0

    -3

  • 151. 匿名 2024/02/11(日) 03:18:28 

    >>149
    気がきかないタイプだと言わなきゃスルーするよね
    それとなく言うとちゃんとしてくれるし

    付き合い長いのに飲み込むの良くないよ
    飲み込むって事はそれでいいって事になる

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2024/02/11(日) 03:22:29 

    >>110
    何故付き合ってるのに催促しちゃいけないの?
    がっかりしてるのに黙ってそのまま付き合い続けるのが変だよ

    ちなみにホワイトデーは一緒に選んでこれがいいなって言ってるよ

    +12

    -0

  • 153. 匿名 2024/02/11(日) 03:26:21 

    >>117
    催促して何が悪いの?顔色伺いすぎ
    ホワイトデーはあれがいい!位ちゃっかりした女性の方が愛されるよ

    +23

    -0

  • 154. 匿名 2024/02/11(日) 03:27:51 

    一言お返し面倒だからいらないよって言えよ。もしくは貰うけどお返しは渡せないでもいいしとにかくなんか言えよ。
    毎年毎年黙って受け取ってるだけってのがきっしょい男。

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2024/02/11(日) 03:28:04 

    >>124

    思う
    その通り
    主さんと彼は対等じゃなさ過ぎ
    少し歳上なのかなー?!
    でも私なら言う
    一回目くれなかったらアレ〜?!と思う
    去年あげたなら少なくとももう1年以上の付き合いよね
    そんだけ付き合ってたら彼がどんな人かわかりそうだけど、もしかして付き合ってると想ってるの主さんだけとか…?!

    +1

    -1

  • 156. 匿名 2024/02/11(日) 03:30:35 

    >>74
    自己中過ぎて気持ち悪い。冗談抜きで縁切るレベル。

    +14

    -0

  • 157. 匿名 2024/02/11(日) 03:30:58 

    >>1
    あげたいからあげてた。とはいえお返しくれないから最初よりはテキトーになってたんだけど、結婚してからなぜかきちんとお返しくれるようになったので今年は良いものあげようかなと思ってる。

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2024/02/11(日) 03:33:09 

    >>99
    今年はあげないでください。
    そういう人に限ってなんでくれないんだとキレたりするので、彼の本性が見れる良い機会ですよ。

    +20

    -0

  • 159. 匿名 2024/02/11(日) 03:35:40 

    >>99
    え…
    3度もバレンタインチョコあげてその反応…
    寂しすぎるというか主さん舐められてます
    下に見られていませんか?!
    本当に彼女ですか?!
    5000円のチョコは結構な金額です
    高級なプレゼントをお返しに貰わなくてもちょっとした物は欲しい
    好物の菓子果物とかなかなか買えない食べ物なんか…
    お金の問題ではなく、蔑ろにされてそうでなんか私なら寂しい

    +12

    -0

  • 160. 匿名 2024/02/11(日) 03:36:58 

    >>92
    そんな感じでどうやって結婚までいったのか疑問

    +4

    -1

  • 161. 匿名 2024/02/11(日) 03:42:39 

    >>143
    >何にもしなくてもいい相手とみなされてる
    慕ってくる相手を軽く見て雑に扱う人っているから

    同感。
    いるよね、そういう人。

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2024/02/11(日) 03:46:04 

    >>10
    ママに貰えよ

    +9

    -2

  • 163. 匿名 2024/02/11(日) 03:46:20 

    あげない。なんか下に見られてるみたいで嫌だ。自分はデパートで買ったものを渡したのに相手はスーパーで買ったものっぽかったからその人とは距離置くようになった。

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2024/02/11(日) 03:55:26 

    甥っ子にはあげる!

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2024/02/11(日) 03:56:15 

    >>1
    お返しもないし、手作りはいらないと言われたからもう今年はやらない。アホくさくなった。

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2024/02/11(日) 04:01:15 

    >>1
    200円位のチョコならあげる
    それならお返しなくても気にならない

    +6

    -1

  • 167. 匿名 2024/02/11(日) 05:10:57 

    >>110
    5000〜6000円!?
    高っ!

