-
1. 匿名 2024/02/09(金) 10:43:51
入学式や卒業式、演奏会や観劇、結婚式にお呼ばれした時など、普段とは違ったフォーマルな場面では、安いアクセサリーだと恥ずかしいですか?
服は何とか準備しても、アクセサリーまで準備するお金の余裕がありません。
私はアクセサリーにあまり興味が無いので、他人のアクセサリーって見ないし、見たところでその価値は分かりませんが、普通の人は分かるものですか?パッと見安物だと恥ずかしいですか?無い方がまし?+24
-70
-
2. 匿名 2024/02/09(金) 10:44:42
見てないから付けなくても同じかと+317
-11
-
3. 匿名 2024/02/09(金) 10:45:02
ないよりはマシ+539
-6
-
4. 匿名 2024/02/09(金) 10:45:05
そんなにジロジロ見ないから大丈夫だよ
堂々とつけてらっしゃい!+628
-6
-
5. 匿名 2024/02/09(金) 10:45:07
値段ではなくフォーマルさの問題
デザインとかシンプルさとか+424
-1
-
6. 匿名 2024/02/09(金) 10:45:12
結婚式はともかく
他は何でもいいと思う+129
-4
-
7. 匿名 2024/02/09(金) 10:45:13
シンプルな淡水パールのみとかなら安いものでもそこまでおかしくないんじゃない?+313
-2
-
8. 匿名 2024/02/09(金) 10:45:17
全然プチプラでもいいと思う。+305
-4
-
9. 匿名 2024/02/09(金) 10:45:34
バレない。
バレたとしても違いのわかる一部の高貴なお方とは付き合う機会無し。
安物で大丈夫です。+483
-4
-
10. 匿名 2024/02/09(金) 10:45:45
見てないから安物でも気が付かないよ
ピアスやイヤリング、ネックレスするだけで華やかになると思うから私はいつもつけてるよ+257
-0
-
11. 匿名 2024/02/09(金) 10:45:50
洋服とその人の雰囲気に似合っていれば、例えば330円のイヤリングつけて行っても問題なし。+244
-3
-
12. 匿名 2024/02/09(金) 10:46:05
パールなら、世間話する程度なら分かりません。
母親は本物パール志向でしたが、私が数千円の偽物を付けていたのに全く分からずネタ晴らししたら、偽物志向に変わりました。それに、他人の付けているものをじっくり見定める方が失礼です。+340
-1
-
13. 匿名 2024/02/09(金) 10:46:06
+50
-1
-
14. 匿名 2024/02/09(金) 10:46:14
>>1
変なのつけてたら目が行く
何も無しなら何とも思わない
ならつけないほうがいいね+6
-21
-
15. 匿名 2024/02/09(金) 10:46:17
デザイン次第じゃない?
見るからに安そうなのは微妙だけど、ぶっちゃけ高いか安いかなんてパッと見わからないよ+134
-0
-
16. 匿名 2024/02/09(金) 10:46:19
>>1
パールは一応持ってるけど、他の人のパールが安いかまではわからない。
というか、何のアクセサリーしてるかすら見てない。+198
-3
-
17. 匿名 2024/02/09(金) 10:46:21
特に金額問わず好きなものつけたらいいよ。
ただ300円のイヤーカフは人前でパーツがぼろぼろ取れて恥かいたから私は一応つけない。
ハンドメイド作家さんのとか、自分なりにこだわってつけてる人素敵だよ。+39
-5
-
18. 匿名 2024/02/09(金) 10:46:23
異常にキラキラしまくってるのを選ばなければ
別に大して見分けつかないよ近くでガン見でもしなければ+25
-0
-
19. 匿名 2024/02/09(金) 10:46:32
いいじゃない〜
コットンパールでもかわいいよ
ゴテゴテしてなくてシンプルなのでいいと思う+20
-21
-
20. 匿名 2024/02/09(金) 10:46:39
パッと見程度だと、すごい安物じゃない以外は分からないと思う。人のアクセサリーをまじまじ見る人はいないだろうし付けた方が華やかにはなると思うよ。+68
-0
-
21. 匿名 2024/02/09(金) 10:47:00
人のことジロジロ見る人以外気づかないよ+15
-2
-
22. 匿名 2024/02/09(金) 10:47:02
>>1
子どもが学校で作ったブローチをつけようか迷ってる+73
-5
-
23. 匿名 2024/02/09(金) 10:47:08
知り合いでお金がないのか興味がないのか、結婚式にいくのに服も何もなくて。唯一持ってたイヤリングが子供のおもちゃか?っていうプラスチックのどでかい白の丸いやつだった。さすがにやめておけと言った。+23
-1
-
24. 匿名 2024/02/09(金) 10:47:35
安いアクセサリーなのに、どこのブランド?って聞かれたこともあるし、
結局は値段より見た目の問題な気がする。+53
-1
-
25. 匿名 2024/02/09(金) 10:47:36
ジロジロ手にとって見るわけじゃないから何かつけておいた方が華やかかなとは思う。+9
-0
-
26. 匿名 2024/02/09(金) 10:47:37
何十万〜百万とかってレベルじゃないと分かんない。
数千円と数万円は、ブランドの有名デザインじゃない限り区別できない。
私はね+27
-1
-
27. 匿名 2024/02/09(金) 10:47:38
>>22
それ卒業式でしたら最高やん+140
-1
-
28. 匿名 2024/02/09(金) 10:47:39
デザインが奇抜なものでなければそこまで凝視しないから普通のだったら何でもいいと思う+6
-0
-
29. 匿名 2024/02/09(金) 10:47:53
一粒ダイヤのネックレスの偽物とか、パールの偽物とか全然わからん。+85
-2
-
30. 匿名 2024/02/09(金) 10:47:59
いいじゃん、つけましょつけましょ。+6
-1
-
31. 匿名 2024/02/09(金) 10:48:09
>>17
安物って、300円とかそういう事だったのかね。せいぜい5000円前後かと思ってた。+46
-2
-
32. 匿名 2024/02/09(金) 10:48:12
パールは何十万かしても古いとどうしても色が変わるしけど新しいのは高いからいいやと思ってつける
数回しかつけないし
+27
-1
-
33. 匿名 2024/02/09(金) 10:48:21
>>1 値段関係なく付ければ華やかな印象になると思う。売ってるものなんだし、堂々とつければ良いよ。
+37
-0
-
34. 匿名 2024/02/09(金) 10:48:22
私自身がアクセサリーですので+8
-3
-
35. 匿名 2024/02/09(金) 10:48:27
>>13
これが偽物か本物か分からないなら偽物で十分。
私には分からない。花珠の本物と言われれば本物だと思うし、輝きが不自然な偽物と解説されれば偽物だと思う。+68
-0
-
36. 匿名 2024/02/09(金) 10:48:37
>>22
