-
1. 匿名 2015/10/07(水) 09:33:34
モンダミンのビックサイズ
重いので注ぐ時すべっておちそう
滑り止めを付けていただきたい+141
-3
-
2. 匿名 2015/10/07(水) 09:35:44
魚肉ソーセージ。
簡単に開けられるようになってほしい。+377
-4
-
3. 匿名 2015/10/07(水) 09:37:18
缶コーヒー!
正直言って、どこの缶コーヒーも味の違いがない!
味の差をつけてほしい!
だからといって、スタバのような缶コーヒーと大して差がない高すぎるコーヒーは二度と飲まない!+133
-26
-
4. 匿名 2015/10/07(水) 09:37:45
あちこちで書かれてるけど、マジックカット。ほんっと切れないから。どうにかして欲しい、ストレスたまる。+312
-7
-
5. 匿名 2015/10/07(水) 09:37:52
ガストのチーズハンバーグ
チーズ好きじゃないからチーズいらない!+5
-137
-
6. 匿名 2015/10/07(水) 09:38:57
使い捨てコンタクト。2ウィーク。
3つ連なってる。なんで2つペアにしてくれないの?+165
-21
-
7. 匿名 2015/10/07(水) 09:39:11
歯磨き粉のフタ。
全部片手で開けれるタイプにしてほしい。+252
-3
-
8. 匿名 2015/10/07(水) 09:39:25
クリニカのキャップ!
丈夫にしてほしい>_<
すぐ外れる+125
-3
-
9. 匿名 2015/10/07(水) 09:40:16
素麺の袋。
なんであんなにギリギリサイズなの?
余った時に封ができなくて不便です(T_T)+620
-7
-
10. 匿名 2015/10/07(水) 09:40:46
5
普通のハンバーグ頼もうね(^^)v+197
-0
-
11. 匿名 2015/10/07(水) 09:43:25
調味料の瓶のフタのプラスチック部分が、取り外しにくい。
ゴミの分別したいのに、いつも途中で切れるからホント嫌!!+407
-2
-
12. 匿名 2015/10/07(水) 09:43:41
包装はがしにくい!+417
-2
-
13. 匿名 2015/10/07(水) 09:43:56
電卓
左下のピンクのボタンを全商品遠くにしてほしい
もうちょっとで計算終わるってとこで
リセットになること多い+149
-23
-
14. 匿名 2015/10/07(水) 09:45:28
これの開け口!
絶対溢れる(´Д` )
でも美味しい&ラクだから買い続けたい・・・+62
-8
-
15. 匿名 2015/10/07(水) 09:46:54
好きなので良く買いますが、いつもハサミで切ると汁がビチャーって飛び散ります。
どうにかしてほしい。+244
-2
-
16. 匿名 2015/10/07(水) 09:47:25
キッチンの漂白剤のフタ
なんで使った後、中身が滴るようになってるの?いつまであの形!?この気の遣えなさは外国製か?と思うけど、日本製。
一滴もこぼしたくなーい!!+215
-5
-
17. 匿名 2015/10/07(水) 09:48:20
エバラ焼肉のタレの蓋!開けづらい!指を引っ掛ける所が小さくていつもケガしそうになる。お年寄りには絶対ムリだと思う。+123
-3
-
18. 匿名 2015/10/07(水) 09:48:36
スマートフォンなのに
スマートじゃない。
片手で持ちにくい。+145
-10
-
19. 匿名 2015/10/07(水) 09:50:22
>>14
>>15
あるある…
細か過ぎて笑えるネタかと思っちゃったw+16
-6
-
20. 匿名 2015/10/07(水) 09:50:25
ハム!
食べ残した時に封を開けた所がカピカピになる。+286
-8
-
21. 匿名 2015/10/07(水) 09:51:06
パンテーンの容器。
なんで上くぼませちゃったんだろ。
水たまっちゃうじゃん+88
-2
-
22. 匿名 2015/10/07(水) 09:51:23
シーチキン。
油切りの時、必ずツナもこぼれる。
で、缶の中にもツナがくっ付いてる。
手で取りたいけど切れる。
蓋にもツナがくっ付いてる。+241
-6
-
23. 匿名 2015/10/07(水) 09:53:57
鍋のスープが少ない!