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2024/02/11(日) 05:23:47 

    夫はお返しくれるけど、父、兄二人、義父は返してくれた事ない
    幼い頃から癖だから自己満足であげてる。
    淡白だし、うちが実家や兄たちより薄給で、日頃から出掛けたら当たり前にご馳走されたり世話になってるっていうのもある
    いつもありがとうチョコ。

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2024/02/11(日) 05:27:20 

    >>46
    やっぱりそうやって言える相手と結婚するのがベストだよね

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2024/02/11(日) 05:27:32 

    あげる。ホワイトデーはお返しデーじゃないからね

    +2

    -2

  • 171. 匿名 2024/02/11(日) 05:50:22 

    母と祖母に

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2024/02/11(日) 05:51:41 

    >>2
    むしろあげちゃいけないよ
    相手は関わりたくないのかもしれないのに、しつこくあげてたらセクハラだよ

    +9

    -0

  • 173. 匿名 2024/02/11(日) 05:55:44 

    >>1
    今年あげてお返しなかったら別れよ!
    そういう人ずっと続くから

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2024/02/11(日) 05:58:16 

    彼氏と仲が良くて、あげたかったら、彼氏の分と自分の分両方買って一緒にワイワイ食べる。

    +1

    -1

  • 175. 匿名 2024/02/11(日) 06:18:23 

    返すのめんどくさいもんね。
    あげなくていいよ。

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2024/02/11(日) 06:49:00 

    あげないしバレンタイン当日も会わない

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2024/02/11(日) 06:55:48 

    >>1
    そんな気の利かない男なら別れるかな

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2024/02/11(日) 07:01:06 

    >>1
    バレンタインのチョコなんてお返しもらいたいからあげるもんなのか?
    そもそもあげなきゃいいんじゃないの

    +1

    -2

  • 179. 匿名 2024/02/11(日) 07:04:28 

    >>32
    困ってたのに、毎年あげてたのは凄い。

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2024/02/11(日) 07:04:33 

    >>1
    私ならもらえなかった時点であげない。

    あげるならこのチョコっていうのを買って自分で食べる。

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2024/02/11(日) 07:07:47 

    >>173
    バレンタインに限らずそういうのありそうですよね。

    もう別れる前提で彼の前であげるという思わせぶりをしてチョコを開けて自分で食べるかも。
    書いててつくづく自分性格悪いな。

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2024/02/11(日) 07:09:09 

    >>7
    同じく。
    あげたら喜んでくれるからお返しなくても気にせずあげてた。

    逆に「義理で良いからチョコ欲しい!」と頼んできた人が、ホワイトデーに家から持ってきたような梱包もされてない200円位のお菓子だった時は意味不明で腹たった。

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2024/02/11(日) 07:15:39 

    >>99
    そんな彼女を喜ばせようとしない男と結婚したらバカだな。旦那の悪口トピに入り浸るに1000ピリカ

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2024/02/11(日) 07:17:22 

    あげない

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2024/02/11(日) 07:17:52 

    そもそもバレンタインあげてホワイトデー返ってこなかったことがない
    その彼氏非常識じゃない?付き合い続けられるのが凄い

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2024/02/11(日) 07:20:49 

    >>99
    多分それ彼女じゃないよ
    チョコくれ続けてくれる都合の良い女
    なぜ付き合い続けてる?

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2024/02/11(日) 07:24:56 

    職場の同じ派遣の2人と余り仲良く無いので
    バレンタインの相談が出来ない

    男女関係なく申し訳程度の分配ろうかと
    一応用意はしてあるけれど
    自分だけ配っていたら他の2人がやり辛いかなーとか
    1人だけ良い顔してると思われるのもなーとか
    めっちゃ悩んでいる‥

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2024/02/11(日) 07:40:53 

    >>53
    他人が結婚しててもしてなくてもどうでもいいけどな。

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2024/02/11(日) 07:44:15 

    >>7
    同じく
    別にバレンタインもたいした物あげてないからお返し来ると思って渡してない

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2024/02/11(日) 07:51:17 

    >>179
    甘いもの全般食べないからアクセとか服とか小物とかクリスマスからわりとすぐだし毎年悩んだな〜。
    今はクリスマスも子供だけの行事に変わって誕生日に全振りだから気合いが違うよ笑