そういう話のネタになるものつけてる人の方がありがたい。
写真に残る式典とかなら家族で後から写真見たときにも楽しいと思うし。+59
-1
-
37. 匿名 2024/02/09(金) 10:48:47
>>29
私はパールは分かる。ぱっと見で。+23
-16
-
38. 匿名 2024/02/09(金) 10:48:56
アクセサリーはつけた方が華やかになるし、招いた側だったらお洒落してきてくれたのがわかって嬉しい気持ちになるよ。金額なんて近くでジロジロ見ない限りわからないし。+20
-0
-
39. 匿名 2024/02/09(金) 10:49:02
>>27
じゃつけてみようかな
ありがとう+49
-1
-
40. 匿名 2024/02/09(金) 10:49:31
こないだダイソー行ったらコサージュ売ってたんだけど、あれ身につけててもダイソーのもののデザイン知ってる人じゃないとわからないと思う。+15
-4
-
41. 匿名 2024/02/09(金) 10:49:35
>>31
主さんがどう言うつもりかはわかんない。300円でもいいものもあるかもしれないしね。
ただ私は一発目でハズレ引いたから懲りた。+10
-2
-
42. 匿名 2024/02/09(金) 10:49:59
300円ショップのピアスしてたら、義母とその取り巻きにいつも高そうなアクセサリーつけてるって言われたよw
多分、見た目じゃ値段はわからないと思う+69
-0
-
43. 匿名 2024/02/09(金) 10:50:28
>>1
人のつけてるアクセサリーの値踏みなんかしたことないし
されたこともないよ
自分が好きなアクセサリーとか
古いデザインでも祖母や母から譲ってもらったアクセサリー身につけて
気分良く過ごせるならそれが一番良いと思う+23
-1
-
44. 匿名 2024/02/09(金) 10:50:47
>>12
そうそう、パールは間近でよく見ないとぱっと見ただけではわからないよ。一応数千円の淡水パール買ったけど入卒業式とか冠婚葬祭で重宝してる+64
-3
-
45. 匿名 2024/02/09(金) 10:51:11
>>37
って思うじゃん?+22
-3
-
46. 匿名 2024/02/09(金) 10:51:55
本真珠のネックレスって1万円で買えますか?+1
-11
-
47. 匿名 2024/02/09(金) 10:52:00
>>1好きな物付けたらよろし+5
-0
-
48. 匿名 2024/02/09(金) 10:52:01
>>13
偽物見慣れすぎてるからミキモトでオーダーして手元に来たものが真珠に見えなかった笑
ピンクとかブルーが入っててこういう白じゃないし照りがすごすぎて最早おもちゃみたいって思った庶民です。+65
-0
-
49. 匿名 2024/02/09(金) 10:52:19
小さければ、真珠、ダイヤあたりは平気だと思う。
本人が若ければイミテーションであっても意外と問題ない。若さゆえの輝きは宝石より眩しい。若くなくなったら本人の雰囲気次第。
石ではないけど、絹とポリエステルも意外と見分けがつきにくい。家業で呉服扱ってるけど、正絹よりもポリエステルを愛用してる。+31
-0
-
50. 匿名 2024/02/09(金) 10:52:45
無難なフォーマル用のパールデザインなら高いも安いも他人は気にしないと思う+12
-2
-
51. 匿名 2024/02/09(金) 10:53:24
ビーズアクセじゃなかったらいいんじゃないの
入学式とかみんな模造パールとか普通に付けてるし
自分でも枯れ木も山の賑わいと思ってつけてるよ
+17
-2
-
52. 匿名 2024/02/09(金) 10:54:19
>>1
私もアクセサリーに疎くて「デザイン素敵だなー」くらいの審美眼しかないわ
+14
-1
-
53. 匿名 2024/02/09(金) 10:54:35
>>5
それだよね、似たようなデザインなら数万も、数十万も端から見れば違いはわからないと思う。+34
-1
-
54. 匿名 2024/02/09(金) 10:54:42
全然OKでしょ! そもそも まじまじと人の服とか アクセサリーとか よっぽど変とかじゃない限り 気にもしないし覚えてないんだけど。みな 自分のおめかしで精一杯!+7
-1
-
55. 匿名 2024/02/09(金) 10:55:11
>>1
その程度のフォーマルなら安いアクセサリーでも問題ないよ
中高生向けのビーズアクセサリーとかはやめたほうがいいけど
本物のジュエリーか気になるのは、金持ちセレブしか集まらないようなパーティーとか、各国大使館系のソワレ、叙勲・園遊会・宮中晩餐会などの皇室系
それ以外なら気にしなくて大丈夫+33
-1
-
56. 匿名 2024/02/09(金) 10:56:03
パールなんて分かんないよ。あまりにも安っぽい白だとわかるかもだけど+5
-3
-
57. 匿名 2024/02/09(金) 10:56:30
>>13
形が不揃いでいびつだから、お安めの本物なんだなと判断できるけど、結局そんなもんよね。
実物見ると本物はほんのりなんか発光しててやはり美しく、偽物はプラスチック感がすごいから分かるけど、正直他人のヤツそんなにまじまじ見ないから、正直言って自己満足だよ。+34
-1
-
58. 匿名 2024/02/09(金) 10:56:49
>>46
ものによる+5
-2
-
59. 匿名 2024/02/09(金) 10:56:59
>>1
真珠と、アクセサリーショップにあるような真珠っぽいもの だとさすがに分かる。
だからといってわざわざ本人に、偽物ですよね?なんて言うことはないし、気にしなくていいと思う。+28
-1
-
60. 匿名 2024/02/09(金) 10:57:38
その場に馴染むデザインであれば高価でなくてもいいんではないでしょうか。+4
-1
-
61. 匿名 2024/02/09(金) 10:57:55
>>41
千円以下はデザイン含め分かる。気がしてる+6
-1
-
62. 匿名 2024/02/09(金) 10:58:04
自分の結婚式のために、5000円くらいのイヤリングとネックレスのパールの偽物のセット通販で買ったけど身に付けたらほぼ本物ぽいよ
300円とかだとやすぽいけど5000円出せばかなり本物ぽい
比べなきゃわからないと思う
汗とかで劣化するってきくし10年に一度しかつけないから偽物で充分だった+18
-4
-
63. 匿名 2024/02/09(金) 10:58:17
>>16
あまりにもフェイク感強いとかおもちゃみたいなのは別だけど
パールはほんとわからんw
姉がミキモト持ってるから貸してもらったことあるけど
上品だけど珠がそれほど大きくないのでなんなら地味に見える
そういうのをシックとも言うんだろうしほんと上品なんだけどね+16
-2
-
64. 匿名 2024/02/09(金) 10:58:18
>>44
パールネックレスはフォーマルシーンにっていうけど葬儀に呼ばれることが少ないし、珠が大きいと日常使いには難しいすぎるから、私も冠婚葬祭用で淡水パール買った。+24
-1
-
65. 匿名 2024/02/09(金) 10:58:33
>>37
それって、どうやって正誤を確かめるんですか?
