ガールズちゃんねる

【原作】スパイファミリー好きな人で語るトピ【ネタバレ注意】Part2

100コメント2024/02/16(金) 22:10

  • 1. 匿名 2024/02/09(金) 23:53:05 

    語りましょう!
    【原作】スパイファミリー好きな人で語るトピ【ネタバレ注意】Part2

    +30

    -2

  • 2. 匿名 2024/02/09(金) 23:53:50 

    漫画どこまでいったっけ?

    +13

    -0

  • 3. 匿名 2024/02/09(金) 23:53:53 

    ヨルさん

    +7

    -0

  • 4. 匿名 2024/02/09(金) 23:55:19 

    年末から映画公開してたのに


    空気

    +34

    -7

  • 5. 匿名 2024/02/09(金) 23:56:51 

    引っ越してきた老夫婦が気になる

    +35

    -0

  • 6. 匿名 2024/02/09(金) 23:58:03 

    >>2
    アーニャがテスト終わってスキー場いった

    +22

    -0

  • 7. 匿名 2024/02/10(土) 00:02:25 

    最新話面白かった
    あの一家がいたら事件を未然に防げる

    +32

    -0

  • 8. 匿名 2024/02/10(土) 00:03:08 

    ロイドが、地味に、よかった👍

    +21

    -0

  • 9. 匿名 2024/02/10(土) 00:05:04 

    一周まわってユーリが好きになりました。ヨルさんとユーリ良い姉弟!

    +37

    -0

  • 10. 匿名 2024/02/10(土) 00:05:37 

    >>7
    アーニャの読心で速攻で犯人がわかってそりゃそうだよねと思った

    +25

    -0

  • 11. 匿名 2024/02/10(土) 00:05:54 

    ボンド可愛い

    +26

    -0

  • 12. 匿名 2024/02/10(土) 00:05:59 

    ロイドが好き
    【原作】スパイファミリー好きな人で語るトピ【ネタバレ注意】Part2

    +84

    -0

  • 13. 匿名 2024/02/10(土) 00:07:21 

    映画まだやってる?
    観に行く価値ある?