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2024/02/11(日) 07:59:50 

    >>1
    あげた“ほうがいいか”よりお返しあろうと無かろうとあげたいかそうでもないかだけ。

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2024/02/11(日) 08:01:22 

    会社の先輩が結婚して義父にバレンタインのチョコをあげたらホワイトデーのお返しにみんなで食事に行ったという話を聞いてみんな結婚したら義父にチョコをあげないといけないのかと勘違いして義父にチョコをあげて義兄が当時結婚してなくて義実家にいたので2人にチョコをあげたけどホワイトデーに何もくれなかった。
    それからはあげてないや。

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2024/02/11(日) 08:10:07 

    付き合って最初のバレンタインで色々あげたのにその後なんにもお返ししてくれなかったから翌年からバレンタイン何もしなかったよ
    でも向こうは翌年もバレンタインに何か貰えると思っていたみたいで、平日だったのに今日会いたいなーとか言って会いに来た。
    なんでこっちばっかり用意してやんなきゃいけねーんだよアホかって思ってたしその後別れた。

    +11

    -0

  • 194. 匿名 2024/02/11(日) 08:12:44 

    >>99
    主さん舐められてるよ
    胡座かかれてるなー
    いいものくれてお返し無くても怒らない文句言わない都合の良い彼女になってる
    下に見られてるよ
    今年はあげるのやめてみなよ

    +12

    -0

  • 195. 匿名 2024/02/11(日) 08:17:20 

    結局あげそう主さん 催促ってそんな気遣う間柄なの?クリスマスとか誕生日も何もないの?

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2024/02/11(日) 08:18:11 

    思いやりがない彼氏だね。
    お菓子とかでも良いのにね...
    女性を喜ばせる能力の無い男はやめときな〜って思うけどなぁ。
    私ならとりあえずもうあげない!
    チョコも高いし!

    +6

    -0

  • 197. 匿名 2024/02/11(日) 08:21:37 

    >>1
    そろそろやさぐれてその辺の石ころでええやろってなるからもうやらない

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2024/02/11(日) 08:26:01 

    >>110
    今年からあげる必要ないと思うけど

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2024/02/11(日) 08:34:47 

    >>7
    同じくお返しなくてもあげたいからあげます!でもあげたくなくなったらあげない。でも私の場合はそうなった時は好きじゃなくなった時かもしれない

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2024/02/11(日) 08:40:29 

    >>1
    それ彼氏なん?

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2024/02/11(日) 08:40:47 

    主です。おはようございます。

    本当に沢山のコメントありがとうございます。

    やはり今年はあげないでおきます。
    お返しがないって思いやりないし、たとえホワイトデーに会えなかったとしてもその後なかったことにされてるのは手抜きだなと思います。

    忘れっぽいところにもちょっと冷めてきました。

    +44

    -0

  • 202. 匿名 2024/02/11(日) 08:42:23 

    >>190
    あー、そういうことね。
    相手がチョコ食べなくて困ってたのに、チョコ渡してたのかと思った。笑

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2024/02/11(日) 08:42:24 

    >>1
    あげない
    抵抗あるなら1000円以下のやつにランクダウンする

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2024/02/11(日) 08:54:27 

    >>202
    それはさすがに嫌がらせ笑

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2024/02/11(日) 09:05:17 

    >>35
    普段彼氏が食事代とか払ってくれてるから何かお返ししたいというのと、彼氏にプレゼントしたいものあったからお返しとか期待せずにあげることにしてる

    +9

    -0

  • 206. 匿名 2024/02/11(日) 09:06:32 

    >>91
    周りは手作りチョコは嫌だけど高級チョコは好きって言ってる

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2024/02/11(日) 09:11:08 

    バレンタインは何もあげない
    本来は男から女へだし
    女からあげるの日本独自のヘンテコルール
    うちは夫が私よりスイーツ好きなんで毎年好みのチョコやらケーキやら買ってくる