2袋買うと多いのでもう少し容量を増やしてほしい。+285
-5
-
24. 匿名 2015/10/07(水) 09:56:03
iPhone
不具合をおこした時に面倒くさすぎる‼︎
+175
-3
-
25. 匿名 2015/10/07(水) 09:56:39
掛け布団のカバー
もうちょっと布団を入れやすく出来ないかな‥
両四隅ヒモで固定しないと寝てるときに布団がカバーの中でぐちゃぐちゃになるけど、あの作業が本当に面倒くさい(*_*)+319
-6
-
26. 匿名 2015/10/07(水) 10:01:34
>>9
パッケージの長いほうを切ってクルクル丸めて保存するといい
とガルちゃんで知った。+119
-3
-
27. 匿名 2015/10/07(水) 10:02:46
+292
-6
-
28. 匿名 2015/10/07(水) 10:06:13
瓶の紙ラベル、スルッと剥がれないのがあって面倒+191
-2
-
29. 匿名 2015/10/07(水) 10:10:32
麦茶などのお茶パック。点線入って切れやすくなってるけど初めからバラバラにして欲しい。
たまに破いて無駄にしてしまうので。ガサツですみません。+323
-6
-
30. 匿名 2015/10/07(水) 10:16:38
薬味チューブが残り少なくなってきたら後ろから押し出したりするけど、出し口付近が凹むとなかなか戻らなくてあと少しが出なくて困る。
蓋をしめて振ろうと思っても、閉まってるか不安で料理中イライラする。
これ、伝わるかな?!+231
-6
-
31. 匿名 2015/10/07(水) 10:17:06
みんなワガママでいいぞ!+194
-6
-
32. 匿名 2015/10/07(水) 10:22:32
板チョコのアルミホイルみたいなやつがうまく扱えない。割るとチョコのクズが落ちるし、ぐちゃぐちゃ〜てなるのが…みんなどうしてんのかな?+123
-1
-
33. 匿名 2015/10/07(水) 10:25:25
>>1
それわたしも1番に思いつきました!+10
-1
-
34. 匿名 2015/10/07(水) 10:27:47
たまごのパックの開け口の所。
たまに最後まで開けるまでに切り口がちぎれてしまう。ほぼ毎度だけど。+213
-6
-
35. 匿名 2015/10/07(水) 10:31:25
魚肉ソーセージの開封はほんと不便!
孫にオヤツであげるおばあちゃんとかいるだろうに、あの小さな開封口は無理やろ!+130
-3
-
36. 匿名 2015/10/07(水) 10:33:07
トイレのルック
掃除するとき、注ぎ口が開けにくく詰めかえ口に力がかかってしまい詰めかえ口を開けてしまい便器内にドボッとこぼしてしまう。注ぎ口に力がかかりやすい容器にしてくれよ。+10
-3
-
37. 匿名 2015/10/07(水) 10:34:12
>>1
モンダミンは小瓶に入れ変えて使っています。 あと、ビックじゃなくビッグね。+28
-84
-
38. 匿名 2015/10/07(水) 10:36:03
ソフトパックティッシュ
箱ティッシュよりゴミが減るから気に入って使ってるけど
開け口のミシン目が固くて、とにかく開けづらい!!
無理やり引っ張って開けようとすると、パックが破れてグチャグチャになることもある
これさえ改善されれば、本当に使い勝手いいのに+98
-7
-
39. 匿名 2015/10/07(水) 10:39:13
>>37
詰め替えでんがな+13
-6
-
40. 匿名 2015/10/07(水) 10:40:42
これ!
蓋を閉めてもドレッシングがベチャっと垂れてくる!その度にティッシュで拭いてる!+55
-2
-
41. 匿名 2015/10/07(水) 10:46:55
レノア デオドラントビーズ
内蓋がすごく固くないですか?
かといって、内蓋を取ってしまうのも
外蓋はカパッと嵌めてあるだけなので、万一倒してしまうと撒き散らして大変なことになりそうだし…+59
-3
-
42. 匿名 2015/10/07(水) 10:52:27
>>13
わかる!