+17
-1
-
66. 匿名 2024/02/09(金) 10:58:36
>>36
ありがたい?^^;
ありがとう+6
-1
-
67. 匿名 2024/02/09(金) 10:58:44
スリコのおもちゃでもバレないよ+1
-2
-
68. 匿名 2024/02/09(金) 11:00:04
パールは安くても高くてもわからん
留める部分にダイヤが施されてるやつ親が持ってたけど+0
-3
-
69. 匿名 2024/02/09(金) 11:00:15
>>13
千円くらいで売ってたやつを子供の入学式や卒業式、お葬式でもつけていくよ。+16
-2
-
70. 匿名 2024/02/09(金) 11:02:10
>>1
シンプルなデザインのアクセサリーなら充分足りる
服装とかけ離れすぎてるとアクセサリーもバッグも悪目立ちするから、装いに合う程度の物を用意しておけばいいと思うよ+1
-1
-
71. 匿名 2024/02/09(金) 11:02:12
卒業式と入学式で雰囲気変えようと思って、スリーコインズのコサージュをつけて行ったら、
息子の女友達が同じものを髪飾りにしてて笑った。
あまり知らない子だったら気まずかったかも。+3
-1
-
72. 匿名 2024/02/09(金) 11:03:26
>>1
自分が恥ずかしいと思いそうならアクセサリーは無しでいいよ。
他人のアクセサリーなんて大抵の人は興味ないし、下品だから値踏みもしない。
それに大抵の人はパッと見でそこまでわからない人がほとんど、
ただ、それでも主が気にするのならノーアクセサリーでもいいと思う、
せっかくのお祝いの席で気にして過ごすのもね+18
-1
-
73. 匿名 2024/02/09(金) 11:03:36
>>22
めちゃ良いお母さん!+45
-2
-
74. 匿名 2024/02/09(金) 11:05:40
>>3
先日知人に会ったら、大きなダイヤの指輪をしていて、素敵ねと言ったら3coinだよと言われた。
余程近くで見なきゃ誰もわからないよ+12
-14
-
75. 匿名 2024/02/09(金) 11:06:54
>>1
フォーマル屋さんに置いてあるアクセ、安いしそれでいいのでは?+11
-1
-
76. 匿名 2024/02/09(金) 11:07:18
その素敵なジュエリーはどこの物でらっしゃるの?という話題が出る様な場でなければ千円以下でも無問題+8
-1
-
77. 匿名 2024/02/09(金) 11:07:32
>>63
ちなみに珠の大きさで値段が変わるから自分がどれを買うかってだけなので、大珠の派手なネックレスもミキモトに売ってるよ。
一応フォーマルでは7〜8mm珠が推奨されるとかさらに細かい話もあるといえばある。
そこまで気にしてる人おそらく今いないと思うけどね。+9
-3
-
78. 匿名 2024/02/09(金) 11:07:49
>>65
真珠なら穴で見分けられるって言うけど手に取って見なきゃ分からないよね+11
-2
-
79. 匿名 2024/02/09(金) 11:07:59
>>59
私は何十万の母から貰った本物と
1万弱で購入した偽物?デザインは似ていて葬式とかでつけるようなの。
正直見分けつかない、友達とかにも見せてみたけどなんか安い方が高く見えるようなって人が多かった。
+8
-5
-
80. 匿名 2024/02/09(金) 11:08:52
>>1
自分の結婚式以外なら何でも良いと思う。
ただ安物で一見豪華なパールネックレス付けてたら、中のテグス?みたいなのが切れてパールが散らばった事あるから周りに迷惑掛かりそうなアクセは注意してる。
+10
-3
-
81. 匿名 2024/02/09(金) 11:09:33
>>1
高くても、大きすぎるアクセサリーは逆に浮くよね。
それなら貝パールでも、適切な大きさのアクセサリーの方が良いと思うよ。+11
-1
-
82. 匿名 2024/02/09(金) 11:09:34
沢山人がいるところなら、そんなにみんな見てないと思うよ。近づいてたまに気づく人がいるくらいじゃない。
+2
-2
-
83. 匿名 2024/02/09(金) 11:10:10
>>79
分かる人には分かっちゃうってだけだよ。+10
-3
-
84. 匿名 2024/02/09(金) 11:12:24
フォーマルなら安い高いよりデザインだと思う
まぁ真珠はしっかりみるとまきで偽物本物と分かるけど、だからといってイミテーションしてたら悪いと言うわけではないし本人の気持ち次第
いちいち言う人もいない
まぁ真珠に関しては一生ものなのでオトクなセットでも一通り本物待ってても良いと思う
私は母親の物をもらって良いものだけど、なくなったから母親は自分の母親にお古をもらった(私のおばあちゃん)
ただ真珠はモチは30年くらいらしいから糸替えはしてもらったけどちょっと輝きが違う
ただ偽の真珠は古くなると明らかに変色するのでそれは注意+9
-2
-
85. 匿名 2024/02/09(金) 11:13:11
すごく安いのだったらともかく、そこそこの値段だとぱっとみパールわからない。
あと、金メッキもわからない。宝石も本物でなくて、金メッキの物とか本当にわからないのがあるよ。
高価に見える+2
-2
-
86. 匿名 2024/02/09(金) 11:13:32
イヤリングしたら頭痛や耳痛くなるからしないので、ネックレスはするようにしてる
ただネックレスも鬱陶しいときあるから、胸元にビジューついてたりするの選んでる+0
-2
-
87. 匿名 2024/02/09(金) 11:17:02
>>3
わかんないしね、高いか安いか
あるかないかは一目でわかるけど+44
-2
-
88. 匿名 2024/02/09(金) 11:17:40
>>63
親戚がミキモトの重役だったから母が色々持ってたけどパッと見フェイクと見分けつかなかったわ
こんなんビーズと変わんないやんって言ったら馬鹿か幾らすると思ってるんだって言われたけど犬のリボンに付いてるビーズパールと大差なかった+6
-17
-
89. 匿名 2024/02/09(金) 11:17:52
手持ちのものがあれば付けて華やかになるならそうしたらいいと思う。恥ずかしいという理由で余裕が無いのに無理して買う事無い気がする+2
-2
-
90. 匿名 2024/02/09(金) 11:18:20
>>79
わかる人には分かる
高いものでも40、50年前(物により2、30年)の真珠だとはっきり輝きがなくなってるのでネックレスにすると良いものと明らかに違うから偽物がひかって見えると思う
ただ自己満の世界なので本人納得してたら別にあり、フォーマルな場所のみ気をつけて他の時は何でも良い+8