    +28

    -2

  • 14. 匿名 2024/02/10(土) 00:15:59 

    謎が増えていくばかりでいつかわかる日が来るのか…

    +5

    -2

  • 15. 匿名 2024/02/10(土) 00:17:59 

    なんか、ロイドの顔が未だに不安定に見えて、どれが正解なのか私の中でわからない。
    結構つり目の時と、そうでない時というか。

    +44

    -0

  • 16. 匿名 2024/02/10(土) 00:18:13 

    ボンドがかわいい

    【原作】スパイファミリー好きな人で語るトピ【ネタバレ注意】Part2

    +84

    -0

  • 17. 匿名 2024/02/10(土) 00:22:57 

    Twitterでロイヨルとかダミアニャとかのエロ二次創作流れてきてうざい。
    そういうのpixivとか鍵垢でやってほしい。

    ピュアな二次創作とかは可愛くて好きだよ。

    +31

    -1

  • 18. 匿名 2024/02/10(土) 00:24:33 

    ビックリマンチョコ
    アーニャ出ない

    +5

    -0

  • 19. 匿名 2024/02/10(土) 00:25:41 

    >>16
    劇場版でロイドとの訓練通り、相手の腕に噛みついてて優秀だった

    +16

    -0

  • 20. 匿名 2024/02/10(土) 00:27:14 

    イーデンのあの5人が好き。
    ずっと仲良しでいてほしい。
    【原作】スパイファミリー好きな人で語るトピ【ネタバレ注意】Part2

    +66

    -0

  • 21. 匿名 2024/02/10(土) 00:27:41 

    横顔が崩壊してる

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2024/02/10(土) 00:27:52 

    詳しい方教えてください。
    アマプラでアニメを観ていますが、毎週ではないんですよね?最新話を楽しみにしてるのですが、結構間が空いているような気がします。

    +2

    -1

  • 23. 匿名 2024/02/10(土) 00:28:38 

    >>13
    こどもと観に行ったけど、子どもは楽しんでたよ。
    まぁ大人は一度観ればいいかなと…

    +23

    -0

  • 24. 匿名 2024/02/10(土) 00:29:23 

    >>21
    確かに横顔どうした!?っての多いかも笑

    +13

    -0

  • 25. 匿名 2024/02/10(土) 00:30:07 

    >>22
    いまもうアニメやってないよ?
    次のシーズンまで待つしかないかと。

    +22

    -0

  • 26. 匿名 2024/02/10(土) 00:30:27 

    ロイドの過去とか戦争が背景にあってなかなか深いよね
    日常はほのぼのしてるけど

    +38

    -0

  • 27. 匿名 2024/02/10(土) 00:33:50 

    ※原作ネタバレ

    最近だとヨルさんの仕事のチャリティーバザーの話が良かった
    後輩の女の子が戦争で父親なくしてて、婦人会のおばさん達に噛み付くやつ
    コメ欄ではおばさんを老害だって叩いてる人が多かったけど、あれはそういう簡単な話じゃないよな
    もちろんネチネチなおばさん達も悪いんだけど、おばさん達にも色んな背景があって、戦争をリアルに経験してる世代とそうでない世代の壁みたいなのとか、何かこう色々ずーんと来る回だった
    市役所の上司が「不見識を自覚せず他者を断ずるのは下衆のすること。勉強しなさい」って言ってたけど、これも私含めてネットで書き込む人は頭の片隅に入れておきたい言葉だなと思ったし
    とにかく最近で1番良かった話だった
    どうもスパイファミリーは声の大きいダミアニャ信者が苦手なのと本筋があまり進まないのとでダレてきていたけど、チャリティーバザーの回が本当に良くてまた再熱したよ

    +34

    -6

  • 28. 匿名 2024/02/10(土) 00:34:30 

    かまいたちの夜がとてもよかった
    タンイ・タリーンはずるくない?死ぬほど笑ったわ

    +11

    -0

  • 29. 匿名 2024/02/10(土) 00:35:16 

    最後はロイドとヨルさんはくっつくと思いますか????

    +17

    -0

  • 30. 匿名 2024/02/10(土) 00:36:18 

    >>21
    というかやはり多忙ゆえか作画の荒さが目立つことはちらほらありますね

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2024/02/10(土) 00:36:50 

    デズモンド家ダミアン以外みんなこあい
    ダミアンはいい子で育ってほしい…

    +15

    -1

  • 32. 匿名 2024/02/10(土) 00:37:04 

    >>29
    王道展開だろうしくっつくんじゃないかな
    それか曖昧オチ

    +38

    -0

  • 33. 匿名 2024/02/10(土) 00:38:30 

    >>29
    2人くっつかないとアーニャ1人になってしまうのでは💦

    +46

    -0

  • 34. 匿名 2024/02/10(土) 00:41:33 

    アーニャのお母さんてそのうちでてくるのかな。
    なんとなくお母さんもピンクの髪で目がぱっちりでめちゃくちゃ美人なイメージ。
    でももう亡くなってるのかな…