それか全部ボタンの配置を同じにしてほしい。+18
-3
-
43. 匿名 2015/10/07(水) 11:10:34
シャンプーとか詰め替え。開け口が狭すぎて出てくる量が少なくて時間がかかるし、最後までキレイに開けられない。もう少しどうにかならないかなって思う。+126
-1
-
44. 匿名 2015/10/07(水) 11:12:39
+46
-2
-
45. 匿名 2015/10/07(水) 11:23:49
>>6
私は両目視力が違うから、二連だろうが三連だろうが使う時一つ千切り取らないといけないんだけど、
あれ千切りづらいよね。
いっその事個装にしてほしい。
+60
-1
-
46. 匿名 2015/10/07(水) 11:29:36
虫除け、殺虫剤に上手な虫の絵を描かないでほしい。
触れないじゃん。+166
-13
-
47. 匿名 2015/10/07(水) 11:30:53
トイレクイックルのミシン目で切る時、
斜めに破れてしまう。
ゆっくり丁寧に切ればいいけど、
いつも忘れてビリッとやってしまう・・・+17
-2
-
48. 匿名 2015/10/07(水) 11:38:02
+32
-0
-
49. 匿名 2015/10/07(水) 11:38:26
生理ナプキンのパッケージ
商品の写真や絵をバーンと載せていかにも生理ナプキンっていうのだと、レジは女性のところを選んだり、黒い袋や紙袋に入れてもらわないといけないけど、無地とか裏面だけに写真が載ってたら恥ずかしくないのになあー+101
-8
-
50. 匿名 2015/10/07(水) 11:41:28
こういうキャップと抽出口が一体型の洗顔フォームは内容量少なくなると
キャップのプラスチック部分の厚みが仇となって、
普通のチューブタイプより残りが出しにくい、使い切り辛いです。
なんとかならないのか。
+40
-1
-
51. 匿名 2015/10/07(水) 11:46:25
>>26
素晴らしい!
私は9さんじゃないけど やって見ます。ありがとう!+16
-0
-
52. 匿名 2015/10/07(水) 11:47:01
+43
-0
-
53. 匿名 2015/10/07(水) 11:49:19
>>20
食べ残した時は ジップロックに入れてるよ。+54
-0
-
54. 匿名 2015/10/07(水) 11:50:30
コンビニとかでもらう最近の割り箸。
短くなってる。+31
-0
-
55. 匿名 2015/10/07(水) 11:51:48
+28
-23
-
56. 匿名 2015/10/07(水) 11:53:39
全てのペットボトルが「いろはす」みたいに簡単に手で握りつぶせるやつになったらいいのにな~。潰すの大変だし捨てにいく時かさばるし+118
-12
-
57. 匿名 2015/10/07(水) 12:02:16
>>1ポンプ式もいいよね+10
-0
-
58. 匿名 2015/10/07(水) 12:21:49
柔軟剤の容器。
底面が小さくて不安定で詰め替えにくい!+43
-0
-
59. 匿名 2015/10/07(水) 12:27:05
養命酒のパッケージ
真っ赤な箱が主張しすぎる。
部屋においても違和感ないような
おしゃれな限定パッケージとか発売してほしい。
+7
-22
-
60. 匿名 2015/10/07(水) 12:28:31
マルハのさんま蒲焼缶詰
味もそこそこで価格も百円前後なのでいいんだけど
味付けが醤油辛い。塩分を控え目にして欲しい。
+34
-9
-
61. 匿名 2015/10/07(水) 12:28:53
トイレマジックリン
スプレー部分から、液だれする。
容器が不良品だったのかと、何度か本体買い換えたけど、全然ダメ。
使うときも垂れるし、
ただ置いてるだけで、知らぬ間に垂れてて、棚がべたべたになってる。
使ったあと、スプレー口を拭いて置いててもダメ。
本当なんとかしてほしい!+38
-1
-
62. 匿名 2015/10/07(水) 12:32:08
一枚一枚のサイズがでかすぎ…
こんなに顔大きい人いるの?!ってくらいデカイ+47
-16
-
63. 匿名 2015/10/07(水) 12:47:27
家電
リモコンだけがすぐに壊れる
テレビとかはリモコンだけ売ってるけど、リモコン売ってない商品はもったいないけど捨てるしかない
そういった商品ってリモコンだけ売ってくれないし、修理無理だから
せめてリモコンからだけでなく、本体からも操作できるように作ってほしい+14
-3
-
64. 匿名 2015/10/07(水) 13:03:37
>>48
ピエトロドレッシング、フタをとってサラダにかけようとしたときになって中栓に気づくwww
長いこと使ってるけどいまだに慣れなくて毎回やってしまう
でもフタを捨てちゃうと不格好だし
という話を親にしたら、親も昔からそう思ってたそうなので
もはやそれがピエトロドレッシングの醍醐味と思うべきなのかな…+20
-3
-
65. 匿名 2015/10/07(水) 13:05:32
調味料のガラスビン
分別しにくい。手順通りにキャップを分解しようとしても千切れてどうにもできなくなる。
こんなにゴミを分別することが当たり前の世の中なのに、未だにラベルがキレイに剥がれる仕様じゃないやつがある。+58
-1
-
66. 匿名 2015/10/07(水) 13:21:52
>>38
ミシン目を爪でピーッとなぞると開けやすいですよ!
でも38さんの画像のティッシュはそれでも開けにくい(-""-;)
スギ薬局のやつは簡単に開けられます!+8
-0
-
67. 匿名 2015/10/07(水) 13:29:45
使用経験のある方ならばわかると思います。
授乳パッド。
あれ、ぜったいよれますよね…
テープが乳首についたりして、痛い!
生理用ナプキンとかはかなり進化してるんだから、これももう少し改良してくれてもいいと思ってました。
まぁ、もう使わないけどね…+49
-4
-
68. 匿名 2015/10/07(水) 14:12:56
一回使いきりのトリートメント
商品によってはロング多毛の私でも余りまくるのがある
+43
-0
-
69. 匿名 2015/10/07(水) 14:18:21
プールで着る水着
長時間運動すると脇が擦り切れて痛い
水着によっては痛くないのもあった
脇に縫い目が少なく、柔らかい素材でできたものだった
値段とかブランドは関係ない
高いのでも痛くなるのはなるし、安いのでもならないのはならない
そして最近は痛くならないのがない
何であんなに脇が窮屈でゴワゴワのしかないんだろう
+4
-0
-
70. 匿名 2015/10/07(水) 14:20:20
iPhoneの充電ケーブル
もっと太く丈夫にして下さい+98
-1
-
71. 匿名 2015/10/07(水) 14:26:10
クラフトのパルメザンチーズ(粉チーズ)の内蓋
引っ張りあげる?のに毎回苦労する+48
-2
-
72. 匿名 2015/10/07(水) 15:02:26
乾電池のパッケージかな。
あけくちとかないし、みなさんハサミでパッケージ切ってますか?
+28
-4
-
73. 匿名 2015/10/07(水) 15:20:18
>>71
分かります‼︎
この説明の絵がまた分かりにくい。
次買う頃には忘れてて、あれあれ?ってなる。
上に引っ張りながらねじるって書いてくれた方がよっぽどいい‼︎+29
-3
-
74. 匿名 2015/10/07(水) 15:32:32
サラダ油の蓋を閉める時、油がパチンと跳ねる。
ドレッシングなどのパッケージフィルムが剥がれにくいやつがある。
点線のみだと綺麗に剥がれずに数センチずつクルクルと巻き上がるだけで進まないとか…+54
-0
-
75. 匿名 2015/10/07(水) 16:39:43 ID:3Pklli5hYr
一回分のパウチのシャンプーとかリンスが多すぎる。腰近くまである長髪なのに余るのだから、ショートだったら何日つかえるやら。+17
-5
-
76. 匿名 2015/10/07(水) 16:47:15
生姜おろしチューブとか歯磨き粉チューブは最後 ハサミで切って使い切ってるんだけど、みんなはしないのかな?
+9
-4
-
77. 匿名 2015/10/07(水) 16:49:37
クレイジーソルトの開ける?所。
スプーンの後ろとかで押してくれって…。
押した後、中でぶらぶらしてんじゃん。
あれでいいの?なんかスッキリしない。+34
-1
-
78. 匿名 2015/10/07(水) 16:49:58
洗濯洗剤、パッケージださすぎる
服やインテリア、百均だってナチュラル系デザイン浸透してるのに。
もっとシンプルにできませんか+27
-3
-
79. 匿名 2015/10/07(水) 16:50:16
スクラビングバブルのトイレスタンプの無香料希望!
狭いトイレでキツイ香りは苦痛です。+32
-9
-
80. 匿名 2015/10/07(水) 16:50:34
レコーダー、PC、スマホなどなど壊れる前には先にそろそろ寿命ですってお知らせして欲しい。バックアップを取っていない状態である日突然壊れてデータがすべてふっとぶと、本気で死にそうになる。+39
-1
-
81. 匿名 2015/10/07(水) 16:54:23
バターの包み紙(銀紙)
はがす時、必ず真ん中がちょこっとだけ残ってしまう。なんとかしてほしい。+45
-1
-
82. 匿名 2015/10/07(水) 17:06:30
子供のアンパンマン泡シャンプー!
押すとこ小さすぎ&出る量少なすぎ!
子供が使うものなのに大人用より断然使いづらいわw
ベビーシャンプーから切り替えだったから余計ビックリ!+20
-1
-
83. 匿名 2015/10/07(水) 17:30:40
>>46
分かる!