    +8

    -0

  • 208. 匿名 2024/02/11(日) 09:11:50 

    お返しくださいって催促してしまうだろうな

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2024/02/11(日) 09:48:27 

    >>1
    うーん。人による。
    好きな人だったらお返し来なくても
    あげるかも。

    お返しが欲しい気持ちもあって
    あげてるならもうあげないかな。

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2024/02/11(日) 09:51:09 

    >>2
    義父にあげたけどお返しくれなかったからもうあげてない
    そしたら義母に「もうくれないんだろうかってお父さん溢してたよ」って言われた
    知らんがな

    +24

    -0

  • 211. 匿名 2024/02/11(日) 09:57:27 

    新しい職場で上司や男性に「早いけど」ってすでに配っている人がいて、私はやりたくないんだけどあげないと今後の人間関係に影響するのかなと思って迷ってます

    +0

    -1

  • 212. 匿名 2024/02/11(日) 11:11:56 

    あげるって上から目線だよね。
    これ男性が言ったら批判だよね。

    +1

    -3

  • 213. 匿名 2024/02/11(日) 11:12:36 

    「お返しの何か」が欲しいんじゃなくて

    「何かをお返ししよう」という気持ち・思いやりを感じたいんだよ


    +23

    -0

  • 214. 匿名 2024/02/11(日) 11:12:45 

    というか迷惑なんじゃないかな。

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2024/02/11(日) 11:16:01 

    >>212
    これが逆だと大批判、いつものダブスタ

    男「彼女にいつもご飯ご馳走しているけどお返しが無い、割り勘にした方が良いでしょうか」
    ガル民「彼女を大事にしない男とは別れな」

    +1

    -1

  • 216. 匿名 2024/02/11(日) 11:16:40 

    >>213
    ご飯代出すとか別の方法で返している思う

    +2

    -1

  • 217. 匿名 2024/02/11(日) 11:18:19 

    会社のバレンタインという文化もういい加減古いから終わりにして欲しい…

    +10

    -0

  • 218. 匿名 2024/02/11(日) 11:19:57 

    >>216
    そこだよね。普段のデート代全部割り勘とかならお返しないのが不満なのは分かるけど、ホワイトデーあたりのデートでご飯代出してくれるとかなら十分お返しだと思うけど

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2024/02/11(日) 11:20:05 

    >>217
    うちの会社は何年も前から無い

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2024/02/11(日) 11:23:18 

    >>218
    完全割り勘なら、トピ主がそう書くと思うので、
    普段は奢られることが多い状況と推測できるから、
    バレンタインデーのお返しくらいなくても気にしない方が良いと思う

    トピ主はめんどくさい性格だと思う

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2024/02/11(日) 11:23:30 

    >>219
    いい職場
    もう禁止令出して欲しいくらい

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2024/02/11(日) 11:26:43 

    >>185
    結婚してから旦那の悪口トピに入り浸るのよ

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2024/02/11(日) 11:45:46 

    >>6
    おーん

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2024/02/11(日) 11:50:33 

    >>35
    同感。
    でも悩んでいる時点で、トピ主は普段から彼氏からの愛情をあんまり感じてないんだろうなと思った。

    +9

    -0

  • 225. 匿名 2024/02/11(日) 11:52:30 

    >>1
    確認しますが、彼氏彼女みたいなお付き合いをされてるんですよね?セフレとかでなく。
    今後、結婚まで考えてるなら、価値観とか、ものの捉え方について話をしておいた方がいいかもです。

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2024/02/11(日) 12:36:27 

    私は去年、彼から「お返しが大変なので、もうバレンタインはいらない」と宣言された
    それまでは毎年チョコと小さなプレゼントをあげていて、正直大変だったけど、そう言われてちょっと寂しさもありつつ気が楽になったのも本当
    今年は昨日会う約束をしたので、チョコからも離れてチーズケーキを焼いた(これは私の自己満足)
    彼はよく甘いものをお土産に買ってくるので「おやつはうちにあるから何も買わずに来て」と連絡したら、何かを察知したのかちょっとお高いあんみつを買ってきた
    うちに来てからもバレンタインの話題は出ず、お互いの持ち寄りのスイーツをおいしく食べて、いつもどおりに過ごした