    +31

    -1

  • 35. 匿名 2024/02/10(土) 00:42:44 

    登場人物もっとイケメンキャラ増やしてください…

    +7

    -1

  • 36. 匿名 2024/02/10(土) 00:44:50 

    小1娘がハマってるから一緒に観てる
    VIVANTもそうだったけど、スパイとか公安とか秘密警察とか、厨二心をくすぐられますね

    +28

    -0

  • 37. 匿名 2024/02/10(土) 00:47:57 

    映画見に行ったんだけど、キメラさんのポップコーンバケットが可愛すぎて思わず買ってしまった笑

    +22

    -0

  • 38. 匿名 2024/02/10(土) 00:58:38 

    アーニャの声優さんと、送葬のフリーレンのフリーレンが同じ人とは思えない。
    プロの凄さを思い知る。

    +24

    -1

  • 39. 匿名 2024/02/10(土) 01:06:05 

    >>28
    スヴェルノ・ダイスキーも笑った

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2024/02/10(土) 01:23:33 

    アーニャ、テストのステラとトニトの落差の顔に笑った
    デミアンとの関係が面白いしデミアン頑張れよ!って思っちゃう

    +14

    -1

  • 41. 匿名 2024/02/10(土) 01:24:15 

    >>40
    ダミアンだった
    いつも間違えてしまう

    +7

    -1

  • 42. 匿名 2024/02/10(土) 01:25:42 

    ベッキーってめっちゃいい子だよね
    テストの結果で悔しいけどって思いながらステラとったダミアンにおめでとうって言えたり
    アーニャといつまでも仲良くして欲しいな

    +63

    -0

  • 43. 匿名 2024/02/10(土) 01:31:52 

    >>42
    ほんとベッキー大好き!
    アーニャとずーっとずっと親友でいてほしいよね。

    そしてベッキーのために、イーデン組にイケメンキャラ増やしてあげて欲しい笑

    +46

    -0

  • 44. 匿名 2024/02/10(土) 01:54:21 

    映画の興行収入60億近いのにXだと誰も話題にしてなくて本当にファミリー層に支えられている作品なんだね

    +29

    -0

  • 45. 匿名 2024/02/10(土) 01:59:23 

    デミトリアスの髪型がちょっとやだ
    ダミアンを大人っぽくするだけで良かったのに

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2024/02/10(土) 02:02:26 

    >>45
    ギョロ目がどうしても受け入れられない…

    +10

    -0

  • 47. 匿名 2024/02/10(土) 02:53:19 

    >>4
    でも55億突破してるんだよね
    ウィッシュ超えてるのに宣伝あんまり観ない

    +24

    -0

  • 48. 匿名 2024/02/10(土) 02:54:36 

    >>29
    なんやかんやハッピーエンドでくっつくと思う
    ロイドは自分の気持ちにはっきり気付いてないだけでもう惚れてるよね

    +49

    -0

  • 49. 匿名 2024/02/10(土) 02:56:57 

    >>20
    エミールとユーイン、よくいる金持ちの取り巻きキャラかと思ったら二人ともめっちゃ良い子だった

    +43

    -0

  • 50. 匿名 2024/02/10(土) 02:57:41 

    >>29
    くっついてほしい。なんかメリーバッドエンドになりそうで怖い。ハッピーに終わってほしい!

    +22

    -0

  • 51. 匿名 2024/02/10(土) 03:00:00 

    >>46
    兄は父親似で弟は母親似って感じだよね

    +5

    -1

  • 52. 匿名 2024/02/10(土) 03:09:43 

    >>29
    くっついてほしい。なんかメリーバッドエンドになりそうで怖い。ハッピーに終わってほしい!

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2024/02/10(土) 03:12:13 

    >>4
    先週子供と見て爆笑した!すごく面白かったー。

    +23

    -0

  • 54. 匿名 2024/02/10(土) 03:15:22 

    >>38
    あとダイの大冒険のダイもだよ!
    全部全然違ってあらためて声優さんてスゴイなと思う。

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2024/02/10(土) 05:30:40 

    アニメ、シーズン1は面白かったんだけど、シーズン2はなんかいまいちハマれなかった。日常ギャグ回が好きだから、シリアス感動系とか長編(船編)とか多くてアマプラで見返す気にはなれなかった。船編のヨルさんの闘うシーンとか本当興味ないんだけど、ヤフコメとかTwitterでは絶賛の嵐だったから自分との温度差を感じたよ。
    アーニャとボンドで日常ワクワクなお話が好き!