-2
-
91. 匿名 2024/02/09(金) 11:18:50
>>87
確かにw+16
-1
-
92. 匿名 2024/02/09(金) 11:19:36
ジュエリーなくても映えるフォーマルな服を選ぼう
でもきちんとしたジュエリーがあるとさらに引き立つのよね
+2
-2
-
93. 匿名 2024/02/09(金) 11:20:40
>>1
フォーマルのところに売ってるブローチで良いんじゃない?ネックレス買うと三十万ぐらいするし+7
-1
-
94. 匿名 2024/02/09(金) 11:21:10
>>90
次世代に渡った物と偽物っていう対比がね。
真珠は永遠ではないから。違いがわかるって明言してるのは、おそらく手持ちのパールで経年変化を見守ったことがある人だろうなとは予想する。+12
-1
-
95. 匿名 2024/02/09(金) 11:24:57
>>83
分かる人って少ないと思うけどね+3
-2
-
96. 匿名 2024/02/09(金) 11:25:04
>>90
もらった物がテリが薄れてる。
逆に付けやすくなって普段でもしてる。夏にもつけようかなって思ってるよ+5
-2
-
97. 匿名 2024/02/09(金) 11:25:09
>>37
デパートの宝石売り場の人も、宝石の勉強して資格も取った人も目視だけでは見分けつかないって言ってたけど、すごいねー(棒)+17
-10
-
98. 匿名 2024/02/09(金) 11:26:25
必ずつける
安物だなんだと絡んでくる人は、つけてない人には
「アクセサリーの1つもつけないなんて〜
今は安くてもクオリティ高いのあるのに〜」
と絡む
で、まず買うなら、汎用性高いパール系のネックレスとピアスが良いと思う
プラスチックだと安っぽく見えるの結構あるから「貝パール」「ガラスパール」「グラスパール」で検索してみて
プラスチックより少し重いけど、安っぽく見えない確率はこちらの方が高い
次に、透明なジルコニアで上品さがあるデザインのピアスを2、3個買っておく
安いのなら1000円でお釣りくるし、透明な輝きは洋服を選ばない
何より、輝きのあるピアスは顔を明るく見せてくれるよ+4
-3
-
99. 匿名 2024/02/09(金) 11:27:17
>>94
私もパールは10年くらい前に勤める時お祝いに祖父母に買ってもらったものなんだけどめちゃくちゃ綺麗で光ってる(ネックレスだけで5、60万)
母親のも数十年は経ってるけど綺麗だったが、祖母のは既に輝きがなくなってた
しっかり比べると分かるけど、まぁ人のをジロジロ見る人はいないから+1
-2
-
100. 匿名 2024/02/09(金) 11:27:40
ヘアアクセサリーなんかみんな安物でしょ?
なんか思う?
私は思わない。
晴れやかな場所にふさわしく華やかさをつけたそうとしたんだなと思うだけ。
+6
-4
-
101. 匿名 2024/02/09(金) 11:27:53
>>7
安い淡水パールはあり、雑貨屋で売ってるパール風ビーズはなしかな+28
-9
-
102. 匿名 2024/02/09(金) 11:30:34
安くても可愛いのたくさんあるよね+2
-3
-
103. 匿名 2024/02/09(金) 11:30:56
>>1
昔、パールだけはフェイクをつけても許されると言われた時代があった
今はどうかわからない+5
-10
-
104. 匿名 2024/02/09(金) 11:31:15
>>1
どの場面でもいけるのは、パール。
式典のアクセサリーは、ジャラジャラとたくさんつけるのは駄目だと思うな。結婚式は、割と派手でも大丈夫だけど。
観劇や演奏会は、何でも良いと思うけど。カジュアルな着物でも行けちゃうぐらいだから。
本物か偽物か、別に周りは見てないし、気にしないでいいと思う。+7
-3
-
105. 匿名 2024/02/09(金) 11:33:10
>>1
自分の気持ち次第
安物だけど気に入ってるとか値段は気にしないとか100%前向きな気持ちでつけるならいいと思うけど、人目を気にするならやめといたら
+5
-3
-
106. 匿名 2024/02/09(金) 11:33:18
>>56
パール、安いと、使用後に黄ばんでくる場合ある。
白いのは、わからないよ。+2
-3
-
107. 匿名 2024/02/09(金) 11:34:36
>>1
私、あこや真珠ガチャのイヤリングで、子供の入学式行ったよ。
1000円で本物のあこや真珠だから、金属アレルギーなかったらおススメ。
指輪も可愛かったです。またやりたい。
+9
-6
-
108. 匿名 2024/02/09(金) 11:34:55
お葬式の真珠のネックレスはなぜかよく覚えてる
みんな綺麗なの使っていたなあ+3
-7
-
109. 匿名 2024/02/09(金) 11:35:08
>>97
横
素人のわかる人はわかるは確証ない話だけど、資格とってその仕事してる人なら流石にわかっててよとは思うけどね笑
本職がそれ堂々と言うんかいって思う。+8
-8
-
110. 匿名 2024/02/09(金) 11:36:07
>>79
私ジュエリー関係の仕事してたことあるけどすぐわかるよ
携わってる人や高い物持ってる人はすぐわかると思うけどジロジロ見る人はいない+12
-2
-
111. 匿名 2024/02/09(金) 11:37:44
数日前に人工ダイヤモンドのトピ立ってたけど、パッと見て分かる人本当にいる?いたとして口にしないよね。+2
-3
-
112. 匿名 2024/02/09(金) 11:37:59
>>109
デパートの人は持てば分かるって言ったし、資格の人は擦り合わせてザラザラするんだよと教えてくれた。
正直でいいと思う。
あとブラックライトを当てたら暗闇で光るらしいけど、最近のフェイクパールにわざわざ塗料が塗られてるものがあるらしい。+8
-4
-
113. 匿名 2024/02/09(金) 11:38:11
SHEINだっけ?安い中国の通販サイト
結婚式用のアクセサリーやカバンとかわんさかあって激安だよ
そんなもんじゃないの?+0
-6
-
114. 匿名 2024/02/09(金) 11:38:48
>>37
巻きが厚そうでテリが複雑に輝いてるのは本物っぽいなと思う
あと、手に取ると冷んやりするのは本物
さらに言うと、パール部分より留め具の高級感で察する事はある
でも私は100パーセントは当てられる自信はない
安そうな人のものをジロジロは見ないけどステキな人のはじっくり見たくなるな+27
-3
-
115. 匿名 2024/02/09(金) 11:41:19
>>108
お葬式はブラックパールが標準だと思う?
本来はブラックパールもお葬式法要以外で使っても良いそうだけど、実際はあんまり普段使いは出来なくなってる+2
-5
-
116. 匿名 2024/02/09(金) 11:41:42
パールのネックレス、1,000円ぐらいで売ってるよね。粒見ても全然わからないよ。
後ろから見て、アジャスター部分がしっかりと見えたなら、本物かどうか、少し判るかなぐらい。+1
-4
-
117. 匿名 2024/02/09(金) 11:43:42
>>112
因縁つける気は全くないんだけど、小傷で価値が大きく下がるパールを擦り合わせるって時点でびっくりした。
色んな販売員がいるね。+8
-10
-
118. 匿名 2024/02/09(金) 11:44:29
>>108
お葬式はアクセサリーなしで可と聞いてるのでつけたことない
喪服は襟付きジャケットのセットなのであまり胸元見えないし+7
-4
-
119. 匿名 2024/02/09(金) 11:46:04
付けなくても平気+3
-2
-
120. 匿名 2024/02/09(金) 11:49:34
私の千円のパールネックレスと義母の1万のパールネックレス並べても違いが分からない
母の30万のパールネックレスは流石に違うけど
+3
-1
-
121. 匿名 2024/02/09(金) 11:50:50
>>108
お葬式はしてもブラックパールくらいで基本はアクセサリーはなしのほうが無難
何回忌とか年数が経てばパールならありなくらい+4
-3
-
122. 匿名 2024/02/09(金) 11:50:53
>>109
難しいみたいだよ、
どっちが本物だったか分からなくなったはあるあるなので。+4
-2
-
123. 匿名 2024/02/09(金) 11:51:35
>>115
ブラックパールで来てる方もいたけどほとんど白いパールで来てたよ
年齢重ねるとお葬式や法事多くなってくるから持っててもいいと思うし、あと冬にダークな色のファッションとかと合いそう+9
-2
-
124. 匿名 2024/02/09(金) 11:51:48
>>15
安そうって思ったことないけど、高いのって分からない?
これ絶対に高級って思う時何回かある。
+12
-1
-
125. 匿名 2024/02/09(金) 11:51:51
別に定められてもかまへん+0
-1
-
126. 匿名 2024/02/09(金) 11:52:24
>>118
私も、つけたいならパールならいいよってスタンスらしいので
もうつけない事にした+7
-1
-
127. 匿名 2024/02/09(金) 11:52:30
>>117
資格の人は宝石としての特徴を言っただけだから。
私もそんなんして本物か確認したくないって言ったよ。+9
-1
-
128. 匿名 2024/02/09(金) 11:52:58
いいフォーマルスーツ着てても歩き方なんかが普段と同じ人沢山いるじゃん、値段じゃないよ+3
-1
-
129. 匿名 2024/02/09(金) 11:53:48
>>111
人工ダイヤはぱっと見は駄目だと思う
専門家が見ると自然のものと人工のものかは分かるそう+0
-5
-
130. 匿名 2024/02/09(金) 11:54:31
>>16
本当そう、よほど派手な格好だったり飴玉みたいなアクセサリー身に付けてたら目に留まるかもしれないけど、他人の服装や身に付けてるものに興味ない。+6
-1
-
131. 匿名 2024/02/09(金) 11:54:51
今の時代これ本物〜?!っていちいち聞いてこないし見分けつかないしそれなりに見えるお手頃パールで十分
+4
-1
-
132. 匿名 2024/02/09(金) 11:55:50
結構前に買った白の本真珠のネックレスには薄いピンク色の照りが入っているけれども、使用中や使用後の手入れを考えると殆ど使わないまま、結局成人した娘に渡したわ
フォーマルドレスを売っているお店のフェイクパールが冠婚葬祭でも使いやすくて手入れが楽なので、自分用にネックレスとイヤリングのセットを白と黒で揃えたよ+1
-2
-
133. 匿名 2024/02/09(金) 11:56:25
>>114
私も手に取ったときにずっとひんやりしてるのが本物ですって言われた。
実は祖母がアホみたいに色んな真珠持ってて、10本以上。
しかも本物、偽物混ざっててもうわからなくてプロに見てもらったの。
プロは本物、偽物どんどんわかるんだけど、母も私も触ったらひんやり・・・?
そう言われれば・・・?
な世界よ。
とりあえず仕分けてもらって帰ったけどあれから20年、もうどれがどれかわからない。+20
-1
-
134. 匿名 2024/02/09(金) 11:59:19
ぱっと見で高いか安いかなんてわからないよ
そもそも入卒は子供が主役だしお呼ばれは花嫁が主役だしだれもそこまで見てない+5
-1
-
135. 匿名 2024/02/09(金) 12:05:46
明らかにセボンスターじゃなければいいんじゃない+2
-1
-
136. 匿名 2024/02/09(金) 12:06:50
>>133
ずっと冷んやりって言われた?