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2024/02/11(日) 13:24:41 

    >>1
    あげない

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2024/02/11(日) 13:47:11 

    釣った魚に餌やらないタイプの男はお返ししないよね。2人そういう男いたわ。どっちも結婚願望強いしつこい男だったけど、捨ててやったわ。スッキリ。

    +6

    -0

  • 229. 匿名 2024/02/11(日) 13:51:55 

    >>210
    義母うぜー

    +9

    -0

  • 230. 匿名 2024/02/11(日) 15:41:36 

    だんだんお返しくれなくなったから、バレンタインは私も一緒に美味しいチョコを食べる日にしてる

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2024/02/11(日) 16:11:45 

    >>99
    誕生日とか、クリスマスはどうしているんですか?
    主さんがプレゼントをあげて
    彼氏からはプレゼントを貰ってないとか?


    +4

    -0

  • 232. 匿名 2024/02/11(日) 17:59:31 

    上司たちメンズにはもうあげない
    同僚というか先輩お局たちには必ずあげる
    今年はザッハトルテにした

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2024/02/11(日) 18:01:03 

    >>5

    今年はお返しくれる?って聞かなきゃ。

    +5

    -0

  • 234. 匿名 2024/02/11(日) 18:41:02 

    >>56
    男も男で見返り(セックス)を期待して奢ってる奴が多いだろうしなぁ

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2024/02/11(日) 21:16:51 

    別にお返しが欲しいとかでは無いけど、反応も薄くて、勝手に自分があげてるだけで向こうにとっちゃ要らないかもしれなかったし、イベント興味無いとか言われてバレンタインに限らず合わせてたけど、最後は 自分何だろう?とか虚しかったし悲しくなった。

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2024/02/11(日) 22:57:20 

    >>7
    同じく
    でも私の場合お返しくれよ!!と夫に毎年思ってる笑
    とはいえくれなくてもやっぱりあげちゃう

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2024/02/11(日) 23:07:40 

    >>110
    ちょっと言い方キツいけどごめんね、彼氏はあなたの事を軽んじてる態度とってて、あなたはそこまで本音を言えなくて、それでいいの?
    バレンタインの問題じゃなくない?

    今回の事なんて、
    「何でお返しくんないのよ!ムキーッ」
    つったって良いじゃん。
    軽く喧嘩して、ほんで彼がどうするか決めて、もし忘れられたらまた可愛くムキーッて言えばいいじゃん。

    恋人って仲良く喧嘩して関係築きあげてくものでしょ?
    あなたは何だか、相手の様子をビクビクうかがってるようにしか見えないよ。
    そんな状態、良くないよ!恋人同士の関係じゃないよ。
    恋人ってのは対等でなくちゃ。

    +6

    -0

  • 238. 匿名 2024/02/12(月) 00:11:32 

    奢ってもらった人にはあげたりしてたよ
    といってもチョコ一つとかだけど。

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2024/02/12(月) 06:01:11 

    >>11
    あなたに興味がありませんって事アピだと思う。
    私は無理矢理渡していた過去があって今思い出しても恥ずかしい。

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2024/02/12(月) 08:44:15 

    私も元彼お返し2年連続でくれなかったから、
    3年目はあげなかった。そして3年目に別の理由で別れた。

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2024/02/12(月) 09:52:10 

    >>181
    いや、可愛いよ❤️

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2024/02/12(月) 09:55:21 

    >>205
    そういうのはいいよね

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2024/02/12(月) 19:51:26 

    >>201
    私の元カレもイベント全スルー男だったけどマジで金と時間の無駄だったって思う
    余計なお世話だと思うけど、もし結婚して子ども出来てもイベントごとスルーされて子どもが傷つくの見るの辛くない?
    赤の他人の彼女にすらきちんと出来ない男は身内(子ども)にはもっと容赦ないと思うよ
    結婚後にイベントごとは簡略化するのは仕方ないけど付き合っているときにすら手を抜く男と付き合い続ける理由ないわ
    大事にしてくれる男と付き合った方がいいよ

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2024/02/12(月) 21:43:26 

    >>217
    まだあるのかい!?

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2024/02/12(月) 22:20:26 

    好意寄せてくるのにあげたらお返ししない男子にはもうあげなかった。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード