-
1. 匿名 2024/02/07(水) 11:34:28
自分が理系ではない場合の出会い方を教えてください。
理系男子ってどんな人が多いですか?
結婚向きって本当なのでしょうか。+28
-42
-
2. 匿名 2024/02/07(水) 11:34:47
そんなことないんじゃない。+32
-6
-
3. 匿名 2024/02/07(水) 11:34:51
はっ?
+18
-3
-
4. 匿名 2024/02/07(水) 11:34:57
バイト先で出会いました
変わってたので3年付き合ってお別れしました〜+103
-10
-
5. 匿名 2024/02/07(水) 11:35:02
人による。+80
-2
-
6. 匿名 2024/02/07(水) 11:35:15
秋葉原にたくさんいる+15
-19
-
7. 匿名 2024/02/07(水) 11:35:23
>>1
学内で合コンすれば?+26
-3
-
8. 匿名 2024/02/07(水) 11:35:57
>>1
理系のサークルに入るとか?
友達の彼氏の紹介とか+85
-2
-
9. 匿名 2024/02/07(水) 11:35:59
>>1
サークルは?+21
-1
-
10. 匿名 2024/02/07(水) 11:36:01
付き合うだけなら良いけど、結婚して本性出したら毎日理詰めされて病みそう+8
-26
-
11. 匿名 2024/02/07(水) 11:36:11
大学生なら理系の人も出入りしてるサークルに入る
社会人なら理系の人が働いてる会社で働く 工場とか研究所とか僻地が多いけど+113
-0
-
12. 匿名 2024/02/07(水) 11:36:24
このタイトルがpart3てことに驚いた+43
-1
-
13. 匿名 2024/02/07(水) 11:36:31
>>1
ネットで知り合えばいいよ
FPSゲームとか、今ならパルワールドとかやってるよ彼ら
理系は趣味に金使う人多いから結婚向きではないよ+88
-19
-
14. 匿名 2024/02/07(水) 11:36:36
工場の食堂とか売店で働く+3
-8
-
15. 匿名 2024/02/07(水) 11:36:54
>>1
結婚相談所にいそうなイメージ+19
-5
-
16. 匿名 2024/02/07(水) 11:37:20
なんで理系男子がいいの??+75
-0
-
17. 匿名 2024/02/07(水) 11:37:26
バイト先で会いましたよ!
私も理系男子大好きなので、アタックして結婚しました😂
今は屁理屈多くてうざい時も多いけどあの時アタックして良かったです🥰+64
-7
-
18. 匿名 2024/02/07(水) 11:37:47
ハンカチ落としてイケメンに拾ってもらったあと
ありがタンジェント
私とこれからコサインしませんか
って言って引っ掛かったら理系+15
-17
-
19. 匿名 2024/02/07(水) 11:37:55
夫がそうで、職場で知り合った。
がるちゃんみたいな会話は苦手だと思う(根拠がない話、ズレてる話等々)。
結婚向きかなどうなんだろう。人によると思うけど、今のところ離婚せず済んでる(15年)。+102
-3
-
20. 匿名 2024/02/07(水) 11:38:18
趣味が全然ないみたいでどこに行くにしても私が全部計画立ててる。
どんなに遠くても連れて行ってはくれるけど。+4
-1
-
21. 匿名 2024/02/07(水) 11:38:29
理系は鉄オタが多い+5
-16
-
22. 匿名 2024/02/07(水) 11:38:51
文理ってもともと生まれ持ったものなの?
育っていく段階でどちらが好きか、興味が持てるかで学習して知識を得ていくもの?
後者なら、彼を理系に育てればいいのでは?+5
-6
-
23. 匿名 2024/02/07(水) 11:38:54
高学歴高収入童貞
+16
-3
-
24. 匿名 2024/02/07(水) 11:39:25
>>1
それ以前に、主はその理系男子に相応しいの?+37
-10
-
25. 匿名 2024/02/07(水) 11:39:30
理系も色々いるけど何系がいいの?理学も農学も地学も理系だし、工学だけ言っても土木・建築・機械・情報いろいろあるけど+62
-0
-
26. 匿名 2024/02/07(水) 11:39:36
【悲報】ガル民、理系=オタクという認知+38
-1
-
27. 匿名 2024/02/07(水) 11:39:41
>>21
撮り鉄はどちらかといえば芸術系、文系に近い。
路線とか時刻表マニアは理系だろうけど。+2
-4
-
28. 匿名 2024/02/07(水) 11:39:42
理系男子になぜ特別感を覚えるか不思議なんだけど。ふつうだよフツー+65
-2
-
29. 匿名 2024/02/07(水) 11:39:50
従姉妹は旧帝大理系の旦那さんとインカレサークルで知り合ってたよ。
従姉妹は文系私大。+4
-1
-
30. 匿名 2024/02/07(水) 11:40:15
>>10
付き合ってる時も理詰めはやると思うよ。
その時判断すれば大丈夫+16
-2
-
31. 匿名 2024/02/07(水) 11:40:16
秋葉原でゲームやプラモデルや萌えグッズを買い漁ってるよ+5
-12
-
32. 匿名 2024/02/07(水) 11:40:24
職場で重なった医者好きになったことある
看護師の立場で
周りが囃し立てるたび、ドキッとしたり仕事がリンクするたびちょっと脈無し、脈ありを確認するなんてしてた
でも、実際は…+0
-5
-
33. 匿名 2024/02/07(水) 11:40:54
仕事柄、いろんな医師を見てきたけど性格は人それぞれ+13
-1
-
34. 匿名 2024/02/07(水) 11:41:07
>>26
ネットとテレビの情報(イメージ)しかないから仕方ない+7
-1
-
35. 匿名 2024/02/07(水) 11:41:33
>>1
ガテン系にしとけ+21
-16
-
36. 匿名 2024/02/07(水) 11:41:34
結婚14年目、今はマッチングアプリとか普通だけど当時は出会い系みたいなサイトです。+3
-0
-
37. 匿名 2024/02/07(水) 11:41:37
>>22
現状は数学苦手なら文系、得意なら理系って感じじゃない?
数学苦手な理系もいるだろうけど、ざっくり判断するなら↑で間違いないと思う
数学が得意かそうじゃないかは生まれつきが大きいと思う
(そろばん習ってたとかプログラミングやってたとか多少後天的な要素はあるにしろ)
大人になった彼を理系にするのは難しいと思うよ
たまにいるけどね、文系大学だけどプログラマーに転職、みたいな人は+30
-0
-
38. 匿名 2024/02/07(水) 11:41:44
大学の部活+2
-0
-
39. 匿名 2024/02/07(水) 11:41:50
藤井聡太くんと出会いたいです+15
-3
-
40. 匿名 2024/02/07(水) 11:41:52
>>10
理系と結婚したけど私も文系なのに理詰めするタイプだから相性いい+30
-0
-
41. 匿名 2024/02/07(水) 11:41:56
でもやっぱり余ってる人は変な人が多いらしいよ。理系で給料よくても。
ブスとかデブとかちびとか、THEオジサンとか。+10
-1
-
42. 匿名 2024/02/07(水) 11:42:15
>>26
むしろガル民がイメージするオタクって実際は文学部だったりする+22
-3
-
43. 匿名 2024/02/07(水) 11:42:17
>>1
私が理系で、この人理系だなと思う人が沢山いたのは、大学で研究や知的好奇心をテーマにしたものなどを扱っているサークルや、パズルゲームの大会、プラモデルが好きな集まりなどです。
結婚に向いてるかどうかはその人の育った環境次第だと思います。
はっきり言うと、理系っぽいなと感じる人の方が気遣いに疎く、何かに没頭すると他のものは雑になるというか…そういう人が多い印象です。
結婚よりも延々と自分の長所を磨くことが好きな人の方が多いと思います。+74
-1
-
44. 匿名 2024/02/07(水) 11:42:31
バイト先とか聞いたりする。でも、最近は同じ学校のことも付き合うこ多いからなぁ。ちなみに、少し理系っぽい旦那でもこだわり強くてビミョーに人のこと見下してる感じもたまにありめんどくさい。でも、私の周りは奥様一筋も多い+4
-0
-
45. 匿名 2024/02/07(水) 11:42:37
主婦はみな理系。
お料理の際、足し算引き算を自然にやってる。+3
-11
-
46. 匿名 2024/02/07(水) 11:42:50
>>39
生身の女に興味なさそう+4
-3
-
47. 匿名 2024/02/07(水) 11:43:00
ネットで「理系男子の落とし方」とかたくさんあるよね。息子に見せたら「へー、面白いねw」って。+2
-2
-
48. 匿名 2024/02/07(水) 11:43:17
>>45
家政学科は理系ですか?+1
-6
-
49. 匿名 2024/02/07(水) 11:43:22
>>22
こういうところで書かれる理系は生まれ持ったものだと思う
息子は小さい頃から頭の中で数字で遊んだりしてるし、小さい頃から大人向けの科学の本をずっと読んでる
法学部と迷って理系学部にした夫はいわゆる理系男子っぽさは全くない+16
-1
-
50. 匿名 2024/02/07(水) 11:43:30
>>37
プログラマーとかSEは文系理系関係ないよ+19
-1
-
51. 匿名 2024/02/07(水) 11:43:43
>>1
学生時代に知り合う、理系でもある程度の容姿でそれなりの学校だとプライド高いしそこまで女性に飢えてはいない。
後は理系男子がたくさんいる職場かな、結婚向き?かは不明だけどあまり遊んでなくて真面目な優しい人は多い、
ただ容姿がある程度だと学生時代の彼女が離さないし、
残念な容姿で性格もちょっとクセあるタイプは残ってるけど、それじゃないって言われるんだろうね。+28
-0
-
52. 匿名 2024/02/07(水) 11:43:57
カッコいいハイスペック理系にはすでに美人の彼女や妻がいる。たまに普通メンが派遣の事務員と結婚するケースもあるけど、どっちもご面相は普通レベル。+24
-0
-
53. 匿名 2024/02/07(水) 11:44:04
>>10
理系の正論は仕方ない
文系の屁理屈捏ねるやつよりマシ
体育会系の男尊女卑上意下達根性論よりマシ+48
-4
-
54. 匿名 2024/02/07(水) 11:44:22
>>1
結婚向きなのは真面目な人多いから。
しかし真面目系クズも多い+8
-1
-
55. 匿名 2024/02/07(水) 11:44:43
塾講師のバイトしてた
理系も沢山いたよ+3
-1
-
56. 匿名 2024/02/07(水) 11:45:40
今まで理系の人に好かれたことがない。アホだからイラつくのかな+7
-0
-
57. 匿名 2024/02/07(水) 11:46:15
婚活に出た瞬間をゲットする
学生時代からの彼女が手放した瞬間にゲットする+12
-0
-
58. 匿名 2024/02/07(水) 11:46:46
やっぱり紹介(合コン)
男子中高一貫校→理系大学→大学院みたいな人から紹介してもらうと似たような人いっぱいいる+10
-0
-
59. 匿名 2024/02/07(水) 11:46:54
>>43
読んでて大谷翔平みたいだなって思った+3
-1
-
60. 匿名 2024/02/07(水) 11:47:12
>>24
主さんもそうかもしれないけど、周りにいる国立大理系大卒男性は努力家の女性が好きなイメージ。
理系大学は受験終わっても入学後のカリキュラムも大変なのが関係しているのかも。
努力が美徳みたいな価値観。
何かを頑張っている人が好きそう。
+37
-9
-
61. 匿名 2024/02/07(水) 11:47:16
理系息子。「真面目風のヤバいのたくさんいる。意外と治安悪いよ。」と。+9
-1
-
62. 匿名 2024/02/07(水) 11:47:33
ガチめにアドバイスするなら、
理系でも散財せず財テクや衣食住に興味ある結婚向きな人は一定数いるので、
そういう人はだいたいX(Twitter)やってるから、X経由で知り合って繋がればいい
案外今の20代30代はオフ会文化とかも盛んだし、関東在住率も高い
そこで会って意気投合して結婚するパターンも多いよ+9
-1
-
63. 匿名 2024/02/07(水) 11:47:35
バーで出会った
人によることは大前提だけど、本当に結婚向きで仏みたいな人だった
+13
-0
-
64. 匿名 2024/02/07(水) 11:48:03
サインも使って+0
-0
-
65. 匿名 2024/02/07(水) 11:48:16
>>54
最近 たちが悪いのが真面目系クズ。本当 見た目ではわからない。昔の幼少期のイメージでは、茶髪のギャル男のイメージやチャラいオーラ出まくりのイメージだったけど本当 最近は見た目ではわからない+23
-0
-
66. 匿名 2024/02/07(水) 11:48:22
メーカー就職すればいいじゃん。
日鉄も三菱重工も旭化成もサントリーも技術系は男ばっかよ+45
-0
-
67. 匿名 2024/02/07(水) 11:48:22
>>1
一般論なので向くやつも向かないやつもいる。
どんなのを取り上げるかは本人の腕次第。+2
-1
-
68. 匿名 2024/02/07(水) 11:48:34
>>63
今の旦那さまですか?+0
-0
-
69. 匿名 2024/02/07(水) 11:48:37
>>63
自己レス↑
付き合って結婚したけどめちゃくちゃ大事にしてくれる+3
-0
-
70. 匿名 2024/02/07(水) 11:50:17
>>65
見た目者判別しにくいけど、真面目系クズの素性もバレてきてるよ
行き先決める時に「君の好きなところでいいよ~」って言って決定権を相手に委ねるのはだいたい真面目系クズ
+13
-0
-
71. 匿名 2024/02/07(水) 11:50:26
外国じゃ文系、理系はないんだぜ+0
-3
-
72. 匿名 2024/02/07(水) 11:50:34
>>56
鼻で笑われること多かった(笑)🤣アホやから仕方ないんだけど 講座でワンツーマンキャリアコーチングしてくれたひといるけどまじで自慢話とナチュラル見下しが苛ついたので底辺の私は無理して這い上がるのやめた+0
-1
-
73. 匿名 2024/02/07(水) 11:51:03
>>43
≫何かに没頭すると他のものは雑になるというか…そういう人が多い印象です。
つまり彼女からのLINEを放置、デートの回数減少
結婚後なら家事育児やらないって感じなのかな+1
-1
-
74. 匿名 2024/02/07(水) 11:51:09
>>61
それうちの息子も言ってた
一部真面目系クズがいるって
+4
-0
-
75. 匿名 2024/02/07(水) 11:51:28
>>68
そうです!+1
-0
-
76. 匿名 2024/02/07(水) 11:51:41
文系の頭いいやつって、腐った政治家みたいなやつしか浮かばない+7
-2
-
77. 匿名 2024/02/07(水) 11:51:49
>>10
総合大学通って文系理系どっちも知り合ってれば分かるけど人間そんなに文理で変わらないよ
実験とか真面目に経ないと単位もらえないから現実的な人が多い傾向があるってくらい
あと就職先は安定してるがキラキラはしてない傾向+34
-0
-
78. 匿名 2024/02/07(水) 11:51:52
>>1
調剤薬局で働く
でも理系男子って話はつまんない人多いよ+18
-7
-
79. 匿名 2024/02/07(水) 11:51:59
社内恋愛だけどゴリゴリの理系で私は文系
趣味にかなりお金を使うよ
相手を思いやる気持ちとかは薄くて自分の都合や理想を押しつける感じ
だから社会的には成功するんだなと思う
たまに可愛いところがあるのでギャップ萌えですかね+7
-2
-
80. 匿名 2024/02/07(水) 11:51:59
>>1
結婚向きなのは激務で留守が多いから…+0
-1
-
81. 匿名 2024/02/07(水) 11:52:11
+1
-3
-
82. 匿名 2024/02/07(水) 11:52:19
>>19
根拠がない話は本当に嫌うよね笑
あと民間療法や引き寄せとかも聞く耳持たない+39
-1
-
83. 匿名 2024/02/07(水) 11:52:54
理系の職場で事務として働く+4
-1
-
84. 匿名 2024/02/07(水) 11:53:23
>>65
真面目系のクズってどちらかというと文系に多いイメージだけどな(これがやりたいじゃなくて消去法で文系に来た人)+13
-1
-
85. 匿名 2024/02/07(水) 11:53:29
実際アプリで結婚した友達みんな理系男子だな。大手の研究職やメーカーの人ばっかり。見た目や年収欲張らなければ良い人沢山いると思う。+5
-1
-
86. 匿名 2024/02/07(水) 11:53:39
ママ友で理系男子と結婚してる人は
女子大出身でサークルのインカレで有名大学の理系男子を捕まえてそのまま離さず付き合い続けて結婚ってパターンよくみるよ。
+7
-1
-
87. 匿名 2024/02/07(水) 11:54:11
>>54
ア◯テラス製薬の研究職に付き合おうからの3回でヤリ捨てブロックくらったわ。+16
-0
-
88. 匿名 2024/02/07(水) 11:55:44
>>82
横
じゃあガル民理系男子と結婚できないじゃん+6
-0
-
89. 匿名 2024/02/07(水) 11:56:10
地方の工場で働く+7
-1
-
90. 匿名 2024/02/07(水) 11:56:57
>>22
自分は親が理系推しだったし数学得意だったからなんとなく理系進んだけど、結果的に全然研究開発好きじゃないから生まれつきじゃないかな
そういうの好きな人とはもう全然違う+16
-0
-
91. 匿名 2024/02/07(水) 11:57:01
>>43
≫延々と自分の長所を磨くことが好きな人の方が多いと思います。
つまり家庭を顧みない仕事人間も多いってこと?+3
-1
-
92. 匿名 2024/02/07(水) 11:57:08
昔話だけど。
女子大に通ってて
大学の求人にバイトで
大学や院の研究室とかの事務や助手の
求人あった。
仕事はシュレッダーとかお茶や机拭きとか。
友達 いっっっぱい そこで彼氏作ってた。
卒業式に彼氏が花束もって迎えにきて
親に挨拶、が伝統化?してたんだけど
ウジャウジャいたよ。
ケッと思いながら見てたけど…。+5
-0
-
93. 匿名 2024/02/07(水) 11:57:26
>>19
うちの旦那も同じ
噂話みたいなのを特に嫌う+30
-0
-
94. 匿名 2024/02/07(水) 11:57:26
探せば理系イケメンはいる!+6
-5
-
95. 匿名 2024/02/07(水) 11:57:27
>>25
何系かによって「出会い方」って違うだろうから主の好みを聞きたい+12
-0
-
96. 匿名 2024/02/07(水) 11:57:58
習い事で出会った
私 経済
夫 工学部→院卒
働きながら大学院行こうと思ってて男女理系文系問わず大学院進学者の友人たちに話を聞きまくってたら図らずもそのうちの一人と付き合うことになった+2
-2
-
97. 匿名 2024/02/07(水) 11:58:25
理系ってそんな特殊?+12
-0
-
98. 匿名 2024/02/07(水) 12:01:27
>>1
私は理系だったんけど、それは関係なくて飲食系のバイトで会ったよ。
どんな人か・結婚向きかは人によるけど、真面目な人が多いと思う。
主は、なんで理系の人を狙ってるの?
+7
-0
-
99. 匿名 2024/02/07(水) 12:01:36
>>19
ああたしかに。
「ネットでみたんだけど〜」だとあまりはなしを聞いてくれない
「ヤフーニュースでみたはなしだけど」「今朝の新聞にのってたけど」と出典を前置きしないとならない
「わたしの考えだけど」も前置きとして必要。笑
+22
-0
-
100. 匿名 2024/02/07(水) 12:02:40
>>25
医歯薬も理系だしね。ここはまたジャンルのイメージが違うから主さんがいう人たちではない感じはするけど。+13
-0
-
101. 匿名 2024/02/07(水) 12:03:58
娘は男子9割の理系学部にいるけど、ヤベー奴ばっかり、といっている。+3
-1
-
102. 匿名 2024/02/07(水) 12:04:21
>>19
私の夫もそうで、私達は趣味で出会った。ただ興味ない人には全く合わないだろうなって界隈だからあまりおすすめはしない。趣味が合うから?結婚6年目だけど楽しいよ。
世間話するくらいのコミュ力はあるけど、根拠のない話になると本当に興味失った表情になって「知らんけど」しか言わなくなるのでわかりやすいね。+18
-1
-
103. 匿名 2024/02/07(水) 12:04:35
>>22
うちの息子は国語や美術が苦手で成績もよくなった。
思考の柔軟性が弱いみたい。
論理的な思考の科目が得意なので理系の大学に行ってます。
興味はもちろん、得手不得手の影響が大きそう。+7
-0
-
104. 匿名 2024/02/07(水) 12:04:52
>>82
しかし、経絡やツボ、リフレクソロジーの反射区等、夫本人が体験して納得したらそれは認めてる
(うちの夫の場合は、だけど)+4
-0
-
105. 匿名 2024/02/07(水) 12:05:47
>>91
メーカーで開発してるけど、みんな残業は多いよ〜でも割と好きでやってる感じの人多い。+13
-0
-
106. 匿名 2024/02/07(水) 12:07:22
理系て言うけど理系だけでは幅が広すぎ、いわゆる主語がデカすぎて。
+13
-0
-
107. 匿名 2024/02/07(水) 12:07:36
>>73
>>91
ご返信ありがとうございます。
こればかりは本当に人によると思います。
自分にとって優先順位が低いと認識している人や物については意識が疎かになることは理系に限らずあることかと思います。
考え方が感情よりも論理に依存している人が多い印象なので、自分の感情を理解して欲しいときには、はっきりと100か0で伝える方が理解してもらいやすいかとは思います。
あくまで私の経験ですが、曖昧な回答や、感情に依存した抽象的な答えだと、相手によってはその重要性が伝わらないこともよくあることかなと思います。
あと集中していることを邪魔されたと感じた時や、自分のテリトリーが侵されたと思った時に嫌悪感を示しやすいと感じました。
その点、本当に好きな人や物に対してはとても大事にしたり熱意を持って取り組んだりという姿勢も感じて、これが私が感じた理系の人の特徴です。+26
-1
-
108. 匿名 2024/02/07(水) 12:08:39
大学生なら
バイト先
サークル
友達の紹介
↑この網から漏れる理系男子は結婚向きとは思わない、女性側のコミュ力が求められると思う+6
-0
-
109. 匿名 2024/02/07(水) 12:08:53
>>101
笑
うちの子兄妹が共に理系(工学部・理学部)だけど、お互いが
「うちの学科の女子は変人ばっかり」
「うちの学科の男子はヤバイのばっかり」
と言ってて笑う
そのわりに彼女彼氏はいるんだよね+12
-0
-
110. 匿名 2024/02/07(水) 12:08:58
うちは父親が関西の旧帝大理系院卒で大手メーカー研究所勤務だった
母親は某お嬢様女子大卒で美人寄りだけど、高校の同窓生になりその縁で紹介してくれた人がいて結婚した
父親めちゃくちゃ理屈っぽいというか、まぁ頭が良い
母も進学校卒なので頭はいいほうだと思うけど、もし母がもっと綺麗でも、もっとお嬢様でもアホだったら結婚してないと思う
理系もどのレベルかによるけど、叔父も旧帝大理系従兄弟も早稲田理系卒だけど、結婚相手は同じ大学の文系理系とインテリ女性そして美人…
正直それなりの人と結婚してるなー
昔だったら女性も学歴差とかあったかもしれないけど、今だと同格多いと思う
私も国立大学卒だけど、知り合いの理系の男子の相手も同級生とか同期と結婚した
20代だとアプリで知り合うとかあるのかなー+7
-13
-
111. 匿名 2024/02/07(水) 12:09:37
>>108
家庭向きになるならそこから漏れてる人でもよくない?結婚に何を求めるかにもよるが+1
-0
-
112. 匿名 2024/02/07(水) 12:09:59
>>26
機械学科だったけど、メガネかけて二次元アニメ系のオタクは一定数いたよ。体感3割くらいかなぁ。+6
-0
-
113. 匿名 2024/02/07(水) 12:10:36
学校で働いてたので数学の教師と結婚した。
理系でも偏差値60以上じゃないと理系っていうもんじゃないよ。
大学時代、理系男子と合コンしたけど
そんな偏差値高くないくせに
理系アピールしてきてイラっときたことある。+10
-2
-
114. 匿名 2024/02/07(水) 12:11:03
理系の高校で音楽教えてるけど、結局のところ人による。でも、多いのは集中力高い、理屈っぽい。考えはしっかりあるのに言葉にするのがあまり得意ではないかなという印象。+15
-0
-
115. 匿名 2024/02/07(水) 12:11:15
>>18
私は嫌いじゃないよ+16
-0
-
116. 匿名 2024/02/07(水) 12:11:39
>>11
昨日マッチングアプリのトピで見たけど、今って社内恋愛、社内結婚する人ほぼいないらしいよ
理系エンジニアだったらマッチングアプリにたくさんいるみたい+13
-6
-
117. 匿名 2024/02/07(水) 12:11:56
みんな忘れてるかもしれないけどいわゆるf覧大の理系もいるからね
旧帝有名私立→研究所開発職のイメージしてるならそういう人は普通に早いうちに身近な人と結婚してる+17
-1
-
118. 匿名 2024/02/07(水) 12:12:05
>>10
金融系の営業マンの方がバリバリ理詰め論破するイメージあるw+2
-0
-
119. 匿名 2024/02/07(水) 12:13:01
趣味の場で出会う
理系が好きそうな趣味ってなんだろう
インドアなイメージあるわ+1
-0
-
120. 匿名 2024/02/07(水) 12:13:23
>>112
歴史学科(文系)は5割そんな感じだよ!+0
-0
-
121. 匿名 2024/02/07(水) 12:14:11
>>1
マッチングアプリ。
高学歴理系の人は、仕事も忙しくて職場には女性がほとんどいない人も多く、気づいたら30手前で結婚に焦るとかあるある。その間に彼女がいた期間があっても、本当に忙しいしその上友人とか趣味まであったら彼女と長く続かず別れたとか、別れたからって忙しいから積極的に彼女を作らないで焦らず来てしまったとか。私の身の周りの話だけれど、本当よくいる。
実際私自身がマッチングアプリでそういった人と出会うことも多かったし、身の回りのそういう人もアプリやってる。
でもその分人脈も多かったりするから知人友人の紹介で付き合う人もたくさんいる。+19
-0
-
122. 匿名 2024/02/07(水) 12:14:14
>>116
出典:ガルちゃんのトピ+6
-0
-
123. 匿名 2024/02/07(水) 12:14:25
スポーツのサークルで出会った、建築系だった。付き合うまで何の仕事かは全く知らなかった。+3
-0
-
124. 匿名 2024/02/07(水) 12:14:31
>>110
情報が古い+11
-0
-
125. 匿名 2024/02/07(水) 12:14:40
>>1
技術系の会社にに就職する。技術屋さんは全員理系ですよ。
+10
-2
-
126. 匿名 2024/02/07(水) 12:15:17
>>122
面白かったからトピ見てきてー+1
-0
-
127. 匿名 2024/02/07(水) 12:15:32
>>77
例えば。コロナ禍以降のワクチンに関する理解とかいろんな説に左右されずに生きられるメリットはあるかな。+2
-0
-
128. 匿名 2024/02/07(水) 12:16:59
>>16
ね。
文系より落ち着いてるイメージはあるけど、
夫になったら家事のタスク化、財務管理担当、
子供の敎育法で一悶着、とか理系の方が
色々面倒くさいイメージなのに+2
-22
-
129. 匿名 2024/02/07(水) 12:17:06
>>1
製薬会社の工場の前をやたらとウロつく
差し入れとか持っていくと尚更良い
(ネタトピですよね?)+4
-3
-
130. 匿名 2024/02/07(水) 12:17:16
理系はやめとけ。+0
-0
-
131. 匿名 2024/02/07(水) 12:18:12
>>122
マッチングアプリ支持者だらけだったよ+5
-0
-
132. 匿名 2024/02/07(水) 12:18:18
>>4
変わってたので…
なんかわかる気がする+21
-1
-
133. 匿名 2024/02/07(水) 12:18:52
理系の技術職がいる職場に事務で入る!+7
-1
-
134. 匿名 2024/02/07(水) 12:19:32
世の中、理系と文系半々くらいだよね?
そのへんにいそうだけどなー+6
-0
-
135. 匿名 2024/02/07(水) 12:19:33
大学とか行ってなさそうな人が「理系の男は〜」って語っててとてもガルちゃんって感じ
+9
-2
-
136. 匿名 2024/02/07(水) 12:21:10
>>128
んー。でもなんかのトラブルやめんどくさい手続き等は最善の策を導き出してくれるよ。+10
-2
-
137. 匿名 2024/02/07(水) 12:21:12
>>117
夫がその後者ルートだけど、ほんとにずっと男ばかりの環境で女子もゴリラみたいな子しかいなかった、1度ゴリラと付き合ったけど合わなかった、って言っていたので、学部とか大学にもよると思うよ。ゴリラっていうのが見た目なのか性格なのかは知らないけれど。
夫はスタイル良いけどフツメンってくらいなのでそれくらいの人ならチャンスあると思う。ガチのイケメンは残ってないかも。+2
-6
-
138. 匿名 2024/02/07(水) 12:23:20
>>56
狭い経験から言うと、
理系の男性は分かりやすく
馴れ馴れしいというか自分にグイグイくる女性に単純に惹かれている気がする
理系の人は教えるとか語るのが好きな人が多い気がするので、あなたは賢い確率が高いと思う+7
-5
-
139. 匿名 2024/02/07(水) 12:23:51
理系 … 器械いじりが趣味みたいな?(イメージある)
ラジオ分解してまた組み立てる みたいな人を探せば良い(それが難しいんだけど)+0
-5
-
140. 匿名 2024/02/07(水) 12:24:24
>>128
夫婦で揃って理系だけどどれも無縁だわ+6
-1
-
141. 匿名 2024/02/07(水) 12:24:40
>>24
私も思った。理系男子のパートナーはハイスペ女子の場合が多いと思う。+20
-5
-
142. 匿名 2024/02/07(水) 12:26:24
>>16
結婚てワードが出てるし、生涯年収狙ってるんでしょ。文系より良いっていうし。+39
-0
-
143. 匿名 2024/02/07(水) 12:27:01
>>128
全くないですよ
私がやりたいようにさせてくれてます
家事能力は高いので休みの日は料理作ってくれるし、お風呂掃除もしてくれる
+6
-1
-
144. 匿名 2024/02/07(水) 12:27:11
>>35
急なオジサマ+2
-0
-
145. 匿名 2024/02/07(水) 12:27:27
>>128
だね
何事もコスパタイパ言ってそう
家事を協力してくれなそう
料理の時はみっちり軽量しそう
目分量とか少々とかわからなくてすげー時間かけといて逆ギレしそう+3
-10
-
146. 匿名 2024/02/07(水) 12:27:57
自分が文系だから文系がいいな。
理系の人話合わなそうだし理屈っぽい人多そうで嫌+1
-3
-
147. 匿名 2024/02/07(水) 12:28:11
>>53
正論なのでこっちも対応しやすいし、いま正論で殴る場面ちゃうやろって時は伝えれば理解してくれるのでなんとかなるよね。+5
-1
-
148. 匿名 2024/02/07(水) 12:30:41
>>108
正直そう思う
いくら理系で女子と知り合う機会少なくても、大学サークルバイト(塾家庭教師多いけど)会社…それか友達とか知り合いとかこのあたりで紹介されないというのはそういう人
同級生で京大理系卒大手勤務の男の子なんか20後半からめちゃくちゃ紹介したいとかさせてくれとかやたら凄かったみたい
友達の奥さんの友達とか教授(助教の方!?)やたら多くて何回かはあったみたいだけど、結局親戚の紹介(昔お父さんの部下だった人の姪かなんか)で年下のめちゃくちゃ可愛い人と結婚した
理系特有の理屈っぽさあって顔はフツメンただ背は180㌢ある性格は小中高から同級生の私達は良いと分かるけど…一般的にモテモテなタイプではない
本人が結婚願望もない女の子と付き合うのも興味ないなら別だけど
今だと理系男子も積極的な人はアプリして探してる+1
-1
-
149. 匿名 2024/02/07(水) 12:31:47
>>137
で、137はどこで出会ったのかをトピ主は聞いてるんだと思う+0
-0
-
150. 匿名 2024/02/07(水) 12:32:36
>>1
仕事で理系エンジニアが周りにいっぱいいたけど
結婚向きかどうかと言うかチャレンジとか冒険はしない人が多い印象。
辞めて起業する人がすごい異端扱いされてた。
結婚相手として安定はしてるだろうけどメンタル弱い人多い。打たれ弱い。休職する人多かったから本当に人による。
性格すごくいい人もいればネチネチ陰湿で嫌われてる中年独身もいるんだよね。
+10
-0
-
151. 匿名 2024/02/07(水) 12:33:10
真面目でよく働いて資産運用もしっかりして家事育児も積極的に分担してくれるし、何をしてもらえると嬉しいか伝えるとちゃんと実行してくれるから、すごく結婚向きなんだけど、車は強い意志でスバルだけど良いの?
機械と価格の面で納得できる車じゃないと買わないから、車だけはどうしてもスバルだよ?+11
-2
-
152. 匿名 2024/02/07(水) 12:33:43
理系って括りがデカすぎ
農学、数学科、工学部、医学部、カラー相当違うから+15
-0
-
153. 匿名 2024/02/07(水) 12:34:04
>>22
数学のセンスは遺伝的要素があると産科の医師が言ってた+11
-0
-
154. 匿名 2024/02/07(水) 12:34:31
理系の傾向って、ロジカルが好きか根拠に則るか、1つのことに集中できるかどうか、くらいでコミュ力とか柔軟性は個人によると思うな。
なんなら理系の方が就職に有利くらいで選んだ人も結構いるだろうし。+7
-1
-
155. 匿名 2024/02/07(水) 12:36:44
メーカー研究所に勤めてたけど研究員はみんな穏やかだったよ
聞こえてくる話だとみんな奥さんが美人で夫婦仲が良い
私が知ってる限り結婚相手は学生時代から付き合ってた彼女、知人の紹介、研究所内だった
最近の子も大抵は学生時代の彼女と知人の紹介が多いみたい+14
-1
-
156. 匿名 2024/02/07(水) 12:36:50
>>24
理系男子上げする人って実態知らないんだろうな。
全員が全員ハイスペで性格も完璧ではない
クソみたいな性格な太鼓持ちとかいるから+32
-3
-
157. 匿名 2024/02/07(水) 12:36:51
>>137
1度ゴリラと付き合ったけど …
で少し吹き出してしまいました
ごめんなさい+4
-1
-
158. 匿名 2024/02/07(水) 12:37:46
自分の気持ちや感情をあまり表現しないイメージがある+2
-1
-
159. 匿名 2024/02/07(水) 12:38:19
>>152
工学部建築学科と理学部数学科は別の生き物だよね 就職先も全然違うだろうし+16
-0
-
160. 匿名 2024/02/07(水) 12:38:20
>>25
結婚向きか、と言ってるから、給料良くて転勤少なそうあたりっしょ+7
-0
-
161. 匿名 2024/02/07(水) 12:39:04
>>22
彼氏が14歳ぐらいだったらまだ間に合うかも…
20歳とか超えてたら文系の人が理系になるなんてあるのだろうか?+6
-0
-
162. 匿名 2024/02/07(水) 12:39:11
>>32+2
-0
-
163. 匿名 2024/02/07(水) 12:39:23
>>11
まさに僻地の理系と結婚したけどその会社が行きつけにしてる居酒屋で出会ったよ
確かに旦那の会社には田舎では貴重な高学歴が独身でいっぱいいる
近隣に該当する工場や会社があるなら彼らの行きつけの居酒屋を探し出すのをおすすめしたい
理系で人付き合い苦手なインドアでも知り合いが会社の人しかいないような環境だと会社飲みは行くし固定の店に行く+20
-0
-
164. 匿名 2024/02/07(水) 12:39:27
あるあるだけど大手の×××会社勤務にだまされちゃあダメだよ子会社だったり販売店だったりするからね
どうせならちゃんと親会社の男子にしないと雲泥の差だから
結婚する前提なら会社によっては国内外問わず転勤は覚悟でどうぞ+13
-0
-
165. 匿名 2024/02/07(水) 12:40:30
>>103
うちの娘もまだ中学生だけど同じ感じ
でも図形が唯一苦手で足を引っ張ってて困ってる+3
-0
-
166. 匿名 2024/02/07(水) 12:41:13
理系男子は女の扱い方は雑だけどね
パワハラ気質だしw+3
-4
-
167. 匿名 2024/02/07(水) 12:41:32
>>160
>給料良くて転勤少なそう
開業医か技術系公務員か田舎にしか拠点がない研究所しか思いつかない 理系就職は転勤多い+11
-0
-
168. 匿名 2024/02/07(水) 12:42:45
>>164
ママ友が結婚するまで子会社勤務なこと隠されてたらしい
でも、そのママ友も他の人に聞かれると本社の名前出してるから似たもの夫婦だなと思ってる+3
-0
-
169. 匿名 2024/02/07(水) 12:42:56
>>111
家庭向きじゃないよ
自分と違うタイプの人間がいるコミュニティに属せないタイプはコミュ力がないか性格が変わってるか
妻として全て受け入れる自信があるなら全然いいと思うけど、察してちゃんタイプなら無理だよ
女性に対する思いやりもズレてるから思い通りに動いてくれることはない
色んなコミュニティに属せる男の子は最低限のコミュ力あるし安全パイとしておすすめした+5
-3
-
170. 匿名 2024/02/07(水) 12:43:29
>>124
従兄弟はアラサーだからそこまで古くない
結婚も数年前
会社の同期でたまたま同じ早稲田の人と結婚した
大学院と学部卒で専攻は違うと言ってたのでもとからの知り合いじゃない
従兄弟の同級生も同期同僚と結婚した人多いと言ってた
従兄弟は高身長高学歴でイケメンで昔から女の人からよってこられるので普段は女性には無愛想にしてる
これ言うと嘘だと言われるけど岡田将生に似てる(他の従兄弟たちにも似てると言われてた)
まぁこんな揃った人はそこまでいないししかも次男で実家から離れたところに住んでるので結婚相手には良さそう+0
-8
-
171. 匿名 2024/02/07(水) 12:43:33
理系になってくると 存在がロジハラになってくるから
理系本人としてもロジハラで他人を傷つけたくないので
ロジハラで傷つくことのないことがわかる
言い返す能力 多少の口汚さが攻略の鍵となる
こんなんでいけるか?と思うがM野郎が多いから大ウケまちがいなし+2
-3
-
172. 匿名 2024/02/07(水) 12:43:52
>>154
合理的に物事を判断する能力がある方が社会が発展するからね。
性別では男にその傾向が強いしそれで社会が作られてきてるからそっち選択した方が男は生きやすい。+4
-0
-
173. 匿名 2024/02/07(水) 12:45:15
自分や周りの経験だと、結婚相談所、マッチングアプリ、街コン。職業聞けばわかるよ。
私自身は自分の直感を信じて生きてる自由人なので、思考回路が違いすぎて衝突することは多々あるけど家庭を第一に考えてくれる人だから今のところなんとかなってる。+4
-0
-
174. 匿名 2024/02/07(水) 12:46:42
>>149
TRPG界隈+0
-0
-
175. 匿名 2024/02/07(水) 12:47:54
トピ主さんの言っている理系男子とやらがどんなのかわからないけど、大学や職場に普通にいるけど。勤務先など身近にいないなら婚活以外無理では。だって大学時代の知り合いのつてを頼るとか今更無理でしょうしあてがあるならやってるよね。メーカーとかに合コンできるつてもないんでしょ。結婚相談所に直行するのが最短ルートでは。+7
-0
-
176. 匿名 2024/02/07(水) 12:48:04
私はマッチングアプリでマーチの理系院卒の人と出会ったけど、浪費しないで家族に使ってくれるし、穏やかで優しいし、家計簿ちゃんとつけてくれるし、ありがたいよ。
趣味も勉強みたいな人だからお金かからないし。+2
-1
-
177. 匿名 2024/02/07(水) 12:48:53
>>14
弟のお嫁さんは電機メーカー社食で働いてて弟(エンジニア)と知り合った。ちなみに弟から声をかけたそうです。+8
-0
-
178. 匿名 2024/02/07(水) 12:51:26
>>155
研究所って田舎にない?
うちの地域大手企業や研究所多くて理系の人多いけど
すごい大学の人でも地元の女の子と結婚してる人も多い気がする
そういう子供も自然と頭いいから遺伝すごいなとか思う
理系の人は本当穏やかで優しくていいよね
幸せだよ
+12
-0
-
179. 匿名 2024/02/07(水) 12:53:40
>>35
ゼネコン男子はいいよ
年収も手当て込みで1000はいく
亭主元気で留守がいい♪という女性にはオススメ
ただし、家族まとめて転勤族or単身赴任でワンオペが我慢ならないというならオススメはしない
あと気のせいかもしれないが寿命は短い+8
-4
-
180. 匿名 2024/02/07(水) 12:55:50
理系男子は気難しいから
ガル子には無理w+1
-3
-
181. 匿名 2024/02/07(水) 12:56:14
>>179
理系に何を求めるかだよね。ゼネコンの施工管理(土木or建築卒)なんてバリバリ体育会系でいわゆる「理系的な人」という感じではないから+14
-1
-
182. 匿名 2024/02/07(水) 12:56:26
>>178
知人の紹介や研究所内で結婚してる人は地元の子と結婚してることが多いね
子供が当たり前のようにみんな優秀なのわかる+6
-0
-
183. 匿名 2024/02/07(水) 12:57:13
理系が根拠ない話に忌避感を持つのは、大学でしこたま根拠のない仮説やエビデンスのない経過を叩かれるからってのも大きいのでは?まして院卒なら夢に見てたと思う。+0
-0
-
184. 匿名 2024/02/07(水) 12:57:42
>>171
ちょっと違うけど分かるような
理系コミュ障の男性の奥さんはコミュ強の口達者が多いかも
相性いいんだろうね+5
-0
-
185. 匿名 2024/02/07(水) 12:58:21
男は秀でた一つの才能を求められるだけでいいよね
まあ実際はもうそういう時代じゃないけど+0
-2
-
186. 匿名 2024/02/07(水) 12:59:11
+1
-4
-
187. 匿名 2024/02/07(水) 13:00:44
>>148
前述の網から漏れていてもその京大の同級生みたいに性格良いなって子は貴重な存在だよ
他は紹介迷うレベルでひねくれてる人ばかりだよ…+2
-0
-
188. 匿名 2024/02/07(水) 13:01:25
>>186
マジレスしちゃうと
そんな太ってる人いないし、そこまでのブサメンもいない+10
-0
-
189. 匿名 2024/02/07(水) 13:01:46
>>4
どういう感じで変わってるんですか?
別れる理由になった1番の変わりどころ良かったら聞きたいです!+1
-1
-
190. 匿名 2024/02/07(水) 13:03:25
>>9
大学生じゃないのに?+1
-0
-
191. 匿名 2024/02/07(水) 13:03:40
>>8
大学生じゃないから+0
-0
-
192. 匿名 2024/02/07(水) 13:04:08
>>31
なんで、これマイナスたくさんついてるの?
うちの息子は理系なんだけど、パソコンショップが大好きだし、ネットでマニアックな部品とか常にチェックしてるし、東京行ったときにどこに行きたい?って聞いたら秋葉原って言うから連れていったら、ひたすらマニアックな店を巡ってましたよ。
そういう所へ行けば工学系の理系男子には出会えると思う。+3
-5
-
193. 匿名 2024/02/07(水) 13:04:54
>>163
相手にも学歴求めるんじゃないの+5
-0
-
194. 匿名 2024/02/07(水) 13:05:00
>>184
うちは夫が理解の開発職で私が医療系の営業職だから、それはあるかも。+2
-0
-
195. 匿名 2024/02/07(水) 13:05:24
ツテを辿って紹介してもらえばおけ+2
-0
-
196. 匿名 2024/02/07(水) 13:05:53
>>192
ベン図を正しく描けなそう+2
-0
-
197. 匿名 2024/02/07(水) 13:06:14
>>24
理系男子を皆ハイスペだとでも思ってるの?+16
-2
-
198. 匿名 2024/02/07(水) 13:07:19
>>95
理系じゃないからどれがどれに強いとか分からない
パソコンとか強い人はカッコいいと思うけど+0
-0
-
199. 匿名 2024/02/07(水) 13:07:52
>>179
ゼネコンはむかしより良くなってるんだろうけど、現場によっては帰ってくるの夜中とか休みの日に現場行くとかまだちょいちょい聞く
ハードで転職したがる人も多いから年収1000万ありきで将来設計するのはおすすめしないよ+1
-0
-
200. 匿名 2024/02/07(水) 13:08:11
>>186
こんなの文理の問題じゃない
どんなジャンルでも一定数は存在する+6
-0
-
201. 匿名 2024/02/07(水) 13:08:57
勝手に引き寄せてる
付き合った人がほとんど理系。結婚した人も理系。
多分自分が理系じゃないからかも、自分にないものを持つ相手に惹かれる、みたいな。+10
-0
-
202. 匿名 2024/02/07(水) 13:09:33
>>198
理系がどんなのかもわからないのに理系を求めるのはなぜなのか+3
-1
-
203. 匿名 2024/02/07(水) 13:09:55
理系男子って括りがデカいよね
理系って言っても土木系だって理系だと
思うけどガル子は敬遠しそうw
+12
-0
-
204. 匿名 2024/02/07(水) 13:11:25
>>203
農業畜産系も理系だしね+9
-0
-
205. 匿名 2024/02/07(水) 13:13:04
>>202
自分の弱点埋めてくれそうだからでしょ+1
-1
-
206. 匿名 2024/02/07(水) 13:14:13
>>205
理系は弱点埋めてくれるの?受験で数学やったからとかそういう?+2
-1
-
207. 匿名 2024/02/07(水) 13:17:42
>>206
チー牛ダル絡み要らんて+0
-3
-
208. 匿名 2024/02/07(水) 13:20:26
>>45
数3Cできるの?+2
-0
-
209. 匿名 2024/02/07(水) 13:21:34
残念なお知らせですが学歴職業スペックが高いのに余っている理系男性はチー牛が多いです
(文系チー牛は職業スペックが高くならない傾向にあるからそこは明確に差があります)+7
-0
-
210. 匿名 2024/02/07(水) 13:23:36
婚活で夫と出会ったけどやっぱり職場や
友達関係でも女の子がいなかったから
上司に取り敢えず婚活行けって言われたそう。
性格はめちゃくちゃ穏やかで誠実で
飲みに行かないし友達と遊ぶのまれで
家で映画見たりゲームしたりの生活。
お金を外でほとんど使わないからかなり
貯金あったのと自分で住むのと投資を兼ねて
一軒家買ってました。理系オススメです。+8
-0
-
211. 匿名 2024/02/07(水) 13:28:42
>>201
どこで会うの?+3
-0
-
212. 匿名 2024/02/07(水) 13:29:16
>>209
理系男子のトピってなぜか理想の旦那像(チー牛がいない)という前提で話進められるよね
忘れ去られた存在になりがち+3
-0
-
213. 匿名 2024/02/07(水) 13:34:24
>>188
痩せ〜中肉中背で猫背が多いよね+0
-0
-
214. 匿名 2024/02/07(水) 13:35:23
>>1
うーん、職場とか大学周辺とか?安くて美味しい定食屋みたいなところ行くといっぱいいると思うよ。趣味以外は大体コスパ重視だから、いかに安くて美味しい穴場を見つけるかを競ってる人は結構いる。
あとは雀荘とか?今はどうかわからないけどゼミ仲間で雀荘行くのはかなりの高確率でいたと思う..今も同窓会とかで雀荘行ってたりする。+5
-0
-
215. 匿名 2024/02/07(水) 13:35:37
>>212
程度の差こそあれチー牛が標準だよね+0
-1
-
216. 匿名 2024/02/07(水) 13:36:32
>>214
そういうインドアゲーム好きな人多いよね+2
-0
-
217. 匿名 2024/02/07(水) 13:38:07
主は何歳なの?+0
-1
-
218. 匿名 2024/02/07(水) 13:39:39
>>51
ガル民大好き『学生時代の彼女が離さない』+6
-0
-
219. 匿名 2024/02/07(水) 13:46:34
>>1
理系学部に通ってる友達がいる友達に合コン頼む
1回目でうまく行かなくても、友達を増やしていけば確率上がる+1
-0
-
220. 匿名 2024/02/07(水) 13:47:31
>>218
学生から付き合ってそのまま結婚する人ってそんないるか?って思うよ、半分も結婚しないよね。
どちらにも問題なさそうでも気付いたら別れてるし、結婚しても離婚してたりする。+6
-3
-
221. 匿名 2024/02/07(水) 13:48:42
>>45
日本語喋ってるから文系かも?+0
-0
-
222. 匿名 2024/02/07(水) 13:49:10
>>13
いい手段だと思う。わたしもそれでアラサーくんと仲良くなって同棲してる。自分はアラフォーバツイチだけど。+0
-5
-
223. 匿名 2024/02/07(水) 13:52:37
>>216
そうそうテーブルゲームとかプラモとかそういうの好きな人多かった。下戸の人もいるから飲み会よりゲーム大会の方が盛り上がってたりする。+1
-0
-
224. 匿名 2024/02/07(水) 13:55:01
>>220
横だけど学生時代の友人ってだいたい卒業後も連絡取ってるから繋がりやすいんだよ 出会い不精のひとでも気軽だし
「どこで出会えますか?」と聞いてる人より圧倒的に接点が多い+10
-0
-
225. 匿名 2024/02/07(水) 13:55:50
>>167
横
しかもメーカーで工場勤務だと、地方の辺鄙なとこばっかだったりするしね
めっちゃ出世して工場長までいっても地方+2
-0
-
226. 匿名 2024/02/07(水) 13:57:17
>>224
それはそうだよ。
ただ学生時代の彼女が離さないってのはそうでもないよねってだけ。+1
-0
-
227. 匿名 2024/02/07(水) 13:57:27
>>1
婚活目的ならアプリや婚活パーティーに結構いたよ+0
-0
-
228. 匿名 2024/02/07(水) 13:58:04
>>214
横
確かに同級生は麻雀好き多かったけど、世代もありそうだねー
若い子だったらネットゲームとか家で動画とか見てそうだなと思う+3
-0
-
229. 匿名 2024/02/07(水) 13:59:43
>>186
忍たま乱太郎のしんべえみたいで可愛い絵だね+3
-0
-
230. 匿名 2024/02/07(水) 14:01:40
>>13
ネトゲ多いよね、ダメージ計算とか早かったり分析魔とか話してると何となくわかる。
ゲーマー同士なら共通の話題あって付き合いやすいけど、結婚後も当然ゲーマーだから理解がないと厳しい。+17
-1
-
231. 匿名 2024/02/07(水) 14:06:58
>>209
>>212
チー牛って容姿のことだよね?
そんなに問題かな+4
-1
-
232. 匿名 2024/02/07(水) 14:08:33
>>193
学歴あるに越したことはないけど、1番は会話というか意思疎通がスムーズに成り立つことだと思うよ。
女性だとIQがあっても学歴に結びつかないパターンもまだ多いだろうし。特に田舎だと。+11
-0
-
233. 匿名 2024/02/07(水) 14:09:44
>>213
職業病かもしれないね。巻肩がすごいよ+1
-0
-
234. 匿名 2024/02/07(水) 14:10:08
>>40
文系の理詰めは屁理屈が多いから
001面と010面の違いがわからない人には無理+3
-3
-
235. 匿名 2024/02/07(水) 14:10:38
>>226
よこ
自分のまわりは半分くらい
まあ彼女と別れたんなら狙い目なんじゃない?
ただそんな数も少ない限定的なところを狙うより理系も文系もウェルカムにしてた方が結婚相手は見つけやすいと思うけど+4
-0
-
236. 匿名 2024/02/07(水) 14:11:30
>>163
ねぇねえ、飲み屋で一緒の空間になったとして、そこからどうやって接点持てばいいのかな。
話しかけたりするのでしょうか。+4
-0
-
237. 匿名 2024/02/07(水) 14:12:16
>>231
チー牛ってオタクとか陰キャのことじゃない?
建築系は毛色違うと思うけど、大体の理系院卒はほとんどチー牛だと思うよ。
サイコパスとかモラハラとか攻撃性があるわけじゃないなら個人的には問題ないと思う。+2
-1
-
238. 匿名 2024/02/07(水) 14:14:31
>>218
理系男子の方も学生時代の彼女を大切にしてる人多いイメージあるけどな+15
-0
-
239. 匿名 2024/02/07(水) 14:14:38
>>231
元の定義は知らないや
容姿もぱっとはしないけど、ドブスなわけじゃないし1番の難点は性格だよ+1
-0
-
240. 匿名 2024/02/07(水) 14:14:48
>>237
ありがとう。
陰キャを指すんだね。わたしチーズ牛丼食べてそうな顔としか認識なかった😅
わたしも、全然問題ないけどなあ。+2
-0
-
241. 匿名 2024/02/07(水) 14:17:42
>>238
よこ
もちろんそういう男性もいた。で、彼女もまともなパターンのカップルもいたけど、彼女がメンヘラとか男女関係に奔放な感じで別れてるパターンも結構いた。+3
-0
-
242. 匿名 2024/02/07(水) 14:19:42
>>236
横だけど夫と出会ったきっかけみたいなトピで
ゲロって介抱してくれたのがきっかけってコメントが複数ついて、ゲロ婚とか盛り上がってたの思い出した..笑+8
-0
-
243. 匿名 2024/02/07(水) 14:20:25
旦那は国立大理系院卒で研究職ついてるけど、家事育児が絶望的で自室は汚部屋状態よ…。子どもにはよく泣かれてるし、友人はゼロ。発達障害かなぁ。飲み屋で出会った時は、少し変わってるけど物知りでミステリアスな所がカッコイイなんて思ったけどね…+7
-0
-
244. 匿名 2024/02/07(水) 14:20:37
>>220
院で付き合ってる人たちはけっこうな確率でそのまま結婚までいってる気がする
特に理系の場合、男性は就職すると女性と出会える機会が減る傾向にあるから、学生時代からの付き合いの彼女とわりとさっさと結婚してしまうよー+13
-0
-
245. 匿名 2024/02/07(水) 14:22:16
>>214
でもそういう場所で知り合いになって付き合うのってハードル高すぎない?+2
-0
-
246. 匿名 2024/02/07(水) 14:28:46
>>244
あーそれはそうだと思う。理系院のトップクラス男性は学生時代の彼女が良い相手だったらそのまま結婚するよ。
そんなの自らの才能もあって理解のある家庭に生まれた女性にしか許されない権利だと思うよ。そもそもここでどうこう言う対象外だと思う。
それでも理系院卒なんて圧倒的に男性が多いから、その辺の人より普通に良い人もいるよねーって話でしょ。+6
-0
-
247. 匿名 2024/02/07(水) 14:30:08
>>107
旦那が
理系くんです
貴方の分析 鋭いと思います+5
-3
-
248. 匿名 2024/02/07(水) 14:36:36
>>236
個人店でカウンター席で飲んでたらたまに会話発生することある。スタッフと話してたら盛り上がって隣のグループも会話に入ってきてーみたいな。話しかけるのは今どき難しい気がするー。+4
-0
-
249. 匿名 2024/02/07(水) 14:41:20
>>248
そういうことがあるんだ。1人で飲み屋に行かないもので、なんかドラマみたい。
ありがとうございます。+3
-0
-
250. 匿名 2024/02/07(水) 14:53:51
>>78
理系って言ってもまた分類色々あるしね
薬学部系の知り合いはいないけど、機械系と建築系の知り合いたくさんいて面白い人多いよ+4
-0
-
251. 匿名 2024/02/07(水) 14:58:48
大学だと音楽系の部活やサークルで自大や他大の理系男子学生との交流があるよ
但し、クラシック系はなかなかの選民意識高い集団、軽音系は物凄いサブカル集団
中堅理系大学は、オタサーの姫みたいな存在の女子学生がいて、その子1人につき10人ぐらいの男子が兄弟状態だったりする(男子達はお互いにそれを認識してる)
サークル所属とは限らず、専攻科内とかゼミ内で
都内中高一貫男子校出身から有名理系大学進学男子は、本人よりも母親が曲者だったりする
「大学生時代は女の子慣れする為に適当に遊んで、社会人になったら、相応の女性(学歴…お嬢様中高出身、家柄、容姿に比重を置くタイプと、看護師希望タイプ…これは地方のトップ公立高出身の息子の母親にも当てはまりがち、に別れる)と付き合いなさい」みたいな事平気で言う←真面目系クズ製造元
女性軽視傾向になりがちで、ヤリモクでマッチングアプリする率がなかなか高い
結局、彼らが余りがちな理由は、単純なコミュ障とかオタク体質によるものではなく、割と強固な女性軽視思想によるデリカシーの無さが言動の端々に表れるから
女性を貶めるような理系下ネタを言って、理解出来ずにキョトンとする女子を笑ったりする
勿論、全ての理系男子が↑なわけないけど、お気を付けください
+9
-0
-
252. 匿名 2024/02/07(水) 15:00:53
>>235
この理系が狙い目!みたいなのって、文系体育会系の良い人は売れちゃってるけど、理系はシャイで表に出てこないから普通に良い人が残ってるぞ!的な流れじゃなかったっけ??知らんけど笑
結婚相手に良いかなんて個人のポテンシャルでしかないから理系文系にこだわる必要は私もないと思うわ。
体育会系は嫌だけど。+8
-0
-
253. 匿名 2024/02/07(水) 15:08:57
>>251
中堅理系大学のオタサーの姫は、「そんなわけ…いや、私が通ってたとこもそういえばいたじゃん」て気づいて笑ってしまった
そうそう、10人くらい兄弟でお互いにわかってんだよね笑+3
-0
-
254. 匿名 2024/02/07(水) 15:12:07
>>191
大学生です。+1
-1
-
255. 匿名 2024/02/07(水) 15:12:26
大学院出てたらだいたい理系?+5
-7
-
256. 匿名 2024/02/07(水) 15:16:30
>>254
何が言いたいわけ?
『理系のサークルに入るとか?』って書いてあったから主は大学生じゃないって返信したんだけど+0
-1
-
257. 匿名 2024/02/07(水) 15:17:21
>>1
トピ主が何歳か教えてほしい。それによって出会う方法も変わると思う。
ちなみに私は学生の時にバイト先で会って結婚した。
友人1は社会人のテニスサークルで出会って結婚した。
友人2は知り合いの夫婦の紹介で会って結婚した。+0
-0
-
258. 匿名 2024/02/07(水) 15:32:03
>>11
職場が化学系企業の工場。理系男子多いよ。地方の内陸にあるので地元民が多いけど。+11
-0
-
259. 匿名 2024/02/07(水) 15:33:52
>>252
たしかにそんなだったかも
理系男子と一言で言ってもグラデーションがある
学生時代彼女できる人は恋愛ポテンシャルが文系の人と大差ないので、そういう人狙うなら理系にこだわる必要ないなと思った次第でした+4
-0
-
260. 匿名 2024/02/07(水) 15:35:28
>>1
私は職場
夫は私の後輩で1つ年下
仕事を教えているうちに仲良くなった
帰りにご飯に誘ってくるようになったり、なかなか積極的だったよ
+0
-0
-
261. 匿名 2024/02/07(水) 15:49:08
>>1
理系好きなの?
ほれ、これ読めるか+1
-0
-
262. 匿名 2024/02/07(水) 15:52:46
>>28
職場が理系企業の工場。男女共若い人から年配までいるけど、チャラい人もオラオラしてる人も普通に居る。もちろん真面目な人も素朴な人もオタクっぽい人も普通の田舎のおっちゃんも居る。おっしゃる通り、理系=オタクではないよね。+8
-0
-
263. 匿名 2024/02/07(水) 15:53:14
>>255
そうだよ文系は難関大学ですら院進率少ないから理系が多いね
理系は難関大学だと概ね9割ぐらい院進なんじゃない?私の学部では8割以上院進だった+4
-0
-
264. 匿名 2024/02/07(水) 15:55:46
>>25
うちの子が高校生になって看護師も理系選択するって驚いたわ。ちなみに看護師の私は文系脳だけど生物は得意だったわ。
旦那は工学部出身のエンジニアでメーカー勤務。
友人の結婚式で会ったわ。
娘も理学部だから世間ではバリバリ理系家族。
旦那に家計は任せているけど私よりしっかり管理してくれてる。そして考え方が理論的だから家庭は効率的に回ってると思われる。
娘もそんな環境で育ってきてるから効率重視な生活してるわよ。
私はいつも娘に大学でいい人見つけてくるんだよって中学生の時から言い聞かせているんだけど、理系特有の口下手タイプなのね。+1
-6
-
265. 匿名 2024/02/07(水) 16:05:12
私理系科目苦手なんだけどそんな人と理系の人で仲良くなれるのかな?
兄が理系なんだけどほぼ会話しないしわからない+0
-0
-
266. 匿名 2024/02/07(水) 16:09:27
理系といっても専攻学科によってだいぶ違うよね〜+7
-0
-
267. 匿名 2024/02/07(水) 16:22:01
>>264
文系だったけど、生物だけは得意で看護師になった
看護ってガッツリ理系って感じではないよね
生物って暗記だし+10
-0
-
268. 匿名 2024/02/07(水) 16:25:25
数学得意は前提として、化学か物理では毛色が全く違うね+7
-0
-
269. 匿名 2024/02/07(水) 16:54:43
数学科の院まで出てる理系と結婚したよー。
出会いは、祝日の某駅で向こうの一目惚れされ、連絡先交換して食事に行って……という感じ。
友達少ないから基本溺愛してくれるし、話は面白いし、理系関係なく良い人を見つけたと思ってる。
ただ凄く賢いから、相手の高度なユーモアに咄嗟に返せる機転と好奇心は持ってないと会話は楽しめないかも。
ちなみに夫の職場にも理系が多くて話はよく聞くけど、私大卒は大学時代から付き合ってた彼女と結婚。国公立大卒は友達の紹介とか(もしくは拗らせ系)が多いようで。
夫の職場の友人(穏やかで良い人)に私の親友を紹介したら上手くいって付き合ってるから、理系彼氏と付き合ってるもしくは理系夫を持つ人と友人になるのも手かもしれない。+5
-0
-
270. 匿名 2024/02/07(水) 16:57:39
>>13
パルワールド、やってる人はやめとけ+5
-0
-
271. 匿名 2024/02/07(水) 17:08:44
>>264
理系云々の話は置いておいて、
「大学時代にいい人見つけろ」的な事、親から子供には言わない方がいいよ
変な呪縛になって、娘さんが苦しい思いをする可能性もあるから
ありがちなのは、大学時代の恋人と結婚する事に執着し過ぎて、社会人になって環境や価値観の変化で相手と上手く行かなくなった時に、適切な対応出来なくなって、メンタル病んだりする
もしくは、大学時代にいい人を見つけられなかった場合に、親の期待(指示)に添えなかったと、自己肯定感ダダ下がりになったり、後々親を恨んだり
大学時代にいい人見つかってそのまま結婚したってのは、あくまでも結果だから
親から子供への恋愛や結婚の指南の言葉は「あなたを大切にしてくれる人、それと同時に、あなたも相手を同じように大切にしたいと思える(そして行動に移せる)人を選びなさい」ってだけよ
+13
-0
-
272. 匿名 2024/02/07(水) 17:15:08
>>1
理系の会社に派遣で入る。
つまり工場の派遣で入る。
+4
-1
-
273. 匿名 2024/02/07(水) 17:16:10
>>141
理系はチェリーとかも多いから宝の持ち腐れが沢山いるから腐女子でも結婚出来るよ。+3
-4
-
274. 匿名 2024/02/07(水) 17:24:03
良くも悪くも理系に幻想抱きすぎ。みんな普通の人だよ。+15
-0
-
275. 匿名 2024/02/07(水) 17:31:46
>>161
理系クラスから文転した友達は割といたけど
文系クラスから理転する子ってほぼいなかったよね+5
-0
-
276. 匿名 2024/02/07(水) 17:44:15
ワイのチッチのことやんなぁ🚙+0
-0
-
277. 匿名 2024/02/07(水) 17:48:01
>>273
うけるー
腐女子おつ!+1
-0
-
278. 匿名 2024/02/07(水) 17:57:47
花火大会で出会いましたよ~😉👍️💕+0
-0
-
279. 匿名 2024/02/07(水) 18:05:24
>>11
工場や研究所のバイトするのも良いよね
僻地だけど
+7
-0
-
280. 匿名 2024/02/07(水) 18:09:32
>>79
何歳なの+0
-0
-
281. 匿名 2024/02/07(水) 18:27:58
>>280
45と46だよ+0
-0
-
282. 匿名 2024/02/07(水) 18:32:00
>>11
つくばエクスプレス沿線に住んでてメーカー職、アカデミアな人+4
-0
-
283. 匿名 2024/02/07(水) 18:37:23
>>4
変わってるって分かる気がする。
今まで付き合った理系の人は文系に比べるとみんなコミュニケーションの取り方とかクセがあった。性格がいいとか悪いとかではなく。
+26
-0