私は付けた瞬間冷んやりで、付けてると体温が移るから感じなくなるって聞いたよ
実際自分の本真珠のネックレスも、特にこの時期付けた瞬間はぬぉぉ…って言いたくなるくらい冷やっとする
ちょうど良い季節だし、一旦全部テーブルにでも並べてしばらく放置してから一つずつ素肌に付けてみたらどうかな
でも見た目て区別つかないレベルならもう本物と偽物仕分けする必要ないかもね
昔のものは特にフェイクでもそれなりの値段して留め具も凝ってたりするし+6
-1
-
137. 匿名 2024/02/09(金) 12:07:49
万単位ならいいけど1000円以下の如何にもパール風のプラスチックみたいなやつはやめた方がいい+6
-1
-
138. 匿名 2024/02/09(金) 12:11:44
>>136
私は偽物のほうが、熱伝導がいいから本物の方がずっとひんやりって記憶してるけど、なにぶん20年前なのであなたの方が正解なのかも?
そうもう真贋関係なく色と長さと大きさでその日の服にあわせてつけてる。
今のプチプラの輪っかみたいじゃなく、小さな真珠がついてる凝ってる留め具だよ。
本当にわからない。黄色っぽいのは本物が劣化したのかもしれないし笑
+8
-1
-
139. 匿名 2024/02/09(金) 12:11:47
>>1
冠婚葬祭の時は本物つけてるけど、普段や夏場用にカジュアルに使う時はフェイクパールを使っています
フェイクパールもピンキリで本物に見えるのとプラに見えるものがあるのでそこを気をつけて、大きさも大き過ぎないものを選ぶとよいです
本物偽物と気にするならば、いつか本物を買いたいなと夢を持っていればいい。私ももう少ししたら少し大きめのものを買いたいなという夢をもってます+1
-1
-
140. 匿名 2024/02/09(金) 12:12:27
お友達のお母さんのお友達の話で悪いんだけど、入学式当日にどうしてもパールのネックレスをしまった場所が思い出せず、お子さんのおもちゃをつけて行ったらしい。気さくな人だから自分から言ってきはったらしいけど、周りの誰もわからなかった様です。
場にあったデザインならそこまでジロジロ見る人はいないし質はわからないんじゃないでしょうか?+2
-4
-
141. 匿名 2024/02/09(金) 12:15:33
>>26
わかる
パールは偽物も本物もわからないって意見あるけどプラやガラスパール?が安物の天然パールと見た目は大差ないことはあってもミキモトとかのハイジュエリーラインのパールとはぜんぜん違うし+7
-2
-
142. 匿名 2024/02/09(金) 12:20:40
デザインと質感次第かな
パールに関しては淡水パールでも全然ありだと思う
でも、雑貨屋やスリーコインズに売っている様なアクセサリーをフォーマルな場につけて行くくらいなら、何もつけない方が好きかな+7
-1
-
143. 匿名 2024/02/09(金) 12:22:44
だーれも見ない+0
-3
-
144. 匿名 2024/02/09(金) 12:23:00
>>13
これは本物の真珠ですね。セミラウンドのホワイト系。本物の真珠は微妙な不揃いも魅力になるので、どフォーマル用にやたら高くて完璧なのを求めるより、これくらいのをオシャレ着にも使うくらいの方が、出番が多くて良いと思う。+12
-2
-
145. 匿名 2024/02/09(金) 12:24:35
>>1
入学式や卒業式は学校による。
うちは田舎の公立だから、卒業式や入学式も今時な感じでちょっとラフな格好してる人が何人かいるくらい。本物のパールなんて付けてる人の方が少数なんじゃないかな。
私立とか、都会で普段からきちんとした格好の学校だったらあまり安物つけてたら目立つかもしれない。+1
-3
-
146. 匿名 2024/02/09(金) 12:29:28
>>138
私はもっと昔に聞いた話で自信なくなってきたから責任持って調べてきたよw
本物の真珠は触った瞬間、ひんやりと冷たく感じます。対してイミテーションパールは生温かい感じがします。私たちプロがお客様からお預かりした瞬間に「あれ?」と思うのはこの手触りがきっかけになることが多いです 。
何度も触っていると本物の真珠も体温が移って温かくなってきますので、あくまでも最初に触った瞬間の感じ方です。
だ、そうです
でも本当、貴女がお持ちのお祖母様のフェイクのはそれでも素敵なものっぽいからもう気にしないで良さそう
小さいパールが付いてる留め具きっと可愛いわ
お洒落な方だったんでしょうね
+7
-1
-
147. 匿名 2024/02/09(金) 12:31:59
>>115
ブラックパールは業者が売りたいから
土用の丑の日みたいなもの
お葬式はノージュエリーでいいんだよ
パールならつけても良いってだけ+11
-1
-
148. 匿名 2024/02/09(金) 12:38:06
>>42
それ探り入れられてるね。姑根性で嫁の使ってるアクセの値段チェックしてる。+9
-1
-
149. 匿名 2024/02/09(金) 12:42:27
>>110
ジュエリー関係の人だと分かるの?