    +24

    -2

  • 56. 匿名 2024/02/10(土) 05:33:45 

    映画見たけどほぼクレヨンしんちゃんだった気がする

    +3

    -1

  • 57. 匿名 2024/02/10(土) 06:04:25 

    >>49
    取り巻きと思ってたけど普通に友達なんだよね
    野外学習の話好き

    +37

    -2

  • 58. 匿名 2024/02/10(土) 06:58:20 

    アーニャの頭の一角獣みたいな触覚がすき

    +1

    -6

  • 59. 匿名 2024/02/10(土) 07:01:29 

    >>20
    マルフォイのゴイルとグラップを彷彿させる

    +6

    -1

  • 60. 匿名 2024/02/10(土) 07:03:00 

    >>52
    最終回近くにロイドとヨルの組織が敵対して正体バレあるかなと予想
    ベタな展開だけど
    3人で仲良く暮らして欲しいよね

    +16

    -0

  • 61. 匿名 2024/02/10(土) 07:19:44 

    >>4
    年末子供と映画見たわ。途中うんこうんこばっか

    +15

    -0

  • 62. 匿名 2024/02/10(土) 07:32:16 

    >>7
    最新話面白かったよね!
    コナンっぽいと思いながらも、アーニャとロイドさんいたら、すぐに解決して、めちゃくちゃ笑ったwww

    +15

    -0

  • 63. 匿名 2024/02/10(土) 07:39:44 

    >>4
    映画面白かった
    子供も大喜びで。みんなでメレメレ食べたいねーって盛り上がったよ。
    ロイドからヨルさんへの口紅プレゼントもちょっとキュンとしたし
    ボンドもちゃんと一緒にいたし
    タイプFだけヨルさんの舞台装置化してたからちょっとかわいそうだったな
    サイボーグとは言え元は人間だよね
    軍の誰かちゃんと死を悼んで欲しいよ

    +17

    -0

  • 64. 匿名 2024/02/10(土) 07:51:33 

    >>27
    その回でヨルさんが、力の強さは皆違うよね。なのになんで心の強さは皆同じだと思うのか?
    というような話をして、本当そうだなって思った

    ヨルさん、カッコよかった

    +28

    -0

  • 65. 匿名 2024/02/10(土) 08:01:13 

    >>63
    タイプFは最終兵器のように扱われてた殺人狂っぽいから親しい友人とかいなさそう
    アーニャの腹を裂くことを嫌がった二人組はまだ人間味があったね

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2024/02/10(土) 08:05:49 

    >>44
    制作側としてはネットのオタクに変な叩かれ方しなくて嬉しいかもね

    +12

    -0

  • 67. 匿名 2024/02/10(土) 08:09:01 

    >>1
    こんにちは あるいは こんばんは

    +20

    -0

  • 68. 匿名 2024/02/10(土) 08:23:40 

    ANIAとかキメラさんとか頭の角とか何か意味があるんだろうね

    +16

    -0

  • 69. 匿名 2024/02/10(土) 08:38:24 

    >>51
    両方母似でいいのに
    あのギョロ目が気になってなんか入り込めない

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2024/02/10(土) 08:54:59 

    >>49
    ドッヂボール回でダミアンのために身体を張る2人にウルっときたけどその後の「ダミアン様には良いところがいっぱいあるはずなんです今はちょっと思いつかないけど」で爆笑した
    涙がすぐ乾いたwww

    +38

    -0

  • 71. 匿名 2024/02/10(土) 09:13:26 

    東西の情勢が深刻なようで機密事項がヅラだの深刻じゃないかと思えば戦災孤児とか殺し屋とか闇抱えたキャラのいる塩梅加減が絶妙

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2024/02/10(土) 09:19:05 

    >>29
    ヨルの方はもうはっきり男として意識してるよね?
    ロイドはまだ家族として大切に思ってる感じで、でもだんだん恋に変わっていくのかもね。

    +24

    -0

  • 73. 匿名 2024/02/10(土) 09:40:58 

    >>20
    小学1年でステラ終わるのかな?
    それとも時間は流れて多少年数進むのかな。
    一応4ヶ月くらいは経ってるけど
    中高校生くらいになったみんなも見てみたいけど、アーニャ特有の言い間違えギャグが無くなるだろうから寂しいな。小2,3くらいまでは実年齢的に言い間違えても違和感はないけど…どうなるのかワクワク。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2024/02/10(土) 09:46:58 