-
284. 匿名 2024/02/07(水) 18:48:06
>>35
みんなモデルなんだろうけど清潔感あるね+3
-0
-
285. 匿名 2024/02/07(水) 18:53:43
>>248
お酒強くないし
そもそも一人で飲み屋さんに行く勇気がない😭+0
-0
-
286. 匿名 2024/02/07(水) 18:59:27
>>267
いまは専門卒は少なくて大体が学卒なのよ。
だから数Ⅱまでは必修。
国立の看護科行く子達は共テで6科受験してるわ。
とっても優秀よ。
+1
-3
-
287. 匿名 2024/02/07(水) 19:09:54
>>273
横
私も腐女子だけど、たしかに理系夫と結婚したわw(結婚10年、腐女子なの隠してるけど)+2
-1
-
288. 匿名 2024/02/07(水) 19:11:01
>>284
横
本当ねー
ただ、身内にガテン系多いけど肉体労働だから引き締まってる人は確かに多いかも+1
-0
-
289. 匿名 2024/02/07(水) 19:14:53
そこそこいい高校に進学すれば簡単に会えるよ。
大人になってからは
他の人も言ってるけど
田舎の研究所とかに本社出向の人いたりする。
旦那が研究開発だけど
同僚独身ばっかだけど。
理系人気あるんじゃないの?と思ったよ。+2
-0
-
290. 匿名 2024/02/07(水) 19:16:43
>>16
Fラン理系でもいいのかな。
中学生の技術の授業レベルを大学でやってるような。
中学高校の理系科目の成績2とかの。+7
-7
-
291. 匿名 2024/02/07(水) 19:38:15
>>1
電機メーカーに就職する+1
-0
-
292. 匿名 2024/02/07(水) 19:40:49
>>286
え?数IIまでで良いの?+6
-0
-
293. 匿名 2024/02/07(水) 19:48:46
>>4
3年も付き合ったならけっこう大丈夫だったような+5
-0
-
294. 匿名 2024/02/07(水) 19:57:42
>>1
理系の会社の事務方ではいればたくさん会える+0
-0
-
295. 匿名 2024/02/07(水) 20:01:29
>>18
ヤバい人おるw+4
-0
-
296. 匿名 2024/02/07(水) 20:39:26
>>1
マッチングアプリ。
高学歴理系の人は、仕事も忙しくて職場には女性がほとんどいない人も多く、気づいたら30手前で結婚に焦るとかあるある。その間に彼女がいた期間があっても、本当に忙しいしその上友人とか趣味まであったら彼女と長く続かず別れたとか、別れたからって忙しいから積極的に彼女を作らないで焦らず来てしまったとか。私の身の周りの話だけれど、本当よくいる。
実際私自身がマッチングアプリでそういった人と出会うことも多かったし、身の回りのそういう人もアプリやってる。
でもその分人脈も多かったりするから知人友人の紹介で付き合う人もたくさんいる。+1
-4
-
297. 匿名 2024/02/07(水) 20:51:36
>>255
企業就職予定の文系がだらだら院まで進んでも意味ないもんね
+2
-0
-
298. 匿名 2024/02/07(水) 21:01:56
バイト先で出会った。頭が良くて、話も理系分野とか多かったけど文系男子しか知らない私にとっては全てが新鮮だったな+2
-0
-
299. 匿名 2024/02/07(水) 21:02:08
意外と空手などの武術を習ってるらしいよ
仕事に慣れて時間ができて習いにいく医師とか多いって
やってる人が言ってた+0
-0
-
300. 匿名 2024/02/07(水) 21:12:31
私は理系男子と結婚したけどかなり満足している
他人から植えつけられた根拠のない話は聞くに値しないみたいなこと言われるとカチンとくるけどママ友からの話を鵜呑みにし流されやすい私には色々な意味で抑止になってくれてる
そのかわり私の考えとしての話や悩みは真剣に聞いて考えて行動してくれるしなんでも順序立てて手続きやら人生設計してくれて頼りになる
最終的に性格に関しては元から温厚かは理系文系関わらず当たりはずれあるから見極めるしかないと思うけど+3
-1
-
301. 匿名 2024/02/07(水) 21:22:07
>>16
男ばっかりの環境に居そうだから+2
-0
-
302. 匿名 2024/02/07(水) 21:22:53
>>1
理系女子になれば簡単に出会える。
まあそういうトピではないと思うけど…
就職も優遇されてるし得なこと多いよ
+1
-0
-
303. 匿名 2024/02/07(水) 21:25:40
>>1
金目当て?+1
-0
-
304. 匿名 2024/02/07(水) 22:03:14
>>8
理系の彼氏、夫がいる人に紹介を頼むとか?
理系は慢性的に女性との出会いがないから、飲み会とか頼んだらホイホイ食いついてくるよ。
私は兄も弟も夫も旧帝大工学部卒なんだけど、学生時代から20代の頃はほんと、めちゃくちゃ飲み会セッティング頼まれた。+3
-0
-
305. 匿名 2024/02/07(水) 22:07:01
理系の会社に入る事!
派遣先がゴリゴリの理系・地方転勤あり・電波が通じない所への出張ありで若い男も彼女いなくて、結婚する前にこの会社に来たかった😭って思った
未婚おじさん含めて皆んな素朴?優しいしちやほやされてた
派遣とかで理系の会社の営業事務とか?データ入力とか?なんでも良いから理系の会社に何としてでも入る。+3
-0
-
306. 匿名 2024/02/07(水) 22:36:42
>>1
趣味でマラソンをする。
フルマラソンを何回も走って思ったことは、2時間台で走れる男性は高収入な傾向。大抵、時間と心に余裕があって、自分をコントロール出来る真面目な人なので結婚におすすめ。+4
-0
-
307. 匿名 2024/02/07(水) 22:39:40
>>1
夫の会社がゼネコンなんだけど、ほとんど理系出身だって。
現場勤務ならほぼそうだと思う。
本社の事務職だと文系もいるって。
全国転勤に帯同出来るならオススメ。+3
-0
-
308. 匿名 2024/02/07(水) 22:55:55
普通にマッチングアプリで理系希望とかって書いたらいいんじゃないかな
友達はそれで付き合ってたよ
+1
-0
-
309. 匿名 2024/02/07(水) 23:03:32
>>13
夫が理系で、プログラミングとパソコン作るのが趣味
自作パソコンって安く作れるからみんな作ってるんだと思ってたら、パーツで驚くほど高いのあってびっくりした
こだわると普通に高く付く
キーボードも自作したい人向けのお店でかってきて、はんだごてして自分の好きな配列とかキーにしてた 笑
服飾品とかは全く興味なくて大体ユニクロなんだけどね+9
-0
-
310. 匿名 2024/02/07(水) 23:06:57
>>156
私もこれ書きに来た
ガルだと何故か理系=逃げ恥の平匡さんみたいな人やノンフィクションの進藤さんみたいなタイプしか出てこないけど人によるよ
人間性についてもクズみたいなパワハラマン(懲戒)、女好き、陰湿、クセのない人、発達系、超いい人まで色々だよ
+12
-0
-
311. 匿名 2024/02/07(水) 23:11:23
>>167
夫が数理士なんだけど、都市部にしかほぼいないからあまり転勤ないですよ
弁理士とかも都市部にしかほぼいないからそういう人を選ぶといいかも+3
-0
-
312. 匿名 2024/02/07(水) 23:14:38
>>19
うちの夫の口癖「俺はそうは思わない。」
自分が納得しなければ、皆が世間がこう言ってるは通じない。
良くも悪くも常識を気にしない。+5
-0
-
313. 匿名 2024/02/07(水) 23:19:23
>>58
メーカーの技術系の部署の人に紹介してもらった合コンは理系男子がたくさん来たよ
ちゃんとコミニュケーション取れる人たちで話していて楽しかった!
そのうちの1人と結婚しました+4
-0
-
314. 匿名 2024/02/07(水) 23:21:47
>>167
技術系公務員も分野によっては転勤あるよ+1
-0
-
315. 匿名 2024/02/07(水) 23:22:36
>>159
建築設計事務所は黒髪、金髪、茶髪、個性派スーツ、ほっこり、モード、オシャレ髭、ユニクロ、メガネスーツ、作業着まであらゆる系統が生息してるよ
数学系はなんか雰囲気似てるのは何でだろうね
関わってきたサンプルが少ないからかな+2
-0
-
316. 匿名 2024/02/07(水) 23:22:36
キャバで理系旦那と会いました+0
-0
-
317. 匿名 2024/02/07(水) 23:24:35
一昔前だけど、大学院で非常勤で働いて院生と付き合うパターンが多かった。
将来稼げる就職先にありつけるかは賭け。+2
-0
-
318. 匿名 2024/02/07(水) 23:26:09
つくばの飲食店に出入りする。+1
-2
-
319. 匿名 2024/02/07(水) 23:28:31
主が20代前半なら、東大とか京大とかの、理系の研究室の教授秘書をやればいいよ。そこの研究員とか大学院生と付き合えばいい。ただ、東大のあまり大きな研究室だと異様に忙しくてそこらの企業よりブラックだったりするから気をつけて。
+3
-0
-
320. 匿名 2024/02/07(水) 23:39:06
>>98
文系より理系の方が惹かれるなってだけ+0
-0
-
321. 匿名 2024/02/07(水) 23:40:37
>>264
『私はいつも娘に大学でいい人見つけてくるんだよって中学生の時から言い聞かせているんだけど』キッショ
典型的な良い男は学生時代の彼女と~のガル民だな+7
-0
-
322. 匿名 2024/02/07(水) 23:43:30
>>116
理系の会社に働いているけど、今でも社内結婚はかなり多いよ。+3
-0
-
323. 匿名 2024/02/07(水) 23:51:30
>>226
よこ。そうでもないよ。うちの場合は医学部だけど周りの夫婦見てると学生からの付き合いも多い。確かに卒業のときに一度波は来るけど、遠距離にならなければ別れる理由特にないしね。+4
-0
-
324. 匿名 2024/02/07(水) 23:51:43
>>1
我バイク乗り故理系男子周りにめちゃめちゃ居る
理男と出会えそうな趣味(自分調べ)
ミリオタ、バイク、パソコン、無線、スポーツジム、カメラ、チャリ+1
-0
-
325. 匿名 2024/02/07(水) 23:53:29
>>271
大学ほど異性と付き合いやすい環境は無いと思うよ
お付き合いは勉強というか、経験しないと分からないものだから、大学時代に是非異性と付き合ってみるという経験はした方がいいと思うんだ
結果別れようが結婚しようが、それはなるようにしかならない事だけど、誰とも付き合わずに大学時代を終えるのはとても勿体無い事だと思うんだ
会社には既婚者しかいないからね
社会人になって一生懸命仕事覚えていたら3.4年すぐに経ってしまうし
+2
-2
-
326. 匿名 2024/02/07(水) 23:54:01
>>160
給料良くて転勤ありまくって単身赴任してくれたほうが良くない?+0
-0
-
327. 匿名 2024/02/07(水) 23:55:22
>>264
ヒゲの生えた奥様みたいな文体ね+2
-0
-
328. 匿名 2024/02/07(水) 23:56:16
業務委託でかなり大きめの通信会社で働いてるけど、
理系の技術者めちゃくちゃいるよ
社風なのかもだけど、怒ってる人やイライラしてる人もいなくて穏やかな人が多いし皆さん頭がいいから、良いなぁと思ってる+1
-0
-
329. 匿名 2024/02/07(水) 23:58:44
リゲダンは老けるの早いから私はガテン系の方が良いな〜+0
-1
-
330. 匿名 2024/02/07(水) 23:58:53
>>161
文系で高校卒業してから理系に転向して、一浪で医学部入って医者になった知り合いならいる。
元々のポテンシャルもあるだろうね。+0
-0
-
331. 匿名 2024/02/08(木) 00:16:51
>>325
大学時代に恋愛するのは良いと思うよ
なんなら、失恋経験も
ただ、大学時代にいい人見つけないと詰む、みたいな思考は良くないんじゃないかなと
よく、良い男は学生時代からの彼女ががっしり掴んで離さない、社会人市場には放出されないみたいなコメント見かけるけど、実際そうでもないんじゃないかな
+7
-0
-
332. 匿名 2024/02/08(木) 00:16:56
>>16
理系同士なら居心地よいけど、文系と理系は合わないよ
お互いイライラしてすぐ分かれると思う
少なくとも私はだめだった
なんで文系って、ダラダラ説明から喋るんだろう
先に結論言えよ
説明はその後だ+6
-9
-
333. 匿名 2024/02/08(木) 00:33:37
>>156
多分工業高校の男子が、女子高の女の子はみんなお嬢様でお淑やかなんだろうなって思ってるくらいの認識だよね
本当に人によるよね
逆に、文系女子は結婚向きかって聞かれたら人によるとしか言えないのと同じ+13
-0
-
334. 匿名 2024/02/08(木) 00:44:26
>>270
なぜですか???+0
-0
-
335. 匿名 2024/02/08(木) 00:45:50
自分が理系ではない場合の出会い方を教えてください。
理系男子ってどんな人が多いですか?