ゴキ用とか缶の絵柄が見えないよう布巻いて保管してるよ。いっそ注意項目意外真っ黒にでもしてくれれば良いのに…+24
-2
-
84. 匿名 2015/10/07(水) 18:56:15
酸化しない醤油のボトルキャップ、閉める時、これでもかってくらいはねませんか?!?+6
-1
-
85. 匿名 2015/10/07(水) 19:17:47
>>84
これ使ってるけどキャップ閉める時はねないよ。+17
-7
-
86. 匿名 2015/10/07(水) 19:35:07
パソコンのキーボードと同じで電卓にもホームポジションてのがありますよ。
よほど小さな電卓じゃないかぎり7410→人差し指、852.→中指、963=→薬指、+-→小指って感じで。+6
-3
-
87. 匿名 2015/10/07(水) 19:35:47
86です。
86のコメントは13さんへの返信です。+1
-2
-
88. 匿名 2015/10/07(水) 19:42:25
油の蓋締めのの時に跳ねるやつ、本当やだ+8
-0
-
89. 匿名 2015/10/07(水) 20:01:49
うるおち水クレンジングのアイメイクリムーバー!
使ってるマスカラがこれでしか落ちないので大好き!
でも旅行用にはボトルが大きすぎるから、ぜひミニボトルを!
何度か詰替えボトルに入れてみたんですが、そしたらなぜか落ちない…。
同じ人いますか?使ってる方どうしてます?+8
-0
-
90. 匿名 2015/10/07(水) 20:29:03
素肌感のナプキン!
羽の部分が内側になっておらず、外側になっているので、慎重に扱わないとすぐにくっついてしまいます…!剥がそうとしても剥がれなくて凄く不便( ; _ ; )+19
-0
-
91. 匿名 2015/10/07(水) 21:28:42
ICカード
犯罪につながるかもしれないから
ムリな事は分かっているんだけど
残高が分かるようにしてほしい。
Suicaで買い物しようとしてピーってなって焦る
+25
-2
-
92. 匿名 2015/10/07(水) 22:12:36
通勤時間帯だけ
電車が2階建てとかにならないかな+14
-1
-
93. 匿名 2015/10/07(水) 23:08:26
これの銀色めちゃくちゃ保湿されてスベスベで良いのにものすごーーーーーくクサイ!甘ったるいココナッツ臭が次の日のお風呂場に残り香がするぐらいキツイ。
成分は良いのに開発担当の鼻がどーかしちゃったんじゃないかってぐらい甘いニオイが強すぎる!なんとかしてーーー
+5
-2
-
94. 匿名 2015/10/08(木) 00:15:25
飲むヨーグルトの口の部分が最近、プラスチックになったけど、、あれさ、どうやって分別するの?+3
-1
-
95. 匿名 2015/10/08(木) 00:19:35
ポテチのプリングルスの容器。
上が紙製で底がアルミ?
分別出来なくて、ゴミ回収持って行ってくれませーん!+5
-0
-
96. 匿名 2015/10/08(木) 00:27:57
>>95
紙の筒を縦方向にハサミ入れて分解して捨ててるよ。+3
-0
-
97. 匿名 2015/10/08(木) 00:29:09
>>41
分かります(TT)
けどそれ、子どもの誤飲防止なんでしょうね。。
フタが固いのもだけど、最近下の方で固まっててバラバラにならずスゴク不便でした!
あれ結構高いのに(TT)+1
-0
-
98. 匿名 2015/10/08(木) 02:13:15
ペットボトルの醤油
回りのラベルが紙だと綺麗に剥がせない( ノД`)
だから資源に出したいけど燃えないゴミにポイしてる。+2
-3
-
99. 匿名 2015/10/08(木) 02:29:16
私は毎回はねかる。手が醤油臭くなってイヤ!
あと、使ってて終盤になるとかなりの握力を必要としませんか?
お年寄りとか最後まで使えるのかなー?って思うくらい。
+3
-1
-
100. 匿名 2015/10/08(木) 02:32:25
あ、99はキッコーマン生醤油のボトルのことです。+1
-1
-
101. 匿名 2015/10/08(木) 03:37:18
片栗粉のパッケージ。チャックだと出しづらいし粉が舞ったりドサっと出てしまう。塩胡椒ミルみたいなボトルタイプにして欲しい。薄力粉はやっとこのタイプ発売されたよね。+7
-0
-
102. 匿名 2015/10/08(木) 07:09:16
>>81
わかります!
ずっと思ってた!左右の一部分だけちょっとへこんだところに残りますよね。あれとるのにいちいちフォークとか使うのめんどうです。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する