    うんこの神様

    +5

    -1

  • 75. 匿名 2024/02/10(土) 09:48:07 

    >>48
    任務のためとか言いながら根っこの本音を自分でも気づかないように無意識に自制しているのかなと思っている。ヨルさんの身体能力に疑問を持たないのも、「疑いたくないからあえて疑問を持たないようにしている」ように思うんだよなー。
    ヨルさんといると調子が狂うとか言ってたけど、任務で何人もの女の人と関係持ってきたから自分では恋愛経験豊富と思ってそうだけど、精神的に恋愛未経験だよね。本気で恋を覚えたことないんだと思う。
    トバリは微細な感情(本音)に気づいていたね。今の段階で恋と確定するのは早いかもしれないけど、もう簡単に手放せるくらいの関係では無いところまできてしまったよね。後半にくるであろう身バレとシリアスパートが楽しみだわ。

    +25

    -0

  • 76. 匿名 2024/02/10(土) 10:47:27 

    >>5
    オーセン夫婦だっけ
    フォージャーが(偽物)でオーセンが(本物)みたいな意味だったかな
    いつもコメ欄の考察コメ見て皆頭いいなー博識だなーって思ってる笑

    +10

    -0

  • 77. 匿名 2024/02/10(土) 10:49:42 

    作者の過去作のアーシェ?ってキャラがアーニャのプロトタイプだか未来の姿だか母親だかって言われてるね

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2024/02/10(土) 10:52:13 

    >>44
    この間映画見に行ったけど意外にファミリーで見に来てる方々多かった ヨルさんの殺し屋シーンで子供が吹いてたww

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2024/02/10(土) 10:55:42 

    映画の入場特典漫画?読んだ人いる?
    その頃行けなくて、メルカリで買おうか迷ってる

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2024/02/10(土) 11:03:29 

    >>20
    このイラストいいな
    ここにジョージやビルくんも入って賑やかになるね
    そろそろベッキー以外の女の子の友達欲しいところ

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2024/02/10(土) 11:30:30 

    >>7

    金田一少年か、コナンを
    読んでいる気持ちだった。
    あれ、ミステリー作品の
    お約束だよね😅😅😅

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2024/02/10(土) 11:43:54 

    >>55
    それだと当分楽しめないかもしれない
    ロイドの重い過去編とかこれからやるから

    +5

    -1

  • 83. 匿名 2024/02/10(土) 18:18:15 

    >>38
    「アストリッドとラファエル」で
    パリ警視庁の若手女性刑事ノラの役も演じているよ。

    最初わからなくて、全然違う声なんでびっくりした。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2024/02/10(土) 18:23:27 

    夜帷とユーリの役割って
    ロイドとヨルの恋愛感情のバロメーターなのかなと思った。

    夜帷は片思いしているからこそ、ロイドの微妙な変化や感情に気づくし
    ユーリは騒がしくやって来るけれど、ヨルにロイドのことを意識させるし。

    最近だと、市役所の同僚たちもバロメーター役に加わった。

    最後はハッピーエンドだろうけれど
    もしかしたら、ベタな形でくっつけないで
    お互いの好意を曖昧な感じで表現するのかもしれないな。

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2024/02/10(土) 19:10:55 

    >>84
    そういえば夜帷ってフランキーとフラグたってたね
    恋愛絡みの話もまた進展欲しいなー

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2024/02/10(土) 19:24:22 

    「アーニャ可愛い!」でもってるアニメだと思ってる。内容は実際そんなに…なんだよな。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2024/02/10(土) 21:36:30 