結婚向きって本当なのでしょうか
→あなたは大学生?社会人ですか?
社会人なら、業職的に少数派だったとしても少しは職場に理系いませんか!?あと、合コン。
大学生なら、他大理系とのインカレ入るとか。私は婚活で理系の旦那に出会いました。特に理系を希望してたわけじゃないです。真面目です。悪いとこは、意地っ張り、頑固(理系関係ない性格)。
結婚向きは、文系、理系関係ないと思います。誠実な人柄かどうか。+0
-0
-
336. 匿名 2024/02/08(木) 00:54:57
>>94
向井理もそうだよね!+4
-0
-
337. 匿名 2024/02/08(木) 01:07:27
私の友達が理系イケメンを紹介してほしいと私の彼氏に頼み連れてきたのが今の夫です。
学生時代のあだ名が「イケメン」って言われるくらい見た目は良いけど他人に興味がなく人に共感する気持ちがないので告られて付き合うけど毎回速攻で振られてたみたいです。
私はバツイチで文系元旦那で痛い目にあったので人に興味がないくらいで丁度良いと思って結婚しました。
基本的に穏やか、自分の研究分野以外に興味ないので私や子供達に理詰めすることもなく掃除では薬剤を計量しながら作り出し良いパパしてますよ。
ちなみに農学部で友達はほぼ大学内か就職してすぐ結婚してました。同じ理系でも専攻によって違うかもしれませんね!+0
-0
-
338. 匿名 2024/02/08(木) 02:02:18
>>312
横。
理系男子はデータと根拠を示すと御し易い。
あなたはそう思わなくてもデータがこうなってますと示そう。+1
-0
-
339. 匿名 2024/02/08(木) 02:04:11
>>156
多分理系なら何でも良いわけじゃ無くて、女慣れしてない理解ある彼くんみたいなイメージじゃない?
理系って良い人もたくさん居るけど、アスペで人の気持ちが理できないタイプも混ざってる。+6
-2
-
340. 匿名 2024/02/08(木) 02:11:17
>>128
私生活で理系だからどうこうは、あまり無いんじゃ?細かい事やうるさい事は言わないし、温和だよ。
+0
-0
-
341. 匿名 2024/02/08(木) 02:15:14
>>93
人の悪口も嫌がるよ。+3
-0
-
342. 匿名 2024/02/08(木) 02:52:32
>>1
理系男子にも選ぶ権利がある+3
-0
-
343. 匿名 2024/02/08(木) 05:06:32
>>129
マジレス。
愛知の工場で機械の検品作業の短期バイトしてた時なら、発注元の会社の人達と合コンした事があるよ。
長年パートしてるおばさんが何故かその人達と繋がってて、「若い子たちに出会いを作ったるわ!」って張り切ってセッティングしてくれた。
大手家電メーカーで設計士してる人達だった。会社は男ばかりで出会いがなくて、と話してたよ~
当時はモッサリした人ばかりだと思って付き合うことは無かったけど、今思うと勿体無かったなと思う。。
姉がF欄文系大学出身だけど、サークルで名古屋工業大学の人達と知り合い卒業後結婚した。姉は就職出来なかったけど義兄は業界大手らしい精密機器メーカーに就職した。
注文住宅、選択子無しなのに大きな車買わせて、年に数回ディズニー行って、なかなか我儘に振る舞ってるの見ると羨ましい。
無口な人で話し掛けてもよく考えてから1言帰ってくるだけだから、姉はしょっちゅう「旦那が喋らないからつまらん。」と話してるけど、実父も自動車メーカーの設計士でそんな感じだったから耐性はある。
+0
-0
-
344. 匿名 2024/02/08(木) 05:31:46
>>339
人の気持ちがわからない人が混ざってると言うより、理解のある穏やかな理系男子(に限らずだけど)は実は他人に興味がないってこともある。自分の興味あること以外どうでもいいって感じ。理解じゃなくて無関心。付き合ってる時はいいけど結婚すると苦労するよ。+1
-0
-
345. 匿名 2024/02/08(木) 05:58:20
>>99
会話するの面倒くさそう+0
-0
-
346. 匿名 2024/02/08(木) 06:19:01
>>108
サークル入ってるタイプの男嫌い+0
-1
-
347. 匿名 2024/02/08(木) 06:20:19
>>170
横だけど隙自語ウザいな
誰も聞いてねえよ+2
-0
-
348. 匿名 2024/02/08(木) 06:21:49
>>137
こういう男大っ嫌い
女の子をゴリラ呼ばわりしてたっていう性悪エピソードを恥ずかしげもなく書けるあたり似た者同士なんだろな+2
-0
-
349. 匿名 2024/02/08(木) 06:22:33
>>121
学歴重視だろうね+0
-0
-
350. 匿名 2024/02/08(木) 06:23:20
>>135
早く書いたりなよ+0
-0
-
351. 匿名 2024/02/08(木) 06:52:39
>>319
職場結婚的な事は絶対にしない人もいっぱいる
変な色目使ってると浮く+3
-1
-
352. 匿名 2024/02/08(木) 06:54:48
ツイッターで募集すれば沢山食いつかれる+1
-0
-
353. 匿名 2024/02/08(木) 07:30:12
理系比率が高い市町村住み
休日の公園は父と子の組み合わせが多数派
子煩悩というより子どもに付き合う根気のある人が多いってイメージ
変わってても家族大切にする人多いよ+6
-1
-
354. 匿名 2024/02/08(木) 08:08:18
>>1
自分が理系じゃないなら、理系の女友達を作ってその人経由で紹介してもらうのが一番かなあ、と
私も理系なんでたくさん紹介できますよ!w
理系の人、やるべきことをちゃんとやる人が多い印象なんで家事や育児それなりにやってくれそうよね
ただ頭のネジが1本飛んでる変人も確実に多いんでお気をつけ下さい・・・
+4
-0
-
355. 匿名 2024/02/08(木) 08:43:53
>>169
横だけど、なんか分かるかも
理系以外の属性があると人格のバランス取れてる率上がるよね+0
-0
-
356. 匿名 2024/02/08(木) 09:03:25
>>28
横。自分も高校から職場まで理系だから何の特別感もない。逆に体育会系のコミュ力高い人の方がおぉ〜!ってなる笑+3
-0
-
357. 匿名 2024/02/08(木) 10:41:52
>>25
ガルで理系と聞くと、私は勝手にSEタイプだと思ってる。
パソコン自作できてネット詳しくてっていう工学系男子。
医者や化学系のイメージなかった。+0
-0
-
358. 匿名 2024/02/08(木) 10:49:45
>>35
電気工事とかは理系だけどね+2
-0
-
359. 匿名 2024/02/08(木) 10:53:05
>>66
めっちゃ狭き門じゃんw+1
-0
-
360. 匿名 2024/02/08(木) 11:18:35
>>121
私の高校、大学の男友達も
ほんとーーに穏やかで優しい性格で
一流企業の研究開発してる
フリーな男友達多いです。
30代半ばです。
だれか彼氏を探してる女性がいたらぜひ紹介したい!!
いるところには素敵な理系男子いるので
派遣で仕事するのもいいかも?
派遣社員と結婚した子もいますし(^^)+3
-0
-
361. 匿名 2024/02/08(木) 11:27:03
>>16
原石イケメンが多い
手堅く高収入
女慣れしてないから浮気しなそう+2
-2
-
362. 匿名 2024/02/08(木) 11:40:53
>>339
アスペは文理関係なくいるよ
普通に考えたら母数多い文系の方が多い
頭いい=アスペ多いって勘違いしてる人多すぎ+2
-1
-
363. 匿名 2024/02/08(木) 12:13:49
>>344
私の夫は理系だけど寂しがりで人が好き、子供も大好きだから、最終的には人によるとしか言えないね。
+2
-0
-
364. 匿名 2024/02/08(木) 14:03:15
>>121
私もマッチングアプリ。
周りに理系いなくて、理系の恋人探してるなら
おすすめだよ〜!+0
-0
-
365. 匿名 2024/02/08(木) 17:38:31
>>339
そんなの文系にだって大勢いるわ+4
-0
-
366. 匿名 2024/02/08(木) 17:49:02
>>337
あなたの彼氏がお友達に紹介した人を
あなたの旦那さんにしたの?+0
-0
-
367. 匿名 2024/02/08(木) 20:43:36
>>305
友達は理系の部署に女1人配属されて、最初凄く嫌がってたけど、面倒臭い事は無いし、良くしてくれる人ばかりで、行ったら天国と言ってた。
話聞いていて羨ましかった。+1
-0
-
368. 匿名 2024/02/08(木) 22:42:20
>>351
横だけど、あたしのいたT大の研究室、秘書が3代続けて院生と結婚して、そのうち2人は今や教授夫人だよ。1人はまだ講師だけど。+2
-0
-
369. 匿名 2024/02/10(土) 18:40:09
>>99
ウケる、まったく一緒!!
信憑性の最低ラインはヤフーニュース
まとめサイトやガルちゃんソースなんてネタ扱いでしか話せない+1
-0
-
370. 匿名 2024/03/04(月) 02:15:53
>>277
あら残念、腐女子とは全く真逆、無縁です。
悪いね。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する