宝石店に糸の付け替えで預けた時は、
本物か偽物かは目視ではわからないから預かり証に真珠とは書けないって言われた。
ぱっと見ではわからないし、判定も難しいと言われたけど、どうなんだろう。+5
-1
-
150. 匿名 2024/02/09(金) 12:43:16
>>98
1万~2万の貝パールのセットが1つあればたいていの場所で格好はつくよね。
+7
-1
-
151. 匿名 2024/02/09(金) 12:55:24
>>1
大使館の催事(その後お食事会付き)に何度もお呼ばれしたけど、その日の主役でマリー・アントワネット級の目立つアクセサリーならともかく、何も言われないし誰もそんなにまじまじと見ないよ。
むしろそちらの方が失礼。
場が華やかになるようにつけて行く方が好まれる。
他の人も指摘される通り、デザインの方じゃないかな。
これは個人的な意見だけど、小さい子供がいる場は本物を持っててもあえてイミテーションの方を選ぶと思う。
何かあって後悔したら嫌だから+7
-9
-
152. 匿名 2024/02/09(金) 13:00:40
>>37
襟足の留め具で分かってしまう。
いちいち何も思わないけどね。+13
-2
-
153. 匿名 2024/02/09(金) 13:21:04
>>147
高すぎて、さすがにそれでは売れないから日常使いにブラックパールを!って色んな真珠屋さんがプロモーションしてるよね。+5
-1
-
154. 匿名 2024/02/09(金) 14:09:18
>>9
最近300円ショップとかでも意外と高見えするよね
全部が全部じゃないけど
100均はさすがにバレるけど+7
-11
-
155. 匿名 2024/02/09(金) 14:17:15
>>16
全体の雰囲気だよね
あと靴。靴も高くなくていいけどボロボロや古いのは避けるだけで清潔感が違う+4
-1
-
156. 匿名 2024/02/09(金) 14:29:12
>>124
わかる
服と一緒であこれ高いってすぐわかるよね
どこのブランドだろう+9
-3
-
157. 匿名 2024/02/09(金) 15:01:03
デヴィ夫人が何かの番組で本物偽物や値段は関係なくアクセサリーを付けることで華やかになるし、そういったところまで気がつかえることのアピールになるから着けた方がいいって言っててそれからはつけるようにしてる+18
-0
-
158. 匿名 2024/02/09(金) 15:31:04
>>1
結婚式、1000万くらいかけたけど
ティアラだけ1000円くらいのもの付けたよ
全然バレなかったどころか高級品だと思われたよ
その経験からいうと、服などがしっかりしてれば
アクセサリーが安くても気づかれない+6
-4
-
159. 匿名 2024/02/09(金) 15:37:30
本物である必要性は感じないけど?
フェイクでもジュエリーをつける事で華やかに見えたり格が高そうに見えるならば本物かどうかはこだわらない+3
-0
-
160. 匿名 2024/02/09(金) 15:38:34
>>158
一般人で挙式費用に1000万かける人っているの?+1
-2
-
161. 匿名 2024/02/09(金) 15:39:38
>>157
貧相に見える事のほうが恥ずかしい場合だってあるものね
本物にやたらとこだわるのは日本人的な感覚じゃないのかな
+5
-0
-
162. 匿名 2024/02/09(金) 16:23:30
そういう感覚を持っているならやめた方がいいと思う。
フェイクでも、本物でも、自分に合わせられるならつけたら良いのでは。
+1
-1
-
163. 匿名 2024/02/09(金) 16:28:14
>>1
こんな事を質問する人には
それ相応の機会しかないと思うから
相応の物をご準備すれば大丈夫
+0
-1
-
164. 匿名 2024/02/09(金) 16:48:09
私は人のなんて見てない。
話とかしてて見えてるんだけど見てない。
まぁ興味ないからなんだけど。
たまにめちゃくちゃ見てる人はいるけどね。+5
-2
-
165. 匿名 2024/02/09(金) 17:14:42
>>1
結婚する時に親が持たせてくれなかったから、3万か4万の本真珠を楽天で買った
傷とかはあるけど、その方が本物だからいいっちゃいいかなと
花珠とか綺麗なのは高くて買えない+7
-0
-
166. 匿名 2024/02/09(金) 17:17:50
>>154
さすがに金具とか見るからに安っぽいし、なんかで傷つけちゃうとプラスチック丸見えになったりするから、それを人から指摘されたらいたたまれない
普段使いなら可愛くていいけど+12
-2
-
167. 匿名 2024/02/09(金) 18:05:57
フォーマルっぽい雰囲気なら安物でいいんじゃない?
+4
-0
-
168. 匿名 2024/02/09(金) 18:12:03
自分が花嫁の時フェイクパールのネックレスしたよ。
同じもの 高樹沙耶さんが川西圭三とのウェディングで使ってた。
古くなったらパールの塗装が禿げちゃった。
デザインがいいなら気にしないなー。
マツコさんはボタンで作ったみたいなイヤリングよくしてるけど
いつも服に合ってて素敵。+4
-0
-
169. 匿名 2024/02/09(金) 18:41:38
>>114
留め具、安いやつの方がつける時楽なんだよね…
+7
-0
-
170. 匿名 2024/02/09(金) 19:03:35
>>13
これは淡水真珠では?
パワーストーンの即売会とかで連で売ってる淡水に見える+2
-2
-
171. 匿名 2024/02/09(金) 19:21:09
>>1
紙のパールも可愛いよね
別に好きなので大丈夫
むしろ安いと好感度上がる+1
-0
-
172. 匿名 2024/02/09(金) 19:22:57
>>22
素敵やーーん( ゚∀゚ )+21
-0
-
173. 匿名 2024/02/09(金) 21:45:58
金具とかパール安っぽいけど私はそれで行くよ。だって服が安っぽいもん。というか本当に安い。
結婚祝いに親に花珠真珠買ってもらったがむっちゃ浮く。服がさらに安っぽく見えるからイミテーションつけるよ。
しかも紐を付け替える時に真珠屋さんが本当の花珠ですねーって。本当の花珠ってなんだろう…って思ったよ。嘘の花珠があるのか?+3
-0
-
174. 匿名 2024/02/09(金) 21:46:56
>>133
一回見てもらったタイミングで偽物捨てれば良かったのにw+0
-1
-
175. 匿名 2024/02/09(金) 21:59:19
>>101
特にコットンパール(糸玉)をパールだと思ってるかのような表現を見かけるたびに違和感。
ネットの安いアクセ屋でもコットンパールに対して「♯冠婚葬祭、#入園入学、#お食事会」って販売してるし
口コミにも「これつけて結婚式でます!」とか「入学式用にパールが欲しくて」とか
コットンパールってあくまでもカジュアルだしパールとは違うのに。
カジュアルな場ならコットンパールも素敵だけど、いい歳した大人がフォーマルの意味わかってないんだなぁと思う、フォーマルアクセ持ってないなら何もつけないシンプルなスタイルにすればいいのに、