    >>85
    漫画家さんがジャンプラ休載の時に
    Twitterに載せたイラスト、好き。

    【原作】スパイファミリー好きな人で語るトピ【ネタバレ注意】Part2

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2024/02/10(土) 23:45:41 

    >>25
    22です。返信ありがとうございます❗
    そうだったんですね😅
    知らなかったのでビックリしましたが、次のシーズン楽しみに待ちます。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/02/11(日) 14:25:48 

    アーニャが緑茶大好きとかKATEのアイシャドウでアーニャみたいにとか
    自民党のマイナンバーカードの宣伝に使われたり
    本当にプロデューサーは作品を見てるの?と疑問になるようなコラボが多い
    作品を読まずにテレビアニメにするプロデューサーもいると知ってしまったから不安

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2024/02/11(日) 15:03:13 

    毎月、毎週のように企業なんかとのコラボやってる。
    イラストも、新しく漫画家さんが描いているんだよね。
    それで休みがなくて大変なんだろうな。

    漫画家さんを連載に集中させてあげたいな。

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2024/02/11(日) 17:02:07 

    あとどれくらいで完結するんだろう?
    まだ序盤?

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/02/11(日) 17:05:53 

    ところで
    「アーニャワクワク」という名前の競走馬がいるんですね。
    記念に馬券を買ってみたい。

    アーニャワクワク (Anya Wakuwaku) | 競走馬データ - netkeiba.com
    アーニャワクワク (Anya Wakuwaku) | 競走馬データ - netkeiba.comdb.netkeiba.com

    アーニャワクワク (Anya Wakuwaku)の競走馬データです。競走成績、血統情報、産駒情報などをはじめ、50万頭以上の競走馬・騎手・調教師・馬主・生産者・レースの全データがご覧いただけます。

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2024/02/11(日) 19:11:56 

    ビックリするほどこのトピ人少なくない?

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2024/02/12(月) 14:03:52 

    >>1
    ごり押しって言葉にそのまま服着せたような作品
    アーニャかわいい以外褒めるとこある?
    広告と特典で大人の手垢つきまくった映画は成功したんかね

    +0

    -8

  • 95. 匿名 2024/02/12(月) 14:06:50 

    >>4
    一番広告打ってたのににゴジラと鬼太郎に食われたよね
    まぁ原作やアニメのグダグダっぷり見てたら期待してなかったけど

    +0

    -7

  • 96. 匿名 2024/02/12(月) 14:08:19 

    >>86
    まさにその通り
    スッカスカの内容をキャラでごまかしてる感

    +1

    -7

  • 97. 匿名 2024/02/12(月) 15:05:45 

    本筋よりアーニャの学園生活が見てるの楽しい
    子供達がみんなかわいい
    ハンドラーやフランキーも好きだからもっと出番欲しい
    オペレーション〈 梟 ストリクス に興味が出ないというか、作戦が気長すぎる
    アーニャがステラ8個とって懇親会出てお近付きになってってそんなに時間かける余裕あるんだろうか

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2024/02/12(月) 18:36:46 

    漫画の話だけど
    アーニャが古語が得意な話から
    アーニャの過去の話(研究所とか)に行くのかなと思ってたら
    スルーだったね。

    幼すぎて本当に記憶に残っていない可能性もあるけど
    謎のまま残しておくのかな。

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2024/02/13(火) 10:45:30 

    >>75

    ロイドの恋愛観てどんなだろう?
    少年時代は戦争で、恋愛どころじゃなかった。
    スパイになって人間心理の訓練受けても、急に女性を口説けるわけじゃないだろうから
    新人時代に一般人の女性を相手に練習したかもしれないし
    失敗もあったかもしれない。
    もしかすると、ヨルが本当の意味で初めて恋をする相手かもしれない。

    ヨルの方も少女時代は弟を育てるのに一生懸命で
    今頃になって遅い初恋が訪れた感じ。

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2024/02/16(金) 22:10:42 

    今更ながらファンブック買った!
    届くの楽しみ

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。