明らかな安いビーズやコットンパールに手を出すあたりがとてもダサい。
+25
-1
-
176. 匿名 2024/02/09(金) 22:32:15
>>160
ヨコ
外資系ホテルで100人以上の規模だとそのくらいすると思う。
どちらかの両親が会社経営、地主、医師家系、大きめのお寺さんとかは盛大にしている印象。
+3
-0
-
177. 匿名 2024/02/09(金) 23:00:18
>>174
イミテーションパールでも質のいいものは数万円するしコメ主さんいわく見た目や重さで判断できないらしいから上質なものなんだと思うよ。安物は軽かったり禿げたりするから処分で良いと思うけどもね。+7
-0
-
178. 匿名 2024/02/09(金) 23:41:28
>>169
傷ありの本真珠で高くもないけど、ビーンズという豆みたいな形の簡単な留め具だよ
引き輪式のは難易度高いよね+3
-0
-
179. 匿名 2024/02/10(土) 00:03:11
>>173
あるなら花珠使えばいいのにー+5
-0
-
180. 匿名 2024/02/10(土) 00:15:06
英国王室のキャサリン妃ですら高級ドレスに二千円代のZARAのイヤリングつけてたよ
だから問題なし+8
-0
-
181. 匿名 2024/02/10(土) 00:33:53
昨日法事があったけど急遽1500円で買った偽パールのネックレス付けていったよ+3
-0
-
182. 匿名 2024/02/10(土) 06:34:37
>>133
留め具に何も刻印が無いのはフェイクと考えて良いと思うよ
アコヤの良い珠には18金か14金の留め具を使ってる
シルバーのもあるけどそれなりのランク+6
-0
-
183. 匿名 2024/02/10(土) 06:39:25
>>17
ありがとう!って言って良いのかな?自分で淡水パールと金具(100均じゃなくてちゃんとしたところの)購入して好きなデザインで組んで使ってる+4
-0
-
184. 匿名 2024/02/10(土) 07:37:30
アコヤ貝以外の「貝パール」安くて良かった
粒も丸くツヤツヤだよ+8
-0
-
185. 匿名 2024/02/10(土) 08:46:04
>>101
正直な話、ネックレスになっている状態だと私には見分けがつかない+7
-2
-
186. 匿名 2024/02/10(土) 09:18:54
真珠のネックレス、3本くらい持ってるけど、別にイミテーションとかデザイン性のあるやつで良いと思う。お葬式に使うくらいかなぁ。でも、それだってフェイクで十分。
今年入学式と卒業式出るけど、10年前と比べて、最近は服装もカジュアルになってきてる。だから、普通の真珠はつけずに、デザイン性のある物を付けていくつもり。1000〜2000円とかの。ただ、これがお受験とかで格式ある学校なら、保護者もネイビーとかでフォーマル強めだろうから、しっかりした物のほうが無難で安心かもしれないけど。+3
-1
-
187. 匿名 2024/02/10(土) 10:31:18
20年前に譲ってもらったパールのネックレスが本物か偽物かわからなくて業者で見てもらったら本真珠より劣化が少なくて色と形が揃い過ぎているからイミテーションかもって言われて実際そうだった。でも見た目劣化少なくて色形揃ってるならそれで良くない?となって…
本真珠も興味あったから偽物だったら買おうかなって気持ちもあったけど上見たらキリ無いしもうこれでいいかなってなるね+6
-0
-
188. 匿名 2024/02/10(土) 10:33:20
>>1
パールはとくに、比べるといい悪いは一眼でわかる、と母が言ってた
どこまでOKかは集まるコミュニティによる
少なくてもイミテーションは避けた方がいい+1
-3
-
189. 匿名 2024/02/10(土) 10:34:48
>>187
本物のパールは口に含むと表面がザラザラしてる
イミテーションはツルツルしてる+0
-1
-
190. 匿名 2024/02/10(土) 10:36:15
>>101
淡水パール、て粒が小さいでしょ
パールは7ミリとか8ミリとか+2
-0
-
191. 匿名 2024/02/10(土) 10:37:40
>>186
パーティーならイミテーションのデザイン性高い方がいいと思う
ファーフェッチでフランス製の買ったわ+2
-0
-
192. 匿名 2024/02/10(土) 10:39:47
>>173
店の自称花珠が多いんだと思うよ
知識ない客だとそれで騙せるから
+2
-0
-
193. 匿名 2024/02/10(土) 10:40:39
>>1
入学する学校によるし、地域にもよる+0
-0
-
194. 匿名 2024/02/10(土) 10:40:45
>>12
パールの信条はツヤって言うけど、淡水パールでもじゅうぶん艶々なものがあるし、何だったら今はガラスでも見間違えるようなものあるよね!
フェイクジュエリー全然アリだと思います。+3
-0
-
195. 匿名 2024/02/10(土) 13:34:12
>>187
イミテーションならちょっと暖かくなってからでも気兼ねなく使えますね。
私は出店で粗悪品の本物パールネックレスを1万円で買っちゃったけど、つけてればハゲもわからないし、カジュアルに使おうと思ってる。+3
-0
-
196. 匿名 2024/02/10(土) 13:35:45
>>190
よこ
淡水でも大珠もあるよ。お高くなるけど。+5
-0
-
197. 匿名 2024/02/10(土) 22:23:13
私は友達の結婚式で久しぶりに会った同級生にアクセサリーぐらい着けんと?って言われた
なので安物だろうが形だけでもしていたほうが無難だと思う
そこそこ友達だったけど、蔑むような目でいきなりそんなこと言われてショックで、それから疎遠になったしトラウマになった
+6
-2
-
198. 匿名 2024/02/10(土) 23:48:19
ベリテのアクセサリー(コスチュームジュエリー)はちゃんとしたジュエリーのデザイナーさんがデザインしているらしくて高見えするよ!
ベリテのピアス付けて宝石店見てたら、「そのピアスはオーダーされたんですか?」って聞かれた!+4
-0
-
199. 匿名 2024/02/12(月) 11:21:59
凄く高いパールならハッキリと本物と分かるけど、そこそこの値段のパールとイミテーションのパールの違いはあまり分からないよ。
+2
-0
-
200. 匿名 2024/02/12(月) 22:47:30
>>184
貝パールはイミテーションパール+3
-0
-
201. 匿名 2024/02/12(月) 22:49:41
>>197
結婚式は着飾って場を華やかにするのがお祝いになるから、さすがにアクセサリーは着けるべきだと思う
葬儀はパールなしでも構わんけどね+3
-0
-
202. 匿名 2024/02/14(水) 05:24:52
>>184
「貝殻を丸く削った玉」に塗料を塗ったのが貝パール
「貝殻を丸く削った玉」をアコヤ貝に埋め込んで真珠層を巻かせたのがアコヤ真珠
持った時の冷たさや重さは同じだけど貝パールは表面がツルッツル
+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する